JP2002297978A - 在庫管理機能付販売端末システム - Google Patents

在庫管理機能付販売端末システム

Info

Publication number
JP2002297978A
JP2002297978A JP2001098360A JP2001098360A JP2002297978A JP 2002297978 A JP2002297978 A JP 2002297978A JP 2001098360 A JP2001098360 A JP 2001098360A JP 2001098360 A JP2001098360 A JP 2001098360A JP 2002297978 A JP2002297978 A JP 2002297978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inventory
product
information
sales
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001098360A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiyoshi Shiina
堯慶 椎名
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proside Corp
Original Assignee
Proside Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Proside Corp filed Critical Proside Corp
Priority to JP2001098360A priority Critical patent/JP2002297978A/ja
Publication of JP2002297978A publication Critical patent/JP2002297978A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 遠隔地の販売管理サーバーに接続して利用者
が自動処理により商品等の供給を受けることが可能なこ
とを特徴とする在庫管理機能付販売端末システムの提
供。 【解決手段】 データの送受信を行うためのデータ送受
信手段と、商品等の保管管理を行う商品保管手段と、商
品の在庫を検知する在庫検知手段と、商品供給後の在庫
と供給前の在庫とを検知して情報を更新し在庫の管理を
行う在庫管理手段と、入力手段、制御手段、表示手段、
出力手段とを備え、商品等の供給を受けたい利用者が前
記の認証手段を用いて認証処理を経て、利用者が前記の
商品保管手段から商品の供給を受けることを許可される
処理と、希望する商品等の選択・指定を行う処理と、商
品供給後の在庫と供給前の在庫とを検知して情報を更新
し在庫の管理を行う処理と、コンピュータネットワーク
を介して販売管理サーバーにログインし、データの送受
信を行う処理とを行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インターネット等
のコンピュータネットワークに接続する在庫管理機能付
販売端末システムであって、特にコンピュータなどの高
額商品や、ハードウェアやソフトウェアなどの設定が必
要な商品などを販売可能なシステムに関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】近年、パーソナル・コ
ンピュータや、インターネットや電子メール等の普及、
ハードウェアやソフトウェア技術の進歩などにより、コ
ンピュータネットワークを利用した商品の販売などが急
速に成長している。ところが、従来の電子商取引におい
ては、インターネット等を用いて遠隔地への注文をオン
ラインで送信することができるが、商品は配送などによ
り届けられるので、その場で必要な商品を購入すること
が不可能である。とりわけ現実の店舗が開いていない夜
間や休日などにあっては、商品が届くまでは不自由を我
慢しなければならない。
【0003】必要な時にその場で商品を購入できる機器
としては、従来、自動販売機が存在し、これらの中には
コンピュータネットワークに接続して在庫管理や売上管
理等の機能を付加した技術が開発されつつある。例え
ば、特開平11−185120号「ネットワークに接続
するための自動販売機及び自動販売機ネットワークシス
テム」においては、イーサーネット等のローカルエリア
ネットワークに自動販売機を接続しこのネットワークを
介して自動販売機の情報を収集し、自動販売機の動作を
制御するようにすることができるようにするための技術
が開示されている。これは、自動販売機に、 TCP/
IPプロトコルを実装し、HTTPサーバ機能を具備さ
せ、ネットワークに接続されたパーソナルコンピュータ
又はワークステーションからネットワークを介して自動
販売機データを閲覧可能とするものである。
【0004】また、特開平11−31259号「自動販
売機の制御装置」においては、携帯パソコン等の汎用の
外部端末、および、汎用のソフトを利用して、制御デー
タの設定や売上やメンテナンス情報等のデータ収集を行
えるようにするための技術が開示されている。これは、
自動販売機を制御するメインボックスと外部端末との間
で通信を行うための通信手段と、制御データ設定画面表
示データと制御データとを記憶するデータ記憶手段と、
前記制御データ設定画面表示データと制御データを、イ
ンターネットにおいて汎用されているデータ形式に変換
し、前記通信手段を通して外部端末へ送出する手段と、
外部端末からインターネットにおいて汎用されているデ
ータ形式で返送され、前記通信手段を通して受けたデー
タをメインボックス内で処理可能な形式に変換する手段
とを具えたことを特徴とする自動販売機の制御装置であ
る。
【0005】ところが、上記の自動販売機にあっては、
いずれも、在庫管理や売上管理を行うためのものであっ
て、それ以上の機能が備えられるものではなく、飲料な
どの従来見られる単純な商品の自動販売機の域を出てい
ないものである。
【0006】例えば、システムエンジニアやプログラマ
ーなど、コンピュータのハードウェアやソフトウェアを
利用する者などの専門技術者等が、必要とする商品を購
入したいと望む場合に、商品が調達できるまでの時間を
