JP2002259031A - Portable information terminal device, data input method program, and storage medium - Google Patents

Portable information terminal device, data input method program, and storage medium

Info

Publication number
JP2002259031A
JP2002259031A JP2001054665A JP2001054665A JP2002259031A JP 2002259031 A JP2002259031 A JP 2002259031A JP 2001054665 A JP2001054665 A JP 2001054665A JP 2001054665 A JP2001054665 A JP 2001054665A JP 2002259031 A JP2002259031 A JP 2002259031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
registered character
symbol corresponding
user
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001054665A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takahiro Kurosawa
貴弘 黒澤
Yuichi Sakauchi
祐一 坂内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001054665A priority Critical patent/JP2002259031A/en
Publication of JP2002259031A publication Critical patent/JP2002259031A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To make a device small and to realize efficient inputting of text. SOLUTION: An input device 140 is provided which is used to select and designates an arbitrary position in a screen displayed on a picture display device 110, and a virtual keyboard is displayed on the picture display device 110, when a user selects and designates a prescribed position in the screen by the input device 140. Meanwhile, one or more character/symbols preliminarily registered by the user are stored in a RAM 122, and registered character/symbol corresponding keys which correspond to preliminarily registered character/symbols stored in the RAM 122 are displayed on the screen display device 110. When the user selects and designates one of registered character/symbol corresponding keys by the input device 140, a preliminarily registered character/symbol corresponding to this selected, and designated registered character/symbol corresponding key is displayed and inputted to the prescribed position.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、携帯情報端末装
置、データ入力方法、プログラム、及び記憶媒体に関
し、特に、通常のキーボードを備えることが難しい手の
ひらサイズの携帯情報端末装置、該携帯情報端末装置に
適用されるデータ入力方法、該データ入力方法をコンピ
ュータに実行させるためのプログラム、及び該プログラ
ムを記憶した記憶媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a portable information terminal device, a data input method, a program, and a storage medium, and more particularly to a palm-sized portable information terminal device which is difficult to have a normal keyboard, and the portable information terminal device. And a program for causing a computer to execute the data input method, and a storage medium storing the program.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、手のひらサイズの大きさで、個人
の知的活動を支援するための情報機器として、携帯情報
端末(Personal Digital Assistant、PDAと略称)が
開発されている。この携帯情報端末は液晶画像表示装置
を搭載し、スケジュール帳機能、メモ帳機能、電話帳機
能などを備えている。この携帯情報端末として、シャー
プ社のZaurusや、米国Palm社のPalmなど
が市販されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a portable information terminal (Personal Digital Assistant, abbreviated as PDA) has been developed as a palm-sized information device for supporting personal intellectual activities. This portable information terminal is equipped with a liquid crystal image display device and has a schedule book function, a memo book function, a telephone directory function, and the like. As this portable information terminal, Zaurus of Sharp, Palm of the United States, and the like are commercially available.

【0003】この携帯情報端末に関連する従来の周辺技
術を以下に記す。
[0003] Conventional peripheral technologies related to this portable information terminal are described below.

【0004】[光学デバイス]光学設計/生産技術の発
達により、自由曲面プリズムを使った拡大投影が実現さ
れ、小型サイズでありながら、大画面を提供する光学デ
バイスが提供されている。また、このような光学デバイ
スをマイクロディスプレイなどの高精細表示デバイスと
組合わせることにより、小型でありながら広視野かつ高
解像度の表示が得られるようになってきている。このよ
うな技術は、これまで頭部搭載型ディスプレイHMD
(Head Mounted Display)などに応用されている。
[Optical Device] With the development of optical design / production technology, enlarged projection using a free-form surface prism has been realized, and an optical device that provides a large screen despite its small size has been provided. In addition, by combining such an optical device with a high-definition display device such as a microdisplay, a small-sized display with a wide field of view and high resolution has been obtained. Such technology has been used in head-mounted displays HMD
(Head Mounted Display).

【0005】例えば、キヤノン社のGT−270があ
る。
[0005] For example, there is a GT-270 manufactured by Canon Inc.

【0006】さらに、HMDとCPUとを一体化したコ
ンピュータシステムとして、本出願人が提案した特開平
9−179062号公報に示される装置がある。
Further, as a computer system integrating an HMD and a CPU, there is an apparatus disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 9-179062 proposed by the present applicant.

【0007】[高精細表示デバイス]液晶ディスプレイ
(以下、「LCD」と呼ぶ)技術の発達により、小型で
ありながら高精細なディスプレイが実現可能になってい
る。特に、CMOSバックプレーン上に液晶材料をのせ
るLCoS(Liquid Crystal on Silicon)技術では、
半導体製造における高密度回路形成技術を応用してお
り、高精細と高反応速度とを達成している。
[High Definition Display Device] With the development of liquid crystal display (hereinafter referred to as "LCD") technology, a small-sized, high-definition display can be realized. In particular, in LCoS (Liquid Crystal on Silicon) technology for mounting a liquid crystal material on a CMOS backplane,
By applying high-density circuit formation technology in semiconductor manufacturing, high definition and high reaction speed are achieved.

【0008】例えば、米国CMD社のマイクロディスプ
レイCMD8X6シリーズが挙げられる。
For example, there is a CMD8X6 series of microdisplays manufactured by US CMD.

【0009】[感圧素子などを用いた入力デバイス]感
圧素子などを用いることにより、わずかの指の動きを検
出し、ポインティングデバイス(マウス)相当の二次元
平面内のポインティングとボタンクリックとを実現する
入力デバイスが普及してきている。
[Input Device Using Pressure-Sensitive Element or the Like] By using a pressure-sensitive element or the like, slight movement of a finger is detected, and pointing and button clicking in a two-dimensional plane equivalent to a pointing device (mouse) are performed. The input devices to be realized are becoming widespread.

【0010】このような入力デバイスは、ノート型PC
(Personal Computer)の埋め込み型ポインティングボ
タンや、マウスのスクロール用補助ボタンとして利用さ
れている。
[0010] Such an input device is a notebook PC.
(Personal Computer) is used as an embedded pointing button and an auxiliary button for scrolling a mouse.

【0011】[小型化されたコンピュータデバイス]半
導体製造技術や半導体設計技術の進歩などにより、小型
かつ省電力でありながら高性能な処理能力を持つコンピ
ュータデバイスが実現可能になってきている。また、コ
ンピュータデバイスを構成するバス制御やメモリ制御あ
るいはタイマーなどの機能を一つのチップ上に組込んだ
プロセッサ製品が多く流通するようになってきている。
[Miniaturized Computer Devices] Due to advances in semiconductor manufacturing technology and semiconductor design technology, it has become possible to realize computer devices that are small, have low power consumption, and have high-performance processing capabilities. Further, many processor products in which functions such as a bus control, a memory control, and a timer that constitute a computer device are incorporated on a single chip have been widely distributed.

【0012】加えて、SoC(System on a Chip)技術
などの登場により、従来は、ASIC部分も含めて複数
の半導体チップを組合わせて構成していた機能を、一つ
のチップで実現することが可能になった。これによっ
て、容積の小型化ばかりではなく、消費電力も低減する
ことが可能になってきている。
[0012] In addition, with the advent of SoC (System on a Chip) technology and the like, it has become possible to realize a function that was conventionally configured by combining a plurality of semiconductor chips including an ASIC portion with a single chip. It is now possible. This has made it possible not only to reduce the volume, but also to reduce power consumption.

【0013】SoC用プロセッサコアとしては、ARM
社(UK)のARMコアが知られている。
The processor core for SoC is ARM
ARM (UK) ARM cores are known.

【0014】[広域ワイヤレス通信網]PHS(Person
al Handy phone System)や携帯電話に代表される広域
ワイヤレス通信網が整備され、また、携帯電話端末が爆
発的に普及したことにより、場所の制約を受けずにネッ
トワーク通信を行なうことが可能になってきている。さ
らに、IMT−2000仕様の導入により、通信バンド
幅も飛躍的に大きくなりつつある。
[Wide Area Wireless Communication Network] PHS (Person
al Handy phone System) and wide-area wireless communication networks such as mobile phones have been developed, and the explosion of mobile phone terminals has made it possible to perform network communications without being restricted by locations. Is coming. Furthermore, with the introduction of the IMT-2000 specification, the communication bandwidth has been dramatically increased.

【0015】また、NTTドコモ社のiモードサービス
や日本移動通信株式会社のEZアクセスなどでは、いく
つかの制限はあるものの、それぞれの広域ワイヤレス通
信網を経由してインターネット情報サービスにアクセス
することを可能としている。
[0015] In addition, in the i-mode service of NTT DoCoMo and the EZ access of Nippon Mobile Communication Co., there are some restrictions, but it is necessary to access the Internet information service via each wide area wireless communication network. It is possible.

【0016】[携帯電話端末]NTTドコモ社などが提
供する広域ワイヤレス通信網である携帯電話網に接続す
るための端末が、近年の実装技術の発達などにより、大
幅な小型化を達成している。
[Mobile Phone Terminal] A terminal for connecting to a mobile phone network, which is a wide area wireless communication network provided by NTT DoCoMo, etc., has achieved a significant reduction in size due to the recent development of mounting technology and the like. .

【0017】また、NTTドコモ社のiモードサービス
や日本移動通信株式会社のEZアクセスなどに対応した
携帯電話端末では、いくつかの制限はあるものの、イン
ターネット情報サービスを利用することが可能となって
いる。
[0017] In addition, a mobile phone terminal compatible with NTT Docomo's i-mode service and Nippon Mobile Communication Co., Ltd.'s EZ access, etc., has some restrictions, but can use the Internet information service. I have.

【0018】さらに、これらの携帯電話端末では、着信
時に、個々に設定されたメロディを演奏する機能が実装
されている。この機能は、「着メロ」と呼ばれている。
この着メロ機能で演奏されるメロディとして、単音ばか
りではなく、和音によるメロディも可能にしている携帯
電話端末も登場している。
Furthermore, these portable telephone terminals are provided with a function of playing individually set melodies when receiving a call. This function is called “ringtone”.
As a melody played by the ringtone function, not only a single tone but also a mobile phone terminal that enables a melody by a chord has appeared.

【0019】さらに、次世代携帯電話方式であるIMT
−2000では、携帯電話端末にUIM(User Identit
y Module)と呼ばれるユーザ識別装置を搭載する仕様を
公開している。
Further, IMT, a next-generation mobile phone system,
-2000, UIM (User Identit
y Module), which is a specification for mounting a user identification device.

【0020】[低消費電力ワイヤレス通信方式]通信周
波数制御回路や電波強度の調節機能などの技術進歩によ
り、高速でありながら、消費電力の低い通信方式が実現
されるようになってきた。このような通信方式は、携帯
電話端末やノート型PC(Personal Computer)など多
くの情報機器に採用されつつある。
[Low-power wireless communication system] With the technical advancement of a communication frequency control circuit and a radio wave intensity adjustment function, a high-speed communication system with low power consumption has been realized. Such a communication system is being adopted for many information devices such as a mobile phone terminal and a notebook PC (Personal Computer).

【0021】このような低消費電力ワイヤレス通信方式
の代表例として、bluetoothが挙げられる。特
に、このbluetooth方式を主導するbluet
oothSIG(Special Interest Group)では、普及
促進のため、通信を利用するアプリケーション毎にプロ
トコルスタックの組合せをプロファイルとして規定して
おり、bluetooth準拠デバイス間の相互接続性
も確保している。例えば、bluetooth仕様に含
まれる“Dial-up Networking profile”では、携帯電話
端末などをインターネットブリッジとして使用する場合
の通信プロトコルや通信手順が定められている。
A typical example of such a low-power-consumption wireless communication system is Bluetooth. In particular, bluetooth which leads this Bluetooth system
In the ootSIG (Special Interest Group), in order to promote the spread, a combination of protocol stacks is defined as a profile for each application that uses communication, and the interconnectivity between Bluetooth-compliant devices is also ensured. For example, “Dial-up Networking profile” included in the Bluetooth specification defines a communication protocol and a communication procedure when a mobile phone terminal or the like is used as an Internet bridge.

【0022】[外部メモリデバイス]半導体製造技術や
記憶回路方式の進歩などにより、メモリデバイスの記憶
容量は格段の進歩を遂げている。特に近年、規格化され
た外部メモリデバイスを多様な情報機器間で利用するこ
とができるようになってきており、それらの外部メモリ
デバイスを介して、容易に大量の情報を交換することが
できるようになってきた。
[External Memory Device] Due to advances in semiconductor manufacturing technology and storage circuit systems, the storage capacity of memory devices has made remarkable progress. In particular, in recent years, standardized external memory devices have become available between various information devices, and a large amount of information can be easily exchanged via these external memory devices. It has become

【0023】例えば、Multi Media Card Associationの
MMC、San Disk社のコンパクトフラッシュが
挙げられる。
For example, MMC of Multi Media Card Association and Compact Flash of San Disk Inc. may be mentioned.

【0024】[インターネット情報サービス]インター
ネットを介して、多様な情報を入手することが可能にな
っている。この情報の中には、画像やテキストならびに
映像や音声などが含まれ、それらの情報をHTML(Hy
perText Markup Language)と呼ばれる記述方式によっ
て流通させることが可能になっている。また、ISP
(Internet Service Provider)と呼ばれる接続業者に
より、電話網など広域通信網を介して、インターネット
に接続することも容易になっている。
[Internet Information Service] Various information can be obtained via the Internet. This information includes images and text, video and audio, and the like, and the information is written in HTML (Hy
It can be distributed by a description method called perText Markup Language). Also, ISP
(Internet Service Provider) makes it easy to connect to the Internet via a wide area communication network such as a telephone network.

【0025】このようなインターネット情報サービス
が、世界中に広がる広域通信網上でサービスされるにつ
れて、大量の情報が、リアルタイムで、末端の端末に提
供されるようになってきた。
As such an Internet information service is provided on a wide area communication network spread all over the world, a large amount of information has been provided to terminal terminals in real time.

【0026】また、NTTドコモ社によるiモードは、
コンパクトHTMLと呼ばれるHTMLのサブセットを
採用することにより、PCなどに比べて様々なハードウ
ェア上の制約のある携帯電話端末でも、インターネット
情報サービスを利用することを可能にしている。
The i-mode provided by NTT DoCoMo, Inc.
By adopting a subset of HTML called compact HTML, it is possible to use the Internet information service even with a mobile phone terminal having various hardware restrictions compared to a PC or the like.

【0027】[小型大容量電池]リチウムイオン電池や
リチウムポリマー電池の登場により、電力密度の高い、
すなわち、小型でありながら大容量の電池を利用できる
ようになってきた。このことにより、携帯可能な機器を
長時間連続利用することが可能になっている。
[Small and large-capacity batteries] With the advent of lithium ion batteries and lithium polymer batteries, high power density
In other words, small-sized but large-capacity batteries can be used. This makes it possible to use portable equipment continuously for a long time.

【0028】[ソフトウェアキーボード機能]実際のキ
ーボードを備えない情報機器においてテキスト入力を行
うため、あるいは、実際のキーボードを備える機器であ
っても補助的なテキスト入力手段として、画面上にキー
ボード相似の仮想的なキーボード(ソフトウエアキーボ
ード)を表示し、その仮想的なキーボード上のキーをポ
インティングデバイスなどにより選択することで、テキ
スト入力を実行する方法が存在する。古くは、米国Ap
ple社のMacintoshコンピュータに実装され
ている。最近では、多くのPDA端末に実装されてい
る。
[Software Keyboard Function] For inputting a text in an information device having no actual keyboard, or as an auxiliary text input means even in a device having an actual keyboard, a virtual keyboard similar to the keyboard is displayed on the screen. There is a method of executing text input by displaying a typical keyboard (software keyboard) and selecting a key on the virtual keyboard with a pointing device or the like. Older US Ap
It is implemented in a Macintosh computer from Ple. Recently, it has been implemented in many PDA terminals.

【0029】また、さらに効率的なテキスト入力のため
に、それまでの入力履歴を参照して、その中から所望の
語句を選択する入力履歴依存方式や、語句の辞書を参照
することで曖昧な入力語句に対応する辞書内語句を表示
し、その中から所望の語句を選択する曖昧入力方式など
が提案されている。例えば、曖昧入力方式としては、米
国テジック・コミュニケーションズ社のT9テキスト入
力方式などがあり、携帯電話やPDAなどに導入されて
いる。
For more efficient text input, the input history is referred to the input history, and a desired phrase is selected from the input history. An ambiguous input method of displaying words in a dictionary corresponding to an input word and selecting a desired word from the words has been proposed. For example, as an ambiguous input method, there is a T9 text input method of Tesic Communications Inc. of the United States, etc., which has been introduced in mobile phones and PDAs.

【0030】[バイオメトリクス応用技術]眼球の虹彩
や指紋などに代表されるバイオメトリクス(生体依存情
報)は、本人認証のキー情報として利用可能であること
が知られている。そして、これらの情報を簡単に取込
み、情報処理に応用するための入力機器が入手可能にな
ってきている。
[Biometrics Applied Technology] It is known that biometrics (biologically dependent information) represented by an iris and a fingerprint of an eyeball can be used as key information for personal authentication. Then, input devices for easily capturing such information and applying it to information processing have become available.

【0031】例えば、米国センサ社(Sensar,I
nc.)では、虹彩情報に基づく高精度の本人認証技術
を提供している。この技術では、標準的なビデオカメラ
を用いて、眼球の虹彩を1メートルほどの距離から撮影
し、これを基に虹彩の画像情報を抽出/コード化して2
56バイトにまでデータ圧縮し、本人認証用コードとし
ている。
For example, US Sensor Company (Sensar, I.)
nc. ) Provides a highly accurate identity authentication technology based on iris information. In this technique, a standard video camera is used to photograph the iris of the eyeball from a distance of about one meter, and based on this, the image information of the iris is extracted and coded, and
The data is compressed to 56 bytes and used as an identification code.

【0032】また、NEC社では、指紋認証モジュール
を開発するとともに、そのモジュールをPCMCIAイ
ンターフェースのPCカードに実装するなどの小型化を
行って販売している。
Further, NEC Corporation has developed a fingerprint authentication module, and has sold the module after miniaturizing it by mounting the module on a PC card having a PCMCIA interface.

【0033】以上説明したような各種の周辺技術を利用
することにより、携帯情報端末は通信機能を備えること
ができて多機能化し、かつ小型化や携帯化が実現してい
る。
By utilizing the various peripheral technologies described above, the portable information terminal can be provided with a communication function, become multifunctional, and be reduced in size and portability.

【0034】[0034]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、こうし
た従来の携帯情報端末において、一層の小型化や携帯化
が求められている。そうした要請に応えるには、実際の
キーボードの実装を止め、ソフトウェアキーボード(前
述の画面上に表示されたキーボード)を利用してテキス
ト入力を行うことになるが、そうした場合の入力操作が
複雑化してしまい、効率的なテキスト入力ができないと
いう問題があった。
However, in such a conventional portable information terminal, further miniaturization and portability are required. In order to respond to such demands, the actual keyboard implementation will be stopped and text input will be performed using a software keyboard (the keyboard displayed on the screen described above), but the input operation in such a case will become complicated As a result, there is a problem that efficient text input cannot be performed.

【0035】本発明はこのような問題点に鑑みてなされ
たものであって、一層の小型化を図るとともに、効率的
なテキスト入力の実現を図った携帯情報端末装置、デー
タ入力方法、プログラム、及び記憶媒体を提供すること
を目的とする。
The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and a portable information terminal device, a data input method, a program, and the like, which achieve further reduction in size and realize efficient text input. And a storage medium.

【0036】[0036]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明によれば、画面表示部及び記憶
部を備えた携帯情報端末装置が、前記画面表示部に表示
された画面における任意の位置を選択指定するための操
作手段と、ユーザが前記操作手段によって前記画面にお
ける所定位置を選択指定したときに、仮想のキーボード
を前記画面表示部に表示する第1の表示手段と、ユーザ
によって事前登録された少なくとも1つの文字記号を前
記記憶部に格納する格納手段と、前記記憶部に格納され
た少なくとも1つの事前登録文字記号にそれぞれ対応す
る登録文字記号対応キーを前記画面表示部に表示する第
2の表示手段と、ユーザが前記操作手段によって前記登
録文字記号対応キーの1つを選択指定したとき、該選択
指定された登録文字記号対応キーに対応する事前登録文
字記号を前記所定位置に表示入力する表示入力手段とを
有することを特徴とする。
According to the first aspect of the present invention, a portable information terminal device having a screen display unit and a storage unit is displayed on the screen display unit. Operating means for selecting and specifying an arbitrary position on the screen, and first display means for displaying a virtual keyboard on the screen display unit when the user selects and specifies a predetermined position on the screen by the operating means. Storage means for storing at least one character symbol pre-registered by the user in the storage unit, and a registered character code correspondence key corresponding to at least one pre-registered character symbol stored in the storage unit, on the screen. A second display means for displaying the registration text when the user selects and designates one of the registered character / symbol corresponding keys by the operation means. Wherein the pre-registered character symbol corresponding to the symbol corresponding keys and a display input unit that displays input to the predetermined position.

【0037】請求項7記載の発明によれば、前記携帯情
報端末装置が、ユーザの本人認証を行う認証手段を更に
有し、前記表示入力手段は、ユーザが前記操作手段によ
って前記登録文字記号対応キーの1つを選択指定したと
き、所定条件が成立するならば、前記認証手段に、前記
ユーザの本人認証を行わせ、認証された場合に、前記選
択指定された登録文字記号対応キーに対応する事前登録
文字記号を前記所定位置に表示入力することを特徴とす
る。
According to the seventh aspect of the present invention, the portable information terminal device further includes an authentication unit for performing user authentication, and the display input unit allows the user to operate the registered character / symbol using the operation unit. When one of the keys is selected and designated, if a predetermined condition is satisfied, the authentication means is made to perform the personal authentication of the user. If the user is authenticated, the authentication means corresponds to the selected registered character code corresponding key. A pre-registered character symbol to be displayed is input at the predetermined position.

【0038】また、請求項19記載の発明によれば、画
面表示部と、記憶部と、前記画面表示部に表示された画
面における任意の位置を選択指定するための操作手段と
を備えた携帯情報端末装置に適用されるデータ入力方法
が、ユーザが前記操作手段によって前記画面における所
定位置を選択指定したときに、仮想のキーボードを前記
画面表示部に表示する第1の表示ステップと、ユーザに
よって事前登録された少なくとも1つの文字記号を前記
記憶部に格納する格納ステップと、前記記憶部に格納さ
れた少なくとも1つの事前登録文字記号にそれぞれ対応
する登録文字記号対応キーを前記画面表示部に表示する
第2の表示ステップと、ユーザが前記操作手段によって
前記登録文字記号対応キーの1つを選択指定したとき、
該選択指定された登録文字記号対応キーに対応する事前
登録文字記号を前記所定位置に表示入力する表示入力ス
テップとを有することを特徴とする。
According to the nineteenth aspect of the present invention, a portable device including a screen display unit, a storage unit, and an operation means for selecting and specifying an arbitrary position on a screen displayed on the screen display unit. A data input method applied to the information terminal device, wherein a first display step of displaying a virtual keyboard on the screen display unit when the user selects and designates a predetermined position on the screen by the operation means; A storing step of storing at least one pre-registered character symbol in the storage unit, and displaying a registered character code corresponding key corresponding to at least one pre-registered character symbol stored in the storage unit on the screen display unit. A second display step of: when the user selects and designates one of the registered character / symbol corresponding keys by the operation means,
A display input step of displaying and inputting a pre-registered character symbol corresponding to the selected and specified registered character / symbol corresponding key at the predetermined position.

【0039】また、請求項33記載の発明によれば、画
面表示部と、記憶部と、前記画面表示部に表示された画
面における任意の位置を選択指定するための操作手段と
を備えた携帯情報端末装置に適用されるデータ入力方法
を、コンピュータに実行させるためのプログラムにおい
て、前記データ入力方法が、ユーザが前記操作手段によ
って前記画面における所定位置を選択指定したときに、
仮想のキーボードを前記画面表示部に表示する第1の表
示ステップと、ユーザによって事前登録された少なくと
も1つの文字記号を前記記憶部に格納する格納ステップ
と、前記記憶部に格納された少なくとも1つの事前登録
文字記号にそれぞれ対応する登録文字記号対応キーを前
記画面表示部に表示する第2の表示ステップと、ユーザ
が前記操作手段によって前記登録文字記号対応キーの1
つを選択指定したとき、該選択指定された登録文字記号
対応キーに対応する事前登録文字記号を前記所定位置に
表示入力する表示入力ステップとを有することを特徴と
する。
Further, according to the invention of claim 33, a portable device comprising a screen display unit, a storage unit, and an operation means for selecting and specifying an arbitrary position on the screen displayed on the screen display unit. The data input method applied to the information terminal device, in a program for causing a computer to execute, the data input method, when the user selects and specifies a predetermined position on the screen by the operating means,
A first display step of displaying a virtual keyboard on the screen display unit, a storage step of storing at least one character symbol pre-registered by a user in the storage unit, and at least one of a plurality of character symbols stored in the storage unit. A second display step of displaying registered character / symbol corresponding keys respectively corresponding to pre-registered character / symbols on the screen display unit;
And displaying and inputting a pre-registered character symbol corresponding to the selected and specified registered character / symbol corresponding key at the predetermined position when one is selected and specified.

【0040】さらに、請求項47記載の発明によれば、
画面表示部と、記憶部と、前記画面表示部に表示された
画面における任意の位置を選択指定するための操作手段
とを備えた携帯情報端末装置に適用されるデータ入力方
法をプログラムとして記憶した、コンピュータにより読
み出し可能な記憶媒体において、前記データ入力方法
が、ユーザが前記操作手段によって前記画面における所
定位置を選択指定したときに、仮想のキーボードを前記
画面表示部に表示する第1の表示ステップと、ユーザに
よって事前登録された少なくとも1つの文字記号を前記
記憶部に格納する格納ステップと、前記記憶部に格納さ
れた少なくとも1つの事前登録文字記号にそれぞれ対応
する登録文字記号対応キーを前記画面表示部に表示する
第2の表示ステップと、ユーザが前記操作手段によって
前記登録文字記号対応キーの1つを選択指定したとき、
該選択指定された登録文字記号対応キーに対応する事前
登録文字記号を前記所定位置に表示入力する表示入力ス
テップとを有することを特徴とする。
Further, according to the invention of claim 47,
A data input method applied to a portable information terminal device including a screen display unit, a storage unit, and an operation unit for selecting and specifying an arbitrary position on the screen displayed on the screen display unit is stored as a program. A first display step in which, in a storage medium readable by a computer, the data input method displays a virtual keyboard on the screen display unit when a user selects and specifies a predetermined position on the screen by the operation means. Storing at least one character symbol pre-registered by the user in the storage unit; and a registered character code corresponding key corresponding to at least one pre-registered character symbol stored in the storage unit, on the screen. A second display step of displaying on the display unit, wherein the user operates the operation unit to input the registered character / symbol pair. When one of the key selected and designated,
A display input step of displaying and inputting a pre-registered character symbol corresponding to the selected and specified registered character / symbol corresponding key at the predetermined position.

【0041】[0041]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
面を参照して説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0042】(第1の実施の形態)第1の実施の形態で
は、携帯情報端末装置を携帯電話端末と組み合わせて利
用することで、携帯電話網を経由してインターネット上
のWWW(World Wide Web)サーバ(以下、「Webサ
ーバ」という)に接続し、そこから得られるWebサー
バのページ情報を携帯情報端末装置に表示する動作例に
ついて説明する。
(First Embodiment) In the first embodiment, by using a portable information terminal device in combination with a portable telephone terminal, a WWW (World Wide Web) on the Internet via a portable telephone network is used. A description will be given of an operation example of connecting to a server (hereinafter, referred to as “Web server”) and displaying the Web server page information obtained from the server on the portable information terminal device.

【0043】特に、表示されたページ情報内にテキスト
入力ボックスが含まれ、かつ、そのテキスト入力ボック
スをユーザが選択した際に、ソフトウェアキーボード機
能が起動され、適切なテキスト入力が可能となる例につ
いて説明する。
Particularly, an example in which a text input box is included in the displayed page information, and when the user selects the text input box, a software keyboard function is activated to enable appropriate text input. explain.

【0044】図1は、本発明に係る携帯情報端末装置の
第1の実施の形態を示す外観図である。(A)は該携帯
情報端末装置の斜視図、(B)は正面図、(C)は該携
帯情報端末装置を手で握った様子を示す図である。
FIG. 1 is an external view showing a first embodiment of the portable information terminal device according to the present invention. (A) is a perspective view of the portable information terminal device, (B) is a front view, and (C) is a diagram illustrating a state in which the portable information terminal device is grasped with a hand.

【0045】携帯情報端末装置の正面には、図1(B)
に示す窓1があり、この窓1は、後述の自由曲面プリズ
ムの接眼側に位置する。ユーザは、本携帯情報端末装置
を手で握って眼をこの窓1に近づけ覗き込むことによ
り、後述の小型液晶ディスプレイの画面を拡大して見る
ことができる。本携帯情報端末装置は、電源として電池
を用い、また無線通信機能を有するので、ユーザは本携
帯情報端末装置を携帯して、必要な情報を見ることがで
きるようになっている。
FIG. 1B shows the front of the portable information terminal device.
The window 1 is located on the eyepiece side of a free-form surface prism described later. The user can magnify and view a screen of a small liquid crystal display, which will be described later, by grasping the portable information terminal device with his hand and bringing his / her eyes close to the window 1 and looking into the window. Since the portable information terminal device uses a battery as a power source and has a wireless communication function, a user can carry the portable information terminal device and view necessary information.

【0046】また図1に示すように、正面から見て左上
に操作ボタン2が装着されており、ユーザは操作ボタン
2を操作して所望の情報を得るようにする。
As shown in FIG. 1, an operation button 2 is mounted on the upper left when viewed from the front, and the user operates the operation button 2 to obtain desired information.

【0047】図2は、携帯情報端末装置の内部の配置を
示す断面図である。
FIG. 2 is a sectional view showing the internal arrangement of the portable information terminal device.

【0048】図中112は、情報を表示するための小型
液晶ディスプレイ、113は小型液晶ディスプレイ11
2に透過光を供給するバックライト、111は小型液晶
ディスプレイ112の画面を拡大するための自由曲面プ
リズムである。これらの小型液晶ディスプレイ112、
バックライト113、および自由曲面プリズム111に
より拡大系表示デバイス110が構成される。
In the figure, 112 is a small liquid crystal display for displaying information, and 113 is a small liquid crystal display 11
Reference numeral 111 denotes a free-form surface prism for enlarging the screen of the small liquid crystal display 112. These small liquid crystal displays 112,
The backlight 113 and the free-form surface prism 111 constitute an enlargement display device 110.

【0049】また、3は携帯情報端末の筐体、4は小型
液晶ディスプレイ112に駆動信号を送るメイン基板で
ある。
Reference numeral 3 denotes a housing of the portable information terminal, and reference numeral 4 denotes a main board for sending a drive signal to the small liquid crystal display 112.

【0050】図3は、自由曲面プリズム111における
光路を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing an optical path in the free-form surface prism 111.

【0051】自由曲面プリズム111には、3つの光学
的作用面111a〜111cが存在する。観察者から最
も遠い作用面111cの近傍には、小型液晶ディスプレ
イ112とバックライト113とが配置され、それらは
観察者に適切な表示を与える位置に調整される。それぞ
れの作用面は、バックライト113から出た光が小型液
晶ディスプレイ112を透過し作用面111c、111
a、111bを経由して観察者に到達するよう設計され
ている。
The free-form surface prism 111 has three optically active surfaces 111a to 111c. In the vicinity of the working surface 111c farthest from the observer, a small liquid crystal display 112 and a backlight 113 are arranged, and they are adjusted to positions that give an appropriate display to the observer. The light from the backlight 113 passes through the small liquid crystal display 112 and the working surfaces 111 c and 111 c
a, 111b to reach the observer.

【0052】自由曲面プリズム111を利用することに
より、画像出力を拡大表示するための拡大光学系をコン
パクトサイズで実現できる。
By using the free-form surface prism 111, a magnifying optical system for enlarging and displaying an image output can be realized with a compact size.

【0053】本実施の形態では、小型液晶ディスプレイ
112として透過型の液晶表示素子を使用しているが、
これに代わって、反射型の液晶表示素子を使用し、自由
曲面プリズム形状やバックライトなどの位置を適切に調
整するようにしてもよい。
In this embodiment, a transmission type liquid crystal display element is used as the small liquid crystal display 112.
Instead, a reflective liquid crystal display element may be used to adjust the position of the free-form surface prism, the backlight, and the like appropriately.

【0054】図4は、携帯情報端末装置に実装される電
気回路を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing an electric circuit mounted on the portable information terminal device.

【0055】携帯情報端末装置は、小型液晶ディスプレ
イ(LCD)112やバックライト113等を含む拡大
系表示デバイス110と、SoC技術によって集積され
た小型コンピュータデバイス120と、bluetoo
th準拠の消費電力が小さい通信デバイス130と、感
圧素子やタクトスイッチを組み合せることにより、ポイ
ンティングデバイス(マウス)相当の二次元平面内のポ
インティングとボタンクリックとを実現した入力デバイ
ス140と、点灯や点滅によって複数の表示状態を実現
可能なLEDデバイス150と、リチウムイオン二次電
池などからなる電源デバイス160とを備え、これらを
手の中に収まるほどの小型サイズの携帯情報端末装置内
に実装している。
The portable information terminal device includes an enlarged display device 110 including a small liquid crystal display (LCD) 112 and a backlight 113, a small computer device 120 integrated by SoC technology, and a bluetooth.
th compliant communication device 130 with low power consumption, an input device 140 that realizes pointing and button click in a two-dimensional plane equivalent to a pointing device (mouse) by combining a pressure sensitive element and a tact switch, and LED device 150 capable of realizing a plurality of display states by flashing and blinking, and a power supply device 160 composed of a lithium ion secondary battery or the like, which are mounted in a portable information terminal device small enough to fit in a hand. are doing.

【0056】そして、この携帯情報端末装置は、通信デ
バイス130経由でネットワークから得られた情報を、
コンピュータデバイス120で処理し、拡大系表示デバ
イス110を介してユーザに提供するように動作する。
Then, this portable information terminal device transmits information obtained from the network via the communication device 130,
It is processed by the computing device 120 and operates to provide the user via the magnifying display device 110.

【0057】コンピュータデバイス120の内部は、後
述するプログラムによる各種の処理を実行するCPU1
21と、プログラムを格納したり処理の中間結果を保持
したりするためのメモリとなるRAM122と、プログ
ラムやデータなどのソフトウェアを記憶しているROM
123と、プログラムの実行結果を反映するよう小型液
晶ディスプレイ112およびバックライト113を制御
する表示制御回路124と、CPU121やRAM12
2などのデータ通信路となるバス125と、通信デバイ
ス130を制御する通信制御回路126と、入力デバイ
ス140を制御する入力制御回路127と、LEDデバ
イス150を制御するLED制御回路128と、省電力
制御などのために電源デバイス160を制御する電源制
御回路129とから構成される。この中で、RAM12
2、ROM123、表示制御回路124は、バス125
を介してCPU121と接続される。通信制御回路12
6、入力制御回路127、LED制御回路128、なら
びに電源制御回路129は、I/Oポートを介してCP
U121と接続される。そして、これらの回路はSoC
技術によって一つの半導体チップ上に小型実装されてい
る。
The inside of the computer device 120 includes a CPU 1 for executing various processes according to programs described later.
21, a RAM 122 serving as a memory for storing programs and holding intermediate results of processing, and a ROM for storing software such as programs and data.
123, a display control circuit 124 for controlling the small liquid crystal display 112 and the backlight 113 so as to reflect the execution result of the program, a CPU 121 and a RAM 12
2, a bus 125 serving as a data communication path, a communication control circuit 126 controlling the communication device 130, an input control circuit 127 controlling the input device 140, an LED control circuit 128 controlling the LED device 150, And a power supply control circuit 129 for controlling the power supply device 160 for control and the like. In this, RAM12
2. ROM 123, display control circuit 124, bus 125
Is connected to the CPU 121 via the. Communication control circuit 12
6. The input control circuit 127, the LED control circuit 128, and the power supply control circuit 129 are connected to the CP via the I / O port.
Connected to U121. And these circuits are SoC
It is compactly mounted on one semiconductor chip by technology.

【0058】なお、本構成のROM123には、マスク
ROMのような書き換えが不可能な記憶装置と、フラッ
シュROMのような繰り返し書き換え可能な記憶装置と
が含まれる。
The ROM 123 of this configuration includes a non-rewritable storage device such as a mask ROM, and a repeatedly rewritable storage device such as a flash ROM.

【0059】図5は、携帯情報端末装置とネットワーク
との接続形態を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a connection form between the portable information terminal device and the network.

【0060】インターネットなどのネットワーク上に
は、複数のWebサーバ400が存在する。本実施の形
態における携帯情報端末装置100は、bluetoo
th網を介して携帯電話端末200に接続し、携帯電話
端末200は携帯電話回線網を介してWebサーバ40
0に接続する。
A plurality of Web servers 400 exist on a network such as the Internet. The portable information terminal device 100 according to the present embodiment
The mobile phone terminal 200 is connected to the mobile phone terminal 200 via the mobile phone line network.
Connect to 0.

【0061】携帯電話端末200は、携帯電話回線網へ
の接続機能の他に、bluetooth通信機能を備え
る。
The mobile phone terminal 200 has a Bluetooth communication function in addition to a function of connecting to a mobile phone network.

【0062】携帯電話回線網は、実際には、複数の無線
基地局や交換機設備から構成されるが、説明を簡潔にす
るため携帯電話回線網の詳細な説明は省略する。
Although the mobile telephone network is actually composed of a plurality of radio base stations and switching equipment, a detailed description of the mobile telephone network will be omitted for the sake of simplicity.

【0063】携帯電話回線網からネットワークへの乗り
入れには、ルーター300が介在する。ルーター300
は、多くの場合、ISP(Internet Service Provide
r)によって運営されており、携帯電話回線網からネッ
トワークへの架け橋の役割を果たす。
A router 300 intervenes to enter the network from the mobile telephone network. Router 300
Is often referred to as an ISP (Internet Service Provide)
r), and acts as a bridge from the mobile phone network to the network.

【0064】携帯情報端末装置100から発行されたW
ebページ情報のリクエストは、対応のWebサーバ4
00へ送られ、これが受け入れられるとWebサーバ4
00から携帯情報端末装置100へWebページ情報が
返送される。さらに、携帯情報端末装置100では、受
け取ったWebページ情報を解析して表示する。
W issued from portable information terminal device 100
The request for the web page information is sent to the corresponding web server 4
00, and if this is accepted, the Web server 4
From 00, the Web page information is returned to the portable information terminal device 100. Further, the portable information terminal device 100 analyzes and displays the received Web page information.

【0065】なお、携帯情報端末装置100から携帯電
話端末200へのbluetooth通信では、Dial-u
p Networking profileならびにserial port profileに
則った通信が行われる。
In the Bluetooth communication from the portable information terminal device 100 to the portable telephone terminal 200, Dial-u
Communication is performed according to the p Networking profile and the serial port profile.

【0066】また、ネットワーク上には、複数のWeb
ブラウザ500が接続され、同様に、Webサーバ40
0に接続し、そこに保持されているページ情報を表示す
る。
Also, a plurality of Web sites are provided on the network.
The browser 500 is connected, and similarly, the Web server 40
0, and displays the page information stored therein.

【0067】なお、Webサーバ400ならびにWeb
ブラウザ500は、広く普及しているWeb技術を実装
したサーバならびにブラウザであり、そこに保持される
ページ情報は、HTMLなどで記述され、URLとして
記述されたリンク情報が含まれる。そのリンク情報は、
Webブラウザ500などから別のページ情報へアクセ
スすることを容易にしている。この別のページ情報は、
同じWebサーバ上に保持されていることもあるし、異
なるWebサーバ上に保持されていることもある。
Note that the Web server 400 and the Web server
The browser 500 is a server and a browser that implement the widely used Web technology, and the page information stored therein is described in HTML or the like, and includes link information described as a URL. The link information is
It is easy to access another page information from the Web browser 500 or the like. This other page information,
It may be held on the same Web server, or may be held on a different Web server.

【0068】また、携帯電話端末200は、データ通信
機能の他に、広く普及している通常の通話機能を備えて
いるが、本実施の形態では、データ通信機能とblue
tooth通信機能とを使って、携帯情報端末装置10
0からWebサーバ400への接続を中継する機能のみ
に限定して説明する。
In addition to the data communication function, the portable telephone terminal 200 has a general communication function that is widely used. In the present embodiment, the data communication function and the blue
The portable information terminal device 10 using the tooth communication function
The description is limited to the function of relaying the connection from 0 to the Web server 400 only.

【0069】すなわち、bluetooth通信によっ
て携帯電話端末200と携帯情報端末装置100との接
続が確立されている状態において、携帯情報端末装置1
00内に実装されているダイアルアップ機能により、I
SPの電話番号をダイアルすることを携帯電話端末20
0に要求する。これに従い、携帯電話端末200は、携
帯電話回線網において携帯電話端末200とISPとの
リンクを確立する。そしてさらに、携帯情報端末装置1
00内に実装されている通信スタックにより、携帯情報
端末装置100とISPが運営するルーター300との
間に仮想的な通信路を確立する。このようにして携帯電
話端末200は、携帯情報端末装置100からWebサ
ーバ400への接続を中継する役割を果たす。
That is, in a state where the connection between the portable telephone terminal 200 and the portable information terminal device 100 is established by the Bluetooth communication, the portable information terminal device 1
00, the dial-up function implemented in
The mobile telephone terminal 20 dials the SP telephone number.
Request 0. In accordance with this, the mobile phone terminal 200 establishes a link between the mobile phone terminal 200 and the ISP in the mobile phone network. Further, the portable information terminal device 1
00, a virtual communication path is established between the portable information terminal device 100 and the router 300 operated by the ISP. In this manner, the mobile phone terminal 200 plays a role of relaying the connection from the mobile information terminal device 100 to the Web server 400.

【0070】なお、図5に示すネットワークとは、企業
あるいは組織内で運用されるイントラネットである場合
もあり、また、広く世界をつないでいるインターネット
である場合もある。
The network shown in FIG. 5 may be an intranet operated in a company or an organization, or may be the Internet connecting the world widely.

【0071】図6は、WebブラウザがWebサーバに
Webページ情報を要求する際に使用される最も一般的
な通信プロトコルであるHTTP(HyperText Transfer
Protocol)による通信シーケンスの一例を示す図であ
る。
FIG. 6 shows HTTP (HyperText Transfer) which is the most general communication protocol used when a Web browser requests Web page information from a Web server.
FIG. 3 is a diagram showing an example of a communication sequence according to (Protocol).

【0072】HTTPの手順では、はじめに、Webブ
ラウザがWebサーバとの接続を確立し(HTTPco
nnect)、続いて、WebブラウザからHTTPr
equest形式のデータ要求がWebサーバへ発行さ
れる。そして、その要求を受け取ったWebサーバが要
求内容を解析し、HTTPresponse形式の応答
を送り返す。そして、最後に、通信を閉じて(HTTP
close)、1つのHTTPセッションが終了する。
In the HTTP procedure, first, the Web browser establishes a connection with the Web server (HTTP
nect), and then HTTPr from a web browser
A request for data in the request format is issued to the Web server. Then, the Web server that has received the request analyzes the contents of the request, and sends back a response in HTTP response format. Finally, the communication is closed (HTTP
close), one HTTP session ends.

【0073】HTTPresponse形式の内容につ
いて以下に説明する。
The contents of the HTTP response format will be described below.

【0074】HTTPresponse形式の1行目
は、ステイタスラインと定義されている(RFC261
6“HTTP1.1版”)。ここには、HTTPバージ
ョンとステイタスコードと理由文とが、空白文字で区切
られて並ぶ。特に、2つ目の項目であるステイタスコー
ドは3つの数字から構成され、HTTPrespons
e形式の内容を分類するために使われる。例えば、HT
TP1.1版では、それぞれ下記のようなステイタスコ
ードが規定される。
The first line in the HTTP response format is defined as a status line (RFC 261).
6 "HTTP 1.1 version"). Here, an HTTP version, a status code, and a reason sentence are arranged separated by a blank character. In particular, the status code, which is the second item, consists of three numbers, and HTTPrespons
Used to classify e-format content. For example, HT
In the TP1.1 version, the following status codes are defined respectively.

【0075】なお、このステイタスコードは、第1文字
目の数字によって、大まかに5つのカテゴリに分類され
る。すなわち、1で始まるものは、HTTP接続情報を
通知し、2で始まるものは、HTTP接続の成功を通知
し、3で始まるものは、HTTP接続のリダイレクトを
通知し、4で始まるものは、クライアント側エラーを通
知し、そして、5で始まるものは、サーバー側エラーを
通知する。
The status codes are roughly classified into five categories according to the number of the first character. That is, those starting with 1 notify HTTP connection information, those starting with 2 notify success of HTTP connection, those starting with 3 notify redirection of HTTP connection, and those starting with 4 indicate client connection. Signals a server-side error, and those that begin with a 5 signal a server-side error.

【0076】 100: Continue 101: Switching Protocols 200: OK 201: Created 202: Accepted 203: Non-Authoritative Information 204: No Content 205: Reset Content 206: Partial Content 300: Multiple Choices 301: Moved Permanently 302: Found 303: See Other 304: Not Modified 305: Use Proxy 307: Temporary Redirect 400: Bad Request 401: Unauthorized 402: Payment Required 403: Forbidden 404: Not Found 405: Method Not Allowed 406: Not Acceptable 407: Proxy Authentication Required 408: Request Time-out 409: Conflict 410: Gone 411: Length Required 412: Precondition Failed 413: Request Entity Too Large 414: Request-URI Too Large 415: Unsupported Media Type 416: Requested range not satisfiable 417: Expectation Failed 500: Internal Server Error 501: Not Implemented 502: Bad Gateway 503: Service Unavailable 504: Gateway Time-out 505: HTTP Version not supported 図7は、携帯情報端末装置100の動作の手順を示すフ
ローチャートである。
100: Continue 101: Switching Protocols 200: OK 201: Created 202: Accepted 203: Non-Authoritative Information 204: No Content 205: Reset Content 206: Partial Content 300: Multiple Choices 301: Moved Permanently 302: Found 303: See Other 304: Not Modified 305: Use Proxy 307: Temporary Redirect 400: Bad Request 401: Unauthorized 402: Payment Required 403: Forbidden 404: Not Found 405: Method Not Allowed 406: Not Acceptable 407: Proxy Authentication Required 408: Request Time -out 409: Conflict 410: Gone 411: Length Required 412: Precondition Failed 413: Request Entity Too Large 414: Request-URI Too Large 415: Unsupported Media Type 416: Requested range not satisfiable 417: Expectation Failed 500: Internal Server Error 501: Not Implemented 502: Bad Gateway 503: Service Unavailable 504: Gateway Time-out 505: HTTP Version not supported FIG. 7 is a flowchart showing a procedure of the operation of the portable information terminal device 100.

【0077】この動作処理を記述したプログラムは、図
4に示すROM123に記憶され、必要に応じてCPU
121によって実行される。この実行に伴い、必要に応
じて入力制御回路127や表示制御回路124あるいは
通信制御回路126などが起動される。
A program describing this operation processing is stored in the ROM 123 shown in FIG.
121. With this execution, the input control circuit 127, the display control circuit 124, the communication control circuit 126, and the like are activated as necessary.

【0078】まず、プログラムの開始時点のステップS
1001で、設定情報を読み取る。この設定情報に基づ
き、以降の処理内容が決定される。この設定情報の内容
は、ROM123に保存されている。典型的な設定情報
は、ROM123にプログラムなどと一緒に固定的に保
存されているが、一部の設定情報に関しては、ユーザに
よって設定、変更され、ROM123の別領域に保存さ
れている。
First, step S at the start of the program
At 1001, the setting information is read. Subsequent processing contents are determined based on this setting information. The contents of the setting information are stored in the ROM 123. Typical setting information is fixedly stored in the ROM 123 together with a program or the like. However, some setting information is set and changed by the user and stored in another area of the ROM 123.

【0079】次に、ステップS1002で、ユーザから
の指示を待つ。ここでの待ち受け対象は、典型的には、
入力デバイス140からの入力信号であるが、通信デバ
イス130からの通信データの到着である場合もある。
Next, in step S1002, an instruction from the user is waited. The standby target here is typically
This is an input signal from the input device 140, but may be an arrival of communication data from the communication device 130.

【0080】そして、ステップS1003で、ユーザか
らの指示などを受け取る。
Then, in step S1003, an instruction or the like from the user is received.

【0081】ステップS1004において、受け取った
指示がプログラムの終了を指示するものであるか否か判
定する。終了を指示するものである場合には、本プログ
ラムを終了する。一方、終了を指示していない場合に
は、ステップS1005に進む。
In step S1004, it is determined whether or not the received instruction is for instructing the end of the program. If the instruction indicates termination, the program is terminated. On the other hand, if the termination has not been instructed, the process proceeds to step S1005.

【0082】ステップS1005では、指示内容に応じ
た処理を実行し、その後、次の指示を待つために、ステ
ップS1002に戻る。なお、ステップS1005にお
いて実行される処理のプログラムも、同様にROM12
3に記憶され、CPU121で実行される。
In step S1005, a process corresponding to the content of the instruction is executed, and thereafter, the process returns to step S1002 to wait for the next instruction. The processing program executed in step S1005 is also stored in the ROM 12
3 is executed by the CPU 121.

【0083】図8は、携帯情報端末装置100において
実行されるWebアクセス処理の手順を示すフローチャ
ートである。この処理を記述したプログラムは、ユーザ
からの指示に応じて図7のステップS1005から呼び
出されるものであり、Webアクセス機能、すなわちW
ebサーバからWebページ情報を取得し表示する機能
を実現する。
FIG. 8 is a flowchart showing a procedure of a Web access process executed in portable information terminal device 100. The program describing this processing is called from step S1005 in FIG. 7 in response to an instruction from the user, and has a Web access function,
A function of acquiring and displaying Web page information from an Web server is realized.

【0084】ユーザからの指示とは、具体的には例え
ば、表示画面上のポインティングカーソルがアンカー位
置(リンク情報表示位置)にあるときに、ユーザによっ
て入力デバイス140からクリック信号が入力された場
合や、取得すべきWebページ情報のURLデータが直
接入力された場合などである。
The instruction from the user is, for example, a case where the user inputs a click signal from the input device 140 when the pointing cursor on the display screen is at the anchor position (link information display position). This is a case where URL data of Web page information to be acquired is directly input.

【0085】まず、ステップS2000で、拡大系表示
デバイス110を低消費電力モードに切り替える。例え
ば、バックライト113と小型液晶ディスプレイ112
への給電を止める。
First, in step S2000, the magnifying display device 110 is switched to the low power consumption mode. For example, a backlight 113 and a small liquid crystal display 112
Stop supplying power to

【0086】次に、ステップS2001で、指示された
URLを取得する。このURLの指示は、ユーザが直接
入力した場合やアンカーを選択した場合がある。後者の
場合には、クリックの位置情報から、ユーザが選択した
アンカーを特定し、そこに含まれるリンク情報を取得す
る。
Next, in step S2001, the designated URL is obtained. The URL may be instructed directly by the user or by selecting an anchor. In the latter case, the anchor selected by the user is specified from the position information of the click, and the link information included therein is acquired.

【0087】続いて、ステップS2002で、取得した
URLを解析する。この解析に応じて、接続すべきWe
bサーバやプロトコルなどを決定する。
Subsequently, in step S2002, the obtained URL is analyzed. According to this analysis, the We to be connected
b Determine server and protocol.

【0088】続いて、ステップS2003で、指示され
たURLが、携帯情報端末装置100の自機内に存在す
るデータに対応するURLであるか否かを判定する。判
定の結果、自機内に存在するならば、ステップS200
6に進み、一方、自機内に存在しないならば、ステップ
S2004に進む。
Subsequently, in step S2003, it is determined whether or not the designated URL is a URL corresponding to data existing in the portable information terminal device 100 itself. As a result of the determination, if it is present in the own device, step S200
The process proceeds to step S2004, and if not, the process proceeds to step S2004.

【0089】なお、この判定は、URLの指示が直接自
機内のデータを参照している場合や、外部のデータを参
照しているが履歴ファイルや保存ファイルなどにそのデ
ータがキャッシュされている場合をも考慮して判断す
る。
This determination is made when the URL instruction directly refers to data in the own device or when external data is referenced but the data is cached in a history file or a storage file. Is also taken into account.

【0090】ステップS2004では、指示されたペー
ジ情報が自機内に存在しないので、必要なWebページ
情報を取得するため、指示されたWebサーバに、UR
Lによって指示されたプロトコルで接続する。
In step S2004, since the designated page information does not exist in the own device, the designated Web server sends the UR to the designated Web server in order to obtain necessary Web page information.
Connect with the protocol indicated by L.

【0091】ここで、典型的にはHTTPプロトコルが
使用されるが、FTP(File Transfer Protocol)プロ
トコルなどが指定される場合もある。なお、プロトコル
の指定が省略された時には、HTTPプロトコルが使用
される。
Here, the HTTP protocol is typically used, but an FTP (File Transfer Protocol) protocol or the like may be specified. When the specification of the protocol is omitted, the HTTP protocol is used.

【0092】そして、ステップS2005において、接
続先のWebサーバから、URLによって指示されたW
ebページ情報を取得し、ステップS2007に進む。
具体的には、URLで指示されたデータをWebサーバ
にリクエストし、その後、Webサーバからのレスポン
スを待ち、所望のWebページ情報を取得する。
Then, in step S2005, the Web server specified by the URL from the connection destination Web server
The web page information is acquired, and the process proceeds to step S2007.
Specifically, it requests the Web server for the data specified by the URL, and then waits for a response from the Web server, and acquires desired Web page information.

【0093】一方、ステップS2006では、指示され
たページ情報が自機内に存在するので、必要なWebペ
ージ情報を自機内から取得し、ステップS2007に進
む。
On the other hand, in step S2006, since the designated page information exists in the own device, necessary Web page information is obtained from the own device, and the process proceeds to step S2007.

【0094】次のステップS2007では、取得したW
ebページ情報を解析する。具体的には、HTML形式
などで記述された内容を読み取り、そこに埋め込まれた
画像やその他のマルチメディア情報あるいはアンカー
(リンク情報)などを検出した上で、ページ情報の論理
構造を決定する。
In the next step S2007, the acquired W
Analyze web page information. Specifically, the content described in the HTML format or the like is read, and an image or other multimedia information embedded in the content or an anchor (link information) is detected, and then the logical structure of the page information is determined.

【0095】続いて、ステップS2008で、拡大系表
示デバイス110を通常モードに切り替える。すなわ
ち、バックライト113および小型液晶ディスプレイ1
12への給電を止めていた場合には、給電を再開する。
Subsequently, in step S2008, the magnifying display device 110 is switched to the normal mode. That is, the backlight 113 and the small liquid crystal display 1
If the power supply to the power supply 12 has been stopped, the power supply is restarted.

【0096】そして、ステップS2009で、解析した
Webページ情報を小型液晶ディスプレイ112に表示
させる。具体的には、埋め込まれた種々の情報や解析結
果の論理構造に基づいて、取得したWebページ情報を
適切な配置にレイアウトする。そして、そのレイアウト
結果を小型液晶ディスプレイ112の画面に反映する。
Then, in step S2009, the analyzed Web page information is displayed on the small liquid crystal display 112. Specifically, the acquired Web page information is laid out in an appropriate arrangement based on various embedded information and the logical structure of the analysis result. Then, the layout result is reflected on the screen of the small liquid crystal display 112.

【0097】そして、ステップS2010で、ユーザに
Webページ情報へのアクセス完了を通知する。ここで
は、通信相手となる携帯電話端末200の着メロ機能を
使ってユーザに通知する。具体的には、携帯情報端末装
置100が、bluetooth通信のserial port pr
ofile仕様を使って、携帯電話端末200に直接接続
し、予め取り決めておいた着メロ機能インターフェース
に則して、適切なメロディデータを受け取り、そのメロ
ディの演奏実行を指示する。典型的には、HTTPre
sponse形式のステイタスコードごとにステイタス
を識別可能なメロディの演奏を指定する。
Then, in step S2010, the user is notified of the completion of the access to the Web page information. Here, the user is notified by using the ringtone function of the mobile phone terminal 200 that is the communication partner. Specifically, the portable information terminal device 100 transmits the serial port pr of Bluetooth communication.
Using the ofile specification, it is directly connected to the mobile phone terminal 200, receives appropriate melody data in accordance with a predetermined ringtone function interface, and instructs execution of the melody. Typically, HTTPre
A melody performance that can identify the status is designated for each status code in the sponse format.

【0098】その後、ユーザからの次の指示を待つた
め、本処理を終了し、図7のステップS1002に戻
る。
After that, in order to wait for the next instruction from the user, this processing ends, and the flow returns to step S1002 in FIG.

【0099】図9は、図8に示すWebアクセス処理に
よって小型液晶ディスプレイ112に表示されたWeb
ページ情報の一例を示す図である。ここでは、URLデ
ータ「http://www.xyznews.com
/jp/」が直接入力された結果表示されたWebペー
ジ情報を示す。
FIG. 9 is a view showing a Web screen displayed on the small liquid crystal display 112 by the Web access processing shown in FIG.
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of page information. Here, the URL data “http://www.xyznews.com”
/ Jp / ”indicates Web page information displayed as a result of directly inputting.

【0100】このWebページ情報は、電気的に、表示
制御回路124から小型液晶ディスプレイ112に伝え
られ、光学的に、小型液晶ディスプレイ112上に構成
された表示画像を、バックライト113からの光が透過
して、自由曲面プリズム111の光学的拡大作用を介す
ることによって、観察者位置に結像される。
This Web page information is electrically transmitted from the display control circuit 124 to the small liquid crystal display 112, and the display image formed on the small liquid crystal display 112 is optically transmitted by the light from the backlight 113. The transmitted light passes through the optically magnifying action of the free-form surface prism 111 to form an image at the observer position.

【0101】なお、本実施の形態における携帯電話端末
200の着メロ機能インターフェースは、携帯電話端末
200に備わるbluetooth通信デバイスを介し
て、携帯情報端末装置100から適切なメロディデータ
を受け取り、そのメロディデータを、携帯電話端末20
0に内蔵の音源装置に受け渡すものである。この際の携
帯情報端末装置100と携帯電話端末200との間のデ
ータ通信は、bluetooth通信におけるserial p
ort profile仕様に則り行なわれる。
Note that the ringtone function interface of the portable telephone terminal 200 in the present embodiment receives appropriate melody data from the portable information terminal device 100 via a Bluetooth communication device provided in the portable telephone terminal 200, and transmits the melody data. , Mobile phone terminal 20
0 to the built-in tone generator. At this time, data communication between the portable information terminal device 100 and the portable telephone terminal 200 is performed by serial communication in Bluetooth communication.
It is performed according to the ort profile specification.

【0102】図10は、携帯情報端末装置100におい
て実行される設定処理の手順を示すフローチャートであ
る。この処理を記述したプログラムは、ユーザからの指
示に応じて図7のステップS1005から呼び出される
ものであり、携帯情報端末装置100の各種設定項目に
ユーザの指定する値を設定する機能を実現する。ユーザ
からの指定とは、具体的には例えば、表示画面上のメニ
ュー項目から設定機能を選択してこの機能により指定を
行なう場合や、ユーザによる直接入力の場合などであ
る。
FIG. 10 is a flowchart showing the procedure of the setting process executed in portable information terminal device 100. The program describing this processing is called from step S1005 in FIG. 7 in response to an instruction from the user, and realizes a function of setting values designated by the user to various setting items of the portable information terminal device 100. Specifically, the designation by the user is, for example, a case where a setting function is selected from a menu item on the display screen and the designation is performed by this function, or a case where the user directly inputs.

【0103】まず、ステップS3001において、携帯
情報端末装置100の現在の設定値を小型液晶ディスプ
レイ112に表示し、設定セッションを開始する。図1
1は、小型液晶ディスプレイ112に表示された設定値
の一例を示す図である。
First, in step S3001, the current setting value of portable information terminal device 100 is displayed on small liquid crystal display 112, and a setting session is started. Figure 1
FIG. 1 is a diagram showing an example of set values displayed on the small liquid crystal display 112.

【0104】続いて、ステップS3002において、設
定画面に対するユーザ入力を待ちうける。
Subsequently, in step S3002, the system waits for a user input on the setting screen.

【0105】ステップS3003において、ユーザ入力
を判定する。ここで、ユーザ入力が設定終了命令である
ならば、ステップS3004に進む。設定終了命令と
は、「submit」と「cancel」とのいずれか
である。一方、設定終了命令でないならば、ステップS
3007に進む。
In step S3003, a user input is determined. If the user input is a setting end command, the process advances to step S3004. The setting end instruction is one of “submit” and “cancel”. On the other hand, if the command is not the setting end command, step S
Proceed to 3007.

【0106】ステップS3004では、さらに、設定終
了命令が、「submit」であるか「cancel」
であるかを判定する。前者である場合には、ステップS
3005に進み、設定セッション中の設定内容の保持デ
ータを携帯情報端末装置100に反映した後に、処理を
終了する。ここで、設定内容を携帯情報端末装置100
に反映する処理には、設定内容をROM123へ保存す
ることも含まれる。
In step S3004, the setting end instruction is “submit” or “cancel”.
Is determined. If the former, step S
Proceeding to 3005, the processing is terminated after the held data of the setting content during the setting session is reflected on the portable information terminal device 100. Here, the setting contents are stored in the portable information terminal device 100.
The process of reflecting the setting contents includes storing the setting contents in the ROM 123.

【0107】一方、「cancel」が指示された場合
には、ステップS3006に進み、設定セッションの内
容を破棄し、処理を終了する。
On the other hand, if “cancel” is instructed, the flow advances to step S3006 to discard the contents of the set session and end the processing.

【0108】ステップS3003で設定終了命令以外で
あると判定されたならば、ステップS3007に進み、
ユーザ入力によって受け取った設定内容を設定セッショ
ン内の保持データならびに画面上に反映する。
If it is determined in step S3003 that the received instruction is not a setting end command, the flow advances to step S3007 to proceed to step S3007.
The setting contents received by the user input are reflected on the data held in the setting session and on the screen.

【0109】そして、次のユーザ入力を待ちうけるため
に、ステップS3002に戻る。
Then, the flow returns to step S3002 to wait for the next user input.

【0110】図12は、携帯情報端末装置100におい
て実行されるソフトウェアキーボード処理の手順を示す
フローチャートである。この処理を記述したプログラム
は、ユーザからの指示に応じて図7のステップS100
5から呼び出されるものであり、画面上に表示されたソ
フトウェアキーボードを用いてテキスト入力を行うこと
ができるテキスト入力機能を実現する。
FIG. 12 is a flowchart showing a procedure of a software keyboard process executed in portable information terminal device 100. The program describing this processing is executed in step S100 of FIG. 7 in response to an instruction from the user.
5, which realizes a text input function that allows text input using a software keyboard displayed on the screen.

【0111】ユーザからの指示とは、具体的には例え
ば、表示画面上のポインティングカーソルがテキスト入
力ボックス(HTML記述のTEXT型のINPUTタ
グを持つ要素など)位置にあるときに、ユーザによって
入力デバイス140からクリック信号が入力された場合
や、取得すべきWebページ情報のURLデータが直接
入力される場合、あるいは、設定画面中でテキスト入力
エリアが選択された場合などである。
Specifically, the instruction from the user is, for example, when the pointing cursor on the display screen is located at the position of a text input box (such as an element having a TEXT type INPUT tag described in HTML), an input device by the user. When a click signal is input from 140, when URL data of Web page information to be acquired is directly input, or when a text input area is selected on the setting screen.

【0112】まず、ステップS4001で、現在の環境
や状況を表すコンテクスト情報を取得する。HTMLな
どで記述されたページに記載されたテキスト入力要素
(テキスト入力ボックス)でクリックが行われてソフト
ウェアキーボード処理が起動された場合には、このコン
テクスト情報は、ページ情報上のテキスト入力要素の表
示位置情報や、URLなどのページ識別情報や、ページ
内の要素に割り当てられたHTML記述などのタグ情報
などから構成される。なお、このコンテクスト情報にす
でにテキストデータが保持されている場合、例えば、テ
キスト入力ボックスがすでに値を保持している場合、そ
れをテキスト入力セッションのテキスト変数にコピー
し、テキスト変数を初期化する。テキスト入力ボックス
に何も含まれない場合には、テキスト変数を空文字列で
初期化する。
First, in step S4001, context information representing the current environment and situation is obtained. When a software keyboard process is activated by clicking on a text input element (text input box) described on a page described in HTML or the like, this context information is displayed as a text input element on the page information. It consists of position information, page identification information such as a URL, and tag information such as an HTML description assigned to elements in the page. When text data is already stored in the context information, for example, when the text input box already stores a value, the value is copied to a text variable of the text input session and the text variable is initialized. If the text input box contains nothing, initialize the text variable with an empty string.

【0113】次に、ステップS4002で、小型液晶デ
ィスプレイ112にキーボード相似の仮想的なキーボー
ド(以下「ソフトウェアキーボード」と呼ぶ)を表示
し、テキスト入力セッションを開始する。このソフトウ
ェアキーボードには、通常のキーボードに含まれる文字
入力用のキーに加えて、事前に登録された複数の語句
(フレーズ)を入力するためのキーが含まれる。
Next, in step S4002, a virtual keyboard similar to a keyboard (hereinafter referred to as a "software keyboard") is displayed on the small liquid crystal display 112, and a text input session is started. This software keyboard includes keys for inputting a plurality of words (phrases) registered in advance, in addition to keys for character input included in a normal keyboard.

【0114】事前登録された語句とは、頻繁に入力対象
となることが予想される語句であり、事前に登録してお
いて、それらの語句の入力時に、対応のキーを操作する
だけで入力完了するためのものである。事前登録語句は
例えば、ユーザの名前、住所、電話番号、ログインアカ
ウント、メールアドレスなどである。なお、事前登録語
句にはセキュリティレベルの属性も登録され、セキュリ
ティレベルの高い語句(例えば、預金口座番号、パスワ
ードなど)は、後述のように、正当なユーザ以外が入力
に使用することはできないようにする。事前登録語句の
例を図13に示す。また、この事前登録語句の入力キー
を含んだソフトウェアキーボードが小型液晶ディスプレ
イ112に表示された画面を図14に示す。
Pre-registered phrases are phrases that are expected to be frequently input, and are registered in advance and can be input only by operating the corresponding key when inputting those phrases. To complete. The pre-registered words are, for example, a user's name, address, telephone number, login account, mail address, and the like. In addition, the attribute of the security level is also registered in the pre-registered phrase, and a phrase having a high security level (for example, a bank account number, a password, and the like) cannot be used for input by anyone other than a legitimate user as described later. To FIG. 13 shows an example of a pre-registered word. FIG. 14 shows a screen on which the software keyboard including the input key of the pre-registered word is displayed on the small liquid crystal display 112.

【0115】次に、ステップS4003で、ソフトウェ
アキーボード上のいずれかのキーを選択指定(ポインテ
ィング)することによるユーザからの指示を受け取る。
Next, in step S4003, an instruction from the user by selecting and specifying (pointing) any key on the software keyboard is received.

【0116】続いて、ステップS4004で、受け取っ
た指示が、ソフトウェアキーボードを使用したテキスト
入力を終了することを指示する命令であるか否かを判定
する。入力終了命令であるならば、ステップS4005
に進み、入力終了命令でないならば、ステップS400
8に進む。ここで入力終了命令とは、図14に示す画面
上のキー「submit」またはキー「cancel」
がポインティングされることによって指示される命令で
ある。
Subsequently, in step S4004, it is determined whether or not the received instruction is an instruction to end text input using the software keyboard. If it is an input end command, step S4005
If it is not the input end command, the process proceeds to step S400.
Proceed to 8. Here, the input end command is the key “submit” or the key “cancel” on the screen shown in FIG.
Is an instruction instructed by pointing.

【0117】ステップS4005では、さらに、入力終
了命令が、「submit」であるか、または「can
cel」であるかを判定する。前者である場合には、ス
テップS4006に進み、テキスト入力セッション中の
テキスト変数のテキストデータ値を、ソフトウェアキー
ボードを起動したコンテクストに反映し、本処理を終了
する。ここで、テキストデータ値をコンテクストに反映
する処理には、現在表示中のページ情報の適切な部分に
テキストデータを表示することも含まれる。
In step S4005, the input end instruction is “submit” or “canmit”.
cel ”. If it is the former, the process proceeds to step S4006, where the text data value of the text variable during the text input session is reflected in the context in which the software keyboard is activated, and the process ends. Here, the process of reflecting the text data value in the context includes displaying the text data in an appropriate part of the currently displayed page information.

【0118】一方、入力終了命令が「cancel」で
ある場合には、ステップS4007に進み、テキスト入
力セッションの内容を破棄し、処理を終了する。
On the other hand, if the input end command is “cancel”, the flow advances to step S4007 to discard the contents of the text input session, and ends the processing.

【0119】ステップS4004で、受け取った指示が
入力終了命令以外であると判定されたならば、ステップ
S4008に進み、指示内容に応じてテキスト入力セッ
ションのテキスト変数を操作するよう処理する。この処
理は、典型的には、テキスト変数への文字列の追加であ
るが、テキスト変数での編集位置の変更や文字の削除な
どの編集操作である場合もある。文字列の追加では、ソ
フトウェアキーボードを操作して所望の文字を選択して
入力を行うが、また事前登録語句に対応するキーを操作
して事前登録語句を簡単に入力することもできる。
If it is determined in step S4004 that the received instruction is other than the input end instruction, the flow advances to step S4008 to process a text variable of the text input session according to the instruction. This process is typically the addition of a character string to a text variable, but may be an editing operation such as changing the editing position or deleting a character in the text variable. In addition of a character string, a desired character is selected and input by operating a software keyboard, and a pre-registered word can be easily input by operating a key corresponding to the pre-registered word.

【0120】ただし、このステップS4008の処理に
おいて、ステップS4003で受け取った指示内容が事
前登録語句のテキスト変数への追加操作であり、かつ、
その登録語句のセキュリティレベル(機密度合い)が所
定の値(例えば4)よりも高い場合には、図15を参照
して後述する認証手順を要求し、追加操作を実行すべき
か否かを判定させる。そして、認証された場合だけ、当
該登録語句の入力を行う。なお、セキュリティレベルが
所定の値よりも高い登録語句には、図14に示すよう
に、鍵イメージのアイコンがキーとして予め設定されて
いて、セキュリティレベルの高い登録語句として他と区
別されている。
However, in the process of step S4008, the instruction received in step S4003 is an operation of adding a pre-registered word to a text variable, and
If the security level (degree of confidentiality) of the registered word is higher than a predetermined value (for example, 4), an authentication procedure described later with reference to FIG. 15 is requested, and it is determined whether an additional operation should be performed. . Then, only when the user is authenticated, the registration word is input. As shown in FIG. 14, a registered word having a higher security level than a predetermined value has a key image icon set in advance as a key, and is distinguished from other words as a registered word having a higher security level.

【0121】そして、次の指示を受け取るためステップ
S4003に戻る。
Then, the flow returns to step S4003 to receive the next instruction.

【0122】なお、ソフトウェアキーボード上のキーを
ポインティングするにあたっては、通常のポインティン
グカーソル(マウスカーソル相当)を表示せず、注目さ
れているキーのみを点滅表示することでポインティング
されているキーを表す。そして、ユーザが入力デバイス
140を操作して、ポインティングされるべきキーの移
動を行った際には、その操作移動量に合わせて、ポイン
ティングされるべきキーをスキップ移動する。つまり、
ポインティングカーソルによる点の選択ではなく、キー
(またはボタン)を単位とした選択を実現している。
In pointing a key on the software keyboard, a normal pointing cursor (corresponding to a mouse cursor) is not displayed, and only the key of interest is displayed by blinking to indicate the key being pointed. Then, when the user operates the input device 140 to move the key to be pointed, the key to be pointed is skipped in accordance with the amount of operation movement. That is,
Instead of using the pointing cursor to select points, selection is made in units of keys (or buttons).

【0123】これによって、ユーザは、ソフトウェアキ
ーボード上のいずれかのキーを簡単にポインティングす
ることができる。
Thus, the user can easily point any key on the software keyboard.

【0124】図15は、携帯情報端末装置100におい
て実行されるソフトウェアキーボード処理の手順の一部
である認証手順を示すフローチャートである。この処理
を記述したプログラムは、図12のステップS4003
で受け取った指示内容が事前登録語句のテキスト変数へ
の追加操作であり、かつ、その登録語句のセキュリティ
レベルが所定の値よりも高い場合(ソフトウェアキーボ
ードにおいて、当該登録語句に、鍵イメージのアイコン
がキーとして予め設定されている場合)に、図12のス
テップS4008から呼び出されるものであり、事前登
録語句の入力に先立つ認証機能を実現する。
FIG. 15 is a flowchart showing an authentication procedure which is a part of the procedure of the software keyboard processing executed in portable information terminal apparatus 100. A program describing this processing is stored in step S4003 in FIG.
If the instruction received in step 2 is an operation to add a pre-registered word to a text variable and the security level of the registered word is higher than a predetermined value (on the software keyboard, the icon of the key image This is called from step S4008 in FIG. 12 when the key is set in advance), and realizes an authentication function prior to input of a pre-registered word.

【0125】まず、ステップS5001では、図14に
示すソフトウェアキーボードと類似のソフトウェアキー
ボードを小型液晶ディスプレイ112に表示し、認証セ
ッションを開始する。ここで表示されるソフトウェアキ
ーボードは、例えば図16に示すように、事前登録語句
の入力キーを除いたものとなる。なおこの時、認証セッ
ションに保持する認証コード変数を空にして初期化す
る。
First, in step S5001, a software keyboard similar to the software keyboard shown in FIG. 14 is displayed on the small liquid crystal display 112, and an authentication session is started. The software keyboard displayed here is, for example, as shown in FIG. 16, excluding the input key of the pre-registered word. At this time, the authentication code variable held in the authentication session is emptied and initialized.

【0126】次に、ステップS5002で、そのソフト
ウェアキーボード上のいずれかのキーをポインティング
することで表されたユーザからの指示を受け取る。
Next, in step S5002, an instruction from the user represented by pointing any key on the software keyboard is received.

【0127】続いて、ステップS5003で、受け取っ
た指示が、ソフトウェアキーボードを使用した認証コー
ドの入力を終了することを指示する命令であるか否かを
判定する。入力終了命令であるならば、ステップS50
04に進み、入力終了命令でないならば、ステップS5
007に進む。ここで入力終了命令とは、図16に示す
画面上のキー「submit」またはキー「cance
l」がポインティングされることによって指示される命
令である。
Subsequently, in step S5003, it is determined whether or not the received instruction is an instruction to end input of the authentication code using the software keyboard. If it is an input end command, step S50
04, if not an input end command, step S5
Proceed to 007. Here, the input end instruction is the key “submit” or the key “cancel” on the screen shown in FIG.
"1" is an instruction designated by pointing.

【0128】ステップS5004では、さらに、入力終
了命令が「submit」であるかまたは「cance
l」であるかを判定する。前者である場合には、ステッ
プS5005に進み、認証セッション中の認証コード変
数の値を事前登録された認証用パスワードと比較し、そ
の比較結果を認証結果として出力して、本処理を終了す
る。一方、入力終了命令が「cancel」である場合
には、ステップS5006に進み、認証セッションの内
容を破棄し、「認証できず」という認証結果を出力し
て、処理を終了する。
In step S5004, the input end instruction is “submit” or “cancel”.
l ”. If it is the former, the process proceeds to step S5005, where the value of the authentication code variable during the authentication session is compared with the pre-registered authentication password, the comparison result is output as the authentication result, and the process ends. On the other hand, if the input end command is “cancel”, the process advances to step S5006 to discard the contents of the authentication session, output an authentication result indicating “authentication failed”, and end the process.

【0129】ステップS5003で、受け取った指示が
認証コードの入力終了命令以外であると判定されたなら
ば、ステップS5007に進み、指示内容に応じて認証
セッションの認証コード変数を操作するよう処理する。
このステップS5007の処理は、典型的には、認証コ
ード変数への文字の追加であるが、文字の削除などの編
集操作である場合もある。認証コード変数への文字の追
加では、ソフトウェアキーボードを用いてユーザのパス
ワードが入力される。
If it is determined in step S5003 that the received instruction is other than the authentication code input end instruction, the flow advances to step S5007 to process the authentication code variable of the authentication session in accordance with the instruction.
The process of step S5007 is typically the addition of a character to the authentication code variable, but may be an editing operation such as the deletion of a character. To add a character to the authentication code variable, the user's password is entered using a software keyboard.

【0130】そして、次の指示を受け取るためステップ
S5002に戻る。
Then, the flow returns to step S5002 to receive the next instruction.

【0131】以上述べたように、手の中に入る程度に小
型化された本実施の形態の携帯情報端末装置では、携帯
電話端末200と組み合わせて利用することで、携帯電
話回線網を経由してインターネット上のWebサーバ4
00にアクセスし、なおかつ、得られたWebページ情
報を大画面表示し、操作することが可能になる。
As described above, the portable information terminal device according to the present embodiment, which is so small that it can be put in the hand, can be used in combination with the portable telephone terminal 200 to be connected to the portable telephone line network. Web server 4 on the Internet
00, and the obtained Web page information can be displayed on a large screen and operated.

【0132】特に、Webページ情報に含まれるテキス
ト入力ボックスへのテキスト入力(TEXT型のINP
UTタグを持つ要素などの選択やURLの直接入力な
ど)では、ソフトウェアキーボード機能を使い、実際の
キーボードを備えることが難しい小型機器でのテキスト
入力を可能にしている。
In particular, text input into a text input box included in Web page information (TEXT type INP
For example, the selection of an element having a UT tag or the direct input of a URL) makes it possible to use a software keyboard function to input text on a small device that is difficult to have an actual keyboard.

【0133】さらに、このソフトウェアキーボード機能
では、通常のポインティングデバイスによる画面上での
点の選択ではなく、ソフトウェアキーボード上に表され
るキー(またはボタン)を単位としたスキップ移動によ
る、キー(またはボタン)を単位とした選択により、高
速かつ正確なテキスト入力を可能としている。
Furthermore, in this software keyboard function, a key (or button) is not selected by using a normal pointing device on the screen, but by a skip movement in units of keys (or buttons) represented on the software keyboard. ) Enables fast and accurate text input.

【0134】また、本実施の形態のソフトウェアキーボ
ード機能では、通常のキーに加えて、頻度の高い入力が
予想される語句を事前に登録しておき、こうした語句に
対応するキーを選択するだけで、そうした語句を入力す
ることのできるインタフェースを備えており、入力が頻
繁に行われる特定の複数の語句に関しては、一層簡便な
テキスト入力を可能にしている。
In the software keyboard function of the present embodiment, in addition to ordinary keys, words that are expected to be frequently input are registered in advance, and only keys corresponding to these words are selected. An interface that allows the user to input such words and phrases enables the user to input text more easily for specific words that are frequently input.

【0135】加えて、上記の事前登録語句の事前登録に
おいてセキュリティレベルを併せて登録しておき、セキ
ュリティレベルの高い語句の入力に関しては、事前登録
語句に対応するキーが操作されることにより選択指定さ
れてもユーザの本人認証を行い、認証された場合だけ、
当該語句の入力を行えるようにする。これにより、他人
によって事前登録語句を無闇に入力に使用されてしまう
ことを防止でき、高い安全性が確保できる。合わせて、
入力頻度の高い語句を対応キー1つの選択で入力できる
という効率の良さも兼ね備え、高い安全性と効率の良さ
という相反する特徴の両立を実現している。
In addition, the security level is also registered in the pre-registration of the pre-registered words described above, and the input of words having a high security level is selected and designated by operating a key corresponding to the pre-registered words. Even if the user is authenticated,
Enables the user to enter the phrase. Thereby, it is possible to prevent a pre-registered word from being used by others in an indiscriminate manner, and high security can be ensured. Together,
It also has the efficiency of being able to input a frequently input word by selecting one of the corresponding keys, thereby realizing the compatibility between the conflicting features of high security and high efficiency.

【0136】なお、本実施の形態では、ソフトウェアキ
ーボード機能を起動した際のコンテクスト情報を用い
て、テキスト入力セッションのテキスト変数の値を初期
化しているが、それ以外にも、コンテクスト情報を利用
することが考えられる。
In the present embodiment, the value of the text variable of the text input session is initialized using the context information at the time of activating the software keyboard function, but the context information is also used. It is possible.

【0137】例えば、コンテクスト情報に含まれるテキ
スト入力ボックスの表示位置情報を用いてソフトウェア
キーボードの表示位置を制御し、テキスト入力ボックス
がソフトウェアキーボードによって隠されないように表
示することができる。逆に、テキスト入力ボックスを覆
い隠すようにソフトウェアキーボードを表示することも
できる。
For example, the display position of the software keyboard can be controlled using the display position information of the text input box included in the context information, and the text input box can be displayed so as not to be hidden by the software keyboard. Conversely, a software keyboard can be displayed to cover the text entry box.

【0138】また、コンテクスト情報に含まれるURL
などのページ識別情報やタグ情報などを用いて、これら
と事前登録語句との関連性を算出し、関連性が高い値が
算出された語句を、図14に示す小型液晶ディスプレイ
112の画面(事前登録語句の入力キーを含んだソフト
ウェアキーボードが表示される画面)に優先的に表示
し、選択が効率的にできるようにしてもよい。さらに、
上記の算出された関連性が一定の値よりも大きくなって
いる場合には、ソフトウェアキーボードの表示に先立っ
て、関連性の高い語句を並べ、ユーザに直接選択させる
ダイアログ画面を表示するようにしてもよい。
The URL included in the context information
Using the page identification information, tag information, and the like, the relevance between these and the pre-registered words is calculated. It may be displayed preferentially on a screen on which a software keyboard including input keys for registered words is displayed, so that selection can be made efficiently. further,
If the calculated relevance is larger than a certain value, prior to displaying the software keyboard, arrange highly relevant words and display a dialog screen that allows the user to select directly. Is also good.

【0139】また、本実施の形態では、事前登録された
語句に対応する各キーを、図14に示すように、ソフト
ウェアキーボードの下部に表示しているが、これに代わ
って、ソフトウェアキーボードだけを示す画面と、事前
登録語句に対応する各キーを示す画面とを用意し、それ
ぞれの画面を所定のボタンの操作によって切り替えるよ
うにしてもよい。その際、その所定のボタンは、ソフト
ウェアキーボードの一部に表示されるソフトウェアのボ
タンであってもよいし、また同等の機能を割り当てられ
た携帯情報端末装置100のハードウェアのスイッチで
あってもよい。
In this embodiment, the keys corresponding to the words registered in advance are displayed at the lower part of the software keyboard as shown in FIG. 14, but only the software keyboard is used instead. It is also possible to prepare a screen to show and a screen to show each key corresponding to the pre-registered word, and switch between the screens by operating a predetermined button. At this time, the predetermined button may be a software button displayed on a part of the software keyboard, or a hardware switch of the portable information terminal device 100 to which an equivalent function is assigned. Good.

【0140】また、本実施の形態では、本人認証を必要
とするセキュリティレベルの高い登録語句に対して、そ
れらの登録語句の対応キーとして鍵イメージのアイコン
を利用して他の登録語句と区別しているが、必ずしも、
表示画面上に区別のためのアイコンを表示する必要はな
い。また、セキュリティレベルに応じて登録語句を2つ
に区分するのでは、セキュリティレベルに応じて登録語
句を3つ以上に区分し、各区分毎の登録語句に対して異
なったセキュリティ管理を行うようにしてもよい。
Also, in the present embodiment, a registered word having a high security level requiring personal authentication is distinguished from other registered words by using a key image icon as a key corresponding to the registered word. But not necessarily
There is no need to display an icon for distinction on the display screen. Further, when the registered words are divided into two according to the security level, the registered words are divided into three or more according to the security level, and different security management is performed for the registered words in each division. You may.

【0141】また、本実施の形態では、図14に示され
る事前登録語句に対応するキーに、図13に示される
「表示」欄の文字列が表示されるようになっている。こ
れに代わって、対応キーに、適切なアイコン画像を表示
するようにしてもよい。
Further, in the present embodiment, the character string in the "display" column shown in FIG. 13 is displayed on the key corresponding to the pre-registered word shown in FIG. Instead, an appropriate icon image may be displayed on the corresponding key.

【0142】また、本実施の形態では、自由曲面プリズ
ム111を用いた小型の携帯情報端末装置に本発明を適
用しているので、ソフトウェアキーボードはユーザにし
か見えず、他人に覗き見られることはないが、通常のC
RTや液晶画面を用いた装置に本発明を適用する場合に
は、セキュリティレベルの高い語句を表示するに際して
は、他人への漏洩を回避するような表示方法を工夫する
必要がある。具体的には、該当語句部分の表示に半透明
色を使用したり、該当語句部分を塗りつぶすような表示
が考えられる。あるいは、パーソナルコンピュータにお
いてパスワード入力を行う際に行われる表示と同様に、
該当語句部分の文字を "*"(星印)に置き換えて表示
するようにする。
Further, in the present embodiment, since the present invention is applied to a small portable information terminal device using the free-form surface prism 111, the software keyboard can be seen only by the user and cannot be seen by others. No, but normal C
When the present invention is applied to a device using an RT or a liquid crystal screen, it is necessary to devise a display method for displaying words with a high security level so as to avoid leakage to others. Specifically, it is conceivable to use a translucent color to display the relevant phrase portion or to display the relevant phrase portion by painting it out. Alternatively, similar to the display performed when entering a password on a personal computer,
Replace the characters in the relevant phrase with "*" (star) to display.

【0143】(第2の実施の形態)次に、第2の実施の
形態を説明する。
(Second Embodiment) Next, a second embodiment will be described.

【0144】第2の実施の形態では、バイオメトリクス
を利用した認証セッションを導入している。
In the second embodiment, an authentication session using biometrics is introduced.

【0145】すなわち、第1の実施の形態では、事前登
録された語句の中でセキュリティレベルの高い語句が、
入力すべき語句として選択指定された場合に、認証セッ
ションを生成して、ソフトウェアキーボードを用いてユ
ーザのパスワードを入力させ、認証を行う。この方法で
は、せっかく語句を事前登録しておいて語句の入力の煩
わしさを減らしても、パスワードの入力という煩わしさ
が残ってしまう。そこで第2の実施の形態では、バイオ
メトリクスを利用した認証セッションを導入して、パス
ワードを入力するという操作を削減し、これによって、
一層効率的かつ安全な語句入力を実現する。特に、本実
施の形態では、虹彩(アイリス)情報を用いた認証セッ
ションを採用する。
That is, in the first embodiment, words having a high security level among words registered in advance are:
When the phrase is selected and specified as a word to be input, an authentication session is generated, and a user's password is input using a software keyboard to perform authentication. In this method, even if the words and phrases are pre-registered and the trouble of inputting the words and phrases is reduced, the trouble of inputting the password remains. Therefore, in the second embodiment, an authentication session using biometrics is introduced to reduce the operation of inputting a password.
Realize more efficient and safe word input. In particular, the present embodiment employs an authentication session using iris information.

【0146】第2の実施の形態の構成は、基本的に第1
の実施の形態の構成と同じである。そのため、第2の実
施の形態の説明においては、第1の実施の形態の構成を
流用し、異なる部分だけを説明する。
The configuration of the second embodiment is basically similar to that of the first embodiment.
This is the same as the configuration of the embodiment. Therefore, in the description of the second embodiment, the configuration of the first embodiment will be used, and only different parts will be described.

【0147】第2の実施の形態は、第1の実施の形態に
比べ、新たな撮像光学系を含むとともに、電気回路とソ
フトウェアキーボード処理の手順の一部である認証手順
とに差異がある。
The second embodiment differs from the first embodiment in that it includes a new image pickup optical system and differs from an electric circuit and an authentication procedure which is a part of a procedure of software keyboard processing.

【0148】図17は、第2の実施の形態における撮像
光学系の構成を示す図である。ここで、第1の実施の形
態における構成と同一部分には同一の参照符号を付して
その説明を省略する。
FIG. 17 is a diagram showing a configuration of an image pickup optical system according to the second embodiment. Here, the same portions as those in the configuration of the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.

【0149】第2の実施の形態では、自由曲面プリズム
111の周辺に、結像光学系171、撮像デバイス17
2、赤外光源173が配置され、これらが、虹彩情報を
入力するための撮像光学系を構成する。
In the second embodiment, the imaging optical system 171 and the imaging device 17 are provided around the free-form surface prism 111.
2. An infrared light source 173 is arranged, and these constitute an imaging optical system for inputting iris information.

【0150】赤外光源173は、虹彩画像を得るために
観察者の目を照明するための光源であり、観察者にとっ
て視覚感度の低い赤外光を発光する発光ダイオードなど
で構成される。
The infrared light source 173 is a light source for illuminating an observer's eyes to obtain an iris image, and is composed of a light emitting diode or the like which emits infrared light having low visual sensitivity for the observer.

【0151】結像光学系171は、観察者の虹彩で反射
した赤外光を撮像デバイス172に集めるための光学系
であり、自由曲面プリズム111の光学的作用面111
aの作用をキャンセル(相殺)するように設計されてい
る。
The imaging optical system 171 is an optical system for collecting the infrared light reflected by the iris of the observer to the imaging device 172, and the optically operating surface 111 of the free-form surface prism 111
It is designed to cancel (cancel) the effect of a.

【0152】撮像デバイス172は、虹彩画像データを
取得するためのイメージセンサーであり、CMOSセン
サーデバイスなどで構成される。
The imaging device 172 is an image sensor for acquiring iris image data, and is composed of a CMOS sensor device or the like.

【0153】図18は、第2の実施の形態における携帯
情報端末装置に実装される電気回路を示すブロック図で
ある。ここで、第1の実施の形態における構成と同一部
分には同一の参照符号を付してその説明を省略する。
FIG. 18 is a block diagram showing an electric circuit mounted on the portable information terminal device according to the second embodiment. Here, the same portions as those in the configuration of the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.

【0154】第2の実施の形態では、図4に示す第1の
実施の形態における電気回路に対して、撮像デバイス1
72、赤外光源173、ならびにそれらを制御するため
の撮像制御回路175が新たに追加される。
In the second embodiment, the imaging device 1 is different from the electric circuit in the first embodiment shown in FIG.
72, an infrared light source 173, and an imaging control circuit 175 for controlling them are newly added.

【0155】撮像制御回路175は、入力制御回路12
7などと同様に、I/OポートによってCPU121に
接続され、CPU121からの制御信号に従って、赤外
光源173のオン/オフや、撮像デバイス172から取
り込んだ画像データの転送を行う。
The imaging control circuit 175 includes the input control circuit 12
7 and the like, it is connected to the CPU 121 via an I / O port, and turns on / off the infrared light source 173 and transfers image data captured from the imaging device 172 according to a control signal from the CPU 121.

【0156】図19は、第2の実施の形態における携帯
情報端末装置100において実行されるソフトウェアキ
ーボード処理の手順の一部である認証手順を示すフロー
チャートである。この処理を記述したプログラムは、第
1の実施の形態と同様に、図12のステップS4003
で受け取った指示内容が事前登録語句のテキスト変数へ
の追加操作であり、かつ、その登録語句のセキュリティ
レベルが所定の値よりも高い場合(ソフトウェアキーボ
ードにおいて、当該登録語句に、鍵イメージのアイコン
がキーとして予め設定されている場合)に、図12のス
テップS4008から呼び出されるものであり、事前登
録語句の入力に先立つ認証機能を実現する。
FIG. 19 is a flowchart showing an authentication procedure which is a part of the procedure of the software keyboard process executed in portable information terminal apparatus 100 according to the second embodiment. The program describing this processing is stored in the same manner as in the first embodiment in step S4003 in FIG.
If the instruction received in step 2 is an operation to add a pre-registered word to a text variable and the security level of the registered word is higher than a predetermined value (on the software keyboard, the icon of the key image This is called from step S4008 in FIG. 12 when the key is set in advance), and realizes an authentication function prior to input of a pre-registered word.

【0157】まず、ステップS6001では、赤外光源
173ならびに撮像デバイス172に給電し、撮像準備
を開始するよう撮像制御回路175に指示する。
First, in step S6001, an electric power is supplied to the infrared light source 173 and the imaging device 172, and the imaging control circuit 175 is instructed to start preparation for imaging.

【0158】次に、ステップS6002で、赤外光源1
73が安定するのを待って、撮像デバイス172で取り
込まれた画像データをRAM122に転送するよう撮像
制御回路175に指示する。RAM122には、認証用
画像変数を格納する所定の記憶領域が予め設けられ、該
画像データはこの所定の記憶領域に格納される。
Next, in step S6002, the infrared light source 1
After the image signal 73 is stabilized, the image capturing control circuit 175 is instructed to transfer the image data captured by the image capturing device 172 to the RAM 122. The RAM 122 is provided with a predetermined storage area for storing an authentication image variable, and the image data is stored in the predetermined storage area.

【0159】ステップS6003で、赤外光源173な
らびに撮像デバイス172への給電を中止するよう撮像
制御回路175に指示する。
In step S6003, an instruction is given to the imaging control circuit 175 to stop supplying power to the infrared light source 173 and the imaging device 172.

【0160】そして、ステップS6004で、RAM1
22に格納された認証用画像変数を分析し、虹彩に相当
する部分画像を抽出してコード化する。こうして得られ
た認証用虹彩コード変数をRAM122の別の所定の記
憶領域に保持する。この際のコード化には、例えば、前
述のセンサ社が提供する本人認証技術が利用される。
Then, in step S6004, the RAM 1
The authentication image variables stored in 22 are analyzed, and a partial image corresponding to the iris is extracted and encoded. The authentication iris code variable thus obtained is stored in another predetermined storage area of the RAM 122. For the encoding at this time, for example, the above-described identity authentication technology provided by the sensor company is used.

【0161】ステップS6005で、この認証用虹彩コ
ード変数の値を、事前登録されている本人認証用虹彩コ
ードと比較し、その比較結果を認証結果として出力し、
本処理を終了する。
In step S6005, the value of the iris code variable for authentication is compared with the iris code for personal authentication registered in advance, and the comparison result is output as an authentication result.
This processing ends.

【0162】以上のように、第2の実施の形態では、本
人認証にバイオメトリクス情報、特に虹彩パターンを用
いることで、認証のためにパスワードを入力する煩わし
さから解放される。
As described above, in the second embodiment, by using biometrics information, in particular, an iris pattern for personal authentication, the trouble of inputting a password for authentication is relieved.

【0163】なお、本実施の形態では、虹彩画像を得る
ために赤外光源を使って照明しているが、これに代わっ
て、可視光源を利用するようにしてもよい。可視光源を
利用した場合には、虹彩のパターン情報の他に、虹彩の
色情報などを認証に利用することができる。
In the present embodiment, illumination is performed using an infrared light source to obtain an iris image, but a visible light source may be used instead. When a visible light source is used, iris color information and the like can be used for authentication in addition to iris pattern information.

【0164】また、本実施の形態では、バイオメトリク
ス情報として虹彩情報を用いているが、これに代わっ
て、指紋情報や声紋情報を用いて認証を行うようにして
もよい。
Further, in the present embodiment, iris information is used as biometrics information, but instead, authentication may be performed using fingerprint information or voiceprint information.

【0165】また、本実施の形態では、携帯情報端末装
置に内蔵した認証手段を用いて本人認証を行うようにし
ているが、これに代わって、携帯情報端末装置が外部認
証機器と通信して本人認証を行うようにしてもよい。こ
の場合の外部認証機器としては、セキュアICカード端
末や、UIM(User Identity Module)を内蔵した携帯
電話端末などが考えられる。また、この場合の通信は、
USBなどの有線接続であっても、bluetooth
などの無線通信であってもよい。
Further, in the present embodiment, the personal authentication is performed using the authentication means built in the portable information terminal device. Instead, the portable information terminal device communicates with the external authentication device. Personal authentication may be performed. In this case, examples of the external authentication device include a secure IC card terminal, a mobile phone terminal having a built-in UIM (User Identity Module), and the like. Also, the communication in this case is
Even with a wired connection such as USB, Bluetooth
Wireless communication such as

【0166】さらに、本人認証手段は、本実施の形態の
ように単一の手法によって行うのではなく、これまで説
明したバイオメトリクス利用の他、外部認証機器の利
用、ソフトウェアキーボードを使ったパスワード認証な
どを組合わせて利用するようにしてもよい。さらに、事
前登録された語句のセキュリティレベルに応じて、これ
らを使い分けるようにしてもよい。
Further, the personal authentication means is not performed by a single method as in the present embodiment, but by using the biometrics described so far, using an external authentication device, and performing password authentication using a software keyboard. May be used in combination. Furthermore, these may be properly used according to the security level of the words registered in advance.

【0167】なお、前述した各実施の形態の機能を実現
するソフトウェアのプログラムコードを記憶した記憶媒
体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあ
るいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が
記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出して実
行することによっても、本発明が達成されることは言う
までもない。
A storage medium storing program codes of software for realizing the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or an apparatus, and the computer (or CPU or MPU) of the system or the apparatus stores the storage medium in the storage medium. It goes without saying that the present invention is also achieved by reading and executing the stored program code.

【0168】この場合、記憶媒体から読み出されたプロ
グラムコード自体が、前述の各実施の形態の機能を実現
することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶
媒体が本発明を構成することになる。
In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention. .

【0169】プログラムコードを供給するための記憶媒
体として、例えば、フロッピィディスク、ハードディス
ク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD
−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、
あるいは、通信可能なネットワークに接続されたサーバ
コンピュータなどを用いることができる。
As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD
-R, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM,
Alternatively, a server computer or the like connected to a communicable network can be used.

【0170】また、コンピュータが読み出したプログラ
ムコードを実行することにより、前述した各実施の形態
の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコード
の指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOSな
どが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によ
って前述した各実施の形態の機能が実現される場合も、
本発明に含まれることは言うまでもない。
When the computer executes the readout program codes, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an OS or the like running on the computer based on the instructions of the program codes. Performs some or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.
Needless to say, this is included in the present invention.

【0171】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指
示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに
備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行
い、その処理によって前述した各実施の形態の機能が実
現される場合も、本発明に含まれることは言うまでもな
い。
Further, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, based on the instruction of the program code, It is needless to say that the present invention includes a case where the CPU or the like provided in the function expansion board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments. No.

【0172】[0172]

【発明の効果】以上詳述したように請求項1、請求項1
9、請求項33または請求項47記載の発明によれば、
画面表示部に表示された画面における任意の位置を選択
指定するための操作手段を備え、ユーザが前記操作手段
によって前記画面における所定位置を選択指定したとき
に、仮想のキーボードを前記画面表示部に表示する。一
方、ユーザによって事前登録された少なくとも1つの文
字記号を記憶部に格納し、該記憶部に格納された少なく
とも1つの事前登録文字記号にそれぞれ対応する登録文
字記号対応キーを前記画面表示部に表示する。そして、
ユーザが前記操作手段によって前記登録文字記号対応キ
ーの1つを選択指定したとき、該選択指定された登録文
字記号対応キーに対応する事前登録文字記号を前記所定
位置に表示入力する。
As described in detail above, claims 1 and 1
9. According to the invention of claim 33 or claim 47,
An operation unit for selecting and specifying an arbitrary position on the screen displayed on the screen display unit, and when the user selects and specifies a predetermined position on the screen by the operation unit, a virtual keyboard is displayed on the screen display unit. indicate. On the other hand, at least one character symbol pre-registered by the user is stored in the storage unit, and a registered character code corresponding key corresponding to at least one pre-registered character symbol stored in the storage unit is displayed on the screen display unit. I do. And
When the user selects and designates one of the registered character / symbol corresponding keys by the operation means, a pre-registered character / symbol corresponding to the selected / designated registered character / symbol corresponding key is displayed and input at the predetermined position.

【0173】こうした仮想のキーボードによって、携帯
情報端末装置の一層の小型化が図られるとともに、登録
文字記号対応キーによって効率的なテキスト入力が実現
する。
With such a virtual keyboard, the size of the portable information terminal device can be further reduced, and an efficient text input can be realized by the registered character / symbol corresponding key.

【0174】また、登録文字記号の入力に際しては、本
人認証を行い、機密性の高い登録文字記号を本人以外の
人が入力することを防止している。
In inputting a registered character symbol, personal authentication is performed to prevent a person other than the person from inputting a highly confidential registered character symbol.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係る携帯情報端末装置の第1の実施の
形態を示す外観図である。
FIG. 1 is an external view showing a first embodiment of a portable information terminal device according to the present invention.

【図2】携帯情報端末装置の内部の配置を示す断面図で
ある。
FIG. 2 is a sectional view showing an internal arrangement of the portable information terminal device.

【図3】自由曲面プリズムにおける光路を示す図であ
る。
FIG. 3 is a diagram showing an optical path in a free-form surface prism.

【図4】携帯情報端末装置に実装される電気回路を示す
ブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing an electric circuit mounted on the portable information terminal device.

【図5】携帯情報端末装置とネットワークとの接続形態
を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a connection form between a portable information terminal device and a network.

【図6】HTTPによる通信シーケンスの一例を示す図
である。
FIG. 6 is a diagram showing an example of an HTTP communication sequence.

【図7】携帯情報端末装置の動作の手順を示すフローチ
ャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing a procedure of an operation of the portable information terminal device.

【図8】携帯情報端末装置において実行されるWebア
クセス処理の手順を示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating a procedure of a Web access process executed in the portable information terminal device.

【図9】図8に示すWebアクセス処理によって小型液
晶ディスプレイに表示されたWebページ情報の一例を
示す図である。
9 is a diagram showing an example of Web page information displayed on a small liquid crystal display by the Web access processing shown in FIG.

【図10】携帯情報端末装置において実行される設定処
理の手順を示すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart illustrating a procedure of a setting process executed in the portable information terminal device.

【図11】小型液晶ディスプレイに表示された設定値の
一例を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing an example of set values displayed on a small liquid crystal display.

【図12】携帯情報端末装置において実行されるソフト
ウェアキーボード処理の手順を示すフローチャートであ
る。
FIG. 12 is a flowchart illustrating a procedure of a software keyboard process executed in the portable information terminal device.

【図13】事前登録された語句の例を示す図である。FIG. 13 is a diagram illustrating an example of words registered in advance.

【図14】事前登録語句の入力キーを含んだソフトウェ
アキーボードが小型液晶ディスプレイに表示された画面
を示す図である。
FIG. 14 is a diagram showing a screen on which a software keyboard including an input key of a pre-registered word is displayed on a small liquid crystal display.

【図15】携帯情報端末装置において実行されるソフト
ウェアキーボード処理の手順の一部である認証手順を示
すフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart showing an authentication procedure which is a part of a procedure of a software keyboard process executed in the portable information terminal device.

【図16】事前登録語句の入力キーを除いたソフトウェ
アキーボードが小型液晶ディスプレイに表示された画面
を示す図である。
FIG. 16 is a diagram showing a screen in which a software keyboard excluding a pre-registered word input key is displayed on a small liquid crystal display.

【図17】第2の実施の形態における撮像光学系の構成
を示す図である。
FIG. 17 is a diagram illustrating a configuration of an imaging optical system according to a second embodiment.

【図18】第2の実施の形態における携帯情報端末装置
に実装される電気回路を示すブロック図である。
FIG. 18 is a block diagram showing an electric circuit mounted on the portable information terminal device according to the second embodiment.

【図19】第2の実施の形態における携帯情報端末装置
において実行されるソフトウェアキーボード処理の手順
の一部である認証手順を示すフローチャートである。
FIG. 19 is a flowchart illustrating an authentication procedure which is a part of a procedure of a software keyboard process executed in the portable information terminal device according to the second embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 携帯情報端末装置 110 拡大系表示デバイス(画面表示部) 111 自由曲面プリズム 112 小型液晶ディスプレイ 113 バックライト 120 小型コンピュータデバイス 121 CPU(第1の表示手段、格納手段、第2の表
示手段、表示入力手段) 122 RAM(記憶部、表示入力手段) 123 ROM 124 表示制御回路(第1の表示手段、第2の表示手
段、表示入力手段) 125 バス 126 通信制御回路 127 入力制御回路 128 LED制御回路 129 電源制御回路 130 通信デバイス 140 入力デバイス(操作手段) 150 LEDデバイス 160 電源デバイス 171 結像光学系 172 撮像デバイス 173 赤外光源 175 撮像制御回路 200 携帯電話端末 300 ルーター 400 Webサーバ 500 Webブラウザ
REFERENCE SIGNS LIST 100 portable information terminal device 110 magnifying display device (screen display unit) 111 free-form surface prism 112 small liquid crystal display 113 backlight 120 small computer device 121 CPU (first display means, storage means, second display means, display input) Means) 122 RAM (storage unit, display input means) 123 ROM 124 display control circuit (first display means, second display means, display input means) 125 bus 126 communication control circuit 127 input control circuit 128 LED control circuit 129 Power supply control circuit 130 Communication device 140 Input device (operation means) 150 LED device 160 Power supply device 171 Imaging optical system 172 Imaging device 173 Infrared light source 175 Imaging control circuit 200 Mobile phone terminal 300 Router 400 Web server 500 Web browser

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B019 DA06 DA08 HA06 HD13 HD20 5B020 AA02 CC12 CC20 DD02 DD30 FF17 FF53 GG13 5B087 AA06 AA09 AE09 BC12 BC13 BC19 BC26 DE03 DE07 5E501 AA04 BA05 CA04 CB07 EA10 EA12 FA03 FA13 FA23 FA42 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) 5B019 DA06 DA08 HA06 HD13 HD20 5B020 AA02 CC12 CC20 DD02 DD30 FF17 FF53 GG13 5B087 AA06 AA09 AE09 BC12 BC13 BC19 BC26 DE03 DE07 5E501 AA04 BA05 CA04 CB07 EA10 FA12 FA03 FA03

