JP2002342199A - ユーザ情報自動記入・登録方法、装置、ユーザ情報自動記入/登録プログラム、および同プログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

ユーザ情報自動記入・登録方法、装置、ユーザ情報自動記入/登録プログラム、および同プログラムを記録した記録媒体

Info

Publication number
JP2002342199A
JP2002342199A JP2001143145A JP2001143145A JP2002342199A JP 2002342199 A JP2002342199 A JP 2002342199A JP 2001143145 A JP2001143145 A JP 2001143145A JP 2001143145 A JP2001143145 A JP 2001143145A JP 2002342199 A JP2002342199 A JP 2002342199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
web page
request
url
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001143145A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Okada
浩一 岡田
Maki Onishi
真樹 大西
Hitoshi Fuji
仁 冨士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2001143145A priority Critical patent/JP2002342199A/ja
Publication of JP2002342199A publication Critical patent/JP2002342199A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 情報を記入すべきWebページを発行するサ
イトからリンクを張られていなくても、また端末にWe
bブラウザ以外の特別なシステムを導入することなく、
任意の端末から情報の登録、情報の自動記入を行なう。 【解決手段】 HTTPリクエストを受け取った情報自
動記入部15は、ユーザ認証部11においてユーザを認
証・識別し、Webページ取得部12からWebページ
のHTMLテキストを取得し、Webページ情報管理部
13から、記入対象HTMLテキスト中のどこの入力フ
ォームにどの情報項目を記入するかの対応関係を取得
し、ユーザ情報管理部14から、認証したユーザ情報項
目の値を取得し、取得したユーザ情報項目の値を記入対
象HTMLテキスト中のフォームの適切な場所に挿入し
た新たなHTMLテキストを作成し、ユーザ端末のWe
bブラウザ2にHTTPリクエストの返答として送る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ユーザがWebペ
ージ上で記入した情報を登録し、登録された情報を他の
Webページ上で自動記入する方法および装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の情報登録および情報自動
記入方法としては以下のものがあった。 1.自動記入する情報を求めているサイトに、情報自動
記入サーバや情報登録サーバへのリンクを用意すること
により、ユーザに情報自動記入サーバや情報登録サーバ
を利用させ、情報自動記入サーバにおいて情報の自動記
入を行ない、情報登録サーバにおいて情報の登録を行な
う方法。 2.ユーザ端末に情報自動記入システムや情報登録シス
テムをインストールし、ユーザはそのシステムを使うこ
とによって情報の自動記入や登録を行なう方法。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の方法は
次のような問題があった。
【0004】1の方法は、サイトに情報自動記入サーバ
へのリンクを張るためには、サイト運営者の協力が必要
であり、協力が得られないサイトに対しては、情報自動
記入システムや情報登録システムを利用することができ
ず、利用者にとって不便である。
【0005】2の方法は、ユーザ端末に情報自動記入シ
ステムや情報登録システムをインストールすることは、
ユーザに負担を強いることになり、情報自動記入システ
ムおよび情報登録システムをインストールすることがで
きないユーザ端末に対応できず、ユーザが複数の端末を
使い分ける際に端末毎に記入する情報の登録を行なわな
ければならない。
【0006】本発明の目的は、情報を記入すべきフォー
ムのあるWebページを発行するサイトからリンクを張
られていなくても情報の登録、情報の自動記入を行な
い、またユーザ端末にWebブラウザ以外の特別なシス
テムを導入することなく、任意のユーザ端末から、情報
の登録、情報の自動記入を行なうユーザ情報自動記入・
登録方法および装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、以下の7つの
処理部を持つ装置によって実現される。 ・ユーザ認証部: リクエストを発生したユーザを認証
する。 ・Webページ取得部: リクエスト送信時直前に表示
されていたWebページのURL(Uniform R
esource Locator)情報を入力して、元