待たなければならないとすると、高額な人件費等の無駄
が発生する。一方、このような場合に必要とされる商品
は、特にコンピュータなどの高額商品や、ハードウェア
やソフトウェアなどの設定が必要な商品などである。ソ
フトウェアや、さらにデータなどがすべてハードウェア
に組み込まれ、設定がされなければすぐには使用できな
いために、単に商品を販売するだけではなくこれらの組
み込みや設定がされることが望まれる。さらに、使用す
る個々の者ごとに、必要な機種やソフトウェア、データ
は異なることが通常である。
【0007】そこで、本発明の目的は、依然として解決
されないこれらの問題を解決しつつ、インターネット等
のコンピュータネットワークに接続する在庫管理機能付
販売端末システムであって、特にコンピュータなどの高
額商品や、ハードウェアやソフトウェアなどの設定が必
要な商品などを販売可能なシステムを提供することにあ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明に
おいては、上記課題を解決するため、コンピュータや携
帯情報端末が接続されるネットワーク上に設けられ、販
売する商品等の供給及び在庫管理を行う販売端末システ
ムであって、販売端末を利用する利用者の認証及び課金
情報管理を行うための利用者認証手段と、認証された利
用者の情報に基づきコンピュータネットワークを介して
販売管理サーバーにログインし、データの送受信を行う
ためのデータ送受信手段と、商品等の保管管理を行う商
品保管手段と、商品の在庫を検知する在庫検知手段と、
認証された利用者が前記の商品保管手段から商品の供給
を受けることを許可する供給許可手段と、商品供給後の
在庫と供給前の在庫とを検知して情報を更新し在庫の管
理を行う在庫管理手段と、入力手段、制御手段、表示手
段、出力手段とを備え、商品等の供給を受けたい利用者
が前記の認証手段を用いて認証処理を経て、利用者が前
記の商品保管手段から商品の供給を受けることを許可さ
れる処理と、希望する商品等の選択・指定を行う処理
と、商品供給後の在庫と供給前の在庫とを検知して情報
を更新し在庫の管理を行う処理と、コンピュータネット
ワークを介して販売管理サーバーにログインし、データ
の送受信を行う処理とにより、遠隔地の販売管理サーバ
ーに接続して利用者が自動処理により商品等の供給を受
けることが可能なことを特徴とする在庫管理機能付販売
端末システムであることを特徴としている。
【0009】請求項2記載の発明においては、上記課題
を解決するため、請求項1に記載の発明において、前記
の認証手段は、前記の販売端末システムが備えるICカ
ード、磁気カードなどの記録媒体を読み取る記録媒体読
み取り手段であることを特徴とする、請求項1に記載の
在庫管理機能付販売端末システムであることを特徴とし
ている。
【0010】請求項3に記載の発明においては、上記課
題を解決するため、請求項1又は2に記載の発明におい
て、前記の在庫検知手段は、前記の商品保管手段に備え
られるセンサーであることを特徴とする、請求項1又は
2のいずれかに記載の在庫管理機能付販売端末システム
であることを特徴としている。
【0011】請求項4に記載の発明においては、上記課
題を解決するため、請求項1〜3に記載の発明におい
て、前記の販売端末システムはさらに、商品等の注文を
販売管理サーバーに送信可能なことを特徴とする請求項
1〜3のいずれかに記載の在庫管理機能付販売端末シス
テムであることを特徴としている。
【0012】請求項5に記載の発明においては、上記課
題を解決するため、請求項1〜4に記載の発明におい
て、前記の販売端末システムはさらに、前記のデータ送
受信銃弾に接続されたコンピュータ端末に対するソフト
ウェアやデータのリモート・インストール・環境設定機
能を備え、ハードウェアやソフトウェア及びデータを含
むシステム環境をセットアップできることを特徴とす
る、請求項1〜4のいずれかに記載の在庫管理機能付販
売端末システムであることを特徴としている。
【0013】請求項6に記載の発明においては、上記課
題を解決するため、請求項1〜5に記載の発明におい
て、前記の販売端末システムはさらに、前記のデータ送
受信銃弾に接続されたコンピュータ端末に対するソフト
ウェアやデータのリモート診断機能を備え、ハードウェ
アやソフトウェア及びデータを含むシステム環境をセッ
トアップできることを特徴とする、請求項1〜5のいず
れかに記載の在庫管理機能付販売端末システムであるこ
とを特徴としている。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について説明する。図1は、本発明に係るシス
テムの基本的な構成を示すシステム構成図であり、特に
販売端末システムの構成を示している。図1において、
符合は販売端末システムを、また2は販売管理サーバー
を、3はインターネットに代表されるコンピュータネッ
トワークを示している。これらのネットワークには、有
線通信ネットワーク、無線通信ネットワーク、イントラ
ネット、LANなどのあらゆるコンピュータ・ネットワ
ークが含まれる。販売端末システムは、商品等を収納し
在庫を管理する引出し上の収納部又は扉の開閉式の収納
部あるいはその他の形態の収納部からなる商品保管手段
12と、制御手段14、入力手段15、出力手段16、
表示手段17、データ送信手段18、記憶手段19など
からなるコンピュータ機能とを備えている。また商品保
管手段13に保管されている在庫を検知して、制御手段
に伝え在庫管理を行うための在庫検知手段13、販売管
理端末システムを操作して在庫のある商品を購入したり
販売管理サーバーに対し発注したりする利用者を認証す
るための利用者認証手段11と、認証された利用者に対
し商品保管手段12から商品の供給を受けることを許可
するための供給許可手段10が備えられる。
【0015】入力手段15は、表示手段17に表示され
るタッチパネルや、操作ボタン、キーボード、マウス、
タブレットなどである。さらに入力手段15の実施形態
としては、表示手段17にHTMLファイルなどのWe
bページに設けられたフォームがブラウザソフトを介し
て表示され、フォームに入力したりリストから選択した
りする手段などを用いることができる。出力手段16
は、プリンタなどによる出力や音声による出力などを行
うためのものである。表示手段17は、液晶ディスプレ
イやCRTディスプレイなどである。データ送信手段1
