JP2002312448A - Ordering management device, ordering management method and program for executing method by computer - Google Patents

Ordering management device, ordering management method and program for executing method by computer

Info

Publication number
JP2002312448A
JP2002312448A JP2001112256A JP2001112256A JP2002312448A JP 2002312448 A JP2002312448 A JP 2002312448A JP 2001112256 A JP2001112256 A JP 2001112256A JP 2001112256 A JP2001112256 A JP 2001112256A JP 2002312448 A JP2002312448 A JP 2002312448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tenant
order
product
store
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001112256A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takeshi Ikari
毅 碇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001112256A priority Critical patent/JP2002312448A/en
Publication of JP2002312448A publication Critical patent/JP2002312448A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To efficiently order commodities sold by each tenant, particularly the so-called assortment commodities, and to provide easy prediction in future manufacturing of commodities to order-receiving makers. SOLUTION: The ordering management device 101 of a tenant managing company 100 is connected to a terminal device provided in a store of each tenant or a portable terminal device of an employee of each tenant by a network. It receives order data from the terminal device provided in the store of each tenant 110 through the network, it tabulates the received order data every commodity or type of commodity, and it collectively orders the commodities to a wholesaler or each maker manufacturing the commodities on the basis of the tabulated order data.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、各テナントの店
舗に備えられた端末装置とネットワークによって接続さ
れた、テナント運営会社が各テナントの商品を発注する
ための発注管理装置、その発注管理装置を用いた発注管
理方法、およびそれらの方法をコンピュータに実行させ
るプログラムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an order management device for a tenant operating company to order products of each tenant, which is connected to a terminal device provided at a store of each tenant by a network, and an order management device for the order management device. The present invention relates to an order management method used and a program for causing a computer to execute the method.

【0002】[0002]

【従来の技術】高度成長期以降の小売業も、大量生産、
大量販売の流れに乗って、大量仕入れによる原価の切り
下げ、チェーン展開による大量販売という手法によって
その規模を拡大してきた。複数のショッピングセンター
にチェーン展開しているテナント(専門店)はその先駆
者である。現在も多くのチェーン店がその方式によって
品種ごとの仕入れ担当による集中仕入れ、仕入れ担当者
の裁量による各店配付をしている。
2. Description of the Related Art Retailing since the high-growth period has also seen mass production,
Along with the flow of mass sales, the scale has been expanded by means of cutting costs by mass purchasing and mass sales by chain expansion. Tenants (specialty stores) that have chains in multiple shopping centers are pioneers. Even now, many chain stores use this method for centralized purchasing by purchasing personnel for each product type, and distribute the stores at the discretion of the purchasing personnel.

【0003】コア商品はそのテナントの性格を決定づけ
る商品であるから、担当者が一元的に管理することが望
ましいが、すべての商品を本部において一元的に管理
し、店頭に配付する結果、「金太郎アメ」型のチェーン
店舗が全国的に展開されている。
[0003] Since core products are products that determine the character of the tenant, it is desirable for the person in charge to manage them centrally, but as a result of managing all products centrally at the headquarters and distributing them to stores, “ "Taro Amey" type chain stores are being rolled out nationwide.

【0004】本来、小売業は地域によって売れるものが
異なる。「道一本へだてれば売れるものは異なる」とは
言い古された言葉である。ものが不足していた時代は、
ファッションは東京志向型だったため「金太郎アメ」型
が喜ばれた。現在豊の時代となり、人々の生活態度が個
性を尊重する時代となり、「金太郎アメ」型店舗は顧客
に敬遠され、売り上げを落としている。本来、チェーン
展開している専門店の条件としては、以下のようなこと
があげられる。
[0004] In the retail industry, what can be sold differs depending on the region. "It's a different word that sells differently on a single road". When things were scarce,
Since fashion was Tokyo-oriented, the “Kintaro Ame” style was delighted. At present, it is the era of richness, and the lifestyle of people respects individuality, and the “Kintaro Ame” type store is shunned by customers and sales are declining. Originally, the conditions for a specialty store that operates a chain include the following.

【0005】(1)専門店の性格を決定づけるコア商品
を持っていること。コア商品は、「店舗ブランド」であ
り、その店舗のグレード、対象顧客、生活場面を想起さ
せ、店舗イメージを決定する。
(1) Have a core product that determines the characteristics of a specialty store. The core product is a “store brand,” and recalls the store's grade, target customers, and life scenes, and determines the store image.

【0006】(2)コア商品によって想定された「生活
場面」をコア商品とそのコア商品にコーディネートされ
た周辺の商品の品揃えによって、店頭に実現できる商品
力を持っていること。
[0006] (2) The product has a product power capable of realizing the "life scene" assumed by the core product at the store by assortment of the core product and peripheral products coordinated with the core product.

