JP2002285831A - ディーゼルエンジンの排ガスライン中の触媒の触媒活性の再生法 - Google Patents

ディーゼルエンジンの排ガスライン中の触媒の触媒活性の再生法

Info

Publication number
JP2002285831A
JP2002285831A JP2002015483A JP2002015483A JP2002285831A JP 2002285831 A JP2002285831 A JP 2002285831A JP 2002015483 A JP2002015483 A JP 2002015483A JP 2002015483 A JP2002015483 A JP 2002015483A JP 2002285831 A JP2002285831 A JP 2002285831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
exhaust gas
temperature
catalytic activity
diesel engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2002015483A
Other languages
English (en)
Inventor
Michael Dr Hoffmann
ホフマン ミヒャエル
Harald Dr Klein
クライン ハラルト
Thomas Dr Kreuzer
クロイツァー トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Umicore AG and Co KG
Original Assignee
Umicore AG and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Umicore AG and Co KG filed Critical Umicore AG and Co KG
Publication of JP2002285831A publication Critical patent/JP2002285831A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/024Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/027Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/402Multiple injections
    • F02D41/405Multiple injections with post injections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1446Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being exhaust temperatures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ディーゼルエンジンの排ガスライン中の触媒
の触媒活性の再生法 【解決手段】 ディーゼルエンジンの排ガスライン中に
設けられており、フィルター機能を有さないハニカム構
造体上に少なくとも酸化機能を有する触媒活性塗膜を有
する触媒であって、その触媒活性が煤粒子および炭化水
素の沈着によりその触媒活性が低下している触媒の触媒
活性を再生する方法において、触媒上に沈着している煤
粒子および炭化水素の燃焼を触媒の上流の排ガス温度を
時間的に限って450℃を上回る温度に上昇させること
により開始し、触媒の触媒活性を少なくとも部分的に再
生することを特徴とする、ディーゼルエンジンの排ガス
ライン中の触媒の触媒活性の再生法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フィルター機能を
有さないハニカム構造体上に少なくとも酸化機能を有す
る触媒活性塗膜を有する触媒を備えるディーゼルエンジ
ンの排ガス浄化に関する。
【0002】
【従来の技術】ディーゼルエンジンの第1の有害物質
は、非常に僅かな量の炭化水素(HC)および一酸化炭
素(CO)の他に、窒素酸化物(NOx)および粒子
(PM)である。この粒子は有機溶剤中に可溶性および
不溶性の成分からなる。可溶性の成分は、粒子のコアに
凝集する、もしくは吸収または吸着されている多数の異
なる炭化水素からなる。不溶性の成分は三酸化硫黄、ま
たはスルフェート、炭素、摩耗金属(例えば、鉄および
ニッケル)およびエンジンオイルおよび燃料中の添加物
からの第2の生成物としての僅かな量の他の酸化物(例
えば、亜鉛、カルシウム、リン)である。三酸化硫黄は
温度、貴金属含有量および排ガス流に依存して触媒上で
二酸化硫黄の酸化によっても生じる。ディーゼルエンジ
ンの特別な特徴は、排ガス中の高い酸素含量である。化
学量論的に作動するガソリンエンジンの排ガスは酸素約
0.7体積%のみを含有しており、一方ディーゼルエン
ジンの排ガスは酸素6〜15体積%を有する。
【0003】ディーゼル排ガスの種々の有害物質の相互
の量比は、ディーゼルエンジンの型およびその作動のモ
ードに依存する。原則的には、実際のデータは定常のデ
ィーゼルエンジンにも軽量および重量適用のための自動
車中のディーゼルエンジンに関しても該当する。
【0004】ディーゼルエンジンの許可される放出は法
的な上限により決められている。この限界値を維持する
ためにはディーゼルエンジンの型およびその作動モード
によりそれぞれ異なる構想を行わなければならない。
【0005】プライベートな自動車の低い出力のディー
ゼルエンジンのためには、放出される炭化水素、一酸化
炭素および部分的に煤粒子上に吸着された可溶性の有機
化合物をも燃焼するいわゆるディーゼル酸化触媒上を排
ガスを通すことがしばしば十分である。ディーゼル−酸
