JP2002315393A - Stepping motor controller - Google Patents

Stepping motor controller

Info

Publication number
JP2002315393A
JP2002315393A JP2001116422A JP2001116422A JP2002315393A JP 2002315393 A JP2002315393 A JP 2002315393A JP 2001116422 A JP2001116422 A JP 2001116422A JP 2001116422 A JP2001116422 A JP 2001116422A JP 2002315393 A JP2002315393 A JP 2002315393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driving
stepping motor
driven
actuator
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001116422A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satoshi Orimo
聡 折茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo Thermal Systems Japan Corp
Original Assignee
Zexel Valeo Climate Control Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zexel Valeo Climate Control Corp filed Critical Zexel Valeo Climate Control Corp
Priority to JP2001116422A priority Critical patent/JP2002315393A/en
Publication of JP2002315393A publication Critical patent/JP2002315393A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Control Of Stepping Motors (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a stepping motor controller which is effective for achieving high speed drive of a stepping motor. SOLUTION: When power supply voltage is not lower than a specified level, allowing a low torque high speed drive mode and stepping motors 8, 11 and 14 to be driven are driven independently, the stepping motors 8, 11 and 14 are driven in the low torque high speed drive mode from the starting time. Since the stepping motors 8, 11 and 14 are not started in a high torque low speed drive mode but are driven at a high speed from the start, high-speed drive of the stepping motors 8, 11 and 14 is realized.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えば車両用空調
システムの空調ドアを駆動するステッピングモータアク
チュエータの駆動制御などに用いられるステッピングモ
ータ制御装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a stepping motor control device used for, for example, drive control of a stepping motor actuator for driving an air conditioning door of a vehicle air conditioning system.

【0002】[0002]

【従来の技術】ステッピングモータ制御装置において
は、電源電圧低下時のステッピングモータのトルク不足
を改善するという観点から、電源電圧に基づいて、ステ
ッピングモータの駆動モードが例えば高トルク低速駆動
モードまたは低トルク高速駆動モードに切換えられるよ
うになっている。高トルク低速駆動モードでは第1の駆
動周波数でステッピングモータが駆動され、低トルク高
速駆動モードでは第1の駆動周波数よりも高い第2の駆
動周波数でステッピングモータが駆動される。そのた
め、高トルク低速駆動モードでは、トルクが大になる反
面、ステッピングモータの駆動速度が遅くなる。
2. Description of the Related Art In a stepping motor control apparatus, a drive mode of a stepping motor is set to, for example, a high torque low speed drive mode or a low torque The mode can be switched to the high-speed driving mode. In the high torque low speed driving mode, the stepping motor is driven at the first driving frequency, and in the low torque high speed driving mode, the stepping motor is driven at the second driving frequency higher than the first driving frequency. Therefore, in the high-torque low-speed drive mode, while the torque increases, the drive speed of the stepping motor decreases.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】このようなステッピン
グモータ制御装置を車両用空調システムに適用し、イン
テークドア,モードドアおよびエアミックスドアを駆動
する各ステッピングモータアクチュエータを駆動制御す
る場合、ステッピングモータの駆動速度が遅くなると、
例えば、インテークドアの外気導入から内気循環への切
換えが遅くなり、車外の異臭がより多く車室内に入り込
み、乗員に不快感を増大させるなどの問題を生じると共
に、ステッピングモータの駆動音も大きくなるので、で
きるだけステッピングモータを高速で駆動することが望
まれる。
When such a stepping motor control device is applied to an air conditioning system for a vehicle and drive control of each stepping motor actuator for driving an intake door, a mode door, and an air mix door, a stepping motor control device is required. When the driving speed decreases,
For example, the switching of the intake door from the introduction of outside air to the circulation of inside air is delayed, and the unpleasant odor outside the vehicle is more likely to enter the cabin, causing problems such as increasing discomfort to the occupant, and the driving noise of the stepping motor is also increased. Therefore, it is desired to drive the stepping motor as fast as possible.

【0004】本発明は上記観点に基づいてなされたもの
で、その目的は、ステッピングモータの高速駆動を図る
のに有効なステッピングモータ制御装置を提供すること
にある。
[0004] The present invention has been made based on the above-described viewpoint, and an object of the present invention is to provide a stepping motor control device that is effective for driving a stepping motor at high speed.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明においては、複数
のステッピングモータを有し、電源電圧に基づいて制御
対象のステッピングモータの駆動モードを第1の駆動周
波数で駆動する高トルク低速駆動モードまたは前記第1
の駆動周波数よりも高い第2の駆動周波数で駆動する低
トルク高速駆動モードに切換えるステッピングモータ制
御装置において、前記電源電圧が前記低トルク高速駆動
モードを許容する所定の電圧値以上であり、且つ、前記
駆動対象のステッピングモータが単独駆動になる場合
に、前記駆動対象のステッピングモータを起動時から前
記低トルク高速駆動モードで駆動する第1の駆動手段を
有するステッピングモータ制御装置によって、上記目的
を達成する。
According to the present invention, there is provided a high torque low speed driving mode in which a plurality of stepping motors are driven and a driving mode of a stepping motor to be controlled is driven at a first driving frequency based on a power supply voltage. The first
A stepping motor control device that switches to a low-torque high-speed drive mode driven at a second drive frequency higher than the drive frequency, wherein the power supply voltage is equal to or higher than a predetermined voltage value allowing the low-torque high-speed drive mode, and The above object is achieved by a stepping motor control device having first driving means for driving the stepping motor to be driven in the low-torque high-speed driving mode from the start when the stepping motor to be driven is driven alone. I do.

【0006】このような構成によれば、電源電圧が低ト
ルク高速駆動モードを許容する所定の電圧値以上であ
り、且つ、駆動対象のステッピングモータが単独駆動に
なる場合に、駆動対象のステッピングモータが起動時か
ら低トルク高速駆動モードで駆動されるので、ステッピ
ングモータが高トルク低速駆動モードで起動されること
なく起動当初から高速で駆動されることとなり、ステッ
ピングモータの高速駆動を図ることができる。
According to such a configuration, when the power supply voltage is equal to or higher than the predetermined voltage value that allows the low-torque high-speed driving mode and the stepping motor to be driven is driven alone, the stepping motor to be driven is driven. Is driven in the low-torque high-speed drive mode from the start, the stepping motor is driven at a high speed from the start without being started in the high-torque low-speed drive mode, and the stepping motor can be driven at a high speed. .

【0007】また、本発明においては、複数のステッピ
ングモータを有し、電源電圧に基づいて駆動対象のステ
ッピングモータの駆動モードを第1の駆動周波数で駆動
する高トルク低速駆動モードまたは前記第1の駆動周波
数よりも高い第2の駆動周波数で駆動する第1の低トル
ク高速駆動モードに切換えるステッピングモータ制御装
置において、前記電源電圧が前記第1の低トルク高速駆
動モードを許容する所定の電圧値以上であり、且つ、前
記駆動対象のステッピングモータが所定のステッピング
モータである場合に、所定の条件が与えられることで、
前記第2の駆動周波数よりも高い第3の駆動周波数で駆
動する第2の低トルク高速駆動モードで前記所定のステ
ッピングモータを駆動する駆動手段を有するステッピン
グモータ制御装置によって、上記目的を達成する。
Further, in the present invention, a high torque low speed driving mode in which a plurality of stepping motors are driven and a driving mode of the stepping motor to be driven is driven at a first driving frequency based on a power supply voltage, or In the stepping motor control device for switching to a first low-torque high-speed driving mode driven at a second driving frequency higher than a driving frequency, the power supply voltage is equal to or higher than a predetermined voltage value allowing the first low-torque high-speed driving mode. And, when the stepping motor to be driven is a predetermined stepping motor, a predetermined condition is given,
The above object is achieved by a stepping motor control device having driving means for driving the predetermined stepping motor in a second low torque high speed driving mode driven at a third driving frequency higher than the second driving frequency.

【0008】このような構成によれば、電源電圧が第1
の低トルク高速駆動モードを許容する所定の電圧値以上
であり、且つ、所定のステッピングモータが駆動対象で
ある場合に、所定の条件が与えられた場合に、当該ステ
ッピングモータが第2の駆動周波数よりも高い第3の駆
動周波数で駆動されるので、当該ステッピングモータが
より高速で駆動されることとなり、ステッピングモータ
の高速駆動を図ることができる。
According to such a configuration, the power supply voltage becomes the first
When the predetermined voltage value is equal to or higher than a predetermined voltage value that allows the low-torque high-speed driving mode and a predetermined stepping motor is to be driven, and when a predetermined condition is given, the stepping motor operates at a second driving frequency. Since the stepping motor is driven at a higher third driving frequency, the stepping motor is driven at a higher speed, so that the stepping motor can be driven at a higher speed.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】図1は本発明の実施の形態の一例
を示す構成図で、車両用空調システムに適用した場合を
示している。
FIG. 1 is a block diagram showing an example of an embodiment of the present invention, in which the present invention is applied to a vehicle air conditioning system.