【0007】(3)商品知識が豊富で、顧客の個性を見
抜き、コーディネートの技術に優れている販売員がいる
こと。チェーン展開している専門店はそのような販売員
によって店舗イメージを確保しながら周辺商品のコーデ
ィネートによって地域の差別化をしなければならない。
(3) There is a sales person who has a good knowledge of products, sees the individuality of customers, and has excellent coordination techniques. Specialty stores operating chains must differentiate the region by coordinating peripheral products while securing the store image with such sales staff.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】ショッピングセンター
に出展しているチェーン店は、大量仕入れ、大量販売の
考え方を実践することによって全国展開を果たしてき
た。チェーン店本部に仕入れ権限を集中し、大量一括仕
入れによる原価低減を図った。また、標準店出店によっ
て店舗管理の均質化を進め、経験のない店長でも運営可
能とした。この二つの要因によってチェーン店の全国展
開が急速に推進され今日のショッピングセンターブーム
が将来された。
[0005] Chain stores exhibiting at shopping centers have achieved nationwide expansion by practicing the concept of mass purchase and mass sales. Purchasing authority was concentrated at the chain store headquarters, and cost reduction was achieved through bulk purchasing. In addition, by opening standard stores, the management of stores has been homogenized, and even inexperienced store managers can operate. These two factors have led to the rapid expansion of chain stores nationwide, and the boom in today's shopping centers is expected.

【0009】その結果、全国どこに居ても、いわゆる東
京ファッションを手に入れられることとなった。ファッ
ション商品は大多数の人が身に付けたときにカジュアル
商品化する。大量生産、大量販売の流通機構はカジュア
ル商品を大量に生み出し、人々の生活は豊かになった
が、個性のない均質社会ができあがった。そしてショッ
ピングセンター自体も個性のない出店者によって構成さ
れることになった。個性が発揮されるとき社会は活性化
する。おしゃれはファッションであり、個性を発揮する
手段である。そしてファッションは常に変化していなけ
ればカジュアル化する。カジュアル商品(衣料、雑貨、
食料品を含めて)は今日売れたものは明日も売れるが、
ファッション商品は今日売れたものは明日売れない。
As a result, so-called Tokyo fashion can be obtained anywhere in Japan. Fashion products become casual products when most people wear them. The mass-production and mass-distribution distribution system has produced a large amount of casual goods, enriching people's lives, but has created a homogeneous society without individuality. And the shopping center itself was also made up of shoppers with no personality. Society is activated when individuality is exerted. Fashion is fashion and a way to show off your personality. And fashion is always casual if it's not changing. Casual products (clothing, sundries,
(Including groceries) will be sold today tomorrow,
Fashion items sold today cannot be sold tomorrow.

【0010】したがって、ファッションの流通機構に
は、ファッションを創造する新規参入者(企業、個人を
問わず)を常に導入して、流通の簡素化を図り、店頭販
売員の顧客情報を充分に活用し、おしゃれな生活用品を
手に入れやすい価格で消費者に提供し、生活を楽しんで
もらうことにある。
[0010] Therefore, a new participant (regardless of company or individual) who creates fashion is always introduced into the fashion distribution mechanism to simplify distribution and make full use of customer information of store sales staff. The goal is to provide consumers with stylish daily necessities at affordable prices so that they can enjoy their lives.

【0011】この発明は、上記課題を解決するためにな
されたものであり、各テナントにおいて販売する商品、
特にいわゆる品揃え商品の発注を効率的におこなうこと
が可能であるとともに、受注するメーカーが今後の商品
の製造予測を容易にたてることが可能な発注管理装置、
発注管理方法、およびその方法をコンピュータに実行さ
せるプログラムを提供することを目的としている。
[0011] The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and includes a product sold by each tenant,
In particular, an order management device that enables efficient ordering of so-called assortment products, and allows the ordering maker to easily make future product forecasts.
It is an object to provide an order management method and a program for causing a computer to execute the method.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1に記載の発明にかかる発注管理装置は、各
テナントの店舗に備えられた端末装置または前記各テナ
ントの従業員の携帯端末装置とネットワークによって接
続された、テナント運営会社の発注管理装置であって、
前記各テナントの店舗に備えられた端末装置または前記
各テナントの従業員の携帯端末装置から注文データを前
記ネットワークを通じて受け付ける注文受付手段と、前
記注文受付手段によって受け付けられた注文データを商
品ごとあるいは商品の種類ごとに集計する集計手段と、
前記集計手段によって集計された注文データに基づいて
前記商品を製造する各メーカーまたは問屋に商品を一括
して発注する発注手段と、を備えたことを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided an order management apparatus comprising: a terminal device provided in a store of each tenant; or a portable device of an employee of each tenant. An order management device of a tenant operating company connected to a terminal device via a network,
Order receiving means for receiving order data from the terminal device provided in the store of each tenant or the portable terminal device of the employee of each tenant through the network; and order data received by the order receiving means for each product or product. Counting means for counting by type of
And ordering means for collectively ordering products from manufacturers or wholesalers that manufacture the products based on the order data compiled by the counting means.

【0013】また、請求項2に記載の発明にかかる発注
管理方法は、各テナントの店舗に備えられた端末装置ま
たは前記各テナントの従業員の携帯端末装置から注文デ
ータをネットワークを通じて受け付ける注文受付工程
と、前記注文受付工程によって受け付けられた注文デー
タを商品ごとあるいは商品の種類ごとに集計する集計工
程と、前記集計工程によって集計された注文データに基
づいて前記商品を製造する各メーカーまたは問屋に商品
を一括して発注する発注工程と、を含んだことを特徴と
する。
An order management method according to a second aspect of the present invention is an order receiving step of receiving order data from a terminal device provided at a store of each tenant or a portable terminal device of an employee of each tenant via a network. A totaling step of totalizing the order data received by the order receiving step for each product or each product type; and a product or a wholesaler that manufactures the product based on the order data totaled by the totaling step. And an ordering step of ordering all at once.

