JP2002299066A - 有機電界発光型ディスプレイ - Google Patents

有機電界発光型ディスプレイ

Info

Publication number
JP2002299066A
JP2002299066A JP2001100884A JP2001100884A JP2002299066A JP 2002299066 A JP2002299066 A JP 2002299066A JP 2001100884 A JP2001100884 A JP 2001100884A JP 2001100884 A JP2001100884 A JP 2001100884A JP 2002299066 A JP2002299066 A JP 2002299066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic electroluminescent
electroluminescent display
pixel
light
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001100884A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4243037B2 (ja
Inventor
Naoaki Furumiya
直明 古宮
Toshifumi Yamaji
敏文 山路
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2001100884A priority Critical patent/JP4243037B2/ja
Publication of JP2002299066A publication Critical patent/JP2002299066A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4243037B2 publication Critical patent/JP4243037B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 有機電界発光型ディスプレイの指向性を向上
する。 【解決手段】 基板10上に各画素ごとにそれぞれ他の
画素から独立した誘電体ミラー12a、12b、12c
とアノード電極14a、14b、14cと発光素子層1
6a、16b、16cを形成し、その上にカソード電極
18を形成して光学的共振器100を構成した。この光
学的共振器100の共振波長は、発光素子層16a、1
6b、16cから発生する光の各中心波長近傍の波長と
しているので、発生した光に十分な指向性を持たせるこ
とができ、有機電界発光型ディスプレイの指向性を高め
ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は有機電界発光型ディ
スプレイ、特に視野角を狭くすることができる有機電界
発光型ディスプレイに関する。
【0002】
【従来の技術】有機電界発光素子を使用した有機電界発
光型ディスプレイは、CRTよりも消費電力が低く、ま
た平面型としてディスプレイの薄型化を実現することが
できる。さらに、有機電界発光型ディスプレイは自発光
型であるので、他の平面型ディスプレイである液晶ディ
スプレイ等に比べ鮮明な表示を実現することができる。
このため、有機電界発光型ディスプレイにより、高性能
の表示装置を実現することが可能となる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の有
機電界発光型ディスプレイにおいては、LCDとは異な
り、自発光の点光源の集合であるので、視野角の制限が
ない。すなわち、上下方向及び左右方向の視野角が著し
く広い。このため、例えば携帯電話用ディスプレイ等に
使用する場合に、そのディスプレイを見る人の隣あるい
は前方にいる他の人にその表示内容を見られてしまうた
め、プライバシー保護が不十分になり易いという問題が
あった。
【0004】本発明は、上記従来の課題に鑑みなされた
ものであり、その目的は、視野角を制限してプライバシ
ー保護を十分行うことができる有機電界発光型ディスプ
レイを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、基板上に画素としての有機電界発光素子
が複数形成された有機電界発光型ディスプレイであっ
て、各画素には、それぞれ他の画素から独立した光学的
共振器が設けられていることを特徴とする。
【0006】上記構成によれば、各画素に他の画素から
独立した光学的共振器が設けられているので、各画素で
発生する光に指向性を付与し、有機電界発光型ディスプ
レイの視野角を制限することができる。
【0007】また、上記有機電界発光型ディスプレイに
おいて、光学的共振器の共振波長はRGBの各中心波長
近傍の波長であることを特徴とする。
【0008】上記構成によれば、光学的共振器の共振波
長をRGBの各中心波長近傍の波長とすることにより、
各画素で発生する光により効率的に指向性を持たせるこ
とができ、有機電界発光型ディスプレイの視野角を制限
することができる。
【0009】また、上記有機電界発光型ディスプレイに
おいて、各画素には、それぞれ他の画素から独立した少
なくとも1つの電極が形成されていることを特徴とす
る。
【0010】上記構成によれば、各画素ごとにスイッチ
素子を設けることで独立して動作させることができるア
クティブ素子とすることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態(以下
実施形態という)を、図面に従って説明する。
【0012】図1には、本発明に係る有機電界発光型デ
ィスプレイの構成の一実施形態が示される。図1におい
て、基板10の上には、各画素ごとに誘電体ミラー12
a、12b、12c、アノード電極14a、14b、1
4c、少なくとも発光層を含む発光素子層16a、16
b、16cがそれぞれ形成されている。また、発光素子
層16a、16b、16cの上には、カソード電極18
が形成されている。ここで、発光素子層16a、16
b、16cは、電子とホールとの再結合により発光する
性質を有する有機物質を含み、アノード電極14a、1
4b、14cおよびカソード電極18とともに有機電界
発光素子を構成している。
【0013】なお、図1に示された例では、発光素子層
16a、16b、16cにホールを供給するアノード電
極14a、14b、14cが各画素ごとにそれぞれ他の
画素から独立して形成されており、カソード電極18が
共通電極として形成されている。しかし、このような構
成に限られるものではなく、アノード電極またはカソー
ド電極のいずれかが他の画素から独立して形成されるこ
とが可能であり、それにより、各画素ごとに薄膜トラン
ジスタ等のアクティブ素子を設けてアクティブマトリッ
クス型ELディスプレイを形成することができる。
【0014】上述した誘電体ミラー12a、12b、1
2cは、図1に示されるように、各画素ごとにそれぞれ
他の画素から独立して形成されている。その構成として
は、例えばSiO2とTiO2を交互に積層したものとす
ることが好適である。
【0015】図1に示された各画素の発光素子層16
a、16b、16cがそれぞれ赤(R)、緑(G)、青
(B)の色の光を発光する素子であるとすると、これら
の光の波長はそれぞれ異なるので、各誘電体ミラー12
a、12b、12cの上に形成されるアノード電極14
a、14b、14cや発光素子層16a、16b、16
cの膜厚をRGBの各共振波長となるようそれぞれ変え
る必要がある。誘電体ミラー12a、12b、12c
は、SiO2とTiO2の交互積層からなっており、アノ
ード電極14a、14b、14cと基板10との間に挿
入されて、特定の波長領域の光をある反射率で反射させ
る機能があり、光の一部をガラス基板側へ透過させる。
金属電極であるカソード電極18と誘電体ミラー12
a、12b、12cとで発光素子層16a、16b、1
6cとアノード電極14a、14b、14cが挟まれる
が、それによって光学的共振器100をなしている。す
なわち、カソード電極18はミラーとしても機能し、金
属ミラーと誘電体ミラーにおいて発光層で発生した光が
反射される。この2つのミラーの間で光の共振が生じる
ようにミラーの間隔(光学長)を設定することにより、
共振効果を利用した発光の制御が可能となる。本実施例
では、図1に示されるように、誘電体ミラー、アノード
電極、発光素子層が、各画素ごとに独立して形成されて
いるので、それぞれの厚さを光の波長に合わせて適宜形
成することが可能である。これにより、各画素は、それ
ぞれその画素から発光する光ごとに適切な共振波長を有
するように形成することができ、光の指向性を十分高め
ることができる。このため、本実施形態にかかる有機電
界発光型ディスプレイの視野角を制限することが可能と
なる。
【0016】図2には、図1に示された1つの画素の詳
細な断面図、図3には1画素あたりの等価回路図が示さ
れる。図2において、基板10上にバッファ層20を形
成し、この上に第1のトランジスタTr1と第2のトラ
ンジスタTr2がそれぞれ形成されている。第1のトラ
ンジスタTr1のドレイン領域は、ドレイン電極22を
介してこれと一体で形成することのできる図示しないデ
ータラインに接続されている。また、チャネル領域の上
の、ゲート絶縁膜24上にはゲートラインと一体のゲー
ト電極26が形成されている。さらに、第1のトランジ
スタTr1のソース領域の上には、ゲート電極と同一材
料からなる導電体層30がゲート絶縁膜24を挟んで形
成され、この導電体層30と、ソース領域とで保持容量
Cscを構成している。この第1のトランジスタTr1
のソース領域は、ソース電極32を介して第2のトラン
ジスタTr2のゲート電極34に接続されている。ま
た、第2のトランジスタTr2のドレイン領域は、電源
ラインPvddと一体のドレイン電極36に接続されて
いる。
【0017】以上に述べた第1及び第2トランジスタT
r1、Tr2等の上には、第1平坦化層38が形成され
ており、基板10上に各種の素子を形成することによる
厚さの不均一を吸収している。このため、この上にさら
に素子を形成する場合には、平坦な表面の上に素子形成
を行うことができる。
【0018】第1平坦化層38の上には、各画素ごとに
光の波長に応じた誘電体ミラー12が形成されている。
また、この誘電体ミラー12の上には、第2のトランジ
スタTr2のソース電極40に電気的に接続されたアノ
ード電極14が形成されている。アノード電極14の上
には、発光素子層16が形成され、発光素子層16の上
にはカソード電極18が形成されている。図2に示され
た例では、アノード電極が各画素ごとに個別化され、他
の画素から独立しており、カソード電極18が各画素に
共通の電極とされている。ただし、第2のトランジスタ
Tr2のソース電極40にカソード電極18が接続さ
れ、発光素子層16上にアノード電極14を形成した場
合には、カソード電極18を個別化し、アノード電極1
4を共通化することも可能である。
【0019】第1平坦化層38とカソード電極18との
間には、図2に示されるように誘電体ミラー12、アノ
ード電極14、発光素子層16が形成されている部分と
形成されていない部分があり、厚さが不均一となってい
るので、これらの厚さの不均一を吸収するため、第2平
坦化層42が形成されている。
【0020】図2及び図3に示されるように、本実施形
態では、各画素ごとにスイッチング用の第1のトランジ
スタTr1と素子駆動用の第2のトランジスタTr2を
備え、これにより画素ごとに形成された発光素子層16
を駆動する構成となっている。
【0021】また、各画素には、それぞれ他の画素から
独立して、前述の誘電体ミラー12、アノード電極1
4、発光素子層16及びカソード電極18からなる光学
的共振器100が設けられているので、各画素の発光素
子層16から発光されるRGBの光のそれぞれの波長に
合わせた共振波長を有する光学的共振器100とするこ
とができる。すなわち、各光学的共振器100は、その
共振波長がRGBの各中心波長近傍の波長とされてい
る。これにより、発光素子層16から発生された光に対
して高い精度で共振を行うことができ、有機電界発光型
ディスプレイの視野角を十分に制限することができ、ま
た指向性をもたせた位置ではより明るい表示が可能とな
る。
【0022】光学的共振器100は、上述したように、
各画素ごとの発光波長に応じた共振波長を持たせるため
に、それぞれ異なる厚さに形成されている。従って、各
画素ごとに光学的共振器100を独立して設ける本実施
形態においては、光学的共振器100の上に形成される
有機電界発光素子のカソード電極形成高さの画素ごとの
差が非常に大きくなる。また、画素間にはアノード電極
14、発光素子層16を設ける必要がないため、何らの
措置も施さないと、最上層のカソード電極18は非常に
凹凸の大きい面の上に形成しなければならず断線の可能
性もある。しかし、本実施形態では、有機電界発光素子
間の段差を、上述した第2平坦化層42により吸収する
ように構成されている。これにより、カソード電極18
は平坦な表面上に形成することが可能となる。この結
果、有機電界発光素子の発光効率及び素子寿命の向上に
も寄与することができる。
【0023】なお、本発明は、アクティブ素子によって
駆動されるいわゆるアクティブマトリックス型ELディ
スプレイ、及び行及び列電極の交点において発光するい
わゆるパッシブマトリックス型ディスプレイにも採用は
可能である。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
視野角を制限してプライバシー保護を図ることができ、
指向性を向上させた位置で明るく、かつ長寿命の有機電
界発光型ディスプレイを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明にかかる有機電界発光型ディスプレイ
の構成の断面図である。
【図2】 本実施形態の1画素に対応する詳細断面図で
ある。
【図3】 本実施形態の1画素あたりの等価回路図であ
る。
【符号の説明】
10 基板、12,12a,12b,12c 誘電体ミ
ラー、14,14a,14b,14c アノード電極、
16,16a,16b,16c 発光素子層、18 カ
ソード電極、20 バッファ層、22,36ドレイン電
極、24 ゲート絶縁膜、26,34 ゲート電極、2
8 層間絶縁膜、30 導電体、32,40 ソース電
極、38 第1平坦化層、42 第2平坦化層、100
光学的共振器。
フロントページの続き Fターム(参考) 3K007 AB02 AB04 AB17 BA06 DA01 DB03 EA04 EB00

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に画素としての有機電界発光素子
    が複数形成された有機電界発光型ディスプレイであっ
    て、 前記各画素には、それぞれ他の画素から独立した光学的
    共振器が設けられていることを特徴とする有機電界発光
    型ディスプレイ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の有機電界発光型ディスプ
    レイにおいて、前記光学的共振器の共振波長はRGBの
    各中心波長近傍の波長であることを特徴とする有機電界
    発光型ディスプレイ。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2記載の有機電界
    発光型ディスプレイにおいて、前記各画素には、それぞ
    れ他の画素から独立した少なくとも1つの電極が形成さ
    れていることを特徴とする有機電界発光型ディスプレ
    イ。
JP2001100884A 2001-03-30 2001-03-30 有機電界発光型ディスプレイ Expired - Lifetime JP4243037B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001100884A JP4243037B2 (ja) 2001-03-30 2001-03-30 有機電界発光型ディスプレイ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001100884A JP4243037B2 (ja) 2001-03-30 2001-03-30 有機電界発光型ディスプレイ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002299066A true JP2002299066A (ja) 2002-10-11
JP4243037B2 JP4243037B2 (ja) 2009-03-25

Family

ID=18954281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001100884A Expired - Lifetime JP4243037B2 (ja) 2001-03-30 2001-03-30 有機電界発光型ディスプレイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4243037B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004327373A (ja) * 2003-04-28 2004-11-18 Shoka Kagi Kofun Yugenkoshi 光色純度調整可能な有機elフルカラーパネル及びその製造方法
WO2005039248A1 (ja) * 2003-09-19 2005-04-28 Sony Corporation 表示装置およびその製造方法、ならびに有機発光装置およびその製造方法
JP2006147270A (ja) * 2004-11-18 2006-06-08 Seiko Epson Corp 発光装置、発光装置の製造方法、及び電子機器
JP2006173227A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Seiko Epson Corp コンタクトの形成方法、及び有機el装置
JP2006221178A (ja) * 2005-02-07 2006-08-24 Samsung Electronics Co Ltd 表示装置
US7573191B2 (en) 2004-06-02 2009-08-11 Seiko Epson Corporation Organic EL device having a transflective layer and a light-reflective electrode constituting an optical resonator

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004327373A (ja) * 2003-04-28 2004-11-18 Shoka Kagi Kofun Yugenkoshi 光色純度調整可能な有機elフルカラーパネル及びその製造方法
US9373672B2 (en) 2003-09-19 2016-06-21 Sony Corporation Display unit
US9123666B2 (en) 2003-09-19 2015-09-01 Sony Corporation Display unit
US10916593B2 (en) 2003-09-19 2021-02-09 Sony Corporation Display unit
US10347697B2 (en) 2003-09-19 2019-07-09 Sony Corporation Display unit
KR101079820B1 (ko) 2003-09-19 2011-11-04 소니 가부시키가이샤 유기 발광 장치 및 그 제조 방법과 표시 장치
US9911792B2 (en) 2003-09-19 2018-03-06 Sony Corporation Display unit
US9627453B2 (en) 2003-09-19 2017-04-18 Sony Corporation Display unit
WO2005039248A1 (ja) * 2003-09-19 2005-04-28 Sony Corporation 表示装置およびその製造方法、ならびに有機発光装置およびその製造方法
US7973319B2 (en) 2003-09-19 2011-07-05 Sony Corporation Display unit, method of manufacturing same, organic light emitting unit, and method of manufacturing same
US8106577B2 (en) 2004-06-02 2012-01-31 Seiko Epson Corporation Organic EL device and electronic apparatus
US7573191B2 (en) 2004-06-02 2009-08-11 Seiko Epson Corporation Organic EL device having a transflective layer and a light-reflective electrode constituting an optical resonator
JP4609044B2 (ja) * 2004-11-18 2011-01-12 セイコーエプソン株式会社 発光装置、発光装置の製造方法、及び電子機器
JP2006147270A (ja) * 2004-11-18 2006-06-08 Seiko Epson Corp 発光装置、発光装置の製造方法、及び電子機器
JP4501666B2 (ja) * 2004-12-14 2010-07-14 セイコーエプソン株式会社 コンタクトの形成方法
JP2006173227A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Seiko Epson Corp コンタクトの形成方法、及び有機el装置
JP2006221178A (ja) * 2005-02-07 2006-08-24 Samsung Electronics Co Ltd 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4243037B2 (ja) 2009-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110061044B (zh) 有机发光显示面板和显示装置
US8227796B2 (en) Display device
JP3392672B2 (ja) 表示装置
US8847215B2 (en) Organic light-emitting diode and method of fabricating the same
EP2728638B1 (en) Organic light emitting display device and method of manufacturing the same
US20140252336A1 (en) Display device
KR102653121B1 (ko) 유기 발광 표시 장치
KR101649224B1 (ko) 백색 전면발광 유기전계발광 표시장치
KR100687145B1 (ko) 유기 el 패널
TWI576901B (zh) 有機發光顯示裝置
JP2008515129A (ja) 表示装置
KR20140062258A (ko) 투명 유기발광소자
US20190165317A1 (en) Display unit, method for manufacturing the same and array substrate
US20150187847A1 (en) Organic light emitting display device
JP2004296100A (ja) 有機el装置及び液晶表示装置
US20170236880A1 (en) Electro-optical device and electronic apparatus
US20150014639A1 (en) Organic light emitting diode display having reduced power consumption
CN109119438B (zh) 显示基板及其制造方法、显示装置
WO2013099744A1 (ja) 表示装置
KR102116414B1 (ko) 유기전계발광 표시장치
US20060226769A1 (en) Display device
JP2013165014A (ja) 有機el装置、及び電子機器
KR102353802B1 (ko) 전계발광 표시장치
JP4243037B2 (ja) 有機電界発光型ディスプレイ
WO2021035549A1 (zh) 显示基板及其制备方法,电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081226

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4243037

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

EXPY Cancellation because of completion of term