JP2002278704A - 処理最適化方法、コンピュータ、及び記憶装置 - Google Patents

処理最適化方法、コンピュータ、及び記憶装置

Info

Publication number
JP2002278704A
JP2002278704A JP2001079352A JP2001079352A JP2002278704A JP 2002278704 A JP2002278704 A JP 2002278704A JP 2001079352 A JP2001079352 A JP 2001079352A JP 2001079352 A JP2001079352 A JP 2001079352A JP 2002278704 A JP2002278704 A JP 2002278704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
priority
storage device
processing
disk array
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001079352A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3987295B2 (ja
Inventor
Masayuki Takakuwa
正幸 高桑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001079352A priority Critical patent/JP3987295B2/ja
Publication of JP2002278704A publication Critical patent/JP2002278704A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3987295B2 publication Critical patent/JP3987295B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通常処理及びそれ以外の複数のバックグラン
ド処理を行う複数の記憶装置とを備えたシステムにおい
て、システム全体の処理を最適化する。 【解決手段】 任意のディスクアレイ装置に対してアク
セス要求を出すホストコンピュータ10と、このホスト
コンピュータ10からのアクセス要求に応じた通常処理
及びそれ以外の複数のバックグランド処理を行う複数の
ディスクアレイ装置20〜2Nとを備えたシステムにお
いて、優先度設定コマンド発行部43は、各ディスクア
レイ装置内の各LUの用途に応じて、各LUについての
前記通常処理及び複数のバックグランド処理の間の処理
優先度を示す優先度テーブル56をディスクアレイ装置
毎に作成してそれらを各ディスクアレイ装置に対して発
行する。ディスク側制御ソフトウェア54は、発行され
た優先度テーブル56を取得して格納し、その内容に従
って処理を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、処理最適化方法、
コンピュータ、及び記憶装置に係わり、特に、コンピュ
ータからのアクセス要求に応じた通常処理及びそれ以外
の複数のバックグランド処理を行う複数の記憶装置とを
備えたシステムに適用される処理最適化方法、コンピュ
ータ、及び記憶装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の記憶装置では、ホスト上で動作し
ているアプリケーションソフトウェアからのアクセス要
求に応じた処理(通常処理)とそれ以外の処理(バック
グラウンド処理)と共にを行うものが多い。
【0003】バックグラウンド処理とは、例えば記憶装
置内のHDD等に障害が発生した場合のディスク修復動
作、内部データチェック、記憶装置間でのデータ転送等
であり、アプリケーションソフトウェアからのアクセス
要求に応じた通常処理以外の処理をいう。
【0004】従来では、このような通常処理とバックグ
ラウンド処理とを共に行う場合に、通常動作に影響しな
い範囲内か、固定的な優先度で、バックグラウンド処理
を行っていた。これは1つの記憶装置を複数の用途に使
えるよう(汎用的に使えるよう)にするためのものであ
った。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】近年、複数のホストコ
ンピュータと記憶装置とで構成されるシステムにおい
て、システム内での個々の記憶装置の役割が分化してい
る。これに伴い、複数の記憶装置をシステム内に持ち、
役割をシステム内で分業させ、運用系、待機系、一次バ
ックアップ、テープ装置等の2次記憶媒体へのバックア
ップを行うためのテンポラリバッファ等の様々な用途に
使用できるようにすることが望まれている。
【0006】しかしながら、各バックグラウンド処理の
