JP2002279397A - 写真内クリック位置による写真検索システムおよびその方法、ならびにそのプログラム - Google Patents

写真内クリック位置による写真検索システムおよびその方法、ならびにそのプログラム

Info

Publication number
JP2002279397A
JP2002279397A JP2001074377A JP2001074377A JP2002279397A JP 2002279397 A JP2002279397 A JP 2002279397A JP 2001074377 A JP2001074377 A JP 2001074377A JP 2001074377 A JP2001074377 A JP 2001074377A JP 2002279397 A JP2002279397 A JP 2002279397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photograph
photo
search
information
cursor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001074377A
Other languages
English (en)
Inventor
Shusuke Hanzawa
秀典 半沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Information Systems Ltd
Original Assignee
Hitachi Information Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Information Systems Ltd filed Critical Hitachi Information Systems Ltd
Priority to JP2001074377A priority Critical patent/JP2002279397A/ja
Publication of JP2002279397A publication Critical patent/JP2002279397A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】被写体の座標を地図を使わずに求め、求めた座
標を利用して他の写真を検索すること。 【解決手段】撮影した写真の撮影位置と写真の写ってい
る範囲(視野)の情報を管理するテーブル4a,4bを
持ち、写真のうち撮影位置の異なる2枚を表示させる手
段1を持ち、各々の写真内に写っている同一の被写体を
クリックして写真に目印を付ける手段2を持ち、検索の
指示が操作者から与えられた場合には、マウス入力制御
部4aで入力された双方の写真のクリック位置と管理テ
ーブルの情報から対象物の位置情報を対象座標計算部7
bにより計算し、その地点が視野に含まれているような
別の写真を写真検索部7cにより検索する。記録媒体5
には、管理される全ての写真と制御用プログラムが格納
されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、撮影した写真の撮
影地点と写っている方位の範囲(視野)を管理可能な写
真管理システムにおいて、写真に写っている被写体の別
の角度からどのように見えるかが分かるように、写真の
うち撮影位置の異なる2枚を表示させ、各々の写真内に
写っている同一の被写体をクリックして写真に目印を付
ける機能を持ち、双方の写真のクリック位置と管理テー
ブルの情報から被写体の位置情報を計算し、その地点が
視野に含まれているような別の写真を検索することが可
能な写真検索システムおよびその方法、ならびにそのプ
ログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、地図表示装置として撮影した
写真を、電子地図の撮影地点に対応付けて表示すること
が広く行われている。また、地図のある地点を指定し
て、その地点を含むような写真を検索することも行われ
ている。地図を用いた写真検索方法としては、例えば、
特開平6-68169号公報に記載の『画像データ検索方法』
では、特定の被写体が写っているデータ、又は特定視点
から特定視線方向にみた景観を持つ写真画像データの検
索を自動的に行っている。
【0003】すなわち、上記技術では、被写体座標入力
装置と中央演算装置と記憶装置と写真画像データ出力装
置から構成されており、予め記憶装置に写真画像データ
およびその属性情報である撮影位置撮影方向、視野角等
の視野データを保管しておき、被写体座標入力装置から
被写体の座標値をユーザが入力することにより、中央演
算装置が各視野データについて入力された座標値を含む
か否かを判断し、その視野データが属する写真画像デー
タから被写体が写されている写真画像データを自動的に
検索するものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】一般に、ある写真に写
っている被写体をみて、別の角度から撮影した写真を見