のWebページのHTML(Hyper Text M
arkup Language)テキストを出力する。 ・Webページ情報管理部: WebページのURL等
をキーとして入力すると、Webページ中のどの入力フ
ォームにどの情報項目を記入すべきであるかという情報
を出力する。 ・ユーザ情報管理部: ユーザIDと情報項目名をキー
として入力すると、ユーザ情報項目の値を出力する。 ・情報自動記入部: Webページのフォーム部分の適
切な部分にユーザ情報を埋め込む。 ・登録準備部: 情報自動記入部からユーザに向けて送
信されるHTMLテキストに対して、Webページ中の
送信ボタンのリンク先を、ユーザ情報登録部を示すもの
に書き換え、返答すべきURLや、そのHTMLテキス
トのオリジナルの所在を示すURL等の情報を書き込ん
だ上で、ユーザ端末のWebブラウザに返答として出力
する。 ・ユーザ情報登録部: ユーザから受け取った入力デー
タから、ユーザ情報管理部の情報を新規登録あるいは更
新し、返答すべきURLに入力データを再送するように
Webブラウザに指示を送る。
【0008】以上の処理部は一つの装置として実現して
も、また分割された複数の装置として実現してもよい。
【0009】まず、本発明において情報の自動記入を行
なう方法について説明する。
【0010】ユーザ端末において、情報を自動記入した
いWebページがWebブラウザ上で表示されている状
態で、ユーザは、ブックマークやリンク等によって情報
自動記入部へのHTTP(Hyper Text Tr
ansfer Protocol)リクエストを発行す
る。その際に、ブックマークやリンク等に組み込まれた
JavaScript等によって参照元URLが、情報
を自動記入したいWebページのURLとしてリクエス
ト中の変数に格納される。このように、ユーザ情報自動
記入装置の呼び出しはブックマークやリンク等の形で行
なうため、ユーザ端末に特殊なシステムのインストール
は必要ない。
【0011】HTTPリクエストを受け取った情報自動
記入部は、ユーザ認証部においてユーザを認証・識別
し、Webページ取得部からWebページのHTMLテ
キスト(記入対象HTMLテキスト)を取得し、Web
ページ情報管理部から、記入対象HTMLテキスト中の
どこの入力フォームにどの情報項目を記入するかの対応
関係(フォーム入力変数対応情報)を取得し、ユーザ情
報管理部から、認証したユーザのユーザ情報項目の値を
取得し、取得したユーザ情報項目の値を記入対象HTM
Lテキスト中のフォームの適切な場所に挿入した新たな
HTMLテキストを作成し、ユーザのWebブラウザに
HTTPリクエストの返答として送る。このようにし
て、情報の自動記入が行なわれる。
【0012】次に、本発明において情報の登録を行なう
方法について説明する。
【0013】情報自動記入部がHTMLテキストを出力
した後、登録準備部が、送信ボタンに割り当てられた送
信先URLをユーザ情報登録部を示すものになるよう
に、HTMLテキストを書き換える。さらに、書き換え
る前の送信ボタンに割り当てられていたURLと記入対
象HTMLテキストの元のURLを、送信ボタンが押さ
れたときにHTTPリクエストの中に埋め込まれて送信
されるようにHTMLテキストを書き換える。
【0014】ユーザが書き換えられたHTMLテキスト
を受け取り、そこに自動記入された情報を修正したり、
ユーザ情報管理部において保管されていなかったため自
動記入されなかった情報を記入したりした後に送信ボタ
ンを押すと、送信先URLの示すユーザ情報登録部に、
入力フォームに記入された情報がHTTPリクエストに
埋め込まれて送信される。
【0015】ユーザ情報登録部は、送信された情報を元
に、ユーザ情報管理部内の情報を更新あるいは新規登録
を行なう。登録準備部が、HTTPリクエストの返答と
して、送信すべき情報を含んだHTTPリクエストを本
来の送信先に送るように指示するコマンドをWebブラ
ウザに送る。
【0016】コマンドを受け取ったWebブラウザは、
本来の送信先に情報を送信するので、ユーザは本来の送
信先とのやり取りを進めることができる。このようにし
て、情報の登録が行なわれる。
【0017】本発明は、情報を記入する対象であるHT
MLテキストを持つサイトに、情報記入サーバへのリン
クを予め入れておく必要が無いため、情報を記入する対
象であるHTMLテキストを持つサイトからの協力が無
くても、情報を自動記入することができる。また、ユー
ザ側にも、Webブラウザ以外の特別なシステムは必要
ではない。
【0018】インターネット上のWebサイトは、ユー
ザがショッピングを行なう際に、購入者の個人情報を要
求する。要求される情報としては、購入処理に必要なク
レジットカード番号や配送先住所だけでなく、販売サイ
トがマーケティング活動に利用するための、購入者の性
別や年齢など様々な情報も含まれる。このような様々な
情報を要求されることによって、ユーザは購入処理の度
にたくさんの情報を記入する負担が課せられる。その結
果、ユーザは購入手続きの途中で手続きを中止してしま
うことがある。ユーザが購入手続きの途中で手続きを中
止する割合は、購入手続き全体の中で5〜6割にのぼる
とも言われている。そのため、本発明によるユーザ情報
自動記入・登録装置を使い、ユーザの負担を軽減するこ
とで、ショッピングサイトは、たくさんの情報を入手で
きる一方、ユーザの負担を軽減することによってサイト
