JP2002235487A - Roll screen - Google Patents

Roll screen

Info

Publication number
JP2002235487A
JP2002235487A JP2001031352A JP2001031352A JP2002235487A JP 2002235487 A JP2002235487 A JP 2002235487A JP 2001031352 A JP2001031352 A JP 2001031352A JP 2001031352 A JP2001031352 A JP 2001031352A JP 2002235487 A JP2002235487 A JP 2002235487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller pipe
screen
rotation
bracket body
bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001031352A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4641632B2 (en
Inventor
Osamu Tsuchida
治 土田
Mitsuharu Watanabe
光晴 渡辺
Yoshio Fukuhara
佳生 福原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Metaco Inc
Original Assignee
Metaco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Metaco Inc filed Critical Metaco Inc
Priority to JP2001031352A priority Critical patent/JP4641632B2/en
Priority to CN 02103284 priority patent/CN1219961C/en
Publication of JP2002235487A publication Critical patent/JP2002235487A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4641632B2 publication Critical patent/JP4641632B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To set the stop positions of a screen more finely than before when it is drawn and wound. SOLUTION: A clutch pawl 33 is erected on a centrifugal piece 16 at a portion brought into no contact with a brake drum 17. A clutch body 35 having a ratchet 34 to be meshed with the clutch pawl is connected to the brake unit body 14 of a brake unit 13.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この出願の発明は、ロールス
クリーンに関するものである。さらに詳しくは、この出
願の発明は、スクリーンを引き出す及び巻き取る際のス
クリーンの停止位置を従来に比べ細かく設定することの
できるロールスクリーンに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a roll screen. More specifically, the invention of this application relates to a roll screen capable of setting a stop position of a screen when the screen is pulled out and wound up more finely than before.

【0002】[0002]

【従来の技術】ブラインド、パーティション、映写用ス
クリーンなどとしてロールスクリーンが用いられてい
る。ロールスクリーンは、正逆回転可能なローラーパイ
プと、このローラーパイプに一端が固定されたスクリー
ンとを備え、スクリーンのローラーパイプからの引出し
と巻取りとが可能とされている。スクリーンの引出し及
び巻取り方式の一つとしてスプリングドライブ方式が知
られており、このスプリングドライブ方式では、コイル
スプリングを備えた駆動ユニットがローラーパイプに内
蔵されている。
2. Description of the Related Art Roll screens are used as blinds, partitions, projection screens and the like. The roll screen includes a roller pipe that can be rotated forward and backward, and a screen having one end fixed to the roller pipe, so that the screen can be pulled out and wound up from the roller pipe. A spring drive system is known as one of the screen drawing and winding systems. In this spring drive system, a drive unit having a coil spring is built in a roller pipe.

【0003】その原理は、スクリーンの引出し時にロー
ラーパイプを正回転させることによりコイルスプリング
をねじり、これによりローラーパイプを逆回転させるト
ルクを発生させ、そのトルクを解放させることによりス
クリーンを自動的にローラーパイプに巻き取らせるとい
うものである。
[0003] The principle is that when the screen is pulled out, the coil spring is twisted by rotating the roller pipe in the forward direction, thereby generating a torque for rotating the roller pipe in the reverse direction, and automatically releasing the screen by releasing the torque. It is to be wound around a pipe.

【0004】このようなスプリングドライブ方式のロー
ルスクリーンでは、トルク解放にともないスクリーンが
急激に巻き上げられるため、巻取り時のスクリーンの巻
上げ速度を調節するブレーキユニットが各種提供されて
おり、この出願の出願人もすでに提案し、提供している
(特願平1-244394、特開平3-107089、特許第2708240
号)。
In such a roll screen of the spring drive system, since the screen is rapidly wound up with the release of torque, various brake units for adjusting the winding speed of the screen at the time of winding are provided. People have already proposed and provided (Japanese Patent Application No. 1-244394, Japanese Patent Application Laid-Open No. 3-07089, Patent No. 2708240).
issue).

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これま
でのスプリングドライブ方式のロールスクリーンについ
ては、操作紐で操作するハンドドライブ方式や電動モー
タ方式と比べると、スクリーンを引き出す及び巻き取る
際のスクリーンの停止位置を細かく設定することができ
ないという不都合があった。
However, the conventional roll screen of the spring drive system has a drawback that the screen stops when the screen is pulled out and wound up, as compared with the hand drive system or the electric motor system operated by an operation cord. There was a disadvantage that the position could not be set finely.

【0006】スプリングドライブ方式のロールスクリー
ンでは、スクリーンを引き出した又は巻き上げたその状
態に保持しておくには、駆動ユニットが発生するトルク
に抗してローラーパイプの逆回転を停止させなければな
らない。そのためのメカニズムとしてクラッチ機構が各
種提案され、提供されているが、いずれのものもスクリ
ーンの停止位置の間隔は比較的大きく、ユーザーの要求
を充足させているとは必ずしもいい難い。
[0006] In the spring drive type roll screen, in order to keep the screen pulled out or wound up, the reverse rotation of the roller pipe must be stopped against the torque generated by the drive unit. Various clutch mechanisms have been proposed and provided as mechanisms for that purpose, but the intervals between the stop positions of the screen are relatively large, and it is not always possible to satisfy the needs of the user.

【0007】この出願の発明は、以上の通りの事情に鑑
みてなされたものであり、スクリーンを引き出す及び巻
き取る際のスクリーンの停止位置を従来に比べ細かく設
定することのできるロールスクリーンを提供することを
課題としている。
[0007] The invention of this application has been made in view of the above circumstances, and provides a roll screen that can set the stop position of the screen when the screen is pulled out and wound up more finely than before. That is the task.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】この出願の発明は、前述
の課題を解決するものとして、左右一対のブラケット間
に固定軸が配設され、この固定軸を中心として、スクリ
ーンの一端が固定されたローラーパイプが正逆回転可能
に配設され、ローラーパイプには、コイルスプリングを
備えた駆動ユニットが内蔵され、この駆動ユニットで
は、スクリーン引出し時のローラーパイプの正回転にと
もなってコイルスプリングがねじられることによりロー
ラーパイプを逆回転させるトルクが発生し、このトルク
が解放されることによりローラーパイプは逆回転してス
クリーンを自動的に巻き取り、また、ローラーパイプに
は、スクリーン巻取り時のローラーパイプが逆回転する
際にその逆回転に対して制動力を作用させるブレーキユ
ニットが内蔵され、このブレーキユニットは、ローラー
パイプとともに回転するブレーキユニット本体と、その
内部に配設され、ローラーパイプが逆回転する際にのみ
作動する増速回転機構と、この増速回転機構の回転出力
側に一端において回動自在に支持され、増速回転機構の
回転により生ずる遠心力により外方へ向かう遠心駒と、
この遠心駒に接触可能とされ、遠心駒との接触により制
動力を発生させるブレーキドラムとを備えたロールスク
リーンにおいて、前記遠心駒には、ブレーキドラムと接
触しない部位にクラッチ爪が立設され、このクラッチ爪
のかみ込みが可能とされたラチェットを備えたクラッチ
本体が、前記ブレーキユニットのブレーキユニット本体
と連結されていることを特徴とするロールスクリーン
(請求項1)を提供する。
According to the invention of the present application, a fixed shaft is disposed between a pair of left and right brackets, and one end of a screen is fixed around the fixed shaft. The roller pipe is arranged so as to be able to rotate forward and backward, and the roller pipe has a built-in drive unit with a coil spring. In this drive unit, the coil spring is screwed with the forward rotation of the roller pipe when the screen is pulled out. This causes a torque to rotate the roller pipe in the reverse direction, and when this torque is released, the roller pipe rotates in the reverse direction and automatically winds up the screen. When the pipe reversely rotates, a brake unit that applies a braking force to the reverse rotation is built in, The brake unit has a brake unit body that rotates with the roller pipe, a speed-increasing rotation mechanism that is disposed inside the brake unit, and that operates only when the roller pipe rotates in the reverse direction, and one end on the rotation output side of the speed-up rotation mechanism. A centrifugal piece, which is rotatably supported at and is directed outward by centrifugal force generated by rotation of the speed increasing rotation mechanism,
In a roll screen that is capable of contacting the centrifugal piece and has a brake drum that generates a braking force by contact with the centrifugal piece, the centrifugal piece has clutch claws erected on a portion that does not contact the brake drum, The present invention provides a roll screen (claim 1), characterized in that a clutch body having a ratchet capable of engaging the clutch pawl is connected to a brake unit body of the brake unit.

