JP2002285192A - Fur-preventing agent for sanitary ceramic and fur- preventing material for sanitary ceramic - Google Patents

Fur-preventing agent for sanitary ceramic and fur- preventing material for sanitary ceramic

Info

Publication number
JP2002285192A
JP2002285192A JP2001364262A JP2001364262A JP2002285192A JP 2002285192 A JP2002285192 A JP 2002285192A JP 2001364262 A JP2001364262 A JP 2001364262A JP 2001364262 A JP2001364262 A JP 2001364262A JP 2002285192 A JP2002285192 A JP 2002285192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
scale
ester
agent
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001364262A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masao Fukuda
政雄 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Chemical Industries Ltd filed Critical Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority to JP2001364262A priority Critical patent/JP2002285192A/en
Publication of JP2002285192A publication Critical patent/JP2002285192A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an agent for preventing the adhesion of the fur generated in sanitary ceramics such as a flushing toilet, and a fur-preventing material for the ceramics. SOLUTION: The fur-preventing agent for the sanitary ceramics is characterized in that it comprises an ester-containing compound (A) having HLB of 1.5-17, or it comprises the compound (A) and a slowly dissolving agent (B) solid at 20 deg.C. The fur-preventing material is made of the fur-preventing agent, and it is used by dipping in a reservoir of a sanitary earthenware-made flushing toilet, by placing at a hand-washing part of the reservoir and/or by placing in the toilet.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、衛生陶器用水垢防止
剤、更に詳しくは水洗式共用トイレ、男子用トイレ、手
洗器などの衛生陶器用水垢防止剤に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an anti-scaling agent for sanitary ware, and more particularly to an anti-scaling agent for sanitary ware such as a flush type toilet, a men's toilet, and a hand washing machine.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より衛生陶器には水垢が付着するこ
とが知られている。例えば水洗便器についていえば、便
器のボール面や喫水部に茶褐色あるいは黒ずんだ汚れ
(水垢)が付着することが知られている。水垢が形成さ
れるメカニズムとしては、先ず水道水中に含まれるケイ
酸が陶器表面にシリカスケールとして付着し、次に水道
水中に含まれる鉄分、カルシウム分、カーボンなどがこ
のシリカスケールに混じることで茶褐色から黒色の水垢
になると考えられている。水垢は非常に頑固な汚れであ
り、塩酸などの強酸、苛性ソーダなどの強アルカリ、漂
白剤などを用いても除去することは非常に困難である。
したがって、水垢は衛生陶器に付着させないことが肝要
であり、このような薬剤としてはカチオン界面活性剤を
含む組成物(特開昭61−157591号公報、特開平
12−198999号公報)が知られている。
2. Description of the Related Art It has been known that water scale adheres to sanitary ware. For example, in the case of flush toilets, it is known that brown or dark stains (scales) adhere to ball surfaces and draft portions of toilet bowls. The mechanism by which water scale is formed is that the silicic acid contained in tap water first adheres to the ceramic surface as silica scale, and then the iron, calcium, carbon, etc. contained in tap water are mixed with this silica scale to make it brown. It is thought to be a black scale. The scale is a very stubborn dirt, and it is very difficult to remove it using a strong acid such as hydrochloric acid, a strong alkali such as caustic soda, or a bleaching agent.
Therefore, it is important that the scale is not adhered to the sanitary ware. As such an agent, a composition containing a cationic surfactant (JP-A-61-1557591, JP-A-12-198999) is known. ing.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記組
成物はいずれも水溶液であるので、便器を水垢から護る
ためには薬剤を毎日便器に振りかける必要があるなど非
常に不便であり、水垢防止効果が1カ月以上持続する薬
剤の出現が望まれていた。
However, since each of the above compositions is an aqueous solution, it is very inconvenient, for example, to spray a chemical on the toilet every day in order to protect the toilet bowl from water scale, and the effect of preventing water scale is high. The emergence of drugs that last for more than one month has been desired.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】本発明者は、上記課題に
ついて鋭意検討した結果、本発明に到達した。すなわち
本発明は、HLB1.5〜17のエステル基含有化合物
(A)、または(A)と20℃で固状の徐溶化剤(B)
からなることを特徴とする衛生陶器用水垢防止剤;並び
に、該水垢防止剤を用いてなる衛生陶器製水洗トイレの
貯水槽内浸漬型、貯水槽手洗部設置型および/または便
器内設置型水垢防止材である。
Means for Solving the Problems The present inventors have made intensive studies on the above problems, and as a result, have reached the present invention. That is, the present invention relates to an ester group-containing compound (A) having an HLB of 1.5 to 17 or a solid solubilizer (B) which is solid at 20 ° C.
A scalp inhibitor for sanitary ware, characterized by comprising: a immersion type in a water tank of a sanitary ware flush toilet, a sewage tank installation type and / or a stool installation type toilet bowl using the same. It is a prevention material.

【0005】[0005]

【発明の実施の形態】本発明において衛生陶器として
は、陶器製の便器、貯水槽、手洗器などから構成される
洋式水洗トイレ、和式水洗トイレ、男子用水洗トイレな
どの水洗トイレおよび陶器製の手洗器、洗面台などが挙
げられる。本発明の水垢防止剤を構成する(A)として
は、HLBが1.5〜17で、分子中に少なくとも1個
のカルボン酸エステル基を含有するものが挙げられ、こ
れらのうち好ましいのは、20℃で液状のエステル基含
有化合物および分子中に脂肪族カルボン酸および/また
は脂環式カルボン酸に由来する少なくとも1個のエステ
ル基を含有する20℃で固状またはペースト状の脂肪族
エステルおよび/または脂環式エステルからなる群から
選ばれる少なくとも1種である。(A)のHLBが1.
5未満では水垢防止性が悪くなり、HLBが17を超え
ると水垢防止効果の持続性が悪くなる。ここで、HLB
(Hydrophile-Lipophile Balance)は、親水性と親油性
のつり合いを示す指標で、グリフィンのHLB理論に基
づくものである。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION In the present invention, sanitary ware includes a flush toilet such as a porcelain toilet, a water tank, a hand basin and the like, a flush toilet such as a Japanese flush toilet, a men's flush toilet, and a ceramic toilet. Hand basin and wash basin. Examples of (A) constituting the anti-scale agent of the present invention include those having an HLB of 1.5 to 17 and containing at least one carboxylic ester group in the molecule. Of these, preferred are: An ester group-containing compound which is liquid at 20 ° C. and a solid or pasty aliphatic ester at 20 ° C. containing at least one ester group derived from an aliphatic carboxylic acid and / or an alicyclic carboxylic acid in a molecule; And / or at least one selected from the group consisting of alicyclic esters. The HLB of (A) is 1.
If it is less than 5, the anti-scale effect will be poor, and if the HLB exceeds 17, the sustainability of the anti-scale effect will be poor. Where HLB
(Hydrophile-Lipophile Balance) is an index indicating a balance between hydrophilicity and lipophilicity, and is based on the HLB theory of griffin.

【0006】(A)を構成するカルボン酸(a)として
は、飽和もしくは不飽和の脂肪族、脂環式および芳香族
カルボン酸、並びに天然油脂脂肪酸が挙げられる。飽和
もしくは不飽和の脂肪族カルボン酸(炭素数2〜32)
としては、モノカルボン酸(酢酸、プロピオン酸、ヘプ
タン酸、オクタン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、ステ
アリン酸、モンタン酸、ウンデシレン酸、オレイン酸、
エルカ酸、グリコール酸、乳酸など)、ポリ(2価〜4
価またはそれ以上)カルボン酸〔ジカルボン酸[コハク
酸、アジピン酸、アゼライン酸、フマル酸、マレイン
酸、イタコン酸、オキシカルボン酸(グリセリン酸、酒
石酸、リンゴ酸など)など]、3価〜4価またはそれ以
上のポリカルボン酸[1,2,4−ブタントリカルボン
酸、1,2,5−ヘキサントリカルボン酸、1,3−ジ
カルボキシル−2−メチル−2−メチレンカルボキシプ
ロパン、オキシカルボン酸(クエン酸など)など]な
ど〕、飽和もしくは不飽和の脂環式カルボン酸(炭素数
6〜50)としては、モノカルボン酸(シクロヘキサン
カルボン酸など)、ポリ(2価〜4価またはそれ以上)
カルボン酸〔ジカルボン酸(1,2−および1,4−シ
クロヘキサンジカルボン酸、1,3−および1,4−ジ
カルボキシメチルシクロヘキサン、ジシクロヘキシル−
4,4’−ジカルボン酸、ダイマー酸など)、3価〜4
価またはそれ以上のポリカルボン酸(1,2,4−シク
ロヘキサントリカルボン酸など)〕、芳香族カルボン酸
(炭素数7〜16)しては、モノカルボン酸(安息香
酸、p−t−ブチル安息香酸、サリチル酸、2−ナフタ
レンカルボン酸など)、ポリ(2価〜4価またはそれ以
上)カルボン酸〔ジカルボン酸(フタル酸、イソフタル
酸、テレフタル酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸な
ど)、3価〜4価またはそれ以上のポリカルボン酸
(1,2,4−ベンゼントリカルボン酸、ピロメリット
酸など)〕が挙げられ、天然油脂脂肪酸としては、ヤシ
油脂肪酸、パーム油脂肪酸、コーン油脂肪酸などが挙げ
られる。これらのうち水垢防止性の観点から好ましいの
は、炭素数6〜32の飽和もしくは不飽和の脂肪族カル
ボン酸、炭素数7〜16の芳香族カルボン酸(とくに芳
香族モノカルボン酸)および/または天然油脂脂肪酸で
ある。
The carboxylic acid (a) constituting (A) includes saturated or unsaturated aliphatic, alicyclic and aromatic carboxylic acids, and natural fatty acids. Saturated or unsaturated aliphatic carboxylic acid (2-32 carbon atoms)
As monocarboxylic acids (acetic, propionic, heptanoic, octanoic, lauric, myristic, stearic, montanic, undecylenic, oleic,
Erucic acid, glycolic acid, lactic acid, etc., poly (2-4)
Carboxylic acid [dicarboxylic acid [succinic acid, adipic acid, azelaic acid, fumaric acid, maleic acid, itaconic acid, oxycarboxylic acid (glyceric acid, tartaric acid, malic acid, etc.) etc.], trivalent to tetravalent Or more polycarboxylic acids [1,2,4-butanetricarboxylic acid, 1,2,5-hexanetricarboxylic acid, 1,3-dicarboxyl-2-methyl-2-methylenecarboxypropane, oxycarboxylic acid (citric acid) Acid, etc.], etc.], and as the saturated or unsaturated alicyclic carboxylic acid (C6 to C50), monocarboxylic acid (cyclohexanecarboxylic acid, etc.), poly (divalent to tetravalent or more)
Carboxylic acid [dicarboxylic acid (1,2- and 1,4-cyclohexanedicarboxylic acid, 1,3- and 1,4-dicarboxymethylcyclohexane, dicyclohexyl-
4,4'-dicarboxylic acid, dimer acid, etc.), trivalent to 4
Polycarboxylic acids (e.g., 1,2,4-cyclohexanetricarboxylic acid) having a valency or higher] and aromatic carboxylic acids (C7 to C16) include monocarboxylic acids (benzoic acid, p-t-butylbenzoic acid). Acid, salicylic acid, 2-naphthalenecarboxylic acid, etc.), poly (divalent to tetravalent or more) carboxylic acid [dicarboxylic acid (phthalic acid, isophthalic acid, terephthalic acid, 2,6-naphthalenedicarboxylic acid, etc.), trivalent To 4 or more polycarboxylic acids (e.g., 1,2,4-benzenetricarboxylic acid, pyromellitic acid)], and examples of natural fat fatty acids include coconut oil fatty acids, palm oil fatty acids, and corn oil fatty acids. No. Among these, preferred from the viewpoint of anti-scale characteristics are a saturated or unsaturated aliphatic carboxylic acid having 6 to 32 carbon atoms, an aromatic carboxylic acid having 7 to 16 carbon atoms (particularly, aromatic monocarboxylic acid) and / or It is a natural fat fatty acid.

