JP2002236565A - Data converting device, computer, and printer - Google Patents

Data converting device, computer, and printer

Info

Publication number
JP2002236565A
JP2002236565A JP2001359312A JP2001359312A JP2002236565A JP 2002236565 A JP2002236565 A JP 2002236565A JP 2001359312 A JP2001359312 A JP 2001359312A JP 2001359312 A JP2001359312 A JP 2001359312A JP 2002236565 A JP2002236565 A JP 2002236565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
conversion
conversion table
image
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001359312A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2002236565A5 (en
Inventor
Kiyoaki Murai
清昭 村井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2001359312A priority Critical patent/JP2002236565A/en
Publication of JP2002236565A publication Critical patent/JP2002236565A/en
Publication of JP2002236565A5 publication Critical patent/JP2002236565A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To solve the problem that a data converting device for converting data of an RGB gradation image into half-tone image data of CMY requires large storage capacity and then becomes large-sized and expensive if the device incorporates various conversion tables corresponding to print conditions. SOLUTION: Conversion tables corresponding to various print conditions are stored in a computer. When image data are converted, a conversion table corresponding to print conditions is selected and stored in a RAM of the data converting device. Then the image data to be printed are supplied to the data converting device and converted while referring to the conversion table stored in the RAM. Consequently, the conversion table corresponding to the print conditions is read in the RAM, and thus the image data can be converted while referring to the proper conversion table without storing many conversion tables into the data converting device.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、コンピュータ等
から入力される画像データを、所定の変換表を参照しつ
つ、プリンタで印刷可能なデータ形式に変換して出力す
る技術に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a technique for converting image data input from a computer or the like into a data format printable by a printer while referring to a predetermined conversion table and outputting the converted data.

【0002】[0002]

【従来の技術】カラー画像の印刷が可能な印刷装置にお
いては、一般に、シアン(C)・マゼンタ(M)・イエ
ロ(Y)の3色を適切に混合(減法混色)することによ
って、全ての色を表現し、カラー画像を印刷している。
これに対し、印刷装置にカラー原稿を供給する機器であ
るコンピュータやデジタルカメラ等においては、赤色
(R)・緑色(G)・青色(B)の3色の混合(加法混
色)によって全ての色を表現している。このためカラー
画像を印刷するには、R・G・Bによる色の表現方法を
C・M・Yによる表現方法に変換しなければならない。
この色変換には、汎用コンピュータや専用のデータ変換
装置が用いられている。また、印刷装置に供給されるカ
ラー原稿の解像度が印刷装置の解像度に一致していると
は限らないので、これら汎用コンピュータやデータ変換
装置でカラー原稿の解像度を変換し、印刷装置の解像度
に一致させる場合もある。
2. Description of the Related Art In a printing apparatus capable of printing a color image, generally, by appropriately mixing (subtractive color mixing) the three colors of cyan (C), magenta (M), and yellow (Y), all the colors are subtracted. It expresses colors and prints color images.
On the other hand, in a computer or a digital camera which is a device for supplying a color original to a printing apparatus, all colors are mixed (additive color mixture) of red (R), green (G), and blue (B). Is expressed. Therefore, in order to print a color image, it is necessary to convert the method of expressing colors by R, G, and B into the method of expressing by C, M, and Y.
For this color conversion, a general-purpose computer or a dedicated data conversion device is used. Also, since the resolution of the color document supplied to the printing device does not always match the resolution of the printing device, the resolution of the color document is converted by these general-purpose computers and data converters to match the resolution of the printing device. In some cases.

【0003】R・G・Bの混合による色の表現方法を、
C・M・Yの混合による表現方法に変換する技術に関し
ては、ノイゲバウア理論を基礎とする種々の方法が知ら
れているが、色変換を行う度に理論に基づく計算をして
いたのでは、迅速な変換をすることはできない。そこで
コンピュータやデータ変換装置で実際に色変換を行う場
合には、いろいろな値について、あらかじめ理論計算を
行ってその結果を変換表にまとめておき、該変換表を参
照することによって、色変換を迅速に行っている。
[0003] A method of expressing colors by mixing R, G, and B is as follows.
Regarding the technique of converting into a representation method using a mixture of C, M, and Y, various methods based on Neugebauer theory are known. However, if the calculation based on the theory is performed every time color conversion is performed, No quick conversion is possible. Therefore, when color conversion is actually performed by a computer or a data conversion device, various values are theoretically calculated in advance, the results are summarized in a conversion table, and the color conversion is performed by referring to the conversion table. Going quickly.

【0004】ところで、同じ変換表を参照して色変換を
行う場合でも、印刷用紙の地色や使用するインクとの相
性の違い等によって、印刷用紙上に現れる色に微妙な違
いが生じることがある。例えば、黄みがかった印刷用紙
に印刷すれば、当然、得られる画像も若干黄色がかった
ものとなる。また、インクの滲み量に応じても、現れる
色に違いが生じる場合がある。そこで、原稿の色を正確
に表現して高画質の印刷を行うためには、印刷用紙の種
類に応じて各種の変換表を用意しておき、適した変換表
を用いて色変換を行うようにしなければならない。
By the way, even when color conversion is performed with reference to the same conversion table, subtle differences in colors appearing on the printing paper may occur due to differences in the background color of the printing paper and compatibility with the ink used. is there. For example, if printing is performed on a yellowish printing paper, the obtained image naturally becomes slightly yellowish. In addition, there may be a case where the appearance color differs depending on the amount of ink bleeding. Therefore, in order to accurately represent the color of the original and perform high-quality printing, prepare various conversion tables according to the type of printing paper, and perform color conversion using an appropriate conversion table. Must be.

【0005】しかし、変換表を記憶するには大きな記憶
容量が必要となることから、考えられるあらゆる種類の
変換表をデータ変換装置内に記憶しようとすれば、装置
が大型化し、かつ高価格化するという問題が生じる。と
はいえ、少種類の変換表しかデータ変換装置に記憶でき
なければ、適した変換表を用いて色変換ができるとは限
らないので、原稿の色を正確に再現できずに画質が低下
する場合が生じうる。
However, since a large storage capacity is required to store the conversion table, if all possible conversion tables are stored in the data conversion apparatus, the apparatus becomes large and the price increases. Problem arises. However, if only a small number of types of conversion data cannot be stored in the data conversion device, it is not always possible to perform color conversion using a suitable conversion table. Cases can arise.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】この発明は、従来技術
における上述の課題を解決するためになされたものであ
り、画像データの変換を適切に行うことを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problems in the prior art, and has as its object to appropriately convert image data.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段およびその作用・効果】上
述の課題の少なくとも一部を解決するため、本発明の第
1のデータ変換装置は、次の構成を採用した。本発明の
第1のデータ変換装置は、コンピュータから入力される
画像データを、所定の変換表を参照しつつ、印刷装置で
印刷可能なデータ形式に変換して出力するデータ変換装
置であって、画像の印刷条件に応じて前記コンピュータ
から供給される前記変換表を、書き換え可能に記憶する
記憶手段と、前記画像データを受け取る受取手段と、前
記記憶手段に記憶されている変換表を参照しつつ、前記
受取手段が受け取った画像データを変換する変換手段
と、該データ変換の結果を出力する出力手段とを備え、
前記コンピュータとは別体に構成されていることを要旨
とする。
Means for Solving the Problems and Their Functions and Effects In order to solve at least a part of the above problems, the first data conversion device of the present invention has the following configuration. A first data conversion device of the present invention is a data conversion device that converts image data input from a computer into a data format printable by a printing device while referring to a predetermined conversion table, and outputs the data. Storage means for rewritably storing the conversion table supplied from the computer in accordance with image printing conditions; receiving means for receiving the image data; and referring to the conversion table stored in the storage means. A conversion unit for converting the image data received by the reception unit, and an output unit for outputting a result of the data conversion,
The gist is that it is configured separately from the computer.

【0008】かかる第1のデータ変換装置においては、
コンピュータから入力される画像データを、所定の変換
表を参照しつつ、印刷装置で印刷可能なデータ形式に変
換して出力する。この際に、画像の印刷条件に応じてコ
ンピュータから供給される変換表を、書き換え可能に記
憶しておき、この記憶されている変換表を参照しつつデ
ータ形式の変換を行う。このため、多数の変換表を記憶
していなくとも、画像の印刷条件に応じた変換表を使用
することができることになり、コンピュータとは別体の
データ変換装置において、必要な変換を適切に行うこと
ができる。
[0008] In the first data conversion device,
The image data input from the computer is converted into a data format that can be printed by a printing device with reference to a predetermined conversion table and output. At this time, the conversion table supplied from the computer according to the printing conditions of the image is stored in a rewritable manner, and the data format is converted with reference to the stored conversion table. Therefore, even if a large number of conversion tables are not stored, a conversion table corresponding to the printing condition of the image can be used, and the necessary conversion is appropriately performed in a data conversion device separate from the computer. be able to.

【0009】第1のデータ変換装置においては、変換表
を圧縮した状態でコンピュータから受け取り、該データ
変換装置でこの変換表を解凍してから、記憶手段に記憶
することにしてもよい。変換表が圧縮されていば、デー
タ量が小さくなる分だけ、コンピュータから変換表を受
け取るために要する時間を短縮することができるので好
適である。
In the first data conversion apparatus, the conversion table may be received from the computer in a compressed state, and the conversion table may be decompressed by the data conversion apparatus and then stored in the storage means. It is preferable that the conversion table is compressed because the time required to receive the conversion table from the computer can be shortened by an amount corresponding to the reduced data amount.

【0010】また、第1のデータ変換装置においては、
コンピュータから受け取った変換表を補間し、所定の精
度としてから記憶手段に記憶することにしてもよい。変
換表を受け取ってから補間すれば、補間してから変換表
を受け取る場合よりも、受け取りに要する時間を短縮す
ることができるので好適である。更に、受け取った変換
表を、データ変換装置で所定の精度に補間することにす
れば、コンピュータに記憶しておく各種変換表の精度を
そろえておく必要がなくなるという利点も生じる。
In the first data conversion device,
The conversion table received from the computer may be interpolated and stored in the storage unit after a predetermined accuracy. Interpolation after receiving the conversion table is preferable because the time required for reception can be reduced as compared with the case where the conversion table is received after interpolation. Furthermore, if the received conversion table is interpolated to a predetermined accuracy by the data conversion device, there is an advantage that it is not necessary to make the conversion tables stored in the computer uniform in accuracy.

【0011】ここで、本明細書における変換表、および
変換表の精度とは如何なるものかを以下に説明する。先
ず変換表とは、引数の値が決まると、それに対して変数
の値が1つ決まるという関係がある場合に、引数の値と
変数の値とを対応付けた数値の組合せの集合をいうもの
とする。引数の数は1つであってもよいが、一般には複
数の引数によって変数の値が1つ定まることが多く、こ
の場合には、複数の引数の値からなる組と変数の値とが
対応している。例えば、XとYの2つの引数の値を決め
ると、変数Zの値が1つ決まる関係がある場合は、2つ
の引数の組(X,Y)と変数Zが対応している。従っ
て、このような場合の変換表は、引数の組と変数の値と
の組合せが複数集まったものとなる。また、1つの変換
表には、数値の組合せが複数含まれるのが一般的である
が、本明細書においては組合せを1つしか持たないもの
も含まれるものとする。
Here, the conversion table in this specification and the accuracy of the conversion table will be described below. First, a conversion table is a set of combinations of numerical values that associate argument values with variable values when there is a relationship that when the argument value is determined, one variable value is determined. And Although the number of arguments may be one, in general, one variable value is often determined by a plurality of arguments. In this case, a set of the values of the plurality of arguments corresponds to the variable value. are doing. For example, when the values of two arguments X and Y are determined, and there is a relationship in which one variable Z is determined, the pair (X, Y) of two arguments and the variable Z correspond. Therefore, the conversion table in such a case is a collection of a plurality of combinations of a set of arguments and a value of a variable. Further, one conversion table generally includes a plurality of combinations of numerical values, but in the present specification, it is assumed that one conversion table includes only one combination.

【0012】次に変換表の精度とは、変換表を構成する
数値の組合せが、ある引数についてどの程度の細かさで
存在しているかを示す数値を指すものとする。数値の組
合せが存在する細かさの表現方法には、種々が考えられ
る。例えば、数値の組合せが、注目している引数に関し
て等間隔に存在する場合は、数値の間隔によって表現す
ることが考えられるし、また、注目する引数の採りうる
範囲が決まっている場合は、数値の組合せの総数によっ
て表現すること等も考えられる。本明細書においては、
数値の組合せが存在する細かさを、どのような方法で表
現するものであっても構わないものとする。
Next, the accuracy of the conversion table indicates a numerical value indicating how fine a combination of numerical values constituting the conversion table exists for a certain argument. There are various ways of expressing fineness in which a combination of numerical values exists. For example, when a combination of numerical values is present at equal intervals with respect to the argument of interest, it is conceivable that the combination of numerical values is expressed by an interval of the numerical value. May be represented by the total number of combinations. In this specification,
The fineness of the combination of numerical values may be expressed by any method.

【0013】この第1のデータ変換装置においては、画
像のデータと共に画像の印刷条件を受け取り、受け取っ
た印刷条件と、データ変換装置が記憶している変換表に
対応する印刷条件とが一致していないときにだけ、印刷
条件に対応する変換表をコンピュータから受け取るよう
にしてもよい。受け取った印刷条件と、記憶している変
換表に対する印刷条件とが一致している場合は、コンピ
ュータから受け取る変換表は記憶している変換表とは同
一であると考えられるから、コンピュータから変換表を
受け取る必要はない。従って、両者の印刷条件が一致し
ていない場合にだけ、コンピュータから変換表を受け取
ることにすれば、データ変換装置が記憶している変換表
を重ねて受け取ることが無くなり好適である。
In the first data conversion device, the image printing conditions are received together with the image data, and the received printing conditions match the printing conditions corresponding to the conversion table stored in the data conversion device. The conversion table corresponding to the printing condition may be received from the computer only when there is no printing condition. If the received printing conditions match the printing conditions for the stored conversion table, the conversion table received from the computer is considered to be the same as the stored conversion table. You do not need to receive. Therefore, it is preferable to receive the conversion table from the computer only when the printing conditions do not match, because the conversion table stored in the data conversion apparatus is not received repeatedly.