【0009】またこの出願の発明は、ブラケットは、ブ
ラケット本体と、ローラーパイプの左端、右端のそれぞ
れから突出する軸部の差込みを可能とする軸受部が形成
され、ブラケット本体に対し回動及び固定可能に配設さ
れた受け部とを備えていること(請求項2)、ブラケッ
ト本体には、複数の歯を同一円周上に有する開口が形成
され、受け部は、キャップ状であり、一端にフランジを
有するとともに、前記開口の歯間に嵌合可能な突起を側
面部に有し、この突起が形成された受け部側面部及び突
起に対応する部位の前記フランジが、ブラケット本体に
形成された開口直径方向の弾性変形が可能とされてお
り、受け部は、開口内に挿入され、フランジがブラケッ
ト本体の外側面上に配置されてブラケット本体に装着さ
れ、突起が開口の歯間に嵌合することによりブラケット
本体に固定され、その嵌合解除により受け部は、ブラケ
ット本体に対して回動可能となること(請求項3)をそ
れぞれ好ましい態様として提供する。
According to the invention of the present application, the bracket is formed with a bearing portion which allows insertion of a shaft body protruding from each of a left end and a right end of the roller pipe, and is rotated and fixed to the bracket main body. And an opening having a plurality of teeth on the same circumference is formed in the bracket body, and the receiving portion has a cap-like shape. And a projection which can be fitted between the teeth of the opening is provided on a side surface portion, and the receiving portion side surface portion on which the projection is formed and the flange corresponding to the projection are formed on the bracket body. The receiving portion is inserted into the opening, the flange is disposed on the outer surface of the bracket body, the mounting portion is attached to the bracket body, and the projection has the teeth of the opening. To be fixed to the bracket body by fitting, the receiving portion by its disengagement, providing that becomes rotatable relative to the bracket body to a third aspect of a preferred embodiment, respectively.

【0010】以下、図面に沿ってこの出願の発明のロー
ルスクリーンについてさらに詳しく説明する。
Hereinafter, the roll screen of the present invention will be described in more detail with reference to the drawings.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】図1<a><b>は、各々、この
出願の発明のロールスクリーンの一実施形態を示した断
面図、側面図である。
1A and 1B are a cross-sectional view and a side view, respectively, showing an embodiment of a roll screen according to the present invention.

【0012】たとえばこの図1<a><b>に示したよ
うに、この出願の発明のロールスクリーンでは、左右一
対のブラケット(1)(2)間に固定軸(3)が配設さ
れ、この固定軸(3)を中心として、スクリーン(4)
の一端が固定されたローラーパイプ(5)が正逆回転可
能に配設されている。ローラーパイプ(5)には、コイ
ルスプリング(6)を備えた駆動ユニット(7)が内蔵
されている。
For example, as shown in FIGS. 1A and 1B, in the roll screen of the present invention, a fixed shaft (3) is disposed between a pair of left and right brackets (1) and (2). A screen (4) around this fixed axis (3)
A roller pipe (5) to which one end is fixed is disposed rotatably forward and backward. A drive unit (7) having a coil spring (6) is built in the roller pipe (5).

【0013】駆動ユニット(7)では、スクリーン
(4)の引出し時にローラーパイプ(5)が正回転する
際にコイルスプリング(6)がねじられ、これによりロ
ーラーパイプ(5)を逆回転させるトルクが発生する。
このトルクが解放されると、ローラーパイプ(5)は逆
回転してスクリーン(4)を自動的に巻き取る。
In the drive unit (7), the coil spring (6) is twisted when the roller pipe (5) rotates forward when the screen (4) is pulled out, so that the torque for rotating the roller pipe (5) in reverse is generated. appear.
When this torque is released, the roller pipe (5) rotates in reverse and automatically winds the screen (4).

【0014】具体的には、この図1<a><b>に示し
たロールスクリーンでは、固定軸(3)の左端部がブラ
ケット(1)に支承され、この固定軸(3)上に、コイ
ルスプリング(6)の左端が接続されるコイルスプリン
グホルダー(8)が正逆回転可能に配設されている。コ
イルスプリング(6)の右端が接続されるコイルスプリ
ングホルダー(9)は固定軸(3)に固定され、ピロー
(10)によりローラーパイプ(5)内で安定に支持さ
れている。
Specifically, in the roll screen shown in FIGS. 1A and 1B, the left end of the fixed shaft (3) is supported by the bracket (1). A coil spring holder (8) to which the left end of the coil spring (6) is connected is disposed so as to be rotatable forward and backward. A coil spring holder (9) to which the right end of the coil spring (6) is connected is fixed to a fixed shaft (3), and is stably supported in a roller pipe (5) by a pillow (10).

【0015】また、コイルスプリングホルダー(8)の
外側にはその外周部に嵌合して連結される回転子(1
1)が配設されている。回転子(11)は、ローラーパ
イプ(5)の内周部に嵌合し、ローラーパイプ(5)と
連結されている。この回転子(11)は、ローラーパイ
プ(5)の左端部に位置している。
A rotor (1) which is fitted to and connected to the outer periphery of the coil spring holder (8).
1) is provided. The rotor (11) is fitted on the inner peripheral portion of the roller pipe (5) and is connected to the roller pipe (5). This rotor (11) is located at the left end of the roller pipe (5).

【0016】なお、ローラーパイプ(5)の右端部にも
回転子(12)が、ローラーパイプ(5)の内周部に嵌
合して配設されている。この回転子(12)は、固定軸
(3)とは無関係であるが、回転子(11)と同軸上に
設けられており、右端部の軸部においてブラケット
(2)に正逆回転自在に支持されている。
A rotor (12) is also fitted to the inner peripheral portion of the roller pipe (5) at the right end of the roller pipe (5). This rotor (12) is independent of the fixed shaft (3), but is provided coaxially with the rotor (11), and is rotatable forward and reverse on the bracket (2) at the shaft portion at the right end. Supported.

【0017】したがって、図1<a><b>に示したロ
ールスクリーンでは、正逆回転可能なコイルスプリング
ホルダー(8)に連結された回転子(11)ともう一方
の回転子(12)により、ブラケット(1)(2)に支
持された状態においてそれら回転子(11)(12)に
連結されたローラーパイプ(5)の正逆回転が可能とさ
れる。スクリーン(4)を引き出す時にはローラーパイ
プ(5)は正回転し、ローラーパイプ(5)の逆回転に
よりスクリーン(4)は、ローラーパイプ(5)に巻き
取られる。
Therefore, in the roll screen shown in FIGS. 1A and 1B, the rotor (11) and the other rotor (12) connected to the coil spring holder (8), which can rotate forward and backward, are used. In the state supported by the brackets (1) and (2), the forward and reverse rotation of the roller pipe (5) connected to the rotors (11) and (12) is enabled. When the screen (4) is pulled out, the roller pipe (5) rotates forward, and the screen (4) is wound around the roller pipe (5) by the reverse rotation of the roller pipe (5).

