JP2002324184A - System and server for providing advertisement information, computer program and seal for providing advertisement information - Google Patents

System and server for providing advertisement information, computer program and seal for providing advertisement information

Info

Publication number
JP2002324184A
JP2002324184A JP2001127159A JP2001127159A JP2002324184A JP 2002324184 A JP2002324184 A JP 2002324184A JP 2001127159 A JP2001127159 A JP 2001127159A JP 2001127159 A JP2001127159 A JP 2001127159A JP 2002324184 A JP2002324184 A JP 2002324184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
advertisement
information
advertisement information
input
server device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001127159A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuyuki Tada
和之 多田
Yuji Shimano
雄二 島野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOKYO KIYUUKOU DENTETSU KK
Original Assignee
TOKYO KIYUUKOU DENTETSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOKYO KIYUUKOU DENTETSU KK filed Critical TOKYO KIYUUKOU DENTETSU KK
Priority to JP2001127159A priority Critical patent/JP2002324184A/en
Publication of JP2002324184A publication Critical patent/JP2002324184A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide detailed commodity information that connects to consumers' buying the commodity specified by an advertisement based on a hint discovered in the advertisement that is recalled by the consumers. SOLUTION: A system for providing an advertisement information, which provides the advertisement information for product advertisement and adds a symbol mark on the product, is comprised of a server unit and a client unit. The client unit has an input device to urge a user for inputting the key information to specify the advertisement and a communication unit to transmit the inputted key information to the server unit. The server unit is comprised of a memory storage that stores a plurality of the advertisements in advance, a receiving unit to receive the key information from the client unit, a extracting means to extracts the advertisement information concerning the advertisement feasibly specified by the key information, and a transmitting unit to transmit the extracted advertisement information to the client unit. The client unit has an output device that receives the transmitted advertisement information and outputs the information.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、電車、駅構内、街
頭、インターネットホームページ又は情報誌等に掲示さ
れた商品又はサービス(以下においては単に「商品」とい
う。)にかかる広告についての広告情報を需要者、広告
業者等に提供する広告情報提供システム、広告情報提供
用のサーバー装置、コンピュータプログラム及び広告情
報提供用のシールの技術分野に属する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to advertisement information on advertisements relating to goods or services (hereinafter, simply referred to as "goods") posted on trains, inside stations, on streets, on Internet homepages or in information magazines. It belongs to the technical field of an advertisement information providing system, a server device for providing advertisement information, a computer program, and a seal for providing advertisement information provided to consumers, advertising companies, and the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】今日、通勤電車の社内、駅構内、街角な
どのポスター、チラシや、インターネット、テレビジョ
ン放送などを通じて、視覚を通じた広告が広く行われて
いる。これらの広告により、需要者の購買意欲を刺激し
てその後の購買行動へと導くことが最終目的とされる。
2. Description of the Related Art Today, advertisements through the sight are widely performed through posters, flyers, the Internet, television broadcasts, etc., inside offices of commuter trains, inside stations, on street corners, and the like. The ultimate goal of these advertisements is to stimulate consumers' willingness to purchase and guide them to subsequent purchasing behavior.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな視覚を通じた広告は需要者の生活の中にあふれるよ
うに存在しており、広告を見た瞬間に購買意欲が喚起さ
れても、需要者は後になってどの商品であったか特定で
きず、結果としてその広告にかかる商品の購買に結びつ
かないことがある、という問題があった。また、例え
ば、満員電車の中で、魅力的な商品の広告が掲示されて
いても、メモ等をとることが困難で、後になってどのよ
うな商品の広告であったのか特定ができず、結果として
その広告にかかる商品の購買に結びつかないことがあ
る、という問題もあった。
[0005] However, such visual advertisements exist so as to overflow into the lives of consumers, and even if a customer's willingness to purchase is evident the moment they see the advertisements, Has a problem in that it is not possible to specify which product later, and as a result, it may not be possible to purchase the product related to the advertisement. Also, for example, even if an advertisement for an attractive product is posted on a crowded train, it is difficult to take notes, etc., and it is not possible to specify what product advertisement was later, As a result, there is also a problem that the product related to the advertisement may not be purchased.

【0004】そこで、本発明は、需要者の記憶にわずか
に残った広告に関する情報を手がかりにして当該広告に
かかる商品を特定し、その商品に興味を持った需要者の
購買に結びつく商品詳細情報を提供することを可能とす
る広告情報提供システム、広告情報提供用のサーバー装
置、コンピュータプログラム及び広告情報提供用のシー
ルを提供することを課題とする。
[0004] Therefore, the present invention specifies the product related to the advertisement by using the information on the advertisement slightly left in the memory of the customer as a clue, and the detailed product information linked to the purchase of the customer interested in the product. It is an object of the present invention to provide an advertisement information providing system, a server device for providing advertisement information, a computer program, and a seal for providing advertisement information, which can provide the advertisement information.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】以下、本発明について説
明する。なお、本発明の理解を容易にするために添付図
面の参照符号を括弧書きにて付記するが、それにより本
発明が図示の形態に限定されるものではない。
Hereinafter, the present invention will be described. In addition, in order to facilitate understanding of the present invention, reference numerals in the accompanying drawings are added in parentheses, but the present invention is not limited to the illustrated embodiment.

【0006】本発明の第1のシステムは上記課題を解決
するに、シンボルマークが付されると共に商品又はサー
ビスに関する広告についての広告情報を提供する広告情
報提供システムであって、サーバー装置(1)とクライ
アント装置(2)とを備え、クライアント装置は広告を
特定するためのキー情報の入力を促す入力手段(39、
40)と該入力手段を介して入力されたキー情報をサー
バー装置へと送信する送信手段(41)とを備え、サー
バー装置は予め複数の広告情報を格納する記憶手段(2
0)とクライアント装置からのキー情報を受信する受信
手段(17)と該受信したキー情報により特定される可
能性のある一又は複数の広告についての一又は複数の広
告情報を記憶手段から抽出する抽出手段(12)と該抽
出した広告情報の少なくとも一部をクライアント装置へ
送信する送信手段(17)とを備え、クライアント装置
は送信された広告情報を受信して出力する出力手段(3
3、35)を更に備える。
In order to solve the above-mentioned problems, a first system of the present invention is an advertisement information providing system for providing advertisement information about an advertisement relating to a product or service with a symbol mark, and a server device (1). And a client device (2), wherein the client device prompts input of key information for specifying an advertisement (39,
40) and transmission means (41) for transmitting key information input via the input means to the server device, and the server device stores in advance a plurality of advertisement information in the storage means (2).
0) and receiving means (17) for receiving key information from the client device, and extracting one or a plurality of pieces of advertisement information about one or a plurality of advertisements which may be specified by the received key information from the storage means. An extracting means (12) and a transmitting means (17) for transmitting at least a part of the extracted advertising information to the client device, wherein the client device receives and outputs the transmitted advertising information,
3, 35).

【0007】この第1のシステムによれば、需要者が直
接或いは専用のオペレータが需要者に代わって、クライ
アント装置にその広告に関するキー情報を入力すると、
該キー情報により特定される可能性のある一の広告につ
いての一の広告情報がサーバー装置により抽出され、少
なくとも部分的にクライアント装置に表示される。従っ
て、需要者がたとえ気になった広告の詳細を忘れたとし
ても、キー情報を足がかりに、その広告を自動的に特定
できる。或いは、キー情報を入力すると、該キー情報に
より特定される可能性のある複数の広告についての複数
の広告情報がサーバー装置により抽出され、少なくとも
部分的に、クライアント装置に表示される。従って、需
要者がたとえ気になった広告の詳細を忘れたとしても、
絞り込まれた数の広告情報の中から当該需要者は比較的
簡単に(即ち半自動的に)その広告を特定できる。係る
キー情報としては、例えば、広告を見かけた電車の路
線、車両、時間帯を示す情報、広告主たる会社名や会社
の種類を示す情報、広告されている商品の名称や種類を
示す情報など各種情報が考えられる。そして、このよう
に広告を特定できれば、クライアント装置の設置施設内
外に予め用意された多数のパンフレットやカタログの中
から需要者が欲するものを選んで手渡すことが可能とな
ったり、クライアント装置に設けられたプリンタ装置か
ら当該特定された広告にかかるパンフレットやカタログ
を印刷することも可能となる。或いは、特定された広告
についての詳細情報をクライアント装置に設けられた表
示画面上に動画或いは静止画により表示することも可能
となる。
[0007] According to the first system, when a customer directly or on behalf of a dedicated operator enters key information relating to the advertisement into a client device,
One piece of advertisement information for one advertisement that may be specified by the key information is extracted by the server device and displayed at least partially on the client device. Therefore, even if the consumer forgets the details of the advertisement concerned, the advertisement can be automatically specified based on the key information. Alternatively, when the key information is input, a plurality of pieces of advertisement information on a plurality of advertisements that may be specified by the key information are extracted by the server device and displayed at least partially on the client device. So, even if a consumer forgets the details of an ad they care about,
The consumer can relatively easily (i.e., semi-automatically) identify the advertisement from the narrowed down number of advertisement information. Examples of the key information include various information such as information indicating a train line, a vehicle, a time zone, a company name and a type of an advertiser, information indicating a name and a type of a product being advertised, and the like. Information is possible. If the advertisement can be specified in this manner, it becomes possible for the consumer to select and hand over what he or she wants from a large number of brochures and catalogs prepared inside and outside the facility where the client device is installed, or provided on the client device. It is also possible to print a brochure or a catalog relating to the specified advertisement from the printer device. Alternatively, detailed information on the specified advertisement can be displayed as a moving image or a still image on a display screen provided in the client device.