【0014】更に、第1のデータ変換装置においては、
次のようにすることも好適である。先ず、少なくとも印
刷装置の印刷解像度と印刷用紙の種類とに基づいて、コ
ンピュータが選択した複数の変換表を、コンピュータか
ら受け取って記憶しておく。次いで、画像データに加え
て、画像が自然画像であるか否か等を表す画像属性をコ
ンピュータから受け取る。ここで、本明細書において画
像属性とは、画像の内容が自然画像であるか否か等によ
って決まる画像の性質をいう。第1のデータ変換装置が
画像データの変換を行う際に、画像属性に基づいて、参
照する変換表を画素単位で切り替えながら、データを変
換するようにしてもよい。このようにすれば、印刷すべ
き画像が画像属性の異なる個々の画像が組み合わされた
ものであっても、個々の画像毎に適した変換表を参照し
てデータ変換をすることができるので好適である。
Further, in the first data converter,
The following is also preferable. First, a plurality of conversion tables selected by the computer based on at least the printing resolution of the printing apparatus and the type of printing paper are received from the computer and stored. Next, in addition to the image data, an image attribute indicating whether or not the image is a natural image is received from the computer. Here, in the present specification, the image attribute refers to a property of an image determined by whether or not the content of the image is a natural image. When the first data converter converts image data, the data may be converted while switching the conversion table to be referred to on a pixel-by-pixel basis based on the image attribute. In this way, even if the image to be printed is a combination of individual images having different image attributes, data conversion can be performed by referring to a conversion table suitable for each image. It is.

【0015】また、本発明のコンピュータは、前述の課
題の少なくとも一部を解決するために次の構成を採用し
た。本発明のコンピュータは、所定の変換表を参照する
ことにより、画像データを印刷装置で印刷可能な形式に
変換して出力するデータ変換装置に対して、該画像デー
タを供給するコンピュータであって、該データ変換装置
に対して前記画像データを出力する画像データ出力手段
と、画像の印刷条件に応じた各種の変換表を記憶してお
く変換表記憶手段と、該変換表記憶手段が記憶している
変換表の中から、画像の印刷条件に応じて1つを選択す
る変換表選択手段と、前記画像データの変換に先立っ
て、該選択された変換表を、前記データ変換装置に出力
する変換表出力手段とを備え、前記データ変換装置とは
別体に構成されていることを要旨とする。
The computer of the present invention employs the following configuration in order to solve at least a part of the above-mentioned problems. The computer according to the present invention is a computer that supplies the image data to a data conversion device that converts the image data into a format printable by a printing device and outputs the image data by referring to a predetermined conversion table. Image data output means for outputting the image data to the data conversion apparatus, conversion table storage means for storing various conversion tables corresponding to image printing conditions, and conversion table storage means A conversion table selecting means for selecting one of the conversion tables according to an image printing condition, and a conversion for outputting the selected conversion table to the data conversion apparatus prior to the conversion of the image data. The summary is that the data conversion device is provided separately from the data conversion device.

【0016】かかるコンピュータは、別体に設けられた
データ変換装置に画像データを供給し、該データ変換装
置は、所定の変換表を参照しつつ、画像データを印刷装
置で印刷可能なデータ形式に変換する。この際に、コン
ピュータは、画像の印刷条件に対応して記憶してある各
種の変換表の中から、画像の印刷条件に応じた1つの変
換表を選択し、選択した変換表をデータ変換装置に供給
する。データ変換装置は、コンピュータから供給された
変換表を参照しながら、画像データの変換を行う。こう
すれば、画像の印刷条件に応じてコンピュータから変換
表が供給されるので、データ変換装置は多数の変換表を
記憶しておかなくても、必要な変換を適切に行うことが
できる。
Such a computer supplies the image data to a data conversion device provided separately, and the data conversion device refers to a predetermined conversion table and converts the image data into a data format printable by a printing device. Convert. At this time, the computer selects one conversion table corresponding to the printing conditions of the image from various conversion tables stored corresponding to the printing conditions of the image, and converts the selected conversion table into a data conversion device. To supply. The data converter converts image data with reference to a conversion table supplied from a computer. In this case, since the conversion table is supplied from the computer in accordance with the printing conditions of the image, the data conversion device can appropriately perform the necessary conversion without storing a large number of conversion tables.

【0017】かかるコンピュータにおいては、画像の印
刷条件に応じた各種の変換表を圧縮して記憶しておき、
変換表をデータ変換装置に出力する際に、選択した変換
表を解凍してから出力してもよい。こうすれば、各種の
変換表を記憶しておくために必要な、コンピュータの記
憶容量を小さくすることができるので好適である。更
に、圧縮された変換表をコンピュータで解凍しているの
で、データ変換装置には解凍機能を備える必要がなくな
り、その分だけ、データ変換装置の大型化あるいは高価
格化を避けられるという利点が生じる。
In such a computer, various conversion tables corresponding to image printing conditions are compressed and stored.
When outputting the conversion table, the selected conversion table may be decompressed before being output. This is preferable because the storage capacity of the computer required for storing various conversion tables can be reduced. Further, since the compressed conversion table is decompressed by the computer, it is not necessary to provide the data conversion device with a decompression function, and accordingly, there is an advantage that the data conversion device can be avoided from being enlarged or expensive. .

【0018】また、かかるコンピュータにおいては、記
憶しておいた各種の変換表を、所定の精度に補間してか
ら、データ変換装置に出力してもよい。補間前の変換表
は、補間後の変換表よりも小さな記憶容量で記憶するこ
とができるので、各種の変換表を補間前の状態で記憶し
ておけば、変換表の記憶に必要な記憶容量を小さくする
ことができて好適である。更に、データ変換装置に出力
される変換表は、所定の精度に補間されてから出力され
るので、コンピュータに記憶しておく各種の変換表は、
精度をそろえて記憶する必要がなくなるという利点も生
じる。また、コンピュータにおいて変換表を補間してい
るので、データ変換装置には補間機能を設ける必要がな
く、その分だけ、データ変換装置の大型化あるいは高価
格化を避けることができるという利点も生じる。
Further, in such a computer, various stored conversion tables may be interpolated to a predetermined accuracy and then output to the data conversion device. The conversion table before interpolation can be stored with a smaller storage capacity than the conversion table after interpolation, so if various conversion tables are stored in a state before interpolation, the storage capacity required for storing the conversion table Can be preferably reduced. Furthermore, since the conversion table output to the data conversion device is output after being interpolated to a predetermined precision, various conversion tables stored in the computer are:
There is also an advantage that it is not necessary to store data with the same accuracy. Further, since the conversion table is interpolated in the computer, it is not necessary to provide an interpolation function in the data conversion device, and accordingly, there is an advantage that the data conversion device can be prevented from being enlarged or expensive.

【0019】更に、かかるコンピュータにおいては、画
像の印刷条件に応じて変換表を選択する際に、少なくと
も印刷装置の印刷解像度と印刷用紙の種類に基づいて、
変換表を選択することにしてもよい。印刷装置の印刷解
像度や印刷用紙に応じて、参照すべき変換表を変えなけ
ればならない場合があるので、これらの条件に基づいて
変換表を選択しておけば、画像の印刷条件に応じて変換
表を選択することができて好適である。印刷装置の印刷
解像度や印刷用紙によって、変換表を変えなければなら
ない理由については後述する。
Further, in such a computer, when selecting the conversion table in accordance with the printing conditions of the image, at least the printing resolution of the printing apparatus and the type of printing paper are used.
A conversion table may be selected. Depending on the printing resolution of the printing device and the printing paper, the conversion table to be referred to may need to be changed.If a conversion table is selected based on these conditions, conversion can be performed according to the image printing conditions. It is preferable that a table can be selected. The reason why the conversion table must be changed depending on the printing resolution of the printing apparatus and the printing paper will be described later.

【0020】かかるコンピュータにおいては、次のよう
にするのも好適である。先ず、データ変換装置に前回供
給した変換表に対応する印刷条件を記憶しておく。次い
で、画像データの変換を行う場合には、記憶している印
刷条件と画像の印刷条件との異同を判断する。両条件が
異なっている場合には、変換表を選択してデータ変換装
置に供給するとともに、記憶しておいた変換表に対応す
る印刷条件を更新する。こうすれば、データ変換装置に
記憶された変換表を書き換える必要がある場合にだけ、
変換表を出力することになり、変換表出力の時間が節約
できるので好適である。
In such a computer, the following is also preferable. First, print conditions corresponding to the conversion table previously supplied to the data conversion device are stored. Next, when the image data is converted, it is determined whether or not the stored printing conditions are different from the printing conditions of the image. If the two conditions are different, the conversion table is selected and supplied to the data conversion device, and the printing condition corresponding to the stored conversion table is updated. In this way, only when it is necessary to rewrite the conversion table stored in the data conversion device,
This is preferable because a conversion table is output, and time for outputting the conversion table can be saved.

【0021】更に、かかるコンピュータにおいては、次
のようにしてもよい。少なくとも印刷装置の印刷解像度
と、印刷用紙の種類と、画像属性とを含む条件毎に、変
換表を記憶しておく。画像データの変換に際しては、先
ず、少なくとも印刷解像度と印刷用紙の種類とに関する
印刷条件に基づいて、画像属性の異なる複数の変換表を
選択し、選択した変換表をデータ変換装置に出力する。
次いで、印刷すべき画像の画像属性を判断しながら、画
像データに加えて、判断した画像属性をデータ変換装置
に供給する。更に、画像属性に基づいてコンピュータか
ら指示することにより、データ変換に際して参照すべき
変換表を画素単位で切り替える。こうすれば、印刷すべ
き画像が画像属性の異なる個々の画像が組み合わされた
ものであっても、個々の画像毎に適した変換表を参照し
ながらデータを変換することができるので好適である。
Further, such a computer may be configured as follows. A conversion table is stored for each condition including at least the printing resolution of the printing apparatus, the type of printing paper, and the image attribute. When converting the image data, first, a plurality of conversion tables having different image attributes are selected based on at least the printing conditions relating to the printing resolution and the type of printing paper, and the selected conversion tables are output to the data conversion device.
Next, while determining the image attribute of the image to be printed, the determined image attribute is supplied to the data conversion device in addition to the image data. Further, by giving an instruction from the computer based on the image attribute, the conversion table to be referred to at the time of data conversion is switched in pixel units. In this way, even if an image to be printed is a combination of individual images having different image attributes, data can be converted while referring to a conversion table suitable for each image. .

【0022】また、本発明の第2のデータ変換装置は、
前述の課題の少なくとも一部を解決するために次の構成
を採用した。本発明の第2のデータ変換装置は、デジタ
ルカメラやカラースキャナなどの画像機器から入力され
る画像データを、所定の変換表を参照しつつ、印刷装置
で印刷可能なデータ形式に変換して出力するデータ変換
装置であって、画像の印刷条件に応じた各種の前記変換
表を記憶しておく変換表記憶手段と、前記変換表記憶手
段が記憶している前記変換表の中から、画像の印刷条件
に応じて1つを選択する変換表選択手段と、前記画像デ
ータを受け取る受取手段と、前記変換表選択手段が選択
した変換表を参照しつつ、前記受取手段が受け取った画
像データを変換する変換手段と、該データ変換の結果を
出力する出力手段とを備え、前記画像機器とは別体に構
成されていることを要旨とする。
Further, the second data conversion device of the present invention comprises:
In order to solve at least a part of the problems described above, the following configuration is adopted. A second data conversion device according to the present invention converts image data input from an imaging device such as a digital camera or a color scanner into a data format printable by a printing device while referring to a predetermined conversion table, and outputs the data. A conversion table storing means for storing various conversion tables according to printing conditions of an image, and converting the image data from among the conversion tables stored in the conversion table storage means. Conversion table selecting means for selecting one according to printing conditions; receiving means for receiving the image data; and converting the image data received by the receiving means with reference to the conversion table selected by the conversion table selecting means. And a conversion unit that outputs the result of the data conversion, and is configured separately from the image device.

【0023】かかる第2のデータ変換装置においては、
デジタルカメラやカラースキャナー等の画像機器から入
力される画像データを、所定の変換表を参照しつつ、印
刷装置で印刷可能なデータ形式に変換する。この際に、
該データ変換装置は記憶している各種の変換表の中か
ら、画像の印刷条件に応じて1つを選択し、選択した変
換表を参照しながら、画像機器から供給される画像デー
タのデータ形式を変換する。こうすれば、コンピュータ
を介さずとも、画像データを画像機器からデータ変換装
置に直接出力し、印刷装置が印刷可能なデータ形式に変
換することができるので好適である。
In the second data conversion device,
Image data input from an image device such as a digital camera or a color scanner is converted into a data format printable by a printing device with reference to a predetermined conversion table. At this time,
The data conversion apparatus selects one of various stored conversion tables according to the printing condition of the image, and refers to the selected conversion table to determine the data format of the image data supplied from the image device. To convert. This is preferable because the image data can be directly output from the image device to the data conversion device and converted into a data format printable by the printing device without using a computer.

【0024】また、かかる第2のデータ変換装置におい
ては、変換表を画像機器から受け取るようにしてもよ
い。こうすれば、画像機器から画像データを受け取って
データ形式を変換する際に、該画像機器から必要な変換
表も受け取ることができるので好適である。
Further, in the second data conversion device, the conversion table may be received from an image device. This is preferable because, when image data is received from the image device and the data format is converted, a necessary conversion table can also be received from the image device.

【0025】かかる第2のデータ変換装置においては、
該データ変換装置とは別体に設けられたコンピュータと
通信して変換表を受信し、データ変換装置が記憶してい
る変換表を受信した変換表で書き換えるようにしてもよ
い。こうすれば、必要な変換表はコンピュータから受信
することができるので、データ変換装置に全ての変換表
を記憶しておかなくても、画像データを適切に変換する
ことができる。
In the second data conversion device,
The conversion table may be received by communicating with a computer provided separately from the data conversion apparatus, and the conversion table stored in the data conversion apparatus may be rewritten with the received conversion table. In this way, since the necessary conversion table can be received from the computer, the image data can be appropriately converted without storing all the conversion tables in the data conversion device.

【0026】更に、かかる第2のデータ変換装置におい
ては、該データ変換装置に標準の変換表を記憶してお
き、画像の印刷条件に対応した変換表が変換表記憶手段
にない場合には、標準の変換表を参照して、画像データ
の変換を行ってもよい。標準の変換表として適切な変換
表を記憶しておけば、例え、対応する変換表が変換表記
憶手段に存在していなくとも、おおむね良好な画質の印
刷画像を得られるようにすることが可能であり好適であ
る。
Further, in the second data conversion device, a standard conversion table is stored in the data conversion device, and if the conversion table corresponding to the printing condition of the image is not in the conversion table storage means, The image data may be converted with reference to a standard conversion table. If an appropriate conversion table is stored as a standard conversion table, even if the corresponding conversion table does not exist in the conversion table storage means, it is possible to obtain a print image of generally good image quality. Is preferable.

【0027】本発明の印刷装置は、前述の課題の少なく
とも一部を解決するために次の構成を採用した。本発明
の印刷装置は、請求項1あるいは請求項12記載のデー
タ変換装置と、該データ変換装置でデータ形式を変換し
た画像データを受け取り、入力された画像データに対応
する画像を印刷する印刷装置とを備え、前記データ変換
装置は前記印刷装置と一体に構成されることを要旨とす
る。
The printing apparatus of the present invention employs the following configuration in order to solve at least a part of the above-mentioned problems. 13. A printing apparatus according to claim 1, further comprising: a data conversion apparatus according to claim 1; and a printing apparatus configured to receive image data whose data format has been converted by the data conversion apparatus and print an image corresponding to the input image data. And the data conversion device is configured integrally with the printing device.

