JP2002281029A - 量子暗号通信システム - Google Patents

量子暗号通信システム

Info

Publication number
JP2002281029A
JP2002281029A JP2001081501A JP2001081501A JP2002281029A JP 2002281029 A JP2002281029 A JP 2002281029A JP 2001081501 A JP2001081501 A JP 2001081501A JP 2001081501 A JP2001081501 A JP 2001081501A JP 2002281029 A JP2002281029 A JP 2002281029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
communication system
packet signal
optical fiber
quantum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001081501A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Takeuchi
繁樹 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Japan Science and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science and Technology Corp filed Critical Japan Science and Technology Corp
Priority to JP2001081501A priority Critical patent/JP2002281029A/ja
Priority to EP02713176A priority patent/EP1383267B1/en
Priority to DE60211679T priority patent/DE60211679T2/de
Priority to PCT/JP2002/002672 priority patent/WO2002076016A1/ja
Priority to US10/472,583 priority patent/US7707402B2/en
Publication of JP2002281029A publication Critical patent/JP2002281029A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/70Photonic quantum communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/08Key distribution or management, e.g. generation, sharing or updating, of cryptographic keys or passwords
    • H04L9/0816Key establishment, i.e. cryptographic processes or cryptographic protocols whereby a shared secret becomes available to two or more parties, for subsequent use
    • H04L9/0852Quantum cryptography