優先度は通常動作になるべく影響をしないように一律の
優先度で制御されているだけであり、複数のバックグラ
ウンド処理を行う必要が生じた場合には、これらのバッ
クグラウンド処理を任意時点での重要度に応じて最適な
順番で実行することができないという問題があった。
【0007】また、任意の時点でこれらの記憶装置の用
途や状態が変わるような場合、通常動作と複数のバック
グラウンド処理間の優先度を動的に変更することができ
ないため、個々の記憶装置の動作性能を十分に発揮でき
ず、これによりシステム全体としての処理の最適化を図
ることができないという問題があった。
【0008】本発明は上記実状に鑑みてなされたもので
あり、コンピュータからのアクセス要求に応じた通常処
理及びそれ以外の複数のバックグランド処理を行う複数
の記憶装置とを備えたシステムにおいて、システム全体
の処理を最適化することのできる処理最適化方法、コン
ピュータ、及び記憶装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係る処理最適化
方法は、任意の記憶装置に対してアクセス要求を出すコ
ンピュータと、前記コンピュータからのアクセス要求に
応じた通常処理及びそれ以外の複数のバックグランド処
理を行う複数の記憶装置とを備えたシステムに適用され
る処理最適化方法であって、前記コンピュータにおい
て、各記憶装置内の各論理ユニットの用途に応じて、各
論理ユニットについての前記通常処理及び複数のバック
グランド処理の間の処理優先度を示す優先度テーブルを
記憶装置毎に作成してそれらを各記憶装置に対して発行
し、前記各記憶装置において、発行された前記優先度テ
ーブルを取得して格納し、格納した優先度テーブルの内
容に従って処理を行うことを特徴とする。
【0010】また、本発明に係るコンピュータは、コン
ピュータからのアクセス要求に応じた通常処理及びそれ
以外の複数のバックグランド処理を行う複数の記憶装置
に対してアクセス要求を行うコンピュータであって、各
記憶装置内の各論理ユニットの用途に応じて、各論理ユ
ニットについての前記通常処理及び複数のバックグラン
ド処理の間の処理優先度を示す優先度テーブルを記憶装
置毎に作成し、それらを各記憶装置に対して発行する手
段を備えたことを特徴とする。
【0011】また、本発明に係る記憶装置は、通常処理
及びそれ以外の複数のバックグランド処理を行う記憶装
置であって、前記記憶装置内の各論理ユニットの用途に
応じて作成された、各論理ユニットについての前記通常
処理及び複数のバックグランド処理の間の処理優先度を
示す優先度テーブルを備え、この優先度テーブルの内容
に従って処理を行うことを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態を説明する。
【0013】(第1の実施形態)まず、第1の実施形態
を説明する。図1は、本発明の第1の実施形態に係る処
理最適化方法が適用されるシステムの構成を示すブロッ
ク図である。
【0014】同図において、複数のホストコンピュータ
10〜1M(以下、ホスト#1〜#Mと称す)が設けら
れており、これらはネットワーク/チャネル網30に接
続されている。また、このネットワーク/チャネル網3
0には、複数の記憶装置(ストレージ)であるディスク
アレイ装置20〜2N(以下、ディスクアレイ#0〜#
Nと称す)が接続されている。
【0015】ホスト#1〜#Mは、任意のディスクアレ
イに対してアクセス要求を出す。一方、ディスクアレイ
#0〜#Nは、それぞれホスト#1〜#Mからのアクセ
ス要求に応じた通常処理及びそれ以外の複数のバックグ
ランド処理(筐体内/筐体間のデータ転送処理)を行
う。
【0016】ホスト#1〜#Mの各々には、OS(オペ
レーティングシステム)41、アプリケーションソフト
ウェア42(以下、アプリケーション42と称す)、及
び優先度設定コマンド発行部43が備えられている。
【0017】OS41は、アプリケーション42からの
要求を受け付け、ネットワーク/チャネル網30を介し
て該当するディスクアレイへアクセス要求を出す。ま
た、このOS41は、優先度設定コマンド発行部43か
ら発行されるコマンド等をネットワーク/チャネル網3
0へ送り出す。
【0018】アプリケーション42は、ディスクアレイ
#0〜#Nに対するデータの読出し/書込み等の要求を
行う。
【0019】優先度設定コマンド発行部43は、各ディ
スクアレイ内の各論理ユニット(LU:ボリュームとし
て使用)の用途に応じて、各論理ユニットについての通
常処理及び複数のバックグランド処理の間の処理優先度
を示す優先度テーブルをディスクアレイ毎に作成してそ
れらを各ディスクアレイに対して発行する。
【0020】ディスクアレイ#0〜#Nの各々には、論
理ユニットLU#0〜LU#mを構成する複数のディス
ク(例えば、HDD)のほかに、内部バス51、ホスト
インタフェース52、マイクロプロセッサ53、ディス
ク側制御ソフトウェア54が備えられている。
