JP2002269929A - Disk device - Google Patents

Disk device

Info

Publication number
JP2002269929A
JP2002269929A JP2001065359A JP2001065359A JP2002269929A JP 2002269929 A JP2002269929 A JP 2002269929A JP 2001065359 A JP2001065359 A JP 2001065359A JP 2001065359 A JP2001065359 A JP 2001065359A JP 2002269929 A JP2002269929 A JP 2002269929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
read
capacity
cache data
upper limit
read retry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001065359A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Eijiro Tazawa
英二郎 田澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2001065359A priority Critical patent/JP2002269929A/en
Publication of JP2002269929A publication Critical patent/JP2002269929A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a disk device that less causes the opportunity of transmission of reproduction information including an error by trying reading for many times in the case of detecting an error in the reproduced information while avoiding interruption of real time reproduction. SOLUTION: The upper limit for the number of read retrial execution times is revised depending on the capacity of cache data, that is, the upper limit of the number of read retrial execution times is increased as the capacity of cache data increases so as to conduct many more read retrials. As the time required for one read retrial decreases, the capacity of the cache data transmitted in the read retrial period is reduced. Hence the capacity of the cache data corresponding to the upper limit of the minimum read retrial execution number of times except zero is decreased as the time required for one read retrial decreases so that the read retrial can be made to the utmost even when the capacity of the cache data is small. Moreover, the time required for one read retrial is estimated by taking into account a rotating speed of the disk.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、情報記録媒体であ
るディスクを再生することができるディスク装置に係
り、特に、ディスクから映像や音楽を再生する場合のよ
うに再生速度が規定されている場合に、連続的に再生す
べき情報を読み取り、規定の再生速度で連続的に再生す
る技術に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a disk device capable of reproducing a disk as an information recording medium, and more particularly to a case where a reproduction speed is defined as in the case of reproducing video or music from a disk. The present invention also relates to a technique for reading information to be continuously reproduced and continuously reproducing the information at a specified reproduction speed.

【0002】[0002]

【従来の技術】再生速度が規定され、連続的に再生すべ
き情報を、前記規定の再生速度で連続的に再生すること
を、以下、リアルタイム再生と称す。映像や音楽の様に
再生速度が規定されており、連続的に再生すべき情報が
記録されたディスクから、この情報を規定された再生速
度を上回る転送レートで読み取り、これを一時的にバッ
ファメモリへ格納した後、このバッファメモリからこの
情報を送出し、規定の再生速度で連続的に再生させるこ
とにより、リアルタイム再生を実現するディスク装置が
製品化されている。
2. Description of the Related Art Continuous reproduction of information to be continuously reproduced at a prescribed reproduction speed at a prescribed reproduction speed is hereinafter referred to as real-time reproduction. The playback speed is specified like video and music. From a disc on which information to be played continuously is recorded, this information is read at a transfer rate higher than the specified playback speed, and this is temporarily stored in a buffer memory. After storing the information in the buffer memory, this information is transmitted from the buffer memory, and is continuously reproduced at a specified reproduction speed, thereby realizing a disk device that realizes real-time reproduction.

【0003】前記ディスク装置がディスクから映像や音
楽などの再生情報を読み取る際、ディスク装置へ加わっ
た振動などの外乱の影響や、ディスク上に付いた傷の影
響により、再生情報に誤りが発生する場合がある。この
誤りを防ぐために、ディスク装置では、ディスクから再
生情報と共に、CIRC(Cross Interle
aved Reed−Solomon Code)、そ
の他公知の誤り訂正方法に基づいて付加された誤り訂正
情報を読み取り、これにより、再生情報に含まれる誤り
を検出し、訂正することができる。しかしながら、誤り
の程度が、誤り訂正方法の訂正能力の限界を超えた場合
は、誤り訂正不可能となる。誤りを含んだ再生情報を用
いて映像や音楽を再生すると、映像の一部が乱れたり、
音楽にノイズが入ったりして、再生に悪影響を及ぼす。
When the disk device reads reproduction information such as video or music from the disk, an error occurs in the reproduction information due to the influence of disturbance such as vibration applied to the disk device or the effect of a scratch on the disk. There are cases. In order to prevent this error, in the disk device, together with the reproduction information from the disk, a CIRC (Cross Interle
Saved-Solomon Code) and other known error correction methods are read to thereby detect and correct errors contained in the reproduction information. However, when the degree of error exceeds the limit of the correction capability of the error correction method, the error cannot be corrected. When playing video or music using playback information that contains errors, some of the video may be distorted,
Noise is included in the music, adversely affecting playback.

【0004】誤りを含んだ再生情報に対してリードリト
ライを行うと、ディスク装置へ加わった振動などの外乱
が変わり、読み取り動作に対する外乱の影響度が変わる
ため誤り訂正が可能になる場合がある。また、ディスク
に傷などがある場合には、ディスク装置内で設定する読
み取り動作に関するパラメータ、例えば、サーボゲイン
などを変化させたりすることにより、ディスク上に付い
た傷の、読み取り動作に対する影響度が、前回の読み取
り時と変化して、誤り訂正が可能となり、誤りを含まな
い再生情報が得られることがある。例えば、サーボゲイ
ンが高いと傷に反応し易く、サーボ外れが起きるが、サ
ーボゲインを下げると、再生情報を読めるようになる場
合がある。このように、ディスク装置は、リードリトラ
イを行うことにより、誤りのない再生情報を取得する機
会を得ることができる。
When a read retry is performed on reproduced information containing an error, disturbance such as vibration applied to the disk device changes, and the influence of the disturbance on the reading operation changes, so that error correction may be possible. If the disc has scratches, etc., the influence of the scratches on the disc on the reading operation can be reduced by changing the parameters related to the reading operation set in the disc device, for example, servo gain. In contrast to the previous reading, error correction becomes possible, and reproduction information containing no error may be obtained. For example, if the servo gain is high, it is likely to react to a scratch and the servo will go off. However, if the servo gain is lowered, the reproduced information may be readable. As described above, the disk device can obtain an opportunity to obtain error-free reproduction information by performing the read retry.

【0005】しかし、ディスク装置でリアルタイム再生
を行う場合は、リードリトライを行っている間にキャッ
シュデータ(ディスク装置のバッファメモリに蓄積され
ている映像や音楽の再生情報)をすべて送出し尽くす
と、リアルタイム再生が中断されてしまうという問題が
ある。この問題に対処するために、リアルタイム再生を
行う際に、下記のような対策をディスク装置に施すこと
が考えられる。
[0005] However, in the case of real-time reproduction by a disk device, if all cache data (reproduction information of video and music stored in the buffer memory of the disk device) is completely transmitted during read retry, There is a problem that real-time playback is interrupted. In order to deal with this problem, it is conceivable to apply the following countermeasures to the disk device when performing real-time reproduction.

【0006】第1のディスク装置では、リアルタイム再
生が中断されることを避けるため、ディスクから読み取
った再生情報に誤りを検出しても、リードリトライを行
わずに該再生情報をキャッシュデータとして取得し、送
出する。
In the first disk device, even if an error is detected in the reproduction information read from the disk, the reproduction information is obtained as cache data without performing a read retry in order to avoid interruption of the real-time reproduction. Send out.

【0007】第2のディスク装置では、ディスクから読
み取った再生情報に誤りを検出したら、1回以上の第1
の或る規定回数Aを上限とした回数のリードリトライを
行い、誤りのない再生情報を取得する機会を設ける。こ
こで、上記規定回数Aは、リアルタイム再生が中断され
る可能性を低くするために、読み取り動作を一時的に中
断しても支障がない情報(リアルタイム再生を必要とし
ない情報、例えば、ディスクに関する情報や自分で作成
した情報)を読み取る場合のリードリトライ実行回数の
上限値として設定された、第2の或る規定回数Bより小
さい値であることが特徴である。なお、上記規定回数A
だけリードリトライを繰り返しても誤り訂正不可能であ
った場合は、この再生情報をキャッシュデータとして取
得し、送出する。
In the second disk device, when an error is detected in the reproduction information read from the disk, one or more times of the first
The read retry is performed a number of times up to a certain specified number A, and an opportunity is provided to obtain error-free reproduction information. Here, in order to reduce the possibility that the real-time reproduction is interrupted, the specified number of times A is information that does not hinder reading operation temporarily (information that does not require real-time reproduction, for example, information related to a disc). This is characterized in that the value is smaller than a second predetermined number B of times set as the upper limit of the number of times of read retry when reading information or information created by the user. In addition, the specified number of times A
If the error cannot be corrected even if only the read retry is repeated, the reproduction information is acquired as cache data and transmitted.

【0008】第3のディスク装置では、ディスクから読
み取った再生情報に誤りを検出したら、キャッシュデー
タの容量が第1の或る閾値Cより大きい場合は、1回以
上の第3の或る規定回数Dを上限とした回数のリードリ
トライを行い、誤りのない再生情報を取得する機会を設
ける。一方、キャッシュデータの容量が前記第1の閾値
C以下の場合には、リアルタイム再生が中断されること
を避けるため、リードリトライを行わずに該再生情報を
キャッシュデータとして取得し、送出する。なお、キャ
ッシュデータの容量が第1の閾値Cより大きい場合に、
第3の規定回数Dだけリードリトライを繰り返しても誤
り訂正が不可能であった場合には、この再生情報をキャ
ッシュデータとして取得し、送出する。
In the third disk device, when an error is detected in the reproduction information read from the disk, if the cache data capacity is larger than a first certain threshold value C, the third disk device performs one or more third certain specified times. A read retry is performed up to D times, and an opportunity is provided to obtain reproduction information without error. On the other hand, when the capacity of the cache data is equal to or less than the first threshold value C, in order to avoid interruption of real-time reproduction, the reproduction information is acquired as cache data without performing read retry and transmitted. When the cache data capacity is larger than the first threshold C,
If the error cannot be corrected even if the read retry is repeated the third specified number of times D, the reproduction information is acquired as cache data and transmitted.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】第1のディスク装置
は、ディスクから読み取った再生情報に誤りが含まれて
いた場合、誤りのない再生情報を得るためのリードリト
ライを試みないため、誤りを含んだ再生情報を再生して
しまうことを回避することができない。
The first disk device does not attempt to perform a read retry for obtaining error-free reproduction information if the reproduction information read from the disk contains an error. However, it cannot be avoided that the reproduction information is reproduced.

【0010】第2のディスク装置は、ディスクから読み
取った再生情報に誤りが含まれていた場合、キャッシュ
データの容量に関らず、必ず1回以上、第1の規定回数
Aを上限とした回数のリードリトライを行うため、規定
回数Aが第2の規定回数Bより小さい値であるとはい
え、リードリトライを行っている間にキャッシュデータ
をすべて送出し尽くし、リアルタイム再生が中断されて
しまう可能性が残存する。
When the reproduction information read from the disk contains an error, the second disk device always performs at least one time, up to the first specified number A, regardless of the size of the cache data. Although the specified number of times A is smaller than the second specified number of times B, all the cache data can be sent out during the read retry, and the real-time reproduction can be interrupted. Sex remains.

