JP2002290754A - Image processor, image processing method, program and recording medium - Google Patents

Image processor, image processing method, program and recording medium

Info

Publication number
JP2002290754A
JP2002290754A JP2001084085A JP2001084085A JP2002290754A JP 2002290754 A JP2002290754 A JP 2002290754A JP 2001084085 A JP2001084085 A JP 2001084085A JP 2001084085 A JP2001084085 A JP 2001084085A JP 2002290754 A JP2002290754 A JP 2002290754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image processing
image
color correction
cmy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001084085A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2002290754A5 (en
Inventor
Kimito Katsuyama
公人 勝山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2001084085A priority Critical patent/JP2002290754A/en
Publication of JP2002290754A publication Critical patent/JP2002290754A/en
Publication of JP2002290754A5 publication Critical patent/JP2002290754A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image processor, an image processing method, a pro gram and a recording medium having small color shift and gradation collapse. SOLUTION: CMY data are generated on the basis of an image input signal by CMY data generation means (20a, 20b and 20c) according to the image processor performing desired color correction for the image input signal and generating CMYK data. The CMY data are converted into the CMYK data by using a continuously changing data conversion curve with a data conversion means (20d). Since data conversion is performed by using the continuously changing data conversion curve, the relation of a virtual CMY value and an Lu value output from a printer can have small non-linearity, and the color shift and gradation collapse can be reduced.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、画像入力信号に対
して所望の色補正を施す画像処理装置、画像処理方法、
プログラムおよび記録媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing apparatus and an image processing method for performing desired color correction on an image input signal.
It relates to a program and a recording medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】画像処理装置が、モニタ画像信号に基づ
きプリンタによって印刷処理を行う場合、モニタの表色
系とプリンタの表色系とが相違するため、色変換を行う
必要がある。通常、Luv空間において、RGBの画像
入力データのターゲットをモニタの色再現領域としてカ
ラーマッチングを行うことによって、プリンタによる色
再現処理が行われる。そして、入力Luvの値から線形
補間を用いて対応する仮想的なCMYの値が求められ、
この仮想的なCMYの値とKインク発生処理とに基づ
き、プリンタで使用されるインクのC’M’Y’K’値
が求められる。
2. Description of the Related Art When an image processing apparatus performs printing processing by a printer based on a monitor image signal, it is necessary to perform color conversion because the color system of the monitor is different from the color system of the printer. Normally, in a Luv space, a color reproduction process is performed by a printer by performing color matching using a target of RGB image input data as a color reproduction area of a monitor. Then, a corresponding virtual CMY value is obtained from the input Luv value using linear interpolation,
Based on this virtual CMY value and the K ink generation process, the C'M'Y'K 'values of the ink used in the printer are obtained.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、仮想C
MY値とプリンタの出力するLuv値との関係の非線型
性が大きいと、色ずれおよび階調のつぶれが生じてしま
う。
However, the virtual C
If the non-linearity of the relationship between the MY value and the Luv value output from the printer is large, color misregistration and loss of gradation will occur.

【0004】本発明は、上記問題点を解決するためにな
されたもので、色ずれおよび階調のつぶれが少ない画像
処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体を
提供することを課題とする。
[0004] The present invention has been made to solve the above problems, and has as its object to provide an image processing apparatus, an image processing method, a program, and a recording medium with less color shift and gradation collapse.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記課題に鑑み、請求項
1に記載の発明は、画像入力信号に対して所望の色補正
を施してCMYKデータを生成する画像処理装置であっ
て、前記画像入力信号に基づき、CMYデータを生成す
るCMYデータ生成手段と、当該CMYデータを、連続
的に変化するデータ変換曲線を用いてCMYKデータに
変換するデータ変換手段と、を備えて構成される。
SUMMARY OF THE INVENTION In view of the above-mentioned problems, the invention according to claim 1 is an image processing apparatus for generating CMYK data by performing a desired color correction on an image input signal. The CMY data generating unit generates CMY data based on an input signal, and the data converting unit converts the CMY data into CMYK data using a continuously changing data conversion curve.

【0006】以上のように構成された、画像入力信号に
対して所望の色補正を施してCMYKデータを生成する
画像処理装置によれば、CMYデータ生成手段によっ
て、前記画像入力信号に基づきCMYデータが生成さ
れ、データ変換手段によって、当該CMYデータが、連
続的に変化するデータ変換曲線を用いてCMYKデータ
に変換される。
According to the image processing apparatus configured as described above and performing desired color correction on an image input signal to generate CMYK data, the CMY data generating means uses the CMY data based on the image input signal. Is generated, and the CMY data is converted into CMYK data by a data conversion unit using a continuously changing data conversion curve.

【0007】また、請求項2に記載の発明は、請求項1
に記載の画像処理装置であって、前記データ変換曲線の
形状が可変であるように構成される。
[0007] The invention described in claim 2 is the first invention.
3. The image processing device according to item 1, wherein the shape of the data conversion curve is variable.

【0008】さらに、請求項3に記載の発明は、請求項
2に記載の画像処理装置であって、前記形状を決定する
値を入力するための入力手段をさらに備えて構成され
る。
Further, the invention according to claim 3 is the image processing apparatus according to claim 2, further comprising input means for inputting a value for determining the shape.

【0009】また、請求項4に記載の発明は、請求項2
に記載の画像処理装置であって、前記形状を決定する値
を選択するための選択手段をさらに備えて構成される。
The invention described in claim 4 is the same as the invention described in claim 2.
The image processing apparatus according to any one of claims 1 to 3, further comprising a selection unit for selecting a value for determining the shape.

【0010】さらに、請求項5に記載の発明は、画像入
力信号に対して所望の色補正を施してCMYKデータを
生成する画像処理方法であって、前記画像入力信号に基
づき、CMYデータを生成するCMYデータ生成工程
と、当該CMYデータを、連続的に変化するデータ変換
曲線を用いてCMYKデータに変換するデータ変換工程
と、を備えて構成される。
Further, the invention according to claim 5 is an image processing method for generating CMYK data by performing a desired color correction on an image input signal, wherein the CMY data is generated based on the image input signal. And a data conversion step of converting the CMY data into CMYK data using a continuously changing data conversion curve.

【0011】また、請求項6に記載の発明は、画像入力
信号に対して所望の色補正を施してCMYKデータを生
成する画像処理をコンピュータに実行させるためのプロ
グラムであって、前記画像入力信号に基づき、CMYデ
ータを生成するCMYデータ生成処理と、当該CMYデ
ータを、連続的に変化するデータ変換曲線を用いてCM
YKデータに変換するデータ変換処理と、をコンピュー
タに実行させるように構成される。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a program for causing a computer to execute image processing for generating desired CMYK data by performing desired color correction on an image input signal. CMY data generation processing for generating CMY data based on the CMY data, and converting the CMY data into a CM using a continuously changing data conversion curve.
And a data conversion process of converting the data into YK data.

