JP2002327840A - Controller for automobile - Google Patents

Controller for automobile

Info

Publication number
JP2002327840A
JP2002327840A JP2001134477A JP2001134477A JP2002327840A JP 2002327840 A JP2002327840 A JP 2002327840A JP 2001134477 A JP2001134477 A JP 2001134477A JP 2001134477 A JP2001134477 A JP 2001134477A JP 2002327840 A JP2002327840 A JP 2002327840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
torque
friction clutch
control
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001134477A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mitsuo Kayano
光男 萱野
Toshimichi Minowa
利通 箕輪
Takashi Okada
岡田  隆
Tatsuya Ochi
辰哉 越智
Hiroshi Sakamoto
博史 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2001134477A priority Critical patent/JP2002327840A/en
Publication of JP2002327840A publication Critical patent/JP2002327840A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a controller for an automobile carrying out a self-diagnosis of an assist clutch and capable of carrying out smooth shifting operation even when a shift command is issued during a failure of the assist clutch. SOLUTION: An automatic transmission is provided between an input shaft and an output shaft of a gear type transmission, and it has a torque transmitting means comprising a first frictional clutch 225 provided in at least one transmission range and meshing clutches 220 provided in other transmission ranges. Torque generated by an engine 101 is transmitted to an input shaft 205 of the automatic transmission via a second frictional clutch 201. A transmission control unit 403 controls the first frictional clutch 225, the meshing clutches 220 and the second frictional clutch 201. When the engine 101 is not generating torque, the transmission control unit 403 determines an action to a command given to the first frictional clutch 225 and diagnoses the first frictional clutch 225.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、自動車の制御装置
に係り、特に、操作機構をアクチュエータで自動操作す
るようにした自動変速機を備えた自動車に用いるに好適
な自動車の制御装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a control apparatus for a vehicle, and more particularly to a control apparatus for a vehicle suitable for use in a vehicle having an automatic transmission in which an operation mechanism is automatically operated by an actuator.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、歯車式変速機と同様な噛合いクラ
ッチを用いた自動変速機としては、例えば、特開200
0−65199号公報に記載されているようなものが知
られている。この自動変速機のアップシフト時の制御方
法は、従来のマニュアル変速機を自動化した自動MTと
は違い、エンジンと変速機構との間に配設された摩擦ク
ラッチ(以下、「発進クラッチ」と称する)を用いてエ
ンジンからの動力を一時的に遮断せず、現在締結してい
る噛合いクラッチを解放し、目標である噛合いクラッチ
を締結する間は、変速機構に新たに配設された摩擦クラ
ッチ(以下、「アシストクラッチ」と称する)を締結さ
せることにより、アップシフト中におけるトルク中断を
抑制した変速を実現するものである。このような自動変
速機においては、変速の初期に噛合いクラッチを解放
し、アシストクラッチを締結する架け替えが発生する。
また、変速の後期もアシストクラッチを解放し、噛合い
クラッチを締結する架け替えが発生する。これら一連の
操作は、マイクロコンピュータにより処理された結果を
もとに、アクチュエータに指令を出すことで行ってい
る。
2. Description of the Related Art Conventionally, as an automatic transmission using a meshing clutch similar to a gear type transmission, for example, Japanese Unexamined Patent Application Publication No.
The one described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 0-65199 is known. The control method of the automatic transmission at the time of upshifting is different from a conventional automatic MT which automates a manual transmission, and is a friction clutch (hereinafter, referred to as a "start clutch") disposed between an engine and a transmission mechanism. ) Without temporarily interrupting the power from the engine, releasing the currently engaged meshing clutch, and engaging the target meshing clutch while the friction newly added to the transmission mechanism is engaged. By engaging a clutch (hereinafter, referred to as an "assist clutch"), a shift with suppressed torque interruption during an upshift is realized. In such an automatic transmission, a change occurs in which the dog clutch is released and the assist clutch is engaged in the early stage of the shift.
In addition, in the latter half of the shift, the assist clutch is released and the meshing clutch is engaged so that a change occurs. These series of operations are performed by issuing a command to the actuator based on the result processed by the microcomputer.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】従来の噛合いクラッチ
を用いた自動変速機において、発進クラッチと噛合いク
ラッチの一つ変速段によりトルクを伝達している時に、
アシストクラッチが故障し、常時締結した場合、変速機
がロックするという問題があった。また、アシストクラ
ッチが故障し、常時解放になった場合、アシストクラッ
チを使った変速ができなくなり、変速ショックが大きく
なるという問題があった。
SUMMARY OF THE INVENTION In a conventional automatic transmission using a meshing clutch, when torque is transmitted by one speed stage of a starting clutch and a meshing clutch,
When the assist clutch breaks down and is constantly engaged, the transmission is locked. Further, when the assist clutch breaks down and is constantly disengaged, there is a problem that gear shifting using the assist clutch cannot be performed and shift shock increases.

【0004】本発明の目的は、アシストクラッチの自己
診断を行い、アシストクラッチが故障時に変速指令が出
た場合でも円滑な変速操作を行うことのできる自動車の
制御装置を提供することにある。
[0004] It is an object of the present invention to provide a control apparatus for an automobile which can perform a self-diagnosis of an assist clutch and perform a smooth shift operation even when a shift command is issued when the assist clutch fails.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】(1)上記目的を達成す
るために、本発明は、トルク発生手段と、歯車式変速機
の入力軸と出力軸の間に設けられ、少なくとも一つの変
速段に設けられた第1摩擦クラッチと、その他の変速段
に設けられた噛合いクラッチとからなるトルク伝達手段
を有する自動変速機と、上記トルク発生手段の発生した
トルクを上記自動変速機の入力軸へ伝達する第2摩擦ク
ラッチと、上記トルク伝達手段である上記第1摩擦クラ
ッチ,上記噛合いクラッチ及び上記第2摩擦クラッチを
制御する制御手段とを有し、この制御手段は、ある変速
段から他の変速段に変速する際に上記第1摩擦クラッチ
を制御する自動車の制御装置において、上記制御手段
は、上記トルク発生手段がトルクを発生していない時、
上記第1摩擦クラッチに与えた指令に対する動作を判定
して、第1摩擦クラッチの診断をするようにしたもので
ある。かかる構成により、第1摩擦クラッチの自己診断
を行い、第1摩擦クラッチが故障時に変速指令が出た場
合でも円滑な変速操作を行い得るものとなる。
(1) In order to achieve the above object, the present invention provides a torque generating means and at least one gear stage provided between an input shaft and an output shaft of a gear type transmission. An automatic transmission having a torque transmitting means including a first friction clutch provided at a first gear and a meshing clutch provided at another shift stage; and an input shaft of the automatic transmission having a torque generated by the torque generating means. And a control means for controlling the first friction clutch, the meshing clutch and the second friction clutch, which are the torque transmission means. In the control device for an automobile, which controls the first friction clutch when shifting to another shift speed, the control means includes: when the torque generating means is not generating torque,
The operation in response to the command given to the first friction clutch is determined to diagnose the first friction clutch. With this configuration, a self-diagnosis of the first friction clutch is performed, and a smooth shift operation can be performed even when a shift command is issued when the first friction clutch fails.

【0006】(2)上記(1)において、好ましくは、
上記制御手段は、上記自動車のドアロックが操作された
時、または上記自動車のドアが操作された時、または上
記自動車のキーが操作された時に、上記第1摩擦クラッ
チの診断を開始するようにしたものである。
(2) In the above (1), preferably,
The control means starts the diagnosis of the first friction clutch when a door lock of the vehicle is operated, when a door of the vehicle is operated, or when a key of the vehicle is operated. It was done.

【0007】(3)上記(1)において、好ましくは、
上記制御手段は、上記第1摩擦クラッチの診断中は、上
記トルク発生手段からトルクを発生させないようにした
ものである。
(3) In the above (1), preferably,
The control means does not generate torque from the torque generating means during diagnosis of the first friction clutch.

【0008】(4)上記(1)において、好ましくは、
上記制御手段は、上記第2摩擦クラッチが解放してお
り、かつ上記自動変速機の入力軸と出力軸の回転が停止
している時に、上記第1摩擦クラッチの診断を開始する
ようにしたものである。
(4) In the above (1), preferably,
The control means starts the diagnosis of the first friction clutch when the second friction clutch is released and the rotation of the input shaft and the output shaft of the automatic transmission is stopped. It is.

【0009】(5)上記(1)において、好ましくは、
上記制御手段は、上記第1摩擦クラッチの診断中は、上
記トルク発生手段のトルクを上記自動変速機へ伝達しな
いようにしたものである。
(5) In the above (1), preferably,
The control means does not transmit the torque of the torque generating means to the automatic transmission during the diagnosis of the first friction clutch.

【0010】(6)上記(1)において、好ましくは、
上記制御手段は、上記第1摩擦クラッチが故障と判定す
ると、フェールセーフ制御を行うようにしたものであ
る。
(6) In the above (1), preferably,
The control means performs fail-safe control when it is determined that the first friction clutch has failed.

【0011】(7)上記目的を達成するために、本発明
は、トルク発生手段と、歯車式変速機の入力軸と出力軸
の間に設けられ、少なくとも一つの変速段に設けられた
第1摩擦クラッチと、その他の変速段に設けられた噛合
いクラッチとからなるトルク伝達手段を有する自動変速
機と、上記トルク発生手段の発生したトルクを上記自動
変速機の入力軸へ伝達する第2摩擦クラッチと、上記ト
ルク伝達手段である上記第1摩擦クラッチ,上記噛合い
クラッチ及び上記第2摩擦クラッチを制御する制御手段
とを有し、 この制御手段は、ある変速段から他の変速
段に変速する際に上記第1摩擦クラッチを制御する自動
車の制御装置において、上記制御手段は、上記トルク発
生手段がトルクを発生しおり、変速中でなく、かつ上記
トルク発生手段のトルクが上記第1摩擦クラッチと上記
噛合いクラッチの一つの変速段によって上記自動変速機
の出力軸に伝達されている時、上記第1摩擦クラッチに
与えた指令に対する動作を判定して、第1摩擦クラッチ
の診断をするようにしたものである。かかる構成によ
り、第1摩擦クラッチの自己診断を行い、第1摩擦クラ
ッチが故障時に変速指令が出た場合でも円滑な変速操作
を行い得るものとなる。
(7) In order to achieve the above object, the present invention is directed to a torque generating means, a first gear provided between an input shaft and an output shaft of a gear type transmission, and provided at at least one shift speed. An automatic transmission having a torque transmitting unit including a friction clutch and a meshing clutch provided at another shift stage; and a second friction transmitting the torque generated by the torque generating unit to an input shaft of the automatic transmission. A clutch, and control means for controlling the first friction clutch, the meshing clutch and the second friction clutch, which are the torque transmission means, wherein the control means shifts from one speed to another speed. In controlling the first friction clutch, the control means may be configured such that the torque generating means is generating torque, the gear is not being shifted, and the torque generating means is not operating. When the torque is transmitted to the output shaft of the automatic transmission by one of the gears of the first friction clutch and the meshing clutch, an operation in response to a command given to the first friction clutch is determined. This is to diagnose the friction clutch. With this configuration, a self-diagnosis of the first friction clutch is performed, and a smooth shift operation can be performed even when a shift command is issued when the first friction clutch fails.

【0012】(8)上記(7)において、好ましくは、
上記制御手段は、上記第1摩擦クラッチに解放指令を出
し、上記第1摩擦クラッチが解放しているか否かを判定
するようにしたものである。
(8) In the above (7), preferably,
The control means issues a release command to the first friction clutch, and determines whether or not the first friction clutch is released.

【0013】(9)上記(7)において、好ましくは、
上記制御手段は、上記第1摩擦クラッチが故障と判定す
ると、フェールセーフ制御を行うようにしたものであ
る。
(9) In the above (7), preferably,
The control means performs fail-safe control when it is determined that the first friction clutch has failed.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下、図1〜図4を用いて、本発
明の第1の実施形態による自動車の制御装置の構成及び
動作について説明する。最初に、図1を用いて、本実施
形態による自動車の制御装置を備えた自動車の全体構成
について説明する。図1は、本発明の第1の実施形態に
よる自動車の制御装置を備えた自動車の全体構成を示す
システム構成図である。本実施形態においては、トルク
発生手段として、エンジンを用いており、トルク伝達手
段として、歯車式変速機を用いている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The configuration and operation of a control device for a vehicle according to a first embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. First, an overall configuration of a vehicle including the vehicle control device according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a system configuration diagram showing an overall configuration of an automobile provided with the automobile control device according to the first embodiment of the present invention. In the present embodiment, an engine is used as the torque generating means, and a gear transmission is used as the torque transmitting means.

【0015】コントロールユニットは、電子制御スロッ
トルコントロールユニット401と、エンジンコントロ
ールユニット402と、変速機コントロールユニット4
03と、報知コントロールユニット412とを備えてい
る。電子制御スロットルコントロールユニット401
は、電子制御スロットル103を制御する。エンジンコ
ントロールユニット402は、エンジン101を制御す
る。変速機コントロールユニット403は、変速機を制
御する。報知コントロールユニット412は、走行状態
や診断状態や制御状態を報知する。また、変速機コント
ロールユニット403は、エンジンコントロールユニッ
ト402と、電子制御スロットルコントロールユニット
401と、報知コントロールユニット412とに、CA
N(Control Area Network)等の通信線404を介して
接続されている。
The control units include an electronic control throttle control unit 401, an engine control unit 402, and a transmission control unit 4
03 and a notification control unit 412. Electronic control throttle control unit 401
Controls the electronic control throttle 103. The engine control unit 402 controls the engine 101. The transmission control unit 403 controls the transmission. The notification control unit 412 notifies a running state, a diagnosis state, and a control state. The transmission control unit 403 includes a CA control unit 402, an electronic control throttle control unit 401, and a notification control unit 412.
They are connected via a communication line 404 such as N (Control Area Network).

【0016】エンジン101は、エンジントルクを調整
する電子制御スロットル103と、エンジン回転数を検
出するエンジン回転数センサ102と、その他センサや
アクチュエータを備えている。エンジン101は、エン
ジンコントロールユニット402によって制御される。
電子制御スロットル103は、電子制御スロットルコン
トロールユニット401によって制御される。
The engine 101 includes an electronic control throttle 103 for adjusting the engine torque, an engine speed sensor 102 for detecting the engine speed, and other sensors and actuators. The engine 101 is controlled by an engine control unit 402.
The electronic control throttle 103 is controlled by an electronic control throttle control unit 401.

【0017】歯車式変速機は、フライホイール201
と、発進クラッチ202と、発進クラッチアクチュエー
タ203と、ワイヤ204と、入力軸205と、出力軸
301と、歯車206,207,208,209,21
0,211,212,213,214,215,23
0,231と、1−2速用噛合いクラッチ220Aと、
3−5速用噛合いクラッチ220Cと、6速用噛合いク
ラッチ220Eと、シフトアクチュエータ221と、セ
レクトアクチュエータ222と、シフトフォーク22
3,224,232と、アシストクラッチ225と、ア
シストクラッチアクチュエータ226と、出力軸回転数
センサ300と、その他センサから構成されている。こ
こで、1−2速用噛合いクラッチ220Aは、クラッチ
ハブ216Aと、スリーブ217Aと、シンクロナイザ
リング218A,218Bと、ギヤスプライン219
A,219Bとから構成されている。また、3−5速用
噛合いクラッチ220Cはク、ラッチハブ216Cと、
スリーブ217Cと、シンクロナイザリング218C,
218Dと、ギヤスプライン219C,219Dとから
構成されている。また、6速用噛合いクラッチ220E
は、クラッチハブ216Eと、スリーブ217Eと、シ
ンクロナイザリング218Eと、ギヤスプライン219
Eとから構成されている。なお、図1においては、リバ
ースの機構は省略してある。歯車式変速機を構成するア
クチュエータ203,221,222,226は、油圧
またはモータにより、変速機コントロールユニット40
3によって制御される。
The gear type transmission includes a flywheel 201
, Starting clutch 202, starting clutch actuator 203, wire 204, input shaft 205, output shaft 301, and gears 206, 207, 208, 209, 21.
0, 211, 212, 213, 214, 215, 23
0,231, 1-2 speed meshing clutch 220A,
3-5-speed engaging clutch 220C, 6-speed engaging clutch 220E, shift actuator 221, select actuator 222, shift fork 22
3, 224, 232, an assist clutch 225, an assist clutch actuator 226, an output shaft rotation speed sensor 300, and other sensors. Here, the 1-2 speed meshing clutch 220A includes a clutch hub 216A, a sleeve 217A, synchronizer rings 218A and 218B, and a gear spline 219.
A, 219B. In addition, the meshing clutch 220C for the 3-5 speed is a clutch, a latch hub 216C,
A sleeve 217C, a synchronizer ring 218C,
218D and gear splines 219C and 219D. Also, the 6-speed meshing clutch 220E
Are a clutch hub 216E, a sleeve 217E, a synchronizer ring 218E, and a gear spline 219.
E. In FIG. 1, the reverse mechanism is omitted. The actuators 203, 221, 222 and 226 constituting the gear type transmission are controlled by the transmission control unit 40 by hydraulic pressure or motor.
3 is controlled.

【0018】エンジン101から出力するエンジントル
クは、フライホイール201及び発進クラッチ202を
介して、歯車変速機の入力軸205に伝達され、歯車2
06,207,208,209,210,211,21
2,213,214,215,230,231のいずれ
かを介して出力軸301へ伝達され、最終的にタイヤに
伝達され自動車を走行させる。エンジントルクを歯車式
変速機の入力軸205へ伝える発進クラッチ202は、
発進クラッチ用アクチュエータ203によって締結/解
放され、エンジントルクの伝達率を制御する。
The engine torque output from the engine 101 is transmitted to the input shaft 205 of the gear transmission via the flywheel 201 and the starting clutch 202, and
06, 207, 208, 209, 210, 211, 21
2, 213, 214, 215, 230, 231 and transmitted to the output shaft 301 and finally transmitted to the tires to run the vehicle. The starting clutch 202 that transmits the engine torque to the input shaft 205 of the gear type transmission,
It is engaged / released by the starting clutch actuator 203 and controls the transmission rate of engine torque.

【0019】1速から3速までと、5速と6速の走行
は、入力軸205に対して回転可能な歯車210,21
2,230または出力軸301に対し回転可能な歯車2
07,209のいずれかを、噛合いクラッチ220A,
220C,220Eのスリーブ217A,217C,2
17Eをシフトフォーク223,224,232によっ
て動かし、クラッチハブ216A,216C,216E
とギヤスプライン219A,219B,219C,21
9D,219Eのいずれかを締結させ、決定する。シフ
トフォーク223,224,232は、シフトアクチュ
エータ221と、セレクトアクチュエータ222によっ
て駆動される。この時、クラッチハブ216A,216
C,216Eとギヤスプライン219A,219B,2
19C,219D,219Eとの同期を取るために、シ
ンクロナイザリング218A,218B,218C,2
18D,218Eが設けられている。
The gears 210 and 21 that can rotate with respect to the input shaft 205 are used for traveling from the first gear to the third gear, the fifth gear and the sixth gear.
2, 230 or gear 2 rotatable with respect to output shaft 301
07, 209, the meshing clutch 220A,
220C, 220E sleeves 217A, 217C, 2
17E is moved by the shift forks 223, 224, 232, and the clutch hubs 216A, 216C, 216E are moved.
And gear splines 219A, 219B, 219C, 21
One of 9D and 219E is fastened and determined. The shift forks 223, 224, and 232 are driven by a shift actuator 221 and a select actuator 222. At this time, the clutch hubs 216A, 216
C, 216E and gear splines 219A, 219B, 2
To synchronize with 19C, 219D, and 219E, synchronizer rings 218A, 218B, 218C, and 2
18D and 218E are provided.

【0020】1速のとき、入力軸205のトルクは、歯
車206−歯車207−クラッチハブ216Aを介し
て、出力軸301に伝達される。歯車207とクラッチ
ハブ216Aとは、スリーブ217Aによって連結され
る。2速のとき、入力軸205のトルクは、歯車208
−歯車209−クラッチハブ216Aを介して、出力軸
301に伝達される。歯車209とクラッチハブ216
Aとは、スリーブ217Aによって連結される。3速の
とき、入力軸205のトルクは、クラッチハブ216C
−歯車210−歯車211を介して、出力軸301に伝
達される。歯車210とクラッチハブ216Cとは、ス
リーブ217Cによって連結される。
At the first speed, the torque of the input shaft 205 is transmitted to the output shaft 301 via the gear 206-gear 207-clutch hub 216A. The gear 207 and the clutch hub 216A are connected by a sleeve 217A. At the second speed, the torque of the input shaft 205 is
-Gear 209-transmitted to the output shaft 301 via the clutch hub 216A. Gear 209 and clutch hub 216
A is connected to A by a sleeve 217A. At the third speed, the torque of the input shaft 205 is the clutch hub 216C
-Gear 210-Gear 211 is transmitted to output shaft 301. The gear 210 and the clutch hub 216C are connected by a sleeve 217C.

【0021】5速のとき、入力軸205のトルクは、ク
ラッチハブ216C−歯車212−歯車213を介し
て、出力軸301に伝達される。歯車212とクラッチ
ハブ216Cとは、スリーブ217Cによって連結され
る。6速のとき、入力軸205のトルクは、クラッチハ
ブ216E−歯車230−歯車231を介して、出力軸
301に伝達される。歯車230とクラッチハブ216
Eとは、スリーブ217Eによって連結される。このよ
うに、噛合いクラッチ220A,220C,220E
は、1速から3速までと5速と6速の各ギヤに設けられ
ている。走行中は、噛合いクラッチ220A,220
C,220Eで締結する歯車は、必ず1つでそれ以外の
歯車は解放する。
At the fifth speed, the torque of the input shaft 205 is transmitted to the output shaft 301 via the clutch hub 216C-the gear 212-the gear 213. The gear 212 and the clutch hub 216C are connected by a sleeve 217C. At the sixth speed, the torque of the input shaft 205 is transmitted to the output shaft 301 via the clutch hub 216E-gear 230-gear 231. Gear 230 and clutch hub 216
E is connected by a sleeve 217E. Thus, the meshing clutches 220A, 220C, 220E
Are provided for each of the first to third gears and the fifth and sixth gears. During traveling, the dog clutches 220A, 220
The gears to be fastened at C and 220E are always one, and the other gears are released.

【0022】また、4速にする場合は、入力軸205と
歯車214とを、アシストクラッチ225で締結し実現
する。アシストクラッチ225は、アシストクラッチア
クチュエータ226によって駆動される。また、変速中
は、アシストクラッチ225を制御し、伝達トルクを制
御することにより、変速中の脱力感や吹けあがりを防止
する。この例ではアシストクラッチを4速にしている
が、車のコンセプトにより3速や5速にしてもよいもの
である。また、各歯車のギヤ比も用途に合わせ、適宜決
めてよいものである。
In the case of the fourth speed, the input shaft 205 and the gear 214 are fastened by the assist clutch 225 to realize the fourth speed. The assist clutch 225 is driven by an assist clutch actuator 226. In addition, during the shift, the assist clutch 225 is controlled to control the transmission torque, thereby preventing a feeling of weakness and a blow-up during the shift. In this example, the assist clutch is set to the fourth speed, but may be set to the third speed or the fifth speed depending on the concept of the vehicle. Further, the gear ratio of each gear may be appropriately determined according to the application.

【0023】変速機コントロールユニット403には、
アクセル踏込み量を検出するアクセルペダルセンサ40
6と、シフトレバー位置を検出するインヒビタースイッ
チ407と、出力軸の回転数を検出する出力軸回転数セ
ンサ300と、自動変速モードと手動変速モードを切り
換えるモードスイッチ408と、手動変速モードの時に
変速段を1つ上げるプラススイッチ409と、手動変速
モードの時に変速段を1つ下げるマイナススイッチ41
0と、アシストクラッチの油圧やトルク伝達率を検出す
るアシストクラッチセンサ413と、発進クラッチの位
置や油圧やトルク伝達率を検出する発進クラッチセンサ
414と、シフトの位置を検出するシフトセンサ415
とセレクトの位置を検出するセレクトセンサ416と、
ドアロックの施錠/解錠を検出するドアロックセンサ4
17と、ドアの開閉を検出するドア開閉センサ418
と、キーのオフ/アクセサリー/オン位置を検出するキ
ー位置センサ419等の自動車センサ信号が入力され
る。また、ランプ411等の表示器も付いている。
The transmission control unit 403 includes:
Accelerator pedal sensor 40 for detecting the amount of accelerator depression
6, an inhibitor switch 407 for detecting the position of the shift lever, an output shaft speed sensor 300 for detecting the speed of the output shaft, a mode switch 408 for switching between the automatic shift mode and the manual shift mode, and a shift when in the manual shift mode. A plus switch 409 that raises the gear by one, and a minus switch 41 that lowers the gear by one in the manual shift mode
0, an assist clutch sensor 413 for detecting the hydraulic pressure and torque transmission rate of the assist clutch, a starting clutch sensor 414 for detecting the starting clutch position, hydraulic pressure and torque transmission rate, and a shift sensor 415 for detecting the shift position.
And a select sensor 416 for detecting a select position;
Door lock sensor 4 for detecting locking / unlocking of door lock
17 and a door opening / closing sensor 418 for detecting opening / closing of the door
Then, an automobile sensor signal such as a key position sensor 419 for detecting an off / accessory / on position of the key is input. In addition, an indicator such as a lamp 411 is provided.

【0024】変速機コントロールユニット403は、取
り込まれた各信号から運転状態を把握し、発進クラッチ
状態,ギヤ位置を適切な状態に制御する。一定速ギヤで
の走行や変速中は、発進クラッチ202は締結制御を行
う。また、変速機コントロールユニット403は、自動
変速モード時の変速中は、エンジン101が吹き上がら
ないように、電子制御スロットルコントロールユニット
401を介して電子制御スロットル103を制御する。
また、変速機コントロールユニット403は、変速直前
の伝達トルクから変速直後の伝達トルクへ滑らかに変化
させるように、電子制御スロットル103とアシストク
ラッチ225を制御する。更に、点火時期の補正値を変
速機コントロールユニット403からエンジンコントロ
ールユニット402に送り、点火時期を制御する。報知
コントロールユニット412は、運転状態や制御状態等
を、文字,記号等でディスプレイに表示したり、音声で
報知する。
The transmission control unit 403 grasps the operation state from the received signals and controls the start clutch state and the gear position to appropriate states. The start clutch 202 performs engagement control during traveling or shifting at a constant speed gear. Further, the transmission control unit 403 controls the electronic control throttle 103 via the electronic control throttle control unit 401 so that the engine 101 does not blow up during a shift in the automatic shift mode.
Further, the transmission control unit 403 controls the electronic control throttle 103 and the assist clutch 225 so as to smoothly change the transmission torque immediately before the shift to the transmission torque immediately after the shift. Further, the ignition timing correction value is sent from the transmission control unit 403 to the engine control unit 402 to control the ignition timing. The notification control unit 412 displays a driving state, a control state, and the like on a display using characters, symbols, and the like, or notifies the user by voice.

【0025】次に、図2を用いて、本実施形態による自
動車の制御装置を用いた変速時の制御動作について説明
する。図2は、本発明の第1の実施形態による自動車の
制御装置を用いた変速時の制御動作を示すタイムチャー
トである。この例では、例えば、低速(1速)から、高
速(2速)へのアップシフトの変速例を示しており、図
中、実線が各アクチュエータへの指令で、点線が実際の
状態を示している。なお、横軸は時間である。
Next, a control operation at the time of shifting using the vehicle control device according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a time chart showing a control operation at the time of gear shifting using the vehicle control device according to the first embodiment of the present invention. In this example, for example, a shift example of an upshift from a low speed (first speed) to a high speed (second speed) is shown. In the figure, a solid line indicates a command to each actuator, and a dotted line indicates an actual state. I have. Note that the horizontal axis is time.

【0026】図2(0)に示すように、アクセルペダル
位置は一定とする。一定速ギヤ走行時のスロットル開度
は、図2(1)に示すように、アクセルペダル位置の関
数とする。例えば、スロットル開度TVO=a×アクセ
ルペダル位置APS+b(a,bは定数)で表される。
As shown in FIG. 2 (0), the accelerator pedal position is fixed. As shown in FIG. 2A, the throttle opening during the constant speed gear running is a function of the accelerator pedal position. For example, the throttle opening TVO = a × accelerator pedal position APS + b (a and b are constants).

【0027】時刻Y〜時刻Aにおいて、図2(1)スロ
ットル開度が一定とすると、図2(10)に示すよう
に、出力軸トルクと走行抵抗が釣り合うまで、図2
(2)に示すように、エンジン回転数が増加し、図2
(3)に示すように、出力軸回転数(車速)が増加す
る。
If the throttle opening is constant from time Y to time A, as shown in FIG. 2 (10), until the output shaft torque and running resistance are balanced as shown in FIG. 2 (10).
As shown in (2), the engine speed increases, and FIG.
As shown in (3), the output shaft rotation speed (vehicle speed) increases.

【0028】そして、図2(3)に示すように、出力軸
回転数(車速)が、所定速度になって、変速条件を満た
すと、時刻Aにおいて、図2(5)に示すように、ギヤ
位置指令が低速から高速に変わり、変速を開始する。
Then, as shown in FIG. 2 (3), when the output shaft rotation speed (vehicle speed) reaches a predetermined speed and the shift conditions are satisfied, at time A, as shown in FIG. The gear position command changes from a low speed to a high speed, and shifting starts.

【0029】変速が開始したら、図2(6)に示すよう
に、低速噛合いクラッチの指令を締結から解放へとす
る。同時に、図2(1)に示すように、スロットル開度
を小さくする。正常であれば、図2(6)に示すよう
に、油圧や摩擦により数10[ms]〜数100[m
s]遅れて実際の低速噛合いクラッチ位置は締結から解
放になる。
When the shift is started, as shown in FIG. 2 (6), the command of the low-speed meshing clutch is changed from engagement to release. At the same time, the throttle opening is reduced as shown in FIG. If it is normal, as shown in FIG. 2 (6), several tens [ms] to several hundred [m] due to hydraulic pressure and friction.
s] With a delay, the actual low-speed dog clutch position is released from engagement.

【0030】この時、図2(8)に示すように、アシス
トクラッチへの押付け荷重を上昇させ、アシストクラッ
チトルクを出力軸に伝達する。この押付け荷重は、エン
ジントルク特性から求められ、図2(10)に示すよう
に、変速開始前の出力軸トルクから変速終了後の出力軸
トルクが滑らかになるように制御する。このような制御
を行うと、脱力感が無い変速が実現できる。
At this time, as shown in FIG. 2 (8), the pressing load on the assist clutch is increased, and the assist clutch torque is transmitted to the output shaft. This pressing load is obtained from the engine torque characteristics, and as shown in FIG. 2 (10), is controlled so that the output shaft torque before the start of the shift and the output shaft torque after the end of the shift become smooth. By performing such control, a shift without a feeling of weakness can be realized.

【0031】図2(8)に示すように、アシストクラッ
チのトルク伝達により、時刻Bで、図2(4)に示すよ
うに、回転比が高速ギヤ比になると、図2(7)に示す
ように、高速噛合いクラッチの指令を解放から締結へと
する。この時、図2(8)に示すように、アシストクラ
ッチを解放する。また、図2(9)に示すように、発進
クラッチのトルク伝達を制御する。発進クラッチのトル
ク伝達制御により、図2(10)に示すように、出力軸
トルクの軸振動を抑えることができ、違和感の無い変速
を実現できる。
As shown in FIG. 2 (8), when the rotation ratio becomes the high-speed gear ratio as shown in FIG. 2 (4) at time B due to the torque transmission of the assist clutch, FIG. 2 (7). Thus, the command of the high-speed dog clutch is changed from release to engagement. At this time, as shown in FIG. 2 (8), the assist clutch is released. Further, as shown in FIG. 2 (9), the torque transmission of the starting clutch is controlled. By the torque transmission control of the starting clutch, the shaft vibration of the output shaft torque can be suppressed as shown in FIG.

【0032】これらアクチュエータの状態の検出は、可
変抵抗による位置検出や、油圧SWまたは油圧センサに
よる油圧の検出などにより行う。指令の検出は、変速機
コントロールユニット403のマイクロコンピュータの
指令変数そのものでもよいし、ソレノイドに流れる電流
を検出してもよいものである。
The detection of the states of these actuators is performed by detecting the position using a variable resistor, detecting the hydraulic pressure using a hydraulic pressure SW or a hydraulic pressure sensor, or the like. The detection of the command may be the command variable itself of the microcomputer of the transmission control unit 403, or the current flowing through the solenoid may be detected.

【0033】ここで、変速中以外はアシストクラッチに
は解放指令が出され、アシストクラッチは解放されてい
るので、変速が起らなければアシストクラッチが締結す
るか否かはわからない。もし、アシストクラッチが故障
しており、締結しない状態になっていたら、変速時にエ
ンジンの吹け上がりが起り、変速ショックの大きい変速
となる。また、発進クラッチと噛合いクラッチの一つ変
速段によりトルクを伝達しているいわゆる一定速段走行
時に、アシストクラッチが故障し、常時締結した場合、
変速機がロックすることになる。そこで、本実施形態の
制御装置においては、図3及び図4を用いて後述するよ
うに、アシストクラッチの動作を自己診断するようにし
ている。
Here, a release command is issued to the assist clutch except during the shift, and the assist clutch is released. Therefore, it is not known whether or not the assist clutch is engaged unless a shift occurs. If the assist clutch is out of order and not engaged, the engine speeds up during gear shifting, resulting in a gear shift with a large gear shift shock. Also, if the assist clutch breaks down and is constantly engaged during so-called constant speed traveling, in which torque is transmitted by one shift speed of the starting clutch and the meshing clutch,
The transmission will lock. Therefore, in the control device of the present embodiment, the operation of the assist clutch is self-diagnosed as described later with reference to FIGS.

【0034】次に、図3及び図4を用いて、本実施形態
による自動車の制御装置によるアシストクラッチの自己
診断方法について説明する。図3は、本発明の第1の実
施形態による自動車の制御装置によるアシストクラッチ
の自己診断方法の内容を示すフローチャートであり、図
4は、本発明の第1の実施形態による自動車の制御装置
によるアシストクラッチの自己診断時のタイムチャート
である。
Next, a self-diagnosis method of the assist clutch by the control device for the vehicle according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 3 is a flowchart showing the contents of the self-diagnosis method of the assist clutch by the vehicle control device according to the first embodiment of the present invention. FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the vehicle control device according to the first embodiment of the present invention. 5 is a time chart at the time of self-diagnosis of an assist clutch.

【0035】図3に示したアシストクラッチを自己診断
するプログラムは、変速機コントロールユニット403
のマイクロコンピュータで実行される。変速機コントロ
ールユニット403は、エンジン始動前に、10[m
s]等の一定の間隔で、ステップS300をサブルーチ
ンコールし、実行する。
The program for self-diagnosing the assist clutch shown in FIG.
Of the microcomputer. Before starting the engine, the transmission control unit 403
s], and executes a subroutine at step S300 at a constant interval.

【0036】図3のステップS301において、変速機
コントロールユニット403は、でエンジンがオフで,
かつドアロックが閉から開に変わったか,または自己診
断中かを判定し、その状態ならば、ステップS302に
おいて、エンジンの始動を禁止する。
In step S301 of FIG. 3, the transmission control unit 403 turns off the engine,
In addition, it is determined whether the door lock has changed from closed to open or whether the self-diagnosis is being performed, and if so, in step S302, starting of the engine is prohibited.

【0037】図4に示すように、時刻Z〜時刻Dまで
は、誰も車に乗っておらず、エンジンもかかっていない
状態である。また、時刻Dは、運転者がドアロックを開
錠してドアロックが開く時点であり、この時点までは、
図4(11)に示すように、エンジンの始動が禁止され
ている。
As shown in FIG. 4, from time Z to time D, no one is in the car and the engine is not running. The time D is a time point at which the driver unlocks the door lock and the door lock opens, and up to this time,
As shown in FIG. 4 (11), the start of the engine is prohibited.

【0038】次に、ステップS303において、変速機
コントロールユニット403は、図4(14)の時刻D
1に示すように、アシストクラッチの自己診断を開始
し、図4(15)に示すように、アシストクラッチに特
定のパターンの指令を出力する。ここで、特定のパター
ンとは、その前の時点では、アシストクラッチが解放さ
れているので、例えば、アシストクラッチを締結し、そ
の後、アシストクラッチを解放するというパターンであ
る。
Next, in step S303, the transmission control unit 403 operates at time D in FIG.
As shown in FIG. 1, the self-diagnosis of the assist clutch is started, and a command of a specific pattern is output to the assist clutch as shown in FIG. Here, the specific pattern is, for example, a pattern in which the assist clutch is disengaged before that time, so that the assist clutch is engaged, and then the assist clutch is disengaged.

【0039】ステップS304において、変速機コント
ロールユニット403は、アシストクラッチの状態がス
テップS303での指令通り動いているか判定する。ア
シストクラッチの状態は、アシストクラッチ225を駆
動するアシストクラッチアクチュエータ226に油圧セ
ンサを設けられている場合には、油圧センサの出力によ
り検出することができる。アシストクラッチアクチュエ
ータ226にストロークセンサを設けられている場合に
は、ストロークセンサの出力により検出することができ
る。また、アシストクラッチアクチュエータ226を駆
動する電磁弁に流れる電流により検出することができ
る。この時の判定は、油圧の遅れなどを考慮して判定す
る。
In step S304, the transmission control unit 403 determines whether the state of the assist clutch is moving as instructed in step S303. When a hydraulic pressure sensor is provided in the assist clutch actuator 226 that drives the assist clutch 225, the state of the assist clutch can be detected by the output of the hydraulic pressure sensor. When the assist clutch actuator 226 is provided with a stroke sensor, it can be detected by the output of the stroke sensor. Further, it can be detected by a current flowing through a solenoid valve that drives the assist clutch actuator 226. The determination at this time is made in consideration of a delay in hydraulic pressure and the like.

【0040】指令通り動いていれば正常と判定し、サブ
ルーチンを抜ける。特定のパターンを出力しきった時点
で正常ならば、図4(14)の時刻Eにおいて、自己診
断を終了し、アシストクラッチを通常制御にする。
If the operation is in accordance with the command, it is determined that the operation is normal, and the process exits the subroutine. If it is normal at the time when the specific pattern is completely output, the self-diagnosis is terminated at time E in FIG.

【0041】指令通り動いていなければ、ステップS3
05において、変速機コントロールユニット403は、
今後の自動変速機の制御をアシストクラッチの故障状態
に応じた制御にしたり、アシストクラッチが故障してい
る事を報知したりするなどのフェールセーフ制御を行
う。アシストクラッチの故障状態に応じた制御内容につ
いては、図8を用いて、後述する。また、アシストクラ
ッチの故障の報知は、報知コントロールユニット412
を用いて、診断状態をランプやブザー等を用いて報知す
る。
If it is not moving as instructed, step S3
At 05, the transmission control unit 403
Fail-safe control, such as controlling the automatic transmission in the future according to the failure state of the assist clutch or notifying that the assist clutch has failed, is performed. The control content according to the failure state of the assist clutch will be described later with reference to FIG. The notification of the failure of the assist clutch is performed by the notification control unit 412.
Is used to notify the diagnosis state using a lamp, a buzzer, or the like.

【0042】自己診断が終了すると、ステップS306
において、変速機コントロールユニット403は、図4
(11)の時刻Eに示すように、エンジン始動を許可す
る。そして、時刻Fでエンジン始動指令が出ると、時刻
F1でエンジンがかかる。もし、時刻Dから時刻Eの間
にエンジン始動指令が出たとしても、エンジンはかから
ないものである。
When the self-diagnosis is completed, step S306
In FIG. 4, the transmission control unit 403
As shown at time E in (11), the engine start is permitted. When an engine start command is issued at time F, the engine starts at time F1. If an engine start command is issued between time D and time E, the engine will not start.

【0043】ここで、アシストクラッチの自己診断の開
始のタイミングは、ドアロックが閉から開になった時以
外でも良く、ドアが閉から開になった時や、キーの位置
がオフからアクセサリーに変わった時でもよいものであ
る。自己診断中は、エンジンがかかると走行する可能性
があるので、エンジンがかかるのを禁止する。
Here, the timing of starting the self-diagnosis of the assist clutch may be other than the time when the door lock is changed from the closed state to the opened state. It's good even when you change. During the self-diagnosis, the vehicle may run if the engine is running, so the running of the engine is prohibited.

【0044】以上のように、エンジン始動前に、アシス
トクラッチの自己診断を行うことにより、アシストクラ
ッチを変速中に制御する以前に、指令通り動くか否か判
定できるので、アシストクラッチが指令通り動かない場
合でも危険な走行を回避でき、円滑な走行を行うことが
できる。また、エンジンと自動変速機の損傷を防ぐこと
ができる。また、報知することにより運転者や乗員の安
全を確保できる。
As described above, by performing the self-diagnosis of the assist clutch before starting the engine, it is possible to determine whether or not the assist clutch moves as instructed before the assist clutch is controlled during the gear shift. Dangerous traveling can be avoided even when there is no driving, and smooth traveling can be performed. Further, damage to the engine and the automatic transmission can be prevented. In addition, the safety of the driver and the occupant can be ensured by the notification.

【0045】本実施形態によれば、アシストクラッチの
自己診断を行い、危険な走行を回避できる。
According to the present embodiment, a self-diagnosis of the assist clutch is performed, and dangerous traveling can be avoided.

【0046】次に、図5及び図6を用いて、本発明の第
2の実施形態による自動車の制御装置の構成及び動作に
ついて説明する。本実施形態による自動車の制御装置を
備えた自動車の全体構成は、図1に示したものと同様で
ある。本実施形態では、発進クラッチ解放時に、アシス
トクラッチを自己診断するようにしている。
Next, the configuration and operation of the control device for a vehicle according to the second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The overall configuration of the vehicle including the vehicle control device according to the present embodiment is the same as that shown in FIG. In the present embodiment, the self-diagnosis of the assist clutch is performed when the starting clutch is released.

【0047】図5は、本発明の第2の実施形態による自
動車の制御装置によるアシストクラッチの自己診断方法
の内容を示すフローチャートであり、図6は、本発明の
第2の実施形態による自動車の制御装置によるアシスト
クラッチの自己診断時のタイムチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing the contents of a self-diagnosis method of the assist clutch by the vehicle control device according to the second embodiment of the present invention, and FIG. 5 is a time chart at the time of self-diagnosis of an assist clutch by a control device.

【0048】図5に示したアシストクラッチを自己診断
するプログラムは、変速機コントロールユニット403
のマイクロコンピュータで実行される。変速機コントロ
ールユニット403は、エンジン始動前に、10[m
s]等の一定の間隔で、ステップS500をサブルーチ
ンコールし、実行する。
The program for self-diagnosing the assist clutch shown in FIG.
Of the microcomputer. Before starting the engine, the transmission control unit 403
s] and the like, a subroutine call is made to step S500 and executed.

【0049】図6の時刻Z〜時刻Dまでは誰も車に乗っ
ておらず、エンジンもかかっていない状態である。時刻
Dで運転者がドアロックを開錠してドアロックが開く
と、変速機コントロールユニット403は、発進クラッ
チに解放指令を出し、発進クラッチを開放する。この発
進クラッチを開放するタイミングはドアロックが閉から
開になった時以外でも良く、ドアが閉から開になった時
や、キーの位置がオフからアクセサリーに変わった時で
もよいものである。
From time Z to time D in FIG. 6, no one is in the car and the engine is not running. When the driver unlocks the door lock and opens the door lock at time D, the transmission control unit 403 issues a release command to the start clutch and releases the start clutch. The timing of releasing the starting clutch may be other than when the door lock is changed from closed to open, and may be when the door is changed from closed to open or when the key position changes from off to accessory.

【0050】図5のステップS501において、変速機
コントロールユニット403は、発進クラッチが解放
で,かつ入力軸と出力軸の回転が停止しているか否か,
または自己診断中かを判定し、その状態ならば、ステッ
プS502において、図6(9)に示すように、発進ク
ラッチの締結を禁止する。これは、自己診断中に、発進
クラッチが締結すると走行する可能性があるので、発進
クラッチを締結するのを禁止するものである。
In step S501 of FIG. 5, the transmission control unit 403 determines whether or not the starting clutch has been released and the rotation of the input shaft and the output shaft has stopped.
Alternatively, it is determined whether the self-diagnosis is being performed, and if so, in step S502, the engagement of the starting clutch is prohibited as shown in FIG. This prohibits the start clutch from being engaged because the vehicle may travel if the start clutch is engaged during the self-diagnosis.

【0051】次に、ステップS503において、変速機
コントロールユニット403は、図6(8)に示すよう
に、時刻D2において、アシストクラッチの自己診断を
開始し、アシストクラッチに特定のパターンの指令を出
力する。ここで、特定のパターンとは、その前の時点で
は、アシストクラッチが解放されているので、例えば、
アシストクラッチを締結し、その後、アシストクラッチ
を解放するというパターンである。また、時刻D2で
は、エンジン始動を許可する。
Next, in step S503, the transmission control unit 403 starts self-diagnosis of the assist clutch at time D2 and outputs a specific pattern command to the assist clutch as shown in FIG. I do. Here, the specific pattern means that the assist clutch is disengaged at the time before that, so for example,
In this pattern, the assist clutch is engaged, and then the assist clutch is released. At time D2, engine start is permitted.

【0052】次に、ステップS504において、変速機
コントロールユニット403は、アシストクラッチの状
態がステップS503での指令通り動いているか判定す
る。アシストクラッチの状態は、アシストクラッチ22
5を駆動するアシストクラッチアクチュエータ226に
油圧センサを設けられている場合には、油圧センサの出
力により検出することができる。アシストクラッチアク
チュエータ226にストロークセンサを設けられている
場合には、ストロークセンサの出力により検出すること
ができる。また、アシストクラッチアクチュエータ22
6を駆動する電磁弁に流れる電流により検出することが
できる。この時の判定は、油圧の遅れなどを考慮して判
定する。
Next, in step S504, the transmission control unit 403 determines whether the state of the assist clutch is moving as instructed in step S503. The state of the assist clutch is the assist clutch 22
5 is provided with an oil pressure sensor, the output can be detected by the oil pressure sensor. When the assist clutch actuator 226 is provided with a stroke sensor, it can be detected by the output of the stroke sensor. Also, the assist clutch actuator 22
6 can be detected by the current flowing through the solenoid valve that drives the solenoid valve 6. The determination at this time is made in consideration of a delay in hydraulic pressure and the like.

【0053】指令通り動いていれば正常と判定し、サブ
ルーチンを抜ける。特定のパターンを出力しきった時点
で正常ならば、図6(15)の時刻Eにおいて、自己診
断を終了し、ステップS506において、発進クラッチ
締結を許可し、アシストクラッチを通常制御にする。時
刻Fにおいて、エンジン始動指令が出ると、時刻F1で
エンジンがかかる。もし、時刻Dから時刻D2の間にエ
ンジン始動指令が出たとしてもエンジンはかからない
が、時刻D2から時刻Fの間にエンジン始動指令が出た
らエンジンはかかる。
If the operation is in accordance with the instruction, it is determined that the operation is normal, and the subroutine is exited. If it is normal when the specific pattern is completely output, the self-diagnosis is terminated at time E in FIG. 6 (15), and in step S506, the starting clutch is permitted to be engaged, and the assist clutch is set to the normal control. When an engine start command is issued at time F, the engine starts at time F1. If an engine start command is issued between time D and time D2, the engine does not start, but if an engine start command is issued between time D2 and time F, the engine starts.

【0054】指令通り動いていなければ、ステップS5
05において、変速機コントロールユニット403は、
今後の自動変速機の制御をアシストクラッチの故障状態
に応じた制御にしたり、アシストクラッチが故障してい
る事を報知したりするなどのフェールセーフ制御を行
う。アシストクラッチの故障状態に応じた制御内容につ
いては、図8を用いて、後述する。また、アシストクラ
ッチの故障の報知は、報知コントロールユニット412
を用いて、診断状態をランプやブザー等を用いて報知す
る。
If it is not moving as instructed, step S5
At 05, the transmission control unit 403
Fail-safe control, such as controlling the automatic transmission in the future according to the failure state of the assist clutch or notifying that the assist clutch has failed, is performed. The control content according to the failure state of the assist clutch will be described later with reference to FIG. The notification of the failure of the assist clutch is performed by the notification control unit 412.
Is used to notify the diagnosis state using a lamp, a buzzer, or the like.

【0055】以上のように、アシストクラッチを変速中
に制御する以前、、アシストクラッチの自己診断を行う
ことにより、アシストクラッチを変速中に制御する以前
に、指令通り動くか否か判定できるので、アシストクラ
ッチが指令通り動かない場合でも危険な走行を回避で
き、円滑な走行を行うことができる。また、エンジンと
自動変速機の損傷を防ぐことができる。また、報知する
ことにより運転者や乗員の安全を確保できる。
As described above, the self-diagnosis of the assist clutch is performed before the assist clutch is controlled during shifting, so that it is possible to determine whether or not to operate as instructed before controlling the assist clutch during shifting. Even when the assist clutch does not move as instructed, dangerous traveling can be avoided, and smooth traveling can be performed. Further, damage to the engine and the automatic transmission can be prevented. In addition, the safety of the driver and the occupant can be ensured by the notification.

【0056】本実施形態によれば、アシストクラッチの
自己診断を行い、危険な走行を回避できる。
According to the present embodiment, a self-diagnosis of the assist clutch can be performed to avoid dangerous running.

【0057】次に、図7及び図8を用いて、本発明の第
3の実施形態による自動車の制御装置の構成及び動作に
ついて説明する。本実施形態による自動車の制御装置を
備えた自動車の全体構成は、図1に示したものと同様で
ある。
Next, the configuration and operation of a control device for an automobile according to a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The overall configuration of the vehicle including the vehicle control device according to the present embodiment is the same as that shown in FIG.

【0058】本実施形態では、通常走行時に、アシスト
クラッチを自己診断するようにしている。通常走行時
は、アシストクラッチに特定のパターン指令を出力する
と変速機が損傷してしまう恐れがあるので、以下のよう
に通常制御時の指令を用いて診断を行うようにしてい
る。
In the present embodiment, the self-diagnosis of the assist clutch is performed during normal running. During normal running, if a specific pattern command is output to the assist clutch, the transmission may be damaged. Therefore, diagnosis is performed using a command during normal control as described below.

【0059】図7は、本発明の第3の実施形態による自
動車の制御装置によるアシストクラッチの自己診断方法
の内容を示すフローチャートであり、図8は、本発明の
第3の実施形態による自動車の制御装置によるフェール
セーフ制御時のタイムチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing the contents of a self-diagnosis method of the assist clutch by the vehicle control device according to the third embodiment of the present invention, and FIG. 5 is a time chart at the time of fail-safe control by the control device.

【0060】図7に示したアシストクラッチを自己診断
するプログラムは、変速機コントロールユニット403
のマイクロコンピュータで実行される。変速機コントロ
ールユニット403は、エンジン始動前に、10[m
s]等の一定の間隔で、ステップS700をサブルーチ
ンコールし、実行する。
The program for self-diagnosing the assist clutch shown in FIG.
Of the microcomputer. Before starting the engine, the transmission control unit 403
s], and executes a subroutine at step S700 at a constant interval.

【0061】図7のステップS701において、変速機
コントロールユニット403は、アシストクラッチに通
常制御の指令が出力される。ここで、通常制御の指令と
は、発進クラッチと噛み合いクラッチの一つの変速段が
締結している一定速段走行中ならば、解放指令のことで
ある。また、変速中は、図2(8)に示したようなトル
ク伝達のための指令のことである。
In step S701 of FIG. 7, the transmission control unit 403 outputs a normal control command to the assist clutch. Here, the normal control command is a release command if the vehicle is traveling at a constant speed in which one of the shift speeds of the starting clutch and the meshing clutch is engaged. Also, during shifting, it is a command for torque transmission as shown in FIG. 2 (8).

【0062】次に、ステップS702において、変速機
コントロールユニット403は、アシストクラッチの状
態が、ステップS701での指令通り動いているか否か
判定する。アシストクラッチの状態は、アシストクラッ
チ225を駆動するアシストクラッチアクチュエータ2
26に油圧センサを設けられている場合には、油圧セン
サの出力により検出することができる。アシストクラッ
チアクチュエータ226にストロークセンサを設けられ
ている場合には、ストロークセンサの出力により検出す
ることができる。また、アシストクラッチアクチュエー
タ226を駆動する電磁弁に流れる電流により検出する
ことができる。この時の判定は、油圧の遅れなどを考慮
して判定する。また、走行中であるので、例えば、アシ
ストクラッチの状態は、エンジン回転数によっても判定
することができる。すなわち、図2(8)に示したよう
に、アシストクラッチを制御して、トルク伝達を行って
いる場合には、図2(2)に示すように、エンジン回転
数が徐々に減少する状態となる。従って、エンジン回転
数の変化を見ることによっても、アシストクラッチの状
態を判定することができる。指令通り動いていれば正常
と判定し、サブルーチンを抜ける。
Next, in step S702, the transmission control unit 403 determines whether the state of the assist clutch is moving as instructed in step S701. The state of the assist clutch is determined by the assist clutch actuator 2 that drives the assist clutch 225.
When a hydraulic pressure sensor is provided in 26, it can be detected by the output of the hydraulic pressure sensor. When the assist clutch actuator 226 is provided with a stroke sensor, it can be detected by the output of the stroke sensor. Further, it can be detected by a current flowing through a solenoid valve that drives the assist clutch actuator 226. The determination at this time is made in consideration of a delay in hydraulic pressure and the like. Further, since the vehicle is running, for example, the state of the assist clutch can also be determined based on the engine speed. That is, as shown in FIG. 2 (8), when the assist clutch is controlled to transmit torque, the engine speed gradually decreases as shown in FIG. 2 (2). Become. Therefore, the state of the assist clutch can also be determined by observing the change in the engine speed. If it is moving as instructed, it is determined to be normal, and the subroutine is exited.

【0063】指令通り動いていなければ、ステップS7
03において、変速機コントロールユニット403は、
今後の自動変速機の制御をアシストクラッチの故障状態
に応じた制御にしたり、アシストクラッチが故障してい
る事を報知したりするなどのフェールセーフ制御を行
う。
If it is not moving as instructed, step S7
03, the transmission control unit 403
Fail-safe control, such as controlling the automatic transmission in the future according to the failure state of the assist clutch or notifying that the assist clutch has failed, is performed.

【0064】ここで、図8を用いて、フェールセーフ制
御の内容について説明する。図8において、時刻X〜時
刻Gまでは、図8(0)に示すように、アクセルペダル
位置は一定であり、図8(1)に示すように、スロット
ル開度一定であり、図8(9)に示すように、発進クラ
ッチが締結しており、図8(6)に示すように、低速噛
合いクラッチが締結しており、一定の車速で走行してい
る。
Here, the contents of the fail-safe control will be described with reference to FIG. In FIG. 8, from time X to time G, the accelerator pedal position is constant as shown in FIG. 8 (0), and the throttle opening is constant as shown in FIG. 8 (1). As shown in FIG. 9), the starting clutch is engaged, and as shown in FIG. 8 (6), the low-speed meshing clutch is engaged, and the vehicle is traveling at a constant vehicle speed.

【0065】時刻Gでアシストクラッチが、本来は解放
状態であるにも拘わらず、締結するという故障が発生
し、解放指令を出力しているにもかかわらずトルク伝達
を行う状態になった場合、時刻G1でアシストクラッチ
を故障と判定し、フェール制御が開始される。
At time G, if a failure occurs in which the assist clutch is engaged in spite of the fact that the assist clutch is originally in the disengaged state, and the state is such that torque transmission is performed despite the release command being output, At time G1, the assist clutch is determined to have failed, and the fail control is started.

【0066】この場合のフェールセーフ制御は、図8
(1)に示すように、スロットル開度を全閉付近にし、
エンジントルクを下げる。また、図8(6)に示すよう
に、締結していた低速噛合いクラッチを解放する。ま
た、図8(9)に示すように、発進クラッチを解放す
る。
The fail-safe control in this case is shown in FIG.
As shown in (1), set the throttle opening to near full closure,
Reduce engine torque. Further, as shown in FIG. 8 (6), the engaged low-speed meshing clutch is released. Also, as shown in FIG. 8 (9), the starting clutch is released.

【0067】なお、図3のステップS305におけるフ
ェールセーフ制御や、図5のステップS505における
フェールセーフ制御においても、スロットル開度を全閉
付近にし、また、締結していた低速噛合いクラッチを解
放し、また、発進クラッチを解放する。
Also in the fail-safe control in step S305 in FIG. 3 and the fail-safe control in step S505 in FIG. Also, release the starting clutch.

【0068】以上のように、アシストクラッチを通常走
行時でも指令通り動くか否か判定できるので、アシスト
クラッチが指令通り動かない場合でも危険な走行を回避
でき、円滑な走行を行うことができる。また、エンジン
と自動変速機の損傷を防ぐことができる。また、報知す
ることにより運転者や乗員の安全を確保できる。
As described above, it is possible to determine whether or not the assist clutch moves as instructed even during normal running, so that even if the assist clutch does not move as instructed, dangerous running can be avoided and smooth running can be performed. Further, damage to the engine and the automatic transmission can be prevented. In addition, the safety of the driver and the occupant can be ensured by the notification.

【0069】本実施形態によれば、アシストクラッチの
自己診断を行い、危険な走行を回避できる。
According to the present embodiment, a self-diagnosis of the assist clutch is performed, and dangerous traveling can be avoided.

【0070】なお、上述した各実施形態において、自動
変速機は、複数の前進変速段を予め定められた変速マッ
プに従って自動的に切り換えるものでもよく、また、運
転者の変速意志をスイッチ等で検出し、その変速意志に
従って変速段を切り換えるものでもよいものである。
In each of the above-described embodiments, the automatic transmission may automatically switch a plurality of forward gears in accordance with a predetermined shift map, or may detect a driver's intention to shift with a switch or the like. Alternatively, the shift speed may be switched according to the shift intention.

【0071】また、エンジン等のトルク発生手段として
は、ガソリンエンジンのみならず、ディーゼルエンジ
ン,天然ガスエンジンまたはモータ等でもよいものであ
る。
The engine or other torque generating means may be not only a gasoline engine but also a diesel engine, a natural gas engine or a motor.

【0072】さらに、トルク発生手段と自動変速機との
間には、発進クラッチとして例えば摩擦係合式クラッチ
や電磁クラッチ等の自動クラッチが配設されるが、トル
クコンバータ等の流体継手等が設けられてもよいもので
ある。
Further, an automatic clutch such as a friction engagement type clutch or an electromagnetic clutch is provided as a starting clutch between the torque generating means and the automatic transmission, but a fluid coupling or the like such as a torque converter is provided. It may be.

【0073】また、アクチュエータとしては、エアシリ
ンダや油圧シリンダ等の流体圧式アクチュエータが好適
に用いられるが、電動モータ等の電気式アクチュエータ
等が用いられても良く、変速機構の構成に応じて適宜定
められるものである。
As the actuator, a hydraulic actuator such as an air cylinder or a hydraulic cylinder is preferably used, but an electric actuator such as an electric motor may be used, and the actuator is appropriately determined according to the configuration of the transmission mechanism. It is something that can be done.

【0074】[0074]

【発明の効果】本発明によれば、アシストクラッチの自
己診断を行い、アシストクラッチが故障時に変速指令が
出た場合でも円滑な変速操作を行うことのできるものと
なる。
According to the present invention, a self-diagnosis of the assist clutch can be performed, and a smooth shift operation can be performed even when a shift command is issued when the assist clutch fails.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施形態による自動車の制御装
置を備えた自動車の全体構成を示すシステム構成図であ
る。
FIG. 1 is a system configuration diagram showing an overall configuration of a vehicle including a vehicle control device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第1の実施形態による自動車の制御装
置を用いた変速時の制御動作を示すタイムチャートであ
る。
FIG. 2 is a time chart showing a control operation at the time of gear shifting using the vehicle control device according to the first embodiment of the present invention.

【図3】本発明の第1の実施形態による自動車の制御装
置によるアシストクラッチの自己診断方法の内容を示す
フローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing the content of a self-diagnosis method of an assist clutch by a vehicle control device according to a first embodiment of the present invention.

【図4】本発明の第1の実施形態による自動車の制御装
置によるアシストクラッチの自己診断時のタイムチャー
トである。
FIG. 4 is a time chart at the time of self-diagnosis of the assist clutch by the vehicle control device according to the first embodiment of the present invention.

【図5】本発明の第2の実施形態による自動車の制御装
置によるアシストクラッチの自己診断方法の内容を示す
フローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing the contents of a self-diagnosis method of an assist clutch by a vehicle control device according to a second embodiment of the present invention.

【図6】本発明の第2の実施形態による自動車の制御装
置によるアシストクラッチの自己診断時のタイムチャー
トである。
FIG. 6 is a time chart at the time of self-diagnosis of an assist clutch by a vehicle control device according to a second embodiment of the present invention.

【図7】本発明の第3の実施形態による自動車の制御装
置によるアシストクラッチの自己診断方法の内容を示す
フローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing the contents of a self-diagnosis method of an assist clutch by a vehicle control device according to a third embodiment of the present invention.

【図8】本発明の第3の実施形態による自動車の制御装
置によるフェールセーフ制御時のタイムチャートであ
る。
FIG. 8 is a time chart at the time of fail-safe control by a control device for a vehicle according to a third embodiment of the present invention.

【符号の説明】 101…エンジン 102…エンジン回転数センサ 103…電子制御スロットル 202…発進クラッチ 225…アシストクラッチ 300…出力軸回転数センサ 301…出力軸 401…電子制御スロットルコントロールユニット 402…エンジンコントロールユニット 403…変速機コントロールユニット 412…報知コントロールユニット 417…ドアロックセンサ 418…ドア開閉センサ 419…キー位置センサDESCRIPTION OF SYMBOLS 101 ... Engine 102 ... Engine speed sensor 103 ... Electronic control throttle 202 ... Start clutch 225 ... Assist clutch 300 ... Output shaft speed sensor 301 ... Output shaft 401 ... Electronic control throttle control unit 402 ... Engine control unit 403: Transmission control unit 412: Notification control unit 417: Door lock sensor 418: Door open / close sensor 419: Key position sensor

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // F16H 59:40 F16H 59:40 59:42 59:42 59:50 59:50 59:56 59:56 (72)発明者 岡田 隆 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 越智 辰哉 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 坂本 博史 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 Fターム(参考) 3D041 AA53 AA71 AA80 AB01 AC01 AC15 AC18 AD02 AD04 AD10 AD18 AD23 AD31 AD39 AE03 AE07 AE16 AE30 AF01 3G093 AA05 BA03 BA12 CA01 DA01 DA06 DA12 DB04 DB10 DB11 EA02 EA03 EB03 EC04 FA01 FA12 FB04 3J552 MA04 MA13 NA01 NB01 PB05 VA32 VA37 VD18 VD19 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) // F16H 59:40 F16H 59:40 59:42 59:42 59:50 59:50 59:56 59: 56 (72) Inventor Takashi Okada 7-1-1, Omika-cho, Hitachi City, Ibaraki Prefecture Inside Hitachi Research Laboratory, Hitachi, Ltd. (72) Inventor Tatsuya Ochi 7-1-1, Omika-cho, Hitachi City, Ibaraki Prefecture Hitachi, Ltd. Hitachi Research Laboratory (72) Inventor Hiroshi Sakamoto 7-1-1, Omika-cho, Hitachi City, Ibaraki Prefecture F-term in Hitachi, Ltd. Hitachi Research Laboratory F-term (reference) 3D041 AA53 AA71 AA80 AB01 AC01 AC15 AC18 AD02 AD04 AD10 AD18 AD23 AD31 AD39 AE03 AE07 AE16 AE30 AF01 3G093 AA05 BA03 BA12 CA01 DA01 DA06 DA12 DB04 DB10 DB11 EA02 EA03 EB03 EC04 FA01 FA12 FB04 3J552 MA04 MA13 NA01 NB01 PB05 VA32 VA37 VD18 VD19

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】トルク発生手段と、 歯車式変速機の入力軸と出力軸の間に設けられ、少なく
とも一つの変速段に設けられた第1摩擦クラッチと、そ
の他の変速段に設けられた噛合いクラッチとからなるト
ルク伝達手段を有する自動変速機と、 上記トルク発生手段の発生したトルクを上記自動変速機
の入力軸へ伝達する第2摩擦クラッチと、 上記トルク伝達手段である上記第1摩擦クラッチ,上記
噛合いクラッチ及び上記第2摩擦クラッチを制御する制
御手段とを有し、 この制御手段は、ある変速段から他の変速段に変速する
際に上記第1摩擦クラッチを制御する自動車の制御装置
において、 上記制御手段は、上記トルク発生手段がトルクを発生し
ていない時、上記第1摩擦クラッチに与えた指令に対す
る動作を判定して、第1摩擦クラッチの診断をすること
を特徴とする自動車の制御装置。
1. A torque generating means, a first friction clutch provided between an input shaft and an output shaft of a gear type transmission, provided at at least one shift speed, and meshed at other shift speeds. An automatic transmission having a torque transmitting means including a clutch, a second friction clutch for transmitting the torque generated by the torque generating means to an input shaft of the automatic transmission, and a first friction which is the torque transmitting means. Control means for controlling the clutch, the meshing clutch and the second friction clutch, wherein the control means controls the first friction clutch when shifting from one speed to another speed. In the control device, the control means determines an operation in response to a command given to the first friction clutch when the torque generation means is not generating torque, and determines whether the first friction clutch A vehicle control unit, which comprises a diagnosis.
【請求項2】請求項1記載の自動車の制御装置におい
て、 上記制御手段は、上記自動車のドアロックが操作された
時、または上記自動車のドアが操作された時、または上
記自動車のキーが操作された時に、上記第1摩擦クラッ
チの診断を開始することを特徴とする自動車の制御装
置。
2. The vehicle control device according to claim 1, wherein said control means operates when a door lock of said vehicle is operated, when a door of said vehicle is operated, or when a key of said vehicle is operated. A control device for an automobile, wherein a diagnosis of the first friction clutch is started when the control is performed.
【請求項3】請求項1記載の自動車の制御装置におい
て、 上記制御手段は、上記第1摩擦クラッチの診断中は、上
記トルク発生手段からトルクを発生させないことを特徴
とする自動車の制御装置。
3. The control apparatus according to claim 1, wherein said control means does not generate torque from said torque generation means during diagnosis of said first friction clutch.
【請求項4】請求項1記載の自動車の制御装置におい
て、 上記制御手段は、上記第2摩擦クラッチが解放してお
り、かつ上記自動変速機の入力軸と出力軸の回転が停止
している時に、上記第1摩擦クラッチの診断を開始する
ことを特徴とする自動車の制御装置。
4. The control device for an automobile according to claim 1, wherein said control means is configured such that said second friction clutch is released, and rotation of an input shaft and an output shaft of said automatic transmission is stopped. A control device for an automobile, wherein the diagnosis of the first friction clutch is started at the time.
【請求項5】請求項1記載の自動車の制御装置におい
て、 上記制御手段は、上記第1摩擦クラッチの診断中は、上
記トルク発生手段のトルクを上記自動変速機へ伝達しな
いことを特徴とする自動車の制御装置。
5. The control apparatus according to claim 1, wherein said control means does not transmit the torque of said torque generating means to said automatic transmission during diagnosis of said first friction clutch. Automotive control device.
【請求項6】請求項1記載の自動車の制御装置におい
て、 上記制御手段は、上記第1摩擦クラッチが故障と判定す
ると、フェールセーフ制御を行うことを特徴とする自動
車の制御装置。
6. The vehicle control device according to claim 1, wherein said control means performs fail-safe control when the first friction clutch is determined to have failed.
【請求項7】トルク発生手段と、 歯車式変速機の入力軸と出力軸の間に設けられ、少なく
とも一つの変速段に設けられた第1摩擦クラッチと、そ
の他の変速段に設けられた噛合いクラッチとからなるト
ルク伝達手段を有する自動変速機と、 上記トルク発生手段の発生したトルクを上記自動変速機
の入力軸へ伝達する第2摩擦クラッチと、 上記トルク伝達手段である上記第1摩擦クラッチ,上記
噛合いクラッチ及び上記第2摩擦クラッチを制御する制
御手段とを有し、 この制御手段は、ある変速段から他の変速段に変速する
際に上記第1摩擦クラッチを制御する自動車の制御装置
において、 上記制御手段は、上記トルク発生手段がトルクを発生し
おり、変速中でなく、かつ上記トルク発生手段のトルク
が上記第1摩擦クラッチと上記噛合いクラッチの一つの
変速段によって上記自動変速機の出力軸に伝達されてい
る時、上記第1摩擦クラッチに与えた指令に対する動作
を判定して、第1摩擦クラッチの診断をすることを特徴
とする自動車の制御装置。
7. A torque generating means, a first friction clutch provided between an input shaft and an output shaft of a gear type transmission, provided at at least one shift speed, and meshed at other shift speeds. An automatic transmission having a torque transmitting means including a clutch, a second friction clutch for transmitting the torque generated by the torque generating means to an input shaft of the automatic transmission, and a first friction which is the torque transmitting means. A control unit for controlling the clutch, the dog clutch and the second friction clutch, wherein the control unit controls the first friction clutch when shifting from one speed to another speed. In the control device, the control means may be configured such that the torque generation means is generating torque, the gear is not shifting, and the torque of the torque generation means is in mesh with the first friction clutch. When transmitted to the output shaft of the automatic transmission by one shift speed of the latch, the operation of the first friction clutch is determined by judging an operation in response to a command given to the first friction clutch, and the diagnosis of the first friction clutch is performed. Automotive control device.
【請求項8】請求項7記載の自動車の制御装置におい
て、 上記制御手段は、上記第1摩擦クラッチに解放指令を出
し、上記第1摩擦クラッチが解放しているか否かを判定
することを特徴とする自動車の制御装置。
8. A control device for a vehicle according to claim 7, wherein said control means issues a release command to said first friction clutch, and determines whether said first friction clutch is released. The control device of the car.
【請求項9】請求項7記載の自動車の制御装置におい
て、 上記制御手段は、上記第1摩擦クラッチが故障と判定す
ると、フェールセーフ制御を行うことを特徴とする自動
車の制御装置。
9. The control device for an automobile according to claim 7, wherein said control means performs fail-safe control when it is determined that said first friction clutch has failed.
JP2001134477A 2001-05-01 2001-05-01 Controller for automobile Withdrawn JP2002327840A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001134477A JP2002327840A (en) 2001-05-01 2001-05-01 Controller for automobile

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001134477A JP2002327840A (en) 2001-05-01 2001-05-01 Controller for automobile

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006350972A Division JP2007085557A (en) 2006-12-27 2006-12-27 Controller for automobile

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002327840A true JP2002327840A (en) 2002-11-15

Family

ID=18982151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001134477A Withdrawn JP2002327840A (en) 2001-05-01 2001-05-01 Controller for automobile

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002327840A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006274920A (en) * 2005-03-29 2006-10-12 Toyota Motor Corp Vehicle control system
JP2007223391A (en) * 2006-02-22 2007-09-06 Hitachi Ltd Controller and control method for automobile
US7938750B2 (en) * 2003-11-22 2011-05-10 Robert Bosch Gmbh Method and device for operating a drive unit
WO2015045146A1 (en) 2013-09-30 2015-04-02 日産自動車株式会社 Device and method for controlling hybrid vehicle
JP2016133134A (en) * 2015-01-15 2016-07-25 株式会社デンソー Hydraulic control device
JP2016145599A (en) * 2015-02-06 2016-08-12 株式会社デンソー Hydraulic control device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7938750B2 (en) * 2003-11-22 2011-05-10 Robert Bosch Gmbh Method and device for operating a drive unit
JP2006274920A (en) * 2005-03-29 2006-10-12 Toyota Motor Corp Vehicle control system
JP2007223391A (en) * 2006-02-22 2007-09-06 Hitachi Ltd Controller and control method for automobile
WO2015045146A1 (en) 2013-09-30 2015-04-02 日産自動車株式会社 Device and method for controlling hybrid vehicle
US9527506B2 (en) 2013-09-30 2016-12-27 Nissan Motor Co., Ltd. Device and method for controlling hybrid vehicle
JP2016133134A (en) * 2015-01-15 2016-07-25 株式会社デンソー Hydraulic control device
JP2016145599A (en) * 2015-02-06 2016-08-12 株式会社デンソー Hydraulic control device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3590939B2 (en) Transmission control apparatus and method based on detection of drive system torque
US7534195B2 (en) Method of controlling a vehicle and system of controlling the same
JP3823728B2 (en) Automatic transmission system
US6705971B2 (en) Control apparatus of automatic transmission and method of controlling the same
US6450918B1 (en) Synchronous meshing type automatic transmission control system
JPH01247854A (en) Speed change control device for automatic speed change gear
US6969339B2 (en) Control equipment for a vehicle and control method thereof
JP2002115757A (en) Manually operated transmission for vehicle and control method thereof
JPH10318361A (en) Shift control device for twin clutch type automatic transmission
JP2002327840A (en) Controller for automobile
JP2001304390A (en) Controller for synchromesh type automatic transmission
JP2007085557A (en) Controller for automobile
JP3908469B2 (en) Control device for automatic transmission
JP4007321B2 (en) Automotive control device
ITTO20011002A1 (en) METHOD OF CONTROL OF AN AUTOMATED TRANSMISSION OF A MOTOR VEHICLE.
JP4469079B2 (en) Automatic transmission for vehicle
JPH1137260A (en) Speed change control device of twin clutch type transmission
JP2005530111A (en) Detection method of erroneous neutral in automatic transmission system
JP2001191819A (en) Control device for automatic transmission
JP2002283980A (en) On-slope start auxiliary device of vehicle
JP4343415B2 (en) Automatic transmission for vehicle
JPH07295627A (en) Comprehensive controller for vehicle
JP2001355658A (en) Vehicular clutch controlling device
JP4469077B2 (en) Automatic transmission for vehicle
JP4314721B2 (en) Automatic transmission for vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061227

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070126