の売上増に結びつけることが可能になる。
【0019】インターネット上のオンラインショッピン
グサイトによっては、一度個人情報を登録すると次回か
らは個人情報の記入を何度も行なわなくてもよいような
仕組みを提供するところもあるが、その場合でも、ユー
ザが複数のオンラインショッピングサイトにまたがって
買い物をする際には、サイト毎に情報を記入しなければ
ならないという問題は解決しない。そのため、特定のシ
ョッピングサイト内での利用に限定しない、本発明のユ
ーザ情報自動記入・登録装置が有用になる。
【0020】また、本発明のようなユーザ情報自動記入
・登録装置は、自動記入に対応するサイトの数が多けれ
ば多いほどユーザにとって使いやすいものであるといえ
る。そのため、サイト運営者の協力がなくても対応サイ
トを増やすことができる本発明は、ユーザにとって使い
やすい環境を提供することが容易であるといえる。
【0021】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0022】図1を参照すると、本発明の一実施形態の
ユーザ情報自動記入・登録装置はユーザ認証部11とW
ebページ取得部12とWebページ情報管理部13と
ユーザ情報管理部14と情報自動記入部15と登録準備
部16とユーザ情報登録部17を有し、1つの拡張We
bサーバとして構成されている。
【0023】図2は情報自動記入部15の処理を示すフ
ローチャートである。まず、ステップ201に、ユーザ
からリクエストを取得する。ステップ202にユーザ認
証部11を呼び出す。ステップ203にユーザIDを取
得したかどうか判定する。ユーザIDを取得したなら
ば、HTTPリクエストからフォーム入力画面のURL
を取得する。ステップ205に、フォーム入力画面のU
RLを引数としてWebページ取得部12を呼び出す。
ステップ206に、記入対象HTMLテキストを取得し
たか判定する。取得したならば、フォーム入力画面のU
RLを引数としてWebページ情報管理部13を呼び出
す。ステップ208に、フォーム入力変数対応情報を取
得したか判定する。ステップ203,206,208で
「No」の場合、ステップ214で、ユーザへエラーメ
ッセージを送信する。ステップ208で「Yes」の場
合、ステップ209に、フォーム入力変数対応情報から
必要とするユーザ情報項目名のリストを作成する。ステ
ップ210に、ユーザIDとユーザ情報項目名のリスト
を引数としてユーザ情報管理部14を呼び出す。ステッ
プ211にユーザ情報項目名の値のリストを取得する。
ステップ212にユーザ情報項目名の値を含む記入対象
HTMLテキストを新規HTMLテキストとして作成す
る。ステップ213に新規HTMLテキストを登録準備
部16へ送信する。
【0024】図3はユーザ認証部11の処理を示すフロ
ーチャートである。ステップ301にユーザIDおよび
パスワードをユーザへ要求する。ステップ302でユー
ザIDおよびパスワードを取得したかどうか判定する。
取得していればステップ303にその組合せが正しいか
どうか判定する。正しければステップ304にユーザI
Dを情報自動記入部15に返す。ユーザIDおよびパス
ワードを取得しなかった場合、取得したがその組合せが
正しくなかった場合、ステップ305にエラーメッセー
ジを情報自動記入部15に返す。
【0025】図4はWebページ取得部12の処理を示
すフローチャートである。ステップ401に、フォーム
入力画面のURLを情報自動記入部15から取得する。
ステップ402に、フォーム入力画面のURLに対応す
る記入対象HTMLテキストは予め保管されているかど
うか調べる。保管されていれば、ステップ403に記入
対象HTMLテキストを、保管されていなければ、ステ
ップ404にエラーメッセージを情報自動記入部15に
返す。
【0026】図5はWebページ情報管理部13の処理
を示すフローチャートである。ステップ501に、フォ
ーム入力画面のURLを情報自動記入部15より取得す
る。ステップ502に、取得したURLに対するフォー
ム入力変数対応情報は予め保管されているか判定する。
保管されていれば、ステップ503にフォーム入力変数
情報を、保管されていなければ、ステップ504にエラ
ーメッセージを情報自動記入部15に返す。
【0027】図6はユーザ情報管理部14の処理を示す
フローチャートである。ステップ601に、ユーザ情報
項目名の値の参照かどうか判定する。ユーザ情報項目名
の値の参照であれば、ステップ602にユーザIDおよ
びユーザ情報項目名のリストを情報自動記入部15から
取得し、ステップ603にユーザIDとユーザ情報項目
名をキーとして、ユーザ情報を格納するデータベース
(図示せず)を検索し、ユーザ情報項目名の値のリスト
を作成し、ステップ604にユーザ情報項目名の値のリ
ストを情報自動記入部15に返す。ユーザ情報項目名の
値の参照でなければ、ステップ605にユーザID、ユ
ーザ情報項目名リスト、およびユーザ情報を情報自動記
入部15より取得し、ステップ606に、ユーザIDと
ユーザ情報項目名をキーとしてデータベースを検索し、
検索結果の値を対応するユーザ情報に変更または新規登
録する。
【0028】図7は登録準備部16の処理を示すフロー
チャートである。ステップ701に、新規HTMLテキ
ストを情報自動記入部15より取得する。ステップ70
2に、新規HTMLテキスト中の送信ボタンが押下され
た際に、新規HTMLテキストのURLを変数として送