【0014】上記請求項1,2に記載の発明によれば、
テナント運営会社ごとにまとめて商品をメーカーに発注
することができる。また、各テナントの店舗から直接必
要な商品の発注をおこなうことができ、それによって、
受注したメーカーは、各店舗ごとのニーズにあった商品
の発注傾向をつかむことができる。
According to the first and second aspects of the present invention,
Products can be ordered from the manufacturer at once for each tenant operating company. In addition, each tenant can order necessary products directly from the store,
Manufacturers who receive orders can grasp the ordering tendency of products that meet the needs of each store.

【0015】また、請求項3に記載の発明にかかるプロ
グラムは、請求項2に記載された方法をコンピュータに
実行させることで、請求項2の動作をコンピュータによ
って実現することができる。
According to a third aspect of the present invention, a program according to the second aspect of the present invention can be realized by causing a computer to execute the method according to the second aspect of the present invention.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下に添付図面を参照して、この
発明にかかる発注管理装置、発注管理方法、およびその
方法をコンピュータに実行させるプログラムの好適な実
施の形態について詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of an order management apparatus, an order management method, and a program for causing a computer to execute the method according to the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.

【0017】図1は、本実施の形態にかかるテナント運
営会社(ショッピングセンター運営会社)による商品周
辺の調達支援システムの概要を示す説明図である。図1
において、100は、テナント運営会社(ショッピング
センター運営会社)であり、そこに、ネット上の架空の
店舗である「問屋街」が存在する。この「問屋街」が本
実施の形態における発注管理装置101となる。また、
図1において、110が、ショッピングセンターテナン
ト(小売)であり、120が、メーカー(あるいは問
屋)である。
FIG. 1 is an explanatory diagram showing an outline of a procurement support system around a product by a tenant operating company (shopping center operating company) according to the present embodiment. FIG.
In the figure, 100 is a tenant operating company (shopping center operating company), in which there is a "wholesale street" which is a fictional store on the Internet. This “wholesale town” is the order management device 101 in the present embodiment. Also,
In FIG. 1, 110 is a shopping center tenant (retail), and 120 is a manufacturer (or wholesaler).

【0018】つぎに、図1に示す(1)〜(10)の順
序にしたがって、ショッピングセンター運営会社100
と、ショッピングセンターテナント110と、メーカー
120との関係について説明する。
Next, according to the order of (1) to (10) shown in FIG.
The relationship between the shopping center tenant 110 and the manufacturer 120 will be described.

【0019】(1)出店基本契約:出店の際の基本契約
の内容としては、たとえば、出店名および住所と、
出店するショッピングセンターにおける出店区画の位
置、面積と、出店条件として、(イ)出店保証預金お
よび敷金、(ロ)家賃(固定分、および比例部分)、
(ハ)その他の負担金(光熱水道代、商店会費など)
と、売上金の精算について取り決める。特に、売上
金の精算については、当日売上金は、当日ショッピング
センターがすべて収納し預かる。そして定められた期日
に出店者が負担する家賃、その他の負担金を差し引い
て、出店者の指定の銀行口座に振り込み、売上金を返還
するという契約にする。
(1) Basic contract for opening a store: The contents of the basic contract for opening a store include, for example, the name and address of a store,
The location and area of the store section at the shopping center where the store opens, and the conditions for opening the store, (a) store guarantee deposit and deposit, (b) rent (fixed portion and proportional portion),
(C) Other contributions (such as utility bills, store membership fees, etc.)
And negotiate the settlement of sales. In particular, regarding the settlement of the sales proceeds, all the sales proceeds on the day are stored and stored by the shopping center on the day. Then, the contract is made such that the rent and other contributions borne by the store on the set date are deducted and transferred to the designated bank account of the store to return the sales.

【0020】(2)商品調達口座登録:商品調達口座登
録の内容としては、たとえば、出店社名ごとに特定され
たID番号(IDNo.)と、売上金精算時の商品代金
および手数料の差し引きの承諾とからなる。また、上記
ID番号は、チェーン展開されているショッピングセン
ターの場合は、どのショッピングセンターであるかを特
定するショッピングセンター識別のための番号と、出店
者識別のための番号とからなる。
(2) Merchandise procurement account registration: The contents of merchandise procurement account registration include, for example, an ID number (ID No.) specified for each branch company name, and acceptance of deduction of merchandise price and commission at the time of sales settlement. Consists of Further, in the case of a shopping center having a chain, the ID number includes a number for identifying a shopping center to identify which shopping center and a number for identifying a store entrant.

【0021】(3)「問屋街」出店登録:メーカー(ま
たは問屋)120がおこなう「問屋街」出店登録(発注
管理装置101への登録)の内容としては、たとえば、
メーカーまたは問屋の社名、住所、電話番号、取引銀行
および口座番号などの書誌的事項と、対象各層(たとえ
ば男女別、年齢別)と、商品カテゴリー(たとえば衣
料、服飾、アクセサリー、袋・小物など)と、からな
る。それぞれ、書誌的事項については登録者ID番号
が、対象客層については客層ID番号が、商品カテゴリ
ーについては商品ID番号が付与される。さらに、メー
カー(問屋)自身またはあつかう商品についてのコンセ
プトについての説明文をあわせて登録するようにしても
よい。
(3) Registration of “Wholesaler town” store opening: The contents of “Wholesaler town” store registration (registered in order management device 101) performed by manufacturer (or wholesaler) 120 include, for example,
Bibliographic items such as company name, address, telephone number, bank and account number of the manufacturer or wholesaler, target demographics (for example, by gender, age), and product category (for example, clothing, apparel, accessories, bags and accessories) And consisting of A registrant ID number is assigned to a bibliographic item, a customer layer ID number is assigned to a target customer group, and a product ID number is assigned to a product category. Further, a description about the concept of the maker (wholesaler) itself or the product to be handled may be registered together.