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光ネットワーク内のあるユーザから別の特定
のユーザに向けて鍵共有を行うことを可能とし、多対多
での量子暗号通信を実現することのできる、新しい量子
暗号通信システムを提供する。 【解決手段】 光ネットワークにおいて量子暗号通信を
行う量子暗号通信システムであって、少なくともアドレ
スを表す光パルス列および量子暗号で用いる単一光子パ
ルス列を有するパケット信号を発信する送信機(2)
と、前記パケット信号から光パルス列のアドレス情報を
検出するヘッダアナライザ(31)および各光ファイバ
(1)への切換えを行うゲートスイッチ(32)を有す
るルータ(3)とを備えており、ルータ(3)は、ヘッ
ダアナライザ(31)による検出アドレス情報に基づい
て次の送信路となる光ファイバ(1)を選択し、ゲート
スイッチ(32)によりその光ファイバ(1)への切換
えを行って、パケット信号をルーティングする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この出願の発明は、量子暗号
通信システムに関するものである。さらに詳しくは、こ
の出願の発明は、光ネットワークにおける多対多での鍵
配送を実現することのできる、新しい量子暗号通信シス
テムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、共通鍵方式のDES暗号(Data E
ncryption Standard暗号)や公開鍵方式のRSA暗号
(Rivest-Shamir-Adleman暗号)などに取って代わる次
世代の暗号技術として、量子暗号が注目されており、研
究・開発が盛んに進められている。この量子暗号を用い
た情報通信は、遠距離の2者間で他者に知られることな
く秘密鍵を共有することを可能とする。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これま
でに開発されている量子暗号通信技術はいずれも、特定
の固定された回線を用いた1対1、もしくは1対多での
鍵配送を前提としており、これでは光ネットワーク上に
て量子暗号通信を行おうとした場合、各ユーザ毎に専用
の光ファイバを設置しなければならないなど、光ネット
ワーク上での実用化には好ましいものでなかった。
【0004】そこで、この問題を解決すべく、ビームス
プリッタによって信号分配する方法が既に提案されてい
る(特表平9−502320号参照)。しかしながら、
この方法では送信者から多数のユーザに鍵がランダムに
分配されるので、ユーザ数Nにしたがってその鍵配送レ
ートが1/Nに減少してしまうといった問題があった。
【0005】この出願の発明は、以上のとおりの事情に
鑑みてなされたものであり、従来技術の問題点を解消
し、光ネットワーク内のあるユーザから別の特定のユー
ザに向けて鍵共有を行うことを可能とし、多対多での鍵
配送を実現することのできる、新しい量子暗号通信シス
テムを提供することを課題としている。
【0006】
【課題を解決する手段】この出願の発明は、上記の課題
を解決するものとして、光ファイバにより構成される光
ネットワークにおいて量子暗号通信を行う量子暗号通信
システムであって、少なくともアドレスを表す光パルス
列および量子暗号で用いる単一光子パルス列を有するパ
ケット信号を発信する送信機と、前記パケット信号から
光パルス列のアドレス情報を検出するヘッダアナライザ
および各光ファイバへの切換えを行うゲートスイッチを
有するルータとを備えており、ルータは、ヘッダアナラ
イザによる検出アドレス情報に基づいて次の送信路とな
る光ファイバを選択し、ゲートスイッチによりその光フ
ァイバへの切換えを行って、パケット信号をルーティン
グすることを特徴とする量子暗号通信システム(請求項
1)を提供する。
【0007】
【発明の実施の形態】この出願の発明は、上記のとおり
の特徴を有するものであるが、以下にその実施の形態に
ついて説明する。
【0008】図1〜図3は、各々、この出願の発明の量
子暗号通信システムを説明する図であり、図1は光ファ
イバ(1)により構成される光ネットワーク上に送信機
(2)およびルータ(3)を備えたこの出願の発明の量
子暗号通信システムの全体構成を例示したもの、図2は
パルス信号を例示したもの、図3はルータ(3)の内部
構成を例示したものである。
【0009】たとえばこれら図1〜図3に例示したよう
に、この出願の発明では、少なくともアドレスを表す光
パルス列および量子暗号で用いる単一光子パルス列を有
するパケット信号を発信する送信機(2)と、送信機
(2)により送られてきたパケット信号から光パルス列
のアドレス情報を検出するヘッダアナライザ(31)お
よび各光ファイバ(1)への切換えを行うゲートスイッ
チ(32)を有するルータ(3)とを備えている。
【0010】そして、ルータ(3)は、ヘッダアナライ
ザ(31)による検出アドレス情報に基づいて次の送信
路となる光ファイバ(1)を選択し、ゲートスイッチ
(32)によりその光ファイバ(1)への切換えを行っ
て、パケット信号をルーティングする。これにより、単
一光子パルス列を含むパケット信号は、ルータ(3)を
通る度に適切な光ファイバ(1)へ伝達されていく。
【0011】すなわち、この出願の発明の量子暗号通信
システムは、パケット通信的な手法によって、量子暗号
で用いる単一光子列を、ルーティングにより、光ネット
ワーク内のあるUserAから特定のUserBをはじ
めとする多数のユーザへ送信することができるのであ
る。したがって、たとえば光ファイバが引かれた各家庭
から基地局などへ量子暗号を用いた通信が可能となり、
量子暗号を一般家庭でも使用でき、多対多の量子暗号通
信が実現されるようになる。
【0012】送信機(2)は、たとえば、図示していな
いが量子暗号手段、パケット信号作成手段およびパケッ
ト信号発信手段を有しており、量子暗号手段による量子
暗号の単一光子パルス列をパケット信号作成手段によっ
てパケット信号に分割し、各パケット信号毎にアドレス
を表すヘッダとなる光パルス列を付加した後、パケット
信号発信手段によりそのパケット信号を接続されている
光ファイバー(1)へ送る。光ファイバー(1)により
構成される光ネットワーク上には複数のルータ(3)が
設けられており、各ルータ(3)間にてパケット信号の
ルーティングが行われる。
【0013】図2に例示したパケット信号では光パルス
列および単一光子パルス列は時間的に分割されている
が、ルータ(3)のヘッダアナライザ(31)によって
アドレス情報を検出できる限り、これらが混在していて
も、あるいは異なる周波数に分割されていてもよい。ヘ
ッダアナライザ(31)によるアドレス情報検出には、
公知のパケット通信にて用いられている各種手法を用い
ることができる。
【0014】また、光パルス列については、アドレス
(送信先IPアドレスなど)を表すヘッダのみでなく、
たとえば通常の古典的な通信で使用するための信号パル
スをも含むものとすることができる。
【0015】またさらに、ルータ(3)については、全
光学スイッチによる構成も可能であり、この場合では、
光パルス列(ヘッダ部分)の光非線型性によって一定時
間ゲートスイッチ(32)が開き、その間に単一光子パ
ルス列を含むパケット信号が次の光ファイバ(1)へ伝
達されることになる。
【0016】もちろん、この発明は以上の例に限定され
るものではなく、細部については様々な態様が可能であ
る。
【0017】
【発明の効果】以上詳しく説明した通り、この出願の発
明によって、光ネットワーク内のあるユーザから別の特
定のユーザに向けて鍵共有を行うことを可能とし、多対
多での量子暗号通信を実現することのできる、新しい量
子暗号通信システムが提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】この出願の発明の量子暗号通信システムの全体
構成を例示した図である。
【図2】この出願の発明の量子暗号通信システムにおけ
るパルス信号を例示した図である。
【図3】この出願の発明の量子暗号通信システムにおけ
るルータの内部構成を例示した図である。
【符号の説明】
1 光ファイバ 2 送信機 3 ルータ 31 ヘッダアナライザ 32 ゲートスイッチ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ファイバにより構成される光ネットワ
    ークにおいて量子暗号通信を行う量子暗号通信システム
    であって、 少なくともアドレスを表す光パルス列および量子暗号で
    用いる単一光子パルス列を有するパケット信号を発信す
    る送信機と、 前記パケット信号から光パルス列のアドレス情報を検出
    するヘッダアナライザおよび各光ファイバへの切換えを
    行うゲートスイッチを有するルータとを備えており、 ルータは、ヘッダアナライザによる検出アドレス情報に
    基づいて次の送信路となる光ファイバを選択し、ゲート
    スイッチによりその光ファイバへの切換えを行って、パ
    ケット信号をルーティングすることを特徴とする量子暗
    号通信システム。
JP2001081501A 2001-03-21 2001-03-21 量子暗号通信システム Pending JP2002281029A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001081501A JP2002281029A (ja) 2001-03-21 2001-03-21 量子暗号通信システム
EP02713176A EP1383267B1 (en) 2001-03-21 2002-03-20 Quantum cipher communication system
DE60211679T DE60211679T2 (de) 2001-03-21 2002-03-20 Kommunikationssystem mit quantenchiffrierung
PCT/JP2002/002672 WO2002076016A1 (fr) 2001-03-21 2002-03-20 Systeme de communication cryptographique quantique
US10/472,583 US7707402B2 (en) 2001-03-21 2002-03-20 Quantum cipher communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001081501A JP2002281029A (ja) 2001-03-21 2001-03-21 量子暗号通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002281029A true JP2002281029A (ja) 2002-09-27