【0021】内部バス51は、ディスクアレイ内部の論
理ユニットLU#0〜LU#mを構成する複数のディス
ク(例えば、HDD)、マイクロプロセッサ53、及び
ホストインタフェース52を接続する。
【0022】ホストインタフェース52は、内部バス5
1とホスト#1〜#Mとのインタフェースを行う。
【0023】マイクロプロセッサ53は、ディスクアレ
イ装置全体の動作を司り、ディスク側制御ソフトウェア
を実行する。
【0024】ディスク側制御ソフトウェア54は、ホス
ト#1〜#Mから発行された優先度テーブルを取得して
格納し、格納した優先度テーブルの内容に従って処理を
行う。
【0025】図2は、第1の実施形態におけるシステム
の主要部構成を示すブロック図である。なお、図1と共
通する要素には同一の符号を付している。
【0026】ホスト10における優先度設定コマンド発
行部43は、情報解析部45及びコマンド発行部46を
備えている。
【0027】情報解析部45は、図3に示すような情報
テーブルに基づいて、システム全体における各ディスク
アレイ内の各論理ユニットの用途を判断し、その判断結
果に基づいて各論理ユニットについての通常処理及び複
数のバックグランド処理の間の処理優先度をディスクア
レイ毎に決定する。
【0028】なお、図3の情報テーブルの例では、ディ
スクアレイ#0に関しては、LU#0の用途が「運用系
(通常動作)」であり、LU#1の用途が「テンポラリ
ディスク」であることなどが示されている。この場合の
同一筐体内の優先度としては、LU#0が「1」であ
り、LU#1が「2」である。また、ディスクアレイ#
1に関しても、LU#0の用途が「待機系(バックアッ
プディスク)」であることなど、論理ユニット毎に用途
や同一筐体内の優先度が示されている。
【0029】情報解析部45は、上記情報テーブルを用
いた情報解析の結果に基づき、各論理ユニットについて
の通常処理及び複数のバックグランド処理の間の処理優
先度を示す優先度テーブルをディスクアレイ毎に作成す
る。
【0030】コマンド発行部46は、上記情報解析部4
5でディスクアレイ毎に作成された優先度テーブルに所
定のコマンド(当該優先度テーブルを格納すべき旨の指
示)を付加し、各ディスクアレイに対して発行する。
【0031】一方、各ディスクアレイにおけるディスク
側制御ソフトウェア54には、優先度制御部55及び優
先度テーブル56が備えられる。ディスク側制御ソフト
ウェア54は、ネットワーク/チャネル網30を介して
該当するディスクアレイに対して送られてくる優先度テ
ーブル56を取得し、これを所定の記憶領域に格納す
る。
【0032】優先度制御部55は、格納された優先度テ
ーブル56の内容に従って、通常処理及び複数のバック
グランド処理を制御する。
【0033】この優先度テーブル56の一例を図4に示
す。同図からわかるように、LU#0については、「通
常動作」に最高の優先度である「1」が設定され、「デ
ィスク修復処理」、「ディスク装置内データコピー」、
「ディスク装置間データコピー」、「1次バックアップ
ディスク」、「内部データチェック」の各々には優先度
「2」が設定されている。また、LU#1については、
「通常動作」に最高の優先度である「1」が設定され、
「ディスク修復処理」には優先度「2」が設定され、
「ディスク装置内データコピー」には優先度「3」が設
定され、「ディスク装置間データコピー」には優先度
「4」が設定され、「1次バックアップディスク」には
優先度「5」が設定され、「内部データチェック」には
優先度「2」が設定されている。このように、論理ユニ
ット毎に処理優先度が定められている。
【0034】次に、図5のフローチャートを参照して、
第1の実施形態による動作を説明する。ホスト10にお
ける情報解析部45は、情報テーブルに基づいて、シス
テム全体における各ディスクアレイ内の各論理ユニット
の用途を判断し、その判断結果に基づいて各論理ユニッ
トについての通常処理及び複数のバックグランド処理の
間の処理優先度をディスクアレイ毎に決定する(ステッ
プA1)。これにより、ディスクアレイ毎に優先度テー
ブルが作成される。
【0035】コマンド発行部46は、作成された優先度
テーブルに所定のコマンド(当該優先度テーブルを格納
すべき旨の指示)を付加し、各ディスクアレイに対して
発行する(ステップA2)。
【0036】各ディスクアレイが自身に対するコマンド
及び優先度テーブルを受け取ると、ディスク制御側ソフ
トウェア54は、そのコマンドに従って優先度テーブル
を所定の記憶領域に格納する(ステップA3)。
【0037】優先度制御部55は、格納された優先度テ
ーブルの内容に従って、通常処理及び複数のバックグラ
ンド処理を制御する(ステップA4)。
【0038】なお、通常処理以外のバックグランド処理
(筐体内/筐体間のデータ転送処理)は、ベンダユニー
クなコマンド(SCSIの場合は、ModeSelectコマン
ド)によって指示されるため、上記制御においては、動