8は、インターネットに代表されるコンピュータネット
ワークに接続して、販売管理サーバー2等との間でデー
タの送受信を行う。記憶手段19は、メモリ、ハードデ
ィスクなどの記憶装置である。利用者認証手段11は、
一例としては利用者を識別するためのデータが記憶され
たICカードや磁気カード、あるいは認証情報を記憶し
たメモリカードやUSBキーなどの情報記憶媒体、利用
者IDやパスワード等を用いた認証情報などを読み取っ
て、利用者を識別し、販売管理サーバーとの間で情報の
送受信を行う際に認証を行う。また、無線による個人認
証システムや、指紋認証、その他の個人認証システムを
用いることもできる。
【0016】次に、商品保管手段13に保管されている
在庫を検知して、制御手段に伝え在庫管理を行うための
在庫検知手段13は、望ましい形態の一例としては、例
えば下記のようなものである。商品識別システムなどに
用いられる識別タグなどの商品在庫管理手段をあらかじ
め取付けておき、IDスキャナー等により識別タグなど
の商品在庫管理手段を検知するものである。RFIDシ
ステム、データ・キャリア・システム、非接触式ICカー
ド・システム、ワイヤレス・カード・システムとも呼ば
れるシステムであり、カードやタグといわれる小型の記
録媒体(トランスポンダ、データ・キャリア)とリー
ダ、もしくはリーダ・ライタの組み合わせにより、電磁
波や電波を使って個体識別やデータの送受信を行う。そ
れぞれの商品に関するあらゆる情報を書き込んだ識別タ
グを、在庫検知手段13で同時に複数の情報を読みとり
可能な本システムは、あらゆる用途の固体別管理を可能
とし、電波による検知方法であるため外部と接触する端
子は不要で、在庫検知手段13から1メートル離れたと
ころの識別タグを正確に検知する。在庫検知手段13か
らの電波を受信し、その電力を識別タグ自身の駆動電力
に用いるため電池は不要である。識別タグはアンテナ部
とICチップ部から構成され、識別タグは記憶素子に電気
的に書換可能なEEPROMを用いているため、データ
の書き込みや修正を行うことができる。また1秒間に約
30個の識別検知ができ、同じIDコードを持つ識別タ
グがいくつあるのかを正確に計数できるため、本発明の
販売端末システムの在庫検知手段13として好ましい形
態の一例である。またこれを利用者の認証手段に利用す
ることもできる。
【0017】次に、販売端末システムには、認証された
利用者に対し商品保管手段12から商品の供給を受ける
ことを許可するための供給許可手段10が備えられる。
商品等を収納し在庫を管理する引出し上の収納部又は扉
の開閉式の収納部あるいはその他の形態の収納部からな
る商品保管手段12には、望ましい形態としては通常は
施錠がされており、利用者の認証処理を行い、認証が正
常に行われたことを制御手段14が検知された場合に
は、開錠をする手段などである。
【0018】また図2は、本発明に係るシステムの基本
的な構成を示すシステム構成図であり、特に販売端末シ
ステムからネットワークを介してログインする販売管理
サーバー2のシステム構成を示している。図2におい
て、符合20は入力手段、21は表示手段、22は制御
手段、23は利用者情報記憶手段、24は課金情報記憶
手段、25は商品情報記憶手段、26はデータ送受信手
段を示す。
【0019】利用者情報記憶手段23に記憶されるデー
タの一例としては、例えば、利用者の氏名、所属組織
名、所属部署名、電子メールアドレス、商品代金等の決
済方法、利用・購入履歴、アクセスログ、利用者ごとの
ハードウェアなどの使用機種及びその設定、ソフトウェ
アの使用リスト及びその設定、使用データ等のデータで
ある。
【0020】課金情報記憶手段24に記憶されるデータ
の一例としては、例えば、利用者ごとの購入商品、購入
数量、購入金額、決済方法、決済履歴、請求宛先、など
のデータである。
【0021】商品情報記憶手段25に記憶されるデータ
の一例としては、例えば、メーカー名、商品名、型番、
商品画像、ハードウェアのバススロット情報・メモリ情
報・主要構成部品情報などのスペックなどである。また
ハードウェアの部品の、メーカー名、部品名、型番、商
品画像、主要な仕様、適合メーカー・機種情報、価格情
報などである。またソフトウェアの商品名、価格、バー
ジョン情報などである。
【0022】コンピュータ情報データベース4に登録さ
れるこれらの情報には、テキストなどの文字情報や、画
像データ、3D画像データ、動画データ、音声データ、
あるいはこれらの組合せなど、あらゆる形式が含まれ
る。また、リモートインストール当に用いられるソフト
ウェアやデータ等は、販売管理サーバー側の記憶装置に
備えられる。
【0023】次に、本発明の在庫管理機能付販売端末シ
ステムの基本的な処理の流れについて説明するが、ここ
に示す処理の流れは一例であって、これに限定されるも
のではない。図3は、販売端末1システムの表示手段1
7に表示される操作等のためのメニュー画面表示のメニ
ューの一例を示し、インターネットに接続してデータの
送受信を行ったり、商品保管手段の在庫を確認したり、
商品等を在庫管理手段から取り出して購入した場合の請
求金額の確認や請求書の印刷、商品の仕様などの商品情
報の確認、その他の様々なメニューを含むことができ
る。
【0024】図4から図13は、本発明の基本的な処理
の流れを示すフローチャートである。この内図4から図
6は、販売端末システム1から販売管理サーバー2にア
クセスした上で、商品保管手段12に在庫が保管されて
いる商品の供給及びそれに対する課金処理、在庫管理処
理を行う処理のフローチャートを示している。図7は処
理後の販売管理サーバーのデータ更新処理のフローチャ
ートである。図8から図13については後述する。
【0025】図4において、初めに利用者は、販売端末
システムにおいて表示手段17の画面等のメニュー表示
をさせる(S100)。メニュー表示の例は図3に示す
ようなものである。次に、利用者認証手段11により、
利用者情報を記憶したカードや情報記憶媒体等を用いて
利用者情報を読み取り(S101)、認証を行うが、利
用者の認証処理は、例えばインターネットに接続して販
売管理サーバー2にアクセスする際に行うことでもよ
い。ここでは、インターネット接続前に利用者情報を読
み取っているので(S101)、認証情報は販売端末シ
ステム1が備える記憶手段19に一時記憶し(S10
2)、インターネットに接続して(S103)、販売管
