JP2002304605A - Ic card - Google Patents

Ic card

Info

Publication number
JP2002304605A
JP2002304605A JP2001105019A JP2001105019A JP2002304605A JP 2002304605 A JP2002304605 A JP 2002304605A JP 2001105019 A JP2001105019 A JP 2001105019A JP 2001105019 A JP2001105019 A JP 2001105019A JP 2002304605 A JP2002304605 A JP 2002304605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication module
card
stored
reader
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001105019A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuichi Nakagome
祐一 中込
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2001105019A priority Critical patent/JP2002304605A/en
Publication of JP2002304605A publication Critical patent/JP2002304605A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an IC card which can have a communication module changed or added even after an IC chip is manufactured. SOLUTION: This card is provided with an I/F 22 which sends and receives data to and from a reader/writer 3, a ROM 23 which stores a communication module in the I/F 22 when communicating with the reader/writer 3, an EEPROM 24 which stores the communication module inputted through the I/F 22 by the reader/writer 3, and a CPU 26 which selects the communication module stored in the ROM 23 or the communication module stored in the EEPROM 24 according to a variable ploto and a variable type inputted by the reader/writer 3 through the I/F 22 and makes the I/F 22 communicate with the reader/writer 3 by using the selected communication module, so even after the IC card 2 is manufactured, a communication module can be changed and added.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、通信機能を有する
たとえばカード形状の携帯型情報処理装置(単に、これ
をICカードと言う)に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a portable information processing apparatus having a communication function, for example, in the form of a card (hereinafter simply referred to as an IC card).

【0002】[0002]

【従来の技術】ICカードは、定められた通信プロトコ
ルを用いてリーダライタとデータの通信を行う。
2. Description of the Related Art An IC card performs data communication with a reader / writer using a predetermined communication protocol.

【0003】接触型ICカードでは、主に、国際規格I
SO/IEC7816−3に規定されているT=0通信
プロトコルおよびT=1通信プロトコルが使用されてい
る。
[0003] In contact type IC cards, international standard I
The T = 0 communication protocol and the T = 1 communication protocol specified in SO / IEC7816-3 are used.

【0004】T=0通信プロトコルは、調歩式半二重キ
ャラクタ伝送であり、ICカードとリーダライタの間
で、スタートビット(1ビット)、1バイト(8ビッ
ト)、およびパリティビット(1ビット)で構成される
キャラクタビット(10ビット)毎に半二重伝送を行う
ための通信手順である。また、T=0通信プロトコル
は、主にアメリカ合衆国で用いられている。
[0004] The T = 0 communication protocol is an asynchronous half-duplex character transmission, in which a start bit (1 bit), 1 byte (8 bits), and a parity bit (1 bit) are transmitted between an IC card and a reader / writer. This is a communication procedure for performing half-duplex transmission for each character bit (10 bits) composed of. The T = 0 communication protocol is mainly used in the United States.

【0005】T=1通信プロトコルは、調歩式半二重ブ
ロック伝送であり、ICカードとリーダライタの間で、
1ブロック毎に半二重伝送を行うための通信手順であ
る。また、T=1通信プロトコルは、主に日本、韓国、
香港等で用いられている。
[0005] The T = 1 communication protocol is a start-stop half-duplex block transmission.
This is a communication procedure for performing half-duplex transmission for each block. In addition, T = 1 communication protocol is mainly used in Japan, Korea,
Used in Hong Kong, etc.

【0006】従来、上記通信プロトコルを用いてリーダ
ライタとデータ通信を行うために、ICカードに内蔵さ
れているICチップの中のROMに、リーダライタとの
インターフェイスに上記通信プロトコルを用いて通信を
行わせるためのプログラムである通信モジュールを記憶
しているICカードが知られている。これら従来のIC
カードでは、ROMに通信モジュールの他にも、OSや
各種アプリケーションプログラム等が記憶されるため、
たとえばT=0通信プロトコルの中でも通常のデータ通
信に必要な機能だけの通信モジュールがROMに記憶さ
れる場合が多い。
Conventionally, in order to perform data communication with a reader / writer using the above-mentioned communication protocol, communication using the above-mentioned communication protocol is performed in a ROM in an IC chip built in an IC card and in an interface with the reader / writer. There is known an IC card which stores a communication module which is a program for performing the program. These conventional ICs
In the card, the OS and various application programs are stored in the ROM in addition to the communication module.
For example, in the T = 0 communication protocol, a communication module having only functions necessary for normal data communication is often stored in the ROM.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかし、これら従来の
ICカードでは、ROMに通信モジュールが記憶されて
いるために、たとえば、T=0通信プロトコルの中でも
通常のデータ通信に必要な機能だけでなく、全てのT=
0通信プロトコルの機能を使用した通信を行いたい場合
には、完全なT=0通信プロトコルをインターフェイス
に行わせるT=0通信モジュールをROMに記憶させ
て、ICチップを作り直す必要がある。
However, in these conventional IC cards, since the communication module is stored in the ROM, for example, not only the functions required for normal data communication in the T = 0 communication protocol, but also , All T =
When it is desired to perform communication using the function of the 0 communication protocol, it is necessary to store a T = 0 communication module for causing the interface to perform a complete T = 0 communication protocol in the ROM, and to recreate an IC chip.

【0008】また、従来のICカードでは、通信モジュ
ールに不具合が生じた場合にも、新たに改良した通信モ
ジュールをROMに記憶させて、ICチップを作り直す
必要がある。
Further, in the conventional IC card, even when a failure occurs in the communication module, it is necessary to store the newly improved communication module in the ROM and re-create the IC chip.

【0009】また、通信プロトコルは、同じ規格に準拠
した通信プロトコルでも、ICカードおよびリーダライ
タの製品毎に細かな取り決めが異なる場合がある。ま
た、ISO/IEC7816−3規格が制定される以前
に使用されていた通信プロトコルも存在する。上述のよ
うな、主に使用される通信プロトコル以外の通信プロト
コルを用いて通信を行いたい場合にも、ICチップを作
り直す必要がある。
[0009] Even if the communication protocol conforms to the same standard, detailed rules may be different for each product of the IC card and the reader / writer. There are also communication protocols used before the ISO / IEC 7816-3 standard was established. When communication is to be performed using a communication protocol other than the communication protocol mainly used as described above, it is necessary to recreate an IC chip.