化触媒の酸化機能を、この際有機化合物および一酸化炭
素を酸化するが、窒素酸化物および二酸化硫黄を酸化し
ないように、調節する。粒子の残りの部分と一緒に、酸
化窒素および二酸化硫黄は変化せずに触媒を後にする。
この触媒の典型的な代表は、DE3940758A1
(US5157007)中に記載されている。
【0006】煤粒子の放出を低減させるために、特に重
量適用のためのディーゼルエンジンにおいては煤フィル
ターを使用する。フィルター上への煤粒子の沈着によ
り、連続的に排ガス逆圧が上昇し、こうしてフィルター
を規則的な間隔で煤を燃焼することにより再生しなけれ
ばならない。煤の放出はエンジン中の燃焼を最適化する
ことにより減少させることができる。しかしながら、こ
のことは窒素酸化物の放出を自動的に高め、従って、こ
れを排ガスからHC−DeNox−触媒またはSCR−
触媒により別個に除去しなければならない。HC−De
Nox−触媒は、ディーゼルエンジンの排ガス中に含有
される窒素酸化物を排ガス中に含有される炭化水素HC
の使用下に酸素の存在でも窒素に還元することができ
る。場合によっては、このためには好適な処置により排
ガス中の未燃焼の炭化水素含量を高めなければならな
い。
【0007】ディーゼルエンジンの排ガス中に含有され
る窒素酸化物の著しく効果的な除去は還元剤としてアン
モニアを使用する選択的接触還元の方法で達せられる。
窒素酸化物の還元はいわゆるSCR−触媒で行われる。
必要なアンモニアは通常加水分解可能な化合物、例えば
尿素から加水分解触媒を用いて得られる。
【0008】排ガス量、排ガス組成および排ガス温度は
自動車の作動モード、およびこうしてエンジンの回転数
および負荷に依存する。ディーゼルエンジンの発展は燃
焼の最適化により排ガス温度の低下に導く。最近のディ
ーゼルエンジンの排ガス温度は例えば部分負荷領域にお
いて、僅かに80〜150℃である。完全負荷において
のみ、排ガス温度は450℃を越える。
【0009】ディーゼル−酸化触媒を用いて最近のディ
ーゼルエンジンの排ガスを浄化する際に、低い排ガス温
度のために全く触媒活性層の熱による損傷がないにもか
かわらず、触媒活性は予想されたより早く低下するとい
うことが、観察された。事後分析試験は、早期の老化は
明らかに低い排ガス温度に起因することを示した。低い
排ガス温度により、未燃焼の炭化水素および粒子が触媒
塗膜上に沈着し、こうして塗膜の触媒活性を低下させて
いる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】従って、本願の課題は
ディーゼル排ガスの浄化のために使用した触媒の触媒活
性を少なくとも部分的に再生することのできる方法を提
供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】この課題は、ディーゼル
エンジンの排ガスライン中に設けられており、フィルタ
ー機能を有さないハニカム構造体上に少なくとも酸化機
能を有する触媒活性塗膜を有する触媒の触媒活性を再生
する方法により解決する。この方法は、触媒上に沈着し
ている煤粒子および炭化水素の燃焼を触媒の上流の排ガ
ス温度を時間的に限定して450℃を上回る温度に上昇
させることにより開始し、触媒の触媒活性を少なくとも
部分的に再生することを特徴とする。
【0012】事後分析試験は、触媒の触媒活性の低下は
特に吸着炭化水素をその上に有する煤粒子による触媒活
性中心の遮蔽に起因することを示す。多くのそのような
粒子またはその他の組成の粒子との組合せは一緒に粘着
し、かつこうして孔を目詰まりさせ、触媒の活性な表面
を低下させる。これにより、触媒の酸化力の低下が惹起
される。
【0013】更に、排ガスのその他の成分は触媒を遮蔽
することによりまたは触媒塗膜の成分との反応により毒
する。例えば、酸化硫黄が塗膜中の成分と反応し、かつ
スルフェートを形成する。リン化合物は触媒表面上にガ
ラス様の被覆を生じる。この効果により、触媒活性は非
常に影響を受け、放出限界値をもはや維持することがで
きない。
【0014】触媒活性は提案された処置により、部分的
にのみ再生することができることが、観察された。可逆
的な損傷の他に、触媒の永久的な損傷も生じる。
【0015】再生に必要な450℃を越える高い排ガス
温度は全負荷下のエンジンの作動相の際に、例えば高速
道路での高速走行で自然に生じる。沈着した煤および炭
化水素はその際自然に燃焼する。しかしながら、その際
制御されていない燃焼により触媒中の温度は800℃を
越えて上昇し、触媒が永久的に損傷するという危険性が
ある。本発明により観察された触媒の永久的な損傷は部
分的にそのような事象に起因することがある。沈着物の
制御されていない燃焼なしに触媒の慎重な再生は通常の
運転においては保障されていない。
【0016】従って、再生のために必要な触媒の高い温
度を認識して生じさせるのが有利である。このために
は、種々の方法、例えばエンジンのシリンダー中への燃
料の後噴射、エンジンの遅い燃焼位置の調節、多段階燃
焼、触媒の著しい加熱または触媒の上流に位置するバー
ナーによる触媒の加熱が好適である。
【0017】後噴射は排ガス中の未燃焼燃料の含有量を
上昇させるために使用される。この目的のために、付加
的な燃料を元来の燃焼の後に、まだ閉じているかまたは
すでに開放された出口弁によりエンジンの燃焼室中に噴
射される。未燃焼のまたは部分的にのみ燃焼した燃料は
排ガスラインを介して触媒に達し、そこで接触酸化され
る。その際生じた発熱反応は排ガスを加熱し、こうして
触媒をも加熱する。共同噴射方式およびポンプノズルエ
ンジンは燃料の後噴射を行うことができる。
【0018】しかしながら、付加的な燃料はインゼクタ
を介して直接触媒の上流の排ガスライン中に直接噴射す
ることもできる。このことは前記のように触媒の温度の
上昇に導く。
【0019】遅い燃焼位置による温度上昇のためには、
燃焼の主たる時点(main focus)がUD(上死点)後の
7°から後方の遅い時点(例えばUDの14°後)にず