信されるように新規HTMLテキストを書き換える。ス
テップ703に、新規HTMLテキスト中の送信ボタン
が押下された際に、新規HTMLテキスト中にある送信
ボタンのリンク先URLを変数として送信されるように
新規HTMLテキストを書き変える。ステップ704
に、新規HTMLテキスト中の送信ボタンのリンク先U
RLをユーザ情報登録部17を示すものに変更する。ス
テップ705に、新規HTMLテキストをユーザ端末の
Webブラウザ2にHTTPリクエストの返信として送
信する。
【0029】図8はユーザ情報登録部17の処理を示す
フローチャートである。ステップ801に、ユーザから
のHTTPリクエストからユーザが参照していた元のフ
ォーム入力画面のURLを取得する。ステップ802
に、ユーザが参照していた元のフォーム入力画面URL
を引数として、Webページ情報管理部13を呼び出
す。ステップ803に、フォーム入力変数対応情報をユ
ーザ情報管理部14から取得する。ステップ804に、
フォーム入力変数対応情報から必要とするユーザの情報
項目名リストを作成する。ステップ805に、ユーザI
Dとユーザ情報項目名リストを引数としてユーザ情報管
理部14を呼び出す。ステップ806に、ユーザ情報管
理部14からユーザ情報項目名の値のリストを取得す
る。ステップ807に、ユーザ情報項目名の値のリスト
とHTTPリクエストに含まれているユーザ情報とを比
較する。ステップ808に、ユーザ情報に変更または新
規登録すべきものはあるか判定する。あれば、ステップ
809に、新規登録または変更すべきユーザ情報とユー
ザIDとユーザ情報項目名リストを引数としてユーザ情
報管理部14を呼び出す。ステップ810に、HTML
のMETA REFRESHコマンドを使って、元の送
信先URLにHTTPリクエストとしてユーザ情報を送
信する指示をユーザ端末のWebブラウザ2にリクエス
トの返信として送信する。
【0030】次に、本実施形態の動作を説明する。
【0031】まず、ユーザは、インターネットショッピ
ング等のWebサーバ3にアクセスしている際に、商品
購入の要求を発し(フロー101)、その結果、購入し
た商品の支払いに使用するクレジットカード番号、配送
先の住所等の記入を求められているとする(フロー10
2)。ユーザ端末のWebブラウザ2には、情報を記入
するためのフォーム入力画面が表示されている。
【0032】ここで、ユーザはWebブラウザ2に登録
しておいた、ユーザ情報自動記入・登録装置1の情報自
動記入部15へのブックマークまたはリンクを押す。す
ると、ブックマークやリンクを押した際に表示されてい
たフォーム入力画面のURLがブックマークやリンクに
組み込まれたJavaScript等により、HTTP
リクエストに変数として組み込まれた状態で、ユーザ端
末からユーザ情報自動記入・登録装置1の情報自動記入
部15へ送られる(フロー103、ステップ201)。
次に、情報自動記入部15はユーザ認証部11において
HTTPリクエストした送信したユーザの認証を行なう
(フロー104〜107、ステップ202,203)。
これは、ユーザIDとパスワードの投入をユーザに要求
すること等によって実現される(ステップ301〜30
4)。ユーザの認証が終わると、情報自動記入部15は
Webページ取得部12によって(ステップ401〜4
03)、情報自動記入部15へのブックマークまたはリ
ンクが押された際に表示されていたWebページ(記入
対象HTMLテキスト)を復元する(フロー108,1
09、ステップ205,206)。次に、情報自動記入
部15はWebページ情報管理部13によって(ステッ
プ501〜503)、記入対象HTMLテキストのどの
フォーム入力部分にどの情報項目を記入すべきであるか
の情報(フォーム入力変数対応情報)を取得し(フロー
110,111、ステップ207〜209)、さらに、
情報自動記入部15はユーザ情報管理部14によって
(ステップ601〜604)、リクエストを送信したユ
ーザの情報のうち、必要なユーザ情報項目の値を取得す
る(フロー112,113,ステップ210,21
1)。情報自動記入部15は取得した情報をもとに、記
入対象HTMLテキストの適切な部分に適切な情報を自
動記入する(ステップ212)。自動記入された後の情
報は、登録準備部16に送信される(フロー114、ス
テップ213,701)。登録準備部16は、記入対象
HTMLテキストの送信ボタンのリンク先URLをユー
ザ情報自動記入・登録装置1中のユーザ情報登録部17
を示すURLに書き換え(ステップ702)、ボタンが
押されたときに送られる情報として、元のリンクのUR
L、および書き換え前のWebページのURLが変数と
して含まれるように、記入対象HTMLテキストを書き
換えて(ステップ703,704)、Webブラウザ2
に返答として出力する(フロー115、ステップ70
5)。
【0033】ユーザがユーザ情報自動記入・登録装置1
からの返答を受け取った際に、ユーザ端末のWebブラ
ウザ2上に表示される画面としては、ユーザがユーザ情
報自動記入・登録装置1の情報自動記入部15へのHT
TPリクエストを発生するブックマークまたはリンクを
押す直前に表示されていたWebページが、もとは空白
であった入力フォーム部分に、ユーザが予め登録してお
いた情報が記入されたものになっている。すなわち、ユ
ーザにとっては、ユーザ情報自動記入・登録装置1の情
報自動記入部15へのブックマークまたはリンクを押す