作中の処理がどのデータ転送指示であるかを判断するも
のとする。また、I/O数の比率、キャッシュメモリの
占有量等も考慮に入れた制御を行うようにしてもよい。
【0039】このように、第1の実施形態によれば、各
ディスクアレイ内の各論理ユニットの用途に応じて、各
論理ユニットについての通常処理及び複数のバックグラ
ンド処理の間の処理優先度を示す優先度テーブルがディ
スクアレイ毎に作成され、この優先度テーブルに基づい
て各処理が行われるので、各ディスクアレイにおける処
理の最適化を図ることができる。
【0040】(第2の実施形態)次に、第2の実施形態
について説明する。なお、第2の実施形態係る処理最適
化方法が適用されるシステムの構成は、図1に示したも
のと同様であるため、各要素の具体的な説明を省略す
る。
【0041】図6は、第2の実施形態におけるシステム
の主要部構成を示すブロック図である。なお、図1と共
通する要素には同一の符号を付している。以下、第1の
実施形態(図2)と異なる部分を中心に説明する。
【0042】前述の第1の実施形態(図2)ではディス
ク側制御ソフトウェア54に優先度制御部55及び優先
度テーブル56が備えられる場合を説明したが、この第
2の実施形態ではこれらに加えて情報収集解析部57が
備えられる。
【0043】情報収集解析部57は、そのディスクアレ
イ内の各種の状態を示す情報を収集する。例えば、次の
ような情報が収集される。
【0044】・HDDの統計情報(HDDリトライ多発
等) ・各論理ユニットの情報(RAIDで構築したボリュー
ムに障害発生等) ・現在のリソース使用状況(キャッシュメモリ、HDD
等) また、本実施形態による情報解析部45は、上記情報収
集解析部57が収集した情報をネットワーク/チャネル
網30を介して取り込む。すなわち、情報解析部45
は、各論理ユニットの用途だけでなく、情報収集解析部
57から取得した情報も考慮に入れて、各論理ユニット
についての通常処理及び複数のバックグランド処理の間
の処理優先度をディスクアレイ毎に決定する。
【0045】次に、図7のフローチャートを参照して、
第2の実施形態による動作を説明する。ホスト10にお
ける情報解析部45は、各ディスクアレイの情報収集解
析部57が収集した情報をネットワーク/チャネル網3
0を介して取り出す(ステップB1)。
【0046】そして、情報解析部45は、情報テーブル
に基づいてシステム全体における各ディスクアレイ内の
各論理ユニットの用途を判断すると共に、情報収集解析
部57から取得した情報に示される各種の状態を判断
し、これらに基づいて各論理ユニットについての通常処
理及び複数のバックグランド処理の間の処理優先度をデ
ィスクアレイ毎に決定する(ステップB2)。これによ
り、ディスクアレイ毎に優先度テーブルが作成される。
【0047】コマンド発行部46は、作成された優先度
テーブルに所定のコマンド(当該優先度テーブルを格納
すべき旨の指示)を付加し、各ディスクアレイに対して
発行する(ステップB3)。
【0048】各ディスクアレイが自身に対するコマンド
及び優先度テーブルを受け取ると、ディスク制御側ソフ
トウェア54は、そのコマンドに従って優先度テーブル
を所定の記憶領域に格納する(ステップB4)。
【0049】優先度制御部55は、格納された優先度テ
ーブルの内容に従って、通常処理及び複数のバックグラ
ンド処理を制御する(ステップB5)。
【0050】なお、通常処理以外のバックグランド処理
(筐体内/筐体間のデータ転送処理)は、ベンダユニー
クなコマンド(SCSIの場合は、ModeSelectコマン
ド)によって指示されるため、上記制御においては、動
作中の処理がどのデータ転送指示であるかを判断するも
のとする。また、I/O数の比率、キャッシュメモリの
占有量等も考慮に入れた制御を行うようにしてもよい。
【0051】なお、この第2の実施形態による情報解析
部45は、情報収集解析部57の情報を常時もしくは定
期的に取り込んでおり、前記各ディスクアレイ内の状態
の変化に応じて前記優先度テーブルの内容を動的に変更
することが可能となっている。その場合の具体的な例を
いくつか示す。
【0052】例えば、ディスクアレイ#0のLU#0を
構成するHDDが故障しており冗長性が無い場合、LU
#0以外の論理ユニットへの通常アクセスの優先度を暫
く下げて、LU#0の修復を優先させる。
【0053】例えば、ディスクアレイ#0のLU#0
(運用系)とディスクアレイ#1のLU#0(待機系)
とをミラーリング構成としており、また各ディスクアレ
イのLU#0以外の論理ユニットを違う目的で使用して
いる状態において、ディスクアレイ#0が停止した場
合、ディスクアレイ#1のLU#0の優先度を一時的に
上げて運用系として機能するように優先度を決定する。
ディスクアレイ#0の復旧後は、ディスクアレイ#1か
ら#0へのデータコピーを優先させるように優先度を決
定する。
【0054】ここで、上記(1)の場合を動作を、図8