らされる。このことはまだ閉じている出口弁において生
じる。この燃焼は出口弁の開放の後に続き、このことは
同様に排ガス温度の上昇に作用する。
【0020】多工程の燃焼においては、多くの工程での
燃料の噴射が実施される。3工程のみが行われる場合、
前噴射、主噴射および後噴射に関して討議される。この
方法によっても排ガス温度を上昇させることができる。
【0021】排ガス温度を上昇させるためのその他の機
械的な処置、例えばターボ供給機のタービンブレードの
開放、も考えることができる。供給機の圧力が低下し、
これにより効果が低下する。このことは同じ作動のため
により多くの燃料を燃焼しなければならないので、再び
排ガス温度の上昇に導く。EGR(排ガスリサイクル)
によっても排ガス温度に影響を与えることができる。
【0022】触媒上の沈着物の不所望な制御されていな
い燃焼を、触媒活性の再生をエンジンのそれぞれ作動時
間100〜1000時間の後に規則的にまたはそれぞれ
走行距離500〜15000kmの後に規則的に実施す
ることにより回避することができる。触媒活性の規則的
な再生は可燃性の成分の強すぎる沈着を回避し、こうし
て起こりうる発熱反応を触媒を損傷しない値に制限す
る。このことは熱による損傷に対して触媒を保護するた
めに著しく寄与し、その寿命を高める。
【0023】規則的な再生に対する選択的な方法とし
て、エンジンの一定の作動時点において、触媒の下流の
排ガス中の一酸化炭素含有量が所定の限界値を超える時
に常に、触媒活性の再生を実施することができる。この
目的のために、触媒の下流の排ガスライン中に一酸化炭
素センサーを設けることができる。
【0024】残念なことに、ここまで提案してきた処置
により、触媒上に沈着したスルフェートを除去すること
はできない。触媒上へのスルフェートの沈着は、煤およ
び炭化水素の沈着より著しくゆっくりと、燃料の硫黄含
量に依存して生じる。それでも、時々脱スルフェートを
実施すべきであり、このためには排ガス温度を600℃
を越える、還元性の排ガス条件が必要である。従って、
再生サイクル5〜50回毎に排ガス温度を600℃を上
回る温度に上昇させ、排ガスをスルフェートの分解のた
めに短時間の間富化させることを予め組み込む。
【0025】提案した方法によりディーゼル酸化触媒の
寿命を著しく長くすることができる。しかしながら、こ
れはディーゼル酸化触媒における適用に制限されない。
むしろ、ディーゼルエンジンの排ガス浄化のために提案
される、酸化機能を有する全ての触媒に使用することが
できる。その際、例えば、SCR−触媒、加水分解触
媒、HC−DeNox触媒または四元触媒である。
【0026】SCR−触媒は、例えばヨーロッパ特許明
細書EP0376025B1(US5116586)お
よびEP0385164B1(US5198403)中
に記載されている。EP0376025B1によれば、
選択的接触還元触媒のために酸安定性ゼオライトをベー
スにした、これが金属の鉄、銅、セリウムおよびモリブ
デンにより代えられていてよい、触媒を使用することが
できる。これとは異なり、EP0385164B1は選
択的接触還元のための触媒を記載しており、この触媒は
主に酸化チタンからなり、この酸化チタンは他の種々の
酸化物との混合物の形で使用される。前記特許明細書に
よれば、還元触媒は酸化チタン、およびタングステン、
珪素、硼素、アルミニウム、リン、ジルコニウム、バリ
ウム、イットリウム、ランタンおよびセリウムの酸化物
少なくとも1種および付加的な成分としてバナジウム、
ニオブ、モリブデン、鉄および銅の酸化物少なくとも1
種を含有する。特に、これらの付加的な成分が触媒に酸
素含有排ガス中での良好な還元特性を付与する。
【0027】加水分解触媒としては、固体酸特性を有す
る通常の酸化物、これは二酸化チタン、酸化アルミニウ
ム、二酸化ケイ素またはこれらの混合層およびこれらの
化合物を酸化物マトリックスオキシドとして含有し、こ
の際、安定化剤としておよび活性の強化のために、5お
よび6価の元素の酸化物、例えばSOおよびWO
添加することにより、酸特性は誘発される。加水分解触
媒の好適な活性成分としては、DE4203807A1
中に酸化アルミニウムと二酸化チタン、二酸化ケイ素、
二酸化ジルコニウム、および/またはH−ゼオライトと
の混合物が記載されており、酸化アルミニウムとその他
の酸化物との質量比は90:10〜10:90である。
【0028】HC−DeNOx−触媒とは排ガス中に存
在する未燃焼の炭化水素を用いて、内燃機関からのリー
ン排ガス中で窒素酸化物を窒素、水および二酸化炭素に
変換することができる触媒である。このために好適な触
媒は、例えばDE19614540A1(US5928
981)中に記載されている。触媒活性成分としては、
少なくとも1種の白金族元素、有利に白金を含有し、こ
れが担体として高い表面積を有するケイ酸アルミニウム
上に沈着している。更に、触媒は、その酸性表面特性の
ために、煤粒子に吸着されている長鎖の有機分子を分解
する種々のゼオライトを含有している。この触媒は一酸
化炭素、炭化水素および窒素酸化物の他に、第4の成分
である煤粒子の量も低減させることができるので、四元