【0018】また、図1<a><b>に示したローラー
スクリーンでは、スクリーン(4)を引き出し、ローラ
ーパイプ(5)を正回転させると、駆動ユニット(7)
では、回転子(11)とともにコイルスプリングホルダ
ー(8)が回転する一方、コイルスプリングホルダー
(9)は、固定軸(3)に固定され、ピロー(10)に
支持されており、回転しないため、ローラーパイプ
(5)の正回転にともないコイルスプリング(6)はね
じられる。その結果、駆動ユニット(7)には、ローラ
ーパイプ(5)を逆回転させるトルクが発生する。した
がって、このトルクを解放させると、引き出されたスク
リーン(4)は、ローラーパイプ(5)の逆回転により
自動的にローラーパイプ(5)に巻き取られる。
In the roller screen shown in FIGS. 1A and 1B, when the screen (4) is pulled out and the roller pipe (5) is rotated forward, the drive unit (7) is turned on.
Then, while the coil spring holder (8) rotates together with the rotor (11), the coil spring holder (9) is fixed to the fixed shaft (3) and supported by the pillow (10), and does not rotate. With the forward rotation of the roller pipe (5), the coil spring (6) is twisted. As a result, a torque for reversely rotating the roller pipe (5) is generated in the drive unit (7). Therefore, when the torque is released, the drawn screen (4) is automatically wound around the roller pipe (5) by the reverse rotation of the roller pipe (5).

【0019】また、この出願の発明のロールスクリーン
では、以上の駆動ユニット(7)とともに、スクリーン
(4)の巻取り時にローラーパイプ(5)が逆回転する
際にその逆回転に対して制動力を作用させるブレーキユ
ニット(13)が、ローラーパイプ(5)に内蔵されて
いる。
Further, in the roll screen of the invention of the present application, when the roller pipe (5) reversely rotates at the time of winding the screen (4) together with the drive unit (7), a braking force against the reverse rotation is provided. The brake unit (13) for acting is built in the roller pipe (5).

【0020】このブレーキユニット(13)の一実施形
態を示したのが図2、図3の断面図、分解斜視図であ
る。
FIGS. 2 and 3 are a sectional view and an exploded perspective view showing an embodiment of the brake unit (13).

【0021】たとえばこれら図2及び図3に示したよう
に、ブレーキユニット(13)は、図1に示したローラ
ーパイプ(5)とともに回転するブレーキユニット本体
(14)と、その内部に配設され、ローラーパイプ
(5)が逆回転する際にのみ作動する増速回転機構(1
5)と、この増速回転機構(15)の回転出力側に一端
において回動自在に支持され、増速回転機構(15)の
回転により生ずる遠心力により外方へ向かう遠心駒(1
6)と、この遠心駒(16)に接触可能とされ、遠心駒
(16)との接触により制動力を発生させるブレーキド
ラム(17)とを備えている。このブレーキユニット
(13)は、この出願前にこの出願の出願人により提案
され、提供されたロールスクリーンの制動装置(特願平
1-244394、特開平3-107089、特許第2708240号)を踏襲
している。その概略は以下の通りである。
For example, as shown in FIGS. 2 and 3, the brake unit (13) is disposed inside the brake unit body (14) which rotates together with the roller pipe (5) shown in FIG. , A speed increasing rotation mechanism (1) that operates only when the roller pipe (5) rotates in the reverse direction.
5) and a centrifugal piece (1) rotatably supported at one end on the rotation output side of the speed-increasing rotation mechanism (15) and directed outward by centrifugal force generated by rotation of the speed-increasing rotation mechanism (15).
6) and a brake drum (17) which can be brought into contact with the centrifugal piece (16) and generates a braking force by contact with the centrifugal piece (16). This brake unit (13) is a roll screen braking device proposed and provided by the applicant of the present application prior to the present application (Japanese Patent Application No. Hei.
1-244394, JP-A-3-07089, and Patent No. 2708240). The outline is as follows.

【0022】すなわち、ステーター(18)の中心に配
設されたシャフト(19)にリテーナー(20)が回転
可能に配設され、このリテーナー(20)に平行ピン
(21)が複数本立設され、これに遊星ギア(22)が
回転可能に配設されている。この実施形態では、リテー
ナー(20)に3つの遊星ギア(22)が配設されてい
るが、その数については特に制限はない。
That is, a retainer (20) is rotatably disposed on a shaft (19) disposed at the center of the stator (18), and a plurality of parallel pins (21) are erected on the retainer (20). A planetary gear (22) is rotatably disposed on this. In this embodiment, three planetary gears (22) are provided in the retainer (20), but the number is not particularly limited.

【0023】これら複数の遊星ギア(22)と歯合する
太陽ギア(23)が、シャフト(19)に回転可能に配
設されている。また、ブレーキユニット本体(14)の
内周面には遊星ギア(22)と歯合する内周面ギア(2
4)が配設されている。ブレーキユニット本体(14)
は、前述の通り、図1に示したローラーパイプ(5)と
ともに回転するため、ブレーキユニット本体(14)の
回転により遊星ギア(22)を介して回転する太陽ギア
(23)の回転は、ローラーパイプ(5)の回転よりも
増速される。つまり、太陽ギア(23)の回転数はロー
ラーパイプ(5)の回転数よりも高くなる。
A sun gear (23) meshing with the plurality of planetary gears (22) is rotatably disposed on a shaft (19). An inner peripheral gear (2) meshing with the planetary gear (22) is provided on the inner peripheral surface of the brake unit body (14).
4) is provided. Brake unit body (14)
As described above, the sun gear (23), which rotates through the planetary gear (22) by the rotation of the brake unit body (14) due to the rotation of the roller unit (5) shown in FIG. The speed is increased more than the rotation of the pipe (5). That is, the rotation speed of the sun gear (23) is higher than the rotation speed of the roller pipe (5).

【0024】なお、ブレーキユニット本体(14)は、
図1に示した回転子(11)(12)と同様に、たとえ
ば外方に突出する嵌合部(14a)においてローラーパ
イプ(5)の内周部に嵌合させることができ、ローラー
パイプ(5)と一体の回転を容易に実現することができ
る。また、ブレーキユニット本体(14)の外周部に
は、図2及び図3に示したように、Oリング(25)を
設けることができる。このOリング(25)により、ロ
ーラーパイプ(5)を含め、巻き取られるスクリーン
(4)などの荷重がブレーキユニット(13)に加わる
のを防止することができ、軸心が安定したより滑らかな
増速回転機構(15)の回転が実現される。
The brake unit body (14)
Similarly to the rotors (11) and (12) shown in FIG. 1, for example, a fitting part (14a) projecting outward can be fitted to the inner peripheral part of the roller pipe (5), and the roller pipe ( Rotation integral with 5) can be easily realized. Further, an O-ring (25) can be provided on the outer peripheral portion of the brake unit main body (14) as shown in FIGS. The O-ring (25) can prevent a load such as the screen (4) to be wound, including the roller pipe (5), from being applied to the brake unit (13), so that the shaft center is stable and smoother. The rotation of the speed increasing rotation mechanism (15) is realized.

