JP2002281496A - 画像表示システム、端末装置、コンピュータプログラム及び記録媒体 - Google Patents

画像表示システム、端末装置、コンピュータプログラム及び記録媒体

Info

Publication number
JP2002281496A
JP2002281496A JP2001078836A JP2001078836A JP2002281496A JP 2002281496 A JP2002281496 A JP 2002281496A JP 2001078836 A JP2001078836 A JP 2001078836A JP 2001078836 A JP2001078836 A JP 2001078836A JP 2002281496 A JP2002281496 A JP 2002281496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
terminal device
peripheral
display system
partial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001078836A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsutoshi Tabata
勝利 田畠
Koichi Hiramatsu
孝一 平松
Yoshio Nakanishi
義勇 中西
Kenichi Matsuyama
賢一 松山
Masami Ikemoto
真佐美 池元
Yasuhito Sunai
康仁 須内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Software Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Software Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Software Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2001078836A priority Critical patent/JP2002281496A/ja
Publication of JP2002281496A publication Critical patent/JP2002281496A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 遠隔地のパノラマ画像をリアルタイム的に見
ることが出来、使い勝手が良い画像表示システムの提
供。 【解決手段】 1又は複数の画像撮影装置2が、それぞ
れの設置場所の周辺を撮影し、サーバコンピュータ3
が、画像撮影装置2がそれぞれ撮影した1又は複数の画
像を、ネットワーク1を通じて受信し、受信した画像に
基づき設置場所毎の周辺画像を作成し、端末装置4が、
ネットワーク1を通じて周辺画像を受信して表示する画
像表示システム。画像撮影装置2は、タイマ23を備
え、タイマ23が計時した所定時間毎に周辺を撮影し、
サーバコンピュータ3は、タイマ33を備え、タイマ3
3が計時した所定時間毎に1又は複数の画像を受信し、
端末装置4は、タイマ43を備え、タイマ43が計時し
た所定時間毎に周辺画像を受信し、更新して表示する構
成である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像撮影装置が、
それぞれの設置場所の周辺を撮影し、サーバコンピュー
タが、画像撮影装置がそれぞれ撮影した画像を、ネット
ワークを通じて受信し、受信した画像に基づき設置場所
毎の周辺画像を作成し、端末装置が、ネットワークを通
じて周辺画像を受信して表示する画像表示システム、そ
の端末装置、その端末装置を作動させる為のコンピュー
タプログラム、及びそのコンピュータプログラムを記録
したコンピュータ読み取り可能な記録媒体に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】特定の地点にカメラを設置し、カメラが
撮影した、長辺/短辺比が通常より大きく広い視野角の
画像であるパノラマ画像(周辺画像)を、インターネッ
トを通じて不特定多数の端末装置へ配信するシステムが
実現されている。パノラマ画像を表示するシステムにつ
いては、シーンの広視野領域を表す画像と平面マッピン
グされた表示ビューとを同時に表示し、両者が連動して
表示されることにより、ユーザがシーンの中での表示ビ
ュー領域を意識しながら、視点の移動操作を行うことが
出来る「画像表示装置」が、特開2000−67227
号公報に開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述したようなシステ
ムでは、元となるパノラマ画像のデータは、固定されて
おり、逐次的に更新されることはなく、遠隔地のパノラ
マ画像をリアルタイム的に見ることが出来るようなもの
ではない。また、監視システムや学術的な観察システム
への応用を考えた場合、同時に複数方向を見ることが出
来る、方位角等で見る方向を定量的に指示出来る等の必
要性を反映したユーザインタフェースが求められてい
る。本発明は、上述したような事情に鑑みてなされたも
のであり、第1〜9発明では、遠隔地のパノラマ画像を
リアルタイム的に見ることが出来、使い勝手が良い画像
表示システムを提供することを目的とする。
【0004】第10発明では、第1〜9発明に係る画像
表示システムにおいて使用される端末装置を提供するこ
とを目的とする。第11〜18発明では、第10発明に
係る端末装置を作動させる為のコンピュータプログラム
を提供することを目的とする。第19発明では、第11
〜18発明に係るコンピュータプログラムを記録してあ
るコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供すること
を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】第1発明に係る画像表示