【0012】さらに、請求項7に記載の発明は、請求項
6に記載のプログラムを記録している媒体である。
Further, the invention according to claim 7 is a medium recording the program according to claim 6.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
好適な実施の形態について説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0014】図1は、本発明の一実施形態にかかる画像
処理装置および色補正テーブル生成装置の機能ブロック
図であり、図2は、画像処理装置および色補正テーブル
生成装置の具体的ハードウエア構成例を概略ブロック図
により示している。
FIG. 1 is a functional block diagram of an image processing apparatus and a color correction table generation apparatus according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a specific hardware configuration of the image processing apparatus and the color correction table generation apparatus. An example is shown by a schematic block diagram.

【0015】図1において、色補正テーブル(LUT)
生成装置20Aは、指示部20iからの指示に基づき色
補正テーブル(LUT)を生成して、色補正LUT格納
部20gに格納するための色補正LUT生成部20hを
備えている。これら各構成部分の処理の詳細に関しては
後述する。
In FIG. 1, a color correction table (LUT)
The generation device 20A includes a color correction LUT generation unit 20h that generates a color correction table (LUT) based on an instruction from the instruction unit 20i and stores the color correction table (LUT) in the color correction LUT storage unit 20g. Details of the processing of each of these components will be described later.

【0016】また、画像処理装置20は、色画像入力信
号(データ)に対して所望の画像処理を施し、当該画像
処理された色画像データを画像出力装置30に出力す
る。ここで、色画像データはカラー画像を所定の要素色
毎に色分解しつつ、その要素色毎に強弱を表したもので
あり、有彩色であって所定の比で混合したときにはグレ
イに代表される無彩色と黒色とからなる。当該実施形態
では、プリンタなどの画像出力装置30がCMYKデー
タに基づき印刷処理を行う場合について説明する。
The image processing device 20 performs desired image processing on the color image input signal (data), and outputs the color processed image data to the image output device 30. Here, the color image data represents the strength of each element color while separating the color image for each predetermined element color, and is represented by gray when it is a chromatic color and mixed at a predetermined ratio. Color and black. In the present embodiment, a case where the image output device 30 such as a printer performs a printing process based on CMYK data will be described.

【0017】画像処理装置20は、RGB画像データを
Luv座標系の画像データに変換するための第1色変換
部20aと、ディスプレイ用Luv座標系画像データを
プリンタ用Luv座標系画像データに変換するための色
補正部20bと、Luv座標系画像データを仮想CMY
(シアン、マゼンタ、イエロー)データに変換する第2
色変換部20cと、指示部20fからの指示に基づき選
択された色補正テーブルを色補正LUT格納部20gか
ら読み出し、当該読み出された色補正テーブルを参照し
て、仮想CMY(シアン、マゼンタ、イエロー)データ
を、CMYK(シアン、マゼンタ、イエロー、ブラッ
ク)データに変換する第3色変換部20dと、当該CM
YKのデータを二値データに変換する二値化部20e
と、を備えている。
The image processing device 20 converts the RGB image data into image data of a Luv coordinate system, and converts the image data of the display Luv coordinate system into image data of the printer Luv coordinate system. Correction unit 20b for the image processing and the virtual CMY
(Cyan, magenta, yellow) Second to convert to data
The color correction table selected based on the instruction from the color conversion unit 20c and the instruction unit 20f is read from the color correction LUT storage unit 20g, and the virtual CMY (cyan, magenta, A third color conversion unit 20d that converts yellow) data into CMYK (cyan, magenta, yellow, black) data;
Binarization unit 20e that converts YK data into binary data
And

【0018】ディスプレイでは、カラー画像は縦横に並
べられた各画素毎について赤緑青の三原色(R,G,B)で
階調表示されているが、当該実施形態のプリンタにおい
てはシアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの4色(C,
M,Y,K)で階調表示のない状態で印刷される。従って、
カラー印刷するためには赤緑青の三原色(R,G,B)の表
示からシアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの4色
(C,M,Y,K)の表示への色変換作業と、階調表示から階
調のない表示への階調変換の作業が必要となる。
On a display, a color image is displayed in gray scale in three primary colors of red, green and blue (R, G, B) for each pixel arranged vertically and horizontally. In the printer of this embodiment, cyan, magenta and yellow are displayed. , Four colors of black (C,
(M, Y, K) is printed without gradation display. Therefore,
To perform color printing, color conversion work from the display of the three primary colors of red, green, and blue (R, G, B) to the display of four colors (C, M, Y, K) of cyan, magenta, yellow, and black, and gradation An operation of gradation conversion from display to display without gradation is required.

【0019】ハードウエア構成 本実施形態においてはこのような色補正テーブル生成装
置20Aおよび画像処理装置20を実現するハードウェ
アの一例としてコンピュータシステムを採用している。
図2は、同コンピュータシステムをブロック図により示
している。本コンピュータシステムは、画像入力デバイ
スとして、スキャナ11aとデジタルスチルカメラ11
bとビデオカメラ11cとを備えており、コンピュータ
本体12に接続されている。それぞれの入力デバイスは
画像をドットマトリクス状の画素で表現した画像データ
を生成してコンピュータ本体12に出力可能となってお
り、ここで同画像データはRGBの三原色においてそれ
ぞれ256階調表示することにより、約1670万色を
表現可能となっている。
Hardware Configuration In the present embodiment, a computer system is adopted as an example of hardware for realizing the color correction table generation device 20A and the image processing device 20.
FIG. 2 is a block diagram showing the computer system. The computer system includes a scanner 11a and a digital still camera 11 as image input devices.
b and a video camera 11c, and are connected to the computer main body 12. Each input device is capable of generating image data expressing an image by dot matrix pixels and outputting the image data to the computer main unit 12. Here, the image data is displayed in 256 gradations in three primary colors of RGB. , About 16.7 million colors can be expressed.

【0020】コンピュータ本体12には、外部補助記憶
装置としてのフロッピー(登録商標)ディスクドライブ
13aとハードディスク13bとCD−ROMドライブ
13cとが接続されており、ハードディスク13bには
システム関連の主要プログラムが記録されており、フロ
ッピーディスクやCD−ROMなどから適宜必要なプロ
グラムなどを読み込み可能となっている。また、コンピ
ュータ本体12を外部のネットワークなどに接続するた
めの通信デバイスとしてモデム14aが接続されてお
り、外部のネットワークに同公衆通信回線を介して接続
し、ソフトウェアやデータをダウンロードして導入可能
となっている。この例ではモデム14aにて電話回線を
介して外部にアクセスするようにしているが、LANア
ダプタを介してネットワークに対してアクセスする構成
とすることも可能である。この他、コンピュータ本体1
2の操作用にキーボード15aやマウス15bも接続さ
れている。
The computer main body 12 is connected to a floppy (registered trademark) disk drive 13a, a hard disk 13b, and a CD-ROM drive 13c as external auxiliary storage devices, and the hard disk 13b stores main system-related programs. The necessary programs can be read from a floppy disk or a CD-ROM as needed. Also, a modem 14a is connected as a communication device for connecting the computer main body 12 to an external network or the like. The modem 14a is connected to the external network via the same public communication line, and software and data can be downloaded and introduced. Has become. In this example, the modem 14a accesses the outside through a telephone line. However, a configuration in which a network is accessed through a LAN adapter is also possible. In addition, the computer body 1
The keyboard 15a and the mouse 15b are also connected for the operation of Step 2.