と、予め登録しておいた情報が自動的に記入されるよう
に見える。
【0034】情報自動記入装置の情報自動記入部15へ
のブックマークまたはリンクを押した時点で予め登録し
ていない情報は当然、自動記入されないので、必要に応
じてユーザは情報を手入力する。入力が終了するとユー
ザは送信ボタンを押す。送信ボタンを押した時のリクエ
ストの送信先は、ユーザ情報登録部17になっているの
で、リクエストはユーザ情報自動記入・登録装置1のユ
ーザ情報登録部17に送られる(フロー116)。
【0035】ユーザ情報登録部17では、HTTPリク
エストを受け取ると(ステップ801)、書き換え前の
WebページのURLを元にWebページ情報管理部1
3から(ステップ501〜503)フォーム入力変数対
応情報を取得する(フロー117,118、ステップ8
02〜804)。さらに、ユーザ情報登録部17は、ユ
ーザ情報管理部14から(ステップ601〜604)H
TTPリクエスト中の変数名に対応するユーザ情報項目
名の値を取得し(フロー119,120、ステップ80
5,806)、ユーザ情報管理部14に格納された情報
と違っていれば更新し、格納されていない情報であれば
新たに格納する(フロー121、ステップ601,60
5,606,807,808,809)。この際に、更
新するかどうかの確認を必要に応じてユーザに求める。
ユーザ情報登録部17は、最後に、元のWebページに
あった送信ボタンのリンク先であるURLに対して、ユ
ーザ情報登録部17に送った情報を再度送るように、ユ
ーザ端末のWebブラウザ2に指示を送る。この指示
は、HTMLのMETAREFRESHコマンドや、リ
ダイレクション等によって行なう(フロー122,ステ
ップ810)。
【0036】ユーザ端末のWebブラウザ2は、ユーザ
情報登録部17からの指示に従い、元のWebページに
あった送信ボタンのリンク先URLに自動的に情報を送
信し、送信先では装置1の存在を意識することなく、情
報の受け取り処理が行なわれる(フロー123)。
【0037】なお、ユーザ情報自動記入・登録装置1内
の各部11〜17からなる処理はプログラムとして、フ
ロッピィ・ディスク、CD−ROM、光磁気ディスク等
の記録媒体に記録してパソコン等のコンピュータ上で実
行できる。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、情
報を記入すべきフォームのあるWebページを発行する
サイトからリンクを張られていなくても、またユーザ端
末にWebブラウザ以外の特別なシステムを導入するこ
となく、任意のユーザ端末から情報の登録、情報の自動
記入を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態のユーザ情報自動記入・登
録装置の構成図である。
【図2】情報自動記入部15の処理を示すフローチャー
トである。
【図3】ユーザ認証部11の処理を示すフローチャート
である。
【図4】Webページ取得部12の処理を示すフローチ
ャートである。
【図5】Webページ情報管理部13の処理を示すフロ
ーチャートである。
【図6】ユーザ情報管理部14の処理を示すフローチャ
ートである。
【図7】登録準備部16の処理を示すフローチャートで
ある。
【図8】ユーザ情報登録部17の処理を示すフローチャ
ートである。
【符号の説明】
1 ユーザ情報自動記入・登録装置 2 Webブラウザ 3 Webサーバ 11 ユーザ認証部 12 Webページ取得部 13 Webページ情報取得部 14 ユーザ情報管理部 15 情報自動記入部 16 登録準備部 17 ユーザ情報登録部 101〜122 フロー 201〜213,301〜305,401〜404,5
01〜503,601〜606 ステップ
フロントページの続き (72)発明者 冨士 仁 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 Fターム(参考) 5B075 ND03 PQ05 5B082 HA05

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Webブラウザからの要求があると、要
    求情報中に埋め込まれた参照元URL情報から、要求直
    前に表示されていたWebページのURLを取得し、要
    求直前のWebページのHTMLテキストを復元し、ユ
    ーザ情報を格納するデータベースから記入すべき項目名
    に対応する値を取り出し、復元したWebページ中のフ
    ォームに値を書き込んだものを、前記Webブラウザに
    返答として出力するユーザ情報自動記入方法。
  2. 【請求項2】 Webブラウザからの要求があると、要
    求情報中に埋め込まれた参照元URL情報から、要求直
    前に表示されていたURLを取得し、要求直前のWeb
    ページのHTMLテキストを復元し、復元したWebペ
    ージ中にある情報記入フォームの送信ボタンのリンク先
    を、ユーザ情報をデータベースに格納するユーザ情報登
    録部を示すものに変更し、ユーザによって送信ボタンが
    押下され、HTTPリクエストが送られる際に、元のリ
    ンク先のURLと、復元したWebページの元のURL
    が含まれるように復元したWebページをさらに書き換
    えたものを、前記Webブラウザに返答として出力し、 その出力された結果であるWebページ上で送信ボタン