【0025】さらに、増速回転機構(15)には、図2
及び図3に示したように、太陽ギア(23)の遊星ギア
(22)との歯合部と反対側に平行ピン(26)を立設
し、遊星ギア(27)を回転自在に配設して、ブレーキ
ユニット本体(17)の内周面ギア(24)に歯合させ
るとともに、この遊星ギア(27)と歯合する太陽ギア
(28)をシャフト(19)に回転可能に配設すること
ができる。このような遊星ギア(27)及び太陽ギア
(28)の追加は、増速回転機構(15)の回転出力を
より増速させるのに有効となる。図2及び図3に示した
実施形態では、太陽ギア(28)の遊星ギア(27)と
の歯合部と反対側にピン(29)が立設され、このピン
(29)に前述の遠心駒(16)が一端において回動自
在に支持されている。
Further, the speed increasing rotation mechanism (15) has
As shown in FIG. 3, a parallel pin (26) is erected on the opposite side of the meshing portion of the sun gear (23) with the planetary gear (22), and the planetary gear (27) is rotatably arranged. Then, the sun gear (28) meshing with the planetary gear (27) is rotatably disposed on the shaft (19) while being meshed with the inner peripheral gear (24) of the brake unit body (17). be able to. Such addition of the planetary gear (27) and the sun gear (28) is effective for further increasing the rotational output of the speed increasing rotation mechanism (15). In the embodiment shown in FIGS. 2 and 3, a pin (29) is provided upright on the opposite side of the meshing portion of the sun gear (28) with the planetary gear (27). A piece (16) is rotatably supported at one end.

【0026】ブレーキユニット本体(17)は、ローラ
ーパイプ(5)とともに回転するため、以上の増速回転
機構(15)の回転出力側に支持された遠心駒(16)
は、増速回転機構(15)の回転により生ずる遠心力に
より外方へ向かい、ブレーキドラム(17)に接触す
る。この接触によりローラーパイプ(5)の回転力に対
する制動力が発生する。増速回転機構(15)の作動
は、前述の通り、スクリーン(4)の巻取り時のローラ
ーパイプ(5)が逆回転する際のみであり、したがっ
て、上記制動力は、ローラーパイプ(5)の逆回転に対
して作用する。これを実現するために、この出願の発明
のロールスクリーンでは、たとえば図1に示したよう
に、ブレーキユニット(13)の一構成要素とすること
も可能なステーター(18)をその左端部(18a)に
おいて駆動ユニット(7)の右側のコイルスプリングホ
ルダー(9)に接続し、シャフト(19)を固定軸
(3)の延長上に固定するとともに、ステーター(1
8)とリテーナー(20)との間にスプリングクラッチ
(30)を介在させている。
Since the brake unit body (17) rotates together with the roller pipe (5), the centrifugal piece (16) supported on the rotation output side of the speed increasing rotation mechanism (15).
Moves outward due to the centrifugal force generated by the rotation of the speed increasing rotation mechanism (15), and comes into contact with the brake drum (17). This contact generates a braking force against the rotational force of the roller pipe (5). As described above, the speed-up rotation mechanism (15) operates only when the roller pipe (5) rotates in the reverse direction when the screen (4) is wound up. Therefore, the braking force is reduced by the roller pipe (5). Acts on the reverse rotation of. In order to realize this, in the roll screen of the invention of this application, as shown in FIG. 1, for example, a stator (18), which can be a component of the brake unit (13), has a left end (18a). ), The shaft is connected to the coil spring holder (9) on the right side of the drive unit (7), the shaft (19) is fixed on the extension of the fixed shaft (3), and the stator (1) is connected.
A spring clutch (30) is interposed between 8) and the retainer (20).

【0027】スプリングクラッチ(30)は、たとえば
図2及び図3に示した一巻若しくは複数巻とすることの
できるスプリング(31)と、リテーナー(20)の前
端に所定間隔で立設することのできる2枚の接触片(3
2)から構成することができる。すなわち、スプリング
(31)をステーター(18)の右端部(18b)に緩
く巻き付け、その少なくとも一端部を立ち上げ、この立
上り部(31a)をリテーナー(20)に設けた2枚の
接触片(32)の間に挿入し、接触可能とする。このよ
うなスプリングクラッチ(30)により、リテーナー
(20)は、スプリング(31)を巻き締める方向には
回転不能であり、巻き解く方向にのみ回転可能となる。
したがって、ローラーパイプ(5)と一体に回転するブ
レーキユニット本体(14)の回転力が増速回転機構
(15)を通じてリテーナー(20)に伝達された時、
その回転方向がスプリング(31)を巻き解く方向に作
用する場合にはリテーナー(20)も回転するため、増
速回転機構(15)は作動しない。これが、スクリーン
(4)を引き出す時のローラーパイプ(5)の正回転に
相当する。一方、リテーナー(20)に伝達された回転
力がスプリング(31)を巻き締める方向に作用する場
合にはリテーナー(20)は回転せず、したがって、ブ
レーキユニット本体(14)の回転にともない増速回転
機構(15)が作動し、遠心駒(16)及びブレーキド
ラム(17)の接触により制動力が発生する。これが、
スクリーン(4)を巻き取る時のローラーパイプ(5)
の逆回転に相当する。
The spring clutch (30) is provided with a spring (31) which can be formed as one or a plurality of turns as shown in FIGS. 2 and 3, and a spring clutch (30) which is provided upright at a predetermined interval at the front end of the retainer (20). Two contact pieces (3
2). That is, the spring (31) is loosely wound around the right end (18b) of the stator (18), at least one end of which is raised, and the rising portion (31a) is provided on the retainer (20) with two contact pieces (32). ) To allow contact. With such a spring clutch (30), the retainer (20) cannot rotate in the direction of winding the spring (31), but can rotate only in the direction of unwinding.
Therefore, when the rotational force of the brake unit body (14) rotating integrally with the roller pipe (5) is transmitted to the retainer (20) through the speed increasing rotation mechanism (15),
When the rotating direction acts in the direction of unwinding the spring (31), the retainer (20) also rotates, so that the speed increasing rotation mechanism (15) does not operate. This corresponds to the forward rotation of the roller pipe (5) when pulling out the screen (4). On the other hand, when the rotational force transmitted to the retainer (20) acts in a direction to wind the spring (31), the retainer (20) does not rotate, and therefore, the speed increases with the rotation of the brake unit body (14). The rotation mechanism (15) operates and a braking force is generated by the contact between the centrifugal piece (16) and the brake drum (17). This is,
Roller pipe (5) for winding screen (4)
Corresponds to the reverse rotation of.

【0028】そして、この出願の発明のロールスクリー
ンでは、前述の課題を解決するために、図2及び図3に
示したように、遠心駒(16)において、ブレーキドラ
ム(17)と接触しない部位、具体的にはたとえば右側
面部に、クラッチ爪(33)が立設され、このクラッチ
爪(33)のかみ込みが可能とされたラチェット(3
4)を備えたクラッチ本体(35)が、ブレーキユニッ
ト(13)のブレーキユニット本体(14)と連結され
ている。
In the roll screen according to the invention of the present application, in order to solve the above-mentioned problem, as shown in FIGS. 2 and 3, a portion of the centrifugal piece (16) that does not contact the brake drum (17). Specifically, for example, a clutch pawl (33) is provided upright on the right side surface, and a ratchet (3) capable of engaging the clutch pawl (33) is formed.
The clutch body (35) provided with 4) is connected to the brake unit body (14) of the brake unit (13).