【0011】第3のディスク装置は、ディスクから読み
取った再生情報に誤りが含まれていた場合、キャッシュ
データの容量が第1の閾値Cより大きければ、第3の規
定回数Dを上限としてリードリトライを行うため、ディ
スク上に付いた致命的な傷の影響により全く訂正が不可
能な誤りを含んだ再生情報Eを読み取る場合にも、この
再生情報Eに対して必ず第3の規定回数Dの回数だけリ
ードリトライを行うことになる。従って、第1に、該再
生情報Eに対するリードリトライを行う間にキャッシュ
データの容量が第1の閾値C以下に減少した場合に、こ
の再生情報Eの更に次に読み取る再生情報Fに対してリ
ードリトライする機会が失われてしまうという問題があ
る。これを、問題Gと呼ぶことにする。第2に、或る再
生情報に対して、数回のリードリトライにより訂正可能
となる程度の誤りが含まれていた場合、キャッシュデー
タの容量に余裕があり、第3の規定回数Dを超える回数
のリードリトライを行ってもキャッシュデータの容量が
第1の閾値C以下になる可能性が極めて低い場合であっ
ても、第3の規定回数Dを超える回数のリードリトライ
を試みることはない。この結果、誤りを含んだ再生情報
を送出してしまうことがあるという問題がある。これ
を、問題Hと呼ぶことにする。
In the third disk device, when an error is included in the reproduction information read from the disk, if the cache data capacity is larger than the first threshold value C, the read retry is performed up to the third specified number of times D. Therefore, even when the reproduction information E including an error that cannot be corrected at all due to the influence of a fatal scratch on the disc is read, the reproduction information E must always be read by the third specified number of times D. The read retry is performed for the number of times. Therefore, first, when the capacity of the cache data decreases to the first threshold value C or less during the read retry for the reproduction information E, the reproduction information F to be read next to the reproduction information E is read. There is a problem that the opportunity to retry is lost. This is called problem G. Second, if a certain reproduction information contains an error that can be corrected by several read retries, there is a margin in the cache data capacity and the number of times exceeds the third specified number D. Even if the cache data capacity is extremely unlikely to be equal to or smaller than the first threshold value C even if the read retry is performed, the read retry more than the third specified number of times D is not attempted. As a result, there is a problem that reproduction information including an error may be transmitted. This is called problem H.

【0012】ここで、第3の規定回数Dに相対的に小さ
い値を設定している場合は、誤りを含む再生情報に対す
るリードリトライの回数が相対的に少なくなるため、問
題Gが発生する可能性を低くすることができる反面、問
題Hが発生する可能性が高くなるという問題がある。こ
れを問題Iと呼ぶことにする。一方、第3の規定回数D
に相対的に大きい値を設定している場合は、誤りを含む
再生情報に対するリードリトライの回数が相対的に多く
なるため、問題Hが発生する可能性を低くすることがで
きる反面、問題Gが発生する可能性が高くなるという問
題がある。これを問題Jと呼ぶことにする。以上の通
り、前記第3の規定回数Dに相対的に小さい値を設定す
ると前記問題Iが発生し、前記第3の規定回数Dに相対
的に大きい値を設定すれば前記問題Jが発生する。つま
り、第3のディスク装置における問題点は、リードリト
ライの実行回数の上限値を一つしか持たないために、上
限値(規定回数D)を大きくしても小さくしても、問題
が発生するということである。
Here, if a relatively small value is set as the third prescribed number of times D, the number of times of read retries for reproduction information containing an error becomes relatively small, so that problem G may occur. On the other hand, there is a problem that the probability of occurrence of the problem H increases. Let's call this problem I. On the other hand, the third prescribed number of times D
Is relatively large, the number of read retries for the reproduction information including the error becomes relatively large, so that the possibility of the problem H can be reduced. There is a problem that the possibility of occurrence is high. This is called problem J. As described above, the problem I occurs when a relatively small value is set to the third specified number D, and the problem J occurs when a relatively large value is set to the third specified number D. . In other words, the problem with the third disk device is that even if the upper limit value (specified number of times D) is increased or decreased, there is a problem because only one upper limit value is set for the number of executions of read retries. That's what it means.

【0013】本発明の目的は、リアルタイム再生が中断
されることを避けつつ、誤りを含んだ再生情報を送出し
てしまうケースを少なくするディスク装置を提供するこ
とにある。
It is an object of the present invention to provide a disk device which can reduce the number of cases in which erroneous reproduction information is transmitted while avoiding interruption of real-time reproduction.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明では、ディスク装置がディスクから読み取っ
た再生情報に誤りを検出した場合、キャッシュデータの
容量が少なく、リードリトライを行う間にキャッシュデ
ータが送出し尽くされてしまう可能性が極めて高い場合
には、リアルタイム再生を中断させないためにリードリ
トライを行わず、前記再生情報をキャッシュデータとし
てバッファメモリへ格納する。一方、キャッシュデータ
の容量が十分に確保されており、リードリトライを行う
間にキャッシュデータが送出し尽くされる可能性が極め
て低い場合には、リードリトライを行う様にする。その
際、キャッシュデータの容量の大小に応じてリードリト
ライ実行回数の上限値を変更し、キャッシュデータの容
量が大きくなるに従いリードリトライ実行回数の上限値
を大きくし、より多くのリードリトライを行うことがで
きる様にする。また、1回のリードリトライに要する時
間が短くなるに従いリードリトライを行う間に送出され
るキャッシュデータの容量も少なくなるので、1回のリ
ードリトライに要する時間が短くなるに従い、0を除く
最小のリードリトライ実行回数の上限値に対応する上記
キャッシュデータの容量が小さくなる様にし、キャッシ
ュデータの容量が小さくても出来る限りリードリトライ
を行うことができる様にする。なお、1回のリードリト
ライに要する時間は、ディスクの回転速度を考慮に入れ
て見積もるものとする。
In order to achieve the above object, according to the present invention, when an error is detected in reproduction information read from a disk by a disk device, the amount of cache data is small, and a read retry is performed. If the possibility that the cache data will be completely exhausted is extremely high, the read information is stored in the buffer memory as cache data without performing a read retry in order not to interrupt the real-time reproduction. On the other hand, if the capacity of the cache data is sufficiently ensured and the possibility of the cache data being completely sent out during the read retry is extremely low, the read retry is performed. At that time, change the upper limit of the number of read retry executions according to the size of the cache data capacity, and increase the upper limit of the number of read retry executions as the cache data capacity increases, and perform more read retries To be able to do. Further, as the time required for one read retry becomes shorter, the amount of cache data transmitted during the read retry becomes smaller. Therefore, as the time required for one read retry becomes shorter, the minimum value excluding 0 becomes smaller. The capacity of the cache data corresponding to the upper limit of the number of times of execution of the read retry is reduced, and the read retry can be performed as much as possible even if the capacity of the cache data is small. Note that the time required for one read retry is estimated in consideration of the rotation speed of the disk.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、実施例を用い、図を参照して説明する。図1は本発
明によるディスク装置の一実施例を示すブロック図であ
る。図は光ディスク装置の一例であり、光ピックアップ
103は、光ピックアップ103に内蔵された図示しな
いレーザダイオードから放射されるレーザ光を光ディス
ク101に照射し、その反射光を電気信号に変換して出
力する。RF信号処理回路104は、光ピックアップ1
03より出力された電気信号から、データ信号とサーボ
エラー信号を生成する。データ信号はデジタル信号処理
回路105へ入力され、サーボエラー信号はサーボプロ
セッサ108へ入力される。デジタル信号処理回路10
5は、入力されたデータ信号をデジタル化し、誤り検出
および誤り訂正を行った後、これをバッファメモリ10
6に記録する。サーボプロセッサ108は、サーボエラ
ー信号と、サーボプロセッサ108を介して得られたサ
ーボエラー信号の状況をモニタするマイコン107から
の指示とに従って、スピンドルモータ102や光ピック
アップ103を制御し、所定の回転速度で光ディスク1
01を回転させると共に、光ディスク101上の所望の
位置にレーザ光を位置付ける。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings using examples. FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of a disk drive according to the present invention. The figure shows an example of an optical disk device. The optical pickup 103 irradiates the optical disk 101 with laser light emitted from a laser diode (not shown) incorporated in the optical pickup 103, converts the reflected light into an electric signal, and outputs the electric signal. . The RF signal processing circuit 104 includes the optical pickup 1
A data signal and a servo error signal are generated from the electric signal output from the control unit 03. The data signal is input to the digital signal processing circuit 105, and the servo error signal is input to the servo processor 108. Digital signal processing circuit 10
5 digitizes the input data signal, performs error detection and error correction, and then converts this into a buffer memory 10.
Record in 6. The servo processor 108 controls the spindle motor 102 and the optical pickup 103 in accordance with the servo error signal and an instruction from the microcomputer 107 that monitors the status of the servo error signal obtained via the servo processor 108, and controls a predetermined rotation speed. Optical disk 1
01 and rotate the laser beam at a desired position on the optical disk 101.

【0016】マイコン107は、デジタル信号処理回路
105が、光ディスク101から読み取った情報に誤り
があることを検出した場合、必要に応じてリードリトラ
イの実行を指示する。バッファメモリ106に蓄えられ
たキャッシュデータは、デジタル信号処理回路105を
介して所定の転送レートでデジタル/アナログ変換器1
09へ送出され、ここでデジタル情報がアナログ信号へ
変換された後、アナログ信号線110から図示しない映
像あるいは音楽などの再生部に送出されることにより、
映像あるいは音楽などのリアルタイム再生が行われる。
または、バッファメモリ106に蓄えられたキャッシュ
データは、デジタル信号処理回路105およびデータバ
ス111を介してデジタル情報のままホストコンピュー
タ112へ送出され、映像あるいは音楽などの再生機能
を備えたホストコンピュータ112がこの再生情報を所
定の再生速度で再生することにより、リアルタイム再生
が行われる。
When the digital signal processing circuit 105 detects that there is an error in the information read from the optical disk 101, the microcomputer 107 instructs execution of a read retry as necessary. The cache data stored in the buffer memory 106 is transferred to the digital / analog converter 1 at a predetermined transfer rate via the digital signal processing circuit 105.
09, where the digital information is converted into an analog signal and then transmitted from the analog signal line 110 to a video or music playback unit (not shown).
Real-time reproduction of video or music is performed.
Alternatively, the cache data stored in the buffer memory 106 is transmitted as digital information to the host computer 112 via the digital signal processing circuit 105 and the data bus 111, and the host computer 112 having a reproduction function of video or music is transmitted to the host computer 112. By reproducing this reproduction information at a predetermined reproduction speed, real-time reproduction is performed.

【0017】光ディスクに記録されている情報は、セク
タという基本単位に論理的に分割されている。例えば、
Compact Disc(以下CDと称す。)におけ
る音楽の再生情報の場合、2352バイトの容量の情報
が1セクタに割り当てられている。一方、光ディスク1
01には、このセクタと同容量の情報を収納する区画が
内周側から順次配置されている。再生情報は所定の処理
を施された後、同容量の情報を収容する単位量に区切ら
れ、この区画に内周側から順次配置される。そこで便宜
上、以後キャッシュデータの容量はセクタ単位で表記す
ることにする。
The information recorded on the optical disk is logically divided into basic units called sectors. For example,
In the case of music reproduction information in a compact disc (hereinafter, referred to as a CD), information of a capacity of 2352 bytes is allocated to one sector. On the other hand, the optical disk 1
In 01, sections for storing information of the same capacity as the sector are sequentially arranged from the inner peripheral side. After performing a predetermined process, the reproduction information is divided into unit amounts accommodating the same amount of information, and is sequentially arranged in this section from the inner peripheral side. Therefore, for convenience, the cache data capacity will be expressed in sector units hereinafter.

【0018】以下、図1に示す光ディスク装置におい
て、光ディスクから読み取った再生情報に誤りが含まれ
ていた場合の、マイコンによる処理の流れを、図2およ
び図3を用いて説明する。図2は本発明による光ディス
ク装置のバッファメモリのメモリ容量とリードリトライ
実行回数の上限値の一実施例を示す模式図である。図2
には、バッファメモリ106のメモリ空間と、このメモ
リ空間内に設けられた複数のメモリ容量の閾値と、夫々
の閾値に対して定めたリードリトライ実行回数の上限値
が示されている。Mはキャッシュデータの容量の最大値
であり、バッファメモリ106の記録容量によって決ま
る。第1の閾値X、第2の閾値Y、第3の閾値Z(0<
X<Y<Z<M)は、夫々、バッファメモリ106にお
けるメモリ容量の閾値であり、また、第1の規定回数
P、第2の規定回数Q、第3の規定回数R(0<P<Q
<R)は、夫々、閾値X、Y、Zに対して定められたリ
ードリトライ実行回数の上限値である。以下、本実施例
においては、キャッシュデータの容量がX以下の場合、
Xより大きくY以下の場合、Yより大きくZ以下の場
合、Zより大きい場合の、リードリトライ実行回数の上
限値をそれぞれ、0回、P回、Q回、R回として説明す
る。
Hereinafter, the flow of processing by the microcomputer when the reproduction information read from the optical disk includes an error in the optical disk apparatus shown in FIG. 1 will be described with reference to FIGS. 2 and 3. FIG. 2 is a schematic diagram showing an embodiment of the memory capacity of the buffer memory and the upper limit of the number of times of execution of the read retry according to the present invention. FIG.
3 shows a memory space of the buffer memory 106, threshold values of a plurality of memory capacities provided in the memory space, and an upper limit value of the number of times of read retry execution determined for each threshold value. M is the maximum value of the cache data capacity, and is determined by the recording capacity of the buffer memory 106. The first threshold X, the second threshold Y, and the third threshold Z (0 <
X <Y <Z <M) is a threshold of the memory capacity in the buffer memory 106, respectively, and a first specified number P, a second specified number Q, and a third specified number R (0 <P < Q
<R) is the upper limit value of the number of read retry executions defined for the threshold values X, Y, and Z, respectively. Hereinafter, in this embodiment, when the cache data capacity is X or less,
The upper limit values of the number of times of execution of the read retry will be described as 0 times, P times, Q times, and R times when the value is larger than X, equal to or less than Y, larger than Y, equal to or less than Z, and larger than Z.

【0019】図3は光ディスクから読み取った再生情報
に誤りが含まれていた場合の処理動作の一実施例を示す
フローチャートである。本実施例では、キャッシュデー
タの容量が大きくなるにつれてリードリトライの実行回
数の上限値を大きくできるように、マイコン107によ
る処理を行うことができる。再生情報に誤りを検出した
場合、光ディスク装置はその都度、その時点におけるキ
ャッシュデータの容量L、および、誤りを含む或るセク
タの再生情報に対してこれまでに行ったリードリトライ
の総実行回数Nを確認し、この時点における光ディスク
101の回転速度をもとに1回のリードリトライに要す
る時間を見積もり、これを考慮した上で閾値X、Y、
Z、および、規定回数P、Q、Rへ適切な値を設定す
る。なお、閾値X、Y、Z、および、規定回数P、Q、
Rに対する適切な値の設定方法については後述する。
FIG. 3 is a flow chart showing one embodiment of the processing operation when the reproduction information read from the optical disc contains an error. In the present embodiment, the processing by the microcomputer 107 can be performed so that the upper limit value of the number of executions of read retries can be increased as the cache data capacity increases. Each time an error is detected in the reproduction information, the optical disc apparatus performs the cache data capacity L at that time and the total number N of read retries performed so far for the reproduction information of a certain sector containing the error. Is confirmed, the time required for one read retry is estimated based on the rotation speed of the optical disk 101 at this time, and the threshold values X, Y,
Appropriate values are set for Z and the specified times P, Q, and R. Note that the thresholds X, Y, Z, and the specified times P, Q,
A method for setting an appropriate value for R will be described later.

【0020】図3のフローはセクタ毎の処理動作を示
す。従って、再生情報の誤りがあり、このフローにした
がってリードリトライを行い、さらにリードリトライを
行う場合には、再度このフローを繰り返し行うことにな
る。まず、ステップ300で読み出した再生情報に誤り
を検出したか否かを判別する。誤りを検出しなかった場
合には、ステップ312に移行して、リードリトライせ
ずに再生情報をキャッシュデータとしてバッファメモリ
に記録する。再生情報に誤りを検出した場合、ステップ
301で、光ディスク装置はその都度、その時点におけ
るキャッシュデータの容量L、および、誤りを含むこの
セクタの再生情報に対してこれまでに行ったリードリト
ライの総実行回数Nを確認する。その後、ステップ30
2で、この時点における光ディスク101の回転速度を
もとに1回のリードリトライに要する時間を見積もり、
これを考慮した上で閾値X、Y、Z、および、規定回数
P、Q、Rへ適切な値を設定する。
FIG. 3 shows a processing operation for each sector. Therefore, when there is an error in the reproduction information, the read retry is performed according to this flow, and when the read retry is further performed, this flow is repeated again. First, it is determined whether or not an error has been detected in the read information read in step 300. If no error is detected, the process proceeds to step 312, where the reproduction information is recorded in the buffer memory as cache data without performing read retry. When an error is detected in the reproduction information, in step 301, the optical disk apparatus each time performs the cache data capacity L at that time and the total number of read retries performed so far for the reproduction information of this sector including the error. Check the number of executions N. Then, step 30
In step 2, the time required for one read retry is estimated based on the rotation speed of the optical disc 101 at this time.
In consideration of this, appropriate values are set for the threshold values X, Y, Z and the specified times P, Q, R.

【0021】次に、ステップ303で、キャッシュデー
タの容量Lが閾値Zより大きいか否かを判別する。大き
い場合(Yesの場合)には、ステップ304で、誤り
を含むこのセクタの再生情報に対してこれまでに行った
リードリトライの総実行回数Nが規定回数R未満である
か否かを判別し、規定回数R未満である場合には、ステ
ップ305でリードリトライを実行する。ステップ30
4で総実行回数NがR以上である場合はステップ312
に移行して、そのままこの再生情報をバッファメモリ1
06に記録する。この結果、ステップ303でYesと
判別された場合は、最大R回までのリードリトライが可
能であり、誤りのない再生情報を取得する機会を多数設
けることができる。
Next, at step 303, it is determined whether or not the cache data capacity L is larger than the threshold value Z. If it is larger (in the case of Yes), it is determined in step 304 whether or not the total number N of read retries performed so far for the reproduction information of this sector including the error is less than a specified number R. If the number is less than the specified number R, a read retry is executed in step 305. Step 30
If the total number of executions N is equal to or greater than R in step 4, step 312
Then, the reproduction information is directly stored in the buffer memory 1.
Record at 06. As a result, if Yes is determined in step 303, read retries can be performed up to R times, and a large number of opportunities to obtain reproduction information without errors can be provided.

【0022】次に、ステップ303でキャッシュデータ
の容量Lが閾値Z以下の場合(Noの場合)には、ステ
ップ306に移行して、キャッシュデータの容量Lが閾
値Z以下、且つ、閾値Yより大きいか否かを判別し、閾
値Yよりも大きい場合(Yesの場合)には、ステップ
307で、誤りを含むこのセクタの再生情報に対してこ
れまでに行ったリードリトライの総実行回数Nが規定回
数Q未満であるか否かを判別し、総実行回数Nが規定回
数Q未満の場合に限り、ステップ308でリードリトラ
イを行う。総実行回数NがQ以上である場合は、ステッ
プ312に移行して、そのまま、この再生情報をバッフ
ァメモリ106へ記録する。この結果、ステップ306
でYesと判別された場合は、最大Q回までのリードリ
トライが可能であり、誤りのない再生情報を取得する機
会を多数設けながらも、再生情報が常に訂正不可能とな
る誤りを含む場合には、R(>Q)回のリードリトライ
を行う場合よりも早く次の再生情報の読み取り動作へ移
行することができ、キャッシュデータの容量減少を抑制
することができる。
Next, if the cache data capacity L is equal to or smaller than the threshold value Z in step 303 (No), the process proceeds to step 306, where the cache data capacity L is equal to or smaller than the threshold value Z and is smaller than the threshold value Y. If it is larger than the threshold value Y (in the case of Yes), in step 307, the total number N of read retries performed so far for the reproduction information of this sector including the error is determined. It is determined whether or not the number is less than the specified number Q. Only when the total number of executions N is less than the specified number Q, a read retry is performed in step 308. If the total number of executions N is equal to or more than Q, the process proceeds to step 312, and the reproduction information is recorded in the buffer memory 106 as it is. As a result, step 306
In the case where it is determined as Yes, the read retry up to Q times is possible, and when the reproduction information includes an error that cannot always be corrected while providing many opportunities to obtain the reproduction information without error. Can shift to the operation of reading the next reproduction information earlier than the case where R (> Q) read retries are performed, and can suppress a decrease in cache data capacity.

【0023】ステップ306で、キャッシュデータの容
量Lが閾値Y以下の場合にはステップ309に移行す
る。ステップ309で、キャッシュデータの容量Lが閾
値Y以下、且つ、閾値Xより大きいか否かを判別し、大
きい場合には、ステップ310に移行して、誤りを含む
このセクタの再生情報に対してこれまでに行ったリード
リトライの総実行回数Nが規定回数P未満であるかを判
別する。規定回数P未満の場合には、ステップ311に
移行してリードリトライを行う。総実行回数Nが規定回
数P以上である場合には、ステップ312に移行して、
この再生情報をバッファメモリ106に記録する。この
結果、ステップ309でYesと判別された場合は、最
大P回までのリードリトライが可能であり、誤りのない
再生情報を取得する機会を設けながらも、再生情報が常
に訂正不可能となる誤りを含む場合には、Q(>P)回
のリードリトライを行う場合よりも更に早く次の再生情
報の読み取り動作へ移行することができ、キャッシュデ
ータの容量減少を更に抑制することができる。
If it is determined in step 306 that the cache data capacity L is equal to or smaller than the threshold value Y, the process proceeds to step 309. In step 309, it is determined whether or not the cache data capacity L is equal to or smaller than the threshold Y and larger than the threshold X. It is determined whether the total number N of read retries performed so far is less than a specified number P. If the number is less than the specified number P, the process proceeds to step 311 to perform a read retry. If the total number of executions N is equal to or greater than the specified number of times P, the process proceeds to step 312,
This reproduction information is recorded in the buffer memory 106. As a result, if it is determined to be Yes in step 309, the read retry can be performed up to P times at maximum, and while providing an opportunity to acquire reproduction information without error, an error in which the reproduction information cannot always be corrected is provided. In this case, it is possible to shift to the next read information reading operation earlier than in the case of performing Q (> P) read retries, and it is possible to further suppress a decrease in the cache data capacity.

【0024】最後に、ステップ309でキャッシュデー
タの容量Lが閾値X以下の場合には、リードリトライを
行わず、このまま再生情報をバッファメモリ106に記
録する。この結果、ステップ309でNoの場合、つま
り、キャッシュデータの容量にリードリトライを行うだ
けの余裕がない場合は、リードリトライを行わず、リア
ルタイム再生が中断されることを避けることができる。
Finally, if the cache data capacity L is equal to or smaller than the threshold X in step 309, the read information is recorded in the buffer memory 106 without performing read retry. As a result, in the case of No in step 309, that is, when there is no room for performing the read retry in the cache data capacity, the read retry is not performed, and the interruption of the real-time reproduction can be avoided.

【0025】上記に説明した内容を、キャッシュデータ
容量の時間的変化に観点を置き、図4を用いて説明す
る。図4は本発明による光ディスク装置におけるキャッ
シュデータ容量の時間的変化の一実施例を示す特性図で
あり、横軸に時間を示し、縦軸にキャッシュデータ容量
Lを示す。縦軸上のX、Y、Zはリードリトライ実行回
数の上限値を定めるメモリ容量の閾値である。図に示す
0、P、Q、Rはそれぞれキャッシュデータの容量Lが
メモリ容量の閾値X以下の場合、Xより大きくY以下の
場合、Yより大きくZ以下の場合、Zより大きい場合の
リードリトライ実行回数の上限値を示す。今、仮に、P
=1、Q=2、R=4とする。また、時間0は再生を開
始した後所定の時間が経過した場合のキャッシュデータ
容量を示す。特性線400はキャッシュデータ容量Lの
時間的変化を示す。時刻0から時刻t1までは、読み取
り速度の方がキャッシュデータの送出速度より大きい
く、読み取り動作に異常が無いため、バッファメモリ内
のキャッシュデータの容量Lは増加してゆく。なお、時
刻0から時刻t1において、あるいは時刻t3以上におい
て、キャッシュデータ容量Lが小さく上下しながら、全
体として上昇しているのは、マイコン107での管理が
セクタ単位であり、マイコン107から見ると図のよう
に見えることを示している。
The contents described above will be described with reference to FIG. 4 from the viewpoint of the temporal change of the cache data capacity. FIG. 4 is a characteristic diagram showing one embodiment of a temporal change of the cache data capacity in the optical disc device according to the present invention, in which the horizontal axis indicates time and the vertical axis indicates cache data capacity L. X, Y, and Z on the vertical axis are memory capacity thresholds that determine the upper limit of the number of read retries. 0, P, Q, and R shown in the figure are read retries when the cache data capacity L is less than or equal to the memory capacity threshold value X, greater than X, less than Y, greater than Y, less than Z, and greater than Z. Indicates the upper limit of the number of executions. Now, temporarily, P
= 1, Q = 2, R = 4. Time 0 indicates the cache data capacity when a predetermined time has elapsed after the start of reproduction. A characteristic line 400 indicates a temporal change of the cache data capacity L. From time 0 to time t 1, the direction of reading speed goes greater than the delivery rate of the cache data, because there is no abnormality in the reading operation, the capacity L of the cache data in the buffer memory is slide into increased. From time 0 to time t 1 or at or above time t 3 , the cache data capacity L is increasing and decreasing as a whole because the management by the microcomputer 107 is performed on a sector-by-sector basis. It shows that it looks like the figure when viewed.

【0026】時刻t1において読み出し誤りが発生した
とする。この場合、図3のスタートから処理動作が開始
される。時刻t1におけるキャッシュデータの容量Lは
閾値Zよりも大きいため、リードリトライ実行回数の上
限値をR=4としてセクタ単位のリードリトライを開始
する。以後リードリトライを実行する間はデータがバッ
ファメモリに入力されないため、情報再生の所定の速度
でキャッシュデータが送出され、容量が減少してゆく。
1回目のリードリトライが終了した時刻t2においても
読み出し誤りが発生したとすると、また、図3のスター
トから処理動作が開始される。時刻t2におけるキャッ
シュデータの容量LはYより大きくZ以下であるから、
リードリトライ実行回数の上限値はQ=2に置きかえら
れる。この時のリードリトライの総実行回数は1回で、
上限値Q=2より小さいため、セクタ単位のリードリト
ライを再度実行する。2回目のリードリトライを終了し
た時刻t3において、キャッシュデータの容量LはYよ
り大きくZ以下であるから、リードリトライ実行回数の
上限値はQ=2のままである。一方、この時のリードリ
トライの総実行回数は2回であり、この時点におけるリ
ードリトライ実行回数は上限値に達しているので、仮
に、読み出し誤りが発生していたとしても、これ以上は
リードリトライを行わず、現状のデータを受け入れ、次
のデータの読み取りに移る。
It is assumed that a read error has occurred at time t 1 . In this case, the processing operation is started from the start in FIG. Since the cache data capacity L at time t 1 is larger than the threshold value Z, the upper limit of the number of read retry executions is set to R = 4, and read retry in sector units is started. Thereafter, since data is not input to the buffer memory during the execution of the read retry, cache data is transmitted at a predetermined speed of information reproduction, and the capacity is reduced.
When first read retry also a read error occurs at time t 2 has been completed, also the processing operation is started from the start of FIG. Since the cache data capacity L at time t 2 is larger than Y and equal to or smaller than Z,
The upper limit of the read retry execution count is replaced with Q = 2. The total number of read retries at this time is one,
Since it is smaller than the upper limit value Q = 2, the read retry in the sector unit is executed again. In the second time t 3 when completing the read retry, the capacity of the cache data L is less larger than Y Z, the upper limit of the read retry execution count remains Q = 2. On the other hand, the total number of read retries performed at this time is two, and the number of read retries performed at this point has reached the upper limit. Therefore, even if a read error has occurred, read retries are performed no further. , The current data is accepted, and the process proceeds to reading the next data.

【0027】図4の特性線400について、図3を用い
て説明する。時刻t1で読み出し誤りが発生すると、マ
イコン107は図3の処理動作を行う。ステップ300
から始まり、ステップ303でキャッシュデータの容量
Lと閾値の判別が行われる。キャッシュデータの容量L
は閾値Zより大きいため、ステップ303ではYesと
なり、ステップ304に移行する。ここで、総実行回数
Nは0であり、Rは4なので、ステップ305でリード
リトライが行なわれる。図4の時刻t2でまだ読み出し
誤りが発生している場合には、図3のスタートから始ま
る。ステップ303では、キャッシュデータの容量Lが
閾値Zと閾値Yの間にあるためNoとなり、ステップ3
06に移行する。ステップ306で、キャッシュデータ
の容量Lは閾値Yより大きいため、ステップ307に移
行する。ステップ307において、Qは2であり、総実
行回数Nは1なので、ステップ308でリードリトライ
される。時刻t3で読み出し誤りが発生している場合に
は、図3のスタートから始まる。時刻t3ではキャッシ
ュデータの容量Lは閾値Zと閾値Yの間なので、ステッ
プ303はNoとなり、ステップ306はYesと判別
され、ステップ307に移行する。この場、合総実行回
数Nは2であり、Qは2なので、ステップ307でYe
sと判断され、リードリトライは行われず、ステップ3
12で再生情報はバッファメモリ106に記録される。
The characteristic line 400 in FIG. 4 will be described with reference to FIG. Reading an error occurs at time t 1, the microcomputer 107 performs the processing operation of FIG. Step 300
In step 303, the cache data capacity L and the threshold are determined. Cache data capacity L
Is larger than the threshold value Z, the result is Yes in step 303, and the process proceeds to step 304. Here, since the total number of executions N is 0 and R is 4, a read retry is performed in step 305. If you still reading error at the time t 2 of FIG. 4 has occurred, beginning from the start of Figure 3. In step 303, since the capacity L of the cache data is between the threshold value Z and the threshold value Y, the result is No.
Shift to 06. In step 306, since the cache data capacity L is larger than the threshold Y, the process proceeds to step 307. In step 307, Q is 2 and the total number of executions N is 1, so that read retry is performed in step 308. If the read error has occurred at time t 3, starting from the start of Figure 3. At time t 3 , since the cache data capacity L is between the threshold value Z and the threshold value Y, Step 303 is No, Step 306 is determined as Yes, and the process proceeds to Step 307. In this case, the total execution number N is 2 and Q is 2, so
s, and no read retry is performed.
At 12, the reproduction information is recorded in the buffer memory 106.

【0028】本実施例においては、キャッシュデータの
容量Lの閾値としてX、Y、Zの3つの値を設けたが、
2つ以上の閾値を設けることにより、本発明の効果を得
ることができるのは明白である。
In this embodiment, three values of X, Y, and Z are provided as threshold values of the cache data capacity L.
Obviously, the effect of the present invention can be obtained by providing two or more threshold values.

【0029】以下、本実施例におけるリードリトライ実
行回数の上限値を規定するメモリ容量の閾値X、Y、
Z、および、閾値X、Y、Zに対して定めるリードリト
ライ実行回数の上限値P、Q、Rへ、適切な値を設定す
る方法について述べる。リードリトライの実行回数の上
限値を規定するメモリ容量の閾値を設定する際、この閾
値に対して定められたリードリトライ実行回数の上限値
の回数だけリードリトライを実行したとしても、キャッ
シュデータの容量がこの閾値のメモリ容量より大きけれ
ば、キャッシュデータが無くならないだけのメモリ容量
を、閾値として確保する必要がある。光ディスクに記録
された映像や音楽の再生情報のチャネルビットレートに
より、キャッシュデータ1セクタ分の再生情報が送出さ
れるのに要する時間は決まっている。そのため実施例で
は、上限値の回数だけリードリトライを行うのに要する
時間を見積もり、その間に送出されるキャッシュデータ
の容量を上回るメモリ容量を各閾値へ設定する。例え
ば、第1のメモリ容量の閾値Xを設定するためには、こ
の閾値に対して定められたリードリトライ実行回数の上
限値である規定回数Pの回数だけリードリトライを行う
のに要する時間を見積もり、その間に送出されるキャッ
シュデータの容量と同等以上の値を、第1のメモリ容量
の閾値Xとして設定する。この場合、キャッシュデータ
の容量が少ない場合でも出来る限りリードリトライを行
うことができる様にするためには、閾値Xを出来る限り
小さくする必要がある。そのためには、規定回数Pの回
数だけリードリトライを行うのに要する時間を短くする
必要がある。1回のリードリトライに要する時間は、同
一の光ディスク装置における同一の読み取り条件下で
は、ほぼ一定と見なすことができるため、規定回数Pの
回数だけリードリトライを行うのに要する時間を短くす
るためには、規定回数P自体を小さくする必要がある。
従って、キャッシュデータの容量が少ない場合でも出来
る限りリードリトライを行うことができる様にするため
に、規定回数Pへ、0を超える最小の整数値である1を
設定するものとする。
The memory capacity thresholds X, Y, and X which define the upper limit of the number of read retries in this embodiment will be described below.
A method for setting appropriate values to Z and the upper limit values P, Q, and R of the number of read retry executions determined for the threshold values X, Y, and Z will be described. When setting the memory capacity threshold value that defines the upper limit of the number of times of read retry, even if the number of read retries is performed up to the upper limit of the number of times of read retry that is defined for this threshold, the cache data capacity Is larger than the memory capacity of the threshold, it is necessary to secure a memory capacity that does not cause the cache data to be lost as the threshold. The time required for transmitting the reproduction information for one sector of cache data is determined by the channel bit rate of the reproduction information of the video and music recorded on the optical disk. Therefore, in the embodiment, the time required to perform read retries the number of times equal to the upper limit value is estimated, and a memory capacity exceeding the capacity of cache data transmitted during that time is set to each threshold value. For example, in order to set the threshold X of the first memory capacity, the time required to perform read retries the specified number of times P, which is the upper limit of the number of read retries executed for this threshold, is estimated. , A value equal to or larger than the capacity of the cache data transmitted during that time is set as the threshold X of the first memory capacity. In this case, the threshold value X needs to be as small as possible so that the read retry can be performed as much as possible even when the capacity of the cache data is small. For that purpose, it is necessary to reduce the time required for performing the read retry by the specified number of times P. Since the time required for one read retry can be regarded as substantially constant under the same reading conditions in the same optical disk device, the time required for performing the read retry the specified number of times P is reduced. It is necessary to reduce the specified number P itself.
Therefore, in order to perform the read retry as much as possible even when the cache data capacity is small, the specified number of times P is set to 1 which is the smallest integer value exceeding 0.

【0030】次に、規定回数Pへ1を設定した場合の、
閾値Xへ適切な値を設定する方法について述べる。1回
のリードリトライを行うのに要する時間は、概ね、光ピ
ックアップ103が光ディスク101上を1トラック分
リバースジャンプし、その後、光ピックアップ103が
光ディスク101上のリードリトライすべき再生情報の
ある位置まで再度到達する(即ち、光ディスク101が
約1回転する)までの時間と見なすことができる。光デ
ィスク101が1回転する時間は、光ディスク装置が光
ディスク101を回転させる回転速度に依存し、その値
は、光ディスク装置が光ディスク101から再生情報を
読み取る転送レートと、光ディスク装置が光ディスク1
01を回転させる制御方式とによって決まる。光ディス
ク装置が光ディスク101を回転させる制御方式には、
一般的に、Constant Linear Velo
city(以下CLVと称す。)方式と、Consta
nt Angular Velocity(以下CAV
と称す。)方式とがある。
Next, when 1 is set to the specified number of times P,
A method for setting an appropriate value for the threshold X will be described. The time required for performing one read retry is approximately the time when the optical pickup 103 performs a reverse jump on the optical disc 101 by one track, and then the optical pickup 103 reaches a position on the optical disc 101 where reproduction information to be read retried exists. It can be regarded as the time until the optical disk 101 reaches again (that is, the optical disk 101 makes one rotation). The time during which the optical disc 101 makes one rotation depends on the rotation speed at which the optical disc apparatus rotates the optical disc 101. The value depends on the transfer rate at which the optical disc apparatus reads reproduction information from the optical disc 101, and the value at which the optical disc apparatus operates.
01 is controlled by the control method. The control method in which the optical disk device rotates the optical disk 101 includes:
Generally, Constant Linear Velo
city (hereinafter referred to as CLV) method and Consta
nt Angular Velocity (hereinafter CAV)
Called. ) Method.