【0008】第1のシステムの一態様では、出力手段は
送信された広告情報に基づいて入力されたキー情報によ
り特定される可能性のある一又は複数の広告と同一広告
を少なくとも部分的に表示することとしても良い。
In one aspect of the first system, the output means at least partially displays the same advertisement as one or more advertisements that may be specified by the key information input based on the transmitted advertisement information. It is good to do.

【0009】たとえば、電車の中吊り等と同一広告をク
ライアント装置に表示すれば、需要者は、画面上で、自
分の欲する広告を目視により簡単に特定或いは確認でき
る。このような表示は、複数の広告がある場合には、ス
クロール表示しても良いし、分割ウインドウ表示しても
良い。
[0009] For example, if the same advertisement as hanging on a train or the like is displayed on the client device, the consumer can easily identify or confirm the desired advertisement visually on the screen. When there are a plurality of advertisements, such display may be performed by scroll display or divided window display.

【0010】但し、同一広告を表示しなくても、より単
純に、例えば商品名、商品分類、開催場所、会社名等の
主情報をテキスト情報としてリストアップするだけで
も、需要者は自分の欲する広告を目視により特定或いは
確認できる。
[0010] However, even if the same advertisement is not displayed, even if the main information such as the product name, the product classification, the venue, and the company name is simply listed as text information, the consumer wants himself / herself. The advertisement can be specified or confirmed visually.

【0011】また、上記態様において入力手段は、出力
手段により一又は複数の広告情報が所定フォーマット出
力された状態で、該出力された広告情報のうち一つの選
択或いは確認を更に促すこととしてもよい。
In the above aspect, the input means may further prompt the user to select or confirm one of the output advertisement information in a state where one or more pieces of advertisement information are output in a predetermined format by the output means. .

【0012】このようにシステム側が需要者が欲する広
告を識別できれば、更に、当該広告に係る広告情報を用
いて以下のように様々な態様で需要者に広告情報を提供
することができる。
[0012] If the system can identify the advertisement desired by the consumer in this way, the advertisement information can be further provided to the consumer in various modes as follows using the advertisement information related to the advertisement.

【0013】すなわち、入力手段を介して選択或いは確
認された広告情報の少なくとも一部を所定フォーマット
で印刷するように出力手段を構成することもできる。
[0013] That is, the output unit may be configured to print at least a part of the advertisement information selected or confirmed via the input unit in a predetermined format.

【0014】このように構成すれば、需要者の欲する広
告情報をクライアント装置にて印刷するので、多くの商
品やサービスの全てについて、パンフレットやカタログ
の在庫を備えておくことは必要ではなくなるので実用上
大変便利である。尚、これらの選択或いは確認操作は、
キー情報入力操作の場合と同様に、需要者が直接入力手
段を操作して行ってもよいし、需要者の要望を聞きなが
らオペレータが入力手段を操作して行ってもよい。
[0014] With this configuration, the advertisement information desired by the consumer is printed by the client device. Therefore, it is not necessary to keep the brochures and catalogs in stock for all of a large number of products and services. Very convenient. These selections or confirmation operations are
As in the case of the key information input operation, the consumer may directly operate the input unit, or the operator may operate the input unit while listening to the demand of the consumer.

【0015】さらに、上記態様で、広告情報は商品又は
サービスに関する詳細情報を含み、出力手段は入力手段
を介して選択或いは確認された広告情報に含まれる詳細
情報を所定フォーマットで出力するように構成してもよ
い。
Further, in the above aspect, the advertisement information includes detailed information on a product or service, and the output means outputs the detailed information included in the advertisement information selected or confirmed via the input means in a predetermined format. May be.

【0016】このように構成すれば、需要者にとってよ
り見やすい情報として提供することができ、ユーザーフ
レンドリーな情報提供システムを実現することができ
る。
With this configuration, it is possible to provide information that is more easily seen by consumers, and a user-friendly information providing system can be realized.

【0017】尚、需要者が欲する広告を特定するのに最
低限必要な広告情報を最初にサーバー装置側からクライ
アント側に送信して、該広告が特定された後に、このよ
うな詳細情報を、サーバー装置側から新たにダウンロー
ドするように構成することも可能である。
[0017] Incidentally, the advertisement information necessary at least for specifying the advertisement desired by the consumer is first transmitted from the server device side to the client side, and after the advertisement is specified, such detailed information is transmitted. It is also possible to configure so as to newly download from the server device side.

【0018】さらに上記諸態様において、記憶手段は複
数の広告情報と複数のキー情報とを対応つけて格納する
こととしてもよい。
Further, in the above various aspects, the storage means may store a plurality of pieces of advertisement information and a plurality of pieces of key information in association with each other.

【0019】このようにすれば、サーバー装置がキー情
報を受信した際、これに対応する広告情報を簡単に抽出
することができる。
According to this configuration, when the server receives the key information, the advertisement information corresponding to the key information can be easily extracted.

【0020】また上記態様では、記憶手段は複数の広告
情報と複数のキー情報とが対応付けられたテーブルを格
納するように構成してもよい。
In the above aspect, the storage means may store a table in which a plurality of pieces of advertisement information are associated with a plurality of pieces of key information.

【0021】このようにすれば、サーバー装置がキー情
報を受信した際に、必要な情報を非常に簡単且つ迅速に
抽出することができる。
In this way, when the server receives the key information, it is possible to extract necessary information very easily and quickly.

【0022】また上記諸態様において、記憶手段は複数
の広告情報と複数のキー情報とを関連付ける関連付け情
報を更に格納し、抽出手段は関連付け情報に基づいて入
力されたキー情報により特定される可能性のある一又は
複数の広告情報を推論し、該推論した一又は複数の広告
情報を記憶手段から抽出するように構成することができ
る。
[0022] In the above various aspects, the storage means further stores association information for associating the plurality of pieces of advertisement information with the plurality of pieces of key information, and the extracting means has a possibility of being specified by the key information input based on the association information. It can be configured to infer one or more certain pieces of advertisement information and extract the inferred one or more pieces of advertisement information from the storage means.

【0023】このようにすれば、サーバー装置におい
て、関連付け情報を所謂知識ベースとして、広告情報を
推論できる。
In this way, in the server device, the advertisement information can be inferred using the association information as a so-called knowledge base.

【0024】また上記態様において、シンボルマーク
は、シールに印刷されており、広告に係る印刷物の一部
に貼り付けられていることとしてもよい。
Further, in the above aspect, the symbol mark may be printed on a sticker, and may be attached to a part of a printed matter relating to the advertisement.

【0025】このようにすることにより、すでにでき上
がっている広告印刷物に簡単な手間でシンボルマークを
表示することができる。
By doing so, it is possible to display the symbol mark on the already-printed advertisement printed matter with a simple operation.

【0026】また、シンボルマークを広告に係る印刷物
の一部に印刷するようにすれば、さらに手間を省くこと
が可能である。
Further, if the symbol mark is printed on a part of the printed matter relating to the advertisement, it is possible to further reduce the trouble.

【0027】さらに、シンボルマークは広告に係る画面
の一部に表示されることとしても良い。
Further, the symbol mark may be displayed on a part of the screen relating to the advertisement.

【0028】このように構成すれば、テレビジョン放
送、街頭の大型広告スクリーン、インターネットなどを
介した広告にもシンボルマークを付して本発明の広告情
報提供システムを適用することができる。尚、シンボル
マークは視覚を通じたものに限定されるものではなく、
例えば特定のメロディーや音色を備えた音等であっても
よい。
With this configuration, the advertisement information providing system of the present invention can be applied by attaching a symbol mark to an advertisement via a television broadcast, a large advertisement screen on the street, the Internet, or the like. It should be noted that the symbol mark is not limited to a visual mark.
For example, the sound may have a specific melody or tone.

【0029】上記諸態様において、入力手段は広告情報
の入力に係る需要者の個人情報の入力を更に促すように
構成してもよい。
[0029] In the above various aspects, the input means may be configured to further prompt the input of the consumer's personal information relating to the input of the advertisement information.

【0030】このようにすれば、広告にかかる商品に興
味を惹かれたのはどのような需要者層であるのかが明確
となり、該商品のマーケティングに有効な情報を収集す
ることができる。
In this way, it is clear what kind of consumer is interested in the product related to the advertisement, and it is possible to collect information effective for marketing the product.

【0031】また、サーバー装置はクライアント装置と
の通信内容の履歴を記録する通信履歴記憶手段を更に備
えているように構成してもよい。
Further, the server device may be configured to further include communication history storage means for recording a history of communication contents with the client device.

【0032】このようにすれば、上記需要者の個人情報
のほか、いつどこでどのような広告に需要者が興味を惹
かれるのか、どの場所のクライアント装置が頻繁に使用
されているか等の情報を得ることができ、これらの情報
をもとにさらに効率的な広告方法を立案することができ
る。
In this manner, in addition to the personal information of the consumer, information such as when, where, what kind of advertisement the consumer is interested in, and at which location the client device is frequently used, etc. The information can be obtained, and a more efficient advertising method can be designed based on the information.

【0033】またサーバー装置は、通信履歴記憶手段に
より記憶された通信履歴を広告主ごとに仕分けて広告主
に送信する通信履歴報告手段を備えているように構成し
てもよい。
[0033] Further, the server device may be configured to include a communication history report unit that sorts the communication histories stored by the communication history storage unit for each advertiser and transmits the sorted communication histories to the advertisers.

【0034】このように構成すれば、広告主はどのよう
な需要者が自社商品にどのように興味を示しているかを
知ることができる。
With this configuration, the advertiser can know what kind of customer is interested in his or her product and how.