理サーバーシステムにアクセスした際に(S104)、
一時記憶された認証情報を送信して、送信された情報
と、販売管理サーバー2の利用者情報記憶手段23に記
憶された情報とを照合することにより、利用者の認証を
行う(S105)。
【0026】利用者の認証処理が正常に行われたかを判
定して(S106)、正常に行われた場合には、在庫確
認や、商品情報の確認、その他のメニューに進むことが
できる。また、認証された利用者が接続を続けている
間、正当な接続が確立されているか、不正アクセスがさ
れるなどの不正常がないか等のチェックができるよう、
販売管理サーバーにおいてアクセスログの収集等を行う
ことが望ましい。
【0027】次に、商品保管手段12に保管されている
商品を購入するためには、在庫確認メニューを選択し
(S107)、在庫確認を行う。ここで、図4において
は、在庫確認メニューを選択することにより、在庫検知
手段13が商品保管手段12に保管されている在庫商品
に付された商品在庫管理手段を検知して(S108)、
検知された在庫の集計を行い(S109)、在庫情報を
表示手段17に表示させる(S110)処理を行ってい
る。この処理は、あらかじめ前回販売端末システムが利
用された際に在庫を集計し、集計された在庫情報を販売
管理サーバーの商品情報記憶手段25に、販売端末シス
テムごとに記憶させておくことにより、S108からS
109において在庫の検知・集計をしなくても、商品情
報記憶手段25を参照することにより在庫情報を表示さ
せる(S110)ことができる。あるいは、あらかじめ
前回販売端末システムが利用された際に在庫を集計し、
集計された在庫情報を販売管理サーバーの商品情報記憶
手段25に、販売端末システムごとに記憶させておくと
共に、S108からS109において再度在庫の検知・
集計をすることにより、商品情報記憶手段25に記憶さ
れているデータと、検知・集計されたデータとを照合し
た上で、在庫情報を表示させる(S110)ことができ
る。この場合に照合の結果が合わなかった際などには商
品情報記憶手段25データの更新等を行い、さらに不照
合結果を記憶させておくことがチェック等のためには望
ましい。
【0028】次に利用者は、表示手段17に表示された
在庫のある商品等のリストの中から、どの商品を購入す
るかを選択する(S111)。この例で商品等の選択の
処理を経ることとしているのは、商品保管手段12が例
えば引出しや扉開閉式の保管スペースであって、これら
が大きな引出しや小さな引出しのように複数存在し、し
かもそれぞれが施錠されている場合などを想定して、ど
の商品がどの引出し等に保管されているかを在庫検知手
段13が検知し集計して、利用者により選択された商品
によってどの引出し等を開錠するかを判定する次の処理
に進むためである。また、利用者は詳細な商品情報を閲
覧することもでき、この場合には販売管理サーバー2の
商品情報記憶手段25に記憶されている情報を閲覧する
ことができる。
【0029】次に、選択された商品を購入するか否を選
択し、購入する場合には(S112)、供給許可手段1
0が商品保管手段12を開錠する(S114)。又は商
品保管手段12に施錠が施されていない場合には、扉の
開閉等を検知すると共に、検知された情報を販売管理サ
ーバーに送信して記憶することなどによりこれらの操作
を管理して不正防止等をすることができるが、こうした
場合にも、認証処理から処理終了までの間以外には、施
錠がされるようにすることが必要である。
【0030】利用者は、必要とする商品を必要な数量、
商品保管手段12から取り出す。なお取り出し処理を自
動販売機のように自動化することも可能である。次に、
商品の受け取りが終了したら、供給許可手段10が商品
保管手段を再度施錠する(S114)。又は扉の開閉等
を検知すると共に、検知された情報を販売管理サーバー
に送信して記憶するなどの処理を行う。施錠されたこと
を検知して、在庫検知手段13が商品保管手段12に保
管されている在庫商品に付された商品在庫管理手段を検
知して(S115)、検知された在庫の集計を行い(S
116)、在庫情報を販売管理サーバー2に送信する
(S117)。
【0031】送信された在庫情報と、商品情報記憶手段
25に記憶されている在庫情報とを照合することによ
り、どの商品がどれだけの数量供給(購入)されたか
を、販売管理サーバー2において制御手段11が判定す
る(S118)。商品の供給が行われた場合には、制御
手段11は商品情報記憶手段25を参照して得た価格情
報から、課金処理が行われるべき価格の算出を行う(S
119)。下院情報が算出されると(S120)、図7
において、販売管理サーバー2の課金情報が更新され
(S130)、商品情報の内販売端末システムごとに記
憶される在庫情報が更新され(S131)、利用者ごと
(又は利用者の属する法人などのソ組織ごと等)に課金
される課金情報や利用履歴などの利用者情報が更新され
る(S132)。
【0032】また、S120において算出された課金情
報は販売端末システム1に送信され(S121)、販売
端末システムにおいて受信され(S122)、課金情報
が表示手段17に表示される。また課金情報は記憶手段
19に記憶される。この場合に請求書を出力することが
でき(S124)、印刷等による出力を行う(S12
5)ことができる。また毎月まとめて出力する場合など
には、記憶手段19に記憶されている課金情報からデー
タを抽出して、まとめて出力することもできる。
【0033】次に、本発明の販売端末システムを用い
て、商品保管手段12に在庫が保管されているコンピュ
ータ等のハードウェア商品の供給及びそれに対するソフ
トウェアやデータのリモートインストール及び設定等を
行う処理について説明する。図8〜図10は、商品保管
手段12に在庫が保管されているコンピュータ等のハー
ドウェア商品の供給及びそれに対するソフトウェアやデ
ータのリモートインストール及び設定等を行い、それら
に対する課金処理、在庫管理処理を行う処理のフローチ
ャートを示している。
【0034】図8において、初めに利用者は、販売端末
システムにおいて表示手段17の画面等のメニュー表示
をさせる(S200)。メニュー表示の例は図3に示す
ようなものである。次に、利用者認証手段11により、
利用者情報を記憶したカードや情報記憶媒体等を用いて
利用者情報を読み取り(S201)、認証を行うが、利
用者の認証処理は、例えばインターネットに接続して販