触媒とも呼ばれる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F02D 45/00 312 F02D 45/00 314Z 314 B01D 53/36 ZABK (72)発明者 ハラルト クライン ドイツ連邦共和国 ベッセンバッハ オッ トー−ザウアー−シュトラーセ 17アー (72)発明者 トーマス クロイツァー ドイツ連邦共和国 カルベン フィリップ −ライス−シュトラーセ 13 Fターム(参考) 3G084 AA01 BA07 BA08 BA13 BA15 BA20 BA24 CA04 DA10 DA19 DA22 FA27 3G091 AA02 AA10 AA11 AA18 AB02 BA01 BA04 BA11 BA15 CA02 CB02 CB03 DA02 DA10 DB10 EA17 EA38 FB02 FB03 FC02 FC07 GB03W GB06W GB09W GB10W HB05 HB06 3G301 HA02 JA15 JA21 JA26 JA33 LB11 LB12 MA11 MA18 MA23 MA27 NE01 PD01B PD11A 4D048 AA06 AA13 AA14 AA18 AB01 AB02 AB05 AC03 BA03Y BA04Y BA06Y BA07Y BA08Y BA11Y BA13Y BA15Y BA18Y BA19Y BA23Y BA24Y BA26Y BA27Y BA30Y BA35Y BA36Y BA41Y BA44Y BB02 BD01 CC38 CC53 DA01 DA02 DA03 DA06 DA08 DA20

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディーゼルエンジンの排ガスライン中に
    設けられており、フィルター機能を有さないハニカム構
    造体上に少なくとも酸化機能を有する触媒活性塗膜を有
    する触媒であって、その触媒活性が煤粒子および炭化水
    素の沈着により低下している触媒の触媒活性を再生する
    方法において、触媒上に沈着している煤粒子および炭化
    水素の燃焼を触媒の上流の排ガス温度を時間的に限定し
    て450℃を上回る温度に上昇させることにより開始
    し、触媒の触媒活性を少なくとも部分的に再生すること
    を特徴とする、ディーゼルエンジンの排ガスライン中の
    触媒の触媒活性の再生法。
  2. 【請求項2】 触媒の上流の排ガス温度を、燃料の後噴
    射により、遅い燃焼位置により、多段階燃焼により、著
    しい加熱により、または触媒の上流に設けられたバーナ
    ーにより、触媒活性を再生するために必要な温度に上昇
    させる、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 触媒活性の再生をエンジンのそれぞれ作
    動時間100〜1000時間後に規則的に、またはそれ
    ぞれ走行距離500〜15000kmの後に規則的に実
    施する、請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】 エンジンの一定の作動時点において触媒
    の下流の排ガス中の一酸化炭素の含量が所定の限界値を
    上回った場合に、常に触媒活性の再生を実施する、請求
    項2記載の方法。
  5. 【請求項5】 触媒活性のそれぞれ5〜50回の再生の
    後、排ガスの温度を600℃を越える温度に上昇させ、
    この排ガスをスルフェートの分解のために短時間富化す
    る、請求項3または4記載の方法。
  6. 【請求項6】 触媒がディーゼル酸化触媒、SCR−触
    媒、加水分解触媒、HC−DeNox−触媒または四元
    触媒である、請求項1記載の方法。
JP2002015483A 2001-01-27 2002-01-24 ディーゼルエンジンの排ガスライン中の触媒の触媒活性の再生法 Abandoned JP2002285831A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10103771A DE10103771A1 (de) 2001-01-27 2001-01-27 Verfahren zur Wiederherstellung der katalytischen Aktivität eines Katalysators, welcher im Abgastrakt eines Dieselmotors angeordnet ist und wenigstens eine Oxidationsfunktion aufweist
DE10103771.6 2001-01-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002285831A true JP2002285831A (ja) 2002-10-03

Family

ID=7671995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002015483A Abandoned JP2002285831A (ja) 2001-01-27 2002-01-24 ディーゼルエンジンの排ガスライン中の触媒の触媒活性の再生法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6691509B2 (ja)
EP (1) EP1227232A3 (ja)
JP (1) JP2002285831A (ja)
DE (1) DE10103771A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009512805A (ja) * 2005-10-21 2009-03-26 ユミコア・アクチエンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト ディーゼルエンジンにおける窒素酸化物吸蔵触媒を運転するための方法
WO2014125934A1 (ja) * 2013-02-14 2014-08-21 日立建機株式会社 内燃機関の排ガス浄化装置、排ガス浄化方法及び排ガス浄化触媒
JP2017103218A (ja) * 2015-11-20 2017-06-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 固体酸化物型燃料電池システム

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004042222A1 (de) * 2002-11-08 2004-05-21 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Abgasanlage und verfahren zu deren betrieb
