JP2002261992A - Recording medium recovering device and printing service system - Google Patents

Recording medium recovering device and printing service system

Info

Publication number
JP2002261992A
JP2002261992A JP2001054383A JP2001054383A JP2002261992A JP 2002261992 A JP2002261992 A JP 2002261992A JP 2001054383 A JP2001054383 A JP 2001054383A JP 2001054383 A JP2001054383 A JP 2001054383A JP 2002261992 A JP2002261992 A JP 2002261992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
image data
information
service system
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001054383A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasunori Ishikawa
安則 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2001054383A priority Critical patent/JP2002261992A/en
Publication of JP2002261992A publication Critical patent/JP2002261992A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a recording medium recovering device that recovers the unnecessary recording media of users. SOLUTION: When a user puts a printed paper medium on an automatic document feeding device 2 and instructs the recovery of the document, the paper medium is sent to a scanner 3 and the scanner 3 reads the document picture of the medium as image data. Then the scanner 3 judges whether or not, for example, specific characters are contained in the image data by recognizing the data. When the scanner 3 judges that the specific characters are contained in the data, this recording medium recovering device recovers the medium. When the data do not contain the specific characters, this recovering device outputs the medium to a paper ejecting tray 4 to return the medium to the user. Ordinary users are not able to take away the recovered paper medium. Therefore, the user can utilize the printing service the user wants at a reasonable charge and can be prevented from illegally evading payment of the charge. In addition, the user can utilize the information on the charge as effective sales information by transmitting the information to another information processor. Moreover, this recovering device makes recycling of resources easier by recovering unnecessary recording media.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、記録媒体回収装置
およびプリントサービスシステムに関し、特に、複写装
置やプリンタ装置等の記録装置において、プリントした
記録媒体のうち不要なものを除去する技術を用い、ユー
ザが望むプリント業務における適正な課金額を決定する
機能を装備した、記録媒体回収装置およびプリントサー
ビスシステムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a recording medium recovery apparatus and a print service system, and more particularly, to a recording apparatus such as a copying apparatus or a printer, which uses a technique for removing unnecessary ones of printed recording media. The present invention relates to a recording medium collection device and a print service system, which are provided with a function of determining an appropriate charge for a print job desired by a user.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、記録媒体回収装置およびプリント
サービスシステムは、例えば、図書館などの公共施設
や、コンビニエンスストア等でユーザが自ら操作して有
料で複写機を使用できるサービスに適用される。また、
オフィス等でネットワーク接続されたプリンタを複数部
署で共用し、部署毎に利用料を課金するサービスもあ
る。
2. Description of the Related Art Conventionally, a recording medium recovery apparatus and a print service system are applied to a service in which a user can operate a copying machine by himself / herself at a public facility such as a library or a convenience store. Also,
There is also a service in which a printer connected to a network in an office or the like is shared by a plurality of departments, and a usage fee is charged for each department.

【0003】従来技術例1の特開平5−227408号
公報においては、記録媒体への出力結果をあらかじめ表
示装置に表示して、ユーザが実際に記録媒体に複写する
か否かを選択できる。
In Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 5-227408 of Prior Art Example 1, a result of output to a recording medium is displayed on a display device in advance, and a user can select whether or not to actually copy the data to the recording medium.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術では、プリント1枚ごとに課金されることが多
く、試し刷りが自由にできず、また望まない結果のコピ
ーでも課金され、さらに不要な記録媒体は廃棄される場
合が多いという問題を伴う。
However, in the above-mentioned prior art, a charge is often made for each print, so that test printing cannot be freely performed, and a copy of an undesired result is charged, and further unnecessary recording is performed. There is a problem that the medium is often discarded.

【0005】また、上記従来技術例1の特開平5−22
7408号公報においては、装置が大規模となり、また
実際の記録媒体へのプリント結果と完全には一致しない
ため、ユーザが望む結果を必ずしも正しく表示できな
い。
[0005] Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 5-22 of Prior Art Example 1
In Japanese Patent No. 7408, the size of the apparatus is large and the result does not completely match the actual print result on the recording medium, so that the result desired by the user cannot always be displayed correctly.

【0006】本発明においては、プリントした記録媒体
のうちユーザが不要と決定した場合に、不要と決定され
た記録媒体を回収してその同一性を判定することによ
り、ユーザが望むプリント業務を適正な料金で利用で
き、かつ不正にプリント業務の課金を逃れることを防止
する装置を提供する。また、上記利用料金額の情報を他
の情報処理装置に送信することで、有効な販売情報とし
て活用できる方式を提供する。さらに、不要な記録媒体
を回収することで、資源のリサイクルを容易にする、記
録媒体回収装置およびプリントサービスシステムを提供
することを目的とする。
According to the present invention, when the user determines that printing is unnecessary from among the printed printing media, the printing media determined to be unnecessary are collected and their identity is determined, so that the printing job desired by the user can be properly performed. Provided is a device which can be used at a reasonable fee and which prevents fraudulently escaping the printing business. Further, a method is provided in which the information of the usage fee amount is transmitted to another information processing apparatus, so that the information can be utilized as effective sales information. It is still another object of the present invention to provide a recording medium collection device and a print service system that facilitate recycling of resources by collecting unnecessary recording media.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
め、請求項1記載の発明の記録媒体回収装置は、記録媒
体にプリントされた原稿画像を画像データとして読み取
る手段と、該画像データが特定の特徴を有することを判
定する手段と、記録媒体を回収する手段とを有し、画像
データが特定の特徴を有すると判定された場合は、当該
記録媒体を回収することを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a recording medium collecting apparatus for reading a document image printed on a recording medium as image data, and for identifying the image data. Means for determining that the image data has the characteristic described above, and means for collecting the recording medium. When it is determined that the image data has the specific characteristic, the recording medium is collected.

【0008】請求項2記載の発明のプリントサービスシ
ステムは、画像データを記録媒体にプリントする手段
と、該画像データの全部または一部を送信する手段を有
するプリント装置と、画像データを受信する手段、記録
媒体にプリントされた原稿画像を画像データとして読み
取る手段と、該読み取った画像データと受信手段により
受信した画像データにより同一であるかを判定する手段
と、同一と判定された記録媒体を回収する手段を有する
記録媒体回収装置と、プリント業務の一利用単位開始を
指示する手段と、該利用単位終了を指示する手段と、プ
リント業務の一利用単位の間に回収した記録媒体の量と
回収しなかった記録媒体の量を記録する手段を有する操
作装置と、を具備して構成されたことを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a print service system, comprising: means for printing image data on a recording medium; a printing apparatus having means for transmitting all or part of the image data; and means for receiving image data. Means for reading a document image printed on a recording medium as image data, means for determining whether the read image data and the image data received by the receiving means are the same, and recovering the recording medium determined to be the same. Recording medium collection device having means for performing printing, a means for instructing the start of one use unit of a print job, a means for instructing the end of the use unit, and the amount and collection of the recording medium collected during one use unit of the print job And an operating device having means for recording the amount of the recording medium that has not been recorded.

【0009】請求項3記載の発明のプリントサービスシ
ステムは、画像データを記録媒体にプリントする手段、
該画像データの一部に該記録媒体を識別する情報を挿入
する手段、該識別する情報を符号化して送信する手段を
有するプリント装置と、符号化した情報を受信する手
段、記録媒体にプリントされた原稿画像を画像データと
して読み取る手段、該読み取った画像データから記録媒
体を識別する情報を符号化する手段、該符号化情報と受
信手段により受信した情報から読み取った記録媒体がプ
リント装置によりプリントされたものと同一であるかを
判定する手段、同一と判定された記録媒体を回収する手
段を有する記録媒体回収装置と、プリント業務の一利用
単位開始を指示する手段、該利用単位終了を指示する手
段、プリント業務の一利用単位の間に回収した記録媒体
の量と回収しなかった記録媒体の量を記録する手段を有
する操作装置と、を具備して構成されたことを特徴とす
る。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a print service system for printing image data on a recording medium,
Means for inserting information for identifying the recording medium into a part of the image data, a printing apparatus having means for encoding and transmitting the identifying information, means for receiving the encoded information, Means for reading the original image as image data, means for encoding information for identifying a recording medium from the read image data, and the recording medium read from the encoded information and the information received by the receiving means is printed by a printing apparatus. Means for judging whether a print medium is the same as the print medium, a recording medium collecting apparatus having means for collecting the recording medium judged to be the same, means for instructing the start of one use unit of the print job, and instructing the end of the use unit Means, an operating device having means for recording the amount of the recording medium collected during one use unit of the printing job and the amount of the recording medium not collected, Characterized in that it is constituted by Bei.

【0010】請求項4記載の発明のプリントサービスシ
ステムは、画像データを記録媒体にプリントする手段、
該画像データの全部または一部を送信する手段、該画像
データの一部に時刻情報を含める手段を有するプリント
装置と、画像データを受信する手段、記録媒体にプリン
トされた原稿画像を画像データとして読み取る手段、該
読み取った画像データと受信手段により受信した画像デ
ータとを比較して該記録媒体がプリント装置が特定時刻
範囲内にプリントしたものと同一であるかを判定する手
段、同一であると判定された記録媒体を回収する手段と
を有する記録媒体回収装置と、プリント装置によりプリ
ントした記録媒体の量と記録媒体回収装置により回収さ
れた記録媒体の量を記録する手段と、を具備して構成さ
れたことを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a print service system for printing image data on a recording medium,
Means for transmitting all or a part of the image data, a printing apparatus having means for including time information in a part of the image data, means for receiving the image data, a document image printed on a recording medium as image data Means for reading, means for comparing the read image data with the image data received by the receiving means to determine whether the recording medium is the same as the one printed by the printing apparatus within the specified time range, A recording medium recovery device having means for recovering the determined recording medium, and means for recording the amount of the recording medium printed by the printing device and the amount of the recording medium recovered by the recording medium recovery device. It is characterized by comprising.

【0011】請求項5記載の発明のプリントサービスシ
ステムは、画像データを記録媒体にプリントする手段、
該画像データの一部に該記録媒体の識別情報と時刻情報
を含める手段、該識別情報と時刻情報を符号化して送信
する手段とを有するプリント装置と、符号化した情報を
受信する手段、記録媒体にプリントされた原稿画像を画
像データとして読み取る手段、該読み取った画像データ
から記録媒体の識別情報と時刻情報を符号化する手段、
該符号化情報と受信手段により受信した情報から読み取
った記録媒体がプリント装置により特定時刻範囲内にプ
リントしたものと同一であるかを判定する手段、同一と
判定された記録媒体を回収する手段とを有する記録媒体
回収装置と、プリント装置によりプリントした記録媒体
の量と記録媒体回収装置により回収された記録媒体の量
を記録する手段と、を具備して構成されたことを特徴と
する。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a print service system for printing image data on a recording medium.
A printing apparatus having means for including identification information and time information of the recording medium in a part of the image data, means for encoding and transmitting the identification information and time information, means for receiving the encoded information, and recording Means for reading a document image printed on a medium as image data, means for encoding identification information and time information of a recording medium from the read image data,
Means for determining whether the recording medium read from the encoded information and the information received by the receiving means is the same as that printed by the printing apparatus within a specific time range, means for collecting the recording medium determined to be the same, And a means for recording the amount of the recording medium printed by the printing device and the amount of the recording medium collected by the recording medium collecting device.

【0012】請求項6記載の発明は、請求項2または4
に記載のプリントサービスシステムにおいて、同一であ
るかを判定する手段の1つとして、受信した画像データ
を記憶する手段をさらに有し、記録媒体から読み取った
画像データと該記憶した画像データの近似度により同一
の判定を行うことを特徴とする。
The invention described in claim 6 is the invention according to claim 2 or 4
The print service system according to claim 1, further comprising means for storing received image data as one of means for determining whether the image data is the same, wherein the similarity between the image data read from the recording medium and the stored image data is provided. The same determination is made by

【0013】請求項7記載の発明は、請求項6に記載の
プリントサービスシステムにおいて、受信した画像デー
タおよび読み取った画像データのうち一部分を用いて近
似度を得ることを特徴とする。
According to a seventh aspect of the present invention, in the print service system according to the sixth aspect, the degree of approximation is obtained by using a part of the received image data and the read image data.

【0014】請求項8記載の発明は、請求項3または7
に記載のプリントサービスシステムにおいて、識別情報
ないし時刻情報を図形化して画像データに挿入すること
を特徴とする。
The invention described in claim 8 is the invention according to claim 3 or 7.
Wherein the identification information or the time information is made into a graphic and inserted into the image data.

【0015】請求項9記載の発明は、請求項3または7
に記載のプリントサービスシステムにおいて、識別情報
ないし時刻情報を、視覚的に認識不可能な画像(透かし
画像)として挿入することを特徴とする。
The ninth aspect of the present invention is the third or seventh aspect.
Wherein the identification information or the time information is inserted as a visually unrecognizable image (watermark image).

【0016】請求項10記載の発明は、請求項2または
9に記載のプリントサービスシステムにおいて、記録し
た量を、通信媒体を経由して送信する手段を有すること
を特徴とする。
According to a tenth aspect of the present invention, in the print service system according to the second or ninth aspect, there is provided a means for transmitting a recorded amount via a communication medium.

【0017】請求項11記載の発明は、請求項2乃至1
0の何れかに記載のプリントサービスシステムにおい
て、記録した量に応じて課金する手段を有することを特
徴とする。
The eleventh aspect of the present invention is the second aspect of the present invention.
0, wherein the print service system further comprises means for charging according to the recorded amount.

【0018】請求項12記載の発明は、請求項11に記
載のプリントサービスシステムにおいて、回収した記録
媒体の量については、回収されなかった記録媒体の量よ
り課金額を低くすることを特徴とする。
According to a twelfth aspect of the present invention, in the print service system according to the eleventh aspect, the amount of the collected recording medium is set lower than the amount of the uncollected recording medium. .

【0019】請求項13記載の発明は、請求項2乃至1
1の何れかに記載のプリントサービスシステムにおい
て、回収する記録媒体の量を制限することを特徴とす
る。
The invention according to claim 13 is the invention according to claims 2 to 1
2. The print service system according to claim 1, wherein the amount of the recording medium to be collected is limited.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】次に、添付図面を参照して本発明
による記録媒体回収装置およびプリントサービスシステ
ムの実施の形態を詳細に説明する。図1から図3を参照
すると、本発明の記録媒体回収装置およびプリントサー
ビスシステムの一実施形態が示されている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Next, an embodiment of a recording medium recovery apparatus and a print service system according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. 1 to 3 show an embodiment of a recording medium recovery apparatus and a print service system according to the present invention.

【0021】図1は、本発明の一実施例を示す概観図で
ある。部番1は不要プリント回収装置を示し、ユーザが
自動原稿送り装置(ADF)2 にプリントされた紙媒体
を置き、回収を指示すると、紙媒体はスキャナ3に送ら
れ、紙媒体の原稿画像を画像データとして読み取る。さ
らに画像データを認識して、例えば特定の文字が含まれ
ているか否かを判定し、含まれていると判定されたら紙
媒体を回収し、そうでない場合は排紙トレイ4に出力し
てユーザに返却する。通常のユーザは回収された紙媒体
を持ち去ることはできない。
FIG. 1 is a schematic view showing an embodiment of the present invention. Reference numeral 1 denotes an unnecessary print collection device. When a user places a printed paper medium on the automatic document feeder (ADF) 2 and instructs collection, the paper medium is sent to the scanner 3 and the document image of the paper medium is converted. Read as image data. Further, the image data is recognized, and for example, it is determined whether or not a specific character is included. If it is determined that the specific character is included, the paper medium is collected. Return to. Ordinary users cannot take away the collected paper media.

【0022】部番5は、通常のデジタル方式の複写装置
を示し、任意の原稿を読みとって紙媒体等にプリントす
る。ここで、読み取った画像は画像データとして他の装
置に伝送可能であるので、例えば図示のように伝送路8
により不要プリンタ回収装置1に送ることができる。
Reference numeral 5 denotes an ordinary digital copying apparatus, which reads an arbitrary document and prints it on a paper medium or the like. Here, the read image can be transmitted as image data to another device.
Can be sent to the unnecessary printer collection device 1.

【0023】図2および図3は、動作例を示すフローチ
ャートである。本発明の第1 の実施例の操作手順を、図
2にしたがって説明する。なお、破線で囲った部分(ス
テップS05〜ステップS07)は装置が実行する部
分、その他はユーザの操作部分を示す。ユーザは、まず
複写装置5 の操作部(図示せず)のボタンにより一連の
複写業務の開始を指示する(ステップS01)。次に所
望の原稿を複写する(ステップS02)。
FIGS. 2 and 3 are flowcharts showing an example of the operation. The operation procedure of the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. Note that a portion surrounded by a broken line (steps S05 to S07) indicates a portion to be executed by the apparatus, and the other indicates a user's operation portion. The user first instructs the start of a series of copying operations by using a button on an operation unit (not shown) of the copying apparatus 5 (step S01). Next, a desired document is copied (step S02).

【0024】この時必要であれば、拡大・縮小、コピー
の濃度調整、トリミング(不要部分の除去)・変形など
の編集操作、カラーコピーの場合の色調整や色変換(特
定の色部分を他の色に変換する)などの処理を指示でき
る。複写装置5は、複写を行うと同時に読み取った原稿
画像の画像データの全部または一部を、伝送路8を介し
て不要プリント回収装置1に送る。
At this time, if necessary, editing operations such as enlargement / reduction, density adjustment of copy, trimming (removal of unnecessary portion) and deformation, color adjustment and color conversion in color copy (specific color portion can be used for other purposes). , Etc.). The copying apparatus 5 sends all or part of the image data of the read original image to the unnecessary print collection apparatus 1 via the transmission path 8 at the same time as performing the copying.

【0025】ユーザは、得られたコピーが所望の結果を
得ているかかどうかを判断し(ステップS03)、結果
が良ければ(Yes)そのままステップS08に進む。
しかし、もし望まない結果であれば(No)、コピー結
果を不要プリント回収装置1のADF2に置き操作ボタ
ンにより回収を指示する(ステップS04)。不要プリ
ント回収装置1は、この指示を受けて、まずADF2に
置かれたコピーをスキャナ3に移動して画像データとし
て読み取り、ステップS02において複写装置5から送
信されてきた画像データの全部または一部と、後述する
方法により比較し、ステップS02において複写したコ
ピーと同一であるかどうかを判定する。
The user determines whether or not the obtained copy has a desired result (step S03). If the result is good (Yes), the process proceeds to step S08.
However, if the result is not desired (No), the copy result is placed on the ADF 2 of the unnecessary print collection device 1 and the collection is instructed by the operation button (step S04). Upon receiving this instruction, the unnecessary print collection device 1 first moves the copy placed on the ADF 2 to the scanner 3 and reads it as image data, and all or part of the image data transmitted from the copying device 5 in step S02. Is compared with a method described later, and it is determined whether or not the copy is the same as the copy copied in step S02.

【0026】もし同一でないなら(No)、排紙トレイ
3に排紙してユーザに返却する(ステップS06)。同
一であると判定したら(Yes)、装置内に回収する
(ステップS07)。この後ユーザは、次にコピーする
原稿があればステップS02からステップS07のステ
ップを繰り返し、なければこの一連の操作の終了を指示
すべく操作ボタンを押す(ステップS09)。
If they are not the same (No), the paper is discharged to the paper discharge tray 3 and returned to the user (step S06). If it is determined that they are the same (Yes), they are collected in the apparatus (step S07). Thereafter, if there is a document to be copied next, the user repeats the steps from step S02 to step S07, and if not, presses an operation button to indicate the end of the series of operations (step S09).

【0027】複写装置5または不要プリント回収装置1
は、この一連の操作によって複写したすべてのコピーの
内、回収したコピー枚数と回収しなかった(すなわちユ
ーザが持ち帰ったとみなされる)コピー枚数を記録する
(必要であれば、この2つの合計=すべてのコピー枚数
も記録する)。
Copying device 5 or unnecessary print collection device 1
Records the number of copies collected and the number of copies not collected (that is, considered to have been brought back by the user) among all copies copied by this series of operations (if necessary, the sum of the two = all The number of copies is also recorded.)

【0028】さらに、以下の方法により上記記録したコ
ピー枚数を他の装置(例えば、図書館の受付け端末、コ
ンビニエンスストアのキャッシュレジスタないしPOS
端末)に送信することができる。すなわち、方法の1つ
は、複写装置5または不要プリント回収装置1と他の装
置をLAN等のネットワークで接続し、S09のステッ
プで記録したコピー枚数を送信する。また他の方法とし
て、例えばICカード等を用いる方法がある。すなわ
ち、ユーザはまずステップS01の前にICカード等を
複写装置5または不要プリント回収装置1 に接続し、ス
テップS09のステップでコピー枚数をICカード等に
記録する。
Further, the number of copies recorded by the following method is stored in another device (for example, a reception terminal of a library, a cash register or a POS of a convenience store).
Terminal). That is, in one method, the copying apparatus 5 or the unnecessary print collection apparatus 1 is connected to another apparatus via a network such as a LAN, and the number of copies recorded in step S09 is transmitted. As another method, for example, there is a method using an IC card or the like. That is, the user first connects the IC card or the like to the copying apparatus 5 or the unnecessary print collection apparatus 1 before step S01, and records the number of copies on the IC card or the like in step S09.

【0029】この後ユーザは、ICカード等をこれらの
装置から外し、受付けなどに持参し、受付け等ではIC
カード等に記録したコピー枚数を端末等の他の装置に転
送することができる。そして端末等で、利用料金の精算
を行う。利用料金の精算方法として、さらに以下の方法
がある。
Thereafter, the user removes the IC card or the like from these devices and brings it to a reception or the like.
The number of copies recorded on a card or the like can be transferred to another device such as a terminal. Then, the usage fee is settled at the terminal or the like. There are further methods for adjusting the usage fee as follows.

【0030】(1)、回収したコピー枚数の料金を、回
収しなかったコピー枚数の料金より低額(例えば 1/5の
額)にする。
(1) The charge for the number of collected copies is set lower (for example, 1/5) than the charge for the number of uncollected copies.

【0031】(2)、回収したコピー枚数のうち一定の
枚数は無料とする。この時、一定の枚数の値は回収しな
かったコピー枚数1枚に対する値とする。例えば、回収
しない枚数1枚について、回収するコピー3枚までを無
料とする。
(2) A fixed number of copies among the number of copies collected is free of charge. At this time, the value of the fixed number of sheets is a value for one copy sheet not collected. For example, for one uncollected sheet, up to three copies to be collected are free.

【0032】なお、上記においてICカード等を用いる
場合は、一連の複写業務開始の指示をICカード等の装
置への挿入により行い、終了の指示をICカード等を装
置から抜去することにより行っても良い。この場合、操
作部に特別な操作ボタンを設ける必要はない。
In the case where an IC card or the like is used in the above, an instruction for starting a series of copying operations is performed by inserting the IC card or the like into the apparatus, and an instruction for ending is performed by removing the IC card or the like from the apparatus. Is also good. In this case, it is not necessary to provide a special operation button on the operation unit.

【0033】前述において、不要プリント回収装置1
が、複写したコピーと同一であるかどうかを判定するに
は以下のような方法がある。 (1)、ステップS02で送信された画像データと、ス
テップS04で読み取った画像データと比較してデータ
が同じかどうかを判定する。この方法には、公知の画像
パターン認識手法を利用すればよい。
In the above description, the unnecessary print collection device 1
However, the following method can be used to determine whether a copy is the same as a copied copy. (1) The image data transmitted in step S02 is compared with the image data read in step S04 to determine whether the data is the same. For this method, a known image pattern recognition technique may be used.

【0034】(2)、上記の(1)において、ステップ
S02で画像データの一部とその位置を送信し、ステッ
プS04で読み取った画像データのうち同一位置にある
一部の画像データと比較してデータが同じかどうかを判
定する。この方法によれば、(1)に比べ送信する画像
データの容量が少なくて良い。
(2) In the above (1), a part of the image data and its position are transmitted in step S02, and compared with a part of the image data at the same position among the image data read in step S04. To determine whether the data is the same. According to this method, the amount of image data to be transmitted may be smaller than that of (1).

【0035】(3)、ステップS02において、画像デ
ータのうち一部に特定のパターンを書込んで複写と画像
データの送信を行い、ステップS04ではこの特定のパ
ターンを認識して同一かどうか判定する。なお、書込ん
だ位置を記憶しておけばパターン認識は容易となる。パ
ターン認識手法は、同様に公知の技術を利用できる。こ
の方法では、特定のパターンの数が限定されているの
で、(1)ないし(2)のようにステップS02におい
て原稿画像データ(任意の数のデータとなる)を記憶し
ておく必要はない。また、装置自体を識別するパターン
(例えば、装置のシリアルNo. )を書込んでおけば、複
写した装置の特定ができる。
(3) In step S02, a specific pattern is written in a part of the image data to copy and transmit the image data, and in step S04, the specific pattern is recognized to determine whether they are the same. . Note that storing the written position facilitates pattern recognition. A well-known technique can be used for the pattern recognition technique. In this method, since the number of specific patterns is limited, it is not necessary to store document image data (arbitrary number of data) in step S02 as in (1) and (2). If a pattern for identifying the apparatus itself (for example, the serial number of the apparatus) is written, the copied apparatus can be specified.

【0036】(4)、ステップS02において、複写す
る原稿画像パターンに、電子透かしを書き込んでおき、
ステップS04でこの電子透かしを認識して判定する。
電子透かしの書込み方法および認識方法は公知技術が利
用できる。この方法によれば、書込んだパターンが視覚
的には妨害とならず望ましい。この場合も、装置自体を
識別するパターンを書込んで置くことにより、装置の特
定ができる。
(4) In step S02, a digital watermark is written in the original image pattern to be copied.
In step S04, the digital watermark is recognized and determined.
A well-known technique can be used as a method for writing and recognizing a digital watermark. According to this method, the written pattern is not visually obstructive and is desirable. Also in this case, the device can be specified by writing and storing a pattern for identifying the device itself.

【0037】(5)、また、(3)において、特定のパ
ターンとして、数字・文字・記号、あるいはバーコード
を用いることができる。
(5) In (3), numbers, characters, symbols, or bar codes can be used as the specific pattern.

【0038】また、上記(3)から(5)のように特定
パターンを書込む場合、ステップS02において画像デ
ータそのものを送信しないで、数字・文字コード・バー
コードの値を数値データとして符号化して送信し、不要
プリント回収装置1側では、特定パターンを数字・文字
などとして認識して値に変換し(符号化)、送信された
数字・文字コード等の値と比較して同一かどうかを判定
するようにすることができる。
When a specific pattern is written as in (3) to (5) above, in step S02, the image data itself is not transmitted, and the values of numerals, character codes, and bar codes are encoded as numerical data. The unnecessary print collection device 1 recognizes the specific pattern as a number or character and converts it into a value (encoding), and compares it with the transmitted value of the number or character code to determine whether it is the same. You can make it.

【0039】また、上記図2では、1枚の複写操作毎に
回収するかどうかの判定を行わせるようにしたが、連続
して複数枚の複写操作を行い、その中からユーザが不要
と判断したもの(1枚ないし複数枚)を一度にADFに
置いてから回収を指示するようにし、複写装置はこれを
順次判定して、同一と判定したものは回収しそれ以外は
排紙トレイに戻すようにしても良い。
Further, in FIG. 2, it is determined whether or not the paper is to be collected for each copying operation. However, a plurality of copying operations are continuously performed, and from among the copying operations, it is determined that the user is unnecessary. A copy (one or a plurality of sheets) is placed on the ADF at a time, and then the collection is instructed. The copying apparatus sequentially determines these, and if the same is determined, it is collected and the others are returned to the paper discharge tray. You may do it.

【0040】さらに、上記実施例では、料金の精算につ
いてコピー枚数等を他の装置に送信して他の装置で清算
するようにしたが、複写装置において上記の方法で清算
してから、料金を送信するようにしてもよい。また、他
の装置に送信しなくても、複写装置に公知の自動料金徴
収装置を付加して、その場で料金精算をするようにして
もよい。
Further, in the above-mentioned embodiment, the number of copies and the like are transmitted to the other apparatus for settlement of the fee, and the settlement is performed by the other apparatus. You may make it transmit. Alternatively, a known automatic toll collection device may be added to the copying machine, and the fee may be settled on the spot, without transmitting to another device.

【0041】次に、本発明の第2の実施例の操作手順を
図3に示す。ユーザは、ステップS11で複写装置5に
より、原稿の複写を行う。複写装置5は、ステップS1
2において、スキャナで画像データを読み取り、その時
点の時刻データ(日付を含んでも良い)を、余白部分に
追加し読み取った画像データと共に紙媒体に記録する。
時刻を示す方法は、数字を用いてもよいし、他の記号で
も良い。またバーコードも利用できる。
Next, the operation procedure of the second embodiment of the present invention is shown in FIG. The user copies an original using the copying apparatus 5 in step S11. The copying apparatus 5 executes step S1
In step 2, the image data is read by the scanner, and the time data at that time (which may include the date) is added to the margin and recorded on a paper medium together with the read image data.
The method of indicating the time may use a number or another symbol. Bar codes are also available.

【0042】また書込む位置は、余白部分である必然性
はない。複写装置5は、時刻データを記録した部分を含
む画像データの一部または全部を、伝送路8を介して不
要プリント回収装置1に送信する。ユーザは、得られた
コピーが所望の結果を得ているかかどうかを判断し(ス
テップS13)、結果が良ければ(Yes)操作を終了
するが、もし望まない結果であれば(No)、コピー結
果を不要プリント回収装置1 のにADF2 に置き操作ボ
タンにより回収を指示する(ステップS14)。
The writing position does not have to be a blank portion. The copying apparatus 5 transmits a part or all of the image data including the part where the time data is recorded to the unnecessary print collection apparatus 1 via the transmission path 8. The user determines whether or not the obtained copy has obtained a desired result (step S13). If the result is good (Yes), the user ends the operation. The result is placed on the ADF 2 in the unnecessary print collection device 1, and collection is instructed by the operation button (step S14).

【0043】不要プリント回収装置1は、この指示を受
けて、まずADF2に置かれたコピーをスキャナ3に移
動して画像データとして読み取る(ステップS15)。
そしてステップS12において複写装置5から送信され
てきた画像データの全部または一部を用い、前述の同一
性比較方法により比較してステップS12において複写
したコピーと同一画像データであるかどうかを判定し、
さらにステップS15で読み取った画像データから、時
刻データを記録した領域について、公知の文字認識方式
により時刻の数値の認識を行う(ステップS16)。
Upon receiving the instruction, the unnecessary print collection device 1 first moves the copy placed on the ADF 2 to the scanner 3 and reads it as image data (step S15).
Then, in step S12, all or a part of the image data transmitted from the copying apparatus 5 is used and compared by the above-described identity comparison method to determine whether or not the image data is the same as the copy copied in step S12,
Further, from the image data read in step S15, the numerical value of the time is recognized in the area where the time data is recorded by a known character recognition method (step S16).

【0044】この結果、同一画像データであり、かつ記
録された時刻データが特定の範囲内(例えば、現時刻よ
り10分以内など)であったなら(Yes)、コピー結
果を回収し(ステップS18)、そうでないなら排紙ト
レイ3に返却し(ステップS17)、操作を終了する。
As a result, if the image data is the same image data and the recorded time data is within a specific range (for example, within 10 minutes from the current time) (Yes), the copy result is collected (step S18). If not, it is returned to the discharge tray 3 (step S17), and the operation is terminated.

【0045】この第2の実施例において、一連の複写業
務に対する清算の範囲は、第1の実施例と同様に、業務
開始の指示と終了の指示の間(またはICカード等が挿
入されている間)とすれば良いが、不要なプリントを回
収するかどうかの判断(ステップS16)を、複写した
時刻で管理するようにしているので、不正の防止にはよ
り効果がある。なお、複写装置5が複写したコピー枚数
の記録と、不要プリント回収装置1が回収したコピー枚
数の記録方法、および課金の方法は、第1の実施例と同
様に行うことができる。
In the second embodiment, the range of settlement for a series of copying operations is between the operation start instruction and the end instruction (or an IC card or the like is inserted) as in the first embodiment. However, the determination as to whether or not to collect unnecessary prints (step S16) is managed at the time of copying, which is more effective in preventing fraud. Note that the method of recording the number of copies copied by the copying apparatus 5, the method of recording the number of copies collected by the unnecessary print collection device 1, and the method of charging can be performed in the same manner as in the first embodiment.

【0046】また、時刻データの紙媒体への記録方法
は、第1の実施例と同様に、数字そのものを記録する以
外に、文字や記号、バーコードなどの他、特定のパター
ンを用いてもよい。さらに、電子透かしを利用すれば、
視覚的妨害にならず、また時刻データが認識できないの
で不正防止にはより効果がある。さらに、ステップS1
2において、画像データそのものを送信するのでなく、
装置を識別する数値(符号)を送信し、ステップS16
において文字認識等により認識した文字から得られた数
値等と比較するなどの方法は、第1の実施例と同様に行
える。
As in the first embodiment, the method of recording the time data on the paper medium is not only to record the numeral itself but also to use a specific pattern other than characters, symbols, bar codes, and the like. Good. Furthermore, if you use digital watermark,
It is not visually obstructive, and the time data cannot be recognized, which is more effective in preventing fraud. Further, step S1
In 2, instead of transmitting the image data itself,
A numerical value (sign) for identifying the device is transmitted, and step S16 is performed.
The method of comparing with a numerical value or the like obtained from a character recognized by character recognition or the like can be performed in the same manner as in the first embodiment.

【0047】なお図1において、不要プリント回収装置
1については、ADF2に置かれた不要プリントをスキ
ャナ3に送り、同一性の判定に従い排紙トレイ3に送る
機構および回収する機構については、いずれも公知技術
を利用することができる。
In FIG. 1, the unnecessary print collection device 1 sends the unnecessary prints placed on the ADF 2 to the scanner 3 and sends them to the discharge tray 3 according to the determination of the identity, and both the collection mechanism. Known techniques can be used.

【0048】また、図2、図3の説明においては、複写
装置による複写業務を例としてあげたが、画像データを
記録媒体に記録する装置であれば適用できるので、例え
ばパーソナルコンピュータ等で作成した画像データを印
刷するプリンタ装置によるプリント業務にも適用できる
ことは明らかである。
In the description of FIG. 2 and FIG. 3, the copying operation by the copying apparatus is described as an example. However, the present invention is applicable to any apparatus that records image data on a recording medium. Obviously, the present invention can be applied to a print job by a printer device that prints image data.

【0049】[0049]

【発明の効果】以上の説明により明らかなように、本発
明の記録媒体回収装置およびプリントサービスシステム
によれば、プリントした記録媒体のうちユーザが不要な
ものは回収することでユーザが望むプリント業務を適正
な料金で利用でき、かつ不正にプリント業務の課金を逃
れることを防止できる。また、利用料金額の情報を他の
情報処理装置に送信することで、有効な販売情報として
活用できる方式を提供することができる。さらに、不要
な記録媒体が回収できるので、資源のリサイクルが可能
である。
As is apparent from the above description, according to the recording medium collection device and the print service system of the present invention, the printing work desired by the user is collected by collecting the unnecessary recording media among the printed recording media. Can be used at an appropriate fee, and it is possible to prevent fraudulent escape of printing business charges. Further, by transmitting the information of the usage fee amount to another information processing apparatus, it is possible to provide a method that can be used as effective sales information. Furthermore, since unnecessary recording media can be collected, resources can be recycled.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の記録媒体回収装置およびプリントサー
ビスシステムの実施形態を示す概観図である。
FIG. 1 is a schematic diagram showing an embodiment of a recording medium collection device and a print service system of the present invention.

【図2】第1の実施例の動作例を示すフローチャートで
ある。
FIG. 2 is a flowchart illustrating an operation example of the first embodiment.

【図3】第2の実施例の動作例を示すフローチャートで
ある。
FIG. 3 is a flowchart illustrating an operation example of the second embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 不要プリント回収装置 2 自動原稿送り装置(ADF) 3 スキャナ 4 排紙トレイ 5 複写装置 8 伝送路 Reference Signs List 1 Unnecessary print collection device 2 Automatic document feeder (ADF) 3 Scanner 4 Discharge tray 5 Copying device 8 Transmission path

Claims (13)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 記録媒体にプリントされた原稿画像を画
像データとして読み取る手段と、 該画像データが特定の特徴を有することを判定する手段
と、 前記記録媒体を回収する手段とを有し、 前記画像データが特定の特徴を有すると判定された場合
は、当該記録媒体を回収することを特徴とする記録媒体
回収装置。
A means for reading a document image printed on a recording medium as image data; a means for determining that the image data has a specific feature; and a means for collecting the recording medium; When it is determined that the image data has a specific characteristic, the recording medium is collected, and the recording medium is collected.
【請求項2】 画像データを記録媒体にプリントする手
段該画像データの全部または一部を送信する手段を有す
るプリント装置と、 画像データを受信する手段と、記録媒体にプリントされ
た原稿画像を画像データとして読み取る手段と、該読み
取った画像データと前記受信手段により受信した画像デ
ータにより同一であるかを判定する手段と、前記同一と
判定された記録媒体を回収する手段とを有する記録媒体
回収装置と、 プリント業務の一利用単位開始を指示する手段と、該利
用単位終了を指示する手段と、前記プリント業務の一利
用単位の間に回収した記録媒体の量と回収しなかった記
録媒体の量を記録する手段とを有する操作装置と、 を具備して構成されることを特徴とするプリントサービ
スシステム。
2. A printing apparatus having means for printing image data on a recording medium, means for transmitting all or part of the image data, means for receiving image data, and means for converting an original image printed on the recording medium into an image. A recording medium recovery device comprising: means for reading as data; means for determining whether the read image data and the image data received by the reception means are the same; and means for recovering the storage medium determined to be the same. Means for instructing the start of one use unit of the print job, means for instructing the end of the use unit, the amount of the recording medium collected during the one use unit of the print job, and the amount of the recording medium not collected And an operating device having means for recording a print service.
【請求項3】 画像データを記録媒体にプリントする手
段と、該画像データの一部に該記録媒体を識別する情報
を挿入する手段と、該識別する情報を符号化して送信す
る手段とを有するプリント装置と、 符号化した情報を受信する手段と、記録媒体にプリント
された原稿画像を画像データとして読み取る手段と、該
読み取った画像データから記録媒体を識別する情報を符
号化する手段と、該符号化情報と前記受信手段により受
信した情報から読み取った記録媒体が前記プリント装置
によりプリントされたものと同一であるかを判定する手
段と、前記同一と判定された記録媒体を回収する手段と
を有する記録媒体回収装置と、 プリント業務の一利用単位開始を指示する手段と、該利
用単位終了を指示する手段と、前記プリント業務の一利
用単位の間に回収した記録媒体の量と回収しなかった記
録媒体の量を記録する手段とを有する操作装置と、 を具備して構成されることを特徴とするプリントサービ
スシステム。
Means for printing image data on a recording medium, means for inserting information for identifying the recording medium into a part of the image data, and means for encoding and transmitting the identifying information. A printing device, means for receiving the encoded information, means for reading a document image printed on a recording medium as image data, means for encoding information for identifying a recording medium from the read image data, Means for determining whether the recording medium read from the encoded information and the information received by the receiving means is the same as that printed by the printing device, and means for collecting the recording medium determined to be the same. A recording medium collection device having the same; a unit for instructing the start of one use unit of the print job; a unit for instructing the end of the use unit; Print service system, wherein the operating device, to be configured by including a having a means for recording the amount of recording medium that has not recovered to the amount of collected recording medium between.
【請求項4】 画像データを記録媒体にプリントする手
段と、該画像データの全部または一部を送信する手段
と、該画像データの一部に時刻情報を含める手段とを有
するプリント装置と、 前記画像データを受信する手段と、前記記録媒体にプリ
ントされた原稿画像を画像データとして読み取る手段
と、該読み取った画像データと前記受信手段により受信
した画像データとを比較して該記録媒体が前記プリント
装置が特定時刻範囲内にプリントしたものと同一である
かを判定する手段と、前記同一であると判定された記録
媒体を回収する手段とを有する記録媒体回収装置と、 前記プリント装置によりプリントした記録媒体の量と前
記記録媒体回収装置により回収された記録媒体の量を記
録する手段と、 を具備して構成されることを特徴とするプリントサービ
スシステム。
4. A printing apparatus comprising: means for printing image data on a recording medium; means for transmitting all or part of the image data; means for including time information in a part of the image data; Means for receiving image data, means for reading a document image printed on the recording medium as image data, and comparing the read image data with image data received by the receiving means, the recording medium Means for determining whether the apparatus is the same as the one printed within a specific time range, a recording medium recovery apparatus having means for recovering the recording medium determined to be the same, and printing by the printing apparatus Means for recording the amount of the recording medium and the amount of the recording medium collected by the recording medium collection device. Lint service system.
【請求項5】 画像データを記録媒体にプリントする手
段と、該画像データの一部に該記録媒体の識別情報と時
刻情報を含める手段と、該識別情報と時刻情報を符号化
して送信する手段とを有するプリント装置と、 符号化した情報を受信する手段と、記録媒体にプリント
された原稿画像を画像データとして読み取る手段と、該
読み取った画像データから記録媒体の識別情報と時刻情
報を符号化する手段と、該符号化情報と前記受信手段に
より受信した情報から読み取った記録媒体が前記プリン
ト装置により特定時刻範囲内にプリントしたものと同一
であるかを判定する手段と、同一と判定された記録媒体
を回収する手段とを有する記録媒体回収装置と、 前記プリント装置によりプリントした記録媒体の量と前
記記録媒体回収装置により回収された記録媒体の量を記
録する手段と、 を具備して構成されることを特徴とするプリントサービ
スシステム。
5. A means for printing image data on a recording medium, means for including identification information and time information of the recording medium in a part of the image data, and means for encoding and transmitting the identification information and time information And a means for receiving encoded information, means for reading a document image printed on a recording medium as image data, and encoding identification information and time information of the recording medium from the read image data. Means for determining whether the recording medium read from the encoded information and the information received by the receiving means is the same as that printed by the printing apparatus within a specific time range. A recording medium collecting device having means for collecting a recording medium; and an amount of the recording medium printed by the printing device and the amount of the recording medium collected by the recording medium collecting device. Print service system characterized in that it is configured by including means, the recording amount of the recording medium.
【請求項6】 前記同一であるかを判定する手段の1つ
として、受信した画像データを記憶する手段をさらに有
し、記録媒体から読み取った画像データと該記憶した画
像データの近似度により前記同一の判定を行うことを特
徴とする請求項2または4に記載のプリントサービスシ
ステム。
6. One of the means for judging whether or not the image data is the same, further comprising means for storing received image data, wherein the image data read from a recording medium and the degree of approximation of the stored image data are used. 5. The print service system according to claim 2, wherein the same determination is made.
【請求項7】 前記受信した画像データおよび読み取っ
た画像データのうち一部分を用いて近似度を得ることを
特徴とする請求項6に記載のプリントサービスシステ
ム。
7. The print service system according to claim 6, wherein a degree of approximation is obtained by using a part of the received image data and the read image data.
【請求項8】 識別情報ないし時刻情報を図形化して画
像データに挿入することを特徴とする請求項3または7
に記載のプリントサービスシステム。
8. The apparatus according to claim 3, wherein the identification information or the time information is formed into a graphic and inserted into the image data.
The print service system according to 1.
【請求項9】 識別情報ないし時刻情報を、視覚的に認
識不可能な画像(透かし画像)として挿入することを特
徴とする請求項3または7に記載のプリントサービスシ
ステム。
9. The print service system according to claim 3, wherein the identification information or the time information is inserted as a visually unrecognizable image (watermark image).
【請求項10】 記録した量を、通信媒体を経由して送
信する手段を有することを特徴とする請求項2または9
に記載のプリントサービスシステム。
10. The apparatus according to claim 2, further comprising means for transmitting the recorded amount via a communication medium.
The print service system according to 1.
【請求項11】 記録した量に応じて課金する手段を有
することを特徴とする請求項2から10の何れか1項に
記載のプリントサービスシステム。
11. The print service system according to claim 2, further comprising: means for charging according to the recorded amount.
【請求項12】 回収した記録媒体の量については、回
収されなかった記録媒体の量より課金額を低くすること
を特徴とする請求項11に記載のプリントサービスシス
テム。
12. The print service system according to claim 11, wherein the amount of the collected recording medium is set lower than the amount of the uncollected recording medium.
【請求項13】 回収する記録媒体の量を制限すること
を特徴とする請求項2から11の何れか1項に記載のプ
リントサービスシステム。
13. The print service system according to claim 2, wherein an amount of the recording medium to be collected is limited.
JP2001054383A 2001-02-28 2001-02-28 Recording medium recovering device and printing service system Pending JP2002261992A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001054383A JP2002261992A (en) 2001-02-28 2001-02-28 Recording medium recovering device and printing service system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001054383A JP2002261992A (en) 2001-02-28 2001-02-28 Recording medium recovering device and printing service system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002261992A true JP2002261992A (en) 2002-09-13

Family

ID=18914725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001054383A Pending JP2002261992A (en) 2001-02-28 2001-02-28 Recording medium recovering device and printing service system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002261992A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7835026B2 (en) 2006-07-28 2010-11-16 Fuji Xerox Co., Ltd. Apparatus, system, method, and program for ascertaining recording medium collection

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7835026B2 (en) 2006-07-28 2010-11-16 Fuji Xerox Co., Ltd. Apparatus, system, method, and program for ascertaining recording medium collection

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6119132A (en) Electronic image filing system for assigning an identifier to an electronic representation, Wherein the identifier comprises an image identifier corresponding to the image and a predetermined apparatus identifier corresponding to the filing apparatus
US6473203B1 (en) Image information processor and image information transmitter
US7280237B2 (en) Image processing system, information processing apparatus, control method of the information processing apparatus, and storage medium for storing program for implementing the control method
CN102035983B (en) Image processing device and image processing method
JP2007140990A (en) Value collection system
US20010021979A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, image processing system and storage medium
US7298504B2 (en) Image formation apparatus limiting print operation according to additional information embedded in input image data
JP2001117747A (en) Digital printer
JP2007140991A (en) Value collection system
JP3644803B2 (en) Printing system using communication line
JP2002261992A (en) Recording medium recovering device and printing service system
US7305150B2 (en) Image processing apparatus, for limiting access to stored information to a system administrator, and method thereof
JPH06133124A (en) Picture recorder
JP2002209039A (en) Copying machine, copying method, and method for providing book copy service
US7660003B2 (en) Image processing method, image processing system, and image forming apparatus
JP2002258698A (en) Copying machine
JP2003229981A (en) Image print system
JP2002281284A (en) Copying method
JP3726610B2 (en) Image forming apparatus
JP2006218693A (en) Printer
JP3864614B2 (en) Charge collection system
JP3610285B2 (en) Image processing apparatus and image processing apparatus management method
JP3577911B2 (en) Management device
JP3606019B2 (en) Printing system using communication line
JP2006173845A (en) Printer