【0035】また、サーバー装置は、通信履歴記憶手段
により記憶された通信履歴を広告情報の入力に係る需要
者ごとに仕分けて入力回数に応じたポイントを需要者に
付与して記憶することとしてもよい。
Further, the server device may sort the communication history stored by the communication history storage means for each consumer who inputs the advertisement information, and give points according to the number of times of input to the consumer and store the points. Good.

【0036】このようにすれば、ポイントに応じたボー
ナスを需要者に与えるようにして、需要者の興味を本発
明の情報提供システムにさらに惹きつけることができ
る。
In this way, the bonus according to the points is given to the consumer, so that the interest of the consumer can be further attracted to the information providing system of the present invention.

【0037】さらに、サーバー装置は広告の広告主との
通信手段をも備え、広告情報は広告主により書き換え可
能に構成されていることとしてもよい。
[0037] Further, the server device may be provided with means for communicating with the advertiser of the advertisement, and the advertisement information may be rewritable by the advertiser.

【0038】このようにすれば、たとえ商品自体、ある
いはその商品のセールスポイントが変わっても、広告主
は通信手段を通じてその内容を書き換えることができ、
広告の内容を常に最新の状態に保つことができる。
In this way, even if the product itself or the selling point of the product changes, the advertiser can rewrite the content through the communication means,
The content of the advertisement can always be kept up to date.

【0039】本発明のサーバー装置は上記課題を解決す
るために、シンボルマークが付されると共に商品又はサ
ービスに関する広告についての広告情報を提供する広告
情報提供システムにおいてクライアント装置とともに備
えられ、予め複数の広告情報を格納する記憶手段とクラ
イアント装置に広告を特定するために入力されクライア
ント装置から送信されたキー情報を受信する受信手段と
受信したキー情報により特定される可能性のある一又は
複数の広告についての一又は複数の広告情報を記憶手段
から抽出する抽出手段と抽出した広告情報の少なくとも
一部をクライアント装置へ送信する送信手段と、を備え
る。
In order to solve the above-mentioned problems, the server device of the present invention is provided together with a client device in an advertisement information providing system provided with a symbol mark and providing advertisement information on an advertisement relating to a product or service. Storage means for storing advertisement information, reception means for receiving key information input to the client device for specifying the advertisement and transmitted from the client device, and one or more advertisements which may be specified by the received key information Extraction means for extracting one or a plurality of pieces of advertisement information from the storage means, and transmission means for transmitting at least a part of the extracted advertisement information to the client device.

【0040】このようにすれば、第1の情報提供システ
ムをサーバーに適用することができる。
In this way, the first information providing system can be applied to a server.

【0041】さらに本発明の他の態様では、シンボルマ
ークが付されると共に商品又はサービスに関する広告に
ついての広告情報を提供する広告情報提供システムであ
って、広告を特定するためのキー情報の入力を促す入力
手段と、予め複数の広告情報を格納する記憶手段とキー
情報により特定される可能性のある一又は複数の広告に
ついての一又は複数の広告情報を記憶手段から抽出する
抽出手段と該抽出した広告情報の少なくとも一部を出力
する出力手段を備えたことを特徴とする第2の広告情報
提供システムにより前記課題を解決する。
According to still another aspect of the present invention, there is provided an advertisement information providing system provided with a symbol mark and providing advertisement information on an advertisement relating to a product or a service, wherein input of key information for specifying an advertisement is performed. Input means for prompting, storage means for storing a plurality of pieces of advertisement information in advance, and extraction means for extracting one or a plurality of pieces of advertisement information for one or a plurality of advertisements which may be specified by key information from the storage means; The above problem is solved by a second advertisement information providing system, comprising: an output unit that outputs at least a part of the advertisement information.

【0042】この態様においては、所謂スタンドアロー
ン型の広告情報提供システムとして、通信手段のない簡
略なハードウエア構成を実現することができる。この場
合、広告主との間の通信手段のみ設けるようにしてもよ
い。
In this embodiment, a simple hardware configuration without communication means can be realized as a so-called stand-alone type advertisement information providing system. In this case, only the communication means with the advertiser may be provided.

【0043】さらに本発明の他の態様においては、コン
ピュータを、シンボルマークが付されると共に商品又は
サービスに関する広告についての広告情報を提供しサー
バー装置とクライアント装置とを備えクライアント装置
は広告を特定するためのキー情報の入力を促す入力手段
と入力手段を介して入力されたキー情報をサーバー装置
に送信する送信手段とを備えサーバー装置は予め複数の
広告情報を格納する記憶手段とクライアント装置からの
キー情報を受信する受信手段と受信したキー情報により
特定される可能性のある一又は複数の広告についての一
又は複数の広告情報を記憶手段から抽出する抽出手段と
抽出した広告情報の少なくとも一部をクライアント装置
へ送信する送信手段とを備え、クライアント装置は送信
された広告情報を受信して出力する出力手段を更に備え
た広告情報提供システム(但し、上述した各種態様を含
む)、として機能させるコンピュータプログラム、を提
供して前記課題を解決する。
In still another embodiment of the present invention, a computer is provided with a symbol mark and provides advertisement information about an advertisement relating to a product or service, and includes a server device and a client device, and the client device specifies the advertisement. Input means for prompting the input of key information for the user, and transmitting means for transmitting the key information input via the input means to the server device. The server device stores in advance a plurality of pieces of advertisement information and a client device. Receiving means for receiving key information, extracting means for extracting one or a plurality of pieces of advertisement information for one or a plurality of advertisements which may be specified by the received key information, and at least a part of the extracted advertisement information And transmitting means for transmitting the advertisement information to the client device. Furthermore advertisement information providing system comprising an output means for outputting the signal (including its various aspects as described above), a computer program to function as, to solve the above problems by providing a.

【0044】この態様によれば、コンピュータプログラ
ムをCD−ROM等の記録媒体からロードすること或い
はインターネット等を介してダウンロードすることにな
どにより、コンピュータを上述した本発明の広告情報提
供システムとして機能させることができる。
According to this aspect, the computer is made to function as the above-described advertisement information providing system of the present invention by loading a computer program from a recording medium such as a CD-ROM or downloading it via the Internet or the like. be able to.

【0045】また本発明の他の態様においては、シンボ
ルマークが付されると共に商品又はサービスに関する広
告についての広告情報を提供しサーバー装置とクライア
ント装置とを備えクライアント装置は広告を特定するた
めのキー情報の入力を促す入力手段と入力手段を介して
入力されたキー情報をサーバー装置に送信する送信手段
とを備えサーバー装置は予め複数の広告情報を格納する
記憶手段とクライアント装置からのキー情報を受信する
受信手段と受信したキー情報により特定される可能性の
ある一又は複数の広告についての一又は複数の広告情報
を記憶手段から抽出する抽出手段と抽出した広告情報の
少なくとも一部をクライアント装置へ送信する送信手段
とを備え記クライアント装置は送信された広告情報を受
信して出力する出力手段を更に備えた広告情報提供シス
テム(但し、上述した各種態様を含む)、において使用
されるサーバー装置を、記憶手段、受信手段、抽出手
段、および送信手段、として機能させるコンピュータプ
ログラム、を提供して前記課題を解決する。
In another aspect of the present invention, a symbol mark is provided and advertisement information on an advertisement relating to a product or service is provided, and the server device and the client device are provided, and the client device has a key for specifying the advertisement. An input means for prompting input of information and a transmission means for transmitting key information input via the input means to the server device, the server device stores a plurality of advertisement information in advance, and stores key information from the client device. Extraction means for extracting, from a storage means, one or a plurality of pieces of advertisement information on one or a plurality of advertisements that may be specified by received reception means and received key information, and a client device for extracting at least a part of the extracted advertisement information The client device receives and outputs the transmitted advertisement information. A computer program that causes a server device used in an advertisement information providing system (including the various aspects described above) further including a unit to function as a storage unit, a reception unit, an extraction unit, and a transmission unit. To solve the above problem.

【0046】この態様によれば、コンピュータプログラ
ムをCD−ROM等の記録媒体からロードすること或い
はインターネット等を介してダウンロードすることにな
どにより、広告情報提供システムのおけるサーバー装置
を記憶手段、受信手段、抽出手段、および送信手段、と
して機能させることができる。
According to this aspect, by loading the computer program from a recording medium such as a CD-ROM or downloading it via the Internet or the like, the server device in the advertisement information providing system is stored in the storage means and the reception means. , Extraction means, and transmission means.

【0047】さらに本発明の他の態様においては、シン
ボルマークが付されると共に商品又はサービスに関する
広告についての広告情報を提供するためのコンピュータ
プログラムであって、前記コンピュータプログラムはコ
ンピュータを、広告を特定するためのキー情報の入力を
促す入力手段、予め複数の広告情報を格納する記憶手
段、キー情報により特定される可能性のある一又は複数
の広告についての一又は複数の広告情報を記憶手段から
抽出する抽出手段、および、抽出した広告情報の少なく
とも一部を出力する出力手段として機能させることを特
徴とするコンピュータプログラムを提供して前記課題を
解決する。
According to still another aspect of the present invention, there is provided a computer program for providing advertisement information on an advertisement relating to a product or service, which is provided with a symbol mark, wherein the computer program specifies a computer to identify the advertisement. Input means for prompting the user to input key information, storage means for storing a plurality of pieces of advertisement information in advance, and storage means for storing one or more pieces of advertisement information for one or more advertisements which may be specified by the key information. The present invention solves the above problem by providing a computer program that functions as an extraction unit that extracts and an output unit that outputs at least a part of the extracted advertisement information.

【0048】この態様によれば、コンピュータプログラ
ムをCD−ROM等の記録媒体からロードすること或い
はインターネット等を介してダウンロードすることにな
どにより、コンピュータを上述した本発明の一体として
構成された広告情報提供システムとして機能させること
ができる。
According to this aspect, the computer can be loaded with a computer program from a recording medium such as a CD-ROM or downloaded via the Internet or the like, so that the computer can be used as the advertising information integrated with the above-described present invention. It can function as a providing system.

【0049】本発明のシールは、上記第1または第2の
システムにより提供される広告情報に対応する広告に係
る印刷物に貼り付けられると共にシンボルマークが一部
または全体に表わされていることを特徴とする。
The sticker of the present invention is affixed to a printed matter relating to an advertisement corresponding to the advertisement information provided by the first or second system, and that the symbol mark is partially or entirely displayed. Features.

【0050】本態様によれば、予め広告情報提供システ
ムに登録されており当該広告情報提供システムで提供可
能な広告情報に対応する広告に係る印刷物に、シールを
貼り付けておく。すると、この印刷物を車中などで見た
需要者が、シールが貼ってある事実を見落とさない限
り、当該広告情報提供システムを利用する機会を作るこ
とができ、当該広告情報提供システムの有効利用が図ら
れる。特に、シールを印刷物に貼るという簡単な行為に
より、非常に大きな効果が期待でき実用上大変便利であ
る。
According to this aspect, a sticker is pasted on a printed matter relating to an advertisement that is registered in advance in the advertisement information providing system and corresponds to the advertisement information that can be provided by the advertisement information providing system. Then, as long as the customer who sees the printed matter in a car or the like does not overlook the fact that the sticker is affixed, an opportunity to use the advertising information providing system can be created, and the effective use of the advertising information providing system can be improved. It is planned. In particular, a very large effect can be expected by the simple act of sticking a seal on a printed matter, which is very convenient in practice.

【0051】本発明のこのような作用及び利得は、次に
説明する実施の形態から明らかにされる。
The operation and the gain of the present invention will be apparent from the embodiments described below.

【0052】[0052]

【発明の実施の形態】本発明は、いろいろな実施形態で
実現が可能であるが、まず本発明の特徴的な構成を説明
する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention can be realized in various embodiments. First, the characteristic configuration of the present invention will be described.

【0053】本実施形態においては、各広告には一定の
シンボルマークが付されている。このシンボルマークが
付された広告について詳細を知りたい場合には、通常は
所定の場所に設置されているクライアント端末を操作す
ることにより、目的の情報を得ることができることがあ
らかじめ需要者の間に知らしめられている。たとえば、
電車の吊り下げ広告に興味を抱いた需要者が、たとえそ
の電車が満員のため当該吊り下げ広告の内容をよく見る
ことができなかったとしても、またその場においてメモ
をとることができない場合であっても、後になってその
広告内容の詳細を知ろうと希望した場合には、その広告
に上記したシンボルマークが付されていたことさえ記憶
していれば、それを頼りにクライアント端末まで足を運
び、例えばその広告が掲示されていた場所等、その広告
を特定するキー情報を手がかりにして、当該広告の詳細
を本発明のシステムにより知ることができるのである。
In the present embodiment, each advertisement has a certain symbol mark. If you want to know the details of the advertisement with this symbol mark, it is usually necessary to operate the client terminal installed at a predetermined place to obtain the desired information. Informed. For example,
A consumer interested in a hanging advertisement for a train cannot take notes on the spot even if he / she cannot see the contents of the hanging advertisement because the train is full. Even so, if you later want to know the details of the content of the advertisement, if you remember that the advertisement has the above-mentioned symbol mark, you can rely on it to reach the client terminal. The details of the advertisement can be known by the system of the present invention by using the key information for specifying the advertisement, such as the place where the advertisement was posted, for example, by carrying.

【0054】需要者は、クライアント端末から当該広告
の詳細情報を直接引き出して入手しても良いし、クライ
アント端末付近にあらかじめパンフレットやカタログを
陳列しておいて、需要者はクライアント端末に表示され
た商品にかかるカタログ等を持ち帰るようにしてもよ
い。
The consumer may directly obtain the detailed information of the advertisement from the client terminal and obtain it. Alternatively, a pamphlet or catalog may be displayed near the client terminal in advance, and the consumer may be displayed on the client terminal. A catalog or the like relating to the product may be brought back.

【0055】ここで、シンボルマークは、所定の図柄を
表したシール、印刷物の一部、画面上のイメージ、特定
の色彩等であっても良く、また特定のメロディーにて構
成された音声であってもよい。さらにシンボルマークと
して特定のキャラクターや、タレントなどを起用しても
よい。この場合にはキャラクターや、タレント自体に個
性があるので、特定の図柄やポーズに限定されず多様な
シンボルマークを使用することが可能である。
Here, the symbol mark may be a sticker representing a predetermined pattern, a part of a printed matter, an image on a screen, a specific color, or the like, or a sound composed of a specific melody. You may. Further, a specific character or a talent may be used as the symbol mark. In this case, since the characters and the talents themselves have individuality, it is possible to use various symbol marks without being limited to a specific pattern or pose.

【0056】以下本発明を図面に示す一実施形態に基づ
き説明する。
Hereinafter, the present invention will be described with reference to an embodiment shown in the drawings.

【0057】図1は、本発明のシステム構成を示す図で
ある。本発明のシステムは、サーバー装置1と、サーバ
ー装置1と通信回線4で結ばれた複数のクライアント端
末2、2、2、・・・と、サーバー装置1と通信回線5
で結ばれた広告主側端末3、3、3・・・とを備えてい
る。本発明において、サーバー装置1は、広告主からそ
の広告主の商品サービスの宣伝広告の依頼を受けて需要
者に広告情報を発信するもの(以下においては「広告業
者」という。)の管理下におかれている。その構成につい
ては後述する。また、各クライアント端末2は、通常駅
構内、コンビニエンスストア、デパートなど公衆が集ま
る場所に専用機として設置されている。また、各クライ
アント端末2は需要者の所有するパーソナルコンピュー
タや、PDA(パーソナルデジタルアシスタント)、携帯
電話機など移動体情報端末などにより構成されていても
よい。さらにクライアント端末とサーバー装置を一体に
構成し、スタンドアローンの情報提供装置として構成す
ることも可能である。各広告主側端末3は、通信手段を
備えた通常のパーソナルコンピュータにて構成されてい
る。通信回線4及び5は、インターネットにより構成し
てもよく、また専用通信回線にて構成してもよい。ただ
し、広告主側端末3、3、・・・とサーバー装置1とを
結ぶ通信回線5には、暗号化処理等によるセキュリティ
ー対策を講じておくことが望ましい。
FIG. 1 is a diagram showing a system configuration of the present invention. The system of the present invention comprises a server device 1, a plurality of client terminals 2, 2, 2,... Connected to the server device 1 by a communication line 4, and a server device 1 and a communication line 5
Are connected to the advertiser side terminals 3, 3, 3,... In the present invention, the server device 1 is under the management of a device that receives a request for an advertisement for a product service of the advertiser from the advertiser and transmits the advertisement information to the consumer (hereinafter, referred to as an “advertiser”). I'm left. The configuration will be described later. In addition, each client terminal 2 is installed as a dedicated machine in a place where the public gathers, such as a normal station premises, a convenience store, and a department store. Further, each client terminal 2 may be constituted by a personal computer owned by the consumer, a mobile information terminal such as a PDA (personal digital assistant), a mobile phone, or the like. Further, the client terminal and the server device may be integrally configured to constitute a stand-alone information providing device. Each advertiser side terminal 3 is constituted by a normal personal computer provided with communication means. The communication lines 4 and 5 may be constituted by the Internet or may be constituted by dedicated communication lines. However, it is desirable that the communication line 5 connecting the advertiser side terminals 3, 3,... And the server device 1 take security measures such as encryption processing.

【0058】図2は、サーバー装置1のブロック図を示
している。図からも明らかなように、本発明にかかるサ
ーバー装置1は、マイクロプロセッサユニットを主体と
して構成された制御装置10を有している。制御装置1
0は、情報検索を実行する検索装置11、必要な情報の
抽出を実行する抽出装置12、および情報の更新を行う
更新装置13とを備えている。制御装置10にはバスを
介して主記憶装置としてのRAM15と、ROM16と
が接続される。RAM15には、本発明のシステムの実
行に必要な各種の情報を一時的に保管するエリアが設定
される。また、ROM16には、サーバー装置としての
動作制御に必要なプログラムとしてのオペレーティング
システムやその実行に必要な各種データが記録される。
さらに、サーバー装置1には通信制御装置17と、専用
記憶装置とが備えられている。通信制御装置17は、本
発明においては各クライアント端末2から情報検索のた
めのキーとなる情報として送信されたキー情報と、各広
告主側端末3から広告の内容を更新するために送信され
た更新情報とを受信する場合に受信手段として、また検
索された内容をクライアント情報端末2側へと送信し、
通信履歴を広告主側端末3に送信する際には送信手段と
してサーバー装置1側の通信を制御している。
FIG. 2 shows a block diagram of the server device 1. As is clear from the figure, the server device 1 according to the present invention has a control device 10 mainly composed of a microprocessor unit. Control device 1
0 includes a search device 11 for executing information search, an extraction device 12 for executing extraction of necessary information, and an updating device 13 for updating information. The control device 10 is connected to a RAM 15 as a main storage device and a ROM 16 via a bus. In the RAM 15, an area for temporarily storing various information necessary for executing the system of the present invention is set. The ROM 16 stores an operating system as a program necessary for operation control as a server device and various data necessary for execution of the operating system.
Further, the server device 1 includes a communication control device 17 and a dedicated storage device. In the present invention, the communication control device 17 is transmitted from each client terminal 2 as key information transmitted as information serving as a key for information retrieval, and transmitted from each advertiser side terminal 3 to update the content of an advertisement. When receiving the update information, it transmits the searched contents to the client information terminal 2 side as a receiving means,
When transmitting the communication history to the advertiser side terminal 3, the communication on the server device 1 side is controlled as a transmission means.

【0059】専用記憶装置には、各商品毎のキー情報を
記録したキー情報テーブル21、各商品の詳細な情報を
記録した商品詳細情報テーブル22、およびクライアン
ト端末2、2、2、・・・とサーバー装置1との通信履
歴を記録した通信履歴ファイル23とがデータファイル
20として格納されている。
The dedicated storage device has a key information table 21 in which key information of each product is recorded, a product detailed information table 22 in which detailed information of each product is recorded, and client terminals 2, 2, 2,. A communication history file 23 that records the communication history between the server and the server device 1 is stored as a data file 20.

【0060】図3は、クライアント端末2のブロック図
を示している。本実施形態においてはクライアント端末
2は、通常のパーソナルコンピュータ(以下において「P
C」という。)として構成されているのでその詳細の説明
は省略し、本発明に関する事項のみ説明する。このPC
2は、需要者が画面の指示にしたがって所定の情報を入
力するための入力手段としてのキーボード39、マウス
40を備えている。これらの入力装置とPC本体とはイ
ンターフェース38を介して結ばれている。またこのP
C2は、前記需要者により入力された情報をサーバー装
置1に送信し、サーバー装置から送られてくる情報を受
信する送受信の実行を制御する通信制御回路41を備え
ている。さらに、このPC2はサーバー装置1から送ら
れてきた所定情報を需要者に示すための画像処理装置3
2およびモニタ23、および需要者が希望した場合には
上記所定情報をプリントアウトするための印刷制御装置
34およびプリンタ35を備えている。
FIG. 3 shows a block diagram of the client terminal 2. In the present embodiment, the client terminal 2 is a normal personal computer (hereinafter referred to as “P”).
C ". ), The detailed description thereof will be omitted, and only the matters relating to the present invention will be described. This PC
Reference numeral 2 includes a keyboard 39 and a mouse 40 as input means for a customer to input predetermined information according to instructions on a screen. These input devices and the PC main body are connected via an interface 38. Also this P
C2 includes a communication control circuit 41 for transmitting information input by the consumer to the server device 1 and controlling execution of transmission and reception for receiving information sent from the server device. Further, the PC 2 is an image processing device 3 for displaying predetermined information sent from the server device 1 to the consumer.
2 and a monitor 23, and a print control device 34 and a printer 35 for printing out the predetermined information when the consumer desires.

【0061】図4は、サーバー装置1の記憶装置に格納
されたデータファイル20の内容を示す図である。この
データファイル20は、キー情報テーブル21と、商品
詳細情報テーブル22と、通信履歴ファイル23とを備
えている。キー情報テーブル21には、キー情報と商品
コードが関係付けられて格納されている。一方商品詳細
情報テーブル21には商品コードとその商品の詳細情報
が関連付けられて格納されている。したがって、これら
のテーブル21、22を参照することにより、キー情報
をもとに商品詳細情報を検索して、その情報を抽出する
ことができる。また通信履歴ファイルは、クライアント
端末からの送信内容、送信日時、逆にクライアント端末
への送信内容、送信日時等が格納されている。このよう
に通信の履歴を所定条件の下、記憶させておくことによ
り、本システムの稼動状況、需要者の嗜好、広告の効果
等について効果的な情報を得ることができる。また広告
業者が広告主に対して本システムの稼動に応じた課金契
約をしている場合には、本履歴情報に基づき広告主に対
する請求書を発行することもできる。
FIG. 4 is a diagram showing the contents of the data file 20 stored in the storage device of the server device 1. The data file 20 includes a key information table 21, a detailed product information table 22, and a communication history file 23. The key information table 21 stores key information and product codes in association with each other. On the other hand, the product detailed information table 21 stores a product code and detailed information of the product in association with each other. Therefore, by referring to these tables 21 and 22, it is possible to search for the detailed product information based on the key information and extract the information. The communication history file stores the content transmitted from the client terminal, the transmission date and time, and conversely, the content transmitted to the client terminal, the transmission date and time, and the like. By storing the communication history under a predetermined condition in this way, it is possible to obtain effective information on the operation status of the present system, consumer preferences, advertisement effects, and the like. If the advertiser has a billing contract with the advertiser according to the operation of the present system, a bill to the advertiser can be issued based on the history information.

【0062】図5は、クライアント側端末での処理の一
例を示すフローチャートである。はじめに、需要者の入
力を促す初期画面(例えば図8参照)がクライアント端
末2のモニタ33に表示される(ステップS1)。次い
で需要者により最小限情報の入力がなされたか否かが判
断され(ステップS2、S3)、肯定判断された場合に
は、「検索実行」ボタンが表示される(ステップS
4)。さらに「検索実行」ボタンが押されたかどうかが
判断され(ステップS5)肯定判断がされた場合には、
前記最小限情報を含めて需要者により入力された情報が
サーバー装置1に向けて送信される(ステップS6)。
ここで「最小限情報」とは、需要者が見た広告と商品と
を結びつけるキーとなる情報をいう。例えば需要者が電
車内で見た広告であれば、キー情報は、需要者の利用駅
名、その電車の路線名、乗車日時および時刻、車両番
号、乗車位置、乗車区間、あるいはその広告にかかる会
社名等その広告を特定できる可能性のあるあらゆる情報
であって良い。ただし、これらの前提として、所定のシ
ンボルマークが付された広告については本システムによ
り詳細情報の提供を受けることができることが需要者の
間に周知となっているように、需要者への周知徹底がな
されていることが望ましい。
FIG. 5 is a flowchart showing an example of the processing at the client terminal. First, an initial screen (see, for example, FIG. 8) for prompting the input of the consumer is displayed on the monitor 33 of the client terminal 2 (step S1). Next, it is determined whether or not the minimum information has been input by the consumer (steps S2 and S3). If the determination is affirmative, a “search execution” button is displayed (step S2).
4). Further, it is determined whether the “execute search” button has been pressed (step S5).
Information input by the consumer including the minimum information is transmitted to the server device 1 (step S6).
Here, "minimum information" refers to information that is a key to link an advertisement and a product viewed by a consumer. For example, in the case of an advertisement viewed by a consumer in a train, the key information is the name of the station used by the consumer, the line name of the train, the boarding date and time, the vehicle number, the boarding position, the boarding section, or the company involved in the advertisement. Any information, such as a name, which can identify the advertisement may be used. However, as a prerequisite for this, as it is widely known among consumers that it is possible to receive detailed information provided by this system for advertisements with a specified symbol mark, It is desirable that this be done.

【0063】図6は、サーバー装置1側での処理の一例
を示すフローチャートである。クライアント端末2から
送信された情報を受信したサーバー装置1は、キー情報
テーブル21から該当商品の検索を行い(ステップS1
2)、該当商品が存在するか否かの判断を行う(ステッ
プS13)。なお、ここではキー情報テーブル21から
該当商品の検索を行っているが、テーブルなしで推論を
行うように構成してもよい。
FIG. 6 is a flowchart showing an example of processing on the server device 1 side. The server device 1 having received the information transmitted from the client terminal 2 searches for the corresponding product from the key information table 21 (step S1).
2) It is determined whether or not the corresponding product exists (step S13). In this case, the relevant product is searched from the key information table 21. However, the configuration may be such that the inference is performed without the table.

【0064】ステップS13にて肯定判断がなされた場
合には、商品詳細情報テーブルから商品詳細情報の抽出
を実行し(ステップS14)、否定判断された場合には
「該当商品なし」の情報を提示し(ステップS16)、
これらの情報をクライアント端末2に向けて送信する送
信処理を実行する(ステップS15)。これらサーバー
装置1側での処理は、クライアント端末2側の需要者を
待たせることなく、ごく短時間内に行われることが望ま
しい。
If an affirmative determination is made in step S13, the extraction of the detailed product information is executed from the detailed product information table (step S14). If a negative determination is made, information indicating "no corresponding product" is presented. (Step S16)
A transmission process for transmitting these pieces of information to the client terminal 2 is executed (step S15). It is desirable that the processing on the server device 1 be performed in a very short time without making the consumer on the client terminal 2 wait.

【0065】図7は、サーバー装置1からの情報を受信
したクライアント端末2の処理の一例を示すフローチャ
ートである。受信を完了したクライアント端末2では、
受信された情報の選択又は確認用の表示が行われる(ス
テップS21)。次に需要者による選択又は確認の入力
がなされたか否かが判断され(ステップS22)、肯定
判断された場合には「プリントアウトしますか?」とモ
ニタ33に表示される(ステップS24)。さらに「プ
リントアウトする。」が選択されたのか「プリントアウ
トしない。」が選択されたのかが判断され、「プリント
アウトする。」が選択されたと判断された場合(ステッ
プS25:YES)、プリントアウトを実行する(ステ
ップS27)。
FIG. 7 is a flowchart showing an example of the processing of the client terminal 2 which has received the information from the server device 1. In the client terminal 2 which has completed the reception,
A display for selecting or confirming the received information is performed (step S21). Next, it is determined whether or not selection or confirmation has been input by the consumer (step S22). If the determination is affirmative, "Do you want to print out?" Is displayed on the monitor 33 (step S24). Further, it is determined whether "print out." Is selected or "do not print out." Is selected. If it is determined that "print out." Is selected (step S25: YES), print out is performed. Is executed (step S27).

【0066】一方、「プリントアウトしない。」が選択
されたと判断された場合(ステップS26:YES)、
さらに別の検索を実行するか否かを問い合わせるモニタ
表示がなされる(ステップS31)。ステップS27に
おいてプリントアウトが行われれると、次に「終了しま
すか?」との問い合わせ表示がモニタ33上に実行され
(ステップS28)、「終了する」の選択が行われたと
判断された場合(ステップS29:YES)には、ステ
ップS35の終了処理へと処理が進み、処理は終了す
る。ステップS28の問い合わせに対して「終了しな
い。」の選択が行われたと判断された場合(ステップS
30:YES)、ステップS31に処理が進められる。
終了処理に関する問い合わせに対する需要者の意思表示
がない場合(ステップS30:NO)、ステップS28
に処理が戻される。
On the other hand, if it is determined that "do not print out" is selected (step S26: YES),
A monitor display asking whether to execute another search is made (step S31). When the printout is performed in step S27, an inquiry display of "Do you want to finish?" Is displayed on the monitor 33 (step S28), and it is determined that "end" is selected. In (Step S29: YES), the process proceeds to an end process in Step S35, and the process ends. When it is determined that “do not end” is selected in response to the inquiry in step S28 (step S28)
30: YES), the process proceeds to Step S31.
If there is no indication of the consumer's intention in response to the inquiry about the end processing (step S30: NO), step S28
The processing is returned to.

【0067】ステップS31の問い合わせに対して「実
行する。」の選択がなされた場合(ステップS32:Y
ES)、処理はステップS1に戻され、そこからまた新
たなキー情報入力に始まる広告情報提供のフローが繰り
返される。ステップS31の問い合わせに対して「実行
しない。」の選択がなされた場合(ステップS33:Y
ES)、ステップS35の終了処理へと処理が進めら
れ、処理は終了する。
When "execute" is selected in response to the inquiry in step S31 (step S32: Y
ES), the process returns to step S1, and the flow of providing the advertisement information starting from input of new key information is repeated therefrom. When "do not execute" is selected in response to the inquiry in step S31 (step S33: Y
ES), the process proceeds to an end process in step S35, and the process ends.

【0068】なお、以上の処理において、サーバー装置
1において抽出された商品詳細情報のすべてをクライア
ント端末2に送信しても良いし、また、商品に関する主
要な情報のみ送信してステップS21において需要者に
示し、詳細情報をさらにサーバー装置1からダウンロー
ドするか否かを需要者に選択させるようにしても良い。
In the above processing, all of the detailed product information extracted by the server device 1 may be transmitted to the client terminal 2, or only the main information on the product may be transmitted to the client terminal 2 in step S21. And the user may select whether to download the detailed information from the server device 1 or not.

【0069】図8は、クライアント端末2における入力
画面の一例を示す図である。このクライアント端末2は
前記したように、電車の車中等で需要者が目にしたシン
ボルマークが付された広告の詳細を提供する装置である
ことが事前に需要者の間に周知されている。このような
クライアント端末は、本システム専用機として駅構内や
コンビニエンスストアなど需要者の多く集まる場所に設
置しても良いし、また需要者自身のインターネットに接
続可能なパーソナルコンピュータ等をクライアント端末
として構成してもよい。後者の場合には、需要者は、イ
ンターネットを介して広告業者のホームページ等からサ
ーバー装置1へのアクセスが可能となるように構成すれ
ばよい。図8に示されるように、クライアント端末では
需要者に対し、需要者が目にした広告を特定するための
情報、例えばその広告を見た場所等を選択して入力する
ことが促される。
FIG. 8 is a diagram showing an example of an input screen on the client terminal 2. As described above, it is known to consumers in advance that the client terminal 2 is an apparatus that provides details of an advertisement with a symbol mark seen by the consumer in a train or the like. Such a client terminal may be installed in a place where many consumers gather such as a station premises or a convenience store as a dedicated machine of the present system, or a personal computer or the like that can connect to the customer's own Internet as the client terminal. May be. In the latter case, the consumer may be configured to be able to access the server device 1 from the homepage of the advertising company via the Internet. As shown in FIG. 8, the client terminal prompts the consumer to select and input information for specifying the advertisement that the consumer has seen, for example, a place where the advertisement is viewed.

【0070】図9は、クライアント端末における入力画
面の他の一例を示している。図9の選択画面は例えば図
8の選択画面において需要者が、シンボルマークが付さ
れた広告を見たのが「電車内」であると選択した場合に
表示される画面である。図9の選択画面により需要者
は、その広告を見た路線名、乗車日時について選択入力
を促される。クライアント端末2において需要者により
入力されたこれらのキー情報がサーバー装置1に送信さ
れ、そのキー情報によりサーバー装置1は当該広告を検
索の上特定し、その広告そのもの、その広告にかかる商
品名、商品情報詳細等をデータファイル20から抽出
し、その一部又は全部をクライアント端末2へと送信す
る。サーバー装置1からの情報を受信したクライアント
端末2は、受信情報の一部又は全部を所定のフォーマッ
トにしたがってモニタ33に出力する。
FIG. 9 shows another example of the input screen on the client terminal. The selection screen of FIG. 9 is, for example, a screen displayed when the consumer selects, in the selection screen of FIG. The selection screen of FIG. 9 prompts the user to select and input the line name and the boarding date and time of the advertisement. The key information input by the consumer at the client terminal 2 is transmitted to the server device 1, and the server device 1 searches for and identifies the advertisement based on the key information, and the advertisement itself, the product name of the advertisement, The product information details and the like are extracted from the data file 20, and a part or all of them are transmitted to the client terminal 2. The client terminal 2 that has received the information from the server device 1 outputs a part or all of the received information to the monitor 33 according to a predetermined format.

【0071】図10は、クライアント端末2において所
定のフォーマットに出力された情報の表示例を示してい
る。ここでは商品の外観が表示されているが、商品に関
するさらに詳しい情報を表示しても良い。また、図10
の各商品の図に商品詳細情報をリンクさせておき、需要
者がその商品の図をクリックしたら商品詳細情報が表示
されるように構成してもよい。
FIG. 10 shows a display example of information output in a predetermined format in the client terminal 2. Here, the appearance of the product is displayed, but more detailed information on the product may be displayed. FIG.
The detailed product information may be linked to the product diagram of each item, and the detailed product information may be displayed when the consumer clicks the product diagram.

【0072】以上、現時点において、もっとも、実践的
であり、かつ、好ましいと思われる実施形態に関連して
本発明を説明したが、本発明は、本願明細書中に開示さ
れた実施形態に限定されるものではなく、請求の範囲お
よび明細書全体から読み取れる発明の要旨或いは思想に
反しない範囲で適宜変更可能であり、そのような変更を
伴う広告情報提供システム、広告情報提供用のサーバー
装置、コンピュータプログラム及び広告情報提供用のシ
ールもまた本発明の技術的範囲に包含されるものとして
理解されなければならない。
Although the present invention has been described in connection with the presently most practical and preferred embodiments, the present invention is not limited to the embodiments disclosed herein. It can be changed as appropriate without departing from the spirit or spirit of the invention which can be read from the claims and the entire specification, and an advertisement information providing system with such a change, a server device for providing advertisement information, It should be understood that the computer program and the seal for providing advertisement information are also included in the technical scope of the present invention.

【0073】[0073]

【発明の効果】以上に説明したように、需要者はわずか
に残った記憶を頼りに、本発明の広告情報提供システム
を介して希望する商品の詳細な情報を得ることができ
る。また、需要者自身に関する情報を入力するように促
すことにより、広告主は各商品に関心を示した需要者層
を知ることができ、もって有効なマーケティングの戦略
を立てることも可能となる。
As described above, the consumer can obtain detailed information of a desired product through the advertisement information providing system of the present invention, relying on the slightly remaining memory. Further, by prompting the user to input information on the customer himself, the advertiser can know the customer group who has shown an interest in each product, and thus can make an effective marketing strategy.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のシステム構成を示す図FIG. 1 is a diagram showing a system configuration of the present invention.

【図2】サーバー装置のブロック図FIG. 2 is a block diagram of a server device.

【図3】クライアント端末側のブロック図FIG. 3 is a block diagram of a client terminal side.

【図4】サーバーの記憶装置に格納されたデータファイ
ルの内容を示す図
FIG. 4 is a diagram showing contents of a data file stored in a storage device of a server.

【図5】クライアント端末での処理の一例を示すフロー
チャート
FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of processing in a client terminal;

【図6】サーバー装置側での処理の一例を示すフローチ
ャート
FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of processing on the server device side;

【図7】サーバー装置からの情報を受信したクライアン
ト側端末の処理の一例を示すフローチャート
FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of processing of a client terminal that has received information from a server device;

【図8】クライアント端末における入力画面の一例FIG. 8 shows an example of an input screen on a client terminal.

【図9】クライアント端末における入力画面の他の一例FIG. 9 shows another example of the input screen of the client terminal.

【図10】クライアント端末における検索結果表示例FIG. 10 shows a search result display example on a client terminal.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 サーバー装置 2 クライアント端末(クライアント装置) 17 通信制御装置(送受信手段) 20 データファイル(記憶装置) 33 モニタ(出力手段) 35 プリンタ(出力手段) 39 キーボード(入力手段) 40 マウス(入力手段) 41 通信制御回路(送受信手段) Reference Signs List 1 server device 2 client terminal (client device) 17 communication control device (transmitting / receiving means) 20 data file (storage device) 33 monitor (output means) 35 printer (output means) 39 keyboard (input means) 40 mouse (input means) 41 Communication control circuit (transmission / reception means)

Claims (22)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 シンボルマークが付されると共に商品又
はサービスに関する広告についての広告情報を提供する
広告情報提供システムであって、 サーバー装置とクライアント装置とを備え、 前記クライアント装置は、前記広告を特定するためのキ
ー情報の入力を促す入力手段と、該入力手段を介して入
力された前記キー情報を前記サーバー装置に送信する送
信手段とを備え、 前記サーバー装置は、予め複数の広告情報を格納する記
憶手段と、前記クライアント装置からのキー情報を受信
する受信手段と、該受信したキー情報により特定される
可能性のある一又は複数の広告についての一又は複数の
広告情報を前記記憶手段から抽出する抽出手段と、該抽
出した広告情報の少なくとも一部を前記クライアント装
置へ送信する送信手段とを備え、 前記クライアント装置は、前記送信された広告情報を受
信して出力する出力手段を更に備えたことを特徴とする
広告情報提供システム。
1. An advertisement information providing system provided with a symbol mark and providing advertisement information on an advertisement relating to a product or service, comprising a server device and a client device, wherein the client device specifies the advertisement. Input means for prompting the user to input key information, and transmitting means for transmitting the key information input through the input means to the server device, wherein the server device stores a plurality of pieces of advertisement information in advance. Storage means for receiving key information from the client device, and one or more advertisement information for one or more advertisements that may be specified by the received key information, from the storage means Extracting means for extracting, and transmitting means for transmitting at least a part of the extracted advertising information to the client device, The advertisement information providing system, further comprising an output unit configured to receive and output the transmitted advertisement information.
【請求項2】 前記出力手段は、前記送信された広告情
報に基づいて前記入力されたキー情報により特定される
可能性のある一又は複数の広告と同一広告を少なくとも
部分的に表示することを特徴とする請求項1に記載の広
告情報提供システム。
2. The method according to claim 1, wherein the output unit displays at least partially the same advertisement as one or a plurality of advertisements that may be specified by the input key information based on the transmitted advertisement information. The advertisement information providing system according to claim 1, wherein:
【請求項3】 前記入力手段は、前記出力手段により一
又は複数の広告情報が所定フォーマット出力された状態
で、該出力された広告情報のうち一つの選択或いは確認
を更に促すことを特徴とする請求項1または2に記載の
広告情報提供システム。
3. The input means further prompts to select or confirm one of the output advertisement information in a state where one or a plurality of advertisement information is output in a predetermined format by the output means. The advertisement information providing system according to claim 1.
【請求項4】 前記出力手段は、前記入力手段を介して
選択或いは確認された広告情報の少なくとも一部を所定
フォーマットで印刷することを特徴とする請求項3に記
載の広告情報提供システム。
4. The advertisement information providing system according to claim 3, wherein the output unit prints at least a part of the advertisement information selected or confirmed via the input unit in a predetermined format.
【請求項5】 前記広告情報は、前記商品又はサービス
に関する詳細情報を含み、 前記出力手段は、前記入力手段を介して選択或いは確認
された広告情報に含まれる前記詳細情報を所定フォーマ
ットで出力することを特徴とする請求項4に記載の広告
情報提供システム。
5. The advertisement information includes detailed information on the product or service, and the output unit outputs the detailed information included in the advertisement information selected or confirmed via the input unit in a predetermined format. The advertisement information providing system according to claim 4, wherein:
【請求項6】 前記記憶手段は、複数の前記広告情報と
複数の前記キー情報とを対応つけて格納することを特徴
とする請求項1から5のいずれか一項に記載の広告情報
提供システム。
6. The advertisement information providing system according to claim 1, wherein the storage unit stores a plurality of the advertisement information and a plurality of the key information in association with each other. .
【請求項7】 前記記憶手段は、複数の前記広告情報と
複数の前記キー情報とが対応付けられたテーブルを格納
することを特徴とする請求項6に記載の広告情報提供シ
ステム。
7. The advertisement information providing system according to claim 6, wherein the storage unit stores a table in which a plurality of the advertisement information and a plurality of the key information are associated with each other.
【請求項8】 前記記憶手段は、複数の前記広告情報と
複数の前記キー情報とを関連付ける関連付け情報を更に
格納し、 前記抽出手段は、前記関連付け情報に基づいて前記入力
されたキー情報により特定される可能性のある一又は複
数の広告情報を推論し、該推論した一又は複数の広告情
報を前記記憶手段から抽出することを特徴とする請求項
1から5のいずれか一項に記載の広告情報提供システ
ム。
8. The storage unit further stores association information for associating a plurality of pieces of the advertisement information with a plurality of the pieces of key information, and the extraction unit specifies the input information based on the association information. The method according to any one of claims 1 to 5, wherein one or a plurality of pieces of advertisement information that may be performed is inferred, and the inferred one or a plurality of pieces of advertisement information is extracted from the storage unit. Advertising information providing system.
【請求項9】 前記シンボルマークは、シールに印刷さ
れており、前記広告に係る印刷物の一部に貼り付けられ
ることを特徴とする請求項1から8のいずれか一項に記
載の広告情報提供システム。
9. The advertisement information providing apparatus according to claim 1, wherein the symbol mark is printed on a sticker and is attached to a part of a printed matter related to the advertisement. system.
【請求項10】 前記シンボルマークは、前記広告に係
る印刷物の一部に印刷されていることを特徴とする請求
項1から8のいずれか一項に記載の広告情報提供システ
ム。
10. The advertisement information providing system according to claim 1, wherein the symbol mark is printed on a part of a printed matter relating to the advertisement.
【請求項11】 前記シンボルマークは、前記広告に係
る画面の一部に表示されることを特徴とする請求項1か
ら8のいずれか一項に記載の広告情報提供システム。
11. The advertisement information providing system according to claim 1, wherein the symbol mark is displayed on a part of a screen related to the advertisement.
【請求項12】 前記入力手段は、前記広告情報の入力
に係る需要者の個人情報の入力を更に促すことを特徴と
する請求項1から11のいずれか一項に記載の広告情報
提供システム。
12. The advertisement information providing system according to claim 1, wherein the input unit further prompts the input of the personal information of the consumer related to the input of the advertisement information.
【請求項13】 前記サーバー装置は、前記クライアン
ト装置との通信内容の履歴を記録する通信履歴記憶手段
を更に備えていることを特徴とする請求項1から12の
いずれか一項に記載された広告情報提供システム。
13. The server according to claim 1, wherein the server device further includes a communication history storage unit that records a history of communication contents with the client device. Advertising information providing system.
【請求項14】 前記サーバー装置は、前記通信履歴記
憶手段により記憶された通信履歴を、前記広告の広告主
ごとに仕分けて、前記広告主に送信する通信履歴報告手
段を備えていることを特徴とする請求項13に記載され
た広告情報提供システム。
14. The server device further comprises a communication history report unit that sorts the communication history stored by the communication history storage unit for each advertiser of the advertisement and transmits the classified communication history to the advertiser. The advertisement information providing system according to claim 13, wherein:
【請求項15】 前記サーバー装置は、前記通信履歴記
憶手段により記憶された通信履歴を、前記広告情報の入
力に係る需要者ごとに仕分けて入力回数に応じたポイン
トを前記需要者に関連付けて記憶することを特徴とする
請求項13に記載された広告情報提供システム。
15. The server device sorts communication histories stored by the communication history storage means for each consumer who inputs the advertisement information, and stores points corresponding to the number of times of entry in association with the consumers. The advertisement information providing system according to claim 13, wherein:
【請求項16】 前記サーバー装置は前記広告主との通
信手段をも備え、前記広告情報は前記広告主により、書
き換え可能に構成されていることを特徴とする請求項1
から15のいずれか一項に記載された広告情報提供シス
テム。
16. The server device according to claim 1, wherein the server device further comprises communication means with the advertiser, and the advertisement information is rewritable by the advertiser.
16. The advertisement information providing system according to any one of items 1 to 15.
【請求項17】 シンボルマークが付されると共に商品
又はサービスに関する広告についての広告情報を提供す
る広告情報提供システムにおいてクライアント装置とと
もに備えられたサーバー装置であって、 前記サーバー装置は、予め複数の広告情報を格納する記
憶手段と、前記クライアント装置に前記広告を特定する
ために入力され前記クライアント装置から送信されたキ
ー情報を受信する受信手段と、該受信したキー情報によ
り特定される可能性のある一又は複数の広告についての
一又は複数の広告情報を前記記憶手段から抽出する抽出
手段と、該抽出した広告情報の少なくとも一部を前記ク
ライアント装置へ送信する送信手段と、 を備えたことを特徴とするサーバー装置。
17. A server device provided with a client device in an advertisement information providing system provided with a symbol mark and providing advertisement information on an advertisement relating to a product or service, wherein the server device has a plurality of advertisements in advance. Storage means for storing information; receiving means for receiving key information input to the client device for specifying the advertisement and transmitted from the client device; and a possibility that the key information may be specified by the received key information. Extracting means for extracting one or a plurality of pieces of advertisement information about one or a plurality of advertisements from the storage means, and transmission means for transmitting at least a part of the extracted advertisement information to the client device. Server device.
【請求項18】 シンボルマークが付されると共に商品
又はサービスに関する広告についての広告情報を提供す
る広告情報提供システムであって、 前記広告を特定するためのキー情報の入力を促す入力手
段と、 予め複数の広告情報を格納する記憶手段と、前記キー情
報により特定される可能性のある一又は複数の広告につ
いての一又は複数の広告情報を前記記憶手段から抽出す
る抽出手段と、 該抽出した広告情報の少なくとも一部を出力する出力手
段と、 を備えたことを特徴とする広告情報提供システム。
18. An advertisement information providing system provided with a symbol mark and providing advertisement information on an advertisement relating to a product or service, comprising: input means for prompting input of key information for specifying the advertisement; Storage means for storing a plurality of pieces of advertisement information; extraction means for extracting one or a plurality of pieces of advertisement information for one or a plurality of advertisements which may be specified by the key information from the storage means; An advertisement information providing system, comprising: output means for outputting at least a part of information.
【請求項19】 コンピュータを、 シンボルマークが付されると共に商品又はサービスに関
する広告についての広告情報を提供し、サーバー装置と
クライアント装置とを備え、前記クライアント装置は、
前記広告を特定するためのキー情報の入力を促す入力手
段と、該入力手段を介して入力された前記キー情報を前
記サーバー装置に送信する送信手段とを備え、前記サー
バー装置は、予め複数の広告情報を格納する記憶手段
と、前記クライアント装置からのキー情報を受信する受
信手段と、該受信したキー情報により特定される可能性
のある一又は複数の広告についての一又は複数の広告情
報を前記記憶手段から抽出する抽出手段と、該抽出した
広告情報の少なくとも一部を前記クライアント装置へ送
信する送信手段とを備え、前記クライアント装置は、前
記送信された広告情報を受信して出力する出力手段を更
に備えた広告情報提供システム、 として機能させるコンピュータプログラム。
19. A computer, comprising: a server device and a client device, provided with a symbol mark and providing advertisement information on an advertisement relating to a product or service, wherein the client device comprises:
Input means for prompting input of key information for specifying the advertisement, and transmission means for transmitting the key information input via the input means to the server device, wherein the server device has a plurality of Storage means for storing advertisement information, reception means for receiving key information from the client device, and one or more advertisement information for one or more advertisements that may be specified by the received key information. Extracting means for extracting from the storage means, and transmitting means for transmitting at least a part of the extracted advertisement information to the client device, wherein the client device receives and outputs the transmitted advertisement information A computer program functioning as an advertisement information providing system further comprising means.
【請求項20】 シンボルマークが付されると共に商品
又はサービスに関する広告についての広告情報を提供
し、サーバー装置とクライアント装置とを備え、前記ク
ライアント装置は、前記広告を特定するためのキー情報
の入力を促す入力手段と、該入力手段を介して入力され
た前記キー情報を前記サーバー装置に送信する送信手段
とを備え、前記サーバー装置は、予め複数の広告情報を
格納する記憶手段と、前記クライアント装置からのキー
情報を受信する受信手段と、該受信したキー情報により
特定される可能性のある一又は複数の広告についての一
又は複数の広告情報を前記記憶手段から抽出する抽出手
段と、該抽出した広告情報の少なくとも一部を前記クラ
イアント装置へ送信する送信手段とを備え、前記クライ
アント装置は、前記送信された広告情報を受信して出力
する出力手段を更に備えた広告情報提供システム、 において使用される前記サーバー装置を、前記記憶手段
と、前記受信手段と、前記抽出手段と、前記送信手段、
として機能させるコンピュータプログラム。
20. A server device, comprising: a server device and a client device, wherein the client device includes a server device and a client device, wherein the client device inputs key information for specifying the advertisement. Input means for prompting the user, and transmission means for transmitting the key information input via the input means to the server device, wherein the server device stores a plurality of pieces of advertisement information in advance, and the client Receiving means for receiving key information from the device, extracting means for extracting one or more advertisement information for one or more advertisements that may be specified by the received key information from the storage means, Transmitting means for transmitting at least a part of the extracted advertisement information to the client device, wherein the client device An advertisement information providing system further comprising an output unit that receives and outputs the received advertisement information, wherein the server device used in the storage unit, the reception unit, the extraction unit, the transmission unit,
A computer program to function as.
【請求項21】 シンボルマークが付されると共に商品
又はサービスに関する広告についての広告情報を提供す
るためのコンピュータプログラムであって、前記コンピ
ュータプログラムはコンピュータを、 広告を特定するためのキー情報の入力を促す入力手段、 予め複数の広告情報を格納する記憶手段、 前記キー情報により特定される可能性のある一又は複数
の広告についての一又は複数の広告情報を前記記憶手段
から抽出する抽出手段該抽出した広告情報の少なくとも
一部を出力する出力手段として機能させることを特徴と
するコンピュータプログラム。
21. A computer program for providing advertisement information on advertisements relating to goods or services, which is provided with a symbol mark, wherein the computer program causes a computer to input key information for specifying advertisements. Input means for prompting, storage means for storing a plurality of pieces of advertisement information in advance, extraction means for extracting one or a plurality of pieces of advertisement information for one or a plurality of advertisements which may be specified by the key information, from the storage means A computer program functioning as output means for outputting at least a part of the advertisement information.
【請求項22】 請求項1から16の広告情報提供シス
テムにより提供される前記広告情報に対応する前記広告
に係る印刷物に貼り付けられると共に前記シンボルマー
クが一部または全体に表わされたシール。
22. A seal attached to a printed matter relating to the advertisement corresponding to the advertisement information provided by the advertisement information providing system according to any one of claims 1 to 16, wherein the symbol mark is partially or entirely displayed.
JP2001127159A 2001-04-25 2001-04-25 System and server for providing advertisement information, computer program and seal for providing advertisement information Pending JP2002324184A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001127159A JP2002324184A (en) 2001-04-25 2001-04-25 System and server for providing advertisement information, computer program and seal for providing advertisement information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001127159A JP2002324184A (en) 2001-04-25 2001-04-25 System and server for providing advertisement information, computer program and seal for providing advertisement information

