JP2002285466A - 不織材料の製造方法 - Google Patents

不織材料の製造方法

Info

Publication number
JP2002285466A
JP2002285466A JP2001382568A JP2001382568A JP2002285466A JP 2002285466 A JP2002285466 A JP 2002285466A JP 2001382568 A JP2001382568 A JP 2001382568A JP 2001382568 A JP2001382568 A JP 2001382568A JP 2002285466 A JP2002285466 A JP 2002285466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
fibers
web
continuous
continuous filaments
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001382568A
Other languages
English (en)
Inventor
Hannu Ahoniemi
ハンヌ・アホニエミ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Essity Hygiene and Health AB
Original Assignee
SCA Hygiene Products AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SCA Hygiene Products AB filed Critical SCA Hygiene Products AB
Publication of JP2002285466A publication Critical patent/JP2002285466A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F9/00Complete machines for making continuous webs of paper
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/44Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling
    • D04H1/46Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres
    • D04H1/498Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres entanglement of layered webs
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/70Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres
    • D04H1/72Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres the fibres being randomly arranged
    • D04H1/732Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres the fibres being randomly arranged by fluid current, e.g. air-lay
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H13/00Other non-woven fabrics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/02Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of yarns or filaments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/10Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between yarns or filaments made mechanically
    • D04H3/11Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between yarns or filaments made mechanically by fluid jet
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/16Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between thermoplastic filaments produced in association with filament formation, e.g. immediately following extrusion
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H5/00Non woven fabrics formed of mixtures of relatively short fibres and yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H5/02Non woven fabrics formed of mixtures of relatively short fibres and yarns or like filamentary material of substantial length strengthened or consolidated by mechanical methods, e.g. needling
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H5/00Non woven fabrics formed of mixtures of relatively short fibres and yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H5/02Non woven fabrics formed of mixtures of relatively short fibres and yarns or like filamentary material of substantial length strengthened or consolidated by mechanical methods, e.g. needling
    • D04H5/03Non woven fabrics formed of mixtures of relatively short fibres and yarns or like filamentary material of substantial length strengthened or consolidated by mechanical methods, e.g. needling by fluid jet
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H5/00Non woven fabrics formed of mixtures of relatively short fibres and yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H5/08Non woven fabrics formed of mixtures of relatively short fibres and yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres or yarns

