JP2002269355A - サービス対価に対して支払うべき譲渡株式数及び現金額とを算出する株式等価交換方式の最適支払い方法算出プログラム - Google Patents

サービス対価に対して支払うべき譲渡株式数及び現金額とを算出する株式等価交換方式の最適支払い方法算出プログラム

Info

Publication number
JP2002269355A
JP2002269355A JP2001065775A JP2001065775A JP2002269355A JP 2002269355 A JP2002269355 A JP 2002269355A JP 2001065775 A JP2001065775 A JP 2001065775A JP 2001065775 A JP2001065775 A JP 2001065775A JP 2002269355 A JP2002269355 A JP 2002269355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yen
shares
service
stock
stocks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001065775A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayoshi Yamakawa
隆義 山川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DREAM INCUBATOR Inc
Original Assignee
DREAM INCUBATOR Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DREAM INCUBATOR Inc filed Critical DREAM INCUBATOR Inc
Priority to JP2001065775A priority Critical patent/JP2002269355A/ja
Publication of JP2002269355A publication Critical patent/JP2002269355A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 企業の経営者が不況を改善するために少ない
資金にてコンサルティングなどのサービスの提供を受け
ることできるようにするプログラムを提供する。 【解決手段】 サービスの対価X円に対して支払うべき
株式数Y及び現金c円と、依頼者が株式譲渡に基づいて
発生する所得税等の諸税の負担金と、サービス提供者が
諸税の負担金に相当する金銭をカバーするために購入す
るべき株式数Zと、依頼者が諸税支払いの負担の為に準
備可能な現金C円とからなり、以下の数式1で示される
条件を満たす株式数Zをサービス対価と株式との最適交
換方式プログラム。 【数式4】(数式1) (B−A)×(Y+Z)×t−B×Z≦C−c 株式の譲渡時点での株式の単価(時価):B円 依頼者が株式を取得した時点での株式の単価:A円 サービスの金額:X円 サービスの対価と等価となる株式数:B×Y株+c円=
X円(Yは整数、c円は株式相殺差額分) 依頼者が準備可能な現金額:C円 サービス提供者が購入するべき株数:Z株(Zは整数) t:税率

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、依頼者である企業
の経営者から支払われる株式による対価の支払いに際し
て、依頼者が一番株式譲渡に基づく所得税等の諸税の支
払いが少なくて済むような最適な支払い方法を算出する
ためのプログラムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】企業におけるコンサルティングなどのサ
ービスに対する対価の支払いは現金において行われてい
るが、企業の経営者である個人がコンサルティングなど
のサービスを発注するためには、手持ち資金が多くなけ
ればならず、その代わりに持ち株に関する株式を譲渡す
る方式での支払い方法が利用に供されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらコンサル
ティング等のサービスの対価の支払いとして株式を供出
したつもりでも、後で株式の譲渡益に対する申告分離課
税が依頼者に対して課せられる結果、手持ち資金の少な
い企業の経営者はかかるコンサルティングの発注を断念
せざるを得ない状況にあった。そこで本発明はかかる企
業の経営者が小資金にて最善のコンサルティングのサー
ビスの提供を受けることが可能で、かつ所得税などの諸
税の支払い準備金の確保が容易なサービス対価に対して
支払うべき譲渡株式数及び現金額とを算出する株式等価
交換方式の最適支払い方法算出プログラムを提供するこ
とにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は依頼
者が提供受けたサービスの対価X円に対して支払うべき
譲渡株式数Y株及び現金c円と、依頼者の株式譲渡益に
基づいて発生する所得税等の諸税負担金と、サービス提
供者が依頼者の諸税負担金に軽減するために依頼者から
購入するべき株式数Zと、依頼者が諸税支払い為に準備
可能な現金C円とからなり、以下の数式1の条件を満た
す株式数Zに基づきサービス対価に対して支払うべき譲
渡株式数(Y+Z)及び現金額とを算出する株式等価交
換方式の最適支払い方法算出プログラムにより本目的を
達成する。
【数式2】(数式1) (B−A)×(Y+Z)×t−B×Z≦C−c 株式の譲渡時点(サービス提供後)の株式の単価(時
価):B円 依頼者が株式を取得した時点での株式の単価:A円 サービスの金額:X円 サービスの対価と等価となる株式数:Y株×B円+c円
=X円(Yは整数、c円は株式相殺差額分) 依頼者が準備可能な現金額:C円 サービス提供者が購入するべき株数:Z株(Zは整数) t:税率 尚、甲の株式の譲渡時に単価(時価)については、周知
の計算方法に基づき算出するものとする。
【0005】
【発明の実施の形態】以下に本発明を図示された実施例
に従って詳細に説明する。図1の概略図は、サービスの
提供を依頼する株主甲とコンサルティングなどのサービ
ス提供者乙との間の取引例を示すもので、甲は乙に対し
てX円(5,000万円)にてサービスを発注し、その
サービスの提供を受ける。甲には手持ち資金が300万
円程度しかなく、支払い不可能な状況にある。さらに甲
は、株式譲渡益に対する申告分離課税の支払いも自己資
金にて行わなければならない。そして、株式の時価に基
づく譲渡方式によりコンサルティングなどのサービスに
対する対価の支払いを求めたケースである。現在の税制
制度によれば株式譲渡に対する所得を得た場合には、申
告分離課税が課せられ、税率は変動するが現在国税20
%、地方税6%の税金が課せられる状況にある。従って
コンサルティングなどのサービス依頼者が対価を株式等
価交換にて支払う場合には当然に26%の税金が課せら
れることになる。
【0006】そこで、甲のサービス対価と乙の支払う時
価株式との最適な交換相殺行う必要がある。また甲、乙
とも現金の支払いが少なくて済み、かつ甲にすれば株式
譲渡益に基づく所得税等が少なくて済むことが好まし
い。さらに甲にある程度の手持ち資金がある場合には、
その資金をも対価の支払いに利用することができる。そ
こで、サービスの提供価格X円、株式の単位当たりの時
価B円、甲の株式取得価格A円、甲が所有する負担可能
な現金C円(諸税支払いも含む)並びに株式譲渡に基づ
く申告分離課税率tは、定数となることから、乙が甲か
ら購入すべき株式数Z及び最適株式譲渡数Y及び支払い
現金額は、以下の数式1を満たすようなZ株を算出すれ
ば、最適な等価交換株式数などを算出できることが判明
した。但し株数は必ず整数となるため、サービス提供価
格X円を株式の時価B円にて割り切れない場合には、不
足分c円は甲が乙に対して現金にて支払わねばならな
い。但し、c円もX円及びB円が定数であることから、
定数として取り扱われる。
【0007】
【数式3】(数式1) (B−A)×(Y+Z)×t−B×Z≦C−c 株式の譲渡時点での株式の単価(時価):B円 依頼者が株式を取得した時点での株式の単価:A円 サービスの金額:X円 サービスの対価と等価となる株式数:Y株×B円+c円
=X円(Yは整数及び単位株数、c円は株式相殺差額
分) 依頼者が準備可能な現金額:C円 サービス提供者が購入するべき株数:Z株(Zは整数、
単位株数) t:税率
【0008】本実施例では、甲の株式取得価格:5万
円、譲渡時の株式の時価:500万円、税率t:26%
であり、サービスの金額:X円=5,000万円、甲の
所有する現金:C=300万円であることから、これら
の定数を数式1に当てはめることにより、サービス等価
株式数:Y株=10株となり、(500−5)×10×(10
+Z)×0.26−500×10×Z≦300×10 となる。そ
の結果495Z×0.26−500Z≦300−1287 となり371.3Z
≧987 →Zは、2.65以上 となり値を切り上げてZ=
3 となる。従って乙が甲から購入すべき株式数は3株
となり、他方甲が容易すべき現金は173万円となり、
申告分離課税は、1673万円となる。
【0009】甲の所有する手持ち資金(C円)により乙
が購入すべき株式数:Zは変動するので、100万円単
位にてシュミレーションをした結果が以下の表1の通り
である。
【表1】
【0010】次に前記実施例では株式時価(B円)が5
00万円でああるため、Yが10株となったが、株式時
価を(B円)を300万円とし、かつ取得価格(A円)
を50万円とし、後の数値は前記第1実施例と同じとし
て乙が購入すべきZを算出させるとき、数式1に当ては
めると共に甲の準備可能な現金を100万、200万、
300万円、400万円及び500万円としてシュミレ
ーションをしたところ以下の表2の通りとなった。尚、
対価交換における株数Y=16株、また相殺差額c円は
200万円となる。
【0011】
【表2】
【0012】尚本実施例では、株式が整数として算出す
るように構成したが、取引単位が10株、100株、1
000株単位となる株式もある。かかる場合には取引単
位数をaとして(a=10,100又は1000)サービスの対
価とほぼ等価となる株式数YをY=Ceil(X÷B÷
a)×aの式から算出する。(尚Ceilは小数点以下
を切り捨てを意味する記号)
【0013】
【発明の効果】以上述べたように本発明にかかる最適株
式等価対価支払い方式によれば、依頼者諸税を支払う金
額を最小限に抑えることができる。その結果不況に喘ぐ
経営者にとってもコンサルティングなどの質の高いサー
ビスの提供を受けることが可能となると共にサービス提
供者にとっても経営改善などにより企業の収益性が改善
されれば、その後の株価の上昇も期待できる。さらにサ
ービス提供者は実質的なサービスの提供により対価とし
て受け取った株式の価値を上昇させることができるの
で、依頼者は質の高いサービスを供給されることにな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明におけるサービス依頼者とサービス提
供者間のキャッシュフローを示すブロック図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サービスの対価X円に対して支払うべき
    譲渡株式数Y株及び現金c円と、依頼者の株式譲渡益に
    基づいて発生する所得税等の諸税負担金と、サービス提
    供者が依頼者の諸税負担金に軽減するために依頼者から
    購入するべき株式数Zと、依頼者が諸税支払い為に準備
    可能な現金C円とからなり、以下の数式1の条件を満た
    す株式数Zに基づきサービス対価に対して支払うべき譲
    渡株式数(Y+Z)及び現金額とを算出する株式等価交
    換方式の最適支払い方法算出プログラム。 【数式1】(数式1) (B−A)×(Y+Z)×t−B×Z≦C−c 株式の譲渡時点(サービス提供後)の株式の単価(時
    価):B円 依頼者が株式を取得した時点での株式の単価:A円 サービスの金額:X円 サービスの対価と等価となる株式数:Y株×B円+c円
    =X円(Yは整数、c円は株式相殺差額分) 依頼者が準備可能な現金額:C円 サービス提供者が購入するべき株数:Z株(Zは整数) t:税率
  2. 【請求項2】 甲・乙間の株式取引において端株取引が
    不可能な場合には、Z及びYの株数は、取引可能な単位
    株数以上としたことを特徴とする請求項1記載の株式等
    価交換方式の最適支払い方法算出プログラム。
JP2001065775A 2001-03-08 2001-03-08 サービス対価に対して支払うべき譲渡株式数及び現金額とを算出する株式等価交換方式の最適支払い方法算出プログラム Pending JP2002269355A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001065775A JP2002269355A (ja) 2001-03-08 2001-03-08 サービス対価に対して支払うべき譲渡株式数及び現金額とを算出する株式等価交換方式の最適支払い方法算出プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001065775A JP2002269355A (ja) 2001-03-08 2001-03-08 サービス対価に対して支払うべき譲渡株式数及び現金額とを算出する株式等価交換方式の最適支払い方法算出プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002269355A true JP2002269355A (ja) 2002-09-20