【0022】(4)商品登録:商品登録は、図2に示す
ようなフォーマットを用いておこなう。図2は、注文の
対象となる商品の登録の一例を示す説明図である。図2
において、各商品登録には、商品ごとに商品番号と、登
録者ID番号、客層ID番号、商品ID番号が付され
る。そして、商品画像とともに、各色サンプルごとの納
期、在庫数、注文数を登録する。また、納入価格および
希望小売価格を登録する。さらに、商品の説明、たとえ
ば素材や風合いなどに関するコメントを登録する。
(4) Product Registration: Product registration is performed using a format as shown in FIG. FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating an example of registration of a product to be ordered. FIG.
In each product registration, a product number, a registrant ID number, a customer layer ID number, and a product ID number are assigned to each product. Then, the delivery date, the number of stocks, and the number of orders for each color sample are registered together with the product images. Also, the delivery price and the suggested retail price are registered. Further, a description of the product, for example, a comment on the material and texture is registered.

【0023】(5)商品検索・発注:テナントの従業員
が商品の検索・発注をおこなうには、まず、客層ID番
号と商品ID番号を入力し、図2に示した商品登録画面
を呼び出し端末装置に表示させる。つぎに、画面上に発
注者ID番号を記入し、発注欄に発注数量を入力する。
そして、注文された商品は、登録された発注者ごとの調
達口座に集計される。このようにして、商品の検索・発
注がおこなわれる。ここで、テナントの従業員とは、店
長も含む。一般的には商品の発注は店長の権限でおこな
う場合が多い。そのほか、発注担当責任者の従業員でも
よい。また、テナントのオーナーもテナントの関係者と
して広い意味でも従業員に含めてよい。
(5) Merchandise search / order: To search and order merchandise by a tenant employee, first enter a customer ID number and a merchandise ID number, and call the merchandise registration screen shown in FIG. Display on the device. Next, the orderer ID number is entered on the screen, and the order quantity is entered in the order column.
Then, the ordered products are totaled in the registered procurement account for each orderer. In this way, the search and order of the product are performed. Here, the tenant employee includes the store manager. Generally, in many cases, an order for a product is made with the authority of the store manager. Alternatively, an employee of the person in charge of ordering may be used. Also, the tenant owner may be included in the employees in a broad sense as a tenant related person.

【0024】(6)発注商品明細の表示:注文された商
品は「問屋街」に登録されたメーカーごと口座に集計さ
れる。そして、集計表にはショッピングセンター別、発
注者別に商品明細が表示されることになる。
(6) Display of details of ordered products: The ordered products are totaled in an account for each maker registered in the “wholesale area”. Then, in the tabulation table, product details are displayed for each shopping center and each orderer.

【0025】(7)納品:メーカー(問屋)は、発注者
ID番号別にパックして、ショッピングセンター別にま
とめて発送する。具体的には、ショッピングセンター指
定の運送業者に委託し、各ショッピングセンターの荷受
所宛に搬送する。荷受所では、ID番号にて、ネット上
で納品済みを入力し、その後商品を発注元に渡し、あわ
せて受領印を受ける。
(7) Delivery: The manufacturer (wholesaler) packs by orderer ID number and sends it out by shopping center. Specifically, it is entrusted to a carrier designated by the shopping center and transported to the receiving point of each shopping center. At the receiving point, the delivery number is input on the Internet by the ID number, and then the goods are delivered to the ordering party, and the receipt stamp is also received.

【0026】(8)商品受け取り:テナントの従業員
は、荷受所より商品を受け取り、ネット上で商品受け取
りを入力する。
(8) Receipt of goods: Tenant employees receive goods from the receiving dock and input the goods receipt on the net.

【0027】(9)売上金支払:あらかじめ定められた
期日に、売上金から、その他の負担金、商品代金、手数
料を引いた金額を各テナントごとに支払う(振り込
む)。
(9) Payment of sales: The tenants pay (transfer) an amount obtained by subtracting other contributions, merchandise charges, and commissions from the sales on a predetermined date.

【0028】(10)商品代金支払:あらかじめ定めら
れた期日に、商品代金から手数料を引いた金額を各メー
カー(問屋)ごとに支払う(振り込む)。
(10) Commodity payment: The manufacturer subtracts a commission from the commodity price on a predetermined date (transfer).

【0029】上記(1)〜(10)の処理をおこなうこ
とによって発注管理から納品、代金の支払いまでの一連
の流れを管理することができる。
By performing the processes (1) to (10), a series of flows from order management to delivery and payment of the price can be managed.