売管理サーバー2にアクセスする際に行うことでもよ
い。ここでは、インターネット接続前に利用者情報を読
み取っているので(S201)、認証情報は販売端末シ
ステム1が備える記憶手段19に一時記憶し(S20
2)、インターネットに接続して(S203)、販売管
理サーバーシステムにアクセスした際に(S204)、
一時記憶された認証情報を送信して、送信された情報
と、販売管理サーバー2の利用者情報記憶手段23に記
憶された情報とを照合することにより、利用者の認証を
行う(S205)。
【0035】利用者の認証処理が正常に行われたかを判
定して(S206)、正常に行われた場合には、在庫確
認や、商品情報の確認、その他のメニューに進むことが
できる。また、認証された利用者が接続を続けている
間、正当な接続が確立されているか、不正アクセスがさ
れるなどの不正常がないか等のチェックができるよう、
販売管理サーバーにおいてアクセスログの収集等を行う
ことが望ましい。
【0036】次に、商品保管手段12に保管されている
コンピュータなどのハードウェア商品を購入するために
は、在庫確認メニューを選択し(S207)、在庫確認
を行う。ここで、図7においては、在庫確認メニューを
選択することにより、在庫検知手段13が商品保管手段
12に保管されている在庫商品に付された商品在庫管理
手段を検知して(S208)、検知された在庫の集計を
行い(S209)、在庫情報を表示手段17に表示させ
る(S210)処理を行っている。前記の通り、この処
理は、あらかじめ前回販売端末システムが利用された際
に在庫を集計し、集計された在庫情報を販売管理サーバ
ーの商品情報記憶手段25に、販売端末システムごとに
記憶させておくことにより、S208からS209にお
いて在庫の検知・集計をしなくても、商品情報記憶手段
25を参照することにより在庫情報を表示させる(S2
10)ことができる。
【0037】次に利用者は、表示手段17に表示された
在庫のある商品等のリストの中から、どの商品を購入す
るかを選択する(S211)。ここでは、例えば利用者
が使用しているコンピュータなどのハードウェアや、そ
れに記憶されているソフトウェアやデータが故障した
り、不具合を起こすなどした場合に代替機を購入し、ソ
フトウェアやデータの設定を行うことが想定されてい
る。したがって利用者が使用している機種と同一の機種
があれば望ましく、利用者が使用している機種やそのハ
ードウェアの設定、さらにはインストールされているソ
フトウェアやその設定、記憶されているデータなどの詳
細が、販売管理サーバー2の利用者情報記憶手段23に
記憶されている。利用者の認証処理により得た利用者情
報から、利用者情報記憶手段23を参照して(S21
1)、必要とされるハードウェア機種やその他の設定
を、販売管理サーバーにおいて判定する(S212)こ
とが可能である。
【0038】次に、同一機種、又は適合するコンピュー
タ等の在庫があるか否かを判定して(S214)、ある
場合にはスペックの表示等を行い(S215)、適合機
種が複数ある場合などにはどの商品を購入するかの選択
を行う(S216)。
【0039】この例で商品等の選択の処理を経ることと
しているのは、第一には、前記のように、商品保管手段
12が例えば引出しや扉開閉式の保管スペースであっ
て、これらが大きな引出しや小さな引出しのように複数
存在し、しかもそれぞれが施錠されている場合などを想
定して、どの商品がどの引出し等に保管されているかを
在庫検知手段13が検知し集計して、利用者により選択
された商品によってどの引出し等を開錠するかを判定す
る次の処理に進むためである。また第二には、利用者が
使用しているのと同一機種の在庫があったとしても、ア
ップグレードしたい場合などにあえて別の機種を選択す
ることがあるからである。また、利用者は詳細な商品情
報を閲覧することもでき、この場合には販売管理サーバ
ー2の商品情報記憶手段25に記憶されている情報を閲
覧することができる。
【0040】なお、適合する機種がなかった場合には
(S214)、販売管理サーバーに対して発注すること
もでき(S250)、発注する場合には注文情報を送信
することにより(S251)、利用者からの発注が行わ
れる。また販売管理サーバ−2において商品情報記憶手
段25を参照し、どこにある販売端末システムには該当
する在庫があるかなどの情報を利用者に返し、表示手段
17に表示させることもできる。
【0041】次に、選択された商品を購入するか否を選
択し、購入する場合には(S217)、利用者情報記憶
手段23を参照して(S218)、必要とされるハード
ウェアの設定や、必要なソフトウェア及びその設定を、
販売管理サーバーにおいて判定する(S219)。また
必要なデータ等を、販売管理サーバーにおいて判定する
(S220)。販売管理サーバー2においては、これら
のソフトウェアやデータ、設定を含めた価格を算定し、
販売端末システム1に送信し(S221)、価格は表示
手段17に表示される(S222)。
【0042】価格等を利用者が確認して購入することが
OKであれば(S223)、ソフトウェアとその設定及
びデータなどのリモート・インストールが行われる。こ
の時点では、商品保管手段12に保管されているコンピ
ュータ等はコンピュータネットワークに接続されて販売
管理サーバー側と接続されているものの、商品保管手段
12に保管された状態である。またリモート・インスト
ールの進行状況などは表示手段17に表示される。また
リモート・インストールの進行中に、表示手段17に表
示されるメッセージ等を通じて、利用者にインストール
や設定の確認や指示を仰ぐことなどもできる。
【0043】次に、リモートインストールが終了したか
否かを検知して(S225)、終了すると、供給許可手
段10が商品保管手段12を開錠する(S226)。又
は商品保管手段12に施錠が施されていない場合には、
扉の開閉等を検知すると共に、検知された情報を販売管
理サーバーに送信して記憶するなどの処理を行う。
【0044】利用者は、必要とする商品を必要な数量、
商品保管手段12から取り出す。次に、商品の受け取り
が終了したら、供給許可手段10が商品保管手段を再度
施錠する(S227)。又は扉の開閉等を検知すると共
に、検知された情報を販売管理サーバーに送信して記憶
するなどの処理を行う。施錠されたことを検知して、在
庫検知手段13が商品保管手段12に保管されている在