【0010】図1において、1はコントロールユニット
で、電源電圧情報,センサ情報,設定温度情報および操
作情報を入力すると共に、インテーク駆動回路2,モー
ド駆動回路3,エアミックス駆動回路4,コンプレッサ
駆動回路5および送風機駆動回路6を制御するようにな
っている。電源電圧情報は、本例では、イグニッション
スイッチを介して与えられるイグニッション電圧であ
る。センサ情報としては外気温度,室内温度および日射
量などが与えられ、設定温度情報は外部操作に応じて与
えられる。操作情報としては、エアコンスイッチのオン
/オフ操作、外気導入/内気循環の切換操作、および吹
出しモードの切換操作などが外部操作に応じて与えられ
る。インテーク駆動回路2は、コントロールユニット1
の制御下でインテークアクチュエータ7のステッピング
モータ8を駆動し、外気導入/内気循環を切換えるイン
テークドア9を制御する。モード駆動回路3は、コント
ロールユニット1の制御下でモードアクチュエータ10
のステッピングモータ11を駆動し、吹出しモードをD
EF,B/LおよびVENTなどに切換えるモードドア
12を制御する。エアミックス駆動回路4は、コントロ
ールユニット1の制御下でエアミックスアクチュエータ
13のステッピングモータ14を駆動し、冷気と暖気と
の混合割合を調節するエアミックスドア15を制御す
る。コンプレッサ駆動回路5および送風機駆動回路6
は、夫々、コントロールユニット1の制御下で、コンプ
レッサ16および送風機17を制御する。
In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a control unit for inputting power supply voltage information, sensor information, set temperature information, and operation information, and an intake drive circuit 2, a mode drive circuit 3, an air mix drive circuit 4, and a compressor drive circuit. 5 and the blower drive circuit 6 are controlled. In this example, the power supply voltage information is an ignition voltage provided via an ignition switch. As the sensor information, the outside air temperature, the indoor temperature, the amount of solar radiation, and the like are given, and the set temperature information is given according to an external operation. As the operation information, an ON / OFF operation of an air conditioner switch, a switching operation of outside air introduction / inside air circulation, a switching operation of a blowing mode, and the like are given according to an external operation. Intake drive circuit 2 includes control unit 1
, The stepping motor 8 of the intake actuator 7 is driven to control the intake door 9 that switches between outside air introduction and inside air circulation. The mode driving circuit 3 controls the mode actuator 10 under the control of the control unit 1.
Drive stepping motor 11 and set the blowing mode to D
The mode door 12 that switches to EF, B / L, VENT, or the like is controlled. The air mix drive circuit 4 drives the stepping motor 14 of the air mix actuator 13 under the control of the control unit 1 to control the air mix door 15 that adjusts the mixing ratio of cool air and warm air. Compressor drive circuit 5 and blower drive circuit 6
Controls the compressor 16 and the blower 17 under the control of the control unit 1, respectively.

【0011】コントロールユニット1は、外気温度,室
内温度および日射量などのセンサ情報ならびに設定温度
情報を用いて車室内を設定温度に制御すべき熱負荷の量
を表わす総合信号を演算し、演算した総合信号に基づい
て車室内が設定温度となるように、インテークドア9を
制御するインテーク制御、モードドア12を制御するモ
ード制御、およびエアミックスドア15を制御するエア
ミックス制御を行なうと共に、コンプレッサ16および
送風機17を制御する周知の空調制御を行なう機能を有
している。また、コントロールユニット1は、インテー
ク制御,モード制御およびエアミックス制御の夫々にお
けるアクチュエータ駆動処理において、アクチュエータ
7,10,13のステッピングモータ8,11,14の
駆動モードを、電源電圧に基づいて、第1の駆動周波数
で駆動する高トルク低速駆動モード、または、第1の駆
動周波数よりも高い第2の駆動周波数で駆動する低トル
ク高速駆動モードに切換える機能を有している。更に、
コントロールユニット1は、電源電圧が低トルク高速駆
動モードを許容する所定の電圧値以上であり、且つ、駆
動対象のアクチュエータ7または10または13が単独
駆動になる場合に、当該アクチュエータを起動時から低
トルク高速駆動モードで駆動し、駆動対象のアクチュエ
ータ7または10または13が単独駆動にならない場合
には、当該アクチュエータを高トルク低速駆動モードで
起動して所定時間後に低トルク高速駆動モードに切換え
て駆動する機能を有している。
The control unit 1 calculates and calculates a total signal representing the amount of heat load for controlling the vehicle interior to the set temperature using sensor information such as the outside air temperature, the indoor temperature and the amount of solar radiation, and the set temperature information. An intake control for controlling the intake door 9, a mode control for controlling the mode door 12, and an air mix control for controlling the air mix door 15 are performed such that the interior of the vehicle reaches the set temperature based on the integrated signal. And a function of performing well-known air-conditioning control for controlling the blower 17. Further, in the actuator drive processing in each of the intake control, the mode control, and the air mix control, the control unit 1 sets the drive modes of the stepping motors 8, 11, and 14 of the actuators 7, 10, 13 based on the power supply voltage. It has a function of switching between a high-torque low-speed driving mode in which the driving is performed at one driving frequency and a low-torque high-speed driving mode in which the driving is performed at a second driving frequency higher than the first driving frequency. Furthermore,
When the power supply voltage is equal to or higher than a predetermined voltage value permitting the low-torque high-speed drive mode and the actuator 7 or 10 or 13 to be driven is driven alone, the control unit 1 starts the operation of the actuator from a start-up time. When the actuator 7 or 10 or 13 to be driven is not driven independently in the high-torque driving mode, the actuator is started in the high-torque low-speed driving mode and switched to the low-torque high-speed driving mode after a predetermined time to drive. It has the function to do.

【0012】図2は図1のコントロールユニット1のメ
インフローチャート、図3は図2におけるアクチュエー
タ駆動処理を示すフローチャートである。
FIG. 2 is a main flowchart of the control unit 1 shown in FIG. 1, and FIG. 3 is a flowchart showing an actuator driving process in FIG.

【0013】イグニッションスイッチのオンにより電源
が印加されると、コントロールユニット1は、図2の制
御を開始し、先ずステップ20において外部操作で与え
られる操作情報に基づいてエアコンスイッチのオン/オ
フを判断する。エアコンスイッチがオフであればステッ
プ21の空調停止処理を経てステップ20に戻り、エア
コンスイッチがオンであれば空調制御に入る。空調制御
では、ステップ22でセンサ情報および設定温度情報が
入力され、次のステップ23でセンサ情報および設定温
度情報を用いて総合信号が演算された後、演算された総
合信号に基づいて車室内が設定温度になるように、ステ
ップ24のインテーク制御,ステップ25のモード制
御,ステップ26のエアミックス制御およびステップ2
7のコンプレッサおよび送風機制御が行なわれ、その
後、コントロールユニット1はステップ20に戻る。イ
ンテーク制御,モード制御およびエアミックス制御で
は、図3のアクチュエータ駆動処理によってインテーク
ドア9,モードドア12およびエアミックスドア15が
制御される。外部操作によって内気/外気の切換操作お
よび吹出しモードの切換操作が要求された場合には、ス
テップ24のインテーク制御およびステップ25のモー
ド制御において、操作情報に基づいて外部操作を認識
し、当該外部操作に応答するようにインテークドア9お
よびモードドア12が制御される。
When power is applied by turning on the ignition switch, the control unit 1 starts the control shown in FIG. 2, and first determines in step 20 whether the air conditioner switch is on or off based on operation information given by an external operation. I do. If the air-conditioner switch is off, the process returns to step 20 via the air-conditioning stop process of step 21, and if the air-conditioner switch is on, the air conditioning control is started. In the air-conditioning control, sensor information and set temperature information are input in step 22, and a total signal is calculated using the sensor information and set temperature information in the next step 23, and then the cabin is adjusted based on the calculated total signal. Intake control in step 24, mode control in step 25, air mix control in step 26, and step 2
7 is performed, and the control unit 1 returns to step 20. In the intake control, the mode control, and the air mix control, the intake door 9, the mode door 12, and the air mix door 15 are controlled by the actuator driving process of FIG. When an inside operation / outside air switching operation and a blowing mode switching operation are requested by an external operation, in the intake control in step 24 and the mode control in step 25, the external operation is recognized based on the operation information, and the external operation is recognized. The intake door 9 and the mode door 12 are controlled to respond to the request.

【0014】図3のアクチュエータ駆動処理では、コン
トロールユニット1は、先ずステップ31において電源
電圧情報を入力して電源電圧Vmを認識した後、ステッ
プ31の駆動周波数判定に入る。駆動周波数判定では、
電源電圧Vmに基づいて、駆動対象のアクチュエータの
ステッピングモータを停止とするか、または、第1の駆
動周波数で駆動する高トルク低速駆動モードで駆動する
か、または、第1の駆動周波数よりも高い第2の駆動周
波数で駆動する低トルク高速駆動モードで駆動するか
が、判定される。駆動対象のアクチュエータは、図2の
ステップ24のインテーク制御ではインテークアクチュ
エータ7、ステップ25のモード制御ではモードアクチ
ュエータ10、ステップ26のエアミックス制御ではエ
アミックスアクチュエータ13である。本例では、第1
の駆動周波数は166ppsであり、第2の駆動周波数
は250ppsである。また、本例では、電源電圧Vm
が9.5V以上になると停止から高トルク低速駆動モー
ドになり、9V以下になると高トルク低速駆動モードか
ら停止になるヒステリシスと、電源電圧Vmが12.5
V以上になると高トルク低速駆動モードから低トルク高
速駆動モードになり、12V以下になると低トルク高速
駆動モードから高トルク低速駆動モードになるヒステリ
シスとがもうけられており、これによって切換えの際の
チャタリングが防止されるようになっている。これらの
ヒステリシスにおいて、本例では、電源印加時は、停止
および低トルク高速駆動モードが優先される。すなわ
ち、電源印加時において、電源電圧Vmが9Vと9.5
Vとの間であれば停止と判定され、12Vと12.5V
との間であれば低トルク高速駆動モードと判定される。
ステップ31において、コントロールユニット1は、停
止と判定することでステップ32の停止処理を経て図2
のメインフローに戻る。
In the actuator driving process of FIG. 3, the control unit 1 first inputs power supply voltage information in step 31 to recognize the power supply voltage Vm, and then enters the drive frequency determination in step 31. In driving frequency judgment,
Based on the power supply voltage Vm, the stepping motor of the actuator to be driven is stopped, or is driven in a high-torque low-speed drive mode in which the drive is performed at a first drive frequency, or is higher than the first drive frequency. It is determined whether to drive in the low torque high speed drive mode driven at the second drive frequency. The actuators to be driven are the intake actuator 7 in the intake control in step 24 in FIG. 2, the mode actuator 10 in the mode control in step 25, and the air mix actuator 13 in the air mix control in step 26 in FIG. In this example, the first
Has a driving frequency of 166 pps, and the second driving frequency is 250 pps. In this example, the power supply voltage Vm
When the power supply voltage Vm is equal to or higher than 9.5 V, the mode is changed from the stop to the high-torque low-speed drive mode.
When the voltage becomes equal to or higher than V, a high torque low speed drive mode is changed to a low torque high speed drive mode, and when the voltage becomes 12 V or less, a hysteresis is set to change from a low torque high speed drive mode to a high torque low speed drive mode. Is prevented. In these hysteresis, in this example, when power is applied, the stop and the low-torque high-speed drive mode are prioritized. That is, when power is applied, the power supply voltage Vm is 9 V and 9.5.
If it is between V and V, it is determined to be stopped, and 12V and 12.5V
If so, it is determined that the mode is the low torque high speed drive mode.
In step 31, the control unit 1 determines that the operation is stopped, and performs the stop process in step 32 in FIG.
Return to the main flow.

