JP2002330252A - Information processor, device, system and method for processing image and storage medium - Google Patents

Information processor, device, system and method for processing image and storage medium

Info

Publication number
JP2002330252A
JP2002330252A JP2001134207A JP2001134207A JP2002330252A JP 2002330252 A JP2002330252 A JP 2002330252A JP 2001134207 A JP2001134207 A JP 2001134207A JP 2001134207 A JP2001134207 A JP 2001134207A JP 2002330252 A JP2002330252 A JP 2002330252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
image
transfer
image processing
conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001134207A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroyuki Matsuno
裕之 松野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001134207A priority Critical patent/JP2002330252A/en
Publication of JP2002330252A publication Critical patent/JP2002330252A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image processor, with which information can be efficiently and surely exchanged or shared among a plurality of devices or systems by converting transfer information (changing relevant data contents) corresponding to an information transfer destination. SOLUTION: A storage means 143 stores information (setting information) 143a-143c on information transfer for each of transfer destinations 170, 180 and 150. On the basis of the setting information 143a-143c in the storage means 143, a converting means 147 converts information 146 to be transferred to information 146a-146c for transfer for each of transfer destinations 170, 180 and 150.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、X線等の
放射線撮影により得られた画像を、標準規格に準拠した
複数の装置或いはシステムへ送信するための装置或いは
システムに用いられる、情報処理装置、画像処理装置、
画像処理システム、画像処理方法、及びそれを実施する
ための処理ステップをコンピュータが読出可能に格納し
た記憶媒体に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to information processing used in an apparatus or system for transmitting an image obtained by, for example, radiography of X-rays or the like to a plurality of apparatuses or systems conforming to a standard. Device, image processing device,
The present invention relates to an image processing system, an image processing method, and a computer-readable storage medium storing processing steps for executing the image processing method and the image processing method.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より例えば、医療診断を目的とする
X線による撮影は、増感紙とX線写真フィルムを組み合
わせたフィルムスクリーンシステムにより行われている
が、近年におけるセンサ技術の発展により、X線撮影画
像をディジタル画像として扱うことが可能なDR装置が
使用されることが多くなってきた。
2. Description of the Related Art Conventionally, for example, X-ray photography for the purpose of medical diagnosis has been performed by a film screen system combining an intensifying screen and an X-ray photographic film. A DR device capable of handling an X-ray image as a digital image has been increasingly used.

【0003】そこで、例えば、上記のDR装置等の画像
処理装置で得られたディジタル画像により医師が画像診
断するために、当該ディジタル画像を、プリンタや画像
サーバ等の他の画像処理装置へ転送することが行なわれ
る場合がある。このときの他の画像処理装置との接続手
段としては、当該画像処理装置とは独立した特殊なプロ
トコルが使用されることが多い。
[0003] Therefore, for example, in order for a doctor to make an image diagnosis using a digital image obtained by an image processing apparatus such as the above-mentioned DR apparatus, the digital image is transferred to another image processing apparatus such as a printer or an image server. May be done. At this time, a special protocol independent of the image processing apparatus is often used as a connection unit with another image processing apparatus.

【0004】また、ディジタル画像を扱う利点として
は、ディジタル画像処理や検索処理が可能であること
や、保存性が良いこと、等が挙げられる。これにより、
例えば、ある病院内において、DR装置を含む複数の画
像処理装置の間でディジタル画像を共有することが求め
られ、この結果、ディジタル画像の共有或いは交換のた
めのプロトコルであるDICOM規格等の標準規格が整
備されてきている。
The advantages of handling digital images include the ability to perform digital image processing and search processing, good storage stability, and the like. This allows
For example, in a certain hospital, it is required to share a digital image among a plurality of image processing apparatuses including a DR apparatus. As a result, a standard such as DICOM standard which is a protocol for sharing or exchanging digital images is required. Are being maintained.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たような、DICOM規格等の標準規格のプロトコル
(標準プロトコル)によりディジタル画像を複数の画像
処理装置間で交換或いは共有するようになされた従来の
システムでは、次のような問題があった。
However, a conventional system in which a digital image is exchanged or shared between a plurality of image processing apparatuses according to a standard protocol (standard protocol) such as the DICOM standard as described above. Then, there were the following problems.

【0006】まず、標準プロトコルでは、明確に定義さ
れてない部分があり、画像処理装置のメーカによって規
格の解釈が異なることに加えて、システム内の画像処理
装置数が増加するにつれて、規格の追加が大規模なもの
となり、共通の規格でありながら、互換性が確保できな
い場合が多々生じてきた。
First, in the standard protocol, there are parts that are not clearly defined. In addition to the fact that the interpretation of the standard differs depending on the manufacturer of the image processing apparatus, the standard is added as the number of image processing apparatuses in the system increases. Has become large-scale, and in many cases, compatibility cannot be ensured even though it is a common standard.

【0007】例えば、ディジタル画像を他の画像処理装
置へ転送する際に、当該ディジタル画像の付帯情報とし
て必須の情報としては、撮影時に決定される情報である
が、上記の標準プロトコルにおける問題により、転送先
の画像処理装置にとって、不要な情報を含む付帯情報
が、ディジタル画像と共に転送されることにより、当該
画像処理装置で障害が発生する場合があった。
For example, when a digital image is transferred to another image processing apparatus, the essential information as additional information of the digital image is information determined at the time of photographing. When additional information including unnecessary information is transferred together with a digital image to a destination image processing apparatus, a failure may occur in the image processing apparatus.

【0008】また、例えば、画像サーバで扱うディジタ
ル画像のサイズ、及びプリンタで扱うディジタル画像の
サイズはそれぞれ同一であることが一般的であるが、D
R装置では、画像サーバやプリンタでのディジタル画像
のサイズと比較して、大きなサイズのディジタル画像を
扱うことが多い。このため、DR装置で得られたディジ
タル画像をそのままの状態で画像サーバやプリンタへ転
送すると、これを受けた画像サーバやプリンタでは処理
できないことになる。
Also, for example, the size of a digital image handled by an image server and the size of a digital image handled by a printer are generally the same, respectively.
The R device often handles digital images of a larger size than the size of a digital image in an image server or a printer. For this reason, if the digital image obtained by the DR device is transferred as it is to the image server or the printer, it cannot be processed by the image server or the printer that has received the digital image.

【0009】さらに具体的には例えば、図13は、上記
の従来のシステム900の構成を示したものである。
More specifically, for example, FIG. 13 shows the configuration of the conventional system 900 described above.

【0010】システム900において、画像処理装置9
20で得られたディジタル画像を画像診断に使用するた
めに、当該ディジタル画像を、他の画像処理装置である
プリンタ950に対して転送する場合、当該ディジタル
画像は、制御線930及びデータ線940からなる専用
のインターフェースを介して、プリンタ950へ転送さ
れる。
In the system 900, the image processing device 9
When the digital image obtained in step 20 is transferred to a printer 950, which is another image processing device, in order to use the digital image obtained in step 20 for image diagnosis, the digital image is transmitted from a control line 930 and a data line 940. The data is transferred to the printer 950 via a dedicated interface.

【0011】また、当該ディジタル画像を同時に画像サ
ーバ960へ転送して画像表示装置970を使用して画
像診断を行う場合、ネットワーク980を介して画像サ
ーバ960及び画像表示装置970を接続することが要
求される。この場合、FTP等のファイル送信プロトコ
ルにより、ネットワーク980を介した、当該ディジタ
ル画像の転送が行なわれる。
When the digital image is transferred to the image server 960 at the same time and image diagnosis is performed using the image display device 970, it is necessary to connect the image server 960 and the image display device 970 via the network 980. Is done. In this case, the digital image is transferred via the network 980 according to a file transmission protocol such as FTP.

【0012】しかしながら、画像表示装置970におい
て、ネットワーク980を介して転送されてきたディジ
タル画像に対して、再度画像診断のための画像処理を行
ったとしても、当該画像処理後のディジタル画像につい
ては、そのままではプリンタ950で出力することがで
きない。
However, even if image processing for image diagnosis is performed again on the digital image transferred via the network 980 in the image display device 970, the digital image after the image processing is still It cannot be output by the printer 950 as it is.

【0013】そこで、上記のような装置間でのディジタ
ル画像(画像データ)交換のためのプロトコルとして、
例えば、上述したDICOM規格が提案された。
Therefore, as a protocol for exchanging digital images (image data) between the above devices,
For example, the DICOM standard described above has been proposed.

【0014】DICOM規格に従った画像データを転送
する場合、DICOM規格で定義された標準のヘッダ情
報を使用して、データ転送する必要がある。すなわち、
被写体を撮影してディジタル画像を取得したときの独自
の画像付帯情報(画像処理装置における独自の画像付帯
情報)を、DICOM規格に従ったヘッダ情報へ変換
し、当該ヘッダ情報を付加した画像データを1つの画像
ファイルとして、データ転送する必要がある。
When transferring image data according to the DICOM standard, it is necessary to transfer data using standard header information defined by the DICOM standard. That is,
The unique image supplementary information (unique image supplementary information in the image processing apparatus) when the digital image is obtained by photographing the subject is converted into header information according to the DICOM standard, and the image data to which the header information is added is converted. It is necessary to transfer data as one image file.

【0015】図14は、DICOM規格に従ってデータ
転送される画像ファイル1000のデータフォーマット
の一例を示したものである。画像ファイル1000は、
上記図14に示すように、標準ヘッダ部1001、画像
付帯情報部1002、及び画像データ部1003から構
成される。
FIG. 14 shows an example of the data format of an image file 1000 to be transferred according to the DICOM standard. The image file 1000 is
As shown in FIG. 14 described above, it is composed of a standard header section 1001, an image accompanying information section 1002, and an image data section 1003.

【0016】標準ヘッダ部1001には、画像処理装置
における独自の画像付帯情報を、DICOM規格に従っ
たヘッダ情報へ変換した結果が設定される。画像付帯情
報部1002には、画像処理装置における独自の画像付
帯情報(ヘッダユニーク情報)そのものが設定される。
画像データ部1003には、実際の画像データが設定さ
れる。
In the standard header section 1001, a result obtained by converting unique image accompanying information in the image processing apparatus into header information according to the DICOM standard is set. In the image accompanying information section 1002, unique image accompanying information (header unique information) itself in the image processing apparatus is set.
In the image data section 1003, actual image data is set.

【0017】特に、画像付帯情報部1002(ベンダユ
ニーク情報部)には、標準規格によっては、機器を製造
するベンダが自由に使用して良い情報を設定することが
可能である。この画像付帯情報部1002内の情報を解
析することで、標準ヘッダ部1001内の情報として開
示できない情報(画像処理のパラメータや、画像処理の
工程等の情報)を後日参照したり、再画像処理の際に利
用することができる。
In particular, depending on the standard, it is possible to set information that can be freely used by a vendor who manufactures the device in the image accompanying information section 1002 (vendor unique information section). By analyzing the information in the image accompanying information section 1002, information that cannot be disclosed as information in the standard header section 1001 (information such as image processing parameters and image processing steps) can be referred to at a later date, and re-image processing can be performed. It can be used at the time.

【0018】上述のようなDICOM規格に従った画像
ファイル1000をデータ転送する場合、その転送先
(受信先)の画像処理装置では、画像ファイル1000
を当該装置でのフォーマットに変換する処理を行う。一
般的に、上記の変換処理の手段としては、ベンダがそれ
ぞれ装置へ実装させたものであるため、画像処理装置そ
れぞれによって、解釈(DICOMプロトコル解釈)に
違いがある。
When the image file 1000 conforming to the DICOM standard as described above is transferred, the image processing apparatus at the transfer destination (reception destination) receives the image file 1000.
Is converted to the format of the device. Generally, as means for the above-described conversion processing, the respective vendors are mounted on the apparatuses, and therefore, the interpretation (DICOM protocol interpretation) differs depending on the image processing apparatus.

【0019】例えば、画像表示装置970は、画像処理
装置920に接続されたディジタル画像を取得するため
のセンサユニットの画素ピッチ情報により、自動的に画
像の拡大倍率を決定して表示することが可能であるもの
とする。しかしながら、プリンタ950に対して、画像
表示装置970で有効な情報(画素ピッチ情報)を与え
たとしても、プリンタ950にとっては、当該情報は無
効であり、提供することに特別の意味を持たない。ま
た、場合によっては、プリンタ950が、当該情報が与
えられたことにより誤動作する等という障害が発生する
場合がある。
For example, the image display device 970 can automatically determine and display the magnification of the image based on the pixel pitch information of the sensor unit for acquiring the digital image connected to the image processing device 920. It is assumed that However, even if information (pixel pitch information) that is valid in the image display device 970 is given to the printer 950, the information is invalid for the printer 950, and has no special meaning to provide. In some cases, a failure such as a malfunction of the printer 950 due to the provision of the information may occur.

【0020】上記の障害の他の例を挙げると、例えば、
プリンタ950は、日本語データを受信及び出力可能で
あるが、一方、画像表示装置970は、日本語データを
受け取ると、そのプログラムが日本語データの処理に対
応していないため、ハングアップする場合がある。ま
た、画像ファイル1000の画像付帯情報部1002
(ベンダユニーク情報部)のサイズが4KB以上である
場合、プリンタ950の解釈部がハングアップしてしま
う場合がある。
To give another example of the above obstacles, for example,
The printer 950 can receive and output Japanese data. On the other hand, when the image display device 970 receives Japanese data, it hangs up because the program does not support Japanese data processing. There is. Further, an image supplementary information section 1002 of the image file 1000
When the size of the (vendor unique information section) is 4 KB or more, the interpretation section of the printer 950 may hang up.

【0021】上述のような障害による不具合は、基本的
には、共通のプロトコル(標準プロトコル)に対して、
画像処理装置内の機能(プログラムの実行による機能
等)が正しく実装されていない、という種類の不具合で
ある。このため、例えば、共通プロトコルの導入段階で
は必要な情報が開示されるが、当該導入段階において十
分なテストが行われず、これが原因となって不具合が生
じた場合、運用開始後に、共通プロトコルに対応したプ
ログラムのバージョンアップという形で、当該不具合が
解決される場合がある。
[0021] The above-mentioned troubles due to the failures are basically caused by a common protocol (standard protocol).
This is a problem of a type in which a function in the image processing apparatus (such as a function by executing a program) is not correctly mounted. Therefore, for example, the necessary information is disclosed in the introduction stage of the common protocol, but if sufficient testing is not performed in the introduction stage and this causes a problem, the common protocol will be The problem may be solved by upgrading the version of the program.

【0022】しかしながら、画像処理装置のプログラム
のバージョンアップの際に、新たに追加されたパラメー
タが原因となって、さらなる障害が発生する場合があ
る。或いは、正常運用中においても、通信相手の画像処
理装置がバージョンアップしたために、今までは無視し
ていたパラメータを解釈するようになり、これが原因と
なって障害が発生してしまう場合がある。
However, when the version of the program of the image processing apparatus is upgraded, a further trouble may occur due to the newly added parameter. Alternatively, even during normal operation, since the image processing apparatus of the communication partner has been upgraded, parameters that have been ignored until now are interpreted, and this may cause a failure.

【0023】したがって、障害が完全に解決するまで
に、場合によっては長い期間を要することがあり、シス
テム全体の運用に影響を与えてしまうばかりでなく、ユ
ーザに対して多大の迷惑をかけてしまうことになる。
Therefore, it may take a long time before the failure is completely resolved, which may not only affect the operation of the entire system but also cause a great deal of trouble to the user. Will be.

【0024】そこで、本発明は、上記の欠点を除去する
ために成されたもので、画像データ転送先に応じて、当
該画像データを変換可能(当該データ内容を変化可能)
に構成することで、複数の装置或いはシステム間での画
像データ交換或いは共有を効率的且つ確実に行える、情
報処理装置、画像処理装置、画像処理システム、画像処
理方法、及びそれを実施するための処理ステップをコン
ピュータが読出可能に格納した記憶媒体を提供すること
を目的とする。
Therefore, the present invention has been made to eliminate the above-mentioned drawbacks, and the image data can be converted (the data contents can be changed) according to the image data transfer destination.
The information processing apparatus, the image processing apparatus, the image processing system, the image processing method, and the image processing method capable of efficiently and reliably exchanging or sharing image data between a plurality of apparatuses or systems. It is an object of the present invention to provide a storage medium in which processing steps are stored in a computer-readable manner.

【0025】[0025]

【課題を解決するための手段】斯かる目的下において、
第1の発明は、所定情報を所定通信プロトコルにより外
部転送する情報処理装置であって、外部転送先毎に上記
所定情報の転送に関する情報を記憶する記憶手段と、上
記記憶手段の記憶情報に基づいて、上記所定情報を外部
転送先に対応した転送用情報に変換する変換手段とを備
えることを特徴とする。
For such a purpose,
A first invention is an information processing apparatus for externally transferring predetermined information according to a predetermined communication protocol, wherein the storage means stores information relating to the transfer of the predetermined information for each external transfer destination, based on information stored in the storage means. Conversion means for converting the predetermined information into transfer information corresponding to an external transfer destination.

【0026】第2の発明は、画像転送用の所定通信プロ
トコルにより画像情報を外部転送する画像処理装置であ
って、外部転送先毎に上記画像情報の転送に関する情報
を記憶する記憶手段と、上記記憶手段の記憶情報に基づ
いて、上記画像情報を外部転送先に対応した転送用情報
に変換する変換手段とを備えることを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, there is provided an image processing apparatus for externally transferring image information according to a predetermined communication protocol for image transfer, comprising: storage means for storing information relating to transfer of the image information for each external transfer destination; A conversion unit configured to convert the image information into transfer information corresponding to an external transfer destination based on information stored in the storage unit.

【0027】第3の発明は、上記第2の発明において、
上記画像情報は、放射線撮影により得られた画像を含む
ことを特徴とする。
According to a third aspect, in the second aspect,
The image information includes an image obtained by radiography.

【0028】第4の発明は、上記第2の発明において、
上記記憶手段に対して上記画像情報の転送に関する情報
を外部転送先毎に設定するための設定手段を備えること
を特徴とする。
According to a fourth aspect, in the second aspect,
A setting means for setting information on the transfer of the image information to the storage means for each external transfer destination is provided.

【0029】第5の発明は、上記第2の発明において、
上記変換手段は、上記画像情報を上記画像情報及び上記
画像情報の付加情報を含む上記転送用情報に変換するに
あたって、外部転送先に対応した上記付加情報を生成す
ることを特徴とする。
According to a fifth aspect, in the second aspect,
The conversion means generates the additional information corresponding to an external transfer destination when converting the image information into the transfer information including the image information and the additional information of the image information.

【0030】第6の発明は、上記第2の発明において、
上記変換手段は、上記画像情報に対して外部転送先に対
応した画像処理を施した結果を上記転送用情報に含める
ことを特徴とする。
According to a sixth aspect, in the second aspect,
The conversion means includes a result of performing image processing corresponding to an external transfer destination on the image information in the transfer information.

【0031】第7の発明は、上記第2の発明において、
上記画像情報の転送に関する情報は、日本語情報を含む
情報の転送であるか否かの指定情報を含むことを特徴と
する。
According to a seventh aspect, in the second aspect,
The information relating to the transfer of the image information includes a designation information indicating whether or not the information includes Japanese information.

【0032】第8の発明は、上記第2の発明において、
上記通信プロトコルは、DICOM規格に準拠したプロ
トコルを含むことを特徴とする。
According to an eighth aspect, in the above-mentioned second aspect,
The communication protocol includes a protocol conforming to the DICOM standard.

【0033】第9の発明は、上記第2の発明において、
上記変換手段は、外部転送先の上記通信プロトコルのバ
ージョン情報に基づいて、上記変換を行うことを特徴と
する。
According to a ninth aspect, in the second aspect,
The conversion means performs the conversion based on version information of the communication protocol of the external transfer destination.

【0034】第10の発明は、上記第2の発明におい
て、上記変換手段は、複数の変換レベルの何れかの変換
レベルによる上記変換で取得した転送用情報の転送に失
敗した場合、当該転送用情報の変換レベルよりもレベル
を落とした変換レベルで再度上記変換を行うことで、再
転送用の情報を生成することを特徴とする。
[0034] In a tenth aspect based on the second aspect, when the transfer means fails to transfer the transfer information obtained by the conversion at any one of the plurality of conversion levels, By performing the above conversion again at a conversion level lower than the conversion level of the information, information for retransmission is generated.

【0035】第11の発明は、上記第10の発明におい
て、上記複数の変換レベルは、日本語情報を削除するこ
とによる変換、及びベンダユニーク情報を削除すること
による変換の少なくとも何れかを含むことを特徴とす
る。
In an eleventh aspect based on the tenth aspect, the plurality of conversion levels include at least one of conversion by deleting Japanese information and conversion by deleting vendor unique information. It is characterized by.

【0036】第12の発明は、上記第2の発明におい
て、上記転送用情報の転送の結果を通知する通知手段を
備えることを特徴とする。
In a twelfth aspect based on the second aspect, a notifying means for notifying a result of the transfer of the transfer information is provided.

【0037】第13の発明は、上記第10の発明におい
て、外部転送先毎に用いる上記変換レベルに関する情報
を記憶する第2の記憶手段を備えることを特徴とする。
A thirteenth invention is characterized in that, in the tenth invention, there is provided a second storage means for storing information on the conversion level used for each external transfer destination.

【0038】第14の発明は、複数の機器が互いに通信
可能に接続されてなる画像処理システムであって、上記
複数の機器のうち少なくとも1つの機器は、請求項1記
載の情報処理装置の機能、及び請求項2〜13の何れか
に記載の画像処理装置の機能の何れかを有することを特
徴とする。
A fourteenth invention is an image processing system in which a plurality of devices are communicably connected to each other, wherein at least one of the plurality of devices is a function of the information processing apparatus according to claim 1. , And any one of the functions of the image processing apparatus according to any one of claims 2 to 13.

【0039】第15の発明は、放射線画像情報を複数の
医用装置或いはシステムと共有するための画像処理シス
テムであって、 上記複数の医用装置或いはシステムの
少なくとも何れかは、 少なくとも1つ以上の上記画像
情報の転送先への転送に関する情報に基づいて、上記画
像情報及び上記画像情報の付帯情報の少なくとも何れか
変換処理する画像処理手段と、 転送先毎の上記変換処
理後の画像情報を転送する転送手段とを備えることを特
徴とする。
A fifteenth invention is an image processing system for sharing radiation image information with a plurality of medical devices or systems, wherein at least one of the plurality of medical devices or systems includes at least one or more of the above-mentioned medical devices or systems. Image processing means for converting at least one of the image information and the supplementary information of the image information based on information relating to the transfer of the image information to the transfer destination; and transferring the converted image information for each transfer destination Transfer means.

【0040】第16の発明は、上記第15の発明におい
て、上記複数の医用装置或いはシステムの少なくとも何
れかは、上記転送手段により転送されてきた情報を受信
して、当該受信情報から、上記変換処理により削除され
た付帯情報を復元することを特徴とする。
In a sixteenth aspect based on the fifteenth aspect, at least one of the plurality of medical devices or systems receives the information transferred by the transfer means, and converts the received information into the conversion information. It is characterized in that the supplementary information deleted by the processing is restored.

【0041】第17の発明は、上記第16の発明におい
て、上記削除された付帯情報は、日本語情報を含むこと
を特徴とする。
In a seventeenth aspect based on the sixteenth aspect, the deleted incidental information includes Japanese language information.

【0042】第18の発明は、画像転送用の所定通信プ
ロトコルにより画像情報を外部転送するための画像処理
方法であって、外部転送先毎に上記画像情報の転送に関
する情報を記憶する記憶ステップと、上記記憶ステップ
により記憶された情報に基づいて、上記画像情報を外部
転送先に対応した転送用情報に変換する変換ステップと
を含むことを特徴とする。
An eighteenth invention is an image processing method for externally transferring image information according to a predetermined communication protocol for image transfer, comprising: a storage step of storing information on transfer of the image information for each external transfer destination; A conversion step of converting the image information into transfer information corresponding to an external transfer destination based on the information stored in the storage step.

【0043】第19の発明は、画像転送用の所定通信プ
ロトコルにより画像情報を外部転送するための画像処理
方法であって、ユーザが外部転送先毎に上記画像情報の
転送に関する情報を設定する設定ステップと、上記設定
ステップにより設定された情報を記憶する記憶ステップ
と、上記記憶ステップにより記憶された設定情報に基づ
いて、外部転送先毎に上記画像情報を転送用情報に変換
する変換ステップとを含むことを特徴とする。
A nineteenth invention is an image processing method for externally transferring image information according to a predetermined communication protocol for image transfer, wherein a user sets information relating to transfer of the image information for each external transfer destination. A step of storing the information set in the setting step, and a conversion step of converting the image information into transfer information for each external transfer destination based on the setting information stored in the storage step. It is characterized by including.

【0044】第20の発明は、上記第18又は19の発
明において、上記画像情報は、放射線撮影により得られ
た画像を含むことを特徴とする。
According to a twentieth aspect, in the eighteenth or nineteenth aspect, the image information includes an image obtained by radiography.

【0045】第21の発明は、上記第19の発明におい
て、上記設定ステップは、上記画像情報の付加情報に関
する情報を外部転送先毎に設定するステップを含み、上
記変換ステップは、上記画像情報及び上記付加情報をヘ
ッダ情報とする上記転送用情報を生成するステップを含
むことを特徴とする。
In a twenty-first aspect based on the nineteenth aspect, the setting step includes a step of setting information relating to the additional information of the image information for each external transfer destination. Generating the transfer information using the additional information as header information.

【0046】第22の発明は、上記第19の発明におい
て、上記変換ステップは、上記画像情報に対して外部転
送先に対応した画像処理を施すステップを含むことを特
徴とする。
In a twenty-second aspect based on the nineteenth aspect, the conversion step includes a step of performing image processing corresponding to an external transfer destination on the image information.

【0047】第23の発明は、上記第22の発明におい
て、上記画像処理は、上記画像情報を任意の画像サイズ
の画像情報とする処理を含むことを特徴とする。
According to a twenty-third aspect, in the twenty-second aspect, the image processing includes a process of converting the image information into image information of an arbitrary image size.

【0048】第24の発明は、上記第19の発明におい
て、上記設定ステップは、日本語情報を含む転送とする
かを外部転送先毎に設定するステップを含むことを特徴
とする。
In a twenty-fourth aspect based on the nineteenth aspect, the setting step includes a step of setting, for each external transfer destination, whether or not the transfer includes Japanese language information.

【0049】第25の発明は、上記第19の発明におい
て、上記通信プロトコルは、DICOM規格に準拠した
プロトコルを含むことを特徴とする。
In a twenty-fifth aspect based on the nineteenth aspect, the communication protocol includes a protocol conforming to the DICOM standard.

【0050】第26の発明は、上記第19の発明におい
て、転送前に外部転送先の上記通信プロトコルのバージ
ョン情報を取得するバージョン取得ステップを含み、上
記変換ステップは、上記バージョン取得ステップにより
得られたバージョン情報に基づいて上記変換を行うステ
ップを含むことを特徴とする。
According to a twenty-sixth aspect, in the nineteenth aspect, a version obtaining step of obtaining version information of the communication protocol of the external transfer destination before transfer is included, and the conversion step is obtained by the version obtaining step. And performing the conversion based on the version information.

【0051】第27の発明は、上記第19の発明におい
て、上記変換ステップは、外部転送先毎に設定された変
換レベルに基づいて上記変換を行うステップを含み、上
記転送用情報の転送に失敗した場合、上記変換ステップ
で用いる上記変換レベルを落し、その状態での変換レベ
ルの上記変換により得られた転送用情報の再転送を行う
制御ステップを含むことを特徴とする。
In a twenty-seventh aspect based on the nineteenth aspect, the conversion step includes a step of performing the conversion based on a conversion level set for each external transfer destination, and the transfer of the transfer information fails. In this case, the method further comprises a control step of reducing the conversion level used in the conversion step and retransferring the transfer information obtained by the conversion of the conversion level in that state.

【0052】第28の発明は、上記第27の発明におい
て、上記変換ステップは、上記制御ステップにより上記
変換レベルが落とされた場合、その状態での変換レベル
に基づいて、日本語情報の削除、及びベンダユニーク情
報の削除の少なくとも何れかを含む変換を行うステップ
を含むことを特徴とする。
In a twenty-eighth aspect based on the twenty-seventh aspect, in the conversion step, when the conversion level is reduced by the control step, the Japanese language information is deleted based on the conversion level in that state. And performing a conversion including at least one of deletion of the vendor unique information.

【0053】第29の発明は、上記第27の発明におい
て、上記制御ステップは、上記転送用情報の転送に失敗
した場合、当該失敗の原因を検知するステップと、上記
変換レベルを落とすことを実行するかを判定するステッ
プとを含むことを特徴とする。
In a twenty-ninth aspect based on the twenty-seventh aspect, the control step includes, when the transfer of the transfer information fails, detecting the cause of the failure and lowering the conversion level. Determining whether to do so.

【0054】第30の発明は、上記第27の発明におい
て、上記制御ステップは、上記転送用情報の転送に失敗
した場合、当該失敗、及び上記変換レベルを落とした再
転送の少なくとも何れかをユーザへ通知するステップを
含むことを特徴とする。
In a thirtieth aspect based on the twenty-seventh aspect, in the control step, when the transfer of the transfer information fails, at least one of the failure and the re-transfer with the reduced conversion level is performed by the user. The step of notifying the user.

【0055】第31の発明は、上記第27の発明におい
て、上記制御ステップは、上記変換レベルに関する情報
を外部転送先毎に記憶するステップを含み、上記変換ス
テップは、上記記憶情報に基づいて、上記変換を行うス
テップを含むことを特徴とする。
In a thirty-first aspect based on the twenty-seventh aspect, the control step includes a step of storing information on the conversion level for each external transfer destination, and the conversion step is based on the storage information. The method includes the step of performing the conversion.

【0056】第32の発明は、上記第27の発明におい
て、上記制御ステップは、転送前に外部転送先で使用さ
れている通信プロトコルのバージョン情報を取得するス
テップと、当該バージョン情報に基づいた上記変換レベ
ルに関する情報を記憶するステップと、当該記憶情報及
び上記取得情報により今回取得したバージョン情報と前
回取得した当該バージョン情報を比較するステップと、
当該比較結果に基づいて上記記憶情報を更新するステッ
プとを含み、上記変換ステップは、上記記憶情報に基づ
いて、上記変換を行うステップを含むことを特徴とす
る。
In a thirty-second aspect based on the twenty-seventh aspect, the control step is a step of acquiring version information of a communication protocol used at the external transfer destination before the transfer, and a step of obtaining the version information based on the version information. Storing the information on the conversion level; and comparing the previously acquired version information with the version information acquired this time by the storage information and the acquired information;
Updating the storage information based on the comparison result, and the conversion step includes performing the conversion based on the storage information.

【0057】第33の発明は、上記第32の発明におい
て、上記制御ステップは、上記記憶情報の初期情報とし
て、最大レベルの上記変換レベルに関する情報を記憶す
るステップを含むことを特徴とする。
According to a thirty-third aspect, in the thirty-second aspect, the control step includes a step of storing, as initial information of the storage information, information relating to the maximum level of the conversion level.

【0058】第34の発明は、放射線画像情報を他の医
用装置或いはシステムと共有するための画像処理方法で
あって、 ユーザが上記他の医用装置或いはシステムへ
の情報転送に関する情報を設定する設定ステップと、
上記設定ステップにより設定された情報に基づいて、上
記他の医用装置或いはシステムへ転送する放射線画像情
報及び当該画像情報の付帯情報の少なくとも何れかに介
して、画像処理及び情報変換処理の少なくとも何れかを
実行する処理ステップと、 上記処理ステップでの処理
後の情報を上記他の医用装置或いはシステムへ転送する
転送ステップとを含むことを特徴とする。
A thirty-fourth invention is an image processing method for sharing radiation image information with another medical device or system, wherein a user sets information relating to information transfer to the other medical device or system. Steps and
Based on the information set in the setting step, at least one of image processing and information conversion processing via at least one of the radiation image information to be transferred to the other medical device or system and the accompanying information of the image information. And a transfer step of transferring the information after the processing in the processing step to the other medical device or system.

【0059】第35の発明は、請求項1記載の情報処理
装置の機能、又は請求項2〜13の何れかに記載の画像
処理装置の機能、又は請求項14〜17の何れかに記載
の画像処理システムの機能をコンピュータに実現させる
ためのプログラムをコンピュータ読出可能な記憶媒体に
記録したことを特徴とする。
According to a thirty-fifth aspect, the function of the information processing apparatus according to claim 1 or the function of the image processing apparatus according to any one of claims 2 to 13, or the function of the image processing apparatus according to any one of claims 14 to 17, A program for causing a computer to realize the functions of the image processing system is recorded on a computer-readable storage medium.

【0060】第36の発明は、請求項18〜34の何れ
かに記載の画像処理方法の処理ステップをコンピュータ
に実行させるためのプログラムをコンピュータ読取可能
な記憶媒体に記録したことを特徴とする。
According to a thirty-sixth aspect, a program for causing a computer to execute the processing steps of the image processing method according to any one of claims 18 to 34 is recorded on a computer-readable storage medium.

【0061】第37の発明は、コンピュータによって転
送情報の変換を行うための制御プログラムを記録した記
憶媒体であって、上記制御プログラムは、コンピュータ
に対して、ユーザに情報転送先の装置或いはシステムの
条件を設定させ、当該設定に応じて情報変換させ、当該
変換済の情報の転送を行わせることを特徴とする。
A thirty-seventh aspect of the present invention is a storage medium storing a control program for performing a conversion of transfer information by a computer. A condition is set, information is converted according to the setting, and the converted information is transferred.

【0062】[0062]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を用いて説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0063】[第1の実施の形態]本発明は、例えば、図
1に示すような、平面センサユニット101を有する医
療用ディジタルX線撮影システム100(以下、単に
「X線撮影システム100」と言う)に適用される。
[First Embodiment] The present invention relates to a medical digital X-ray imaging system 100 (hereinafter simply referred to as "X-ray imaging system 100") having a flat sensor unit 101 as shown in FIG. Say).

【0064】X線撮影システム100は、上記図1に示
すように、平面センサユニット101が接続された画像
処理装置140、画像サーバ150、画像表示装置16
0、及びプリンタ170,180(ここでは、医療用プ
リンタ)が、LAN等のネットワーク190を介して互
いに通信可能なように接続された構成としている。
As shown in FIG. 1, the X-ray imaging system 100 includes an image processing device 140, an image server 150, and an image display device 16 to which the flat sensor unit 101 is connected.
0 and printers 170 and 180 (here, medical printers) are connected to be communicable with each other via a network 190 such as a LAN.

【0065】平面センサユニット101は、大画面光電
変換機能を有し、画像処理装置140に対して、電源、
画像信号、及び制御信号等の信号用のデータ線110を
介して接続されている。
The flat sensor unit 101 has a large-screen photoelectric conversion function.
They are connected via data lines 110 for signals such as image signals and control signals.

【0066】また、平面センサユニット101に対して
は、X線発生装置103から発生され、被写体(被験
者)102を透過したX線が入射するようになされてい
る。
X-rays generated from the X-ray generator 103 and transmitted through the subject (subject) 102 are incident on the flat sensor unit 101.

【0067】また、平面センサユニット101は、その
光電変換機能により取得した、被写体102を透過した
X線量に基づいた電気信号(画像信号)をディジタル化
して出力する機能を有する。
Further, the flat sensor unit 101 has a function of digitizing and outputting an electric signal (image signal) based on the amount of X-ray transmitted through the subject 102 and acquired by the photoelectric conversion function.

【0068】画像処理装置140は、平面センサユニッ
ト110及びX線発生装置103のX線曝射の同期処
理、画像取得処理、及びX線撮影撮影画像の画像処理等
を行う機能を有する。
The image processing apparatus 140 has a function of performing X-ray irradiation synchronization processing of the flat sensor unit 110 and the X-ray generation apparatus 103, image acquisition processing, image processing of an X-ray photographed image, and the like.

【0069】このため、画像処理装置140は、装置1
40全体の動作制御を司るCPU141と、当該動作制
御を実施するための処理プログラム等が格納されたRO
M144と、CPU141が作業用として使用するエリ
ア等を含むRAM142と、X線撮影画像等を保持する
ためのデータベース143(磁気ディスク等)とを含ん
でいる。
For this reason, the image processing device 140
And a RO 141 storing a processing program for performing the operation control and the like.
M144, a RAM 142 including an area used by the CPU 141 for work, and a database 143 (magnetic disk or the like) for storing X-ray radiographed images and the like.

【0070】画像処理装置140のCPU141の動作
制御としては、例えば、次のような動作制御が挙げられ
る。先ず、平面センサユニット110から出力される画
像データをデータ線110を介して取得して一旦RAM
142へ格納する。次に、RAM142内の画像データ
への画像処理終了後、当該処理後の画像データをデータ
ベース143へ保存する。そして、データベース143
内の画像データを、画像サーバ150、画像表示装置1
60、及びプリンタ170,180の中の、予め設定指
示された外部機器へネットワーク190を介して転送す
る。このとき、画像処理後の画像データを、画像付帯情
報をヘッダ情報とする1つの画像ファイルとして転送す
る。
The operation control of the CPU 141 of the image processing apparatus 140 includes, for example, the following operation control. First, image data output from the flat sensor unit 110 is acquired via the data line 110, and is temporarily stored in the RAM.
142. Next, after the image processing on the image data in the RAM 142 is completed, the processed image data is stored in the database 143. And the database 143
Image data in the image server 150 and the image display device 1
The data is transferred via the network 190 to external devices designated in advance in the printer 60 and the printers 170 and 180. At this time, the image data after the image processing is transferred as one image file using the image accompanying information as header information.

【0071】尚、画像表示装置160及びプリンタ17
0,180に対しては、画像処理装置140から直接で
はなく、画像サーバ150を介して画像データが転送さ
れる場合もある。
The image display device 160 and the printer 17
For 0 and 180, image data may be transferred not directly from the image processing apparatus 140 but via the image server 150.

【0072】図2は、画像処理装置140から転送され
る画像ファイル(画像処理後の画像データ及び当該画像
データの画像付帯情報を含むファイル)200のデータ
フォーマットの一例を示したものである。画像ファイル
200は、上記図2に示すように、画像付帯情報が設定
される画像付帯情報部201(ヘッダ情報部)と、画像
処理後の画像データが設定される画像データ部202と
を含んでいる。
FIG. 2 shows an example of the data format of an image file (a file containing image data after image processing and image accompanying information of the image data) 200 transferred from the image processing apparatus 140. As shown in FIG. 2, the image file 200 includes an image additional information section 201 (header information section) in which image additional information is set, and an image data section 202 in which image data after image processing is set. I have.

【0073】画像付帯情報部201に設定される画像付
帯情報としては、上記図2の右部分に示されるように、
画像データを識別するための画像ID、画像データの取
得日時(撮影日時)、画像データの撮影部位、X線曝射
の際のX線管電圧、X線管電流、X線曝射時間等のX線
撮影条件、センサに関する情報(撮影に使用した平面セ
ンサユニット101のシリアルナンバーやグリッド種別
等の情報)、被写体102の情報(患者ID、患者名、
生年月日、性別等の患者情報)、及び画像データに関す
る情報(画像の横方向の画素数、画像の縦方向の画素
数、画像のビット数、画素ピッチ等の情報)が挙げられ
る。
The image additional information set in the image additional information section 201 includes, as shown in the right part of FIG.
Image ID for identifying image data, date and time of acquisition of image data (imaging date and time), imaging site of image data, X-ray tube voltage during X-ray irradiation, X-ray tube current, X-ray irradiation time, etc. X-ray imaging conditions, information on sensors (information such as the serial number and grid type of the flat sensor unit 101 used for imaging), information on the subject 102 (patient ID, patient name,
Patient information such as date of birth, sex, etc.) and information on image data (information such as the number of pixels in the horizontal direction of the image, the number of pixels in the vertical direction of the image, the number of bits of the image, the pixel pitch, etc.).

【0074】尚、本実施の形態では、上記図2に示した
ように、画像付帯情報部201と画像データ部202を
1つの画像ファイル200としては扱うようにしたが、
これに限られることはなく、例えば、画像付帯情報部2
01と画像データ部202をそれぞれ別ファイルとし
て、関連付けして扱うようにしてもよい。
In the present embodiment, as shown in FIG. 2, the image additional information section 201 and the image data section 202 are handled as one image file 200.
The present invention is not limited to this.
01 and the image data unit 202 may be handled as different files in association with each other.

【0075】ここで、上記図13及び図14を用いて説
明したように、従来では、装置間で扱うデータフォーマ
ットの違い(プロトコルミスマッチ)により種々の障害
が生じていた。そこで、本実施の形態では、以下に説明
するような構成及び動作により、上記の問題を解決す
る。
Here, as described above with reference to FIGS. 13 and 14, conventionally, various troubles have occurred due to differences in data formats handled between devices (protocol mismatch). Therefore, in the present embodiment, the above problem is solved by the configuration and operation described below.

【0076】図5は、画像処理装置140の特徴とする
機能の構成を示したものである。すなわち、画像処理装
置140は、上記図5に示すように、被写体102の撮
影画像を取得する撮影部145と、当該撮影画像をデー
タ転送先に対応した転送用データとしてデータ転送する
ためのデータ変換を行う変換部147を備えている。
FIG. 5 shows the configuration of functions that are characteristic of the image processing apparatus 140. That is, as shown in FIG. 5, the image processing apparatus 140 includes a photographing unit 145 that acquires a photographed image of the subject 102 and data conversion for transferring the photographed image as transfer data corresponding to a data transfer destination. Is provided.

【0077】撮影部145は、平面センサユニット11
0により被写体102の撮影画像を取得する。CPU1
41は、撮影部145で得られた撮影画像データを、R
AM142へ一旦格納し、当該処理後の撮影画像データ
及びその画像付帯情報を一括して、オリジナルデータ1
46として、データベース143に保存する。
The photographing unit 145 includes the flat sensor unit 11
By using 0, a captured image of the subject 102 is acquired. CPU1
Reference numeral 41 denotes the captured image data obtained by the image capturing unit 145 as R
The image data once stored in the AM 142 and the processed image data and the image accompanying information are collectively stored in the original data 1.
As 46, it is stored in the database 143.

【0078】データベース143には、データ転送先へ
送信すべき画像付帯情報に関する情報(データ転送先の
条件、以下、「設定情報」と言う)が、データ転送先毎
に記憶されている。ここでは、プリンタ170用の設定
情報1(143a)、プリンタ180用の設定情報2
(143b)、及び画像サーバ150用の設定情報3
(143c)が、データベース143に記憶されてい
る。
The database 143 stores information on image accompanying information to be transmitted to the data transfer destination (conditions of the data transfer destination, hereinafter referred to as “setting information”) for each data transfer destination. Here, setting information 1 (143a) for printer 170, setting information 2 for printer 180
(143b) and setting information 3 for the image server 150
(143c) is stored in the database 143.

【0079】変換部147は、CPU141が変換処理
プログラムを実行することで実現される機能であり、デ
ータ転送先に基づいて、データベース143内の転送対
象の画像データ(オリジナルデータ146)を、その設
定情報により変換する。
The conversion unit 147 is a function realized by the CPU 141 executing the conversion processing program. The conversion unit 147 converts the image data (original data 146) to be transferred in the database 143 based on the data transfer destination. Convert by information.

【0080】例えば、データ転送先がプリンタ170で
ある場合、変換部147は、データベース143内のプ
リンタ170用の設定情報1(143a)を読み出し、
この設定情報1(143a)に基づいて画像処理を行
い、オリジナルデータ146を転送用データ1(146
a)に変換生成してプリンタ170へ転送する。また、
データ転送先がプリンタ180である場合、変換部14
7は、データベース143内のプリンタ180用の設定
情報2(143b)を読み出し、この設定情報2(14
3b)に基づいて画像処理を行い、オリジナルデータ1
46を転送用データ2(146b)に変換生成してプリ
ンタ180へ転送する。また、データ転送先が画像サー
バ150である場合、変換部147は、データベース1
43内の画像サーバ150用の設定情報3(143c)
を読み出し、この設定情報3(143c)に基づいて画
像処理を行い、オリジナルデータ146を転送用データ
3(146c)に変換生成して画像サーバ150へ転送
する。
For example, when the data transfer destination is the printer 170, the conversion unit 147 reads the setting information 1 (143a) for the printer 170 from the database 143, and
Image processing is performed based on the setting information 1 (143a), and the original data 146 is transferred to the transfer data 1 (146).
The data is converted to a) and transferred to the printer 170. Also,
When the data transfer destination is the printer 180, the conversion unit 14
7 reads the setting information 2 (143b) for the printer 180 from the database 143, and reads the setting information 2 (14b).
3b), image processing is performed based on the original data 1
Is converted into transfer data 2 (146b), and transferred to the printer 180. When the data transfer destination is the image server 150, the conversion unit 147 sends the database 1
43, setting information 3 for the image server 150 (143c)
Is read out, image processing is performed based on the setting information 3 (143c), the original data 146 is converted to transfer data 3 (146c), generated and transferred to the image server 150.

【0081】すなわち、本実施の形態では、共通のプロ
トコルを使用したデータ転送ではあるが、そのデータ転
送先である、プリンタ170、プリンタ180、及び画
像サーバ150のそれぞれに対して、データ転送先に対
応するデータ146a、146b、及び146cの何れ
かを生成し転送する。
That is, in the present embodiment, although the data transfer uses a common protocol, the data transfer destinations of the printer 170, the printer 180, and the image server 150 are transmitted to the data transfer destinations. One of the corresponding data 146a, 146b, and 146c is generated and transferred.

【0082】図4〜図7は、上述したような設定情報1
(143a)〜設定情報3(143c)をデータベース
143に設定するための画面の一例を示したものであ
る。例えば、CPU141は、ROM144に予め格納
された情報設定に関する処理プログラムを読み出して実
行する。これにより、画像処理装置140では、上記図
4〜図7の各種設定画面の表示、及び画面上からの操作
に従った動作が実施される。
FIGS. 4 to 7 show the setting information 1 as described above.
FIG. 9 shows an example of a screen for setting (143a) to setting information 3 (143c) in the database 143. For example, the CPU 141 reads and executes a processing program related to information setting stored in the ROM 144 in advance. As a result, the image processing apparatus 140 performs the operations according to the display of the various setting screens in FIGS. 4 to 7 and the operation from the screens.

【0083】具体的には、まず、上記図4に示す設定画
面300は、プリンタ170へのデータ転送に関する情
報(設定情報1(143a))の設定を行うための画面
である。設定画面300は、データ転送先であるプリン
タ170の名称(ここでは、“プリンタ1”)が表示さ
れる表示部301と、最低限の画像付帯情報のみをデー
タ転送(最低限必要な情報のみを上記図2に示した画像
付帯情報部210に設定)することを指示するための
「必須情報のみ」ボタン302と、全ての画像付帯情報
をデータ転送(全ての情報を上記図2に示した画像付帯
情報部210に設定)することを指示するための「全て
の情報」ボタン303と、詳細は後述する特殊な設定
(上記図2に示した画像付帯情報部210に選択的に情
報を設定)を行うことを指示するための「カスタム設
定」ボタン304とを含んでいる。
Specifically, first, the setting screen 300 shown in FIG. 4 is a screen for setting information (setting information 1 (143a)) relating to data transfer to the printer 170. The setting screen 300 includes a display unit 301 on which the name of the printer 170 (here, “printer 1”) as the data transfer destination is displayed, and data transfer of only the minimum image accompanying information (only the minimum necessary information is displayed). A "required information only" button 302 for instructing to perform (set in the image accompanying information section 210 shown in FIG. 2) and data transfer of all image accompanying information (all information is stored in the image shown in FIG. 2) "All information" button 303 for instructing to perform setting in additional information section 210, and a special setting described later in detail (selectively setting information in image additional information section 210 shown in FIG. 2) And a “custom setting” button 304 for instructing to perform the setting.

【0084】また、設定画面300は、日本語データを
許可するか否か、圧縮してデータ転送するか否か、及び
画像付帯情報に対してベンダユニーク情報(ベンダ情
報)を含むデータ転送であるか否かを設定するための
“ON/OFF”設定部305を含んでおり、変換部1
47で該設定を参照しながら転送用データを生成する。
The setting screen 300 is for data transfer including whether or not to permit Japanese data, whether or not to compress and transfer data, and vender unique information (vendor information) with respect to image accompanying information. An “ON / OFF” setting unit 305 for setting whether or not the
In step 47, transfer data is generated with reference to the setting.

【0085】例えば、「日本語データ」を許可する場合
には、これに対応する「日本語データ」の項目をON
(図では“レ点”チェック)し、圧縮しない状態でデー
タ転送する場合には、これに対応する「圧縮」の項目を
OFFし、ベンダユニーク情報(ベンダ情報)を含まな
い状態での画像付帯情報のデータ転送とする場合には、
これに対応する「ベンダ情報」の項目をOFFする。
For example, when “Japanese data” is permitted, the corresponding “Japanese data” item is turned on.
(In the figure, the “check point” is checked.) When data is transferred without compression, the “compression” item corresponding to this is turned off, and the image additional information without the vendor unique information (vendor information) is included. If the data transfer is
The corresponding “vendor information” item is turned off.

【0086】設定画面300において、「カスタム設
定」ボタン304が押下されると、設定画面300の表
示状態が、上記図5に示すような状態となる。すなわ
ち、この状態の設定画面300には、種々の画像付帯情
報の項目(患者ID、患者名、生年月日、等の項目)毎
に、データ転送するか否かをON/OFF設定するため
の小画面307(カスタム設定ウィンドウ)が設けられ
る。
When the “custom setting” button 304 is pressed on the setting screen 300, the display state of the setting screen 300 becomes the state shown in FIG. That is, on the setting screen 300 in this state, for each item of various image accompanying information (items such as patient ID, patient name, date of birth, etc.), whether or not to transfer data is set ON / OFF. A small screen 307 (custom setting window) is provided.

【0087】小画面307では、各項目に対応して設け
られた“ON/OFF”設定部308の中で、データ転
送する項目をON(“レ点”チェック)することで、当
該チェック項目の情報がデータ転送対象の画像付帯情報
として設定されることになる。上記図5では、“患者I
D”、“患者名”、及び“画素ピッチ”がデータ転送対
象の画像付帯情報として設定されており、“生年月
日”、“シリアルナンバー”、及び“撮影時刻”につい
ては、画像付帯情報としてデータ転送しない設定となっ
ている。
On the small screen 307, in the “ON / OFF” setting section 308 provided corresponding to each item, the item to be transferred is turned ON (“checked” check) to obtain information on the check item. Is set as image accompanying information to be transferred. In FIG. 5, "Patient I
“D”, “patient name”, and “pixel pitch” are set as image accompanying information of the data transfer target, and “birth date”, “serial number”, and “imaging time” are set as image accompanying information. Data transfer is not set.

【0088】また、小画面307では、スクロールバー
309を上下に操作することで、表示されていない全て
の画像付帯情報を参照し、データ転送の可否を設定する
ことが可能となっている。
On the small screen 307, by operating the scroll bar 309 up and down, it is possible to refer to all the image accompanying information that is not displayed and to set whether or not data transfer is possible.

【0089】一方、上記図6に示す設定画面310は、
プリンタ180へのデータ転送に関する情報(設定情報
2(143b))の設定を行うための画面である。設定
画面310は、上記図4に示した設定画面300と同様
に、データ転送先であるプリンタ180の名称(ここで
は、“プリンタ2”)が表示される表示部311と、最
低限の画像付帯情報のみをデータ転送することを指示す
るための「必須情報のみ」ボタン312と、全ての情報
をデータ転送することを指示するための「全ての情報」
ボタン313と、特殊な設定を行うことを指示するため
の「カスタム設定」ボタン314とを含んでいる。
On the other hand, the setting screen 310 shown in FIG.
9 is a screen for setting information (setting information 2 (143b)) related to data transfer to the printer 180. Similar to the setting screen 300 shown in FIG. 4, the setting screen 310 includes a display unit 311 for displaying the name of the printer 180 (here, “printer 2”) as the data transfer destination, and a minimum image attachment “Only essential information” button 312 for instructing data transfer of only information, and “all information” for instructing data transfer of all information
A button 313 and a “custom setting” button 314 for instructing to perform a special setting are included.

【0090】また、設定画面310は、日本語データを
許可するか否か、圧縮してデータ転送するか否か、及び
画像付帯情報としてベンダユニーク情報(ベンダ情報)
を含むデータ転送であるか否かを設定するための“ON
/OFF”設定部315を含んでいる。
The setting screen 310 displays whether or not to permit Japanese data, whether or not to compress and transfer data, and vendor-unique information (vendor information) as image accompanying information.
"ON" for setting whether or not the data transfer includes
/ OFF ”setting section 315.

【0091】例えば、プリンタ180が日本語データを
受け付けない装置(日本語データを受信すると誤動作し
てしまう装置)である場合、これに対応する「日本語デ
ータ」の項目をOFF状態に設定する。
For example, if the printer 180 is a device that does not accept Japanese data (a device that malfunctions when it receives Japanese data), the corresponding item “Japanese data” is set to the OFF state.

【0092】設定画面310において、「カスタム設
定」ボタン314が押下されると、設定画面310の表
示状態が、上記図7に示すような状態となる。すなわ
ち、この状態の設定画面310には、種々の画像付帯情
報の項目(患者ID、患者名、生年月日、等の項目)毎
に、データ転送するか否かをON/OFF設定するため
の小画面317(カスタム設定ウィンドウ)が設けられ
る。
When the “custom setting” button 314 is pressed on the setting screen 310, the display state of the setting screen 310 changes to the state shown in FIG. That is, on the setting screen 310 in this state, for each item of various image accompanying information (items such as patient ID, patient name, date of birth, etc.), whether or not to transfer data is set ON / OFF. A small screen 317 (custom setting window) is provided.

【0093】小画面317では、各項目に対応して設け
られた“ON/OFF”設定部308の中で、データ転
送する項目をON(“レ点”チェック)することで、当
該チェック項目の情報がデータ転送対象の画像付帯情報
として設定されることになる。上記図7では、“患者I
D”、“患者名”、及び“シリアルナンバー”がデータ
転送対象の画像付帯情報として設定されており、“生年
月日”、“撮影時刻”、及び“画素ピッチ”について
は、画像付帯情報としてデータ転送しない設定となって
いる。
On the small screen 317, by turning on (“check”) a data transfer item in the “ON / OFF” setting section 308 provided corresponding to each item, information on the check item is obtained. Is set as image accompanying information to be transferred. In FIG. 7, "Patient I
“D”, “patient name”, and “serial number” are set as image accompanying information to be transferred, and “birth date”, “imaging time”, and “pixel pitch” are included as image accompanying information. Data transfer is not set.

【0094】また、小画面317では、スクロールバー
319を上下に操作することで、表示されていない全て
の画像付帯情報を参照し、データ転送の可否を設定する
ことが可能となっている。
On the small screen 317, by operating the scroll bar 319 up and down, it is possible to refer to all the image supplementary information that is not displayed and set whether or not data transfer is possible.

【0095】したがって、データベース143には、上
述のような設定に基づいたデータ転送先毎の設定情報が
格納されることになる。これにより、変換部146は、
オリジナルデータ146のデータ転送先に対応する設定
情報をデータベース143から読み出し、当該読出設定
情報及びオリジナルデータ146から、上記図2に示し
たようなデータフォーマットに従った転送用データ(D
ICOM規格に準拠したデータ)を生成し、当該生成デ
ータを転送する。
Therefore, the database 143 stores the setting information for each data transfer destination based on the above settings. Thereby, the conversion unit 146
The setting information corresponding to the data transfer destination of the original data 146 is read from the database 143, and from the read setting information and the original data 146, the transfer data (D) according to the data format as shown in FIG.
(Data conforming to the ICOM standard) and transfer the generated data.

【0096】尚、上記図4〜図7に示した画面上の操作
は、例えば、サービスマンが装置設置時に行うようにし
てもよいし、装置のユーザ自身が行うようにしてもよ
い。また、上記図5及び図7に示したカスタム情報の設
定画面では、画像付帯情報として、データ転送必須情報
及び他の全ての情報を表示しているが、データ転送必須
情報については、始めから表示しないようにしてもよい
し、選択不可能な状態として表示するようにしてもよ
い。
The operations on the screens shown in FIGS. 4 to 7 may be performed by, for example, a service technician when the apparatus is installed, or may be performed by the user of the apparatus. In the custom information setting screens shown in FIGS. 5 and 7, the data transfer essential information and all other information are displayed as image accompanying information, but the data transfer essential information is displayed from the beginning. It may not be performed, or may be displayed as an unselectable state.

【0097】図8は、画像処理装置140の動作におい
て、特に、上述したようなデータ転送時の動作に着目し
て図示したものである。例えば、CPU141は、RO
M144に予め格納された上記図8のフローチャートに
従った処理プログラムを読み出して実行する。これによ
り、画像処理装置140は、次のように動作する。
FIG. 8 illustrates the operation of the image processing apparatus 140, particularly focusing on the operation at the time of data transfer as described above. For example, the CPU 141
The processing program according to the flowchart of FIG. 8 stored in advance in M144 is read and executed. As a result, the image processing device 140 operates as follows.

【0098】ステップS400:撮影部145は、平面
センサユニット110による被写体102の撮影を行
い、その撮影画像を取得する。CPU141は、撮影部
145で得られた撮影画像データを、RAM142へ一
旦格納し、任意の画像処理を行った後、当該処理後の撮
影画像データ(オリジナルデータ146)及びその画像
付帯情報を一括してデータベース143に保存する。そ
の後、次のステップS401からの処理による、オリジ
ナルデータ146のデータ転送処理が開始される。
Step S400: The photographing section 145 performs photographing of the subject 102 with the flat sensor unit 110 and acquires the photographed image. The CPU 141 temporarily stores the photographed image data obtained by the photographing unit 145 in the RAM 142, performs arbitrary image processing, and collectively stores the processed photographed image data (original data 146) and the image accompanying information. And save it in the database 143. Thereafter, the data transfer processing of the original data 146 by the processing from the next step S401 is started.

【0099】ステップS401、ステップS402、ス
テップS410:CPU141は、予め設定されたオリ
ジナルデータ146のデータ転送先のリスト(送信先リ
スト)を取得し、データ転送終了か否かを示す送信フラ
グを、“未送信”にセットする(ステップS401)。
そして、CPU141は、送信先リストに設定されたデ
ータ転送すべき装置の全てに対して、オリジナルデータ
146のデータ転送終了するまで、当該装置毎に次のス
テップS403〜ステップS407の処理を繰り返し実
行する(ステップS402、ステップS410)。
Step S401, Step S402, Step S410: The CPU 141 obtains a list of data transfer destinations (destination list) of the original data 146 set in advance, and sets a transmission flag indicating whether or not the data transfer is completed to ""Nottransmitted" is set (step S401).
Then, the CPU 141 repeatedly executes the processing of the following steps S403 to S407 for each of the devices to which the data is to be transferred set in the transmission destination list until the data transfer of the original data 146 is completed. (Step S402, Step S410).

【0100】ステップS403:変換部147(CPU
141により実現される機能)は、上記送信先リストの
中の処理対象となるデータ転送先(対象データ転送先)
に対応する設定情報を、データベース143から読み出
す。
Step S403: Conversion section 147 (CPU
141 is a data transfer destination (target data transfer destination) to be processed in the above-mentioned transmission destination list.
Is read from the database 143.

【0101】ステップS404:変換部147は、対象
データ転送先に応じて、オリジナルデータ146に対し
て、画像トリミングや強調処理等の画像診断用の画像処
理を施す。
Step S404: The conversion unit 147 performs image processing for image diagnosis such as image trimming and enhancement processing on the original data 146 according to the target data transfer destination.

【0102】ステップS405:変換部147は、ステ
ップS404での処理結果を含めて、ステップS403
で読み出した設定情報に従い、オリジナルデータ146
を対象データ転送先に対応した転送用データに変換す
る。
Step S405: The conversion unit 147 adds the processing result of step S404 to step S403.
Original data 146 according to the setting information read in
Is converted into transfer data corresponding to the target data transfer destination.

【0103】ステップS406:変換部147は、ステ
ップS405で取得した転送用データを対象データ転送
先の装置に対して転送する。
Step S406: The conversion unit 147 transfers the transfer data obtained in step S405 to the target data transfer destination device.

【0104】ステップS407:CPU141は、上記
送信先リストの対象データ転送先の送信フラグを、“デ
ータ転送終了”にセット(リセット)する。その後、C
PU141は、ステップS402へ戻り、全てのデータ
転送終了したか否かの判別処理からの処理を繰り返し実
行する。
Step S407: The CPU 141 sets (resets) the transmission flag of the target data destination in the destination list to "data transfer end". Then, C
The PU 141 returns to step S402, and repeatedly executes the processing from the determination processing as to whether or not all data transfer has been completed.

【0105】尚、上記図8に示した処理において、例え
ば、画像処理装置140のデータ転送先が画像サーバ1
50であり、画像サーバ150が、画像トリミングや強
調処理等の画像診断用の画像処理機能を有する場合、図
7の318で実行する画像処理の種類およびパラメータ
を設定しておき、画像処理装置140では、ステップS
404で設定した処理を実行し、画像サーバ150にお
いて、当該画像処理を行うような設定も可能である。
In the processing shown in FIG. 8, for example, the data transfer destination of the image processing apparatus 140 is the image server 1
50 when the image server 150 has an image processing function for image diagnosis such as image trimming and enhancement processing.
In step 318, the type and parameters of the image processing to be executed are set, and the image processing apparatus 140 sets
It is also possible to execute the processing set in 404 and set the image server 150 to execute the image processing.

【0106】また、例えば、画像サーバ150が、画像
処理後のデータを画像表示装置160へデータ転送する
場合において、画像サーバ150がデータ転送する画像
データが2688×2688画素であり、画像表示装置
160では、2048×2560画素にトリミングされ
た状態であると最適な画像サイズで出力できるものであ
る場合、画像処理を行う画像サーバ150(或いは画像
処理装置140)に対して、予め画像表示装置160に
とって最適なトリミングサイズを指示しておき、画像サ
ーバ150(或いは画像処理装置140)が、当該指示
に基づいて画像処理を行い、当該処理後のデータを転送
するようにしてもよい。
Further, for example, when the image server 150 transfers data after image processing to the image display device 160, the image data transferred by the image server 150 is 2688 × 2688 pixels, and the image display device 160 In the case where the image can be output with the optimal image size when the image is trimmed to 2048 × 2560 pixels, the image server 150 (or the image processing device 140) that performs the image processing needs to The optimum trimming size may be instructed, and the image server 150 (or the image processing device 140) may perform image processing based on the instruction and transfer the processed data.

【0107】また、上述のようなデータ転送元(ここで
は、画像サーバ150或いは画像処理装置140)での
画像処理に対して、例えば、濃度調整のための階調処理
に用いるパラメータを、データ転送先毎に予め設定する
ようにしてもよい。これにより、データ転送先に対して
最適な階調の画像データを提供することができる。
In addition, for the above-described image processing at the data transfer source (here, the image server 150 or the image processing device 140), for example, parameters used for gradation processing for density adjustment are transferred to the data transfer source. It may be set in advance for each destination. As a result, it is possible to provide the image data of the optimum gradation to the data transfer destination.

【0108】[第2の実施の形態]例えば、上記図1のX
線撮影システム100の画像処理装置140において、
データ転送のエラーの中でも、プロトコルミスマッチに
よる論理的なエラーが発生した場合、画像処理装置14
0のサービスマン或いはユーザが、エラーレポートに従
い、上記図4〜図7に示したような設定画面で、データ
転送する画像付帯情報の組み合わせを変えて行うこと
を、エラーが発生しなくなるまで繰り返し行うことで、
エラーが発生しない画像付帯情報の組み合わせを見つけ
出すことが考えられる。すなわち、データベース143
内の設定情報に基づいて、エラーが発生しない画像付帯
情報の組み合わせを試行錯誤で探し出すことが考えられ
る。しかしながら、このような画像付帯情報の組み合わ
せの検索操作は非常に面倒である。
[Second Embodiment] For example, X in FIG.
In the image processing device 140 of the radiographic system 100,
If a logical error occurs due to a protocol mismatch among data transfer errors, the image processing device 14
In accordance with the error report, the serviceman or the user 0 changes the combination of the image accompanying information to be transferred on the setting screens as shown in FIGS. 4 to 7 repeatedly until an error does not occur. By that
It is conceivable to find a combination of image accompanying information that does not cause an error. That is, the database 143
It is conceivable to find out a combination of image accompanying information that does not cause an error by trial and error based on the setting information in. However, such a search operation for a combination of image accompanying information is very troublesome.

【0109】そこで、本実施の形態では、画像処理装置
140に対して、セーフモードを設け、当該セーフモー
ド設定においては、CPU141による処理プログラム
の実行により、自動的に情報設定を変化させて、エラー
が発生しない画像付帯情報の組み合わせを設定し、デー
タ転送を行うように構成する。
Therefore, in the present embodiment, a safe mode is provided for the image processing apparatus 140. In the safe mode setting, the information setting is automatically changed by the execution of the processing program by the CPU 141, and an error occurs. A configuration is set in which a combination of image accompanying information not to be set is set and data transfer is performed.

【0110】具体的には例えば、画像処理装置140が
プリンタ170に対してデータ転送したところ、送信先
のプリンタ170あるいは画像処理装置140のソフト
ウェアによるプロトコルミスマッチが原因で送信エラー
状態に陥ったとする。ここで、しばらくしてから再送信
するのが通常であるが、ネットワーク障害等に代表され
る異常、すなわち物理的なエラーではない場合、そのま
ま再送信しても成功する見込みは無い。
More specifically, for example, it is assumed that when the image processing apparatus 140 transfers data to the printer 170, a transmission error occurs due to a protocol mismatch by the software of the destination printer 170 or the image processing apparatus 140. Here, it is normal to retransmit after a while, but if the error is not an error typified by a network failure or the like, that is, it is not a physical error, there is no possibility that retransmission will succeed even if it is not.

【0111】上述のように、途中までデータ転送したが
論理的なエラーが原因でデータ転送を完了できない場
合、CPU141は、図9に示すようなエラー状態画面
500を表示する。エラー状態画面500は、送信キャ
ンセルを指示するための「Cancel」ボタン502
と、データ転送する画像付帯情報のレベル(情報レベ
ル)を下げることを指示するための「OK」ボタン50
3と、そのまま再送信を指示するための「Retry」
ボタン504とを含むウィンドウ501を有する。
As described above, when data transfer has been performed halfway but cannot be completed due to a logical error, the CPU 141 displays an error status screen 500 as shown in FIG. An error status screen 500 includes a “Cancel” button 502 for instructing transmission cancellation.
"OK" button 50 for instructing to lower the level (information level) of image accompanying information to be transferred.
3 and "Retry" for instructing retransmission as it is
A window 501 including a button 504 is provided.

【0112】「Cancel」ボタン502が押下され
た場合、変換部147(CPU141により実現される
機能)は、データ転送を中断する。「OK」ボタン50
3が押下された場合、変換部147は、情報レベルを下
げてデータ転送を続行するセーフモードに入る。「Re
try」ボタン504が押下された場合、変換部147
は、情報レベルは下げずにそのままの状態で再度データ
転送を試みる。
When the “Cancel” button 502 is pressed, the conversion unit 147 (function realized by the CPU 141) interrupts the data transfer. "OK" button 50
When 3 is pressed, the conversion unit 147 enters a safe mode in which the information level is reduced and the data transfer is continued. "Re
When the “try” button 504 is pressed, the conversion unit 147
Attempts data transfer again without changing the information level.

【0113】本実施の形態では、その一例として、情報
レベルとして、“0”〜“5”の6段階のレベルを用い
ている。この情報レベルに関しては、CPU141によ
り、データベース143で管理される。
In the present embodiment, as an example, six levels from "0" to "5" are used as information levels. This information level is managed in the database 143 by the CPU 141.

【0114】上記の情報レベルにおいて、“0”レベル
は、最大レベルであり、このレベルでは、変換部147
は、全ての画像付帯情報をデータ転送する。“0”レベ
ルから“1”レベルへ下げたデータ転送を行う場合、変
換部147は、DICOM標準のバージョンを、データ
転送先と自装置側で比較し、データ転送先のバージョン
に基づいてデータ変換(画像付帯情報の削除等を含む変
換)を行う。これにより、データ転送先のバージョンに
合わせたフォーマットで送信することができる。“2”
レベルでデータ転送を行う場合、変換部147は、日本
語データを削除したフォーマットで送信データを作成
し、データ転送する。“3”レベルでデータ転送を行う
場合、変換部147は、画像付帯情報の中のベンダユニ
ーク情報を削除したフォーマットで送信データを作成
し、データ転送する。“4”レベルでデータ転送を行う
場合、変換部147は、エラー実績のある画像付帯情報
をサービスマン或いはユーザからの指示に従って登録
し、前回の登録情報を削除する。“5”レベルでデータ
転送を行う場合、変換部147は、実際の画像データ、
そのピクセル数やビット幅等の最低限必要な画像付帯情
報を残し、ほとんどの画像付帯情報を削除した状態で送
信データを作成し、データ転送する。
In the above information level, the “0” level is the maximum level. In this level, the conversion section 147
Transmits data of all image accompanying information. When performing data transfer from the “0” level to the “1” level, the conversion unit 147 compares the DICOM standard version between the data transfer destination and the own device, and performs data conversion based on the version of the data transfer destination. (Conversion including deletion of image accompanying information) is performed. Thus, the data can be transmitted in a format that matches the version of the data transfer destination. “2”
When performing data transfer at the level, the conversion unit 147 creates transmission data in a format in which Japanese data is deleted, and transfers the data. When performing data transfer at the “3” level, the conversion unit 147 creates transmission data in a format in which the vendor unique information in the image accompanying information is deleted, and transfers the data. When performing data transfer at the “4” level, the conversion unit 147 registers image accompanying information having an error record in accordance with an instruction from a service person or a user, and deletes previous registration information. When performing the data transfer at the “5” level, the conversion unit 147 outputs the actual image data,
The transmission data is created and the data is transferred in a state where the minimum required image accompanying information such as the number of pixels and the bit width is left, and most of the image accompanying information is deleted.

【0115】上述のように、本実施の形態では、データ
転送する画像付帯情報を(送信するパラメータ)をサブ
セットとして多段のレベルで分ける。このような情報レ
ベルに関する情報は、CPU141により、データ転送
先毎にデータベース143に登録される。
As described above, in the present embodiment, the image accompanying information to be transferred is divided at a multi-stage level using (transmission parameters) as a subset. Information on such an information level is registered in the database 143 for each data transfer destination by the CPU 141.

【0116】このとき、最初から最低の安全なレベル
(“5”レベル)でデータ転送する登録は行わないよう
にする。これは、情報削除により受信側装置から画像デ
ータを収集した時に、ほとんどの付帯情報が削除されて
いると、撮影時に適用したパラメータ等の情報を復元で
きなくなるからである。例えば、“2”レベルから
“3”レベルにレベルを落としてデータ転送を行う場合
で削除するベンダユニーク情報には、画像処理装置14
0で取得した画像付帯情報が全て含まれている。仮に、
この画像付帯情報全てがあれば、“2”レベルで削除し
て送信した日本語データもベンダユニーク情報に含まれ
ているため、受信側装置から後日データを収集し、日本
語データを復元することが可能である。これと同様に、
“1”レベルで変換されたDICOM情報を再度復元す
ることも可能になる。
At this time, registration for data transfer at the lowest secure level (“5” level) from the beginning is not performed. This is because, when the image data is collected from the receiving device by deleting information, if most of the accompanying information is deleted, information such as parameters applied at the time of shooting cannot be restored. For example, the vendor unique information to be deleted when data transfer is performed by lowering the level from “2” level to “3” level includes the image processing device 14.
0 includes all the image accompanying information acquired. what if,
If all of the image-related information is present, Japanese data that has been deleted and transmitted at level "2" is also included in the vendor unique information. Therefore, data must be collected from the receiving device at a later date to restore the Japanese data. Is possible. Similarly,
The DICOM information converted at the “1” level can be restored again.

【0117】また、データ転送先の装置(ここでは、プ
リンタ170)がバージョンアップした場合、データベ
ース143に対して、当該装置を新規装置として登録す
ると共に、最大レベルである“1”レベルからのデータ
転送を行うように登録する。これは、データベース14
3に対して、問題のあった装置の情報レベルをリセット
して最初から登録し直す作業に相当する。このような登
録が行われたデータベース143には、従来使用してい
たバージョンに対する登録も残るため、例えば、サービ
スマンは、メンテナンスに行った際にデータベースから
転送先別およびバージョン別の送信レベル情報を回収し
てくることが可能となる。
When the data transfer destination device (printer 170 in this case) is upgraded, the device is registered in the database 143 as a new device, and the data from the maximum level "1" is registered. Register to do the transfer. This is the database 14
As for No. 3, this corresponds to the operation of resetting the information level of the problematic device and re-registering it from the beginning. In the database 143 in which such registration has been performed, the registration for the version that has been used in the past is also left. Therefore, for example, when performing maintenance, the service technician transmits transmission level information for each transfer destination and for each version from the database. It can be collected.

【0118】図10及び図11(a),(b)は、デー
タベース143で登録及び管理されるデータ転送先毎の
情報レベルに関する情報の一例を示したものである。
FIGS. 10 and 11A and 11B show examples of information relating to the information level for each data transfer destination registered and managed in the database 143. FIG.

【0119】例えば、CPU141は、上記図10に示
すように、データベース143に対して、データ転送先
の装置名(送信先装置名)、バージョン情報、及び情報
レベル(送信レベル)を、データ転送先毎に登録する。
上記図10では、画像処理装置140が、S社のプリン
タ「NS400」、及びK社のプリンタ「MLP19
0」のそれぞれに接続した実績があり、これらのプリン
タの情報として、上記の送信先装置名、バージョン情
報、及び送信レベルの情報が登録されている。
For example, as shown in FIG. 10, the CPU 141 stores the data transfer destination device name (destination device name), version information, and information level (transmission level) in the database 143. Register each time.
In FIG. 10 described above, the image processing apparatus 140 includes a printer “NS400” of company S and a printer “MLP19” of company K.
There is a record of connection to each of "0", and the above-described destination device name, version information, and transmission level information are registered as information of these printers.

【0120】ここで、上記図10に示すように、プリン
タ「NS400」は、バージョンが「2.8.0」では
“4”レベルまで下げてデータ転送が可能な状態であ
る。この状態から、バージョンが「3.0.1」にアッ
プデートしたとすると、バージョン「2.8.0」のプ
リンタ「NS400」は、既にデータベース143に登
録されているが(エントリが存在するが)、バージョン
「3.0.1」のプリンタ「NS400」は、未知であ
る。したがって、CPU141は、上記図11(a)に
示すように、バージョン「3.0.1」のプリンタ「N
S400」を新規の装置として、データベース143に
登録する。このとき、送信レベルについては、最大レベ
ルである“0”レベルとして登録する。
Here, as shown in FIG. 10, the printer "NS400" is in a state where the version "2.8.0" can transfer data by lowering it to the "4" level. If the version is updated to "3.0.1" from this state, the printer "NS400" of version "2.8.0" is already registered in the database 143 (although an entry exists). The printer “NS400” of version “3.0.1” is unknown. Therefore, as shown in FIG. 11A, the CPU 141 sets the printer “N” of version “3.0.1”.
S400 ”is registered in the database 143 as a new device. At this time, the transmission level is registered as the maximum level “0” level.

【0121】上記の新規装置としての登録が終了する
と、変換部147は、当該登録に従ってデータ転送を行
う。すなわち、バージョン「3.0.1」のプリンタ
「NS400」に対して、“0”レベルでのデータ転送
を行う。
When the registration as a new device is completed, the conversion unit 147 performs data transfer according to the registration. That is, data transfer at the “0” level is performed to the printer “NS400” of version “3.0.1”.

【0122】上記のデータ転送の結果、送信エラーが発
生し、そのまま再送信しても成功しない場合、CPU1
41は、データベース143において、バージョン
「3.0.1」のプリンタ「NS400」についての送
信レベルを、“0”レベルから“1”レベルに落とした
登録を行う。
If a transmission error occurs as a result of the above data transfer, and retransmission is not successful, the CPU 1
In the database 143, the transmission level for the printer "NS400" of version "3.0.1" is registered by lowering the transmission level from "0" level to "1" level.

【0123】上記の登録が終了すると、変換部147
は、当該登録に従って再びデータ転送を行う。すなわ
ち、バージョン「3.0.1」のプリンタ「NS40
0」に対して、“1”レベルでのデータ転送を行う。
When the above registration is completed, the conversion unit 147
Performs data transfer again in accordance with the registration. That is, the printer “NS40 of version“ 3.0.1 ”
For "0", data transfer at the "1" level is performed.

【0124】上記のデータ転送の結果、送信エラーが発
生し、そのまま再送信しても成功しない場合、CPU1
41は、データベース143において、バージョン
「3.0.1」のプリンタ「NS400」についての送
信レベルを、“1”レベルから“2”レベルに落とした
登録を行う。
If a transmission error occurs as a result of the above-mentioned data transfer and the transmission is not successful even if the data is retransmitted as it is, the CPU 1
41, the database 143 registers the transmission level of the printer "NS400" of version "3.0.1" from "1" level to "2" level.

【0125】上記の登録が終了すると、変換部147
は、当該登録に従って再びデータ転送を行う。すなわ
ち、バージョン「3.0.1」のプリンタ「NS40
0」に対して、“2”レベルでのデータ転送を行う。
When the above registration is completed, the conversion unit 147
Performs data transfer again in accordance with the registration. That is, the printer “NS40 of version“ 3.0.1 ”
For "0", data transfer at the "2" level is performed.

【0126】上記のデータ転送の結果、送信エラーが成
功した場合、上記図11(b)に示すように、このとき
の状態のデータベース143の登録は維持され、その後
のデータ転送は、当該登録に従って自動的に行われる。
As a result of the above data transfer, if the transmission error is successful, as shown in FIG. 11B, the registration of the database 143 in this state is maintained, and the subsequent data transfer is performed according to the registration. It is done automatically.

【0127】尚、データベース143への登録情報は、
サービスマンにより手動でリセットする("0"レベルに
戻す)ことももちろん可能である。また、データ転送先
の装置のバージョンを、例えば、「3.0.1」から、
元のバージョンである「2.8.0」に戻した場合、画
像処理装置140側でサービスマンの手を煩わせること
なく、以前と同じデータ転送環境を再現できる。
The information registered in the database 143 is
It is of course possible to manually reset (return to "0" level) by a service person. Also, the version of the data transfer destination device is changed from, for example, “3.0.1.”
When the original version is returned to “2.8.0”, the same data transfer environment as before can be reproduced without the need for a service person on the image processing apparatus 140 side.

【0128】図12は、本実施の形態の画像処理装置1
40の動作において、特に、上述したような情報レベル
による画像付帯情報の組み合わせの自動設定に関する動
作に着目して図示したものである。例えば、CPU14
1は、ROM144に予め格納された上記図12のフロ
ーチャートに従った処理プログラムを読み出して実行す
る。これにより、画像処理装置140は、次のように動
作する。
FIG. 12 shows an image processing apparatus 1 according to this embodiment.
In the operation 40, the operation is particularly illustrated focusing on the operation relating to the automatic setting of the combination of the image accompanying information according to the information level as described above. For example, the CPU 14
1 reads out and executes a processing program according to the flowchart of FIG. 12 stored in the ROM 144 in advance. As a result, the image processing device 140 operates as follows.

【0129】ステップS600:上記図8のステップS
400と同様に、撮影部145により撮影画像が得られ
ると、CPU141は、当該撮影画像データを、RAM
142へ一旦格納し、任意の画像処理を行った後、当該
処理後の撮影画像データ(オリジナルデータ146)及
びその画像付帯情報を一括してデータベース143に保
存する。
Step S600: Step S in FIG.
When a captured image is obtained by the capturing unit 145, the CPU 141 stores the captured image data in the RAM
The image data is temporarily stored in the storage 142, and after any image processing is performed, the processed image data (original data 146) and the image accompanying information thereof are collectively stored in the database 143.

【0130】ステップS601:オリジナルデータ14
6のデータ転送先との接続がなされると、CPU141
は、データ転送先の装置で使用されている通信プロトコ
ルのバージョン及びソフトウェアのバージョンを取得す
る。
Step S601: Original data 14
6 is connected to the data transfer destination, the CPU 141
Acquires the version of the communication protocol and the version of the software used in the data transfer destination device.

【0131】ステップS602:ステップS601でバ
ージョン情報が取得できた場合には次のステップS60
3からの処理へ進み、そうでない場合には後述するステ
ップS610からの処理に進む。
Step S602: If the version information can be obtained in step S601, the next step S60
Then, the process proceeds from step S610 to a process to be described later.

【0132】ステップS603〜ステップS605:ス
テップS601でバージョン情報が取得できた場合、変
換部147は、データベース143内のデータ転送先の
設定情報を読み出し(ステップS603)、その設定情
報に基づいて、データベース143内のデータ転送する
オリジナルデータ146に対して、画像トリミングや強
調処理等の画像診断用の画像処理を施し(ステップS6
04)、当該処理結果を含めて、オリジナルデータ14
6を対象データ転送先に対応した転送用データに変換す
る(ステップS605)。
Steps S603 to S605: If the version information can be obtained in step S601, the conversion unit 147 reads the setting information of the data transfer destination in the database 143 (step S603), and based on the setting information, The original data 146 to be transferred in the data 143 is subjected to image processing for image diagnosis such as image trimming and enhancement processing (step S6).
04), the original data 14 including the processing result
6 is converted into transfer data corresponding to the target data transfer destination (step S605).

【0133】ステップS606:変換部147は、ステ
ップS605で取得した転送用データをデータ転送先の
装置に対して転送する。
Step S606: The conversion unit 147 transfers the transfer data obtained in step S605 to the data transfer destination device.

【0134】ステップS607、ステップS608:C
PU141は、ステップS606でのデータ転送が成功
したか否かを判別する(ステップS607)。この判別
の結果、データ転送が成功した場合、本処理終了となる
(ステップS608)。一方、データ転送に失敗した場
合、次のステップS612からの処理に進む。
Steps S607 and S608: C
The PU 141 determines whether or not the data transfer in Step S606 is successful (Step S607). If the result of this determination is that the data transfer has succeeded, this processing ends (step S608). On the other hand, if the data transfer has failed, the process proceeds from the next step S612.

【0135】ステップS612:ステップS607の判
別の結果、データ転送に失敗した場合、CPU141
は、セーフモードに入り、データ転送に失敗したことを
(送信エラー)、上記図9に示したような画面へのメッ
セージ表示等により、ユーザに通知する。
Step S612: If the result of determination in step S607 is that data transfer has failed, the CPU 141
Enters the safe mode and notifies the user that the data transfer has failed (transmission error) by displaying a message on the screen as shown in FIG. 9 or the like.

【0136】ステップS613:CPU141は、上記
画面上等から、ユーザから情報レベルを下げて再送する
ことを指示されたか否かを判別する。この判別の結果、
再送する場合には次のステップS614からの処理に進
み、そうでない場合には後述するステップS616に進
む。
Step S613: The CPU 141 determines whether or not the user instructs to lower the information level and retransmit from the screen or the like. As a result of this determination,
When retransmitting, the process proceeds to the next step S614, and otherwise, the process proceeds to step S616 described later.

【0137】ステップS614、ステップS615:ス
テップS613の判別の結果、再送する場合、CPU1
41は、上述したようにして、データベース143に対
して、データ転送先の送信レベル(出力レベル)を落と
して(ステップS614)、その登録を行う(ステップ
S615)。その後、再びステップS604へ戻り、こ
れ以降の処理ステップを繰り返し実行する。
Steps S614 and S615: If the result of determination in step S613 is that retransmission should be performed, the CPU 1
41, as described above, lowers the transmission level (output level) of the data transfer destination in the database 143 (step S614) and registers it (step S615). Thereafter, the flow returns to step S604 again, and the subsequent processing steps are repeatedly executed.

【0138】ステップS616:ステップS613の判
別の結果、再送しない場合、例えば、送信レベルが下げ
られない最低レベルである場合、あるいは送信をキャン
セルした場合、送信エラーの状態で、本処理終了とな
る。
Step S616: As a result of the determination in step S613, if retransmission is not performed, for example, if the transmission level is the lowest level that cannot be reduced, or if transmission is canceled, the process ends in a transmission error state.

【0139】ステップS610、ステップS611:上
述したステップS602の判別の結果、バージョン情報
が取得できなかった場合、CPU141は、画面へのメ
ッセージ表示等により、ネットワーク障害等の物理的な
エラーが発生していることをユーザに通知する(ステッ
プS610)。その後、CPU141は、再送処理待ち
状態となるために、一旦本処理終了とする(ステップS
611)。
Steps S610 and S611: If the version information cannot be obtained as a result of the determination in step S602, the CPU 141 generates a physical error such as a network failure by displaying a message on a screen or the like. Is notified to the user (step S610). After that, the CPU 141 temporarily ends the present process in order to enter the retransmission process waiting state (Step S
611).

【0140】尚、上記図12のステップS601のバー
ジョン取得処理に関しては、毎回実行する必要はない。
例えば、予めバージョン情報を取得しておき、ステップ
S603において、データベース143に格納しておく
ようにしてもよい。また、ステップS612の送信エラ
ー表示処理に関しては、必ずしも実行しなくてもよい。
例えば、ステップS607の判別の結果、データ転送で
きなかった場合、送信レベルが最低レベルに達するま
で、自動的に送信レベルを下げる処理(レベル変換処
理)を繰り返し実行するようにしてもよい。
It is not necessary to execute the version acquisition process of step S601 in FIG. 12 every time.
For example, version information may be acquired in advance and stored in the database 143 in step S603. Further, the transmission error display processing in step S612 does not necessarily need to be executed.
For example, if data transfer is not possible as a result of the determination in step S607, processing for automatically lowering the transmission level (level conversion processing) may be repeatedly performed until the transmission level reaches the minimum level.

【0141】また、本発明の目的は、第1及び第2の実
施の形態のホスト及び端末の機能を実現するソフトウェ
アのプログラムコードを記憶した記憶媒体を、システム
或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピ
ュータ(又はCPUやMPU)が記憶媒体に格納された
プログラムコードを読みだして実行することによって
も、達成されることは言うまでもない。この場合、記憶
媒体から読み出されたプログラムコード自体が第1及び
第2の実施の形態の機能を実現することとなり、そのプ
ログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成する
こととなる。プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、ROM、フロッピー(登録商標)ディス
ク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、C
D−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリ
カード等を用いることができる。また、コンピュータが
読みだしたプログラムコードを実行することにより、第
1及び第2の実施の形態の機能が実現されるだけでな
く、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュー
タ上で稼動しているOS等が実際の処理の一部又は全部
を行い、その処理によって第1及び第2の実施の形態の
機能が実現される場合も含まれることは言うまでもな
い。さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコー
ドが、コンピュータに挿入された拡張機能ボードやコン
ピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリ
に書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づ
き、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるC
PUなどが実際の処理の一部又は全部を行い、その処理
によって第1及び第2の実施の形態の機能が実現される
場合も含まれることは言うまでもない。
An object of the present invention is to supply a storage medium storing program codes of software for realizing the functions of the host and the terminal of the first and second embodiments to a system or an apparatus, and to provide the system or the apparatus with It is needless to say that the present invention is also achieved when the computer (or CPU or MPU) of the apparatus reads out and executes the program code stored in the storage medium. In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the first and second embodiments, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention. ROM, floppy (registered trademark) disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, C
A D-ROM, a CD-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, or the like can be used. The functions of the first and second embodiments are realized by executing the program code read by the computer, and the OS running on the computer based on the instruction of the program code. It goes without saying that the present invention includes a case in which the functions of the first and second embodiments are realized by performing part or all of the actual processing. Further, after the program code read from the storage medium is written to a memory provided in an extension function board inserted into the computer or a function extension unit connected to the computer, the function extension is performed based on the instruction of the program code. C provided on board and function expansion unit
It goes without saying that the PU or the like performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the first and second embodiments.

【0142】また、本発明は、第1及び第2の実施の形
態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを
記録した記憶媒体からそのプログラムをインターネット
等の通信ラインを介して要求者にそのプログラムを配信
する場合にも適用できることは言うまでもない。
Further, the present invention provides the program to a requester via a communication line such as the Internet from a storage medium storing a program code of software for realizing the functions of the first and second embodiments. It goes without saying that it can be applied to the case of distribution.

【0143】[0143]

【発明の効果】以上説明したように本発明では、所定情
報(医用診断のために放射線撮影して得られた画像情報
等)を所定通信プロトコル(医用画像情報のデータ交換
のためのICOM規格等の標準規格に準拠したプロトコ
ル等)により外部転送(他の装置或いはシステム等への
転送)するにあたって、外部転送先毎に所定情報の転送
に関する情報(ヘッダ情報に含める情報に関する情報
等)を記憶しておき、この記憶情報に基づいて、転送す
る所定情報を、外部転送先に対応した転送用情報に変換
するように構成した。
As described above, according to the present invention, predetermined information (such as image information obtained by radiographic imaging for medical diagnosis) is converted to a predetermined communication protocol (such as the ICOM standard for data exchange of medical image information). In the case of external transfer (transfer to another device or system, etc.) using a protocol or the like conforming to the standard of the related art, information on transfer of predetermined information (information on information included in header information) is stored for each external transfer destination. In addition, based on the stored information, the predetermined information to be transferred is converted into transfer information corresponding to the external transfer destination.

【0144】上記の構成により、例えば、複数の装置間
で画像情報を共有する場合、異なる転送先に対応して適
した設定で情報変換して転送することで、画像情報(及
びその付加情報)を転送先により切り替えることが可能
となる。すなわち、複数の装置間で画像情報を単一のコ
ピーではなく、それぞれの装置に適したかたちの情報と
して、情報転送を行える。これにより、送信エラー等を
起こすことなく、転送先の装置において最適な出力結果
等が得られる。
With the above configuration, for example, when sharing image information among a plurality of devices, the image information (and its additional information) can be transferred by converting the information with settings suitable for different destinations. Can be switched depending on the transfer destination. In other words, the image information can be transferred between a plurality of devices, not as a single copy, but as information suitable for each device. As a result, an optimum output result or the like can be obtained in the transfer destination device without causing a transmission error or the like.

【0145】また、情報変換として、複数の変換レベル
による変換を行うように構成した場合、例えば、最大レ
ベルである変換レベルでの変換は全ての情報を含んだか
たちでの情報変換を行い、レベルが下に向かうにつれ
て、情報削除を行うかたちで情報変換するように構成し
た場合、送信エラーを起こした場合等に、情報変換のレ
ベルを変更することでエラー回避することができ(セー
フモード)、サービスマンやユーザ等の手を煩わせるこ
となく、情報転送を確実に完了させることができる。
In the case where the conversion is performed at a plurality of conversion levels as the information conversion, for example, the conversion at the conversion level which is the maximum level is performed by converting the information including all the information. Is configured to perform information conversion in the form of deleting information as it goes down. In case of transmission error, error can be avoided by changing the level of information conversion (safe mode). The information transfer can be reliably completed without bothering the man or the user.

【0146】よって、本発明によれば、情報転送先に応
じて、転送情報を変換可能(当該データ内容を変化可
能)に構成したので、複数の装置或いはシステム間での
情報交換或いは共有を効率的且つ確実に行える。
Therefore, according to the present invention, the transfer information can be converted (the data content can be changed) according to the information transfer destination, so that information exchange or sharing between a plurality of devices or systems can be efficiently performed. It can be done properly and reliably.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】第1の実施の形態において、本発明を適用した
医療用ディジタルX線撮影システムの構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a medical digital X-ray imaging system to which the present invention is applied in a first embodiment.

【図2】上記システムにおいて、データ転送される画像
データを説明するための図である。
FIG. 2 is a diagram for explaining image data to be transferred in the system.

【図3】上記システムの画像処理装置の最も特徴する機
能構成を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a most characteristic functional configuration of the image processing apparatus of the system.

【図4】上記画像処理装置のデータベースに格納され
る、データ転送先(“プリンタ1”)の情報の設定画面
の一例を説明するための図である。
FIG. 4 is a view for explaining an example of a setting screen of information of a data transfer destination (“printer 1”) stored in a database of the image processing apparatus.

【図5】上記設定画面のカスタム情報の設定画面を説明
するための図である。
FIG. 5 is a diagram for explaining a custom information setting screen of the setting screen.

【図6】上記画像処理装置のデータベースに格納され
る、データ転送先(“プリンタ2”)の情報の設定画面
の一例を説明するための図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a setting screen of information on a data transfer destination (“printer 2”) stored in a database of the image processing apparatus.

【図7】上記設定画面のカスタム情報の設定画面を説明
するための図である。
FIG. 7 is a diagram for explaining a custom information setting screen of the setting screen.

【図8】上記画像処理装置の動作を説明するためのフロ
ーチャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating an operation of the image processing apparatus.

【図9】第2の実施の形態における上記画像処理装置に
おいて、送信エラー時の画面の一例を説明するための図
である。
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a screen at the time of a transmission error in the image processing apparatus according to the second embodiment.

【図10】上記画像処理装置のデータベースに登録され
る、データ転送毎の情報レベル(送信レベル)に関する
情報を説明するための図である。
FIG. 10 is a diagram for explaining information on an information level (transmission level) for each data transfer registered in the database of the image processing apparatus.

【図11】上記情報レベル変換後の上記データベース内
の登録情報を説明するための図である。
FIG. 11 is a diagram for explaining registration information in the database after the information level conversion.

【図12】上記画像処理装置の動作を説明するためのフ
ローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart illustrating an operation of the image processing apparatus.

【図13】従来の医療用ディジタルX線撮影システムの
構成を示すブロック図である。
FIG. 13 is a block diagram showing a configuration of a conventional digital medical radiography system.

【図14】上記システムにおいて、データ転送される画
像データを説明するための図である。
FIG. 14 is a diagram for explaining image data to be transferred in the system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 医療用ディジタルX線撮影システム 101 平面センサユニット 102 被写体 103 X線発生装置 110 データ線 140 画像処理装置 141 CPU 142 RAM 143 データベース 143a〜143c 設定情報 144 ROM 145 撮影部 146 オリジナルデータ 146a〜146c 転送用データ 147 変換部 150 画像サーバ 160 画像表示装置 170,180 プリンタ 190 ネットワーク REFERENCE SIGNS LIST 100 medical digital X-ray imaging system 101 flat sensor unit 102 subject 103 X-ray generator 110 data line 140 image processing device 141 CPU 142 RAM 143 database 143 a to 143 c setting information 144 ROM 145 imaging unit 146 original data 146 a to 146 c transfer Data 147 Conversion unit 150 Image server 160 Image display device 170, 180 Printer 190 Network

Claims (37)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 所定情報を所定通信プロトコルにより外
部転送する情報処理装置であって、 外部転送先毎に上記所定情報の転送に関する情報を記憶
する記憶手段と、 上記記憶手段の記憶情報に基づいて、上記所定情報を外
部転送先に対応した転送用情報に変換する変換手段とを
備えることを特徴とする情報処理装置。
An information processing apparatus for externally transferring predetermined information according to a predetermined communication protocol, comprising: storage means for storing information relating to transfer of the predetermined information for each external transfer destination; A conversion unit for converting the predetermined information into transfer information corresponding to an external transfer destination.
【請求項2】 画像転送用の所定通信プロトコルにより
画像情報を外部転送する画像処理装置であって、 外部転送先毎に上記画像情報の転送に関する情報を記憶
する記憶手段と、 上記記憶手段の記憶情報に基づいて、上記画像情報を外
部転送先に対応した転送用情報に変換する変換手段とを
備えることを特徴とする画像処理装置。
2. An image processing apparatus for externally transferring image information according to a predetermined communication protocol for image transfer, comprising: storage means for storing information relating to transfer of the image information for each external transfer destination; An image processing apparatus comprising: a conversion unit configured to convert the image information into transfer information corresponding to an external transfer destination based on the information.
【請求項3】 上記画像情報は、放射線撮影により得ら
れた画像を含むことを特徴とする請求項2記載の画像処
理装置。
3. The image processing apparatus according to claim 2, wherein said image information includes an image obtained by radiography.
【請求項4】 上記記憶手段に対して上記画像情報の転
送に関する情報を外部転送先毎に設定するための設定手
段を備えることを特徴とする請求項2記載の画像処理装
置。
4. The image processing apparatus according to claim 2, further comprising setting means for setting information relating to the transfer of the image information to the storage means for each external transfer destination.
【請求項5】 上記変換手段は、上記画像情報を上記画
像情報及び上記画像情報の付加情報を含む上記転送用情
報に変換するにあたって、外部転送先に対応した上記付
加情報を生成することを特徴とする請求項2記載の画像
処理装置。
5. The conversion means generates the additional information corresponding to an external transfer destination when converting the image information into the transfer information including the image information and the additional information of the image information. The image processing device according to claim 2.
【請求項6】 上記変換手段は、上記画像情報に対して
外部転送先に対応した画像処理を施した結果を上記転送
用情報に含めることを特徴とする請求項2記載の画像処
理装置。
6. The image processing apparatus according to claim 2, wherein the conversion unit includes a result of performing image processing corresponding to an external transfer destination on the image information in the transfer information.
【請求項7】 上記画像情報の転送に関する情報は、日
本語情報を含む情報の転送であるか否かの指定情報を含
むことを特徴とする請求項2記載の画像処理装置。
7. The image processing apparatus according to claim 2, wherein the information related to the transfer of the image information includes designation information indicating whether or not the transfer includes information including Japanese language information.
【請求項8】 上記通信プロトコルは、DICOM規格
に準拠したプロトコルを含むことを特徴とする請求項2
記載の画像処理装置。
8. The communication protocol according to claim 2, wherein the communication protocol includes a protocol conforming to the DICOM standard.
The image processing apparatus according to any one of the preceding claims.
【請求項9】 上記変換手段は、外部転送先の上記通信
プロトコルのバージョン情報に基づいて、上記変換を行
うことを特徴とする請求項2記載の画像処理装置。
9. The image processing apparatus according to claim 2, wherein the conversion unit performs the conversion based on version information of the communication protocol of an external transfer destination.
【請求項10】 上記変換手段は、複数の変換レベルの
何れかの変換レベルによる上記変換で取得した転送用情
報の転送に失敗した場合、当該転送用情報の変換レベル
よりもレベルを落とした変換レベルで再度上記変換を行
うことで、再転送用の情報を生成することを特徴とする
請求項2記載の画像処理装置。
10. When the transfer means fails to transfer the transfer information obtained by the conversion at any one of the plurality of conversion levels, the conversion means lowers the conversion level of the transfer information. 3. The image processing apparatus according to claim 2, wherein the conversion is performed again at a level to generate information for retransmission.
【請求項11】 上記複数の変換レベルは、日本語情報
を削除することによる変換、及びベンダユニーク情報を
削除することによる変換の少なくとも何れかを含むこと
を特徴とする請求項10記載の画像処理装置。
11. The image processing apparatus according to claim 10, wherein the plurality of conversion levels include at least one of conversion by deleting Japanese information and conversion by deleting vendor unique information. apparatus.
【請求項12】 上記転送用情報の転送の結果を通知す
る通知手段を備えることを特徴とする請求項2記載の画
像処理装置。
12. The image processing apparatus according to claim 2, further comprising a notification unit that notifies a result of the transfer of the transfer information.
【請求項13】 外部転送先毎に用いる上記変換レベル
に関する情報を記憶する第2の記憶手段を備えることを
特徴とする請求項10記載の画像処理装置。
13. The image processing apparatus according to claim 10, further comprising a second storage unit that stores information on the conversion level used for each external transfer destination.
【請求項14】 複数の機器が互いに通信可能に接続さ
れてなる画像処理システムであって、 上記複数の機器のうち少なくとも1つの機器は、請求項
1記載の情報処理装置の機能、及び請求項2〜13の何
れかに記載の画像処理装置の機能の何れかを有すること
を特徴とする画像処理システム。
14. An image processing system in which a plurality of devices are communicably connected to each other, wherein at least one of the plurality of devices is a function of the information processing apparatus according to claim 1, and An image processing system having any one of the functions of the image processing device according to any one of 2 to 13.
【請求項15】 放射線画像情報を複数の医用装置或い
はシステムと共有するための画像処理システムであっ
て、 上記複数の医用装置或いはシステムの少なくとも何れか
は、 少なくとも1つ以上の上記画像情報の転送先への転送に
関する情報に基づいて、上記画像情報及び上記画像情報
の付帯情報の少なくとも何れか変換処理する画像処理手
段と、 転送先毎の上記変換処理後の画像情報を転送する転送手
段とを備えることを特徴とする画像処理システム。
15. An image processing system for sharing radiation image information with a plurality of medical devices or systems, wherein at least one of the plurality of medical devices or systems transmits at least one or more of the image information. Image processing means for converting at least one of the image information and the supplementary information of the image information based on information relating to transfer to a destination, and transfer means for transferring the image information after the conversion processing for each transfer destination. An image processing system comprising:
【請求項16】 上記複数の医用装置或いはシステムの
少なくとも何れかは、上記転送手段により転送されてき
た情報を受信して、当該受信情報から、上記変換処理に
より削除された付帯情報を復元することを特徴とする請
求項15記載の画像処理システム。
16. At least one of the plurality of medical devices or systems receives the information transferred by the transfer unit and restores the additional information deleted by the conversion process from the received information. The image processing system according to claim 15, wherein:
【請求項17】 上記削除された付帯情報は、日本語情
報を含むことを特徴とする請求項16記載の画像処理シ
ステム。
17. The image processing system according to claim 16, wherein said deleted supplementary information includes Japanese language information.
【請求項18】 画像転送用の所定通信プロトコルによ
り画像情報を外部転送するための画像処理方法であっ
て、 外部転送先毎に上記画像情報の転送に関する情報を記憶
する記憶ステップと、 上記記憶ステップにより記憶された情報に基づいて、上
記画像情報を外部転送先に対応した転送用情報に変換す
る変換ステップとを含むことを特徴とする画像処理方
法。
18. An image processing method for externally transferring image information according to a predetermined communication protocol for image transfer, comprising: a storage step of storing information on transfer of the image information for each external transfer destination; A conversion step of converting the image information into transfer information corresponding to an external transfer destination based on the information stored by the method.
【請求項19】 画像転送用の所定通信プロトコルによ
り画像情報を外部転送するための画像処理方法であっ
て、 ユーザが外部転送先毎に上記画像情報の転送に関する情
報を設定する設定ステップと、 上記設定ステップにより設定された情報を記憶する記憶
ステップと、 上記記憶ステップにより記憶された設定情報に基づい
て、外部転送先毎に上記画像情報を転送用情報に変換す
る変換ステップとを含むことを特徴とする画像処理方
法。
19. An image processing method for externally transferring image information according to a predetermined communication protocol for image transfer, comprising: a setting step in which a user sets information on transfer of the image information for each external transfer destination; A storage step of storing information set by the setting step; and a conversion step of converting the image information into transfer information for each external transfer destination based on the setting information stored by the storage step. Image processing method.
【請求項20】 上記画像情報は、放射線撮影により得
られた画像を含むことを特徴とする請求項18又は19
記載の画像処理方法。
20. The apparatus according to claim 18, wherein the image information includes an image obtained by radiography.
The image processing method described in the above.
【請求項21】 上記設定ステップは、上記画像情報の
付加情報に関する情報を外部転送先毎に設定するステッ
プを含み、 上記変換ステップは、上記画像情報及び上記付加情報を
ヘッダ情報とする上記転送用情報を生成するステップを
含むことを特徴とする請求項19記載の画像処理方法。
21. The setting step includes a step of setting information relating to the additional information of the image information for each external transfer destination, and the converting step includes the step of setting the information including the image information and the additional information as header information. The image processing method according to claim 19, further comprising a step of generating information.
【請求項22】 上記変換ステップは、上記画像情報に
対して外部転送先に対応した画像処理を施すステップを
含むことを特徴とする請求項19記載の画像処理方法。
22. The image processing method according to claim 19, wherein the converting step includes a step of performing image processing corresponding to an external transfer destination on the image information.
【請求項23】 上記画像処理は、上記画像情報を任意
の画像サイズの画像情報とする処理を含むことを特徴と
する請求項22記載の画像処理方法。
23. The image processing method according to claim 22, wherein said image processing includes a process of converting said image information into image information of an arbitrary image size.
【請求項24】 上記設定ステップは、日本語情報を含
む転送とするかを外部転送先毎に設定するステップを含
むことを特徴とする請求項19記載の画像処理方法。
24. The image processing method according to claim 19, wherein said setting step includes a step of setting, for each external transfer destination, whether or not the transfer includes Japanese information.
【請求項25】 上記通信プロトコルは、DICOM規
格に準拠したプロトコルを含むことを特徴とする請求項
19記載の画像処理方法。
25. The image processing method according to claim 19, wherein said communication protocol includes a protocol conforming to the DICOM standard.
【請求項26】 転送前に外部転送先の上記通信プロト
コルのバージョン情報を取得するバージョン取得ステッ
プを含み、 上記変換ステップは、上記バージョン取得ステップによ
り得られたバージョン情報に基づいて上記変換を行うス
テップを含むことを特徴とする請求項19記載の画像処
理方法。
26. A version obtaining step of obtaining version information of the communication protocol of an external transfer destination before transfer, wherein the converting step performs the conversion based on the version information obtained by the version obtaining step. 20. The image processing method according to claim 19, comprising:
【請求項27】 上記変換ステップは、外部転送先毎に
設定された変換レベルに基づいて上記変換を行うステッ
プを含み、 上記転送用情報の転送に失敗した場合、上記変換ステッ
プで用いる上記変換レベルを落し、その状態での変換レ
ベルの上記変換により得られた転送用情報の再転送を行
う制御ステップを含むことを特徴とする請求項19記載
の画像処理方法。
27. The conversion step includes a step of performing the conversion based on a conversion level set for each external transfer destination. If the transfer of the transfer information fails, the conversion level used in the conversion step 20. The image processing method according to claim 19, further comprising a control step of re-transferring the transfer information obtained by the conversion of the conversion level in that state.
【請求項28】 上記変換ステップは、上記制御ステッ
プにより上記変換レベルが落とされた場合、その状態で
の変換レベルに基づいて、日本語情報の削除、及びベン
ダユニーク情報の削除の少なくとも何れかを含む変換を
行うステップを含むことを特徴とする請求項27記載の
画像処理方法。
28. When the conversion level is reduced by the control step, at least one of deletion of Japanese information and deletion of vendor unique information is performed based on the conversion level in that state. 28. The image processing method according to claim 27, further comprising the step of performing a conversion including the following.
【請求項29】 上記制御ステップは、上記転送用情報
の転送に失敗した場合、当該失敗の原因を検知するステ
ップと、上記変換レベルを落とすことを実行するかを判
定するステップとを含むことを特徴とする請求項27記
載の画像処理方法。
29. The method according to claim 29, wherein when the transfer of the transfer information has failed, the control step includes a step of detecting a cause of the failure and a step of determining whether to perform the reduction of the conversion level. The image processing method according to claim 27, characterized in that:
【請求項30】 上記制御ステップは、上記転送用情報
の転送に失敗した場合、当該失敗、及び上記変換レベル
を落とした再転送の少なくとも何れかをユーザへ通知す
るステップを含むことを特徴とする請求項27記載の画
像処理方法。
30. The method according to claim 30, wherein, when the transfer of the transfer information fails, the control step includes a step of notifying the user of at least one of the failure and the retransfer with the conversion level lowered. An image processing method according to claim 27.
【請求項31】 上記制御ステップは、上記変換レベル
に関する情報を外部転送先毎に記憶するステップを含
み、 上記変換ステップは、上記記憶情報に基づいて、上記変
換を行うステップを含むことを特徴とする請求項27記
載の画像処理方法。
31. The control step includes a step of storing information on the conversion level for each external transfer destination, and the conversion step includes a step of performing the conversion based on the stored information. 28. The image processing method according to claim 27, wherein:
【請求項32】 上記制御ステップは、転送前に外部転
送先で使用されている通信プロトコルのバージョン情報
を取得するステップと、当該バージョン情報に基づいた
上記変換レベルに関する情報を記憶するステップと、当
該記憶情報及び上記取得情報により今回取得したバージ
ョン情報と前回取得した当該バージョン情報を比較する
ステップと、当該比較結果に基づいて上記記憶情報を更
新するステップとを含み、 上記変換ステップは、上記記憶情報に基づいて、上記変
換を行うステップを含むことを特徴とする請求項27記
載の画像処理方法。
32. The control step, comprising: obtaining version information of a communication protocol used at an external transfer destination before transfer; storing information on the conversion level based on the version information; Comparing the version information acquired this time with the version information acquired last time based on the storage information and the acquisition information; and updating the storage information based on the comparison result. 28. The image processing method according to claim 27, further comprising the step of performing the conversion on the basis of:
【請求項33】 上記制御ステップは、上記記憶情報の
初期情報として、最大レベルの上記変換レベルに関する
情報を記憶するステップを含むことを特徴とする請求項
32記載の画像処理方法。
33. The image processing method according to claim 32, wherein the control step includes a step of storing information relating to the maximum conversion level as initial information of the storage information.
【請求項34】 放射線画像情報を他の医用装置或いは
システムと共有するための画像処理方法であって、 ユーザが上記他の医用装置或いはシステムへの情報転送
に関する情報を設定する設定ステップと、 上記設定ステップにより設定された情報に基づいて、上
記他の医用装置或いはシステムへ転送する放射線画像情
報及び当該画像情報の付帯情報の少なくとも何れかに介
して、画像処理及び情報変換処理の少なくとも何れかを
実行する処理ステップと、 上記処理ステップでの処理後の情報を上記他の医用装置
或いはシステムへ転送する転送ステップとを含むことを
特徴とする画像処理方法。
34. An image processing method for sharing radiation image information with another medical device or system, comprising: a setting step in which a user sets information relating to information transfer to the other medical device or system; Based on the information set in the setting step, at least one of the image processing and the information conversion processing is performed through at least one of the radiation image information to be transferred to the other medical device or the system and the supplementary information of the image information. An image processing method, comprising: a processing step to be executed; and a transfer step of transferring information after the processing in the processing step to the other medical device or system.
【請求項35】 請求項1記載の情報処理装置の機能、
又は請求項2〜13の何れかに記載の画像処理装置の機
能、又は請求項14〜17の何れかに記載の画像処理シ
ステムの機能をコンピュータに実現させるためのプログ
ラムを記録したコンピュータ読出可能な記憶媒体。
35. The function of the information processing apparatus according to claim 1,
Alternatively, a computer readable recording program for causing a computer to realize the functions of the image processing apparatus according to any one of claims 2 to 13 or the functions of the image processing system according to any one of claims 14 to 17 Storage medium.
【請求項36】 請求項18〜34の何れかに記載の画
像処理方法の処理ステップをコンピュータに実行させる
ためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記
憶媒体。
36. A computer-readable storage medium storing a program for causing a computer to execute the processing steps of the image processing method according to claim 18.
【請求項37】 コンピュータによって転送情報の変換
を行うための制御プログラムを記録した記憶媒体であっ
て、 上記制御プログラムは、コンピュータに対して、ユーザ
に情報転送先の装置或いはシステムの条件を設定させ、
当該設定に応じて情報変換させ、当該変換済の情報の転
送を行わせることを特徴とする記憶媒体。
37. A storage medium recording a control program for converting transfer information by a computer, wherein the control program causes a user to set conditions of an information transfer destination apparatus or system. ,
A storage medium for converting information according to the setting and transferring the converted information.
JP2001134207A 2001-05-01 2001-05-01 Information processor, device, system and method for processing image and storage medium Pending JP2002330252A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001134207A JP2002330252A (en) 2001-05-01 2001-05-01 Information processor, device, system and method for processing image and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001134207A JP2002330252A (en) 2001-05-01 2001-05-01 Information processor, device, system and method for processing image and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002330252A true JP2002330252A (en) 2002-11-15

Family

ID=18981934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001134207A Pending JP2002330252A (en) 2001-05-01 2001-05-01 Information processor, device, system and method for processing image and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002330252A (en)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003052666A (en) * 2001-08-09 2003-02-25 Konica Corp Monitoring and managing system for image information transferring device
JP2005013252A (en) * 2003-06-23 2005-01-20 Fujifilm Medical Kk Operating space image display system
JP2006506769A (en) * 2002-11-16 2006-02-23 エルジー エレクトロニクス インコーポレーテッド Content information reproducing method in interactive optical disk device and content information providing method in content providing server
JP2006507615A (en) * 2002-11-13 2006-03-02 エルジー エレクトロニクス インコーポレーテッド Content information reproducing method in interactive optical disk apparatus and content information providing method in content providing server
JP2007012044A (en) * 2005-05-30 2007-01-18 Toshiba Corp Medical report preparing apparatus, medical report referencing apparatus, and its program
JP2007274143A (en) * 2006-03-30 2007-10-18 Ricoh Co Ltd Image processor, image processing method, image processing program, and information storage medium
JP2008521468A (en) * 2004-11-29 2008-06-26 メディックサイト ピーエルシー Digital medical image analysis
JP2010205259A (en) * 2009-02-06 2010-09-16 Toshiba Corp Medical information communication connection management device, and method
WO2015111648A1 (en) * 2014-01-24 2015-07-30 シャープ株式会社 Information processing device, information processing system, information processing method, and recording medium
JP2015138522A (en) * 2014-01-24 2015-07-30 シャープ株式会社 Information processing unit, information processing system, information processing method, and information processing program
JP2015173863A (en) * 2014-03-17 2015-10-05 株式会社東芝 Medical image display apparatus and medical image display method
JP2018108362A (en) * 2016-12-28 2018-07-12 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 Medical image processing device, medical image capturing device, and image storage device

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003052666A (en) * 2001-08-09 2003-02-25 Konica Corp Monitoring and managing system for image information transferring device
JP4706034B2 (en) * 2001-08-09 2011-06-22 コニカミノルタホールディングス株式会社 Image information transfer device monitoring and management system
US7881590B2 (en) 2002-11-13 2011-02-01 Lg Electronics Inc. Method for reproducing contents information in interactive optical disc device and method for providing contents information in contents provider server
JP2006507615A (en) * 2002-11-13 2006-03-02 エルジー エレクトロニクス インコーポレーテッド Content information reproducing method in interactive optical disk apparatus and content information providing method in content providing server
JP2006506769A (en) * 2002-11-16 2006-02-23 エルジー エレクトロニクス インコーポレーテッド Content information reproducing method in interactive optical disk device and content information providing method in content providing server
JP2005013252A (en) * 2003-06-23 2005-01-20 Fujifilm Medical Kk Operating space image display system
JP2008521468A (en) * 2004-11-29 2008-06-26 メディックサイト ピーエルシー Digital medical image analysis
JP2007012044A (en) * 2005-05-30 2007-01-18 Toshiba Corp Medical report preparing apparatus, medical report referencing apparatus, and its program
JP2007274143A (en) * 2006-03-30 2007-10-18 Ricoh Co Ltd Image processor, image processing method, image processing program, and information storage medium
US8405838B2 (en) 2006-03-30 2013-03-26 Ricoh Company, Ltd. Image processing device, image processing method, and information recording medium
JP2010205259A (en) * 2009-02-06 2010-09-16 Toshiba Corp Medical information communication connection management device, and method
WO2015111648A1 (en) * 2014-01-24 2015-07-30 シャープ株式会社 Information processing device, information processing system, information processing method, and recording medium
JP2015138522A (en) * 2014-01-24 2015-07-30 シャープ株式会社 Information processing unit, information processing system, information processing method, and information processing program
JP2015173863A (en) * 2014-03-17 2015-10-05 株式会社東芝 Medical image display apparatus and medical image display method
JP2018108362A (en) * 2016-12-28 2018-07-12 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 Medical image processing device, medical image capturing device, and image storage device
JP7154755B2 (en) 2016-12-28 2022-10-18 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 Medical image processing device, medical imaging device and medical image processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0952726B1 (en) Method and system for associating exposed radiographic films with proper patient information
JP4631201B2 (en) Radiation imaging system
JP4144177B2 (en) Radiation imaging system
US7062105B2 (en) Image management system, image management method and image display device
JP4764098B2 (en) X-ray imaging apparatus and control method thereof
US20020081039A1 (en) Image management system and image management method
US6912061B1 (en) Method and apparatus for processing image output
JP2002330252A (en) Information processor, device, system and method for processing image and storage medium
JP2004097652A (en) Image managing device, and program for the same
EP1477922A2 (en) Image management method, apparatus and program
JP2002027450A (en) System, apparatus, and method for processing information, image photographing device, image processing unit and storage medium
US20040176981A1 (en) System architectures for computer aided detection (CAD) processor system
JP4883737B2 (en) X-ray image processing apparatus, X-ray image processing method, and storage medium
JP2002281289A (en) Medical image generator, medical image processor and medical network system
JP2003033342A (en) X-ray photographing apparatus, x-ray photographing system, x-ray photographing control method, storage medium, and program
EP1447968A2 (en) Medical image processing system, medical image pickup system and method of administrating medical images
JP4346013B2 (en) Shooting system
CN112349390B (en) Film printing method, system, computer device and medium
JP2005010884A (en) Remote diagnosis system
JP2002279395A (en) Medical image generator and image processor for medical use, and medical network system
JP2002171376A (en) Image transmitter and image transmission method
JP2005218758A (en) Medical image system, medical image processing system, and program
JP2008011525A (en) Method and system for communication
JPH06332999A (en) Film picture reader and read photograph report input device
JP2004298210A (en) Medical imaging system and method of managing imaging order information