【0030】つぎに、この発明の実施の形態にかかる発
注管理装置およびテナントに備えられた端末装置あるい
はテナントの従業員(店長)の携帯端末装置のハードウ
エア構成について説明する。図3は、本実施の形態にか
かる発注管理装置を含む発注管理システムのハードウエ
ア構成を示すブロック図である。図3のブロック図にお
いて、301は、装置全体を制御するCPUを、302
は、基本入出力プログラム(ブートプログラム)などを
記憶したROMを、303は、CPU301のワークエ
リアとして使用されるRAMを、それぞれ示している。
Next, the hardware configuration of the order management device and the terminal device provided in the tenant or the portable terminal device of the tenant employee (store manager) according to the embodiment of the present invention will be described. FIG. 3 is a block diagram illustrating a hardware configuration of an order management system including the order management device according to the present embodiment. In the block diagram of FIG. 3, reference numeral 301 denotes a CPU for controlling the entire apparatus;
Denotes a ROM storing a basic input / output program (boot program) and the like, and 303 denotes a RAM used as a work area of the CPU 301.

【0031】また、304は、CPU301の制御にし
たがってHD(ハードディスク)305に対するデータ
のリード/ライトを制御するHDD(ハードディスクド
ライブ)を、305は、HDD304の制御にしたがっ
て書き込まれたデータを記憶するHDを、それぞれ示し
ている。
An HDD (hard disk drive) 304 controls reading / writing of data from / to an HD (hard disk) 305 under the control of the CPU 301. An HD 305 stores data written under the control of the HDD 304. Are respectively shown.

【0032】また、306は、CPU301の制御にし
たがってFD(フロッピー(登録商標)ディスク)30
7に対するデータのリード/ライトを制御するFDD
(フロッピーディスクドライブ)を、307は、FDD
306の制御にしたがって書き込まれたデータを記憶す
る着脱自在のFDを、それぞれ示している。
Further, 306 is an FD (Floppy (registered trademark) disk) 30 under the control of the CPU 301.
For controlling read / write of data to / from FDD7
(Floppy disk drive), 307 is FDD
A removable FD for storing data written under the control of 306 is shown.

【0033】また、308は、文字や画像などの各種デ
ータを表示するディスプレイを、309は、一般電話回
線あるいはLANなどのネットワーク200を介して各
テナントの端末装置111に接続され、その各テナント
の端末装置111のCPU301とのインターフェース
を、それぞれ示している。また、310は、文字、数
値、各種指示などの入力のための複数のキーを備えたキ
ーボードを、311は、各種指示の選択や実行、処理対
象の選択、カーソルの移動などをおこなう、ポインティ
ングデバイスの一例としてのマウスを、それぞれ示して
いる。
Reference numeral 308 denotes a display for displaying various data such as characters and images. Reference numeral 309 denotes a display connected to the terminal device 111 of each tenant via a general telephone line or a network 200 such as a LAN. The interface with the CPU 301 of the terminal device 111 is shown. Reference numeral 310 denotes a keyboard having a plurality of keys for inputting characters, numerical values, various instructions, and the like. 311 denotes a pointing device for selecting and executing various instructions, selecting a processing target, and moving a cursor. Each mouse is shown as an example.

【0034】また、312は、文字や画像を光学的に読
み取るスキャナを、313は、着脱可能な記録媒体であ
るCD−ROMを、314は、CD−ROM313に対
するデータのリードを制御するCD−ROMドライブ
を、315は、各種データを記録紙に印刷するプリンタ
を、300は、上記各部を接続するためのバスまたはケ
ーブルを、それぞれ示している。
Reference numeral 312 denotes a scanner for optically reading characters and images; 313, a CD-ROM as a removable recording medium; and 314, a CD-ROM for controlling reading of data from the CD-ROM 313. A drive 315 indicates a printer for printing various data on recording paper, and a reference numeral 300 indicates a bus or a cable for connecting the above-described units.

【0035】また、図3のブロック図において、111
は、各テナントの店舗に備えられた端末装置である。端
末装置111は、装置全体を制御するCPU351と、
基本入出力プログラム(ブートプログラム)などを記憶
したROM352と、CPU351のワークエリアとし
て使用されるRAM353と、CPU351の制御にし
たがってHD(ハードディスク)355に対するデータ
のリード/ライトを制御するHDD(ハードディスクド
ライブ)354と、HDD354の制御にしたがって書
き込まれたデータを記憶するHD355と、文字や画像
などの各種データを表示するディスプレイ356を、備
えている。
In the block diagram of FIG.
Is a terminal device provided in the store of each tenant. The terminal device 111 includes a CPU 351 that controls the entire device,
ROM 352 storing a basic input / output program (boot program) and the like, RAM 353 used as a work area of CPU 351, and HDD (hard disk drive) controlling read / write of data to HD (hard disk) 355 under the control of CPU 351 354, an HD 355 for storing data written under the control of the HDD 354, and a display 356 for displaying various data such as characters and images.

【0036】また、端末装置111は、キーボード35
8と、マウス359と、スキャナ360と、CD−RO
M361と、CD−ROMドライブ362と、プリンタ
363を備えている。357は、ネットワーク200に
接続され、そのネットワーク200とCPU351との
間のインターフェースを、それぞれ備えている。また、
350は上記各部を接続するためのバスまたはケーブル
である。
The terminal device 111 has a keyboard 35
8, mouse 359, scanner 360, CD-RO
An M361, a CD-ROM drive 362, and a printer 363 are provided. Reference numeral 357 is connected to the network 200 and has an interface between the network 200 and the CPU 351. Also,
Reference numeral 350 denotes a bus or cable for connecting the above components.