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】繊維の損失が少なく、効果的な水切れができ
る、連続フィラメントの少なくとも一つの層を含む不織
材料を製造する方法の提供。 【解決手段】スパンボンド又はメルトブロー繊維の如き
連続フィラメントの少なくとも一つの層を含む不織材料
を製造するための方法であって、横方向に弾性伸長性を
有し伸長を停止するとその元の寸法に実質的に戻るワイ
ヤ(14)又は他の透過性支持部材上に連続フィラメン
ト(19)の第一ウェブが置かれ、連続フィラメントが
ワイヤ上に置かれるときにワイヤがその元の幅の少なく
とも120%に横方向に延伸される。連続フィラメント
がワイヤ上に置かれた後に延伸が停止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】技術分野 本発明はスパンボンド又はメルトブローフィラメントの
如き連続フィラメントの少なくとも一つの層を含む不織
材料の製造方法に関する。
【0002】発明の背景 不織材料は多くの様々な方法で製造され、そこでは連続
フィラメント又はステープル長繊維の形の繊維がワイヤ
又は他の透過性キャリヤ要素上にウェブとして置かれ、
適切な結合技術で一緒に結合される。繊維ウェブはドラ
イレイ、ウェットレイ又は発泡成形される。発泡成形は
繊維が泡で分散されつづけることを伴う。結合は繊維又
はフィラメントがワイヤ上に置かれるときになお熱く、
互いに接着するという事実によって与えられてもよい。
繊維ウェブ中の繊維又はフィラメントの少なくとも一部
が接着性になるために溶融されるように繊維ウェブを外
側から加熱することもできる。結合は様々なタイプの化
学結合剤で又は機械的に与えられることもできる。後者
はニードリング及びいわゆる水流交絡又はスパンレース
のような技術を含み、それは繊維が高圧下の極めて微細
なウォータージェットによって交絡されることを伴う。
数列のウォータージェットが繊維ウェブに対して向けら
れ、それは可動ワイヤによって支持される。交絡された
繊維ウェブは次いで乾燥される。繊維ウェブはドライレ
イ、ウェットレイ又は発泡成形されてもよい。スパンレ
ース材料は手頃なコストで高品質で製造され、高い吸収
能力を有してもよい。それらは例えば家庭又は工業用途
の拭き取り材料として、ヘルスケア及び衛生などの使い
捨て材料などとして使用される。
【0003】例えばEP−B−0333211及びEP
−B−0333228において繊維成分の一つがメルト
ブロー繊維又はフィラメントである繊維混合物を水流交
絡することが知られている。ベース材料、即ち水流交絡
に使われる繊維材料は二つの予め造形された繊維層から
なり、その場合一つの層はいわゆるコフォーム(cofor
m)材料又はメルトブロー繊維からなり、そこではメル
トブロー繊維及び他の繊維の本質的に均質な混合物がワ
イヤ上に置かれ、次いで水流交絡に使用される。
【0004】WO 99/22059では連続フィラメ
ントが他の繊維と十分に一体化される複合材料を成形す
るため、天然繊維及び/又は合成ステープル繊維の繊維
ウェブを発泡成形すること及びメルトブロー又はスパン
ボンド繊維の如き連続フィラメントと発泡成形された繊
維分散液を水流交絡することが知られている。
【0005】透過性支持部材、例えばワイヤ上にスパン
ボンド又はメルトブロー繊維の如き連続フィラメントを
置くとき、フィラメント間で空気を素早く除去すること
が必要である。従ってワイヤは高い空気透過性及び開放
構造を有するべきである。しかし、もし短繊維、例えば
合成ステープル繊維又はパルプ繊維がそのとき連続フィ
ラメントの上部に置かれることになるなら、水切れ中か
なりの量の短繊維の損失を避けるために緊密なワイヤ構
造を有することが望ましい。しかしながら、水切れ能力
は繊維ウェブの効果的な水切れを与えるために十分であ
るべきである。連続フィラメントを置くときに高い空気
透過性を有する極めて開放したワイヤ及び短繊維を置く
ときに緊密なワイヤを有する問題を解決する一つの方法
はもちろん異なるワイヤ上で異なる繊維ウェブを形成す
ることである。しかしながら、これはコストが高くつき
プロセスを高価で複雑にする。
【0006】発明の目的及び最も重要な特徴 本発明の目的はスパンボンド又はメルトブロー繊維の如
き連続フィラメントの少なくとも一つの層を含む不織材
料を製造する方法を提供することであり、そこでは極め
て開放した構造及び高い空気透過性を有するワイヤ上に
連続フィラメントを置く問題、繊維ウェブの結合及び/
又はそれを他の繊維と組み合わせることの如き連続した
プロセスが緊密な構造を有するワイヤ上でなされる。こ
れは本発明によれば横方向に弾性伸長性を有し伸長が停
止されるとその元の寸法に実質的に戻るワイヤ又は他の
透過性支持部材上に連続フィラメントの第一ウェブを置