【0021】さらに、画像出力デバイスとして、ディス
プレイ17aとカラープリンタ17bとを備えている。
ディスプレイ17aについては水平方向に800画素と
垂直方向に600画素の表示エリアを備えており、各画
素毎に上述した1670万色の表示が可能となってい
る。この解像度は一例に過ぎず、640×480画素で
あったり、1024×768画素であるなど、適宜、変
更可能である。
Further, a display 17a and a color printer 17b are provided as image output devices.
The display 17a has a display area of 800 pixels in the horizontal direction and 600 pixels in the vertical direction, and each pixel can display the above-described 16.7 million colors. This resolution is merely an example, and can be changed as appropriate, such as 640 × 480 pixels or 1024 × 768 pixels.

【0022】また、カラープリンタ17bはインクジェ
ットプリンタであり、CMYKの四色の色インクを用い
てメディアたる印刷用紙上にドットを付して画像を印刷
可能となっている。画像密度は360×360dpiや7
20×720dpiといった高密度印刷が可能となってい
るが、階調表現については色インクを付すか否かといっ
た2階調表現となっている。一方、このような画像入力
デバイスを使用して画像を入力しつつ、画像出力デバイ
スに表示あるいは出力するため、コンピュータ本体12
内では所定のプログラムが実行されることになる。その
うち、基本プログラムとして稼働しているのはオペレー
ティングシステム(OS)12aであり、このオペレー
ティングシステム12aにはディスプレイ17aでの表
示を行わせるディスプレイドライバ(DSP DRV)
12bとカラープリンタ17bに印刷出力を行わせるプ
リンタドライバ(PRT DRV)12cが組み込まれ
ている。これらのドライバ12b,12cはディスプレ
イ17aやカラープリンタ17bの機種に依存してお
り、それぞれの機種に応じてオペレーティングシステム
12aに対して追加変更可能である。また、機種に依存
して標準処理以上の付加機能を実現することもできるよ
うになっている。すなわち、オペレーティングシステム
12aという標準システム上で共通化した処理体系を維
持しつつ、許容される範囲内での各種の追加的処理を実
現できる。
The color printer 17b is an ink jet printer, and is capable of printing an image by attaching dots to printing paper as a medium using four color inks of CMYK. Image density is 360 × 360dpi or 7
High-density printing such as 20 × 720 dpi is possible, but the gradation expression is a two-tone expression such as whether or not to apply color ink. On the other hand, while the image is input using such an image input device, the image is displayed or output on an image output device.
A predetermined program is to be executed inside. Of these, an operating system (OS) 12a is operating as a basic program, and the operating system 12a has a display driver (DSP DRV) for performing display on a display 17a.
A printer driver (PRT DRV) 12c that causes the printer 12b and the color printer 17b to perform print output is incorporated. These drivers 12b and 12c depend on the models of the display 17a and the color printer 17b, and can be additionally changed to the operating system 12a according to each model. Further, depending on the model, additional functions beyond the standard processing can be realized. That is, it is possible to realize various additional processes within an allowable range while maintaining a common processing system on the standard system of the operating system 12a.

【0023】このようなプログラムを実行する前提とし
て、コンピュータ本体12は、CPU12e、RAM1
2f、ROM12gおよびI/O12hなどを備え、演
算処理を実行するCPU12eがRAM12fを一時的
なワークエリアや設定記憶領域として使用したりプログ
ラム領域として使用しながら、ROM12gに書き込ま
れた基本プログラムを適宜実行し、I/O12hを介し
て接続されている外部機器及び内部機器などを制御して
いる。
As a prerequisite for executing such a program, the computer main unit 12 includes a CPU 12e, a RAM 1
2f, a ROM 12g, an I / O 12h, and the like, and a CPU 12e that executes arithmetic processing appropriately executes a basic program written in the ROM 12g while using the RAM 12f as a temporary work area, a setting storage area, or a program area. It controls external devices and internal devices connected via the I / O 12h.

【0024】ここで、基本プログラムとしてのオペレー
ティングシステム12a上でアプリケーション12dが
実行される。アプリケーション12dの処理内容は様々
であり、操作デバイスとしてのキーボード15aやマウ
ス15bの操作を監視し、操作された場合には各種の外
部機器を適切に制御して対応する演算処理などを実行
し、さらには、処理結果をディスプレイ17aに表示し
たり、カラープリンタ17bに出力したりすることにな
る。
Here, the application 12d is executed on the operating system 12a as a basic program. The processing contents of the application 12d are various, monitor operations of the keyboard 15a and the mouse 15b as operation devices, and when operated, appropriately control various external devices to execute corresponding arithmetic processing and the like. Further, the processing result is displayed on the display 17a or output to the color printer 17b.

【0025】かかるコンピュータシステムでは、画像入
力デバイスであるスキャナ11aなどで画像データを取
得し、アプリケーション12dによる所定の画像処理を
実行した後、画像出力デバイスとしてのディスプレイ1
7aやカラープリンタ17bに表示出力することが可能
である。
In this computer system, image data is acquired by a scanner 11a or the like, which is an image input device, and a predetermined image processing is executed by an application 12d.
7a and a color printer 17b.

【0026】画像処理制御プログラム 画像処理制御プログラムとしてのプリンタドライバ12
cやディスプレイドライバ12bは、通常、コンピュー
タ12が読取可能な形態でフロッピーディスク、CD−
ROMなどの記録媒体に記録されて流通する。当該プロ
グラムは、メディア読取装置(CD−ROMドライブ1
3c、フロッピーディスクドライブ13aなど)によっ
て読み取られてハードディスク13bにインストールさ
れる。そして、CPUが所望のプログラムを適宜ハード
ディスク13bから読み出して所望の処理を実行するよ
うに構成されている。従って、これらの媒体は画像処理
制御プログラムを記録した媒体を構成する。なお、当該
画像処理制御プログラム自体も本願発明の範囲内に包含
される。
Image processing control program Printer driver 12 as image processing control program
c and the display driver 12b are usually provided in a form readable by the computer 12, such as a floppy disk, a CD-
It is recorded on a recording medium such as a ROM and distributed. The program is stored in a media reader (CD-ROM drive 1).
3c, floppy disk drive 13a) and installed on the hard disk 13b. The CPU is configured to read a desired program from the hard disk 13b and execute a desired process. Therefore, these media constitute a medium on which the image processing control program is recorded. Note that the image processing control program itself is also included in the scope of the present invention.