    がユーザによって押下された際に、前記ユーザ情報登録
    部が、フォームの項目名を取り出し、フォームの項目名
    に対応する値としてユーザがフォームに記入した情報を
    前記データベースに登録し、前記Webブラウザへの返
    答出力として、ユーザが入力した情報を、書き換える前
    の送信ボタンのリンク先へ送信する指示をWebブラウ
    ザに送るユーザ情報登録方法。
  3. 【請求項3】 リクエストを送信したユーザを認証・識
    別するユーザ認証手段と、 リクエスト送信時直前に表示されていたWebページの
    URL情報を入力し、元のWebページのHTMLテキ
    ストを出力するWebページ取得手段と、 WebページのURLを入力し、Webページ中のどの
    入力フォームにどの情報項目を記入すべきであるかとい
    う情報を出力するWebページ情報管理手段と、 ユーザIDとユーザ情報項目名を入力し、ユーザ情報項
    目名の値を出力するユーザ情報管理手段と、 ユーザからリクエストを受取り、前記ユーザ認証手段に
    よってユーザを認証・識別し、要求情報中に埋め込まれ
    た参照元URL情報から前記Webページ取得手段によ
    ってWebページのHTMLテキストを取得し、Web
    ページのURL情報から前記ページ情報管理手段によっ
    て前記HTMLテキスト中のどこの入力フォームにどの
    情報項目を記入するのかの情報を取得し、前記ユーザ情
    報管理手段から認証したユーザのユーザ情報項目の値を
    取得し、取得したユーザ情報項目の値を前記HTMLテ
    キスト中の適切な場所に挿入した新たなHTMLテキス
    トを生成し、前記ユーザのWebブラウザに前記リクエ
    ストの返答として返す情報自動記入手段を有するユーザ
    情報自動記入装置。
  4. 【請求項4】 リクエストを送信したユーザを認証・識
    別するユーザ認証手段と、 リクエスト送信時直前に表示されていたWebページの
    URL情報を入力し、元のWebページのHTMLテキ
    ストを出力するWebページ取得手段と、 WebページのURLを入力し、Webページ中のどの
    入力フォームにどの情報項目を記入すべきであるかとい
    う情報を出力するWebページ情報管理手段と、 ユーザIDとユーザ情報項目名を入力し、ユーザ情報項
    目名の値を出力するユーザ情報管理手段と、 ユーザからリクエストを受取り、前記ユーザ認証手段に
    よってユーザを認証・識別し、要求情報中に埋め込まれ
    た参照元URL情報から前記Webページ取得手段によ
    ってWebページのHTMLテキストを取得し、Web
    ページのURL情報から前記ページ情報管理手段によっ
    て前記HTMLテキスト中のどこの入力フォームにどの
    情報項目を記入するのかの情報を取得し、前記ユーザ情
    報管理手段から認証したユーザのユーザ情報項目の値を
    取得し、取得したユーザ情報項目の値を前記HTMLテ
    キスト中の適切な場所に挿入した新たなHTMLテキス
    トを生成し、前記ユーザのWebブラウザに前記リクエ
    ストの返答として返す情報自動記入手段と、 ユーザから受け取った入力データから、前記ユーザ情報
    管理手段に情報を新規登録し、あるいは情報を更新し、
    返答すべきURLに入力データを再送するようにWeb
    ブラウザに指示を送るユーザ情報登録手段と、 前記情報自動記入手段からユーザに向けて送信されるH
    TMLテキストに対して、Webページ中の送信ボタン
    のリンク先を前記ユーザ情報登録手段を示すものに書き
    換え、さらに書き換える前の送信ボタンに割り当てられ
    ていたURLと前記HTMLテキストの元のURLを、
    送信ボタンが押されたときにHTTPリクエストの中に
    埋め込まれて送信されるようにHTMLテキストを書き
    換える登録準備手段を有するユーザ情報登録装置。
  5. 【請求項5】 リクエストを送信したユーザを認証・識
    別するユーザ認証処理と、 リクエスト送信時直前に表示されていたWebページの
    URL情報を入力し、元のWebページのHTMLテキ
    ストを出力するWebページ取得処理と、 WebページのURLを入力し、Webページ中のどの
    入力フォームにどの情報項目を記入すべきであるかとい
    う情報を出力するWebページ情報管理処理と、 ユーザIDとユーザ情報項目名を入力し、ユーザ情報項
    目名の値を出力するユーザ情報管理処理と、 ユーザからリクエストを受取り、前記ユーザ認証手段に
    よってユーザを認証・識別し、要求情報中に埋め込まれ
    た参照元URL情報から前記Webページ取得手段によ
    ってWebページのHTMLテキストを取得し、Web
    ページのURL情報から前記ページ情報管理手段によっ
    て前記HTMLテキスト中のどこの入力フォームにどの
    情報項目を記入するのかの情報を取得し、前記ユーザ情
    報管理手段から認証したユーザのユーザ情報項目の値を
    取得し、取得したユーザ情報項目の値を前記HTMLテ
    キスト中の適切な場所に挿入した新たなHTMLテキス
    トを生成し、前記ユーザのWebブラウザに前記リクエ
    ストの返答として返す情報自動記入処理をコンピュータ