システムは、1又は複数の画像撮影装置が、それぞれの
設置場所の周辺を撮影し、サーバコンピュータが、前記
画像撮影装置がそれぞれ撮影した1又は複数の画像を、
ネットワークを通じて受信し、受信した画像に基づき前
記設置場所毎の周辺画像を作成し、端末装置が、ネット
ワークを通じて前記周辺画像を受信して表示する画像表
示システムにおいて、前記画像撮影装置は、タイマを備
え、該タイマが計時した所定時間毎に前記周辺を撮影
し、前記サーバコンピュータは、タイマを備え、該タイ
マが計時した所定時間毎に前記1又は複数の画像を受信
し、前記端末装置は、タイマを備え、該タイマが計時し
た所定時間毎に前記周辺画像を受信し、更新して表示す
べくなしてあることを特徴とする。
【0006】この画像表示システムでは、1又は複数の
画像撮影装置が、それぞれの設置場所の周辺を撮影し、
サーバコンピュータが、画像撮影装置がそれぞれ撮影し
た1又は複数の画像を、ネットワークを通じて受信し、
受信した画像に基づき設置場所毎の周辺画像を作成し、
端末装置が、ネットワークを通じて周辺画像を受信して
表示する。画像撮影装置は、タイマを備え、タイマが計
時した所定時間毎に周辺を撮影し、サーバコンピュータ
は、タイマを備え、タイマが計時した所定時間毎に1又
は複数の画像を受信する。端末装置は、タイマを備え、
タイマが計時した所定時間毎に周辺画像を受信し、更新
して表示する。これにより、端末装置は、遠隔地のパノ
ラマ画像をリアルタイム的に表示することが出来る。
【0007】第2発明に係る画像表示システムは、前記
端末装置は、前記設置場所が記載された地図を表示する
手段と、該手段が表示した地図から、外部からの指示に
より、受信すべき周辺画像を撮影する画像撮影装置の設
置場所を選択する手段とを更に備え、前記サーバコンピ
ュータは、選択された設置場所の周辺画像を送信すべく
なしてあることを特徴とする。
【0008】この画像表示システムでは、端末装置は、
表示する手段が、設置場所が記載された地図を表示し、
選択する手段が、その表示した地図から、外部からの指
示により、受信すべき周辺画像を撮影する画像撮影装置
の設置場所を選択する。サーバコンピュータは、その選
択された設置場所の周辺画像を送信する。これにより、
端末装置は、複数地点のパノラマ画像の中から選択した
パノラマ画像を表示することが出来る。
【0009】第3発明に係る画像表示システムは、前記
端末装置は、前記周辺画像から複数の部分画像を作成す
る手段と、該手段が作成した複数の部分画像を、前記周
辺画像に基づく配置により表示する手段とを更に備える
ことを特徴とする。
【0010】この画像表示システムでは、端末装置は、
作成する手段が周辺画像から複数の部分画像を作成し、
表示する手段が、その作成した複数の部分画像を、周辺
画像に基づく配置により表示するので、ユーザは、画像
撮影装置の設置場所からの複数の見たい方向の画像を、
互いに関連付けた配置で見ることが出来る。
【0011】第4発明に係る画像表示システムは、前記
端末装置は、前記周辺画像における複数の所定方向か
ら、外部からの指示により、1つの所定方向を選択する
手段と、該手段が選択した所定方向の部分画像を、前記
周辺画像から作成する手段と、該手段が作成した部分画
像を表示する手段とを更に備えることを特徴とする。
【0012】この画像表示システムでは、端末装置は、
選択する手段が周辺画像における複数の所定方向から、
外部からの指示により、1つの所定方向を選択し、作成
する手段が、その選択した所定方向の部分画像を、周辺
画像から作成する。表示する手段はその作成した部分画
像を表示する。これにより、ユーザは、画像撮影装置の
設置場所からの見たい方向の画像を、選択して見ること
が出来る。
【0013】第5発明に係る画像表示システムは、前記
端末装置は、前記周辺画像又は前記部分画像の正面方向
の方位と仰角又は伏角とを、前記周辺画像又は前記部分
画像と共に表示する手段を更に備えることを特徴とす
る。
【0014】この画像表示システムでは、端末装置は、
表示する手段が周辺画像又は部分画像の正面方向の方位
と仰角又は伏角とを、周辺画像又は部分画像と共に表示
するので、ユーザは、端末装置が表示している画像の位
置関係を3次元的に把握することが出来る。
【0015】第6発明に係る画像表示システムは、前記
端末装置は、前記表示手段が表示した方位を示す画像を
使用して、前記正面方向の方位を変更させる手段と、前
記表示手段が表示した仰角又は伏角を示す画像を使用し
て、前記正面方向の仰角又は伏角を変更させる手段とを
更に備えることを特徴とする。
【0016】この画像表示システムでは、端末装置は、
表示手段が表示した方位を示す画像を使用して、変更さ
せる手段が正面方向の方位を変更させ、表示手段が表示
した仰角又は伏角を示す画像を使用して、変更させる手
段が正面方向の仰角又は伏角を変更させるので、ユーザ
は、端末装置が表示している画像の位置関係を3次元的
に把握出来ると共に、端末装置が表示している周辺画像
又は部分画像の表示内容をスクロールすることが出来
る。
【0017】第7発明に係る画像表示システムは、前記
端末装置は、前記周辺画像又は前記部分画像の表示内容
を、外部から指示された方向へ、前記周辺画像の範囲内
で移動させる手段を更に備えることを特徴とする。
【0018】この画像表示システムでは、端末装置は、
移動させる手段が周辺画像又は部分画像の表示内容を、
外部から指示された方向へ、周辺画像の範囲内で移動さ
せるので、ユーザは、端末装置が表示している周辺画像
又は部分画像の表示内容をスクロールすることが出来
る。
【0019】第8発明に係る画像表示システムは、前記
端末装置は、前記部分画像を拡大/縮小する手段を更に
備えることを特徴とする。
【0020】この画像表示システムでは、端末装置は、
拡大/縮小する手段が部分画像を拡大/縮小するので、
ユーザは、端末装置が表示している画像を見易い大きさ
にすることが出来る。
【0021】第9発明に係る画像表示システムは、前記
端末装置は、前記周辺画像又は前記部分画像の、外部か