【0027】他の構成例 本実施形態においては、画像処理装置をコンピュータシ
ステムとして実現しているが、必ずしもかかるコンピュ
ータシステムを必要とするわけではなく、同様の画像デ
ータに対して本発明により画像処理が必要なシステムで
あればよい。例えば、デジタルスチルカメラ内に本発明
による画像処理を行う画像処理装置を組み込み、画像処
理された画像データを用いてカラープリンタに印字させ
るようなシステムであっても良い。また、コンピュータ
システムを介することなく画像データを入力して印刷す
るカラープリンタにおいては、スキャナやデジタルスチ
ルカメラまたはモデム等を介して入力される画像データ
に対して自動的に本発明による画像処理を行って印刷処
理するように構成することも可能である。
Other Configuration Examples In the present embodiment, the image processing apparatus is realized as a computer system. However, such a computer system is not necessarily required. Any system may be used if necessary. For example, a system in which an image processing apparatus for performing image processing according to the present invention is incorporated in a digital still camera and a color printer prints using the image data subjected to image processing may be used. Also, in a color printer that inputs and prints image data without passing through a computer system, image processing according to the present invention is automatically performed on image data input via a scanner, a digital still camera, a modem, or the like. It is also possible to configure so as to perform the printing process.

【0028】この他、カラーファクシミリ装置やカラー
コピー装置といった画像データを扱う各種の装置におい
ても当然に適用可能である。
In addition, the present invention can naturally be applied to various apparatuses that handle image data, such as a color facsimile apparatus and a color copying apparatus.

【0029】色補正テーブル生成処理制御プログラム 以下、図3乃至図8を参照して、図1に示す色補正テー
ブル生成装置20Aによって行われる色補正テーブル生
成処理制御プログラムを説明する。当該プログラムによ
って生成される色補正テーブルは、連続的に変化するデ
ータ変換曲線(色補正カーブ)を用いて、仮想CMYデ
ータをCMYKデータに変換する。すなわち、当該色補
正テーブルは、連続的に変化するデータ変換曲線(色補
正カーブ)を用いて、高精度なインク量予測を可能にす
るK発生処理を実現する。
Color Correction Table Generation Processing Control Program A color correction table generation processing control program executed by the color correction table generation apparatus 20A shown in FIG. 1 will be described below with reference to FIGS. The color correction table generated by the program converts virtual CMY data into CMYK data using a continuously changing data conversion curve (color correction curve). That is, the color correction table realizes a K generation process that enables highly accurate ink amount prediction using a data conversion curve (color correction curve) that changes continuously.

【0030】Kインク発生処理の基本式は、 C’=C−α・min(C,M,Y) … (1) M’=M−α・min(C,M,Y) … (2) Y’=Y−α・min(C,M,Y) … (3) K’=α・min(C,M,Y) … (4) である。ここで、αは、0.0≦α≦1.0の条件を満たす。
また、図5に示すように、min(C,M,Y)は、CMY
のインク量の中で最小のインク量を示す。
The basic formula of the K ink generation process is as follows: C ′ = C−α · min (C, M, Y) (1) M ′ = M−α · min (C, M, Y) (2) Y ′ = Y−α · min (C, M, Y) (3) K ′ = α · min (C, M, Y) (4) Here, α satisfies the condition of 0.0 ≦ α ≦ 1.0.
Also, as shown in FIG. 5, min (C, M, Y) is CMY
Indicates the minimum amount of ink among the amounts of ink.

【0031】仮想CMY空間において、min(C,M,
Y)は局所的に不連続な変化をする。例えば、図3に、
Y=145、C≧145の条件においてM階調値を増やしてい
った場合のmin(C,M,Y)の変化を示す。M階調値に
対して、min(C,M,Y)の変化量はM=145において不
連続であるから、式(1)〜式(4)よりC’M’Y’K’は
M=145において不連続に変化し、したがって、プリン
タの出力するLuvも不連続に変化する。
In the virtual CMY space, min (C, M,
Y) changes discontinuously locally. For example, in FIG.
The change of min (C, M, Y) when the M gradation value is increased under the condition of Y = 145 and C ≧ 145 is shown. Since the change amount of min (C, M, Y) is discontinuous at M = 145 with respect to the M gradation value, C′M′Y′K ′ is expressed by M ′ from equations (1) to (4). = 145, the Luv output from the printer also changes discontinuously.

【0032】当該実施形態では、式(1)〜式(4)における
min(C,M,Y)の代わりに、それに近い値をとる連続
的な関数Fを用いることによってC’M’Y’K’、ひ
いてはプリンタの出力するLuv値の仮想CMY空間に
おける局所的な不連続性が発生しないようにしている。
In this embodiment, in the equations (1) to (4),
Instead of min (C, M, Y), by using a continuous function F taking a value close to it, the local value of the C′M′Y′K ′, and thus the Luv value output by the printer in the virtual CMY space can be obtained. Avoid discontinuities.

【0033】第1実施例 図6に、色補正テーブル生成装置20Aによって行われ
る色補正テーブル生成処理制御プログラムの第1実施例
を説明するためのフローチャートを示す。
First Embodiment FIG. 6 is a flowchart for explaining a first embodiment of a color correction table generation control program executed by the color correction table generation device 20A.

【0034】図6に示すように、色補正テーブル生成装
置20Aの色補正テーブル生成部20hは、まず、連続
的に変化するデータ変換関数Fを求める(ステップ4
0)。
As shown in FIG. 6, the color correction table generator 20h of the color correction table generator 20A first obtains a continuously changing data conversion function F (step 4).
0).

【0035】ステップ40における処理 ステップ40における処理に関しては、図7を参照して
説明する。図7に示すように、色補正テーブル生成部2
0hは、まず、関数Fを設定する(ステップ50)。図
4に、関数Fを示す曲線の一例を示す。図4に示す関数
上の点(x0,y0)は次の条件を満たすものとする。
Processing in Step 40 The processing in Step 40 will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 7, the color correction table generation unit 2
0h first sets a function F (step 50). FIG. 4 shows an example of a curve indicating the function F. The point (x0, y0) on the function shown in FIG. 4 satisfies the following condition.