たい場合がある。しかし、従来の方法では、下記のよう
な問題点があった。すなわち、前述の従来技術のよう
に、被写体の座標をユーザが入力する必要があるため、
被写体を地図上で探す必要がある。また、ユーザ入力
のための地図表示が必要になる。
【0005】そこで、本発明の目的は、このような従来
の問題点を解決し、被写体の座標を地図を使わずに求
め、求めた座標を利用して他の写真を検索することが可
能な写真内クリック位置による写真検索システムおよび
その方法、ならびにそのプログラムと該プログラムを記
録した記録媒体を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の写真内クリック位置による写真検索システ
ムは、撮影した写真の撮影地点と見える方角の範囲(視
野)を登録管理することのできる装置であって、2枚の
写真上の各々でクリックした点を視線としてカーソル表
示する手段を持ち、ユーザが検索要求したとき両者の視
線の情報と両者の撮影地点の情報から、被写体の座標を
自動的に計算し、その座標から写真を検索することを特
徴としている。すなわち、写真内の被写体自身を直接ユ
ーザが指定することで視線の方向を決め、それを2枚の
写真に対して適用することによって他の写真画像を検索
する。また、本発明によるプログラムは、写真検索方法
の各ステップを、コンピュータにより実行可能にしたこ
とを特徴としている。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を、図面に
より詳細に説明する。図1は、本発明の一実施例を示す
写真検索システムのブロック図である。図1において、
1はCRT(Cathode Ray Tube)等からなる表示装置、2は
ポインティングデバイス(入力装置)としてのマウス、
3はCPU(Central Processing Unit)や主メモリを具備し
て蓄積プログラム方式による処理を行なう情報処理装
置、4はHDD(Hard Disk Driver)等からなる外部記憶装
置、5は写真ファイルならびに写真の入力制御プログラ
ムが記憶されている記録媒体、6は記録媒体5からデー
タやプログラムを読み取る駆動装置である。
【0008】情報処理装置3は、起動装置6を介して記
録媒体5のプログラムおよびデータを主メモリや外部記
憶装置4に読み込むことにより、マウス入力制御部7a
と対象座標計算部7bと写真検索部7cからなる制御部
7を構成する。また、外部記憶装置4内に、写真管理テ
ーブル4aとカーソル情報テーブル4bを生成する。マ
ウス入力制御部7aは、図4(後述)に示すように、マ
ウス2により写真の読込み(読込むと同時に画面に表
示)、表示窓内のクリック(カーソルを表示窓に描
く)、および写真検索要求(同一対象物の検索)を行う
プログラムモジュールである。
【0009】また、対象座標計算部7bは、図5(後
述)に示すように、2つの表示窓毎に写真の撮影地点を
通り、カーソル向きを傾きとする直線の方程式を求め、
2つの直線の交点(対象座標)を求めるプログラムモジ
ュールである。また、写真検索部7cは、図6(後述)
に示すように、対象座標を元に、写真管理テーブルに対
して順次、対象座標と撮影地点とを結ぶ方位が開始角と
終了角内に含んでいるか否か、つまり同一対象物を写し
た全ての写真を検索するためのプログラムモジュールで
ある。
【0010】図7(後述)に示すように、制御部7で
は、ユーザが、表示装置1に表示されている写真窓の内
部を、マウス2でクリックすると、クリックされた地点
について、×印とクリック地点を通るような縦カーソル
を視線として表示する。また、図7(後述)に示すユー
ザが表示装置1に表示されている検索開始ボタンを押下
すると、写真の検索処理を開始する。検索対象は現在登
録されている写真全体を対象とし、表示窓Aと表示窓B
で指定されている×印を、両方とも満足するような(地
図上での)地点を計算し、その地点を視野として含むよ
うな写真を検索する。
【0011】以下、図2〜図8を用いて、このような構
成からなる写真検索システムの動作を説明する。図2
は、図1における写真管理テーブル4aの構成例を示す
説明図であり、図3は、図1におけるカーソル情報テー
ブル4bの構成例を示す説明図である。図2に示すよう
に、写真管理テーブル4aには、写真の情報が登録枚数
分だけ配列形式で格納されている。配列の1行毎に写真
一枚についての情報が格納されている。各行は、写真を
識別する写真ID21、写真のイメージデータの保存場
所を表す写真ファイル名22、写真が撮影された地図上
の地点を表す視点座標23、写真の右端の方位を表す開
始角24、写真の左端の方位を表す終了角25、写真の
横幅を表す写真幅26からなる。
【0012】前述のように、写真ファイルは記録媒体5
に記録されており、写真ファイル名22には記録媒体5
の記録されているアドレスが記述される。開始角24と
終了角25で表わされる方位は、東向きから始まって北
向き方向に水平に回転した角度を意味する。例えば、方
位が東なら0°、北なら90°、西なら180°、南な
ら270°となる。