ら指定された部分周辺を拡大する手段を更に備えること
を特徴とする。
【0022】この画像表示システムでは、端末装置は、
拡大する手段が周辺画像又は部分画像の、外部から指定
された部分周辺を拡大するので、ユーザは、端末装置が
表示している画像の一部分を、画像全体を拡大するより
も速やかに、ルーペのように見易い大きさにすることが
出来る。
【0023】第10発明に係る端末装置は、請求項1〜
9の何れかに記載されたことを特徴とする。この端末装
置は、請求項1〜9の何れかに記載されており、その何
れかの画像表示システムの端末装置として作動すること
が出来る。
【0024】第11発明に係るコンピュータプログラム
は、コンピュータに、周辺を撮影する画像撮影装置の設
置場所が記載された地図を表示する手順、表示した地図
から、外部からの指示により、受信すべき周辺画像を撮
影する画像撮影装置の設置場所を選択する手順、及び選
択した設置場所の通知情報をサーバコンピュータに送信
する手順を実行させることを特徴とする。このコンピュ
ータプログラムを読み込んだコンピュータは、第2発明
に係る画像表示システムの端末装置として作動すること
ができる。
【0025】第12発明に係るコンピュータプログラム
は、受信した周辺画像から複数の部分画像を作成する手
順、及び該手順により作成した複数の部分画像を、前記
周辺画像に基づく配置により表示する手順を更に含むこ
とを特徴とする。このコンピュータプログラムを読み込
んだコンピュータは、第3発明に係る画像表示システム
の端末装置として作動することができる。
【0026】第13発明に係るコンピュータプログラム
は、前記周辺画像における複数の所定方向から、外部か
らの指示により、1つの所定方向を選択する手順、該手
順により選択した所定方向の部分画像を、前記周辺画像
から作成する手順、及び該手順により作成した部分画像
を表示する手順を更に含むことを特徴とする。このコン
ピュータプログラムを読み込んだコンピュータは、第4
発明に係る画像表示システムの端末装置として作動する
ことができる。
【0027】第14発明に係るコンピュータプログラム
は、前記周辺画像又は前記部分画像の正面方向の方位と
仰角又は伏角とを、前記周辺画像又は前記部分画像と共
に表示する手順を更に含むことを特徴とする。このコン
ピュータプログラムを読み込んだコンピュータは、第5
発明に係る画像表示システムの端末装置として作動する
ことができる。
【0028】第15発明に係るコンピュータプログラム
は、前記表示手順が表示した方位を示す画像を使用し
て、前記正面方向の方位を変更させる手順と、前記表示
手順が表示した仰角又は伏角を示す画像を使用して、前
記正面方向の仰角又は伏角を変更させる手順とを更に含
むことを特徴とする。このコンピュータプログラムを読
み込んだコンピュータは、第6発明に係る画像表示シス
テムの端末装置として作動することができる。
【0029】第16発明に係るコンピュータプログラム
は、前記周辺画像又は前記部分画像の表示内容を、外部
から指示された方向へ、前記周辺画像の範囲内で移動さ
せる手順を更に含むことを特徴とする。このコンピュー
タプログラムを読み込んだコンピュータは、第7発明に
係る画像表示システムの端末装置として作動することが
できる。
【0030】第17発明に係るコンピュータプログラム
は、前記部分画像を拡大/縮小する手順を更に含むこと
を特徴とする。このコンピュータプログラムを読み込ん
だコンピュータは、第8発明に係る画像表示システムの
端末装置として作動することができる。
【0031】第18発明に係るコンピュータプログラム
は、前記周辺画像又は前記部分画像の、外部から指定さ
れた部分周辺を拡大する手順を更に含むことを特徴とす
る。このコンピュータプログラムを読み込んだコンピュ
ータは、第9発明に係る画像表示システムの端末装置と
して作動することができる。
【0032】第19発明に係る記録媒体は、請求項11
〜18の何れかに記載されたコンピュータプログラムを
記録したことを特徴とする。この記録媒体に記載された
コンピュータプログラムを読み込んだコンピュータは、
本発明に係る画像表示システムの端末装置として作動す
ることができる。
【0033】
【発明の実施の形態】以下に、本発明を、その実施の形
態を示す図面に基づき説明する。図1は、本発明に係る
画像表示システム及び端末装置の実施の形態の構成を示
すブロック図である。この画像表示システムは、インタ
ーネット等のネットワーク1に接続された複数の画像撮
影装置2、サーバコンピュータ3及び多数の端末装置4
から構成されている。
【0034】画像撮影装置2は、パノラマ画像(周辺画
像)を作成する為の画像を撮影するカメラ21と、カメ
ラ21の撮影タイミング及び撮影方向等を制御するカメ
ラ制御部22と、カメラ21の撮影タイミングを計時す
るタイマ23と、、カメラ21が撮影した撮影画像を一
旦記憶する撮影画像記憶部24と、ネットワーク1を通
じて他と通信する通信部25とを備えている。
【0035】サーバコンピュータ3は、ネットワーク1
を通じて、画像撮影装置2から撮影画像を受信する撮影
画像受信部31と、撮影画像受信部31が画像撮影装置
2から撮影画像を受信するタイミングを計時するタイマ
33と、撮影画像受信部31が受信した撮影画像を一旦
記憶する撮影画像記憶部32と、撮影画像記憶部32が
一旦記憶した撮影画像からパノラマ画像を作成するパノ
ラマ画像作成部34と、パノラマ画像作成部34が作成
したパノラマ画像を一旦記憶するパノラマ画像記憶部3
5と、パノラマ画像記憶部35が記憶したパノラマ画
像、及びこのパノラマ画像表示システムの、画像撮影装
置2の設置場所を示す為の地図を含むホームページを、
ネットワーク1を通じて端末装置4へ送信する為の通信
部36と、そのホームページを記憶している画面情報記
憶部37とを備えている。
【0036】端末装置4は、パーソナルコンピュータ等
からなっており、ネットワーク1を通じて他と通信し、
そのホームページを表示する為のブラウザを備えた通信
部41と、通信部41によりサーバコンピュータ3から
