JP2002247373A - 画像読取・出力方法並びに装置 - Google Patents

画像読取・出力方法並びに装置

Info

Publication number
JP2002247373A
JP2002247373A JP2001035735A JP2001035735A JP2002247373A JP 2002247373 A JP2002247373 A JP 2002247373A JP 2001035735 A JP2001035735 A JP 2001035735A JP 2001035735 A JP2001035735 A JP 2001035735A JP 2002247373 A JP2002247373 A JP 2002247373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image reading
data
units
encoding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001035735A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Kubota
浩美 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC AccessTechnica Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC AccessTechnica Ltd filed Critical NEC AccessTechnica Ltd
Priority to JP2001035735A priority Critical patent/JP2002247373A/ja
Publication of JP2002247373A publication Critical patent/JP2002247373A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】画像データを符号化/復号化する際に使用する
量子化テーブルが、同一の画像データ内において一定と
なっているため、文字や写真等が混在している画像の場
合、圧縮率を高めても画質の劣化がほとんどない部分の
画像に対しては、十分なデータ圧縮ができなかった。 【解決手段】画像入力手段で読み取った画像データをJ
PEG符号化を用いて圧縮する読み取り装置において、
画面内に存在する画像デッタの種類を8ライン単位で判
定し、その判定結果に基づいて、各画像データに最適な
量子化テーブルを選択することにより圧縮率を変えて符
号化を行い、情報量の圧縮を図る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像を読取また出
力する方法並びに画像読取出力装置に関する。
【0002】
【従来の技術】イメージスキャナや撮像カメラで読み取
った画像データをJPEG符号化を用いてデータ圧縮し
て送信し、逆にデータ圧縮された受信画像データをJP
EG復号化してプリントまたは表示する画像読取出力装
置において、従来の装置では、同一画像データ内は同一
の量子化テーブルを用いてJPEG符号化または復号化
を行っていた。一枚の画像データには、文字、写真等が
混在していることが多いが、このような場合にも、文字
も写真も同一の量子化テーブルを用いてJPEG符号化
または復号化されてしまっていた。このため、例えば写
真やイメージのように、文字に比べてさらに圧縮率を高
めても画質の劣化が少ない部分の画像に対しては、十分
なデータ圧縮ができなかった。
【0003】図9に従来の画像読取出力装置の構成を示
す。画像読取出力装置10は、アナログ画像を走査して
読み取り、RGBのデジタル画像データや輝度信号と色
差信号で構成されるデジタル画像データ((Y、Cb、
Cr)や(Y、M、C、K))等で出力する画像入力部
1と、デジタル画像データを符号化しデジタル圧縮して
送信またはファイル化するJPEG符号化部3とからな
る画像読取装置部11と、圧縮符号化されて入力した符
号化画像データを伸長復号化するJPEG復号化部4
と、伸長復号化されたRGBのデジタル画像データや輝
度信号と色差信号のデジタル画像データ等を印字または
表示する画像出力部5とからなる画像記録表示装置部1
2、とで構成される。図10にJPEG符号化部/復号
化部の機能構成を示す。右向き矢印は符号化の処理フロ
ーを、左向き矢印は復号化のフローを示す。入力した一
枚の原画像データは8画素ラ8ラインのブロックに分割
され、ブロック毎にDCT(離散コサイン変換:空間周
波数領域のデータに変換し、変換係数を符号化する)が
用いられる。DCT係数は量子化される。係数ごとに量
子化ステップが異なり、各係数に対する量子化ステップ
の値は量子化テーブルで与えられる。各係数に対する量
子化ステップを係数の位置に対応するように並べたもの
を量子化テーブルと呼んでいる。この量子化によって画
像データの空間周波数の低い成分を残し、高い成分を削
除することによってデータの削除が行われる。これは、
人間の目の空間周波数に対する応答特性を考慮したもの
である。量子化器の出力は、統計的なデータ圧縮技術に
基づくハフマン符号化法によりハフマン符号に変換され
圧縮データ化されて出力する。
【0004】図9の従来のJPEG符号化部3において
符号化するとき、同一画像データ内の画像は、中に含ま
れる画像の種類にかかわらず、全体があるひとつの量子
化テーブルAのみを用いて符号化される。またJPEG
復号化の際は、JPEG復号化部4において、量子化テ
ーブルAのみを用いて復号化される。このように従来の
装置では、同一の画像データ内においての量子化テーブ
ルは一定となっている。このため、例えばさらに圧縮率
を高めても画質の劣化が少ない部分の画像に対しては、
十分なデータ圧縮ができなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
従来の課題に鑑みて成されたものであって、その目的と
するところは、同一画像データ内において量子化テーブ
ルを変えて圧縮率を可変にして圧縮/伸長し、より効果
的な画像データの圧縮を可能にすることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係わ
る発明の画像読取方法は、ライン走査によって読み取っ
た画像信号をJPEG符号化してデータ圧縮する画像読
取方法において、前記読み取った画像の種類を8走査ラ
イン単位で判定し、前記8走査ライン単位で圧縮率を変
えて符号化することを特徴とする。また、本発明の請求
項2に係わる発明の画像読取方法は、ライン走査によっ
て読み取った画像信号をJPEG符号化してデータ圧縮
する画像読取方法において、前記読み取った画像の種類
を8走査ライン単位で判定し、前記8走査ライン単位の
符号化時に前記判定の結果に基づいて複数の量子化テー
ブルの中から1つの量子化テーブルを選択して符号化す
ることを特徴とする。また、本発明の請求項3に係わる
発明の画像読取方法は、ライン走査によって読み取った
画像信号をJPEG符号化しデータ圧縮して送出する画
像読取方法において、前記読み取った画像の種類を8走
査ライン単位で判定し、前記8走査ライン単位の符号化
時に前記判定の結果に基づいて複数の量子化テーブルの
中から1つの量子化テーブルを選択して符号化し、前記
8走査ライン単位の前記符号化したデータに前記判定の
情報を付加して送出することを特徴とする。また、本発
明の請求項4に係わる発明の画像読取出力方法は、送信
側がライン走査によって読取入力した画像信号をJPE
G符号化しデータ圧縮して送出し、受信側が受信した圧
縮データをJPEG復号化して画像出力する画像読取出
力方法において、前記送信側は、前記読み取った画像の
種類を8走査ライン単位で判定し、前記8走査ライン単
位の符号化時に前記判定の結果に基づいて複数の量子化
テーブルの中から1つの量子化テーブルを選択して符号
化し、前記8走査ライン単位の前記符号化したデータに
前記判定の情報を付加して送出し、前記受信側は、前記
判定の情報に基づいて前記受信した圧縮データを前記8
走査ライン単位の復号化時に複数の量子化テーブルの中
から前記符号化時と同一の量子化テーブルを選択して復
号化し画像出力することを特徴とする。また、本発明の
請求項5に係わる発明の画像読取装置は、ライン走査に
よって画像を読み取り画像信号を出力する画像読取手段
と、前記画像信号から読み取った画像の種類を8走査ラ
イン単位で判定し、前記判定の情報を前記画像信号に付
加して出力する画像判定手段と、複数の量子化テーブル
を有し、前記画像信号を前記8走査ライン単位の量子化
時に前記判定の結果に基づいて前記複数の量子化テーブ
ルの中から1つの量子化テーブルを選択して量子化し、
前記8走査ライン単位の符号化したデータに前記判定の
情報を付加して送出するJPEG符号化手段、を備えた
ことを特徴とする。また、本発明の請求項6に係わる発
明の画像読取出力装置は、ライン走査によって読取入力
した画像信号をJPEG符号化しデータ圧縮して送出す
る送信手段と、受信側が受信した圧縮データをJPEG
復号化して画像出力する受信手段を備えた画像読取出力
装置であって、前記送信手段は、前記画像信号から読み
取った画像の種類を8走査ライン単位で判定し、前記判
定の情報を前記画像信号に付加して出力する画像判定手
段と、複数の量子化テーブルを有し、前記8走査ライン
単位の符号化したデータに前記判定の情報を付加して送
出するJPEG符号化手段を備え、前記受信手段は、複
数の量子化テーブルを有し、前記判定の情報に基づいて
前記受信した圧縮データを前記8走査ライン単位の復号
化時に前記複数の量子化テーブルの中から前記符号化時
と同一の量子化テーブルを選択して復号化するJPEG
復号化手段、を備えたことを特徴とする。また、本発明
の請求項7に係わる発明の画像読取方法及び画像読取出
力方法及び画像読取装置並びに画像読取出力装置は、前
記請求項1乃至3に係わる発明及び前記請求項4に係わ
る発明及び前記請求項5に係わる発明並びに前記請求項
6に係わる発明のそれぞれに記載の前記画像の種類が、
少なくとも画像内で階調変化の大きい画像と階調変化が
なだらかな自然画像を含むことを特徴とする。また、本
発明の請求項8に係わる発明の画像読取方法及び画像読
取出力方法及び画像読取装置並びに画像読取出力装置
は、前記請求項1乃至3に係わる発明及び前記請求項4
に係わる発明及び前記請求項5に係わる発明並びに前記
請求項6に係わる発明のそれぞれに記載の前記画像の種
類の判定が、前記8走査ラインの画像信号に含まれるエ
ッジ像の数によって行われることを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について、図
面を参照して説明する。図1は本発明の画像読取出力装
置の一実施形態の構成を説明する図である。本発明の画
像読取出力装置10は、画像を読み取りデータ圧縮して
送信する画像読取装置部11と、逆にデータ圧縮された
受信画像データをJPEG復号化してプリントまたは表
示する画像記録表示装置部12で構成される。画像読取
装置部11は、画像を読み取る画像入力部1と、文字や
自然画像等の画像の種類を判定する像域判定部2と、複
数の量子化テーブルを備えて画像データを圧縮するJP
EG符号化部3、および圧縮された画像データを復号す
るJPEG復号化部4からなる。画像記録表示装置部1
2は、圧縮符号化されて入力した符号化画像データを複
数の量子化テーブルを備えて伸長復号化するJPEG復
号化部4と、伸長復号化されたRGBのデジタル画像デ
ータや輝度信号と色差信号のデジタル画像データ等を印
字または表示する画像出力部5とからなる。画像読取装
置部11では、画像入力部1にて読み取った画像データ
を、像域判定部2において8ライン毎に画像の種類であ
る文字や写真等を判定する。JPEG符号化部3では、
像域判定部2において判定された8ライン毎の画像の種
類に基づき、8ライン毎に使用する量子化テーブルを変
えて圧縮を行い、送信する。画像記録表示装置部12で
は、圧縮された画像データが受信され、JPEG復号化
部4において、圧縮時に使用された量子化テーブルを用
いて画像データの復号を行う。
【0008】次に、図2〜図4を参照して画像読取出力
装置の動作を説明する。図2に像域判定部の動作を示
す。画像入力部1で読み取られた元データは、像域判定
部2において画像の種類が判定され、判定データが付加
される。この像域判定部2では、次段のJPEG符号化
の単位が8画素ラ8ラインであるため、8ライン毎に画
像の種類が判定される。判定データが付加されたデジタ
ル画像データである像域判定データは、JPEG符号化
部3においてJPEG符号化される。このJPEG符号
化部3では、図3にJPEG符号化の動作を示すよう
に、8ライン毎にJPEG符号化される。このとき、J
PEG符号化部3には、複数の量子化テーブルが用意さ
れ、像域判定部からの判定データに基づいて8ライン毎
に使用する量子化テーブルを変えて符号化される。ま
た、JPEG符号化後の符号化データには、画像入力部
1が走査した主走査幅分のデータ列毎のTAG部分に、
使用した量子化テーブルの情報を含むようにする。JP
EG復号化部4ではJPEG復号化がされる。復号化の
際には、図4にJPEG復号化の動作を示すように、主
走査幅分のデータ列毎のTAGに含まれる量子化テーブ
ルの情報を参照し、8ラインの伸長したデジタル画像デ
ータに復号化される。
【0009】さらに、図5〜図7を用いてに具体例を示
す。図5に画像読取装置部11のみのブロック図を示
す。画像入力部1にて読み取った画像の元データに対し
て像域判定部2が行う画像の種類の判定は、図6の像域
判定の動作に示すように、画素毎にエッジ検出をするこ
とにより行う。画素毎にエッジ検出を行い、ライン毎に
エッジ数をカウントし、そのエッジ数に応じて8ライン
毎に文字やイメージや写真等の画像の種類の判定をす
る。次に、JPEG符号化は、8ライン毎に像域判定の
結果に応じた量子化テーブルを用いて行われる。JPE
G符号化の動作を図6に示す。例えば、図7(a)に示
すように、判定結果が「写真」であった場合には圧縮率
が高い「B」のテーブルを用い、判定結果が「文字」で
あった場合には圧縮率が低い「A」のテーブルを用い
る。JPEG符号化は、非可逆の符号化であるため、例
えば白黒2値のエッジのはっきりした文字の符号化の場
合、復号化した際に文字の再現性を良くするためには、
元の画像からの圧縮率が低い、すなわち空間周波数の高
周波数域の情報が失われない量子化テーブルを使用する
必要がある。これに対し自然画や写真等では、高空間周
波数域の情報が文字に比べて少ないため、より圧縮率が
高い量子化テーブルを用いることができる。図7(b)
に符号化する原稿のイメージを示す。文字、写真が混在
する画像を圧縮する場合、従来なら文字の再現性を良く
するために画像全体を圧縮率が低い量子化テーブルを用
いていた。しかし本発明では、写真の部分だけに対し圧
縮率が高い量子化テーブルを適用できるため、再現性を
落とさずに画像全体の圧縮率を高めることができる。J
PEG復号化は、図8に示すように、符号化データのT
AG部分に含まれる量子化テーブルの情報を検知し、符
号化の際に用いられた量子化テーブルを使用して復号化
し、8ライン毎の伸長された画像データに復元する。
【0010】符号化及び復号化時に複数の量子化テーブ
ルから適応的に選択する本発明の画像読取出力装置と固
定した量子化テーブルを用いる従来の装置とが通信可能
とするために、本画像読取出力装置に量子化テーブル可
変または固定のモードを切り替え選択する手段を設けて
もよい。
【0011】また、実施の形態の説明では、画像を読み
取って送信し、また受信データを印字または表示する入
出力両方の機能を有するファクシミリのような装置を想
定して説明したが、イメージスキャナやデジタルカメラ
のように画像入力機能と通信機能のみを有する装置や、
逆にプリンタや画像モニタのように通信機能と画像出力
機能のみを有する装置に対しても本発明を適用すること
ができる。また、画像入力部や画像出力部を備えた構成
としているが、デジタル画像信号出力端子や入力端子を
備えたそれぞれの単体装置やパソコンを外付けで接続す
るターミナルアダプタであってもよい。また、さらに通
信機能さえも備えない符号化/復号化LSIチップやモ
ジュールであっても本発明は有効である。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の画像読取
出力装置は、画像入力手段で読み取った画像データをJ
PEG符号化を用いて圧縮する画像読取出力装置におい
て、画像デッタの種類を8ライン単位で判定し、その判
定結果に基づいて、画像データに最適な量子化テーブル
を選択することにより圧縮率を変え、情報量を圧縮する
ことを特徴とする。このため、その効果は、画像データ
の画質を落とさず、より効果的に画像の圧縮率を高める
ことが可能な点にある。またこの効果は、符号化データ
を通信する際、通信時間の短縮にもつながる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像読取出力装置の一実施形態の構成
を示す図である。
【図2】本発明の画像読取出力装置の一実施形態の構成
における、像域判定の動作を説明する図である。
【図3】本発明の画像読取出力装置の一実施形態の構成
における、JPEG符号化の動作を説明する図である。
【図4】本発明の画像読取出力装置の一実施形態の構成
における、JPEG復号化の動作を説明する図である。
【図5】本発明の画像読取出力装置を構成する画像読取
装置部の動作の全体を詳しく説明する図である。
【図6】本発明の画像読取出力装置の一実施形態の構成
における、像域判定の動作を更に詳しく説明する図であ
る。
【図7】本発明の画像読取出力装置の一実施形態の構成
における、JPEG符号化の動作を更に詳しく説明する
図である。
【図8】本発明の画像読取出力装置の一実施形態の構成
における、JPEG復号化の動作を更に詳しく説明する
図である。
【図9】従来の画像読み取り装置の構成を示す図であ
る。
【図10】従来のJPEG符号化/復号化部の構成を示
す図である。
【符号の説明】
1 画像入力部 2 像域判定部 3 JPEG符号化部 4 JPEG復号化部 5 画像出力部 10 画像読取出力装置 11 画像読取装置部 12 画像記録表示装置部

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ライン走査によって読み取った画像信号
    をJPEG符号化してデータ圧縮する画像読取方法にお
    いて、前記読み取った画像の種類を8走査ライン単位で
    判定し、前記8走査ライン単位で圧縮率を変えて符号化
    することを特徴とする画像読取方法。
  2. 【請求項2】 ライン走査によって読み取った画像信号
    をJPEG符号化してデータ圧縮する画像読取方法にお
    いて、前記読み取った画像の種類を8走査ライン単位で
    判定し、前記8走査ライン単位の符号化時に前記判定の
    結果に基づいて複数の量子化テーブルの中から1つの量
    子化テーブルを選択して符号化することを特徴とする画
    像読取方法。
  3. 【請求項3】 ライン走査によって読み取った画像信号
    をJPEG符号化しデータ圧縮して送出する画像読取方
    法において、前記読み取った画像の種類を8走査ライン
    単位で判定し、前記8走査ライン単位の符号化時に前記
    判定の結果に基づいて複数の量子化テーブルの中から1
    つの量子化テーブルを選択して符号化し、前記8走査ラ
    イン単位の前記符号化したデータに前記判定の情報を付
    加して送出することを特徴とする画像読取方法。
  4. 【請求項4】 送信側がライン走査によって読取入力し
    た画像信号をJPEG符号化しデータ圧縮して送出し、
    受信側が受信した圧縮データをJPEG復号化して画像
    出力する画像読取出力方法において、前記送信側は、前
    記読み取った画像の種類を8走査ライン単位で判定し、
    前記8走査ライン単位の符号化時に前記判定の結果に基
    づいて複数の量子化テーブルの中から1つの量子化テー
    ブルを選択して符号化し、前記8走査ライン単位の前記
    符号化したデータに前記判定の情報を付加して送出し、
    前記受信側は、前記判定の情報に基づいて前記受信した
    圧縮データを前記8走査ライン単位の復号化時に複数の
    量子化テーブルの中から前記符号化時と同一の量子化テ
    ーブルを選択して復号化し画像出力することを特徴とす
    る画像読取出力方法。
  5. 【請求項5】 ライン走査によって画像を読み取り画像
    信号を出力する画像読取手段と、前記画像信号から読み
    取った画像の種類を8走査ライン単位で判定し、前記判
    定の情報を前記画像信号に付加して出力する画像判定手
    段と、複数の量子化テーブルを有し、前記画像信号を前
    記8走査ライン単位の量子化時に前記判定の結果に基づ
    いて前記複数の量子化テーブルの中から1つの量子化テ
    ーブルを選択して量子化し、前記8走査ライン単位の符
    号化したデータに前記判定の情報を付加して送出するJ
    PEG符号化手段、を備えたことを特徴とする画像読取
    装置。
  6. 【請求項6】 ライン走査によって読取入力した画像信
    号をJPEG符号化しデータ圧縮して送出する送信手段
    と、受信側が受信した圧縮データをJPEG復号化して
    画像出力する受信手段を備えた画像読取出力装置であっ
    て、前記送信手段は、前記画像信号から読み取った画像
    の種類を8走査ライン単位で判定し、前記判定の情報を
    前記画像信号に付加して出力する画像判定手段と、複数
    の量子化テーブルを有し、前記8走査ライン単位の符号
    化したデータに前記判定の情報を付加して送出するJP
    EG符号化手段を備え、前記受信手段は、複数の量子化
    テーブルを有し、前記判定の情報に基づいて前記受信し
    た圧縮データを前記8走査ライン単位の復号化時に前記
    複数の量子化テーブルの中から前記符号化時と同一の量
    子化テーブルを選択して復号化するJPEG復号化手
    段、を備えたことを特徴とする画像読取出力装置。
  7. 【請求項7】 前記画像の種類が、少なくとも画像内で
    階調変化の大きい画像と階調変化がなだらかな自然画像
    を含むことを特徴とする前記請求項1乃至3記載の画像
    読取方法及び前記請求項4記載の画像読取出力方法及び
    前記請求項5記載の画像読取装置並びに前記請求項6記
    載の画像読取出力装置。
  8. 【請求項8】 前記画像の種類の判定が、前記8走査ラ
    インの画像信号に含まれるエッジ像の数によって行われ
    ることを特徴とする前記請求項1乃至3記載の画像読取
    方法及び前記請求項4記載の画像読取出力方法及び前記
    請求項5記載の画像読取装置並びに前記請求項6記載の
    画像読取出力装置。
JP2001035735A 2001-02-13 2001-02-13 画像読取・出力方法並びに装置 Pending JP2002247373A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001035735A JP2002247373A (ja) 2001-02-13 2001-02-13 画像読取・出力方法並びに装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001035735A JP2002247373A (ja) 2001-02-13 2001-02-13 画像読取・出力方法並びに装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002247373A true JP2002247373A (ja) 2002-08-30

Family

ID=18899143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001035735A Pending JP2002247373A (ja) 2001-02-13 2001-02-13 画像読取・出力方法並びに装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002247373A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010113012A (ja) * 2008-11-04 2010-05-20 Seiko Epson Corp 表示システム、画像出力装置及び画像表示装置
US7970052B2 (en) 2003-01-14 2011-06-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for encoding and/or decoding moving pictures
US8023749B2 (en) 2006-06-19 2011-09-20 Sharp Kabushiki Kaisha Image compressing apparatus and image reading apparatus including the same, image processing apparatus including image compressing apparatus and image forming apparatus including the same, image compression processing method, computer program thereof, and recording medium
US8280159B2 (en) 2007-12-04 2012-10-02 Seiko Epson Corporation Methods and devices for compressing an image
KR101461365B1 (ko) 2013-03-13 2014-11-14 삼성전자주식회사 영상의 컨텐츠를 고려하여 양자화계수를 조절하는 영상의 부호화, 복호화 방법 및 장치

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8345745B2 (en) 2003-01-14 2013-01-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for encoding and/or decoding moving pictures
US8331440B2 (en) 2003-01-14 2012-12-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for encoding and/or decoding moving pictures
US7970053B2 (en) 2003-01-14 2011-06-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for encoding and/or decoding moving pictures
US7970051B2 (en) 2003-01-14 2011-06-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for encoding and/or decoding moving pictures
US8902975B2 (en) 2003-01-14 2014-12-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for encoding and/or decoding moving pictures
US7978766B2 (en) 2003-01-14 2011-07-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for encoding and/or decoding moving pictures
US7970052B2 (en) 2003-01-14 2011-06-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for encoding and/or decoding moving pictures
US7978767B2 (en) 2003-01-14 2011-07-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for encoding and/or decoding moving pictures
US7970054B2 (en) 2003-01-14 2011-06-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for encoding and/or decoding moving pictures
US8340173B2 (en) 2003-01-14 2012-12-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for encoding and/or decoding moving pictures
US8014448B2 (en) 2003-01-14 2011-09-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for encoding and/or decoding moving pictures
US8023749B2 (en) 2006-06-19 2011-09-20 Sharp Kabushiki Kaisha Image compressing apparatus and image reading apparatus including the same, image processing apparatus including image compressing apparatus and image forming apparatus including the same, image compression processing method, computer program thereof, and recording medium
US8280159B2 (en) 2007-12-04 2012-10-02 Seiko Epson Corporation Methods and devices for compressing an image
JP2010113012A (ja) * 2008-11-04 2010-05-20 Seiko Epson Corp 表示システム、画像出力装置及び画像表示装置
US8559529B2 (en) 2008-11-04 2013-10-15 Seiko Epson Corporation Display system, image output device and image display device
KR101461365B1 (ko) 2013-03-13 2014-11-14 삼성전자주식회사 영상의 컨텐츠를 고려하여 양자화계수를 조절하는 영상의 부호화, 복호화 방법 및 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wallace The JPEG still picture compression standard
de Queiroz Processing JPEG-compressed images and documents
US6947600B1 (en) Information processing method, apparatus and storage medium for receiving and decoding a code sequence obtained by encoding an image
US6847735B2 (en) Image processing system, image processing apparatus, image input apparatus, image output apparatus and method, and storage medium
EP0974933B1 (en) Adaptive video compression using variable quantization
US7499592B2 (en) Image decoding apparatus and its control method
CN101064766B (zh) 图像处理方法和图像处理装置
WO2005081515A1 (ja) 画像圧縮法、画像圧縮装置、画像伝送システム、データ圧縮前処理装置及びコンピュータプログラム
JP4037824B2 (ja) 画像符号化方法および画像装置
JP3469438B2 (ja) 画像信号の処理方法及び装置、記録媒体
US7079693B2 (en) Fast image decompression via look up table
JP2002247373A (ja) 画像読取・出力方法並びに装置
US6996269B2 (en) Image encoding apparatus and image decoding apparatus
JPH0487460A (ja) 画像処理装置
JP4328727B2 (ja) 画像圧縮伸張法、画像圧縮装置及び画像伸張装置
JPH04312089A (ja) データ圧縮装置及びその伸張装置
JP4975770B2 (ja) 画像復号方法及び装置
EP1345449A1 (en) Digital image compression and decompression using block coding
KR100205286B1 (ko) 전송이미지의 특성에 따라 압축방식을 달리하는 이미지 전송장치 및 그 방법
JP2000307879A (ja) カラー画像通信方法およびカラー画像通信装置
JPH05183755A (ja) データ圧縮装置及びデータ伸張装置
Beretta Compressing images for the internet
JPH0488750A (ja) 画像処理装置
Domański et al. Near-lossless color image compression for multimedia applications
JPH09107481A (ja) カラーファクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040831

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041130