くこと、連続フィラメントがワイヤ上に置かれるときに
ワイヤがその元の幅の少なくとも120%に横方向に延
伸されること、連続フィラメントがワイヤ上に置かれた
後に延伸が停止されることによって提供される。
【0007】好ましくはワイヤは連続フィラメントがワ
イヤ上に置かれるときにその元の幅の少なくとも130
%、より好ましくは少なくとも150%に横方向に延伸
される。
【0008】本発明の好ましい例によれば天然及び/又
は合成ステープル繊維の第二ウェブは延伸が停止された
後に連続フィラメントの前記第一ウェブの上部に置かれ
る。第二繊維ウェブはセルロース繊維を含んでもよい。
【0009】前記第二繊維ウェブは乾燥、湿潤又は発泡
成形されてもよい。
【0010】好ましい例によれば異なる繊維ウェブが一
緒に水流交絡され、異なる繊維タイプが互いに十分に一
体化される複合材料を形成する。
【0011】図面の説明 本発明は添付図面に示された例を参照して以下より詳細
に記載されるだろう。図は本発明による水流交絡された
不織材料を製造するための装置の透視図を概略的に示
す。
【0012】具体例の記述図は本発明の方法による水流
交絡された複合材料を製造するための装置を概略的に示
す。例えばペレットの形の熱可塑性ポリマー材料が供給
装置10によって加熱ユニット11に供給され、その加
熱ユニットでは材料はポリマー材料を溶融するために十
分な温度まで加熱される。ポリマー溶融体は紡糸ユニッ
ト12中に押し出され、そこから溶融されたポリマーは
多数の毛管サイズの小さな穴を通して押出され、そこで
多かれ少なかれ連続フィラメント13が押出されたポリ
マー溶融体から形成される。フィラメント13は無端ワ
イヤ14又は他の透過性バンド形状部材上に堆積され
る。ワイヤ14の下の吸引ボックス15は過剰の空気を
除去し、ワイヤ上でフィラメントを保持するのに貢献す
る。フィラメントは冷却後結合した繊維ウェブを形成す
る。フィラメントは少なくとも部分的に溶融された状態
でワイヤ上に置かれるので、フィラメントは横断領域に
おいて互いに付着するだろう。しかしながら、ある場合
においてフィラメントはワイヤ上に置かれる前に凝固
し、そのときフィラメントは互いに付着しないだろう。
【0013】原則として全ての熱可塑性ポリマーはかか
る連続フィラメントを製造するために使用されることが
できる。有用なポリマーの例はポリオレフィン、例えば
ポリエチレン及びポリプロピレン、ポリアミド、ポリエ
ステル及びポリラクチドである。これらのポリマーのコ
ポリマーももちろん熱可塑性を有する天然ポリマーと同
様に使用されることができる。
【0014】いわゆるメルトブロー材料を製造するとき
空気流の集中はポリマー流の方に向けられ、かくしてこ
れらは極めて小さい直径を有する連続フィラメントへと
引き伸ばされる。繊維はそれらの寸法によってミクロフ
ァイバー又はマクロファイバーであってもよい。ミクロ
ファイバーは20μm以下の直径を有し、通常2〜12
μmの直径である。マクロファイバーは20μmより大
きい直径を有し、例えば20〜100μmの直径であ
る。
【0015】スパンボンド繊維は押出されたフィラメン
トを冷却及び延伸して適切な直径にすることによって幾
分異なる方法で製造される。繊維直径は通常10μm以
上、例えば10〜100μmである。
【0016】図に示された例によれば連続フィラメント
13はワイヤ14上に直接置かれ、そこでそれらは相対
的に緩い、開放した薄い繊維ウェブ19を形成する。連
続フィラメント13を置く直前にワイヤ14は傾斜ロー
ル16の間でその縁をクランプすることによって横方向
に延伸される。ワイヤは一対のバンド形状部材17の間
に、あるいはロールの間にその縁をクランプすることに
よってその延伸された状態で保持される。次いでワイヤ
14はロール16に対して対向する方向で傾斜している
ロール18の間でその縁をクランプすることによって延
伸されていない状態に戻される。ワイヤ14の縁はクラ
ンプ手段16,17及び18と協働するように特に設計
されてもよい。
【0017】ワイヤ14の弾性伸長性は所望の伸長性を
与える製織又は編成又はたて編成技術を使用して達成さ
れてもよい。あるいは又はさらに弾性ワイヤ糸を使用し
てもよい。
【0018】ワイヤの代わりに弾性ポリマー材料から作
られた透過性(せん孔された)バンド形状支持部材を所
望の弾性伸長性を与えるために使用してもよい。簡単の
ためワイヤという用語だけを以下において使用する。
【0019】ワイヤ14における材料は50mmクラン
プ長さ及び60mm/分引張速度で15mmの幅を有す
る材料のストリップのLloyd引張強度計の試験にお
いて少なくとも20%、好ましくは少なくとも30%、
より好ましくは少なくとも50%の伸長性が10Nの力
で得られるような横方向の弾性伸長性の程度を有するべ
きである。しかしながら、縦方向の伸長性は重要でな
