JP2002317629A - 受熱装置 - Google Patents

受熱装置

Info

Publication number
JP2002317629A
JP2002317629A JP2001127050A JP2001127050A JP2002317629A JP 2002317629 A JP2002317629 A JP 2002317629A JP 2001127050 A JP2001127050 A JP 2001127050A JP 2001127050 A JP2001127050 A JP 2001127050A JP 2002317629 A JP2002317629 A JP 2002317629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
heat receiving
receiving device
wires
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001127050A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Matsuda
真次 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MATSUDA GIJUTSU KENKYUSHO KK
Matsuda R&D Co Ltd
Original Assignee
MATSUDA GIJUTSU KENKYUSHO KK
Matsuda R&D Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MATSUDA GIJUTSU KENKYUSHO KK, Matsuda R&D Co Ltd filed Critical MATSUDA GIJUTSU KENKYUSHO KK
Priority to JP2001127050A priority Critical patent/JP2002317629A/ja
Publication of JP2002317629A publication Critical patent/JP2002317629A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/0266Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes with separate evaporating and condensing chambers connected by at least one conduit; Loop-type heat pipes; with multiple or common evaporating or condensing chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • F28F1/122Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and being formed of wires
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • F28F1/14Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending longitudinally
    • F28F1/20Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending longitudinally the means being attachable to the element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D21/0001Recuperative heat exchangers
    • F28D21/0003Recuperative heat exchangers the heat being recuperated from exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2265/00Safety or protection arrangements; Arrangements for preventing malfunction
    • F28F2265/30Safety or protection arrangements; Arrangements for preventing malfunction for preventing vibrations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 排気筒の振動を吸収しつつ、排気筒が放出す
る熱を有効に受け入れることが可能な受熱装置を提供す
ること。 【解決手段】 車両の排気筒から放出される熱を所望す
る箇所に伝達するために用いられる受熱装置であって、
先端部が車両の排気筒に接触可能な多数本の受熱ワイヤ
ー(2)と、該多数本の受熱ワイヤー(2)の他端部が
装着されるとともに熱伝導手段(6)が装着される受熱
ホルダー(5)と、を備えたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は受熱装置に係り、よ
り詳しくは、車両の排気筒に接触可能な多数本の受熱ワ
イヤーと、該多数本の受熱ワイヤーの他端部が装着され
るとともに、熱伝導手段が装着される受熱ホルダーとを
備え、これにより車両の排気筒から放出される熱を所望
する箇所に伝達可能とした受熱装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、仮調理した食品等を、保温し
た状態で貨物車両等で運搬することが行われており、こ
れにより、例えばファミリーレストラン等において、加
熱調理するのみで顧客に提供する料理が完成するシステ
ムが確立している。