    に実行させるユーザ情報自動記入プログラム。
  6. 【請求項6】 リクエストを送信したユーザを認証・識
    別するユーザ認証処理と、 リクエスト送信時直前に表示されていたWebページの
    URL情報を入力し、元のWebページのHTMLテキ
    ストを出力するWebページ取得処理と、 WebページのURLを入力し、Webページ中のどの
    入力フォームにどの情報項目を記入すべきであるかとい
    う情報を出力するWebページ情報管理処理と、 ユーザIDとユーザ情報項目名を入力し、ユーザ情報項
    目名の値を出力するユーザ情報管理処理と、 ユーザからリクエストを受取り、前記ユーザ認証手段に
    よってユーザを認証・識別し、要求情報中に埋め込まれ
    た参照元URL情報から前記Webページ取得手段によ
    ってWebページのHTMLテキストを取得し、Web
    ページのURL情報から前記ページ情報管理手段によっ
    て前記HTMLテキスト中のどこの入力フォームにどの
    情報項目を記入するのかの情報を取得し、前記ユーザ情
    報管理手段から認証したユーザのユーザ情報項目の値を
    取得し、取得したユーザ情報項目の値を前記HTMLテ
    キスト中の適切な場所に挿入した新たなHTMLテキス
    トを生成し、前記ユーザのWebブラウザに前記リクエ
    ストの返答として返す情報自動記入処理と、 ユーザから受け取った入力データから、前記ユーザ情報
    管理手段に情報を新規登録し、あるいは情報を更新し、
    返答すべきURLに入力データを再送するようにWeb
    ブラウザに指示を送るユーザ情報登録処理と、 前記情報自動記入処理からユーザに向けて送信されるH
    TMLテキストに対して、Webページ中の送信ボタン
    のリンク先を前記ユーザ情報登録手段を示すものに書き
    換え、さらに書き換える前の送信ボタンに割り当てられ
    ていたURLと前記HTMLテキストの元のURLを、
    送信ボタンが押されたときにHTTPリクエストの中に
    埋め込まれて送信されるようにHTMLテキストを書き
    換える登録準備処理をコンピュータに実行させるユーザ
    情報登録プログラム。
  7. 【請求項7】 請求項5記載のユーザ情報自動記入プロ
    グラムを記録した記録媒体。
  8. 【請求項8】 請求項6記載のユーザ情報登録プログラ
    ムを記録した記録媒体。
JP2001143145A 2001-05-14 2001-05-14 ユーザ情報自動記入・登録方法、装置、ユーザ情報自動記入/登録プログラム、および同プログラムを記録した記録媒体 Pending JP2002342199A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001143145A JP2002342199A (ja) 2001-05-14 2001-05-14 ユーザ情報自動記入・登録方法、装置、ユーザ情報自動記入/登録プログラム、および同プログラムを記録した記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001143145A JP2002342199A (ja) 2001-05-14 2001-05-14 ユーザ情報自動記入・登録方法、装置、ユーザ情報自動記入/登録プログラム、および同プログラムを記録した記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002342199A true JP2002342199A (ja) 2002-11-29

Family

ID=18989330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001143145A Pending JP2002342199A (ja) 2001-05-14 2001-05-14 ユーザ情報自動記入・登録方法、装置、ユーザ情報自動記入/登録プログラム、および同プログラムを記録した記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002342199A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006185409A (ja) * 2004-05-18 2006-07-13 Softbank Human Capital Corp 代行処理システム及び代行処理方法
WO2007069323A1 (ja) * 2005-12-15 2007-06-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. ユーザ登録代行サーバ、通信端末装置、ユーザ登録方法、及びユーザ登録システム
JP2009003899A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Nomura Research Institute Ltd ページ閲覧装置
WO2010008397A1 (en) * 2008-07-18 2010-01-21 Vidoop, Llc. System and method for automated filling of web-based forms