【0036】すなわち、点(x0, y0)と直線y=xとの距
離をY0、点(x0, y0)とy=t(tは、255以下の定数)
との距離をX0とする場合、X0とY0との間に次の関係式: α・X0n+β・Y0 n=L … (5) が成り立つものとする。但し、nおよびLは任意の正の
値をとる定数とする。
That is, the distance between the point (x0, y0) and the straight line y = x is Y0, and the point (x0, y0) is y = t (t is a constant of 255 or less)
If you want to and the distance between the X0, the following relationship between the X0 and Y0: α · X0 n + β · Y0 n = L ... (5) it is assumed that is true. Here, n and L are constants having any positive values.

【0037】上記X0およびY0の定義から、 X0=t−y0 Y0=[{(x0−y0)/2}2+{(y0−x0)/2}2]1/2 =(x0−y0)/21/2 であるから、式(5)を書き直すと、 α・(t−y0)n+β・{(x0−y0)/21/2}n=L … (6) となる。From the above definitions of X0 and Y0, X0 = t−y0 Y0 = [{(x0−y0) / 2} 2 + {(y0−x0) / 2} 2 ] 1/2 = (x0−y0) / 2 1/2 at because, when rewriting equation (5) becomes α · (t-y0) n + β · {(x0-y0) / 2 1/2} n = L ... (6).

【0038】次に、αおよびβの値を求める(ステップ
52)。αおよびβの値は、x=0およびx=255の境界
条件から定まる。式(6)を満足する関数が、x=0、y=0
の点を通ることから α=L/tn … (7) となる。また、式(6)を満足する関数が、x=255、y=t
(t≠255)の点を通ることから β=L・{21/2/(255−t)}n … (8) となる。
Next, the values of α and β are obtained (step 52). The values of α and β are determined from the boundary conditions of x = 0 and x = 255. The functions satisfying equation (6) are x = 0, y = 0
Α = L / t n (7) A function satisfying the equation (6) is x = 255, y = t
Since it passes through the point of (t255255), β = L · {2 1/2 / (255−t)} n (8)

【0039】以上より、図4に示す曲線の関数Fは次式
で与えられる。
From the above, the function F of the curve shown in FIG. 4 is given by the following equation.

【0040】(1)t≠255の時 {(x0−y0)/(255−t)}n+{(t−y0)/t}n=1 … (9) 但し、y0≦x0,y0≦t (2)t=255の時、 y0=x0 … (10) 式(9)において、n=1とすると、図4に示す曲線はx
=0,y=0の点と、x=255,y=tの点とを通る直線
になり、nの値を0に近づけていくと図4の曲線は直線
y=x及びy=tに限りなく近づく。
[0040] (1) t When ≠ 255 {(x0-y0) / (255-t)} n + {(t-y0) / t} n = 1 ... (9) where, y0 ≦ x0, y0 ≦ t (2) When t = 255, y0 = x0 (10) In Equation (9), if n = 1, the curve shown in FIG.
= 0, y = 0, and a line passing through the points x = 255, y = t. As the value of n approaches 0, the curve in FIG. 4 becomes a straight line y = x and y = t. Get as close as you can.

【0041】仮想CMY空間において、Cインク階調値
を0から255に増やしていくとmin(C,M,Y)は、
図4において横軸xの代わりにCインク階調値、縦軸y
の代わりにmin(C,M,Y)とした時、座標O(0,0)およ
び座標A(t,t)を結ぶ線分上と、座標A(t,t)および
座標B(255,t)を結ぶ線分上を変化する。従って、曲線
で表される連続的な変数をfとすれば、fは式(9)のx0
をC、y0をfとした方程式を満たす関数として与えられ
る。
In the virtual CMY space, when the C ink gradation value is increased from 0 to 255, min (C, M, Y) becomes
In FIG. 4, instead of the horizontal axis x, the C ink gradation value and the vertical axis y
, Instead of min (C, M, Y), the line connecting the coordinate O (0,0) and the coordinate A (t, t), and the coordinate A (t, t) and the coordinate B (255, Change on the line connecting t). Therefore, assuming that a continuous variable represented by a curve is f, f is x0 in equation (9).
Is given as a function that satisfies the equation with C and y0 as f.

【0042】ここでtの値は、Cインク階調値を増やし
ていった時にmin(C,M,Y)値が一定になる階調値で
あることから、min(C,M,Y)値がCインク階調値で
なくなる値、つまりmin(M,Y)値であることがわか
る。ここで、tをmin(M,Y)ではなく、それに近い値
を示す連続的な変数とする。Mインク階調値を0から2
55に増やしていくとmin(M,Y)は、図4において横
軸xの代わりにMインク階調値、縦軸yの代わりにmin
(M,Y)とした時、線分OA上および線分AB上を変
化する。曲線で表される連続的な変数をtとすれば、t
は式(9)のx0をM、y0をtとした方程式を満たす関数と
して与えられる。ここで、連続変数ではなく定数の方の
t値は、Mインク階調値を増やしていった時にmin(M,
Y)値が一定になる階調値であることから、min(M,
Y)値がMインク階調値でなくなる値、つまりYインク
階調値であることがわかる。
Here, the value of t is a gradation value at which the min (C, M, Y) value becomes constant when the gradation value of the C ink is increased. It can be seen that the value is a value that is no longer a C ink gradation value, that is, a min (M, Y) value. Here, t is not min (M, Y) but a continuous variable indicating a value close to it. M ink gradation value from 0 to 2
As the value is increased to 55, min (M, Y) becomes the M ink gradation value instead of the horizontal axis x and the min ink value instead of the vertical axis y in FIG.
When (M, Y) is set, it changes on the line segment OA and the line segment AB. Assuming that a continuous variable represented by a curve is t, t
Is given as a function that satisfies the equation where x0 is M and y0 is t in equation (9). Here, the t value of the constant, not the continuous variable, becomes min (M, M,
Y) Since the tone value is constant, the value of min (M,
It can be seen that the Y) value is no longer the M ink gradation value, that is, the Y ink gradation value.

【0043】上記方法を用いて、M、Yインク階調値か
らt値を求め、t値とCインク階調値からmin(C,M,
Y)に近い値をとる連続的な変数fを求めることができ
る。
Using the above method, the t value is obtained from the M and Y ink gradation values, and min (C, M,
A continuous variable f having a value close to Y) can be obtained.

【0044】しかし、この方法から得られた変数fは、
入力CMY空間内でC、M、Yそれぞれの方向で異なる
変化特性を持つため、min(C,M,Y)の代わりとして
用いるには適さない。このため、入力CMYの6つの可
能な組み合わせから得られるfの平均値Fを、min(C,
M,Y)の代わりとして用いる。
However, the variable f obtained from this method is
Since the input CMY space has different change characteristics in the respective directions of C, M, and Y, it is not suitable for use as a substitute for min (C, M, Y). Therefore, the average value F of f obtained from the six possible combinations of the input CMY is defined as min (C,
M, Y).

【0045】以上をまとめると、変数Fは次式で与えら
れる(ステップ54)。
In summary, the variable F is given by the following equation (step 54).