【0003】しかしながら、このように仮調理した食品
等を保温状態で運搬するために従来から用いられていた
貨物車両においては、エンジンを冷却するための冷却水
を用いてコンテナ内等を加熱していたため、コンテナ内
の加熱に限度があり、高温状態での保温を必要とする食
品等の運搬は困難であった。そのため、前述したよう
に、従来のファミリーレストランで用いられているシス
テムでは、仮調理した食品をファミリーレストランに運
搬し、ファミリーレストランにおいてこの仮調理した食
品を加熱調理し、その後に顧客に料理を提供することが
限度であった。
【0004】また、近年、ピザ等の調理された食品類を
自動二輪車等で宅配する宅配ピザ等が流行しており、こ
の宅配ピザ等を利用することにより、自宅等に居ながら
にしてピザ等を食することができるという利点がある
が、一方、特に、冬場等の周囲の温度が低い場合などに
あっては、収納ボックス内のピザ等が短時間で冷めてし
まい、できたての温度を維持して客先へ届けることは困
難であった。
【0005】更に、従来から車両においては運転席内の
温度を一定に保つためにヒーターが備えられているが、
このヒーターシステムにおいても前記貨物車両の場合と
同様に冷却水を使用しているため、停止した状態での長
時間使用等の場合には運転席に排気ガス等が入り込む危
険も考えられる。
【0006】そこで、本発明者は過去において、このよ
うな問題点を解決するために、車両の排気筒から放出さ
れる熱を利用することにより、所望する個所を加熱する
ことを可能とした車両用加熱装置を提案した(特願20
00−45983号参照)。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、排気筒の熱
を利用して所望する個所を加熱するためには、排気筒が
放出する熱を有効に受け入れる必要があり、そのために
は、ヒートパイプ等の熱伝導手段を排気筒に直接接触さ
せる方法が好ましいが、その一方、車両の排気筒はエン
ジンの振動とともに振動を繰り返しているために、排気
筒が放出する熱を効率よく受け入れるためには、排気筒
の振動を吸収しつつ排気筒が放出する熱を受け入れなけ
ればならない。
【0008】そこで、本発明は、排気筒の振動を吸収し
つつ、排気筒が放出する熱を有効に受け入れることが可
能な受熱装置を提供することを課題としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の受熱装置は、車
両の排気筒から放出される熱を所望する箇所に伝達する
ために用いられる受熱装置であって、先端部が車両の排
気筒に接触可能な多数本の受熱ワイヤーと、該多数本の
受熱ワイヤーの他端部が装着されるとともに、熱伝導手
段が装着される受熱ホルダーと、を備えたことを特徴と
している。
【0010】本発明の受熱装置では、先端部が車両の排
気筒に接触可能な多数本の受熱ワイヤーと、受熱ホルダ
ーを介してこの多数本の受熱ワイヤーに連結された熱伝
導手段を備えており、使用に際しては、多数本の受熱ワ
イヤーの先端部を排気筒に接触させるとともに、熱伝導
手段を所望する個所に延長する。
【0011】そして、この状態でエンジンを作動させる
と、先端部を排気筒に接触させている受熱ワイヤーが排
気筒の熱を受け入れると共に、この受け入れた熱は、熱
伝導手段を介して伝達され、これにより所望する個所を
加熱することが可能である。
【0012】そしてこのとき、本発明の受熱装置では、
排気筒の熱を受け入れる手段として多数本の受熱ワイヤ
ーを用い、この多数本の受熱ワイヤーの先端部を排気筒
に接触させることを可能としているので、排気筒が振動
を繰り返した場合であっても、受熱ワイヤーの先端部が
この振動に追随するため、排気筒が放出する熱を有効に
伝達することが可能である。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の受熱装置では、先端部を
車両の排気筒に接触可能とした多数本の受熱ワイヤーを
備えており、この多数本の受熱ワイヤーの他端部は、受
熱ホルダーに装着されている。
【0014】また、この受熱ホルダーには熱伝導手段が
装着されているとともに、この熱伝導手段は加熱を希望
する個所に延出されている。
【0015】ここで、前記受熱ワイヤーとしては、熱伝
導性の高い素材により形成すると良く、例えば、銅、ア
ルミ、真鍮等により形成すると良い。
【0016】また、前記熱伝導手段としては、受け入れ
た熱を効率よく伝導可能なものであればいずれを用いて
もよいが、例えばヒートパイプを用いると良い。
【0017】
【実施例】本発明の受熱装置の実施例について図面を参
照にして説明すると、図1は、本実施例の受熱装置を説
明するための図であり、図において1が本実施例の受熱
装置である。
【0018】そして、本実施例においてこの受熱装置1
は、銅、アルミ、真鍮等の熱伝導性の高い素材により形
成された多数本の受熱ワイヤーを備えている。
【0019】即ち、図において2が受熱ワイヤーであ
り、本実施例においてこの受熱ワイヤー2は、図3に示
すように、アルミ製の長尺状の収束部3により一端部が
収束されており、これにより、ワイヤー2及び収束部3
により、ブラシ状の受熱部4が構成され、使用に際して
は、多数本のワイヤー2の先端部が車両の排気筒に接触
される。
【0020】そして、この受熱部4の前記収束部3は受
熱ホルダー5に装着されている。即ち、図1において5
が受熱ホルダーであり、本実施例においてこの受熱ホル
ダー5は、前記収束部3の全長とほぼ同一の全長を有す
る長尺物であり、図2に示すように、その下端部には、
前記収束部3が係合される係合溝501が、長手方向に
沿って複数個形成されている。そして、この係合溝50
1内に前記収束部3を係合することによって、受熱ホル
ダー5に複数個の受熱部4を装着可能としている。但
し、受熱ホルダー5に形成した係合溝501は必ずしも
複数個にする必要は無く、1個としても良い。
【0021】なお、図において7Aはボルト、及び7B
ナットであり、本実施例においては、前記係合溝501
内に複数個の収束部3の上部を係合した後に、ボルト7