のフローチャートを参照して説明する。
【0055】ディスクアレイ#0のLU#0に故障が発
生すると(ステップC1)、ディスクアレイ#0のLU
#0のミラーボリュームが他筐体/同一筐体内にあるか
否か(冗長性があるか否か)が判断される(ステップC
2)。
【0056】ミラーボリュームがあれば、ステップC6
へ進んでディスクの修復が行われる。一方、ミラーボリ
ュームが無ければ、ディスクアレイ#0のLU#0のデ
ィスク修復処理の優先度が一番高い設定となっているか
否かが判断される(ステップC3)。
【0057】上記優先度が一番高い設定となっていれ
ば、ステップC6へ進んでディスクの修復が行われる。
一方、一番高い設定となっていなければ、現状の優先度
が所定の記憶領域に保存され、ディスクアレイ#0のL
U#0のディスク修復処理の優先度が最高に設定され
(ステップC5)、ディスク修復が行われる(ステップ
C6)。
【0058】ディスク修復が完了した後は、ステップC
4で保存した優先度のリストアが行われる(ステップC
7)。
【0059】次に、上記(2)の場合を動作を、図9及
び図10のフローチャートを参照して説明する。
【0060】ディスクアレイ#0が停止すると(ステッ
プD1)、そのディスクアレイ#0の他にミラーボリュ
ームが他筐体/同一筐体内にあるか否かが判断される
(ステップD2)。
【0061】ミラーボリュームが無ければ、ステップD
7に進んでディスクアレイ#0の修復が行われる。一
方、ミラーボリュームがあれば、ディスクアレイ#1内
の各論理ユニットをチェックすることにより、ディスク
アレイ#1のLU#0の優先度が一番高い設定になって
いるか否かが判断される(ステップD3)。
【0062】上記優先度が一番高い設定になっていれ
ば、ステップD7に進んでディスクアレイ#0の修復が
行われる。一方、一番高い設定になっていなければ、デ
ィスクアレイ#1のLU#0以外の優先度を下げても影
響がないか否かが判断される(ステップD4)。
【0063】影響がある場合は、ステップD7に進んで
ディスクアレイ#0の修復が行われる。一方、影響が無
ければ、現状の優先度が所定の記憶領域に保存され(ス
テップD5)、ディスクアレイ#1のLU#0の運用優
先度が最高に設定され(ステップD6)、ディスクアレ
イ#0の復旧が行われる。
【0064】ディスク修復が完了した後は、ディスクア
レイ#1のLU#0からディスクアレイ#0のLU#0
へのデータ転送処理の優先度が最高に設定され(ステッ
プD8)、データコピーが実行され(ステップD9)、
ステップD5で保存した優先度のリストアが行われる
(ステップD10)。
【0065】このように、第2の実施形態によれば、各
ディスクアレイ内の各論理ユニットの用途及び各種の状
態に応じて、各論理ユニットについての通常処理及び複
数のバックグランド処理の間の処理優先度を示す優先度
テーブルがディスクアレイ毎に作成され、この優先度テ
ーブルに基づいて各処理が行われるので、前述の第1の
実施形態に比べ、処理の最適化をより一層高めることが
可能となる。
【0066】
【発明の効果】以上詳記したように本発明によれば、コ
ンピュータからのアクセス要求に応じた通常処理及びそ
れ以外の複数のバックグランド処理を行う複数の記憶装
置とを備えたシステムにおいて、システム全体の処理を
最適化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係る処理最適化方法
が適用されるシステムの構成を示すブロック図。
【図2】上記第1の実施形態におけるシステムの主要部
構成を示すブロック図。
【図3】上記第1の実施形態における情報解析部で使用
される情報テーブルの例を示す図。
【図4】上記第1の実施形態における記憶装置に格納さ
れる優先度テーブルの例を示す図。
【図5】上記第1の実施形態による動作を説明するため
のフローチャート。
【図6】本発明の第2の実施形態におけるシステムの主
要部構成を示すブロック図。
【図7】上記第2の実施形態による動作を説明するため
のフローチャート。
【図8】上記第2の実施形態において優先度テーブルを
動的に変更する第1の例を説明するためのフローチャー
ト。
【図9】上記第2の実施形態において優先度テーブルを
動的に変更する第2の例を説明するためのフローチャー
ト。
【図10】上記第2の実施形態において優先度テーブル
を動的に変更する第2の例を説明するためのフローチャ
ート。
【符号の説明】
10〜1M…ホストコンピュータ(#1〜#M) 20〜2N…ディスクアレイ装置(#1〜#N) 30…ネットワーク/チャネル網 41…OS(オペレーティングシステム) 42…アプリケーションソフトウェア 43…優先度設定コマンド発行部 45…情報解析部 46…コマンド発行部 51…内部バス 52…ホストインタフェース 53…マイクロプロセッサ 54…ディスク側制御ソフトウェア 55…優先度制御部 56…優先度テーブル 57…情報収集解析部