【0010】しかし、ICチップを再製造する場合に
は、ICチップ製造に多額のコストがかかり、また、時
間が約2か月ほどかかる。また、再製造したICチップ
が動作しない等の故障が発生する場合がある。
However, in the case of remanufacturing an IC chip, a large cost is required for manufacturing the IC chip, and it takes about two months. Further, a failure such as a failure of the remanufactured IC chip to operate may occur.

【0011】このため、ICチップおよびROMを再製
造することなく、通信モジュールの変更および追加を行
えるICカードが望まれている。
[0011] Therefore, there is a demand for an IC card capable of changing and adding a communication module without remanufacturing an IC chip and a ROM.

【0012】したがって本発明の目的は、ICチップ製
造後であっても、通信モジュールを変更および追加する
ことのできるICカードを提供することにある。
Accordingly, it is an object of the present invention to provide an IC card which can change and add a communication module even after manufacturing an IC chip.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明のICカードは、外部装置とのインターフェ
イス手段と、前記インターフェイス手段に第1の通信プ
ロトコルに基づいて前記外部装置と通信を行わせるため
のプログラムである第1の通信モジュールを記憶する第
1の記憶手段と、前記インターフェイス手段に前記外部
装置と通信を行わせる制御手段とを有するICカードで
あって、前記外部装置により前記インターフェイス手段
を介して入力された第2の通信モジュールを記憶する第
2の記憶手段をさらに有し、前記制御手段は、前記外部
装置により前記インターフェイス手段を介して入力され
た選択データに基づいて、前記第1の記憶手段で記憶さ
れている第1の通信モジュールまたは前記第2の記憶手
段に記憶されている第2の通信モジュールを選択し、前
記選択された通信モジュールに基づいて前記インターフ
ェイス手段に前記外部装置と通信を行わせる。
In order to solve the above-mentioned problems, an IC card according to the present invention comprises an interface means for an external device, and the interface means for communicating with the external device based on a first communication protocol. An IC card having first storage means for storing a first communication module, which is a program for performing the communication, and control means for causing the interface means to perform communication with the external device. A second storage module that stores the second communication module input through the interface unit, wherein the control unit is configured to control the external device based on the selection data input through the interface unit, The first communication module stored in the first storage unit or the second communication module stored in the second storage unit Selects the second communication module, to perform communication with the external device to said interface means based on the selected communication module.

【0014】好適には、前記第2の記憶手段は、前記外
部装置により前記インターフェイス手段を介して入力さ
れた選択データをさらに記憶し、前記制御手段は、前記
第2の記憶手段で記憶されている選択データに基づい
て、前記第1の記憶手段で記憶されている第1の通信モ
ジュールまたは前記第2の記憶手段に記憶されている第
2の通信モジュールを選択し、前記選択された通信モジ
ュールに基づいてインターフェイス手段に前記外部装置
と通信を行わせる。
Preferably, the second storage means further stores selection data input by the external device via the interface means, and the control means is stored in the second storage means. Selecting the first communication module stored in the first storage means or the second communication module stored in the second storage means based on the selected selection data, And causes the interface means to perform communication with the external device.

【0015】本発明によれば、ICカードの第1の記憶
手段には、外部装置と通信を行うインターフェイス手段
に、第1の通信プロトコルに基づいて前記外部装置と通
信を行わせるためのプログラムである第1の通信モジュ
ールが記憶されている。そして、第2の記憶手段には、
外部装置によりインターフェイス手段を介して入力され
た第2の通信モジュールが記憶される。
According to the present invention, the first storage means of the IC card stores the program for causing the interface means for communicating with the external device to communicate with the external device based on the first communication protocol. A certain first communication module is stored. And, in the second storage means,
The second communication module input by the external device via the interface means is stored.

【0016】そして、ICカードが外部装置に装着され
た場合には、ICカードの制御手段では、外部装置によ
り入力された選択データに基づいて、前記第1の記憶手
段で記憶されている第1の通信モジュールまたは前記第
2の記憶手段に記憶されている第2の通信モジュールが
選択され、前記選択された通信モジュールに基づいて前
記インターフェイス手段に前記外部装置と通信を行わせ
る。
When the IC card is mounted on the external device, the control means of the IC card stores the first data stored in the first storage device based on the selection data inputted by the external device. And the second communication module stored in the second storage unit is selected, and the interface unit communicates with the external device based on the selected communication module.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】本発明の一実施の形態を図1〜図
3を参照して説明する。図1は、本実施の形態のICカ
ードを用いたICカードシステムの構成を示すブロック
図である。図1に示すように、ICカードシステム1
は、ICカード2、リーダライタ3、およびコンピュー
タ4を有する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of an IC card system using the IC card according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, the IC card system 1
Has an IC card 2, a reader / writer 3, and a computer 4.

【0018】ICカード2は、カード発行会社から発行
および管理されて個人が携帯する接触型のICカードで
あり、リーダライタ3と所望の通信プロトコルに基づい
てデータの送受信を行う。
The IC card 2 is a contact type IC card issued and managed by a card issuing company and carried by an individual, and transmits and receives data to and from the reader / writer 3 based on a desired communication protocol.

【0019】リーダライタ3は、カード発行会社のコン
ピュータ4と接続され、装着されたICカード2に対し
て、所望の通信プロトコルに基づいたデータの送受信を
行う装置である。
The reader / writer 3 is connected to a computer 4 of a card issuing company and transmits and receives data to and from the inserted IC card 2 based on a desired communication protocol.

【0020】コンピュータ4は、カード発行会社により
管理され、リーダライタ3を介してICカード2とデー
タの送受信を行うコンピュータである。
The computer 4 is a computer managed by a card issuing company and transmits and receives data to and from the IC card 2 via the reader / writer 3.