A、及びナット7B等の固定手段を用いて係合溝501
の側壁で収束部3を締め付けることにより、受熱部4を
受熱ホルダー5に強固に装着可能としている。
【0022】次に、前記受熱ホルダー5の内部には、長
手方向に沿って挿入孔502が形成されており、この挿
入孔502内に熱伝導手段を挿入可能としている。即
ち、図1において6が熱伝導手段であり、本実施例にお
いてこの熱伝導手段6としてはヒートパイプを用いてい
る。
【0023】周知ように、ヒートパイプとは、真空中の
筒の中にアルコール等を備えた熱伝導用のパイプであっ
て、一端部で受け入れた熱を瞬時に他端まで伝導する機
能を有するものである。そこで、本実施例においては、
このヒートパイプを熱伝導手段として用いて、排気筒が
放出する熱を瞬時に所望する個所に伝導可能としてい
る。
【0024】なお、本実施例の受熱装置1においては、
前記受熱ホルダー5の上部に、長手方向に沿って切り欠
き503を形成するとともにこの切り欠きの端部のそれ
ぞれを上方に延長して対向する一対の延長部504を形
成しており、この一対の延長部504間の距離を調整可
能としている。そして、一対の延長部504間の距離を
調節して挿入孔502の径を変更することにより、挿入
孔502内へのヒートパイプ6の挿入等を容易にすると
ともに、ヒートパイプ6の挿入後は、ボルト8A及びナ
ット8B等の締付け手段により一対の延長部504間の
距離を調節してヒートパイプ6を受熱ホルダー5内に固
定可能としている。
【0025】次に、このように構成される本実施例の受
熱装置1の実施例を用いて所望する個所を加熱する場合
について説明すると、本実施例の受熱装置1を用いて所
望する個所を加熱する場合には、まず、図1に示すよう
に、多数本の受熱ワイヤー2を収束した受熱部4を多数
個、受熱ホルダー5に装着するとともに、ヒートパイプ
6を受熱ホルダー5に装着する。そして、ヒートパイプ
6の他端を加熱を希望する個所、例えばコンテナ内、運
転席内等に延出するとともに、図5に示すように、受熱
ワイヤー2の先端部が排気筒9に接触可能なような配置
にして、複数個の受熱ホルダー5をエンジンユニット1
0等に装着する。
【0026】そしてこの状態でエンジンを始動して排気
筒から高温の熱が放出されると、まず受熱ワイヤー2が
その放出される熱を受け入れて高温になり、それに伴っ
て受熱ホルダー5もまた高温になる。そうすると、ヒー
トパイプ6が受熱ホルダー5の熱を受け入れ、その受け
入れた熱を瞬時に伝達し、これによりヒートパイプ6の
他端が位置する個所を加熱することができる。
【0027】そしてこのとき、本実施例の受熱装置で
は、受熱手段としてブラシ状にした多数本のワイヤー2
を用いているため、排気筒が振動を繰り返した場合で
も、受熱ワイヤー2の先端部がその排気筒の振動に追随
するため、排気筒が放出する熱を有効に受け入れること
が可能である。
【0028】なお、図5に示す例では、複数個の受熱装
置1を用いた場合について説明しているが、必ずしも複
数個の受熱装置を用いる必要は無く、1個の受熱装置の
みを用いても良い。
【0029】また、ここで図4は、エンジンユニット等
に装着した複数個の本実施例の受熱装置を受熱装置1の
長手方向に向けて見た図であり、図にも示されているよ
うに、受熱装置の装着に際しては、各受熱装置1間に受
熱部4を介在させて、この単体の受熱部4を含めて各受
熱装置1をボルト7A及びナット7Bにより連結し、こ
れにより受熱効率を高めても良い。
【0030】更に、前述の説明では、収束部3及び受熱
ホルダー5をアルミ製にした場合について説明したが、
必ずしもアルミ製にする必要は無く、熱伝導性の高い素
材であればいずれの素材を用いても良い。
【0031】また、収束部3は必ずしも必要なものでは
無く、受熱ワイヤー2を直接受熱ホルダー5に装着する
形態としても良い。
【0032】
【発明の効果】本発明の受熱装置は以上説明したような
形態で実施され、以下に記載するような効果を奏する。
【0033】本発明の受熱装置は、先端部が車両の排気
筒に接触可能な多数本の受熱ワイヤーと、該多数本の受
熱ワイヤーの他端部が装着されるとともに、熱伝導手段
が装着される受熱ホルダーと、を備えたことを特徴とし
ており、使用に際しては、多数本の受熱ワイヤーの先端
部を排気筒に接触させるとともに、熱伝導手段を所望す
る個所に延長し、エンジンを始動させるのみで良い。そ
うすると、先端部を排気筒に接触させている受熱ワイヤ
ーが排気筒の熱を受け入れると共に、この受け入れた熱
は、熱伝導手段を介して伝達され、これにより所望する
個所を加熱することが可能である。
【0034】そしてこのとき、本発明の受熱装置では、
排気筒の熱を受け入れる手段として多数本のワイヤーを
用い、この多数本のワイヤーの先端部を排気筒に接触さ
せることを可能としているので、排気筒が振動を繰り返
した場合であっても、受熱ワイヤーの先端部がこの振動
に追随するため、排気筒が放出する熱を有効に伝達する
ことが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の受熱装置の実施例を示す斜視図であ
る。
【図2】本発明の受熱装置の実施例に用いられる受熱ホ
ルダーを示す斜視図である。
【図3】本発明の受熱装置の実施例に用いられる受熱部
を示す斜視図である。
【図4】本発明の受熱装置の実施例の使用方法を説明す
るための図である。
【図5】本発明の受熱装置の実施例の使用方法を説明す
るための図である。
【符号の説明】
1 受熱装置 2 受熱ワイヤー 3 収束部 4 受熱部 5 受熱ホルダー 501 係合溝 502 挿入孔 503 切り欠き 504 延長部 6 ヒートパイプ 7A、8A ボルト 7B、8B ナット

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車両の排気筒から放出される熱を所望する
    箇所に伝達するために用いられる受熱装置であって、 先端部が車両の排気筒に接触可能な多数本の受熱ワイヤ
    ー(2)と、 該多数本の受熱ワイヤー(2)の他端部が装着されると