【0015】コントロールユニット1は、ステップ31
において高トルク低速駆動モードと判定することで、ス
テップ33の高トルク低速駆動モードの設定を経てステ
ップ34に入り、駆動対象のアクチュエータの駆動処理
を行なった後、図2のメインフローに戻る。ステップ3
4の駆動対象のアクチュエータの駆動処理では、駆動対
象のアクチュエータの現在位置と目標位置とから当該ア
クチュエータの駆動方向を認識し、現在位置から目標位
置までの印加パルス数を演算し、現在位置を目標位置に
更新した後、設定された駆動モード,認識された駆動方
向および演算された印加パルス数に従って駆動対象のア
クチュエータのステッピングモータを駆動する。ステッ
プ33からステップ34に入った場合には、従って、駆
動対象のアクチュエータは高トルク低速駆動モードで駆
動されることとなる。
The control unit 1 executes step 31
In step S34, it is determined that the mode is the high torque low speed drive mode, and the process proceeds to step S34 through the setting of the high torque low speed drive mode in step S33. Step 3
In the driving process of the actuator to be driven in No. 4, the driving direction of the actuator is recognized from the current position and the target position of the actuator to be driven, the number of applied pulses from the current position to the target position is calculated, and the current position is set to the target position. After updating the position, the stepping motor of the actuator to be driven is driven according to the set drive mode, the recognized drive direction, and the calculated number of applied pulses. When step 34 is entered from step 33, the actuator to be driven is driven in the high torque low speed drive mode.

【0016】コントロールユニット1は、ステップ31
において低トルク高速駆動モードと判定することで、す
なわち、電源電圧Vmが低トルク高速駆動モードを許容
する所定の電圧値すなわち本例では12V以上であるこ
とを認識することで、ステップ31からステップ35に
入り、駆動対象のアクチュエータが単独駆動になるか否
かを判断する。駆動対象のアクチュエータ以外に駆動中
のアクチュエータがなく駆動対象のアクチュエータが単
独駆動になる場合には、ステップ35からステップ36
に入り低トルク高速駆動モードを設定した後、ステップ
34の駆動対象のアクチュエータの駆動処理に入る。こ
れにより、駆動対象のアクチュエータが、高トルク低速
駆動モードで起動されることなく、起動当初から低トル
ク高速駆動モードで駆動されることとなる。そのため、
当該アクチュエータの作動速度が速くなり、例えば、イ
ンテークドア9の外気導入から内気循環への切換えが高
速で行なわれ、車室内により多くの異臭が入り込むなど
の外気導入から内気循環への切換えが遅くなることによ
る弊害を低減することができ、また、モードドア12の
DEFモードへの切換えが高速で行なわれ、ウインドー
の曇あるいは霜取りを迅速に開始させることができる。
しかも、電源電圧Vmが低トルク高速駆動モードを許容
する所定の電圧値以上であり、且つ、駆動対象のアクチ
ュエータの単独駆動であるので、脱調を招来することな
く高速駆動することができると共に、ステッピングモー
タの駆動音も低減することができる。
The control unit 1 executes step 31
In step 31 to step 35 by recognizing that the power supply voltage Vm is equal to or higher than a predetermined voltage value allowing the low-torque high-speed drive mode, that is, 12 V or more in this example. To determine whether the actuator to be driven is driven alone. If there is no actuator being driven other than the actuator to be driven, and the actuator to be driven is driven alone, the steps from step 35 to step 36
After setting the low-torque high-speed drive mode, the process proceeds to step 34 for driving the actuator to be driven. As a result, the actuator to be driven is driven in the low-torque high-speed drive mode from the beginning without being started in the high-torque low-speed drive mode. for that reason,
The operation speed of the actuator is increased, for example, the switching of the intake door 9 from the outside air introduction to the inside air circulation is performed at a high speed, and the switching from the outside air introduction to the inside air circulation such that a more unpleasant odor enters the vehicle interior becomes slow. In addition, the mode door 12 can be switched to the DEF mode at a high speed, and the fogging or defrosting of the window can be started quickly.
In addition, since the power supply voltage Vm is equal to or higher than a predetermined voltage value that allows the low-torque high-speed driving mode and the actuator to be driven is driven alone, high-speed driving can be performed without causing step-out. The driving noise of the stepping motor can also be reduced.

【0017】一方、ステップ35において、駆動対象の
アクチュエータ以外に駆動中のアクチュエータがあり駆
動対象のアクチュエータが単独駆動にならない場合に
は、ステップ35からステップ37に入り、駆動対象の
アクチュエータが、ステップ33の高トルク低速駆動モ
ードで起動され、所定時間経過後に本例では1秒経過後
にステップ36の低トルク高速駆動モードでの駆動に切
換えられる。
On the other hand, if it is determined in step 35 that there is an actuator being driven other than the actuator to be driven and the actuator to be driven is not driven alone, step 37 is entered from step 35, and the actuator to be driven is set to step 33. Is started in the high-torque low-speed drive mode, and is switched to the low-torque high-speed drive mode in step 36 after a lapse of a predetermined time and, in this example, one second in this example.

【0018】図4および図5は図2におけるアクチュエ
ータ駆動処理の別の例を示すフローチャートで、図5の
端子A,B,Cは図4の同符号の端子に接続される。図
4および図5は図3のアクチュエータ駆動処理に代えて
図2に適用される。本例のアクチュエータ駆動処理で
は、駆動対象のアクチュエータが単独駆動になる場合に
起動時から低トルク高速駆動モードで駆動されることに
加えて、駆動対象のアクチュエータが単独駆動にならな
い場合でも、駆動対象のアクチュエータを加えた複数同
時駆動によって電源電圧Vmが所定の電圧値以下になら
ないと推定される場合に、駆動対象のアクチュエータが
起動時から低トルク高速駆動モードで駆動されるように
なっている。また、本例では、駆動対象のアクチュエー
タを加えた複数同時駆動によって電源電圧Vmが所定の
電圧値以下になると推定される場合に、駆動対象のアク
チュエータがインテークアクチュエータ7であること
で、インテークアクチュエータ7が低トルク高速駆動モ
ードで優先的に単独駆動されるようになっている。
FIGS. 4 and 5 are flowcharts showing another example of the actuator driving process in FIG. 2. Terminals A, B, and C in FIG. 5 are connected to terminals having the same reference numerals in FIG. 4 and 5 are applied to FIG. 2 instead of the actuator drive processing of FIG. In the actuator driving process of this example, when the actuator to be driven is driven alone, in addition to being driven in the low-torque high-speed drive mode from the start, even when the actuator to be driven is not driven alone, When it is estimated that the power supply voltage Vm does not fall below the predetermined voltage value due to the simultaneous driving of the plurality of actuators, the actuator to be driven is driven in the low-torque high-speed driving mode from the start. Further, in this example, when the power supply voltage Vm is estimated to be equal to or lower than a predetermined voltage value by a plurality of simultaneous driving operations including the driving target actuator, the driving target actuator is the intake actuator 7, and the intake actuator 7 Are preferentially driven independently in the low-torque high-speed drive mode.

【0019】図4および図5のアクチュエータ駆動処理
において、コントロールユニット1は、先ず図4のステ
ップ40で電源電圧Vmを認識した後、次のステップ4
1で駆動周波数判定を行なう。駆動周波数判定について
は図3で述べた通りである。ステップ41において、停
止と判定することでステップ42の停止処理を経て図2
のメインフローに戻る。ステップ41において高トルク
低速駆動モードと判定した場合には、ステップ43の高
トルク低速駆動モードの設定およびステップ44の優先
駆動フラグFの判断を経てステップ45に入り、駆動対
象のアクチュエータの駆動処理を行なった後、図2のメ
インフローに戻る。優先駆動フラグFは、後述するよう
に、駆動対象のアクチュエータを加えた複数同時駆動に
よって電源電圧Vmが所定の電圧値以下になると推定さ
れる場合に、駆動対象のアクチュエータがインテークア
クチュエータ7であることで、インテークアクチュエー
タ7を低トルク高速駆動モードで優先的に単独駆動する
ために用いられる判断フラグである。ステップ45の駆
動対象のアクチュエータの駆動処理では、図3で述べた
ように、設定された駆動モード,認識された駆動方向お
よび演算された印加パルス数に従って駆動対象のアクチ
ュエータのステッピングモータが駆動される。ステップ
43を経てステップ45に入った場合には、駆動対象の
アクチュエータは高トルク低速駆動モードで駆動される
こととなる。
In the actuator driving process of FIGS. 4 and 5, the control unit 1 first recognizes the power supply voltage Vm in step 40 of FIG.
At 1, the drive frequency is determined. The drive frequency determination is as described in FIG. In step 41, it is determined that the operation is stopped.
Return to the main flow. If it is determined in step 41 that the mode is the high-torque low-speed drive mode, the process proceeds to step 45 after setting the high-torque low-speed drive mode in step 43 and determining the priority drive flag F in step 44. After performing, the process returns to the main flow of FIG. As will be described later, the priority drive flag F indicates that the actuator to be driven is the intake actuator 7 when the power supply voltage Vm is estimated to be equal to or lower than a predetermined voltage value by a plurality of simultaneous drives including the actuator to be driven. Is a determination flag used to independently drive the intake actuator 7 preferentially in the low-torque high-speed drive mode. In the drive processing of the actuator to be driven in step 45, as described in FIG. 3, the stepping motor of the actuator to be driven is driven according to the set drive mode, the recognized drive direction, and the calculated number of applied pulses. . When step 45 is entered after step 43, the actuator to be driven is driven in the high torque low speed drive mode.

【0020】コントロールユニット1は、ステップ41
において低トルク高速駆動モードと判定することで、す
なわち、電源電圧Vmが低トルク高速駆動モードを許容
する所定の電圧値すなわち本例では12V以上であるこ
とを認識することで、ステップ41からステップ46に
入り、駆動対象のアクチュエータが単独駆動になるか否
かを判断する。駆動対象のアクチュエータ以外に駆動中
のアクチュエータがなく駆動対象のアクチュエータが単
独駆動になる場合には、ステップ46からステップ47
に入り低トルク高速駆動モードを設定した後、ステップ
44の優先駆動フラグFの判断を経てステップ45の駆
動対象のアクチュエータの駆動処理に入る。これによ
り、図3のアクチュエータ駆動処理で述べたように、駆
動対象のアクチュエータが起動当初から低トルク高速駆
動モードで駆動されることとなる。
The control unit 1 executes step 41
In step 41 to step 46, it is determined that the power supply voltage Vm is equal to or higher than a predetermined voltage value allowing the low torque high speed drive mode, that is, 12 V or more in this example. To determine whether the actuator to be driven is driven alone. If there is no actuator being driven other than the actuator to be driven, and the actuator to be driven is driven alone, the process proceeds from step 46 to step 47.
After setting the low-torque high-speed drive mode, the process proceeds to step 45 through the determination of the priority drive flag F, and the process proceeds to step 45 for driving the actuator to be driven. As a result, as described in the actuator driving process of FIG. 3, the actuator to be driven is driven in the low-torque high-speed driving mode from the start.

【0021】一方、ステップ46において、駆動対象の
アクチュエータ以外に駆動中のアクチュエータがあり駆
動対象のアクチュエータが単独駆動にならない場合に
は、ステップ46からステップ48に入り、駆動対象の
アクチュエータを駆動した場合に、電源電圧Vmが低ト
ルク高速駆動モードを許容する所定の電圧値すなわち本
例では12V以下に低下するか否かを推定する。この推
定は、{Vm−α}<12になるか否かによって行なわ
れる。Vmは前述したように電源電圧であり、αはアク
チュエータ1個の電圧低下分である。本例では、電圧低
下分αは各アクチュエータ7,10,13の電圧低下分
の平均値に基づいて設定されている。{Vm−α}が1
2Vよりも小にならなければ、コントロールユニット1
は、駆動対象のアクチュエータを駆動して複数同時駆動
になっても電源電圧Vmは所定の電圧値である12V以
下にはならないと推定して、ステップ47の低トルク高
速駆動モードの設定およびステップ44の優先駆動フラ
グFの判断を経てステップ45に入り、駆動対象のアク
チュエータの駆動処理を経て図2のメインフローに戻
る。これにより、駆動対象のアクチュエータは起動当初
から低トルク高速駆動モードで駆動されることとなる。
On the other hand, if it is determined in step 46 that there is an actuator being driven other than the actuator to be driven and the actuator to be driven is not driven alone, the process proceeds from step 46 to step 48 where the actuator to be driven is driven. Next, it is estimated whether or not the power supply voltage Vm drops to a predetermined voltage value that allows the low-torque high-speed drive mode, that is, 12 V or less in this example. This estimation is made based on whether or not {Vm-α} <12. Vm is the power supply voltage as described above, and α is the voltage drop of one actuator. In this example, the voltage drop α is set based on the average value of the voltage drop of each of the actuators 7, 10, and 13. {Vm-α} is 1
If it does not become smaller than 2V, the control unit 1
Presumes that the power supply voltage Vm will not fall below the predetermined voltage value of 12 V even if the actuators to be driven are driven simultaneously to drive a plurality of actuators. After the determination of the priority drive flag F, the process proceeds to step 45, and returns to the main flow of FIG. 2 through the drive processing of the actuator to be driven. As a result, the actuator to be driven is driven in the low-torque high-speed drive mode from the start.

【0022】ステップ48において{Vm−α}が12
Vよりも小になれば、コントロールユニット1は、ステ
ップ48からステップ49に入り、駆動対象のアクチュ
エータがインテークアクチュエータ7か否かを判断す
る。インテークアクチュエータ7でなければ、ステップ
43の高トルク低速駆動モードの設定およびステップ4
4の優先駆動フラグFの判断を経てステップ45に入
り、駆動対象のアクチュエータを高トルク低速駆動モー
ドで駆動した後、図2のメインフローに戻る。これに対
して、駆動対象のアクチュエータがインテークアクチュ
エータ7であれば、コントロールユニット1は、ステッ
プ49からステップ50に入り優先駆動フラグFを
「1」にセットした後、ステップ47の低トルク高速駆
動モードの設定を経てステップ44に入る。優先駆動フ
ラグFが「1」にセットされているので、コントロール
ユニット1は、ステップ44からステップ51に入り駆
動中のアクチュエータを停止した後、次のステップ52
でインテークアクチュエータ7の駆動処理を行ない、ス
テップ53のインテークアクチュエータ7の駆動終了判
断に入る。ステップ51の駆動中のアクチュエータの停
止処理では、当該アクチュエータを目標位置まで再駆動
するための再駆動情報が一時記憶される。ステップ52
のインテークアクチュエータ7の駆動処理では、インテ
ークアクチュエータ7の現在位置と目標位置とからイン
テークアクチュエータ7の駆動方向が認識され、現在位
置から目標位置までの印加パルス数が演算され、現在位
置が目標位置に更新された後、認識された駆動方向およ
び演算された印加パルス数に従ってインテークアクチュ
エータ7のステッピングモータ8が起動当初から低トル
ク高速駆動モードで駆動される。インテークアクチュエ
ータ7の駆動が終了すると、ステップ53からステップ
54に入り、ステップ51で一時記憶した再駆動情報に
基づいて、停止した駆動中のアクチュエータの駆動処理
を再開した後、次のステップ55で優先駆動フラグFを
「0」にリセットして図2のメインフローに戻る。
In step 48, {Vm-α} is 12
If V is smaller than V, the control unit 1 proceeds to step 49 from step 48 and determines whether the actuator to be driven is the intake actuator 7 or not. If it is not the intake actuator 7, the setting of the high torque low speed drive mode in step 43 and the step 4
After entering the step 45 after the determination of the priority drive flag F of step 4, the actuator to be driven is driven in the high-torque low-speed drive mode, and the process returns to the main flow of FIG. On the other hand, if the actuator to be driven is the intake actuator 7, the control unit 1 enters step 50 from step 49, sets the priority drive flag F to “1”, and then sets the low torque high speed drive mode in step 47. Then, step 44 is entered after the setting of. Since the priority drive flag F is set to "1", the control unit 1 enters step 51 from step 44, stops the driving actuator, and then proceeds to step 52.
, The drive process of the intake actuator 7 is performed, and the drive end of the intake actuator 7 is determined in step 53. In the stopping process of the actuator being driven in step 51, re-driving information for re-driving the actuator to the target position is temporarily stored. Step 52
In the driving process of the intake actuator 7, the driving direction of the intake actuator 7 is recognized from the current position and the target position of the intake actuator 7, the number of applied pulses from the current position to the target position is calculated, and the current position is set to the target position. After the update, the stepping motor 8 of the intake actuator 7 is driven in the low-torque high-speed drive mode from the start of operation in accordance with the recognized driving direction and the calculated number of applied pulses. When the driving of the intake actuator 7 is completed, the process proceeds from step 53 to step 54, and based on the re-driving information temporarily stored in step 51, the driving process of the stopped driven actuator is restarted. The drive flag F is reset to “0” and the process returns to the main flow in FIG.

【0023】図4および図5のアクチュエータ駆動処理
では、電圧低下分αを各アクチュエータ7,10,13
の電圧低下分の平均値に基づいて設定し、各アクチュエ
ータ7,10,13に対して共通に用いるようにした
が、これに限定するものではない。インテークアクチュ
エータ7の電圧低下分をα,モードアクチュエータ1
0の電圧低下分をα,エアミックスアクチュエータ1
3の電圧低下分をαとして各アクチュエータ毎に設定
し、図4のステップ48において、駆動対象のアクチュ
エータがインテークアクチュエータ7である場合にα
を用い、モードアクチュエータ10である場合にα
用い、エアミックスアクチュエータ13である場合にα
を用いるようにしてもよい。
In the actuator driving process shown in FIGS. 4 and 5, the voltage drop α is determined by each of the actuators 7, 10, and 13.
Is set based on the average value of the voltage drop, and is used in common for each of the actuators 7, 10, and 13. However, the present invention is not limited to this. The voltage drop of intake actuator 7 is α 1 , mode actuator 1
The voltage drop of 0 is α 2 , and the air mix actuator 1
3 is set for each actuator as α 3. In step 48 of FIG. 4, when the actuator to be driven is the intake actuator 7, α 1 is set.
And α 2 when the mode actuator 10 is used, and α 2 when the air mix actuator 13 is used.
3 may be used.

【0024】図6および図7は図2におけるアクチュエ
ータ駆動処理の更に別の例を示すフローチャートで、図
7の端子D,E,F,G,Hは図6の同符号の端子に接
続される。図6および図7は図3のアクチュエータ駆動
処理に代えて図2に適用される。本例では、図1に破線
で示すように外気汚染度検出手段60が設けられ、車外
の排気ガス,煙,異臭などによる車外空気の汚れを検出
して、車外空気の汚れの程度を表わす汚染度が外気汚染
度検出手段60からコントロールユニット1に与えられ
るようになっている。外気汚染度検出手段60としては
周知のガスセンサを用いることができる。このような本
例のアクチュエータ駆動処理では、インテークドア9の
外気導入から内気循環への切換え要求が与えれた場合、
または、外気汚染度検出手段60が所定値以上の汚染度
を検出した場合に、第1の低トルク高速駆動モードの第
2の駆動周波数よりも高い第3の駆動周波数で駆動する
第2の低トルク高速駆動モードで、インテークアクチュ
エータ7を駆動するようになっている。第1の低トルク
駆動モードは前述した低トルク高速駆動モードである。
FIGS. 6 and 7 are flowcharts showing still another example of the actuator driving process in FIG. 2. Terminals D, E, F, G and H in FIG. 7 are connected to the terminals having the same reference numerals in FIG. . 6 and 7 are applied to FIG. 2 instead of the actuator drive processing of FIG. In this example, as shown by a broken line in FIG. 1, an outside air pollution degree detecting means 60 is provided to detect outside air pollution due to exhaust gas, smoke, unusual smell, etc. outside the vehicle, and to indicate the degree of contamination of the outside air. The degree is given to the control unit 1 from the outside air pollution degree detecting means 60. As the outside air pollution degree detecting means 60, a known gas sensor can be used. In such an actuator drive process of this example, when a request to switch the intake door 9 from outside air introduction to inside air circulation is given,
Alternatively, when the outside air pollution degree detecting means 60 detects the pollution degree which is equal to or more than a predetermined value, the second low frequency driving at a third driving frequency higher than the second driving frequency in the first low torque high speed driving mode. In the torque high-speed drive mode, the intake actuator 7 is driven. The first low torque drive mode is the low torque high speed drive mode described above.

【0025】図6および図7のアクチュエータ駆動処理
において、コントロールユニット1は、先ずステップ6
1で電源電圧Vmを認識した後、次のステップ62で駆
動周波数判定を行なう。駆動周波数判定については図3
で述べた通りである。すなわち、電源電圧Vmに基づい
て、駆動対象のアクチュエータのステッピングモータを
停止とするか、または、第1の駆動周波数で駆動する高
トルク低速駆動モードで駆動するか、または、第1の駆
動周波数よりも高い第2の駆動周波数で駆動する第1の
低トルク高速駆動モードで駆動するかが、判定される。
本例では、図3で述べたように、第1の駆動周波数は1
66ppsであり、第2の駆動周波数は250ppsで
ある。ステップ62において、停止と判定することでス
テップ63の停止処理を経て図2のメインフローに戻
る。ステップ62において高トルク低速駆動モードと判
定した場合には、ステップ64の高トルク低速駆動モー
ドの設定を経てステップ65に入り、駆動対象のアクチ
ュエータの駆動処理を行なった後、図2のメインフロー
に戻る。ステップ65の駆動対象のアクチュエータの駆
動処理では、図3で述べたように、設定された駆動モー
ド,認識された駆動方向および演算された印加パルス数
に従って駆動対象のアクチュエータのステッピングモー
タが駆動される。ステップ64を経てステップ65に入
った場合には、駆動対象のアクチュエータは高トルク低
速駆動モードで駆動されることとなる。
In the actuator driving process shown in FIGS. 6 and 7, the control unit 1
After recognizing the power supply voltage Vm in step 1, the drive frequency is determined in the next step 62. FIG. 3 shows the driving frequency determination.
As described in the above. That is, based on the power supply voltage Vm, the stepping motor of the actuator to be driven is stopped, or the stepping motor is driven in the high-torque low-speed driving mode in which the driving is performed at the first driving frequency. It is determined whether to drive in the first low-torque high-speed driving mode in which driving is performed at a second driving frequency that is also higher.
In this example, as described in FIG.
66 pps and the second drive frequency is 250 pps. If it is determined in step 62 that the operation is stopped, the process returns to the main flow in FIG. 2 through the stop process in step 63. If it is determined in step 62 that the high-torque low-speed drive mode is set, the process proceeds to step 65 through the setting of the high-torque low-speed drive mode in step 64, and the drive processing of the actuator to be driven is performed. Return. In the drive processing of the actuator to be driven in step 65, as described in FIG. 3, the stepping motor of the actuator to be driven is driven according to the set drive mode, the recognized drive direction, and the calculated number of applied pulses. . When step 65 is entered after step 64, the actuator to be driven is driven in the high torque low speed drive mode.

【0026】コントロールユニット1は、ステップ62
において第1の低トルク高速駆動モードと判定すること
で、すなわち、電源電圧Vmが第1の低トルク高速駆動
モードを許容する所定の電圧値すなわち本例では12V
以上であることを認識することで、ステップ62からス
テップ66に入り、駆動対象のアクチュエータがインテ
ークアクチュエータ7であるか否かを判断する。インテ
ークアクチュエータ7が駆動対象でなければ、ステップ
66からステップ67に入り第1の低トルク高速駆動モ
ードを設定し、ステップ65の駆動対象のアクチュエー
タの駆動処理を行なった後、図2のメインフローに戻
る。これにより、駆動対象のアクチュエータは第1の低
トルク高速駆動モードで駆動されることとなる。
The control unit 1 executes step 62
Is determined to be the first low-torque high-speed drive mode, that is, the power supply voltage Vm is a predetermined voltage value allowing the first low-torque high-speed drive mode, that is, 12 V in this example.
By recognizing the above, the process proceeds from step 62 to step 66, and it is determined whether or not the actuator to be driven is the intake actuator 7. If the intake actuator 7 is not the drive target, the process proceeds from step 66 to step 67, in which the first low-torque high-speed drive mode is set. After the drive process of the drive target actuator in step 65 is performed, the main flow in FIG. Return. As a result, the actuator to be driven is driven in the first low-torque high-speed drive mode.

【0027】一方、ステップ66において駆動対象のア
クチュエータがインテークアクチュエータ7であれば、
コントロールユニット1は、ステップ66からステップ
68に入り、操作情報に基づいて外気導入から内気循環
への切換操作が行なわれたか否かを判断する。切換操作
が行なわれることで、外気導入から内気循環への切換え
要求を認識して、ステップ68からステップ69に入
り、第1の低トルク高速駆動モードの第2の駆動周波数
よりも高い第3の駆動周波数で駆動する第2の低トルク
高速駆動モードを設定し、ステップ65の駆動対象のア
クチュエータの駆動処理を行なった後、図2のメインフ
ローに戻る。本例では第3の駆動周波数は333pps
である。これにより、インテークアクチュエータ7は、
第2の駆動周波数よりも高い第3の駆動周波数で高速駆
動され、外気導入から内気循環への切換えが高速で行な
われることとなる。そのため、車室内により多くの異臭
が入り込むなどの外気導入から内気循環への切換えが遅
くなることによる弊害を極めて低減することができる。
外気導入から内気循環への切換操作が行なわれなけれ
ば、コントロールユニット1は、ステップ68からステ
ップ70に入り外気汚染度検出手段60から汚染度を入
力し、次のステップ71で、検出された車外空気の汚染
度が所定値以上か否かを判断する。検出された汚染度が
所定値以下であれば、ステップ67の第1の低トルク高
速駆動モードの設定を経てステップ65の駆動対象のア
クチュエータの駆動処理に入り、その後図2のメインフ
ローに戻る。検出された汚染度が所定値以上であれば、
ステップ71からステップ72に入り外気導入から内気
循環への切換えを要求した後、ステップ69で第2の低
トルク高速駆動モードを設定し、ステップ65の駆動対
象のアクチュエータの駆動処理を行なった後、図2のメ
インフローに戻る。これにより、インテークアクチュエ
ータ7は、第2の駆動周波数よりも高い第3の駆動周波
数で高速駆動され、外気導入から内気循環への切換えが
高速で行なわれることとなる。そのため、車室内により
多くの異臭が入り込むなどの外気導入から内気循環への
切換えが遅くなることによる弊害を極めて低減すること
ができる。
On the other hand, if the actuator to be driven is the intake actuator 7 in step 66,
The control unit 1 enters step 68 from step 66, and determines whether or not a switching operation from introduction of outside air to circulation of inside air has been performed based on the operation information. By performing the switching operation, a request for switching from outside air introduction to inside air circulation is recognized, and the process proceeds from step 68 to step 69, in which the third driving frequency higher than the second driving frequency in the first low-torque high-speed driving mode. After setting the second low-torque high-speed drive mode for driving at the drive frequency and performing the drive processing of the actuator to be driven in step 65, the process returns to the main flow in FIG. In this example, the third drive frequency is 333 pps
It is. Thereby, the intake actuator 7
High-speed driving is performed at a third driving frequency higher than the second driving frequency, and switching from outside air introduction to internal air circulation is performed at high speed. Therefore, it is possible to significantly reduce adverse effects caused by a delay in switching from the introduction of outside air to the circulation of inside air, such as a case in which more unpleasant odor enters the vehicle interior.
If the switching operation from the outside air introduction to the inside air circulation is not performed, the control unit 1 enters the step 70 from the step 68 and inputs the pollution degree from the outside air pollution degree detecting means 60, and in the next step 71, detects the outside of the vehicle It is determined whether or not the degree of air pollution is equal to or more than a predetermined value. If the detected degree of contamination is equal to or less than the predetermined value, the process proceeds to step 65 to set the first low-torque high-speed drive mode, and then enters the drive processing of the actuator to be driven in step 65, and then returns to the main flow in FIG. If the detected degree of contamination is equal to or higher than the predetermined value,
After entering the step 72 from the step 71 and requesting the switching from the outside air introduction to the inside air circulation, the second low-torque high-speed drive mode is set in a step 69, and the drive processing of the actuator to be driven in the step 65 is performed. It returns to the main flow of FIG. Accordingly, intake actuator 7 is driven at a high speed at the third drive frequency higher than the second drive frequency, and the switching from the introduction of outside air to the circulation of inside air is performed at a high speed. Therefore, it is possible to significantly reduce adverse effects caused by a delay in switching from the introduction of outside air to the circulation of inside air, such as a case in which more unpleasant odor enters the vehicle interior.

【0028】なお、図6および図7のアクチュエータ駆
動処理では、ステップ66において駆動対象のアクチュ
エータがインテークアクチュエータ7であるか否かにつ
いて判断しているが、これに加えて、図3の場合のよう
にインテークアクチュエータ7が単独駆動になるか否か
の判断をもうけるようにすることもできる。すなわち、
駆動対象のアクチュエータがインテークアクチュエータ
7で、且つ、インテークアクチュエータ7が単独駆動に
なる場合に、インテークアクチュエータ7を第3の駆動
周波数で駆動するように構成してもよい。これによれ
ば、インテークアクチュエータ7の単独駆動になるの
で、脱調のおそれをより低減することができる。
In the actuator drive processing shown in FIGS. 6 and 7, it is determined in step 66 whether the actuator to be driven is the intake actuator 7. In addition to this, as shown in FIG. Alternatively, it can be determined whether the intake actuator 7 is driven independently. That is,
When the actuator to be driven is the intake actuator 7 and the intake actuator 7 is driven independently, the intake actuator 7 may be configured to be driven at the third drive frequency. According to this, since the intake actuator 7 is driven alone, the risk of step-out can be further reduced.

【0029】図8および図9は図2におけるアクチュエ
ータ駆動処理の更に別の例を示すフローチャートで、図
9の端子I,J,K,Lは図8の同符号の端子に接続さ
れる。図8および図9は図3のアクチュエータ駆動処理
に代えて図2に適用される。本例のアクチュエータ処理
では、DEFモードへの切換操作が行なわれた場合に、
第1の低トルク高速駆動モードの第2の駆動周波数より
も高い第3の駆動周波数で駆動する第2の低トルク高速
駆動モードで、モードアクチュエータ10を駆動するよ
うになっている。第1および第2の低トルク高速駆動モ
ードについては、図6および図7のアクチュエータ駆動
処理で述べた通りである。
FIGS. 8 and 9 are flowcharts showing still another example of the actuator driving process in FIG. 2. The terminals I, J, K, and L in FIG. 9 are connected to the terminals having the same reference numerals in FIG. 8 and 9 are applied to FIG. 2 instead of the actuator drive processing of FIG. In the actuator processing of the present example, when the switching operation to the DEF mode is performed,
The mode actuator 10 is driven in a second low-torque high-speed driving mode in which the driving is performed at a third driving frequency higher than the second driving frequency in the first low-torque high-speed driving mode. The first and second low-torque high-speed drive modes are as described in the actuator drive processing of FIGS. 6 and 7.

【0030】図8および図9のアクチュエータ駆動処理
において、コントロールユニット1は、先ずステップ8
0で電源電圧Vmを認識した後、次のステップ81で駆
動周波数判定を行なう。駆動周波数判定については図6
で述べた通りである。ステップ81において、停止と判
定することでステップ82の停止処理を経て図2のメイ
ンフローに戻る。ステップ81において高トルク低速駆
動モードと判定した場合には、ステップ83の高トルク
低速駆動モードの設定を経てステップ84に入り、駆動
対象のアクチュエータの駆動処理を行なった後、図2の
メインフローに戻る。ステップ84の駆動対象のアクチ
ュエータの駆動処理では、前述したように、設定された
駆動モード,認識された駆動方向および演算された印加
パルス数に従って駆動対象のアクチュエータのステッピ
ングモータが駆動される。ステップ83を経てステップ
84に入った場合には、駆動対象のアクチュエータは高
トルク低速駆動モードで駆動されることとなる。
In the actuator driving process shown in FIGS. 8 and 9, the control unit 1
After recognizing the power supply voltage Vm at 0, the drive frequency is determined at the next step 81. FIG. 6 shows the driving frequency determination.
As described in the above. If it is determined in step 81 that the operation is stopped, the process returns to the main flow in FIG. 2 through the stop process in step 82. If it is determined in step 81 that the mode is the high torque low speed drive mode, the process proceeds to step 84 through the setting of the high torque low speed drive mode in step 83, and the drive processing of the actuator to be driven is performed. Return. In the drive processing of the actuator to be driven in step 84, as described above, the stepping motor of the actuator to be driven is driven according to the set drive mode, the recognized drive direction, and the calculated number of applied pulses. When step 84 is entered via step 83, the actuator to be driven is driven in the high torque low speed drive mode.

【0031】一方、コントロールユニット1は、ステッ
プ81において第1の低トルク高速駆動モードと判定す
ることで、すなわち、電源電圧Vmが第1の低トルク高
速駆動モードを許容する所定の電圧値すなわち本例では
12V以上であることを認識することで、ステップ81
からステップ85に入り、駆動対象のアクチュエータが
モードアクチュエータ10であるか否かを判断する。モ
ードアクチュエータ10が駆動対象でなければ、ステッ
プ85からステップ86に入り第1の低トルク高速駆動
モードを設定し、ステップ84の駆動対象のアクチュエ
ータの駆動処理を行なった後、図2のメインフローに戻
る。これにより、駆動対象のアクチュエータは第1の低
トルク高速駆動モードで駆動されることとなる。
On the other hand, the control unit 1 determines in step 81 that the current mode is the first low-torque high-speed driving mode, that is, if the power supply voltage Vm is equal to the predetermined voltage value allowing the first low-torque high-speed driving mode, In the example, by recognizing that the voltage is 12 V or more, step 81
Step 85 is entered to determine whether or not the actuator to be driven is the mode actuator 10. If the mode actuator 10 is not the drive target, the process goes from step 85 to step 86 to set the first low-torque high-speed drive mode. After the drive processing of the drive target actuator in step 84 is performed, the main flow in FIG. Return. As a result, the actuator to be driven is driven in the first low-torque high-speed drive mode.

【0032】ステップ85において駆動対象のアクチュ
エータがモードアクチュエータ10であれば、コントロ
ールユニット1は、ステップ85からステップ87に入
り、操作情報に基づいてDEFモードへの切換操作が行
なわれたか否かを判断する。DEFモードへの切換操作
が行なわれることで、ステップ87からステップ88に
入り、第1の低トルク高速駆動モードの第2の駆動周波
数よりも高い第3の駆動周波数で駆動する第2の低トル
ク高速駆動モードを設定し、ステップ84の駆動対象の
アクチュエータの駆動処理を行なった後、図2のメイン
フローに戻る。これにより、モードアクチュエータ10
は、第2の駆動周波数よりも高い第3の駆動周波数で高
速駆動され、DEFモードへの切換えが高速で行なわれ
ることとなる。そのため、ウインドーの曇あるいは霜取
りを迅速に開始させることができる。ステップ87にお
いてDEFモードへの切換操作がなければ、コントロー
ルユニット1は、ステップ87からステップ86の第1
の低トルク高速駆動モードの設定を経てステップ84の
駆動対象のアクチュエータの駆動処理に入り、その後図
2のメインフローに戻る。
If it is determined in step 85 that the actuator to be driven is the mode actuator 10, the control unit 1 enters step 87 from step 85, and determines whether or not a switching operation to the DEF mode has been performed based on the operation information. I do. By performing the switching operation to the DEF mode, the process proceeds from step 87 to step 88, where the second low torque driving at the third driving frequency higher than the second driving frequency of the first low torque high speed driving mode is performed. After setting the high-speed drive mode and performing the drive processing of the actuator to be driven in step 84, the process returns to the main flow of FIG. Thereby, the mode actuator 10
Is driven at a high speed at a third driving frequency higher than the second driving frequency, and switching to the DEF mode is performed at a high speed. Therefore, fogging or defrosting of the window can be started quickly. If there is no switching operation to the DEF mode in step 87, the control unit 1 proceeds from step 87 to the first
After the setting of the low-torque high-speed driving mode described above, the driving process of the actuator to be driven is started in step 84, and thereafter, the process returns to the main flow of FIG.

【0033】なお、図8および図9のアクチュエータ駆
動処理では、ステップ85において駆動対象のアクチュ
エータがモードアクチュエータ10であるか否かについ
て判断しているが、これに加えて、図3の場合のように
モードアクチュエータ10が単独駆動になるか否かの判
断をもうけるようにすることもできる。すなわち、駆動
対象のアクチュエータがモードアクチュエータ10で、
且つ、モードアクチュエータ10が単独駆動になる場合
に、モードアクチュエータ10を第3の駆動周波数で駆
動するように構成してもよい。これによれば、モードア
クチュエータ10の単独駆動になるので、脱調のおそれ
をより低減することができる。
In the actuator driving process shown in FIGS. 8 and 9, it is determined whether or not the actuator to be driven is the mode actuator 10 in step 85. In addition to this, as shown in FIG. It is also possible to make a judgment as to whether or not the mode actuator 10 is driven independently. That is, the actuator to be driven is the mode actuator 10,
Further, when the mode actuator 10 is driven independently, the mode actuator 10 may be driven at the third drive frequency. According to this, since the mode actuator 10 is driven independently, the possibility of step-out can be further reduced.

【0034】以上述べた例では車両用空調システムに適
用する場合について述べたが、これに限らず、複数のス
テッピングモータの駆動制御に適用することができるこ
とは勿論である。
In the above example, the case where the present invention is applied to a vehicle air-conditioning system has been described. However, the present invention is not limited to this, and it is needless to say that the present invention can be applied to drive control of a plurality of stepping motors.

【0035】[0035]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、電
源電圧が低トルク高速駆動モードを許容する所定の電圧
値以上であり、且つ、駆動対象のステッピングモータが
単独駆動になる場合に、駆動対象のステッピングモータ
を起動時から低トルク高速駆動モードで駆動するように
したので、ステッピングモータが高トルク低速駆動モー
ドで起動されることなく起動当初から高速で駆動される
こととなり、ステッピングモータの高速駆動を図ること
ができると共に、起動時の駆動音を低減することができ
る。従って、例えば、車両用空調システムに適用すれ
ば、インテークドアの外気導入から内気循環への切換え
が高速で行なわれ、車室内により多くの異臭が入り込む
などの外気導入から内気循環への切換えが遅くなること
による弊害を低減することができ、また、モードドアの
DEFモードへの切換えが高速で行なわれ、ウインドー
の曇あるいは霜取りを迅速に開始させることができる。
As described above, according to the present invention, when the power supply voltage is equal to or higher than the predetermined voltage value allowing the low-torque high-speed driving mode and the stepping motor to be driven is driven alone, Since the stepping motor to be driven is driven in the low-torque high-speed drive mode from the start, the stepping motor is driven at a high speed from the start without being started in the high-torque low-speed drive mode. High-speed driving can be achieved, and driving noise during startup can be reduced. Therefore, for example, when applied to an air conditioning system for a vehicle, the switching from the outside air introduction to the inside air circulation of the intake door is performed at a high speed, and the switching from the outside air introduction to the inside air circulation such that a more unpleasant odor enters the vehicle interior is slow. Therefore, the mode door can be switched to the DEF mode at a high speed, so that cloudy or defrosting of the window can be started quickly.

【0036】また、本発明によれば、上記構成に加え
て、駆動対象のステッピングモータが単独駆動にならな
い場合でも、駆動対象のステッピングモータを加えた複
数同時駆動によって電源電圧が前記所定の電圧値以下に
ならないと推定される場合には、駆動対象のステッピン
グモータを起動時から低トルク高速駆動モードで駆動す
るようにしたので、ステッピングモータが複数同時駆動
になる場合でも駆動対象のステッピングモータを起動当
初から高速駆動することができ、高速駆動の機会を広げ
ることができる。
According to the present invention, in addition to the above configuration, even when the stepping motor to be driven is not driven alone, the power supply voltage is increased to the predetermined voltage value by a plurality of simultaneous drives including the stepping motor to be driven. When it is estimated that the stepping motor does not become less than the above, the driving target stepping motor is driven in the low-torque high-speed driving mode from the start, so that even when a plurality of stepping motors are driven simultaneously, the driving target stepping motor is started. High-speed driving can be performed from the beginning, and opportunities for high-speed driving can be expanded.

【0037】また、本発明によれば、上記構成に加え
て、駆動対象のステッピングモータを加えた複数同時駆
動によって電源電圧が所定の電圧値以下になると推定さ
れる場合に、駆動対象のステッピングモータが所定のス
テッピングモータであることで、当該所定のステッピン
グモータを起動時から低トルク高速駆動モードで優先的
に単独駆動するようにしたので、複数同時駆動によって
電源電圧が所定の電圧値以下になるような場合でも、所
定のステッピングモータを起動時から高速駆動すること
ができる。従って、例えば、車両用空調システムに適用
した場合に所定のステッピングモータをインテークアク
チュエータのステッピングモータにすれば、インテーク
ドアの外気導入から内気循環への切換えが高速で行なわ
れ、車室内により多くの異臭が入り込むなどの外気導入
から内気循環への切換えが遅くなることによる弊害を低
減することができる。
Further, according to the present invention, in addition to the above configuration, when it is estimated that the power supply voltage becomes equal to or lower than a predetermined voltage value by a plurality of simultaneous drivings including the stepping motor to be driven, the stepping motor to be driven is Is a predetermined stepping motor, so that the predetermined stepping motor is driven independently in the low-torque high-speed drive mode from the start, so that the power supply voltage becomes equal to or lower than the predetermined voltage value by a plurality of simultaneous driving. Even in such a case, the predetermined stepping motor can be driven at a high speed from the start. Therefore, for example, when the predetermined stepping motor is used as the stepping motor of the intake actuator when applied to an air conditioning system for a vehicle, the switching from the outside air introduction to the inside air circulation of the intake door is performed at a high speed, and more unpleasant odors are generated in the vehicle interior. It is possible to reduce adverse effects caused by delay in switching from outside air introduction to inside air circulation, such as when air enters.

【0038】また、本発明によれば、電源電圧が第1の
低トルク高速駆動モードを許容する所定の電圧値以上で
あり、且つ、所定のステッピングモータが駆動対象であ
る場合に、所定の条件が与えられることで、当該所定の
ステッピングモータを第2の駆動周波数よりも高い第3
の駆動周波数で駆動するようにしたので、所定のステッ
ピングモータをより高速で駆動することができ、ステッ
ピングモータのより一層の高速駆動を図ることができ
る。従って、例えば、車両用空調システムに適用した場
合に、所定のステッピングモータをインテークアクチュ
エータのステッピングモータとし、所定の条件を外気導
入から内気循環への切換えが要求された場合とすること
で、外気導入から内気循環への切換えをより高速で行な
うことができ、車室内により多くの異臭が入り込むなど
の外気導入から内気循環への切換えが遅くなることによ
る弊害をより一層低減することができる。また、所定の
ステッピングモータをモードアクチュエータのステッピ
ングモータとし、所定の条件をDEFモードへの切換操
作が行なわれた場合とすることで、DEFモードへの切
換えをより高速で行なうことができ、ウインドーの曇あ
るいは霜取りをより一層迅速に開始させることができ
る。
Further, according to the present invention, when the power supply voltage is equal to or higher than a predetermined voltage value allowing the first low-torque high-speed driving mode and a predetermined stepping motor is to be driven, a predetermined condition is satisfied. Is given, the predetermined stepping motor is set to the third driving frequency higher than the second driving frequency.
, The predetermined stepping motor can be driven at a higher speed, and the stepping motor can be driven at a higher speed. Therefore, for example, when the present invention is applied to a vehicle air-conditioning system, a predetermined stepping motor is used as a stepping motor of an intake actuator, and a predetermined condition is a case where a switch from outside air introduction to inside air circulation is required. Can be switched to internal air circulation at a higher speed, and the adverse effects caused by a delay in switching from external air introduction to internal air circulation, such as the introduction of more unpleasant odors into the vehicle interior, can be further reduced. Further, by setting the predetermined stepping motor as the stepping motor of the mode actuator and setting the predetermined condition to a case where the switching operation to the DEF mode is performed, the switching to the DEF mode can be performed at a higher speed. Clouding or defrosting can be initiated more quickly.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】図1は本発明の実施の形態の一例を示す構成図
である。
FIG. 1 is a configuration diagram showing an example of an embodiment of the present invention.

【図2】図2は図1のコントロールユニットのメインフ
ローチャートである。
FIG. 2 is a main flowchart of the control unit of FIG. 1;

【図3】図3は図2におけるアクチュエータ駆動処理を
示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing an actuator driving process in FIG. 2;

【図4】図4は図2におけるアクチュエータ駆動処理の
別の例を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating another example of the actuator driving process in FIG. 2;

【図5】図5は図2におけるアクチュエータ駆動処理の
別の例を示すフローチャートで、図5の端子A,B,C
は図4の同符号の端子に接続される。
FIG. 5 is a flowchart showing another example of the actuator driving process in FIG. 2, and the terminals A, B, and C in FIG.
Are connected to the terminals having the same reference numerals in FIG.

【図6】図6は図2におけるアクチュエータ駆動処理の
更に別の例を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing still another example of the actuator driving process in FIG. 2;

【図7】図7は図2におけるアクチュエータ駆動処理の
更に別の例を示すフローチャートで、図7の端子D,
E,F,G,Hは図6の同符号の端子に接続される。
FIG. 7 is a flowchart showing still another example of the actuator driving process in FIG. 2;
E, F, G, and H are connected to the terminals having the same reference numerals in FIG.

【図8】図8は図2におけるアクチュエータ駆動処理の
更に別の例を示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing still another example of the actuator driving process in FIG. 2;

【図9】図9は図2におけるアクチュエータ駆動処理の
更に別の例を示すフローチャートで、図9の端子I,
J,K,Lは図8の同符号の端子に接続される。
FIG. 9 is a flowchart showing still another example of the actuator driving process in FIG. 2;
J, K, and L are connected to the terminals having the same reference numerals in FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 コントロールユニット 7 インテークアクチュエータ 8,11,14 ステッピングモータ 9 インテークドア 10 モードアクチュエータ 12 モードドア 13 エアミックスアクチュエータ 15 エアミックスドア 60 外気汚染度検出手段 Reference Signs List 1 control unit 7 intake actuator 8, 11, 14 stepping motor 9 intake door 10 mode actuator 12 mode door 13 air mix actuator 15 air mix door 60 outside air pollution degree detecting means

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H02P 8/40 H02P 8/00 306 Fターム(参考) 3L011 CH00 CL00 CP00 5H580 AA08 BB05 DD01 FA24 FB05 FC00 GG08 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI Theme coat ゛ (Reference) H02P 8/40 H02P 8/00 306 F term (Reference) 3L011 CH00 CL00 CP00 5H580 AA08 BB05 DD01 FA24 FB05 FC00 GG08

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数のステッピングモータを有し、電源
電圧に基づいて制御対象のステッピングモータの駆動モ
ードを第1の駆動周波数で駆動する高トルク低速駆動モ
ードまたは前記第1の駆動周波数よりも高い第2の駆動
周波数で駆動する低トルク高速駆動モードに切換えるス
テッピングモータ制御装置において、 前記電源電圧が前記低トルク高速駆動モードを許容する
所定の電圧値以上であり、且つ、前記駆動対象のステッ
ピングモータが単独駆動になる場合に、前記駆動対象の
ステッピングモータを起動時から前記低トルク高速駆動
モードで駆動する第1の駆動手段を有するステッピング
モータ制御装置。
1. A high-torque low-speed driving mode in which a driving mode of a stepping motor to be controlled is driven at a first driving frequency based on a power supply voltage, the driving mode being higher than the first driving frequency. A stepping motor control device that switches to a low-torque high-speed driving mode driven at a second driving frequency, wherein the power supply voltage is equal to or higher than a predetermined voltage value allowing the low-torque high-speed driving mode, and the stepping motor to be driven is A stepping motor control device having first driving means for driving the stepping motor to be driven in the low-torque high-speed driving mode from the time of startup when the single driving is performed.
【請求項2】 前記電源電圧が前記低トルク高速駆動モ
ードを許容する所定の電圧値以上であり、且つ、前記駆
動対象のステッピングモータが単独駆動にならない場合
に、前記駆動対象のステッピングモータを前記高トルク
低速駆動モードで起動して所定時間後に前記低トルク高
速駆動モードに切換えて駆動する第2の駆動手段を有す
る請求項1に記載のステッピングモータ制御装置。
2. When the power supply voltage is equal to or higher than a predetermined voltage value that allows the low-torque high-speed driving mode and the stepping motor to be driven does not operate alone, the stepping motor to be driven is set to the 2. The stepping motor control device according to claim 1, further comprising a second drive unit that starts up in a high torque low speed drive mode and switches to the low torque high speed drive mode after a predetermined time to drive.
【請求項3】 前記電源電圧が前記低トルク高速駆動モ
ードを許容する所定の電圧値以上であり、且つ、前記駆
動対象のステッピングモータが単独駆動にならない場合
で、更に、前記駆動対象のステッピングモータを加えた
複数同時駆動によって前記電源電圧が前記所定の電圧値
以下にならないと推定される場合に、前記駆動対象のス
テッピングモータを起動時から前記低トルク高速駆動モ
ードで駆動する第2の駆動手段を有する請求項1に記載
のステッピングモータ制御装置。
3. The stepping motor to be driven when the power supply voltage is equal to or higher than a predetermined voltage value permitting the low-torque high-speed driving mode and the stepping motor to be driven is not driven alone. A second driving unit that drives the stepping motor to be driven in the low-torque high-speed driving mode from the time of startup, when it is estimated that the power supply voltage does not become lower than the predetermined voltage value due to simultaneous driving of The stepping motor control device according to claim 1, further comprising:
【請求項4】 前記第2の駆動手段が、前記電源電圧が
前記所定の電圧値以下になると推定される場合に、前記
駆動対象のステッピングモータが所定のステッピングモ
ータであることで、前記所定のステッピングモータを起
動時から前記低トルク高速駆動モードで優先的に単独駆
動するようにした請求項3に記載のステッピングモータ
制御装置。
4. The method according to claim 2, wherein the second driving unit is configured to determine that the stepping motor to be driven is a predetermined stepping motor when the power supply voltage is estimated to be equal to or lower than the predetermined voltage value. 4. The stepping motor control device according to claim 3, wherein the stepping motor is independently driven preferentially in the low-torque high-speed driving mode from the start.
【請求項5】 前記複数のステッピングモータが、夫
々、車両用空調システムにおけるインテークドアを駆動
するインテークアクチュエータ,モードドアを駆動する
モードアクチュエータおよびエアミックスドアを駆動す
るエアミックスアクチュエータに設けられたアクチュエ
ータ駆動用のステッピングモータである請求項1乃至3
の何れかに記載のステッピングモータ制御装置。
5. An actuator drive provided in an intake actuator for driving an intake door, a mode actuator for driving a mode door, and an air mix actuator for driving an air mix door in the vehicle air conditioning system, wherein the plurality of stepping motors are respectively provided. 4. The stepping motor according to claim 1, wherein:
The stepping motor control device according to any one of the above.
【請求項6】 前記複数のステッピングモータが、夫
々、車両用空調システムにおけるインテークドアを駆動
するインテークアクチュエータ,モードドアを駆動する
モードアクチュエータおよびエアミックスドアを駆動す
るエアミックスアクチュエータに設けられたアクチュエ
ータ駆動用のステッピングモータで、 前記所定のステッピングモータがインテークアクチュエ
ータを駆動するステッピングモータである請求項4に記
載のステッピングモータ制御装置。
6. An actuator drive provided in an intake actuator for driving an intake door, a mode actuator for driving a mode door, and an air mix actuator for driving an air mix door, respectively, in the vehicle air conditioning system. The stepping motor control device according to claim 4, wherein the predetermined stepping motor is a stepping motor that drives an intake actuator.
【請求項7】 複数のステッピングモータを有し、電源
電圧に基づいて駆動対象のステッピングモータの駆動モ
ードを第1の駆動周波数で駆動する高トルク低速駆動モ
ードまたは前記第1の駆動周波数よりも高い第2の駆動
周波数で駆動する第1の低トルク高速駆動モードに切換
えるステッピングモータ制御装置において、 前記電源電圧が前記第1の低トルク高速駆動モードを許
容する所定の電圧値以上であり、且つ、前記駆動対象の
ステッピングモータが所定のステッピングモータである
場合に、所定の条件が与えられることで、前記第2の駆
動周波数よりも高い第3の駆動周波数で駆動する第2の
低トルク高速駆動モードで前記所定のステッピングモー
タを駆動する駆動手段を有するステッピングモータ制御
装置。
7. A high-torque low-speed driving mode in which a plurality of stepping motors are driven based on a power supply voltage and a driving mode of the stepping motor to be driven is driven at a first driving frequency, or higher than the first driving frequency. In a stepping motor control device that switches to a first low-torque high-speed driving mode driven at a second driving frequency, the power supply voltage is equal to or higher than a predetermined voltage value that allows the first low-torque high-speed driving mode, and When a predetermined condition is given when the stepping motor to be driven is a predetermined stepping motor, a second low-torque high-speed driving mode for driving at a third driving frequency higher than the second driving frequency is provided. A stepping motor control device having driving means for driving the predetermined stepping motor.
【請求項8】 前記複数のステッピングモータが、夫
々、車両用空調システムにおけるインテークドアを駆動
するインテークアクチュエータ,モードドアを駆動する
モードアクチュエータおよびエアミックスドアを駆動す
るエアミックスアクチュエータに設けられたアクチュエ
ータ駆動用のステッピングモータで、 前記所定のステッピングモータが前記インテークアクチ
ュエータを駆動するステッピングモータであり、 前記駆動手段が、前記所定の条件として外気導入から内
気循環への切換えが要求された場合に、前記インテーク
アクチュエータを前記第2の低トルク高速駆動モードで
駆動する請求項7に記載のステッピングモータ制御装
置。
8. A plurality of stepping motors, each of which is provided in an intake actuator for driving an intake door, a mode actuator for driving a mode door, and an air mix actuator for driving an air mix door in a vehicle air conditioning system. Wherein the predetermined stepping motor is a stepping motor for driving the intake actuator, and wherein the drive unit is configured to switch the intake air to the internal air circulation as the predetermined condition. The stepping motor control device according to claim 7, wherein the actuator is driven in the second low-torque high-speed driving mode.
【請求項9】 車外の空気の汚染度を検出する検出手段
を有し、 前記外気導入から内気循環への切換えが、外気導入から
内気循環への切換操作が行なわれた場合、または、前記
検出手段が所定値以上の汚染度を検出した場合に、要求
される請求項8に記載のステッピングモータ制御装置。
9. A detecting means for detecting the degree of contamination of air outside the vehicle, wherein the switching from the introduction of the outside air to the circulation of the inside air is performed when a switching operation from the introduction of the outside air to the circulation of the inside air is performed, or 9. The stepping motor control device according to claim 8, wherein a request is made when the means detects a contamination degree equal to or more than a predetermined value.
【請求項10】 前記複数のステッピングモータが、夫
々、車両用空調システムにおけるインテークドアを駆動
するインテークアクチュエータ,モードドアを駆動する
モードアクチュエータおよびエアミックスドアを駆動す
るエアミックスアクチュエータに設けられたアクチュエ
ータ駆動用のステッピングモータで、 前記所定のステッピングモータが前記モードアクチュエ
ータを駆動するステッピングモータであり、 前記駆動手段が、前記所定の条件としてDEFモードへ
の切換操作が行なわれた場合に、前記モードアクチュエ
ータを前記第2の低トルク高速駆動モードで駆動する請
求項7に記載のステッピングモータ制御装置。
10. An actuator drive provided on an intake actuator for driving an intake door, a mode actuator for driving a mode door, and an air mix actuator for driving an air mix door, wherein the plurality of stepping motors are respectively provided. Wherein the predetermined stepping motor is a stepping motor for driving the mode actuator, and the driving means controls the mode actuator when a switching operation to a DEF mode is performed as the predetermined condition. The stepping motor control device according to claim 7, wherein the stepping motor control device is driven in the second low torque high speed driving mode.
JP2001116422A 2001-04-16 2001-04-16 Stepping motor controller Pending JP2002315393A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001116422A JP2002315393A (en) 2001-04-16 2001-04-16 Stepping motor controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001116422A JP2002315393A (en) 2001-04-16 2001-04-16 Stepping motor controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002315393A true JP2002315393A (en) 2002-10-25

Family

ID=18967158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001116422A Pending JP2002315393A (en) 2001-04-16 2001-04-16 Stepping motor controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002315393A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6501239B2 (en) Air conditioner for vehicle
JP6052028B2 (en) Motor control device
JP2002315393A (en) Stepping motor controller
JPH08207549A (en) Air conditioner for vehicle
JPH0596929A (en) Noise reducing device for air-conditioning device for vehicle
JP2921187B2 (en) Vehicle air conditioner
JP4660833B2 (en) Stepping motor control device
JPH08142648A (en) Ventilation unit for vehicle
JP3709850B2 (en) Air conditioning system for vehicles, air conditioning system with voice recognition device
JP2622606B2 (en) Eastern dual-use air conditioning controller
EP1132227A2 (en) Air conditioner for vehicle
JP7038464B2 (en) Vehicle air conditioning control device
JP7173456B2 (en) Air conditioning controller
JP3435519B2 (en) Compressor control device for vehicle air conditioner
JP2530206B2 (en) Control device for vehicle air conditioner
JP2000118227A (en) Air conditioner for vehicle
JPS6344245Y2 (en)
JP2002211226A (en) Air conditioner for vehicle
JPH0341932Y2 (en)
JP3709848B2 (en) Air conditioner for vehicles
JP2730350B2 (en) Vehicle air conditioner
JP3059927B2 (en) Vehicle air conditioning controller
JP2002307926A (en) Air conditioner for vehicle
JP2006076537A (en) Vehicular air-conditioning system
JPH08216654A (en) Air conditioner for vehicle