【0013】図3におけるカーソル情報テーブル4bに
は、現在表示している2枚の写真におけるカーソルの情
報が格納されている。カーソルはユーザが写真窓内でク
リックした場所を通る垂直線を表し、これがユーザの写
真内での視線を意味する。図7に示すように、表示窓は
A,Bの2つあり、2つのカーソル情報が格納される。
カーソル情報テーブル4bは、写真窓31、写真が表示
されている行のID値21を表すID32、写真上での
縦カーソルの向きを表すカーソル向き33からなる。カ
ーソル向き33は、図8の扇形Aのα,および扇形Bの
βで示すように、対象物(ここでは、山頂)に向う方位
の水平方向からの角度である。図3において、カーソル
向きが45゜とは、東の0゜と北の90゜の中間、つまり
北東の方向を示している。ここでは、それぞれAが45
°、Bが100°である。
【0014】図1の制御部7は、これらのテーブル(写
真管理テーブル4a,カーソル情報テーブル4b)に格
納している情報を参照あるいは更新することにより、図
4〜図6で示すフローに従って本発明に係わる処理動作
を行う。
【0015】図4は、図1におけるマウス入力制御部の
処理動作、つまりマウス2でクリックした場合の動作フ
ローチャートである。まず、写真の読込み要求ならば
(ステップ401)、指定された写真IDから写真管理
テーブル4aを見てファイル名22を取得し、記録媒体
5から写真データを読込む(ステップ402)。次に、
写真管理テーブル4aの写真ID32に写真IDの値を
格納する(ステップ403)。それから、読込んだ写真
データを表示装置1に表示して、処理を終了する(ステ
ップ404)。
【0016】写真の読込みでない場合、表示窓Aまたは
表示窓Bのクリックならば(ステップ405)、クリッ
クしたマウス座標をスクリーン座標から写真データの右
端からの相対%値に変換し、開始角24、終了角25か
らカーソル向きを算出し、カーソル位置33に格納する
(ステップ406)。クリックに反応したことをユーザ
に示すため、クリック地点を通るような縦カーソルを表
示する(ステップ407)。
【0017】表示窓Aまたは表示窓Bのクリックでない
場合、検索要求ならば(ステップ408)、対象座標計
算部7bを呼出し、対象座標を取得する(ステップ40
9)。対象座標とは表示窓Aと表示窓Bの両方でクリッ
クされている地点を視線と見て、両方の視線が交わる地
点を指す。最後に取得した対象座標で写真検索部7cを
呼出す(ステップ410)。
【0018】図5は、図1における対象座標計算部7b
の処理動作、つまり表示窓Aと表示窓Bでクリックされ
ている地点を延長して交わる点を求めるフローチャート
である。まず、表示窓Aについて、写真ID32を見て
写真管理テーブルから撮影地点23を取得する(ステッ
プ501)。
【0019】次に、撮影地点23を通り、カーソル向き
33を傾きとする直線の方程式を求める(ステップ50
2)。今度は、表示窓Bについても表示窓Aの場合と同
様の処理を適用し、直線の方程式を求める(ステップ5
03)。最後に、2つの直線の方程式を連立させて交点
を求める(ステップ504)。
【0020】図6は、図1における写真検索部7cの処
理動作、つまり指定された対象座標が視野に含まれるよ
うな写真を検索する動作フローチャートである。まず、
対象座標を上位モジュールから取得する(ステップ60
1)。次に、写真管理テーブル4aを件数分繰り返し探
索して、写真の1つ1つについて対象座標と視野との関
係に付いて調べる。写真管理テーブル4aの先頭行にあ
る、写真ID21、撮影地点23、開始角24、終了角
25を読出す(ステップ602)。
【0021】対象座標と撮影地点23とを結んでできる
線分の方位を計算する(ステップ603)。この方位が
開始角24と終了角25との間にあれば(ステップ60
4)、対象座標が視野に含まれると判定され、検索結果
の一覧に写真IDを追加する(ステップ605)。例え
ば、図8の欄外の右側に示す2つの扇形P,Qが対象座
標と撮影地点とを結んでできる線分の方位(点線で示
す)が開始角と終了角の間にあるので、写真ID.Pと
Qは対象座標が視野に含まれると判定される。検索結果
の一覧は、図7の画面内の右側74に表示されており、
ここに順次、条件に合致した写真ID番号を格納・表示
する。写真管理テーブル4aの次の行にある写真ID2
1、撮影地点23、開始角24、終了角25を読出し
(ステップ606)、読み出す行がなくなるまで繰り返
す(ステップ607)。
【0022】図7は、本発明による写真検索システムの
表示例を示す図である。図7において、写真窓A、写真
窓Bには、それぞれカーソル情報テーブル4bに格納さ
れている写真ID32の写真ファイルが表示されてい
る。その写真IDの番号は、表示窓Aの下方の指定写真
ID71に表示される。写真上にある縦の点線は、視線
のカーソルを表しx印はユーザがクリックした点を表
す。
【0023】ユーザが表示された写真の内部をクリック
したときに、クリック地点を通るような縦カーソルを表
示する。また「写真読込」ボタン72はこのボタンを押