【0031】CLV方式の場合、光ディスク101は常
に一定の線速度で回転しているため、光ディスク装置が
光ディスク101から再生情報を読み取る転送レートに
加えて、読み取るべき再生情報が光ディスク101上の
半径方向の、どの位置に存在するかによって、光ディス
ク101が1回転するのに要する時間が変化する。従っ
て、読み取るべき再生情報に割り当てられた物理アドレ
スから、この再生情報の存在する光ディスク101上の
半径方向の位置を求め、これと、光ディスク装置が光デ
ィスク101から再生情報を読み取る転送レートとから
決まる光ディスク101の回転速度より、光ディスク1
01が1回転するのに要する時間を計算する。
In the case of the CLV system, the optical disk 101 is always rotating at a constant linear velocity. Therefore, in addition to the transfer rate at which the optical disk apparatus reads the reproduction information from the optical disk 101, the reproduction information to be read is also recorded in the radial direction on the optical disk 101. The time required for the optical disc 101 to make one rotation changes depending on the position of the optical disc 101. Therefore, from the physical address assigned to the reproduction information to be read, the position in the radial direction on the optical disk 101 where the reproduction information exists is determined, and the optical disk device is determined by the transfer rate at which the optical disk apparatus reads the reproduction information from the optical disk 101. From the rotation speed of 101, the optical disk 1
Calculate the time required for 01 to make one revolution.

【0032】一方、CAV方式の場合は、光ディスク1
01は常に一定の角速度で回転しているため、読み取る
べき再生情報が光ディスク101上の半径方向の、どの
位置に存在するかに関らず、光ディスク101が1回転
するのに要する時間は一定である。従って、光ディスク
装置が光ディスク101から再生情報を読み取る転送レ
ートによって決まる光ディスク101の回転速度から、
光ディスク101が1回転するのに要する時間を計算す
る。
On the other hand, in the case of the CAV system, the optical disk 1
01 always rotates at a constant angular velocity, so that the time required for the optical disc 101 to make one rotation is constant regardless of where in the radial direction the reproduction information to be read exists on the optical disc 101. is there. Therefore, from the rotation speed of the optical disc 101 determined by the transfer rate at which the optical disc apparatus reads the reproduction information from the optical disc 101,
The time required for the optical disc 101 to make one rotation is calculated.

【0033】ここで、光ディスクが1回転するのに要す
る時間を計算する方法を、CDを例に挙げて説明する。
CDは規格上、実際に再生情報が記録される領域(プロ
グラムエリア)は、半径25(mm)から半径58(m
m)の間であり、トラックピッチは1.6(μm)、C
LVの線速度は1倍速の転送レートで再生情報を読み取
る場合、1.2(m/s)から1.4(m/s)の間の
固定値である。また、再生情報の物理アドレスは「分、
秒、フレーム」という単位で表記され、プログラムエリ
アの先頭(最内周)を「0分0秒0フレーム」として、
以降、外周へ向けて順番に割り当てられている。
Here, a method for calculating the time required for the optical disk to make one rotation will be described by taking a CD as an example.
According to the standard of the CD, the area (program area) where the reproduction information is actually recorded is from a radius of 25 (mm) to a radius of 58 (m).
m), the track pitch is 1.6 (μm), C
The LV linear velocity is a fixed value between 1.2 (m / s) and 1.4 (m / s) when reproducing information is read at a 1x transfer rate. The physical address of the playback information is “minute,
Seconds, frames ”, and the beginning (the innermost circumference) of the program area is“ 0 minutes 0 seconds 0 frames ”.
Thereafter, they are sequentially assigned to the outer periphery.

【0034】初めに、或る物理アドレス「minute
(分)、second(秒)、frame(フレー
ム)」(minute、second、frameは夫
々、0≦minute≦99、0≦second≦5
9、0≦frame≦74を満たす任意の整数値)に割
り当てられた再生情報が存在する光ディスク上の位置を
求める。便宜上、上記物理アドレスを「秒」単位に換算
して表示したものをpとおくと、 p=(minute×60)+(second)+(f
rame÷75)(s) となる。この値を用いると、プログラムエリアの先頭か
ら、上記物理アドレスの存在する位置までの総線長は、
線速度をv(m/s)と仮定すると、 となる。上記物理アドレスが存在する位置におけるCD
上の半径をr(mm)とすると、この総線長は、半径r
(mm)までのプログラムエリアの面積s(m2)をト
ラックピッチ1.6(μm)で割った値と考えることが
できる。従って、 ={(r×10-32×π−(25×10-32×π}÷
(1.6×10-6)(m) となり、これより、上記物理アドレスが存在する位置に
おけるCD上の半径r(mm)は、 となり、物理アドレスからCD上の半径を求めることが
できる。
First, a certain physical address “minute”
(Minute), second (second), frame (frame) ”(minute, second, and frame are respectively 0 ≦ minute ≦ 99, 0 ≦ second ≦ 5.
(9, any integer value satisfying 0 ≦ frame ≦ 74), the position on the optical disk where the reproduction information is allocated is determined. For convenience, the physical address converted into “seconds” and displayed is denoted by p, and p = (minute × 60) + (second) + (f
frame @ 75) (s). Using this value, the total line length from the beginning of the program area to the position where the physical address exists is
Assuming that the linear velocity is v (m / s), Becomes CD at the position where the physical address exists
If the upper radius is r (mm), the total line length is the radius r
It can be considered as a value obtained by dividing the area s (m 2 ) of the program area up to (mm) by the track pitch 1.6 (μm). Therefore, = {(R × 10 −3 ) 2 × π− (25 × 10 −3 ) 2 × π}
(1.6 × 10 −6 ) (m) From this, the radius r (mm) on the CD at the position where the physical address exists is: The radius on the CD can be obtained from the physical address.

【0035】次に、この物理アドレスに割り当てられた
再生情報を光ディスク装置が読み取る際、光ディスクが
1回転するのに要する時間を求める。光ディスク装置
が、線速度v(m/s)の光ディスクを、n倍速の転送
レートでCLV方式によって読み取っている場合、上記
物理アドレスの位置で光ディスクが1回転するのに要す
る時間tCLVは tCLV=2π(r×10-3)÷(v×n)(s)……(数2) となる。ここでrは、先に求めた、(数1)により表さ
れる値である。
Next, the time required for the optical disk to make one revolution when the reproduction information assigned to the physical address is read by the optical disk device is obtained. When the optical disk device reads an optical disk with a linear velocity v (m / s) at a transfer rate of n times the CLV method, the time t CLV required for the optical disk to make one revolution at the position of the physical address is t CLV. = 2π (r × 10 −3 ) ÷ (v × n) (s) (2) Here, r is a value represented by (Equation 1) obtained earlier.

【0036】一方、光ディスク装置が、線速度v(m/
s)の光ディスクを、最内周(半径25(mm))の位
置においてn倍速の転送レートが得られる様な角速度を
もって、CAV方式によって読み取っている場合、光デ
ィスクが1回転するのに要する時間tCAVは tCAV=2π(25×10-3)÷(v×n)(s)……(数3) となる。
On the other hand, when the optical disk device has a linear velocity v (m / m
When the optical disk of s) is read by the CAV method at an innermost position (radius 25 (mm)) at an angular velocity such that an n-times transfer rate can be obtained, the time t required for the optical disk to make one rotation is t. CAV is t CAV = 2π (25 × 10 −3 ) ÷ (v × n) (s) (Equation 3)

【0037】前述の通り、光ディスクに記録された映像
や音楽の再生情報のチャネルビットレートにより、キャ
ッシュデータ1セクタ分の再生情報が送出されるのに要
する時間は決まっている。この時間をT1と表記する。
また、光ディスク101が1回転するのに要する時間
を、この計算によって求めたtCLV、tCAVを一般化して
T2と表記する。すると、光ディスク101が1回転す
る間に送出されるキャッシュデータの容量Lは、T2/
T1セクタ分となる。
As described above, the time required for transmitting reproduction information for one sector of cache data is determined by the channel bit rate of reproduction information of video and music recorded on the optical disk. This time is denoted as T1.
The time required for the optical disc 101 to make one rotation is expressed as T2 by generalizing t CLV and t CAV obtained by this calculation. Then, the capacity L of the cache data transmitted during one rotation of the optical disc 101 becomes T2 /
This is equivalent to T1 sectors.

【0038】従って、本実施例におけるリードリトライ
実行回数の上限値を規定する第1のメモリ容量の閾値X
を設定する際には、少なくともT2/T1セクタ分以上
の値とする必要がある。実際には、光ピックアップ10
3が1トラック分リバースジャンプするのに要する時
間、および、その制御に失敗した場合、制御を回復する
のに要する時間といった、上記T2以外に要する時間
(これをT3(>0)と表記する。)を加味し、(T2
+T3)/T1セクタ分以上の値を閾値Xの値として設
定するものとする。
Accordingly, the first memory capacity threshold value X that defines the upper limit of the number of read retries in this embodiment.
Must be set to at least a value corresponding to at least T2 / T1 sector. Actually, the optical pickup 10
3 is a time required for performing a reverse jump for one track, and a time required for recovering control when the control fails, other than the time T2 (this time is described as T3 (> 0)). ) And (T2
+ T3) / T1 sector or more is set as the threshold value X.

【0039】次に、実際に閾値Xを設定する方法の一例
を、CDを例に挙げて説明する。CDをリアルタイム再
生する場合は、規格上、1秒間に75セクタ分の再生情
報がキャッシュデータから送出されることになる。仮
に、光ディスク装置が再生情報を、線速度1.2(m/
s)のCDから4倍速CLV方式で読み取っているとす
ると、このCDが1回転する間に送出されるキャッシュ
データの容量は、先に求めた、(数2)を用いて、 T2/T1=tCLV/(1/75) ={2π(r×10-3)÷(1.2×4)}/(1/75) ≒0.1r(セクタ) となる。なお、上記rは、読み取るべき再生情報がCD
上の半径方向の、どの位置に存在するかを示し、その値
は、再生情報に割り当てられた物理アドレスより、先に
求めた、(数1)を用いて求める。一例として、読み取
るべき再生情報がCDの最内周に存在する場合は、r=
25(mm)を代入し、端数を切り上げて整数化する
と、 T2/T1≒2.5≒3(セクタ) また、読み取るべき再生情報がこのCDの最外周に存在
する場合は、r=58(mm)を代入し、(以下、同様
に端数を切り上げて整数化するものとする。) T2/T1≒5.8≒6(セクタ) となる。
Next, an example of a method of actually setting the threshold value X will be described by taking a CD as an example. When a CD is reproduced in real time, reproduction information for 75 sectors per second is transmitted from the cache data according to the standard. Assuming that the optical disk apparatus converts the reproduction information to a linear velocity of 1.2 (m /
Assuming that the CD is read from the CD of s) by the quadruple-speed CLV method, the capacity of the cache data transmitted during one rotation of this CD is calculated by using the above-obtained (Equation 2), T2 / T1 = t CLV / (1/75) = {2π (r × 10 −3 )} (1.2 × 4)} / (1/75) ≒ 0.1r (sector) Note that r represents that the reproduction information to be read is a CD.
The position in the upper radial direction is indicated, and its value is obtained by using (Equation 1) previously obtained from the physical address assigned to the reproduction information. As an example, if the reproduction information to be read exists at the innermost circumference of the CD, r =
By substituting 25 (mm) and rounding up the fraction to make an integer, T2 / T1 ≒ 2.5 ≒ 3 (sector) When reproduction information to be read exists at the outermost periphery of this CD, r = 58 ( mm), (the fraction is similarly rounded up and converted to an integer.) T2 / T1 ≒ 5.8 ≒ 6 (sector).

【0040】上記により求めたT2/T1に、上記T3
/T1のマージン分を加えて閾値Xを求めることになる
が、時間T3は、理論的に求められる値ではなく、実験
的に求めた値を用いる。このT3に相対的に大きい値を
設定すると、T3/T1のマージン分が大きくなり、リ
ードリトライを行う機会が相対的に減少してしまう。一
方、T3に相対的に小さい値を設定すると、T3/T1
のマージン分が小さくなるため、リードリトライを行う
機会は相対的に増加するが、光ピックアップ103の制
御に失敗する等の異常事態が発生した場合には、リアル
タイム再生が中断される可能性が相対的に高くなる。よ
って、T3は、光ディスク装置の特性に合わせて適当な
値を設定するものとする。
The T2 / T1 obtained as described above is added to the T3
The threshold value X is obtained by adding the margin of / T1, but the time T3 is not a value obtained theoretically but a value obtained experimentally. If a relatively large value is set for T3, the margin of T3 / T1 is increased, and the chance of performing a read retry is relatively reduced. On the other hand, if a relatively small value is set for T3, T3 / T1
Since the margin of the optical pickup 103 becomes smaller, the chance of performing a read retry relatively increases. However, when an abnormal situation such as a failure in controlling the optical pickup 103 occurs, the possibility that real-time reproduction is interrupted is relatively low. Will be higher. Therefore, T3 is set to an appropriate value according to the characteristics of the optical disk device.

【0041】ここでは、一例として、 T3/T1≒24(セクタ) になる様にT3を設定すると仮定する。すると、閾値X
は、一例として、読み取るべき再生情報がCDの最内周
に存在する場合は、 X=(T2+T3)/T1=(T2/T1)+(T3/
T1)≒3+24=27(セクタ) となり、また、読み取るべき再生情報がCDの最外周に
存在する場合は、 X=(T2+T3)/T1=(T2/T1)+(T3/
T1)≒6+24=30(セクタ) となる。
Here, as an example, it is assumed that T3 is set so that T3 / T1 ≒ 24 (sector). Then, the threshold X
X = (T2 + T3) / T1 = (T2 / T1) + (T3 /
T1) ≒ 3 + 24 = 27 (sectors), and when the reproduction information to be read exists at the outermost periphery of the CD, X = (T2 + T3) / T1 = (T2 / T1) + (T3 /
T1) ≒ 6 + 24 = 30 (sectors).

【0042】次に、光ディスク装置が再生情報を読み取
る転送レートを変え、CDを8倍速CLV方式で読み取
っている場合を考える。この場合、CDが1回転する間
に送出されるキャッシュデータの容量は、先に求めた、
(数2)を用いて、 T2/T1=tCLV/(1/75) ={2π(r×10-3)÷(1.2×8)}/(1/75) ≒0.05r(セクタ) となる。なお、上記rは、読み取るべき再生情報がCD
上の半径方向の、どの位置に存在するかを示し、その値
は、再生情報に割り当てられた物理アドレスより、先に
求めた、(数1)を用いて求める。
Next, consider the case where the optical disc apparatus changes the transfer rate for reading the reproduction information and reads the CD by the 8 × CLV method. In this case, the amount of cache data sent during one rotation of the CD is determined by
Using (Equation 2), T2 / T1 = tCLV / (1/75) = {2π (r × 10 −3 )} (1.2 × 8)} / (1/75)) 0.05r ( Sector). Note that r represents that the reproduction information to be read is a CD.
The position in the upper radial direction is indicated, and the value is obtained by using (Equation 1) previously obtained from the physical address assigned to the reproduction information.

【0043】一例として、読み取るべき再生情報がCD
の最内周、最外周に存在する場合は、それぞれr=25
(mm)、r=58(mm)を代入し、 T2/T1≒1.2≒2(セクタ)(最内周の場合) T2/T1≒2.8≒3(セクタ)(最外周の場合) となり、T3/T1のマージン分を、先と同様24セク
タと仮定すると、閾値Xは、 X=(T2/T1)+(T3/T1) ≒2+24=26(セクタ)(最内周の場合) X=(T2/T1)+(T3/T1) ≒3+24=27(セクタ)(最外周の場合) となる。この様に、光ディスク装置が光ディスクをCL
V方式で読み取っている場合は、光ディスクの線速度、
読み取るべき再生情報の存在する光ディスク上の位置、
および、光ディスク装置が再生情報を読み取る転送レー
トとから、1回のリードリトライに要する時間を見積も
り、これを考慮した上で、閾値Xの値を設定する。
As an example, if the reproduction information to be read is a CD
If they exist at the innermost and outermost circumferences, respectively, r = 25
(Mm) and r = 58 (mm), T2 / T1 ≒ 1.2 ≒ 2 (sector) (in the case of the innermost circumference) T2 / T1 ≒ 2.8 ≒ 3 (sector) (in the case of the outermost circumference) Assuming that the margin of T3 / T1 is 24 sectors as before, the threshold X is: X = (T2 / T1) + (T3 / T1)) 2 + 24 = 26 (sectors) (in the case of the innermost circumference) X = (T2 / T1) + (T3 / T1) ≒ 3 + 24 = 27 (sectors) (in the case of the outermost circumference). In this way, the optical disk device closes the optical disk with CL.
When reading in V format, the linear velocity of the optical disc,
The position on the optical disc where the playback information to be read exists,
Further, the time required for one read retry is estimated from the transfer rate at which the optical disk device reads the reproduction information, and the value of the threshold X is set in consideration of this.

【0044】次に、光ディスク装置が再生情報を、線速
度1.2(m/s)のCDから4倍速CAV方式で読み
取っている場合を考える。この場合は、CDが1回転す
る間に送出されるキャッシュデータの容量は、先に求め
た、(数3)を用いて、 T2/T1=tCAV/(1/75) ={2π(25×10-3)÷(1.2×4)}/(1/75) ≒2.5≒3(セクタ) となる。T3/T1のマージン分を、先と同様24(セ
クタ)と仮定すると、閾値Xは、 X=(T2/T1)+(T3/T1)≒3+24=27
(セクタ) となる。
Next, let us consider a case where the optical disk apparatus reads reproduction information from a CD having a linear velocity of 1.2 (m / s) by a quadruple speed CAV method. In this case, the capacity of the cache data transmitted during one rotation of the CD can be calculated by using the equation (3) previously obtained, as follows: T2 / T1 = t CAV / (1/75) = (2π (25 × 10 -3 ) {(1.2 × 4)} / (1/75) ≒ 2.5 / 3 (sector). Assuming that the margin of T3 / T1 is 24 (sectors) as before, the threshold value X is: X = (T2 / T1) + (T3 / T1) 13 + 24 = 27
(Sector).

【0045】次に、光ディスク装置が再生情報を読み取
る転送レートを変え、CDを8倍速CAV方式で読み取
っている場合を考える。この場合、CDが1回転する間
に送出されるキャッシュデータの容量は、先に求めた、
(数3)を用いて、 T2/T1=tCAV/(1/75) ={2π(25×10-3)÷(1.2×8)}/(1/75) ≒1.2≒2(セクタ) となり、T3/T1のマージン分を、先と同様24(セ
クタ)と仮定すると、閾値Xは、 X=(T2/T1)+(T3/T1)≒2+24=26
(セクタ) となる。この様に、光ディスク装置が光ディスクをCA
V方式で読み取っている場合は、光ディスクの線速度
と、光ディスク装置が再生情報を読み取る転送レートと
によって、1回のリードリトライに要する時間を見積も
り、これを考慮した上で、閾値Xの値を設定する。
Next, consider a case where the optical disc apparatus changes the transfer rate for reading reproduction information and reads a CD by the 8 × CAV method. In this case, the amount of cache data transmitted during one rotation of the CD is determined by
Using (Equation 3), T2 / T1 = t CAV / (1/75) = {2π (25 × 10 −3 )} (1.2 × 8)} / (1/75) {1.2} Assuming that the margin of T3 / T1 is 24 (sectors) as before, the threshold value X is: X = (T2 / T1) + (T3 / T1) 12 + 24 = 26
(Sector). In this way, the optical disk drive converts the optical disk into a CA.
In the case of reading by the V method, the time required for one read retry is estimated based on the linear velocity of the optical disk and the transfer rate at which the optical disk device reads the reproduction information. Set.

【0046】次に、第2、第3のメモリ容量の閾値Y、
Zへ、適切な値を設定する方法について述べる。メモリ
容量の閾値を1段階大きく設定する際は、閾値1段階分
のメモリ容量差が、1回のリードリトライを実行する間
に送出されると見積もられるメモリ容量以上となる様に
設定するのが妥当である。光ピックアップ103が光デ
ィスク101上を1トラック分リバースジャンプするの
に要する時間は、通常、光ディスク101が1回転する
のに要する時間に比して、十分小さいと見なすことがで
きる。従って、1回のリードリトライを実行する間に送
出されるキャッシュデータの容量を、マージン分である
T3/T1セクタ分を無視し、T2/T1セクタ分と見
なすと仮定すれば、閾値Yへは、閾値Xに対して少なく
ともT2/T1セクタ分以上のメモリ容量を加算した値
を設定し、前期閾値Zへは、閾値Yに対して少なくとも
T2/T1セクタ分以上のメモリ容量を加算した値を設
定する必要がある。
Next, the second and third memory capacity thresholds Y,
A method for setting an appropriate value to Z will be described. When setting the memory capacity threshold one step higher, it is necessary to set the memory capacity difference for one step of the threshold to be equal to or larger than the memory capacity estimated to be transmitted during execution of one read retry. Reasonable. The time required for the optical pickup 103 to make a reverse jump on the optical disc 101 by one track can be generally considered to be sufficiently smaller than the time required for the optical disc 101 to make one rotation. Therefore, assuming that the capacity of the cache data sent during execution of one read retry is regarded as T2 / T1 sector, ignoring the margin T3 / T1 sector, the threshold Y becomes equal to the threshold Y. , A value obtained by adding a memory capacity of at least T2 / T1 sector to the threshold X is set, and a value obtained by adding a memory capacity of at least T2 / T1 sector to the threshold Y is added to the threshold Z. Must be set.

【0047】実際には、現在リードリトライの対象とな
っている再生情報の、更に次の再生情報に対してもリー
ドリトライを行う機会を残すことを可能にするために、
閾値Yへは、閾値Xに対して少なくとも(T2/T1)
×Pセクタ分以上のメモリ容量を加算した値を設定し、
閾値Zへは、閾値Yに対して少なくとも(T2/T1)
×Qセクタ分以上のメモリ容量を加算した値を設定する
ものとする。
Actually, in order to allow a chance to perform a read retry for the next reproduction information of the reproduction information currently being subjected to the read retry,
The threshold value Y is at least (T2 / T1) with respect to the threshold value X.
× Set a value obtained by adding the memory capacity of P sectors or more,
The threshold value Z is at least (T2 / T1) with respect to the threshold value Y.
A value obtained by adding a memory capacity equal to or more than × Q sectors is set.