受信したパノラマ画像を記憶しておくパノラマ画像記憶
部42と、通信部41がパノラマ画像を受信するタイミ
ングを計時するタイマ43と、パノラマ画像記憶部42
が記憶しているパノラマ画像を種々処理操作する為のパ
ノラマ画像操作部45と、パノラマ画像操作部45が種
々処理操作したパノラマ画像、及び通信部41がサーバ
コンピュータ3から受信したホームページを表示する表
示部44とを備えている。ホームページは、パノラマ画
像操作部45を作動させる為のアイコンを備えている。
【0037】以下に、このような構成の画像表示システ
ム及び端末装置の動作を、それを示す図2,5,7,8
のフローチャートを参照しながら説明する。画像撮影装
置2は、カメラ21が、タイマ23が計時するタイミン
グに従って定期的に、例えば、図3に示すように分割し
て周囲を撮影し、その各撮影画像を撮影画像記憶部24
に一旦記憶する(図2S2)。
【0038】尚、図3に示すように分割して周囲を撮影
する他、図4に示すように魚眼レンズにより前後を撮影
し、その撮影した2枚の撮影画像を撮影画像記憶部24
に記憶するようにすることも可能である。画像撮影装置
2は、ネットワーク1を通じてサーバコンピュータ3
(Webサーバ)から撮影画像の送信要求があったとき
(S4)、撮影画像記憶部24に記憶してある各撮影画
像を、ネットワーク1を通じてサーバコンピュータ3に
送信する(S6)。
【0039】サーバコンピュータ3は、タイマ33が計
時するタイミングに従って定期的に、各画像撮影装置2
から各撮影画像をネットワーク1を通じて受信して取り
込む(図5S10)。サーバコンピュータ3は、その取
り込んだ(S10)画像撮影装置2毎の各撮影画像が前
回取り込んだ各撮影画像より新しいか否かを判定し(S
11)、新しければその取り込んだ各撮影画像により、
撮影画像記憶部32内のその画像撮影装置2の撮影画像
を更新し、その撮影画像に基づきパノラマ画像作成部3
4がパノラマ画像を作成して、パノラマ画像記憶部35
に記憶する(S16)。取り込んだ各撮影画像が新しく
なければ撮影画像記憶部32内の撮影画像を更新しな
い。
【0040】パノラマ画像は、撮影画像記憶部32内の
各撮影画像が、図3に示す各撮影画像であれば、図6に
示すような周囲360°を表したパノラマ画像となり、
図4に示す魚眼レンズによる各撮影画像であれば、前後
左右上下を表した球面状のパノラマ画像となる。
【0041】サーバコンピュータ3は、端末装置4から
ネットワーク1を通じて画像表示システムのホームペー
ジにアクセスがあれば(S12)、画像撮影装置2の設
置場所を示す為の地図を含むホームページを、ネットワ
ーク1を通じて端末装置4に送信する(S13)。サー
バコンピュータ3は、端末装置4からネットワーク1を
通じて、画像撮影装置2の設置場所の指定を含むパノラ
マ画像の送信要求があれば(S14)、その指定された
設置場所のパノラマ画像を、パノラマ画像記憶部35か
ら読み出しネットワーク1を通じて、端末装置4に送信
する(S18)。
【0042】端末装置4は、ネットワーク1を通じて画
像表示システムのホームページにアクセスしたときは
(図7S20)、サーバコンピュータ3からそのホーム
ページ、及び画像撮影装置2の設置場所を選択する為の
図9に示すような地図(このときは、パノラマ画像は存
在しない)を受信し、表示部44に表示する(S2
1)。地図には、複数の画像撮影装置2の設置場所を示
すマーク(×印)が表示してある。端末装置4は、表示
した地図において、画像撮影装置2の設置場所を示すマ
ークがクリックされ、設置場所が選択され指定されると
(S22)、指定された設置場所のパノラマ画像(周囲
360°を表したパノラマ画像、又は前後左右上下を表
した球面状のパノラマ画像)を、ネットワーク1を通じ
てサーバコンピュータ3から取り込む(S23)。
【0043】端末装置4は、指定された設置場所のパノ
ラマ画像を取り込んだ(S23)後は、タイマ43が計
時するタイミングに従って定期的に、同一場所のパノラ
マ画像を取り込む(S24)。端末装置4は、パノラマ
画像を取り込む(S23,24)と、その前回に取り込
んだパノラマ画像が無いときは(S34)、今回取り込
んだパノラマ画像を、図9に示すように、地図上の撮影
場所と共に、表示部44に表示する(S40)。
【0044】このとき、表示する(S40)パノラマ画
像は、画像撮影装置2が撮影した原画像が、図3に示す
ような円筒方式であれば、図10(b)に示すように、
円筒側面上の画像の一部を切り取った画像となり、図4
に示すような魚眼方式であれば、図10(a)に示すよ
うに、球体表面上の画像の一部を切り取った画像とな
る。
【0045】端末装置4は、その前回に取り込んだパノ
ラマ画像が有るときは(S34)、今回取り込んだパノ
ラマ画像が前回取り込んだパノラマ画像より新しいか否
かを判定し(S26)、新しければ、表示部44に表示
中のパノラマ画像を、今回取り込んだパノラマ画像で置
き換える(S36)。新しくなければ、表示部44に表
示中のパノラマ画像を置き換えない(更新しない)。
【0046】端末装置4は、表示部44にパノラマ画像
を表示しているときに(S36,40)、ホームページ
上でマウスが操作され、パノラマ画像に対する操作要求
があれば(S28)、その操作要求に応じた、パノラマ
画像に対する処理を行い、その処理結果を表示部44に
表示する(S38)。端末装置4は、表示部44の図9
に示すような画面において、別の画像撮影装置2の設置
場所を示すマークがクリックされ、別の設置場所が選択
され指定されると(S32)、指定された設置場所のパ
ノラマ画像を、ネットワーク1を通じてサーバコンピュ
ータ3から取り込む(S23)。別の設置場所が選択さ
れず指定されないときは(S32)、タイマ43が計時
するタイミングに従って定期的に、同一場所のパノラマ
画像を取り込む(S24)。端末装置4は、パノラマ画
像表示の終了操作が行われると(S30)、パノラマ画
像表示を終了する。
【0047】端末装置4は、表示部44にパノラマ画像
を表示しているときに(S36,40)、ホームページ