Family

ID=18937598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001081501A Pending JP2002281029A (ja) 2001-03-21 2001-03-21 量子暗号通信システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7707402B2 (ja)
EP (1) EP1383267B1 (ja)
JP (1) JP2002281029A (ja)
DE (1) DE60211679T2 (ja)
WO (1) WO2002076016A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008228048A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Mitsubishi Electric Corp 量子通信装置
JP2009509366A (ja) * 2005-09-19 2009-03-05 ザ チャイニーズ ユニバーシティー オブ ホンコン 波長ルーティングを用いたマルチユーザのwdmネットワーク上での量子鍵配布方法およびシステム
JP2009510927A (ja) * 2005-09-30 2009-03-12 ベライゾン ビジネス グローバル エルエルシー 量子鍵配布装置
WO2009031513A1 (ja) * 2007-09-05 2009-03-12 National Institute Of Information And Communications Technology 量子暗号通信装置及び方法
JP2011510583A (ja) * 2008-01-25 2011-03-31 キネテイツク・リミテツド 量子キー配送によるマルチコミュニティネットワーク
US8050566B2 (en) 2005-09-19 2011-11-01 The Chinese University Of Hong Kong System and methods for quantum key distribution over WDM links
JP2012165455A (ja) * 2012-04-27 2012-08-30 National Institute Of Information & Communication Technology 量子暗号通信方法
JP2013013073A (ja) * 2011-06-17 2013-01-17 Toshiba Corp 量子通信システム
JP2013506373A (ja) * 2009-09-29 2013-02-21 キネテイツク・リミテツド 量子鍵配送で使用するための方法および装置
JP2013543338A (ja) * 2010-09-30 2013-11-28 ロスアラモス・ナショナル・セキュリティ,エルエルシー カード、基地局、および通信信頼機関を使用した量子鍵配送
JP2017092987A (ja) * 2017-02-08 2017-05-25 株式会社東芝 通信装置、通信システムおよびプログラム

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030063751A1 (en) * 2001-09-20 2003-04-03 Aiden Bruen Key agreement protocol based on network dynamics
GB2397452B (en) * 2003-01-16 2005-07-13 Toshiba Res Europ Ltd A quantum communication system
US7577845B2 (en) * 2004-08-17 2009-08-18 Hengli Ma Information matrix cryptogram
GB2439771A (en) * 2006-07-05 2008-01-09 Qinetiq Ltd Clock controlled gating in quantum cryptography apparatus
US20080175385A1 (en) * 2007-01-18 2008-07-24 Magiq Technologies, Inc. QKD system with link redundancy
GB2470069A (en) 2009-05-08 2010-11-10 Hewlett Packard Development Co Quantum Repeater and System and Method for Creating Extended Entanglements
GB2471470A (en) 2009-06-30 2011-01-05 Hewlett Packard Development Co Quantum repeater and system and method for creating extended entanglements utilising cyclic synchronised control signals at repeater relay nodes
CN110086606B (zh) * 2019-02-28 2021-12-14 南京信息工程大学 一种基于量子机制的黑白图像多方秘密共享方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4897874A (en) * 1988-03-31 1990-01-30 American Telephone And Telegraph Company At&T Bell Laboratories Metropolitan area network arrangement for serving virtual data networks
US5412720A (en) * 1990-09-28 1995-05-02 Ictv, Inc. Interactive home information system
ES2101495T3 (es) * 1992-12-24 1997-07-01 British Telecomm Sistema y metodo para la distribucion de codigos utilizando criptografia cuantica.
JP3209465B2 (ja) * 1993-03-08 2001-09-17 日本電信電話株式会社 光パケットスイッチ
CA2169552C (en) * 1993-09-09 1999-12-07 Paul David Townsend Key distribution in a multiple access network using quantum cryptography
EP0717896B1 (en) * 1993-09-09 1999-01-07 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company System and method for key distribution using quantum cryptography
US6111673A (en) * 1998-07-17 2000-08-29 Telcordia Technologies, Inc. High-throughput, low-latency next generation internet networks using optical tag switching
US6895091B1 (en) * 2000-07-07 2005-05-17 Verizon Corporate Services Group Inc. Systems and methods for encryption key archival and auditing in a quantum-cryptographic communications network