【0021】つぎに、ICカードシステム1の各構成要
素について詳細に説明する。ICカード2は、図1に示
すように、ICチップ21を有し、ICチップ21は、
インターフェイス手段としてのI/F22、第1の記憶
手段としてのROM23、第2の記憶手段としてのEE
PROM24、RAM25、制御手段としてのCPU2
6、およびバスBSを有する。
Next, each component of the IC card system 1 will be described in detail. The IC card 2 has an IC chip 21 as shown in FIG.
I / F 22 as interface means, ROM 23 as first storage means, EE as second storage means
PROM 24, RAM 25, CPU 2 as control means
6, and a bus BS.

【0022】I/F22、ROM23、EEPROM2
4、RAM25、およびCPU26は、バスBSに接続
されている。
I / F 22, ROM 23, EEPROM 2
4. The RAM 25 and the CPU 26 are connected to the bus BS.

【0023】I/F22は、ICカードの所定の規格に
従って設けられた図示しない外部端子を有し、ICカー
ド2がリーダライタ3に装着された場合に、その外部端
子を介して電力の供給を受けると共に、リーダライタ3
と信号の送受信を行う。また、I/F22は、CPU2
6の管理下にあり、後述するROM23またはEEPR
OM24に格納されている通信モジュールに記述されて
いる通信プロトコルに基づいて、リーダライタ3と信号
の送受信を行う。
The I / F 22 has an external terminal (not shown) provided in accordance with a predetermined standard of the IC card. When the IC card 2 is mounted on the reader / writer 3, power is supplied through the external terminal. Receiving and reader / writer 3
And transmit and receive signals. The I / F 22 is connected to the CPU 2
6 under the management of ROM 23 or EEPROM
It transmits and receives signals to and from the reader / writer 3 based on the communication protocol described in the communication module stored in the OM 24.

【0024】ROM23は、OS、各種プログラム、T
=0通信モジュールおよびT=1通信プロトコルを記憶
する不揮発性メモリである。T=0通信モジュールは、
I/F22にT=0通信プロトコルを用いて通信を行わ
せるプログラムであり、T=1通信モジュールは、I/
F22にT=1通信プロトコルを用いて通信を行わせる
手順を記述したプログラムである。
The ROM 23 stores an OS, various programs, T
= 0 is a non-volatile memory that stores a communication module and a T = 1 communication protocol. T = 0 communication module
This is a program that causes the I / F 22 to perform communication using the T = 0 communication protocol.
This is a program describing a procedure for causing F22 to perform communication using the T = 1 communication protocol.

【0025】EEPROM24は、新たに格納される通
信モジュール、およびその通信モジュールを識別する変
数type、選択データとしての変数ploto、およ
びATR(Answer-To-Reset )を記憶する書き込み可能
および消去可能な不揮発性メモリである。
The EEPROM 24 is a writable and erasable nonvolatile memory for storing a newly stored communication module, a variable type for identifying the communication module, a variable plot as selection data, and an ATR (Answer-To-Reset). Memory.

【0026】変数typeは、EEPROM24に格納
された通信モジュールの通信プロトコルの種類を示す変
数であり、CPU26により、EEPROM24に格納
されている通信モジュールを確認する際に参照される。
The variable type is a variable indicating the type of communication protocol of the communication module stored in the EEPROM 24, and is referred to when the CPU 26 checks the communication module stored in the EEPROM 24.

【0027】具体的には、EEPROM24は、たとえ
ばT=14に分類される通信プロトコルでI/F22に
動作させるプログラムであるT=14通信モジュール
が、リーダライタ3により入力された場合には、CPU
26により指定されたアドレスにT=14通信モジュー
ル、および変数typeのアドレスに数値14を記憶す
る。また、EEPROM24に通信モジュールが格納さ
れていない場合には、変数typeには、数値255が
格納される。
More specifically, when the reader / writer 3 inputs a T = 14 communication module, which is a program for causing the I / F 22 to operate according to a communication protocol classified as T = 14, for example,
The T = 14 communication module is stored at the address specified by 26, and the numerical value 14 is stored at the address of the variable type. When the communication module is not stored in the EEPROM 24, a numerical value 255 is stored in the variable type.

【0028】変数plotoは、ROM23およびEE
PROM24に格納されている通信モジュールから、C
PU26により実際に使用される通信プロトコルの種類
を示す変数である。変数plotoは、たとえば、IC
カード発行会社のコンピュータ4によりリーダライタ
3、I/F22を介してEEPROM24に通信モジュ
ールが書き込まれる際に、EEPROM24に書き込ま
れる。また、変数plotoは、通信モジュールが格納
された後であっても、変更可能である。
The variable plot is stored in the ROM 23 and the EE
From the communication module stored in the PROM 24, C
This is a variable indicating the type of communication protocol actually used by the PU 26. The variable ploto is, for example, IC
When the communication module is written to the EEPROM 24 via the reader / writer 3 and the I / F 22 by the computer 4 of the card issuing company, the communication module is written to the EEPROM 24. The variable plot can be changed even after the communication module is stored.

【0029】具体的には、EEPROM24は、コンピ
ュータ4によりリーダライタ3、I/F22を介して入
力された選択データが、T=0通信モジュールを示す数
値0の場合には、CPU26により、変数plotoの
アドレスに数値0が格納され、選択データが数値1の場
合には変数plotoのアドレスに数値1が格納され、
選択データが数値14の場合には変数plotoのアド
レスに数値14が格納される。
More specifically, when the selection data input by the computer 4 via the reader / writer 3 and the I / F 22 is a numerical value 0 indicating a T = 0 communication module, the EEPROM 24 stores the variable Numerical value 0 is stored at the address of the variable. When the selected data is the numerical value 1, the numerical value 1 is stored at the address of the variable plot.
When the selected data is the numerical value 14, the numerical value 14 is stored at the address of the variable plot.