US6892530B2 (en) * 2002-11-21 2005-05-17 Ford Global Technologies, Llc Exhaust gas aftertreatment systems
AT6349U3 (de) * 2003-06-04 2004-04-26 Avl List Gmbh Verfahren zur bestimmung charakteristischer eigenschaften von russpartikeln
US7229597B2 (en) 2003-08-05 2007-06-12 Basfd Catalysts Llc Catalyzed SCR filter and emission treatment system
JP2005105970A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Nissan Diesel Motor Co Ltd エンジンの排気浄化装置
US20060078479A1 (en) * 2004-10-07 2006-04-13 Caterpillar Inc. Filter assembly for an exhaust treatment device
US7343735B2 (en) * 2005-05-02 2008-03-18 Cummins, Inc. Apparatus and method for regenerating an exhaust gas aftertreatment component of an internal combustion engine
AU2012268789B2 (en) * 2005-06-30 2016-04-28 General Electric Company Method and system for regeneration of a catalyst
US7721532B2 (en) * 2005-06-30 2010-05-25 General Electric Company Method and system for regeneration of a catalyst
US7389638B2 (en) * 2005-07-12 2008-06-24 Exxonmobil Research And Engineering Company Sulfur oxide/nitrogen oxide trap system and method for the protection of nitrogen oxide storage reduction catalyst from sulfur poisoning
DE102005044494B3 (de) * 2005-09-16 2007-03-08 Wenzel, Lothar Vorrichtung zur Beseitigung von schädlichen Bestandteilen aus Abgasen von Brennkraftmaschinen
EP1948914B1 (en) * 2005-10-28 2011-12-28 Corning Incorporated Regeneration of diesel particulate filters
DE102006038291A1 (de) * 2006-08-16 2008-02-21 Man Nutzfahrzeuge Aktiengesellschaft Abgasnachbehandlungssystem
DE102006062650B4 (de) * 2006-12-22 2023-08-17 Volkswagen Ag Verfahren zur Reaktivierung edelmetallhaltiger Abgasnachbehandlungskomponenten von dauernd magerbetriebenenen Brennkraftmaschinen und Steuereinheit zur Steuerung des Verfahrens
EP2111287B1 (de) * 2006-12-23 2011-03-09 AlzChem Trostberg GmbH Verwendung von wässrigen guanidiniumformiat-lösungen zur selektiven katalytischen reduktion von stickoxiden in abgasen von fahrzeugen
US7980065B2 (en) * 2007-07-19 2011-07-19 Corning Incorporated Regeneration method for ceramic honeycomb structures
DE102007061005A1 (de) * 2007-12-18 2009-06-25 Man Nutzfahrzeuge Ag Verfahren zur Verbesserung der Hydrolyse eines Reduktionsmittels in einem Abgasnachbehandlungssystem
US9103253B2 (en) * 2009-12-16 2015-08-11 Faurecia Emissions Control Technologies, Usa, Llc Thermal enhancer and hydrocarbon doser
US9784157B2 (en) * 2010-03-25 2017-10-10 General Electric Company System and method for exhaust treatment