【0048】この様に設定することにより、1回のリー
ドリトライを実行する間に送出されるキャッシュデータ
の容量を、マージン分であるT3/T1セクタ分を無視
し、T2/T1セクタ分と見なすと仮定すれば、キャッ
シュデータの容量が閾値Yより大きく閾値Z以下の場合
は、少なくともP(=1)回、最大でQ回のリードリト
ライを行うことができ、更に、この回数だけリードリト
ライを実行した後も、キャッシュデータの容量は、少な
くとも閾値Xを上回る状態にある。仮に、これまでリー
ドリトライの対象となっていた再生情報が、この上限値
の回数だけリードリトライを行ったとした場合、再生情
報は誤りの有無に関らずキャッシュデータとしてバッフ
ァメモリ106へ記録され、また、読み取り速度の方が
キャッシュデータの送出速度よりも大きいため、このリ
ードリトライの対象となっていた再生情報の更に次の再
生情報の読み取りにおいて誤りを検出した場合、この時
点におけるキャッシュデータの容量は依然として、少な
くとも閾値Xを上回る状態にある。その結果、これまで
リードリトライの対象となっていた再生情報の更に次の
再生情報に対して誤りを検出した場合、少なくともP
(=1)回のリードリトライを行う機会を残すことが可
能となる。
With this setting, the capacity of the cache data transmitted during execution of one read retry is regarded as T2 / T1 sector, ignoring the margin T3 / T1 sector. If the capacity of the cache data is larger than the threshold Y and equal to or smaller than the threshold Z, it is possible to perform at least P (= 1) times and up to Q times of read retries. Even after the execution, the cache data capacity is in a state at least exceeding the threshold value X. Assuming that the reproduction information that has been the target of the read retry has been read retried the number of times of the upper limit, the reproduction information is recorded in the buffer memory 106 as cache data regardless of the presence or absence of an error. In addition, since the reading speed is higher than the sending speed of the cache data, if an error is detected in reading the next reproduction information of the reproduction information targeted for this read retry, the cache data capacity at this point in time is detected. Is still at least above the threshold X. As a result, if an error is detected in the next reproduction information of the reproduction information that has been the target of the read retry, at least P
It is possible to leave an opportunity to perform (= 1) read retries.

【0049】また、同様に1回のリードリトライを実行
する間に送出されるキャッシュデータの容量を、マージ
ン分であるT3/T1セクタ分を無視し、T2/T1セ
クタ分と見なすと仮定すれば、キャッシュデータの容量
が閾値Zより大きい場合には、少なくともQ回、最大で
R回のリードリトライを行うことができ、更に、この回
数だけリードリトライを実行した後も、キャッシュデー
タの容量は、少なくとも閾値Yを上回る状態にある。仮
に、これまでリードリトライの対象となっていた再生情
報が、上限値の回数だけリードリトライを行ったとした
場合、再生情報は誤りの有無に関らずキャッシュデータ
としてバッファメモリ106へ記録される。また、読み
取り速度の方がキャッシュデータの送出速度よりも大き
いため、リードリトライの対象となっていた再生情報の
更に次の再生情報の読み取りにおいて誤りを検出した場
合、この時点におけるキャッシュデータの容量は依然と
して、少なくとも閾値Yを上回る状態にある。その結
果、これまでリードリトライの対象となっていた再生情
報の更に次の再生情報に対して誤りを検出した場合、こ
の時点におけるキャッシュデータの容量が閾値Z以下の
場合は、少なくともP(=1)回、最大でQ回のリード
リトライを行う機会を残すことができ、キャッシュデー
タの容量が閾値Zより大きい場合には、少なくともQ
回、最大でR回のリードリトライを行う機会を残すこと
が可能となる。
Similarly, if it is assumed that the capacity of cache data transmitted during execution of one read retry is regarded as T2 / T1 sector, ignoring the margin T3 / T1 sector. If the capacity of the cache data is larger than the threshold value Z, the read retry can be performed at least Q times and at most R times. It is in a state exceeding at least the threshold value Y. If it is assumed that the reproduction information that has been subjected to the read retry has been read retried the maximum number of times, the reproduction information is recorded in the buffer memory 106 as cache data regardless of the presence or absence of an error. In addition, since the reading speed is higher than the sending speed of the cache data, if an error is detected in reading the next reproduction information of the reproduction information that has been the target of the read retry, the cache data capacity at this time becomes Still, the state is still at least exceeding the threshold value Y. As a result, if an error is detected in the next reproduction information of the reproduction information which has been the target of the read retry until now, if the cache data capacity at this time is equal to or smaller than the threshold Z, at least P (= 1 ) Times and a maximum of Q times of read retries can be left. If the cache data capacity is larger than the threshold Z, at least Q
It is possible to leave the opportunity to perform the read retry up to R times.

【0050】次に、閾値Y、Zに対して定める第2、第
3のリードリトライ実行回数の上限値Q、Rに対して適
切な値を設定する方法について述べる。上限値Qへは、
上限値Pより1以上大きい整数値を設定し、上限値Rへ
は、上限値Qより1以上大きい整数値を設定する。その
際、上限値Q、Rへ無条件に大きい値を設定すると、メ
モリ容量の閾値X、Y、Zを前記の方法により定める結
果、閾値Zが、バッファメモリ106の記録容量を超え
る可能性がある。従って、メモリ容量の閾値X、Y、Z
を上記の方法により定める結果、閾値Zが、バッファメ
モリ106の記録容量未満となる様に設定可能な範囲内
の値を、上限値Q、Rとして設定するものとする。
Next, a method of setting appropriate values for the upper limit values Q and R of the second and third read retry execution times determined for the threshold values Y and Z will be described. To the upper limit Q,
An integer value larger than the upper limit value P by one or more is set, and an integer value larger than the upper limit value Q by one or more is set to the upper limit value R. At this time, if the upper limit values Q and R are set to unconditionally large values, the threshold values X, Y and Z of the memory capacity are determined by the above-described method. As a result, the threshold value Z may exceed the recording capacity of the buffer memory 106. is there. Therefore, the thresholds X, Y, Z of the memory capacity
As a result of the above method, the values within a range that can be set so that the threshold value Z is smaller than the recording capacity of the buffer memory 106 are set as the upper limit values Q and R.

【0051】上限値Q、Rの設定方法としては、Q=P
+1、R=Q+1の様に、メモリ容量の閾値が1段階大
きくなる毎に、リードリトライ実行回数の上限値も1ず
つ大きくする方法の他、メモリ容量の閾値が1段階大き
くなる毎に、リードリトライ実行回数の上限値をQ=P
+2、R=Q+4の様に、一気に2以上大きくすること
も可能である。ここで、メモリ容量の閾値が1段階大き
くなる毎に、リードリトライ実行回数の上限値を1ずつ
大きくした場合は、一気に2以上大きくした場合より
も、リードリトライ実行回数の上限値を細かく変更する
ことが可能となる反面、或る回数m(mは正整数)以上
のリードリトライを行うことができる様にするために
は、それと同数(m)のメモリ容量の閾値を設ける必要
があり、そのため、リードリトライ実行回数の上限値が
3以上(m≧3)になるためには、より大きい容量のキ
ャッシュデータが必要となる。これに対し、メモリ容量
の閾値が1段階大きくなる際に、リードリトライ実行回
数の上限値を2以上大きくした場合は、1ずつ大きくし
た場合よりも、リードリトライ実行回数の上限値を細か
く変更することはできなくなる反面、リードリトライ実
行回数の上限値が3以上(m≧3)となるために必要な
キャッシュデータの容量は少なくて済む。
As a method of setting the upper limit values Q and R, Q = P
In addition to the method of increasing the upper limit of the number of executions of the read retry by one each time the threshold value of the memory capacity increases by one step, such as +1 and R = Q + 1, the read operation is performed every time the threshold value of the memory capacity increases by one step. Q = P for the upper limit of retry execution count
+2, R = Q + 4, it is possible to increase the value by two or more at a stretch. Here, if the upper limit of the number of read retry executions is increased by one each time the threshold value of the memory capacity increases by one step, the upper limit of the number of read retry executions is changed more finely than when the upper limit is increased by two or more at once. On the other hand, in order to be able to perform read retries more than a certain number m (m is a positive integer), it is necessary to provide the same number (m) of memory capacity thresholds as that. In order for the upper limit of the number of times of read retry execution to be 3 or more (m ≧ 3), cache data of a larger capacity is required. On the other hand, when the upper limit of the number of read retry executions is increased by two or more when the threshold value of the memory capacity is increased by one step, the upper limit of the number of read retry executions is changed more finely than when the upper limit is increased by one. However, since the upper limit of the number of read retries is 3 or more (m ≧ 3), the amount of cache data required is small.

【0052】光ディスク101に傷などがついておら
ず、リードリトライが必要となる状況が少ないと考えら
れる場合には、キャッシュデータの容量は常にバッファ
メモリ106のメモリ容量の上限値付近にあると考えら
れるため、メモリ容量の閾値が1段階大きくなる際、リ
ードリトライ実行回数の上限値が2以上大きくなる様に
設定しておけば、万一、リードリトライが必要な状況に
陥った場合、より多くのリードリトライを試みることが
可能となる。逆に、光ディスク101に多くの傷がつい
ており、リードリトライが必要となる状況が頻発すると
考えられる場合には、キャッシュデータの容量はバッフ
ァメモリ106のメモリ容量の上限値付近で安定してい
るとは限らないため、メモリ容量の閾値が1段階大きく
なる毎にリードリトライ実行回数の上限値が1ずつ大き
くなる様に設定することにより、キャッシュデータ容量
の変化に細かく対応したリードリトライ実行回数の上限
値を設定することが可能となる。
When it is considered that the optical disk 101 is not damaged and the read retry is rarely required, the cache data capacity is considered to be always near the upper limit of the memory capacity of the buffer memory 106. Therefore, when the threshold value of the memory capacity is increased by one step, if the upper limit value of the number of times of execution of the read retry is set to be increased by 2 or more, if the read retry is required, more A read retry can be attempted. Conversely, if the optical disc 101 has many scratches and it is considered that a situation that requires read retries will occur frequently, it is assumed that the cache data capacity is stable near the upper limit of the memory capacity of the buffer memory 106. The upper limit of the number of read retries is set to increase by one each time the threshold value of the memory capacity increases by one step, so that the upper limit of the number of read retries can be finely adapted to changes in cache data capacity. It is possible to set a value.

【0053】リードリトライ実行回数の上限値Q、Rの
設定方法の一実施例を挙げるならば、光ディスク装置が
光ディスク101から再生情報を読み取り始めた時点に
おいては、キャッシュデータの容量はバッファメモリ1
06のメモリ容量の上限値付近で安定しているわけでは
ないため、Q=2、R=3としてキャッシュデータ容量
の変化に細かく対応したリードリトライ実行回数の上限
値を設定しておき、その後、キャッシュデータの容量が
順調に増え、バッファメモリ106のメモリ容量の上限
値付近に達した時点で、上限値Q、Rを、例えばQ=
3、R=5の様に変更し、万一、リードリトライが必要
な状況に陥った場合、より多くのリードリトライを試み
ることが可能な様にするという方法をとることも可能で
ある。
One example of a method for setting the upper limit values Q and R of the number of times of execution of the read retry is as follows. At the time when the optical disc apparatus starts reading the reproduction information from the optical disc 101, the capacity of the cache data is stored in the buffer memory 1
Since the memory capacity is not stable near the upper limit value of the memory capacity of No. 06, the upper limit value of the number of read retries executed corresponding to the change of the cache data capacity is set as Q = 2 and R = 3. When the cache data capacity increases steadily and approaches the upper limit of the memory capacity of the buffer memory 106, the upper limits Q and R are changed to, for example, Q =
3, it is also possible to adopt a method of changing to R = 5 so as to be able to try more read retries if a read retry is required.

【0054】[0054]

【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、リ
アルタイム再生が中断されることを避けつつ、誤りを含
んだ再生情報に対して多くのリードリトライを行うこと
が可能となり、誤りを含んだ再生情報を送出してしまう
ケースを少なくすることができる。
As described above, according to the present invention, it is possible to perform many read retries on reproduced information containing errors while avoiding interruption of real-time reproduction. It is possible to reduce the number of cases in which the playback information including the playback information is transmitted.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明によるディスク装置の一実施例を示すブ
ロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a disk drive according to the present invention.

【図2】本発明による光ディスク装置のバッファメモリ
のメモリ容量とリードリトライ実行回数の上限値の一実
施例を示す模式図である。
FIG. 2 is a schematic diagram showing one embodiment of a memory capacity of a buffer memory and an upper limit value of the number of times of execution of read retries in the optical disk device according to the present invention.

【図3】光ディスクから読み取った再生情報に誤りが含
まれていた場合の処理動作の一実施例を示すフローチャ
ートである。
FIG. 3 is a flowchart showing an embodiment of a processing operation when reproduction information read from an optical disc contains an error.

【図4】本発明による光ディスク装置におけるキャッシ
ュデータ容量の時間的変化の一実施例を示す特性図であ
る。
FIG. 4 is a characteristic diagram showing one embodiment of a temporal change in cache data capacity in the optical disc device according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101…光ディスク、102…スピンドルモータ、10
3…光ピックアップ、104…RF信号処理回路、10
5…デジタル信号処理回路、106…バッファメモリ、
107…マイコン、108…サーボプロセッサ、109
…デジタル/アナログ変換器、110…アナログ信号
線、111…データバス、112…ホストコンピュー
タ。
101: optical disk, 102: spindle motor, 10
3 ... optical pickup, 104 ... RF signal processing circuit, 10
5 ... Digital signal processing circuit, 106 ... Buffer memory,
107: microcomputer, 108: servo processor, 109
... a digital / analog converter, 110 ... an analog signal line, 111 ... a data bus, 112 ... a host computer.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 3/06 305 G06F 3/06 305K 12/08 501 12/08 501G 541 541D 13/38 310 13/38 310D G11B 20/10 G11B 20/10 A H04N 5/85 H04N 5/85 Z Fターム(参考) 5B005 JJ12 MM11 5B065 BA01 CE14 EA04 5B077 DD11 5C052 AA02 AC00 BB01 DD09 DD10 5D044 AB05 AB07 BC03 CC06 DE12 DE69 DE83 FG10 FG18 GK12──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G06F 3/06 305 G06F 3/06 305K 12/08 501 12/08 501G 541 541D 13/38 310 13/38 310D G11B 20/10 G11B 20/10 A H04N 5/85 H04N 5/85 Z F term (reference) 5B005 JJ12 MM11 5B065 BA01 CE14 EA04 5B077 DD11 5C052 AA02 AC00 BB01 DD09 DD10 5D044 AB05 AB07 BC03 CC06 DE12 DE6983

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】電気信号をデジタル情報に変換する読み出
し回路と、前記デジタル情報に誤りがあった場合、これ
を検出する誤り検出回路と、前記デジタル情報を一時蓄
積するバッファメモリと、前記デジタル情報に誤りを検
出した場合、前記誤りを含むデジタル情報が記録された
ディスク上の区画を読み直すリードリトライ機能とを備
え、読み出された前記デジタル情報を前記バッファメモ
リへ蓄積する段階で、前記デジタル情報に誤りを検出し
た場合、前記バッファメモリ上に既に蓄積されているデ
ジタル情報であるキャッシュデータの容量に応じて前記
リードリトライの実行回数を制限するための上限値を定
め、この上限値以下の回数に限りリードリトライを実行
して前記デジタル情報を前記バッファメモリに一時蓄積
し、前記蓄積されたキャッシュデータを送出して、規定
の再生速度で連続的に再生することを特徴とするディス
ク装置。
A read circuit for converting an electric signal into digital information; an error detection circuit for detecting an error in the digital information; a buffer memory for temporarily storing the digital information; A read retry function for re-reading a section on the disk on which the digital information containing the error is recorded when an error is detected, and storing the read digital information in the buffer memory. When an error is detected, an upper limit value for limiting the number of executions of the read retry is determined in accordance with the amount of cache data which is digital information already stored in the buffer memory, and the number of times less than the upper limit value is determined. The digital information is temporarily stored in the buffer memory by executing a read retry only for By sending the cached data, the disk device comprising continuously be played at a specified playback speed.
【請求項2】請求項1記載のディスク装置において、前
記キャッシュデータの容量に応じて定められる前記リー
ドリトライ実行回数の上限値は、前記バッファメモリの
記録容量の範囲内で設けられた複数の閾値に対してそれ
ぞれ定められ、前記閾値の内、最大の閾値に対して定め
られた前記リードリトライ実行回数の上限値が最も大き
いリードリトライ実行回数であることを特徴とするディ
スク装置。
2. The disk device according to claim 1, wherein the upper limit of the number of times of execution of the read retry determined according to the capacity of the cache data is a plurality of thresholds provided within a range of the recording capacity of the buffer memory. Wherein the upper limit value of the read retry execution number defined for the maximum threshold value among the threshold values is the largest read retry execution number.
【請求項3】請求項1記載のディスク装置において、前
記キャッシュデータの容量に応じて定められる前記リー
ドリトライ実行回数の上限値は、前記バッファメモリの
記録容量の範囲内で設けられた複数の閾値に対してそれ
ぞれ定められ、前記メモリ容量の閾値が大きくなるにつ
れて、メモリ容量の閾値に対して定められるリードリト
ライ実行回数の上限値を大きくすることを特徴とするデ
ィスク装置。
3. The disk device according to claim 1, wherein the upper limit value of the number of times of execution of the read retry determined according to the capacity of the cache data is a plurality of threshold values provided within a range of the recording capacity of the buffer memory. Wherein the upper limit of the number of times of execution of read retries, which is determined with respect to the threshold of the memory capacity, increases as the threshold of the memory capacity increases.
【請求項4】請求項1記載のディスク装置において、前
記キャッシュデータの容量に応じて定められる前記リー
ドリトライ実行回数の上限値は、前記バッファメモリの
記録容量の範囲内で設けられた複数の閾値に対してそれ
ぞれ定められ、前記キャッシュデータの容量が前記複数
の閾値のうち、最小の閾値以下である場合は、前記リー
ドリトライを実行しないことを特徴とするディスク装
置。
4. The disk drive according to claim 1, wherein the upper limit of the number of times of execution of the read retry determined according to the capacity of the cache data is a plurality of thresholds provided within a range of the recording capacity of the buffer memory. Wherein the read retry is not performed when the cache data capacity is equal to or smaller than a minimum threshold value among the plurality of threshold values.
【請求項5】請求項1記載のディスク装置において、前
記キャッシュデータの容量に応じて定められる前記リー
ドリトライ実行回数の上限値は、前記バッファメモリの
記録容量の範囲内で設けられた複数の閾値に対してそれ
ぞれ定められ、前記閾値は、前記該閾値に対して定めら
れた前記上限値の回数だけリードリトライを実行する間
に送出されると見積もられるキャッシュデータの容量と
同等以上の容量が確保されることを特徴とするディスク
装置。
5. The disk device according to claim 1, wherein the upper limit value of the number of times of execution of the read retry determined according to the capacity of the cache data is a plurality of threshold values provided within a range of the recording capacity of the buffer memory. And the threshold value secures a capacity equal to or greater than the cache data capacity estimated to be transmitted during execution of the read retry the number of times of the upper limit value defined for the threshold value. A disk device characterized by being performed.
【請求項6】請求項1記載のディスク装置において、前
記キャッシュデータの容量に応じて定められる前記リー
ドリトライ実行回数の上限値は、前記バッファメモリの
記録容量の範囲内で設けられた複数の閾値に対してそれ
ぞれ定められ、リードリトライの対象となる前記デジタ
ル情報に対して、前記リードリトライを新たに実行しよ
うとする段階で、既に行われたリードリトライの総実行
回数が、その時点でのキャッシュデータ容量における前
記リードリトライ実行回数の上限値に満たない場合に限
り、前記リードリトライを実行することを特徴とするデ
ィスク装置。
6. The disk device according to claim 1, wherein the upper limit of the number of times of execution of the read retry determined according to the capacity of the cache data is a plurality of thresholds provided within a range of the recording capacity of the buffer memory. And the total number of read retries already performed at the stage of newly executing the read retries for the digital information to be read The disk device according to claim 1, wherein the read retry is performed only when the upper limit of the number of read retry executions in the data capacity is less than the upper limit.
【請求項7】請求項5記載のディスク装置において、前
記閾値に対して定められる前記上限値の回数だけリード
リトライを実行する間に送出されるキャッシュデータの
容量は、前記ディスクの回転速度を考慮して見積もるこ
とを特徴とするディスク装置。
7. The disk device according to claim 5, wherein the amount of cache data transmitted during execution of read retries the number of times equal to the upper limit value defined with respect to the threshold value takes into consideration the rotational speed of the disk. A disk device characterized by performing estimation.
JP2001065359A 2001-03-08 2001-03-08 Disk device Pending JP2002269929A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001065359A JP2002269929A (en) 2001-03-08 2001-03-08 Disk device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001065359A JP2002269929A (en) 2001-03-08 2001-03-08 Disk device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002269929A true JP2002269929A (en) 2002-09-20

Family

ID=18924022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001065359A Pending JP2002269929A (en) 2001-03-08 2001-03-08 Disk device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002269929A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005036545A1 (en) * 2003-10-10 2005-04-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Reproduction device, program, and reproduction method

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005036545A1 (en) * 2003-10-10 2005-04-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Reproduction device, program, and reproduction method
US7515812B2 (en) 2003-10-10 2009-04-07 Panasonic Corporation Recording medium, reproduction device, program, and reproduction method
US7623769B2 (en) 2003-10-10 2009-11-24 Panasonic Corporation Recording medium, playback apparatus, recording method, and playback method
US7630615B2 (en) 2003-10-10 2009-12-08 Panasonic Corporation Recording medium, playback apparatus, recording method, and playback method
US7702222B2 (en) 2003-10-10 2010-04-20 Panasonic Corporation Playback apparatus program and playback method
US7715696B2 (en) 2003-10-10 2010-05-11 Panasonic Corporation Recording medium, playback apparatus, program, and playback method
US8107788B2 (en) 2003-10-10 2012-01-31 Panasonic Corporation Recording medium, playback device, recording method and playback method
US8131130B2 (en) 2003-10-10 2012-03-06 Panasonic Corporation Recording medium, playback apparatus, recording method, and playback method
US8406604B2 (en) 2003-10-10 2013-03-26 Panasonic Corporation Playback apparatus, recording method, and playback method
US8437625B2 (en) 2003-10-10 2013-05-07 Panasonic Corporation Playback apparatus program and playback method
US8509596B2 (en) 2003-10-10 2013-08-13 Panasonic Corporation Recording medium, playback apparatus, program, and playback method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3886800B2 (en) Data management information acquisition method, information reproducing apparatus, data management information acquisition program, and recording medium
JP2001357623A (en) Information processor
JPH11143643A (en) Reproducing device and cache processing method
KR19980025094A (en) Sign error correction / detection decoder
JPH10149542A (en) Optical disk reading device
JP4082670B2 (en) Recording method and information recording apparatus
US7689894B2 (en) Decoding apparatus and method therefor
JP3260421B2 (en) CD-ROM playback device
US7656759B2 (en) Information recording and reproducing device suppressing erasure of data when power interruption occurs during data recording
JP2003187449A (en) Information-recording apparatus and information- recording method
JP2002269929A (en) Disk device
JP2004071001A (en) Information reproducing device and method, and error correction system
JP6025626B2 (en) Playback device
JPH11120124A (en) Bus access device, bus arbitration system, cd-rom decoder, dvd-rom decoder and cd-rom drive
JP2539417B2 (en) Information recording method
JP3759992B2 (en) Recorded information playback device
JP2004192736A (en) Optical disk drive, optical disk, method and program for managing security of optical disk drive
JP4577123B2 (en) Error correction processing apparatus, error correction processing method, and playback apparatus
JP4144893B2 (en) System, data reproducing method, and information reproducing apparatus
JP3702839B2 (en) Disk unit
JP2006048731A (en) Data reproducing device
JP3934148B2 (en) Data area number determination method, data management information acquisition method, and information reproducing apparatus
JP3880401B2 (en) Optical disk controller
JP2002208214A (en) Optical disk controller
KR19980083643A (en) How to control disk rotation speed