【0028】かかる印刷装置においては、該印刷装置と
一体に構成された請求項1あるいは請求項12記載のデ
ータ変換装置から、データ形式を変換した画像データを
受け取り、該画像データに対応する画像を印刷する。こ
うすれば、印刷装置とデータ変換装置をコンパクトに構
成することができるので好適である。
In this printing apparatus, image data whose data format has been converted is received from the data conversion apparatus according to claim 1 or 12 which is integrated with the printing apparatus, and an image corresponding to the image data is received. Print. This is preferable because the printing device and the data conversion device can be compactly configured.

【0029】また、上述の課題の少なくとも一部を解決
するために、本発明のデータ変換方法は、次の構成を採
用した。本発明のデータ変換方法は、コンピュータから
出力された画像データを、所定の変換表を参照しつつ、
印刷装置で印刷可能なデータ形式に変換して出力するデ
ータ変換方法であって、前記コンピュータに予め記憶し
ておいた各種の変換表の中から、画像の印刷条件に応じ
た変換表を選択し、該選択された変換表を、前記コンピ
ュータとは別体に設けられたデータ変換装置に、書き換
え可能に記憶し、該記憶された変換表を参照しつつ、前
記コンピュータから供給される画像データを変換するこ
とを要旨とする。
In order to solve at least a part of the above problems, the data conversion method of the present invention employs the following configuration. The data conversion method of the present invention, the image data output from the computer, while referring to a predetermined conversion table,
A data conversion method for converting a data into a data format printable by a printing apparatus and outputting the converted data. The conversion method selects a conversion table corresponding to an image printing condition from various conversion tables stored in the computer in advance. The selected conversion table is stored in a data conversion device provided separately from the computer in a rewritable manner, and image data supplied from the computer is stored while referring to the stored conversion table. The point is to convert.

【0030】かかるデータ変換方法においては、コンピ
ュータから出力された画像データを、所定の変換表を参
照しながら、印刷装置で印刷可能なデータ形式に変換し
て出力する。ここで、データ変換の際に参照される変換
表は、コンピュータから供給されて、該データ変換装置
内で書き換え可能に記憶される。従って、コンピュータ
から印刷条件に適した変換表を供給し、この変換表を参
照してデータ変換を行うことにすれば、データ変換装置
に多数の変換表を記憶手段に記憶していなくても、必要
なデータ変換を適切に行うことができる。
In this data conversion method, the image data output from the computer is converted into a data format printable by a printing device with reference to a predetermined conversion table and output. Here, the conversion table referred to at the time of data conversion is supplied from a computer and stored in the data conversion device in a rewritable manner. Therefore, if a conversion table suitable for printing conditions is supplied from a computer and data conversion is performed with reference to this conversion table, even if a large number of conversion tables are not stored in the storage means in the data conversion device, Necessary data conversion can be appropriately performed.

【0031】[0031]

【発明の他の態様】この発明は、以下のような他の態様
も含んでいる。すなわち、コンピュータから入力される
画像データを、所定の変換表を参照しつつ、印刷装置で
印刷可能なデータ形式に変換して出力するデータ変換装
置であって、画像の印刷条件に応じて前記コンピュータ
から供給される前記変換表を、書き換え可能に記憶する
記憶手段と、前記画像データを受け取る受取手段と、前
記記憶手段に記憶されている変換表を参照しつつ、前記
受取手段が受け取った画像データを変換する変換手段
と、該データ変換の結果を出力する出力手段とを備え、
前記コンピュータに装着して用いられるデータ変換装置
としての態様である。
Other Embodiments of the Invention The present invention includes the following other embodiments. That is, a data conversion device that converts image data input from a computer into a data format printable by a printing device while referring to a predetermined conversion table, and outputs the converted data. The conversion table supplied from the storage means for rewritably storing, the receiving means for receiving the image data, and the image data received by the receiving means while referring to the conversion table stored in the storage means. Conversion means for converting the data, and output means for outputting the result of the data conversion,
This is an aspect as a data conversion device used by being attached to the computer.

【0032】[0032]

【発明の実施の形態】A.装置の構成 本発明の実施の形態を実施例に基づき説明する。図1
は、本発明の実施例としてのデータ変換装置10を備え
た印刷装置の構成を示す説明図である。図示するよう
に、この印刷装置は、コンピュータ80とデータ変換装
置10とプリンタ20とが接続された構成を採ってお
り、コンピュータ80に所定のプログラムがロードされ
実行されることにより、全体として印刷装置として機能
する。コンピュータ80は、カラー画像データORGを
データ変換装置10に出力し、データ変換装置10は、
受け取ったカラー画像データORGをプリンタ20で印
刷可能なデータ形式に変換した後にプリンタ20に出力
する。プリンタ20は、データ変換装置10から受け取
った変換済みの画像データFNLに基づいて、印刷用紙
上にドットを形成することによってカラー画像を印刷す
る。この結果、コンピュータから出力されたカラー画像
データに対応したカラー画像が、印刷用紙上に得られる
ことになる。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Configuration of Apparatus An embodiment of the present invention will be described based on examples. Figure 1
FIG. 1 is an explanatory diagram illustrating a configuration of a printing apparatus including a data conversion device 10 according to an embodiment of the present invention. As shown in the figure, the printing apparatus has a configuration in which a computer 80, a data conversion apparatus 10, and a printer 20 are connected. When a predetermined program is loaded and executed on the computer 80, the printing apparatus as a whole is Function as The computer 80 outputs the color image data ORG to the data conversion device 10, and the data conversion device 10
The received color image data ORG is converted into a data format printable by the printer 20, and then output to the printer 20. The printer 20 prints a color image by forming dots on printing paper based on the converted image data FNL received from the data conversion device 10. As a result, a color image corresponding to the color image data output from the computer is obtained on the printing paper.

【0033】コンピュータ80は、各種の演算処理を実
行するCPU81,ROM82,RAM83,ハードデ
ィスク84,およびインターフェース85等から構成さ
れており、これらは図示しないバスによって接続され、
相互にデータのやり取りが可能になっている。ROM8
2は、CPU81で各種の演算処理を実行する際に必要
なプログラムやデータを予め格納するために使用され
る。RAM83は、CPU81で各種演算処理を行うた
めに必要なプログラムやデータを一時的に記憶するため
に使用される。ハードディスク84は、ROM82やR
AM83に記憶しきれないプログラムやデータを記憶し
ておくために使用される。インターフェース85は、コ
ンピュータが外部とデータのやり取りを行うために使用
される。
The computer 80 comprises a CPU 81 for executing various arithmetic processing, a ROM 82, a RAM 83, a hard disk 84, an interface 85, and the like. These are connected by a bus (not shown).
Data can be exchanged with each other. ROM8
Reference numeral 2 is used to store in advance programs and data necessary for the CPU 81 to execute various arithmetic processes. The RAM 83 is used to temporarily store programs and data necessary for the CPU 81 to perform various arithmetic processing. The hard disk 84 includes a ROM 82 and an R
It is used to store programs and data that cannot be stored in the AM 83. The interface 85 is used for the computer to exchange data with the outside.

【0034】コンピュータ80の外部に接続されたカラ
ースキャナ24は、カラー原稿を読み取ってコンピュー
タが解釈可能な画像データに変換する。また、コンピュ
ータ80を、モデム91を介して公衆電話回線PNTに
接続すれば、外部のネットワーク上にあるサーバSVか
ら必要なデータを受け取ることが可能となる。
The color scanner 24 connected to the outside of the computer 80 reads a color original and converts it into image data that can be interpreted by the computer. Further, if the computer 80 is connected to the public telephone line PNT via the modem 91, it becomes possible to receive necessary data from the server SV on the external network.

【0035】コンピュータ80に電源を入れると、RO
M82およびハードディスク84に記憶されていたオペ
レーティングシステムが起動し、オペレーティングシス
テムの管理の下で、各種アプリケーションプログラムが
動くようになっている。印刷すべきカラー原稿はアプリ
ケーションプログラムを使用して作成され、インターフ
ェイス85を介してデータ変換装置10に出力される。
また、カラースキャナ24やモデム91を介して外部か
ら取り込んだカラー画像を、アプリケーションプログラ
ムで加工してカラー原稿が作成される場合もある。
When the power of the computer 80 is turned on, the RO
The operating system stored in the M82 and the hard disk 84 is activated, and various application programs operate under the management of the operating system. A color document to be printed is created using an application program, and is output to the data conversion device 10 via the interface 85.
In some cases, a color document is created by processing a color image fetched from outside via the color scanner 24 or the modem 91 by an application program.

【0036】データ変換装置10は、図示するように、
各種演算処理を行うCPU11と、各種演算処理に必要
なプログラムやデータを予め記憶しておくROM12、
コンピュータ80から受け取ったデータを記憶しておく
RAMa13、各種演算結果を一時記憶しておくRAM
b14,外部からデータを受け取るインターフェイス1
5,外部にデータを送り出すインターフェイス16から
構成されている。また、これらはバス17で接続されて
いて、相互にデータをやり取りすることが可能になって
いる。データ変換装置10に電源を入れると、ROM1
2に記憶されているプログラムが起動し、コンピュータ
80からデータを受け取る準備が完了する。
As shown in the figure, the data conversion device 10
A CPU 11 for performing various arithmetic processes, a ROM 12 for storing programs and data necessary for various arithmetic processes in advance,
RAMa13 for storing data received from the computer 80, RAM for temporarily storing various calculation results
b14, interface 1 for receiving data from outside
5, an interface 16 for sending data to the outside. These are connected by a bus 17 so that data can be exchanged with each other. When the power is turned on to the data converter 10, the ROM 1
2 is started, and preparation for receiving data from the computer 80 is completed.

【0037】データ変換を開始すると、コンピュータ8
0は、先ず初めに、必要な各種データをデータ変換装置
10に出力し、次いで、画像データORGを出力する。
データ変換装置10はデータ変換に必要な各種データを
RAMa13に記憶し、続いて入力されてくるカラー画
像データORGを、プリンタ20が印刷可能なデータ形
式に変換する。このデータ変換は、データ変換装置のC
PU11が所定のプログラムに従って行い、変換したデ
ータはRAMb14に一旦保管され、プリンタ20が印
刷可能なデータ形式のカラー画像データFNLとしてイ
ンターフェイス16を介して出力される。
When the data conversion is started, the computer 8
0 first outputs various necessary data to the data converter 10, and then outputs image data ORG.
The data conversion device 10 stores various data necessary for data conversion in the RAM 13 and converts the subsequently input color image data ORG into a data format printable by the printer 20. This data conversion is performed by the C of the data converter.
The data converted by the PU 11 according to a predetermined program is temporarily stored in the RAM b 14 and output via the interface 16 as color image data FNL in a data format printable by the printer 20.

【0038】プリンタ20は、カラー画像の印刷が可能
なカラープリンタであり、本実施例では、印刷用紙上に
シアン・マゼンタ・イエロー・ブラックの4色のドット
を形成することによって、カラー画像を印刷するインク
ジェットプリンタを使用している。もちろん、レーザー
プリンタや熱転写式プリンタ等の、他の方式のカラープ
リンタを使用することも可能である。
The printer 20 is a color printer capable of printing a color image. In this embodiment, a color image is printed by forming dots of four colors of cyan, magenta, yellow and black on a printing paper. You are using an inkjet printer. Of course, it is also possible to use another type of color printer such as a laser printer or a thermal transfer printer.

【0039】図2に、本実施例のカラープリンタ20の
概略構成を示す。このカラープリンタ20は、図示する
ように、キャリッジ40に搭載された印字ヘッド41を
駆動してインクの吐出およびドット形成を行う機構と、
このキャリッジ40をキャリッジモータ30によってプ
ラテン36の軸方向に往復動させる機構と、紙送りモー
タ35によって印刷用紙Pを搬送する機構と、制御回路
50とから構成されている。キャリッジ40をプラテン
36の軸方向に往復動させる機構は、プラテン36の軸
と並行に架設されたキャリッジ40を摺動可能に保持す
る摺動軸33と、キャリッジモータ30との間に無端の
駆動ベルト31を張設するプーリ32と、キャリッジ4
0の原点位置を検出する位置検出センサ34等から構成
されている。印刷用紙Pを搬送する機構は、プラテン3
6と、プラテン36を回転させる紙送りモータ35と、
図示しない給紙補助ローラと、紙送りモータ35の回転
をプラテン36および給紙補助ローラに伝えるギヤトレ
イン(図示省略)とから構成されている。制御回路50
は、プリンタの操作パネル51と信号をやり取りしつ
つ、紙送りモータ35やキャリッジモータ30、印字ヘ
ッド41の動きを適切に制御している。カラープリンタ
20に供給された印刷用紙Pは、プラテン36と給紙補
助ローラの間に挟み込まれるようにセットされ、プラテ
ン36の回転角度に応じて所定量だけ送られる。また、
キャリッジ40にはインク用カートリッジ42,43が
装着される。カートリッジ内のインクは、以下に説明す
る方法によって印字ヘッド41から吐出され、印刷用紙
上にドットを形成する。
FIG. 2 shows a schematic configuration of the color printer 20 of this embodiment. As shown, the color printer 20 drives a print head 41 mounted on a carriage 40 to eject ink and form dots.
A mechanism for reciprocating the carriage 40 in the axial direction of the platen 36 by the carriage motor 30, a mechanism for transporting the printing paper P by the paper feed motor 35, and a control circuit 50. The mechanism for reciprocating the carriage 40 in the axial direction of the platen 36 includes an endless drive between a carriage shaft 30 that slidably holds the carriage 40 erected in parallel with the shaft of the platen 36 and the carriage motor 30. A pulley 32 for stretching a belt 31 and a carriage 4
It comprises a position detection sensor 34 for detecting the zero origin position. The mechanism for transporting the printing paper P is a platen 3
6, a paper feed motor 35 for rotating a platen 36,
It comprises a paper feed auxiliary roller (not shown) and a gear train (not shown) for transmitting the rotation of the paper feed motor 35 to the platen 36 and the paper feed auxiliary roller. Control circuit 50
Controls the movements of the paper feed motor 35, the carriage motor 30, and the print head 41 while exchanging signals with the operation panel 51 of the printer. The printing paper P supplied to the color printer 20 is set so as to be sandwiched between the platen 36 and the paper feed auxiliary roller, and is fed by a predetermined amount according to the rotation angle of the platen 36. Also,
The ink cartridges 42 and 43 are mounted on the carriage 40. The ink in the cartridge is ejected from the print head 41 by the method described below, and forms dots on printing paper.

【0040】図3(a)は各色ヘッドの内部構造を示し
た説明図である。各色のインク吐出用ヘッド44ないし
47には、各色毎に48個のノズルNzが設けられてい
て、各ノズルには、インク通路48とその通路上にピエ
ゾ素子PEが設けられている。ピエゾ素子PEは、周知
のように、電圧の印加により結晶構造が歪み、極めて高
速に電気−機械エネルギの変換を行う素子である。本実
施例では、ピエゾ素子PEの両端に設けられた電極間に
所定時間幅の電圧を印加することにより、図3(b)に
示すように、ピエゾ素子PEが電圧の印加時間だけ伸張
し、インク通路48の一側壁を変形させる。この結果、
インク通路48の体積はピエゾ素子PEの伸張に応じて
収縮し、この収縮分に相当するインクが、粒子Ipとな
ってノズルNzから高速で吐出される。このインクIp
がプラテン36に装着された印刷用紙Pに染み込むこと
により、印刷用紙Pの上にドットが形成される。
FIG. 3A is an explanatory diagram showing the internal structure of each color head. The ink discharge heads 44 to 47 of each color are provided with 48 nozzles Nz for each color, and each nozzle is provided with an ink passage 48 and a piezo element PE on the ink passage. As is well known, the piezo element PE is an element that distorts the crystal structure due to the application of a voltage and converts electro-mechanical energy very quickly. In the present embodiment, by applying a voltage having a predetermined time width between the electrodes provided at both ends of the piezo element PE, the piezo element PE expands by the voltage application time as shown in FIG. One side wall of the ink passage 48 is deformed. As a result,
The volume of the ink passage 48 contracts in accordance with the expansion of the piezo element PE, and the ink corresponding to the contraction is discharged as particles Ip from the nozzle Nz at a high speed. This ink Ip
Penetrates into the printing paper P mounted on the platen 36, thereby forming dots on the printing paper P.

【0041】以上のようなハードウェア構成を有するカ
ラープリンタ20は、キャリッジモータ30を駆動する
ことによって、各色のインク吐出用ヘッド44ないし4
7を印刷用紙Pに対して主走査方向に移動させ、また紙
送りモータ35を駆動することによって、印刷用紙Pを
副走査方向に移動させる。制御回路50の制御の下、キ
ャリッジ40の主走査および副走査を繰り返しながら、
適切なタイミングで印字ヘッド41を駆動することによ
って、カラープリンタ20は印刷用紙上にカラー画像を
印刷している。
In the color printer 20 having the above-described hardware configuration, the ink discharge heads 44 to 4 of each color are driven by driving the carriage motor 30.
7 is moved in the main scanning direction with respect to the printing paper P, and the paper feed motor 35 is driven to move the printing paper P in the sub-scanning direction. Under the control of the control circuit 50, while repeating the main scanning and the sub-scanning of the carriage 40,
By driving the print head 41 at an appropriate timing, the color printer 20 prints a color image on printing paper.

【0042】なお、本実施例では、上述のようにピエゾ
素子PEを用いてインクを吐出する方式のカラープリン
タ20を用いているが、他の方式によってインクを吐出
するプリンタを用いるものとしてもよい。例えば、イン
ク通路に配置したヒータに通電し、インク通路内に発生
する泡(バブル)によってインクを吐出する方式のプリ
ンタに適用するものとしてもよい。
Although the present embodiment uses the color printer 20 of the type that discharges ink using the piezo element PE as described above, a printer that discharges ink by another method may be used. . For example, the present invention may be applied to a printer of a system in which a heater arranged in an ink passage is energized and ink is ejected by bubbles generated in the ink passage.

【0043】B.データ変換処理 上述のように、カラープリンタ20はカラー画像を印刷
する機能を有するが、カラープリンタ20が扱うことの
できる画像データのデータ形式は、コンピュータ80や
デジタルカメラ等の他の画像機器が扱うことのできる画
像データの形式と異なっている。このため、コンピュー
タ80等のカラー画像をカラープリンタ20で印刷する
ためには、データ形式を変換する必要がある。このデー
タ変換処理のフローチャートの概要を図4に示す。
B. Data Conversion Process As described above, the color printer 20 has a function of printing a color image, but the data format of image data that can be handled by the color printer 20 is handled by another image device such as the computer 80 or a digital camera. The format of the image data is different. Therefore, in order to print a color image from the computer 80 or the like with the color printer 20, it is necessary to convert the data format. FIG. 4 shows an outline of a flowchart of the data conversion process.

【0044】コンピュータ80の中では、画像はマトリ
ックスデータとして、つまり数字を縦・横に多数(例え
ば1000行ずつ)並べたような、大きな表のようなも
のとして扱われている。表を構成している各マスは画素
と呼ばれていて、コンピュータ80は画素の値(階調
値)をその地点での明るさと解釈する。白黒画像は、結
局は明るい場所と暗い場所が平面的に分布しているもの
と考えることができるから、階調値を適切に分布させる
ことによって白黒画像を表現することができる。コンピ
ュータ80の中では、階調値は通常0から255間での
値を採ることができ、階調値0は最も暗い状態を、階調
値255は最も明るい状態を表している。また、カラー
画像は、コンピュータ80の中では、赤色・緑色・青色
のそれぞれの色の明暗画像、すなわちR画像・G画像・
B画像が合成されたものとして扱われている。
In the computer 80, the image is handled as matrix data, that is, as a large table in which a number of numbers are arranged vertically and horizontally (for example, every 1000 rows). Each cell constituting the table is called a pixel, and the computer 80 interprets the pixel value (gradation value) as the brightness at that point. Since a black and white image can be considered as having bright and dark places distributed two-dimensionally, a monochrome image can be expressed by appropriately distributing the gradation values. In the computer 80, the gradation value can usually take a value between 0 and 255, and the gradation value 0 represents the darkest state and the gradation value 255 represents the brightest state. In the computer 80, the color image is a bright / dark image of each color of red, green, and blue, that is, an R image, a G image,
The B image is treated as being synthesized.

【0045】このような画像データをプリンタ20で印
刷する場合に、先ず、解像度変換を行う(ステップS1
10)。これは次のような処理である。例えば、縦・横
1000×1000の画素からなる画像データを、縦横
10cmの大きさに印刷する場合を考えてみる。この場
合は1画素が印刷用紙上では1mmに相当する。1画素
が印刷用紙上の何mmに相当するかは、当然、画像を印
刷しようとする大きさによって変わってくる。ここで、
プリンタが単位長さ当たりに形成するドット数は機種に
よって決まっているから、画像を印刷しようとする大き
さによって、1画素当たり形成されるドット数が異なっ
てくることになる。このように、画素当たりに形成され
るドット数が異なるのでは、データ処理の都合上不便な
ので、画素を間引いて画素の数を減らしたり、逆に補間
により画素の数を増やす等して、画素当たりに形成され
るドット数が所定の値になるよう、あらかじめ調整して
おくのが便利である。このような処理が解像度変換と呼
ばれる処理である。
When such image data is printed by the printer 20, resolution conversion is first performed (step S1).
10). This is the following processing. For example, consider a case where image data composed of 1000 × 1000 pixels vertically and horizontally is printed in a size of 10 cm vertically and horizontally. In this case, one pixel corresponds to 1 mm on the printing paper. The size of one pixel on the printing paper corresponds to the size of the image to be printed. here,
Since the number of dots formed by the printer per unit length is determined by the model, the number of dots formed per pixel differs depending on the size of an image to be printed. As described above, if the number of dots formed per pixel is different, it is inconvenient for data processing.Therefore, the number of pixels is reduced by thinning out pixels, or conversely, the number of pixels is increased by interpolation. It is convenient to adjust in advance so that the number of dots formed per hit becomes a predetermined value. Such a process is a process called resolution conversion.

【0046】解像度変換処理が終わると、色変換処理を
開始する(ステップS112)。前述したように、コン
ピュータは一般に、カラー画像を赤色(R)・緑色
(G)・青色(B)の3色で表現するが、プリンタは一
般に、カラー画像をシアン色(C)・マゼンタ色・イエ
ロ色の3色で表現する。従って、R・G・Bの3色によ
る色の表現方法を、C・M・Yの3色による色の表現方
法に変更する必要がある。色変換処理ではこのような変
換を行う。色変換処理を行うと、それぞれ256階調を
持ったR・G・Bの画像データが、256階調を持った
C・M・Yの画像データに変換される。色変換処理の詳
細については後述する。
When the resolution conversion processing is completed, the color conversion processing is started (step S112). As described above, a computer generally represents a color image in three colors of red (R), green (G), and blue (B), but a printer generally represents a color image in cyan (C), magenta, Expressed in three colors, yellow. Therefore, it is necessary to change the method of expressing colors of three colors of R, G, and B to the method of expressing colors of three colors of C, M, and Y. In the color conversion processing, such conversion is performed. When the color conversion process is performed, R, G, and B image data each having 256 gradations are converted into C, M, and Y image data having 256 gradations. Details of the color conversion processing will be described later.

【0047】色変換処理の中で、下色除去と呼ばれる処
理も併せて行う。下色除去とは、C・M・Yの画像デー
タから黒色(K)成分を抽出し、C・M・Y・Kの4色
の画像データを生成する処理である。下色処理の概念説
明図を図5に示す。図5(a)は、下色除去しようとす
る画素の階調値を示したものであり、C・M・Yそれぞ
れの階調値がVc・Vm・Vyの場合を示している。理
論上では、C・M・Yの3色を等量ずつ混合するとK
(黒色)が得られるから、図5(a)の状態は図5
(b)の状態に、すなわち、階調値VyのKと、階調値
(Vc−Vy)のC、および階調値(Vm−Vy)のM
が混合された状態に置き換えることができる。このよう
な置き換えを行うと、それぞれ等量ずつのC・M・Y3
色のインクをK1色で置き換えることができるので、イ
ンク使用量が減少し、インクデューティの観点から好ま
しい。また、印刷画像が全体として締まった画像になる
という効果もある。実際には、画像全体の明度の低下を
考慮して、理論通りに置き換えることはせず、Vyより
小さな階調値VkのKによって、これと等量のC・M・
Yの3色を置き換えている(図5(c))。このような
処理が下色処理である。
In the color conversion process, a process called under color removal is also performed. The undercolor removal is a process of extracting a black (K) component from the C, M, Y image data to generate C, M, Y, K color image data. FIG. 5 is a conceptual explanatory diagram of the undercolor process. FIG. 5A shows the gradation values of the pixels from which the undercolor is to be removed, and shows the case where the gradation values of C, M, and Y are Vc, Vm, and Vy. Theoretically, if three colors of C, M, Y are mixed in equal amounts, K
(Black) is obtained, the state of FIG.
In the state of (b), that is, K of the gradation value Vy, C of the gradation value (Vc-Vy), and M of the gradation value (Vm-Vy)
Can be replaced with a mixed state. When such replacement is performed, equal amounts of C, M, and Y3
Since the color ink can be replaced with the K1 color, the amount of ink used is reduced, which is preferable from the viewpoint of ink duty. Also, there is an effect that the printed image becomes a tight image as a whole. Actually, in consideration of the decrease in the brightness of the entire image, the image is not replaced as theoretically. Instead, a K of the gradation value Vk smaller than Vy is used to make an equivalent C · M ·
The three colors Y are replaced (FIG. 5C). Such processing is undercolor processing.

【0048】色変換が終了すると、図4に示すように、
ハーフトーニングといわれる処理を開始する(ステップ
S114)。色変換後の画像データは、C・M・Y・K
の4色のマトリックスデータとなっていて、それぞれの
画素の値は256階調のいずれかの値を採る(図6
(a)参照)。一方プリンタは、印刷用紙上にドットを
形成することによって画像を印刷しており、ドットは形
成するか否かの2つの状態しか採り得ない。もっとも最
近では、ドットの大きさを変える等して中間状態を含め
た多値を採りうるプリンタも存在するが、依然として採
り得る階調値は多くはない。従って、256階調で表現
されている画像を、ドットの有無によって表現できる非
常に少ない階調値で表現する必要がある。このような変
換を行う処理がハーフトーニングと呼ばれる処理であ
る。図6は、ハーフトーニング処理を行った様子を示す
説明図であり、図6(a)はハーフトーニング処理を行
う前の色変換後の画像データを、また図6(b)はハー
フトーニング処理を行った後の画像データを示してい
る。図示するように、ハーフトーニング処理前の画像を
構成する各画素には、256階調のいずれかの値が書き
込まれているが、ハーフトーニング処理後の画素には、
ドットを形成する(ON)か、しないか(OFF)を表
すいずれかの値が書き込まれている。
When the color conversion is completed, as shown in FIG.
A process called halftoning is started (step S114). The image data after color conversion is C, M, Y, K
, And the value of each pixel takes any value of 256 gradations (see FIG. 6).
(A)). On the other hand, a printer prints an image by forming dots on printing paper, and can take only two states of whether or not to form dots. Most recently, there are printers that can take multiple values including an intermediate state by changing the size of a dot or the like, but there are still few gradation values that can be taken. Therefore, it is necessary to express an image represented by 256 gradations with very few gradation values that can be represented by the presence or absence of dots. The process of performing such conversion is a process called halftoning. FIGS. 6A and 6B are explanatory diagrams illustrating a state in which the halftoning process is performed. FIG. 6A illustrates image data after color conversion before performing the halftoning process, and FIG. The image data after the operation is shown. As shown in the figure, each of the pixels constituting the image before the halftoning process is written with one of the 256 gradation values.
Any value representing whether a dot is formed (ON) or not (OFF) is written.

【0049】256階調を有する画像データを単に2値
化するだけなら、所定の閾値と各画素の階調値とを比較
し、値の大小によって2値化することも可能である。し
かし、このようにして2値化した画像を印刷すると、原
画像には存在しない輪郭が印刷画像に発生する、いわゆ
る疑似輪郭が生じるので、この問題を回避すべく、ハー
フトーニングの手法には多くの方法が提案されており、
組織ディザ法や誤差拡散法などの手法が広く使用されて
いる。
If the image data having 256 gradations is simply binarized, a predetermined threshold value may be compared with the gradation value of each pixel and binarized according to the magnitude of the value. However, when the image binarized in this way is printed, a contour that does not exist in the original image appears in the printed image, that is, a so-called pseudo contour occurs. To avoid this problem, many methods of halftoning are used. Has been proposed,
Techniques such as the tissue dither method and the error diffusion method are widely used.

【0050】ハーフトーニング処理が終了すると、図4
に示すように、画素再配置を行う(ステップS11
6)。この処理は、ハーフトーニングによってドット形
成の有無を表す形式に変換されたデータを、プリンタ2
0に転送すべき順序に並べ替える処理である。すなわ
ち、前述のようにプリンタ20は、キャリッジ40の主
走査と副走査を繰り返しながら、印字ヘッド41を駆動
して、印刷用紙Pの上にドットを形成していく。画素再
配置処理では、キャリッジ40の動きを考慮して、印字
ヘッド41がドットを形成する順序になるように、ドッ
トの有無を表す画像データを並べ替えるのである。こう
して並べ替えられた画像データは、プリンタ20で印刷
可能な形式の画像データFNLとして出力されデータ変
換処理は終了する。
When the halftoning process is completed, FIG.
(Step S11).
6). In this process, the data converted into a format representing the presence or absence of dot formation by halftoning is transferred to the printer 2.
This is a process of rearranging the data in the order to be transferred to 0. That is, the printer 20 drives the print head 41 to form dots on the printing paper P while repeating the main scanning and the sub-scanning of the carriage 40 as described above. In the pixel rearrangement process, the image data representing the presence or absence of dots is rearranged in consideration of the movement of the carriage 40 so that the print head 41 forms dots. The image data thus rearranged is output as image data FNL in a format that can be printed by the printer 20, and the data conversion process ends.

【0051】C.色変換 R・G・Bによる色表現からC・M・Yによる色表現へ
の変換は、変換表を参照することによって行う。図7
は、色変換の際に参照する変換表を概念に示した説明図
である。前述のように、コンピュータ80はR・G・B
画像を合成してカラー画像を表現し、それぞれの画像を
構成する各画素は、0から255の階調値を採りうる。
従って、R・G・Bそれぞれの階調値を軸とする3次元
空間(RGB色空間)を考えると、コンピュータ上で表
現される全ての色は、図7に示したような一辺の長さが
255の立方体内の1点の座標に対応付けることができ
る。この立方体を図7に示すように小さな立方体に細分
し、それぞれ立方体の頂点の座標が表す色を、R・G・
Bによる表現からC・M・Yによる表現に変換して、変
換結果を頂点毎に記憶しておく。こうして、RGB色空
間内の座標と、C・M・Yの階調値とを対応付けた数値
の組の集合を作ることができる。このようにして作成し
た変換表を参照しながら、次のようにして色変換を行
う。
C. Color Conversion Conversion from color expression by RGB to color expression by C, M, Y is performed by referring to a conversion table. FIG.
FIG. 4 is an explanatory diagram conceptually showing a conversion table referred to in color conversion. As described above, the computer 80 has the RGB
The image is synthesized to express a color image, and each pixel constituting each image can take a gradation value of 0 to 255.
Therefore, considering a three-dimensional space (RGB color space) having the R, G, and B tone values as axes, all colors represented on the computer have the length of one side as shown in FIG. Can be associated with the coordinates of one point in the cube of 255. This cube is subdivided into small cubes as shown in FIG. 7, and the colors represented by the coordinates of the vertices of the cube are represented by R, G, and
The expression from B is converted into the expression by C, M, Y, and the conversion result is stored for each vertex. In this way, a set of numerical value sets in which the coordinates in the RGB color space are associated with the C, M, and Y gradation values can be created. The color conversion is performed as follows while referring to the conversion table created in this manner.

【0052】尚、各頂点のRGB色空間の座標値から、
C・M・Y階調値を算出する方法については後述する。
また、RGB色空間の座標と、C・M・Y階調値の組の
数は、立方体の各辺の分割数の3乗個であり、各頂点毎
にRGB色空間の3つの座標値と、C・M・Yの3つの
階調値を有している。従って変換表を構成しているデー
タ数は多量となり、変換表の記憶には、非常に多くの記
憶容量が必要となることも付言しておく。
From the coordinates of each vertex in the RGB color space,
A method for calculating the C, M, and Y gradation values will be described later.
The number of pairs of coordinates in the RGB color space and the C, M, and Y gradation values is the cube of the number of divisions of each side of the cube, and the three coordinate values in the RGB color space for each vertex , C, M, Y. Therefore, it should be added that the number of data constituting the conversion table is large, and the storage of the conversion table requires a very large storage capacity.

【0053】変換表を参照すれば、R・G・Bによる色
表現をC・M・Yによる色表現に、容易に変換すること
ができる。図7に示すように、RGB色空間のA点で表
される色をC・M・Yによる色表現に変換する場合を例
に採って説明する。先ず、変換表の作成の際に細分化さ
れた小さな立方体の中から、A点を含む立方体(dV)
を選び出す。A点が小さな立方体の辺上にある場合を除
いて、A点を含む立方体は1つしか存在しない。A点が
小さな立方体の辺上にある場合には、A点を含む任意の
立方体を1つ選択すればよい。このようにして選択した
立方体の各頂点について、あらかじめ作成しておいた変
換表を参照して、C・M・Yの各階調値を調べる。次い
で、これら頂点とA点のとの、RGB色空間における位
置関係に基づいて、各頂点のC・M・Yの階調値からA
点でのC・M・Y階調値を補間によって求めればよい。
補間には線形補間を初め、広く知られている各種の方式
を適用することができる。
By referring to the conversion table, it is possible to easily convert the color expression by R, G, B into the color expression by C, M, Y. As shown in FIG. 7, a case where a color represented by a point A in the RGB color space is converted into a color representation by C, M, Y will be described as an example. First, from among the small cubes subdivided when creating the conversion table, a cube containing point A (dV)
Choose out. Unless point A is on the edge of a small cube, there is only one cube containing point A. When the point A is on the side of the small cube, one arbitrary cube including the point A may be selected. For each vertex of the cube selected in this way, the C, M, and Y tone values are checked with reference to a conversion table created in advance. Next, based on the positional relationship between these vertices and point A in the RGB color space, the C, M, and Y gradation values of each vertex are used to calculate A
The C, M, and Y gradation values at the point may be obtained by interpolation.
Various widely known methods such as linear interpolation can be applied to the interpolation.

【0054】次に、細分化された小さな立方体の各頂点
について、RGB色空間の座標値からC・M・Y階調値
を算出する方法について説明する。この算出には、ノイ
ゲバウア理論として知られる理論を適用することがで
き、この理論を基にした各種の手法も提案されている。
また、ノイゲバウア理論によれば、印刷装置の印刷解像
度の違いや、印刷用紙の種類の違いによって、参照する
変換表を変えなければならない場合がある理由も理解す
ることができる。そこで、先ず、この理論の概要を以下
に簡単に説明する。
Next, a method of calculating the C, M, and Y gradation values from the coordinate values in the RGB color space for each of the vertices of the subdivided small cube will be described. For this calculation, a theory known as Neugebauer theory can be applied, and various methods based on this theory have been proposed.
Further, according to the Neugebauer theory, it is also possible to understand why the conversion table to be referred to may need to be changed depending on the difference in printing resolution of the printing apparatus and the type of printing paper. Therefore, first, an outline of this theory will be briefly described below.

【0055】C・M・Yの3色のインクを使用して印刷
した場合、インクの混じり方は、8つの状態を採りう
る。すなわち、C・M・Yのインクがそれぞれ単独で存
在している状態、CとMが混じった状態、CとYが混じ
った状態、YとMが混じった状態、CとMとYが3つと
も混じった状態、それに全くインクが存在しない状態の
合計8つである。この8つの状態を模式的に表したのが
図8(a)である。印刷用紙上の微小な領域を考えた場
合に、その領域に現れる色は、これら8つの状態がどの
ような割合で現れるか、及び、それぞれの状態がどのよ
うな刺激値を持つかによって決まると考えることができ
る。
When printing is performed using three colors of C, M, and Y, the ink can be mixed in eight states. That is, C, M, and Y inks exist independently, C and M are mixed, C and Y are mixed, Y and M are mixed, and C, M, and Y are three. There are a total of eight states: a mixed state and a state in which no ink is present. FIG. 8A schematically shows these eight states. When a small area on a printing paper is considered, the color that appears in that area is determined by what proportion these eight states appear and what stimulus value each state has. You can think.

【0056】ここで、色の刺激値とは、その色からどの
程度に、赤っぽい感じ・緑っぽい感じ・青っぽい感じを
受けるかを表す数値である。赤・緑・青の各色に対応し
てR・G・Bの3つの刺激値が存在し、各刺激値は直読
法や分光学的手法などによって測定することができる。
R・G・Bの刺激値の組を1つ決めてやれば、任意の色
を1つ特定することができるという性質がある。
Here, the stimulus value of a color is a numerical value indicating how much reddish, greenish, or bluish sensation is felt from the color. There are three stimulus values of R, G, and B corresponding to each color of red, green, and blue, and each stimulus value can be measured by a direct reading method, a spectroscopic method, or the like.
If one set of stimulus values of R, G, and B is determined, one arbitrary color can be specified.

【0057】そこで、印刷用紙上の微小領域についてR
・G・Bの各刺激値を求めて、その領域に表現されてい
る色を特定することを考える。微小領域のR刺激値は、
8つの状態のそれぞれのR刺激値に、面積割合の重みを
付けて積算すれば求めることができる。G刺激値・B刺
激値も同様にして求めることができる。8つの各状態に
ついてのR・G・B刺激値は測定することができるか
ら、それぞれの面積比が分かれば、R・G・Bの各刺激
値を求めることができる。
Therefore, for a very small area on the printing paper, R
Consider finding each of the stimulus values of G and B and specifying the color expressed in the area. The R stimulus value of the micro area is
It can be obtained by adding the weight of the area ratio to each of the R stimulus values of the eight states and integrating them. The G stimulus value and the B stimulus value can be obtained in the same manner. Since the R, G, and B stimulus values for each of the eight states can be measured, the R, G, and B stimulus values can be obtained if the area ratios of the respective states are known.

【0058】ノイゲバウアは、C・M・Yの各色インク
が確率的に重なるものと仮定し、C・M・Yインクの網
点面積率をそれぞれkc・km・kyとすれば、微小領
域のR・G・B刺激値は(1)式で求められるとした。
ここで、「確率的に重なる」とは、各色インクが互いに
重なることを避けるような配慮はしていない状況を示し
ていると考えておけばよく、「網点面積率」とは微小領
域を占める各色インク毎の面積割合と考えておけばよ
い。また、C・M・Yインクの面積割合は、C・M・Y
の各階調値とほぼ対応する。
Neugebauer is based on the assumption that the C, M, and Y color inks are stochastically overlapped. If the dot percentages of the C, M, and Y inks are kc, km, and ky, respectively, the R -It is assumed that the GB stimulation value is obtained by the equation (1).
Here, “probabilistically overlapping” may be considered to indicate a situation in which consideration is not given to avoid overlapping of the respective color inks, and “halftone dot area ratio” refers to a minute area. It may be considered as the area ratio of each color ink occupied. The area ratio of C, M, Y ink is C, M, Y.
Substantially corresponds to each gradation value of.

【0059】[0059]

【数1】 (Equation 1)

【0060】ノイゲバウアの理論を適用すれば、R・G
・Bによる色表現をC・M・Yによる色表現に変換する
ことができる。つまり、(1)式を計算して、得ようと
する色のR・G・B階調値が得られるような、C・M・
Y階調値を1組見つければよい。ところが、このような
計算には長い時間を必要とするので、カラー画像の印刷
に際して、それぞれの画素についてこのような計算を行
って色変換することは不可能である。そこで、前述のよ
うな変換表を記憶しておき、これを参照することによっ
て、素早く色変換を行うのである。
Applying Neugebauer's theory, R · G
The color expression by B can be converted to the color expression by C, M, Y. That is, by calculating the formula (1), C, M, M, and C are obtained so that the R, G, and B gradation values of the desired color can be obtained.
What is necessary is just to find one set of Y gradation values. However, since such calculations require a long time, it is impossible to perform such calculations for each pixel and perform color conversion when printing a color image. Therefore, the above-described conversion table is stored, and color conversion is quickly performed by referring to the conversion table.

【0061】印刷用紙が異なってインクの滲み程度が変
わったり、印刷装置の解像度が変わると、参照する変換
表を変えなければならない場合がある理由も、ノイゲバ
ウアの理論によって理解することができる。図8(a)
の状態から、印刷用紙をインクのより滲みやすい用紙に
変更したときの様子を示したのが、図8(b)である。
2つの図を比較してみると、印刷用紙の滲み量の違いに
よって、インクが混ざった8つの状態の割合が大きく変
化することがわかる。一般に、インクが混ざり合った部
分の刺激値は、単独インクの刺激値を積算した値とは異
なる性質を持ち、インクの混ざり具合が違うと表現され
る色も違ってくる。このため、印刷用紙が変わってイン
クの滲み具合が変わった場合には、色変換に使用する変
換表も変更しなければならない場合が生じる。
The reason why the conversion table to be referred to may need to be changed when the printing paper is different and the degree of ink bleeding or the resolution of the printing apparatus is changed can also be understood by Neugebauer's theory. FIG. 8 (a)
FIG. 8B shows a state in which the printing paper is changed to a paper in which ink is more likely to bleed from the state shown in FIG.
Comparing the two figures, it can be seen that the ratio of the eight ink-mixed states changes significantly depending on the difference in the amount of bleeding of the printing paper. In general, the stimulus value of a portion where ink is mixed has a property different from the value obtained by integrating the stimulus values of the single ink, and the color expressed when the degree of ink mixing is different also differs. Therefore, when the printing paper changes and the degree of ink bleeding changes, the conversion table used for color conversion may need to be changed.

【0062】印刷装置の印刷解像度が違うと変換表を変
えなければならない場合がある理由も、同様に理解する
ことができる。印刷解像度が高くなると、微小面積当た
りに形成されるインクドットの数が増加する。ところ
が、形成されるドットの大きさは変わらないから、印刷
解像度が高くなるとインクの混じり合う面積割合が増加
して、ちょうど図8(b)のような状態となる。このた
め、印刷解像度に応じて変換表を使い分けなければなら
ない場合が生まれることになる。
The reason why the conversion table may need to be changed when the printing resolution of the printing apparatus is different can be similarly understood. As the printing resolution increases, the number of ink dots formed per minute area increases. However, since the size of the formed dots does not change, when the printing resolution is increased, the area ratio where the ink is mixed increases, and the state is exactly as shown in FIG. 8B. For this reason, a case arises in which the conversion table must be properly used according to the print resolution.

【0063】また、使用するインクの種類によって変換
表を使い分ける必要が生じる場合もある。図9は、イン
クに白色光を当てたときに反射する光の波長の計測結果
を示したグラフである。図9(a)には、理想的なイン
クの場合を、図9(b)には実際のインクの場合を示
す。C・M・Yの各インクは図9(a)に示すような理
想的な特性を持つものと通常仮定されているが、実際に
変換表を決める場合には、実際のインクの特性を考慮し
て決める必要がある。また、図9(b)には2組のC・
M・Yインクについての色毎の計測結果を示している
が、イエロ(Y)の特性はほぼ同一であるものの、シア
ン(C)やマゼンタ(M)に関しては大きく異なってい
る。このように複数種類のインクを使用することが考え
られる場合には、インクの特性に応じた変換表を参照し
て色変換する必要も生じる。
In some cases, it is necessary to use different conversion tables depending on the type of ink used. FIG. 9 is a graph showing the measurement results of the wavelength of light reflected when white light is applied to the ink. FIG. 9A shows the case of ideal ink, and FIG. 9B shows the case of actual ink. Although it is usually assumed that the inks of C, M, and Y have ideal characteristics as shown in FIG. 9A, when actually determining the conversion table, the characteristics of the actual inks are considered. You need to decide. FIG. 9B shows two sets of C ·
The measurement results for each color of the MY ink are shown. The characteristics of yellow (Y) are almost the same, but the characteristics of cyan (C) and magenta (M) are greatly different. When it is conceivable to use a plurality of types of ink as described above, it is necessary to perform color conversion with reference to a conversion table corresponding to the characteristics of the ink.

【0064】D.本実施例における変換表の授受 以下に本実施例における変換表の授受について説明す
る。本実施例においては、コンピュータ80はデータ変
換装置10に変換表を供給し、データ変換装置10は該
変換表を参照して画像データの変換を行う。図10は、
変換表の取り扱いに関して、コンピュータ側とデータ変
換装置側とで行われる印刷動作のフローチャートを示し
たものである。図の左側にコンピュータでの動作の流れ
を、図の右側にデータ変換装置での動作の流れを示して
いる。
D. Transfer of Conversion Table in the Embodiment The transfer of the conversion table in the embodiment will be described below. In this embodiment, the computer 80 supplies a conversion table to the data conversion device 10, and the data conversion device 10 converts image data with reference to the conversion table. FIG.
9 is a flowchart illustrating a printing operation performed on the computer side and the data conversion apparatus side regarding the handling of the conversion table. The left side of the figure shows the operation flow of the computer, and the right side of the figure shows the operation flow of the data converter.

【0065】コンピュータ80で印刷動作を開始する
と、先ず初めに印刷条件を設定する(ステップS20
0)。ここでは、実際に印刷を行うプリンタ20の印刷
解像度や、印刷用紙の種類等の情報をコンピュータ80
に知らせる。これらの条件は、印刷者がコンピュータ8
0の画面を見ながら設定するが、印刷者がプリンタに設
けられた設定パネル18によって設定してもよく、更に
は、コンピュータ80がプリンタ20と通信を行って、
必要な情報を取り込むようにしてもよい。
When a printing operation is started by the computer 80, first, printing conditions are set (step S20).
0). Here, information such as the printing resolution of the printer 20 that actually performs printing and the type of printing paper is stored in the computer 80.
Inform These conditions are determined by the printer
The setting is performed while looking at the screen of the printer 0, but the printer may be set by the setting panel 18 provided in the printer.
Necessary information may be taken in.

【0066】コンピュータ80は、設定された印刷情報
を基に、色変換に使用する変換表を選択する(ステップ
S210)。コンピュータ80に内蔵されているハード
ディスク84には、各種の印刷条件に対応する各種の変
換表が記憶されている。前述したように変換表は、記憶
のために大きな記憶容量を必要とするので、大容量のハ
ードディスク84に記憶しておき、必要に応じて読み出
してRAMa13に記憶し、色変換に使用する。コンピ
ュータ80は、変換表に加えて、図11に示すような対
応表も記憶している。対応表には、図示するように、印
刷解像度や、印刷用紙、画像属性などに加えて、変換表
の精度や圧縮の有無などの情報が、それぞれの変換表毎
に記憶されている。コンピュータ80は、この対応表を
参照することによって、印刷条件に適合した変換表を1
つ選択する。
The computer 80 selects a conversion table to be used for color conversion based on the set print information (step S210). The hard disk 84 built in the computer 80 stores various conversion tables corresponding to various printing conditions. As described above, since the conversion table requires a large storage capacity for storage, it is stored in a large-capacity hard disk 84, read out as necessary, stored in the RAMa13, and used for color conversion. The computer 80 stores a correspondence table as shown in FIG. 11 in addition to the conversion table. As shown in the drawing, information such as the accuracy of the conversion table and the presence / absence of compression is stored for each conversion table in addition to the printing resolution, printing paper, image attributes, and the like. The computer 80 refers to the correspondence table, and generates one conversion table suitable for printing conditions.
Choose one.

【0067】選択された変換表は、コンピュータ80か
らデータ変換装置10に転送される(ステップS22
0)。選択した変換表が圧縮されていたり、変換表の精
度が所定の精度と異なっている場合は、コンピュータ8
0側で変換表を解凍したり、変換表の精度を合わせてか
ら、データ変換装置10に供給する場合もある。変換表
を圧縮して記憶したり、記憶している変換表の精度が低
い場合には、変換表の記憶に必要な記憶容量を少なくす
ることができる。また、変換表をデータ変換装置10に
出力する前に、コンピュータ80で変換表の精度を統一
することにすれば、ハードディスク84に精度のそろっ
た変換表を記憶しておく必要はなくなる。
The selected conversion table is transferred from the computer 80 to the data conversion device 10 (step S22).
0). If the selected conversion table is compressed or if the accuracy of the conversion table is different from the predetermined accuracy, the computer 8
In some cases, the conversion table is decompressed on the 0 side or supplied to the data conversion apparatus 10 after the accuracy of the conversion table is adjusted. When the conversion table is compressed and stored, or when the accuracy of the stored conversion table is low, the storage capacity required for storing the conversion table can be reduced. In addition, if the conversion table is standardized in accuracy by the computer 80 before the conversion table is output to the data conversion apparatus 10, it is not necessary to store the conversion table with the same accuracy in the hard disk 84.

【0068】コンピュータ80で変換表の解凍と精度変
更を行う場合の、変換表出力処理のフローチャートを図
12に示す。コンピュータ80のCPU81は、初めに
選択した変換表が圧縮されているか否かを判断する(ス
テップS221)。この判断は図11に示した対応表を
参照することによって行う。もっとも、データのヘッダ
部分に圧縮の有無を書き込んでおき、これを参照して判
断してもよい。変換表が圧縮されている場合には解凍し
(ステップS222)、次いで変換表の精度が所定の精
度と一致しているかどうかを判断する(ステップS22
3)。この判断は、前述の対応表を参照することにより
行う。変換表の精度が低い場合には、所定の精度になる
ようにデータを補間し(ステップS224)、精度が高
い場合には所定の精度になるようにデータを間引く(ス
テップS225)。コンピュータ80に搭載され高速動
作が可能なCPU81や大容量のRAM83を使用し
て、データの解凍や補間を行えば、迅速な処理が可能で
ある。これら処理の終了後、変換表をデータ変換装置1
0に出力する(ステップS226)。
FIG. 12 shows a flowchart of the conversion table output process when the computer 80 decompresses the conversion table and changes the precision. The CPU 81 of the computer 80 determines whether the conversion table selected first is compressed (step S221). This determination is made by referring to the correspondence table shown in FIG. Of course, the presence or absence of compression may be written in the header of the data, and the determination may be made with reference to this. If the conversion table is compressed, it is decompressed (step S222), and then it is determined whether the accuracy of the conversion table matches a predetermined accuracy (step S22).
3). This determination is made by referring to the above-mentioned correspondence table. When the accuracy of the conversion table is low, the data is interpolated so as to have a predetermined accuracy (step S224), and when the accuracy is high, the data is thinned out so as to have the predetermined accuracy (step S225). If data is decompressed or interpolated using a CPU 81 or a large-capacity RAM 83 mounted on the computer 80 and capable of high-speed operation, rapid processing is possible. After these processes are completed, the conversion table is stored in the data conversion device 1.
0 is output (step S226).

【0069】図10に示すように、コンピュータ80が
変換表を出力すると(ステップS220)、データ変換
装置10は、これを受け取って記憶する(ステップS2
40)。コンピュータ80のインターフェイス85とデ
ータ変換装置10の入力インターフェイス15は、シリ
アルまたはパラレルの通信ケーブルで接続されており、
出力された変換表はこの通信ケーブルを通ってデータ変
換装置10に供給される。
As shown in FIG. 10, when the computer 80 outputs the conversion table (step S220), the data conversion device 10 receives and stores it (step S2).
40). The interface 85 of the computer 80 and the input interface 15 of the data converter 10 are connected by a serial or parallel communication cable.
The output conversion table is supplied to the data conversion device 10 through the communication cable.

【0070】図12に示したように、コンピュータ80
が変換表の解凍や補間を行っている場合には、データ変
換装置は、受け取った変換表をそのままRAMa13に
記憶する。もっとも、解凍や補間などの処理をデータ変
換装置10の中で行うようにしてもよい。このようにす
れば、コンピュータ80から供給される変換表は圧縮さ
れたままなので、データ量が小さく、変換表の通信に要
する時間を短くすることができる。この場合は、図12
のフローチャートに示した処理は、データ変換装置10
の中で行う。
As shown in FIG. 12, the computer 80
Is performing the decompression or interpolation of the conversion table, the data conversion apparatus stores the received conversion table in the RAMa13 as it is. However, processes such as decompression and interpolation may be performed in the data conversion device 10. In this way, since the conversion table supplied from the computer 80 remains compressed, the data amount is small, and the time required for communication of the conversion table can be shortened. In this case, FIG.
The processing shown in the flowchart of FIG.
Do it in

【0071】データ変換装置10で変換表の受取・記憶
が完了すると、コンピュータ80は印刷しようとする画
像データを出力する(ステップS230)。画像データ
もコンピュータ80のインターフェイス85,通信ケー
ブル、データ変換装置10のインターフェイス15を介
してデータ変換装置10に供給され、RAMa13に一
旦記憶される。データ変換装置10は、先に送られた変
換表を参照しながら、RAMa13に記憶されている画
像データを変換し、変換結果をRAMb14に記憶する
(ステップS250)。このデータ変換処理(ステップ
S250)の概要については、図4を用いて既に説明し
た。
When the data conversion apparatus 10 completes receiving and storing the conversion table, the computer 80 outputs the image data to be printed (step S230). The image data is also supplied to the data converter 10 via the interface 85 of the computer 80, the communication cable, and the interface 15 of the data converter 10, and is temporarily stored in the RAMa13. The data conversion device 10 converts the image data stored in the RAM a13 with reference to the conversion table sent earlier, and stores the conversion result in the RAM b 14 (step S250). The outline of the data conversion process (step S250) has already been described with reference to FIG.

【0072】データ変換処理が終了すると、データ変換
装置10はRAMb14に記憶されているデータを、出
力インターフェイス16を介してカラープリンタ20に
出力する(ステップS260)。このデータに従って、
カラープリンタ20が印刷用紙上にC・M・Y・Kのド
ットを形成していくことによって、カラー原稿に対応す
るカラー画像を得ることができる。
When the data conversion process is completed, the data conversion device 10 outputs the data stored in the RAM b 14 to the color printer 20 via the output interface 16 (Step S260). According to this data,
The color printer 20 forms C, M, Y, and K dots on printing paper, so that a color image corresponding to a color original can be obtained.

【0073】以上説明してきた実施例では、印刷しよう
とする画像に対応した変換表がコンピュータ80からデ
ータ変換装置10に送られ、データ変換装置10はこの
変換表を使用して画像データの変換を行う。従って、デ
ータ変換装置10に記憶される変換表は少なくとも1つ
あればよいので、搭載すべきRAMの容量を節約するこ
とができ、装置の大型化や高価格化を避けることが可能
となる。更に、データ変換装置10には、印刷条件に対
応した変換表がコンピュータ80から供給され、この変
換表を参照して色変換を行うので、高品質のカラー印刷
を行うことができる。
In the embodiment described above, the conversion table corresponding to the image to be printed is sent from the computer 80 to the data conversion device 10, and the data conversion device 10 uses this conversion table to convert the image data. Do. Therefore, since only one conversion table needs to be stored in the data conversion device 10, the capacity of the RAM to be mounted can be saved, and it is possible to avoid an increase in size and cost of the device. Furthermore, a conversion table corresponding to the printing conditions is supplied from the computer 80 to the data conversion apparatus 10, and color conversion is performed with reference to the conversion table, so that high-quality color printing can be performed.

【0074】もっとも、コンピュータ80が前回データ
変換装置10に出力した変換表の印刷条件を記憶してお
き、画像の印刷条件が記憶しておいた印刷条件と異なっ
ている場合のみ、変換表をデータ変換装置に出力するよ
うにしてもよい。図13に、このような処理を行う場合
のフローチャートを示す。本実施例では、図10に説明
した実施例と異なり、印刷条件を設定した後(ステップ
S200)に、この印刷条件と記憶しておいた前回の印
刷条件とが一致しているか否かを判断する(ステップS
270)。印刷条件が一致している場合は、前回のデー
タ変換時に参照した変換表をそのまま使用することがで
きる。その変換表は、データ変換装置10のRAMa1
3に既に記憶されているので、コンピュータ80は変換
表の選択や出力などの処理を行うことなく、画像データ
出力を開始する(ステップS230)。これに対し、印
刷条件が一致していない場合は、データ変換装置10の
RAMa13に記憶されている変換表は、今回の印刷条
件に対応していないと考えられる。そこで、コンピュー
タ80は、適切な変換表を選択し(ステップS21
0)、これをデータ変換装置10に出力した後に(ステ
ップS220)、新たな印刷条件をコンピュータ80の
RAM83に記憶しておく(ステップS280)。デー
タ変換値10は、受け取った変換表をRAMa13に記
憶しておき(ステップS240)、この変換表を参照し
ながら、コンピュータ80から出力される画像データの
変換を行う(ステップS260)。こうすれば、データ
変換装置10内の変換表を書き換える必要が無いときに
は、コンピュータ80から無駄に変換表を出力せずに済
むので好適である。
The printing conditions of the conversion table previously output from the computer 80 to the data conversion device 10 are stored, and only when the printing conditions of the image are different from the stored printing conditions, the conversion table is stored. You may make it output to a converter. FIG. 13 shows a flowchart when such processing is performed. In the present embodiment, unlike the embodiment described with reference to FIG. 10, after setting the print conditions (step S200), it is determined whether or not the print conditions match the stored previous print conditions. (Step S
270). If the printing conditions match, the conversion table referenced during the previous data conversion can be used as it is. The conversion table is stored in the RAMa1 of the data conversion device 10.
3 has already been stored, the computer 80 starts image data output without performing processing such as selection and output of a conversion table (step S230). On the other hand, when the printing conditions do not match, it is considered that the conversion table stored in the RAMa13 of the data conversion device 10 does not correspond to the current printing conditions. Therefore, the computer 80 selects an appropriate conversion table (step S21).
0), after outputting this to the data converter 10 (step S220), the new printing conditions are stored in the RAM 83 of the computer 80 (step S280). As the data conversion value 10, the received conversion table is stored in the RAMa13 (step S240), and the image data output from the computer 80 is converted with reference to the conversion table (step S260). This is preferable because it is unnecessary to output the conversion table from the computer 80 when the conversion table in the data conversion apparatus 10 does not need to be rewritten.

【0075】印刷条件の異同を判断し、必要な場合にだ
け変換表をデータ変換装置10に供給する方法は他にも
種々の方法が可能である。図14は、そのような方法の
1例を示したフローチャートである。この方法では、デ
ータ変換装置10が前回の印刷条件を記憶していて、こ
れをコンピュータ80に連絡する(ステップS36
0)。コンピュータ80は、データ変換装置10から連
絡された印刷条件と、今回の印刷の印刷条件との異同を
判断し(ステップS320)、一致していない場合は変
換表選択処理(ステップS330)および変換表出力処
理(ステップS340)を行う。データ変換装置10か
ら連絡された印刷条件と、今回の印刷条件とが一致して
いる場合には、データ変換装置10のRAMa13には
今回の印刷に適した変換表がすでに記憶されていると考
えれられる。そこで、変換表の選択や出力は行わずに、
画像データをデータ変換装置に出力する(ステップS3
50)。このようにすれば、データ変換装置10が記憶
している変換表を変更する必要がある場合にだけ、コン
ピュータ80から変換表が供給されるので好適である。
更に、本実施例においては、印刷条件はデータ変換装置
10に記憶されており、コンピュータ80はこの記憶さ
れている印刷条件を受け取って、変換表を送信する必要
があるか否かを判断している。従って、ある画像を印刷
した後に、コンピュータ80に接続されているデータ変
換装置10を別のデータ変換装置につなぎ変える等して
も、次の画像の印刷に際して、変換表の送信の要否を正
しく判断することができる。
Various other methods are available for judging the difference in the printing conditions and supplying the conversion table to the data conversion device 10 only when necessary. FIG. 14 is a flowchart illustrating an example of such a method. In this method, the data conversion device 10 stores the previous print condition and notifies the computer 80 of the condition (step S36).
0). The computer 80 determines the difference between the printing condition notified from the data conversion device 10 and the printing condition of the current printing (step S320). If the printing conditions do not match, the conversion table selection process (step S330) and the conversion table Output processing (step S340) is performed. If the printing condition notified from the data conversion device 10 matches the current printing condition, it is considered that a conversion table suitable for the current printing is already stored in the RAMa13 of the data conversion device 10. Can be Therefore, without selecting or outputting the conversion table,
Output the image data to the data converter (step S3)
50). This is preferable because the conversion table is supplied from the computer 80 only when the conversion table stored in the data conversion apparatus 10 needs to be changed.
Further, in the present embodiment, the printing conditions are stored in the data conversion device 10, and the computer 80 receives the stored printing conditions and determines whether it is necessary to transmit a conversion table. I have. Therefore, even if the data conversion device 10 connected to the computer 80 is connected to another data conversion device after printing a certain image, the necessity of transmitting the conversion table when printing the next image is correctly determined. You can judge.

【0076】また、図15に示すようにして変換表の出
力の要否を判断することも好適である。すなわち、印刷
条件が設定されると(ステップS500)、コンピュー
タ80は設定された印刷条件をデータ変換装置10に連
絡する(ステップS510)。データ変換装置10は連
絡された条件と記憶しておいた印刷条件との異同を判断
し(ステップS570)、両条件が異なっている場合に
はコンピュータ80に対して変換表の出力を要求する
(ステップS580)。両条件が一致している場合に
は、データ変換装置10内のRAMa13に記憶されて
いる変換表を参照してデータ変換を行うことができると
考えられるので、データ変換装置10は、変換表の出力
要求などの処理をせずにデータ変換処理を開始する。コ
ンピュータ80は、データ変換装置10から変換表の出
力要求を受けると(ステップS520)、印刷条件に対
応する変換表を選択し(ステップS530)、これをデ
ータ変換装置10に出力する(ステップS540)。ま
た、変換表の出力要求がない場合には、コンピュータ8
0は変換表の選択や出力等の処理を行わず、直ちに画像
データ出力を開始する(ステップS550)。このよう
にしても、データ変換装置10が記憶している変換表を
変更する必要がある場合にだけ、変換表を送信すること
ができるので好適である。
It is also preferable to determine whether the conversion table needs to be output as shown in FIG. That is, when the printing conditions are set (step S500), the computer 80 notifies the data conversion device 10 of the set printing conditions (step S510). The data conversion device 10 determines the difference between the notified condition and the stored printing condition (step S570), and when both conditions are different, requests the computer 80 to output a conversion table (step S570). Step S580). If the two conditions match, it is considered that the data conversion can be performed with reference to the conversion table stored in the RAMa 13 in the data conversion device 10. Therefore, the data conversion device 10 Start data conversion processing without processing such as output request. When the computer 80 receives the conversion table output request from the data conversion device 10 (step S520), it selects a conversion table corresponding to the printing condition (step S530) and outputs this to the data conversion device 10 (step S540). . If there is no conversion table output request, the computer 8
In step S550, image data output is started immediately without performing processing such as selection and output of a conversion table (step S550). Even in this case, the conversion table can be transmitted only when it is necessary to change the conversion table stored in the data conversion apparatus 10, which is preferable.

【0077】更に、コンピュータ80が、印刷しようと
する画像を解析して画像属性を判断することが可能な場
合には、次のようにして、画像属性に応じて変換表を使
い分けることも好適である。このような場合の、コンピ
ュータとデータ変換装置における印刷動作のフローチャ
ートを図16に示す。コンピュータ80のハードディス
ク84には、印刷用紙の印刷解像度、印刷用紙の種類、
印刷画像の画像属性の組合せに対応した各種の変換表
が、あらかじめ記憶されている。画像の印刷条件が設定
されると(ステップS700)、コンピュータ80は、
記憶しておいた変換表の中から印刷解像度と印刷用紙の
種類に基づいて、画像属性の異なる複数の変換表を選択
し(ステップS710)、選択した全ての変換表をデー
タ変換装置10に出力する(ステップS720)。デー
タ変換装置10は、変換表を受け取ると、それらをRA
Ma13に記憶する(ステップS740)。次いでコン
ピュータ80は、印刷すべき画像データを解析して画像
属性を画素毎に判断し、画像属性の判断結果を、画像デ
ータに加えてデータ変換装置10に出力する(ステップ
S730)。データ変換装置10は、画像データの変換
を行う際に、RAMa13に記憶しておいた変換表の中
から、画像属性の判断結果に基づいて、参照する変換表
を画素単位で切り替える(ステップS750)。こうす
れば、画像の属性に応じて、より適した変換表を参照し
ながらデータ変換を行うことが可能となるので好適であ
る。
Further, when the computer 80 can analyze the image to be printed and determine the image attribute, it is also preferable to use a conversion table according to the image attribute as follows. is there. FIG. 16 shows a flowchart of the printing operation in the computer and the data conversion device in such a case. In the hard disk 84 of the computer 80, the printing resolution of printing paper, the type of printing paper,
Various conversion tables corresponding to combinations of image attributes of print images are stored in advance. When the image printing conditions are set (step S700), the computer 80
A plurality of conversion tables having different image attributes are selected from the stored conversion tables based on the print resolution and the type of printing paper (step S710), and all the selected conversion tables are output to the data conversion device 10. (Step S720). When receiving the conversion table, the data conversion device 10 converts them into RA.
It is stored in Ma13 (step S740). Next, the computer 80 analyzes the image data to be printed, determines the image attribute for each pixel, and outputs the image attribute determination result to the data conversion device 10 in addition to the image data (step S730). When converting the image data, the data conversion device 10 switches the conversion table to be referred to from the conversion table stored in the RAMa13 on a pixel-by-pixel basis based on the determination result of the image attribute (step S750). . This is preferable because data conversion can be performed while referring to a more suitable conversion table according to the attributes of the image.

【0078】また、1枚の画像中では、各画像属性はバ
ラバラに現れるのではなく、同じ画像属性が連続する傾
向がある。従って、データ変換を行う際に、画像属性に
応じた変換表を画素毎に選択するのではなく、画像属性
の切り替わりのみを検出し、切り替わったときにだけ、
参照する変換表を選択することにすれば、データ変換処
理の迅速化につながり好適である。
In one image, the image attributes tend not to appear separately but to be continuous. Therefore, when performing data conversion, instead of selecting a conversion table corresponding to the image attribute for each pixel, only the switching of the image attribute is detected, and only when the switching is performed,
It is preferable to select a conversion table to be referred to, because it speeds up the data conversion process.

【0079】以上、説明してきた実施例では、コンピュ
ータ80からデータ変換装置10に画像データを供給す
るものとして説明したきたが、画像データを供給する機
器はコンピュータに限られるものではない。例えば図1
7に示すように、デジタルカメラ22や、カラースキャ
ナ24、フィルムスキャナ28、ビデオプリンタ26な
どの各種の画像機器からデータ変換装置10に画像デー
タを供給し、データ変換装置10で、この画像データを
プリンタ20が印刷可能なデータ形式に変換するような
実施の形態も可能である。このような実施の形態におい
ては、データ変換装置10内のRAMa13またはRO
M12に複数の変換表を記憶しておき、データ変換装置
10内のCPU11が印刷条件に応じて対応する変換表
を選択する。ここで印刷条件は、画像の供給に先立っ
て、画像機器からデータ変換装置10に供給するように
してもよいが、あらかじめ印刷者が設定パネル18を用
いて設定しておき、この条件に基づいてCPU11が対
応する変換表を選択するようにしてもよい。CPU11
は、この変換表を参照しながら、供給される画像データ
を印刷可能なデータ形式に変換して、プリンタ20に出
力する。このようにすれば、デジタルカメラ22等の画
像機器で撮像した画像を、コンピュータ80を介するこ
となくプリンタ20で印刷することができるので好適で
ある。
In the embodiments described above, the image data is supplied from the computer 80 to the data converter 10. However, the device for supplying the image data is not limited to the computer. For example, FIG.
As shown in FIG. 7, image data is supplied to the data conversion device 10 from various image devices such as a digital camera 22, a color scanner 24, a film scanner 28, and a video printer 26, and the data conversion device 10 converts the image data. An embodiment in which the printer 20 converts the data into a printable data format is also possible. In such an embodiment, the RAMa 13 or the RO
A plurality of conversion tables are stored in M12, and the CPU 11 in the data conversion device 10 selects a corresponding conversion table according to printing conditions. Here, the printing condition may be supplied from the image device to the data conversion device 10 before the image is supplied. However, the printing condition is set in advance by the printer using the setting panel 18 and based on this condition. The CPU 11 may select the corresponding conversion table. CPU11
Converts the supplied image data into a printable data format with reference to the conversion table, and outputs the data to the printer 20. This is preferable because an image captured by an image device such as the digital camera 22 can be printed by the printer 20 without passing through the computer 80.

【0080】また、データ変換装置10が適切な変換表
を記憶していない場合には、画像機器の代わりにコンピ
ュータ80をデータ変換装置10に接続し、コンピュー
タ80のハードディスク84に記憶されている変換表を
データ変換装置10のRAMa13に上書きするように
してもよい。ハードディスク84に記憶されている変換
表を選択し、データ変換装置10のRAMa13に書き
込む動作は、コンピュータ80上で動いているオペレー
ティングシステムの機能を使用すれば容易に実現するこ
とができる。このようにすれば、必要に応じて、コンピ
ュータ80から変換表を読み込んで使用することができ
るので、データ変換装置10の記憶容量を節約すること
が可能であり好適である。
When the data conversion device 10 does not store an appropriate conversion table, the computer 80 is connected to the data conversion device 10 instead of the image equipment, and the conversion stored in the hard disk 84 of the computer 80 is performed. The table may be overwritten on the RAMa13 of the data conversion device 10. The operation of selecting the conversion table stored in the hard disk 84 and writing it in the RAMa 13 of the data conversion device 10 can be easily realized by using the functions of the operating system running on the computer 80. By doing so, the conversion table can be read from the computer 80 and used as needed, so that the storage capacity of the data conversion device 10 can be saved, which is preferable.

【0081】更に、データ変換装置10に標準の変換表
を記憶しておき、RAMa13やROM12に該当する
変換表が存在していない場合には、標準の変換表を参照
しながらデータ変換を行うようにするのも好適である。
図18は、デジタルカメラ22等から受け取った画像デ
ータを変換する場合の、データ変換装置の動作を示すフ
ローチャートである。初めに印刷者が、データ変換装置
10の設定パネル18を使用して印刷条件を設定する
(ステップS800)。CPU11は、この印刷条件に
対応する変換表がRAMa13またはROM12に記憶
されているか否かを判断し(ステップS810)、該当
する変換表があればその変換表を選択し(ステップS8
20)、該当する変換表がなければROM12に記憶さ
れている標準の変換表を選択する(ステップS83
0)。次いで、選択した変換表を参照しつつ、画像機器
から供給される画像データのデータ形式を変換し(ステ
ップS840)、変換データをプリンタ20に出力する
(ステップS850)。ここで、標準の変換表に適切な
変換表を記憶しておけば、対応する変換表を記憶してい
ない場合でも、ほぼ満足できる画像を印刷することが可
能となる。尚、図18を用いて説明した実施例では、デ
ータ変換装置10は画像機器からデータの供給を受ける
ものとして説明したが、これに限定されるものではな
く、コンピュータ80からデータの供給を受けるもので
あってもよい。
Further, a standard conversion table is stored in the data conversion apparatus 10, and if there is no corresponding conversion table in the RAM 13 or the ROM 12, data conversion is performed with reference to the standard conversion table. It is also preferable to use
FIG. 18 is a flowchart showing the operation of the data conversion device when converting image data received from the digital camera 22 or the like. First, the printing person sets printing conditions using the setting panel 18 of the data conversion device 10 (step S800). The CPU 11 determines whether a conversion table corresponding to the printing condition is stored in the RAMa 13 or the ROM 12 (step S810), and if there is a corresponding conversion table, selects the conversion table (step S8).
20) If there is no corresponding conversion table, a standard conversion table stored in the ROM 12 is selected (step S83).
0). Next, the data format of the image data supplied from the image device is converted with reference to the selected conversion table (step S840), and the converted data is output to the printer 20 (step S850). Here, if an appropriate conversion table is stored in the standard conversion table, an almost satisfactory image can be printed even when the corresponding conversion table is not stored. In the embodiment described with reference to FIG. 18, the data converter 10 is described as receiving data from an image device. However, the present invention is not limited to this. It may be.

【0082】なお、この発明は上記の実施例や実施形態
に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲に
おいて種々の態様において実施することが可能である。
例えば、これまで説明してきた各種の実施例において
は、データ変換装置10は、コンピュータ80やプリン
タ20とは、外見的に別体に存在するものとして説明し
てきた。しかし、外見上は何ら別体である必要はない。
例えば、データ変換装置10の諸機能を拡張ボードや拡
張カードに組み込んで、コンピュータ80やプリンタの
拡張スロットに装着(図19参照)し、外見上はこれら
と一体に構成されるものであってもよいのはもちろんで
ある。
The present invention is not limited to the above examples and embodiments, but can be implemented in various modes without departing from the scope of the invention.
For example, in the various embodiments described above, the data conversion device 10 has been described as being externally present separately from the computer 80 and the printer 20. However, they need not be apparently distinct.
For example, various functions of the data conversion apparatus 10 may be incorporated in an expansion board or an expansion card and mounted in an expansion slot of a computer 80 or a printer (see FIG. 19), and may be integrally configured with these. Of course it is good.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施例としてのデータ変換装置を備え
た印刷装置の説明図である。
FIG. 1 is an explanatory diagram of a printing apparatus including a data conversion device as an embodiment of the present invention.

【図2】本実施例で使用されているプリンタの概要説明
図である。
FIG. 2 is a schematic explanatory view of a printer used in the present embodiment.

【図3】本実施例で使用されているプリンタのドット形
成原理の説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram of a dot forming principle of a printer used in the present embodiment.

【図4】本実施例のデータ変換処理の概要を示すフロー
チャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating an outline of a data conversion process according to the embodiment.

【図5】下色除去処理の概要を説明する概念図である。FIG. 5 is a conceptual diagram illustrating an outline of an undercolor removal process.

【図6】ハーフトーニング処理の概要を説明する概念図
である。
FIG. 6 is a conceptual diagram illustrating an outline of a halftoning process.

【図7】本実施例における変換表の概要を説明する概念
図である。
FIG. 7 is a conceptual diagram illustrating an outline of a conversion table according to the present embodiment.

【図8】ノイゲバウア理論の概要を説明する概念図であ
る。
FIG. 8 is a conceptual diagram illustrating an outline of Neugebauer theory.

【図9】カラー印刷に使用されるインクの分光特性の計
測例である。
FIG. 9 is a measurement example of spectral characteristics of ink used for color printing.

【図10】本実施例における処理の1例を表したフロー
チャートである。
FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of a process according to the present exemplary embodiment.

【図11】本実施例においてコンピュータに記憶されて
いる対応表の概念説明図である。
FIG. 11 is a conceptual explanatory diagram of a correspondence table stored in a computer in the present embodiment.

【図12】本実施例における変換表出力処理の1例を示
すフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart illustrating an example of a conversion table output process according to the present embodiment.

【図13】本実施例における処理の他の1例を表したフ
ローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart illustrating another example of the processing according to the present exemplary embodiment.

【図14】本実施例における処理の他の1例を表したフ
ローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart illustrating another example of the process according to the present embodiment.

【図15】本実施例における処理の他の1例を表したフ
ローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart illustrating another example of the processing according to the present exemplary embodiment.

【図16】画像属性に応じて変換表を切り替えながらデ
ータ変換を行う場合のフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart in a case where data conversion is performed while switching a conversion table according to an image attribute.

【図17】本実施例においてデジタルカメラ等の画像機
器から画像データの供給を受ける場合を表すブロック図
である。
FIG. 17 is a block diagram illustrating a case in which image data is supplied from an image device such as a digital camera in the present embodiment.

【図18】標準の変換表を使用してデータ変換を行う場
合のフローチャートである。
FIG. 18 is a flowchart when data conversion is performed using a standard conversion table.

【図19】本実施例の他の態様の1例を示す説明図であ
る。
FIG. 19 is an explanatory diagram illustrating an example of another aspect of the present embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…データ変換装置10 11…CPU 12…ROM 13…RAMa 14…RAMb 15,16…インターフェイス 17…バス 18…設定パネル 20…プリンタ 22…デジタルカメラ 24…カラースキャナ 26…ビデオプリンタ 28…フィルムスキャナ 30…キャリッジモータ 31…駆動ベルト 32…プーリ 33…摺動軸 34…位置検出センサ 35…紙送りモータ 36…プラテン 40…キャリッジ 41…印字ヘッド 42,43…インク用カートリッジ 44,45,46,47…インク吐出用ヘッド 48…インク通路 50…制御回路 51…操作パネル 80…コンピュータ 81…CPU 82…ROM 83…RAM 84…ハードディスク 85…インターフェース 91…モデム DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Data converter 10 11 ... CPU 12 ... ROM 13 ... RAMa 14 ... RAMb 15, 16 ... Interface 17 ... Bus 18 ... Setting panel 20 ... Printer 22 ... Digital camera 24 ... Color scanner 26 ... Video printer 28 ... Film scanner 30 ... Carriage motor 31 ... Drive belt 32 ... Pulley 33 ... Sliding shaft 34 ... Position detection sensor 35 ... Paper feed motor 36 ... Platen 40 ... Carriage 41 ... Print head 42,43 ... Ink cartridge 44,45,46,47 ... Ink discharge head 48 ... Ink passage 50 ... Control circuit 51 ... Operation panel 80 ... Computer 81 ... CPU 82 ... ROM 83 ... RAM 84 ... Hard disk 85 ... Interface 91 ... Modem

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C087 AA15 AB05 AC07 BA03 BA07 BA12 BB10 BD14 BD31 BD36 BD40 BD53 DA16 5B021 AA01 DD00 LG07 5B057 AA11 CA01 CA08 CA12 CA16 CB01 CB08 CB12 CB16 CD05 CE11 CE17 CE18 CH07 5C077 LL19 MP01 MP08 NN01 PP20 PP32 PP33 PP37 PQ08 PQ12 PQ23 SS02 TT02 5C079 HB01 HB03 HB12 KA15 KA18 LA31 LA37 LB02 MA04 MA11 NA03 PA03 PA08  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page F term (reference) 2C087 AA15 AB05 AC07 BA03 BA07 BA12 BB10 BD14 BD31 BD36 BD40 BD53 DA16 5B021 AA01 DD00 LG07 5B057 AA11 CA01 CA08 CA12 CA16 CB01 CB08 CB12 CB16 CD05 CE11 CE17 CE18 CH071901 PP20 PP32 PP33 PP37 PQ08 PQ12 PQ23 SS02 TT02 5C079 HB01 HB03 HB12 KA15 KA18 LA31 LA37 LB02 MA04 MA11 NA03 PA03 PA08

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 コンピュータから入力される画像データ
を、所定の変換表を参照しつつ、印刷装置で印刷可能な
データ形式に変換して出力するデータ変換装置であっ
て、 画像の印刷条件に応じて前記コンピュータから供給され
る前記変換表を、書き換え可能に記憶する記憶手段と、 前記画像データを受け取る受取手段と、 前記記憶手段に記憶されている変換表を参照しつつ、前
記受取手段が受け取った画像データを変換する変換手段
と、 該データ変換の結果を出力する出力手段とを備え、 前記コンピュータとは別体に構成されたデータ変換装
置。
1. A data conversion device for converting image data input from a computer into a data format printable by a printing device while referring to a predetermined conversion table, and outputting the converted data. Storage means for rewritably storing the conversion table supplied from the computer, receiving means for receiving the image data, and receiving means for receiving the image data with reference to the conversion table stored in the storage means. A data conversion device, comprising: a conversion unit for converting the converted image data; and an output unit for outputting a result of the data conversion, and configured separately from the computer.
【請求項2】 所定の変換表を参照することにより、画
像データを印刷装置で印刷可能な形式に変換して出力す
るデータ変換装置に対して、該画像データを供給するコ
ンピュータであって、 該データ変換装置に対して前記画像データを出力する画
像データ出力手段と、 画像の印刷条件に応じた各種の変換表を記憶しておく変
換表記憶手段と、 該変換表記憶手段が記憶している変換表の中から、画像
の印刷条件に応じて1つを選択する変換表選択手段と、 前記画像データの変換に先立って、該選択された変換表
を、前記データ変換装置に出力する変換表出力手段とを
備え、 前記データ変換装置とは別体に構成されたコンピュー
タ。
2. A computer that supplies image data to a data conversion device that converts image data into a format printable by a printing device and outputs the converted image data by referring to a predetermined conversion table. Image data output means for outputting the image data to a data conversion apparatus, conversion table storage means for storing various conversion tables corresponding to image printing conditions, and conversion table storage means A conversion table selecting unit for selecting one of the conversion tables according to an image printing condition; and a conversion table for outputting the selected conversion table to the data conversion apparatus prior to the conversion of the image data. A computer comprising an output unit, and configured separately from the data conversion device.
【請求項3】 請求項2記載のコンピュータであって、 前記変換表選択手段は、少なくとも印刷装置の印刷解像
度と印刷用紙の種類とによって前記変換表を選択する手
段であるコンピュータ。
3. The computer according to claim 2, wherein the conversion table selection unit is a unit that selects the conversion table according to at least a printing resolution of a printing apparatus and a type of printing paper.
【請求項4】 デジタルカメラやカラースキャナなどの
画像機器から入力される画像データを、所定の変換表を
参照しつつ、印刷装置で印刷可能なデータ形式に変換し
て出力するデータ変換装置であって、 画像の印刷条件に応じた各種の前記変換表を記憶してお
く変換表記憶手段と、 前記変換表記憶手段が記憶している前記変換表の中か
ら、画像の印刷条件に応じて1つを選択する変換表選択
手段と、 前記画像データを受け取る受取手段と、 前記変換表選択手段が選択した変換表を参照しつつ、前
記受取手段が受け取った画像データを変換する変換手段
と、 該データ変換の結果を出力する出力手段とを備え、 前記画像機器とは別体に構成されたデータ変換装置。
4. A data conversion device for converting image data input from an image device such as a digital camera or a color scanner into a data format printable by a printing device with reference to a predetermined conversion table and outputting the converted data. Conversion table storage means for storing various conversion tables corresponding to image printing conditions; and one of the conversion tables stored in the conversion table storage means according to image printing conditions. A conversion table selecting unit for selecting one of the two; a receiving unit for receiving the image data; a conversion unit for converting the image data received by the receiving unit while referring to the conversion table selected by the conversion table selecting unit; An output unit that outputs a result of the data conversion, wherein the data conversion device is configured separately from the image device.
【請求項5】 コンピュータから出力された画像データ
を、所定の変換表を参照しつつ、印刷装置で印刷可能な
データ形式に変換して出力するデータ変換方法であっ
て、 前記コンピュータに予め記憶しておいた各種の変換表の
中から、画像の印刷条件に応じた変換表を選択し、 該選択された変換表を、前記コンピュータとは別体に設
けられたデータ変換装置に、書き換え可能に記憶し、 該記憶された変換表を参照しつつ、前記コンピュータか
ら供給される画像データを変換するデータ変換方法。
5. A data conversion method for converting image data output from a computer into a data format printable by a printing device with reference to a predetermined conversion table and outputting the converted data. A conversion table corresponding to the printing conditions of the image is selected from the various conversion tables set in advance, and the selected conversion table can be rewritten to a data conversion device provided separately from the computer. A data conversion method for storing and converting image data supplied from the computer with reference to the stored conversion table.
JP2001359312A 2001-11-26 2001-11-26 Data converting device, computer, and printer Pending JP2002236565A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001359312A JP2002236565A (en) 2001-11-26 2001-11-26 Data converting device, computer, and printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001359312A JP2002236565A (en) 2001-11-26 2001-11-26 Data converting device, computer, and printer

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30631898A Division JP3303805B2 (en) 1998-10-13 1998-10-13 Data conversion device, computer, and printing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002236565A true JP2002236565A (en) 2002-08-23
JP2002236565A5 JP2002236565A5 (en) 2007-11-08

Family

ID=19170347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001359312A Pending JP2002236565A (en) 2001-11-26 2001-11-26 Data converting device, computer, and printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002236565A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006137077A (en) * 2004-11-12 2006-06-01 Seiko Epson Corp Printer, data conversion system, printing method, and data conversion method
JP2007011803A (en) * 2005-06-30 2007-01-18 Brother Ind Ltd Printing system and printing device
US7808658B2 (en) 2005-06-30 2010-10-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing system and printing apparatus
JP2011062884A (en) * 2009-09-16 2011-03-31 Konica Minolta Business Technologies Inc Image processor

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006137077A (en) * 2004-11-12 2006-06-01 Seiko Epson Corp Printer, data conversion system, printing method, and data conversion method
JP2007011803A (en) * 2005-06-30 2007-01-18 Brother Ind Ltd Printing system and printing device
US7808658B2 (en) 2005-06-30 2010-10-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing system and printing apparatus
JP2011062884A (en) * 2009-09-16 2011-03-31 Konica Minolta Business Technologies Inc Image processor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5594382B2 (en) Output image adjustment for image files
JP4528782B2 (en) Generate a color conversion profile for printing
US20030072015A1 (en) Print control apparatus having saturation enhancing function and corresponding print control method
JP2004215235A (en) Memory color adjustment for output picture
JP3303805B2 (en) Data conversion device, computer, and printing device
JP6578805B2 (en) Image processing apparatus and computer program
JP2008028679A (en) Color conversion table, and method and device for generating the same
KR100660453B1 (en) Method, apparatus, and program for image processing, and medium storing the program
JP2002094816A (en) Image-processing device and its control method, and image-processing method
JP2009154365A (en) Image processing apparatus, image processing method, image processing program and recording medium
JP2001171182A (en) Printing control apparatus, printing apparatus, printing method, data conversion method, and recording medium
JP2002236565A (en) Data converting device, computer, and printer
JP2007281614A (en) Color value inside/outside determination apparatus, color value inside/outside determination method, color value inside/outside determination program, and color value inside/outside determination system
JP4010306B2 (en) Output image adjustment for image files
JP2000138816A (en) Color image output method, device and recording medium thereof
JP2004048262A (en) Image processing apparatus for printing monochromatic image
JP3666439B2 (en) Output image adjustment for image files
JP2004314490A (en) Plate dividing processing to a plurality of ink component including chromatic primary color ink and chromatic secondary color ink
JP2006159709A (en) Image outputting device/method and recording medium
JP2003283856A (en) Method, device and program for generating color conversion table, and medium with the program recorded
JP4403709B2 (en) Separation processing into a plurality of ink components including chromatic primary color ink and chromatic secondary color ink
JP3968949B2 (en) Printing control apparatus, printing apparatus, printing control method, printing method, recording medium, and image processing apparatus
JP2005057570A (en) Printing controller, color conversion device, printing control method, color conversion method, printing control program, color conversion program; method, device and program for generating color conversion table; and color conversion table and medium recording data of color conversion table
JP4250961B2 (en) Separation processing considering expansion of color reproduction range
JP2003296087A (en) Print control unit, method, and program, medium recording print control program, color conversion device, color conversion method, forming method for three-dimensional color conversion table, and three- dimensional color conversion table

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051013

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080325

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080929

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081028