JP2002245007A - Information processor, network system, information processing method and storage medium - Google Patents

Information processor, network system, information processing method and storage medium

Info

Publication number
JP2002245007A
JP2002245007A JP2001044203A JP2001044203A JP2002245007A JP 2002245007 A JP2002245007 A JP 2002245007A JP 2001044203 A JP2001044203 A JP 2001044203A JP 2001044203 A JP2001044203 A JP 2001044203A JP 2002245007 A JP2002245007 A JP 2002245007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
job
information
authentication
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001044203A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masumi Tabuki
益美 田吹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001044203A priority Critical patent/JP2002245007A/en
Publication of JP2002245007A publication Critical patent/JP2002245007A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processor which can efficiently manage a device and with which a user can efficiently perform work using the device. SOLUTION: In the information processor (an image processor adaptive to network) 110(x) which can be used from a user side 120 through a network 130, the own processor 110(x) and another processor 110(y) on the network 130 are managed. The user side 120 which can use the own processor 110(x) is managed. Then, the user-side using the own processor (110(x) is authenticated (POP: Post Office Protocol authentication and the like) by an electronic mail through the network 130 based on management information.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、ネットワ
ークを介した装置(デバイス)の使用管理(コピーや印
刷の枚数の上限制限、カウント等の管理)をユーザ毎に
行うための装置或いはシステムに用いられる、情報処理
装置、ネットワークシステム、情報処理方法、及びそれ
を実施するための処理ステップをコンピュータが読出可
能に格納した記憶媒体に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to, for example, an apparatus or system for managing the use of a device (management of the upper limit of the number of copies or prints, management of a count, etc.) via a network for each user. The present invention relates to an information processing apparatus, a network system, an information processing method, and a storage medium in which processing steps for executing the information processing apparatus are readable by a computer.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より例えば、ネットワークを介して
使用可能な画像処理装置(以下、「ネットワーク対応画
像処理装置」とも言う)において、ユーザ毎に当該装置
の使用管理(デバイス管理)を行う場合、ネットワーク
に接続された画像処理装置を統一的にユーザ認証する手
段が無く、各装置単位に次のような方法でユーザ認証す
る手段がとられている。 予め当該装置を使用可能なユーザ(使用が許可された
ユーザ)の情報を登録しておく。 当該装置を使用するユーザからユーザ情報が入力され
ると、このユーザ情報が、上記で予め登録されたもの
であるかを判断することで、正しいユーザの使用である
かを確認する。 上記で正しいユーザであると確認されたユーザに対
してのみ、当該装置の使用を許可すると共に、当該装置
の使用により発生した消費紙用紙枚数等を、対応するユ
ーザ情報に対して、カウントアップする。
2. Description of the Related Art Conventionally, for example, in an image processing apparatus that can be used via a network (hereinafter, also referred to as "network-compatible image processing apparatus"), when use management (device management) of the apparatus is performed for each user, There is no unit for authenticating the user of the image processing apparatus connected to the network in a unified manner, and a unit for authenticating the user by the following method is used for each apparatus. Information of users who can use the device (users whose use is permitted) is registered in advance. When user information is input by a user who uses the apparatus, it is determined whether the user information is correct, by determining whether the user information is registered in advance as described above. Only the user confirmed to be the correct user above is permitted to use the device, and the number of paper sheets consumed by using the device is counted up for the corresponding user information. .

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たような従来のデバイス管理方法では、ユーザが使用す
るもしくは、使用するであろう複数の装置毎に、予め、
対象装置の使用が許可されているユーザの情報を登録す
る必要があった。これは、デバイス管理の上で効率的で
あるとは言えない。また、ユーザ側では、自分が登録し
たユーザ情報を、使用する装置毎に記憶しておく必要が
あったので、装置使用による作業を効率良く行うことが
できなかった。
However, in the above-described conventional device management method, a plurality of apparatuses used or expected to be used by a user are previously determined.
It was necessary to register information on users who are permitted to use the target device. This is not efficient in device management. In addition, since the user has to store the user information registered by himself / herself for each device to be used, the work by using the device cannot be performed efficiently.

【0004】そこで、本発明は、上記の欠点を除去する
ために成されたもので、効率良くデバイス管理を行うこ
とができると共に、ユーザにとっても、デバイス使用に
よる作業を効率良く行うことができる、情報処理装置、
ネットワークシステム、情報処理方法、及びそれを実施
するための処理ステップをコンピュータが読出可能に格
納した記憶媒体を提供することを目的とする。
Accordingly, the present invention has been made to eliminate the above-mentioned drawbacks, and it is possible to efficiently perform device management, and also to enable a user to efficiently perform work by using a device. Information processing equipment,
It is an object of the present invention to provide a computer-readable storage medium storing a network system, an information processing method, and processing steps for executing the method.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】斯かる目的下において、
第1の発明は、ネットワークを介してユーザ側から使用
可能な情報処理装置であって、上記ネットワーク上の自
装置及び他の装置に関しての管理を行なう装置管理手段
と、上記ユーザ側に関しての管理を行なうユーザ管理手
段と、上記装置管理手段及び上記ユーザ管理手段での管
理情報に基づいて、上記ネットワーク上の認証サーバに
よる上記ユーザ側の認証を行なう認証手段とを備えるこ
とを特徴とする。
For such a purpose,
A first invention is an information processing apparatus that can be used by a user via a network, the apparatus managing means for managing the own apparatus and other apparatuses on the network, and the information processing apparatus for managing the user. A user management means for performing the authentication, and an authentication means for performing authentication on the user side by an authentication server on the network based on management information in the device management means and the user management means.

【0006】第2の発明は、上記第1の発明において、
上記装置管理手段は、上記ネットワーク上の自装置及び
他の装置を識別するための情報、性能情報、及び稼動状
況情報の少なくとも何れかを管理することを特徴とす
る。
According to a second aspect, in the first aspect,
The device management means manages at least one of information for identifying the own device and another device on the network, performance information, and operation status information.

【0007】第3の発明は、上記第1の発明において、
上記ユーザ管理手段は、上記ユーザ側の装置使用制限、
認証方式、及びセキュリティレベルの少なくとも何れか
を管理することを特徴とする。
[0007] A third invention is the above-mentioned first invention, wherein:
The user management means includes a device use restriction on the user side,
At least one of an authentication method and a security level is managed.

【0008】第4の発明は、上記第1の発明において、
上記認証手段は、上記ネットワーク上のメールサーバや
他の認証サーバをアクセスすることで、上記ユーザ側の
認証を行なうことを特徴とする。
[0008] In a fourth aspect based on the first aspect,
The authentication means performs authentication on the user side by accessing a mail server or another authentication server on the network.

【0009】第5の発明は、上記第1の発明において、
上記認証手段は、電子メールアドレスのユーザ名により
上記ユーザ側の認証を行なう第1の手段と、電子メール
アドレスのユーザ名及びパスワードにより上記ユーザ側
の認証を行なう第2の手段を含むことを特徴とする。
In a fifth aspect based on the first aspect,
The authentication means includes first means for performing authentication on the user side by a user name of an e-mail address, and second means for performing authentication on the user side by a user name and a password of an e-mail address. And

【0010】第6の発明は、上記第1の発明において、
上記認証手段で認証が行われた上記ユーザ側に対して、
自装置に関する情報を、上記ネットワークを介して電子
メールにより通知する通知手段を備えることを特徴とす
る。
In a sixth aspect based on the first aspect,
For the user side authenticated by the authentication means,
It is characterized by comprising a notifying means for notifying information about its own device by e-mail via the network.

【0011】第7の発明は、上記第6の発明において、
上記通知手段は、自装置の使用結果、使用状況、自装置
での障害発生の有無、及び予め設定された使用可能資源
制限に対する現在の使用状況の少なくとも何れかを通知
することを特徴とする。
In a seventh aspect based on the sixth aspect,
The notifying unit is characterized by notifying at least one of a use result of the own apparatus, a use state, presence / absence of a failure in the own apparatus, and a current use state with respect to a preset available resource limit.

【0012】第8の発明は、複数の機器がネットワーク
を介して互いに通信可能に接続されてなるネットワーク
システムであって、上記複数の機器のうち少なくとも1
つの機器は、請求項1〜7の何れかに記載の情報処理装
置の機能を有することを特徴とする。
An eighth invention is a network system in which a plurality of devices are communicably connected to each other via a network, wherein at least one of the plurality of devices is connected.
The one device has the function of the information processing device according to any one of claims 1 to 7.

【0013】第9の発明は、ネットワークを介してユー
ザ側から使用可能な装置及び当該ユーザ側を管理するた
めの情報処理方法であって、上記ネットワーク上の自装
置及び他の装置に関しての管理を行なう装置管理ステッ
プと、上記ユーザ側に関しての管理を行なうユーザ管理
ステップと、上記装置管理ステップ及び上記ユーザ管理
ステップでの管理情報に基づいて、上記ネットワークを
介した認証サーバによる上記ユーザ側の認証を行なう認
証ステップとを含むことを特徴とする。
A ninth aspect of the present invention is an apparatus which can be used by a user via a network and an information processing method for managing the user, which manages the own apparatus and other apparatuses on the network. A device management step to perform, a user management step to perform management on the user side, and authentication of the user side by an authentication server via the network based on management information in the device management step and the user management step. Performing an authentication step.

【0014】第10の発明は、ネットワークを介してユ
ーザ側から使用可能な装置において、少なくとも自装置
及びユーザ側の管理を行なうための情報処理方法であっ
て、上記ネットワーク上の自装置を含む複数の装置を識
別するための情報、性能情報、及び稼動状況の少なくと
も何れかを管理する装置管理ステップと、上記ユーザ側
の装置使用上限、ユーザ認証方式、及びセキュリティレ
ベルの少なくとも何れかを管理するユーザ管理ステップ
と、上記ユーザ管理ステップにおいて、上記ネットワー
ク上の認証サーバのうち、メールサーバ用いて上記ユー
ザ側のユーザ認証を行なうPOP認証ステップとを含む
ことを特徴とする。
[0014] A tenth invention is an information processing method for managing at least its own device and a user side in a device that can be used from a user side via a network. A device management step of managing at least one of the information for identifying the device, the performance information, and the operation status, and a user managing at least one of the upper limit of device usage on the user side, the user authentication method, and the security level. The management step and the user management step include a POP authentication step of performing user authentication of the user using a mail server among authentication servers on the network.

【0015】第11の発明は、上記第10の発明におい
て、上記POP認証ステップは、電子メールアドレスの
ユーザ名のみでユーザ認証を行なう簡易認証ステップ
と、ユーザ名及びパスワードからユーザ認証を行なうユ
ーザ認証ステップとを含むことを特徴とする。
In an eleventh aspect based on the tenth aspect, the POP authentication step includes a simple authentication step of performing user authentication using only the user name of the e-mail address, and a user authentication step of performing user authentication based on the user name and password. And a step.

【0016】第12の発明は、上記第10の発明におい
て、上記POP認証ステップは、上記ユーザ認証を行な
ったユーザ又は自装置管理者に対して、使用結果若しく
は使用状況を上記ネットワークを介して電子メールによ
り通知する使用結果通知ステップと、上記ユーザ認証を
行なったユーザ又は自装置管理者に対して、自装置での
障害発生の有無を上記ネットワークを介して電子メール
により通知する発生障害通知ステップと、上記ユーザ認
証を行なったユーザ又は自装置管理者に対して、予め設
定された使用可能資源の上限値に達した、若しくは接近
した旨を上記ネットワークを介して電子メールにより通
知する警告通知ステップとを含むことを特徴とする。
In a twelfth aspect based on the tenth aspect, in the POP authentication step, the result of use or the status of use is transmitted to the user who has performed the user authentication or its own device administrator via the network. A use result notifying step of notifying by e-mail, and an occurrence notifying step of notifying the user who has performed the user authentication or the own apparatus administrator of the occurrence of an error in the own apparatus by e-mail via the network. A warning notification step of notifying the user who has performed the user authentication or the administrator of the apparatus itself that the preset upper limit value of available resources has been reached or approached by e-mail via the network. It is characterized by including.

【0017】第13の発明は、請求項1〜7の何れかに
記載の情報処理装置の機能、又は請求項8記載のネット
ワークシステムの機能をコンピュータに実現させるため
のプログラムをコンピュータ読出可能な記憶媒体へ記録
したことを特徴とする。
According to a thirteenth aspect of the present invention, there is provided a computer-readable storage program for causing a computer to realize the functions of the information processing apparatus according to any one of the first to seventh aspects or the functions of the network system according to the eighth aspect. It is characterized by being recorded on a medium.

【0018】第14の発明は、請求項9〜12の何れか
に記載の情報処理方法の処理ステップをコンピュータに
実行させるためのプログラムをコンピュータ読出可能な
記憶媒体へ記録したことを特徴とする。
A fourteenth invention is characterized in that a program for causing a computer to execute the processing steps of the information processing method according to any one of claims 9 to 12 is recorded on a computer-readable storage medium.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を用いて説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0020】<本実施の形態の全体構成>本発明は、例
えば、図1に示すようなネットワークシステム100に
適用される。本実施の形態のネットワークシステム10
0は、上記図1に示すように、クライアント側の端末装
置120と、画像処理装置110(1),110
(2),…とが、ネットワーク130を介して、互いに
通信可能なように接続された構成としている。
<Overall Configuration of the Present Embodiment> The present invention is applied to, for example, a network system 100 as shown in FIG. Network system 10 of the present embodiment
0, as shown in FIG. 1, the client-side terminal device 120 and the image processing devices 110 (1), 110
(2),... Are connected via a network 130 so that they can communicate with each other.

【0021】クライアント(ユーザ)側の端末装置12
0は、パーソナルコンピュータ(PC)からなる。画像
処理装置110(1),110(2),…はそれぞれ、
多機能周辺機器(MFP:Mu1ti Functio
n Peripheral)である。ネットワーク13
0は、イーサネット(登録商標)(Ethemet(登
録商標))である。
Terminal device 12 on the client (user) side
0 is a personal computer (PC). The image processing devices 110 (1), 110 (2),.
Multi-function peripheral (MFP: Mu1ti Function)
n Peripheral). Network 13
0 is Ethernet (registered trademark) (Ethemet (registered trademark)).

【0022】ユーザ側の端末装置120と、画像処理装
置110(1),110(2),…とのネットワーク1
30を介した通信は、IPアドレス及びポート番号を指
定し、また、IPパケットデータによるものである。
The network 1 between the terminal device 120 on the user side and the image processing devices 110 (1), 110 (2),.
The communication via 30 specifies an IP address and a port number and is based on IP packet data.

【0023】尚、上記図1では、説明の簡単のため、1
つのユーザ側の端末装置120がネットワーク130に
接続された構成としているが、この接続台数に限られる
ことはない。また、画像処理装置110(1),110
(2),…はそれぞれ同様の構成としているため、以下
の説明では、これらの画像処理装置110(1),11
0(2),…の中の任意の画像処理装置110(x)に
着目する。また、ユーザ側の端末装置120がPCであ
り、画像処理装置110(x)がMFPであり、ネット
ワーク1130がイーサネットであるものとしている
が、これは一例であって、限定されるものではない。
In FIG. 1, for simplicity of description, 1
Although the terminal device 120 on one user side is configured to be connected to the network 130, the number of connected terminals is not limited to this. Further, the image processing devices 110 (1), 110
Since (2),... Have the same configuration, in the following description, these image processing devices 110 (1),
Focus on any image processing device 110 (x) among 0 (2),. Further, the terminal device 120 on the user side is a PC, the image processing device 110 (x) is an MFP, and the network 1130 is an Ethernet. However, this is an example and not a limitation.

【0024】画像処理装置110(x)は、例えば、図
2に示すように、コントローラ(Controlle
r)101、スキャナエンジン(Scanner En
gine)102、レーザービームプリンタエンジン
(Laser Beam Printer Engin
e 1)103、フィニッシャー(Finisher
(Stapler))104、ネットワークインターフ
ェース(Network(Ethernet) Int
erface)105、及びユーザインターフェース
(User Interface)106を備えてい
る。
The image processing apparatus 110 (x) includes, for example, a controller (Controlle) as shown in FIG.
r) 101, scanner engine (Scanner En)
gine) 102, laser beam printer engine (Laser Beam Printer Engine)
e 1) 103, Finisher
(Stapler) 104, Network interface (Network (Ethernet) Int)
interface 105 and a user interface 106.

【0025】コントローラ101は、画像処理装置11
0(x)全体の動作制御を司るものである。スキャナエ
ンジン102は、コントローラ101から制御される。
レーザービームプリンタエンジン103には、フィニッ
シャー104が接続されている。フィニッシャー104
は、レーザービームプリンタエンジン103から出力さ
れる複数の記録媒体(紙媒体等)をまとめてステープル
(ホッチキス)処理することが可能となっている。これ
らのレーザービームプリンタエンジン103及びフィニ
ッシャー104は、コントローラ101から制御され
る。
The controller 101 includes the image processing device 11
It controls the overall operation of 0 (x). The scanner engine 102 is controlled by the controller 101.
The finisher 104 is connected to the laser beam printer engine 103. Finisher 104
Is capable of collectively performing a stapling (stapling) process on a plurality of recording media (such as paper media) output from the laser beam printer engine 103. The laser beam printer engine 103 and the finisher 104 are controlled by the controller 101.

【0026】ネットワークインターフェース105は、
コントローラ101に対してネットワーク130を介し
た双方向通信を提供している。また、ネットワークイン
ターフェース105は、例えば、外部(ユーザ側の端末
装置120等)からの後述する“Superviso
r”への問い合わせに基づいて、当該問い合わせ先に対
して、画像処理装置100が提供している機能概要(ど
のようなジョブが発行できるか等)、ジョブ発行に使用
するサブアドレス、各機能の詳細情報(最大コピー部
数、フィニシャーの種類、サポートしているPDL、指
定できる出力BINの数等)等の各種情報を提供する。
The network interface 105 is
The controller 101 provides two-way communication via the network 130. In addition, the network interface 105 is connected to, for example, a “Superviso” described later from the outside (the terminal device 120 on the user side or the like).
Based on the inquiry to "r", an outline of functions provided by the image processing apparatus 100 (such as what kind of job can be issued), a sub-address used for job issuance, and details of each function are provided to the inquiry destination. Provides various information such as information (maximum number of copies, type of finisher, supported PDL, number of output BINs that can be specified, etc.).

【0027】ユーザーインタフェース106(操作部)
は、後述するLCDディスプレイやキーボード等を含
み、コントローラ101からの制御に基づき情報表示等
を行うと共に、ユーザからの指示入力をコントローラ1
01へ伝える。
User interface 106 (operation unit)
Includes an LCD display, a keyboard, and the like, which will be described later.
Tell 01.

【0028】<画像処理装置110(x)のハードウェ
ア及びソフトウェア構成>図3は、画像処理装置110
(x)のコントローラ101のハードウェア構成を示し
たものである。コントローラ101は、上記図3に示す
ように、CPU301、メモリ(Memory)30
2、ROM310、及び記憶媒体(DISK)311
が、バス309を介して互いに通信可能に接続された構
成としている。
<Hardware and Software Configuration of Image Processing Apparatus 110 (x)> FIG.
(X) shows the hardware configuration of the controller 101. The controller 101 includes a CPU 301 and a memory 30 as shown in FIG.
2. ROM 310 and storage medium (DISK) 311
Are communicably connected to each other via a bus 309.