    ともに、熱伝導手段(6)が装着される受熱ホルダー
    (5)と、を備えたことを特徴とする受熱装置。
  2. 【請求項2】前記受熱ワイヤー(2)が銅製であること
    を特徴とする請求項1に記載の受熱装置。
  3. 【請求項3】前記受熱ワイヤー(2)がアルミ製である
    ことを特徴とする請求項1に記載の受熱装置。
  4. 【請求項4】前記熱伝導手段(6)がヒートパイプであ
    ることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに
    記載の受熱装置。
JP2001127050A 2001-04-25 2001-04-25 受熱装置 Pending JP2002317629A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001127050A JP2002317629A (ja) 2001-04-25 2001-04-25 受熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001127050A JP2002317629A (ja) 2001-04-25 2001-04-25 受熱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002317629A true JP2002317629A (ja) 2002-10-31

Family

ID=18975990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001127050A Pending JP2002317629A (ja) 2001-04-25 2001-04-25 受熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002317629A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011002629A1 (de) * 2011-01-13 2012-07-19 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Komponente einer Abgasanlage
JP2015148355A (ja) * 2014-02-05 2015-08-20 古河電気工業株式会社 排熱回収器および排熱利用システム
CN108895878A (zh) * 2018-02-23 2018-11-27 中国工程物理研究院激光聚变研究中心 一种柔性导冷连接件及其连接方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011002629A1 (de) * 2011-01-13 2012-07-19 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Komponente einer Abgasanlage
DE102011002629B4 (de) * 2011-01-13 2014-02-13 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG Komponente einer Abgasanlage mit wenigstens einem Wärmeübertrager
JP2015148355A (ja) * 2014-02-05 2015-08-20 古河電気工業株式会社 排熱回収器および排熱利用システム
CN108895878A (zh) * 2018-02-23 2018-11-27 中国工程物理研究院激光聚变研究中心 一种柔性导冷连接件及其连接方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104207597B (zh) 制冷和制热杯托
US20030011990A1 (en) Heat dissipating assembly with heat pipes
CA2541915A1 (en) Electric oven
JPH03236578A (ja) 飲食物容器加熱または冷却用熱電装置
KR101971550B1 (ko) 섬모를 이용한 방열장치
FR2889023A3 (fr) Alimentation electrique munie d'une fonction de refroidissement.
US7243498B2 (en) Fin structure
JP2002317629A (ja) 受熱装置
JP3930094B2 (ja) 電気加熱ケーブルを備えた蒸発器
EP0942640A3 (en) Advanced liquid cooling apparatus
JP2002147918A (ja) 温冷蔵用ドリンクホルダー
FR2857331B1 (fr) Dispositif de dissipation de chaleur a double conduction, pour un engin spatial
US20070209379A1 (en) Method and apparatus for cooling semiconductor chips
CN100470774C (zh) 散热装置
JP2004071635A (ja) タワー型ヒートシンク
JPH0882454A (ja) 熱電冷却式飲料水罐クーラー
JP5624771B2 (ja) ヒートパイプおよびヒートパイプ付ヒートシンク
JP2001233045A (ja) 車両用加熱装置
CN2490631Y (zh) 电子产品内的散热模组
EP1199749A1 (en) Heat sink
JP4683485B2 (ja) ブリーザ装置付きエンジン
KR100405483B1 (ko) 차량용 프리히터
CN216908569U (zh) 筋膜枪的枪体、筋膜枪的按摩头及筋膜枪
CN219418574U (zh) 线束收束用烘干管
CN214857395U (zh) 一种应用散热结构的脱毛手具