Claims (60)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画面表示部及び記憶部を備えた携帯情報
端末装置において、 前記画面表示部に表示された画面における任意の位置を
選択指定するための操作手段と、 ユーザが前記操作手段によって前記画面における所定位
置を選択指定したときに、仮想のキーボードを前記画面
表示部に表示する第1の表示手段と、 ユーザによって事前登録された少なくとも1つの文字記
号を前記記憶部に格納する格納手段と、 前記記憶部に格納された少なくとも1つの事前登録文字
記号にそれぞれ対応する登録文字記号対応キーを前記画
面表示部に表示する第2の表示手段と、 ユーザが前記操作手段によって前記登録文字記号対応キ
ーの1つを選択指定したとき、該選択指定された登録文
字記号対応キーに対応する事前登録文字記号を前記所定
位置に表示入力する表示入力手段とを有することを特徴
とする携帯情報端末装置。
1. A portable information terminal device comprising a screen display unit and a storage unit, wherein: an operation unit for selecting and specifying an arbitrary position on a screen displayed on the screen display unit; First display means for displaying a virtual keyboard on the screen display unit when a predetermined position on the screen is selected and designated; storage means for storing at least one character symbol pre-registered by a user in the storage unit; Second display means for displaying, on the screen display unit, registered character / symbol corresponding keys respectively corresponding to at least one pre-registered character / symbol stored in the storage unit; When one of the keys is selected and designated, a pre-registered character symbol corresponding to the selected and designated registered character symbol corresponding key is displayed at the predetermined position. Portable information terminal device and having a display input unit configured to force.
【請求項2】 前記所定位置にはテキスト入力ボックス
が位置し、 前記表示入力手段は、前記選択指定された登録文字記号
対応キーに対応する事前登録文字記号を前記テキスト入
力ボックスに表示入力することを特徴とする請求項1記
載の携帯情報端末装置。
2. A text input box is located at the predetermined position, and the display input means displays and inputs a pre-registered character symbol corresponding to the selected and designated registered character symbol corresponding key in the text input box. The portable information terminal device according to claim 1, wherein:
【請求項3】 ユーザが前記操作手段によって前記画面
における前記所定位置を選択指定したときに、該所定位
置に帰属する帰属情報を入手する入手手段と、 前記入手手段によって入手された帰属情報に基づき、前
記第1及び/または第2の表示手段によってそれぞれ行
われる前記仮想のキーボード及び/または前記登録文字
記号対応キーの表示を制御する表示制御手段とを更に有
することを特徴とする請求項1記載の携帯情報端末装
置。
3. An acquiring means for acquiring belonging information belonging to the predetermined position when the user selects and designates the predetermined position on the screen by the operating means, based on the belonging information obtained by the acquiring means. And display control means for controlling display of said virtual keyboard and / or said registered character / symbol corresponding key respectively performed by said first and / or second display means. Portable information terminal device.
【請求項4】 前記表示制御手段は、前記登録文字記号
対応キーの各々の表示配列を、前記入手手段によって入
手された帰属情報に基づき決定することを特徴とする請
求項3記載の携帯情報端末装置。
4. The portable information terminal according to claim 3, wherein said display control means determines a display arrangement of each of said registered character / symbol corresponding keys based on belonging information obtained by said obtaining means. apparatus.
【請求項5】 前記表示制御手段は、前記仮想のキーボ
ードの表示位置を、前記入手手段によって入手された帰
属情報に基づき決定することを特徴とする請求項3記載
の携帯情報端末装置。
5. The portable information terminal device according to claim 3, wherein the display control means determines the display position of the virtual keyboard based on the belonging information obtained by the obtaining means.
【請求項6】 前記帰属情報は、前記画面における前記
所定位置の表示位置情報、前記画面に表示された前記所
定位置を含む情報の識別情報、または前記所定位置に割
り当てられたタグ情報であることを特徴とする請求項3
記載の携帯情報端末装置。
6. The belonging information is display position information of the predetermined position on the screen, identification information of information including the predetermined position displayed on the screen, or tag information assigned to the predetermined position. Claim 3 characterized by the following:
The portable information terminal device described in the above.
【請求項7】 ユーザの本人認証を行う認証手段を更に
有し、 前記表示入力手段は、ユーザが前記操作手段によって前
記登録文字記号対応キーの1つを選択指定したとき、所
定条件が成立するならば、前記認証手段に、前記ユーザ
の本人認証を行わせ、認証された場合に、前記選択指定
された登録文字記号対応キーに対応する事前登録文字記
号を前記所定位置に表示入力することを特徴とする請求
項1記載の携帯情報端末装置。
7. An authentication means for authenticating a user, wherein the display input means satisfies a predetermined condition when the user selects and designates one of the registered character / symbol corresponding keys by the operation means. Then, the authentication means is made to perform the personal authentication of the user, and when the user is authenticated, a pre-registered character symbol corresponding to the selected and designated registered character symbol corresponding key is displayed and input at the predetermined position. 2. The portable information terminal device according to claim 1, wherein:
【請求項8】 前記格納手段は、前記事前登録文字記号
とともに、対応する事前登録文字記号の機密度合いを前
記記憶部に格納し、 前記所定条件は、前記選択指定された登録文字記号対応
キーに対応する事前登録文字記号の機密度合いが所定度
合いよりも大きいという条件であることを特徴とする請
求項7記載の携帯情報端末装置。
8. The storage unit stores the degree of confidentiality of the corresponding pre-registered character symbol in the storage unit together with the pre-registered character symbol, and the predetermined condition is a key corresponding to the selected and specified registered character / symbol corresponding key. 9. The portable information terminal device according to claim 7, wherein the condition is that the degree of confidentiality of the pre-registered character symbol corresponding to the predetermined condition is greater than a predetermined degree.
【請求項9】 前記認証手段は、ユーザの指紋情報、眼
の虹彩情報、声紋情報のうちの少なくとも1つに基づい
て本人認証を行うことを特徴とする請求項8記載の携帯
情報端末装置。
9. The portable information terminal device according to claim 8, wherein said authentication means performs personal authentication based on at least one of a user's fingerprint information, eye iris information, and voiceprint information.
【請求項10】 前記認証手段は、外部認証機器とユー
ザに関するデータの交換を行うことによって本人認証を
行うことを特徴とする請求項8記載の携帯情報端末装
置。
10. The portable information terminal device according to claim 8, wherein the authentication unit performs the personal authentication by exchanging data regarding the user with an external authentication device.
【請求項11】 前記認証手段は、前記選択指定された
登録文字記号対応キーに対応する事前登録文字記号の機
密度合いに応じて、ユーザの指紋情報に基づいて本人認
証を行う第1の方法、ユーザの眼の虹彩情報に基づいて
本人認証を行う第2の方法、ユーザの声紋情報に基づい
て本人認証を行う第3の方法、外部認証機器とユーザに
関するデータの交換を行って本人認証を行う第4の方法
のうちの1つまたは組み合わせを選択して実行すること
を特徴とする請求項8記載の携帯情報端末装置。
11. A first method for performing personal authentication based on fingerprint information of a user according to a degree of confidentiality of a pre-registered character / symbol corresponding to the selected / designated registered character / symbol corresponding key, A second method of performing personal authentication based on iris information of the user's eyes, a third method of performing personal authentication based on user's voiceprint information, and performing personal authentication by exchanging data regarding the user with an external authentication device 9. The portable information terminal device according to claim 8, wherein one or a combination of the fourth methods is selected and executed.
【請求項12】 前記第2の表示手段は、前記記憶部に
格納された事前登録文字記号にそれぞれ対応する登録文
字記号対応キーを、対応事前登録文字記号の機密度合い
に応じた異なる表示方法で前記画面表示部に表示するこ
とを特徴とする請求項8記載の携帯情報端末装置。
12. The second display means displays registered character / symbol corresponding keys respectively corresponding to pre-registered character / symbols stored in the storage unit by different display methods according to the degree of confidentiality of the corresponding pre-registered character / symbol. 9. The portable information terminal device according to claim 8, wherein the information is displayed on the screen display unit.
【請求項13】 前記第1の表示手段と前記第2の表示
手段とは同時に作動し、前記仮想のキーボードと前記登
録文字記号対応キーとは同一画面に表示されることを特
徴とする請求項1記載の携帯情報端末装置。
13. The system according to claim 1, wherein said first display means and said second display means operate simultaneously, and said virtual keyboard and said registered character / symbol corresponding key are displayed on the same screen. 1. The portable information terminal device according to 1.
【請求項14】 前記第1の表示手段と前記第2の表示
手段とは個々に独立して作動し、前記仮想のキーボード
と前記登録文字記号対応キーとは、必ずしも同一画面に
表示されないことを特徴とする請求項1記載の携帯情報
端末装置。
14. The first display means and the second display means operate independently and independently, and the virtual keyboard and the registered character / symbol corresponding key are not necessarily displayed on the same screen. 2. The portable information terminal device according to claim 1, wherein:
【請求項15】 前記第1の表示手段に前記仮想のキー
ボードの表示を行わせることと、前記第2の表示手段に
前記登録文字記号対応キーの表示を行わせることとのう
ち一方を選択する選択手段を更に有することを特徴とす
る請求項1記載の携帯情報端末装置。
15. Selecting one of making the first display means display the virtual keyboard and making the second display means display the registered character / symbol corresponding key. The portable information terminal device according to claim 1, further comprising a selection unit.
【請求項16】 前記選択手段は、前記画面上のボタン
または前記携帯情報端末装置に備えられたハードウエア
スイッチによって構成されることを特徴とする請求項1
5記載の携帯情報端末装置。
16. The apparatus according to claim 1, wherein the selection unit is configured by a button on the screen or a hardware switch provided in the portable information terminal device.
5. The portable information terminal device according to 5.
【請求項17】 前記操作手段によって選択指定される
べき位置が、前記画面表示部に表示された仮想のキーボ
ードにおいて各キー単位で移動されることを特徴とする
請求項1記載の携帯情報端末装置。
17. The portable information terminal device according to claim 1, wherein a position to be selected and designated by said operation means is moved for each key on a virtual keyboard displayed on said screen display unit. .
【請求項18】 前記画面表示部は拡大光学系と表示装
置とから構成されることを特徴とする請求項1乃至請求
項17のいずれかに記載の携帯情報端末装置。
18. The portable information terminal device according to claim 1, wherein the screen display unit includes an enlargement optical system and a display device.
【請求項19】 画面表示部と、記憶部と、前記画面表
示部に表示された画面における任意の位置を選択指定す
るための操作手段とを備えた携帯情報端末装置に適用さ
れるデータ入力方法において、 ユーザが前記操作手段によって前記画面における所定位
置を選択指定したときに、仮想のキーボードを前記画面
表示部に表示する第1の表示ステップと、 ユーザによって事前登録された少なくとも1つの文字記
号を前記記憶部に格納する格納ステップと、 前記記憶部に格納された少なくとも1つの事前登録文字
記号にそれぞれ対応する登録文字記号対応キーを前記画
面表示部に表示する第2の表示ステップと、 ユーザが前記操作手段によって前記登録文字記号対応キ
ーの1つを選択指定したとき、該選択指定された登録文
字記号対応キーに対応する事前登録文字記号を前記所定
位置に表示入力する表示入力ステップとを有することを
特徴とするデータ入力方法。
19. A data input method applied to a portable information terminal device comprising a screen display unit, a storage unit, and operation means for selecting and specifying an arbitrary position on a screen displayed on the screen display unit. A first display step of displaying a virtual keyboard on the screen display unit when the user selects and designates a predetermined position on the screen by the operation means; and at least one character symbol registered in advance by the user. A storage step of storing in the storage unit; a second display step of displaying registered character / symbol corresponding keys respectively corresponding to at least one pre-registered character / symbol stored in the storage unit on the screen display unit; When one of the registered character / symbol corresponding keys is selected and designated by the operating means, the key corresponding to the selected / designated registered character / symbol corresponding key is selected. Data input method characterized by having a display input step of displaying enter a pre-registered character symbols in the predetermined position.
【請求項20】 前記所定位置にはテキスト入力ボック
スが位置し、 前記表示入力ステップは、前記選択指定された登録文字
記号対応キーに対応する事前登録文字記号を前記テキス
ト入力ボックスに表示入力することを特徴とする請求項
19記載のデータ入力方法。
20. A text input box is located at the predetermined position, and the display input step displays and inputs a pre-registered character symbol corresponding to the selected and designated registered character / symbol corresponding key in the text input box. 20. The data input method according to claim 19, wherein:
【請求項21】 ユーザが前記操作手段によって前記画
面における前記所定位置を選択指定したときに、該所定
位置に帰属する帰属情報を入手する入手ステップと、 前記入手ステップによって入手された帰属情報に基づ
き、前記第1及び/または第2の表示ステップによって
それぞれ行われる前記仮想のキーボード及び/または前
記登録文字記号対応キーの表示を制御する表示制御ステ
ップとを更に有することを特徴とする請求項19記載の
データ入力方法。
21. An acquiring step of acquiring belonging information belonging to the predetermined position when the user selects and designates the predetermined position on the screen by the operation means, and based on the belonging information acquired by the acquiring step. 20. A display control step of controlling the display of the virtual keyboard and / or the registered character / symbol corresponding key respectively performed by the first and / or second display steps. Data input method.
【請求項22】 前記表示制御ステップは、前記登録文
字記号対応キーの各々の表示配列を、前記入手ステップ
によって入手された帰属情報に基づき決定することを特
徴とする請求項21記載のデータ入力方法。
22. The data input method according to claim 21, wherein the display control step determines a display arrangement of each of the registered character / symbol corresponding keys based on the belonging information obtained in the obtaining step. .
【請求項23】 前記表示制御ステップは、前記仮想の
キーボードの表示位置を、前記入手ステップによって入
手された帰属情報に基づき決定することを特徴とする請
求項21記載のデータ入力方法。
23. The data input method according to claim 21, wherein the display control step determines a display position of the virtual keyboard based on the attribution information obtained in the obtaining step.
【請求項24】 前記帰属情報は、前記画面における前
記所定位置の表示位置情報、前記画面に表示された前記
所定位置を含む情報の識別情報、または前記所定位置に
割り当てられたタグ情報であることを特徴とする請求項
21記載のデータ入力方法。
24. The belonging information is display position information of the predetermined position on the screen, identification information of information including the predetermined position displayed on the screen, or tag information assigned to the predetermined position. 22. The data input method according to claim 21, wherein:
【請求項25】 ユーザの本人認証を行う認証ステップ
を更に有し、 前記表示入力ステップは、ユーザが前記操作手段によっ
て前記登録文字記号対応キーの1つを選択指定したと
き、所定条件が成立するならば、前記認証ステップで、
前記ユーザの本人認証を行い、認証された場合に、前記
選択指定された登録文字記号対応キーに対応する事前登
録文字記号を前記所定位置に表示入力することを特徴と
する請求項19記載のデータ入力方法。
25. An authentication step for performing user authentication of the user, wherein the display input step satisfies a predetermined condition when the user selects and designates one of the registered character / symbol corresponding keys by the operation means. Then, in the authentication step,
20. The data according to claim 19, wherein the user is authenticated, and when the user is authenticated, a pre-registered character symbol corresponding to the selected and designated registered character symbol corresponding key is displayed and input at the predetermined position. input method.
【請求項26】 前記格納ステップは、前記事前登録文
字記号とともに、対応する事前登録文字記号の機密度合
いを前記記憶部に格納し、 前記所定条件は、前記選択指定された登録文字記号対応
キーに対応する事前登録文字記号の機密度合いが所定度
合いよりも大きいという条件であることを特徴とする請
求項25記載のデータ入力方法。
26. The storage step, wherein the degree of confidentiality of a corresponding pre-registered character symbol is stored in the storage unit together with the pre-registered character symbol. 26. The data input method according to claim 25, wherein a condition is such that the degree of confidentiality of the pre-registered character symbol corresponding to.
【請求項27】 前記認証ステップは、ユーザの指紋情
報、眼の虹彩情報、声紋情報のうちの少なくとも1つに
基づいて本人認証を行うことを特徴とする請求項26記
載のデータ入力方法。
27. The data input method according to claim 26, wherein the authentication step performs personal authentication based on at least one of a user's fingerprint information, eye iris information, and voiceprint information.
【請求項28】 前記認証ステップは、外部認証機器と
ユーザに関するデータの交換を行うことによって本人認
証を行うことを特徴とする請求項26記載のデータ入力
方法。
28. The data input method according to claim 26, wherein said authentication step performs personal authentication by exchanging data relating to a user with an external authentication device.
【請求項29】 前記認証ステップは、前記選択指定さ
れた登録文字記号対応キーに対応する事前登録文字記号
の機密度合いに応じて、ユーザの指紋情報に基づいて本
人認証を行う第1の方法、ユーザの眼の虹彩情報に基づ
いて本人認証を行う第2の方法、ユーザの声紋情報に基
づいて本人認証を行う第3の方法、外部認証機器とユー
ザに関するデータの交換を行って本人認証を行う第4の
方法のうちの1つまたは組み合わせを選択して実行する
ことを特徴とする請求項26記載のデータ入力方法。
29. A first method of performing personal authentication based on fingerprint information of a user according to a degree of confidentiality of a pre-registered character / symbol corresponding to the selected / designated registered character / symbol corresponding key, A second method of performing personal authentication based on iris information of the user's eyes, a third method of performing personal authentication based on user's voiceprint information, and performing personal authentication by exchanging data regarding the user with an external authentication device 27. The data input method according to claim 26, wherein one or a combination of the fourth methods is selected and executed.
【請求項30】 前記第2の表示ステップは、前記記憶
部に格納された事前登録文字記号にそれぞれ対応する登
録文字記号対応キーを、対応事前登録文字記号の機密度
合いに応じた異なる表示方法で前記画面表示部に表示す
ることを特徴とする請求項26記載のデータ入力方法。
30. The display method according to claim 27, further comprising: registering the registered character / symbol corresponding keys respectively corresponding to the pre-registered character / symbols stored in the storage unit by different display methods according to the degree of confidentiality of the corresponding pre-registered character / symbol. The data input method according to claim 26, wherein the data is displayed on the screen display unit.
【請求項31】 前記第1の表示ステップと前記第2の
表示ステップとは同時に作動し、前記仮想のキーボード
と前記登録文字記号対応キーとは同一画面に表示される
ことを特徴とする請求項19記載のデータ入力方法。
31. The method according to claim 31, wherein the first display step and the second display step operate simultaneously, and the virtual keyboard and the registered character / symbol corresponding key are displayed on the same screen. 19. The data input method according to item 19.
【請求項32】 前記第1の表示ステップと前記第2の
表示ステップとは個々に独立して作動し、前記仮想のキ
ーボードと前記登録文字記号対応キーとは、必ずしも同
一画面に表示されないことを特徴とする請求項19記載
のデータ入力方法。
32. The first display step and the second display step operate independently and independently, and the virtual keyboard and the registered character / symbol corresponding key are not necessarily displayed on the same screen. 20. The data input method according to claim 19, wherein:
【請求項33】 画面表示部と、記憶部と、前記画面表
示部に表示された画面における任意の位置を選択指定す
るための操作手段とを備えた携帯情報端末装置に適用さ
れるデータ入力方法を、コンピュータに実行させるため
のプログラムにおいて、 前記データ入力方法が、 ユーザが前記操作手段によって前記画面における所定位
置を選択指定したときに、仮想のキーボードを前記画面
表示部に表示する第1の表示ステップと、 ユーザによって事前登録された少なくとも1つの文字記
号を前記記憶部に格納する格納ステップと、 前記記憶部に格納された少なくとも1つの事前登録文字
記号にそれぞれ対応する登録文字記号対応キーを前記画
面表示部に表示する第2の表示ステップと、 ユーザが前記操作手段によって前記登録文字記号対応キ
ーの1つを選択指定したとき、該選択指定された登録文
字記号対応キーに対応する事前登録文字記号を前記所定
位置に表示入力する表示入力ステップとを有することを
特徴とするプログラム。
33. A data input method applied to a portable information terminal device comprising a screen display unit, a storage unit, and operation means for selecting and specifying an arbitrary position on a screen displayed on the screen display unit. A first display for displaying a virtual keyboard on the screen display unit when the user selects and specifies a predetermined position on the screen by the operation means. Storing at least one character symbol pre-registered by a user in the storage unit; and storing a registered character code corresponding key corresponding to at least one pre-registered character symbol stored in the storage unit. A second display step of displaying on a screen display unit, and a key corresponding to the registered character symbol by a user operating the operation unit. When one selected and designated, the program characterized by having a display input step of displaying enter a pre-registered character symbols corresponding to the registered character symbol corresponding key that is the selected specified in the predetermined position.
【請求項34】 前記所定位置にはテキスト入力ボック
スが位置し、 前記表示入力ステップは、前記選択指定された登録文字
記号対応キーに対応する事前登録文字記号を前記テキス
ト入力ボックスに表示入力することを特徴とする請求項
33記載のプログラム。
34. A text input box is located at the predetermined position, and the display input step includes displaying and inputting a pre-registered character symbol corresponding to the selected and designated registered character / symbol corresponding key in the text input box. 34. The program according to claim 33, wherein:
【請求項35】 前記データ入力方法が、 ユーザが前記操作手段によって前記画面における前記所
定位置を選択指定したときに、該所定位置に帰属する帰
属情報を入手する入手ステップと、 前記入手ステップによって入手された帰属情報に基づ
き、前記第1及び/または第2の表示ステップによって
それぞれ行われる前記仮想のキーボード及び/または前
記登録文字記号対応キーの表示を制御する表示制御ステ
ップとを更に有することを特徴とする請求項33記載の
プログラム。
35. The data input method, comprising: obtaining, when the user selects and specifies the predetermined position on the screen by the operation means, belonging information belonging to the predetermined position; A display control step of controlling display of the virtual keyboard and / or the registered character / symbol corresponding key respectively performed in the first and / or second display steps based on the assigned attribution information. The program according to claim 33, wherein:
【請求項36】 前記表示制御ステップは、前記登録文
字記号対応キーの各々の表示配列を、前記入手ステップ
によって入手された帰属情報に基づき決定することを特
徴とする請求項35記載のプログラム。
36. The program according to claim 35, wherein the display control step determines a display arrangement of each of the registered character / symbol corresponding keys based on the belonging information obtained in the obtaining step.
【請求項37】 前記表示制御ステップは、前記仮想の
キーボードの表示位置を、前記入手ステップによって入
手された帰属情報に基づき決定することを特徴とする請
求項35記載のプログラム。
37. The program according to claim 35, wherein the display control step determines the display position of the virtual keyboard based on the attribution information obtained in the obtaining step.
【請求項38】 前記帰属情報は、前記画面における前
記所定位置の表示位置情報、前記画面に表示された前記
所定位置を含む情報の識別情報、または前記所定位置に
割り当てられたタグ情報であることを特徴とする請求項
35記載のプログラム。
38. The belonging information is display position information of the predetermined position on the screen, identification information of information including the predetermined position displayed on the screen, or tag information assigned to the predetermined position. The program according to claim 35, characterized by:
【請求項39】 前記データ入力方法が、ユーザの本人
認証を行う認証ステップを更に有し、 前記表示入力ステップは、ユーザが前記操作手段によっ
て前記登録文字記号対応キーの1つを選択指定したと
き、所定条件が成立するならば、前記認証ステップで、
前記ユーザの本人認証を行い、認証された場合に、前記
選択指定された登録文字記号対応キーに対応する事前登
録文字記号を前記所定位置に表示入力することを特徴と
する請求項33記載のプログラム。
39. The data input method further comprises an authentication step of performing user authentication, wherein the display input step is performed when the user selects and designates one of the registered character / symbol corresponding keys by the operation means. If the predetermined condition is satisfied, in the authentication step,
34. The program according to claim 33, wherein the user is authenticated, and when the user is authenticated, a pre-registered character symbol corresponding to the selected and designated registered character symbol corresponding key is displayed and input at the predetermined position. .
【請求項40】 前記格納ステップは、前記事前登録文
字記号とともに、対応する事前登録文字記号の機密度合
いを前記記憶部に格納し、 前記所定条件は、前記選択指定された登録文字記号対応
キーに対応する事前登録文字記号の機密度合いが所定度
合いよりも大きいという条件であることを特徴とする請
求項39記載のプログラム。
40. The storage step stores the degree of confidentiality of the corresponding pre-registered character symbol in the storage unit together with the pre-registered character symbol. 40. The program according to claim 39, wherein the condition is that the degree of confidentiality of the pre-registered character / symbol corresponding to.
【請求項41】 前記認証ステップは、ユーザの指紋情
報、眼の虹彩情報、声紋情報のうちの少なくとも1つに
基づいて本人認証を行うことを特徴とする請求項40記
載のプログラム。
41. The program according to claim 40, wherein the authentication step performs personal authentication based on at least one of a user's fingerprint information, eye iris information, and voiceprint information.
【請求項42】 前記認証ステップは、外部認証機器と
ユーザに関するデータの交換を行うことによって本人認
証を行うことを特徴とする請求項40記載のプログラ
ム。
42. The program according to claim 40, wherein the authentication step performs personal authentication by exchanging data on a user with an external authentication device.
【請求項43】 前記認証ステップは、前記選択指定さ
れた登録文字記号対応キーに対応する事前登録文字記号
の機密度合いに応じて、ユーザの指紋情報に基づいて本
人認証を行う第1の方法、ユーザの眼の虹彩情報に基づ
いて本人認証を行う第2の方法、ユーザの声紋情報に基
づいて本人認証を行う第3の方法、外部認証機器とユー
ザに関するデータの交換を行って本人認証を行う第4の
方法のうちの1つまたは組み合わせを選択して実行する
ことを特徴とする請求項40記載のプログラム。
43. A first method for performing personal authentication based on fingerprint information of a user in accordance with a degree of confidentiality of a pre-registered character / symbol corresponding to the selected / designated registered character / symbol corresponding key, A second method of performing personal authentication based on iris information of the user's eyes, a third method of performing personal authentication based on user's voiceprint information, and performing personal authentication by exchanging data regarding the user with an external authentication device 41. The program according to claim 40, wherein one or a combination of the fourth methods is selected and executed.
【請求項44】 前記第2の表示ステップは、前記記憶
部に格納された事前登録文字記号にそれぞれ対応する登
録文字記号対応キーを、対応事前登録文字記号の機密度
合いに応じた異なる表示方法で前記画面表示部に表示す
ることを特徴とする請求項40記載のプログラム。
44. The second display step, wherein a registered character / symbol corresponding key respectively corresponding to a pre-registered character / symbol stored in the storage unit is displayed by a different display method according to the degree of confidentiality of the corresponding pre-registered character / symbol. 41. The program according to claim 40, wherein the program is displayed on the screen display unit.
【請求項45】 前記第1の表示ステップと前記第2の
表示ステップとは同時に作動し、前記仮想のキーボード
と前記登録文字記号対応キーとは同一画面に表示される
ことを特徴とする請求項33記載のプログラム。
45. The method according to claim 45, wherein the first display step and the second display step operate simultaneously, and the virtual keyboard and the registered character / symbol corresponding key are displayed on the same screen. The program according to claim 33.
【請求項46】 前記第1の表示ステップと前記第2の
表示ステップとは個々に独立して作動し、前記仮想のキ
ーボードと前記登録文字記号対応キーとは、必ずしも同
一画面に表示されないことを特徴とする請求項33記載
のプログラム。
46. The method according to claim 46, wherein the first display step and the second display step operate independently and independently, and the virtual keyboard and the registered character / symbol corresponding key are not necessarily displayed on the same screen. The program according to claim 33, characterized by:
【請求項47】 画面表示部と、記憶部と、前記画面表
示部に表示された画面における任意の位置を選択指定す
るための操作手段とを備えた携帯情報端末装置に適用さ
れるデータ入力方法をプログラムとして記憶した、コン
ピュータにより読み出し可能な記憶媒体において、 前記データ入力方法が、 ユーザが前記操作手段によって前記画面における所定位
置を選択指定したときに、仮想のキーボードを前記画面
表示部に表示する第1の表示ステップと、 ユーザによって事前登録された少なくとも1つの文字記
号を前記記憶部に格納する格納ステップと、 前記記憶部に格納された少なくとも1つの事前登録文字
記号にそれぞれ対応する登録文字記号対応キーを前記画
面表示部に表示する第2の表示ステップと、 ユーザが前記操作手段によって前記登録文字記号対応キ
ーの1つを選択指定したとき、該選択指定された登録文
字記号対応キーに対応する事前登録文字記号を前記所定
位置に表示入力する表示入力ステップとを有することを
特徴とする記憶媒体。
47. A data input method applied to a portable information terminal device comprising a screen display unit, a storage unit, and operation means for selecting and specifying an arbitrary position on a screen displayed on the screen display unit. Wherein the data input method displays a virtual keyboard on the screen display unit when the user selects and designates a predetermined position on the screen by the operation means. A first display step, a storing step of storing at least one character symbol pre-registered by a user in the storage unit, and a registered character symbol respectively corresponding to the at least one pre-registered character symbol stored in the storage unit A second display step of displaying a corresponding key on the screen display unit; A display input step of, when one of the registered character / symbol corresponding keys is selected and designated, displaying and inputting a pre-registered character / symbol corresponding to the selected / designated registered character / symbol corresponding key at the predetermined position. Storage media.
【請求項48】 前記所定位置にはテキスト入力ボック
スが位置し、 前記表示入力ステップは、前記選択指定された登録文字
記号対応キーに対応する事前登録文字記号を前記テキス
ト入力ボックスに表示入力することを特徴とする請求項
47記載の記憶媒体。
48. A text input box is located at the predetermined position, and in the display input step, a pre-registered character symbol corresponding to the selected and designated registered character symbol corresponding key is displayed and input in the text input box. 48. The storage medium according to claim 47, wherein:
【請求項49】 前記データ入力方法が、 ユーザが前記操作手段によって前記画面における前記所
定位置を選択指定したときに、該所定位置に帰属する帰
属情報を入手する入手ステップと、 前記入手ステップによって入手された帰属情報に基づ
き、前記第1及び/または第2の表示ステップによって
それぞれ行われる前記仮想のキーボード及び/または前
記登録文字記号対応キーの表示を制御する表示制御ステ
ップとを更に有することを特徴とする請求項47記載の
記憶媒体。
49. The method according to claim 49, wherein: when the user selects and designates the predetermined position on the screen by the operation means, an acquisition step of acquiring belonging information belonging to the predetermined position; A display control step of controlling display of the virtual keyboard and / or the registered character / symbol corresponding key respectively performed in the first and / or second display steps based on the assigned attribution information. The storage medium according to claim 47, wherein
【請求項50】 前記表示制御ステップは、前記登録文
字記号対応キーの各々の表示配列を、前記入手ステップ
によって入手された帰属情報に基づき決定することを特
徴とする請求項49記載の記憶媒体。
50. The storage medium according to claim 49, wherein said display control step determines a display arrangement of each of said registered character / symbol corresponding keys based on belonging information obtained in said obtaining step.
【請求項51】 前記表示制御ステップは、前記仮想の
キーボードの表示位置を、前記入手ステップによって入
手された帰属情報に基づき決定することを特徴とする請
求項49記載の記憶媒体。
51. The storage medium according to claim 49, wherein said display control step determines a display position of said virtual keyboard based on attribution information obtained in said obtaining step.
【請求項52】 前記帰属情報は、前記画面における前
記所定位置の表示位置情報、前記画面に表示された前記
所定位置を含む情報の識別情報、または前記所定位置に
割り当てられたタグ情報であることを特徴とする請求項
49記載の記憶媒体。
52. The belonging information is display position information of the predetermined position on the screen, identification information of information including the predetermined position displayed on the screen, or tag information assigned to the predetermined position. 50. The storage medium according to claim 49, wherein:
【請求項53】 前記データ入力方法が、ユーザの本人
認証を行う認証ステップを更に有し、 前記表示入力ステップは、ユーザが前記操作手段によっ
て前記登録文字記号対応キーの1つを選択指定したと
き、所定条件が成立するならば、前記認証ステップで、
前記ユーザの本人認証を行い、認証された場合に、前記
選択指定された登録文字記号対応キーに対応する事前登
録文字記号を前記所定位置に表示入力することを特徴と
する請求項47記載の記憶媒体。
53. The data input method further comprises an authentication step of performing user authentication, wherein the display input step is performed when the user selects and designates one of the registered character / symbol corresponding keys by the operation means. If the predetermined condition is satisfied, in the authentication step,
48. The storage according to claim 47, wherein the user is authenticated, and when the user is authenticated, a pre-registered character symbol corresponding to the selected and designated registered character symbol corresponding key is displayed and input at the predetermined position. Medium.
【請求項54】 前記格納ステップは、前記事前登録文
字記号とともに、対応する事前登録文字記号の機密度合
いを前記記憶部に格納し、 前記所定条件は、前記選択指定された登録文字記号対応
キーに対応する事前登録文字記号の機密度合いが所定度
合いよりも大きいという条件であることを特徴とする請
求項53記載の記憶媒体。
54. The storage step stores the degree of confidentiality of a corresponding pre-registered character symbol in the storage unit together with the pre-registered character symbol. 54. The storage medium according to claim 53, wherein a condition is such that the degree of confidentiality of the pre-registered character symbol corresponding to.
【請求項55】 前記認証ステップは、ユーザの指紋情
報、眼の虹彩情報、声紋情報のうちの少なくとも1つに
基づいて本人認証を行うことを特徴とする請求項54記
載の記憶媒体。
55. The storage medium according to claim 54, wherein said authentication step performs personal authentication based on at least one of a user's fingerprint information, eye iris information, and voiceprint information.
【請求項56】 前記認証ステップは、外部認証機器と
ユーザに関するデータの交換を行うことによって本人認
証を行うことを特徴とする請求項54記載の記憶媒体。
56. The storage medium according to claim 54, wherein in the authentication step, the personal authentication is performed by exchanging data relating to a user with an external authentication device.
【請求項57】 前記認証ステップは、前記選択指定さ
れた登録文字記号対応キーに対応する事前登録文字記号
の機密度合いに応じて、ユーザの指紋情報に基づいて本
人認証を行う第1の方法、ユーザの眼の虹彩情報に基づ
いて本人認証を行う第2の方法、ユーザの声紋情報に基
づいて本人認証を行う第3の方法、外部認証機器とユー
ザに関するデータの交換を行って本人認証を行う第4の
方法のうちの1つまたは組み合わせを選択して実行する
ことを特徴とする請求項54記載の記憶媒体。
57. A first method for performing personal authentication based on fingerprint information of a user according to a degree of confidentiality of a pre-registered character / symbol corresponding to the selected / designated registered character / symbol corresponding key, A second method of performing personal authentication based on iris information of the user's eyes, a third method of performing personal authentication based on user's voiceprint information, and performing personal authentication by exchanging data regarding the user with an external authentication device The storage medium of claim 54, wherein one or a combination of the fourth methods is selected and executed.
【請求項58】 前記第2の表示ステップは、前記記憶
部に格納された事前登録文字記号にそれぞれ対応する登
録文字記号対応キーを、対応事前登録文字記号の機密度
合いに応じた異なる表示方法で前記画面表示部に表示す
ることを特徴とする請求項54記載の記憶媒体。
58. The second display step includes, using different display methods according to the degree of confidentiality of the corresponding pre-registered character / symbol, corresponding to registered character / symbol corresponding keys respectively corresponding to the pre-registered character / symbol stored in the storage unit. The storage medium according to claim 54, wherein the storage medium is displayed on the screen display unit.
【請求項59】 前記第1の表示ステップと前記第2の
表示ステップとは同時に作動し、前記仮想のキーボード
と前記登録文字記号対応キーとは同一画面に表示される
ことを特徴とする請求項47記載の記憶媒体。
59. The method according to claim 59, wherein the first display step and the second display step operate simultaneously, and the virtual keyboard and the registered character / symbol corresponding key are displayed on the same screen. 47. The storage medium according to 47.
【請求項60】 前記第1の表示ステップと前記第2の
表示ステップとは個々に独立して作動し、前記仮想のキ
ーボードと前記登録文字記号対応キーとは、必ずしも同
一画面に表示されないことを特徴とする請求項47記載
の記憶媒体。
The first display step and the second display step operate individually and independently, and the virtual keyboard and the registered character / symbol corresponding key are not necessarily displayed on the same screen. 48. The storage medium according to claim 47, wherein:
JP2001054665A 2001-02-28 2001-02-28 Portable information terminal device, data input method program, and storage medium Pending JP2002259031A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001054665A JP2002259031A (en) 2001-02-28 2001-02-28 Portable information terminal device, data input method program, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001054665A JP2002259031A (en) 2001-02-28 2001-02-28 Portable information terminal device, data input method program, and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002259031A true JP2002259031A (en) 2002-09-13

Family

ID=18914963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001054665A Pending JP2002259031A (en) 2001-02-28 2001-02-28 Portable information terminal device, data input method program, and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002259031A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004233425A (en) * 2003-01-28 2004-08-19 Mitsubishi Electric Corp Image display device
JP2007140621A (en) * 2005-11-15 2007-06-07 Keii Kagi Kofun Yugenkoshi Method for identification function-equipped usb interface device
JP2009064464A (en) * 2008-11-13 2009-03-26 Fujifilm Corp Image display controller

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004233425A (en) * 2003-01-28 2004-08-19 Mitsubishi Electric Corp Image display device
JP2007140621A (en) * 2005-11-15 2007-06-07 Keii Kagi Kofun Yugenkoshi Method for identification function-equipped usb interface device
JP2009064464A (en) * 2008-11-13 2009-03-26 Fujifilm Corp Image display controller

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7061449B2 (en) Portable information terminal, information viewing method, and program
US7093198B1 (en) Skins for mobile communication devices
JP2003242125A (en) Portable information terminal, authentication auxiliary terminal and individual authentication method
CA2780067C (en) Device, system and method for selecting, sharing and displaying electronic content
JP2003108472A (en) Communication device and control method therefor, information equipment and control method therefor, communication system, and control program
US20030080996A1 (en) Software for a navigation control unit for use with a wireless computer resource access device and associated system
Amor Internet future strategies: how pervasive computing will change the world
US20150350306A1 (en) Consumer PC in the Cloud
US20020034964A1 (en) Personal information terminal equipped with enlarging optical system
JP2002259031A (en) Portable information terminal device, data input method program, and storage medium
JP2002163044A (en) Portable information terminal equipment, charging equipment, method for electric power supply, and storage medium
JP2002207562A (en) Information processing device and method, and storage medium
US20040186594A1 (en) Information processing system, information processing apparatus and method, recording medium and program
WO2003005186A1 (en) Start up of application on information processor by means of portable unit
US20110111697A1 (en) Device, system and method for selecting, sharing and displaying electronic content
JP2002351620A (en) Portable information terminal, communication system, method for processing picture area selection, storage medium and program
JP2002077033A (en) Portable information terminal, state notice method, power consumption reduction method, and storage medium
JP4125940B2 (en) Application server, portable terminal, and communication system including these
WO2001080089A2 (en) Method and system for a internet navigation control unit for use with a wireless access device
JP2001134688A (en) Portable terminal equipment and business network system using the same
JP2002090689A (en) Portable information terminal equipment communication system, remote operation system, communication method, remote operating method, and storage medium
US20040041020A1 (en) Data storage system and method with fingerprint identification for access authorization
JP2002176674A (en) Mobile phone with imaging means
JP2003023423A (en) Presentation system
Nandakumar Display Technologies for Mobile Tourist Guides

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060413

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20070626