Family

ID=18924375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001065775A Pending JP2002269355A (ja) 2001-03-08 2001-03-08 サービス対価に対して支払うべき譲渡株式数及び現金額とを算出する株式等価交換方式の最適支払い方法算出プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002269355A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112365346A (zh) * 2020-10-30 2021-02-12 北京数秦科技有限公司 股票交易委托大单的判定及显示方法、装置及存储介质

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112365346A (zh) * 2020-10-30 2021-02-12 北京数秦科技有限公司 股票交易委托大单的判定及显示方法、装置及存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8311911B2 (en) Global foreign exchange system
US7313543B1 (en) System and method for dividing a remittance and distributing a portion of the funds to multiple investment products
US8433629B2 (en) Commission management system
US7580880B2 (en) System, method and computer program product for administering securities funded by a municipal arbitrage portfolio (MAP)
US20020087454A1 (en) Global trading system
JP2005532633A (ja) 指数に基づいて評価される契約を証券化するための方法およびシステム
US8615461B2 (en) System and methods for processing open-end mutual fund purchase and redemption orders at centralized securities exchanges and other securities trading and processing platforms
US20030225619A1 (en) System and method for dealing with loyalty program points
US20020165740A1 (en) Investment style life insurance product that allows consumer to control and replace individual policy components
US20040044609A1 (en) System and method for providing exchange traded insurance funds
MXPA05000236A (es) Metodo e intercambio automaticos para facilitar el arreglo de transacciones.
US20060149668A1 (en) System and method for financing commercial transactions
US20120143744A1 (en) System, method, and computer program product for managing securities funded by a municipal arbitrage portfolio (map)
WO2003005150A2 (en) Order match insurance
JP2021530054A (ja) 複数の投資家への資金配当を衡平に割り当てる方法及びシステム
US7636682B1 (en) System and methods for processing open-end mutual fund purchase and redemption orders at centralized securities exchanges
US20090076861A1 (en) Investment style life insurance product with replacable individual policy components
EP1498833A1 (en) Consideration payment management method and server, consideration payment management program and computer-readable recording medium, and consideration payment management medium and consideration payment recording medium
US8635148B2 (en) System and method for exchanging institutional research and trade order execution services
JP2002269355A (ja) サービス対価に対して支払うべき譲渡株式数及び現金額とを算出する株式等価交換方式の最適支払い方法算出プログラム
JP2008226089A (ja) 投資信託管理システム及び投資信託管理方法
US7774253B1 (en) Margin reserve in lending
KR20140016176A (ko) 상조쿠폰 제공 서비스 방법
JP2002024528A (ja) 特許権等の知的財産権を投資対象としたファンド情報処理装置および方法
WO2001050390A1 (en) A system and method for purchasing and managing securities expressed in dollar denominations

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100223

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100426

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100706