【0029】このように、ブレーキユニット(13)に
おける増速回転機構(15)の増速出力側に配設された
遠心駒(16)にクラッチ爪(33)が立設されたこと
により、これまでのクラッチ機構では一周当たり2〜4
箇所程度の停止しか可能でなかったのに対し、その少な
くとも倍以上の位置での停止が可能となり、スクリーン
(4)を引き出す及び巻き取る際のスクリーンの停止位
置を従来に比べ細かく設定することができる。ユーザー
が閉めたい位置若しくは開けたい位置により近づけて、
あるいはまさにその位置にスクリーン(4)を停止させ
ることができる。操作性に優れ、使い勝手のよいロール
スクリーンとなる。しかも、クラッチ爪(33)がラチ
ェット(34)にかみ込む際に双方に加わる力は、クラ
ッチ爪(33)が増速回転機構(15)の増速出力側に
位置する遠心駒(16)に配設されているため、その力
は1/増速倍となり、クラッチ機構への負担が軽減さ
れ、クラッチ機構の長寿命化に有効ともなる。
As described above, since the clutch pawl (33) is erected on the centrifugal piece (16) provided on the speed increasing output side of the speed increasing rotation mechanism (15) in the brake unit (13), Up to 2 to 4 per clutch
While it was possible to stop only at about a point, it is possible to stop at least twice the position, and it is possible to set the stop position of the screen when pulling out and winding up the screen (4) more finely than before. it can. Closer to the position the user wants to close or open,
Alternatively, the screen (4) can be stopped at exactly that position. The roll screen is easy to use and easy to use. In addition, when the clutch pawl (33) bites into the ratchet (34), the force applied to both is applied to the centrifugal piece (16) located on the speed increasing output side of the speed increasing rotation mechanism (15). Since it is arranged, the force is 1 / multiplied by the speed increase, the load on the clutch mechanism is reduced, and the life of the clutch mechanism is prolonged.

【0030】なお、この出願の発明のロールスクリーン
には、図1〜図3に示したように、前述のロールスクリ
ーンの制動装置(特願平1-244394、特開平3-107089、特
許第2708240号)に採用されているリミットストッパー
(36)を付設することも可能である。このリミットス
トッパー(36)は、上記制動装置において回転停止機
構と称されているものであり、その概略は、リミットス
トッパー本体(37)の内周部に突設されたガイド(3
8)にガイドされたトラベラー(39)を備え、このト
ラベラー(39)は、前述のシャフト(19)上に回転
可能とされており、シャフト(19)の一部外周及びト
ラベラー(39)の内周にネジ(40)が切られてい
る。
As shown in FIGS. 1 to 3, the roll screen of the invention of this application includes a roll screen braking device (Japanese Patent Application No. 1-244394, Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 3-07089, and Japanese Patent No. 2708240). ) Can also be provided. The limit stopper (36) is referred to as a rotation stop mechanism in the above-described braking device. The outline of the limit stopper (36) is a guide (3) protruding from the inner peripheral portion of the limit stopper body (37).
8) is provided with a guided traveler (39), which is rotatable on the aforementioned shaft (19), a part of the outer circumference of the shaft (19) and the inside of the traveler (39). A screw (40) is cut around the circumference.

【0031】このようなリミットストッパー(36)
は、この出願の発明のロールスクリーンには、クラッチ
本体(35)の右端に連結することができる。すなわ
ち、リミットストッパー本体(37)においてクラッチ
本体(35)と連結することができる。クラッチ本体
(35)はブレーキ本体(13)と連結しているため、
クラッチ本体(35)と連結するリミットストッパー本
体(37)は、ローラーパイプ(5)とともに回転す
る。このリミットストッパー本体(37)の回転によ
り、ガイド(38)にガイドされたトラベラー(39)
も回転するが、その内周部及びシャフト(19)の一部
外周部にはネジ(40)が切られているため、トラベラ
ー(39)は、ガイド(38)に沿って移動し、ローラ
ーパイプ(5)の逆回転に応じて、やがてクラッチ本体
(35)若しくは太陽ギア(28)の右端部に接触す
る。この接触により、ブレーキ本体(14)の回転が停
止される。つまり、ロールスクリーンは、スクリーン
(4)をローラーパイプ(5)に完全に巻き取った時に
確実に停止する。スクリーン(4)をローラーパイプ
(5)から引き出し、正回転させると、その回転に応じ
た分トラベラー(39)は初期位置に向かって戻り、最
終的、すなわちスクリーン(4)を完全に引き出した時
には初期位置に復帰する。
Such a limit stopper (36)
Can be connected to the right end of the clutch body (35) on the roll screen of the invention of this application. That is, the limit stopper body (37) can be connected to the clutch body (35). Since the clutch body (35) is connected to the brake body (13),
The limit stopper body (37) connected to the clutch body (35) rotates together with the roller pipe (5). By the rotation of the limit stopper body (37), the traveler (39) guided by the guide (38)
However, since the screw (40) is cut in the inner peripheral portion and a part of the outer peripheral portion of the shaft (19), the traveler (39) moves along the guide (38), and the roller pipe is moved. In response to the reverse rotation of (5), the clutch contacts the clutch body (35) or the right end of the sun gear (28). Due to this contact, the rotation of the brake body (14) is stopped. That is, the roll screen stops when the screen (4) is completely wound around the roller pipe (5). When the screen (4) is pulled out from the roller pipe (5) and rotated forward, the traveler (39) corresponding to the rotation returns toward the initial position, and finally, when the screen (4) is completely pulled out, Return to the initial position.

【0032】さらにこの出願の発明のロールスクリーン
では、図1<a>に示したように、ブラケット(1)
(2)は、ブラケット本体(1a)(2a)と、ローラ
ーパイプ(5)の左端、右端のそれぞれから突出する軸
部、たとえば前述の固定軸(3)の左端部、回転子(1
2)右端部の軸部、の差込みを可能とする軸受部が形成
され、ブラケット本体(1a)(2a)に対し回動及び
固定可能に配設された受け部(1b)(2b)とを備え
るようにし、ブラケットに対するローラーパイプ(5)
の差込み方向を調節可能とすることができる。
Further, in the roll screen of the invention of this application, as shown in FIG.
(2) a bracket body (1a) (2a) and a shaft part protruding from each of a left end and a right end of the roller pipe (5), for example, a left end part of the aforementioned fixed shaft (3), a rotor (1).
2) A bearing portion that allows insertion of the shaft portion at the right end is formed, and a receiving portion (1b) (2b) that is rotatably and fixedly mounted on the bracket body (1a) (2a). Roller pipe (5) to be provided, against bracket
Can be adjusted.

【0033】たとえばロールスクリーンがブラインドと
して使用される場合、窓枠の内外に取り付けられたり、
天窓などの傾斜窓に取り付けられるなど、各種の形態に
おいて取り付けられる。これに応じ、左右のブラケット
(1)(2)は、天付け、壁付け、傾斜付けなどされ、
所定間隔をあけて固定される。前記のように、固定軸
(3)が、その左端部においてブラケット(1)に支承
され、回転子(12)は、右端部の軸部においてブラケ
ット(2)に支持される場合には、ローラーパイプ
(5)の取付けは、先に固定軸(3)の左端部をブラケ
ット(1)に差し込み、回転子(12)右端部の軸部を
ブラケット(2)に差し込むという手順となる。
For example, when a roll screen is used as a blind, it may be installed inside or outside a window frame,
It can be attached in various forms, such as being attached to an inclined window such as a skylight. In response to this, the left and right brackets (1) and (2) are ceiling-mounted, wall-mounted, inclined, etc.
It is fixed at a predetermined interval. As mentioned above, if the fixed shaft (3) is supported at its left end by the bracket (1) and the rotor (12) is supported by the bracket (2) at its right end, the roller Attachment of the pipe (5) is performed by first inserting the left end of the fixed shaft (3) into the bracket (1) and inserting the shaft at the right end of the rotor (12) into the bracket (2).