い。
【0020】ワイヤ14は前記力がなくなると実質的に
その元の寸法に戻るように高い弾性を有するべきであ
る。ここで弾性材料は最初の伸長後その元の寸法に完全
に戻らないことが普通であることに注意されたい。しか
しながら、続く伸長において弾性材料は伸長前に有して
いた寸法に実質的に戻るようにすべきである。
【0021】ワイヤ14は連続フィラメント13がワイ
ヤ上に置かれるときにその元の幅の少なくとも120
%、好ましくは少なくとも130%、より好ましくは少
なくとも150%まで横方向に延伸され、そのときこれ
はその元の構造と比較するとより開放したかつより通気
性の構造を与えるだろう。連続フィラメント13を置い
た直後、ワイヤ14の延伸は停止され、その元の幅に戻
るようにされる。これは繊維ウェブ19が短縮され、嵩
及び基本重量の増加を生じることを意味する。
【0022】連続フィラメントの繊維ウェブ19の上部
に第二繊維ウェブが置かれ、それは示された例ではヘッ
ドボックス21からの発泡成形繊維ウェブ20である。
発泡成形は繊維ウェブが水及び界面活性剤を含有する発
泡液における繊維の分散から形成されることを意味す
る。発泡成形技術は例えばGB 1329409、US
4443297及びWO 96/02701に開示され
ている。発泡成形繊維ウェブは繊維形成において高い均
質度を有する。発泡成形技術のさらなる詳細説明につい
ては上述の文献を参照されたい。強い発泡効果を通して
この工程では連続フィラメントの発泡繊維分散体への混
合が既になされているだろう。
【0023】異なる混合割合の多くの異なる種類の繊維
は発泡成形繊維ウェブを形成するために使用されてもよ
い。従ってパルプ繊維又はパルプ繊維と合成繊維(例え
ばポリエステル、ポリプロピレン、レーヨン、ライオセ
ル(lyocell))を使用してもよい。合成繊維に対する
代替物として例えば12mm以上の長い繊維長さを有す
る天然繊維、例えば種子毛繊維、例えば綿、カポック及
びミルクウィード(milkweed);葉繊維、例えばサイザ
ル、アバカ、パインアップル、ニュージーランド麻、又
は靭皮繊維、例えば、亜麻、麻、ちょ麻、黄麻、ケナフ
を使用してもよい。変化する繊維長さを使用することが
でき、発泡成形技術を用いて繊維ウェブの従来のウェッ
トレイにおいて可能であったものより長い繊維を使用し
てもよい。パルプ繊維の代替物として短い繊維長さを有
する植物繊維、例えばエスパルト、クサヨシ、穀類の茎
を使用してもよい。
【0024】連続フィラメント及び発泡成形繊維からな
る複合材料の製造の詳細な記述についてはWO 99/
22059を参照されたい。
【0025】泡はワイヤの下に配置された吸引ボックス
22によってワイヤ14を通して及びワイヤ上に置かれ
た連続フィラメントの繊維ウェブ19を通して吸引され
る。連続フィラメント及び他の繊維の一体化された繊維
ウェブ20は次いで水流交絡ユニット23によってワイ
ヤ14上になお支持されながら一緒に水流交絡され、こ
こで複合材料24を形成する。もし望むなら、繊維ウェ
ブは水流交絡前に特別な交絡ワイヤに移されてもよく、
そのワイヤはもし望むならパターン化された不織材料を
形成するためにパターン化されてもよい。水流交絡ユニ
ット23は数列のノズルを含み、そこから高圧下の極め
て細い水噴射が繊維ウェブに対して向けられ、その水流
交絡を与える。吸引ボックス25は交絡ユニット23の
ちょうど反対側のワイヤ14の下に配置される。
【0026】水流交絡又はいわゆるスパンレース技術の
さらなる詳細な説明については例えばCA特許8419
38を参照されたい。
【0027】水流交絡でのエネルギー供給量は50〜3
00kWh/トンであることが好ましい。水流交絡は繊
維材料の両側から公知の方法でなされることが好ましく
(図示せず)、それによって両側で等しく均質な材料が
得られる。
【0028】水流交絡後、材料24は乾燥され巻き取ら
れる。仕上げられた材料は次いで公知の方法で所望の形
式に加工され包装される。
【0029】連続フィラメントの繊維ウェブ19と一体
化された繊維ウェブ20は湿潤又は乾燥成形繊維ウェブ
であることもできる。繊維ウェブ20の後にさらなる繊
維ウェブを置くこともでき、前記繊維ウェブは続く結合
ステーション23において予め置かれた繊維ウェブと組
み合わされる。
【0030】繊維ウェブの結合は水流交絡以外の他の任
意の技術、例えば熱、薬剤又はニードリングによってな
されることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による水流交絡された不織材料を製造す
るための装置の透視図を概略的に示す。
フロントページの続き Fターム(参考) 4L047 AA08 AA14 AA21 AA23 AB02 AB03 BA04 CA02 CA05 DA00 EA05 EA18