【0007】(A)を構成する水酸基含有化合物(b)
としては、下記アルコール(i)、(ii)、並びにこ
れらのアルコールおよび下記フェノール(iii)のア
ルキレンオキシド(炭素数2〜4、以下同様)付加物で
あるポリオキシアルキレン化合物〔数平均分子量(以下
Mnと略記)5,000以下〕が挙げられる。 (i)モノオール〔脂肪族(炭素数1〜20、例えばメ
タノール、n−、i−およびsec−ブタノール、2−
エチルヘキサノール、ラウリルアルコール、ステアリル
アルコール、オレイルアルコール)、脂環式(炭素数5
〜16、例えばシクロぺンタノール、シクロヘキサノー
ル)など〕 (ii)多価アルコール(2価〜8価)〔ジオール[脂
肪族(炭素数2〜12、例えばエチレングリコール、プ
ロピレングリコール、トリメチレングリコール、1,4
−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ネオペ
ンチルグリコール)、脂環式(炭素数5〜20、例えば
シクロペンタン−1,2−および1,3−ジオール、シ
クロヘキサン−1,2−、1,3−および1,4−ジオ
ール、シクロヘプタン−1,2−、1,3−、1,4−
および1,5−ジオール、水素添加ビスフェノールA)
など]、3価〜8価の多価アルコール[炭素数3〜2
0、例えばグリセリン、トリメチロールエタン、トリメ
チロールプロパン、ヘキサントリオール、ジグリセリ
ン、テトラグリセリン、ヘキサグリセリン、ペンタエリ
スリトール、ソルビタン、ソルビトール、シュークロー
ス]〕 (iii)1価フェノール〔単環(炭素数6〜20、例
えばフェノール、クレゾール、ブチルフェノール、オク
チルフェノール、ノニルフェノール)、多環(炭素数1
0〜20、例えばフェニルフェノール、ナフトール)な
ど〕;2価フェノール〔単環(炭素数6〜16、例えば
ハイドロキノン、レゾルシン)、多環(炭素数13〜2
0、例えばビスフェノールF、ビスフェノールA、ビス
フェノールS)など〕;3価〜4価またはそれ以上のフ
ェノール〔単環(炭素数6〜16、例えば1,3,5−
トリヒドロキシベンゼン)、多環(炭素数13〜20、
例えば2,3,4−トリヒドロキシベンゾフェノン)な
ど〕
The hydroxyl group-containing compound (b) constituting (A)
The following alcohols (i) and (ii), and polyoxyalkylene compounds which are alkylene oxide (2 to 4 carbon atoms, the same applies hereinafter) adducts of these alcohols and the following phenol (iii) [number average molecular weight (hereinafter, Mn) (5,000 or less). (I) monool [aliphatic (having 1 to 20 carbon atoms such as methanol, n-, i- and sec-butanol, 2-
Ethylhexanol, lauryl alcohol, stearyl alcohol, oleyl alcohol), alicyclic (C5)
(Ii) polyhydric alcohol (divalent to octavalent) [diol [aliphatic (having 2 to 12 carbon atoms, such as ethylene glycol, propylene glycol, trimethylene glycol, 1 , 4
-Butanediol, 1,6-hexanediol, neopentyl glycol), alicyclic (having 5 to 20 carbon atoms, for example, cyclopentane-1,2- and 1,3-diol, cyclohexane-1,2-, 1,1) 3- and 1,4-diols, cycloheptane-1,2-, 1,3-, 1,4-
And 1,5-diol, hydrogenated bisphenol A)
Etc.] trihydric to octahydric polyhydric alcohol [having 3 to 2 carbon atoms]
0, for example, glycerin, trimethylolethane, trimethylolpropane, hexanetriol, diglycerin, tetraglycerin, hexaglycerin, pentaerythritol, sorbitan, sorbitol, sucrose]] (iii) monovalent phenol [monocyclic (C6-C6) 20, for example, phenol, cresol, butylphenol, octylphenol, nonylphenol), polycyclic (C 1
0-20, for example, phenylphenol and naphthol); divalent phenol [monocyclic (C6-16, for example, hydroquinone, resorcinol), polycyclic (C13-C2)
0, for example, bisphenol F, bisphenol A, bisphenol S)]; trivalent to tetravalent or higher phenol [monocyclic (C6 to C16, for example, 1,3,5-
Trihydroxybenzene), polycyclic (13-20 carbon atoms,
For example, 2,3,4-trihydroxybenzophenone)

【0008】上記水酸基含有化合物(b)のうち好まし
いのは、多価アルコールおよびポリオキシアルキレン化
合物からなる群から選ばれる分子量62〜2,000
(Mn)の水酸基含有化合物である。本発明における
(A)は、上記(a)と(b)の脱水縮合反応で得られ
るものであってもよいし、また(a)にアルキレンオキ
シドを直接付加させて得られるものであってもよい。
(A)の融点は通常100℃以下であり、(A)のうち
固状のものの融点は通常40〜100℃、水垢防止性と
水垢防止効果の持続性とのバランスの観点から好ましく
は45〜80℃であり、ペースト状のものの融点は通常
0〜35℃、水垢防止性と水垢防止効果の持続性とのバ
ランスの観点から好ましくは10〜30℃である。
Among the above hydroxyl-containing compounds (b), preferred are those having a molecular weight of 62 to 2,000 selected from the group consisting of polyhydric alcohols and polyoxyalkylene compounds.
(Mn) is a hydroxyl-containing compound. (A) in the present invention may be obtained by the dehydration condensation reaction of the above (a) and (b), or may be obtained by directly adding alkylene oxide to (a). Good.
The melting point of (A) is usually 100 ° C. or less, and the melting point of the solid one in (A) is usually 40 to 100 ° C., and preferably 45 to 100 from the viewpoint of the balance between the anti-scale effect and the sustainability of the anti-scale effect. The melting point of the paste is usually 0 to 35 ° C, and preferably 10 to 30 ° C from the viewpoint of the balance between the anti-scale effect and the sustainability of the anti-scale effect.

【0009】(A)の具体例としては、(A1)多価ア
ルコールと脂肪族モノカルボン酸とのエステル(エチレ
ングリコール−ステアリン酸モノエステル、プロピレン
グリコール−オクタン酸モノエステル、プロピレングリ
コール−パルミチン酸モノエステル、プロピレングリコ
ール−ステアリン酸モノエステル、グリセリン−ラウリ
ン酸モノエステル、テトラグリセリン−ラウリン酸モノ
エステル、デカグリセリン−ラウリン酸モノエステル、
ソルビタン−ラウリン酸モノエステル、ソルビタン−オ
レイン酸モノエステル、グリセリン−ステアリン酸モノ
エステル、ヘキサグリセリン−ステアリン酸モノエステ
ル、ソルビタン−パルミチン酸モノエステル、シューク
ロース−オレイン酸モノエステル、ペンタエリスリトー
ル−乳酸モノエステルなど)、ジグリセリン−ステアリ
ン酸ジエステル、ソルビタン−ラウリン酸ジエステル、
ソルビタン−オレイン酸ジエステル、ソルビタン−オレ
イン酸トリエステル;(A2)多価アルコールと脂肪族
ポリカルボン酸とのエステル(グリセリン−コハク酸ジ
エステル、テトラグリセリン−アジピン酸ジエステル、
トリメチロールプロパン−アゼライン酸ジエステル、ペ
ンタエリスリトール−アジピン酸ジエステル、ペンタエ
リスリトール−フマル酸ジエステル、トリメチロールプ
ロパン−イタコン酸ジエステル、グリセリン−フマル酸
ジエステル、デカグリセリン−イタコン酸ジエステル、
トリメチロールプロパン−リンゴ酸ジエステルなど);
(A3)多価アルコールと脂環式モノカルボン酸とのエ
ステル(エチレングリコール−シクロヘキサンカルボン
酸モノエステル、プロピレングリコール−シクロヘキサ
ンカルボン酸モノエステル、グリセリン−シクロヘキサ
ンカルボン酸モノエステル、エチレングリコール−シク
ロヘキサンカルボン酸ジエステル、プロピレングリコー
ル−シクロヘキサンカルボン酸ジエステル、グリセリン
−シクロヘキサンカルボン酸トリエステルなど);(A
4)多価アルコールと脂環式ポリカルボン酸とのエステ
ル(グリセリン−1,4−シクロヘキサンジカルボン酸
ジエステル、ソルビタン−1,4−シクロヘキサンジカ
ルボン酸ジエステルなど);(A5)多価アルコールと
芳香族カルボン酸とのエステルで20℃で液状のもの
(グリセリン−安息香酸モノエステル、ジグリセリン−
サリチル酸モノエステル、ジグリセリン−安息香酸トリ
エステル、テトラグリセリン−安息香酸ペンタエステ
ル、プロピレングリコール−フタル酸ジエステル、ジグ
リセリン−フタル酸ジエステルなど)(A6)多価アル
コールと天然油脂脂肪酸とのエステル(グリセリン−ヤ
シ油脂肪酸エステル、ソルビタン−ヤシ油脂肪酸エステ
ル、シュークロース−パーム油脂肪酸エステルなど);
(A7)ポリオキシアルキレン化合物と脂肪族モノカル
ボン酸とのエステル〔ポリオキシエチレングリコール
(Mn200〜2,000)−ラウリン酸モノエステ
ル、ポリオキシエチレングリコール(Mn200〜2,
000)−2−エチルヘキサン酸ジエステル、ポリオキ
シエチレングリコール(Mn200〜2,000)−ラ
ウリン酸ジエステル、ポリオキシエチレングリコールモ
ノメチルエーテル(Mn200〜2,000)−ラウリ
ン酸モノエステル、ポリオキシエチレングリコールモノ
オクチルエーテル(Mn300〜2,000)−ラウリ
ン酸モノエステル、ポリオキシエチレングリコール(M
n200〜2,000)モノメチルエーテル−ミリスチ
ン酸モノエステル、ポリオキシエチレングリコール(M
n200〜2,000)−ステアリン酸モノエステル、
ポリオキシエチレングリコール(Mn200〜2,00
0)−オレイン酸モノエステル、ポリオキシエチレング
リコール(Mn200〜2,000)−オレイン酸ジエ
ステル、ポリオキシエチレングリコール(Mn200〜
2,000)モノメチルエーテル−オレイン酸モノエス
テル、ポリオキシエチレングリコール(Mn200〜
2,000)モノオクチルエーテル−オレイン酸モノエ
ステル、ポリオキシ(エチレン/プロピレン)[エチレ
ンオキシド(以下EOと略記)/プロピレンオキシド
(以下POと略記)重量比=90/10、ランダム付
加]グリコール(Mn200〜2,000)モノオクチ
ルエーテル−ステアリン酸モノエステル、ポリオキシエ
チレングリコール(Mn1,000〜2,000)−オ
レイン酸モノエステル、ポリオキシエチレングリコール
(Mn800〜2,000)−オレイン酸ジエステル、
ポリオキシ[ブチレン−エチレン(1,4−ブチレンオ
キシド/EO重量比=25/75、ブロック付加)]グ
リコール(Mn1,000〜2,000)モノメチルエ
ーテル−オレイン酸モノエステル、ポリオキシエチレン
グリコール(Mn1,000〜2,000)モノオクチ
ルエーテル−オレイン酸モノエステル、ポリオキシエチ
レングリコールモノヘキシルエーテル(Mn300〜
2,000)−乳酸モノエステル、ポリオキシエチレン
(Mn200〜2,000)グリセリン−ラウリン酸モ
ノエステル、ポリオキシエチレン(Mn200〜2,0
00)ペンタエリスリトール−ラウリン酸ジエステル、
ポリオキシエチレン(Mn200〜2,000)ソルビ
タン−モノラウリン酸エステル、ポリオキシエチレン
(Mn200〜2,000)ソルビタン−モノオレイン
酸エステル、ポリオキシエチレン(Mn200〜2,0
00)ソルビタン−オレイン酸ジエステル、ポリオキシ
エチレン(Mn200〜2,000)ソルビタン−オレ
イン酸トリエステルなど〕;(A8)ポリオキシアルキ
レン化合物と脂肪族ポリカルボン酸エステル〔ポリオキ
シエチレングリコール(Mn200〜2,000)−コ
ハク酸ジエステル、ポリオキシエチレングリコール(M
n200〜2,000)−アジピン酸モノエステル、ポ
リオキシエチレングリコール(Mn200〜2,00
0)−アジピン酸ジエステル、ポリオキシエチレングリ
コール(Mn200〜2,000)−アゼライン酸モノ
エステル、ポリオキシエチレングリコール(Mn200
〜2,000)−フマル酸ジエステル、ポリオキシエチ
レングリコール(Mn200〜2,000)−イタコン
酸ジエステル、ポリオキシエチレングリコール(Mn2
00〜2,000)グルタル酸ジエステル、ポリオキシ
エチレングリコール(Mn200〜2,000)リンゴ
酸ジエステル、ポリオキシ[エチレン−プロピレン(E
O/PO重量比=90/10)、ブロック付加]グリコ
ール(Mn200〜2,000)−酒石酸ジエステルな
ど〕;(A9)ポリオキシアルキレン化合物と脂環式モ
ノカルボン酸とのエステル〔ポリオキシエチレングリコ
ール(Mn800〜2,000)−シクロヘキサンモノ
カルボン酸モノエステル、ポリオキシエチレングリコー
ル(Mn800〜2,000)−シクロヘキサンモノカ
ルボン酸ジエステル、ポリオキシエチレン(Mn200
〜2,000)グリセリン−シクロヘキサンモノカルボ
ン酸モノエステル、ポリオキシエチレン(Mn200〜
2,000)ソルビタン−シクロヘキサンモノカルボン
酸ジエステルなど〕;(A10)ポリオキシアルキレン
化合物と脂環式ポリカルボン酸とのエステル〔ポリオキ
シエチレングリコール(Mn600〜2,000)−
1,4−シクロヘキサンジカルボン酸ジエステルなど〕
(A11)ポリオキシアルキレン化合物と芳香族モノカ
ルボン酸とのエステル〔ポリオキシエチレングリコール
(Mn200〜2,000)−安息香酸ジエステル、ポ
リオキシエチレングリコール(Mn200〜2,00
0)−サリチル酸モノエステルなど)〕;(A12)ポ
リオキシアルキレン化合物と芳香族ジカルボン酸とのエ
ステル〔ポリオキシエチレングリコール(Mn200〜
2,000)−フタル酸ジエステル、ポリオキシエチレ
ングリコール(Mn200〜2,000)−イソフタル
酸ジエステルなど)(A13)ポリオキシアルキレン化
合物と天然油脂脂肪酸とのエステル〔ポリオキシエチレ
ングリコール(Mn200〜2,000)−ヤシ油脂肪
酸エステル、ポリオキシエチレングリコール(Mn20
0〜2,000)−パーム油脂肪酸エステルなど〕など
が挙げられる。これらのうち、水垢防止性の観点から好
ましいのは(A1)、(A5)(A6)、(A7)、
(A11)および(A13)である。
Specific examples of (A) include (A1) esters of polyhydric alcohols and aliphatic monocarboxylic acids (ethylene glycol-stearic acid monoester, propylene glycol-octanoic acid monoester, propylene glycol-palmitic acid monoester). Esters, propylene glycol-stearic acid monoester, glycerin-lauric acid monoester, tetraglycerin-lauric acid monoester, decaglycerin-lauric acid monoester,
Sorbitan-lauric acid monoester, sorbitan-oleic acid monoester, glycerin-stearic acid monoester, hexaglycerin-stearic acid monoester, sorbitan-palmitic acid monoester, sucrose-oleic acid monoester, pentaerythritol-lactic acid monoester Diglycerin-stearic acid diester, sorbitan-lauric acid diester,
Sorbitan-oleic acid diester, sorbitan-oleic acid triester; (A2) esters of polyhydric alcohol and aliphatic polycarboxylic acid (glycerin-succinic acid diester, tetraglycerin-adipic acid diester;
Trimethylolpropane-azelaic acid diester, pentaerythritol-adipic acid diester, pentaerythritol-fumaric acid diester, trimethylolpropane-itaconic acid diester, glycerin-fumaric acid diester, decaglycerin-itaconic acid diester,
Trimethylolpropane-malic acid diester, etc.);
(A3) Ester of polyhydric alcohol and alicyclic monocarboxylic acid (ethylene glycol-cyclohexane carboxylic acid monoester, propylene glycol-cyclohexane carboxylic acid monoester, glycerin-cyclohexane carboxylic acid monoester, ethylene glycol-cyclohexane carboxylic acid diester (A, propylene glycol-cyclohexanecarboxylic acid diester, glycerin-cyclohexanecarboxylic acid triester, etc.);
4) Ester of polyhydric alcohol and alicyclic polycarboxylic acid (glycerin-1,4-cyclohexanedicarboxylic acid diester, sorbitan-1,4-cyclohexanedicarboxylic acid diester, etc.); (A5) Polyhydric alcohol and aromatic carboxylic acid Esters with acids that are liquid at 20 ° C (glycerin-benzoic acid monoester, diglycerin-
(Salicylic acid monoester, diglycerin-benzoic acid triester, tetraglycerin-benzoic acid pentaester, propylene glycol-phthalic acid diester, diglycerin-phthalic acid diester, etc.) (A6) Ester of polyhydric alcohol and natural fatty acid (glycerin) Coconut oil fatty acid esters, sorbitan-coconut oil fatty acid esters, sucrose-palm oil fatty acid esters, etc.);
(A7) Ester of polyoxyalkylene compound and aliphatic monocarboxylic acid [polyoxyethylene glycol (Mn 200 to 2,000) -lauric acid monoester, polyoxyethylene glycol (Mn 200 to 2,
000) -2-ethylhexanoic acid diester, polyoxyethylene glycol (Mn 200 to 2,000) -lauric acid diester, polyoxyethylene glycol monomethyl ether (Mn 200 to 2,000) -lauric acid monoester, polyoxyethylene glycol monoester Octyl ether (Mn 300-2,000) -lauric acid monoester, polyoxyethylene glycol (M
n200-2,000) monomethyl ether-myristic acid monoester, polyoxyethylene glycol (M
n200-2,000) -Stearic acid monoester,
Polyoxyethylene glycol (Mn 200 to 2,000
0) -Oleic acid monoester, polyoxyethylene glycol (Mn200-2,000) -oleic diester, polyoxyethylene glycol (Mn200-
2,000) monomethyl ether-oleic acid monoester, polyoxyethylene glycol (Mn 200-
2,000) monooctyl ether-oleic acid monoester, polyoxy (ethylene / propylene) [weight ratio of ethylene oxide (hereinafter abbreviated as EO) / propylene oxide (hereinafter abbreviated as PO) = 90/10, random addition] glycol (Mn 200 to 2,000) monooctyl ether-stearic acid monoester, polyoxyethylene glycol (Mn 1,000-2,000) -oleic acid monoester, polyoxyethylene glycol (Mn 800-2,000) -oleic acid diester,
Polyoxy [butylene-ethylene (1,4-butylene oxide / EO weight ratio = 25/75, block addition)] glycol (Mn 1,000-2,000) monomethyl ether-oleic acid monoester, polyoxyethylene glycol (Mn1, 000-2,000) monooctyl ether-oleic acid monoester, polyoxyethylene glycol monohexyl ether (Mn 300-
2,000) -lactic acid monoester, polyoxyethylene (Mn200-2,000) glycerin-lauric acid monoester, polyoxyethylene (Mn200-2.0)
00) pentaerythritol-lauric acid diester,
Polyoxyethylene (Mn 200-2,000) sorbitan-monolaurate, polyoxyethylene (Mn 200-2,000) sorbitan-monooleate, polyoxyethylene (Mn 200-2,000)
00) sorbitan-oleic acid diester, polyoxyethylene (Mn 200-2,000) sorbitan-oleic acid triester, etc.); (A8) polyoxyalkylene compound and aliphatic polycarboxylic acid ester [polyoxyethylene glycol (Mn 200-2) , 000) -succinic acid diester, polyoxyethylene glycol (M
n200-2,000) -Adipic acid monoester, polyoxyethylene glycol (Mn 200-2,000)
0) -Adipic acid diester, polyoxyethylene glycol (Mn 200 to 2,000) -azelaic acid monoester, polyoxyethylene glycol (Mn 200
-2,000) -fumaric acid diester, polyoxyethylene glycol (Mn 200-2,000) -itaconic acid diester, polyoxyethylene glycol (Mn2
00-2,000) glutaric acid diester, polyoxyethylene glycol (Mn 200-2,000) malic acid diester, polyoxy [ethylene-propylene (E
O / PO weight ratio = 90/10), block addition] glycol (Mn 200-2,000) -tartaric acid diester, etc.]; (A9) ester of polyoxyalkylene compound and alicyclic monocarboxylic acid [polyoxyethylene glycol (Mn 800 to 2,000) -cyclohexane monocarboxylic acid monoester, polyoxyethylene glycol (Mn 800 to 2,000) -cyclohexane monocarboxylic acid diester, polyoxyethylene (Mn 200
2,000) glycerin-cyclohexane monocarboxylic acid monoester, polyoxyethylene (Mn 200
(2,000) sorbitan-cyclohexane monocarboxylic acid diester, etc.]; (A10) Ester of polyoxyalkylene compound and alicyclic polycarboxylic acid [polyoxyethylene glycol (Mn 600 to 2,000)-
1,4-cyclohexanedicarboxylic acid diester, etc.]
(A11) Ester of polyoxyalkylene compound and aromatic monocarboxylic acid [polyoxyethylene glycol (Mn 200 to 2,000) -benzoic acid diester, polyoxyethylene glycol (Mn 200 to 2,000)
(A12) esters of polyoxyalkylene compounds and aromatic dicarboxylic acids [polyoxyethylene glycol (Mn 200 to
(2,000) -phthalic acid diester, polyoxyethylene glycol (Mn 200 to 2,000) -isophthalic acid diester, etc.) (A13) Ester of polyoxyalkylene compound and natural fatty acid [polyoxyethylene glycol (Mn 200 to 2, 000) -coconut oil fatty acid ester, polyoxyethylene glycol (Mn20)
0 to 2,000) -palm oil fatty acid ester]. Among these, (A1), (A5), (A6), (A7),
(A11) and (A13).

【0010】本発明における徐溶化剤(B)は、20℃
で固状の化合物であって、水に触れることにより徐々に
溶解する性質を有している化合物である。これらのう
ち、徐溶性と保形性の観点から好ましいのは、芳香環含
有エステル〔芳香族カルボン酸のエステル(B1)、
(B1)を除く芳香環含有アルコールのエステル(B
2)〕および高分子量(Mn10,000〜500,0
00)ポリオキシアルキレン(アルキレンの炭素数2〜
4)化合物(B3)である。(B1)を構成する芳香族
カルボン酸としては、モノカルボン酸(炭素数7〜1
6、例えば安息香酸、p−t−ブチル安息香酸、サリチ
ル酸、2−ナフタレンカルボン酸など)、ポリ(2価〜
4価またはそれ以上)カルボン酸〔ジカルボン酸(炭素
数8〜16、例えばフタル酸、イソフタル酸、テレフタ
ル酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸など)、3価〜
4価またはそれ以上のポリカルボン酸(炭素数9〜1
6、例えば1,2,4−ベンゼントリカルボン酸、ピロ
メリット酸など)〕が挙げられる。(B1)を構成する
アルコールとしては、芳香環含有アルコール〔芳香脂肪
族アルコール[モノオール(炭素数7〜16、例えばベ
ンジルアルコール、シンナミルアルコール)、ジオール
(炭素数8〜16、例えばジヒドロキシメチルベンゼ
ン)など]など〕およびこれらのアルコールのアルキレ
ンオキシド付加物(分子量152〜Mn2,000)、
フェノールのアルキレンオキシド付加物[分子量138
〜Mn2,000)、並びに前記(b)に例示したも
の]が挙げられる。
[0010] The solubilizing agent (B) in the present invention is at 20 ° C.
Is a solid compound that has the property of gradually dissolving when contacted with water. Of these, preferred from the viewpoints of slow solubility and shape retention are aromatic ring-containing esters [esters of aromatic carboxylic acid (B1),
Esters of alcohols containing an aromatic ring excluding (B1) (B
2)] and high molecular weight (Mn 10,000 to 500,0
00) polyoxyalkylene (alkylene having 2 to 2 carbon atoms)
4) Compound (B3). As the aromatic carboxylic acid constituting (B1), a monocarboxylic acid (C 7 to C 1)
6, for example, benzoic acid, pt-butylbenzoic acid, salicylic acid, 2-naphthalenecarboxylic acid, etc., poly (divalent to
(4 or more) carboxylic acid (dicarboxylic acid (C8 to C16, for example, phthalic acid, isophthalic acid, terephthalic acid, 2,6-naphthalenedicarboxylic acid, etc.), trivalent to
Tetravalent or higher polycarboxylic acid (C 9 to C 1)
6, for example, 1,2,4-benzenetricarboxylic acid, pyromellitic acid, etc.)]. Examples of alcohols constituting (B1) include aromatic ring-containing alcohols [aromatic aliphatic alcohols [monools having 7 to 16 carbon atoms such as benzyl alcohol and cinnamyl alcohol], diols having 8 to 16 carbon atoms such as dihydroxymethylbenzene. ) Etc.] and alkylene oxide adducts of these alcohols (molecular weight 152 to Mn 2,000),
Alkylene oxide adduct of phenol [molecular weight 138
To Mn 2,000), and those exemplified in the above (b)].

【0011】(B1)は、上記芳香族カルボン酸とアル
コールとの脱水縮合反応で得られるものであってもよい
し、また芳香族カルボン酸にアルキレンオキシドを直接
付加させて得られるものであってもよい。芳香族カルボ
ン酸のエステル(B1)の具体例としては、芳香族モノ
カルボン酸とモノオールとのエステル(2−ブトキシエ
チルナフタレンカルボン酸エステルなど);芳香族モノ
カルボン酸とジオールとのエステル(または芳香族モノ
カルボン酸のアルキレンオキシド付加物)〔2−(2−
ヒドロキシエチル)ナフタレンカルボン酸エステル、2
−ナフタレンカルボン酸のEO2モル付加物など〕;芳
香族モノカルボン酸と多価(3〜8価)アルコールとの
エステル(2−ナフタレンカルボン酸とトリメチロール
プロパンのEO2モル付加物とのエステル化物、2−ナ
フタレンカルボン酸とソルビトールのEO5モル付加物
とのエステル化物など);芳香族ポリカルボン酸とモノ
オールとのエステル〔ビス(2−メトキシエチル)イソ
フタレート、ビス(2−メトキシエチル)テレフタレー
ト、1,2,4−トリス(2−メトキシエチル)ベンゼ
ントリカルボキシレートなど〕;芳香族ポリカルボン酸
とジオールとのエステル(または芳香族ポリカルボン酸
のアルキレンオキシド付加物)〔ビス(2−ヒドロキシ
エチル)イソフタレート、ビス(2−ヒドロキシエチ
ル)テレフタレート、1,2,4−トリス(2−ヒドロ
キシエチル)ベンゼントリカルボキシレートなど〕;芳
香族ポリカルボン酸と多価(3〜8価)アルコールとの
エステル(テレフタル酸とトリメチロールプロパンのE
O3モル付加物とのエステル化物、イソフタル酸とソル
ビトールのEO5モル付加物とのエステル化物、1,
2,4−ベンゼントリカルボン酸とトリメチロールプロ
パンのEO3モル付加物とのエステル化物など)および
これらの混合物が挙げられる。
(B1) may be obtained by a dehydration condensation reaction between the aromatic carboxylic acid and an alcohol, or may be obtained by directly adding an alkylene oxide to the aromatic carboxylic acid. Is also good. Specific examples of the aromatic carboxylic acid ester (B1) include: an ester of an aromatic monocarboxylic acid and a monool (such as 2-butoxyethylnaphthalene carboxylic acid ester); and an ester of an aromatic monocarboxylic acid and a diol (or Alkylene oxide adduct of aromatic monocarboxylic acid) [2- (2-
(Hydroxyethyl) naphthalenecarboxylic acid ester, 2
An ester of an aromatic monocarboxylic acid and a polyhydric (3 to 8) alcohol (an esterified product of 2-naphthalenecarboxylic acid and an EO 2 mol adduct of trimethylolpropane, Esterified product of 2-naphthalenecarboxylic acid and sorbitol with EO in 5 moles); ester of aromatic polycarboxylic acid and monool [bis (2-methoxyethyl) isophthalate, bis (2-methoxyethyl) terephthalate, 1,2,4-tris (2-methoxyethyl) benzenetricarboxylate and the like]; an ester of an aromatic polycarboxylic acid and a diol (or an alkylene oxide adduct of an aromatic polycarboxylic acid) [bis (2-hydroxyethyl ) Isophthalate, bis (2-hydroxyethyl) terephthalate 1,2,4-tris (2-hydroxyethyl) benzene tricarboxylate, etc.]; aromatic polycarboxylic acids with polyhydric (3-8 valence) esters with alcohols (terephthalic acid and trimethylolpropane E
Esterified product with an O3 mole adduct, esterified product of isophthalic acid with a EO 5 mole adduct of sorbitol, 1,
Esterified product of 2,4-benzenetricarboxylic acid with an EO 3-mole adduct of trimethylolpropane) and a mixture thereof.

【0012】これらの中では、水垢防止性と徐溶化剤の
保形性および効果の長期持続性とのバランスの観点から
好ましいのは、芳香族ポリカルボン酸とジオールとのエ
ステル(または芳香族ポリカルボン酸のアルキレンオキ
シド付加物)、芳香族ポリカルボン酸と多価(3〜8
価)アルコールとのエステル、さらに好ましいのは芳香
族ジカルボン酸とジオールとのエステル(または芳香族
ジカルボン酸のアルキレンオキシド付加物)、芳香族ジ
カルボン酸と多価(3〜8価)アルコールとのエステ
ル、とくに好ましいのはビス(2−ヒドロキシエチル)
イソフタレートおよびビス(2−ヒドロキシエチル)テ
レフタレートである。
Among these, the ester (or aromatic polycarboxylic acid) of an aromatic polycarboxylic acid and a diol is preferable from the viewpoint of the balance between the anti-scale property, the shape-retaining property of the solubilizer, and the long-lasting effect. Alkylene oxide adduct of carboxylic acid), aromatic polycarboxylic acid and polyvalent (3-8)
Ester with an alcohol, more preferably an ester of an aromatic dicarboxylic acid with a diol (or an alkylene oxide adduct of an aromatic dicarboxylic acid), or an ester of an aromatic dicarboxylic acid with a polyhydric (tri- to octahydric) alcohol Bis (2-hydroxyethyl) is particularly preferred.
Isophthalate and bis (2-hydroxyethyl) terephthalate.

【0013】(B2)を構成する芳香環含有アルコール
としては、芳香脂肪族アルコール〔モノオール(炭素数
7〜16、例えばベンジルアルコール、シンナミルアル
コール)、ジオール(炭素数8〜16,例えばビスヒド
ロキシエチルベンゼン)など〕、前記例示したフェノー
ルのアルキレンオキシド1〜4モル付加物などが挙げら
れる。(B2)を構成するカルボン酸としては、モノカ
ルボン酸〔脂肪族(炭素数12〜24、例えばラウリン
酸、ミリスチン酸、ステアリン酸、オレイン酸)、脂環
式(炭素数7〜13、例えばシクロヘキサンカルボン
酸)、芳香脂肪族(炭素数8〜16、例えばフェニル酢
酸、p−メトキシフェニル酢酸)〕;ジカルボン酸〔脂
肪族(炭素数2〜12、例えばシュウ酸、フマル酸、ア
ジピン酸、1,10−デカンジカルボン酸)、脂環式
(炭素数8〜18、例えばシクロヘキサンジカルボン
酸)、芳香脂肪族(炭素数10〜18、例えばベンゼン
ジ酢酸)など〕;3価またはそれ以上のポリカルボン酸
〔脂肪族(炭素数7〜16、例えば1,2,4−ブタン
トリカルボン酸、1,2,5−ヘキサントリカルボン
酸)、脂環式(炭素数9〜16、例えば1,2,4−シ
クロヘキサントリカルボン酸)、芳香脂肪族(炭素数1
2〜18、例えばベンゼントリ酢酸)など〕などが挙げ
られる。
Examples of the aromatic ring-containing alcohol constituting (B2) include araliphatic alcohols [monool (C7 to C16, for example, benzyl alcohol, cinnamyl alcohol), diol (C8 to C16, for example, bishydroxyl) Ethylbenzene) and the like, and the above-mentioned phenol alkylene oxide adducts of 1 to 4 mol. Examples of the carboxylic acid constituting (B2) include monocarboxylic acids [aliphatic (C 12 to C 24, for example, lauric acid, myristic acid, stearic acid, oleic acid), alicyclic (C 7 to C 13, for example, cyclohexane) Carboxylic acid), araliphatic (C8-C16, for example, phenylacetic acid, p-methoxyphenylacetic acid)]; dicarboxylic acid [aliphatic (C2-C12, for example, oxalic acid, fumaric acid, adipic acid, 1,1) 10-decanedicarboxylic acid), alicyclic (8 to 18 carbon atoms, for example, cyclohexanedicarboxylic acid), araliphatic (10 to 18 carbon atoms, for example, benzenediacetic acid) and the like]; trivalent or higher polycarboxylic acid [ Aliphatic (C7-C16, for example, 1,2,4-butanetricarboxylic acid, 1,2,5-hexanetricarboxylic acid), alicyclic (C9-C16, Example, if 1,2,4-cyclohexane tricarboxylic acid), araliphatic (1 carbon atoms
2-18, for example, benzenetriacetic acid).

【0014】芳香環含有アルコールのエステル(B2)
の具体例としては、単環フェノールEO付加物とモノカ
ルボン酸とのモノエステル(フェノキシエチルミリスチ
レート、フェノキシエチルステアレートなど);単環フ
ェノールEO付加物とジカルボン酸とのジエステル〔ビ
ス(2−フェノキシエチル)フマレート、ビス(2−フ
ェノキシエチル)アジペート、ビス(2−フェノキシエ
チル)フマレート、ベンゼンジ(酢酸−2−フェノキシ
エチレート)など〕;単環フェノールEO付加物と3価
またはそれ以上のポリカルボン酸とのポリエステル
〔1,2,4−ブタントリカルボン酸トリ(2−フェノ
キシエチレート)、1,2,5−ヘキサントリカルボン
酸トリ(2−フェノキシエチレート)など〕;多環フェ
ノールEO付加物とモノカルボン酸とのジエステル〔ビ
ス(2−ヒドロキシエチル)ナフタリンジラウレート、
ビス(2−ヒドロキシエチル)ナフタリンジステアレー
トなど〕;多環フェノールEO付加物とジカルボン酸と
のジ−およびポリ−エステル〔ビス(2−ヒドロキシエ
チル)ナフタリンフマレート、ビス(2−ヒドロキシエ
チル)ナフタリンアジペートなど〕;多環フェノールE
O付加物と3価以上のポリカルボン酸とのトリ−および
ポリ−エステル〔ビス(2−ヒドロキシエチル)ナフタ
リンと1,2,4−ブタントリカルボン酸とのエステル
化物、ビス(2−ヒドロキシエチル)ナフタリンと1,
2,4−シクロヘキサントリカルボン酸とのエステル化
物など〕などが挙げられる。
Esters of alcohols containing aromatic rings (B2)
Specific examples of monoesters of monocyclic phenol EO adducts and monocarboxylic acids (phenoxyethyl myristylate, phenoxyethyl stearate, etc.); diesters of monocyclic phenol EO adducts and dicarboxylic acids [bis (2 -Phenoxyethyl) fumarate, bis (2-phenoxyethyl) adipate, bis (2-phenoxyethyl) fumarate, benzenedi (acetic acid-2-phenoxyethylate) and the like; monocyclic phenol EO adduct and trivalent or higher Polyester with polycarboxylic acid [1,2,4-butanetricarboxylic acid tri (2-phenoxyethylate), 1,2,5-hexanetricarboxylic acid tri (2-phenoxyethylate), etc.]; polycyclic phenol EO addition Diester of a product and a monocarboxylic acid [bis (2-hydroxy Le) naphthalene dilaurate,
Bis (2-hydroxyethyl) naphthalene distearate etc.]; di- and poly-esters of polycyclic phenol EO adduct and dicarboxylic acid [bis (2-hydroxyethyl) naphthalene fumarate, bis (2-hydroxyethyl) Naphthalene adipate, etc.]; polycyclic phenol E
Tri- and poly-esters of O adduct with tri- or higher valent polycarboxylic acid [esterified product of bis (2-hydroxyethyl) naphthalene and 1,2,4-butanetricarboxylic acid, bis (2-hydroxyethyl) Naphthalene and 1,
Esterified product with 2,4-cyclohexanetricarboxylic acid, etc.].

【0015】これらの中で好ましいのは、単環フェノー
ルEO付加物とジカルボン酸とのジエステル、単環フェ
ノールEO付加物と3価またはそれ以上のポリカルボン
酸とのポリエステル、さらに好ましいのは単環フェノー
ルEO付加物とトリカルボン酸とのトリエステル、とく
に好ましいのは1,2,4−ブタントリカルボン酸トリ
(2−フェノキシエチレート)である。
Of these, preferred are diesters of a monocyclic phenol EO adduct and a dicarboxylic acid, polyesters of a monocyclic phenol EO adduct and a trivalent or higher polycarboxylic acid, and more preferably a monocyclic phenol EO adduct. A triester of a phenol EO adduct with a tricarboxylic acid, particularly preferably 1,2,4-butanetricarboxylic acid tri (2-phenoxyethylate).

【0016】(B3)としては、ポリエチレングリコー
ル、ポリ[エチレン−プロピレン(EO/PO重量比=
99/1〜20/80、付加形式はブロック、ランダム
いずれでもよい)]グリコール、ポリ[エチレン−ブチ
レン(EO/1,2−、2,3−および1,4−ブチレ
ンオキシド重量比=99/1〜20/80、付加形式は
ブロック、ランダムいずれでもよい)]グリコール、並
びにこれらの化合物の末端を疎水基〔例えば、炭化水素
基(炭素数8〜30)、アルキロイル基(炭素数8〜3
0)〕で封鎖した化合物、ジイソシアネート(炭素数8
〜20、例えばトリレンジイソシアネート、ジフェニル
メタンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート
など)および/またはジカルボン酸(炭素数2〜18、
例えばシュウ酸、フマル酸、アジピン酸、アゼライン
酸、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸など)で結
合した化合物などが挙げられる。
As (B3), polyethylene glycol, poly [ethylene-propylene (EO / PO weight ratio =
99/1 to 20/80, addition type may be block or random)] glycol, poly [ethylene-butylene (EO / 1,2-, 2,3- and 1,4-butylene oxide weight ratio = 99 / 1 to 20/80, addition type may be block or random)] glycol, and the terminal of these compounds may be a hydrophobic group [for example, a hydrocarbon group (8 to 30 carbon atoms), an alkyloyl group (8 to 3 carbon atoms).
0)], diisocyanate (C 8
-20, for example, tolylene diisocyanate, diphenylmethane diisocyanate, isophorone diisocyanate, etc.) and / or dicarboxylic acid (C 2-18,
For example, compounds linked with oxalic acid, fumaric acid, adipic acid, azelaic acid, phthalic acid, isophthalic acid, terephthalic acid, and the like can be given.

【0017】上記例示した(B)は単独でも混合物でも
使用できる。(B1)、(B2)および(B3)のうち
では水垢防止性の観点から好ましいのは、(B1)およ
び/または(B3)、さらに好ましいのは(B1)と
(B3)の併用〔(B1)/(B3)重量比=5/95
〜95/5〕、およびとくに(B1)の単独使用であ
る。
The above-mentioned (B) can be used alone or in a mixture. Among (B1), (B2) and (B3), (B1) and / or (B3) are preferable from the viewpoint of anti-scaling property, and more preferable is a combination of (B1) and (B3) [(B1 ) / (B3) weight ratio = 5/95
9595/5], and especially (B1) alone.

【0018】(B)の融点(測定法:微量融点計)は通
常45℃以上、取り扱いの観点から好ましくは50〜2
00℃、さらに好ましくは55〜150℃であり、20
℃での溶解度(g/100gH2O)は、効果の長期持
続性の観点から、好ましくは少なくとも0.01、さら
に好ましくは0.02〜10、とくに好ましくは0.0
3〜3である。
The melting point of (B) (measuring method: trace melting point meter) is usually 45 ° C. or higher, and preferably from 50 to 2 from the viewpoint of handling.
00 ° C, more preferably 55 to 150 ° C,
The solubility (g / 100 g H 2 O) at 0 ° C. is preferably at least 0.01, more preferably 0.02 to 10, particularly preferably 0.02, from the viewpoint of long-term effect.
3 to 3.

【0019】本発明において、水垢防止剤は(A)、ま
たは(A)と(B)からなり、(A)と(B)を併用す
る場合は、(A)と(B)の使用重量割合は、水垢防止
剤の効果の持続性の観点から、好ましくは(60/4
0)〜(5/95)、さらに好ましくは(40/60)
〜(10/90)である。
In the present invention, the descaling agent comprises (A) or (A) and (B), and when (A) and (B) are used in combination, the weight ratio of (A) and (B) used Is preferably (60/4) from the viewpoint of persistence of the effect of the anti-scale agent.
0) to (5/95), more preferably (40/60)
~ (10/90).

【0020】本発明においては、上記成分に加えて溶解
速度調整成分(C)を使用してもよい。(C)として
は、低揮発性(沸点が150℃以上)で、20℃での溶
解度(g/100gH2O)が30以上の水酸基含有化
合物、例えば(C1)炭素数2〜6のアルキレングリコ
ール(エチレングリコール、プロピレングリコール、ト
リメチレングリコール、1,2−、1,3−、2,3−
および1,4−ブチレングリコール、1,6−ヘキシレ
ングリコールなど)、(C2)炭素数3〜10の3価ま
たはそれ以上の多価アルコール(グリセリン、ジグリセ
リン、トリメチロールプロパンなど)、(C3)分子量
100〜Mn10,000未満のポリオキシアルキレン
(アルキレンの炭素数2〜4)グリコール〔ポリオキシ
プロピレングリコール(分子量250以下)、ポリオキ
シエチレングリコール(Mn10,000未満)など〕
が挙げられる。これらの中で好ましいのは、(A)と
(B)との相溶性の観点から、(C2)および(C3)
である。(C)の使用量は、(A)と(B)の合計量に
対して通常0〜30重量%、好ましくは0〜20重量%
である。
In the present invention, a dissolution rate adjusting component (C) may be used in addition to the above components. As (C), a hydroxyl group-containing compound having low volatility (boiling point of 150 ° C. or more) and a solubility at 20 ° C. (g / 100 g H 2 O) of 30 or more, for example, (C1) an alkylene glycol having 2 to 6 carbon atoms (Ethylene glycol, propylene glycol, trimethylene glycol, 1,2-, 1,3-, 2,3-
And 1,4-butylene glycol, 1,6-hexylene glycol, etc.), (C2) C3-10 trihydric or higher polyhydric alcohols (glycerin, diglycerin, trimethylolpropane, etc.), (C3 ) Polyoxyalkylene (alkylene having 2 to 4 carbon atoms) glycol having a molecular weight of 100 to less than Mn 10,000 [polyoxypropylene glycol (molecular weight 250 or less), polyoxyethylene glycol (Mn less than 10,000), etc.]
Is mentioned. Of these, preferred are (C2) and (C3) from the viewpoint of compatibility between (A) and (B).
It is. The amount of (C) used is usually 0 to 30% by weight, preferably 0 to 20% by weight, based on the total amount of (A) and (B).
It is.

【0021】本発明の徐溶化剤には、その他の成分
(D)として界面活性剤、着色剤、香料、増量剤および
その他の添加剤を加えることができる。
A surfactant, a coloring agent, a fragrance, a bulking agent and other additives can be added to the solubilizer of the present invention as other components (D).

【0022】界面活性剤としては、非イオン界面活性剤
〔前記(A)または(B)として例示した化合物は除
く〕およびアニオン界面活性剤、カチオン界面活性剤、
両性界面活性剤などが挙げられる。非イオン界面活性剤
としては、例えば、アルキレンオキシド付加型非イオン
界面活性剤[高級アルコール(炭素数8〜18)、アル
キルフェノール(炭素数10〜24)、高級脂肪酸(炭
素数12〜24)または高級アルキルアミン(炭素数8
〜24)等に直接アルキレンオキシドを付加させたもの
(分子量158〜Mn200,000);グリコール
(炭素数2〜12)にアルキレンオキシドを付加させて
得られるポリオキシアルキレングリコール(分子量15
0〜Mn6,000)に高級脂肪酸(炭素数12〜2
4)などを反応させたもの;多価アルコール(炭素数2
〜12、例えばエチレングリコール、プロピレングリコ
ール、グリセリン、ペンタエリスリトール、ソルビタン
などの2価〜8価またはそれ以上の多価アルコール)に
高級脂肪酸(炭素数12〜24)を反応させて得られた
エステル化物にアルキレンオキシドを付加させたもの
(分子量250〜Mn30,000)、多価アルコール
(前記のもの)アルキル(炭素数3〜60)エーテルに
アルキレンオキシドを付加させたもの(分子量120〜
Mn30,000)など]、および多価アルコール(前
記のもの)アルキル(炭素数3〜60)エーテルなどが
挙げられる。
Examples of the surfactant include a nonionic surfactant (excluding the compounds exemplified as (A) and (B) above), an anionic surfactant, a cationic surfactant,
Examples include an amphoteric surfactant. Examples of the nonionic surfactant include alkylene oxide-added nonionic surfactants [higher alcohols (8 to 18 carbon atoms), alkylphenols (10 to 24 carbon atoms), higher fatty acids (12 to 24 carbon atoms), and higher alkylene oxides. Alkylamine (C8
To 24), etc. (molecular weight: 158 to Mn: 200,000); polyoxyalkylene glycol (molecular weight: 15 to 15) obtained by adding an alkylene oxide to glycol (2 to 12 carbon atoms).
0 to Mn 6,000) and higher fatty acids (C12 to C2).
4) and the like; polyhydric alcohol (having 2 carbon atoms)
To 12, for example, an esterified product obtained by reacting a higher fatty acid (12 to 24 carbon atoms) with a divalent to octavalent or higher polyhydric alcohol such as ethylene glycol, propylene glycol, glycerin, pentaerythritol, and sorbitan. To which an alkylene oxide is added (molecular weight 250 to Mn 30,000), polyhydric alcohol (as described above) alkyl (C3 to 60) ether to which an alkylene oxide is added (molecular weight 120 to
Mn 30,000)], and polyhydric alcohol (as described above) alkyl (3 to 60 carbon atoms) ether.

【0023】アニオン界面活性剤としては、例えば、カ
ルボン酸(炭素数8〜22の飽和または不飽和脂肪酸)
またはその塩(ナトリウム、カリウム、アンモニウム、
アルカノールアミンなどの塩)、カルボキシメチル化物
の塩[炭素数8〜16の脂肪族アルコールおよび/また
はそのEO(1〜10モル)付加物などのカルボキシメ
チル化物の塩など]、硫酸エステル塩[高級アルコール
硫酸エステル塩(炭素数8〜16の脂肪族アルコールの
硫酸エステル塩など)]、高級アルキルエーテル硫酸エ
ステル塩[炭素数8〜18の脂肪族アルコールのEO
(1〜10モル)付加物の硫酸エステル塩]、硫酸化油
(天然の不飽和油脂または不飽和のロウをそのまま硫酸
化して中和したもの)、硫酸化脂肪酸エステル(不飽和
脂肪酸の低級アルコールエステルを硫酸化して中和した
もの)、硫酸化オレフィン(炭素数12〜18のオレフ
ィンを硫酸化して中和したもの)、スルホン酸塩[アル
キルベンゼンスルホン酸塩、アルキルナフタレンスルホ
ン酸塩、スルホコハク酸ジエステル型、α−オレフィン
(炭素数12〜18)スルホン酸塩、イゲポンT型な
ど]およびリン酸エステル塩[高級アルコール(炭素数
8〜60)EO付加物リン酸エステル塩、アルキル(炭
素数4〜60)フェノールEO付加物リン酸エステル塩
など]が挙げられる。
Examples of the anionic surfactant include carboxylic acids (saturated or unsaturated fatty acids having 8 to 22 carbon atoms).
Or its salts (sodium, potassium, ammonium,
Such as alkanolamines), salts of carboxymethylated compounds [salts of carboxymethylated compounds such as aliphatic alcohols having 8 to 16 carbon atoms and / or EO (1 to 10 mol) adduct thereof], sulfate salts [higher Alcohol sulfates (sulfuric acid esters of aliphatic alcohols having 8 to 16 carbon atoms)], higher alkyl ether sulfates [EO of aliphatic alcohols having 8 to 18 carbon atoms]
(1 to 10 mol) adduct sulfate salt], sulfated oil (natural unsaturated oil or fat, or unsaturated wax which is neutralized by sulfation as it is), sulfated fatty acid ester (lower alcohol of unsaturated fatty acid) Sulfated and neutralized esters; sulfated olefins (sulfurized and neutralized olefins having 12 to 18 carbon atoms); sulfonates [alkylbenzene sulfonates, alkylnaphthalene sulfonates, sulfosuccinic diesters] Type, α-olefin (12-18 carbon atoms) sulfonate, Igepon T type, etc.) and phosphoric ester salt [higher alcohol (8-60 carbon atoms) EO adduct phosphoric acid ester salt, alkyl (4-6 carbon atoms) 60) Phenol EO adduct phosphate ester salt].

【0024】カチオン界面活性剤としては、第4級アン
モニウム塩型[テトラアルキル(炭素数4〜100)ア
ンモニウム塩、例えばラウリルトリメチルアンモニウム
クロライド、ジデシルジメチルアンモニウムクロライ
ド、ジオクチルジメチルアンモニウムブロマイド、ステ
アリルトリメチルアンモニウムブロマイド;トリアルキ
ル(炭素数3〜80)ベンジルアンモニウム塩、例えば
ラウリルジメチルベンジルアンモニウムクロライド(塩
化ベンザルコニウム);アルキル(炭素数2〜60)ピ
リジニウム塩、例えばセチルピリジニウムクロライド;
ポリオキシアルキレン(炭素数2〜4)トリアルキルア
ンモニウム塩、例えばポリオキシエチレントリメチルア
ンモニウムクロライド;サパミン型第4級アンモニウム
塩、例えばステアラミドエチルジエチルメチルアンモニ
ウムメトサルフェート]、アミン塩型[脂肪族高級アミ
ン(炭素数12〜60、例えばラウリルアミン、ステア
リルアミン、セチルアミン、硬化牛脂アミン、ロジンア
ミンなど)無機酸(塩酸、硫酸、硝酸およびリン酸な
ど)塩または有機酸(炭素数2〜22、例えば酢酸、プ
ロピオン酸、ラウリル酸、オレイン酸、安息香酸、コハ
ク酸、アジピン酸、アゼライン酸など)塩;脂肪族アミ
ン(炭素数1〜30)のEO付加物などの無機酸(前記
のもの)塩または有機酸(前記のもの)塩;3級アミン
(トリエタノールアミンモノステアレート、ステアラミ
ドエチルジエチルメチルエタノールアミンなど)の無機
酸(前記のもの)塩または有機酸(前記のもの)塩な
ど]などが挙げられる。
As the cationic surfactant, a quaternary ammonium salt type [tetraalkyl (C4-100) ammonium salt such as lauryltrimethylammonium chloride, didecyldimethylammonium chloride, dioctyldimethylammonium bromide, stearyltrimethylammonium bromide] A trialkyl (C3-C80) benzylammonium salt such as lauryl dimethylbenzylammonium chloride (benzalkonium chloride); an alkyl (C2-C60) pyridinium salt such as cetylpyridinium chloride;
Polyoxyalkylene (C2-4) trialkylammonium salt, for example, polyoxyethylene trimethylammonium chloride; sapamine-type quaternary ammonium salt, for example, stearamidoethyldiethylmethylammonium methosulfate], amine salt type [aliphatic higher amine] (C12-C60, such as laurylamine, stearylamine, cetylamine, hardened tallowamine, rosinamine, etc.) Inorganic acid (hydrochloric acid, sulfuric acid, nitric acid, phosphoric acid, etc.) salt or organic acid (C2-C22, such as acetic acid, Salts of propionic acid, lauric acid, oleic acid, benzoic acid, succinic acid, adipic acid, azelaic acid); inorganic acid (as described above) such as EO adducts of aliphatic amines (1 to 30 carbon atoms) or organic salts Acid (as described above) salts; tertiary amines (triethanol Emissions monostearate, stearamide ethyl diethyl methylethanolamine) those of inorganic acids (above) salts or organic acids (above one) salts], and others.

【0025】両性界面活性剤としては、アミノ酸型両性
界面活性剤[高級アルキルアミン(炭素数12〜18)
のプロピオン酸ナトリウムなど]、ベタイン型両性界面
活性剤[アルキル(炭素数12〜18)ジメチルベタイ
ン]、硫酸エステル塩型両性界面活性剤[高級アルキル
(炭素数8〜18)アミンの硫酸エステルナトリウム
塩、ヒドロキシエチルイミダゾリン硫酸エステルナトリ
ウム塩など]、スルホン酸塩型両性界面活性剤(ペンタ
デシルスルフォタウリン、イミダゾリンスルホン酸な
ど)、リン酸エステル塩型両性界面活性剤[グリセリン
高級脂肪酸(炭素数8〜22)エステル化物のリン酸エ
ステルアミン塩]などが挙げられる。
Examples of the amphoteric surfactant include amino acid-type amphoteric surfactants [higher alkylamines having 12 to 18 carbon atoms].
Sodium beta-propionate], betaine-type amphoteric surfactant [alkyl (12-18 carbon atoms) dimethyl betaine], sulfate-type amphoteric surfactant [higher alkyl (8-18 carbon atoms) amine sulfate sodium salt , Hydroxyethylimidazoline sulfate sodium salt, etc.], sulfonate type amphoteric surfactants (pentadecylsulfotaurine, imidazoline sulfonic acid, etc.), phosphate ester type amphoteric surfactants [glycerin higher fatty acid (8 to 22) Esterified phosphoric acid ester amine salt].

【0026】これらの中で、(A)および(B)との相
溶性の観点から好ましいのは、非イオン界面活性剤であ
り、その使用量は、(A)、または(A)と(B)の合
計量に対し通常30重量%以下、好ましくは0〜20重
量%である。
Among these, a nonionic surfactant is preferred from the viewpoint of compatibility with (A) and (B), and the amount of the nonionic surfactant is preferably (A) or (A) or (B). ) Is usually 30% by weight or less, preferably 0 to 20% by weight, based on the total amount of (1).

【0027】着色剤としては、例えばメチレンブルー、
シアニンブルー、青色1号、青色2号およびこれらのア
ルミレーキ品、赤色1号、赤色2号等が挙げられる。着
色剤の使用量は、(A)、または(A)と(B)の合計
量に対し通常10重量%以下、好ましくは0〜5重量%
である。
As the coloring agent, for example, methylene blue,
Cyanine Blue, Blue No. 1, Blue No. 2 and aluminum lake products thereof, Red No. 1, Red No. 2 and the like. The amount of the colorant used is usually 10% by weight or less, preferably 0 to 5% by weight, based on (A) or the total amount of (A) and (B).
It is.

【0028】香料としては、植物精油(ラベンダー油、
レモン油、ローズ油、グリーン油など);動物性香料
(ムスク、シベットなど);合成香料(アルデヒド類、
エステル類、ケトン類など);およびこれらの調合香料
などが挙げられる。香料の使用量は、(A)または、
(A)と(B)の合計量に対し通常10重量%以下、好
ましくは0〜5重量%である。
As the fragrance, vegetable essential oils (lavender oil,
Lemon oil, rose oil, green oil, etc.); animal flavors (musk, civet, etc.); synthetic flavors (aldehydes,
Esters, ketones, etc.); The amount of fragrance used is (A) or
It is usually at most 10% by weight, preferably 0 to 5% by weight, based on the total amount of (A) and (B).

【0029】増量剤としては、無機塩(芒硝、無水芒
硝、硫酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カルシウム、
リン酸カルシウム、ほう酸、タルク、コロイダルシリカ
など);有機化合物(尿素など)などが挙げられる。増
量剤の使用量は、(A)、または(A)と(B)の合計
量に対し通常50重量%以下、好ましくは0〜20重量
%である。
As fillers, inorganic salts (eg, sodium sulfate, anhydrous sodium sulfate, potassium sulfate, sodium carbonate, calcium carbonate,
Calcium phosphate, boric acid, talc, colloidal silica, etc.); and organic compounds (urea, etc.). The amount of the extender used is usually 50% by weight or less, preferably 0 to 20% by weight, based on (A) or the total amount of (A) and (B).

【0030】また、その他の添加剤としては、 ビルダ
ー(トリポリリン酸ナトリウム、ピロリン酸ナトリウ
ム、ケイ酸ナトリウムなど)、キレート化剤(ヒドロキ
シカルボン酸およびその塩、ポリアミン酢酸およびその
塩、水溶性ポリカルボン酸およびその塩)、除菌剤(キ
トサン、ヒノキチオール、茶カテキンなど)、殺菌剤
(塩素系、ヨウ素系、第四級アンモニウム塩系、イミダ
ゾール系、グアニジン系など)、紫外線吸収剤(サリチ
ル酸系、ベンゾフェノン系、ベンゾトリアゾール系)等
が挙げられ、これらのその他の添加剤の使用量は、
(A)、または(A)と(B)の合計量に対しそれぞれ
通常50重量%以下、好ましくは0〜20重量%であ
る。
Other additives include builders (sodium tripolyphosphate, sodium pyrophosphate, sodium silicate, etc.), chelating agents (hydroxycarboxylic acids and salts thereof, polyamineacetic acids and salts thereof, water-soluble polycarboxylic acids). And its salts), disinfectants (chitosan, hinokitiol, tea catechin, etc.), disinfectants (chlorine, iodine, quaternary ammonium salts, imidazole, guanidine, etc.), ultraviolet absorbers (salicylic acid, benzophenone) Benzotriazole-based) and the like, and the amount of these other additives used is
It is usually 50% by weight or less, preferably 0 to 20% by weight, based on (A) or the total amount of (A) and (B).

【0031】本発明の水垢防止剤は、概略次のような方
法により製造できる。 (1)加熱可能な混合槽中で(A)、または(A)と
(B)、および必要により(C)成分を加えて、70〜
150℃で溶融・混合した後、70〜120℃に温調す
る。次に、必要ならば(D)成分を加えてさらに混合し
た後、プラスチックカップなどの適当な容器に注型して
(液体注型法)、自然冷却あるいは強制冷却して固化さ
せる。注型してから少なくとも1時間以上経過後、脱型
して固形薬剤を得る。 (2)リボンミキサーなどの混合機に(A)、または
(A)と(B)、および必要により(C)成分を加えて
10〜60℃で混合する。次に、必要ならば(D)成分
を加えて混合した後、さらに2本ロール混合機で混合す
る。次に押出成型機を用いて、10〜60℃で押し出し
て棒状の製剤を得る(押出成型法)。次に、カッターな
どで所定の大きさに切断して所望の固形薬剤を得る。上
記のようにして得られる固形薬剤(徐溶性の水垢防止
剤)は、20℃で固状であり、1個当たりの重量は、通
常2g以上、好ましくは15〜2,000gであり、ま
たその融点は、通常40℃以上、好ましくは45〜12
0℃、さらに好ましくは50〜100℃である。また、
本発明の固形薬剤の溶解時間〔後述する試験方法の
(3)持続性の中で定義した〕は、通常10時間以上、
好ましくは15〜600時間である。水洗トイレの貯水
槽の手洗部に設置して使用するオンタンク用薬剤(持続
期間1カ月)は、溶解時間が通常10〜50時間、好ま
しくは15〜30時間であり、水洗トイレの水槽中に投
入して使用するインタンク用薬剤(持続期間1カ月)
は、溶解時間が通常100〜250時間、好ましくは1
50〜200時間である。さらに、インタンク用薬剤の
うち2カ月以上の長期持続型の薬剤は、溶解時間が通常
350時間以上、好ましくは400〜600時間であ
る。
The antiscaling agent of the present invention can be produced by the following method. (1) In a heatable mixing tank, add (A) or (A) and (B), and if necessary, component (C), and add
After melting and mixing at 150 ° C, the temperature is adjusted to 70 to 120 ° C. Next, if necessary, the component (D) is added and further mixed, then poured into a suitable container such as a plastic cup (liquid casting method), and solidified by natural cooling or forced cooling. After at least one hour elapses after casting, the solid is obtained by demolding. (2) Add (A), or (A) and (B), and if necessary, component (C) to a mixer such as a ribbon mixer and mix at 10 to 60 ° C. Next, if necessary, the component (D) is added and mixed, and then mixed with a two-roll mixer. Next, the mixture is extruded at 10 to 60 ° C. using an extruder to obtain a rod-shaped preparation (extrusion molding method). Next, it is cut into a predetermined size by a cutter or the like to obtain a desired solid drug. The solid drug (slowly soluble anti-scale agent) obtained as described above is solid at 20 ° C., and the weight per piece is usually 2 g or more, preferably 15 to 2,000 g. Melting point is usually 40 ° C. or higher, preferably 45 to 12
0 ° C, more preferably 50 to 100 ° C. Also,
The dissolution time of the solid drug of the present invention (defined in (3) Persistence of the test method described later) is usually 10 hours or more,
Preferably, it is 15 to 600 hours. The on-tank drug (duration: 1 month) to be used by installing it in the hand washing section of the water tank of the flush toilet usually has a dissolution time of 10 to 50 hours, preferably 15 to 30 hours, and is put into the water tank of the flush toilet. For in-tank use (1 month duration)
Means that the dissolution time is usually 100 to 250 hours, preferably 1
50-200 hours. Furthermore, the long-lasting drug of 2 months or more of the in-tank drug usually has a dissolution time of 350 hours or more, preferably 400 to 600 hours.

【0032】本発明の衛生陶器用水垢防止剤(固形薬
剤)は、通常衛生陶器製水洗トイレの貯水槽内に浸漬す
る貯水槽内浸漬型、貯水槽の手洗部に設置する貯水槽手
洗部設置型および/または便器内に設置する便器内設置
型の水垢防止材として使用される。具体的には、開口部
を有する容器中に固形薬剤を入れて使用すれば、容器表
面の開口部面積を調整(1〜70%程度)することによ
りさらに幅広く使用時間(溶解時間)を調節できる利点
があるだけでなく、美観上も好ましい。固形薬剤は洗浄
水に触れることで徐々に溶解し、衛生陶器を使用する毎
に、固形薬剤のわずかに溶解した洗浄水で陶器表面を洗
い流すと共にガラス質の陶器表面を保護することによっ
て、洗浄水中のシリカ(ケイ酸)が陶器表面へ沈着して
発生する水垢を防止する。洗浄水中の水垢防止剤
〔(A)、または(A)と(B)の合計〕濃度は、通常
0.5〜100ppm、水垢防止性の観点から好ましく
は2〜50ppmである。上記のように本発明の水垢防
止剤を使用すれば、週1回程度水単独あるいは市販の家
庭用洗浄剤(例えば、中性液体洗剤)を用いてブラシで
軽くこするだけの通常のメンテナンスで衛生陶器を常時
きれいに保つことができる。
The antiscalp agent (solid chemical) for sanitary ware of the present invention is usually a submerged type in a water tank immersed in a water tank of a sanitary ware flush toilet, and a water tank hand washing part installed in a hand washing part of the water tank. It is used as a scale and / or as a scale preventive material installed in a toilet. Specifically, if the solid medicine is used in a container having an opening, the use time (dissolution time) can be adjusted more widely by adjusting the opening area of the container surface (about 1 to 70%). It is not only advantageous, but also aesthetically pleasing. The solid medicine gradually dissolves by touching the washing water, and every time sanitary ware is used, the pottery surface is washed away with the washing water in which the solid medicine is slightly dissolved and the vitreous pottery surface is protected. Of silica (silicic acid) is deposited on the ceramic surface to prevent water scale. The concentration of the anti-scaling agent [(A) or the sum of (A) and (B)] in the washing water is usually 0.5 to 100 ppm, and preferably 2 to 50 ppm from the viewpoint of anti-scaling properties. As described above, if the anti-descaling agent of the present invention is used, it is possible to perform ordinary maintenance only by rubbing lightly with a brush using water alone or a commercially available household cleaning agent (eg, a neutral liquid detergent) about once a week. Sanitary ware can be kept clean at all times.

【0033】[0033]

【実施例】以下、実施例により本発明を更に説明する
が、本発明はこれに限定されるものではない。以下にお
いて、部および%は重量部、重量%を示す。はじめに、
実施例で使用した原材料について組成を次に示す。 A1−1:エチレングリコールモノステアレート(融点
50℃、HLB3.7) A1−2:ソルビタンモノパルミテート(融点46℃、
HLB8.0) A1−3:ソルビタンモノラウレート(HLB8.6) A1−4:テトラグリセリンモノラウレート(HLB1
0.3) A1−5:ソルビタンモノオレエート(HLB4.3) A1−6:ソルビタントリオレエート(HLB1.8) A1−7:デカグリセリンモノオレエート(HLB1
2.9) A5−1:グリセリンモノベンゾエート(HLB14.
8) A6−1:グリセリン−ヤシ油脂肪酸エステル(融点4
5℃、HLB5.1) A7−1:ポリオキシエチレングリコール(分子量20
0)モノステアレート(融点45℃、HLB8.5) A7−2:ポリオキシエチレングリコール(Mn2,0
00)モノステアレート(融点55℃、HLB15.
8) A7−3:ポリオキシエチレングリコール(Mn20
0)ジラウレート(HLB6.6) A7−4:ポリオキシエチレン(Mn900)ソルビタ
ンモノラウレート(HLB16.7) A7−5:ポリオキシエチレン(Mn300)モノオク
チルエーテルモノラウレート(HLB10.8) A7−6:ポリオキシエチレングリコール(Mn40
0)モノオレート(HLB11.8) A7−7:ポリオキシエチレン(Mn300)ソルビタ
ンモノオレート(HLB16.7) A11−1:ポリオキシエチレングリコール(Mn20
0)ジベンゾエート(HLB9.7) A13−1:ソルビタンパーム油脂肪酸エステルのEO
23モル付加物(ペースト状、融点15℃、HLB1
5.5) B1−1:ビス(2−ヒドロキシエチル)テレフタレー
ト(融点:110℃) B3−1:ポリオキシ〔エチレン−プロピレン(EO/
PO重量比=80/20、ブロック付加)〕グリコール
(Mn15,000;融点57℃) C2−1:トリメチロールプロパン C3−1:ポリオキシエチレングリコール(Mn6,0
00)
EXAMPLES The present invention will be further described with reference to examples below, but the present invention is not limited to these examples. In the following, parts and% indicate parts by weight and% by weight, respectively. First,
The composition of the raw materials used in the examples is shown below. A1-1: Ethylene glycol monostearate (melting point 50 ° C, HLB 3.7) A1-2: Sorbitan monopalmitate (melting point 46 ° C,
HLB 8.0) A1-3: Sorbitan monolaurate (HLB8.6) A1-4: Tetraglycerin monolaurate (HLB1)
0.3) A1-5: Sorbitan monooleate (HLB4.3) A1-6: Sorbitan trioleate (HLB1.8) A1-7: Decaglycerin monooleate (HLB1)
2.9) A5-1: Glycerin monobenzoate (HLB14.
8) A6-1: Glycerin-coconut oil fatty acid ester (melting point 4
5 ° C., HLB 5.1) A7-1: Polyoxyethylene glycol (molecular weight: 20)
0) Monostearate (melting point 45 ° C., HLB 8.5) A7-2: Polyoxyethylene glycol (Mn 2,0
00) monostearate (melting point 55 ° C, HLB 15.
8) A7-3: Polyoxyethylene glycol (Mn20)
0) Dilaurate (HLB6.6) A7-4: Polyoxyethylene (Mn900) Sorbitan monolaurate (HLB16.7) A7-5: Polyoxyethylene (Mn300) monooctyl ether monolaurate (HLB10.8) A7- 6: polyoxyethylene glycol (Mn40)
0) Monooleate (HLB11.8) A7-7: Polyoxyethylene (Mn300) Sorbitan monooleate (HLB16.7) A11-1: Polyoxyethylene glycol (Mn20)
0) Dibenzoate (HLB9.7) A13-1: EO of sorbitan palm oil fatty acid ester
23 mol adduct (paste, melting point 15 ° C, HLB1
5.5) B1-1: Bis (2-hydroxyethyl) terephthalate (melting point: 110 ° C.) B3-1: Polyoxy [ethylene-propylene (EO /
PO weight ratio = 80/20, block addition)] glycol (Mn 15,000; melting point 57 ° C.) C2-1: trimethylolpropane C3-1: polyoxyethylene glycol (Mn 6,0
00)

【0034】実施例および比較例で行った試験方法を次
に示す。 (1)融点 微量融点計(柳本製作所社製)で測定した。 (2)防汚性 市販の中性液体洗浄剤を用いてスポンジで軽く擦ったの
ち水道水で十分に濯いで清浄にした衛生陶器片(25m
m×100mm、厚み4mm)を、清浄な100mlガ
ラスビーカー中に倒れないようにして斜めに立てかけ
た。次に、固形の水垢防止剤を水道水に溶解した試料濃
度10ppmの洗浄水200mlを陶器片の最上部から
全量ゆっくりと流し、過剰分はオーバーフローさせた。
試料洗浄水を流す操作を更に1時間おきに4回行い、そ
の後室温(18〜26℃)で19時間静置した。更に、
試料洗浄水を1日に5回流した後室温で19時間静置す
る上記と同様の操作を連続14日間繰り返し行った。試
験後、陶器片をビーカーから引き上げて自然乾燥させ、
目視により喫水面の水垢の有無およびその程度を下記の
基準で評価した。次に、陶器片を水道水で湿らせたスポ
ンジで20回軽く擦り、水道水で濯いだのち乾燥させ
て、目視により上記と同様に評価した。 <評価基準> ◎:汚れ全くなし ○:斑点の汚れがわずかにあり △:薄い線状の汚れあり ×:濃い線状の汚れあり (3)持続性 円柱状(直径30mm、高さ約45mm)の固形薬剤
(約50g)をステンレス製円筒網カゴ(直径40m
m、高さ65mm;開口部約95%)に入れて、循環式
恒温水槽(容量:10L;水温:25℃)に入れた後、
経過時間と固形薬剤の残存重量の関係をグラフ化し、残
存重量が5gとなる時間を溶解時間とした。
The test methods performed in the examples and comparative examples are as follows. (1) Melting point Measured by a micro melting point meter (Yanagimoto Seisakusho). (2) Antifouling property A sanitary ware piece (25 m) that was gently rubbed with a sponge using a commercially available neutral liquid detergent and then thoroughly rinsed with tap water to clean it
(m × 100 mm, thickness 4 mm) was obliquely leaned against a clean 100 ml glass beaker so as not to fall. Next, 200 ml of washing water having a sample concentration of 10 ppm, in which a solid anti-scale agent was dissolved in tap water, was slowly flowed from the top of the pottery piece, and the excess was allowed to overflow.
The operation of flowing the sample washing water was further performed four times every one hour, and then allowed to stand at room temperature (18 to 26 ° C.) for 19 hours. Furthermore,
The same operation as described above in which the sample washing water was allowed to flow five times a day and allowed to stand at room temperature for 19 hours was repeated for 14 consecutive days. After the test, pull the pottery pieces out of the beaker and allow them to air dry,
The presence or absence of water scale on the draft surface and its degree were visually evaluated according to the following criteria. Next, the pottery pieces were lightly rubbed 20 times with a sponge moistened with tap water, rinsed with tap water, dried, and visually evaluated in the same manner as above. <Evaluation Criteria> :: No dirt at all ○: Slight dirt spots △: Thin linear dirt x: Dark linear dirt (3) Sustained columnar (diameter 30mm, height about 45mm) Of solid medicine (about 50 g) in a cylindrical mesh basket made of stainless steel (40 m in diameter)
m, height 65 mm; opening about 95%) and into a circulating thermostatic water bath (volume: 10 L; water temperature: 25 ° C.)
The relationship between the elapsed time and the residual weight of the solid drug was graphed, and the time at which the residual weight was 5 g was defined as the dissolution time.

【0035】実施例1〜9 表1記載の配合成分〔成分(A)は20℃で固状または
ペースト状〕を90〜110℃に加熱して均一に混合溶
解後、約80℃まで冷却した後、混合液50gを60m
lのポリプロピレン製カップの中に注いだ。室内(約2
0℃)で3時間以上静置して冷却後、脱型して固形水垢
防止剤を得た。その評価結果を表1に示す。 実施例10〜27 表1記載の配合成分(A)を表2記載の配合成分(A)
(20℃で液状)に代える以外は実施例1〜9と同様に
行い固形水垢防止剤を得た。その評価結果を表2に示
す。 比較例1 固形水垢防止剤を用いないで水だけで防汚性評価を行っ
た。その結果を表1に示す。 比較例2 市販の固形芳香洗浄剤について上記実施例1〜27と同
様の評価を行った。その結果を表1に示す。
Examples 1 to 9 The components shown in Table 1 (component (A) was solid or paste at 20 ° C) were heated to 90 to 110 ° C, uniformly mixed and dissolved, and then cooled to about 80 ° C. After that, 50 g of the mixed solution was
1 into a polypropylene cup. Indoor (about 2
(0 ° C.) for at least 3 hours, cooled, and then demolded to obtain a solid anti-scaling agent. Table 1 shows the evaluation results. Examples 10 to 27 The blending components (A) described in Table 1 were replaced by the blending components (A) described in Table 2.
(Liquid at 20 ° C) was carried out in the same manner as in Examples 1 to 9 to obtain a solid anti-scaling agent. Table 2 shows the evaluation results. Comparative Example 1 The antifouling property was evaluated using only water without using a solid scale inhibitor. Table 1 shows the results. Comparative Example 2 The same evaluation as in Examples 1 to 27 above was performed on a commercially available solid aromatic detergent. Table 1 shows the results.

【0036】実施例28 実施例10で得られた固形水垢防止剤(重量約50g)
が入ったプラスチック容器(開口部面積:約30%)
を、新品の洋式水洗トイレ(東陶機器社製)の貯水槽
(ロータンク)の手洗い部に置き、貯水槽手洗部設置型
水垢防止材として試験を開始した。便器の掃除は1週間
に1回ナイロンブラシを用い水だけでボール面とトラッ
プを軽く擦ることにより行った。2カ月後目視で便器の
ボウル面およびトラップの喫水部分を観察したが、水垢
は付着していなかった。なお、試験期間中のトイレ使用
回数は約1,300回であり、試験後の固形水垢防止剤
の残存重量は約15gであった。
Example 28 The anti-descaling agent obtained in Example 10 (weight: about 50 g)
Plastic container (opening area: about 30%)
Was placed in a hand washing section of a water tank (low tank) of a new Western-style flush toilet (manufactured by Tohoku Kiki Co., Ltd.), and the test was started as a water tank hand washing section installation type anti-scale material. The toilet was cleaned once a week by rubbing the ball surface and the trap lightly with water only using a nylon brush. Two months later, the bowl surface of the toilet bowl and the draft portion of the trap were visually observed, but no scale was attached. The toilet was used about 1,300 times during the test period, and the residual weight of the solid anti-scale agent after the test was about 15 g.

【0037】実施例29 実施例21で得られた固形水垢防止剤(重量約50g)
が入ったプラスチック容器(開口部面積:約5%)に紐
を付け、新品の洋式水洗トイレ(東陶機器社製)貯水槽
(ロータンク)中の水面下10cmの所に固定し、貯水
槽内浸漬型水垢防止材として試験を開始した。便器の掃
除は1週間に1回ナイロンブラシを用い水だけでボール
面とトラップを軽く擦ることにより行った。2カ月後目
視で便器のボウル面およびトラップの喫水部分を観察し
たが、水垢は付着していなかった。なお、試験期間中の
トイレ使用回数は約950回であり、試験後の固形水垢
防止剤の残存重量は約5gであった。
Example 29 The anti-descaling agent obtained in Example 21 (weight: about 50 g)
A plastic container (opening area: approx. 5%) containing a string is attached, and it is fixed at a place 10 cm below the surface of a new Western-style flush toilet (manufactured by TOTO KOGYO CO., LTD.) Water tank (low tank). The test was started as an immersion type anti-scale material. The toilet was cleaned once a week by rubbing the ball surface and the trap lightly with water only using a nylon brush. Two months later, the bowl surface of the toilet bowl and the draft portion of the trap were visually observed, but no scale was attached. The number of times the toilet was used during the test was about 950 times, and the residual weight of the solid anti-scale agent after the test was about 5 g.

【0038】実施例30 実施例3で得られた固形水垢防止剤(重量約50g)が
入ったプラスチック容器(開口部面積:約30%)を、
新品の洋式水洗トイレ(東陶機器社製)の貯水槽(ロー
タンク)の手洗部に置き、貯水槽手洗部設置型水垢防止
材として試験を開始した。便器の掃除は1週間に1回ナ
イロンブラシを用い水だけでボール面とトラップを軽く
擦ることにより行った。2カ月後目視で便器のボール面
およびトラップの喫水部分を観察したが、水垢は付着し
ていなかった。なお、試験期間中のトイレ使用回数は約
1,500回であり、試験後の固形水垢防止剤の残存重
量は約20gであった。
Example 30 A plastic container (opening area: about 30%) containing the anti-descaling agent obtained in Example 3 (weight: about 50 g) was used.
It was placed in the hand washing section of a water tank (low tank) of a new Western-style flush toilet (manufactured by Tohoku Kiki Co., Ltd.), and the test was started as a water tank anti-scale material installed in the hand washing section. The toilet was cleaned once a week by rubbing the ball surface and the trap lightly with water only using a nylon brush. Two months later, the ball surface of the toilet bowl and the draft portion of the trap were visually observed, but no scale was attached. The toilet was used about 1,500 times during the test period, and the residual weight of the solid anti-scale agent after the test was about 20 g.

【0039】実施例31 実施例1で得られた固形水垢防止剤(重量約50g)が
入ったプラスチック容器(開口部面積:約10%)に紐
を付け、新品の洋式水洗トイレ(東陶機器社製)貯水槽
(ロータンク)中の水面下10cmの所に固定し、貯水
槽内浸漬型水垢防止材として試験を開始した。便器の掃
除は1週間に1回ナイロンブラシを用い水だけでボール
面とトラップを軽く擦ることにより行った。2カ月後目
視で便器のボール面およびトラップの喫水部分を観察し
たが、水垢は付着していなかった。なお、試験期間中の
トイレ使用回数は約1,700回であり、試験後の固形
水垢防止剤の残存重量は約12gであった。
Example 31 A string was attached to a plastic container (opening area: about 10%) containing the anti-descaling agent (weight about 50 g) obtained in Example 1, and a new Western-style flush toilet (TOTOKIKIKI) The test was started at 10 cm below the water surface in a water tank (a low tank) manufactured as a immersion type anti-scale material in the water tank. The toilet was cleaned once a week by rubbing the ball surface and the trap lightly with water only using a nylon brush. Two months later, the ball surface of the toilet bowl and the draft portion of the trap were visually observed, but no scale was attached. The toilet was used about 1,700 times during the test period, and the residual weight of the anti-scale agent after the test was about 12 g.

【0040】実施例32 A1−5 30部、B3−1 70部を用いて実施例1
〜27と同様の方法で作成した固形水垢防止剤(融点7
0℃)50gをプラスチック容器(開口部面積:約30
%)に収納して、これを新品の洋式水洗トイレ(東陶機
器社製)の貯水槽(ロータンク)の手洗部に置き、貯水
槽手洗部設置型水垢防止材として試験を開始した。便器
の掃除は1週間に1回ナイロンブラシを用い水だけでボ
ール面とトラップを軽く擦ることにより行った。2カ月
後目視で便器のボール面およびトラップの喫水部分を観
察したが、水垢は付着していなかった。なお、試験期間
中のトイレ使用回数は約1,500回であり、試験後の
固形水垢防止剤の残存重量は約35gであった。
Example 32 Example 1 was repeated using 30 parts of A1-5 and 70 parts of B3-1.
To 27 (melting point 7)
(0 ° C.) 50 g in a plastic container (opening area: about 30
%), And placed in a hand washing section of a water tank (low tank) of a new Western-style flush toilet (manufactured by Tohoku Kikai Co., Ltd.), and a test was started as a water tank hand washing section installation type anti-scale material. The toilet was cleaned once a week by rubbing the ball surface and the trap lightly with water only using a nylon brush. Two months later, the ball surface of the toilet bowl and the draft portion of the trap were visually observed, but no scale was attached. The number of times of using the toilet during the test period was about 1,500 times, and the residual weight of the solid anti-scale agent after the test was about 35 g.

【0041】実施例33 A5−1 50部、B3−1 50部を用いて実施例1
〜27と同様の方法で作成した固形水垢防止剤(融点6
0℃)50gをプラスチック容器(開口部面積:約10
%)に収納し、新品の洋式水洗トイレ(東陶機器社製)
貯水槽(ロータンク)中の水面下10cmの所に容器を
紐で吊して固定し、貯水槽内浸漬型水垢防止材として試
験を開始した。便器の掃除は1週間に1回ナイロンブラ
シを用い水だけでボール面とトラップを軽く擦ることに
より行った。2カ月後目視で便器のボール面およびトラ
ップの喫水部分を観察したが、水垢は付着していなかっ
た。なお、試験期間中のトイレ使用回数は約1,600
回であり、試験後の固形水垢防止剤の残存重量は約17
gであった。
Example 33 Example 1 was repeated using 50 parts of A5-1 and 50 parts of B3-1.
To 27 (melting point 6)
(0 ° C.) 50 g in a plastic container (opening area: about 10
%) And stored in a new Western-style flush toilet (manufactured by TOTO Kiki Co., Ltd.)
The container was suspended with a string at a position 10 cm below the water surface in a water tank (low tank) and fixed, and the test was started as an immersion-type anti-scale material in the water tank. The toilet was cleaned once a week by rubbing the ball surface and the trap lightly with water only using a nylon brush. Two months later, the ball surface of the toilet bowl and the draft portion of the trap were visually observed, but no scale was attached. The number of toilets used during the test period was about 1,600
And the residual weight of the solid anti-scaling agent after the test is about 17
g.

【0042】実施例34 A7−7 30部、B3−1 70部を用いて実施例1
〜27と同様の方法で作成した固形水垢防止剤(融点6
5℃)50gをプラスチック容器(開口部面積:約30
%)に収納して、これを新品の洋式水洗トイレ(東陶機
器社製)の貯水槽(ロータンク)の手洗い部に置き、貯
水槽手洗部設置型水垢防止材として試験を開始した。便
器の掃除は1週間に1回ナイロンブラシを用い水だけで
ボール面とトラップを軽くこすることにより行った。2
カ月後目視で便器のボール面およびトラップの喫水部分
を観察したが、水垢は付着していなかった。なお、試験
期間中のトイレ使用回数は約1,200回であり、試験
後の固形水垢防止剤の残存重量は約23gであった。
Example 34 Example 1 was repeated using 30 parts of A7-7 and 70 parts of B3-1.
To 27 (melting point 6)
50 g in a plastic container (opening area: about 30)
%), Placed in a hand washing section of a water tank (low tank) of a new Western-style flush toilet (manufactured by Tohoku Kikai Co., Ltd.), and the test was started as a water scale hand-washing section installation type anti-scale material. The toilet was cleaned once a week by rubbing the ball surface and the trap lightly with water using a nylon brush. 2
A month later, the bowl surface of the toilet bowl and the draft portion of the trap were visually observed, but no scale was attached. The toilet was used about 1,200 times during the test period, and the residual weight of the anti-scale agent after the test was about 23 g.

【0043】実施例35 A11−1 50部、B3−1 50部を用いて実施例
1〜27と同様の方法で作成した固形水垢防止剤(融点
55℃)50gをプラスチック容器(開口部面積:約1
0%)に収納し、新品の洋式水洗トイレ(東陶機器社
製)貯水槽(ロータンク)中の水面下10cmの所に容
器を紐で吊して固定し、貯水槽内浸漬型水垢防止材とし
て試験を開始した。便器の掃除は1週間に1回ナイロン
ブラシを用い水だけでボール面とトラップを軽くこする
ことにより行った。2カ月後目視で便器のボール面およ
びトラップの喫水部分を観察したが、水垢は付着してい
なかった。なお、試験期間中のトイレ使用回数は約1,
200回であり、試験後の固形水垢防止剤の残存重量は
約10gであった。
Example 35 A plastic container (opening area: 50 g) was prepared using 50 parts of A11-1 and 50 parts of B3-1 in the same manner as in Examples 1-27 using 50 g of a solid anti-scale agent (melting point: 55 ° C.). About 1
0%), and a new Western-type flush toilet (manufactured by Tohoku Kikai Co., Ltd.) suspends the container with a string at a position 10 cm below the water level in the water tank (low tank), and fixes it in the water tank. The test was started. The toilet was cleaned once a week by rubbing the ball surface and the trap lightly with water using a nylon brush. Two months later, the ball surface of the toilet bowl and the draft portion of the trap were visually observed, but no scale was attached. The number of toilets used during the test period is about 1,
The test was performed 200 times, and the residual weight of the solid anti-scaling agent after the test was about 10 g.

【0044】[0044]

【表1】 [Table 1]

【0045】[0045]

【表2】 [Table 2]

【0046】表1および表2から明らかなように本発明
の水垢防止剤は非常に低濃度(10ppm)でも衛生陶
器表面への水垢の付着を防止する性能、並びにたとえ水
垢が少量付着しても簡単に除去できる性能に優れてい
る。また、溶解時間が30〜600時間と非常に幅広
い。実施例28〜35の水洗トイレでの実地試験におい
て、本発明の水垢防止剤が水垢防止性に優れ、2カ月以
上の長期持続性に優れることが実証された。
As is clear from Tables 1 and 2, the anti-scale agent of the present invention has the ability to prevent the adhesion of the scale to the surface of the sanitary ware even at a very low concentration (10 ppm). Excellent performance for easy removal. In addition, the dissolution time is as wide as 30 to 600 hours. In the field tests with the flush toilets of Examples 28 to 35, it was demonstrated that the anti-scaling agent of the present invention is excellent in anti-scaling properties and excellent in long-term durability of 2 months or more.

【0047】[0047]

【発明の効果】本発明の水垢防止剤は、水と接触して徐
々に薬剤(水垢防止成分)を放出して衛生陶器表面への
水垢の付着を防止する性能に優れている。本発明の水垢
防止剤を使用すると、水洗トイレ便器の掃除が容易にな
るなどメンテナンスが簡単で、しかも衛生陶器を長期に
わたってきれいな状態に保つことができるメリットがあ
り、その実用的価値は非常に高い。
The anti-scale agent of the present invention is excellent in the performance of gradually releasing a drug (anti-scale component) upon contact with water to prevent the adhesion of scale to the surface of sanitary ware. The use of the anti-descaling agent of the present invention has the merit that maintenance is easy, such as easy cleaning of flush toilets, and that the sanitary ware can be kept in a clean state for a long time, and its practical value is extremely high. .

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 HLB1.5〜17のエステル基含有化
合物(A)、または(A)と20℃で固状の徐溶化剤
(B)からなることを特徴とする衛生陶器用水垢防止
剤。
1. An anti-scale agent for sanitary ware, comprising an ester group-containing compound (A) having an HLB of 1.5 to 17 or (A) and a solid solubilizer (B) at 20 ° C.
【請求項2】 (A)が、20℃で液状のエステル基含
有化合物および20℃で固状またはペースト状の、脂肪
族エステルおよび脂環式エステルからなる群から選ばれ
る少なくとも1種である請求項1記載の水垢防止剤。
2. The composition according to claim 1, wherein (A) is at least one selected from the group consisting of an ester group-containing compound which is liquid at 20 ° C. and an aliphatic ester and an alicyclic ester which are solid or paste at 20 ° C. Item 1. An anti-scale agent according to Item 1.
【請求項3】 (B)が、芳香環含有エステルおよび/
または高分子量ポリオキシアルキレン化合物である請求
項1または2記載の水垢防止剤。
3. The method according to claim 1, wherein (B) is an aromatic ring-containing ester and / or
The anti-scale agent according to claim 1 or 2, which is a high molecular weight polyoxyalkylene compound.
【請求項4】 (A)が、炭素数6〜32の脂肪族カル
ボン酸および/または炭素数7〜16の芳香族モノカル
ボン酸と、多価アルコールおよびポリオキシアルキレン
化合物からなる群から選ばれる分子量62〜2,000
の水酸基含有化合物とのエステルである請求項1〜3い
ずれか記載の水垢防止剤。
4. (A) is selected from the group consisting of an aliphatic carboxylic acid having 6 to 32 carbon atoms and / or an aromatic monocarboxylic acid having 7 to 16 carbon atoms, and a polyhydric alcohol and a polyoxyalkylene compound. Molecular weight 62-2,000
The anti-scale agent according to any one of claims 1 to 3, which is an ester with a hydroxyl group-containing compound.
【請求項5】 (B)が、芳香族カルボン酸のエステル
を含有する請求項1〜4いずれか記載の水垢防止剤。
5. The anti-scale agent according to claim 1, wherein (B) contains an ester of an aromatic carboxylic acid.
【請求項6】 さらに、溶解速度調整剤(C)を含有さ
せてなる請求項1〜5いずれか記載の水垢防止剤。
6. The anti-scale agent according to claim 1, further comprising a dissolution rate regulator (C).
【請求項7】 さらに、界面活性剤、着色剤、香料、増
量剤、ビルダー、キレート化剤、除菌剤、殺菌剤および
紫外線吸収剤からなる群から選ばれる添加剤を含有させ
てなる請求項1〜6いずれか記載の水垢防止剤。
7. The composition according to claim 1, further comprising an additive selected from the group consisting of a surfactant, a colorant, a fragrance, a bulking agent, a builder, a chelating agent, a disinfectant, a bactericide, and an ultraviolet absorber. The antiscaling agent according to any one of 1 to 6, above.
【請求項8】 請求項1〜7いずれか記載の水垢防止剤
を用いてなる衛生陶器製水洗トイレの貯水槽内浸漬型、
貯水槽手洗部設置型および/または便器内設置型水垢防
止材。
8. An immersion type in a water tank of a sanitary ware flush toilet using the descaling agent according to any one of claims 1 to 7.
Water scale anti-scale material installed in water tank hand washing section and / or installed in toilet bowl.
JP2001364262A 2000-11-29 2001-11-29 Fur-preventing agent for sanitary ceramic and fur- preventing material for sanitary ceramic Pending JP2002285192A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001364262A JP2002285192A (en) 2000-11-29 2001-11-29 Fur-preventing agent for sanitary ceramic and fur- preventing material for sanitary ceramic

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000363808 2000-11-29
JP2001-13627 2001-01-22
JP2000-363808 2001-01-22
JP2001013627 2001-01-22
JP2001364262A JP2002285192A (en) 2000-11-29 2001-11-29 Fur-preventing agent for sanitary ceramic and fur- preventing material for sanitary ceramic

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002285192A true JP2002285192A (en) 2002-10-03

Family

ID=27345305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001364262A Pending JP2002285192A (en) 2000-11-29 2001-11-29 Fur-preventing agent for sanitary ceramic and fur- preventing material for sanitary ceramic

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002285192A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010195875A (en) * 2009-02-24 2010-09-09 Duskin Co Ltd Transparent detergent for food tableware
JP2012214536A (en) * 2011-03-31 2012-11-08 Kao Corp Washing agent composition for automatic dish washer
JP2018203998A (en) * 2017-05-31 2018-12-27 アース製薬株式会社 Method for improving shape retention property of solid preparation and solid preparation

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010195875A (en) * 2009-02-24 2010-09-09 Duskin Co Ltd Transparent detergent for food tableware
JP2012214536A (en) * 2011-03-31 2012-11-08 Kao Corp Washing agent composition for automatic dish washer
JP2018203998A (en) * 2017-05-31 2018-12-27 アース製薬株式会社 Method for improving shape retention property of solid preparation and solid preparation
JP7168347B2 (en) 2017-05-31 2022-11-09 アース製薬株式会社 Method for improving shape retention of solid preparation and solid preparation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6559111B2 (en) Acidic hard surface cleaning and disinfecting compositions which include silicone quarternary ammonium salts
EP2406364B1 (en) Cleaner composition
US6376448B1 (en) Alkaline hard surface cleaning and disinfecting compositions including silicone quarternary ammonium salts
ES2757677T3 (en) Hard surface cleaning composition for personal contact areas
PL204843B1 (en) Alkaline cleaning and sanitizing composition effective for soap scum removal
DE3439247A1 (en) ACID, LIQUID, CLEANING AGENT FOR CERAMIC PLATES, WHICH DOES NOT DETERMINE THE Potting Material
US20060194709A1 (en) Hard surface cleaning compositions
US7291586B2 (en) Hard surface cleaning compositions comprising suspended alginate inclusions
EP2470635B1 (en) Hard surface cleaning composition
EP2029717B1 (en) Foaming hard surface cleaning compositions
JP2023115378A (en) surface smoothing agent
TW201221639A (en) Hard surface liquid cleaner composition
JP2002285192A (en) Fur-preventing agent for sanitary ceramic and fur- preventing material for sanitary ceramic
CA2516731A1 (en) Hard surface cleaning compositions
EP3110932B1 (en) Sanitary cleaner
GB2429015A (en) An aqueous hard-surface cleaning composition
CN104479932A (en) Multifunctional toilet cleaning effervescent tablets
JP2023064652A (en) detergent composition
JP2002256284A (en) Cleaning solution for preventing fur of flushing toilet
JP2021080376A (en) Starch stain adhesion inhibitor
JP2005187489A (en) Liquid detergent composition
MXPA01001508A (en) Alkaline hard surface cleaning and disinfecting compositions