【0034】したがって、左側のブラケット(1)にお
いて受け部(1b)をブラケット本体(1a)に対し回
動及び固定可能に配設すると、ローラーパイプ(5)停
止時のスクリーン(4)を所望の位置に設定することが
可能となり、また、右側のブラケット(2)において受
け部(2b)をブラケット本体(2a)に対し回動及び
固定可能に配設すると、受け部(2b)をローラーパイ
プ(5)の取付けに最も適当な位置に配置することが可
能となり、回転子(12)右端部の軸部の差込みが容易
となる。
Therefore, if the receiving portion (1b) is disposed so as to be rotatable and fixable with respect to the bracket body (1a) in the left bracket (1), the screen (4) when the roller pipe (5) is stopped can have a desired screen (4). When the receiving portion (2b) is disposed so as to be rotatable and fixable with respect to the bracket body (2a) in the right bracket (2), the receiving portion (2b) can be set to the roller pipe ( It becomes possible to arrange at the most suitable position for the mounting of 5), and it becomes easy to insert the shaft portion at the right end of the rotor (12).

【0035】具体的には、図1<b>に対応して右側の
ブラケット(2)について例示すると、図4に示したよ
うに、ブラケット本体(2a)には、複数の歯(41)
を同一円周上に有する開口(42)が形成されている。
受け部(2b)は、キャップ状であり、図1<b>に示
したように、一端にフランジ(43)を有するととも
に、図4に示したように、ブラケット本体(2a)に形
成された開口(42)の歯(41)の間に嵌合可能な突
起(44)を側面部に有する。この突起(44)は、単
数若しくは複数のいずれであってもよく、好ましくは、
固定安定性や回動操作性などの面からすれば、図4に示
したように対向位置に配設、すなわち複数とする。
More specifically, for the right bracket (2) corresponding to FIG. 1B, as shown in FIG. 4, a plurality of teeth (41) are provided on the bracket body (2a).
Are formed on the same circumference.
The receiving portion (2b) is cap-shaped, has a flange (43) at one end as shown in FIG. 1 <b>, and is formed on the bracket body (2a) as shown in FIG. The side surface has a protrusion (44) that can be fitted between the teeth (41) of the opening (42). This projection (44) may be singular or plural, and preferably
From the standpoints of fixing stability and rotational operability, as shown in FIG.

【0036】また、受け部(2b)では、突起(44)
が形成された側面部及び突起(44)に対応する部位の
フランジ(43)が、ブラケット本体(2a)に形成さ
れた開口(42)の直径方向の弾性変形が可能とされて
いる。つまり、受け部(2b)では、突起(44)が形
成された側面部若しくは突起(44)に対応する部位の
フランジ(43)を開口(42)の直径内側方向に押圧
すると、その押圧部分において受け部(2b)の外径が
縮小され、押圧解除により初期状態に復帰することがで
きる。
In the receiving portion (2b), the projection (44)
The flange (43) corresponding to the side surface and the protrusion (44) formed with the hole is capable of elastic deformation in the diameter direction of the opening (42) formed in the bracket body (2a). That is, in the receiving portion (2b), when the flange (43) of the side surface portion on which the projection (44) is formed or the portion corresponding to the projection (44) is pressed in the radially inward direction of the opening (42), the pressed portion is The outer diameter of the receiving portion (2b) is reduced, and can be returned to the initial state by releasing the pressing.

【0037】このような受け部(2b)は、開口(4
2)内に挿入され、フランジ(43)がブラケット本体
(2a)の外側面上に配置されてブラケット本体(2
a)に装着される。そして、突起(44)が開口(4
2)の歯(41)間に嵌合することにより、受け部(2
b)はブラケット本体(2a)に固定される。一方、突
起(44)が形成された側面部若しくは突起(44)に
対応する部位のフランジ(43)を開口(42)の直径
内側方向に押圧し、受け部(2b)の外径を縮小させ、
突起(44)の歯(41)間への嵌合を解除することに
より、受け部(2b)は、ブラケット本体(2a)に対
して回動可能となる。
The receiving portion (2b) is provided with the opening (4).
2), the flange (43) is disposed on the outer surface of the bracket body (2a), and the bracket body (2) is inserted.
a). Then, the projection (44) is opened (4).
By fitting between the teeth (41) of 2), the receiving portion (2)
b) is fixed to the bracket body (2a). On the other hand, the flange (43) of the side surface portion where the projection (44) is formed or the portion corresponding to the projection (44) is pressed inward in the diameter direction of the opening (42) to reduce the outer diameter of the receiving portion (2b). ,
By releasing the fitting of the projection (44) between the teeth (41), the receiving portion (2b) becomes rotatable with respect to the bracket body (2a).

【0038】したがって、ブラケット(2)では、図1
<b>に示したローラーパイプ(5)の右端部に配設さ
れた回転子(12)の軸受部(45)が形成された受け
部(2b)を、ブラケット本体(2a)に対し所望の位
置に調節して配置することができる。すなわち、受け部
(2b)に形成される回転子(12)の軸受部(45)
は、回転子(12)右端部の軸部の差込みを容易とする
ため、図4に示したように、受け部(2b)の側面部側
からの差込みを可能とように、中央部の丸穴部から側面
部に向かって切り欠かれている。したがって、受け部
(2b)の回動にともない軸受部(45)の向きが変化
し、ローラーパイプ(5)の差込み方向が調節可能とな
り、回転子(12)右端部の軸部の差込みが容易とな
る。
Therefore, in the bracket (2), FIG.
The receiving portion (2b) on which the bearing portion (45) of the rotor (12) disposed at the right end portion of the roller pipe (5) shown in <b> is formed, is provided with a desired position with respect to the bracket body (2a). The position can be adjusted and arranged. That is, the bearing part (45) of the rotor (12) formed in the receiving part (2b).
In order to facilitate the insertion of the shaft portion at the right end of the rotor (12), as shown in FIG. 4, the center portion of the rotor (12) can be inserted from the side of the receiving portion (2b). It is cut out from the hole toward the side. Therefore, the direction of the bearing portion (45) changes with the rotation of the receiving portion (2b), and the insertion direction of the roller pipe (5) can be adjusted, so that the shaft portion at the right end of the rotor (12) can be easily inserted. Becomes

【0039】図1<a>に示した左側のブラケット
(1)も以上のブラケット(2)とほぼ同様の構成を採
用している。唯一相違する点は、軸受部(45)の形状
である。固定軸(3)の左端には方形ピンが突設されて
おり、この方形ピンの差込みを可能とするために、左側
のブラケット(1)の受け部(1b)における軸受部
(45)の形状は、方形となっている。この受け部(1
b)のブラケット本体(1a)に対する回動は、前述の
通り、この方形の軸受部(45)の向きの変化により、
ローラーパイプ(5)停止時のスクリーン(4)の所望
の位置への設定を可能とする。
The left bracket (1) shown in FIG. 1A has substantially the same configuration as the bracket (2). The only difference is the shape of the bearing (45). At the left end of the fixed shaft (3), a square pin is projected, and in order to enable insertion of the square pin, the shape of the bearing part (45) in the receiving part (1b) of the left bracket (1) is provided. Is a square. This receiving part (1
As described above, the rotation of the b) with respect to the bracket body (1a) is performed by changing the direction of the rectangular bearing portion (45).
It is possible to set the screen (4) to a desired position when the roller pipe (5) is stopped.

【0040】なお、これらのブラケット(1)(2)に
ついては、左右逆に配置してもかまわない。
The brackets (1) and (2) may be arranged left and right.

【0041】また、受け部(1b)(2b)には、図4
に示したように、抜止め爪(46)を、ブラケット本体
(1a)(2a)に装着された時に開口(42)の複数
の歯(41)を跨って配置されるように側面部に突設す
ることができる。この抜止め爪(46)は、ブラケット
本体(1a)(2a)からの抜外れを防止するなどに有
効となる。このような抜止め爪(46)の配設数、位
置、形状などについては特に制限はない。たとえば、突
起(44)と同様に、図1<b>に示したように、複数
を開口(42)の直径方向に対向させて配置するなどが
例示される。
The receiving portions (1b) and (2b) have
As shown in (1), the retaining claw (46) projects from the side surface so as to be arranged across the plurality of teeth (41) of the opening (42) when the bracket (46) is attached to the bracket body (1a) (2a). Can be set up. The retaining claw (46) is effective for preventing the detachment from the bracket main body (1a) (2a). There is no particular limitation on the number, position, shape, and the like of such retaining claws (46). For example, as in the case of the projection (44), as shown in FIG. 1B, a plurality of the openings (42) are arranged so as to face each other in the diameter direction.