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8050566B2 (en) 2005-09-19 2011-11-01 The Chinese University Of Hong Kong System and methods for quantum key distribution over WDM links
JP2009509366A (ja) * 2005-09-19 2009-03-05 ザ チャイニーズ ユニバーシティー オブ ホンコン 波長ルーティングを用いたマルチユーザのwdmネットワーク上での量子鍵配布方法およびシステム
JP2009510927A (ja) * 2005-09-30 2009-03-12 ベライゾン ビジネス グローバル エルエルシー 量子鍵配布装置
JP2008228048A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Mitsubishi Electric Corp 量子通信装置
WO2009031513A1 (ja) * 2007-09-05 2009-03-12 National Institute Of Information And Communications Technology 量子暗号通信装置及び方法
JP2009065299A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 National Institute Of Information & Communication Technology 量子暗号通信装置及び方法
US8374505B2 (en) 2007-09-05 2013-02-12 National Institute Of Information And Communications Technology Apparatus and method for quantum cryptography communication
JP2011510583A (ja) * 2008-01-25 2011-03-31 キネテイツク・リミテツド 量子キー配送によるマルチコミュニティネットワーク
JP2013506373A (ja) * 2009-09-29 2013-02-21 キネテイツク・リミテツド 量子鍵配送で使用するための方法および装置
JP2013543338A (ja) * 2010-09-30 2013-11-28 ロスアラモス・ナショナル・セキュリティ,エルエルシー カード、基地局、および通信信頼機関を使用した量子鍵配送
US9680641B2 (en) 2010-09-30 2017-06-13 Los Alamos National Security, Llc Quantum key distribution using card, base station and trusted authority
JP2013013073A (ja) * 2011-06-17 2013-01-17 Toshiba Corp 量子通信システム
JP2012165455A (ja) * 2012-04-27 2012-08-30 National Institute Of Information & Communication Technology 量子暗号通信方法
JP2017092987A (ja) * 2017-02-08 2017-05-25 株式会社東芝 通信装置、通信システムおよびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
DE60211679T2 (de) 2007-05-16
EP1383267B1 (en) 2006-05-24
US20040136535A1 (en) 2004-07-15
EP1383267A1 (en) 2004-01-21
EP1383267A4 (en) 2004-04-07
WO2002076016A1 (fr) 2002-09-26
DE60211679D1 (de) 2006-06-29
US7707402B2 (en) 2010-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002281029A (ja) 量子暗号通信システム
CN106330434B (zh) 第一量子节点、第二量子节点、安全通信架构系统及方法
US8885828B2 (en) Multi-community network with quantum key distribution
US8041039B2 (en) Secret communications system and channel control method
EP2003812B1 (en) Method and device for managing cryptographic keys in secret communications network
Tysowski et al. The engineering of a scalable multi-site communications system utilizing quantum key distribution (QKD)
US7181011B2 (en) Key bank systems and methods for QKD
Xu et al. Field experiment on a robust hierarchical metropolitan quantum cryptography network
JP5492095B2 (ja) 量子鍵配送を有するネットワーク
US7068790B1 (en) Systems and methods for path set-up in a quantum key distribution network
KR101485231B1 (ko) 노드 간 보안 통신 방법 및 시스템
JP5366024B2 (ja) 秘匿通信ネットワークにおける共有乱数管理方法および管理システム
JP5300719B2 (ja) 量子暗号リンクネットワーク用節点装置及び該節点装置用節点モジュール
US7324647B1 (en) Quantum cryptographic key distribution networks with untrusted switches
DE60037660D1 (de) Auf-anfrage überlagerungsrouting für rechnerbasierte communicationsnetzwerke
US20050135612A1 (en) Secure digital communication
Han et al. An application-oriented hierarchical quantum cryptography network test bed
Monita et al. Routing Performance Based On Software Defined Quantum Key Distribution Network
Zhao et al. Segmented Entanglement Establishment With All-Optical Switching in Quantum Networks
Small et al. Network architectures for QKD
Ganesh et al. Enhanced Dynamic Route Adjustment Scheme in Wireless Sensor Networks

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20031210

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040213

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040319