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 任意の記憶装置に対してアクセス要求を
    出すコンピュータと、前記コンピュータからのアクセス
    要求に応じた通常処理及びそれ以外の複数のバックグラ
    ンド処理を行う複数の記憶装置とを備えたシステムに適
    用される処理最適化方法であって、 前記コンピュータにおいて、各記憶装置内の各論理ユニ
    ットの用途に応じて、各論理ユニットについての前記通
    常処理及び複数のバックグランド処理の間の処理優先度
    を示す優先度テーブルを記憶装置毎に作成してそれらを
    各記憶装置に対して発行し、 前記各記憶装置において、発行された前記優先度テーブ
    ルを取得して格納し、格納した優先度テーブルの内容に
    従って処理を行うことを特徴とする処理最適化方法。
  2. 【請求項2】 前記コンピュータにおいて、前記各記憶
    装置内の状態を示す情報を取得し、その取得した情報及
    び前記用途に応じて前記優先度テーブルを作成すること
    を特徴とする請求項1記載の処理最適化方法。
  3. 【請求項3】 前記各記憶装置内の状態の変化に応じて
    前記優先度テーブルの内容を動的に変更することを特徴
    とする請求項2記載の処理最適化方法。
  4. 【請求項4】 コンピュータからのアクセス要求に応じ
    た通常処理及びそれ以外の複数のバックグランド処理を
    行う複数の記憶装置に対してアクセス要求を行うコンピ
    ュータであって、 各記憶装置内の各論理ユニットの用途に応じて、各論理
    ユニットについての前記通常処理及び複数のバックグラ
    ンド処理の間の処理優先度を示す優先度テーブルを記憶
    装置毎に作成し、それらを各記憶装置に対して発行する
    手段を備えたことを特徴とするコンピュータ。
  5. 【請求項5】 前記各記憶装置内の状態を示す情報を取
    得し、その取得した情報及び前記用途に応じて前記優先
    度テーブルを作成することを特徴とする請求項4記載の
    コンピュータ。
  6. 【請求項6】 前記各記憶装置内の状態の変化に応じて
    前記優先度テーブルの内容を動的に変更することを特徴
    とする請求項5記載のコンピュータ。
  7. 【請求項7】 通常処理及びそれ以外の複数のバックグ
    ランド処理を行う記憶装置であって、 前記記憶装置内の各論理ユニットの用途に応じて作成さ
    れた、各論理ユニットについての前記通常処理及び複数
    のバックグランド処理の間の処理優先度を示す優先度テ
    ーブルを備え、この優先度テーブルの内容に従って処理
    を行うことを特徴とする記憶装置。
  8. 【請求項8】 前記記憶装置内の状態を示す情報を収集
    する手段を備え、当該情報及び前記用途に応じて前記優
    先度テーブルが作成されることを特徴とする請求項7記
    載の記憶装置。
  9. 【請求項9】 前記記憶装置内の状態の変化に応じて前
    記優先度テーブルの内容が動的に変更されることを特徴
    とする請求項8記載の記憶装置。
JP2001079352A 2001-03-19 2001-03-19 処理最適化方法、コンピュータ、及び記憶装置 Expired - Fee Related JP3987295B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001079352A JP3987295B2 (ja) 2001-03-19 2001-03-19 処理最適化方法、コンピュータ、及び記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001079352A JP3987295B2 (ja) 2001-03-19 2001-03-19 処理最適化方法、コンピュータ、及び記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002278704A true JP2002278704A (ja) 2002-09-27
JP3987295B2 JP3987295B2 (ja) 2007-10-03