庫商品に付された商品在庫管理手段を検知して(S22
8)、検知された在庫の集計を行い(S229)、在庫
情報を販売管理サーバー2に送信する(S230)。
【0045】販売管理サーバー2における情報の更新処
理(図7)及び販売端末システム1における課金情報処
理(図6)は前述の処理と共通するため省略する。
【0046】次に、本発明の販売端末システムを用い
て、利用者が利用しているコンピュータ等のハードウェ
ア商品をデータ送信手段18に接続して、ハードウェア
やソフトウェア、データのリモート診断及びリモートイ
ンストール及び設定等を行う処理について説明する。図
11〜図13は、利用者が利用しているコンピュータ等
のハードウェア商品をデータ送信手段18に接続して、
ハードウェアやソフトウェア、データのリモート診断及
びリモートインストール及び設定等を行い、それらに対
する課金処理、在庫管理処理を行う処理のフローチャー
トを示している。
【0047】図11において、初めに利用者は、販売端
末システムにおいて表示手段17の画面等のメニュー表
示をさせる(S300)。メニュー表示の例は図3に示
すようなものである。次に、利用者認証手段11によ
り、利用者情報を記憶したカードや情報記憶媒体等を用
いて利用者情報を読み取り(S301)、認証を行う
が、利用者の認証処理は、例えばインターネットに接続
して販売管理サーバー2にアクセスする際に行うことで
もよい。ここでは、インターネット接続前に利用者情報
を読み取っているので(S301)、認証情報は販売端
末システム1が備える記憶手段19に一時記憶し(S3
02)、インターネットに接続して(S303)、販売
管理サーバーシステムにアクセスした際に(S30
4)、一時記憶された認証情報を送信して、送信された
情報と、販売管理サーバー2の利用者情報記憶手段23
に記憶された情報とを照合することにより、利用者の認
証を行う(S305)。
【0048】利用者の認証処理が正常に行われたかを判
定して(S306)、正常に行われた場合には、在庫確
認や、商品情報の確認、その他のメニューに進むことが
できる。また、認証された利用者が接続を続けている
間、正当な接続が確立されているか、不正アクセスがさ
れるなどの不正常がないか等のチェックができるよう、
販売管理サーバーにおいてアクセスログの収集等を行う
ことが望ましい。
【0049】次に、利用者が利用しているコンピュータ
等のハードウェア商品をデータ送信手段18に接続し
て、ハードウェアやソフトウェア、データのリモート診
断等を行うためには、診断メニューを選択し(S30
7)、コンピュータ等のハードウェア商品をデータ送信
手段18に接続する(S308)。次に、販売管理サー
バー2においては、利用者情報記憶手段23を参照し
(S309)、必要な設定等を判定すると共に、リモー
ト診断プログラムが起動する(S310)。リモート診
断プログラムは、リモート診断処理を開始し(S31
1)、利用者のコンピュータのハードウェアの設定や故
障・不具合の有無(S312)、ソフトウェアの設定や
不具合の有無(S313)、データの破損の有無(S3
14)などをスキャンしてチェックしリストアップす
る。
【0050】ハードウェアの追加、交換などが必要と判
定された場合には(S315)、判定された情報を販売
端末システム1に送信して(S316)、表示手段17
において表示される。利用者は購入するか否かを選択す
る(S317)。必要な場合には図13に進む)。
【0051】また、いずれのソフトウェアやその設定が
必要かを販売管理サーバー2において判定し(S31
8)、さらにいずれのデータが必要かを販売管理サーバ
ーにおいて判定する(S319)。必要とされたソフト
ウェア等の価格を販売管理サーバーが判定し、販売端末
システム1に送信する(S320)。価格等は表示手段
17に表示され(S321)、利用者が確認してOKで
ある場合には(S322)、リモートインストール処理
が行われる(S323)。リモートインストール処理が
終了した場合には、課金情報処理が行われるが、前述と
同様であるので(図6)処理の詳細は省略する。また図
示しないが、図7における販売管理サーバー2の情報の
更新処理が行われる。
【0052】一方、S317においてハードウェアの購
入が選択された場合には、図13へ進み、次に、商品保
管手段12に保管されているコンピュータなどのハード
ウェア商品を購入するためには、適合するハードウェア
の在庫確認を行い(S350)、在庫確認を行う。次に
利用者は、表示手段17に表示された在庫のある商品等
のリストの中から、どの商品を購入するかを選択する
(S351)。
【0053】なお、適合する商品在庫がなかった場合に
は(S350)、販売管理サーバーに対して発注するこ
ともでき(S359)、発注する場合には注文情報を送
信することにより(S360)、利用者からの発注が行
われる。また販売管理サーバ−2において商品情報記憶
手段25を参照し、どこにある販売端末システムには該
当する在庫があるかなどの情報を利用者に返し、表示手
段17に表示させることもできる。
【0054】次に、選択された商品を購入するか否を選
択し、購入する場合には(S352)、 供給許可手段
10が商品保管手段12を開錠する(S353)。又は
商品保管手段12に施錠が施されていない場合には、扉
の開閉等を検知すると共に、検知された情報を販売管理
サーバーに送信して記憶することなどによりこれらの操
作を管理して不正防止等をすることができるが、こうし
た場合にも、認証処理から処理終了までの間以外には、
施錠がされるようにすることが必要である。
【0055】利用者は、必要とする商品を必要な数量、
商品保管手段12から取り出す。なお取り出し処理を自
動販売機のように自動化することも可能である。次に、
商品の受け取りが終了したら、供給許可手段10が商品
保管手段を再度施錠する(S354)。又は扉の開閉等
を検知すると共に、検知された情報を販売管理サーバー
に送信して記憶するなどの処理を行う。施錠されたこと
を検知して、在庫検知手段13が商品保管手段12に保
管されている在庫商品に付された商品在庫管理手段を検
知して(S355)、検知された在庫の集計を行い(S
356)、在庫情報を販売管理サーバー2に送信する
(S357)。
【0056】商品供給が政情に行われたか否かを判定し
(S358)供給が行われた場合には、課金情報処理が