【0042】もちろん、この出願の発明は、以上の実施
形態によって限定されるものではない。固定軸をはじ
め、ローラーパイプ、回転子、受け部の軸受部の構造、
形状ななどの細部については様々な態様が可能である。
Of course, the invention of this application is not limited by the above embodiments. Including the fixed shaft, the structure of the roller pipe, the rotor, the bearing of the receiving part,
Various aspects are possible for details such as the shape.

【0043】[0043]

【発明の効果】以上詳しく説明した通り、この出願の発
明によって、スクリーンを引き出す及び巻き取る際のス
クリーンの停止位置を従来に比べ細かく設定することが
でき、ユーザーが閉めたい位置若しくは開けたい位置に
より近づけて、あるいはまさにその位置にスクリーンを
停止させることができる。操作性に優れ、使い勝手のよ
いロールスクリーンとなる。
As described in detail above, according to the invention of this application, the stop position of the screen when the screen is pulled out and wound up can be set more finely than before, and the user can close or open the screen depending on the position he wants to close or open. The screen can be brought closer or just in that position. The roll screen is easy to use and easy to use.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】<a><b>は、各々、この出願の発明のロー
ルスクリーンの一実施形態を示した断面図、側面図であ
る。
FIGS. 1A and 1B are a cross-sectional view and a side view, respectively, showing an embodiment of a roll screen of the invention of this application.

【図2】この出願の発明のロールスクリーンにおけるブ
レーキユニットの一実施形態を示した断面図である。
FIG. 2 is a cross-sectional view showing one embodiment of a brake unit in the roll screen of the present invention.

【図3】図2に対応するブレーキユニットの分解斜視図
である。
FIG. 3 is an exploded perspective view of a brake unit corresponding to FIG.

【図4】図1<b>に対応するブラケットを示した斜視
図である。
FIG. 4 is a perspective view showing a bracket corresponding to FIG. 1 <b>.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1、2 ブラケット 1a、2a ブラケット本体 1b、2b 受け部 3 固定軸 4 スクリーン 5 ローラーパイプ 6 コイルスプリング 7 駆動ユニット 8、9 コイルスプリングホルダー 10 ピロー 11、12 回転子 13 ブレーキユニット 14 ブレーキユニット本体 14a 嵌合部 15 増速回転機構 16 遠心駒 17 ブレーキドラム 18 ステーター 18a 左端部 18b 右端部 19 シャフト 20 リテーナー 21、26 平行ピン 22、27 遊星ギア 23、28 太陽ギア 24 内周面ギア 25 Oリング 29 ピン 30 スプリングクラッチ 31 スプリング 31a 立上り部 32 接触片 33 クラッチ爪 34 ラチェット 35 クラッチ本体 36 リミットストッパー 37 リミットストッパー本体 38 ガイド 39 トラベラー 40 ネジ 41 歯 42 開口 43 フランジ 44 突起 45 軸受部 46 抜止め爪 1, 2 Bracket 1a, 2a Bracket body 1b, 2b Receiving part 3 Fixed axis 4 Screen 5 Roller pipe 6 Coil spring 7 Drive unit 8, 9 Coil spring holder 10 Pillow 11, 12 Rotor 13 Brake unit 14 Brake unit body 14a Fitting Joint 15 Speed-up rotation mechanism 16 Centrifugal piece 17 Brake drum 18 Stator 18a Left end 18b Right end 19 Shaft 20 Retainer 21, 26 Parallel pin 22, 27 Planetary gear 23, 28 Sun gear 24 Inner peripheral gear 25 O-ring 29 pin Reference Signs List 30 spring clutch 31 spring 31a rising portion 32 contact piece 33 clutch pawl 34 ratchet 35 clutch body 36 limit stopper 37 limit stopper body 38 guide 39 traveler 40 J 41 Tooth 42 Opening 43 Flange 44 Projection 45 Bearing 46

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 福原 佳生 神奈川県横浜市金沢区福浦1丁目9番7号 株式会社メタコ横浜工場内 Fターム(参考) 2E042 AA06 BA02 CA01 CA08 CB01 CB03 CB07 CB08 DB13  ────────────────────────────────────────────────── ─── Continued from the front page (72) Inventor Yoshio Fukuhara 1-9-7 Fukuura, Kanazawa-ku, Yokohama-shi, Kanagawa F-term in Metaco Yokohama Plant (reference) 2E042 AA06 BA02 CA01 CA08 CB01 CB03 CB07 CB08 DB13

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 左右一対のブラケット間に固定軸が配設
され、この固定軸を中心として、スクリーンの一端が固
定されたローラーパイプが正逆回転可能に配設され、ロ
ーラーパイプには、コイルスプリングを備えた駆動ユニ
ットが内蔵され、この駆動ユニットでは、スクリーン引
出し時のローラーパイプの正回転にともなってコイルス
プリングがねじられることによりローラーパイプを逆回
転させるトルクが発生し、このトルクが解放されること
によりローラーパイプは逆回転してスクリーンを自動的
に巻き取り、また、ローラーパイプには、スクリーン巻
取り時のローラーパイプが逆回転する際にその逆回転に
対して制動力を作用させるブレーキユニットが内蔵さ
れ、このブレーキユニットは、ローラーパイプとともに
回転するブレーキユニット本体と、その内部に配設さ
れ、ローラーパイプが逆回転する際にのみ作動する増速
回転機構と、この増速回転機構の回転出力側に一端にお
いて回動自在に支持され、増速回転機構の回転により生
ずる遠心力により外方へ向かう遠心駒と、この遠心駒に
接触可能とされ、遠心駒との接触により制動力を発生さ
せるブレーキドラムとを備えたロールスクリーンにおい
て、前記遠心駒には、ブレーキドラムと接触しない部位
にクラッチ爪が立設され、このクラッチ爪のかみ込みが
可能とされたラチェットを備えたクラッチ本体が、前記
ブレーキユニットのブレーキユニット本体と連結されて
いることを特徴とするロールスクリーン。
1. A fixed shaft is provided between a pair of left and right brackets, and a roller pipe to which one end of a screen is fixed is provided so as to be rotatable forward and reverse around the fixed shaft. A drive unit with a spring is built in, and in this drive unit, the coil spring is twisted with the forward rotation of the roller pipe when the screen is pulled out, and a torque is generated to rotate the roller pipe in the reverse direction, and this torque is released. The roller pipe rotates in the reverse direction to automatically wind up the screen, and the roller pipe has a brake that applies a braking force against the reverse rotation of the roller pipe when the screen rotates when the roller pipe rotates in the reverse direction. The brake unit has a built-in brake unit. And a speed-increasing rotation mechanism that is disposed inside thereof and that operates only when the roller pipe rotates in the reverse direction, and that is rotatably supported at one end on the rotation output side of the speed-increasing rotation mechanism to increase the speed. A centrifugal piece directed outward by centrifugal force generated by the rotation of the rotating mechanism; and a brake drum capable of contacting the centrifugal piece and generating a braking force by contact with the centrifugal piece. A clutch claw is provided upright at a portion not in contact with the brake drum, and a clutch body having a ratchet capable of engaging the clutch claw is connected to a brake unit body of the brake unit. Roll screen to feature.
【請求項2】 ブラケットは、ブラケット本体と、ロー
ラーパイプの左端、右端のそれぞれから突出する軸部の
差込みを可能とする軸受部が形成され、ブラケット本体
に対し回動及び固定可能に配設された受け部とを備えて
いる請求項1記載のロールスクリーン。
2. The bracket is formed with a bearing portion that allows insertion of a shaft portion protruding from each of a left end and a right end of a roller body, and is provided so as to be rotatable and fixed to the bracket body. The roll screen according to claim 1, further comprising a receiving portion.
【請求項3】 ブラケット本体には、複数の歯を同一円
周上に有する開口が形成され、受け部は、キャップ状で
あり、一端にフランジを有するとともに、前記開口の歯
間に嵌合可能な突起を側面部に有し、この突起が形成さ
れた受け部側面部及び突起に対応する部位の前記フラン
ジが、ブラケット本体に形成された開口直径方向の弾性
変形が可能とされており、受け部は、開口内に挿入さ
れ、フランジがブラケット本体の外側面上に配置されて
ブラケット本体に装着され、突起が開口の歯間に嵌合す
ることによりブラケット本体に固定され、その嵌合解除
により受け部は、ブラケット本体に対して回動可能とな
る請求項2記載のロールスクリーン。
3. An opening having a plurality of teeth on the same circumference is formed in the bracket body, and the receiving portion has a cap shape, has a flange at one end, and can be fitted between the teeth of the opening. The projection has a projection on the side surface, and the side surface of the receiving portion on which the projection is formed and the flange at a portion corresponding to the projection are capable of elastic deformation in the opening diametric direction formed on the bracket body. The part is inserted into the opening, the flange is disposed on the outer surface of the bracket body and attached to the bracket body, and the projection is fixed to the bracket body by fitting between the teeth of the opening, and the fitting is released. The roll screen according to claim 2, wherein the receiving portion is rotatable with respect to the bracket body.
JP2001031352A 2001-02-07 2001-02-07 Roll screen Expired - Fee Related JP4641632B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001031352A JP4641632B2 (en) 2001-02-07 2001-02-07 Roll screen
CN 02103284 CN1219961C (en) 2001-02-07 2002-02-07 Spool screen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001031352A JP4641632B2 (en) 2001-02-07 2001-02-07 Roll screen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002235487A true JP2002235487A (en) 2002-08-23
JP4641632B2 JP4641632B2 (en) 2011-03-02