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006185409A (ja) * 2004-05-18 2006-07-13 Softbank Human Capital Corp 代行処理システム及び代行処理方法
JP4716778B2 (ja) * 2004-05-18 2011-07-06 ソフトバンク・ヒューマンキャピタル株式会社 代行処理システム及び代行処理方法
WO2007069323A1 (ja) * 2005-12-15 2007-06-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. ユーザ登録代行サーバ、通信端末装置、ユーザ登録方法、及びユーザ登録システム
JP2009003899A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Nomura Research Institute Ltd ページ閲覧装置
WO2010008397A1 (en) * 2008-07-18 2010-01-21 Vidoop, Llc. System and method for automated filling of web-based forms

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7962845B2 (en) Method and apparatus for populating a form with data
US7016877B1 (en) Consumer-controlled limited and constrained access to a centrally stored information account
US7487130B2 (en) Consumer-controlled limited and constrained access to a centrally stored information account
US8260806B2 (en) Storage, management and distribution of consumer information
US8566248B1 (en) Initiation of an information transaction over a network via a wireless device
US20060200425A1 (en) Single sign-on for access to a central data repository
US20030093404A1 (en) Dynamic interface adapter for integration of source and target applications
US20020178187A1 (en) Electronically signed HTML forms
US20070027767A1 (en) Server apparatus, system, and method for managing use of software
JPH09146824A (ja) 対話管理型情報提供方法及び装置
EP1047238B1 (en) Information distributing and receiving method, apparatus and program product
US7424522B2 (en) Method of processing data from a submission interface
US7484087B2 (en) Systems, methods, and software for preventing redundant processing of transmissions sent to a remote host computer
US7987237B2 (en) Server apparatus for providing display screen through network, control method therefor, and program therefor
US20070028236A1 (en) File transfer system
JP2002342199A (ja) ユーザ情報自動記入・登録方法、装置、ユーザ情報自動記入/登録プログラム、および同プログラムを記録した記録媒体
WO2019179382A1 (zh) 基于nfc标签的数据处理方法及其系统、服务器
JP5649627B2 (ja) アクセス認可装置及び方法、サービス提供装置及びシステム
US20150358305A1 (en) Service Invitation Token
JP3842696B2 (ja) 画面遷移制御システム、クライアント、ウェブサーバ、画面遷移制御方法およびコンピュータプログラム
JP2002288136A (ja) ユーザ情報管理装置、ユーザ情報管理方法、ユーザ情報管理プログラム及び同プログラムを記録した記録媒体
JP4936603B2 (ja) 販売管理方法及びそのプログラムを記憶した記憶媒体
JP2002032181A (ja) 情報入力装置とその方法、通信端末装置、情報入力プログラムが記録された機械読み取り可能な記録媒体およびネットワークシステム
JP3783000B2 (ja) プログラム起動制御装置、方法及びプログラム
JPH11203153A (ja) インタフェースシステムおよび記録媒体