【0030】ATRは、ROM23およびEEPROM
24に格納されている通信プロトコルの種類、および使
用する通信プロトコルを示すデータを有するパラメータ
であり、リーダライタ3にICカード2が装着された場
合に、CPU26によりI/F22を介してリーダライ
タ3に送信される。そして、コンピュータ4は、リーダ
ライタ3からATRに含まれる通信プロトコルの種類、
および使用する通信プロトコルを示すデータを受信し、
ICカード2に格納されている通信プロトコルの種類を
特定する。
The ATR includes a ROM 23 and an EEPROM.
24 is a parameter having data indicating the type of communication protocol stored therein and the communication protocol to be used. When the IC card 2 is mounted on the reader / writer 3, the CPU 26 controls the reader / writer 3 via the I / F 22. Sent to. Then, the computer 4 sends the type of communication protocol included in the ATR from the reader / writer 3,
And data indicating the communication protocol to be used,
The type of the communication protocol stored in the IC card 2 is specified.

【0031】RAM25は、CPU26の制御処理に伴
って生成されるデータが格納される、いわゆるワーキン
グエリアとして用いられる。
The RAM 25 is used as a so-called working area in which data generated by the control processing of the CPU 26 is stored.

【0032】CPU26は、初期処理、通信モジュール
格納処理、変数plotoを変更する処理、通信モジュ
ール選択処理、および所望の通信処理を行う。以下、そ
れぞれについて説明する。
The CPU 26 performs an initial process, a communication module storing process, a process of changing a variable plot, a communication module selecting process, and a desired communication process. Hereinafter, each will be described.

【0033】初期処理 CPU26は、リーダライタ3からI/F22を介して
電源電圧およびクロック信号を受けると、EEPROM
24に記憶されているATRを、I/F22を介して、
リーダライタ3に出力する。
Upon receiving the power supply voltage and the clock signal from the reader / writer 3 via the I / F 22, the initial processing CPU 26
The ATR stored in the I / F 22 is
Output to reader / writer 3.

【0034】通信モジュールの格納 CPU26は、リーダライタ3からI/F22を介して
通信モジュールが入力された場合には、入力された通信
モジュールをEEPROM24に格納し、その通信モジ
ュールを識別する数値をEEPROM24の変数typ
eに格納する。そして、CPU26は、ATRに、EE
PROM24に格納された通信プロトコルの識別情報を
書き込み、ATRを書き換える。
The storage of the communication module CPU26, when the communication module is input from the reader-writer 3 through the I / F22 stores the inputted communication module to EEPROM 24, the number identifying the communication module EEPROM 24 Variable type
e. Then, the CPU 26 outputs EE to the ATR.
The communication protocol identification information stored in the PROM 24 is written, and the ATR is rewritten.

【0035】変数plotoの変更 CPU26は、コンピュータ4によりリーダライタ3、
I/F22を介して選択データが入力された場合には、
その選択データをEEPROM24の変数plotoの
アドレスに格納し、ATRに選択データを格納する。
The CPU 26 changes the variable ploto .
When the selection data is input via the I / F 22,
The selected data is stored at the address of the variable plot in the EEPROM 24, and the selected data is stored in the ATR.

【0036】通信モジュールの選択処理 CPU26は、ROM23およびEEPROM24に格
納されている通信モジュールから、変数plotoに示
された通信モジュールを選択する。また、CPU26
は、ROM23およびEEPROM24に同じ変数で示
される通信モジュールが格納されている場合には、EE
PROM24に格納されている通信モジュールを優先的
に選択する。
Communication Module Selection Processing The CPU 26 selects a communication module indicated by the variable “proto” from the communication modules stored in the ROM 23 and the EEPROM 24. Also, the CPU 26
If the communication module indicated by the same variable is stored in the ROM 23 and the EEPROM 24,
The communication module stored in the PROM 24 is preferentially selected.

【0037】具体的には、CPU26は、これから実際
に使用するプロトコルを示す変数plotoと、EEP
ROM24に格納されている通信モジュールを示す変数
typeが一致しているか否かの判別を行い、一致して
いると判別した場合には、EEPROM24に格納され
ている通信モジュールを選択する。変数plotoと変
数typeが一致していないと判別した場合には、RO
M23に格納されている通信モジュールから、変数pl
otoに一致する通信モジュールを選択する。
More specifically, the CPU 26 sets a variable plot indicating a protocol to be actually used, and an EEP
It is determined whether or not the variable type indicating the communication module stored in the ROM 24 matches, and when it is determined that the variables match, the communication module stored in the EEPROM 24 is selected. If it is determined that the variables plot and type do not match, RO
From the communication module stored in M23, the variable pl
Select a communication module matching oto.

【0038】所望の通信処理 CPU26は、選択された通信モジュールを用いてI/
F22を制御し、リーダライタ3とデータの送受信を行
う。以上がICカードシステム1のICカード2の説明
である。
The desired communication processing CPU 26 uses the selected communication module to
F22 is controlled to transmit and receive data to and from the reader / writer 3. The above is the description of the IC card 2 of the IC card system 1.

【0039】つぎに、リーダライタ3について詳細に説
明する。リーダライタ3は、カード発行会社のコンピュ
ータ4と接続されており、装着されたICカード2に対
して、新たな通信モジュールの更新および追加、ならび
に所定の通信プロトコルを用いて所望のデータの送受信
を行う装置である。
Next, the reader / writer 3 will be described in detail. The reader / writer 3 is connected to a computer 4 of a card issuing company, and updates and adds a new communication module to the inserted IC card 2 and transmits / receives desired data using a predetermined communication protocol. It is a device that performs.

【0040】リーダライタ3は、図1に示すように、I
CカードI/F31および通信制御部32を有する。I
CカードI/F31は、まず、装着されたICカード2
に電源およびクロック信号を供給する。つぎに、ICカ
ードI/F31は、ICカード2により送信されたAT
Rを受信し、通信制御部32に出力する。そして、通信
制御部32によりホストコンピュータ30との通信結果
に基づいてICカード2に対する指示が入力されたら、
順次ICカード2と通信を行いながら、その指示を実行
する。
The reader / writer 3, as shown in FIG.
It has a C card I / F 31 and a communication control unit 32. I
The C card I / F 31 is provided with the IC card 2
And a power supply and a clock signal. Next, the IC card I / F 31 stores the AT transmitted by the IC card 2.
R is received and output to the communication control unit 32. When an instruction to the IC card 2 is input by the communication control unit 32 based on the result of communication with the host computer 30,
The instruction is executed while sequentially communicating with the IC card 2.

【0041】通信制御部32は、コンピュータ4と通信
を行いながら、リーダライタ3に装着されたICカード
2に対する処理を行う。具体的には、ICカードI/F
31より、リーダライタ3に装着されたICカード2か
ら入力された、ICカード2に搭載されている通信モジ
ュールの情報を通信回線を介してコンピュータ4に送信
し、指示を待つ。そして、通信回線を介してコンピュー
タ4より通信モジュールを受信したら、これをICカー
ドI/F31に出力する。
The communication control section 32 performs processing on the IC card 2 mounted on the reader / writer 3 while communicating with the computer 4. Specifically, IC card I / F
From 31, the information of the communication module mounted on the IC card 2 input from the IC card 2 mounted on the reader / writer 3 is transmitted to the computer 4 via the communication line, and an instruction is waited. When the communication module is received from the computer 4 via the communication line, the communication module outputs the communication module to the IC card I / F 31.

【0042】つぎに、コンピュータ4について説明す
る。コンピュータ4は、カード発行会社により管理さ
れ、リーダライタ3を介してICカード2にデータの送
受信、および所望のデータ通信処理を行うコンピュータ
である。コンピュータ4は、各種の通信モジュールを記
憶する記憶部41を有する。コンピュータ4は、通信制
御部32からICカード2に搭載されている通信モジュ
ールの情報を受信した場合には、所望の通信モジュー
ル、およびICカード2に搭載されている通信モジュー
ルまたは所望の通信モジュールを選択するための選択デ
ータを、通信制御部32に送信する。
Next, the computer 4 will be described. The computer 4 is managed by a card issuing company and is a computer that transmits and receives data to and from the IC card 2 via the reader / writer 3 and performs desired data communication processing. The computer 4 has a storage unit 41 that stores various communication modules. When the computer 4 receives the information on the communication module mounted on the IC card 2 from the communication control unit 32, the computer 4 transmits the desired communication module and the communication module mounted on the IC card 2 or the desired communication module. The selection data for selection is transmitted to the communication control unit 32.

【0043】このような構成のICカードシステムの動
作について、図2に示すフローチャートを参照して説明
する。なおここでは、リーダライタ3が、ROM23に
T=0通信モジュールおよびT=1通信モジュールを搭
載しているICカード2に、新たにT=14通信モジュ
ールを追加し、T=14通信モジュールを使用可能にす
る処理を例示して本発明を説明する。
The operation of the IC card system having such a configuration will be described with reference to the flowchart shown in FIG. In this case, the reader / writer 3 adds a new T = 14 communication module to the IC card 2 having the T = 0 communication module and the T = 1 communication module in the ROM 23 and uses the T = 14 communication module. The present invention will be described by exemplifying the enabling process.

【0044】リーダライタ3にICカード2が装着され
ることにより、ICカード2およびリーダライタ3の双
方で処理が開始される(S10,S20)。まず、リー
ダライタ3においては、ICカード2が装着されると、
ICカード2に電源電圧およびクロック信号が出力され
る(S21)。ICカード2においては、電源電圧およ
びクロック信号が入力されることによりICチップ21
の動作が開始され(S11)、CPU26により、EE
PROM24に格納されているATRが、T=0通信プ
ロトコルに基づいて、リーダライタ3に出力される(S
12)。
When the IC card 2 is mounted on the reader / writer 3, processing is started on both the IC card 2 and the reader / writer 3 (S10, S20). First, in the reader / writer 3, when the IC card 2 is mounted,
The power supply voltage and the clock signal are output to the IC card 2 (S21). In the IC card 2, the power supply voltage and the clock signal are input so that the IC chip 21
Is started (S11), and EE is executed by the CPU 26.
The ATR stored in the PROM 24 is output to the reader / writer 3 based on the T = 0 communication protocol (STR).
12).

【0045】リーダライタ3においては、ICカード2
からATRが入力されると(S22)、そのATRに含
まれる、ICカード2に格納されている通信プロトコル
の種類の情報が、コンピュータ4に送信される(S2
3)。
In the reader / writer 3, the IC card 2
When the ATR is input from the computer (S22), the information on the type of the communication protocol stored in the IC card 2 included in the ATR is transmitted to the computer 4 (S2).
3).

【0046】コンピュータ4においては、リーダライタ
3から通信プロトコルの種類の情報が受信されることに
より、このICカード2に対する処理が開始され(S3
1)、ICカード2に格納されている通信プロトコルの
種類が得られる(S32)。また、コンピュータ4にお
いては、この通信プロトコルの種類が確認されると、記
憶部41で記憶されている、ICカード2に書き込む通
信モジュールであるT=14通信モジュール、およびそ
の通信モジュールを使用させるための選択データの数値
14が、リーダライタ3に送信され(S33)、コンピ
ュータ4は処理を終了する(S34)。
The computer 4 starts processing the IC card 2 by receiving information on the type of the communication protocol from the reader / writer 3 (S3).
1) The type of communication protocol stored in the IC card 2 is obtained (S32). Further, in the computer 4, when the type of the communication protocol is confirmed, the T = 14 communication module, which is a communication module written in the IC card 2 and stored in the storage unit 41, and the communication module is used. Is transmitted to the reader / writer 3 (S33), and the computer 4 ends the processing (S34).

【0047】つぎに、リーダライタ3においては、コン
ピュータ4から送信された通信モジュールおよび選択デ
ータが通信制御部32で受信されると(S24)、その
通信モジュールおよび選択データがICカードI/F3
1を介してICカード2に送信される(S25)。
Next, in the reader / writer 3, when the communication module and the selection data transmitted from the computer 4 are received by the communication control unit 32 (S24), the communication module and the selection data are transmitted to the IC card I / F3.
1 to the IC card 2 (S25).

【0048】つぎに、ICカード2においては、リーダ
ライタ3から送信された通信モジュールおよび選択デー
タがI/F22で受信され(S13)、その通信モジュ
ールが、CPU26によりEEPROM24の所定のア
ドレスに格納され、選択データの数値14が、変数pl
otoおよびATRに格納される(S14)。そして、
ICカード2がリーダライタ3から離脱されることによ
り、ICカード2およびリーダライタ3の処理が終了す
る(S15,S26)。以上が、ICカードシステムの
ICカードに通信モジュールを書き込む処理でる。
Next, in the IC card 2, the communication module and the selection data transmitted from the reader / writer 3 are received by the I / F 22 (S13), and the communication module is stored by the CPU 26 at a predetermined address of the EEPROM 24. , The numerical value 14 of the selected data is a variable pl
It is stored in oto and ATR (S14). And
When the IC card 2 is detached from the reader / writer 3, the processing of the IC card 2 and the reader / writer 3 ends (S15, S26). The above is the processing for writing the communication module to the IC card of the IC card system.

【0049】図3は、ICカードの通信モジュールを選
択する処理のフローチャートである。つぎに、ICカー
ド2の通信モジュール選択処理について説明する。なお
ここでは、ICカード2のROM23にはT=0通信モ
ジュールおよびT=1通信モジュールが格納され、EE
PROM24にはT=14通信モジュールが格納され、
変数typeには数値14が格納されているとする。そ
して、ICカード2のCPU26が、EEPROM24
の変数plotoに格納されている値に基づいて、RO
M23およびEEPROM24に格納されている通信モ
ジュールを選択する選択処理を例示して本発明を説明す
る。また、ATRには、変数plotoに格納されてい
る使用される通信プロトコルの数値と同じ値が格納され
ている。
FIG. 3 is a flowchart of a process for selecting a communication module of an IC card. Next, a communication module selection process of the IC card 2 will be described. Here, the T = 0 communication module and the T = 1 communication module are stored in the ROM 23 of the IC card 2, and the EE
The PROM 24 stores a T = 14 communication module,
It is assumed that a numerical value 14 is stored in the variable type. Then, the CPU 26 of the IC card 2
RO based on the value stored in the variable
The present invention will be described by exemplifying a selection process for selecting a communication module stored in the M23 and the EEPROM 24. The ATR stores the same value as the value of the communication protocol to be used stored in the variable plot.

【0050】ICカード2の通信モジュールを選択し所
望のデータの送受信を行う処理を、CPU26の動作を
中心に図3を参照して説明する。まず、ステップST1
では、ICカード2がリーダライタ3に装着されると、
リーダライタ3から電源電圧およびクロック信号がI/
F22を介してICカード2に入力される。そして、I
Cカード2のCPU26では、その電圧およびクロック
信号が入力されると、EEPROM24に記憶されてい
るATRが、I/F22を介してリーダライタ3に送信
される。そして、リーダライタ3では、ATRが受信さ
れると、そのATRに含まれているICカード2に格納
されている通信プロトコルの種類、および使用される通
信プロトコルの情報を取得する。
A process of selecting a communication module of the IC card 2 and transmitting / receiving desired data will be described with reference to FIG. First, step ST1
Then, when the IC card 2 is attached to the reader / writer 3,
The power supply voltage and the clock signal from the reader / writer 3
It is input to the IC card 2 via F22. And I
When the voltage and the clock signal are input to the CPU 26 of the C card 2, the ATR stored in the EEPROM 24 is transmitted to the reader / writer 3 via the I / F 22. When the ATR is received, the reader / writer 3 acquires the type of communication protocol stored in the IC card 2 included in the ATR and information on the communication protocol to be used.

【0051】ステップST2では、CPU26では、E
EPROM24に格納されている変数plotoおよび
変数typeが読み取られ、変数plotoと変数ty
peが一致しているか否かの判別が行われる。変数pl
otoと変数typeが一致していると判別された場合
には、ステップ3の処理に進む。一致してないと判別さ
れた場合には、ステップST4の処理に進む。たとえ
ば、変数plotoが14の場合には、変数typeが
14なので、ステップST3の処理に進む。
In step ST2, the CPU 26 sets E
The variable plot and the variable type stored in the EPROM 24 are read, and the variable plot and the variable ty are read.
It is determined whether pe matches. Variable pl
If it is determined that oto and the variable type match, the process proceeds to step 3. If it is determined that they do not match, the process proceeds to step ST4. For example, when the variable plot is 14, the variable type is 14, and the process proceeds to step ST3.

【0052】ステップST3では、CPU26では、E
EPROM24に格納されているT=14通信モジュー
ルを選択し、ステップST7の処理に進む。
In step ST3, the CPU 26 sets E
The T = 14 communication module stored in the EPROM 24 is selected, and the process proceeds to step ST7.

【0053】ステップST4では、CPU26では、変
数typeが1であるか否かの判別が行われる。変数t
ypeが1であると判別された場合には、ROM23に
格納されているT=1通信モジュールを選択し(ST
5)、ステップST7の処理に進む。
In step ST4, the CPU 26 determines whether or not the variable type is 1. Variable t
If it is determined that “ype” is 1, the T = 1 communication module stored in the ROM 23 is selected (ST
5), the process proceeds to step ST7.

【0054】ステップST4において、CPU26で
は、変数typeが1ではないと判別された場合には、
ROM23に格納されているT=0通信モジュールを選
択し(ST6)、ステップST7の処理に進む。
In step ST4, when the CPU 26 determines that the variable type is not 1,
The communication module T = 0 stored in the ROM 23 is selected (ST6), and the process proceeds to step ST7.

【0055】ステップST7において、CPU26で
は、選択さた通信モジュールに基づいて、I/F22を
介して、リーダライタ3と通信が行われる。そして、I
Cカード2がリーダライタ3から取り出されると、通信
を終了する。
In step ST7, the CPU 26 communicates with the reader / writer 3 via the I / F 22 based on the selected communication module. And I
When the C card 2 is removed from the reader / writer 3, the communication ends.

【0056】上記本実施の形態のICカードシステム1
のICカード2によれば、リーダライタ3とデータの送
受信を行うI/F22と、リーダライタ3と通信を行う
際に、通信モジュールを記憶するROM23と、リーダ
ライタ3によりI/F22を介して入力された通信モジ
ュールを記憶するEEPROM24と、リーダライタ3
によりI/F22を介して入力された変数plotoお
よび変数typeに基づいて、ROM23で記憶されて
いる通信モジュールまたはEEPROM24に記憶され
ている通信モジュールを選択し、選択された通信モジュ
ールを用いてI/F22にリーダライタ3と通信を行わ
せるCPU26を設けたので、ICカード2を製造後で
あっても、通信モジュールを追加することができるとい
う利点がある。
The IC card system 1 of the present embodiment described above
According to the IC card 2, the I / F 22 for transmitting and receiving data to and from the reader / writer 3, the ROM 23 for storing a communication module when communicating with the reader / writer 3, and the reader / writer 3 via the I / F 22 An EEPROM 24 for storing the input communication module and a reader / writer 3
The communication module stored in the ROM 23 or the communication module stored in the EEPROM 24 is selected based on the variable plot and the variable type input through the I / F 22 by using the selected communication module. Since the CPU 26 for performing communication with the reader / writer 3 is provided in F22, there is an advantage that a communication module can be added even after the IC card 2 is manufactured.

【0057】また、ROM23に格納されている通信モ
ジュールに不具合が見つかった場合であっても、新たに
修正した通信モジュールをEEPROM24に格納する
ことができ、通信モジュールを変更することができる。
Even if a failure is found in the communication module stored in the ROM 23, the newly corrected communication module can be stored in the EEPROM 24, and the communication module can be changed.

【0058】なお、本発明は本実施の形態に限られるも
のではなく、任意好適な種々の改変が可能である。本実
施の形態では、ROM23にT=0通信モジュールおよ
びT=1通信モジュールの2種類の通信モジュールを格
納していたが、この形態に限られるものではない。たと
えば、ROM23に1種類の通信モジュールを格納して
いてもよいし、3種類以上の通信モジュールを格納して
いてもよい。
Note that the present invention is not limited to the present embodiment, and various suitable modifications are possible. In the present embodiment, the ROM 23 stores two types of communication modules, a T = 0 communication module and a T = 1 communication module, but the present invention is not limited to this embodiment. For example, one type of communication module may be stored in the ROM 23, or three or more types of communication modules may be stored.

【0059】本実施の形態では、リーダライタ3は、通
信モジュールの書き込みおよび所望のデータの送受信を
行ったが、この形態に限られるものではない。たとえ
ば、通信モジュールの書き込みを行う処理と、所望のデ
ータの送受信を行う処理を、別々のリーダライタに行わ
せてもよい。
In the present embodiment, the reader / writer 3 performs writing of the communication module and transmission / reception of desired data, but the present invention is not limited to this mode. For example, the process of writing in the communication module and the process of transmitting and receiving desired data may be performed by separate reader / writers.

【0060】また、本実施の形態では、変数ploto
はEEPROM24に格納されていたが、この形態に限
られるものではない。たとえば、変数plotoはRA
M25に格納されてもよい。
In this embodiment, the variable ploto
Was stored in the EEPROM 24, but is not limited to this mode. For example, the variable ploto is RA
It may be stored in M25.

【0061】また、本実施の形態では、I/F22とし
て電極を有する接触型のICカードを例示して本発明を
説明した。しかしI/F22としては端子が設けられて
おらず電磁的にリーダライタと接続されるような構成で
あっても何ら差し支えない。すなわち、ICカードは、
非接触型のICカードであってもよい。
In the present embodiment, the present invention has been described by exemplifying a contact type IC card having electrodes as the I / F 22. However, there is no problem even if the I / F 22 has no terminal and is configured to be electromagnetically connected to the reader / writer. That is, the IC card is
It may be a non-contact type IC card.

【0062】[0062]

【発明の効果】このように、本発明のICカードによれ
ば、ICチップを再製造することなく、通信モジュール
を変更および追加する事ができるという利点がある。
As described above, according to the IC card of the present invention, there is an advantage that the communication module can be changed and added without remanufacturing the IC chip.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本実施の形態のICカードを用いたICカード
システムのブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of an IC card system using an IC card according to the present embodiment.

【図2】本実施の形態のICカードに通信プロトコルを
書き込む動作を説明するためのフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart illustrating an operation of writing a communication protocol to an IC card according to the embodiment.

【図3】本実施の形態のICカードの通信プロトコルを
選択する動作を説明するためのフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating an operation of selecting a communication protocol of the IC card according to the present embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…ICカードシステム 2…ICカード 21…ICチップ 22…I/F 23…ROM 24…EEPROM 25…RAM 26…CPU 3…リーダライタ 31…ICカードI/F 32…通信制御部 4…パソコン 41…記憶部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... IC card system 2 ... IC card 21 ... IC chip 22 ... I / F 23 ... ROM 24 ... EEPROM 25 ... RAM 26 ... CPU 3 ... Reader / writer 31 ... IC card I / F 32 ... Communication control unit 4 ... PC 41 … Storage unit

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】外部装置と通信を行うインターフェイス手
段と、 前記インターフェイス手段に第1の通信プロトコルに基
づいて前記外部装置と通信を行わせるためのプログラム
である第1の通信モジュールを記憶する第1の記憶手段
と、 前記外部装置により前記インターフェイス手段を介して
入力された第2の通信モジュールを記憶する第2の記憶
手段と、 前記外部装置により前記インターフェイス手段を介して
入力された選択データに基づいて、前記第1の記憶手段
で記憶されている第1の通信モジュールまたは前記第2
の記憶手段に記憶されている第2の通信モジュールを選
択し、前記選択された通信モジュールに基づいて前記イ
ンターフェイス手段に前記外部装置と通信を行わせる制
御手段とを有するICカード。
An interface for communicating with an external device, and a first communication module which stores a first communication module which is a program for causing the interface to communicate with the external device based on a first communication protocol. Storage means for storing a second communication module input from the external device via the interface means, and a selection data input from the external apparatus via the interface means. The first communication module or the second communication module stored in the first storage means.
And a control unit for selecting the second communication module stored in the storage unit and causing the interface unit to communicate with the external device based on the selected communication module.
【請求項2】前記第2の記憶手段は、前記外部装置によ
り前記インターフェイス手段を介して入力された選択デ
ータをさらに記憶し、 前記制御手段は、前記第2の記憶手段で記憶されている
選択データに基づいて、前記第1の記憶手段で記憶され
ている第1の通信モジュールまたは前記第2の記憶手段
に記憶されている第2の通信モジュールを選択し、前記
選択された通信モジュールに基づいてインターフェイス
手段に前記外部装置と通信を行わせる請求項1に記載の
ICカード。
2. The second storage means further stores selection data input by the external device via the interface means, and the control means stores the selection data stored in the second storage means. Based on the data, select a first communication module stored in the first storage means or a second communication module stored in the second storage means, and select a communication module based on the selected communication module. 2. The IC card according to claim 1, wherein the IC card causes the interface means to communicate with the external device.
JP2001105019A 2001-04-03 2001-04-03 Ic card Pending JP2002304605A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001105019A JP2002304605A (en) 2001-04-03 2001-04-03 Ic card

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001105019A JP2002304605A (en) 2001-04-03 2001-04-03 Ic card

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002304605A true JP2002304605A (en) 2002-10-18

Family

ID=18957788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001105019A Pending JP2002304605A (en) 2001-04-03 2001-04-03 Ic card

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002304605A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008506189A (en) * 2004-07-06 2008-02-28 サンディスク コーポレイション Multi-purpose non-volatile memory card
JPWO2005106448A1 (en) * 2004-04-28 2008-03-21 アークレイ株式会社 Electrophoresis chip and electrophoresis apparatus provided with the same
US8083128B2 (en) 2005-12-02 2011-12-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US11868836B2 (en) 2019-12-20 2024-01-09 Kabushiki Kaisha Toshiba IC card and control program for IC card

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04321192A (en) * 1991-04-22 1992-11-11 Toshiba Corp Portable electronic equipment
JPH04321191A (en) * 1991-04-22 1992-11-11 Toshiba Corp Portable electronic device
JPH04321189A (en) * 1991-04-22 1992-11-11 Toshiba Corp Portable electronic equipment
JPH06203227A (en) * 1992-12-28 1994-07-22 Hitachi Maxell Ltd Ic card

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04321192A (en) * 1991-04-22 1992-11-11 Toshiba Corp Portable electronic equipment
JPH04321191A (en) * 1991-04-22 1992-11-11 Toshiba Corp Portable electronic device
JPH04321189A (en) * 1991-04-22 1992-11-11 Toshiba Corp Portable electronic equipment
JPH06203227A (en) * 1992-12-28 1994-07-22 Hitachi Maxell Ltd Ic card

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005106448A1 (en) * 2004-04-28 2008-03-21 アークレイ株式会社 Electrophoresis chip and electrophoresis apparatus provided with the same
JP4724656B2 (en) * 2004-04-28 2011-07-13 アークレイ株式会社 Electrophoresis chip and electrophoresis apparatus provided with the same
US8221606B2 (en) 2004-04-28 2012-07-17 Arkray, Inc. Electrophoresis chip and electrophoresis unit having the same
US8257570B2 (en) 2004-04-28 2012-09-04 Arkray, Inc. Electrophoresis chip and electrophoresis unit having the same
JP2008506189A (en) * 2004-07-06 2008-02-28 サンディスク コーポレイション Multi-purpose non-volatile memory card
US8083128B2 (en) 2005-12-02 2011-12-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US11868836B2 (en) 2019-12-20 2024-01-09 Kabushiki Kaisha Toshiba IC card and control program for IC card

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8424770B2 (en) Method and device for customizing a portable electronic entity
US8931705B2 (en) IC card, mobile electronic device and data processing method in IC card
US9418224B2 (en) Portable electronic device and control method of portable electronic device
US9183400B2 (en) IC card and IC card control method
CN101197006B (en) Smart card and data write-in method
KR100538193B1 (en) Integrated circuit for protocol control
JP2002304605A (en) Ic card
JP4776462B2 (en) Portable electronic device and method for controlling portable electronic device
JP4590201B2 (en) Data carrier and data carrier program
JP7218621B2 (en) Electronic information storage medium, communication device, communication system, communication method, communication program, command execution method, command execution program, response determination method and response determination program
EP2278484B1 (en) IC card and processing apparatus for the IC card
JP7468757B1 (en) ELECTRONIC INFORMATION STORAGE MEDIUM, IC CHIP, IC CARD, RESPONSE TRANSMISSION METHOD, AND PROGRAM
CN110580137B (en) Intelligent display card and operation method thereof
JP2012093857A (en) Ic chip, memory initialization method for ic chip, processing program for ic chip, and portable terminal
JP7468754B1 (en) ELECTRONIC INFORMATION STORAGE MEDIUM, IC CHIP, IC CARD, RECEPTION BLOCK PROCESSING METHOD, AND PROGRAM
JP7420179B1 (en) Electronic information storage medium, IC card, issuance processing method, and program
JP2006172271A (en) Multi-application ic card, and program for ic card
JP7559916B1 (en) ELECTRONIC INFORMATION STORAGE MEDIUM, IC CHIP, IC CARD, ELEMENT DATA STORAGE METHOD, AND PROGRAM
JP2013164686A (en) Ic card and portable electronic device
JP2024139134A (en) Electronic information storage medium, IC chip, method for writing issuance data, and program
JP6039036B2 (en) IC card, portable electronic device, and control method of IC card
JP2008242998A (en) Ic card
CN115185478A (en) Audio control circuit, main device and related control method
JP2022077730A (en) Electronic information storage medium, initialization sequence execution method, and program
JP2019079349A (en) IC card and terminal device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110308