上でマウスが操作され、パノラマ画像に対する操作要求
があり(S28)、その操作要求が単画面処理であれば
(図8S40)、図9に示すような、パノラマ画像を地
図上の撮影場所と共に表示部44に表示する単画面表示
に戻り(S52)リターンする。端末装置4は、その操
作要求が複数画面処理(マルチ画面処理)であれば(S
42)、パノラマ画像記憶部42に記憶しているパノラ
マ画像から、例えば、図11に示すように、(上)
(下)(前)(後)(左)(右)の6つの部分画像を作
成し、作成した6つの部分画像を、元のパノラマ画像に
基づく配置により表示し(S54)リターンする。但
し、(上)(下)画像は、魚眼方式の場合に限られる。
【0048】端末装置4は、例えば、図12(a)に示
すように、表示部44に表示されている画像上でマウス
がダブルクリックされ、その操作要求が部分拡大処理で
あれば(S44)、図12(b)に示すように、ダブル
クリックされたカーソル部分周辺を拡大して表示する
(S56)。この状態で、カーソルが移動すれば(S5
8)、拡大した部分を元の大きさに戻し(S60)リタ
ーンする。端末装置4は、その操作要求が拡大/縮小処
理であれば(S45)、表示部44に表示している画像
(複数画像である場合も含む)を、操作に応じて拡大/
縮小して(S61)リターンする。
【0049】マウス操作による拡大/縮小処理の為の構
成としては、例えば、拡大/縮小を示すそれぞれのソフ
ト釦を、右釦で押し続ける間、拡大/縮小処理が実行さ
れる構成、又は右釦で画面上方へドラッグし続ける間、
拡大処理が実行され、右釦で画面下方へドラッグし続け
る間、縮小処理が実行される構成等が可能である。
【0050】端末装置4は、その操作要求が移動処理で
あれば(S46)、表示部44に表示している画像の表
示内容を、操作に応じた方向へ、元のパノラマ画像の範
囲内で移動(スクロール)させ(S62)リターンす
る。表示している画像が複数画像である場合は、操作さ
れた画像に連動して、他の画像もその表示内容を移動さ
せる。マウス操作による移動処理の為の構成としては、
例えば、左釦でドラッグした量に応じて、そのドラッグ
方向へ表示内容を移動させる構成、又は移動方向を示す
それぞれのソフト釦を、左釦で押し続ける間、その移動
方向へ表示内容を移動させる構成等が可能である。
【0051】端末装置4は、その操作要求が方位表示で
あれば(S48)、表示部44に表示しているパノラマ
画像(複数画像である場合も含む)の正面方向(視線の
方向)の方位と仰角又は伏角とを、例えば、図13に示
すように、パノラマ画像と共に表示する(S64)。端
末装置4は、この状態で、パノラマ画像の正面方向の方
位を示す矢符(方位を示す画像)、又は仰角もしくは伏
角を示す矢符(仰角又は伏角を示す画像)が、例えば、
左釦でドラッグされて、移動処理が要求されると(S6
5)、パノラマ画像の表示内容をそのドラッグ方向へ移
動(スクロール)させ、その表示内容を矢符の方位に合
わせて(S67)リターンする。移動処理が要求されな
ければ(S65)、そのままリターンする。
【0052】端末装置4は、その操作要求が単画面切換
処理であれば(S50)、例えば、図14に示すよう
に、表示部44に部分パノラマ画像(部分画像)を表示
すると共に、その上部に部分パノラマ画像の方向(前後
上下左右)を表示した切り換え用のソフトボタンを表示
する(S66)。この状態で、切り換え用のソフトボタ
ンがクリックされると(S68)、クリックされたソフ
トボタンの方向の部分パノラマ画像を表示し(S70)
リターンする。
【0053】尚、上述した実施の形態では、端末装置4
としてパーソナルコンピュータを想定しているが、端末
装置4と同様の動作をさせる為のコンピュータプログラ
ムを、磁気ディスク及びCD−ROM等の可搬型記録媒
体に記録する他、パーソナルコンピュータ、携帯端末及
び携帯電話と無線又は有線によりコンピュータプログラ
ムの通信が可能な、例えば、サーバコンピュータ3のよ
うなセンターに備えられた回線先メモリ等の記録媒体か
らダウンロードし、端末装置4と同様に作動させること
も可能である。
【0054】
【発明の効果】第1発明に係る画像表示システムによれ
ば、端末装置は、遠隔地のパノラマ画像をリアルタイム
的に表示することが出来る。
【0055】第2発明に係る画像表示システムによれ
ば、端末装置は、複数地点のパノラマ画像の中から選択
したパノラマ画像を表示することが出来る。
【0056】第3発明に係る画像表示システムによれ
ば、ユーザは、画像撮影装置の設置場所からの複数の見
たい方向の画像を、互いに関連付けた配置で見ることが
出来る。
【0057】第4発明に係る画像表示システムによれ
ば、ユーザは、画像撮影装置の設置場所からの見たい方
向の画像を、選択して見ることが出来る。
【0058】第5発明に係る画像表示システムによれ
ば、ユーザは、端末装置が表示している画像の位置関係
を3次元的に把握することが出来る。
【0059】第6発明に係る画像表示システムによれ
ば、ユーザは、端末装置が表示している画像の位置関係
を3次元的に把握出来ると共に、端末装置が表示してい
る周辺画像又は部分画像の表示内容をスクロールするこ
とが出来る。
【0060】第7発明に係る画像表示システムによれ
ば、ユーザは、端末装置が表示している画像の表示内容
をスクロールすることが出来る。
【0061】第8発明に係る画像表示システムによれ
ば、ユーザは、端末装置が表示している画像を見易い大
きさにすることが出来る。
【0062】第9発明に係る画像表示システムによれ
ば、ユーザは、端末装置が表示している画像の一部分
を、画像全体を拡大するよりも速やかに、ルーペのよう
に見易い大きさにすることが出来る。
【0063】第10発明に係る端末装置は、請求項1〜
9の何れかの画像表示システムの端末装置として作動す
ることが出来る。
【0064】第11発明に係るコンピュータプログラム
を読み込んだコンピュータは、第2発明に係る画像表示
システムの端末装置として作動することができる。
【0065】第12発明に係るコンピュータプログラム
を読み込んだコンピュータは、第3発明に係る画像表示
システムの端末装置として作動することができる。
【0066】第13発明に係るコンピュータプログラム
を読み込んだコンピュータは、第4発明に係る画像表示
システムの端末装置として作動することができる。
【0067】第14発明に係るコンピュータプログラム
を読み込んだコンピュータは、第5発明に係る画像表示
システムの端末装置として作動することができる。
【0068】第15発明に係るコンピュータプログラム
を読み込んだコンピュータは、第6発明に係る画像表示
システムの端末装置として作動することができる。
【0069】第16発明に係るコンピュータプログラム
を読み込んだコンピュータは、第7発明に係る画像表示
システムの端末装置として作動することができる。
【0070】第17発明に係るコンピュータプログラム
を読み込んだコンピュータは、第8発明に係る画像表示
システムの端末装置として作動することができる。
【0071】第18発明に係るコンピュータプログラム
を読み込んだコンピュータは、第9発明に係る画像表示
システムの端末装置として作動することができる。
【0072】第19発明に係る記録媒体に記載されたコ
ンピュータプログラムを読み込んだコンピュータは、本
発明に係る画像表示システムの端末装置として作動する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る画像表示システム及び端末装置の
実施の形態の構成を示すブロック図である。
【図2】本発明に係る画像表示システムの画像撮影装置
の動作を示すフローチャートである。
【図3】本発明に係る画像表示システムの画像撮影装置
が撮影する画像例を示す説明図である。
【図4】本発明に係る画像表示システムの画像撮影装置
が撮影する画像例を示す説明図である。
【図5】本発明に係る画像表示システムのサーバコンピ
ュータの動作を示すフローチャートである。
【図6】本発明に係る画像表示システムのサーバコンピ
ュータが作成するパノラマ画像の例を示す説明図であ
る。
【図7】本発明に係る端末装置の動作を示すフローチャ
ートである。
【図8】本発明に係る端末装置の動作を示すフローチャ
ートである。
【図9】本発明に係る端末装置が表示するパノラマ画像
の例を示す説明図である。
【図10】パノラマ画像を説明する為の説明図である。
【図11】本発明に係る端末装置の複数画面処理の動作
を示す説明図である。
【図12】本発明に係る端末装置の部分拡大処理の動作
を示す説明図である。
【図13】本発明に係る端末装置の方位表示の動作を示
す説明図である。
【図14】本発明に係る端末装置の単画面切換処理の動
作を示す説明図である。
【符号の説明】
1 ネットワーク 2 画像撮影装置 3 サーバコンピュータ 4 端末装置 21 カメラ 22 カメラ制御部 23,33,43 タイマ 24 撮影画像記憶部 25,36,41 通信部 31 撮影画像受信部 32 撮影画像記憶部 34 パノラマ画像作成部 35,42 パノラマ画像記憶部 37 画面情報記憶部 44 表示部 45 パノラマ画像操作部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 平松 孝一 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機ソフトウエア株式会社内 (72)発明者 中西 義勇 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機ソフトウエア株式会社内 (72)発明者 松山 賢一 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機ソフトウエア株式会社内 (72)発明者 池元 真佐美 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機ソフトウエア株式会社内 (72)発明者 須内 康仁 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機ソフトウエア株式会社内 Fターム(参考) 5B057 AA19 CA12 CB13 CC03 CD02 CD03 CD05 CD14 CE08 CE10 CH01 CH11 DA16 DB02 5C023 AA02 AA04 AA14 AA21 AA31 AA37 AA38 BA11 BA15 CA01 CA05 DA04 DA08 5C053 FA07 KA04 LA01 LA11 LA14 5C054 AA01 CH02 DA06 EA07 EH07 FD02 FE14 FE17 FF03 GB01 GB05

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1又は複数の画像撮影装置が、それぞれ
    の設置場所の周辺を撮影し、サーバコンピュータが、前
    記画像撮影装置がそれぞれ撮影した1又は複数の画像
    を、ネットワークを通じて受信し、受信した画像に基づ
    き前記設置場所毎の周辺画像を作成し、端末装置が、ネ
    ットワークを通じて前記周辺画像を受信して表示する画
    像表示システムにおいて、 前記画像撮影装置は、タイマを備え、該タイマが計時し
    た所定時間毎に前記周辺を撮影し、前記サーバコンピュ
    ータは、タイマを備え、該タイマが計時した所定時間毎
    に前記1又は複数の画像を受信し、前記端末装置は、タ
    イマを備え、該タイマが計時した所定時間毎に前記周辺
    画像を受信し、更新して表示すべくなしてあることを特
    徴とする画像表示システム。
  2. 【請求項2】 前記端末装置は、前記設置場所が記載さ
    れた地図を表示する手段と、該手段が表示した地図か
    ら、外部からの指示により、受信すべき周辺画像を撮影
    する画像撮影装置の設置場所を選択する手段とを更に備
    え、前記サーバコンピュータは、選択された設置場所の
    周辺画像を送信すべくなしてある請求項1記載の画像表
    示システム。
  3. 【請求項3】 前記端末装置は、前記周辺画像から複数