下すると指定の写真ID71の写真ファイルを読み込ん
だ後、表示窓Aと表示窓Bに表示する。また「検索開
始」ボタン73を押下すると、写真の検索処理を開始す
る。検索された写真は、そのID値を右の一覧表74に
表示する。ユーザは必要に応じて一覧表74のなかから
1行選ぶと、その写真IDに対応する写真ファイルを読
み込み表示する。
【0024】図8は、本発明による写真検索システムを
用いて表示した仮想的な地図である。説明のため仮想的
な地図を使って説明しており、実際に表示させるわけで
はないので、地図データは存在しなくて構わない。図8
において、扇型の中心A,Bが写真の撮影位置を表し、
円の中心から伸びる2辺が写真の視野を表す。×印は操
作者が写真の内部をクリックした位置を表し、×印と扇
の中心を結んでできる半直線の点線が、写真から見た視
線を表す。2つの扇形A,Bから伸びる2つの半直線の
交点が、ユーザが探している被写体の位置を表す。この
位置が視野として含まれるような写真を検索する。
【0025】以上、図2〜図8を用いて説明したよう
に、本実施例の写真検索システムでは、2枚の写真の双
方に写っている被写体をクリックすることができ、双方
のクリック座標が重なる地点が、視野として含まれるよ
うな写真を検索する。
【0026】図1に示すマウス入力制御部7a、対象座
標計算部7b、および写真検索部7cの処理動作、すな
わち図4〜図6に示すフローの処理ステップをそれぞれ
プログラムに変換し、変換されたプログラムをCD−R
OMなどの記録媒体に格納し、その記録媒体を写真が備
えられた場所の任意のコンピュータに装着して、プログ
ラムをインストールするか、ネットワークを介して他か
らダウンロードすることにより、容易に本発明を実現す
ることができる。
【0027】なお、本発明は、図1〜図8を用いて説明
した例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しな
い範囲において種々変更可能である。例えば、本実施例
では、ポインティングデバイスとしてマウスを用いてい
るが、トラックボールやキーボードのカーソルキーを用
いることでも良い。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
2枚の写真に写っている被写体をマウスで直接指定して
検索することができるので、被写体を他の角度から見た
写真を、被写体の地図を使用せずに容易に探すことがで
きるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す写真検索システムのブ
ロック図である。
【図2】図1における写真管理テーブルのデータ構成図
である。
【図3】図1におけるカーソル情報テーブルのデータ構
成図である。
【図4】本発明の一実施例を示すマウス入力制御部の動
作フローチャート図である。
【図5】本発明の一実施例を示す対象座標計算部の動作
フローチャート図である。
【図6】本発明の一実施例を示す写真検索部の動作フロ
ーチャート図である。
【図7】本発明の一実施例を示す写真表示図である。
【図8】本発明の一実施例を示す内部処理を説明するた
めの仮想的な地図である。
【符号の説明】
1…表示装置、2…マウス、3…情報処理装置、4…外
部記憶装置、4a…写真管理テーブル、4b…カーソル
情報テーブル、5…記録媒体、6…駆動装置、7…制御
部、7a…マウス入力制御部、7b…対象座標計算部、
7c…写真検索部、21…写真ID、22…写真ファイ
ル名、23…視点座標、24…開始角、25…終了角、
26…写真幅、31…表示窓、32…写真ID、33…
カーソル向き、71…指定写真ID、72…写真読込み
ボタン、73…検索開始ボタン、74…検索結果一覧
表、P,Q…条件一致の写真撮影地点、α,β…カーソ
ルの向き。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮影した写真の撮影位置と該写真の写っ
    ている視野の情報を管理するテーブルと、該写真のうち
    撮影位置の異なる2枚を表示させる表示手段と、各々の
    写真内に写っている同一の被写体をクリックして写真に
    目印を付ける手段と、検索の指示が操作者から与えられ
    た場合には、双方の写真のクリック位置と管理テーブル
    の情報から対象物の位置情報を計算する計算手段と、前
    記と同一対象物がそれを撮影した地点からの視野に含ま
    れているような別の写真を検索する検索手段とを有する
    ことを特徴とする写真内クリック位置による写真検索シ
    ステム。
  2. 【請求項2】 写真の読込み要求、2つの表示窓の写真
    内のクリックまたは検索要求のいずれかを判別して実行
    させるステップと、前記2つの表示窓の撮影地点をそれ
    ぞれ取得し、該撮影地点を通りカーソル向きを傾きとす
    る2つの直線の方程式を求め、該直線の交点を対象座標
    として計算するステップと、該対象座標と撮影地点とを
    結ぶ線分の方位が写真管理テーブル内の各写真の開始角
    と終了角の間に含まれるか否かを判定し、含まれた写真