DE102010014468B4 (de) 2010-04-09 2013-10-31 Umicore Ag & Co. Kg Verfahren zur Verminderung von Lachgas bei der Abgasnachbehandlung von Magermotoren
FR2966871B1 (fr) * 2010-10-28 2016-12-09 Renault Sas Procede de regulation de temperature d'un catalyseur d'oxydation
GB201021887D0 (en) 2010-12-21 2011-02-02 Johnson Matthey Plc Oxidation catalyst for a lean burn internal combustion engine
DE102011101079B4 (de) 2011-05-10 2020-08-20 Umicore Ag & Co. Kg Verfahren zur Regeneration von NOx-Speicherkatalysatoren von Dieselmotoren mit Niederdruck-AGR
DE102011107692B3 (de) 2011-07-13 2013-01-03 Umicore Ag & Co. Kg Verfahren zur Reaktivierung von Abgasreinigungsanlagen von Dieselmotoren mit Niederdruck-AGR
FR2986830A3 (fr) * 2012-02-15 2013-08-16 Renault Sa Depollution d'un moteur diesel
DE102012223989B3 (de) * 2012-12-20 2014-04-24 Mtu Friedrichshafen Gmbh Verfahren zur Reduzierung der Partikelemission eines Verbrennungsmotors und Motorsteuergerät
US10738676B2 (en) 2018-10-23 2020-08-11 Faurecia Emissions Control Technologies, Usa, Llc Thermal regenerator for exhaust system
DE102018218176B4 (de) 2018-10-24 2022-03-10 Ford Global Technologies, Llc Verfahren, Computerprogrammprodukt und Steuergerät zum Betrieb einer Abgasnachbehandlungsvorrichtung zum Reinigen eines Abgasstromes eines Kraftfahrzeugs mit einer Brennkraftmaschine sowie Kraftfahrzeug
CN109538367B (zh) * 2018-11-28 2020-12-15 无锡威孚力达催化净化器有限责任公司 车辆冷启动冒黄烟的解决方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5477676A (en) * 1988-04-15 1995-12-26 Midwest Research Institute Method and apparatus for thermal management of vehicle exhaust systems
DE3841990A1 (de) 1988-12-14 1990-06-21 Degussa Verfahren zur reduktion von stickoxiden aus abgasen
DE3906136C1 (ja) 1989-02-28 1990-08-09 Degussa Ag, 6000 Frankfurt, De
US5198403A (en) 1989-02-28 1993-03-30 Degussa Ag Process for producing a catalyst for selective reduction of nitrous oxides with ammonia
DE3940758A1 (de) 1989-12-09 1991-06-13 Degussa Verfahren zur reinigung der abgase von dieselmotoren
DE4203807A1 (de) 1990-11-29 1993-08-12 Man Nutzfahrzeuge Ag Vorrichtung zur katalytischen no(pfeil abwaerts)x(pfeil abwaerts)-reduktion
US5259190A (en) * 1991-08-01 1993-11-09 Corning Incorporated Heated cellular structures
EP0621400B1 (de) * 1993-04-23 1999-03-31 Daimler-Benz Aktiengesellschaft Luftverdichtende Einspritzbrennkraftmaschine mit einer Abgasnachbehandlungseinrichtung zur Reduzierung von Stickoxiden
DE4315278A1 (de) * 1993-05-07 1994-11-10 Siemens Ag Verfahren und Einrichtung zur Dosierung eines Reduktionsmittels in ein stickoxidhaltiges Abgas
DE4340742A1 (de) * 1993-11-30 1995-06-01 Emitec Emissionstechnologie Verfahren zur Verminderung des Schadstoffausstoßes eines Dieselmotors mit nachgeschaltetem Oxidationskatalysator