【0046】 F={f(C,M,Y)+f(C,Y,M)+f(M,Y,C) +f(M,C,Y )+f(Y,M,C)+f(Y,C,M)}/6 … (11) ここで、f(x,y,z)は次の方程式: {(z−f)/(255−t)}n2+{(t−f)/t}n2=1 … (12) {(y−t)/(255−x)}n1+{(x−t)/x}n1=1 … (13) を満たす関数であり、f≦z、f≦t、t≦y、t≦x
である。
F = {f (C, M, Y) + f (C, Y, M) + f (M, Y, C) + f (M, C, Y) + f (Y, M, C) + f (Y, C, M)} / 6 ... (11) where, f (x, y, z ) following equation: {(z-f) / (255-t)} n2 + {(t-f) / t } n2 = 1 (12) {(y−t) / (255−x)} n1 + {(x−t) / x} n1 = 1 (13) A function satisfying f ≦ z, f ≦ t, t ≦ y, t ≦ x
It is.

【0047】次に、n1およびn2の値を、0<n1≦1,0<n
2≦1の範囲で定数値として設定する(ステップ42)。
Next, the values of n1 and n2 are defined as 0 <n1 ≦ 1, 0 <n
It is set as a constant value in the range of 2 ≦ 1 (step 42).

【0048】式(12)および式(13)において、n1およびn2
の値を0に近づけると、関数Fは形状を変化させて、mi
n(C,M,Y)に限りなく近づき、n1=n2=1とする
と、関数Fはx,y,zに対して直線的に変化し連続化に
よる効果は最大になる。ここで、F≦min(C,M,Y)
となるため、式(1)〜式(4)においてK発生量およびCM
Yから除去される量は少なくなり、したがって色再現範
囲が狭くなる。n1およびn2の値を1に近づける程、連続
化による効果は大きくなるが、色再現範囲は狭くなる。
In the formulas (12) and (13), n1 and n2
When the value of is close to 0, the function F changes its shape and mi
When n (C, M, Y) approaches as much as possible and n1 = n2 = 1, the function F changes linearly with respect to x, y, z, and the effect of continuity is maximized. Here, F ≦ min (C, M, Y)
Therefore, in equations (1) to (4), the amount of K generation and CM
The amount removed from Y is reduced, thus reducing the color gamut. As the values of n1 and n2 approach 1, the effect of continuity increases, but the color reproduction range narrows.

【0049】次に、以上のように、式(11)〜式(13)によ
って規定される連続的に変化するデータ変換曲線からな
る関数F(色補正カーブ)に基づき、所望の色補正テー
ブルが生成される(ステップ44)。連続的に変化する
データ変換曲線を用いてデータ変換を行っているので、
仮想CMY値とプリンタの出力するLuv値との関係の
非線型性を小さくすることができ、色ずれおよび階調の
つぶれを低減することができる。
Next, as described above, a desired color correction table is obtained based on the function F (color correction curve) composed of continuously changing data conversion curves defined by the equations (11) to (13). Generated (step 44). Since data conversion is performed using a continuously changing data conversion curve,
Non-linearity in the relationship between the virtual CMY value and the Luv value output from the printer can be reduced, and color shift and gradation loss can be reduced.

【0050】そして、生成された色補正テーブルは、n1
およびn2の値とともに、色補正テーブル格納部20gに
格納される(ステップ46)。
Then, the generated color correction table is n1
The values are stored in the color correction table storage unit 20g together with the values of n and n2 (step 46).

【0051】第2実施例 第1実施例では、上記理由から色再現範囲が狭くなって
しまう。このため、第2実施例では、入力CMY空間内
部でのみ連続化を行うことによって色再現範囲を狭くす
ることなく、色ずれおよび階調のつぶれを低減する。但
し、入力CMY空間側面で連続化を行わないことから、
低減効果は特に側面付近において第1実施例よりも小さ
くなる。
Second Embodiment In the first embodiment, the color reproduction range is narrowed for the above reason. For this reason, in the second embodiment, by performing continuity only inside the input CMY space, the color shift and the loss of gradation are reduced without narrowing the color reproduction range. However, since continuation is not performed on the side of the input CMY space,
The reduction effect is smaller than that of the first embodiment, particularly near the side surface.

【0052】図8に、色補正テーブル生成装置20Aに
よって行われる色補正テーブル生成処理制御プログラム
の第2実施例を説明するためのフローチャートを示す。
図6および図8において、同一の処理に関しては同一の
参照番号を付す。
FIG. 8 is a flowchart for explaining a second embodiment of the color correction table generation processing control program executed by the color correction table generation device 20A.
6 and 8, the same processes are denoted by the same reference numerals.

【0053】図8に示す第2実施例では、図6に示す第
1実施形態のステップ42においてn1およびn2の値を設
定する代わりに、ステップ43においてn_minおよびgam
_nimの値を設定する点において相違し、他のステップ4
0、44および46における処理は同一である。
In the second embodiment shown in FIG. 8, instead of setting the values of n1 and n2 in step 42 of the first embodiment shown in FIG.
The difference is that the value of _nim is set.
The processing at 0, 44 and 46 is identical.

【0054】図8に示すように、色補正テーブル生成装
置20Aの色補正テーブル生成部20hは、まず、連続
的に変化するデータ変換関数Fを求める(ステップ4
0)。ステップ40における処理に関しては、第1実施
例と同様であるので、その説明を省略する。
As shown in FIG. 8, the color correction table generator 20h of the color correction table generator 20A first obtains a continuously changing data conversion function F (step 4).
0). The processing in step 40 is the same as in the first embodiment, and a description thereof will be omitted.

【0055】次に、n_minおよびgam_minの値を、0<n_m
in≦1,0<gam_minの範囲で定数値として設定する(ス
テップ43)。設定されたn_minおよびgam_minの値に基
づき、以下の式 n1=n_min・{1−(z/255)}gam_min … (14) n2=n_min・[{1−(x/255)}・{1−(y/255)}]gam_min / 2 … (15) からn1およびn2の値が与えられる。式(14)および式(15)
からn1およびn2の値は入力CMY空間内部で0≦n1≦1,
0≦n2≦1、C=255、M=255、Y=255の面でn1=n2=0
となる。式(14)および式(15)のn_min、gam_minを調整す
ることによって、入力CMY空間内部における連続化の特
性を決めることができる。n_minの値を1に近づける程
連続化の効果は大きくなる。また、gam_minの値を大き
くする程連続化の効果が小さくなり、0に近づける程CM
Y空間側面付近でFの変化が急激になってしまう。一例
として、当該実施例では、n_min = 0.5、gam_min = 0.4
とした。
Next, the values of n_min and gam_min are set to 0 <n_m
It is set as a constant value in the range of in ≦ 1, 0 <gam_min (step 43). Based on the set values of n_min and gam_min, the following equation n1 = n_min · {1− (z / 255)} gam_min (14) n2 = n_min · [{1− (x / 255)} · {1− (y / 255)}] gam_min / 2 ... (15), the values of n1 and n2 are given. Equation (14) and Equation (15)
From n1 and n2 within the input CMY space are 0 ≦ n1 ≦ 1,
0 ≦ n2 ≦ 1, n = n2 = 0 on the plane of C = 255, M = 255, Y = 255
Becomes By adjusting n_min and gam_min in Expressions (14) and (15), the characteristics of continuity in the input CMY space can be determined. The effect of continuity increases as the value of n_min approaches 1. Also, the effect of continuity decreases as the value of gam_min increases, and as the value approaches
The change of F becomes sharp near the side of the Y space. As an example, in this embodiment, n_min = 0.5, gam_min = 0.4
And