    IDを検索結果とするステップとを有する写真検索方
    法。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の写真検索方法の各ステ
    ップを、コンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2001074377A 2001-03-15 2001-03-15 写真内クリック位置による写真検索システムおよびその方法、ならびにそのプログラム Pending JP2002279397A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001074377A JP2002279397A (ja) 2001-03-15 2001-03-15 写真内クリック位置による写真検索システムおよびその方法、ならびにそのプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001074377A JP2002279397A (ja) 2001-03-15 2001-03-15 写真内クリック位置による写真検索システムおよびその方法、ならびにそのプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002279397A true JP2002279397A (ja) 2002-09-27

Family

ID=18931658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001074377A Pending JP2002279397A (ja) 2001-03-15 2001-03-15 写真内クリック位置による写真検索システムおよびその方法、ならびにそのプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002279397A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8990728B2 (en) Dynamic user interface for previewing live content
US8194099B2 (en) Techniques for displaying digital images on a display
US7557818B1 (en) Viewing digital images using a floating controller
US20030149939A1 (en) System for organizing and navigating through files
US20020097894A1 (en) System and method for geographical indexing of images
JP2009500884A (ja) デジタルメディアファイルを管理するための方法およびデバイス
JP2007299172A (ja) 画像ビューア
JPH1056609A (ja) 画像記録方法、通信方法、画像記録装置、通信装置及び媒体
JP2002258740A (ja) 画像記録装置及び画像再生装置とそれらの方法
JP2011257923A (ja) 表示制御装置、表示制御方法、表示制御プログラム並びにこの表示制御プログラムが記録された記録媒体
JP2756073B2 (ja) データ検索方法
BRPI0615778A2 (pt) exibição e animação de mantel de fotografia
JP2004234455A (ja) 情報処理方法および画像再生装置
JP5419644B2 (ja) 画像データを提供するための方法、システム及びコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2020038600A (ja) 医療システム、医療装置および医療方法
US6501489B1 (en) Curve slider apparatus
JP2002279397A (ja) 写真内クリック位置による写真検索システムおよびその方法、ならびにそのプログラム
JP2004536335A (ja) 画像による時系列
JP2000112342A (ja) 地図情報の処理方法
CN111913635B (zh) 三维全景图片显示方法、装置、移动终端及存储介质
JP2790837B2 (ja) アイコン表示方法
JP2007213184A (ja) 検索装置、検索方法および検索プログラム
JPH11338456A (ja) 地図表示システム及びそれにおける画像スクロール処理方法
CN111490896B (zh) 一种基于物联网设备可视化编排方法
TW201405407A (zh) 圖形用戶介面的定位顯示系統及方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070914

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080125