DE69635641T2 (de) * 1995-09-11 2006-09-14 Toyota Jidosha K.K., Toyota Verfahren zum Reinigen von Verbrennungsmotorabgas
DE19614540A1 (de) 1996-04-12 1997-10-16 Degussa Dieselkatalysator
GB9621215D0 (en) * 1996-10-11 1996-11-27 Johnson Matthey Plc Emission control
US5829248A (en) * 1997-06-19 1998-11-03 Environmental Engineering Corp. Anti-pollution system
DE19747671C1 (de) * 1997-10-29 1999-07-08 Daimler Chrysler Ag Verfahren zum Betrieb eines mehrzylindrigen Verbrennungsmotors
JP3557928B2 (ja) * 1998-12-22 2004-08-25 トヨタ自動車株式会社 リーンNOx触媒を有する内燃機関
DE19926138A1 (de) * 1999-06-09 2000-12-14 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zum Reinigen des Abgases einer Brennkraftmaschine, insbesondere einer Diesel-Brennkraftmaschine
US6314722B1 (en) * 1999-10-06 2001-11-13 Matros Technologies, Inc. Method and apparatus for emission control
US6304815B1 (en) * 2000-03-29 2001-10-16 Ford Global Technologies, Inc. Method for controlling an exhaust gas temperature of an engine for improved performance of exhaust aftertreatment systems

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009512805A (ja) * 2005-10-21 2009-03-26 ユミコア・アクチエンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト ディーゼルエンジンにおける窒素酸化物吸蔵触媒を運転するための方法
WO2014125934A1 (ja) * 2013-02-14 2014-08-21 日立建機株式会社 内燃機関の排ガス浄化装置、排ガス浄化方法及び排ガス浄化触媒
JP2014155888A (ja) * 2013-02-14 2014-08-28 Hitachi Constr Mach Co Ltd 内燃機関の排ガス浄化装置、排ガス浄化方法及び排ガス浄化触媒
JP2017103218A (ja) * 2015-11-20 2017-06-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 固体酸化物型燃料電池システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1227232A2 (de) 2002-07-31
DE10103771A1 (de) 2002-08-14
US6691509B2 (en) 2004-02-17
EP1227232A3 (de) 2004-08-25
US20020104312A1 (en) 2002-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002285831A (ja) ディーゼルエンジンの排ガスライン中の触媒の触媒活性の再生法
US8752367B2 (en) Exhaust system for lean burn IC engine including particulate filter and NOx absorbent
US8006485B2 (en) Compression ignition engine and exhaust system therefor
JP4612622B2 (ja) リーン燃焼内燃機関の排ガスから窒素酸化物を除去する方法およびこのための排ガス浄化装置
KR101361595B1 (ko) 희박 혼합 엔진의 배기 가스 시스템에서 매연 필터 재생 방법 및 이를 위한 배기 가스 시스템
KR101598988B1 (ko) 디젤 배기 가스의 정화를 위한 방법 및 장치
KR101978617B1 (ko) NOx 저장 촉매 및 촉매화된 매연 필터를 포함하는 배기 시스템
US20140033685A1 (en) Exhaust system having ammonia slip catalyst and egr circuit
KR20130029377A (ko) 배출물 조절에서의 개선
JP2007501356A (ja) ディーゼル酸化触媒によりディーゼルエンジンの排ガスを浄化する方法
KR101040346B1 (ko) 디젤차량의 후처리장치 및 그것의 2차 분사 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041101

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20050210