    の部分画像を作成する手段と、該手段が作成した複数の
    部分画像を、前記周辺画像に基づく配置により表示する
    手段とを更に備える請求項1又は2記載の画像表示シス
    テム。
  4. 【請求項4】 前記端末装置は、前記周辺画像における
    複数の所定方向から、外部からの指示により、1つの所
    定方向を選択する手段と、該手段が選択した所定方向の
    部分画像を、前記周辺画像から作成する手段と、該手段
    が作成した部分画像を表示する手段とを更に備える請求
    項1〜3の何れかに記載の画像表示システム。
  5. 【請求項5】 前記端末装置は、前記周辺画像又は前記
    部分画像の正面方向の方位と仰角又は伏角とを、前記周
    辺画像又は前記部分画像と共に表示する表示手段を更に
    備える請求項1〜4の何れかに記載の画像表示システ
    ム。
  6. 【請求項6】 前記端末装置は、前記表示手段が表示し
    た方位を示す画像を使用して、前記正面方向の方位を変
    更させる手段と、前記表示手段が表示した仰角又は伏角
    を示す画像を使用して、前記正面方向の仰角又は伏角を
    変更させる手段とを更に備える請求項5記載の画像表示
    システム。
  7. 【請求項7】 前記端末装置は、前記周辺画像又は前記
    部分画像の表示内容を、外部から指示された方向へ、前
    記周辺画像の範囲内で移動させる手段を更に備える請求
    項1〜6の何れかに記載の画像表示システム。
  8. 【請求項8】 前記端末装置は、前記部分画像を拡大/
    縮小する手段を更に備える請求項1〜7の何れかに記載
    の画像表示システム。
  9. 【請求項9】 前記端末装置は、前記周辺画像又は前記
    部分画像の、外部から指定された部分周辺を拡大する手
    段を更に備える請求項1〜8の何れかに記載の画像表示
    システム。
  10. 【請求項10】 請求項1〜9の何れかに記載された端
    末装置。
  11. 【請求項11】 コンピュータに、周辺を撮影する画像
    撮影装置の設置場所が記載された地図を表示する手順、
    表示した地図から、外部からの指示により、受信すべき
    周辺画像を撮影する画像撮影装置の設置場所を選択する
    手順、及び選択した設置場所の通知情報をサーバコンピ
    ュータに送信する手順を実行させる為のコンピュータプ
    ログラム。
  12. 【請求項12】 受信した周辺画像から複数の部分画像
    を作成する手順、及び該手順により作成した複数の部分
    画像を、前記周辺画像に基づく配置により表示する手順
    を更に含む請求項11記載のコンピュータプログラム。
  13. 【請求項13】 前記周辺画像における複数の所定方向
    から、外部からの指示により、1つの所定方向を選択す
    る手順、該手順により選択した所定方向の部分画像を、
    前記周辺画像から作成する手順、及び該手順により作成
    した部分画像を表示する手順を更に含む請求項11又は
    12記載のコンピュータプログラム。
  14. 【請求項14】 前記周辺画像又は前記部分画像の正面
    方向の方位と仰角又は伏角とを、前記周辺画像又は前記
    部分画像と共に表示する表示手順を更に含む請求項11
    〜13の何れかに記載のコンピュータプログラム。
  15. 【請求項15】 前記表示手順が表示した方位を示す画
    像を使用して、前記正面方向の方位を変更させる手順
    と、前記表示手順が表示した仰角又は伏角を示す画像を
    使用して、前記正面方向の仰角又は伏角を変更させる手
    順とを更に含む請求項14記載のコンピュータプログラ
    ム。
  16. 【請求項16】 前記周辺画像又は前記部分画像の表示
    内容を、外部から指示された方向へ、前記周辺画像の範
    囲内で移動させる手順を更に含む請求項11〜15の何
    れかに記載のコンピュータプログラム。
  17. 【請求項17】 前記部分画像を拡大/縮小する手順を
    更に含む請求項11〜16の何れかに記載のコンピュー
    タプログラム。
  18. 【請求項18】 前記周辺画像又は前記部分画像の、外
    部から指定された部分周辺を拡大する手順を更に含む請
    求項11〜17の何れかに記載のコンピュータプログラ
    ム。
  19. 【請求項19】 請求項11〜18の何れかに記載され
    たコンピュータプログラムを記録したコンピュータ読み
    取り可能な記録媒体。
JP2001078836A 2001-03-19 2001-03-19 画像表示システム、端末装置、コンピュータプログラム及び記録媒体 Pending JP2002281496A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001078836A JP2002281496A (ja) 2001-03-19 2001-03-19 画像表示システム、端末装置、コンピュータプログラム及び記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001078836A JP2002281496A (ja) 2001-03-19 2001-03-19 画像表示システム、端末装置、コンピュータプログラム及び記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002281496A true JP2002281496A (ja) 2002-09-27

Family

ID=18935393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001078836A Pending JP2002281496A (ja) 2001-03-19 2001-03-19 画像表示システム、端末装置、コンピュータプログラム及び記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002281496A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008516482A (ja) * 2004-10-05 2008-05-15 アイエスイーイー メディア インク. 携帯電話の対話型画像生成
JP2008244810A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Fujitsu Ltd センサ情報管理システム、センサ情報管理方法、センサ情報管理プログラム
JP2010501931A (ja) * 2006-08-25 2010-01-21 マイクロソフト コーポレーション パノラマリングユーザインターフェース
WO2023062792A1 (ja) * 2021-10-14 2023-04-20 日本電気株式会社 画像処理装置、画像処理方法、記憶媒体

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008516482A (ja) * 2004-10-05 2008-05-15 アイエスイーイー メディア インク. 携帯電話の対話型画像生成
JP4934045B2 (ja) * 2004-10-05 2012-05-16 バータンヴァ ドリオ データ,エル.エル.シー. 携帯電話の対話型画像生成
JP2010501931A (ja) * 2006-08-25 2010-01-21 マイクロソフト コーポレーション パノラマリングユーザインターフェース
JP2008244810A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Fujitsu Ltd センサ情報管理システム、センサ情報管理方法、センサ情報管理プログラム
US8495188B2 (en) 2007-03-27 2013-07-23 Fujitsu Limited Sensor information management system, sensor information management method, and computer-readable storage medium
WO2023062792A1 (ja) * 2021-10-14 2023-04-20 日本電気株式会社 画像処理装置、画像処理方法、記憶媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5315111B2 (ja) 端末装置、情報提示システム及び端末画面表示方法
US10977850B2 (en) Server, user terminal, and service providing method, and control method thereof
US9586682B2 (en) Unmanned aerial vehicle control apparatus and method
JP3809309B2 (ja) カメラ制御システム及びカメラ制御方法及び記憶媒体
US20080211929A1 (en) Camera control apparatus and method, and camera control system
EP2355440A1 (en) System, terminal, server, and method for providing augmented reality
CN105450934A (zh) 使用全景图像上的预设信息的相机控制
JP5745497B2 (ja) 表示システム、表示制御装置、情報処理プログラム及び表示方法
US10949069B2 (en) Shake event detection system
US20230131239A1 (en) Image information generating apparatus and method, and computer-readable storage medium
US20140111543A1 (en) Method for providing contents and a digital device for the same
US20070038945A1 (en) System and method allowing one computer system user to guide another computer system user through a remote environment
JP4377247B2 (ja) プロジェクタ投影制御システムおよびプロジェクタ投影制御方法
JP4350389B2 (ja) 通信ネットワークシステム、携帯端末装置およびコンピュータプログラム
KR20190089690A (ko) 거리뷰 정보 제공 방법 및 장치
JP2002281496A (ja) 画像表示システム、端末装置、コンピュータプログラム及び記録媒体
US20040207728A1 (en) Image server and an image server system
JP6617547B2 (ja) 画像管理システム、画像管理方法、プログラム
JP2004193690A (ja) 現場管理システム及び現場管理システム用管理装置
WO2020017600A1 (ja) 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム
JP2008244946A (ja) 画像表示装置、画像表示制御方法、プログラムおよび監視カメラシステム
JP5861684B2 (ja) 情報処理装置、及びプログラム
JP2003259340A (ja) 映像通信システム、映像通信方法、映像通信プログラム、画面情報生成方法及び画面情報生成プログラム
KR20190085681A (ko) 실감형 vr 영상의 제공 방법 및 이를 위한 서버 장치
KR20190110013A (ko) 카메라 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040921