Family

ID=18935817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001079352A Expired - Fee Related JP3987295B2 (ja) 2001-03-19 2001-03-19 処理最適化方法、コンピュータ、及び記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3987295B2 (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004295860A (ja) * 2003-03-07 2004-10-21 Fujitsu Ltd ストレージシステム及びそのデイスク負荷バランス制御方法
JP2005165694A (ja) * 2003-12-03 2005-06-23 Hitachi Ltd 記憶装置システムおよびそのレプリケーション作成方法
JP2009223863A (ja) * 2008-03-19 2009-10-01 Hitachi Ltd コンピュータシステム及びコマンド実行頻度制御方法
US7650385B2 (en) 2003-11-20 2010-01-19 International Business Machines Corporation Assigning priorities
US7689792B2 (en) 2004-04-09 2010-03-30 Hitachi, Ltd. Data replication in a storage system
JP2011154516A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Fujitsu Ltd ストレージ管理装置、ストレージシステム、ストレージ管理プログラム、ストレージ管理方法
JP2012503257A (ja) * 2008-09-19 2012-02-02 オラクル・インターナショナル・コーポレイション 記憶側記憶要求管理
US8380953B2 (en) 2009-09-25 2013-02-19 Canon Kabushiki Kaisha Control apparatus, method for controlling the control apparatus, and storage medium
US8458511B2 (en) 2010-09-17 2013-06-04 Oracle International Corporation Fault isolation using code paths
JP2013530453A (ja) * 2010-05-21 2013-07-25 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 重複排除システムにおけるスペース予約
US20140280249A1 (en) 2013-03-14 2014-09-18 Oracle International Corporation Predicate offload of large objects
US8868831B2 (en) 2009-09-14 2014-10-21 Oracle International Corporation Caching data between a database server and a storage system
US8892780B2 (en) 2007-03-08 2014-11-18 Oracle International Corporation Management of shared storage I/O resources
JP2014228946A (ja) * 2013-05-20 2014-12-08 富士通株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理装置の制御方法及び情報処理装置の制御プログラム
US9361232B2 (en) 2008-09-19 2016-06-07 Oracle International Corporation Selectively reading data from cache and primary storage
US9798655B2 (en) 2013-09-20 2017-10-24 Oracle International Corporation Managing a cache on storage devices supporting compression
US10229161B2 (en) 2013-09-20 2019-03-12 Oracle International Corporation Automatic caching of scan and random access data in computing systems
US10331573B2 (en) 2016-11-04 2019-06-25 Oracle International Corporation Detection of avoidable cache thrashing for OLTP and DW workloads
US10528590B2 (en) 2014-09-26 2020-01-07 Oracle International Corporation Optimizing a query with extrema function using in-memory data summaries on the storage server
US10642837B2 (en) 2013-03-15 2020-05-05 Oracle International Corporation Relocating derived cache during data rebalance to maintain application performance
US10990596B2 (en) 2019-06-14 2021-04-27 Oracle International Corporation Non-disruptive referencing of special purpose operators for database management systems
US11086876B2 (en) 2017-09-29 2021-08-10 Oracle International Corporation Storing derived summaries on persistent memory of a storage device
US11200234B2 (en) 2019-06-14 2021-12-14 Oracle International Corporation Non-disruptive dynamic ad-hoc database catalog services