【0037】なお、端末装置111は、上記構成に限定
されるものではなく、たとえば、図示は省略するが、テ
ナントの従業員(店長)が携帯する携帯電話機であって
もよい。したがって、注文は、その携帯電話機を使って
おこなうようにしてもよい。
The terminal device 111 is not limited to the above-described configuration. For example, although not shown, the terminal device 111 may be a mobile phone carried by a tenant employee (store manager). Therefore, the order may be made using the mobile phone.

【0038】上記の構成において、発注管理装置101
は、各テナントの店舗に備えられた端末装置111から
注文データをネットワーク200を通じて受け付け、C
PU301がROM302、RAM303、HD305
などに記憶されたプログラムを実行することによって、
受け付けた注文データを商品ごとあるいは商品の種類ご
とに集計する。そして、集計された注文データに基づい
て前記商品を製造する各メーカーまたは問屋の情報処理
装置(図示省略)へネットワークを介して商品を一括し
て発注する。
In the above configuration, the order management device 101
Receives order data from the terminal device 111 provided in the store of each tenant via the network 200,
PU 301 is ROM 302, RAM 303, HD 305
By executing a program stored in such as
The received order data is totaled for each product or each product type. Then, on the basis of the totaled order data, the order of the products is collectively ordered via a network to an information processing device (not shown) of each manufacturer or wholesaler that manufactures the products.

【0039】このように構成をすることによって、各テ
ナントは、チェーン展開する本社機構を経由することな
く、欲しい商品を簡易かつ迅速に注文することができ
る。また、テナント運営会社は、各テナントからの商品
の注文を一括して受け付けて、商品ごとにメーカーへ一
括発注することができるため、発注処理の効率化を図る
ことができるとともに、発注にかかるコストを低減する
ことができる。
With this configuration, each tenant can easily and quickly order desired products without going through the headquarters mechanism that develops a chain. In addition, since the tenant operating company can collectively receive orders for products from each tenant and place a batch order with the manufacturer for each product, it is possible to improve the efficiency of order processing and reduce the cost of ordering. Can be reduced.

【0040】さらに、メーカーは、テナント運営会社ご
とに大量の注文を受け付けることによって、それ以降の
発注予測を容易にたてることができるようになる。特に
衣料などのアパレル分野では、受注の傾向を知ること
が、今後の製造作業においてきわめて重要であり、品切
れや、在庫過多を防止でき、その分、コストを低減で
き、商品の価格を抑えることもできる。すなわち、各テ
ナントからの注文がそのまま、近い将来の流行を示して
いる場合が多く、その各テナントからのアンケート情報
を効率よく収集することもあわせておこなうものであ
る。
Further, the manufacturer can easily make an order prediction by receiving a large number of orders for each tenant operating company. Especially in the apparel field, such as apparel, it is extremely important to know the trend of orders in the future manufacturing work, which can prevent out-of-stocks and excess inventory, reduce costs and reduce product prices. it can. That is, an order from each tenant often indicates a trend in the near future as it is, and it is also necessary to efficiently collect questionnaire information from each tenant.

【0041】さらにまた、テナント(専門店)のコア商
品を引き立て販売促進する商品群を、顧客をよく知る従
業員(店長)の選択によって、適切な品揃えをおこな
い、売り上げの増進を図ることができるようになる。
Further, it is possible to increase the sales by increasing the sales by selecting an appropriate group of products to promote and promote core products of tenants (specialty stores) by selecting employees (store managers) who know customers well. become able to.

【0042】つぎに、発注管理装置の処理の手順につい
て説明する、図4は、本実施の形態にかかる発注管理装
置の処置の手順を示すフローチャートである。図4にお
いて、まず、注文があったか否かを判断する(ステップ
S401)。そして、注文があるのを待って、注文があ
った場合(ステップS401:Yes)は、つぎに、注
文された商品を特定し(ステップS402)、特定した
商品ごとに集計をおこなう(ステップS403)。商品
の特定・集計は、図2に示した商品ID番号などによっ
ておこなうことができる。
FIG. 4 is a flowchart showing a procedure of processing performed by the order management apparatus according to the present embodiment. In FIG. 4, first, it is determined whether or not an order has been placed (step S401). Then, if there is an order after waiting for an order (step S401: Yes), next, the ordered products are specified (step S402), and totalization is performed for each specified product (step S403). . The specification and totalization of the products can be performed by using the product ID numbers shown in FIG.

【0043】つぎに、所定時刻、たとえば、発注の締め
の日時になったか否かを判断する(ステップS40
4)。発注の締めの日時とは、毎日特定の時刻(たとえ
ば、午後4時)であってもよく、1週間に一度(金曜日
の夕方5時)であってもよい。発注の締めの日時は、発
注管理装置が自由に設定してよく、その日時は各テナン
トに通知されるようにするとよい。
Next, it is determined whether or not a predetermined time, for example, the date and time of order closing has come (step S40).
4). The order closing date and time may be a specific time every day (for example, 4 pm) or once a week (5 pm on Friday evening). The order closing date and time may be freely set by the order management device, and the date and time may be notified to each tenant.

【0044】ここで、所定の時刻になっていない場合
(ステップS404:No)は、ステップS401へ戻
って、ステップS401〜403までの処理を所定時刻
になるまで繰り返しおこなう。そして、ステップS40
4において、所定の時刻になった場合(ステップS40
4:Yes)は、ステップS403において集計された
商品ごと、あるいは商品を発注するメーカー(問屋)ご
とに発注処理をおこなう(ステップS405)。そし
て、発注処理がすべて終了したか否かを判断し(ステッ
プS406)、未だすべての発注処理が終了していない
場合(ステップS406:No)は、ステップS405
へ戻る。そして、すべての発注処理が終了した場合(ス
テップS406:Yes)は、一連の処理を終了する。
Here, if the predetermined time has not come (step S404: No), the process returns to step S401, and the processing of steps S401 to S403 is repeated until the predetermined time comes. Then, step S40
4, when a predetermined time has come (step S40)
4: Yes), order processing is performed for each product counted in step S403 or for each maker (wholesaler) who orders the product (step S405). Then, it is determined whether or not all order processing has been completed (step S406). If all order processing has not been completed yet (step S406: No), step S405 is performed.
Return to When all order processing is completed (step S406: Yes), a series of processing ends.

【0045】以上説明したように、本実施の形態によれ
ば、テナント運営会社ごとにまとめて商品をメーカーに
発注することができる。また、本実施の形態によれば、
各テナントの店舗から直接必要な商品の発注をおこなう
ことができ、それによって、受注したメーカーは、各店
舗ごとのニーズにあった商品の発注傾向をつかむことが
できるため、各テナントにおいて販売する商品、特にい
わゆる品揃え商品の発注を効率的におこなうことが可能
であるとともに、受注するメーカーが今後の商品の製造
予測を容易にたてることができるようになる。
As described above, according to the present embodiment, it is possible to collectively order products from the manufacturer for each tenant operating company. According to the present embodiment,
Necessary products can be ordered directly from each tenant's store, so that the manufacturers who receive orders can grasp the ordering tendency of products that meet the needs of each store, so the products sold by each tenant In particular, it is possible to efficiently order so-called assortment products, and it is possible for a maker who receives an order to easily predict the future production of products.

【0046】また、本実施の形態にかかる発注管理方法
は、あらかじめ用意されたコンピュータ読み取り可能な
プログラムであってもよく、またそのプログラムをパー
ソナルコンピュータやワークステーションなどのコンピ
ュータで実行することによって実現される。このプログ
ラムは、HD(ハードディスク)、FD(フロッピーデ
ィスク)、CD−ROM、MO、DVDなどのコンピュ
ータで読み取り可能な記録媒体に記録され、コンピュー
タによって記録媒体から読み出されることによって実行
される。また、このプログラムは、インターネットなど
のネットワークを介して配布することが可能な伝送媒体
であってもよい。
The order management method according to the present embodiment may be a computer-readable program prepared in advance, and is realized by executing the program on a computer such as a personal computer or a workstation. You. This program is recorded on a computer-readable recording medium such as an HD (hard disk), FD (floppy disk), CD-ROM, MO, or DVD, and is executed by being read from the recording medium by the computer. Further, the program may be a transmission medium that can be distributed via a network such as the Internet.

【0047】[0047]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
テナント運営会社ごとにまとめて商品をメーカーに発注
することができ、また、各テナントの店舗から直接必要
な商品の発注をおこなうことができ、それによって、受
注したメーカーは、各店舗ごとのニーズにあった商品の
発注傾向をつかむことができるため、各テナントにおい
て販売する商品、特にいわゆる品揃え商品の発注を効率
的におこなうことが可能であるとともに、受注するメー
カーが今後の商品の製造予測を容易にたてることが可能
な発注管理装置、発注管理方法、およびその方法をコン
ピュータに実行させるプログラムが得られるという効果
を奏する。
As described above, according to the present invention,
It is possible to order products from manufacturers at the same time for each tenant operating company, and it is also possible to order required products directly from each tenant's store, so that manufacturers who receive orders can meet the needs of each store It is possible to efficiently order products sold by each tenant, especially so-called assortment products, because it is possible to grasp the ordering tendency of products that have been ordered. It is possible to obtain an order management device and an order management method that can be easily set, and a program that causes a computer to execute the method.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本実施の形態にかかるテナント運営会社(ショ
ッピングセンター運営会社)による商品周辺の調達支援
システムの概要を示す説明図である。
FIG. 1 is an explanatory diagram showing an outline of a procurement support system around a product by a tenant operating company (shopping center operating company) according to the present embodiment.

【図2】注文の対象となる商品の登録の一例を示す説明
図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing an example of registration of a product to be ordered.

【図3】本実施の形態にかかる発注管理装置を含む発注
管理システムのハードウエア構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a hardware configuration of an order management system including the order management device according to the embodiment;

【図4】本実施の形態にかかる発注管理装置の処置の手
順を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a procedure of a process of the order management device according to the embodiment;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 テナント運営会社(ショッピングセンター運営
会社) 101 発注管理装置 110 テナント 120 メーカー(問屋) 200 ネットワーク 300,350 バス(またはケーブル) 301,351 CPU 302,352 ROM 303,353 RAM 304,354 HDD 305,355 HD 306 FDD 307 FD 308,356 ディスプレイ 309,357 I/F(インタ−フェース) 310,358 キーボード 311,359 マウス 312,360 スキャナ 313,361 CD−ROM 314,362 CD−ROMドライブ 315,363 プリンタ
REFERENCE SIGNS LIST 100 Tenant operating company (shopping center operating company) 101 Order management device 110 Tenant 120 Manufacturer (wholesaler) 200 Network 300, 350 Bus (or cable) 301, 351 CPU 302, 352 ROM 303, 353 RAM 304, 354 HDD 305, 355 HD 306 FDD 307 FD 308,356 Display 309,357 I / F (Interface) 310,358 Keyboard 311, 359 Mouse 312,360 Scanner 313,361 CD-ROM 314,362 CD-ROM drive 315,363 Printer

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 各テナントの店舗に備えられた端末装置
または前記各テナントの従業員の携帯端末装置とネット
ワークによって接続された、テナント運営会社の発注管
理装置であって、 前記各テナントの店舗に備えられた端末装置または前記
各テナントの従業員の携帯端末装置から注文データを前
記ネットワークを通じて受け付ける注文受付手段と、 前記注文受付手段によって受け付けられた注文データを
商品ごとあるいは商品の種類ごとに集計する集計手段
と、 前記集計手段によって集計された注文データに基づいて
前記商品を製造する各メーカーまたは問屋に商品を一括
して発注する発注手段と、 を備えたことを特徴とする発注管理装置。
1. An order management device of a tenant operating company, which is connected to a terminal device provided in a store of each tenant or a mobile terminal device of an employee of each tenant by a network, wherein: Order receiving means for receiving the order data from the provided terminal device or the portable terminal device of the employee of each tenant through the network; and totalizing the order data received by the order receiving means for each product or each product type. An order management device, comprising: totaling means; and ordering means for collectively ordering a product to each manufacturer or wholesaler that manufactures the product based on the order data obtained by the totaling device.
【請求項2】 各テナントの店舗に備えられた端末装置
または前記各テナントの従業員の携帯端末装置から注文
データをネットワークを通じて受け付ける注文受付工程
と、 前記注文受付工程によって受け付けられた注文データを
商品ごとあるいは商品の種類ごとに集計する集計工程
と、 前記集計工程によって集計された注文データに基づいて
前記商品を製造する各メーカーまたは問屋に商品を一括
して発注する発注工程と、 を含んだことを特徴とする発注管理方法。
2. An order receiving step of receiving order data from a terminal device provided in a store of each tenant or a portable terminal device of an employee of each tenant via a network, and the order data received in the order receiving step is converted into a product. And an ordering step of collectively ordering products to each manufacturer or wholesaler that manufactures the product based on the order data compiled by the counting process. An order management method characterized by the following.
【請求項3】 前記請求項2に記載された方法をコンピ
ュータに実行させるプログラム。
3. A program for causing a computer to execute the method according to claim 2.
JP2001112256A 2001-04-11 2001-04-11 Ordering management device, ordering management method and program for executing method by computer Pending JP2002312448A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001112256A JP2002312448A (en) 2001-04-11 2001-04-11 Ordering management device, ordering management method and program for executing method by computer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001112256A JP2002312448A (en) 2001-04-11 2001-04-11 Ordering management device, ordering management method and program for executing method by computer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002312448A true JP2002312448A (en) 2002-10-25

Family

ID=18963707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001112256A Pending JP2002312448A (en) 2001-04-11 2001-04-11 Ordering management device, ordering management method and program for executing method by computer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002312448A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014199430A1 (en) * 2013-06-10 2014-12-18 グローリー株式会社 Money processing device, money processing method, money processing system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014199430A1 (en) * 2013-06-10 2014-12-18 グローリー株式会社 Money processing device, money processing method, money processing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Letizia et al. The impact of consumer returns on the multichannel sales strategies of manufacturers
JP3982168B2 (en) Purchasing management system, purchasing management method, and purchasing management program
Rahman Use of internet in supply chain management: a study of Indian companies
KR100756001B1 (en) direct distribution system for consumer goods and services
CN102282551A (en) Automated decision support for pricing entertainment tickets
WO2010150702A1 (en) Tenant store sales promotion management system
Yang et al. Postponement: an inter-organizational perspective
JPH11250129A (en) Mail-order selling management system
JP2001202441A (en) Distribution assisting device
EA010284B1 (en) Commercial information and analytical system
CN107451906A (en) Commodity limit purchase method and system
US8793194B2 (en) Direct distribution system for consumer goods and services
US20120185357A1 (en) Centralized Database Supported Electronic Catalog and Order System for Merchandise Distribution
WO2003044708A1 (en) Network system
JP2019121352A (en) Name-based product aggregation system
Chen et al. An overview of workflow management system structure in the supply chain
Becker et al. Retail information systems based on SAP products
CN108510343A (en) A movement tradition ERP e-commerce platform order processing methods
TWI220951B (en) An aid system and method for merchandise display in mobile commerce
JP2002312448A (en) Ordering management device, ordering management method and program for executing method by computer
CN115471020A (en) New retail store management system
Cote The Power of Point of Sale Improving Growth, Profit, and Customer Service in a Retail Business
JP7466716B1 (en) Reusable product purchase and sales support system
JP2003036293A (en) Method for supporting business, manufacturing and purchase, system using the method, and recording medium
KR20000063135A (en) Electronic Distribution Services for Material Commodities Using Local Area Network(LAN) Installed in Unit Area