【0029】バス309には、上記図2に示した、スキ
ャナエンジン102、レーザービームプリンタエンジン
103、フィニッシャー104、ネットワークインター
フェース105、及びユーザーインターフェース106
をも接続されている。ユーザーインターフェース106
は、LCDディスプレイ(LCD Display)3
03及びキーボード(Keyboad)304を含んで
いる。
The bus 309 includes the scanner engine 102, the laser beam printer engine 103, the finisher 104, the network interface 105, and the user interface 106 shown in FIG.
Is also connected. User interface 106
Is an LCD display 3
03 and a keyboard (Keyboard) 304.

【0030】CPU301は、所定の処理プログラム
(制御プログラム)を実行することで、画像処理装置1
00全体の動作制御を司る。CPU301で実行される
各種プログラム及びデータは、記憶媒体311に記憶さ
れている。記憶媒体311としては、例えば、ハードデ
ィスクやフロッピー(登録商標)ディスク等が適用可能
である。したがって、CPU301は、記憶媒体311
から、必要に応じて順次処理プログラムをメモリ(RA
M)302へ読み出して実行する。
The CPU 301 executes a predetermined processing program (control program) so that the image processing apparatus 1
00 controls the entire operation. Various programs and data executed by the CPU 301 are stored in the storage medium 311. As the storage medium 311, for example, a hard disk, a floppy (registered trademark) disk, or the like can be applied. Therefore, the CPU 301 executes the storage medium 311
From the memory (RA)
M) Read out to 302 and execute.

【0031】尚、記憶媒体311は、画像処理装置10
0に着脱可能に構成したもの、或いは内蔵されたもので
もよい。また、CPU101で実行される処理プログラ
ムを、ネットワーク130を介して他の装置或いはシス
テムからダウンロードして、記憶媒体311に記憶する
ように構成してもよい。
The storage medium 311 stores the image processing device 10
It may be configured so that it can be attached to or detached from the camera, or may be built-in. Further, the processing program executed by the CPU 101 may be downloaded from another device or system via the network 130 and stored in the storage medium 311.

【0032】例えば、CPU301は、LCDディスプ
レイ303に対して表示用データを供給する。これによ
り、LCDディスプレイ303では、当該表示用データ
に基づいた画面表示が行なわれる。また、CPU301
は、キーボード304からの入力データ(ユーザからの
操作に基づいたデータ)を読み込むことで、ユーザから
の指示を認識する。
For example, the CPU 301 supplies display data to the LCD display 303. As a result, a screen display is performed on the LCD display 303 based on the display data. Also, the CPU 301
Reads input data from the keyboard 304 (data based on an operation from the user) to recognize an instruction from the user.

【0033】また、CPU301は、ネットワークイン
ターフェース105を制御することで、ネットワーク1
30を介した通信を行い、さらに、スキャナエンジン1
02、レーザービームプリンタエンジン103、及びフ
ィニッシャー104を制御することで、プリントやスキ
ャン等のエンジン動作や、各種ステータス取得を行う。
The CPU 301 controls the network interface 105 so that the network
30 and communicate with the scanner engine 1
02, by controlling the laser beam printer engine 103 and the finisher 104, engine operations such as printing and scanning, and various status acquisitions are performed.

【0034】尚、スキャナエンジン102、レーザービ
ームプリンタエンジン103、及びフィニッシャー10
4を、画像処理装置100の内部ではなく、ネットワー
ク130上のそれぞれ単体の周辺機器として存在させ、
これを画像処理装置100のコントローラー101で制
御するように構成してもよい。
The scanner engine 102, the laser beam printer engine 103, and the finisher 10
4 are not inside the image processing apparatus 100 but exist as individual peripheral devices on the network 130,
This may be configured to be controlled by the controller 101 of the image processing apparatus 100.

【0035】図4は、画像処理装置110(x)のコン
トローラ101のソフトウェア構成を示したものであ
る。この図4で示される各種ソフトウェア(処理プログ
ラム)は、例えば、記憶媒体311に記憶されており、
CPU301から読み出されて実行されるようになされ
ている。
FIG. 4 shows a software configuration of the controller 101 of the image processing apparatus 110 (x). 4 are stored in, for example, a storage medium 311.
The program is read from the CPU 301 and executed.

【0036】上記図4において、実線がデータ及び制御
(Data&Control)の流れを示し、点線が設
定及び能力(Setting&Capability)
の取得の流れを示す。
In FIG. 4, the solid line indicates the flow of data and control (Data & Control), and the dotted line indicates the setting and capability (Setting & Capability).
This shows the flow of acquisition.

【0037】ユーザーインターフェース(UI)ドライ
バ401は、LCDディスプレイ303及びキーボード
304の制御を行う。ユーザインターフェースマネージ
ャ(制御プログラム)403は、UIドライバ401か
ら入力されたユーザからの入力情報を解釈して、後述す
るコマンドパケットを生成して、インタープリター(制
御プログラム)405に対して出力する。
A user interface (UI) driver 401 controls the LCD display 303 and the keyboard 304. The user interface manager (control program) 403 interprets input information from the user input from the UI driver 401, generates a command packet described later, and outputs the command packet to the interpreter (control program) 405.

【0038】ネットワークインターフェースドライバ
(制御プログラム)402は、ネットワークインターフ
ェース105の制御を行い、ネットワークパケットの物
理層(物理パケット)の処理、すなわち物理パケットか
らトランスポートパケットの抽出、及びトランスポート
パケットから物理パケットの生成を行う。TCP/IP
・UDP/IP処理モジュール404は、ネットワーク
インターフェースドライバ402から出力されたトラン
スポートパケットからコマンドパケットを抽出してイン
タープリター405に対して出力する。また、TCP/
IP・UDP/IP処理モジュール404は、インター
プリター405から出力されたコマンドパケットからト
ランスポートパケットを生成してネットワークインター
フェースドライバ402に対して出力する。
A network interface driver (control program) 402 controls the network interface 105 and processes a physical layer (physical packet) of a network packet, that is, extracts a transport packet from a physical packet, and extracts a physical packet from a transport packet. Is generated. TCP / IP
The UDP / IP processing module 404 extracts a command packet from the transport packet output from the network interface driver 402 and outputs the command packet to the interpreter 405. Also, TCP /
The IP / UDP / IP processing module 404 generates a transport packet from the command packet output from the interpreter 405 and outputs the transport packet to the network interface driver 402.

【0039】統括管理マネージャ(Superviso
r)406は、後述する図5に示す属性表や、図9に示
すサービスIDとタスクタイプの対応表等の各種データ
を記憶媒体311に保持し、コントローラ101の動作
を統括管理する。また、統括管理マネージャ406は、
自分自身が保持する各種データ、各マネージャ(プリン
トジョブマネージャ409、スキャンジョブマネージャ
408、及びコピージョブマネージャ410)が保持す
る各種データ、及び各コントローラ(プリンタコントロ
ーラ412及びスキャナコントローラ411)が保持す
る各種データを、入力されたコマンドの指示に従って参
照及び変更する。
The supervising manager (Superviso)
An r) 406 holds various data such as an attribute table shown in FIG. 5 described later and a service ID / task type correspondence table shown in FIG. 9 in the storage medium 311 and integrally manages the operation of the controller 101. In addition, the general manager 406
Various data held by itself, various data held by each manager (print job manager 409, scan job manager 408, and copy job manager 410), and various data held by each controller (printer controller 412 and scanner controller 411) Is referenced and changed according to the instruction of the input command.

【0040】ディスバッチャー407は、プリントジョ
ブマネージャ(制御プログラム)409、コピージョブ
マネージャ(制御プログラム)410、及びスキャナシ
ョブマネージャ(制御プログラム)408に対して、コ
マンドパケットを配布する。
The dispatcher 407 distributes command packets to a print job manager (control program) 409, a copy job manager (control program) 410, and a scanner job manager (control program) 408.

【0041】スキャナジョブマネージャ408は、スキ
ャナ資源の管理及びスキャナジョブの実行を制御する。
スキャナコントローラ411は、スキャナショブマネー
ジャ408からの要求に応じて、スキャナエンジン10
2の動作制御を行う。
The scanner job manager 408 controls management of scanner resources and execution of a scanner job.
The scanner controller 411 operates in response to a request from the scanner
Operation control 2 is performed.

【0042】プリントジョブマネージャ409は、プリ
ンタ資源の管理及びプリントジョブの実行を制御する。
このプリントジョブを実行するために使用するプリンタ
コントローラ(LBP Controller(CID
=21))412、及びそれに接続されたレーザビーム
プリンタエンジン103は予め決められている。すなわ
ち、どのプリンタコントローラ(制御プログラム)を使
用するかは、後述する図10に示す属性ID1001に
より決定されている。尚、本実施の形態では、説明の簡
単のため、1つのプリンタコントローラが決められてい
るものとする。
A print job manager 409 controls management of printer resources and execution of a print job.
A printer controller (LBP Controller (CID) used to execute this print job
= 21)) 412 and the laser beam printer engine 103 connected thereto are predetermined. That is, which printer controller (control program) is used is determined by an attribute ID 1001 shown in FIG. 10 described later. In this embodiment, it is assumed that one printer controller is determined for the sake of simplicity.

【0043】また、プリントマネージャ409は、入力
されたプリントジョブ、及び当該ジョブがプリンタコン
トローラ412でどのようなジョブとして実行されてい
るかを表わす情報(後述する図11に示すジョブ表、及
び図12に示すジョブ依頼表の情報)を、記憶媒体31
1に保持している。
Further, the print manager 409 receives the input print job and information indicating what kind of job the job is being executed by the printer controller 412 (a job table shown in FIG. 11 described later and FIG. 12). The information of the job request table shown in FIG.
It is held at 1.

【0044】プリンタコントローラ412は、対応する
プリンタエンジン(ここでは、レーザビームプリンタエ
ンジン103)の機能や状態および性能を表す情報(後
述する図15に示す属性表の情報)を記憶媒体311に
保持している。また、プリンタコントローラ412は、
入力されたプリントジョブの状態を表わす情報(後述す
る図16に示すジョブキュー表の情報)を記憶媒体31
1に保持している。
The printer controller 412 stores information (information of an attribute table shown in FIG. 15 described later) indicating the function, state, and performance of the corresponding printer engine (here, the laser beam printer engine 103) in the storage medium 311. ing. Further, the printer controller 412
Information representing the state of the input print job (information of a job queue table shown in FIG. 16 described later) is stored in the storage medium 31.
It is held at 1.

【0045】コピージョブマネージャ410は、コピー
資源及びコピージョブの実行の管理を行い、後述する図
14に示す属性表の情報を記憶媒体311に保持してい
る。コピージョブを実行するために使用するプリンタコ
ントローラ、スキャナコントローラ、それに接続された
プリントエンジン、及びスキャナエンジンについては、
予め決められている。すなわち、どのプリンタコントロ
ーラとスキャナコントローラを使用するかについては、
上記属性表の属性ID4001により決定されている。
尚、本実施の形態では、説明の簡単のため、1つのコン
トローラが決められているものとする。
The copy job manager 410 manages copy resources and execution of copy jobs, and stores information of an attribute table shown in FIG. For the printer controller, scanner controller, print engine, and scanner engine used to execute a copy job,
It is predetermined. That is, regarding which printer controller and scanner controller to use,
It is determined by the attribute ID 4001 of the attribute table.
In the present embodiment, it is assumed that one controller is determined for the sake of simplicity.

【0046】また、コピージョブマネージャ410は、
入力されたコピージョブ、及び当該ジョブがどのプリン
タコントローラやスキャナコントローラでどのようなジ
ョブとして実行されているかを表わす情報(後述する図
11に示すジョブ表、及び図12に示すジョブ依頼表の
情報)を記憶媒体311に保持している。
The copy job manager 410
Information indicating the input copy job and what kind of job the job is being executed by which printer controller or scanner controller (information of a job table shown in FIG. 11 and a job request table shown in FIG. 12 described later). Is stored in the storage medium 311.

【0047】<画像処理装置110(x)の保持情報>
画像処理装置110(x)のコントローラ101では、
以下に説明するような各種情報が保持されている。
<Retained Information of Image Processing Apparatus 110 (x)>
In the controller 101 of the image processing device 110 (x),
Various types of information as described below are stored.

【0048】図5は、総括管理マネージャー(制御プロ
グラム)406が、記憶媒体311に保持して管理する
情報(属性表の情報)500を示したものである。属性
表情報500は、画像処理装置110(x)の機能概要
や接続情報、及びセキュリティ情報等を含む情報であ
る。上記図5では、各行が1つの情報単位(レコード)
を表わしており、複数のレコードの集合として、属性表
情報500が構成されている。
FIG. 5 shows information (attribute table information) 500 that the general manager (control program) 406 holds and manages in the storage medium 311. The attribute table information 500 is information including a functional outline and connection information of the image processing apparatus 110 (x), security information, and the like. In FIG. 5, each row is one information unit (record)
Attribute table information 500 is configured as a set of a plurality of records.

【0049】属性表情報500において、各レコードの
情報は、属性ID501、型ID502、及び値503
を含み、これらの情報により、画像処理装置110
(x)が有する属性が表される。
In the attribute table information 500, information of each record includes an attribute ID 501, a type ID 502, and a value 503.
, And the image processing device 110
The attribute of (x) is represented.

【0050】属性ID501は、情報の種類を示すもの
であり、これによって値503が示しているものが、ど
のような意味を持つのかが示される。また、属性ID5
01は、装置内部でユニークなIDであり、同じ属性I
Dを有するものは、同じ情報の種類であることを示す。
型ID502は、値503がどのようなデータ型である
かを示すものであり、値503の解釈を行う際に使用さ
れる。また、型IDは、属性IDによって一意に決めら
れるものであり、装置内部でユニークに定義されてい
る。値503は、属性ID501に従った属性値を示
す。
The attribute ID 501 indicates the type of information, and indicates the meaning of what the value 503 indicates. Also, attribute ID 5
01 is a unique ID inside the device, and has the same attribute I
Those having D indicate the same information type.
The type ID 502 indicates the data type of the value 503, and is used when interpreting the value 503. The type ID is uniquely determined by the attribute ID, and is uniquely defined inside the device. The value 503 indicates an attribute value according to the attribute ID 501.

【0051】尚、本実施の形態では、属性表情報500
が、属性ID501及び型ID502の両方を含む情報
としているが、これに限られることはなく、例えば、属
性ID501と型ID502との対応表の情報を、属性
表情報500とは別の情報として保持し、属性表情報5
00には属性ID501及び値503のみを含めるよう
にしてもよい。
In this embodiment, the attribute table information 500
Is information including both the attribute ID 501 and the type ID 502, but the present invention is not limited to this. For example, information of a correspondence table between the attribute ID 501 and the type ID 502 is held as information different from the attribute table information 500. And attribute table information 5
00 may include only the attribute ID 501 and the value 503.

【0052】図6は、上記図5に示した属性表情報50
0に含まれる属性ID501及び型ID502の内容の
詳細を示したものである。
FIG. 6 shows the attribute table information 50 shown in FIG.
It shows the details of the contents of the attribute ID 501 and the type ID 502 included in 0.

【0053】図7は、サブアドレスとサービスIDの対
応表情報700を示したものである。対応表情報700
は、上記図5に示した属性表情報500の属性ID50
1(サブアドレスとSID対応表)の属性値として記憶
媒体311に保持される。また、対応表情報700は、
どのサブアドレスにコマンドパケットを投入すれば、ど
のサービス(例えば、プリントサービス)が得られるか
示すものである。このサービスが有効であるか否かは、
有効フラグ704等によって示される。これにより、イ
ンタープリター405は、各接続形態(接続形式)毎に
プリント等のジョブサービスの提供を行うか否かを制御
する。
FIG. 7 shows correspondence table information 700 between the subaddress and the service ID. Correspondence table information 700
Is the attribute ID 50 of the attribute table information 500 shown in FIG.
1 (sub address and SID correspondence table) is stored in the storage medium 311 as an attribute value. The correspondence table information 700 is
It indicates which service (for example, print service) can be obtained by inputting a command packet to which sub-address. Whether this service is active or not
This is indicated by a valid flag 704 or the like. Thus, the interpreter 405 controls whether to provide a job service such as printing for each connection mode (connection mode).

【0054】上記図7では、各行が1つの情報単位(レ
コード)を表わしており、複数のレコードの集合とし
て、対応表情報700が構成されている。
In FIG. 7, each row represents one information unit (record), and the correspondence table information 700 is configured as a set of a plurality of records.

【0055】対応表情報700において、各レコードの
情報は、接続形式ID701、サブアドレス702、サ
ービスID703、有効フラグ704、有効ユーザのリ
スト705、及び無効ユーザのリスト706を含んでい
る。
In the correspondence table information 700, the information of each record includes a connection type ID 701, a sub address 702, a service ID 703, a valid flag 704, a valid user list 705, and an invalid user list 706.

【0056】接続形式ID701は、接続形態を示す識
別子を含んでいる。具体的には例えば、図8に示すよう
に、接続形式ID701は、接続形態を示す識別子の値
“0”〜“3”が設定される。“0”はInterna
l(ユーザインターフェース)を示し、“1”はTCP
/IP(ネットワーク)を示し、“2”及び“3”はそ
の他のIEEE1284.4(IEEE1284)及び
SBP−2(IEEE1394)を示す。
The connection type ID 701 includes an identifier indicating the connection type. Specifically, for example, as shown in FIG. 8, the connection format ID 701 is set with identifier values “0” to “3” indicating the connection mode. “0” is Interna
l (user interface), and “1” is TCP
/ IP (network), and "2" and "3" indicate other IEEE1284.4 (IEEE1284) and SBP-2 (IEEE1394).

【0057】図9(a)は、サービスIDとタスクタイ
プの対応表情報900を示したものである。この対応表
情報900は、サービスIDがどのような種類のサービ
スを提供するのかを表すものであり、上記図5に示した
属性表情報500の属性ID501(SID:Task
Type表)の属性値として、記憶媒体311へ保持さ
れる。
FIG. 9A shows the correspondence table information 900 between the service ID and the task type. The correspondence table information 900 indicates what kind of service the service ID provides, and the attribute ID 501 (SID: Task) of the attribute table information 500 shown in FIG.
It is stored in the storage medium 311 as the attribute value of the (Type table).

【0058】上記図9(a)では、各行が1つの情報単
位(レコード)を表わしており、複数のレコードの集合
として、対応表情報900が構成されている。対応表情
報900において、各レコードの情報は、サービスID
901及びタスクタイプ902を含んでいる。
In FIG. 9A, each row represents one information unit (record), and the correspondence table information 900 is configured as a set of a plurality of records. In the correspondence table information 900, information of each record is a service ID.
901 and a task type 902.

【0059】タスクタイプ902は、上記図9(b)に
示すように、どのような種類のサービスであるかを示す
値“0”〜“3”が設定される。“0”はSuperv
isor(統括管理マネージャー406)が行うサービ
スを示し、“1”はプリントサービスを示し、“2”は
スキャンサービスを示し、“3”はコピーサービスを示
す。
As shown in FIG. 9B, values “0” to “3” indicating the type of service are set in the task type 902. “0” is Superv
The service performed by the isor (general management manager 406), “1” indicates a print service, “2” indicates a scan service, and “3” indicates a copy service.

【0060】サービスID901は、サービスを提供す
るマネージャと一対一で対応している。このため、サー
ビスID901は、各マネージャが保持している各種情
報(上述及び後述する各種情報)のアクセスにも使用さ
れる。当該情報はプリンタコントローラ412及びスキ
ャナコントローラ411をも保持しているため、プリン
タコントローラ412及びスキャナコントローラ411
が保持している情報にアクセスできるように、プリンタ
コントローラ412及びスキャナコントローラ411に
対しても、サービスID901に相当するコントローラ
ID(上記図4に示した各種コントローラに対応したい
D)を割り当てていると共に、当該コントローラIDが
どのような種類のコントローラを示すかを、対応表情報
900で管理している。したがって、上記図9(a)で
は、図中タスクタイプ902=“201”はプリンタコ
ントローラ412を示し、図中タスクタイプ902=
“202”はスキャナコントローラ411を示す。
The service ID 901 has a one-to-one correspondence with a service providing manager. For this reason, the service ID 901 is also used for accessing various information (various information described above and below) held by each manager. Since this information also holds the printer controller 412 and the scanner controller 411, the printer controller 412 and the scanner controller 411
A controller ID (D corresponding to the various controllers shown in FIG. 4) corresponding to the service ID 901 is assigned to the printer controller 412 and the scanner controller 411 so that the information held by the printer controller 412 and the scanner controller 411 can be accessed. What kind of controller the controller ID indicates is managed by the correspondence table information 900. Therefore, in FIG. 9A, the task type 902 = "201" in the figure indicates the printer controller 412, and the task type 902 = "201" in the figure.
“202” indicates the scanner controller 411.

【0061】図10(a)は、プリントジョブマネージ
ャ(制御プログラム)409が記憶媒体311に保持す
る属性表情報1000を示したものである。属性表情報
1000は、プリントジョブマネージャ409が扱うこ
とが可能なプリントジョブの性能及び機能を表わす情報
を含んでいる。
FIG. 10A shows the attribute table information 1000 stored in the storage medium 311 by the print job manager (control program) 409. The attribute table information 1000 includes information indicating the performance and function of a print job that can be handled by the print job manager 409.

【0062】上記図10(a)では、各行が1つの情報
単位(レコード)を表わしており、複数のレコードの集
合として、属性表情報1000が構成されている。属性
表情報1000において、各レコードの情報は、属性I
D1001、型ID1002、及び値1003を含んで
いる。上記図10(b)は、属性表情報1000の属性
ID1001及び型ID1002へ設定される値が何に
対応するかを示したものである。
In FIG. 10A, each row represents one information unit (record), and the attribute table information 1000 is configured as a set of a plurality of records. In the attribute table information 1000, the information of each record is attribute I
D1001, type ID 1002, and value 1003. FIG. 10B shows what the values set in the attribute ID 1001 and the type ID 1002 of the attribute table information 1000 correspond to.

【0063】図11は、プリントジョブマネージャ40
9が保持するジョブ表情報1100を示したものあり、
このジョブ表情報1100は、プリントジョブマネージ
ャ409が管理するジョブの実体を保持するファイル名
(Job File Name)1102及びジョブI
D(Job ID)1101の対応情報からなる。
FIG. 11 shows the print job manager 40.
9 shows job table information 1100 held by
The job table information 1100 includes a file name (Job File Name) 1102 holding a job entity managed by the print job manager 409 and a job I.
D (Job ID) 1101.

【0064】ジョブ表情報1100は、上記図10
(a)で示した属性表情報1000の属性ID1003
の属性値として、メモリ(RAM等)302に保持され
る。そして、プリントジョブマネージャー409は、メ
モリ302上のジョブ表情報1100を動的に変更し、
必要に応じて記憶媒体311に保存する。
The job table information 1100 corresponds to FIG.
Attribute ID 1003 of attribute table information 1000 shown in (a)
Is stored in a memory (RAM or the like) 302. Then, the print job manager 409 dynamically changes the job table information 1100 in the memory 302,
It is stored in the storage medium 311 as needed.

【0065】上記図11では、各行が1つの情報単位
(レコード)を表わしており、複数のレコードの集合と
して、ジョブ表情報1100が構成されている。ジョブ
表情報1100おいて、各レコードの情報は、ジョブの
ファイル名(Job FileName)1102及び
ジョブID(Job ID)1101を含んでいる。
In FIG. 11, each row represents one information unit (record), and the job table information 1100 is configured as a set of a plurality of records. In the job table information 1100, the information of each record includes a job file name (Job FileName) 1102 and a job ID (Job ID) 1101.

【0066】ジョブID1101は、プリントジョブマ
ネージャ409へジョブが投入されたときに、プリント
ジョブマネージャ409が割り当てたジョブに対する識
別子を含んでいる。ジョブのファイル名1102は、ジ
ョブの実体が保持されているファイルの名前である。こ
こでのジョブの実体は、詳細は後述する図20に示すよ
うに、属性ID、属性値サイズ、及び属性値の組を複数
有することで構成される。
The job ID 1101 includes an identifier for the job assigned by the print job manager 409 when the job is input to the print job manager 409. The job file name 1102 is the name of a file in which the job entity is held. The entity of the job here is configured by having a plurality of sets of attribute ID, attribute value size, and attribute value, as shown in FIG.

【0067】図12は、プリントジョブマネージャ40
9が保持するジョブ依頼表情報1200を示したもので
あり、このジョブ依頼表情報1200は、プリントジョ
ブマネージャー409が管理するジョブと、コントロー
ラーによって実行されるジョブとの関係を示す情報を含
んでいる。
FIG. 12 shows the print job manager 40.
9 shows job request table information 1200 held by the print job manager 409. The job request table information 1200 includes information indicating a relationship between a job managed by the print job manager 409 and a job executed by the controller. .

【0068】ジョブ依頼表情報1200は、プリントジ
ョブマネージャ409が管理するジョブがどのコントロ
ーラでどのジョブとして実行されているかを表わす情報
を含み、上記図10(a)で示した属性表情報1000
の属性ID1001(ジョブ依頼表)の属性値として、
記憶媒体311に保持される。
The job request table information 1200 includes information indicating which job the job managed by the print job manager 409 is being executed by which controller, and the attribute table information 1000 shown in FIG.
As the attribute value of the attribute ID 1001 (job request table)
It is stored in the storage medium 311.

【0069】上記図12では、各行が1つの情報単位
(レコード)を表わしており、複数のレコードの集合と
して、ジョブ依頼表情報1200が構成されている。ジ
ョブ依頼表情報1200において、各レコードの情報
は、ジョブID1201、コントロールID1202、
及びジョブID1203(コントローラの中で割り当て
られているジョブID)を含んでいる。
In FIG. 12, each row represents one information unit (record), and the job request table information 1200 is configured as a set of a plurality of records. In the job request table information 1200, information of each record includes a job ID 1201, a control ID 1202,
Job ID 1203 (job ID assigned in the controller).

【0070】ジョブID1201は、プリントジョブマ
ネージャ409にジョブが投入されたときに、プリント
ジョブマネージャ409が割り当てたジョブに対する識
別子であり、上記図11に示したジョブ表情報1100
のジョブID1101と対応たものである。コントロー
ラID1202は、ジョブが実行されているコントロー
ラのIDを示す。ジョブID1203は、ジョブを実行
するコントローラが割り当てたジョブの識別子である。
A job ID 1201 is an identifier for a job assigned by the print job manager 409 when the job is input to the print job manager 409, and includes the job table information 1100 shown in FIG.
Corresponding to the job ID 1101. The controller ID 1202 indicates the ID of the controller on which the job is being executed. The job ID 1203 is an identifier of a job assigned by a controller that executes the job.

【0071】図13(a)は、スキャンジョブマネージ
ャ408が保持する属性表情報1300を示したもので
あり、この属性表情報1300は、スキャンジョブマネ
ージャ408が扱うことが可能なスキャンジョブの性能
及び機能を表わす情報を含んでいる。
FIG. 13A shows attribute table information 1300 held by the scan job manager 408. The attribute table information 1300 shows the performance of a scan job that can be handled by the scan job manager 408 and the performance of the scan job. Contains information representing the function.

【0072】上記図13(a)では、各行が1つの情報
単位(レコード)を表わしており、複数のレコードの集
合として、属性表情報1300が構成されている。属性
表情報1300において、各レコードの情報は、属性I
D1301、型ID1302、及び値1303を含んで
いる。上記図13(b)は、属性表情報1300の属性
ID1301及び型ID1302へ設定される値が何に
対応するかを示したものである。
In FIG. 13A, each row represents one information unit (record), and attribute table information 1300 is configured as a set of a plurality of records. In the attribute table information 1300, information of each record is attribute I
D1301, type ID 1302, and value 1303. FIG. 13B shows what the values set in the attribute ID 1301 and the type ID 1302 of the attribute table information 1300 correspond to.

【0073】図14(a)は、コピージョブマネージャ
410が保持する属性表情報1400を示したものであ
り、この属性表情報1400は、コピージョブマネージ
ャ410が扱うことが可能なスキャンジョブの性能及び
機能を表わす情報を含んでいる。
FIG. 14A shows attribute table information 1400 held by the copy job manager 410. The attribute table information 1400 shows the performance of a scan job that can be handled by the copy job manager 410, and Contains information representing the function.

【0074】上記図14(a)では、各行が1つの情報
単位(レコード)を表わしており、複数のレコードの集
合として、属性表情報1400が構成されている。属性
表情報1400において、各レコードの情報は、属性I
D1401、型ID1402、及び値1403を含んで
いる。上記図14(b)は、属性表情報1400の属性
ID1401及び型ID1402へ設定される値が何に
対応するかを示したものである。
In FIG. 14A, each row represents one information unit (record), and attribute table information 1400 is configured as a set of a plurality of records. In the attribute table information 1400, information of each record is attribute I
D1401, type ID 1402, and value 1403. FIG. 14B shows what the values set in the attribute ID 1401 and the type ID 1402 of the attribute table information 1400 correspond to.

【0075】図15(a)は、プリンタコントローラ4
12が記憶媒体311に保持する属性表情報1500を
示したものであり、この属性表情報1500は、プリン
タコントローラ412が制御しているレーザビームプリ
ントエンジン103及びフィニッシャー104の性能及
び機能を表わす情報を含んでいる。尚、属性表情報15
00における当該性能及び機能に関する情報は書き換え
ができないようになされている。
FIG. 15A shows the printer controller 4.
Reference numeral 12 denotes attribute table information 1500 stored in the storage medium 311. The attribute table information 1500 includes information indicating the performance and function of the laser beam print engine 103 and the finisher 104 controlled by the printer controller 412. Contains. The attribute table information 15
The information on the performance and the function at 00 is not rewritten.

【0076】上記図15(a)では、各行が1つの情報
単位(レコード)を表わしており、複数のレコードの集
合として、属性表情報1500が構成されている。属性
表情報1500において、各レコードの情報は、属性I
D1501、型ID1502、及び値1503を含んで
いる。上記図15(b)は、属性表情報1500の属性
ID1501及び型ID1502へ設定される値が何に
対応するかを示したものである。
In FIG. 15A, each row represents one information unit (record), and attribute table information 1500 is configured as a set of a plurality of records. In the attribute table information 1500, the information of each record is attribute I
D1501, type ID 1502, and value 1503. FIG. 15B shows what the values set in the attribute ID 1501 and the type ID 1502 of the attribute table information 1500 correspond to.

【0077】図16(a)は、プリンタコントローラ4
12が保持するジョブキュー表情報1600を示したも
のであり、このジョブキュー表情報1600は、上記図
15(a)で示した属性表情報1500の属性ID15
01(ジョブキュー表)の値として、記憶媒体311に
保持される。
FIG. 16A shows the printer controller 4.
12 shows the job queue table information 1600 held by the job ID table 12, and the job queue table information 1600 is the attribute ID 15 of the attribute table information 1500 shown in FIG.
01 (job queue table) is stored in the storage medium 311.

【0078】ジョブキュー表情報1600は、プリンタ
コントローラ412が管理及び実行するジョブがどの様
な状態にあるのかを表わす情報を含んでいる。上記図1
6(a)では、各行が1つの情報単位(レコード)を表
わしており、複数のレコードの集合として、ジョブキュ
ー表情報1600が構成されている。ジョブキュー表情
報1600において、各レコードの情報は、ジョブID
1601、ジョブステータス1602、及びファイル名
1603(ジョブの実体が保持されているファイル名)
を含んでいる。
The job queue table information 1600 includes information indicating the status of a job managed and executed by the printer controller 412. Figure 1 above
In FIG. 6A, each line represents one information unit (record), and the job queue table information 1600 is configured as a set of a plurality of records. In the job queue table information 1600, information of each record is a job ID.
1601, job status 1602, and file name 1603 (file name in which the actual job is held)
Contains.

【0079】ジョブID1601は、プリンタコントロ
ーラ412にジョブが投入されたときに、プリンタコン
トローラ412が割り当てたジョブに対する識別子であ
る。ジョブステータス1602は、上記図16(b)に
示すような値“1”〜“3”が設定される。“1”はジ
ョブの終了処理中を示し、“2”はジョブがエンジンで
実行中であることを示し、“3”は実行待ち状態である
ことを示す。ジョブファイル名1603は、ジョブの実
体が保持されているファイルの名前である。ジョブの実
体は、詳細は後述する図20に示すように、属性ID、
属性値サイズ、及び属性値の組を複数有することにより
構成される。
The job ID 1601 is an identifier for the job assigned by the printer controller 412 when the job is input to the printer controller 412. In the job status 1602, values “1” to “3” as shown in FIG. 16B are set. “1” indicates that the job is being completed, “2” indicates that the job is being executed by the engine, and “3” indicates that the job is waiting for execution. The job file name 1603 is the name of a file in which the job is held. The entity of the job includes an attribute ID,
It is configured by having a plurality of sets of attribute value sizes and attribute values.

【0080】図17(a)は、スキャナコントローラ4
11が記憶媒体311に保持する属性表情報1700を
示したものであり、この属性表情報1700は、スキャ
ナコントローラ411が制御しているスキャナエンジン
102の性能及び機能を表わす情報を含んでいる。尚、
属性表情報1700における当該性能及び機能に関する
情報は書き換えができないようになされている。
FIG. 17A shows the scanner controller 4.
Reference numeral 11 denotes attribute table information 1700 stored in the storage medium 311. The attribute table information 1700 includes information indicating the performance and function of the scanner engine 102 controlled by the scanner controller 411. still,
The information on the performance and the function in the attribute table information 1700 cannot be rewritten.

【0081】上記図17(a)では、各行が1つの情報
単位(レコード)を表わしており、複数のレコードの集
合として、属性表情報1700が構成されている。属性
表情報1700において、各レコードの情報は、属性I
D1701、型ID1702、及び値1703を含んで
いる。上記図17(b)は、属性表情報1700の属性
ID1701及び型ID1702へ設定される値が何に
対応するかを示したものである。
In FIG. 17A, each row represents one information unit (record), and attribute table information 1700 is configured as a set of a plurality of records. In the attribute table information 1700, information of each record is attribute I
D1701, type ID 1702, and value 1703. FIG. 17B shows what the values set in the attribute ID 1701 and the type ID 1702 of the attribute table information 1700 correspond to.

【0082】<画像処理装置110(x)でのコマンド
パケットの構造及び処理>図18は、ユーザインターフ
ェースマネージャ403及びTCP/IP・UDP/I
P処理モジュール404から、インタープリンター40
5に対して出力されるコマンドパケット1800の構造
を示したものである。尚、上記図18に示すコマンドパ
ケット1800の構造は、インタープリタ405から、
ユーザインターフェースマネージャ403及びTCP/
IP・UDP/IP処理モジュール404に対して出力
される返信パケット及びイベントパケットの構造として
も適用される。
<Structure and Processing of Command Packet in Image Processing Apparatus 110 (x)> FIG. 18 shows a user interface manager 403 and TCP / IP / UDP / I
From the P processing module 404, the interprinter 40
5 shows the structure of a command packet 1800 output for the packet No. 5. Note that the structure of the command packet 1800 shown in FIG.
User interface manager 403 and TCP /
It is also applied as a structure of a reply packet and an event packet output to the IP / UDP / IP processing module 404.

【0083】コマンドパケット1800は、上記図18
に示すように、パケット1800の先頭を表わすパケッ
トヘッダ1801と、パケット1800の構造バージョ
ンを表わすパケットバージョン1802と、パケット1
800の性質を表わすフラグ1803と、どのような種
類の操作を実行するのかを表わすオペレーションコード
1804と、ユーザ側の端末装置120が返信パケット
を認識するために使用するブロック番号1805と、後
述するパラメータ1810の長さ表わすパラメータ長1
806と、ユーザの認証に使用されるユーザID180
7及びパスワード1808と、返信パケットにのみ使用
され当該返信パケットの一般的な状態を表わすステータ
スコード1809と、オペレーションコード1804毎
に決められたフォーマットを有するパラメータ1810
とを含んでいる。
The command packet 1800 corresponds to FIG.
, A packet header 1801 indicating the head of the packet 1800, a packet version 1802 indicating the structural version of the packet 1800, and a packet 1
A flag 1803 indicating the nature of the 800, an operation code 1804 indicating what kind of operation is to be performed, a block number 1805 used by the user terminal device 120 to recognize the return packet, and parameters to be described later. Parameter length 1 representing the length of 1810
806 and user ID 180 used for user authentication
7, a password 1808, a status code 1809 used only for the reply packet and indicating a general state of the reply packet, and a parameter 1810 having a format determined for each operation code 1804.
And

【0084】パラメータ1810は、アクセス対象サー
ビスIDやアクセス対象属性ID等を含む。フラグ18
03は、パケット1800がコマンドパケットである
か、イベントパケットであるか、或いは返信パケットで
あるかを表わすフラグ1811、及びパラメータ181
0に対して送信すべきデータが収まらないことにより次
に送信するパケットに対して続データを設定しているこ
とを示す連続フラグ1812を含んでいる。
The parameter 1810 includes an access target service ID, an access target attribute ID, and the like. Flag 18
03, a flag 1811 indicating whether the packet 1800 is a command packet, an event packet, or a return packet, and a parameter 181
A continuation flag 1812 indicating that data to be transmitted does not fit for 0 indicates that subsequent data is set for the next packet to be transmitted.

【0085】図19は、画像処理装置110(x)にお
けるコマンドパケット1800の処理を示したものであ
る。例えば、画像処理装置110(x)において、CP
U301は、上記図19のフローチャートに従った処理
プログラムを実行することで、以下に説明するような画
像処理装置110(x)の動作のための制御を行う。
FIG. 19 shows the processing of a command packet 1800 in the image processing apparatus 110 (x). For example, in the image processing apparatus 110 (x), the CP
The U301 controls the operation of the image processing apparatus 110 (x) as described below by executing a processing program according to the flowchart in FIG.

【0086】ステップS1901:インタープリター4
05、統括管理マネージャ406、ディスパッチャー4
07、及びスキャンジョブマネージャー408(トラン
スポート処理モジュール)は、ユーザインターフエース
ドライバ401、ネットワークインターフェースドライ
バ402、ユーザインターフェースマネージャ403、
及びTCP/IP・UDP/IP処理モジュール404
から入力されたデータを処理し、上記図18に示したよ
うなコマンドパケット1800を抽出する。この抽出コ
マンドパケット1800は、入力データの接続形式の情
報(接続形式ID)及びサブアドレスと共に、TCP/
IP・UDP/IP処理モジュール406、ディスパッ
チャー407、スキャンジョブマネージャー408か
ら、インタープリタ405に対して入力される。
Step S1901: Interpreter 4
05, general manager 406, dispatcher 4
07 and a scan job manager 408 (transport processing module) include a user interface driver 401, a network interface driver 402, a user interface manager 403,
And TCP / IP / UDP / IP processing module 404
, And extracts a command packet 1800 as shown in FIG. The extracted command packet 1800 includes TCP / IP information together with the connection type information (connection type ID) and the sub-address of the input data.
Input is made to the interpreter 405 from the IP / UDP / IP processing module 406, dispatcher 407, and scan job manager 408.

【0087】ステップS1902:インタープリタ40
5は、統括管理マネージャ406が保持するサブアドレ
スとサービスID(SID)の対応表情報700(上記
図7参照)を参照し、入力された接続形式ID及びサブ
アドレスとの比較を行なうことで、該当するサービスI
Dを対応表情報700から取得すると共に、データ入力
が有効であるか否かをチェックする。このチェックの結
果、データ入力が有効である場合には後述するステップ
S1903へ進み、データ入力が有効でない場合には次
のステップS1904へ進む。
Step S1902: Interpreter 40
Reference numeral 5 refers to the correspondence table information 700 (see FIG. 7) of the sub-address and the service ID (SID) held by the general manager 406, and compares the input connection type ID and the sub-address with each other. Service I
D is acquired from the correspondence table information 700, and it is checked whether data input is valid. As a result of this check, if the data input is valid, the process proceeds to step S1903, which will be described later. If the data input is not valid, the process proceeds to the next step S1904.

【0088】ステップS1904:ステップS1902
のチェックの結果、データ入力が有効でない場合、コマ
ンドパケット1800を破棄して本処理終了とする。
Step S1904: Step S1902
If the result of the check indicates that the data input is not valid, the command packet 1800 is discarded, and the process ends.

【0089】ステップS1904:ステップS1902
のチェックの結果、データ入力が有効である場合、イン
タープリタ405は、コマンドパケット1800の解析
を、上記図18に示したパケット構造に基づき実行し、
同図で示される各項目を、それぞれ独立した別々の情報
として取得する。
Step S1904: Step S1902
As a result of the check, if the data input is valid, the interpreter 405 executes the analysis of the command packet 1800 based on the packet structure shown in FIG.
Each item shown in the figure is obtained as independent and independent information.

【0090】ステップS1905:インタープリタ40
5は、ステップS1902で取得したサービスIDに基
づいて、セキュリティレベルを取得する。
Step S1905: Interpreter 40
5 obtains a security level based on the service ID obtained in step S1902.

【0091】ステップS1906:後述する図29に示
す認証処理を行う。
Step S1906: An authentication process shown in FIG. 29 described below is performed.

【0092】ステップS1912:ディスパッチャ40
7は、ステップS1902で得られたサービスIDに基
づいて、配布先のマネージャを決定し、当該決定マネー
ジャーに対して、上述のステップ処理にて入力された接
続形式ID、サブアドレス、送信元のアドレス、オペレ
ーションコード、ブロック番号、フラグ情報、ユーザI
D、パスワード、パラメータ長、及びパラメータを配布
する。
Step S1912: Dispatcher 40
7 determines the manager of the distribution destination based on the service ID obtained in step S1902, and provides the determined manager with the connection type ID, the sub address, the source address, Operation code, block number, flag information, user I
Distribute D, password, parameter length, and parameters.

【0093】ステップS1913:ディスパッチャ40
7から情報配布されたマネージャーは、当該配布情報を
処理する。その後、本処理終了となる。
Step S1913: Dispatcher 40
The manager to whom information has been distributed from 7 processes the distribution information. After that, the process ends.

【0094】<画像処理装置110(x)でのジョブの
構造及び処理>図20は、上記図4に示した各マネージ
ャが管理するジョブの実体を保持するためのファイル
(ジョブファイル)2000の内部構造を示したもので
ある。尚、上記図20に示すジョブファイル2000の
構造は、上記図4に示した各コントローラが管理するジ
ョブの実体を保持するためのファイルの構造としても適
用される。
<Job Structure and Processing in Image Processing Apparatus 110 (x)> FIG. 20 shows the inside of a file (job file) 2000 for holding the actual job managed by each manager shown in FIG. It shows the structure. Note that the structure of the job file 2000 shown in FIG. 20 is also applied to the structure of a file for holding the entity of the job managed by each controller shown in FIG.

【0095】ジョブファイル2000のファイル名は、
上記図11に示したジョブ表情報1100のファイル名
1102、及び上記図16に示したジョブキュー表情報
1600のファイル名1603で保持される。
The file name of the job file 2000 is
The file name 1102 of the job table information 1100 shown in FIG. 11 and the file name 1603 of the job queue table information 1600 shown in FIG.

【0096】ジョブファイル2000で保持するジョブ
の実体は、上記図20に示すように、属性ID2001
を含むと共に、属性値サイズ2002及び属性値200
3の組を複数連続して含んでいる。ジョブがデータを含
む場合は、上記図20中の“2007”、“200
8”、及び“2009”で示されるように、属性IDと
してデータを表す値(“2007”参照)、属性値サイ
ズとしてファイル名のサイズ(“2008”参照)、属
性値としてドキュメントデータを保持しているファイル
のファイル名(“2009”参照)が保持される。
The job held in the job file 2000 has the attribute ID 2001 as shown in FIG.
And attribute value size 2002 and attribute value 200
A plurality of groups of 3 are continuously included. When the job includes data, “2007”, “200” in FIG.
As shown by “8” and “2009”, a value representing data (see “2007”) as an attribute ID, a file name size (see “2008”) as an attribute value size, and document data as an attribute value are held. File name (refer to “2009”) is held.

【0097】属性には、データの送信方法、データのフ
ォーマット(使用されているPDL等)、イベントの種
類とそのイベントが発生した時にイベント通知を送信す
る宛先等の情報、及びジョブの種類に依存した情報が含
まれ、プリントジョブの場合にはコピー部数やフィニッ
シング処理指定等が含まれる。
Attributes include information such as a data transmission method, a data format (eg, used PDL), an event type, a destination to which an event notification is transmitted when the event occurs, and a job type. In the case of a print job, the number of copies, finishing process designation, and the like are included.

【0098】図21及び図22は、各マネージャにおけ
るジョブスクリプトの処理を示したものである。ジョブ
スクリプトは、上記図18で示したコマンドパケット1
800の一続きによって構成され、“JobStar
t”オペレーションコードで始まり、”JobEnd”
オペレーションコードで終わるものとして規定されてい
る。ジョブスクリプトを構成する各パケットは、上記図
9で示したサブアドレスとサービスIDの対応表情報9
00によって示されるサブアドレスに投入され、上記図
19で示したコマンドパケット1800の処理によっ
て、各マネージャに配布される。
FIGS. 21 and 22 show the job script processing in each manager. The job script is the command packet 1 shown in FIG.
800, a series of "JobStar
t "operation code and" JobEnd "
It is defined as ending with an operation code. Each packet constituting the job script has the sub-address and service ID correspondence table information 9 shown in FIG.
19, and is distributed to each manager by the processing of the command packet 1800 shown in FIG.

【0099】そこで、例えば、画像処理装置110
(x)において、CPU301は、上記図21及び図2
2のフローチャートに従った処理プログラムを実行する
ことで、以下に説明するような、各マネージャに配布さ
れたコマンドパケット1800を処理して、上記図20
で示したジョブファイル2000(及びデータファイ
ル)を作成するための動作制御を行なう。
Therefore, for example, the image processing device 110
In FIG. 21 (x), the CPU 301
By executing the processing program according to the flowchart of FIG. 2, the command packet 1800 distributed to each manager as described below is processed, and
The operation control for creating the job file 2000 (and the data file) shown in FIG.

【0100】尚、以下に説明する処理は、上記図4に示
した各マネージャで実行されるが、ここでは説明の簡単
のため、上記図4に示した各マネージャの中の任意のマ
ネージャ(対象マネージャ)の着目する。
The processing described below is executed by each of the managers shown in FIG. 4, but for simplicity of description, any of the managers (objects) shown in FIG. Manager).

【0101】ステップS2101:上記図21参照 対象マネージャは、配布されたオペレーションコードが
サポートされているオペレーションコードであるか否か
を判別する。ここでの判別には、対象マネージャが保持
している上述したような情報に含まれる属性IDを用い
る。すなわち、属性IDが“101”(サポートしてい
るオペレーション)の項目に設定された値との比較によ
り行う。この判別の結果、サポートされているオペレー
ションコードでない場合には次のステップS2116へ
進み、サポートされているオペレーションコードである
場合には後述するステップS2102へ進む。
Step S2101: See FIG. 21 above The target manager determines whether or not the distributed operation code is a supported operation code. For this determination, the attribute ID included in the above-described information held by the target manager is used. That is, the comparison is made with the value set in the item having the attribute ID “101” (supported operation). If the result of this determination is that the operation code is not a supported operation code, the flow proceeds to the next step S2116, and if it is a supported operation code, the flow proceeds to step S2102 described later.

【0102】ステップS2116:ステップS2101
の判別の結果、サポートされているオペレーションコー
ドでない場合、対象マネージャは、エラー返信パケット
を作成し、これを返信する。その後、本処理終了とな
る。
Step S2116: Step S2101
If it is determined that the operation code is not a supported operation code, the target manager creates an error reply packet and returns it. After that, the process ends.

【0103】ステップS2102:ステップS2101
の判別の結果、サポートされているオペレーションコー
ドである場合、対象マネージャは、現在ジョブ投入中で
あるか否かかを判別する。ここでの判別は、ジョブ投入
中フラグ(後述するステップ2106で設定されるフラ
グ)が真であるか否かを検査することにより行う。この
判別の結果、ジョブ投入中フラグが偽でありジョブ投入
中でない場合には次のステップS2104へ進み、ジョ
ブ投入中フラグが真の場合には後述するステップS21
03へ進む。
Step S2102: Step S2101
If the result of the determination is that the operation code is supported, the target manager determines whether or not the job is currently being submitted. This determination is made by checking whether or not a job input flag (a flag set in step 2106 described later) is true. As a result of this determination, if the job input flag is false and the job is not being input, the process proceeds to the next step S2104. If the job input flag is true, the process proceeds to step S21 described later.
Go to 03.

【0104】ステップS2104:ステップS2102
の判別の結果、ジョブ投入中フラグが偽でありジョブ投
入中でない場合、対象マネージャは、オペレーションコ
ードが“Job Start”であるか否かを判別す
る。この判別の結果、オペレーションコードが“Job
Start”でない場合には、上述したステップS2
116へ進み、エラー返信パケットの作成及び返信処理
を実行する。一方、オペレーションコードが“Job
Start”である場合、次のステップS2105へ進
む。
Step S2104: Step S2102
As a result of the determination, if the job input flag is false and the job is not being input, the target manager determines whether the operation code is “Job Start”. As a result of this determination, the operation code is "Job
If not “Start”, the above-described step S2
Proceeding to step 116, an error reply packet is created and reply processing is executed. On the other hand, if the operation code is "Job
If “Start”, the process proceeds to the next step S2105.

【0105】ステップS2105:ステップS2104
の判別の結果、オペレーションコードが“Job St
art”である場合、対象マネージャは、ジョブIDを
割り当てて、それを上記図11に示したジョブ表情報1
100へ登録し、当該ジョブIDのジョブファイルを新
規作成する。 ステップS2106:対象マネージャは、ジョブ投入中
フラグを真に設定する。その後、本処理終了となる。
Step S2105: Step S2104
As a result of the determination, the operation code is "Job St
In the case of “art”, the target manager assigns a job ID and assigns it to the job table information 1 shown in FIG.
100, and a new job file with the job ID is newly created. Step S2106: The target manager sets the job submission flag to true. After that, the process ends.

【0106】ステップS2103:上述したステップS
2102の判別の結果、ジョブ投入中フラグが真である
場合、対象マネージャは、オペレーションコードが“S
end”であるか否かを判別する。この“Send”コ
ードは、パラメータにジョブを構成するデータが含まれ
ていることを対象マネージャへ通知するためのコードで
ある。この判別の結果、オペレーションコードが“Se
nd”である場合には次のステップS2107へ進み、
オペレーションコードが“Send”でない場合には後
述するステップS2114へ進む。
Step S2103: Step S described above
If the result of the determination in 2102 indicates that the job submission flag is true, the target manager determines that the operation code is “S
The “Send” code is a code for notifying the target manager that the parameter includes data constituting the job. As a result of this determination, the operation code Is "Se
nd ", the process proceeds to the next step S2107,
If the operation code is not “Send”, the process proceeds to step S2114 described later.

【0107】ステップS2107:ステップS2103
の判別の結果、オペレーションコードが“Send”で
ある場合、対象マネージャは、入力コマンドパケット1
800(上記図18参照)に含まれる継続フラグを参照
することで、継続するパケットの有無を判別する。この
判別の結果、継続するパケットがある場合(継続フラグ
が真の場合)には次のステップS2108へ進み、継続
するパケットがない場合(継続フラグが偽の場合)には
後述するステップS2110へ進む。
Step S2107: Step S2103
As a result of the determination, if the operation code is “Send”, the target manager determines that the input command packet 1
By referring to the continuation flag included in 800 (see FIG. 18 above), it is determined whether there is a packet to be continued. As a result of this determination, when there is a packet to be continued (when the continuation flag is true), the process proceeds to the next step S2108, and when there is no packet to be continued (when the continuation flag is false), the process proceeds to step S2110 described later. .

【0108】ステップS2108:ステップS2107
の判別の結果、継続するパケットがある場合(継続フラ
グが真の場合)、対象マネージャは、ジョブファイル2
000へ設定されたファイル名により示される、既に存
在しているデータファイル2013(上記図20参照)
に対して新たに領域を追加する。 ステップS2109:対象マネージャは、ステップS2
109で追加した新たな領域にデータを書き込む。その
後、本処理終了となる。
Step S2108: Step S2107
As a result of the determination, when there is a packet to be continued (when the continuation flag is true), the target manager
An existing data file 2013 indicated by the file name set to 000 (see FIG. 20 above)
To add a new area. Step S2109: The target manager determines in step S2
The data is written in the new area added in 109. After that, the process ends.

【0109】ステップS2110〜2113:ステップ
S2107の判別の結果、継続するパケットがない場合
(継続フラグが偽の場合)、対象マネージャは、データ
ファイル2013を新規作成し(ステップS211
0)、そのデータファイル2013へデータを書き込み
(ステップS2111)、ジョブファイル2000へ必
要な領域を追加し(ステップS2112)、その領域に
対して、データファイル2023を表す属性ID200
7、ファイル名のサイズ2008、及び新規作成したデ
ータファイル2013のファイル名2009を設定する
(ステップS2113)。その後、本処理終了となる。
Steps S2110 to 2113: If the result of determination in step S2107 is that there is no packet to continue (if the continuation flag is false), the target manager creates a new data file 2013 (step S211).
0), the data is written to the data file 2013 (step S2111), a necessary area is added to the job file 2000 (step S2112), and the attribute ID 200 representing the data file 2023 is assigned to the area.
7. The file name size 2008 and the file name 2009 of the newly created data file 2013 are set (step S2113). After that, the process ends.

【0110】ステップS2114:ステップS2103
の判別の結果、オペレーションコードが“Send”で
ない場合、対象マネージャは、オペレーションコードが
“Job End”であるか否かを判別する。この判別
の結果、オペレーションコードが“Job End”で
ある場合には次のステップS2115へ進み、オペレー
ションコードが“Job End”でない場合には後述
するステップS2117(上記図22)へ進む。
Step S2114: Step S2103
If the operation code is not “Send” as a result of the determination, the target manager determines whether the operation code is “Job End”. If the result of this determination is that the operation code is "Job End", the flow proceeds to the next step S2115, and if the operation code is not "Job End", the flow proceeds to step S2117 (FIG. 22) described later.

【0111】ステップS2115:ステップS2114
の判別の結果、オペレーションコードが“Job En
d”である場合、対象マネージャは、ジョブの生成終了
処理を実行する。その後、本処理終了となる。
Step S2115: Step S2114
As a result of the determination, the operation code is "Job En
If d ", the target manager executes the job generation end process. Thereafter, the process ends.

【0112】尚、ステップS2115でのジョブの生成
終了処理には、例えば、ジョブファイル2000のクロ
ーズ等の処理を含んでおり、対象マネージャの種類(プ
リントジョブ、スキャンジョブ、コピージョブ)によっ
て異なる処理としている。
Note that the job generation end process in step S2115 includes, for example, a process such as closing the job file 2000, which is different depending on the type of the target manager (print job, scan job, copy job). I have.

【0113】ステップS2117:上記図22参照 ステップS2114の判別の結果、オペレーションコー
ドが“Job End”でない場合、対象マネージャ
は、オペレーションコードが“Set Job”である
か否かを判別する。この“Set Job”コードは、
パラメータにジョブを構成する属性(属性ID及び属性
値)が含まれていることを対象マネージャへ通知するた
めのものである。この判別の結果、オペレーションコー
ドが“Set Job”である場合には次のステップS
2118へ進み、オペレーションコードが“Set J
ob”でない場合には後述するステップS2120へ進
む。
Step S2117: See FIG. 22 If the result of determination in step S2114 is that the operation code is not “Job End”, the target manager determines whether the operation code is “Set Job”. This "Set Job" code is
This is for notifying the target manager that the parameters (attribute ID and attribute value) constituting the job are included in the parameters. If the result of this determination is that the operation code is "Set Job", the next step S
Proceed to 2118, and the operation code is “Set J
If not “ob”, the process proceeds to step S2120 described below.

【0114】ステップS2118、ステップS211
9:ステップS2117の判別の結果、オペレーション
コードが“Set Job”である場合、対象マネージ
ャは、ジョブファイル2000へ領域を追加し(ステッ
プS2118)、その領域に対して、属性ID、属性値
サイズ、及び属性値を書き込む。その後、本処理終了と
なる。
Step S2118, step S211
9: If the result of determination in step S2117 is that the operation code is “Set Job”, the target manager adds an area to the job file 2000 (step S2118), and assigns an attribute ID, attribute value size, And the attribute value. After that, the process ends.

【0115】ステップS2120:ステップS2117
の判別の結果、オペレーションコードが“Set Jo
b”でない場合、対象マネージャは、オペレーションコ
ードが“Send Request”であるか否かを判
別する。この“Send Request”コードは、
データの送信を対象マネージャへ通知するためのもので
あり、パラメータとしてのデータの送信方法を示す情報
が含まれている。この判別の結果、オペレーションコー
ドが“Send Request”である場合には次の
ステップS2121へ進み、オペレーションコードが
“SendRequest”でない場合には後述するス
テップS2122へ進む。
Step S2120: Step S2117
As a result of the determination, the operation code is “Set Jo
If not, the target manager determines whether or not the operation code is “Send Request.” The “Send Request” code is:
This is for notifying the target manager of data transmission, and includes information indicating a data transmission method as a parameter. If the result of this determination is that the operation code is "Send Request", the flow proceeds to the next step S2121, and if the operation code is not "Send Request", the flow proceeds to step S2122 described later.

【0116】ステップS2121:ステップS2120
の判別の結果、オペレーションコードが“Send R
equest”である場合、対象マネージャは、対象マ
ネージャに依存した処理を実行する。当該処理は、例え
ば、対象マネージャがスキャンジョブマネージャ408
である場合、ジョブファイル2000に保持されている
属性値に従った原稿のスキャンをスキャナコントローラ
411に対して指示し、それにより得られたスキャンデ
ータを指定された方法で送信する処理等が含まれる。そ
の後、本処理終了となる。
Step S2121: Step S2120
As a result of the determination, the operation code is “Send R
request ”, the target manager executes a process depending on the target manager. For example, the target manager performs a process depending on the scan job manager 408.
In the case of, a process of instructing the scanner controller 411 to scan a document in accordance with the attribute values held in the job file 2000 and transmitting scan data obtained by the designated method is included. . After that, the process ends.

【0117】ステップS2122:ステップS2120
の判別の結果、オペレーションコードが“Send R
equest”でない場合、対象マネージャは、その他
の該当する処理を実行する。その後、本処理終了とな
る。
Step S2122: Step S2120
As a result of the determination, the operation code is “Send R
If the request manager is not “equest”, the target manager executes other relevant processing. Thereafter, the processing ends.

【0118】図23は、上記図4で示したプリントジョ
ブマネージャ409におけるジョブの処理を示したもの
である。プリントジョブマネージャ409は、上記図1
1に示したジョブ表情報1100を常に監視するタスク
(監視タスク)を動作させている。この監視タスクは、
上記図21及び図22に示したジョブスクリプトの処理
において、“Job Start”オペレーションコー
ドが入力されることで、ジョブ表情報1100に新たな
項目が追加されたことを検知すると、上記図23で示す
処理を実行するタスクを動作させる。当該タスクの動作
により、以下に説明するような処理が実行される。
FIG. 23 shows the job processing in the print job manager 409 shown in FIG. The print job manager 409 executes the processing shown in FIG.
The task (monitoring task) that constantly monitors the job table information 1100 shown in FIG. This monitoring task
In the processing of the job script shown in FIGS. 21 and 22, when it is detected that a new item has been added to the job table information 1100 by inputting the “Job Start” operation code, it is shown in FIG. Activate the task that performs the process. By the operation of the task, processing as described below is executed.

【0119】ステップS2301:先ず、データ(ドキ
ュメントデータ)の表現に使用されている画像(PDL
やBitmap等)の種類を示す属性が、ジョブファイ
ル2000に対して追加されるのを待ち、この追加がな
されることで、画像の種類が確定すると、使用する画像
展開が可能となるまで待ち状態となる。
Step S2301: First, an image (PDL) used to represent data (document data)
And Bitmap) are added to the job file 2000, and when the type of the image is determined by this addition, the waiting state is reached until the image to be used can be developed. Becomes

【0120】ステップS2302:ステップS2301
において画像展開が可能となると、データ受信方法を示
す属性が、ジョブファイル2000に対して追加される
のを待つ。
Step S2302: Step S2301
Waits for an attribute indicating a data receiving method to be added to the job file 2000.

【0121】ステップS2303:ステップS2302
においてデータ受信方法を示す属性がジョブファイル2
000に対して追加されると、当該データ受信方法を判
別する。
Step S2303: Step S2302
Attribute indicating the data receiving method in the job file 2
000, the data receiving method is determined.

【0122】ステップS2304、ステップS230
5:ステップS2304の判別の結果、データの受信方
法が、画像処理装置110(x)の外部(例えば、ネッ
トワーク130上のユーザ側の端末装置120等)へア
クセスする方法である場合、指定されたデータの読み込
みを行うタスクを生成することで、当該外部へのアクセ
スを実行する(ステップS2304)。その後、データ
の読み込みが開始されるのを待ち(データ読込準備OK
待ち)、データ読込準備OKとなると、後述するステッ
プS2307へ進む。
Step S2304, Step S230
5: As a result of the determination in step S2304, when the data receiving method is a method of accessing the outside of the image processing apparatus 110 (x) (for example, the user's terminal device 120 on the network 130), the designated data receiving method is specified. By generating a task for reading data, the external access is executed (step S2304). Then, wait for the data reading to start (data reading preparation OK
Waiting), when the data reading preparation is OK, the process proceeds to step S2307 described later.

【0123】ステップS2306:ステップS2304
の判別の結果、データの受信方法が、ジョブ内に含まれ
るデータを取得する方法である場合(上記図21及び図
22に示した処理において、“Send”オペレーショ
ンコードによるデータ受信の場合)、データの受信が開
始されるのを待ち、データ受信が開始されると、次のス
テップS2307へ進む。
Step S2306: Step S2304
As a result of the determination, if the data receiving method is a method of acquiring data included in the job (in the case of receiving data by the “Send” operation code in the processing shown in FIGS. 21 and 22), When the data reception is started, the process proceeds to the next step S2307.

【0124】ステップS2307:ステップS2305
又はステップS2306において、データ読込又はデー
タ受信が開始されると、当該データを画像展開処理を開
始する。
Step S2307: Step S2305
Alternatively, in step S2306, when data reading or data reception is started, image expansion processing of the data is started.

【0125】ステップS2308、ステップS230
9:ステップS2307での画像展開処理の開始により
イメージデータを取得し(ステップS2308)、使用
するプリンタコントローラを決定する(ステップS23
09)。
Steps S2308 and S230
9: Image data is acquired by starting the image development processing in step S2307 (step S2308), and a printer controller to be used is determined (step S23).
09).

【0126】ステップS2310:ステップS2309
で決定したプリンタコントローラに対して、ステップS
2308で取得したイメージデータを投入し、当該プリ
ンタコントローラからジョブIDを受け取る。
Step S2310: Step S2309
Step S for the printer controller determined in
The image data acquired in step 2308 is input, and a job ID is received from the printer controller.

【0127】ステップS2311:本ジョブのID、ス
テップS2310においてプリンタコントローラから受
け取ったジョブID、及びプリンタコントローラのID
を、上記図12に示したジョブ依頼表情報1200へ、
プリンタコントローラ毎に個別のレコードへ設定する。
Step S2311: ID of this job, job ID received from printer controller in step S2310, and ID of printer controller
To the job request table information 1200 shown in FIG.
Set to an individual record for each printer controller.

【0128】ステップS2312、ステップS231
3:ステップS2310でイメージデータを投入したプ
リンタコントローラからジョブ終了が通知されるのを待
ち(ステップS2312)、ジョブ終了が通知される
と、当該通知を行なったプリンタコントローラに対応す
るレコードを、上記図12に示したジョブ依頼表情報1
200から削除する(ステップS2313)。
Steps S2312 and S231
3: Waiting for notification of the job end from the printer controller to which the image data has been input in step S2310 (step S2312). When the job end is notified, the record corresponding to the notified printer controller is stored in FIG. Job request table information 1 shown in 12
200 (step S2313).

【0129】ステップS2314:上記図12に示した
ジョブ依頼表情報1200から、ステップS2311で
設定したレコード全てを削除したか否か、すなわちプリ
ンタコントローラに依頼した全てのジョブが終了したか
否かを判別する。この判別の結果、全てのジョブ終了の
場合のみ次のステップS2315へ進み、未だ全てのジ
ョブが終了していない場合には再びステップS2312
からの処理を繰り返し実行する。
Step S2314: It is determined whether or not all the records set in step S2311 have been deleted from the job request table information 1200 shown in FIG. 12, ie, whether or not all the jobs requested to the printer controller have been completed. I do. As a result of this determination, the process proceeds to the next step S2315 only when all jobs have been completed, and when all jobs have not yet been completed, step S2312 is performed again.
Repeat the process from.

【0130】ステップS2315:プリンタコントロー
ラに依頼した全てのジョブが終了すると、上記図11に
示したジョブ表情報1100(図11)から、本ジョブ
に対応するレコードを削除する。この時、詳細は後述す
る図27で示されるイベント送信処理を実行する。
Step S2315: When all the jobs requested to the printer controller are completed, the record corresponding to this job is deleted from the job table information 1100 (FIG. 11) shown in FIG. At this time, an event transmission process shown in FIG.

【0131】ステップS2316、ステップS231
7:ジョブファイル2000に設定された情報を検査し
(ステップS2316)、ジョブ終了に関するイベント
送信を指示する属性値が設定されているか否かを判別す
る(ステップS2317)。この判別の結果、ジョブ終
了に関するイベント送信を指示する属性値が設定されて
いない場合には、そのまま本処理終了となる。
Steps S2316 and S231
7: The information set in the job file 2000 is inspected (step S2316), and it is determined whether or not an attribute value instructing the transmission of an event regarding the job end is set (step S2317). As a result of this determination, if the attribute value instructing the event transmission related to the job end has not been set, the process ends.

【0132】ステップS2318:ステップS2317
の判別の結果、ジョブ終了に関するイベント送信を指示
する属性値が設定されいる場合、当該属性値を読み出す
ことで、イベント送信方法及び送信宛先に関する情報を
取得する。
Step S2318: Step S2317
As a result of the determination, if an attribute value instructing the event transmission related to the end of the job is set, the attribute value is read to acquire information on the event transmission method and the transmission destination.

【0133】ステップS2319:ステップS2318
で取得した情報により、イベントの送信パケットを作成
し、該当する送信方法で該当する送信宛先に対して当該
送信パケットを送信する。
Step S2319: Step S2318
A transmission packet of the event is created based on the information acquired in step (1), and the transmission packet is transmitted to a corresponding transmission destination by a corresponding transmission method.

【0134】ステップS2320:ジョブファイル20
00や、データファイル2013の削除等の終了処理を
実行する。その後、本処理終了となる。
Step S2320: Job file 20
00, and end processing such as deletion of the data file 2013. After that, the process ends.

【0135】図24は、上記図4で示したスキャンジョ
ブマネージャ408におけるジョブの処理を示したもの
である。スキャンジョブマネージャ408は、ジョブの
投入が終了してから、当該ジョブの処理を開始する。こ
のため、スキャンジョブマネージャ408は、上記図2
1及び図22に示した処理において、ステップS211
5のジョブの終了処理として、上記図24で示されるジ
ョブ処理を開始する。
FIG. 24 shows job processing in the scan job manager 408 shown in FIG. The scan job manager 408 starts processing the job after the job submission is completed. For this reason, the scan job manager 408 is
1 and the processing shown in FIG.
As the end processing of the job No. 5, the job processing shown in FIG. 24 is started.

【0136】ステップS2401:スキャナコントロー
ラ411に対してジョブを投入し、スキャナコントロー
ラ411からジョブIDを受け取る。
Step S2401: A job is input to the scanner controller 411, and a job ID is received from the scanner controller 411.

【0137】ステップS2402:上記図12に示した
ジョブ依頼表情報1200に対して、本ジョブのID、
ステップS2401でジョブを依頼したスキャナコント
ローラ411のID、及びスキャナコントローラ411
から受け取ったジョブIDを設定する。
Step S2402: The ID of this job and the job request table information 1200 shown in FIG.
The ID of the scanner controller 411 requesting the job in step S2401, and the scanner controller 411
The job ID received from is set.

【0138】ステップS2403、ステップS240
4:スキャナコントローラ411からジョブ終了が通知
されるのを待ち(ステップS2403)、当該通知がス
キャナコントローラ411からなされると、スキャナコ
ントローラ411で得られたイメージデータをスキャナ
コントローラ411から受け取り、上記図11に示した
ジョブ表情報1100から本ジョブに対応するレコード
を削除する(ステップS2404)。このとき、詳細は
後述する図27で示されるイベント送信処理を実行す
る。
Steps S2403 and S240
4: Wait for notification of the job end from the scanner controller 411 (step S2403). When the notification is made from the scanner controller 411, the image data obtained by the scanner controller 411 is received from the scanner controller 411, and FIG. The record corresponding to this job is deleted from the job table information 1100 shown in (2) (step S2404). At this time, an event transmission process shown in FIG.

【0139】ステップS2405、ステップS240
6:ジョブファイル2000に設定された情報から、デ
ータの送信方法を指示している情報(属性)を検索し
(ステップS2405)、その検索情報により、データ
送信方法を判別する(ステップS2406)。
Steps S2405 and S240
6: The information (attribute) instructing the data transmission method is searched from the information set in the job file 2000 (step S2405), and the data transmission method is determined based on the search information (step S2406).

【0140】ステップS2407:ステップS2406
の判別の結果、データ送信方法が、データを参照として
送信する方法であった場合、データを装置内部に保存
し、これに対する参照情報を他の属性情報と共にスクリ
プトとして送信する。その後、後述するステップS24
10へ進む。
Step S2407: Step S2406
As a result of the determination, if the data transmission method is a method of transmitting data as a reference, the data is stored in the apparatus, and reference information for the data is transmitted as a script together with other attribute information. Then, step S24 described later.
Proceed to 10.

【0141】ステップS2408:ステップS2406
の判別の結果、データ送信方法が、データをスクリプト
として送信する方法であった場合、データを他の属性情
報と共にスクリプトとして送信する。ここでのデータ送
信処理については、詳細は後述する図28により示され
る。その後、次のステップS2410へ進む。
Step S2408: Step S2406
As a result of the determination, if the data transmission method is a method of transmitting data as a script, the data is transmitted as a script together with other attribute information. The details of the data transmission process are shown in FIG. 28 described later. After that, it advances to the next step S2410.

【0142】ステップS2410、ステップS241
1:ジョブファイル2000に設定された情報を検査し
(ステップS2410)、ジョブ終了に関するイベント
送信を指示する属性値が設定されているか否かを判別す
る(ステップS2411)。この判別の結果、当該属性
値が設定されていない場合には、そのまま本処理終了と
なる。
Steps S2410 and S241
1: The information set in the job file 2000 is inspected (step S2410), and it is determined whether or not an attribute value instructing the transmission of an event regarding the end of the job is set (step S2411). If the result of this determination is that the attribute value has not been set, this process ends.

【0143】ステップS2412:ステップS2411
の判別の結果、ジョブ終了に関するイベント送信を指示
する属性値が設定されている場合、当該属性値を読み出
すことにより、イベント送信方法及び送信宛先に関する
情報を取得する。
Step S2412: Step S2411
As a result of the determination, if an attribute value instructing the event transmission related to the job end is set, the attribute value is read out to acquire information on the event transmission method and the transmission destination.

【0144】ステップS2413:ステップS2412
で取得した情報により、イベントの送信パケットを作成
し、該当する送信方法で該当する送信宛先に対して当該
送信パケットを送信する。
Step S2413: Step S2412
A transmission packet of the event is created based on the information acquired in step (1), and the transmission packet is transmitted to a corresponding transmission destination by a corresponding transmission method.

【0145】ステップS2414:ジョブファイル20
00や、データファイル2013の削除等の終了処理を
実行する。その後、本処理終了となる。
Step S2414: Job file 20
00, and end processing such as deletion of the data file 2013. After that, the process ends.

【0146】図25は、コピージョブマネージャ410
におけるジョブの処理を示したものである。コピージョ
ブマネージャ410は、ジョブの投入が終了してから、
ジョブの処理を開始する。このため、ジョブマネージャ
410は、上記図21に示したステップS2115のジ
ョブの終了処理として、上記図25のジョブ処理を開始
する。
FIG. 25 shows a copy job manager 410.
9 shows the processing of the job. After the job submission is completed, the copy job manager 410
Start processing the job. Therefore, the job manager 410 starts the job processing in FIG. 25 as the job end processing in step S2115 shown in FIG.

【0147】ステップS2501:スキャナコントロー
ラ411に対してジョブを投入し、スキャナコントロー
ラ411からジョブIDを受け取る。
Step S2501: A job is input to the scanner controller 411, and a job ID is received from the scanner controller 411.

【0148】ステップS2502:上記図12に示した
ジョブ依頼表情報1200に対して、本ジョブのID、
スキャナコントローラ411のID、及びスキャナコン
トローラ411から受け取ったジョブIDを設定する。
Step S2502: The job request table information 1200 shown in FIG.
The ID of the scanner controller 411 and the job ID received from the scanner controller 411 are set.

【0149】ステップS2503、ステップS250
4:スキャナコントローラ411からジョブ終了が通知
されるのを待ち(ステップS2503)、当該ジョブ終
了の通知がスキャナコントローラ411からなされる
と、スキャナコントローラ411で得られたイメージデ
ータをスキャナコントローラ411から受け取り、上記
図11に示したジョブ表情報1100から、本ジョブに
対応するレコードを削除する(ステップS2504)。
Step S2503, step S250
4: Wait for notification of the job end from the scanner controller 411 (step S2503). When the job end is notified from the scanner controller 411, the image data obtained by the scanner controller 411 is received from the scanner controller 411, The record corresponding to this job is deleted from the job table information 1100 shown in FIG. 11 (step S2504).

【0150】ステップS2505:使用するプリンタコ
ントローラを決定する。
Step S2505: The printer controller to be used is determined.

【0151】ステップS2506:ステップS2505
で決定したプリンタコントローラに対して、ステップS
2503で取得したイメージデータを投入し、当該プリ
ンタコントローラからジョブIDを受け取る。
Step S2506: Step S2505
Step S for the printer controller determined in
The image data acquired in step 2503 is input, and a job ID is received from the printer controller.

【0152】ステップS2507:本ジョブのID、ス
テップS2506においてプリンタコントローラから受
け取ったジョブID、及びプリンタコントローラのID
を、上記図12に示したジョブ依頼表情報1200へ、
プリンタコントローラ毎に個別のレコードへ設定する。
Step S2507: ID of this job, job ID received from printer controller in step S2506, and printer controller ID
To the job request table information 1200 shown in FIG.
Set to an individual record for each printer controller.

【0153】ステップS2508、ステップS250
9:ステップS2506でイメージデータを投入したプ
リンタコントローラからジョブ終了が通知されるのを待
ち(ステップS2508)、ジョブ終了が通知される
と、当該通知を行なったプリンタコントローラに対応す
るレコードを、上記図12に示したジョブ依頼表情報1
200から削除する(ステップS2509)。
Step S2508, step S250
9: Waiting for notification of the job end from the printer controller to which the image data was input in step S2506 (step S2508). When the job end is notified, the record corresponding to the notified printer controller is stored in FIG. Job request table information 1 shown in 12
200 (step S2509).

【0154】ステップS2510:上記図12に示した
ジョブ依頼表情報1200から、ステップS2507で
設定したレコード全てを削除したか否か、すなわちプリ
ンタコントローラに依頼した全てのジョブが終了したか
否かを判別する。この判別の結果、全てのジョブ終了の
場合のみ次のステップS2511へ進み、未だ全てのジ
ョブが終了していない場合には再びステップS2508
からの処理を繰り返し実行する。
Step S2510: It is determined whether or not all the records set in step S2507 have been deleted from the job request table information 1200 shown in FIG. 12, ie, whether or not all the jobs requested to the printer controller have been completed. I do. As a result of this determination, the process proceeds to the next step S2511 only when all jobs have been completed, and when all jobs have not been completed yet, the process returns to step S2508.
Repeat the process from.

【0155】ステップS2511:プリンタコントロー
ラに依頼した全てのジョブが終了すると、上記図11に
示したジョブ表情報1100(図11)から、本ジョブ
に対応するレコードを削除する。この時、詳細は後述す
る図27で示されるイベント送信処理を実行する。
Step S2511: When all the jobs requested to the printer controller are completed, the record corresponding to this job is deleted from the job table information 1100 (FIG. 11) shown in FIG. At this time, an event transmission process shown in FIG.

【0156】ステップS2512、ステップS251
3:ジョブファイル2000に設定された情報を検査し
(ステップS2512)、ジョブ終了に関するイベント
送信を指示する属性値が設定されているか否かを判別す
る(ステップS2513)。この判別の結果、ジョブ終
了に関するイベント送信を指示する属性値が設定されて
いない場合には、そのまま本処理終了となる。
Steps S2512 and S251
3: The information set in the job file 2000 is inspected (step S2512), and it is determined whether or not an attribute value instructing the transmission of an event regarding the end of the job is set (step S2513). As a result of this determination, if the attribute value instructing the event transmission related to the job end has not been set, the process ends.

【0157】ステップS2514:ステップS2513
の判別の結果、ジョブ終了に関するイベント送信を指示
する属性値が設定されいる場合、当該属性値を読み出す
ことで、イベント送信方法及び送信宛先に関する情報を
取得する。
Step S2514: Step S2513
As a result of the determination, if an attribute value instructing the event transmission related to the end of the job is set, the attribute value is read to acquire information on the event transmission method and the transmission destination.

【0158】ステップS2515:ステップS2514
で取得した情報により、イベントの送信パケットを作成
し、該当する送信方法で該当する送信宛先に対して当該
送信パケットを送信する。
Step S2515: Step S2514
A transmission packet of the event is created based on the information acquired in step (1), and the transmission packet is transmitted to a corresponding transmission destination by a corresponding transmission method.

【0159】ステップS2516:ジョブファイル20
00や、データファイル2013の削除等の終了処理を
実行する。その後、本処理終了となる。
Step S2516: job file 20
00, and end processing such as deletion of the data file 2013. After that, the process ends.

【0160】<画像処理装置110(x)でのイベント
処理>図26(a)は、上記図4に示した統括管理マネ
ージャ406が保持するイベント設定表情報2600を
示したものである。このイベント設定表情報2600
は、記憶媒体311に対して、上記図5で示した属性表
情報500の値503(イベントフォーマット表)とし
て、装置内でユニークに定義されているイベントIDに
ついてのイベント通知として送信される付加データの形
式で保持される。
<Event Processing in Image Processing Apparatus 110 (x)> FIG. 26A shows the event setting table information 2600 held by the supervisor 406 shown in FIG. This event setting table information 2600
Is additional data transmitted to the storage medium 311 as an event notification for an event ID uniquely defined in the apparatus as the value 503 (event format table) of the attribute table information 500 shown in FIG. In the form

【0161】上記図26(a)では、各行が1つの情報
単位(レコード)を表わしており、複数のレコードの集
合として、イベント設定表情報2600が構成される。
イベント設定表情報2600において、各レコードは、
イベントID2601、接続形式ID2602、及び通
知先アドレス2603を含んでいる。
In FIG. 26A, each row represents one information unit (record), and the event setting table information 2600 is configured as a set of a plurality of records.
In the event setting table information 2600, each record is
An event ID 2601, a connection type ID 2602, and a notification destination address 2603 are included.

【0162】上記図26(b)に示すイベント表フォー
マットの情報は、イベントID2604及びイベントフ
ォーマット2605を含んでいる。イベントフォーマッ
ト2605は、イベント通知として送信される付加デー
タの形式を示すものであり、属性IDのリストとして表
わされる。この属性IDは、装置内でユニークに定義さ
れたものであり、その型も当該属性IDによって一意に
決定されているため、当該属性IDを指定することによ
り、付加データのフォーマットを表わすことができる。
例えば、イベントフォーマット2605の属性ID67
6は紙サイズを示し、ID756は紙の種類を示し、I
D666はトナーの種類を示し、ID698はインクの
種類を示し、ID600はカバーの位置を示す。
The information in the event table format shown in FIG. 26B includes an event ID 2604 and an event format 2605. The event format 2605 indicates the format of additional data transmitted as an event notification, and is represented as a list of attribute IDs. The attribute ID is uniquely defined in the device, and its type is also uniquely determined by the attribute ID. Therefore, by specifying the attribute ID, the format of the additional data can be represented. .
For example, the attribute ID 67 of the event format 2605
6 indicates a paper size, ID 756 indicates a paper type, and I
D666 indicates the type of toner, ID698 indicates the type of ink, and ID600 indicates the position of the cover.

【0163】イベントの送信方法及び宛先は、上記図4
に示したような各マネージャ及びコントローラが保持す
るデータ(上述したような属性表情報等)に設定されて
おり、各マネージャ及びコントローラ内で起きたイベン
トを通知することが可能となっている。指定されたイベ
ントが起きた時、イベントフォーマットで定義されてい
る内容が、イベントID毎に予め決められたデータと共
に通知される。
The event transmission method and the destination are described in FIG.
Is set in the data (attribute table information and the like as described above) held by each manager and controller as shown in (1), and it is possible to notify an event that has occurred in each manager and controller. When the specified event occurs, the contents defined in the event format are notified together with data predetermined for each event ID.

【0164】図27は、各マネージャにおけるイベント
送信の処理を示したものである。各マネージャは、上記
図26に示したようなイベント設定表情報2600を、
各自が保持する属性表情報として保持している。上述し
たように、イベント設定表情報2600には、イベント
が発生したときにイベントを送信する接続形式(接続形
式ID2602)及び宛先(通知先アドレス2603)
に関する情報が含まれている。
FIG. 27 shows an event transmission process in each manager. Each manager stores the event setting table information 2600 as shown in FIG.
It is held as attribute table information held by each user. As described above, the event setting table information 2600 includes the connection format (connection format ID 2602) and destination (notification destination address 2603) for transmitting the event when the event occurs.
Contains information about

【0165】尚、以下に説明する処理は、上記図4に示
した各マネージャで実行されるが、ここでは説明の簡単
のため、上記図4に示した各マネージャの中の任意のマ
ネージャ(対象マネージャ)に着目する。
The processing described below is executed by each of the managers shown in FIG. 4. However, for simplicity of description, any of the managers (objects) shown in FIG. Manager).

【0166】ステップS2701、ステップS270
2:あるイベントが発生すると、対象マネージャは、イ
ベントに対するイベントIDを認識し、その後、上記図
26(a)に示したイベント設定表情報2600を参照
し(ステップS2701)、イベントIDが登録されて
いるか否かを判別する(ステップS2702)。この判
別の結果、イベントIDが1つも登録されていない場合
には、そのまま本処理終了となる。
Step S2701, Step S270
2: When a certain event occurs, the target manager recognizes the event ID for the event, and then refers to the event setting table information 2600 shown in FIG. 26A (step S2701), and the event ID is registered. It is determined whether or not there is (Step S2702). As a result of this determination, if no event ID has been registered, the process ends.

【0167】ステップS2703〜ステップS270
7:ステップS2702の判別の結果、イベント設定表
情報2600に対して、イベントIDが1つでも登録さ
れている場合、当該登録イベントID毎に、以下に説明
するステップS2704〜ステップS2706の処理を
繰り返し実行する。そして、全ての登録イベントIDに
ついてステップS2704〜ステップS2706の処理
を実行し終えると、本処理終了となる。
Steps S2703 to S270
7: As a result of the determination in step S2702, if even one event ID is registered in the event setting table information 2600, the processing of steps S2704 to S2706 described below is repeated for each registered event ID. Execute. When the processing of steps S2704 to S2706 is completed for all the registered event IDs, this processing ends.

【0168】先ず、イベントを送信する際に使用する接
続形式(接続形式ID2602)と、イベントを送信す
る宛先(通知先アドレス2603)とを、イベント設定
表情報2600の最初のレコードから取得し(ステップ
S2704)、この取得情報から、イベント送信パケッ
トを作成する(ステップS2705)。このイベント送
信パケットには、イベントID毎に規定されているパラ
メータと、統括管理マネージャ406が保持するイベン
トフォーマット表(上記図26(b))に登録されてい
るイベントID毎のフォーマットに従ったパラメータと
が付加される。そして、ステップS2705で作成した
イベント送信パケットを、ステップS2704で取得し
た接続形式の送信宛先に対して送信する(ステップS2
706)。
First, the connection type (connection type ID 2602) used when transmitting an event and the destination (notification destination address 2603) to which the event is transmitted are obtained from the first record of the event setting table information 2600 (step In step S2704, an event transmission packet is created from the obtained information (step S2705). The event transmission packet includes a parameter defined for each event ID and a parameter according to the format for each event ID registered in the event format table (FIG. 26B) held by the supervisor 406. Is added. Then, the event transmission packet created in step S2705 is transmitted to the transmission destination of the connection format acquired in step S2704 (step S2).
706).

【0169】<画像処理装置110(x)での情報アク
セス>図28は、上記図4に示した各マネージャ及び各
コントローラが保持している属性表情報に対する情報読
出(属性表読出)及び書込(属性表書込)処理を示した
ものである。
<Information Access in Image Processing Apparatus 110 (x)> FIG. 28 shows information reading (attribute table reading) and writing with respect to the attribute table information held by each manager and each controller shown in FIG. (Attribute table writing) processing.

【0170】本処理は、統括管理マネージャ406が有
するサブアドレスに対して、適当なコマンドパケットを
送信することで実施される。属性表読出処理用のコマン
ドパケットには、パラメータとして、アクセス対象サー
ビスID及びアクセス対象属性表IDが含まれている。
また、属性表書込処理用のコマンドパケットには、パラ
メータとして、アクセス対象サービスID、アクセス対
象属性表ID、及び当該属性表IDに対応した属性値が
含まれている。
This processing is performed by transmitting an appropriate command packet to the subaddress of the supervisor 406. The command packet for the attribute table reading process includes an access target service ID and an access target attribute table ID as parameters.
The command packet for the attribute table writing process includes, as parameters, an access target service ID, an access target attribute table ID, and an attribute value corresponding to the attribute table ID.

【0171】ユーザ側の端末装置120から画像処理装
置110(x)に対して送られたパケットデータは、上
記図19に示したパケット処理によって処理されて、統
括管理マネージャ406に配布される。
The packet data sent from the user terminal device 120 to the image processing device 110 (x) is processed by the packet processing shown in FIG. 19 and distributed to the supervisor 406.

【0172】ステップS2801:統括管理マネージャ
406は、配布されたパケットデータ(上記図18参
照)のオペレーションコード1804が、属性表読出用
コード(”Get”)であるか否かを判別する。この判
別の結果、属性表読出用コード(”Get”)である場
合には次のステップS2802へ進み、そうでない場合
には後述するステップS2808へ進む。
Step S2801: The supervisor 406 determines whether or not the operation code 1804 of the distributed packet data (see FIG. 18) is an attribute table reading code ("Get"). If the result of this determination is that the code is an attribute table readout code ("Get"), the flow advances to the next step S2802; otherwise, the flow advances to step S2808 described later.

【0173】ステップS2802:ステップS2801
の判別の結果、属性表読出用コード(”Get”)であ
る場合、統括管理マネージャ406は、配布されたパケ
ットデータに含まれるサービスIDに基づいて、アクセ
ス対象の属性表情報全体を取得する。例えば、サービス
IDが“0”の場合、上記図5に示したす統括管理マネ
ージャ406の属性表情報500を取得し、サービスI
Dが“1”の場合、上記図10に示したプリントジョブ
マネージャー409の属性表情報1000を取得し、サ
ービスIDが“10”の場合、上記図13に示したスキ
ャンジョブマネージャー408の属性表情報1300を
取得し、サービスIDが“11”の場合、上記図14に
示したコピージョブマネージャー410の属性表情報1
400を取得し、サービスIDが“21”の場合、上記
図15に示したプリンタコントローラ412の属性表情
報1500を取得する。
Step S2802: Step S2801
If the result of the determination is that the attribute table readout code (“Get”) is found, the supervisor 406 acquires the entire attribute table information to be accessed based on the service ID included in the distributed packet data. For example, when the service ID is “0”, the attribute table information 500 of the general management manager 406 shown in FIG.
When D is “1”, the attribute table information 1000 of the print job manager 409 shown in FIG. 10 is acquired. When the service ID is “10”, the attribute table information of the scan job manager 408 shown in FIG. If the service ID is “11” and the service ID is “11”, the attribute table information 1 of the copy job manager 410 shown in FIG.
When the service ID is “21”, the attribute table information 1500 of the printer controller 412 shown in FIG. 15 is obtained.

【0174】ステップS2803:統括管理マネージャ
406は、ステップS2802で取得した属性表情報が
読み出し可能なものであるか否かを判別する。この判別
は、統括管理マネージャ406が保持している属性表情
報500(上記図5及び図6参照)に含まれる「管理者
のみが取得出来る属性IDリスト」(属性ID=10
5)の値を取得し、この中に指示された属性IDが含ま
れているかどうかを調べることにより行う。属性IDが
含まれていれば、読み出し不可と認識し、次のステップ
S2805へ進む。一方、属性IDが含まれていなけれ
ば、読み出し可能と認識し、後述するステップS280
4へ進む。
Step S2803: The supervisor 406 determines whether the attribute table information obtained in step S2802 is readable. This determination is made by the “attribute ID list that can be obtained only by the administrator” (attribute ID = 10) included in the attribute table information 500 (see FIGS. 5 and 6) held by the supervisor 406.
This is performed by acquiring the value of 5) and checking whether or not the value includes the designated attribute ID. If the attribute ID is included, it is recognized that reading is impossible, and the process advances to the next step S2805. On the other hand, if the attribute ID is not included, it is recognized that reading is possible, and step S280 described later
Proceed to 4.

【0175】ステップS2805:ステップS2803
の判別の結果、読み出し不可である場合、統括管理マネ
ージャ406は、エラー返信パケットを作成し、これを
返送する。その後、本処理終了となる。
Step S2805: Step S2803
As a result of the determination, if the data cannot be read, the supervisor 406 creates an error reply packet and returns it. After that, the process ends.

【0176】ステップS2804:ステップS2803
の判別の結果、読み出し可能である場合、統括管理マネ
ージャ406は、指定された属性IDに該当する属性表
情報を検索し、該当する属性IDを有する属性型ID及
び属性値を取得する。
Step S2804: Step S2803
As a result of the determination, if the data can be read, the supervisor 406 searches the attribute table information corresponding to the specified attribute ID, and acquires the attribute type ID and the attribute value having the corresponding attribute ID.

【0177】ステップS2806、ステップS280
7:統括管理マネージャ406は、ステップS2804
で取得した属性型IDに従った属性値の処理を実行する
ことで、返信パケットを生成し(ステップS280
6)、この返信パケットを返信する(ステップS280
7)。その後、本処理終了となる。
Steps S2806 and S280
7: The supervising manager 406 determines in step S2804
By executing the processing of the attribute value in accordance with the attribute type ID acquired in step (2), a reply packet is generated (step S280).
6), this reply packet is sent back (step S280)
7). After that, the process ends.

【0178】ステップS2808:ステップS2801
の判別の結果、属性表読出用コード(”Get”)でな
い場合、統括管理マネージャ406は、配布されたパケ
ットデータ(上記図18参照)のオペレーションコード
1804が、属性表書込用コード(”Set”)である
か否かを判別する。この判別の結果、属性表書込用コー
ド(”Set”)である場合には次のステップS280
9へ進み、そうでない場合には後述するステップS28
15へ進む。
Step S2808: Step S2801
If the result of the determination is that the code is not an attribute table reading code (“Get”), the supervisor 406 sets the operation code 1804 of the distributed packet data (see FIG. 18 above) to the attribute table writing code (“Set”). ") Is determined. If the result of this determination is that the code is an attribute table write code ("Set"), the next step S280
9; otherwise, step S28 described later.
Proceed to 15.

【0179】ステップS2809:ステップS2808
の判別の結果、属性表書込用コード(”Set”)であ
る場合、統括管理マネージャ406は、上述したステッ
プS2802と同様にして、配布されたパケットデータ
に含まれるサービスIDに基づいて、アクセス対象の属
性表情報全体を取得する。
Step S2809: Step S2808
If the result of the determination is that the code is an attribute table writing code (“Set”), the supervising manager 406 performs access based on the service ID included in the distributed packet data in the same manner as in step S2802 described above. Get the entire target attribute table information.

【0180】ステップS2810:統括管理マネージャ
406は、ステップS2809で取得した属性表情報が
書き込み可能なものであるか否かを判別する。この判別
は、統括管理マネージャ406が保持している属性表情
報500(上記図5及び図6参照)に含まれる「管理者
のみが設定(変更)出来る属性IDリスト」(属性ID
=104)の値を取得し、この中に指示された属性ID
が含まれているかどうかを調べることにより行う。属性
IDが含まれていれば、書き込み不可と認識し、次のス
テップS2814へ進む。一方、属性IDが含まれてい
なければ、書き込み可能と認識し、後述するステップS
2811へ進む。
Step S2810: The supervising manager 406 determines whether or not the attribute table information acquired in step S2809 is writable. This determination is based on the “attribute ID list that can be set (changed) only by the administrator” (attribute ID) included in the attribute table information 500 (see FIGS. 5 and 6) held by the supervisor 406.
= 104), and the attribute ID specified in the value
Is performed by checking whether or not is included. If the attribute ID is included, it is recognized that writing is impossible, and the process proceeds to the next step S2814. On the other hand, if the attribute ID is not included, it is recognized that writing is possible, and step S
Proceed to 2811.

【0181】ステップS2814:ステップS2810
の判別の結果、書き込み不可である場合、統括管理マネ
ージャ406は、エラー返信パケットを作成し、これを
返送する。その後、本処理終了となる。
Step S2814: Step S2810
If the result of the determination is that writing is not possible, the supervisor 406 creates an error reply packet and returns it. After that, the process ends.

【0182】ステップS2811:ステップS2810
の判別の結果、書き込み可能である場合、統括管理マネ
ージャ406は、指定された属性IDに該当する属性表
情報を検索し、該当する属性IDを有する属性型ID及
び属性値を取得する。
Step S2811: Step S2810
As a result of the determination, if the writing is possible, the supervisor 406 searches the attribute table information corresponding to the specified attribute ID, and acquires the attribute type ID and the attribute value having the corresponding attribute ID.

【0183】ステップS2812、ステップS281
3:統括管理マネージャ406は、ステップS2811
で取得した属性型IDに基づいて指定された属性値を設
定し、当該設定が成功した旨を知らせる返信パケットを
生成し(ステップS2812)、この返信パケットを返
信する(ステップS2813)。その後、本処理終了と
なる。
Steps S2812 and S281
3: The supervising manager 406 determines in step S2811
The specified attribute value is set based on the attribute type ID acquired in step (a), a reply packet notifying that the setting is successful is generated (step S2812), and this reply packet is returned (step S2813). After that, the process ends.

【0184】ステップS2815:ステップS2808
の判別の結果、属性表書込用コード(”Set”)でな
い場合、統括管理マネージャ406は、オペレーション
コードに従ったその他の処理を実行する。その後、本処
理終了となる。
Step S2815: Step S2808
If the result of the determination is that the code is not an attribute table writing code (“Set”), the supervisor 406 executes other processing according to the operation code. After that, the process ends.

【0185】<画像処理装置110(x)でのユーザ認
証処理>図29は、上記図23に示したステップS23
09及び上記図25に示したステップS2505におい
て実行される、ユーザIDのチェック等を含む認証処理
(ユーザ認証)を示したものである。
<User Authentication Processing in Image Processing Apparatus 110 (x)> FIG. 29 is a flowchart showing the processing in step S23 shown in FIG.
FIG. 29 shows an authentication process (user authentication) including a user ID check and the like, which is executed in step S095 and step S2505 shown in FIG.

【0186】ステップS2901:インタプリタ405
は、ステップS1905で取得したセキュリティレベル
により、ユーザ認証をメールアドレスで行うか否かを判
別する。この判別の結果、メールアドレスでユーザ認証
する場合は次のステップS902へ進み、メールアドレ
ス以外でユーザ認証する場合は後述するステップS29
05へ進む。
Step S2901: interpreter 405
Determines whether to perform user authentication with a mail address based on the security level acquired in step S1905. As a result of this determination, the process proceeds to the next step S902 if the user is authenticated using the mail address, and to step S29 described later if the user is authenticated using a device other than the mail address.
Go to 05.

【0187】ステップS2902、ステップS290
3:ステップS2901の判別の結果、メールアドレス
でユーザ認証する場合、コマンドパケット1800に含
まれるユーザIDおよびパスワードを用いて、メールサ
ーバに登録されているユーザか否かをチェックする。
(ステップS2903)。ここでのユーザ認証の方法に
ついては、詳細は後述するが、上記入力メールアドレス
等の情報に基づいて、ネットワーク130上のメールサ
ーバー(不図示)と通信し、POP3(Post Of
fice Protocol Version3)プロト
コル等を用いてユーザ認証する方法を適用可能である。
POP3プロトコルやメールサーバとの通信方法につい
ては、RFC(RequestFor Commen
t)で公知であるので、ここではその詳細を省略する。
その後、後述するステップS2904へ進む。
Steps S2902 and S290
3: As a result of the determination in step S2901, if the user is authenticated with the mail address, it is checked whether or not the user is registered in the mail server using the user ID and the password included in the command packet 1800.
(Step S2903). Although the details of the user authentication method here will be described later, it communicates with a mail server (not shown) on the network 130 based on the information such as the input mail address and the like, and sends POP3 (Post Of).
A user authentication method using a file protocol version 3) protocol or the like is applicable.
Regarding the POP3 protocol and the method of communication with the mail server, RFC (Request For Comment)
The details are omitted here since they are known in t).
Thereafter, the process proceeds to step S2904 described below.

【0188】ステップS2905:ステップS2901
の判別の結果、メールアドレス以外でユーザ認証する場
合、暗証番号でユーザ認証するか否かを判別する。この
判別の結果、暗証番号でユーザ認証する場合は次のステ
ップS2906へ進み、暗証番号以外でユーザ認証する
場合は後述するステップS2908へ進む。
Step S2905: Step S2901
As a result of the determination, when user authentication is performed using a device other than the mail address, it is determined whether the user authentication is performed using a password. If the result of this determination is that the user is authenticated with a password, the process proceeds to the next step S2906, and if the user is authenticated with a password other than the password, the process proceeds to step S2908 described below.

【0189】ステップS2906、ステップS290
7:ステップS2905の判別の結果、暗証番号でユー
ザ認証する場合、コマンドパケット1800に含まれる
ユーザIDおよびパスワードが、図7に示した対応表情
報700に存在するか否かをチェックする。その後、後
述するステップS2904へ進む。
Steps S2906 and S290
7: As a result of the determination in step S2905, when the user is authenticated using the personal identification number, it is checked whether the user ID and the password included in the command packet 1800 exist in the correspondence table information 700 shown in FIG. Thereafter, the process proceeds to step S2904 described below.

【0190】ステップS2908:ステップS2905
の判別の結果、暗証番号以外でユーザ認証する場合、他
の方法によるユーザ認証を行う。その後、次のステップ
S2904へ進む。
Step S2908: Step S2905
As a result of the determination, when user authentication is performed using a code other than the password, user authentication is performed by another method. Thereafter, the flow advances to the next Step S2904.

【0191】ステップS2904:ステップS290
3、或はステップS2907、或はステップS2908
によるユーザ認証の後、その結果が、正常であるか否か
を判別する。この判別の結果、ユーザ認証が正常である
場合には本処理を正常終了とし、そうでない場合には本
処理をエラー終了とする。エラー終了の場合、その後、
セキュリティーレベルエラーの処理等を実行することに
なる。
Step S2904: Step S290
3, or step S2907, or step S2908
After the user authentication is performed, it is determined whether or not the result is normal. If the result of this determination is that the user authentication is normal, the process is terminated normally, otherwise the process is terminated in error. In case of error termination, then
The security level error processing is executed.

【0192】図30は、上記図29に示したステップS
2903における処理(メールアドレスを用いたユーザ
認証処理)の詳細を示したものである。
FIG. 30 is a flowchart showing step S shown in FIG.
The details of the processing in 2903 (user authentication processing using a mail address) are shown.

【0193】ステップS3001:メールサーバ上に、
ステップS2902で取得したメールユーザ(尚、ここ
では、ユーザID“abc”として説明する)が存在する
か否かを調べるために、POP3のUSERコマンドを
発行する。具体的には、“USER abc”等で表さ
れるPOP3コマンドを、ネットワーク130上のメー
ルサーバに対して送信する。
Step S3001: On the mail server,
A POP3 USER command is issued to check whether or not the mail user acquired in step S2902 (here, described as user ID “abc”) exists. Specifically, a POP3 command represented by “USER abc” or the like is transmitted to the mail server on the network 130.

【0194】ステップS3002:メールサーバはUS
ERコマンドを受信すると、通知されたユーザIDがメ
ールアドレスの“@”の前の部分(本実施例では、 HYP
ERLINK "mailto:abc@xxx.xxx.co.jp" abc@xxx.xxx.co.j
pのabcの分部)のメールユーザが登録されているか否か
を判別し、登録されている場合はUSERコマンドを送
信した画像処理装置110(X)に対して“+OK”を
送信する。画像処理装置110(X)は、ステップS3
001のコマンド発行に対するメールサーバからのレス
ポンスが“+OK”であるか否かを判別する。“+O
K”のレスポンスは、ユーザIDが“abc”のメール
ユーザが存在することを示す。この判別の結果、“+O
K”以外のレスポンスが返却された場合にはユーザ認証
NGとして本処理を終了する。一方、“+OK”のレス
ポンスが返却された場合、次のステップS3003へ進
む。
Step S3002: Mail server is US
When the ER command is received, the notified user ID is the part before the "@" of the mail address (in this embodiment, HYP
ERLINK "mailto: abc@xxx.xxx.co.jp" abc@xxx.xxx.co.j
It is determined whether or not the mail user of “abc part of p” is registered. If the mail user is registered, “+ OK” is transmitted to the image processing apparatus 110 (X) that transmitted the USER command. The image processing device 110 (X) performs step S3
It is determined whether or not the response from the mail server to the command 001 is “+ OK”. "+ O
The response "K" indicates that there is a mail user with the user ID "abc".
If a response other than "K" is returned, the process ends as user authentication NG, and if a response "+ OK" is returned, the process proceeds to the next step S3003.

【0195】ステップS3003:コマンドパケット1
800パスワードが含まれているか否かを判別する。こ
の判別の結果、パスワードが含まれていない場合には、
そのままユーザ認証OKとして本処理を終了する。一
方、パスワードが含まれていた場合、次のステップS3
004へ進む。
Step S3003: Command packet 1
It is determined whether an 800 password is included. If the result of this determination is that the password is not included,
This processing ends as the user authentication is completed. On the other hand, if the password is included, the next step S3
Proceed to 004.

【0196】ステップS3004:ステップS3003
の判別の結果、パスワードが含まれていた場合、そのパ
スワードが正しいか否を調べるために、PASSコマン
ドを発行する。具体的には、“PASS ****”等
で表されるPOP3コマンドを、ネットワーク130上
のメールサーバに対して送信する。
Step S3004: Step S3003
If it is determined that the password is included, a PASS command is issued to check whether the password is correct. Specifically, a POP3 command represented by “PASS ****” or the like is transmitted to the mail server on the network 130.

【0197】ステップS3005:メールサーバはPA
SSコマンドを受信すると、受信したパスワードがUS
ERコマンドで受信したユーザIDのパスワードと同一
か否かを判別し、同一である場合は、PASSコマンド
を送信した画像処理装置110(X)に対して“+O
K”を送信する。画像処理装置110(X)は、ステッ
プS3004のコマンド発行に対するメールサーバから
のレスポンスが“+OK”であるか否かを判別する。
“+OK”のレスポンスは、パスワードが正しいことを
示す。この判別の結果、“+OK”以外のレスポンスが
返却された場合にはユーザ認証NGとして本処理を終了
する。一方、“+OK”のレスポンスが返却された場
合、ユーザ認証OKとして本処理を終了する。
Step S3005: Mail server is PA
When the SS command is received, the received password becomes US
It is determined whether the password is the same as the password of the user ID received by the ER command. If the password is the same, "+ O" is sent to the image processing apparatus 110 (X) that transmitted the PASS command.
The image processing apparatus 110 (X) determines whether or not the response from the mail server to the command issuance in step S3004 is “+ OK”.
A response of “+ OK” indicates that the password is correct. As a result of this determination, if a response other than “+ OK” is returned, the process ends as user authentication NG. On the other hand, if the response of “+ OK” is returned, the process ends as user authentication OK.

【0198】<画像処理装置110(x)での警告通知
処理>図31は、上記図4に示した各マネージャが警告
及び障害の通知を行なう処理を示したものである。尚、
以下に説明する処理は、上記図4に示した各マネージャ
で実行されるが、ここでは説明の簡単のため、上記図4
に示した各マネージャの中の任意のマネージャ(対象マ
ネージャ)の着目する。
<Warning Notification Processing in Image Processing Apparatus 110 (x)> FIG. 31 shows processing in which each manager shown in FIG. 4 notifies a warning and a failure. still,
The processing described below is executed by each of the managers shown in FIG. 4, but here, for simplicity of description, FIG.
Attention is paid to an arbitrary manager (target manager) among the managers shown in FIG.

【0199】ステップS3101:対象マネージャは、
ユーザ認証の方法が、メールアドレスを用いた方法であ
るか否かを判別する。この判別の結果、メールアドレス
を用いた方法である場合にのみ、次のステップS310
2へ進み、そうでない場合にはそのまま本処理終了とな
る。
Step S3101: The target manager
It is determined whether the user authentication method is a method using a mail address. As a result of this determination, only when the method uses the mail address, the next step S310
The process proceeds to step 2; otherwise, the process ends.

【0200】ステップS3102:ステップS3101
の判別の結果、メールアドレスを用いたユーザ認証であ
る場合、対象マネージャは、装置内における故障や用紙
不足等の障害の有無を判別する。この判別の結果、障害
有りの場合には次のステップS3103へ進み、障害無
しの場合にはそのまま後述するステップS3104へ進
む。
Step S3102: Step S3101
As a result of the determination, if the user authentication is performed using the mail address, the target manager determines whether there is a failure such as a failure in the apparatus or a shortage of paper. As a result of this determination, if there is a failure, the process proceeds to the next step S3103, and if there is no failure, the process directly proceeds to step S3104 described below.

【0201】ステップS3103:ステップS3102
の判別の結果、装置内に障害有りの場合、対象マネージ
ャは、ユーザ認証されたユーザIDのユーザのメールア
ドレスに対して、障害が発生した旨をメールにより通知
する。尚、メール通知の形式については、例えば、メー
ル本文による通知手段やメールの表題を用いて通知する
手段があるが、RFC822(Request For
Comment822)等で規定され公知であるので、
ここではその詳細は省略する。
Step S3103: Step S3102
As a result of the determination, when there is a failure in the apparatus, the target manager notifies the mail address of the user of the user ID of the authenticated user by mail that the failure has occurred. As for the format of the e-mail notification, for example, there is a notification unit using a mail text or a unit using a mail title. However, RFC822 (Request For
Comment 822) and the like are publicly known.
Here, the details are omitted.

【0202】ステップS3104:対象マネージャは、
統括管理マネージャ406が管理する上記図5に示した
属性表情報500から、使用した用紙の枚数等のカウン
タ情報を取得する。
Step S3104: The target manager
The counter information such as the number of used sheets is acquired from the attribute table information 500 shown in FIG.

【0203】ステップS3105:対象マネージャは、
ステップS3104で取得したカウンタ情報に基づい
て、ユーザ認証されたユーザが使用可能な用紙等の最大
値を取得し、現状の消費枚数が当該最大値を超えた、若
しくは当該最大値に接近しているか否かを判別する。こ
の判別の結果、現状の消費枚数が当該最大値を超えた、
若しくは当該最大値に接近している場合には次のステッ
プS3106へ進み、そうでない場合にはそのまま本処
理終了となる。
Step S3105: The target manager
On the basis of the counter information acquired in step S3104, the maximum value of sheets and the like that can be used by the authenticated user is acquired, and whether the current number of consumed sheets has exceeded the maximum value or is approaching the maximum value It is determined whether or not. As a result of this determination, the current consumption number exceeds the maximum value,
Alternatively, if it is approaching the maximum value, the process proceeds to the next step S3106, otherwise, the process ends.

【0204】ステップS3106:ステップS3105
の判別の結果、現状の消費枚数が当該最大値を超えた、
若しくは当該最大値に接近している場合、対象マネージ
ャは、ユーザ認証されたメールアドレスに対して、その
旨をメールにより警告する。その後、本処理終了とな
る。
Step S3106: Step S3105
As a result of the determination, the current consumption number exceeds the maximum value,
Alternatively, when approaching the maximum value, the target manager warns the user of the authenticated e-mail address by e-mail. After that, the process ends.

【0205】尚、本発明の目的は、本実施の形態のホス
ト及び端末の機能を実現するソフトウェアのプログラム
コードを記憶した記憶媒体を、システム或いは装置に供
給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又はC
PUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコー
ドを読みだして実行することによっても、達成されるこ
とは言うまでもない。この場合、記憶媒体から読み出さ
れたプログラムコード自体が本実施の形態の機能を実現
することとなり、そのプログラムコードを記憶した記憶
媒体は本発明を構成することとなる。プログラムコード
を供給するための記憶媒体としては、ROM、フロッピ
ーディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディ
スク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性
のメモリカード等を用いることができる。また、コンピ
ュータが読みだしたプログラムコードを実行することに
より、本実施の形態の機能が実現されるだけでなく、そ
のプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で
稼動しているOS等が実際の処理の一部又は全部を行
い、その処理によって本実施の形態の機能が実現される
場合も含まれることは言うまでもない。さらに、記憶媒
体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータ
に挿入された拡張機能ボードやコンピュータに接続され
た機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、
そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボ
ードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処
理の一部又は全部を行い、その処理によって本実施の形
態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでも
ない。
An object of the present invention is to supply a storage medium storing program codes of software for realizing the functions of the host and the terminal of this embodiment to a system or an apparatus, and to provide a computer (or a computer) of the system or the apparatus. C
Needless to say, this can also be achieved by a PU or MPU) reading and executing the program code stored in the storage medium. In this case, the program code itself read from the storage medium implements the functions of the present embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention. As a storage medium for supplying the program code, a ROM, a floppy disk, a hard disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a CD-ROM, a CD-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, or the like can be used. The functions of the present embodiment are not only realized by executing the program code read by the computer, but also the OS or the like running on the computer performs the actual processing based on the instruction of the program code. It goes without saying that a part or all of the above is performed and the function of the present embodiment is realized by the processing. Further, after the program code read from the storage medium is written to a memory provided in an extended function board inserted into the computer or an extended function unit connected to the computer,
Based on the instructions of the program code, the CPU of the function expansion board or the function expansion unit may perform part or all of the actual processing, and the processing may realize the functions of the present embodiment. Needless to say.

【0206】[0206]

【発明の効果】以上説明したように本発明では、ネット
ワークを介してユーザ側から使用可能な情報処理装置
(ネットワークに接続され、ユーザ毎にコピー枚数や印
刷枚数等の上限の制限やカウント等の使用管理が可能な
ネットワーク対応画像処理装置等)において、ネットワ
ーク上の自装置及び他の装置を含む複数の装置に関して
の管理(ネットワーク上の複数の装置を識別するための
情報、スキャン速度や印刷速度等の性能情報、待ちジョ
ブ数等の稼動状況等の管理)を行ない、自装置を使用可
能なユーザ側に関しての管理(ユーザの使用上限値、ユ
ーザ認証方式、セキュリティレベル等の管理)を行な
い、これらの管理情報に基づいて、ネットワークを介し
た電子メールにより、自装置を使用するユーザの認証
(ネットワーク上のメールサーバを用いたPOP:Po
st Office Protocol認証等)を行なう
ように構成した。これにより、電子メールというネット
ワーク上の統一したユーザ認証を行なうことができる。
As described above, according to the present invention, an information processing apparatus (connected to a network and capable of restricting the upper limit of the number of copies and the number of prints, the count and the like for each user) is available from the user side via the network. Management of multiple devices including its own device and other devices on the network (information for identifying multiple devices on the network, scan speed, print speed, etc.) Management of performance information such as the number of waiting jobs, etc.), and management (management of user upper limit, user authentication method, security level, etc.) for users who can use their own devices. Based on the management information, authentication of the user using the own device (e-mail on the network) is performed by e-mail via the network. POP using the server: Po
(st Office Protocol authentication). As a result, unified user authentication on a network called e-mail can be performed.

【0207】また、電子メールアドレスのみでユーザ認
証する、或はユーザ名及びパスワードからユーザ認証す
るように構成した場合、ユーザ認証の簡略化と、セキュ
リティの高いユーザ認証が提供できる。
When the user authentication is performed only by the e-mail address or the user authentication is performed based on the user name and the password, the user authentication can be simplified and the user authentication with high security can be provided.

【0208】また、ユーザ認証を行なったユーザ(或は
自装置の管理者)に対して、自装置の使用結果、使用状
況、自装置での障害発生の有無、予め設定された自装置
での使用可能な資源の制限値(上限値)に現在の使用が
達したか、或は接近したか、などを電子メールにより通
知するように構成した場合、ユーザは、装置の使用状況
の把握を適時行うことができるので、作業中の上限値オ
ーバー等による作業中断をなくすことが可能となり、作
業効率の良い処理が可能となる。
Also, the user who has authenticated the user (or the administrator of the own device) is notified of the result of use of the own device, the use status, the occurrence of a failure in the own device, If the system is configured to notify by e-mail whether the current usage has reached or approached the limit value (upper limit value) of available resources, the user can timely grasp the usage status of the device. Since it is possible to perform the operation, it is possible to eliminate the interruption of the operation due to the upper limit value being exceeded during the operation or the like, and it is possible to perform the processing with high operation efficiency.

【0209】よって、本発明によれば、効率良く装置
(デバイス)管理を行うことができると共に、ユーザに
とっても、装置(デバイス)使用による作業を効率良く
行うことができる。
Therefore, according to the present invention, not only can the device (device) be managed efficiently, but also the user can efficiently perform the work using the device (device).

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を適用したネットワークシステムの構成
を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a network system to which the present invention has been applied.

【図2】上記ネットワークシステムの画像処理装置(多
機能周辺機器(MFP))の構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of an image processing apparatus (multifunctional peripheral device (MFP)) of the network system.

【図3】上記画像処理装置のコントローラのハード構成
を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a hardware configuration of a controller of the image processing apparatus.

【図4】上記画像処理装置のコントローラのソフト構成
を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a software configuration of a controller of the image processing apparatus.

【図5】統括管理マネージャの属性表情報を説明するた
めの図である。
FIG. 5 is a diagram for explaining attribute table information of the supervisor.

【図6】上記属性表情報に含まれる属性ID及び型ID
を説明するための図である。
FIG. 6 shows an attribute ID and a type ID included in the attribute table information.
FIG.

【図7】サブアドレスとサービスIDの対応表情報を説
明するための図である。
FIG. 7 is a diagram for explaining correspondence table information between a sub address and a service ID.

【図8】上記対応表情報に含まれる接続形式IDを説明
するための図である。
FIG. 8 is a diagram for explaining a connection format ID included in the correspondence table information.

【図9】サブアドレスとタスクタイプの対応表情報を説
明するための図である。
FIG. 9 is a diagram for explaining correspondence table information between sub-addresses and task types.

【図10】プリントマネージャの属性表情報を説明する
ための図である。
FIG. 10 is a diagram for explaining attribute table information of a print manager.

【図11】ジョブ表情報を説明するための図である。FIG. 11 is a diagram illustrating job table information.

【図12】ジョブ依頼表情報を説明するための図であ
る。
FIG. 12 is a diagram for explaining job request table information.

【図13】スキャンジョプマネージャの属性表情報を説
明するための図である。
FIG. 13 is a diagram for explaining attribute table information of a scan job manager.

【図14】コピージョブマネージャの属性表情報を説明
するための図である。
FIG. 14 is a diagram illustrating attribute table information of a copy job manager.

【図15】プリンターコントローラの属性表情報を説明
するための図である。
FIG. 15 is a diagram illustrating attribute table information of a printer controller.

【図16】ジョブキュー表情報を説明するための図であ
る。
FIG. 16 is a diagram illustrating job queue table information.

【図17】スキャナコントローラの属性表情報を説明す
るための図である。
FIG. 17 is a diagram illustrating attribute table information of a scanner controller.

【図18】コマンドパケットの構造を説明するための図
である。
FIG. 18 is a diagram illustrating the structure of a command packet.

【図19】上記コマンドパケットの処理を説明するため
のフローチャートである。
FIG. 19 is a flowchart for explaining the processing of the command packet.

【図20】ジョブの構造を説明するための図である。FIG. 20 is a diagram illustrating the structure of a job.

【図21】各マネージャでの上記ジョブスクリプトの処
理(開始〜S2116)を説明するためのフローチャー
トである。
FIG. 21 is a flowchart for explaining the job script processing (start to S2116) in each manager.

【図22】各マネージャでの上記ジョブスクリプトの処
理(S2117〜終了)を説明するためのフローチャー
トである。
FIG. 22 is a flowchart for explaining the job script processing (S2117 to end) in each manager.

【図23】上記プリントジョブマネージャでのジョブ処
理を説明するためのフローチャートである。
FIG. 23 is a flowchart for explaining job processing in the print job manager.

【図24】上記スキャンジョブマネージャでのジョブ処
理を説明するためのフローチャートである。
FIG. 24 is a flowchart for explaining job processing in the scan job manager.

【図25】上記コピージョブマネージャでのジョブ処理
を説明するためのフローチャートである。
FIG. 25 is a flowchart for explaining job processing in the copy job manager.

【図26】イベント設定表情報及びイベントフォーマッ
ト表情報を説明するための図である。
FIG. 26 is a diagram for describing event setting table information and event format table information.

【図27】上記イベント送信処理を説明するためのフロ
ーチャートである。
FIG. 27 is a flowchart illustrating the event transmission process.

【図28】上記属性表情報のアクセス処理を説明するた
めのフローチャートである。
FIG. 28 is a flowchart for explaining access processing of the attribute table information.

【図29】ユーザ認証処理を説明するためのフローチャ
ートである。
FIG. 29 is a flowchart illustrating a user authentication process.

【図30】上記ユーザ認証処理でのメールによる認証処
理を説明するためのフローチャートである。
FIG. 30 is a flowchart for explaining an authentication process using mail in the user authentication process.

【図31】警告/障害メール通知処理を説明するための
フローチャートである。
FIG. 31 is a flowchart illustrating a warning / failure mail notification process.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 ネットワークシステム 101 コントローラ 102 スキャナエンジン 103 レーザービームプリンタエンジン 104 フィニッシャー 105 ネットワークインターフェース 106 ユーザインターフェース 110(1),110(2),… 画像処理装置 120 クライアント(ユーザ)側の端末装置 130 ネットワーク 301 CPU 302 メモリ 303 LCDディスプレイ 304 キーボード 309 バス 310 ROM 311 記憶媒体 401 ユーザインターフェースドライバ 402 ネットワークインターフェースドライバ 403 ユーザインターフェースマネージャ 404 TCP/IP・UDP/IP処理モジュール 405 インタープリター 406 統括管理マネージャ 407 ディスパッチャー 408 スキャンジョブマネージャ 409 プリントジョブマネージャ 410 コピージョブマネージャ 411 スキャナコントローラ 412 プリンタコントローラ REFERENCE SIGNS LIST 100 Network system 101 Controller 102 Scanner engine 103 Laser beam printer engine 104 Finisher 105 Network interface 106 User interface 110 (1), 110 (2), ... Image processing device 120 Client (user) side terminal device 130 Network 301 CPU 302 Memory 303 LCD display 304 Keyboard 309 Bus 310 ROM 311 Storage medium 401 User interface driver 402 Network interface driver 403 User interface manager 404 TCP / IP / UDP / IP processing module 405 Interpreter 406 Overall management manager 407 Dispatcher 408 Scan job Manager 409 Print job manager 410 Copy job manager 411 Scanner controller 412 Printer controller

Claims (14)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ネットワークを介してユーザ側から使用
可能な情報処理装置であって、 上記ネットワーク上の自装置及び他の装置に関しての管
理を行なう装置管理手段と、 上記ユーザ側に関しての管理を行なうユーザ管理手段
と、 上記装置管理手段及び上記ユーザ管理手段での管理情報
に基づいて、上記ネットワークを介した電子メールによ
る上記ユーザ側の認証を行なう認証手段とを備えること
を特徴とする情報処理装置。
1. An information processing apparatus which can be used by a user via a network, comprising: an apparatus management means for managing the own apparatus and other apparatuses on the network; and an information processing apparatus for managing the user. An information processing apparatus comprising: a user management unit; and an authentication unit configured to perform authentication of the user by e-mail via the network based on management information of the device management unit and the user management unit. .
【請求項2】 上記装置管理手段は、上記ネットワーク
上の自装置及び他の装置を識別するための情報、性能情
報、及び稼動状況情報の少なくとも何れかを管理するこ
とを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
2. The apparatus according to claim 1, wherein the device management unit manages at least one of information for identifying the own device and another device on the network, performance information, and operation status information. An information processing apparatus according to claim 1.
【請求項3】 上記ユーザ管理手段は、上記ユーザ側の
装置使用制限、認証方式、及びセキュリティレベルの少
なくとも何れかを管理することを特徴とする請求項1記
載の情報処理装置。
3. The information processing apparatus according to claim 1, wherein said user management means manages at least one of a device use restriction, an authentication method, and a security level on said user side.
【請求項4】 上記認証手段は、上記ネットワーク上の
メールサーバや他の認証サーバをアクセスすることで、
上記ユーザ側の認証を行なうことを特徴とする請求項1
記載の情報処理装置。
4. The authentication means accesses a mail server or another authentication server on the network,
2. The authentication on the user side.
An information processing apparatus according to claim 1.
【請求項5】 上記認証手段は、電子メールアドレスに
より上記ユーザ側の認証を行なう第1の手段と、上記ユ
ーザ側のユーザ名及びパスワードにより上記ユーザ側の
認証を行なう第2の手段を含むことを特徴とする請求項
1記載の情報処理装置。
5. The authentication means includes first means for performing authentication of the user using an e-mail address, and second means for performing authentication of the user using a user name and password of the user. The information processing apparatus according to claim 1, wherein:
【請求項6】 上記認証手段で認証が行われた上記ユー
ザ側に対して、自装置に関する情報を、上記ネットワー
クを介して電子メールにより通知する通知手段を備える
ことを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
6. The apparatus according to claim 1, further comprising a notification unit configured to notify the user who has been authenticated by the authentication unit of information relating to the user by e-mail via the network. Information processing device.
【請求項7】 上記通知手段は、自装置の使用結果、使
用状況、自装置での障害発生の有無、及び予め設定され
た使用可能資源制限に対する現在の使用状況の少なくと
も何れかを通知することを特徴とする請求項6記載の情
報処理装置。
7. The notifying means notifies at least one of a use result of the own apparatus, a use state, presence / absence of a failure in the own apparatus, and a current use state with respect to a preset available resource limit. 7. The information processing apparatus according to claim 6, wherein:
【請求項8】 複数の機器がネットワークを介して互い
に通信可能に接続されてなるネットワークシステムであ
って、 上記複数の機器のうち少なくとも1つの機器は、請求項
1〜7の何れかに記載の情報処理装置の機能を有するこ
とを特徴とするネットワークシステム。
8. A network system in which a plurality of devices are communicably connected to each other via a network, wherein at least one device among the plurality of devices is according to any one of claims 1 to 7. A network system having the function of an information processing device.
【請求項9】 ネットワークを介してユーザ側から使用
可能な装置及び当該ユーザ側を管理するための情報処理
方法であって、 上記ネットワーク上の自装置及び他の装置に関しての管
理を行なう装置管理ステップと、 上記ユーザ側に関しての管理を行なうユーザ管理ステッ
プと、 上記装置管理ステップ及び上記ユーザ管理ステップでの
管理情報に基づいて、上記ネットワークを介した認証サ
ーバによる上記ユーザ側の認証を行なう認証ステップと
を含むことを特徴とする情報処理方法。
9. An apparatus which can be used by a user via a network and an information processing method for managing the user, wherein an apparatus management step for managing the own apparatus and other apparatuses on the network A user management step of performing management on the user side; and an authentication step of performing authentication of the user side by an authentication server via the network based on management information in the device management step and the user management step. An information processing method comprising:
【請求項10】 ネットワークを介してユーザ側から使
用可能な装置において、少なくとも自装置及びユーザ側
の管理を行なうための情報処理方法であって、 上記ネットワーク上の自装置を含む複数の装置を識別す
るための情報、性能情報、及び稼動状況の少なくとも何
れかを管理する装置管理ステップと、 上記ユーザ側の装置使用上限、ユーザ認証方式、及びセ
キュリティレベルの少なくとも何れかを管理するユーザ
管理ステップと、 上記ユーザ管理ステップにおいて、上記ネットワーク上
の認証サーバのうち、メールサーバ用いた上記ユーザ側
のユーザ認証を行なうPOP認証ステップとを含むこと
を特徴とする情報処理方法。
10. An information processing method for managing at least its own device and a user side in a device that can be used from a user side via a network, wherein a plurality of devices including the own device on the network are identified. Device management step of managing at least one of information, performance information, and operation status, and a user management step of managing at least one of the user-side device use upper limit, a user authentication method, and a security level. An information processing method, wherein the user management step includes a POP authentication step of performing user authentication of the user using a mail server among authentication servers on the network.
【請求項11】 上記POP認証ステップは、電子メー
ルアドレスのユーザ名みでユーザ認証を行なう簡易認証
ステップと、ユーザ名とパスワードからユーザ認証を行
なうユーザ認証ステップとを含むことを特徴とする請求
項10記載の情報処理装置。
11. The POP authentication step includes a simple authentication step of performing user authentication based on a user name of an e-mail address, and a user authentication step of performing user authentication based on a user name and a password. 10. The information processing device according to item 10.
【請求項12】 上記POP認証ステップは、 上記ユーザ認証を行なったユーザ又は自装置管理者に対
して、使用結果若しくは使用状況を上記ネットワークを
介して電子メールにより通知する使用結果通知ステップ
と、 上記ユーザ認証を行なったユーザ又は自装置管理者に対
して、自装置での障害発生の有無を上記ネットワークを
介して電子メールにより通知する発生障害通知ステップ
と、 上記ユーザ認証を行なったユーザ又は自装置管理者に対
して、予め設定された使用可能資源の上限値に達した、
若しくは接近した旨を上記ネットワークを介して電子メ
ールにより通知する警告通知ステップとを含むことを特
徴とする請求項10記載の情報処理装置。
12. The POP authentication step includes: a use result notifying step of notifying a user who has performed the user authentication or an administrator of the own device of a use result or a use state by e-mail via the network; A failure notification step of notifying a user who has performed user authentication or a device administrator of the device by e-mail via the network whether or not a failure has occurred in the device; and a user or device having performed the user authentication. The administrator has reached the preset upper limit of available resources,
11. The information processing apparatus according to claim 10, further comprising a warning notification step of notifying the user of approach by an electronic mail via the network.
【請求項13】 請求項1〜7の何れかに記載の情報処
理装置の機能、又は請求項8記載のネットワークシステ
ムの機能をコンピュータに実現させるためのプログラム
を記録したコンピュータ読出可能な記憶媒体。
13. A computer-readable storage medium storing a program for causing a computer to implement the functions of the information processing apparatus according to claim 1 or the functions of the network system according to claim 8.
【請求項14】 請求項9〜12の何れかに記載の情報
処理方法の処理ステップをコンピュータに実行させるた
めのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記憶
媒体。
14. A computer-readable storage medium storing a program for causing a computer to execute the processing steps of the information processing method according to claim 9.
JP2001044203A 2001-02-20 2001-02-20 Information processor, network system, information processing method and storage medium Pending JP2002245007A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001044203A JP2002245007A (en) 2001-02-20 2001-02-20 Information processor, network system, information processing method and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001044203A JP2002245007A (en) 2001-02-20 2001-02-20 Information processor, network system, information processing method and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002245007A true JP2002245007A (en) 2002-08-30

Family

ID=18906232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001044203A Pending JP2002245007A (en) 2001-02-20 2001-02-20 Information processor, network system, information processing method and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002245007A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005332090A (en) * 2004-05-18 2005-12-02 Kyocera Mita Corp User authentication system and user authentication program
JP2005346247A (en) * 2004-06-01 2005-12-15 Kyocera Mita Corp User authentication system and service-providing device used for the system
JP2017084097A (en) * 2015-10-28 2017-05-18 株式会社オービックビジネスコンサルタント Information processing device, information processing method and program
WO2023281617A1 (en) * 2021-07-06 2023-01-12 日本電気株式会社 Information processing system, method, and recording medium

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005332090A (en) * 2004-05-18 2005-12-02 Kyocera Mita Corp User authentication system and user authentication program
JP2005346247A (en) * 2004-06-01 2005-12-15 Kyocera Mita Corp User authentication system and service-providing device used for the system
JP2017084097A (en) * 2015-10-28 2017-05-18 株式会社オービックビジネスコンサルタント Information processing device, information processing method and program
WO2023281617A1 (en) * 2021-07-06 2023-01-12 日本電気株式会社 Information processing system, method, and recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002135508A (en) Image processing apparatus, image processing system, processing distribution method, resource acquisition method, job trust processing method and storage medium
KR100841159B1 (en) Data transmission apparatus, control method therefor, and image input/output apparatus
US6775729B1 (en) Peripheral device, peripheral device control method, peripheral device control system, storage medium for storing peripheral device control programs, sending device for sending peripheral device control programs, and peripheral device control program product
US7978354B2 (en) Restriction information generation apparatus and method, printing system with functional restriction, and printing authentication method
JP4392906B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, information processing system, storage medium storing information processing program, sending apparatus for sending information processing program, and information processing program product
JP5444881B2 (en) Information processing apparatus and information processing system
US20100134818A1 (en) Data processing apparatus, printer network system, data processing method, and computer-readable recording medium thereof
JP4532795B2 (en) Image output device, image output device control method, image output system, and storage medium
JP4095279B2 (en) Job execution apparatus, job management method, storage medium, and program
EP2523092B1 (en) Control apparatus, control method, and control system
US8392599B2 (en) Network device, network device management apparatus, network device control method, network device management method, program, and storage medium
US8797565B2 (en) Image processing apparatus
JP2000357131A (en) Electronic equipment control system using communication protocol
JP2002245007A (en) Information processor, network system, information processing method and storage medium
US11593050B2 (en) Printing system and method of easier printing when information processing apparatus acquires workflow from cloud server to identify whether the information processing apparatus connected to internal network at first location or second location
JP2008097226A (en) Information processing device and method
US20040064812A1 (en) System and method for updating software versions
JP5387130B2 (en) Print control system, image forming apparatus, information processing apparatus for management, processing method thereof, and program
JP2002094722A (en) Image-forming apparatus and control method for the image-forming apparatus and image-forming system and storage medium
JP2002064662A (en) Image information processing system, imege information processing method and storage medium
JP5884884B2 (en) Data processing apparatus, printing system, data processing method, program, and recording medium
JP4623323B2 (en) Network interface device, print control method, print control program, and image forming apparatus
JP2008257319A (en) Printing system, printing apparatus, authenticated printing execution method and program
US11262961B2 (en) Printing system and control method for performing user authentication
JP2009278336A (en) Image forming apparatus, provided function control method, and provided function control program