行われるが、前述と同様であるので(図6)処理の詳細
は省略する。また図示しないが、図7における販売管理
サーバー2の情報の更新処理が行われる。
【0057】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、インターネット等のコンピュータネットワークに
接続する在庫管理機能付販売端末システムであって、特
にコンピュータなどの高額商品や、ハードウェアやソフ
トウェアなどの設定が必要な商品などを販売可能なシス
テムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るシステムの基本的な構成を示すシ
ステム構成図である。
【図2】本発明に係るシステムの基本的な構成を示すシ
ステム構成図である。
【図3】販売端末1システムの表示手段17に表示され
る操作等のためのメニュー画面表示のメニューの一例を
示す図である。
【図4】本発明の基本的な処理の流れを示すフローチャ
ートである。
【図5】本発明の基本的な処理の流れを示すフローチャ
ートである。
【図6】本発明の基本的な処理の流れを示すフローチャ
ートである。
【図7】本発明の基本的な処理の流れを示すフローチャ
ートである。
【図8】本発明の基本的な処理の流れを示すフローチャ
ートである。
【図9】本発明の基本的な処理の流れを示すフローチャ
ートである。
【図10】本発明の基本的な処理の流れを示すフローチ
ャートである。
【図11】本発明の基本的な処理の流れを示すフローチ
ャートである。
【図12】本発明の基本的な処理の流れを示すフローチ
ャートである。
【図13】本発明の基本的な処理の流れを示すフローチ
ャートである。
【符号の説明】
1 販売端末システム 2 販売管理サーバー 3 インターネット等 10 供給許可手段 11 利用者認証手段 12 商品保管手段 13 在庫検知手段 14 制御手段 15 入力手段 16 出力手段 17 表示手段 18 データ送受信手段 19 記憶手段 20 入力手段 21 表示手段 22 制御手段 23 利用者情報記憶手段 24 課金情報記憶手段 25 商品情報記憶手段 26 データ送受信手段

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンピュータや携帯情報端末が接続され
    るネットワーク上に設けられ、販売する商品等の供給及
    び在庫管理を行う販売端末システムであって、販売端末
    を利用する利用者の認証及び課金情報管理を行うための
    利用者認証手段と、認証された利用者の情報に基づきコ
    ンピュータネットワークを介して販売管理サーバーにロ
    グインし、データの送受信を行うためのデータ送受信手
    段と、商品等の保管管理を行う商品保管手段と、商品の
    在庫を検知する在庫検知手段と、認証された利用者が前
    記の商品保管手段から商品の供給を受けることを許可す
    る供給許可手段と、商品供給後の在庫と供給前の在庫と
    を検知して情報を更新し在庫の管理を行う在庫管理手段
    と、入力手段、制御手段、表示手段、出力手段とを備
    え、商品等の供給を受けたい利用者が前記の認証手段を
    用いて認証処理を経て、利用者が前記の商品保管手段か
    ら商品の供給を受けることを許可される処理と、希望す
    る商品等の選択・指定を行う処理と、商品供給後の在庫
    と供給前の在庫とを検知して情報を更新し在庫の管理を
    行う処理と、コンピュータネットワークを介して販売管
    理サーバーにログインし、データの送受信を行う処理と
    により、遠隔地の販売管理サーバーに接続して利用者が
    自動処理により商品等の供給を受けることが可能なこと
    を特徴とする在庫管理機能付販売端末システム。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の発明において、前記の
    認証手段は、前記の販売端末システムが備えるICカー
    ド、磁気カードなどの記録媒体を読み取る記録媒体読み
    取り手段であることを特徴とする、請求項1に記載の在
    庫管理機能付販売端末システム。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載の発明において、
    前記の在庫検知手段は、前記の商品保管手段に備えられ
    るセンサーであることを特徴とする、請求項1又は2の
    いずれかに記載の在庫管理機能付販売端末システム。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3に記載の発明において、前
    記の販売端末システムはさらに、商品等の注文を販売管
    理サーバーに送信可能なことを特徴とする請求項1〜3
    のいずれかに記載の在庫管理機能付販売端末システム。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4に記載の発明において、前
    記の販売端末システムはさらに、前記のデータ送受信銃
    弾に接続されたコンピュータ端末に対するソフトウェア
    やデータのリモート・インストール・環境設定機能を備
    え、ハードウェアやソフトウェア及びデータを含むシス
    テム環境をセットアップできることを特徴とする、請求
    項1〜4のいずれかに記載の在庫管理機能付販売端末シ
    ステム。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5に記載の発明において、前
    記の販売端末システムはさらに、前記のデータ送受信銃
    弾に接続されたコンピュータ端末に対するソフトウェア
    やデータのリモート診断機能を備え、ハードウェアやソ
    フトウェア及びデータを含むシステム環境をセットアッ
    プできることを特徴とする、請求項1〜5のいずれかに
    記載の在庫管理機能付販売端末システム。
JP2001098360A 2001-03-30 2001-03-30 在庫管理機能付販売端末システム Pending JP2002297978A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001098360A JP2002297978A (ja) 2001-03-30 2001-03-30 在庫管理機能付販売端末システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001098360A JP2002297978A (ja) 2001-03-30 2001-03-30 在庫管理機能付販売端末システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002297978A true JP2002297978A (ja) 2002-10-11

Family

ID=18952012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001098360A Pending JP2002297978A (ja) 2001-03-30 2001-03-30 在庫管理機能付販売端末システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002297978A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007531358A (ja) * 2004-03-04 2007-11-01 スウィート スポット ソリューションズ 無線lanアプリケーションのための安全認証およびネットワーク管理システム
JP2008112326A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Nec Biglobe Ltd 決済処理システム、サービス提供サーバ、認証課金サーバ、決済処理方法及びプログラム
CN110378722A (zh) * 2019-05-27 2019-10-25 荆方明 一种支持多商户共同供货的无人超市系统及其销售方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007531358A (ja) * 2004-03-04 2007-11-01 スウィート スポット ソリューションズ 無線lanアプリケーションのための安全認証およびネットワーク管理システム
JP2008112326A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Nec Biglobe Ltd 決済処理システム、サービス提供サーバ、認証課金サーバ、決済処理方法及びプログラム
CN110378722A (zh) * 2019-05-27 2019-10-25 荆方明 一种支持多商户共同供货的无人超市系统及其销售方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070187266A1 (en) Method, apparatus, and system for tracking unique items
US20150235202A1 (en) Method and system for cashless transactions at vending machines
US20070187491A1 (en) Processing Cashless Transactions of Remote Field Assets
US20070226135A1 (en) Monetary Terminal Processing Server, Monetary Terminal Processing Method, Monetary Terminal, Arithmetic Instruction Input and Amount Change Information Input Unit
US20130063008A1 (en) Access monitoring systems for use with consumer-operated kiosks and other enclosures
CN105590132A (zh) 用于评估和回收电子设备的方法和系统
JP2008059579A (ja) Rfidおよびそのデータ管理システム
CN101527071B (zh) 商品销售数据处理装置及商品销售数据处理方法
CN1936913A (zh) 管理具有射频识别的共享打印机的系统和方法
CN101923677B (zh) 资料保管系统及资料保管方法
JP6236352B2 (ja) クリーニング商品管理システム
US20150287007A1 (en) System and method for adapted vending solutions
JP2013524384A (ja) 複数のソースからの単一の監査ファイルの生成
CN101286258A (zh) 电子货币收款机
KR20000030864A (ko) 무선통신 단말기가 구비된 자동판매기와 이를 이용한 광고방법 및 관리 방법, 그리고 인터넷을 이용한 자동판매기의전자결재 시스템
CN109754292A (zh) 停车自助开票方法、装置和电子设备
JP2001516088A (ja) 遠隔電子小売
EP2940641B1 (en) Information accessing device, computer program, information processing system, access control system, mobile terminal, method for controlling mobile terminal, and program for controlling mobile terminal
JP5177734B2 (ja) 決済用アクセス端末、決済用アクセス端末によるアクセス方法及びアクセスプログラム
JP2002297978A (ja) 在庫管理機能付販売端末システム
JP2015038677A (ja) 現金管理機、精算処理システム、現金管理機の制御方法
JP2002245209A (ja) 商品リサイクル追跡支援方法及び商品リサイクル追跡支援装置
KR100368466B1 (ko) 자판기 관리 시스템
JP7160881B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
EP1978475A1 (en) A commodity logistics service system and a counterfeit-impeding method thereof