Family

ID=18895448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001031352A Expired - Fee Related JP4641632B2 (en) 2001-02-07 2001-02-07 Roll screen

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4641632B2 (en)
CN (1) CN1219961C (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002235488A (en) * 2001-02-07 2002-08-23 Metaco Inc Winding type manual opening/closing device
KR101363263B1 (en) 2013-04-18 2014-02-12 박교준 Electromotive blind
JP2014095193A (en) * 2012-11-08 2014-05-22 Toyota Motor Corp Shade device
KR20160145756A (en) * 2014-06-09 2016-12-20 데 요 컴퍼니 리미티드 Window shade and actuating system thereof
WO2018093068A1 (en) * 2016-11-17 2018-05-24 지상훈 Driving apparatus for bidirectional clutch-type operation

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4794373B2 (en) * 2006-06-23 2011-10-19 株式会社メタコ Screen device
JP4834621B2 (en) * 2007-07-18 2011-12-14 トックベアリング株式会社 Rotating body input / output device
CN109312597B (en) * 2016-06-20 2020-10-16 凯鲁比尼股份公司 Electric drive unit for rolling up awning or window curtain
CN108382673A (en) * 2018-03-09 2018-08-10 芜湖影星巨幕有限公司 A kind of the reel equipment and packing method of screen packaging

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55156191A (en) * 1979-05-18 1980-12-04 Coles Cranes Ltd Crane
JPS58165188A (en) * 1982-03-25 1983-09-30 株式会社東芝 Cash sorter/storage equipment
JPH01163696A (en) * 1987-12-19 1989-06-27 Sanyo Electric Co Ltd Horizontal holder
JPH06260049A (en) * 1993-02-27 1994-09-16 Ito Denki Kk Reference position setting device for switch mechanism and its method
JP2708240B2 (en) * 1989-09-20 1998-02-04 株式会社メタコ Roll screen braking device
JPH11270257A (en) * 1997-12-12 1999-10-05 Hunter Douglas Internatl Nv Winding structure for shielding body for building

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS588876Y2 (en) * 1979-04-27 1983-02-17 メタコ企業株式会社 Bracket devices such as roll screens
JPS58165188U (en) * 1982-04-30 1983-11-02 ト−ソ−株式会社 Roll blind reduction gear
JPH01163696U (en) * 1988-05-10 1989-11-15

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55156191A (en) * 1979-05-18 1980-12-04 Coles Cranes Ltd Crane
JPS58165188A (en) * 1982-03-25 1983-09-30 株式会社東芝 Cash sorter/storage equipment
JPH01163696A (en) * 1987-12-19 1989-06-27 Sanyo Electric Co Ltd Horizontal holder
JP2708240B2 (en) * 1989-09-20 1998-02-04 株式会社メタコ Roll screen braking device
JPH06260049A (en) * 1993-02-27 1994-09-16 Ito Denki Kk Reference position setting device for switch mechanism and its method
JPH11270257A (en) * 1997-12-12 1999-10-05 Hunter Douglas Internatl Nv Winding structure for shielding body for building

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002235488A (en) * 2001-02-07 2002-08-23 Metaco Inc Winding type manual opening/closing device
JP4707245B2 (en) * 2001-02-07 2011-06-22 株式会社メタコ Retractable manual opening and closing device
JP2014095193A (en) * 2012-11-08 2014-05-22 Toyota Motor Corp Shade device
KR101363263B1 (en) 2013-04-18 2014-02-12 박교준 Electromotive blind
KR20160145756A (en) * 2014-06-09 2016-12-20 데 요 컴퍼니 리미티드 Window shade and actuating system thereof
KR101940388B1 (en) 2014-06-09 2019-01-18 데 요 컴퍼니 리미티드 Window shade and actuating system thereof
WO2018093068A1 (en) * 2016-11-17 2018-05-24 지상훈 Driving apparatus for bidirectional clutch-type operation

Also Published As

Publication number Publication date
CN1370907A (en) 2002-09-25
CN1219961C (en) 2005-09-21
JP4641632B2 (en) 2011-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3358018B2 (en) Electric shutter device for construction
JP2002235487A (en) Roll screen
JP4010940B2 (en) Window control device
KR200398768Y1 (en) Roll screen of tension adjuster
WO2003021124A2 (en) Input engaging clutch
JP3961668B2 (en) Sliding door closer
JP2002201883A (en) Blind device
JP4707245B2 (en) Retractable manual opening and closing device
JP2000145334A (en) Curtain body take-up device
KR101148370B1 (en) A oneway incense revolution slowdown device
JP2513011Y2 (en) Screen winding device
CN211692251U (en) Hand-push roller shutter spring system and hand-push roller shutter formed by same
JP2543474Y2 (en) Shutter fall prevention device
JP4645783B2 (en) Electric shutter drive device
JP3375820B2 (en) Film electric hoist
JP3184076B2 (en) Roll blind clutch device
JP2001128563A (en) Device for opening and closing sheet for greenhouse
KR100250758B1 (en) The automatic movement shutting equipment of sliding door
CN216043475U (en) Magnet reset type clutch brake structure
JPH0334530Y2 (en)
JPH11256959A (en) Rotary drive device for curtain
JP3895619B2 (en) Fishing reel
JP3480026B2 (en) Window opening and closing device
KR200382004Y1 (en) A roller screen safety device
JP2002266572A (en) Motor-driven shutter drive unit

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101109

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4641632

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees