JP2002329212A - Device and method for information processing, recording medium, and program - Google Patents

Device and method for information processing, recording medium, and program

Info

Publication number
JP2002329212A
JP2002329212A JP2001134840A JP2001134840A JP2002329212A JP 2002329212 A JP2002329212 A JP 2002329212A JP 2001134840 A JP2001134840 A JP 2001134840A JP 2001134840 A JP2001134840 A JP 2001134840A JP 2002329212 A JP2002329212 A JP 2002329212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information processing
image
user
specifying
mouse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001134840A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masakazu Hayashi
正和 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001134840A priority Critical patent/JP2002329212A/en
Publication of JP2002329212A publication Critical patent/JP2002329212A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To perform editing by simple operation. SOLUTION: When a user who edits a label generating application program that a personal computer 1 executes sets a parameter, a CPU 11 displays a setting change result on a monitor 20 immediately according to a user's instruction inputted through an input part 16 composed of a mouse 17 or pen 18, etc. Consequently, the user can surely and speedily confirm a setting state and easily and speedily set the parameter.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、情報処理装置およ
び方法、記録媒体、並びにプログラムに関し、特に、所
望のパラメータを簡単に設定できるようにする情報処理
装置および方法、記録媒体、並びにプログラムに関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information processing apparatus and method, a recording medium, and a program, and more particularly to an information processing apparatus and method, a recording medium, and a program capable of easily setting desired parameters.

【0002】[0002]

【従来の技術】最近、パーソナルコンピュータが普及
し、ペイントソフトウエアを用いて簡単に、いろいろな
画像を入力することができるようになってきた。
2. Description of the Related Art In recent years, personal computers have become widespread, and various images can be easily input using paint software.

【0003】ペイントソフトウエアにおいて、例えば、
線の太さをユーザに選択させる場合、線の太さの具体的
な数値を入力させたり、あるいは、スライダを、所定の
範囲内の所定の位置に移動させることで、その位置に対
応する線の太さを選択させるようにしていた。
In paint software, for example,
When the user selects the line thickness, the user can input a specific numerical value of the line thickness, or move the slider to a predetermined position within a predetermined range to obtain a line corresponding to the position. Had to be selected.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、数値で
設定する方法は、直感的ではないので、ユーザは、1回
の操作で所望の設定を行うことが困難であった。これに
対して、スライダを移動させる方法は、リニアな入力方
法なので、設定された状態をより感覚的に把握し易くは
なるが、まだ、満足されるものではない。
However, since the method of setting numerical values is not intuitive, it has been difficult for the user to make a desired setting by one operation. On the other hand, since the method of moving the slider is a linear input method, it is easier to grasp the set state more intuitively, but it is still not satisfactory.

【0005】本発明は、このような状況に鑑みてなされ
たものであり、ユーザが、より確実に、設定状態を確認
することができるようにするものである。
The present invention has been made in view of such a situation, and is intended to allow a user to more surely confirm a setting state.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明の情報処理装置
は、所定の範囲の中の所定の位置を指定する指定手段
と、指定手段により指定された位置に対応する出力を発
生する発生手段とを備えることを特徴とする。
According to the present invention, there is provided an information processing apparatus comprising: a designation unit for designating a predetermined position within a predetermined range; and a generation unit for generating an output corresponding to the position designated by the designation unit. It is characterized by having.

【0007】発生手段は、位置に対応する大きさの画像
を出力し、表示させるようにすることができる。
[0007] The generating means can output and display an image having a size corresponding to the position.

【0008】発生手段は、位置に対応する大きさの音を
発生するようにすることができる。
[0008] The generating means may generate a sound having a loudness corresponding to the position.

【0009】本発明の情報記録方法は、所定の範囲の中
の所定の位置を指定する指定ステップと、指定ステップ
の処理により指定された位置に対応する出力を発生する
発生ステップとを含むことを特徴とする。
The information recording method of the present invention includes a specifying step of specifying a predetermined position in a predetermined range, and a generating step of generating an output corresponding to the position specified by the processing of the specifying step. Features.

【0010】本発明の記録媒体のプログラムは、所定の
範囲の中の所定の位置を指定する指定ステップと、指定
ステップの処理により指定された位置に対応する出力を
発生する発生ステップとを含むことを特徴とする。
[0010] The program of the recording medium of the present invention includes a specifying step of specifying a predetermined position in a predetermined range, and a generating step of generating an output corresponding to the position specified by the processing of the specifying step. It is characterized by.

【0011】本発明のプログラムは、所定の出力の状態
を設定する情報処理装置用のコンピュータに、所定の範
囲の中の所定の位置を指定する指定ステップと、指定ス
テップの処理により指定された位置に対応する出力を発
生する発生ステップとを含む処理を実行させることを特
徴とする。
[0011] A program according to the present invention provides a computer for an information processing apparatus for setting a predetermined output state, a specifying step of specifying a predetermined position within a predetermined range, and a position specified by the processing of the specifying step. And a generating step of generating an output corresponding to (i).

【0012】本発明の情報処理装置および方法、記録媒
体、並びにプログラムにおいては、所定の範囲におい
て、指定された位置に対応する出力が発生される。
In the information processing apparatus and method, the recording medium, and the program according to the present invention, an output corresponding to a designated position is generated within a predetermined range.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、図を参照して、本発明の実
施の形態について説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0014】図1は、本発明を適用したラベル作成アプ
リケーションプログラムを実行するパーソナルコンピュ
ータ1の内部の構成例を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an example of the internal configuration of a personal computer 1 that executes a label creation application program to which the present invention is applied.

【0015】パーソナルコンピュータ1は、例えばWind
ows(登録商標)2000等のオペレーションシステム上で
ラベル作成アプリケーションプログラムを実行すること
により、ラベル作成編集機として動作する。
The personal computer 1 is, for example, Wind
By executing a label creation application program on an operation system such as ows (registered trademark) 2000, the device operates as a label creation / editing machine.

【0016】CPU(Central Processing Unit)11
は、ROM(Read Only Memory)12に記憶されている
プログラム、または、記憶部22からRAM(Random A
ccess Memory)13にロードしたプログラムに従ってパ
ーソナルコンピュータ1の全体の動作をバス14を介し
て制御する。RAM13にはまた、CPU11が各種の
処理を実行する上において必要なデータなどが適宜記憶
される。
CPU (Central Processing Unit) 11
Is a program stored in a ROM (Read Only Memory) 12 or a RAM (Random A)
The entire operation of the personal computer 1 is controlled via the bus 14 in accordance with the program loaded into the ccess memory 13. The RAM 13 also stores data and the like necessary for the CPU 11 to execute various processes.

【0017】CPU11、ROM12およびRAM13
は、バス14を介して相互に接続されている。このバス
14にはまた、入出力インタフェース15も接続されて
いる。
CPU 11, ROM 12, and RAM 13
Are connected to each other via a bus 14. An input / output interface 15 is also connected to the bus 14.

【0018】入出力インタフェース15には、マウス1
7、またはペン18などよりなる入力部16、CRT
(Cathode Ray Tube)、LCD(Liquid Crystal Displ
ay)などのモニタ20、スピーカ21よりなる出力部1
9、ハードディスクやそのドライブからなる記憶部2
2、モデム、ターミナルアダプタから構成される通信部
23が接続されている。通信部23は、図示されないネ
ットワークなどを介しての通信処理を行う。
The input / output interface 15 includes a mouse 1
7, or an input unit 16, such as a pen 18, a CRT
(Cathode Ray Tube), LCD (Liquid Crystal Displ)
ay) Output unit 1 including monitor 20 and speaker 21
9. Storage unit 2 consisting of a hard disk and its drive
2, a communication unit 23 composed of a modem and a terminal adapter is connected. The communication unit 23 performs a communication process via a network (not shown).

【0019】入出力インタフェース15にはまた、必要
に応じてドライブ24が接続され、磁気ディスク31
(フレキシブルディスクを含む)、光ディスク32(CD
-ROM(Compact Disc-Read Only Memory)、DVD(Digita
l Versatile Disc)を含む)、光磁気ディスク33(M
D(Mini Disc)(商標)を含む)、あるいは半導体メモ
リ34などが適宜装着され、それらから読み出されたコ
ンピュータプログラムが、必要に応じて記憶部22にイ
ンストールされる。
A drive 24 is connected to the input / output interface 15 as necessary, and a magnetic disk 31
(Including flexible disk), optical disk 32 (CD
-ROM (Compact Disc-Read Only Memory), DVD (Digita
l Versatile Disc), magneto-optical disc 33 (M
D (Mini Disc) (trademark), or a semiconductor memory 34 or the like is appropriately mounted, and a computer program read therefrom is installed in the storage unit 22 as necessary.

【0020】パーソナルコンピュータ1にラベル作成編
集機としての機能を実行させるラベル作成アプリケーシ
ョンプログラムは、磁気ディスク31、光ディスク3
2、光磁気ディスク33、または半導体メモリ34に格
納された状態でパーソナルコンピュータ1に供給され、
ドライブ24によって読み出されて、記憶部22に内蔵
されるハードディスクドライブにインストールされてい
る。記憶部22にインストールされているラベル作成ア
プリケーションプログラムは、入力部16を操作するこ
とで入力されるユーザからのコマンドに対応するCPU
11の指令によって、記憶部22からRAM13にロー
ドされて実行される。
The label creation application program that causes the personal computer 1 to execute the function as a label creation / editing machine includes a magnetic disk 31 and an optical disk 3.
2, supplied to the personal computer 1 while being stored in the magneto-optical disk 33 or the semiconductor memory 34;
The data is read by the drive 24 and installed in a hard disk drive built in the storage unit 22. The label creation application program installed in the storage unit 22 includes a CPU corresponding to a command from the user input by operating the input unit 16.
The instruction is loaded from the storage unit 22 to the RAM 13 and executed according to the instruction 11.

【0021】次に、上述したパーソナルコンピュータ1
が実行するラベル作成アプリケーションプログラムの機
能のうち、ラベルの編集機能について説明する。
Next, the above-described personal computer 1
The label editing function among the functions of the label creation application program executed by the program will be described.

【0022】ラベル編集プログラムが実行されると、モ
ニタ20には、図2に示されるような編集画面41が表
示される。この編集画面41には、ユーザにより編集作
業が行われる領域としてのキャンバス42、キャンバス
42に様々な入力ツールで編集するときに選択されるツ
ールボタンとしてのペンボタン43、画像ボタン44、
スタンプボタン45、文字ボタン46、および選択ボタ
ン47、各ツールボタンを選択したとき、各ツールボタ
ンに対応する設定画面が表示されるツールパレット4
8、入力した編集をやり直す(取り消す)ときに選択さ
れるやり直しボタン49、編集したキャンバス42を保
存するときに選択される保存ボタン50、および、編集
したキャンバス42を印刷するときに選択される印刷ボ
タン51が配置されている。
When the label editing program is executed, the monitor 20 displays an editing screen 41 as shown in FIG. The editing screen 41 includes a canvas 42 as an area where the user performs editing work, a pen button 43 as a tool button selected when editing the canvas 42 with various input tools, an image button 44,
A tool palette 4 on which a setting screen corresponding to each tool button is displayed when a stamp button 45, a character button 46, a selection button 47, and each tool button are selected.
8. Redo button 49 selected when redoing (undoing) the input editing, save button 50 selected when saving the edited canvas 42, and printing selected when printing the edited canvas 42 Button 51 is arranged.

【0023】ユーザは、編集画面41において、マウス
17を用いて、ツールボタン43乃至47のいずれかを
選択することにより、キャンバス42において、ラベル
を編集することができる。例えば、編集画面41におい
て、ユーザによりマウス17が用いられ、ペンボタン4
3が選択されると、CPU11は、編集画面41のツー
ルパレット48に、図3に示されるように、ペン用設定
画面61を表示させる。
The user can edit the label on the canvas 42 by selecting one of the tool buttons 43 to 47 using the mouse 17 on the editing screen 41. For example, on the editing screen 41, the mouse 17 is used by the user and the pen button 4
When 3 is selected, the CPU 11 causes the tool palette 48 of the editing screen 41 to display a pen setting screen 61 as shown in FIG.

【0024】図3に示すペン用設定画面61には、ペン
サイズ(線の太さ)を設定するペンサイズウインドウ6
2、ペンの色を選択するパレット63、および、パレッ
ト63以外の色の選択を行うための色の追加ボタン64
が配置されている。ユーザは、このペン用設定画面61
において、マウス17を用いて、パレット63に表示さ
れている所望の色を選択することができる。
The pen setting screen 61 shown in FIG. 3 has a pen size window 6 for setting a pen size (line thickness).
2. A palette 63 for selecting a pen color, and a color addition button 64 for selecting a color other than the palette 63
Is arranged. The user sets the pen setting screen 61
In, the desired color displayed on the palette 63 can be selected using the mouse 17.

【0025】線の太さを設定するペンサイズウインドウ
62は、線の太さを、0.1mm乃至5.5mmの間の値に、0.1m
m単位で設定することができる。ユーザの理解を促すも
のとして、ペンサイズウインドウ62の上部には、0.1m
m刻みの目盛が付してあり、ペンサイズウインドウ62
の下部には、数値による入力も可能な数字入力表示部6
5が配置されている。
A pen size window 62 for setting the line thickness is used to set the line thickness to a value between 0.1 mm and 5.5 mm by 0.1 m.
Can be set in m units. As an aid to the user's understanding, a 0.1 m
There is a scale of m increments, and the pen size window 62
At the bottom of the box, a numeric input display unit 6 that can also be used to enter numerical values
5 are arranged.

【0026】図4のフローチャートに基づいて、線の太
さ設定の処理について説明する。
The process of setting the line thickness will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0027】編集画面41において、ユーザによりマウ
ス17が用いられ、ペンボタン43が選択されると、C
PU11は、ツールパレット48に、図3に示されるよ
うに、ペン用設定画面61を表示させる。ステップS1
において、CPU11は、ペンサイズウインドウ62
に、図5Aに示されるように、予め設定された初期値
(ここでは、2.0mm)の線の太さに対応する円の図形E
を表示させる。
On the editing screen 41, when the user uses the mouse 17 and selects the pen button 43,
The PU 11 causes the tool palette 48 to display a pen setting screen 61 as shown in FIG. Step S1
In the CPU 11, the pen size window 62
In addition, as shown in FIG. 5A, a circle graphic E corresponding to the line thickness of a preset initial value (here, 2.0 mm) is used.
Is displayed.

【0028】ユーザは、マウス17を操作して、ペンサ
イズウインドウ62内にマウスカーソルCを配置する。
ステップS2において、CPU11は、ペンサイズウイ
ンドウ62のマウスカーソルCの存在を認識し、図5B
に示されるように、ペンサイズウインドウ62のマウス
カーソルCの先頭の位置(矢印の先)に、縦のグリッド
線Lを表示させる。
The user operates the mouse 17 to place the mouse cursor C in the pen size window 62.
In step S2, the CPU 11 recognizes the presence of the mouse cursor C in the pen size window 62, and
As shown in (1), a vertical grid line L is displayed at the head position (point of arrow) of the mouse cursor C in the pen size window 62.

【0029】ステップS3において、CPU11は、ユ
ーザによりマウス17がクリックされたか否かを判断
し、クリックされていなければ、処理はステップS2に
戻る。マウス17がクリックされたとき、ステップS4
において、CPU11は、図5Cに示されるように、縦
のグリッド線Lの上に、その位置の線の太さに対応する
大きさの円の図形Eを移動表示させる。
In step S3, the CPU 11 determines whether or not the mouse 17 has been clicked by the user. If not, the process returns to step S2. When the mouse 17 is clicked, a step S4
In FIG. 5C, the CPU 11 moves and displays a circle graphic E having a size corresponding to the thickness of the line at that position on the vertical grid line L, as shown in FIG. 5C.

【0030】ステップS5において、CPU11は、ユ
ーザによりマウス17のクリックが解除されたか否かを
判断し、解除されていないときは、ステップS4に戻
る。クリックが解除されたとき、ステップS6におい
て、CPU11は、図5Dに示されるように、グリッド
線Lを消去し、円の図形Eの色を変更させる。これによ
り、線の太さが確定する。このとき、ペンサイズウイン
ドウ62の下部にある、数字入力表示部65の数値も、
設定された値に変更される。
In step S5, the CPU 11 determines whether or not the mouse 17 has been clicked by the user, and if not, returns to step S4. When the click is released, in step S6, the CPU 11 deletes the grid line L and changes the color of the circle graphic E as shown in FIG. 5D. Thus, the thickness of the line is determined. At this time, the numerical value of the numerical input display section 65 below the pen size window 62 is also
The value is changed to the set value.

【0031】ステップS5において、クリックが解除さ
れたと判定されるまで、マウス17の移動操作に基づい
て、CPU11は、グリッド線Lの位置とグリッド線L
上に表示されている円の図形Eを移動させ、それに伴
い、円の図形Eの大きさを、移動位置の線の太さに対応
する大きさに変更させる。この処理は、ステップS5に
おいて、クリックが解除されたと判定されるまで、何度
も連続的に行うことが可能である。
In step S5, the CPU 11 determines the position of the grid line L and the grid line L based on the moving operation of the mouse 17 until it is determined that the click is released.
The figure E of the circle displayed above is moved, and accordingly, the size of the figure E of the circle is changed to a size corresponding to the thickness of the line at the moving position. This processing can be continuously performed many times until it is determined in step S5 that the click is released.

【0032】上記のように、ステップS2の処理で表示
されるグリッド線Lや、ステップS4の処理で表示され
る線の太さに対応する円の図形Eの大きさを確認しなが
ら、リアルタイムで変更設定が可能である。これによっ
て、ユーザは、より確実に、設定状態を確認することが
でき、簡単に設定ができるようになる。
As described above, while checking the size of the grid line L displayed in the process of step S2 and the size of the circle E corresponding to the thickness of the line displayed in the process of step S4, in real time, Change settings are possible. As a result, the user can more surely check the setting state and can easily make the setting.

【0033】次に、画像のぼかしの編集作業について説
明する。
Next, the editing operation of the image blur will be described.

【0034】編集画面41において、ユーザによりマウ
ス17が用いられ、画像ボタン44が選択されると、C
PU11は、ツールパレット48に、図6に示されるよ
うな画像配置画面71を表示させる。
On the edit screen 41, when the user uses the mouse 17 and selects the image button 44,
The PU 11 causes the tool palette 48 to display an image arrangement screen 71 as shown in FIG.

【0035】図6に示す画像配置画面71には、予め設
定されている画像のサムネイル72と、表示されている
サムネイル以外の画像を貼り込むとき操作される追加ボ
タン73が配置されている。ユーザにより、マウス17
が用いられ、画像配置画面71の画像のサムネイル72
のうち1つが選択されると、CPU11は、選択された
画像を、編集画面41の中央部のキャンバス42に表示
させる。画像配置画面71に表示されているサムネイル
以外の画像を配置させる場合には、画像の追加ボタン7
3が選択される。これにより、ローカルデスク上、また
は、ネットワーク上にある画像を選択することができ
る。
On the image arrangement screen 71 shown in FIG. 6, there are arranged thumbnails 72 of preset images and additional buttons 73 operated when pasting images other than the displayed thumbnails. Mouse 17
Is used, and the thumbnail 72 of the image on the image arrangement screen 71 is used.
Is selected, the CPU 11 displays the selected image on the canvas 42 at the center of the editing screen 41. When an image other than the thumbnail displayed on the image arrangement screen 71 is to be arranged, an add image button 7
3 is selected. Thereby, an image on the local desk or on the network can be selected.

【0036】さらに、編集画面41において、ユーザに
よりマウス17が用いられ、選択ボタン47が選択され
ると、キャンバス42上のオブジェクト(今回の場合、
画像)を選択することが可能になる。同時に、選択ボタ
ン47が選択されると、CPU11は、モニタ20の編
集画面41のツールパレット48に、図7に示されるよ
うに、パラメータ設定画面81を表示させ、キャンバス
42上に選択されている画像の位置移動、回転、倍率、
あるいは、その画像にぼかしをかけるような設定を可能
にする。
Further, on the editing screen 41, when the user uses the mouse 17 and selects the selection button 47, the object on the canvas 42 (in this case,
Image) can be selected. At the same time, when the selection button 47 is selected, the CPU 11 displays a parameter setting screen 81 on the tool palette 48 of the editing screen 41 of the monitor 20 as shown in FIG. Image position movement, rotation, magnification,
Alternatively, it is possible to set such that the image is blurred.

【0037】図7に示すパラメータ設定画面81には、
各パラメータ変更ボタンとしての位置ボタン82、回転
ボタン83、倍率ボタン84、およびぼかしボタン85
が配置されており、ユーザによりマウス17が用いら
れ、の各パラメータ変更ボタンのうちの1つが選択され
ると、画面下部には、キャンバス上で選択済みの画像
の、選択された各パラメータが表示される。ぼかしボタ
ン85が選択された場合、ぼかしを視覚的に設定するた
めのぼかしウインドウ86と、数値による入力も可能で
ある方向、強さの数字入力表示部87が表示される。
The parameter setting screen 81 shown in FIG.
Position button 82, rotation button 83, magnification button 84, and blur button 85 as each parameter change button
When one of the parameter change buttons is selected by the user using the mouse 17 and the mouse 17 is used, the selected parameter of the image already selected on the canvas is displayed at the bottom of the screen. Is done. When the blur button 85 is selected, a blur window 86 for visually setting the blur and a numeric input display section 87 for directions and intensities in which numerical values can be input are displayed.

【0038】図8のフローチャートに基づいて、画像の
ぼかし処理について説明する。
The image blur processing will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0039】CPU11は、ツールパレット48に、画
像配置画面71を表示させる。ユーザのマウス17の操
作に基づいて、サムネイル画像が選択され、キャンバス
42に貼りこまれると、CPU11は、キャンバス42
にその画像を表示させる。例えば、図9Aに示されるよ
うに、アルファベットのAの画像が表示される。
The CPU 11 displays an image arrangement screen 71 on the tool palette 48. When the thumbnail image is selected and pasted on the canvas 42 based on the operation of the mouse 17 by the user, the CPU 11
To display the image. For example, as shown in FIG. 9A, an image of an alphabet A is displayed.

【0040】編集画面41の選択ボタン47の選択後、
ユーザはマウス17を操作して、キャンバス42のアル
ファベットのAの画像を対象画像として選択する。さら
に、ツールパレット48に表示されたパラメータ設定画
面81のぼかしボタン85が選択されると、ステップS
21において、CPU11は、図9Aに示されるように、
パラメータ設定画面81の下部に、ぼかしウインドウ8
6と数字入力表示部87の初期画面を表示させる。
After selecting the selection button 47 on the editing screen 41,
The user operates the mouse 17 to select the image of the alphabet A on the canvas 42 as the target image. Further, when the blur button 85 on the parameter setting screen 81 displayed on the tool palette 48 is selected, step S
At 21, the CPU 11, as shown in FIG. 9A,
In the lower part of the parameter setting screen 81, a blur window 8
6 and the initial screen of the numeric input display section 87 are displayed.

【0041】マウス17のユーザによる操作に基づい
て、マウスカーソルCがぼかしウインドウ86内に配置
表示される。ステップS22において、CPU11は、
ぼかしウインドウ86のマウスカーソルCの存在を認識
し、図7に示されるように、ぼかしウインドウ86の円
の中心から、マウスカーソルCの先頭の位置(矢印の
先)を結ぶグリッド線Lを表示させる。
The mouse cursor C is arranged and displayed in the blur window 86 based on the operation of the mouse 17 by the user. In step S22, the CPU 11
The existence of the mouse cursor C in the blur window 86 is recognized, and a grid line L connecting the center of the circle of the blur window 86 and the head position (point of the arrow) of the mouse cursor C is displayed as shown in FIG. .

【0042】ステップS23において、CPU11は、
マウス17がクリックされたか否かを判断し、クリック
されていなければ、ステップS22に戻り、それ以降の
処理を繰り返す。マウス17がクリックされたとき、ス
テップS24において、CPU11は、キャンバス42
のアルファベットのAの画像をぼかして表示させる(ぼ
かしの程度については、図9を参照して後述する)。
In step S23, the CPU 11
It is determined whether or not the mouse 17 has been clicked. If not, the process returns to step S22, and the subsequent processing is repeated. When the mouse 17 is clicked, in step S24, the CPU 11
The image of the alphabet A is blurred and displayed (the degree of blurring will be described later with reference to FIG. 9).

【0043】ステップS25において、CPU11は、
マウス17のクリックが解除されたか否かを判断し、解
除されていなければステップS24に戻り、それ以降の
処理を繰り返す。クリックが解除されたとき、CPU1
1は、ステップS26において、キャンバス42のぼか
して表示させたアルファベットのA画像を確定させる。
このとき、ぼかしウインドウ86の下部にある、数字入
力表示部87の数値もそのぼかしの値に変更される。
In step S25, the CPU 11
It is determined whether or not the click of the mouse 17 has been released. If the click has not been released, the process returns to step S24, and the subsequent processing is repeated. When the click is released, CPU1
In step S26, the alphabet A image that is blurred and displayed on the canvas 42 is determined.
At this time, the numerical value of the numeral input display section 87 below the blur window 86 is also changed to the value of the blur.

【0044】ステップS25においてクリックが解除さ
れたと判定されるまでは、マウス17の移動操作に基づ
いて、CPU11は、グリッド線Lの角度と長さを変更
して表示させ、それに伴い、ぼかしの表示も変更させ
る。この処理は、ステップS25において、クリック解
除されたと判定されるまで何度も連続的に行うことが可
能である。
Until it is determined in step S25 that the click has been released, the CPU 11 changes and displays the angle and length of the grid line L based on the moving operation of the mouse 17, and accordingly displays the blur. Also change. This processing can be continuously performed many times until it is determined in step S25 that the click is released.

【0045】図9は、ぼかしの度合と、ぼかしウインド
ウ86のグリッド線Lとの関係を説明する図である。
FIG. 9 is a diagram for explaining the relationship between the degree of blur and the grid line L of the blur window 86.

【0046】図9Aは、ぼかしをかけていない初期の画
像を表している。図9Bは、ぼかしウインドウ86にお
いて、マウスカーソルCを真横(水平)に移動させ、横
に10ピクセル分ぼかしをかけた状態の画像を表してい
る。図9Cは、ぼかしウインドウ86において、マウス
カーソルCを、図9Bの場合の2倍、真横に移動させ、
横に20ピクセルぼかしをかけた画像を表している。図
9Dは、ぼかしウインドウ86においてマウスを右上方
向に移動させ、縦方向と横方向に、それぞれ20ピクセ
ルずつ、ぼかしをかけた画像を表している。
FIG. 9A shows an initial image without blurring. FIG. 9B shows an image in which the mouse cursor C is moved rightward (horizontally) in the blur window 86 and 10 pixels are blurred horizontally. FIG. 9C shows that the mouse cursor C is moved to the side of twice in the case of FIG.
The image has 20 pixels of horizontal blur. FIG. 9D illustrates an image in which the mouse is moved in the upper right direction in the blur window 86, and the image is blurred by 20 pixels each in the vertical direction and the horizontal direction.

【0047】上記のように、ステップS22で表示され
るグリッド線Lや、ステップS24で表示されるぼかし
の度合を確認しながら、リアルタイムでぼかしの状態を
変更でき、1回の操作で、方向と強さという、2つの値
を設定することができる。これによって、ユーザは、よ
り確実に、設定状態を確認することができ、簡単かつ迅
速に設定ができるようになる。
As described above, the state of the blur can be changed in real time while checking the grid line L displayed in step S22 and the degree of the blur displayed in step S24. Two values, strength, can be set. As a result, the user can more surely check the setting state, and can easily and quickly perform the setting.

【0048】なお、以上の実施の形態では、ユーザにわ
かりやすくするために、視覚的な出力を発生させるよう
にしたが、例えば、音の大きさを指定するインターフェ
イスの場合は、CPU11は、スピーカ21から実際
に、その音量の音を鳴らすことで、聴覚的なインタラク
ションを返すことも可能である。
In the above embodiment, a visual output is generated in order to make it easy for the user to understand. For example, in the case of an interface for designating the volume of a sound, the CPU 11 It is also possible to return an audible interaction by actually sounding the volume from 21.

【0049】また、上記では、1次元的な値の選択、2
次元的な値の選択の例を示したが、空間図形などの場
合、3次元の指定も可能であり、多次元空間での応用が
可能である。
In the above description, selection of one-dimensional values, 2
Although an example of dimensional value selection has been described, in the case of a space figure or the like, three-dimensional designation is also possible, and application in a multidimensional space is possible.

【0050】なお、本明細書において、記録媒体に記録
されるプログラムを記述するステップは、記載された順
序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずし
も時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に
実行される処理をも含むものである。
In this specification, the step of describing a program recorded on a recording medium may be performed in a chronological order in the order described, or may not necessarily be performed in a chronological order. This also includes processing executed in parallel or individually.

【0051】[0051]

【発明の効果】以上の如く、本発明の情報処理装置およ
び方法、記録媒体、並びにプログラムによれば、所定の
範囲において、指定された位置に対応する出力を発生す
るようにしたので、ユーザが、より確実に、迅速に、設
定状態を確認することができる。
As described above, according to the information processing apparatus and method, the recording medium, and the program of the present invention, an output corresponding to a designated position is generated within a predetermined range, so that the user The setting state can be confirmed more reliably and quickly.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を適用したパーソナルコンピュータの構
成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a personal computer to which the present invention has been applied.

【図2】図1のパーソナルコンピュータの編集画面を説
明する図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating an editing screen of the personal computer of FIG.

【図3】図2のツールパレットにおける、ペン用設定画
面を説明する図である。
FIG. 3 is a view for explaining a pen setting screen in the tool palette of FIG. 2;

【図4】図1のパーソナルコンピュータのペンサイズ変
更処理を説明するフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a pen size changing process of the personal computer in FIG. 1;

【図5】図1のパーソナルコンピュータのペンサイズ変
更処理を説明する図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating a pen size changing process of the personal computer of FIG. 1;

【図6】図2のツールパレットにおける、画像用設定画
面を説明する図である。
FIG. 6 is a view for explaining an image setting screen in the tool palette of FIG. 2;

【図7】図2のツールパレットにおける、パラメータ設
定画面を説明する図である。
FIG. 7 is a view for explaining a parameter setting screen in the tool palette of FIG. 2;

【図8】図1のパーソナルコンピュータの画像ぼかし処
理を説明するフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating an image blurring process of the personal computer of FIG. 1;

【図9】図1のパーソナルコンピュータの画像ぼかし処
理を説明する図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating an image blurring process of the personal computer of FIG. 1;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 パーソナルコンピュータ,11 CPU,12 R
OM,13 RAM,16 入力部,17 マウス,1
8 ペン,19 出力部,20 モニタ,21スピーカ
1 personal computer, 11 CPU, 12 R
OM, 13 RAM, 16 input unit, 17 mouse, 1
8 pen, 19 output unit, 20 monitor, 21 speaker

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 所定の出力の状態を設定する情報処理装
置において、 所定の範囲の中の所定の位置を指定する指定手段と、 前記指定手段により指定された前記位置に対応する出力
を発生する発生手段とを備えることを特徴とする情報処
理装置。
1. An information processing apparatus for setting a state of a predetermined output, wherein: a specifying means for specifying a predetermined position in a predetermined range; and an output corresponding to the position specified by the specifying means. An information processing apparatus comprising: a generation unit.
【請求項2】 前記発生手段は、前記位置に対応する大
きさの画像を出力し、表示させることを特徴とする請求
項1に記載の情報処理装置。
2. The information processing apparatus according to claim 1, wherein said generating means outputs and displays an image having a size corresponding to the position.
【請求項3】 前記発生手段は、前記位置に対応する大
きさの音を発生することを特徴とする請求項1に記載の
情報処理装置。
3. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the generating unit generates a sound having a volume corresponding to the position.
【請求項4】 所定の出力の状態を設定する情報処理方
法において、 所定の範囲の中の所定の位置を指定する指定ステップ
と、 前記指定ステップの処理により指定された前記位置に対
応する出力を発生する発生ステップとを含むことを特徴
とする情報処理方法。
4. An information processing method for setting a state of a predetermined output, comprising: a specifying step of specifying a predetermined position within a predetermined range; and an output corresponding to the position specified by the processing of the specifying step. And a generating step.
【請求項5】 所定の出力の状態を設定する情報処理装
置用のプログラムであって、 所定の範囲の中の所定の位置を指定する指定ステップ
と、 前記指定ステップの処理により指定された前記位置に対
応する出力を発生する発生ステップとを含むことを特徴
とするコンピュータが読み取り可能なプログラムが記録
されている記録媒体。
5. A program for an information processing device for setting a predetermined output state, wherein: a specifying step of specifying a predetermined position within a predetermined range; and the position specified by the processing of the specifying step And a generating step of generating an output corresponding to (i), wherein a computer-readable program is recorded.
【請求項6】 所定の出力の状態を設定する情報処理装
置用のコンピュータに、 所定の範囲の中の所定の位置を指定する指定ステップ
と、 前記指定ステップの処理により指定された前記位置に対
応する出力を発生する発生ステップとを含む処理を実行
させることを特徴とするプログラム。
6. A designating step for designating a predetermined position in a predetermined range in a computer for an information processing apparatus for setting a predetermined output state, the method comprising: And a generating step of generating an output to be executed.
JP2001134840A 2001-05-02 2001-05-02 Device and method for information processing, recording medium, and program Withdrawn JP2002329212A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001134840A JP2002329212A (en) 2001-05-02 2001-05-02 Device and method for information processing, recording medium, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001134840A JP2002329212A (en) 2001-05-02 2001-05-02 Device and method for information processing, recording medium, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002329212A true JP2002329212A (en) 2002-11-15

Family

ID=18982438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001134840A Withdrawn JP2002329212A (en) 2001-05-02 2001-05-02 Device and method for information processing, recording medium, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002329212A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012216211A (en) * 2007-03-16 2012-11-08 Apple Inc Parameter setting superimposed upon image
JP2015165346A (en) * 2014-02-28 2015-09-17 富士ゼロックス株式会社 Image processing apparatus, image processing method, image processing system, and program
JP2017084422A (en) * 2017-02-10 2017-05-18 株式会社リコー Device, method, and program
US10304157B2 (en) 2014-03-18 2019-05-28 Ricoh Company, Ltd. Information processing method, information processing device, and program

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012216211A (en) * 2007-03-16 2012-11-08 Apple Inc Parameter setting superimposed upon image
JP2015165346A (en) * 2014-02-28 2015-09-17 富士ゼロックス株式会社 Image processing apparatus, image processing method, image processing system, and program
US10304157B2 (en) 2014-03-18 2019-05-28 Ricoh Company, Ltd. Information processing method, information processing device, and program
JP2017084422A (en) * 2017-02-10 2017-05-18 株式会社リコー Device, method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1958056B1 (en) A method of tracking data objects using related thumbnails in a palette window
JP2654283B2 (en) Icon display method
US7600193B2 (en) Method of tracking dual mode data objects using related thumbnails and tool icons in a palette window
US4686522A (en) Method of editing graphic objects in an interactive draw graphic system using implicit editing actions
CN101404152B (en) Information display device
JP4717116B2 (en) Method, program, and data processing system for changing shape of display object
JPH06208448A (en) Method for supplying set-browser having browser item to application and computer control display device therefor
JP3585357B2 (en) Information processing apparatus and method, and recording medium recording information processing program
JPS6275776A (en) Editing method for figure
JP3186241B2 (en) Figure editing device
JP2007066081A (en) Electronic conference device, and electronic conference device control program
JP2002329212A (en) Device and method for information processing, recording medium, and program
US6430460B1 (en) Sewing data processing apparatus and program storage medium
KR100442893B1 (en) Quilting machine by a touch screen and method of inputting pattern directly by embroidery machine and its machine
JPS63118820A (en) Menu display device
JP4635219B2 (en) Graphics dialogue apparatus and graphics dialogue program
JPH07105395A (en) Information processing unit
JP4200960B2 (en) Editing apparatus, editing method, and program
JPH09258952A (en) Method and system for controlling editing of card base hyper media
JPH08147491A (en) Document editing device
JP4525017B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JPH05135050A (en) Line segment attribute display method
JP2003162350A (en) Template data displaying method
JP2005208815A (en) Image processor, image processing program and image processing method
JP2003296113A (en) Device and method for supporting program development, program and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080805