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スパンボンド又はメルトブロー繊維の如
    き連続フィラメントの少なくとも一つの層を含む不織材
    料を製造するための方法において、横方向に弾性伸長性
    を有し伸長が停止されるとその元の寸法に実質的に戻る
    ワイヤ(14)又は他の透過性支持部材上に連続フィラ
    メント(19)の第一ウェブを置くこと、連続フィラメ
    ントがワイヤ上に置かれるときにワイヤがその元の幅の
    少なくとも120%に横方向に延伸されること、連続フ
    ィラメントがワイヤ上に置かれた後に延伸が停止される
    ことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 連続フィラメントがワイヤ上に置かれる
    ときにワイヤ(14)がその元の幅の少なくとも130
    %、好ましくは少なくとも150%に延伸されることを
    特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 ワイヤの延伸の停止後に天然繊維及び/
    又は合成ステープル繊維の第二ウェブが連続フィラメン
    トの前記第一ウェブの上部に置かれることを特徴とする
    請求項1又は2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記第二ウェブがセルロース繊維を含有
    することを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記第二ウェブが乾燥、湿潤又は発泡成
    形されることを特徴とする請求項3又は4に記載の方
    法。
  6. 【請求項6】 繊維ウェブが一緒に水流交絡されること
    を特徴とする請求項1−5のいずれかに記載の方法。
JP2001382568A 2000-12-18 2001-12-17 不織材料の製造方法 Withdrawn JP2002285466A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0004687-0 2000-12-18
SE0004687A SE518035C2 (sv) 2000-12-18 2000-12-18 Metod för framställning av ett nonwovenmaterial

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002285466A true JP2002285466A (ja) 2002-10-03

Family

ID=20282277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001382568A Withdrawn JP2002285466A (ja) 2000-12-18 2001-12-17 不織材料の製造方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1215325A1 (ja)
JP (1) JP2002285466A (ja)
SE (1) SE518035C2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006508264A (ja) * 2002-11-27 2006-03-09 ポリフェルト・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 溶融紡糸した繊維からジオテキスタイルを製造する方法
US20170022667A1 (en) * 2014-04-08 2017-01-26 Sca Hygiene Products Ab Method for producing a flushable hydroentangled moist wipe or hygiene tissue
US10435826B2 (en) * 2015-12-01 2019-10-08 Sca Hygiene Products Ab Process for producing nonwoven with improved surface properties
US11015292B2 (en) 2016-09-01 2021-05-25 Essity Hygiene And Health Aktiebolag Process and apparatus for wetlaying nonwovens
US11136700B2 (en) * 2016-09-01 2021-10-05 Essity Hygiene And Health Aktiebolag Process for producing nonwoven

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6802353B2 (en) 2001-10-10 2004-10-12 The Procter & Gamble Company Apparatus for recycling waste from an absorbent article processing line
US7422660B2 (en) 2003-10-31 2008-09-09 Sca Hygiene Products Ab Method of producing a nonwoven material
SE0302875D0 (sv) * 2003-10-31 2003-10-31 Sca Hygiene Prod Ab Method of producing a nonwoven material
SE0303413D0 (sv) * 2003-12-18 2003-12-18 Sca Hygiene Prod Ab a composite nonwoven material containing continuous filaments and short fibres
EP1735489B1 (en) * 2004-03-18 2012-09-26 Sca Hygiene Products Ab Method of producing a nonwoven material
US8597452B2 (en) 2007-10-31 2013-12-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Methods of stretching wet wipes to increase thickness
WO2010077929A1 (en) * 2008-12-30 2010-07-08 3M Innovative Properties Company Elastic nonwoven fibrous webs and methods of making and using
WO2017083912A1 (en) * 2015-11-17 2017-05-26 Everbright Innovations Pty Ltd Apparatus for conveying fibres through a needle loom
CN114474889B (zh) * 2022-01-17 2023-11-07 福建信达针织有限公司 一种柔软透气塑身衣面料及其制备方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3465689A (en) * 1967-01-17 1969-09-09 Robert Underwood Ayres Moving sidewalk
DE2025371A1 (de) * 1970-05-23 1971-12-02 Continental Gummi Werke AG, 3000 Hannover Fordereinrichtung, insbesondere fur den Personentransport
JPH1087248A (ja) * 1996-09-20 1998-04-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 可変速式コンベア
JP3657700B2 (ja) * 1996-06-18 2005-06-08 新日本石油化学株式会社 カサ高性不織布の製造方法
SE9703886L (sv) * 1997-10-24 1999-04-25 Sca Hygiene Paper Ab Metod för framställning av ett nonwovenmaterial och framställt enligt metoden

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006508264A (ja) * 2002-11-27 2006-03-09 ポリフェルト・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 溶融紡糸した繊維からジオテキスタイルを製造する方法
US20170022667A1 (en) * 2014-04-08 2017-01-26 Sca Hygiene Products Ab Method for producing a flushable hydroentangled moist wipe or hygiene tissue
US9822487B2 (en) * 2014-04-08 2017-11-21 Sca Hygiene Products Ab Method for producing a flushable hydroentangled moist wipe or hygiene tissue
US10435826B2 (en) * 2015-12-01 2019-10-08 Sca Hygiene Products Ab Process for producing nonwoven with improved surface properties
US11015292B2 (en) 2016-09-01 2021-05-25 Essity Hygiene And Health Aktiebolag Process and apparatus for wetlaying nonwovens
US11136700B2 (en) * 2016-09-01 2021-10-05 Essity Hygiene And Health Aktiebolag Process for producing nonwoven
US11807986B2 (en) 2016-09-01 2023-11-07 Essity Hygiene And Health Aktiebolag Process and apparatus for wetlaying nonwovens

Also Published As

Publication number Publication date
SE0004687D0 (sv) 2000-12-18
EP1215325A1 (en) 2002-06-19
SE0004687L (sv) 2002-06-19
SE518035C2 (sv) 2002-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6592713B2 (en) Method of producing a nonwoven material
US7331091B2 (en) Method of producing a nonwoven material
US7998889B2 (en) Hydroentangled integrated composite nonwoven material
US9194084B2 (en) Method of producing a hydroentangled nonwoven material
RU2596099C2 (ru) Способ производства гидравлически переплетенного нетканого материала
AU2006351268B2 (en) A hydroentangled nonwoven material
RU2215835C2 (ru) Способ изготовления нетканого материала
US20110057346A1 (en) Art of using regenerated fibers in multi process non-wovens
KR20000010731A (ko) 내구성 스펀레이스 구조 직물
JP2002285466A (ja) 不織材料の製造方法
KR20110119668A (ko) 탄성 부직 섬유 웨브와 제조 및 사용 방법
WO1994008083A1 (en) Nonwoven cloth of ultrafine fibers and method of manufacturing the same
JP5329860B2 (ja) 複合シートおよびその製造方法
EP1678361A1 (en) Method of producing a nonwoven material
JP2004538388A5 (ja)
JPH0931857A (ja) 積層不織布及びその製造方法
MXPA06009285A (en) Method of producing a nonwoven material
CZ20001428A3 (cs) Způsob výroby netkaného materiálu

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050301