【0056】次に、式(11)〜式(15)によって規定される
連続的に変化するデータ変換曲線からなる関数F(色補
正カーブ)に基づき、所望の色補正テーブルが生成され
る(ステップ44)。連続的に変化するデータ変換曲線
を用いてデータ変換を行っているので、仮想CMY値と
プリンタの出力するLuv値との関係の非線型性を小さ
くすることができ、色ずれおよび階調のつぶれを低減す
ることができる。
Next, a desired color correction table is generated based on a function F (color correction curve) composed of a continuously changing data conversion curve defined by the equations (11) to (15) (step). 44). Since data conversion is performed using a continuously changing data conversion curve, the non-linearity of the relationship between the virtual CMY value and the Luv value output from the printer can be reduced, and color misregistration and gradation collapse can be achieved. Can be reduced.

【0057】そして、生成された色補正テーブルは、n_
minおよびgam_minの値の値とともに、色補正テーブル格
納部20gに格納される(ステップ46)。
Then, the generated color correction table is represented by n_
The values of min and gam_min are stored in the color correction table storage unit 20g (step 46).

【0058】画像処理制御プログラム 次に、図9を参照して、画像処理装置20によって実行
される画像処理制御プログラムを説明する。当該実施形
態では、上記色補正テーブル生成方法によって生成され
た色補正テーブルが予め色補正LUT格納部20gに格
納されているものとする。
Next, an image processing control program executed by the image processing apparatus 20 will be described with reference to FIG. In this embodiment, it is assumed that the color correction table generated by the above-described color correction table generation method is stored in the color correction LUT storage unit 20g in advance.

【0059】図8に示すように、色補正部20aは、ユ
ーザが指示部20fによって印刷開始を指示するととも
に、色補正テーブル生成処理プログラムの第1実施例に
よって生成された色補正テーブルが色補正LUT格納部
20gに格納されている場合にはn1およびn2の値を入力
または選択することによって、一方、色補正テーブル生
成処理プログラムの第2実施例によって生成された色補
正テーブルが色補正LUT格納部20gに格納されてい
る場合にはn_minおよびgam_minの値を入力または選択す
ることによって、所望の色補正テーブルが選択されると
(ステップS80、Yes)、入力または選択された値
に対応する色補正テーブルが色補正LUT格納部20g
から読み出され、RAM内に読み込まれる(ステップS
84)。そして、当該色補正テーブルが第3色変換部2
0dに組み込まれ(ステップS86)、印刷処理が行わ
れる(ステップS90)。
As shown in FIG. 8, the color correction unit 20a allows the user to instruct the start of printing with the instruction unit 20f, and the color correction table generated by the first embodiment of the color correction table generation processing program performs color correction. When stored in the LUT storage unit 20g, by inputting or selecting the values of n1 and n2, the color correction table generated by the second embodiment of the color correction table generation processing program stores the color correction LUT. If the desired color correction table is selected by inputting or selecting the values of n_min and gam_min in the case of being stored in the unit 20g (step S80, Yes), the color corresponding to the input or selected value is selected. The correction table is a color correction LUT storage unit 20g
And read into the RAM (step S
84). Then, the color correction table is stored in the third color conversion unit 2.
0d (Step S86), and a printing process is performed (Step S90).

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態にかかる画像処理装置およ
び色補正テーブル生成装置を示す機能ブロック図であ
る。
FIG. 1 is a functional block diagram illustrating an image processing device and a color correction table generation device according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の一実施形態にかかる画像処理装置およ
び色補正テーブル生成装置の具体的ハードウエア構成例
を示す概略ブロック図である。
FIG. 2 is a schematic block diagram illustrating a specific hardware configuration example of an image processing device and a color correction table generation device according to an embodiment of the present invention.

【図3】Y=145、C≧145の条件においてMの階調値を
増やしていった場合のmin(C,M,Y)の変化を示すグ
ラフ図である。
FIG. 3 is a graph showing a change in min (C, M, Y) when the gradation value of M is increased under the conditions of Y = 145 and C ≧ 145.

【図4】関数Fの示す曲線の一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a curve indicated by a function F;

【図5】min(C,M,Y)の定義を説明するための図で
ある。
FIG. 5 is a diagram for explaining the definition of min (C, M, Y).

【図6】色補正テーブル生成装置20Aによって行われ
る色補正テーブル生成処理制御プログラムの第1実施例
を説明するためのフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart for explaining a first embodiment of a color correction table generation processing control program executed by the color correction table generation device 20A.

【図7】図6のステップ40における処理を説明するた
めのフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating a process in step 40 of FIG. 6;

【図8】色補正テーブル生成装置20Aによって行われ
る色補正テーブル生成処理制御プログラムの第2実施例
を説明するためのフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart for explaining a second embodiment of the color correction table generation processing control program executed by the color correction table generation device 20A.

【図9】画像処理装置20によって実行される画像処理
制御プログラムを説明するためのフローチャートであ
る。
FIG. 9 is a flowchart for explaining an image processing control program executed by the image processing apparatus 20.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 画像入力装置 11a スキャナ 11b デジタルスチルカメラ 11c ビデオカメラ 12 コンピュータ本体 12a オペレーティングシステム 12b ディスプレイドライバ 12c プリンタドライバ 12d アプリケーション 13a フロッピーディスクドライブ 13b ハードディスク 13c CD−ROMドライブ 14a モデム 15a キーボード 15b マウス 17a ディスプレイ 17b カラープリンタ 20 画像処理装置 20a 第1色変換部 20b 色補正部 20c 第2色変換部 20d 第3色変換部 20e 二値化部 20f 指示部 20g 色補正LUT格納部 20h 色補正LUT生成部 20i 指示部 30 画像出力装置 DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Image input device 11a Scanner 11b Digital still camera 11c Video camera 12 Computer body 12a Operating system 12b Display driver 12c Printer driver 12d Application 13a Floppy disk drive 13b Hard disk 13c CD-ROM drive 14a Modem 15a Keyboard 15b Mouse 17a Display 17b Color printer 20 Image processing device 20a First color conversion unit 20b Color correction unit 20c Second color conversion unit 20d Third color conversion unit 20e Binarization unit 20f Instruction unit 20g Color correction LUT storage unit 20h Color correction LUT generation unit 20i Instruction unit 30 Image Output device

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C262 AA24 AA26 AA27 AB13 AC02 BA02 BA07 BA09 BC03 BC11 5B057 AA11 CA01 CA08 CA12 CA16 CB01 CB07 CB12 CB16 CC01 CE13 CE17 CH11 5C077 LL19 MP08 PP33 PP36 PP37 PP38 PP39 PQ08 PQ12 PQ22 PQ23 SS05 TT02 5C079 HB01 HB02 HB03 HB09 HB11 HB12 LA31 LB02 MA05 MA11 NA03 NA05 PA03 PA05  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) 2C262 AA24 AA26 AA27 AB13 AC02 BA02 BA07 BA09 BC03 BC11 5B057 AA11 CA01 CA08 CA12 CA16 CB01 CB07 CB12 CB16 CC01 CE13 CE17 CH11 5C077 LL19 MP08 PP33 PP36 PP37 PP38 PP39 PQ08 PQ08 TT02 5C079 HB01 HB02 HB03 HB09 HB11 HB12 LA31 LB02 MA05 MA11 NA03 NA05 PA03 PA05

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像入力信号に対して所望の色補正を施
してCMYKデータを生成する画像処理装置であって、 前記画像入力信号に基づき、CMYデータを生成するC
MYデータ生成手段と、 当該CMYデータを、連続的に変化するデータ変換曲線
を用いてCMYKデータに変換するデータ変換手段と、 を備える画像処理装置。
1. An image processing apparatus for generating CMYK data by performing a desired color correction on an image input signal, wherein the CMYK data is generated based on the image input signal.
An image processing apparatus comprising: MY data generation means; and data conversion means for converting the CMY data into CMYK data using a continuously changing data conversion curve.
【請求項2】 請求項1に記載の画像処理装置であっ
て、 前記データ変換曲線の形状が可変である、画像処理装
置。
2. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the shape of the data conversion curve is variable.
【請求項3】 請求項2に記載の画像処理装置であっ
て、 前記形状を決定する値を入力するための入力手段をさら
に備えている画像処理装置。
3. The image processing apparatus according to claim 2, further comprising an input unit for inputting a value for determining the shape.
【請求項4】 請求項2に記載の画像処理装置であっ
て、 前記形状を決定する値を選択するための選択手段をさら
に備えている画像処理装置。
4. The image processing apparatus according to claim 2, further comprising a selection unit for selecting a value for determining the shape.
【請求項5】 画像入力信号に対して所望の色補正を施
してCMYKデータを生成する画像処理方法であって、 前記画像入力信号に基づき、CMYデータを生成するC
MYデータ生成工程と、 当該CMYデータを、連続的に変化するデータ変換曲線
を用いてCMYKデータに変換するデータ変換工程と、 を備える画像処理方法。
5. An image processing method for generating CMYK data by performing a desired color correction on an image input signal, the method comprising generating CMY data based on the image input signal.
An image processing method, comprising: a MY data generation step; and a data conversion step of converting the CMY data into CMYK data using a continuously changing data conversion curve.
【請求項6】 画像入力信号に対して所望の色補正を施
してCMYKデータを生成する画像処理をコンピュータ
に実行させるためのプログラムであって、 前記画像入力信号に基づき、CMYデータを生成するC
MYデータ生成処理と、 当該CMYデータを、連続的に変化するデータ変換曲線
を用いてCMYKデータに変換するデータ変換処理と、 をコンピュータに実行させるためのプログラム。
6. A program for causing a computer to execute image processing for generating CMYK data by performing desired color correction on an image input signal, the program comprising: C for generating CMY data based on the image input signal.
A program for causing a computer to execute: MY data generation processing; and data conversion processing for converting the CMY data into CMYK data using a continuously changing data conversion curve.
【請求項7】 請求項6に記載のプログラムを記録して
いる媒体。
7. A medium on which the program according to claim 6 is recorded.
JP2001084085A 2001-03-23 2001-03-23 Image processor, image processing method, program and recording medium Withdrawn JP2002290754A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001084085A JP2002290754A (en) 2001-03-23 2001-03-23 Image processor, image processing method, program and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001084085A JP2002290754A (en) 2001-03-23 2001-03-23 Image processor, image processing method, program and recording medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002290754A true JP2002290754A (en) 2002-10-04
JP2002290754A5 JP2002290754A5 (en) 2005-02-24

Family

ID=18939812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001084085A Withdrawn JP2002290754A (en) 2001-03-23 2001-03-23 Image processor, image processing method, program and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002290754A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114423621A (en) * 2019-08-21 2022-04-29 太阳化学公司 Metal decoration digital proofing method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114423621A (en) * 2019-08-21 2022-04-29 太阳化学公司 Metal decoration digital proofing method
CN114423621B (en) * 2019-08-21 2023-10-20 太阳化学公司 Digital proofing method for metal decoration

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1156668B1 (en) Black generation for color management system
US7777914B2 (en) Image-processing device and method using combined color correction table
US20060005727A1 (en) Image processor, image processing method, and computer product
JPH11284873A (en) Method and device for image processing and recording medium
JP3744808B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, program, and recording medium
WO2003003715A1 (en) Image processing device, image processing method, program, and recording medium
KR20180087842A (en) Image processing apparatus and method for controlling the same
EP1202560A2 (en) Color correction table generating method, image processing device, image processing method and recording media
JP2009154365A (en) Image processing apparatus, image processing method, image processing program and recording medium
JP3596677B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, program, and recording medium
JP2008118447A (en) Image forming apparatus, image forming method, and its program
JP2003324620A (en) Image processing equipment and image processing method
JP2001186368A (en) Method and device for converting color space coordinate, method and device for generating chrominance signal conversion table and memory medium
JP2002290754A (en) Image processor, image processing method, program and recording medium
JP4524578B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, program, and recording medium
JP3988494B2 (en) How to create a color conversion table
JP2002190959A (en) Image processor, image processing method and recording medium
JP2003230020A (en) Image processor, printer, and image processing method
JP2003316559A (en) Image data structure, image data preparing device and image output device
JP3937714B2 (en) Color correction table generation method, image processing apparatus, image processing method, and recording medium
JP2002301813A (en) Image processor, method of processing image, program and recording medium
JP2003087579A (en) Method and device for processing color image, storage medium and program
JP2001119592A (en) Color conversion method, color converter and color conversion program storage medium
JP2003274207A (en) Profile generation apparatus, profile generation method, program and record medium
JP2004349937A (en) Information processor and printing program

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040325

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060523

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070522

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070717