Cited By (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004295860A (ja) * 2003-03-07 2004-10-21 Fujitsu Ltd ストレージシステム及びそのデイスク負荷バランス制御方法
US7650385B2 (en) 2003-11-20 2010-01-19 International Business Machines Corporation Assigning priorities
JP2005165694A (ja) * 2003-12-03 2005-06-23 Hitachi Ltd 記憶装置システムおよびそのレプリケーション作成方法
US7721058B2 (en) 2003-12-03 2010-05-18 Hitachi, Ltd. Storage system and replication creation method thereof
US7689792B2 (en) 2004-04-09 2010-03-30 Hitachi, Ltd. Data replication in a storage system
US7908449B2 (en) 2004-04-09 2011-03-15 Hitachi, Ltd. Data replication in a storage system
US8892780B2 (en) 2007-03-08 2014-11-18 Oracle International Corporation Management of shared storage I/O resources
US9436389B2 (en) 2007-03-08 2016-09-06 Oracle International Corporation Management of shared storage I/O resources
JP2009223863A (ja) * 2008-03-19 2009-10-01 Hitachi Ltd コンピュータシステム及びコマンド実行頻度制御方法
JP2012503257A (ja) * 2008-09-19 2012-02-02 オラクル・インターナショナル・コーポレイション 記憶側記憶要求管理
US9336275B2 (en) 2008-09-19 2016-05-10 Oracle International Corporation Hash join using collaborative parallel filtering in intelligent storage with offloaded bloom filters
US8521923B2 (en) 2008-09-19 2013-08-27 Oracle International Corporation Storage-side storage request management
JP2014142940A (ja) * 2008-09-19 2014-08-07 Oracle Internatl Corp 記憶側記憶要求管理
US8825678B2 (en) 2008-09-19 2014-09-02 Oracle International Corporation Hash join using collaborative parallel filtering in intelligent storage with offloaded bloom filters
US9361232B2 (en) 2008-09-19 2016-06-07 Oracle International Corporation Selectively reading data from cache and primary storage
US8874807B2 (en) 2008-09-19 2014-10-28 Oracle International Corporation Storage-side storage request management
US10430338B2 (en) 2008-09-19 2019-10-01 Oracle International Corporation Selectively reading data from cache and primary storage based on whether cache is overloaded
US9405694B2 (en) 2009-09-14 2016-08-02 Oracle Internation Corporation Caching data between a database server and a storage system
US8868831B2 (en) 2009-09-14 2014-10-21 Oracle International Corporation Caching data between a database server and a storage system
US8380953B2 (en) 2009-09-25 2013-02-19 Canon Kabushiki Kaisha Control apparatus, method for controlling the control apparatus, and storage medium
JP2011154516A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Fujitsu Ltd ストレージ管理装置、ストレージシステム、ストレージ管理プログラム、ストレージ管理方法
US9201605B2 (en) 2010-05-21 2015-12-01 International Business Machines Corporation Space reservation in a deduplication system
JP2013530453A (ja) * 2010-05-21 2013-07-25 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 重複排除システムにおけるスペース予約
US9442665B2 (en) 2010-05-21 2016-09-13 International Business Machines Corporation Space reservation in a deduplication system
US8458511B2 (en) 2010-09-17 2013-06-04 Oracle International Corporation Fault isolation using code paths
US20140280249A1 (en) 2013-03-14 2014-09-18 Oracle International Corporation Predicate offload of large objects
US10489365B2 (en) 2013-03-14 2019-11-26 Oracle International Corporation Predicate offload of large objects
US10642837B2 (en) 2013-03-15 2020-05-05 Oracle International Corporation Relocating derived cache during data rebalance to maintain application performance
JP2014228946A (ja) * 2013-05-20 2014-12-08 富士通株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理装置の制御方法及び情報処理装置の制御プログラム
US10229161B2 (en) 2013-09-20 2019-03-12 Oracle International Corporation Automatic caching of scan and random access data in computing systems
US9798655B2 (en) 2013-09-20 2017-10-24 Oracle International Corporation Managing a cache on storage devices supporting compression
US10528590B2 (en) 2014-09-26 2020-01-07 Oracle International Corporation Optimizing a query with extrema function using in-memory data summaries on the storage server
US10331573B2 (en) 2016-11-04 2019-06-25 Oracle International Corporation Detection of avoidable cache thrashing for OLTP and DW workloads
US11138131B2 (en) 2016-11-04 2021-10-05 Oracle International Corporation Detection of avoidable cache thrashing for OLTP and DW workloads
US11086876B2 (en) 2017-09-29 2021-08-10 Oracle International Corporation Storing derived summaries on persistent memory of a storage device
US10990596B2 (en) 2019-06-14 2021-04-27 Oracle International Corporation Non-disruptive referencing of special purpose operators for database management systems
US11200234B2 (en) 2019-06-14 2021-12-14 Oracle International Corporation Non-disruptive dynamic ad-hoc database catalog services

Also Published As

Publication number Publication date
JP3987295B2 (ja) 2007-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3987295B2 (ja) 処理最適化方法、コンピュータ、及び記憶装置
JP4903415B2 (ja) 記憶制御システム及び記憶制御方法
US7127557B2 (en) RAID apparatus and logical device expansion method thereof
US7568075B2 (en) Apparatus, system and method for making endurance of storage media
US7975168B2 (en) Storage system executing parallel correction write
US6272571B1 (en) System for improving the performance of a disk storage device by reconfiguring a logical volume of data in response to the type of operations being performed
US8195913B2 (en) Data storage control on storage devices
JP4478233B2 (ja) Raidコントロ―ラの自動コンフィギュレ―ションに関する装置及び方法
US8266375B2 (en) Automated on-line capacity expansion method for storage device
US6009481A (en) Mass storage system using internal system-level mirroring
US20120023287A1 (en) Storage apparatus and control method thereof
EP1876519A2 (en) Storage system and write distribution method
US6961818B1 (en) Method, system and computer program product for managing data in a mirrored cache using an access balancing technique
JP4935331B2 (ja) ストレージシステムと記憶領域の選択方法並びにプログラム
JP2010097372A (ja) ボリューム管理方式
JP2001067187A (ja) ストレージサブシステム及びその制御方法
US20120297156A1 (en) Storage system and controlling method of the same
US20080263299A1 (en) Storage System and Control Method Thereof
EP1158397A2 (en) Address layout managing method and external storage sub-system
JPH07281840A (ja) 2重化ディスク記録装置
US7496724B2 (en) Load balancing in a mirrored storage system
US20120059987A1 (en) Storage system, copy method, and primary storage apparatus
US6954833B1 (en) Expedited dynamic mirror service policy
JP4430092B2 (ja) Raid装置、raid装置の制御部およびraid装置のライトバック制御方法
US20090300309A1 (en) Storage apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070410

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070710

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070712

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100720

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100720

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110720

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120720

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees