JP2002318778A - Data communication system and data communication method - Google Patents

Data communication system and data communication method

Info

Publication number
JP2002318778A
JP2002318778A JP2001123367A JP2001123367A JP2002318778A JP 2002318778 A JP2002318778 A JP 2002318778A JP 2001123367 A JP2001123367 A JP 2001123367A JP 2001123367 A JP2001123367 A JP 2001123367A JP 2002318778 A JP2002318778 A JP 2002318778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
buffer memory
reception
area
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001123367A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroyuki Abe
宏幸 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2001123367A priority Critical patent/JP2002318778A/en
Publication of JP2002318778A publication Critical patent/JP2002318778A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a data communication system which is adaptive to the USB2.0 standards by securely avoiding a time-out error based upon data transfer for computer peripheral equipment including a USB-adaptive printer. SOLUTION: A data reception area 11 provided in a printer 1 as an example of computer peripheral equipment and a computer 2 are interconnected through a 1st receiving buffer memory 101 for bulk-out transfer, a 2nd receiving buffer memory 102 for interrupt-out transfer, and a transmitting buffer 12 for interrupt- out transfer provided in the printer 1; and transfer modes are properly switched according to the processing state of data conversion in the computer peripheral equipment 1 and then the computer peripheral equipment 1 is made always ready for data reception.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、シリアルバスを使
用した通信システムに関し、更に詳しくは、Universal
Serial Bus(以下、「USB 」という。)規格に対応した
データ通信システムとその通信方法に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a communication system using a serial bus, and more particularly, to a universal system.
The present invention relates to a data communication system conforming to the Serial Bus (hereinafter, referred to as “USB”) standard and a communication method thereof.

【0002】[0002]

【従来の技術】パーソナルコンピュータ(以下、「PC」
という。)と複数のPC周辺機器とを接続しデータ通信を
行うために策定されたシリアルバスインターフェース規
格としてUSB がある。この規格は、従来のインターフェ
ース規格には無い簡便な接続性や拡張性を特徴としてお
り、マウスやキーボード、プリンタ、スキャナ、モデム
等のPC周辺機器の多くが近年このUSB に対応するように
なってきている。
2. Description of the Related Art Personal computers (hereinafter, "PC")
That. USB) is a serial bus interface standard established for data communication by connecting a PC) to multiple PC peripheral devices. This standard features simple connectivity and expandability not found in conventional interface standards.Many PC peripherals such as mice, keyboards, printers, scanners, and modems have recently become compatible with this USB. ing.

【0003】ここで、USB 対応のプリンタを例にしてデ
ータの流れを間単に説明をすると、まず、ホストPCから
プリンタ装置に転送される印刷データはプリンタ記述言
語と呼ばれるデータに変換され、USB デバイスコントロ
ーラ内部に設けられた受信バッファメモリ(FIFO メモ
リ) に一旦格納される。プリンタ装置は、受信バッファ
メモリに格納された印刷データ(プリンタ記述言語と呼
ばれるデータ)をプリンタ装置内部メモリのデータ受信
領域に格納する。データ受信領域に格納された印刷デー
タはプリンタ装置内部メモリの別領域に移動され、プリ
ンタ記述言語からビットマップ印刷データへの変換が実
行される。そして、このビットマップ印刷データに基づ
いて印刷が実行される。なお、この変換に要する時間は
印刷データの種類や大きさ或いはプリンタの状態で変化
する。
[0005] Here, the data flow will be briefly described by taking a USB-compatible printer as an example. First, print data transferred from a host PC to a printer is converted into data called a printer description language, It is temporarily stored in the reception buffer memory (FIFO memory) provided inside the controller. The printer stores print data (data called a printer description language) stored in the reception buffer memory in a data reception area of the internal memory of the printer. The print data stored in the data receiving area is moved to another area in the internal memory of the printer, and the conversion from the printer description language to the bitmap print data is executed. Then, printing is performed based on the bitmap print data. The time required for this conversion varies depending on the type and size of the print data or the state of the printer.

【0004】この上述したことは、PCから受信バッファ
メモリへのデータ転送に比較して印刷データへの変換処
理が早い、換言すれば、データ受信領域には常に受信バ
ッファメモリからのデータを受け入れる領域が確保され
ているという前提のもとでのことであり、仮に、PCから
受信バッファメモリへのデータ転送に印刷データへの変
換処理が追いつかない場合には、受信バッファメモリへ
のデータ転送が出来ないことになりタイムアウトエラー
等の不具合が生じる。
[0004] This means that the conversion processing to print data is quicker than the data transfer from the PC to the reception buffer memory, in other words, the data reception area always receives the data from the reception buffer memory. If the conversion from print data to print data cannot keep up with the transfer of data from the PC to the receive buffer memory, data transfer to the receive buffer memory is not possible. This causes a problem such as a timeout error.

【0005】なお、このタイムアウトエラーとは、印刷
データを転送できない状態が、ホストコンピュータから
の印刷データ全体を受信バッファに書き込むための設定
時間を越えてしまうことをいうが、”印刷の再試行”
や、”印刷の中止”等が記されたダイアログウィンドウ
を表示させてユーザーに報知させているのが一般的であ
る。
[0005] The timeout error means that the state in which the print data cannot be transferred exceeds the set time for writing the entire print data from the host computer into the reception buffer.
In general, the user is notified by displaying a dialog window in which "Cancel printing" or the like is written.

【0006】従来、パラレル接続などの旧タイプのプリ
ンタは、プリンタコントローラの受信バッファの空き容
量が一定値以下になった場合、間欠印刷モードに自動的
に移行させ、印刷データの受信レートを制限して、受信
バッファメモリがフル状態になりにくくしていた。この
ようにして、プリンタが印刷データ転送を少しずつ受け
付けられるようにしておくことにより、タイムアウトエ
ラーを防止していた。
Conventionally, an old-type printer such as a parallel connection automatically shifts to an intermittent printing mode when the free space of a receiving buffer of a printer controller becomes a predetermined value or less, and limits a receiving rate of print data. Thus, the receiving buffer memory is hard to be full. In this way, the timeout error is prevented by allowing the printer to accept the print data transfer little by little.

【0007】しかしながら、単位時間あたりの転送デー
タのサイズが大きいUSB (データ転送レートが12Mbpsの
USB1.1規格)等の高速シリアルインタフェースの出現に
より、従来の手段を採用していては、受信バッファが間
欠印刷モードのために必要とされる容量(受信バッファ
のほとんどが使用される)を確保しつつ、プリンタが印
刷データ転送を少しずつ受け付けられるようにしておく
ことが困難となり、その改善が望まれていた。
However, a USB having a large transfer data size per unit time (a data transfer rate of 12 Mbps
With the advent of a high-speed serial interface such as the USB 1.1 standard, the capacity required for the intermittent printing mode (most of the receiving buffer is used) is secured by using the conventional means. However, it is difficult for the printer to accept the print data transfer little by little, and the improvement has been desired.

【0008】そこで、この問題を解消するものとして、
特開2000−71570号公報に開示された印刷制御
方法がある。この方法は、USB ポートモニタで、上記タ
イムアウト時間を長めに設定しておき、印刷データの単
位サイズと転送レートの少なくとも一方に応じて当該設
定時間を動的に更新することにより、タイムアウトエラ
ーの発生を抑制するとしたものである。
[0008] In order to solve this problem,
There is a print control method disclosed in JP-A-2000-71570. In this method, a timeout error is generated by setting a longer timeout time on the USB port monitor and dynamically updating the set time according to at least one of the unit size and transfer rate of print data. Is to be suppressed.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】ところで、現在入手可
能なUSB デバイスは、データ転送レートが12MbpsのUSB
1.1規格のものであるが、2000年4月にデータ転送レー
トが480Mbps のUSB2.0規格が正式にリリースされ、高速
データ通信への応用が期待されている。
However, currently available USB devices include a USB device having a data transfer rate of 12 Mbps.
Although it is a 1.1 standard, the USB 2.0 standard with a data transfer rate of 480 Mbps was officially released in April 2000, and its application to high-speed data communication is expected.

【0010】したがって、夫々のPC周辺機器はこの上記
した新規格に対応していくわけであるが、USB2.0規格の
480Mbps という高速データ転送速度は、そのあまりに転
送データサイズが大きいために、従来のUSB 対応プリン
タレベルではその規格を十分に活用できず、また、該レ
ベルのプリンタを新規格に単に当てはめても、上記タイ
ムアウトエラー等の問題を引き起こすことが予想され
る。
[0010] Therefore, each PC peripheral device is compatible with the above-mentioned new standard.
The high-speed data transfer rate of 480Mbps is too large for the transfer data size, so that the standard cannot be fully utilized at the level of the conventional USB compatible printer, and even if the printer of that level is simply applied to the new standard, It is expected to cause a problem such as a timeout error.

【0011】すなわち、先にも述べたようにプリンタの
データ受信領域に常に空きがあれば問題ないが、USB2.0
規格のHigh Speedモードでは受信バッファメモリのフル
状態が長時間継続する可能性が極めて高くなり、タイム
アウトエラーによるデータ転送中止が頻繁に発生するこ
とが容易に考えられる。
That is, as described above, there is no problem as long as there is always a free space in the data receiving area of the printer.
In the standard High Speed mode, the possibility that the full state of the reception buffer memory continues for a long time is extremely high, and it is easily considered that the data transfer is frequently stopped due to a timeout error.

【0012】このことは、前記した特開2000−71
570号公報に開示された印刷制御方法にも当てはまる
ものと考えられる。すなわち、特開2000−7157
0号公報に開示されたものは、PC側の状態を制御した手
法でありデータ通信経路そのものを改善していないた
め、極めて大容量のデータが転送されれば対応しきれな
い。
This is because the above-mentioned Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-71
It is considered that this also applies to the print control method disclosed in Japanese Patent No. 570. That is, JP-A-2000-7157
The method disclosed in Japanese Patent Publication No. 0 is a method in which the state on the PC side is controlled and does not improve the data communication path itself, so that it cannot cope with an extremely large amount of data transferred.

【0013】そこで本発明は、データ転送に基づくタイ
ムアウトエラーを確実に回避したUSB2.0規格にも対応し
たデータ通信システムとプリンタに限定した該システ
ム、および通信方法を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION It is therefore an object of the present invention to provide a data communication system and a communication method which are limited to a printer and a data communication system conforming to the USB 2.0 standard in which a timeout error based on data transfer is reliably avoided.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】上記課題を達成するた
め、請求項1の発明は、コンピュータとコンピュータ周
辺機器とがデータ通信規格に基づいて双方向通信可能に
接続されて構成されたデータ通信システムにおいて、前
記コンピュータ周辺機器に設けられたデータ受信領域と
前記コンピュータとが、該周辺機器に設けられデータの
受付けがされる切替可能な複数の受信バッファメモリと
該周辺機器に設けられデータ受信領域状態をコンピュー
タへ転送する少なくとも1個の送信バッファメモリとを
介して接続されてなり、前記データ受信領域の状態と前
記受信バッファの状態とに基づいて前記コンピュータが
該受信バッファメモリを切替えて該受信バッファメモリ
へ該データが格納されると共に該受信領域の状態に応じ
て格納されたデータを漸次データ受信領域へ転送して常
に周辺機器がデータ受付可能に構成されていることを特
徴とするデータ通信システムにある。
To achieve the above object, a first aspect of the present invention is a data communication system in which a computer and a computer peripheral device are connected so as to be capable of two-way communication based on a data communication standard. In the above, the data reception area provided in the computer peripheral device and the computer are provided with a plurality of switchable reception buffer memories provided in the peripheral device and receiving data, and the data reception area state provided in the peripheral device. Connected to the computer via at least one transmission buffer memory, and the computer switches the reception buffer memory based on the state of the data reception area and the state of the reception buffer to switch the reception buffer. Data stored in the memory and stored according to the state of the reception area Lying in the data communication system characterized always peripherals gradually transferred to the data receiving area is receivable in the configuration data.

【0015】上記技術的手段によれば、コンピュータ
が、PC周辺機器のデータ受信領域の状態を調査してデー
タ受信領域の空き容量が無くタイムアウトエラーが発生
する可能性があると判断した場合に、PC周辺機器側に設
けられた複数の受信バッファメモリを適宜切替えて、そ
の受信バッファメモリにデータを格納する。そして、PC
周辺機器の処理の進み具合に伴って空いたデータ受信領
域へ格納された該データを漸次転送する。
According to the above technical means, when the computer examines the state of the data reception area of the PC peripheral device and determines that there is no free space in the data reception area and a timeout error may occur, A plurality of reception buffer memories provided on the PC peripheral device side are appropriately switched, and data is stored in the reception buffer memories. And PC
The data stored in the vacant data receiving area is gradually transferred as the processing of the peripheral device progresses.

【0016】請求項2の発明は、請求項1において、前
記受信バッファメモリが、第1の受信バッファメモリと
第2の受信バッファメモリとで構成され、該第1の受信
バッファメモリは、USB2.0規格のバルクアウト転送用の
FIFOメモリであると共に、該第2の受信バッファメモリ
は、USB2.0規格のインタラプトアウト転送用のFIFOメモ
リであることを特徴とするデータ通信システムにある。
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect, the reception buffer memory includes a first reception buffer memory and a second reception buffer memory, and the first reception buffer memory is a USB2. 0 for bulk out transfer
The data communication system is characterized in that the second reception buffer memory is a FIFO memory for interrupt out transfer according to the USB 2.0 standard, and the second reception buffer memory is a FIFO memory.

【0017】上記技術的手段によれば、第1の受信バッ
ファメモリをUSB2.0規格のバルクアウト転送用のFIFOメ
モリに限定し、第2の受信バッファメモリをUSB2.0規格
のインタラプトアウト転送用のFIFOメモリに限定するこ
とにより、PC周辺機器の状態に応じてPCと周辺機器間の
データ転送モードを選択出来るようにする。
According to the above technical means, the first reception buffer memory is limited to the FIFO memory for USB2.0 standard bulk-out transfer, and the second reception buffer memory is used for USB2.0 standard interrupt-out transfer. In this case, the data transfer mode between the PC and the peripheral device can be selected according to the state of the PC peripheral device.

【0018】すなわち、第1の受信バッファメモリの転
送モードを、USB2.0規格のバルクアウト転送にする。こ
のバルクアウト転送は、転送データが512 バイトのパケ
ット単位に分割されて第1の受信バッファメモリに転送
され、USB バスのトラフィックに空きがある場合はデー
タ転送が頻繁に実行される。
That is, the transfer mode of the first reception buffer memory is set to the USB 2.0 standard bulk-out transfer. In this bulk-out transfer, the transfer data is divided into 512-byte packets and transferred to the first reception buffer memory. If there is free space in the USB bus traffic, the data transfer is frequently performed.

【0019】しかしながら、受信バッファメモリの転送
モードをバルクアウト転送のみを使用した場合は、プリ
ンタのデータ受信領域がフル状態になりやすく、タイム
アウトエラーになってしまう可能性が高くなってしま
う。
However, when only the bulk-out transfer is used as the transfer mode of the receiving buffer memory, the data receiving area of the printer is likely to be full, and the possibility of a timeout error increases.

【0020】そこで、第2の受信バッファメモリの転送
モードをインタラプト転送モードにする。このインタラ
プト転送は、1パケット当たりの転送データサイスを10
24バイト以下の任意の値に設定可能であり、データ転送
の発生間隔も選択可能である。すなわち、数バイトの転
送データサイズを使用し、データ転送の発生間隔を大き
くすることにより、実効的なデータ転送速度を第1の受
信バッファメモリを介したバルクアウト転送と比較して
小さくすることが可能である。
Therefore, the transfer mode of the second reception buffer memory is set to the interrupt transfer mode. This interrupt transfer reduces the transfer data size per packet to 10
It can be set to any value of 24 bytes or less, and the data transfer occurrence interval can also be selected. That is, by using a transfer data size of several bytes and increasing the interval of data transfer, the effective data transfer rate can be reduced as compared with the bulk-out transfer via the first reception buffer memory. It is possible.

【0021】したがって、第2の受信バッファメモリが
フル状態になってデータ受信を受け付けなくなる可能性
は極めて低く、ホストPCからのデータを少量ずつでも受
信し続けることになるのでタイムアウトエラーの発生を
抑制することが出来る。
Therefore, it is extremely unlikely that the second reception buffer memory will become full and will not accept data reception, and will continue to receive data from the host PC even in small quantities, thereby suppressing the occurrence of timeout errors. You can do it.

【0022】請求項3の発明は、請求項2において、前
記送信バッファメモリは、USB2.0規格のインタラプトイ
ン転送用のFIFOメモリであることを特徴とするデータ通
信システムにある。
According to a third aspect of the present invention, there is provided the data communication system according to the second aspect, wherein the transmission buffer memory is a FIFO memory for interrupt-in transfer of USB 2.0 standard.

【0023】上記技術的手段によれば、上記したように
バルクアウト転送と比較して小さい実効的なデータ転送
速度が可能なインタラプトイン転送ができるUSB2.0規格
のインタラプトイン転送用FIFOメモリを採用して、第2
の受信バッファメモリを使用したデータ受信と並行し
て、ホストPCはプリンタのデータ受信領域の状態を定期
的に調査する。バルクアウト転送に充分な空き容量がプ
リンタのデータ受信領域に確保された場合にはデータ転
送先を再び第1の受信バッファメモリに切り替える。
According to the above technical means, as described above, the USB2.0 standard FIFO memory for interrupt-in transfer capable of performing an interrupt-in transfer capable of a smaller effective data transfer rate than the bulk-out transfer is employed. And the second
In parallel with the data reception using the reception buffer memory, the host PC periodically checks the status of the data reception area of the printer. When a sufficient free space for the bulk-out transfer is secured in the data reception area of the printer, the data transfer destination is switched to the first reception buffer memory again.

【0024】請求項4の発明は、請求項2において、前
記送信バッファメモリは、USB2.0規格のバルクイン転送
用のFIFOメモリであることを特徴とするデータ通信シス
テムにある。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided the data communication system according to the second aspect, wherein the transmission buffer memory is a FIFO memory for bulk-in transfer according to the USB 2.0 standard.

【0025】USB 規格ではコントロール転送、インタラ
プト転送、バルク転送、アイソクロナス転送という4種
類の転送モードがサポートされている。USB 規格にはア
プリケーション毎にデバイスクラス仕様が決められてお
り、例えば、プリンタの場合はプリンタクラス仕様に従
った構成が推奨されている。図3に示すように、プリン
タクラス仕様の双方向構成として、ホストPCからプリン
タへのプリントデータ転送にはバルクアウト転送モード
を使用し、プリンタからホストPCへのプリンタステータ
スデータ転送にはバルクイン転送モードを使用すること
が推奨されている。
The USB standard supports four transfer modes: control transfer, interrupt transfer, bulk transfer, and isochronous transfer. The USB standard defines device class specifications for each application. For example, in the case of a printer, a configuration according to the printer class specifications is recommended. As shown in FIG. 3, as a bidirectional configuration of the printer class specification, a bulk-out transfer mode is used for transfer of print data from the host PC to the printer, and a bulk-in transfer mode is used for transfer of printer status data from the printer to the host PC. It is recommended to use

【0026】請求項5の発明は、請求項1から4のいず
れかにおいて、前記送信バッファメモリは、データ変換
処理の状況に応じて認識される前記データ受信領域の空
き状態データが格納され該データがコンピュータに転送
されることを特徴とするデータ通信システムにある。
According to a fifth aspect of the present invention, in the first aspect, the transmission buffer memory stores empty state data of the data reception area which is recognized according to a status of a data conversion process. Is transferred to a computer.

【0027】請求項6の発明は、請求項5において、前
記受信バッファメモリにおけるデータの残存状態と前記
データ受信領域の空き状態データとに基づいて前記第1
の受信バッファメモリと第2の受信バッファメモリとが
コンピュータによって切り替えられることを特徴とする
請求項5記載のデータ通信システムにある。
According to a sixth aspect of the present invention, in the fifth aspect, the first data is stored on the basis of the remaining state of data in the reception buffer memory and the free state data of the data reception area.
6. The data communication system according to claim 5, wherein said receiving buffer memory and said second receiving buffer memory are switched by a computer.

【0028】請求項7の発明は、請求項6において、コ
ンピュータから送信されたデータを第1の受信バッファ
メモリに格納し、格納されたデータをデータ受信領域の
空き容量が零又は設定値以下になるまでデータ受信領域
へ転送する第1の手段と、該コンピュータが該データ受
信領域の空き状態が零又は設定値以下になったことを受
けて第1の受信バッファメモリから第2の受信バッファ
メモリへ切替えて、第2の受信バッファメモリでデータ
を受付け格納する第2の手段と、コンピュータ周辺機器
のデータ変換処理が進んで該データ受信領域の容量に空
きが生じたことを受けて第2のバッファメモリから第1
のバッファメモリに該コンピュータが切替えるととも
に、第1のバッファメモリから第2のバッファメモリへ
切替えた際に第1のバッファメモリに残存していたデー
タのみを該データ受信領域へ転送する第3の手段と、第
1のバッファメモリに残存していたデータのみを該デー
タ受信領域へ転送した後、該コンピュータが第2の受信
バッファメモリから第1の受信バッファメモリへ切替え
て第1の受信バッファメモリで該データを受付け格納す
ると同時に第2のバッファメモリに格納された該データ
を該データ受信領域へ転送する第4の手段と、第2のバ
ッファメモリに格納されたデータを該データ受信領域へ
転送した後、第1の受信バッファメモリに格納された該
データを該データ受信領域へ転送する第5の手段とで、
前記第1の受信バッファメモリと前記第2の受信バッフ
ァメモリとが切り替えられることを特徴とするデータ通
信システムにある。
According to a seventh aspect of the present invention, in the sixth aspect, the data transmitted from the computer is stored in the first reception buffer memory, and the stored data is stored when the free space of the data reception area becomes zero or less than a set value. First means for transferring data to the data reception area until the data reception area becomes zero or less than or equal to a set value. And a second means for receiving and storing data in the second reception buffer memory, and a second means for receiving a free space in the data receiving area by the data conversion processing of the computer peripheral device progressing. First from buffer memory
A third means for transferring only the data remaining in the first buffer memory to the data receiving area when the computer switches to the second buffer memory while the computer switches to the second buffer memory. And after transferring only the data remaining in the first buffer memory to the data receiving area, the computer switches from the second receiving buffer memory to the first receiving buffer memory and switches to the first receiving buffer memory. Fourth means for receiving and storing the data and transferring the data stored in the second buffer memory to the data reception area, and transferring the data stored in the second buffer memory to the data reception area. And a fifth means for transferring the data stored in the first reception buffer memory to the data reception area.
The data communication system is characterized in that the first reception buffer memory and the second reception buffer memory are switched.

【0029】請求項8の発明は、請求項3から7いずれ
かにおいて、前記コンピュータ周辺機器が、プリンタで
あることを特徴とするデータ通信システムにある。
An eighth aspect of the present invention is the data communication system according to any one of the third to seventh aspects, wherein the computer peripheral device is a printer.

【0030】請求項9の発明は、コンピュータとコンピ
ュータ周辺機器とがデータ通信規格に基づいて双方向通
信可能に接続されて構成されたデータ通信システムにお
けるデータ通信方法であって、前記コンピュータ周辺機
器に設けられたデータ受信領域と前記コンピュータと
が、該周辺機器に設けられデータの受付けがされる切替
可能な第1と第2の受信バッファメモリと該周辺機器に
設けられデータ受信領域状態をコンピュータへ転送する
送信バッファメモリとを介して接続し、前記データ受信
領域の状態と前記第1と第2の受信バッファメモリの状
態とに基づいて前記コンピュータが該第1と第2の受信
バッファメモリを切替えて該受信バッファメモリへ該デ
ータを格納すると共に該受信領域の状態に応じて格納さ
れたデータを漸次データ受信領域へ転送して常に周辺機
器がデータ受付可能にしたことを特徴とするデータ通信
方法にある。
A ninth aspect of the present invention is a data communication method in a data communication system in which a computer and a computer peripheral device are connected so as to be capable of two-way communication based on a data communication standard. The provided data reception area and the computer are provided with the switchable first and second reception buffer memories provided in the peripheral device and receiving data, and the status of the data reception area provided in the peripheral device to the computer. Connected via a transmission buffer memory to be transferred, and the computer switches between the first and second reception buffer memories based on a state of the data reception area and a state of the first and second reception buffer memories. To store the data in the reception buffer memory and gradually store the stored data in accordance with the state of the reception area. Always peripheral device by transferring the data receiving area is in data communication method being characterized in that to enable data reception.

【0031】請求項10の発明は、請求項9において、
コンピュータから送信されたデータを第1の受信バッフ
ァメモリに格納し、格納されたデータをデータ受信領域
の空き容量が零又は設定値以下になるまでデータ受信領
域へ転送する第1の工程と、該コンピュータが該データ
受信領域の空き状態が零又は設定値以下になったことを
受けて第1の受信バッファメモリから第2の受信バッフ
ァメモリへ切替えて、第2の受信バッファメモリでデー
タを受付け格納する第2の工程と、コンピュータ周辺機
器のデータ変換処理が進んで該データ受信領域の容量に
空きが生じたことを受けて第2のバッファメモリから第
1のバッファメモリに該コンピュータが切替えるととも
に、第1のバッファメモリから第2のバッファメモリへ
切替えた際に第1のバッファメモリに残存していたデー
タのみを該データ受信領域へ転送する第3の工程と、第
1のバッファメモリに残存していたデータのみを該デー
タ受信領域へ転送した後、該コンピュータが第2の受信
バッファメモリから第1の受信バッファメモリへ切替え
て第1の受信バッファメモリで該データを受付け格納す
ると同時に第2のバッファメモリに格納された該データ
を該データ受信領域へ転送する第4の工程と、第2のバ
ッファメモリに格納されたデータを該データ受信領域へ
転送した後、第1の受信バッファメモリに格納された該
データを該データ受信領域へ転送する第5の工程とで、
前記第1の受信バッファメモリと前記第2の受信バッフ
ァメモリとを切り替えることを特徴とするデータ通信方
法にある。
According to a tenth aspect of the present invention, in the ninth aspect,
A first step of storing data transmitted from the computer in a first reception buffer memory and transferring the stored data to a data reception area until the free space of the data reception area becomes zero or less than a set value; The computer switches from the first reception buffer memory to the second reception buffer memory in response to the fact that the empty state of the data reception area becomes zero or less than the set value, and receives and stores the data in the second reception buffer memory. A second step of performing the data conversion processing of the computer peripheral device, and in response to the fact that the capacity of the data receiving area becomes available, the computer switches from the second buffer memory to the first buffer memory, Only the data remaining in the first buffer memory when switching from the first buffer memory to the second buffer memory is replaced with the data A third step of transferring the data remaining in the first buffer memory to the data receiving area, and then transferring the data from the second receiving buffer memory to the first receiving buffer memory. A fourth step of switching and receiving and storing the data in the first reception buffer memory, and simultaneously transferring the data stored in the second buffer memory to the data reception area; and storing the data in the second buffer memory. Transferring the data stored in the first reception buffer memory to the data reception area after transferring the data to the data reception area; and
The data communication method is characterized by switching between the first reception buffer memory and the second reception buffer memory.

【0032】[0032]

【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照しながら本
発明の実施形態を詳細に説明する。図1に示すように、
データ通信システムは、プリンタ記述言語をビットマッ
プ印刷データへ変換し該データに基づいて所望したプリ
ントを出力するプリンタ1と、プリンタ記述言語を送信
しプリンタを制御するホストPC2と、プリンタ1とホス
トPC2とを接続するUSB ケーブル3とを備えてなる。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. As shown in FIG.
The data communication system includes a printer 1 that converts a printer description language into bitmap print data and outputs a desired print based on the data, a host PC2 that transmits the printer description language and controls the printer, a printer 1 and a host PC2. And a USB cable 3 for connecting the

【0033】プリンタは、受信バッファメモリ10と、
データ受信領域11と、送信バッファメモリ12とを備
えてなる。
The printer has a receiving buffer memory 10,
It comprises a data reception area 11 and a transmission buffer memory 12.

【0034】受信バッファメモリ10は、USB2.0規格の
バルクアウト転送用のFIFOメモリからなる第1の受信バ
ッファメモリ101と、USB2.0規格のインタラプトアウ
ト転送用のFIFOメモリからなる第2受信バッファメモリ
102とからなっている。これら各バッファ10のデー
タ容量を例示すると、夫々、第1の受信バッファ101
は1024バイトであり、第2の受信バッファメモリ102
は256 バイトである。
The reception buffer memory 10 includes a first reception buffer memory 101 composed of a USB 2.0 standard FIFO memory for bulk-out transfer and a second reception buffer composed of a USB 2.0 standard FIFO memory for interrupt-out transfer. And a memory 102. When the data capacity of each of the buffers 10 is illustrated, for example, the first reception buffer 101
Is 1024 bytes, and the second reception buffer memory 102
Is 256 bytes.

【0035】この受信バッファメモリ10は、図2に示
すように、ホストPC2と後述するデータ受信領域11と
の間に設けられ、受信バッファメモリ10毎に夫々電気
的に接続されてホストPC2と後述するデータ受信領域1
1とを、バルクアウト転送とインタラプトアウト転送の
2種類のデータ転送モードで結んでいる。
As shown in FIG. 2, the reception buffer memory 10 is provided between the host PC 2 and a data reception area 11 to be described later. Data receiving area 1
1 are connected in two types of data transfer modes, bulk-out transfer and interrupt-out transfer.

【0036】このホストPC2と後述するデータ受信領域
11とを結ぶ受信バッファメモリ10毎の経路は以下に
示す機能を持っている。 ・経路A1〜ホストPC2と第1の受信バッファメモリ10
1間でプリンタデータ通信データをバルクアウト転送す
る経路であり、512 バイト単位のデータ通信が行われ
る。 ・経路A2〜ホストPC2と第2の受信バッファメモリ10
2間でプリンタデータ通信データをインタラプトアウト
転送する経路であり、4 バイト単位のデータ通信が行わ
れる。 ・経路B1〜第1の受信バッファメモリ101とデータ受
信領域11間でプリンタデータ通信データを転送する経
路である。 ・経路B2〜第2の受信バッファメモリ102とデータ受
信領域11間でプリンタデータ通信データを転送する経
路である。
The path for each reception buffer memory 10 connecting the host PC 2 and a data reception area 11 described later has the following functions. • Path A1 to host PC2 and first reception buffer memory 10
This is a path for bulk-out transfer of printer data communication data between one unit, and data communication is performed in units of 512 bytes. Path A2 to host PC 2 and second reception buffer memory 10
This is a path for interrupt-out transfer of printer data communication data between the two, and data communication is performed in units of 4 bytes. Path B1 is a path for transferring printer data communication data between the first reception buffer memory 101 and the data reception area 11. Path B2—A path for transferring printer data communication data between the second reception buffer memory 102 and the data reception area 11.

【0037】データ受信領域11は、プリンタ1内に具
備されたプリンタ装置内部メモリの一領域であり、受信
バッファメモリ10に格納された印刷データを格納する
ようになっている。このデータ受信領域11に格納され
た印刷データは、さらに、プリンタ装置内部メモリの別
領域に移動され、印刷データであるプリンタ記述言語か
らビットマップ印刷データへの変換がされている。この
データ受信領域11における空き容量は、上記したデー
タ変換の進み具合に応じて常に変動しており、また、変
換に要する時間は印刷データの種類や大きさ或いはプリ
ンタの状態で変化している。
The data reception area 11 is an area of the printer internal memory provided in the printer 1 and stores print data stored in the reception buffer memory 10. The print data stored in the data reception area 11 is further moved to another area in the internal memory of the printer device, and is converted from the printer description language, which is the print data, to bitmap print data. The free space in the data receiving area 11 constantly changes in accordance with the progress of the data conversion, and the time required for the conversion varies depending on the type and size of the print data or the state of the printer.

【0038】送信バッファメモリ12は、ホストPC2と
データ受信領域11との間に設けられたUSB2.0規格のイ
ンタラプトイン転送用FIFOメモリからなり、図2に示す
ように、ホストPC2とデータ受信領域11とを、インタ
ラプトアウト転送モードで結んでいる。この送信バッフ
ァメモリ12は、上述したデータ受信領域11の空き状
態データが格納されると共に該データをコンピュータへ
転送する中継点である。
The transmission buffer memory 12 is composed of a USB 2.0 standard interrupt-in transfer FIFO memory provided between the host PC 2 and the data reception area 11, and as shown in FIG. 11 in an interrupt-out transfer mode. The transmission buffer memory 12 is a relay point for storing the above-mentioned empty state data of the data reception area 11 and transferring the data to a computer.

【0039】このホストPC2とデータ受信領域11とを
結ぶ送信バッファメモリ12の経路は以下に示す機能を
持っている。 ・経路A3〜ホストPC2と送信バッファメモリ12間でデ
ータ受信領域情報データ(空き領域情報)をインタラプ
トイン転送する経路である。 ・経路B3〜送信バッファメモリ12とデータ受信領域1
1間でデータ受信領域情報データ(空き領域情報)を転
送する経路であり、転送速度とデータ転送単位は特に規
定はない。
The path of the transmission buffer memory 12 connecting the host PC 2 and the data reception area 11 has the following functions. Route A3—A route for interrupt-in transfer of data reception area information data (free area information) between the host PC 2 and the transmission buffer memory 12. -Route B3-transmission buffer memory 12 and data reception area 1
This is a path for transferring data reception area information data (empty area information) between one unit, and the transfer speed and the data transfer unit are not particularly defined.

【0040】ホストPC2は、プリンタ1の後述するデー
タ受信領域11の状態を定期的に調査して、バルクアウ
ト転送に充分な空き容量がプリンタ1のデータ受信領域
11に無いと判断した場合は、ホストPC2周辺機器側に
設けられた第1の受信バッファメモリ101から第2受
信バッファメモリ102へ切替えると共に、データ受信
領域11に確保された判断した場合は、データ転送先を
再び第1の受信バッファメモリ101に切り替える機能
が備えられている。
The host PC 2 periodically checks the state of the data receiving area 11 of the printer 1 described later, and if it determines that there is not enough free space in the data receiving area 11 of the printer 1 for bulk-out transfer, Switching from the first reception buffer memory 101 provided on the peripheral device side of the host PC 2 to the second reception buffer memory 102, and when it is determined that the data has been secured in the data reception area 11, the data transfer destination is changed to the first reception buffer memory again. A function for switching to the memory 101 is provided.

【0041】USB ケーブル3は、USB 規格に基づいた周
知構造のケープルであり、プリンタ本体を構成するケー
ス側面に開設された接続部(図示せず)とホストPC1本
体を構成するケース側面に開設された接続部(図示せ
ず)とを着脱可能に接続されている。
The USB cable 3 is a cable having a well-known structure based on the USB standard. The USB cable 3 is connected to a connection portion (not shown) formed on the side of the case constituting the printer main body and is formed on the side of the case constituting the host PC 1 main body. Connection section (not shown).

【0042】以上のように構成されたデータ通信システ
ムにおけるホストPC2とプリンタ1内に設けられたデー
タ受信領域11間とのデータ転送制御手順は以下のよう
になる。 1)経路A1を介してプリンタデータが第1の受信バッファ
メモリ101に格納される。第1の受信バッファメモリ
101内のでデータは経路B1を介してデータ受信領域1
1へ転送される。 2)データ受信領域11が満杯状態になり、第1の受信バ
ッファメモリ101がデータ受信出来なくなるまで経路
A1と経路B1を介した転送が行われる。 3)データ受信領域11の空き容量の状態は経路B3→送信
バッファメモリ12→経路A3を介して定期的にホストPC
2に転送されている。ホストPC2はデータ受信領域11
の空き容量がゼロ或いはある一定値以下になった場合に
はプリントデータの格納先を第1の受信バッファメモリ
101から第2の受信バッファメモリ102に切り替え
る。
The data transfer control procedure between the host PC 2 and the data reception area 11 provided in the printer 1 in the data communication system configured as described above is as follows. 1) Printer data is stored in the first reception buffer memory 101 via the path A1. The data in the first reception buffer memory 101 is transferred to the data reception area 1 via the path B1.
Transferred to 1. 2) The path until the data reception area 11 becomes full and the first reception buffer memory 101 cannot receive data.
Transfer via A1 and route B1 is performed. 3) The state of the free space of the data reception area 11 is periodically determined by the host PC via the path B3 → the transmission buffer memory 12 → the path A3.
2 has been transferred. The host PC 2 has a data receiving area 11
When the free space becomes zero or less than a certain value, the storage destination of the print data is switched from the first reception buffer memory 101 to the second reception buffer memory 102.

【0043】4)経路A2を介してプリンタデータが第2の
受信バッファメモリ102に格納される。経路B2を介し
たデータ受信領域11へのデータ転送は実施しない。 5)プリンタ1側のデータ処理(プリンタ言語のビットマ
ップ変換)が進行するとデータ受信領域11に空き容量
が発生し、第1の受信バッファメモリ101内のデータ
が経路B1を介してのデータ受信領域11への転送が再開
される。データ受信領域11の空き容量の状態は経路B3
→送信バッファメモリ12→経路A3を介してホストPC2
に転送されており、ホストPC2はプリントデータの格納
先を第2の受信バッファメモリ102から第1の受信バ
ッファメモリ101に切り替える。このとき受信バッフ
ァメモリ10切り替え前後のデータ(第1の受信バッフ
ァメモリ101に残存していたデータ)を区別するため
に、3)の受信バッファメモリ10切り替え時に第1の受
信バッファメモリ101内のデータ量を記録し、その情
報に基づいて制御がなされており、プリントデータの転
送順序が逆転しないようになっている。
4) The printer data is stored in the second reception buffer memory 102 via the path A2. Data transfer to the data reception area 11 via the path B2 is not performed. 5) When the data processing (printer language bitmap conversion) on the printer 1 side progresses, free space is generated in the data receiving area 11, and the data in the first receiving buffer memory 101 is transferred to the data receiving area via the path B1. Transfer to 11 is resumed. The state of the free space of the data reception area 11 is indicated by the route B3.
→ Transmission buffer memory 12 → Host PC 2 via path A3
The host PC 2 switches the print data storage destination from the second reception buffer memory 102 to the first reception buffer memory 101. At this time, in order to distinguish the data before and after the switching of the reception buffer memory 10 (the data remaining in the first reception buffer memory 101), the data in the first reception buffer memory 101 at the time of the switching of the reception buffer memory 3). The amount is recorded, and control is performed based on the information, so that the transfer order of the print data is not reversed.

【0044】6)上記記憶データ量分だけ経路B1を介して
第1の受信バッファメモリ101内のデータをデータ受
信領域11へ転送する。 7)経路B1からの転送を中断し、経路B2を介して第2の受
信バッファメモリ102内の全データをデータ受信領域
11へ転送する。 8)第2の受信バッファメモリ102内の全データ転送が
完了した時点で経路B1からの転送を再開する。 9)上記5)から8)の過程においては経路A1を介した第1の
受信バッファメモリ101へのプリントデータの転送は
継続して行われており、1)の状態に戻ることになる。
6) The data in the first reception buffer memory 101 is transferred to the data reception area 11 via the path B1 by the amount of the stored data. 7) The transfer from the path B1 is interrupted, and all data in the second reception buffer memory 102 is transferred to the data reception area 11 via the path B2. 8) When the transfer of all data in the second reception buffer memory 102 is completed, the transfer from the path B1 is restarted. 9) In steps 5) to 8), the transfer of the print data to the first reception buffer memory 101 via the path A1 is continuously performed, and the state returns to the state of 1).

【0045】このようにして、ホストPC2が、プリンタ
1のデータ受信領域11の状態を定期的に調査し、デー
タ受信領域11の空き容量が無くタイムアウトエラーが
発生する可能性があると判断した場合に、プリンタ1側
に設けられた第1の受信バッファメモリ101と第2の
受信バッファメモリ102を適宜切替えて、その受信バ
ッファメモリ10にデータを一旦格納し、データ受信領
域11の状態、すなわち、プリンタ2の処理の進み具合
に伴って空いたデータ受信領域11へ格納された該デー
タを漸次転送することにより、ホストPC2からのプリン
トデータがある一定時間以上転送出来ない状態が継続す
ることによるタイムアウトエラーの発生を効果的に抑制
している。
As described above, when the host PC 2 periodically checks the state of the data receiving area 11 of the printer 1 and determines that there is no free space in the data receiving area 11 and a timeout error may occur. First, the first reception buffer memory 101 and the second reception buffer memory 102 provided on the printer 1 side are appropriately switched, data is temporarily stored in the reception buffer memory 10, and the state of the data reception area 11, that is, By gradually transferring the data stored in the empty data receiving area 11 as the processing of the printer 2 progresses, a time-out occurs due to the state where print data from the host PC 2 cannot be transferred for a certain period of time or more. The occurrence of errors is effectively suppressed.

【0046】なお、本実施形態では、送信バッファメモ
リを、ホストPC1とデータ受信領域との間に設けられた
USB2.0規格のインタラプトイン転送用FIFOメモリとした
が、図3に示すように、このものに代えてバルクイン転
送用のFIFOメモリにしても良い。この場合、その機能か
ら、ホストPCが得るプリンタのデータ受信領域空き容量
の情報は必ずしも定期的にはならないが、ホストPCにプ
リンタ以外に多数のPC周辺機器が接続されていない限
り、本実施形態の制御手順で問題なく動作する。
In this embodiment, the transmission buffer memory is provided between the host PC 1 and the data reception area.
Although the FIFO memory for interrupt-in transfer according to the USB 2.0 standard is used, a FIFO memory for bulk-in transfer may be used instead of this as shown in FIG. In this case, the information of the free space in the data receiving area of the printer obtained by the host PC is not always obtained from the function. However, unless a large number of PC peripheral devices other than the printer are connected to the host PC, the present embodiment will be described. Works without any problems with the control procedure.

【0047】さらに、本実施形態においては、送信バッ
ファメモリを、USB2.0規格のインタラプトイン転送用FI
FOメモリのみ単体のものを例示したが、このものに限定
されず、受信バッファと同様にバルクイン転送用のFIFO
メモリとインタラプトイン転送用FIFOメモリとを使用し
て、PCと周辺機器間のデータ転送モードを選択出来るよ
うに構成してもよい。この場合、PCに対してPC周辺機器
がチェーン接続されている場合などハードウェア構成の
環境の相違からくるトラブルや、PC周辺機器が単体であ
っても、一定時間データ受信領域の状態を把握するデー
タがPCに転送されない等のトラブルが生じたとき、自動
的に転送モードを切替えて応答を試みるといったことが
可能となる。
Further, in the present embodiment, the transmission buffer memory is provided with an interrupt-in transfer FI for the USB 2.0 standard.
Although only a single FO memory is illustrated, the present invention is not limited to this. The FIFO for bulk-in transfer is similar to the reception buffer.
The data transfer mode between the PC and the peripheral device may be selected using a memory and an interrupt-in transfer FIFO memory. In this case, if the PC peripheral device is chain-connected to the PC, troubles caused by differences in the hardware configuration environment, and even if the PC peripheral device is a single unit, grasp the state of the data reception area for a certain period of time When a trouble such as data not being transferred to the PC occurs, it is possible to automatically switch the transfer mode and try a response.

【0048】また本発明を達成するためのホストPC1に
備えられた制御機能は、該機能を記録した記録媒体とい
う形態が好ましく、本発明にかかるプリンタとそのドラ
イバとして構成すれば、簡単にプリンタに限定したデー
タ通信システムを構築できるものである。
The control function provided in the host PC 1 for achieving the present invention is preferably in the form of a recording medium on which the function is recorded. A limited data communication system can be constructed.

【0049】また本実施形態で例示したデータ通信シス
テムにおけるデータ転送制御手順に従ったデータ通信方
法であってもよい。
The data communication method according to the data transfer control procedure in the data communication system exemplified in this embodiment may be used.

【0050】[0050]

【発明の効果】本発明は以上のように構成したから、下
記の有利な効果を奏する。請求項1によれば、コンピュ
ータが、PC周辺機器のデータ受信領域の状態を調査して
データ受信領域の空き容量が無くタイムアウトエラーが
発生する可能性があると判断した場合に、PC周辺機器側
に設けられた複数の受信バッファを適宜切替えて、その
受信バッファメモリにデータを格納し、そして、PC周辺
機器の処理の進み具合に伴って空いたデータ受信領域へ
格納された該データを漸次転送するから、PC周辺機器は
常にデータの受付けをして、データ転送に基づくタイム
アウトエラーを確実に回避することができる。
As described above, the present invention has the following advantageous effects. According to the first aspect, when the computer examines the state of the data reception area of the PC peripheral device and determines that there is no free space in the data reception area and a timeout error may occur, the computer peripheral device side The data is stored in the reception buffer memory by appropriately switching the plurality of reception buffers provided in the PC, and the data stored in the vacant data reception area is gradually transferred as the processing of the PC peripheral device progresses. Therefore, the PC peripheral device always accepts data, and can reliably avoid a timeout error due to data transfer.

【0051】請求項2によれば、請求項1において、第
1の受信バッファメモリをUSB2.0規格のバルクアウト転
送用のFIFOメモリに限定し、第2の受信バッファメモリ
をUSB2.0規格のインタラプトアウト転送用のFIFOメモリ
に限定することにより、PC周辺機器の状態に応じてPCと
周辺機器間のデータ転送モードを選択出来るようにした
から、USB2.0規格に対応しつつ、大量のデータを転送す
る(通常の転送)際はバルクアウト転送モードにし、タ
イムアウトエラーが発生しそうな場合は転送データサイ
スを任意の値に設定できるインタラプト転送モードにす
ることが可能となり、したがって、データ受信を受け付
けなくなる可能性は極めて低く、ホストPCからのデータ
を少量ずつでも受信し続けることになるのでタイムアウ
トエラーの発生を抑制することが出来る。
According to the second aspect, in the first aspect, the first reception buffer memory is limited to a FIFO memory for bulk-out transfer conforming to the USB 2.0 standard, and the second reception buffer memory is conforming to the USB 2.0 standard. By limiting to the FIFO memory for interrupt-out transfer, the data transfer mode between the PC and the peripheral device can be selected according to the state of the PC peripheral device. Can be set to the bulk-out transfer mode when transferring data (normal transfer), and to the interrupt transfer mode in which the transfer data size can be set to an arbitrary value when a timeout error is likely to occur. It is extremely unlikely that data will be lost, and it will continue to receive data from the host PC even in small increments, thus reducing the occurrence of timeout errors. It can be.

【0052】請求項3によれば、送信バッファメモリ
を、USB2.0規格のインタラプトイン転送用のFIFOメモリ
にしたから、第2 の受信バッファメモリを使用したデー
タ受信と並行して、ホストPCがプリンタのデータ受信領
域の状態を定期的に調査することができる。
According to the third aspect of the present invention, the transmission buffer memory is a FIFO memory for interrupt-in transfer of the USB 2.0 standard, so that the host PC can execute the data reception using the second reception buffer memory in parallel. The status of the data receiving area of the printer can be checked periodically.

【0053】請求項4によれば、請求項3において、前
記USB2.0規格のインタラプトイン転送用のFIFOメモリに
代えてバルクイン転送用のFIFOメモリにしたから、USB
規格が推奨するプリンタクラスに好適な転送モードを具
備したデータ通信システムを提供できる。
According to claim 4, in claim 3, the FIFO memory for bulk-in transfer is replaced with the FIFO memory for interrupt-in transfer of the USB 2.0 standard.
A data communication system having a transfer mode suitable for a printer class recommended by the standard can be provided.

【0054】請求項5によれば、請求項1から4のいず
れかにおいて、前記送信バッファメモリは、データ変換
処理の状況に応じて認識される前記データ受信領域の空
き状態データが格納され該データがコンピュータに転送
するように構成したから、容易に得られるこの空き状態
データによって間接的にデータ変換処理の進み具合をPC
が認識することできる。
According to a fifth aspect, in any one of the first to fourth aspects, the transmission buffer memory stores empty state data of the data reception area which is recognized in accordance with the status of data conversion processing. Has been configured to transfer data to a computer, and the status of the data conversion process can be indirectly determined by this easily available data.
Can be recognized.

【0055】請求項6によれば、請求項5において、前
記受信バッファにおけるデータの残存状態と前記データ
受信領域の空き状態データとに基づいて前記第1の受信
バッファメモリと第2の受信バッファメモリとがコンピ
ュータによって切り替えられるように構成したから、デ
ータの残存状態をも把握して受信バッファを切り替える
ことにより、確実にプリントデータの転送順序を維持す
ることができる。
According to a sixth aspect, in the fifth aspect, the first reception buffer memory and the second reception buffer memory based on the remaining state of data in the reception buffer and the empty state data of the data reception area. Is configured to be switched by the computer, the transfer order of the print data can be surely maintained by switching the reception buffer while also grasping the remaining state of the data.

【0056】請求項7によれば、タイムアウトエラーが
生じるおそれがある場合は第1の手段から第5の手段を
繰り返すことで、コンピュータ周辺機器が常にデータ受
付がされるように構成されているから、データ転送に基
づくタイムアウトエラーを確実に回避しつつUSB2.0規格
にも対応した好適なデータ通信システムを提供すること
ができる。
According to the seventh aspect, when there is a possibility that a time-out error may occur, the first means to the fifth means are repeated so that the computer peripheral device is always configured to receive data. In addition, it is possible to provide a suitable data communication system that is compatible with the USB 2.0 standard while reliably avoiding a timeout error based on data transfer.

【0057】請求項8によれば、コンピュータ周辺機器
をプリンタに限定したことにより、データ転送に基づく
タイムアウトエラーを確実に回避しつつUSB2.0規格にも
対応した好適なプリンタシステムを提供することができ
る。
According to the eighth aspect, since the computer peripheral device is limited to a printer, it is possible to provide a suitable printer system compatible with the USB 2.0 standard while reliably avoiding a timeout error due to data transfer. it can.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明にかかるデータ通信システムの概要を示
す構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram showing an outline of a data communication system according to the present invention.

【図2】本発明のかかるプリンタ内のデータの流れを示
す説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing a flow of data in the printer according to the present invention.

【図3】従来のシステムに対し送信バッファメモリをバ
ルクインとした場合の説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram when a transmission buffer memory is bulk-in with respect to a conventional system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 プリンタ 2 ホストPC 10 受信バッファメモリ 101 第1の受信バッファメモリ 102 第2の受信バッファメモリ 11 データ受信領域 12 送信バッファメモリ DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Printer 2 Host PC 10 Reception buffer memory 101 First reception buffer memory 102 Second reception buffer memory 11 Data reception area 12 Transmission buffer memory

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04L 12/40 H04L 12/40 Z 5K034 13/08 13/08 Fターム(参考) 2C087 AB05 BC02 BC06 BC07 BD01 BD41 BD46 5B014 EB03 GC01 GC22 GC28 GE05 5B021 BB00 BB10 DD13 NN11 5B077 BA02 DD02 DD12 DD22 5K032 AA01 CC05 DA01 DB20 EA03 5K034 AA01 DD02 FF13 HH01 HH02 HH07 HH32 HH42 MM11 ──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) H04L 12/40 H04L 12/40 Z 5K034 13/08 13/08 F term (Reference) 2C087 AB05 BC02 BC06 BC07 BD07 BD01 BD41 BD46 5B014 EB03 GC01 GC22 GC28 GE05 5B021 BB00 BB10 DD13 NN11 5B077 BA02 DD02 DD12 DD22 5K032 AA01 CC05 DA01 DB20 EA03 5K034 AA01 DD02 FF13 HH01 HH02 HH07 HH32 HH42 MM11

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 コンピュータとコンピュータ周辺機器と
がデータ通信規格に基づいて双方向通信可能に接続され
て構成されたデータ通信システムにおいて、 前記コンピュータ周辺機器に設けられたデータ受信領域
と前記コンピュータとが、該周辺機器に設けられデータ
の受付けがされる切替可能な複数の受信バッファメモリ
と該周辺機器に設けられデータ受信領域状態をコンピュ
ータへ転送する少なくとも1個の送信バッファメモリと
を介して接続されてなり、 前記データ受信領域の状態と前記受信バッファの状態と
に基づいて前記コンピュータが該受信バッファメモリを
切替えて該受信バッファメモリへ該データが格納される
と共に該受信領域の状態に応じて格納されたデータを漸
次データ受信領域へ転送して常に周辺機器がデータ受付
可能に構成されていることを特徴とするデータ通信シス
テム。
1. A data communication system in which a computer and a computer peripheral device are connected so as to be capable of two-way communication based on a data communication standard, wherein a data reception area provided in the computer peripheral device and the computer are connected to each other. Connected via a plurality of switchable reception buffer memories provided in the peripheral device for receiving data and at least one transmission buffer memory provided in the peripheral device for transferring a data reception area state to a computer. The computer switches the reception buffer memory based on the state of the data reception area and the state of the reception buffer, stores the data in the reception buffer memory, and stores the data in accordance with the state of the reception area. Data is gradually transferred to the data reception area and the peripheral device can always accept data Data communication system characterized in that it is configured to.
【請求項2】 前記受信バッファメモリが、第1の受信
バッファメモリと第2の受信バッファメモリとで構成さ
れ、該第1の受信バッファメモリは、USB2.0規格のバル
クアウト転送用のFIFOメモリであると共に、該第2の受
信バッファメモリは、USB2.0規格のインタラプトアウト
転送用のFIFOメモリであることを特徴とする請求項1記
載のデータ通信システム。
2. The reception buffer memory comprises a first reception buffer memory and a second reception buffer memory, wherein the first reception buffer memory is a FIFO memory for bulk-out transfer according to USB 2.0 standard. 2. The data communication system according to claim 1, wherein said second reception buffer memory is a FIFO memory for interrupt-out transfer of USB 2.0 standard.
【請求項3】 前記送信バッファメモリは、USB2.0規格
のインタラプトイン転送用のFIFOメモリであることを特
徴とする請求項2記載のデータ通信システム。
3. The data communication system according to claim 2, wherein said transmission buffer memory is a FIFO memory for interrupt-in transfer of USB 2.0 standard.
【請求項4】 前記送信バッファメモリは、USB2.0規格
のバルクイン転送用のFIFOメモリであることを特徴とす
る請求項2記載のデータ通信システム。
4. The data communication system according to claim 2, wherein said transmission buffer memory is a FIFO memory for bulk-in transfer of USB 2.0 standard.
【請求項5】 前記送信バッファメモリは、データ変換
処理の状況に応じて認識される前記データ受信領域の空
き状態データが格納され該データがコンピュータに転送
されることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項
に記載のデータ通信システム。
5. The transmission buffer memory according to claim 1, wherein empty data of the data reception area recognized according to a status of a data conversion process is stored, and the data is transferred to a computer. 5. The data communication system according to any one of 4.
【請求項6】 前記受信バッファメモリにおけるデータ
の残存状態と前記データ受信領域の空き状態データとに
基づいて前記第1の受信バッファメモリと第2の受信バ
ッファメモリとがコンピュータによって切り替えられる
ことを特徴とする請求項5記載のデータ通信システム。
6. A computer according to claim 1, wherein said first reception buffer memory and said second reception buffer memory are switched by a computer based on a remaining state of data in said reception buffer memory and empty state data of said data reception area. The data communication system according to claim 5, wherein
【請求項7】 コンピュータから送信されたデータを第
1の受信バッファメモリに格納し、格納されたデータを
データ受信領域の空き容量が零又は設定値以下になるま
でデータ受信領域へ転送する第1の手段と、 該コンピュータが該データ受信領域の空き状態が零又は
設定値以下になったことを受けて第1の受信バッファメ
モリから第2の受信バッファメモリへ切替えて、第2の
受信バッファメモリでデータを受付け格納する第2の手
段と、 コンピュータ周辺機器のデータ変換処理が進んで該デー
タ受信領域の容量に空きが生じたことを受けて第2のバ
ッファメモリから第1のバッファメモリに該コンピュー
タが切替えるとともに、第1のバッファメモリから第2
のバッファメモリへ切替えた際に第1のバッファメモリ
に残存していたデータのみを該データ受信領域へ転送す
る第3の手段と、 第1のバッファメモリに残存していたデータのみを該デ
ータ受信領域へ転送した後、該コンピュータが第2の受
信バッファメモリから第1の受信バッファメモリへ切替
えて第1の受信バッファメモリで該データを受付け格納
すると同時に第2のバッファメモリに格納された該デー
タを該データ受信領域へ転送する第4の手段と、 第2のバッファメモリに格納されたデータを該データ受
信領域へ転送した後、第1の受信バッファメモリに格納
された該データを該データ受信領域へ転送する第5の手
段とで、前記第1の受信バッファメモリと前記第2の受
信バッファメモリとが切り替えられることを特徴とする
請求項6記載のデータ通信システム。
7. A first method for storing data transmitted from a computer in a first reception buffer memory and transferring the stored data to the data reception area until the free space of the data reception area becomes zero or less than a set value. Means for switching from the first receiving buffer memory to the second receiving buffer memory in response to the fact that the empty state of the data receiving area has become zero or less than a set value, and the second receiving buffer memory And a second means for receiving and storing data in the first buffer memory from the second buffer memory in response to the fact that the data conversion processing of the computer peripheral device has progressed and the capacity of the data receiving area has become free. When the computer switches, the second buffer memory
A third means for transferring only data remaining in the first buffer memory to the data receiving area when switching to the first buffer memory, and receiving only the data remaining in the first buffer memory. After the transfer to the area, the computer switches from the second reception buffer memory to the first reception buffer memory, receives and stores the data in the first reception buffer memory, and simultaneously stores the data stored in the second buffer memory. Fourth means for transferring the data stored in the second buffer memory to the data reception area, and then transferring the data stored in the first reception buffer memory to the data reception area. A fifth means for transferring to an area switches between the first reception buffer memory and the second reception buffer memory. 6 data communication system described.
【請求項8】 前記コンピュータ周辺機器が、プリンタ
であることを特徴とする請求項3から7のいずれか1項
に記載のデータ通信システム。
8. The data communication system according to claim 3, wherein the computer peripheral device is a printer.
【請求項9】 コンピュータとコンピュータ周辺機器と
がデータ通信規格に基づいて双方向通信可能に接続され
て構成されたデータ通信システムにおけるデータ通信方
法であって、 前記コンピュータ周辺機器に設けられたデータ受信領域
と前記コンピュータとが、該周辺機器に設けられデータ
の受付けがされる切替可能な第1と第2の受信バッファ
メモリと該周辺機器に設けられデータ受信領域状態をコ
ンピュータへ転送する送信バッファメモリとを介して接
続し、 前記データ受信領域の状態と前記第1と第2の受信バッ
ファメモリの状態とに基づいて前記コンピュータが該第
1と第2の受信バッファメモリを切替えて該受信バッフ
ァメモリへ該データを格納すると共に該受信領域の状態
に応じて格納されたデータを漸次データ受信領域へ転送
して常に周辺機器がデータ受付可能にしたことを特徴と
するデータ通信方法。
9. A data communication method in a data communication system in which a computer and a computer peripheral device are connected so as to be capable of two-way communication based on a data communication standard, and wherein a data reception method provided in the computer peripheral device is provided. Switchable first and second reception buffer memories provided in the peripheral device for receiving data, and a transmission buffer memory provided in the peripheral device for transferring a data reception area state to the computer. The computer switches between the first and second reception buffer memories based on the state of the data reception area and the states of the first and second reception buffer memories. The data is stored into the data receiving area according to the state of the receiving area. Data communication method always peripherals and is characterized in that to enable data reception.
【請求項10】 コンピュータから送信されたデータを
第1の受信バッファメモリに格納し、格納されたデータ
をデータ受信領域の空き容量が零又は設定値以下になる
までデータ受信領域へ転送する第1の工程と、 該コンピュータが該データ受信領域の空き状態が零又は
設定値以下になったことを受けて第1の受信バッファメ
モリから第2の受信バッファメモリへ切替えて、第2の
受信バッファメモリでデータを受付け格納する第2の工
程と、 コンピュータ周辺機器のデータ変換処理が進んで該デー
タ受信領域の容量に空きが生じたことを受けて第2のバ
ッファメモリから第1のバッファメモリに該コンピュー
タが切替えるとともに、第1のバッファメモリから第2
のバッファメモリへ切替えた際に第1のバッファメモリ
に残存していたデータのみを該データ受信領域へ転送す
る第3の工程と、 第1のバッファメモリに残存していたデータのみを該デ
ータ受信領域へ転送した後、該コンピュータが第2の受
信バッファメモリから第1の受信バッファメモリへ切替
えて第1の受信バッファメモリで該データを受付け格納
すると同時に第2のバッファメモリに格納された該デー
タを該データ受信領域へ転送する第4の工程と、 第2のバッファメモリに格納されたデータを該データ受
信領域へ転送した後、第1の受信バッファメモリに格納
された該データを該データ受信領域へ転送する第5の工
程とで、前記第1の受信バッファメモリと前記第2の受
信バッファメモリとを切り替えることを特徴とする請求
項9記載のデータ通信方法。
10. A first method for storing data transmitted from a computer in a first reception buffer memory and transferring the stored data to the data reception area until the free space of the data reception area becomes zero or less than a set value. And the computer switches from the first reception buffer memory to the second reception buffer memory in response to the empty state of the data reception area being reduced to zero or less than a set value, and the second reception buffer memory A second step of receiving and storing the data in the second buffer memory, and in response to the fact that the data conversion processing of the computer peripheral device has progressed and the capacity of the data receiving area has become free, the second buffer memory transfers the data to the first buffer memory. When the computer switches, the second buffer memory
A third step of transferring only data remaining in the first buffer memory to the data receiving area when switching to the first buffer memory, and receiving only the data remaining in the first buffer memory. After the transfer to the area, the computer switches from the second reception buffer memory to the first reception buffer memory, receives and stores the data in the first reception buffer memory, and simultaneously stores the data stored in the second buffer memory. Transferring the data stored in the second buffer memory to the data receiving area, and transferring the data stored in the first receiving buffer memory to the data receiving area. 10. The method according to claim 9, further comprising: switching between the first reception buffer memory and the second reception buffer memory in the fifth step of transferring to an area. Data communication method of the mounting.
JP2001123367A 2001-04-20 2001-04-20 Data communication system and data communication method Pending JP2002318778A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001123367A JP2002318778A (en) 2001-04-20 2001-04-20 Data communication system and data communication method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001123367A JP2002318778A (en) 2001-04-20 2001-04-20 Data communication system and data communication method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002318778A true JP2002318778A (en) 2002-10-31

Family

ID=18972933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001123367A Pending JP2002318778A (en) 2001-04-20 2001-04-20 Data communication system and data communication method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002318778A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003208952A (en) * 2002-01-16 2003-07-25 Japan Aviation Electronics Industry Ltd Connector for connecting card
KR100769611B1 (en) 2003-08-27 2007-10-23 캐논 가부시끼가이샤 Electronic device and method of controlling interface thereof
CN100390766C (en) * 2006-03-14 2008-05-28 威盛电子股份有限公司 Universal serial bus device and data exchanging method
JP2009006570A (en) * 2007-06-27 2009-01-15 Murata Mach Ltd Printer
US7538902B2 (en) 2003-02-12 2009-05-26 Canon Kabushiki Kaisha Print control program and information processing apparatus
US7676612B2 (en) 2004-05-31 2010-03-09 Canon Kabushiki Kaisha Video camera device and control method thereof
JP2010262663A (en) * 2004-01-13 2010-11-18 Seiko Instruments Inc Memory interface device, memory interface method and modem device
US11709644B2 (en) 2020-11-18 2023-07-25 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus connected to another apparatus by a USB cable and communicating with the another apparatus via a USB communication, method for controlling the image processing apparatus, and storage medium thereof

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003208952A (en) * 2002-01-16 2003-07-25 Japan Aviation Electronics Industry Ltd Connector for connecting card
US7538902B2 (en) 2003-02-12 2009-05-26 Canon Kabushiki Kaisha Print control program and information processing apparatus
KR100769611B1 (en) 2003-08-27 2007-10-23 캐논 가부시끼가이샤 Electronic device and method of controlling interface thereof
JP2010262663A (en) * 2004-01-13 2010-11-18 Seiko Instruments Inc Memory interface device, memory interface method and modem device
US7676612B2 (en) 2004-05-31 2010-03-09 Canon Kabushiki Kaisha Video camera device and control method thereof
CN100390766C (en) * 2006-03-14 2008-05-28 威盛电子股份有限公司 Universal serial bus device and data exchanging method
JP2009006570A (en) * 2007-06-27 2009-01-15 Murata Mach Ltd Printer
US11709644B2 (en) 2020-11-18 2023-07-25 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus connected to another apparatus by a USB cable and communicating with the another apparatus via a USB communication, method for controlling the image processing apparatus, and storage medium thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7802034B2 (en) Method for performing full transfer automation in a USB controller
JP4377603B2 (en) Bus communication system and communication control method thereof
JP3632695B2 (en) Data transfer control device, electronic device, and data transfer control method
US20060187905A1 (en) Communication method, communication system, and bridge device
US7146451B2 (en) PCI bridge and data transfer methods
JP2004157966A (en) End point memory control method and device, usb device, and storage medium
US6842797B1 (en) USB adapter for burst mode communications
EP0772831B1 (en) Bidirectional parallel signal interface
JP2002318778A (en) Data communication system and data communication method
EP1433069B1 (en) Bus system and bus interface for connection to a bus
KR100505689B1 (en) Transceiving network controller providing for common buffer memory allocating corresponding to transceiving flows and method thereof
US7043589B2 (en) Bus system and bus interface
US20070005847A1 (en) Data transfer control device and electronic instrument
US6889262B1 (en) Direct transaction mode for peripheral devices
WO2008082530A1 (en) Method and apparatus for performing full transfer automation in a usb controller
US20030236960A1 (en) ATAPI device unaligned and aligned parallel I/O data transfer controller
US7921238B2 (en) USB host system and method for transferring transfer data
JPH11328069A (en) Usb interface device
KR100563418B1 (en) Communication controller and method
JP2003063118A (en) Recorder, interface controller and interface controlling method
JP2005122303A (en) Data transfer controller, electronic equipment and data transfer control method
KR100757223B1 (en) Bus bridge
JP2004078877A (en) Data communication system
JP4371786B2 (en) USB device controller and printer
JP2000259523A (en) Data transfer device, lan communication system and data transfer method