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002324184A true JP2002324184A (en) 2002-11-08

Family

ID=18976078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001127159A Pending JP2002324184A (en) 2001-04-25 2001-04-25 System and server for providing advertisement information, computer program and seal for providing advertisement information

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002324184A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008204021A (en) * 2007-02-19 2008-09-04 Fujitsu Ltd Advertisement processing method, advertisement display method and contact advertisement presentation system
JP2011097427A (en) * 2009-10-30 2011-05-12 Mitsubishi Electric Corp Personal digital assistant, information distribution device, and information distribution system

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0349642U (en) * 1989-09-14 1991-05-15
JPH07114338A (en) * 1993-10-19 1995-05-02 Haseko Corp Display method for house performance
JP2000132485A (en) * 1998-08-21 2000-05-12 Pasukaru:Kk Notation of communication addresses of url, electronic mail addresses or the like, and printed matter and seal describing communication addresses by means of the notation
JP2000200282A (en) * 1999-01-06 2000-07-18 Seiko Epson Corp Method and system for information retrieval and recording medium where information retrieving process program is recorded
JP2002041535A (en) * 2000-07-27 2002-02-08 Nec Corp System, method, and center device for advertisement distribution

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0349642U (en) * 1989-09-14 1991-05-15
JPH07114338A (en) * 1993-10-19 1995-05-02 Haseko Corp Display method for house performance
JP2000132485A (en) * 1998-08-21 2000-05-12 Pasukaru:Kk Notation of communication addresses of url, electronic mail addresses or the like, and printed matter and seal describing communication addresses by means of the notation
JP2000200282A (en) * 1999-01-06 2000-07-18 Seiko Epson Corp Method and system for information retrieval and recording medium where information retrieving process program is recorded
JP2002041535A (en) * 2000-07-27 2002-02-08 Nec Corp System, method, and center device for advertisement distribution

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008204021A (en) * 2007-02-19 2008-09-04 Fujitsu Ltd Advertisement processing method, advertisement display method and contact advertisement presentation system
JP2011097427A (en) * 2009-10-30 2011-05-12 Mitsubishi Electric Corp Personal digital assistant, information distribution device, and information distribution system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU769724B2 (en) Printed medium activated interactive communication of multimedia information, including advertising
JP6550074B2 (en) Method, apparatus and system for transmitting trader promotion information to mobile terminal
US6314457B1 (en) Method for managing printed medium activated revenue sharing domain name system schemas
US20190095057A1 (en) Method of processing a graphical user interface (gui) displayed on a touch panel display
EP1020805A2 (en) Coding system and method for obtaining electronic online information related to coded physical items
US20140236713A1 (en) Server, system for managing information, and method for operating communication device
US20050114208A1 (en) System and method for guiding a computer user to promotional material
CN105162996A (en) Intelligent service interaction platform apparatus, system, and implementing method
US20020026353A1 (en) System and method of providing purchase information to consumers relating to advertisements displaying the product
JP6175407B2 (en) Electronic receipt management server, electronic receipt providing method and program
JP2004078609A (en) System and method for electronic purchase using portable terminal, server, and terminal device
JP2005020727A (en) Method and apparatus for reading and decoding information embedded in two-dimensional bar code
US20010005845A1 (en) Electronic advertisement receiving apparatus, electronic advertisement confirming apparatus and electronic advertisement supply system for enabling advertiser to know without inquiry user confirmation of distributed electronic advertisement contents
JP2004139278A (en) Liver support system
US20030208718A1 (en) Method and system for designing and ordering custom printed promotional items using the internet
WO2001029689A2 (en) Navigational utility for interactive advertisement fulfillment
US20030167205A1 (en) Cumulative point notifying method
JP2002324184A (en) System and server for providing advertisement information, computer program and seal for providing advertisement information
JP2002203174A (en) Electronic shop management system, merchandise data providing method, electronic shop management server, and storage medium
JP2006309791A (en) Information providing system using bar code
JP2002351923A (en) System for distributing advertising information
JP2002083232A (en) Commerce promoting method, commodity selling method by card, delivery designating setting method, commerce payment-entrusting method, commerce-canceling method, commerce method, and commerce server
JP6401347B2 (en) Electronic receipt management server, electronic receipt providing method and program
JP2003076692A (en) Advertisement image retrieval system, on-line shopping system, advertisement image retrieval server, on-line shopping server, client terminal unit therefor, catalog retrieval system, and catalog commodity sales system
KR20240004201A (en) System for providing platform for odering and saling Point Of Purchase signboard on line networking, and Operation method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080417

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100928

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110208