JP2002234400A - Display device for vehicle - Google Patents

Display device for vehicle

Info

Publication number
JP2002234400A
JP2002234400A JP2001033466A JP2001033466A JP2002234400A JP 2002234400 A JP2002234400 A JP 2002234400A JP 2001033466 A JP2001033466 A JP 2001033466A JP 2001033466 A JP2001033466 A JP 2001033466A JP 2002234400 A JP2002234400 A JP 2002234400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
display screen
seat
determination
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001033466A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tsutomu Hasegawa
勉 長谷川
Eiichi Yamamoto
栄一 山本
Shinichi Nakamine
慎一 中峯
Hidekazu Sasaki
秀和 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2001033466A priority Critical patent/JP2002234400A/en
Publication of JP2002234400A publication Critical patent/JP2002234400A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable a driver to visually carry out rear confirmation without taking trouble to operate to actuate a display 27 for a rear seat to close on a display device for a vehicle roughly on a central part in the car width direction of a rear seat ceiling of which the display 27 for the rear seat free to open and close is provided. SOLUTION: The display 27 for the rear seat is made to work in the closing direction when a change-speed lever is operated at a retreating position. Either one of two control modes of a first control mode to actuate the display 27 for the rear seat in the closing direction when the change-speed lever is operated at the retreating position and a second control mode not to actuate the display 27 for the rear seat in the closing direction even when the change-speed lever is operated at the retreating position is practiced in accordance with selection of an occupant.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、車両の室内におけ
る後席天井の車幅方向略中央部において開閉可能に構成
されたディスプレイを備えた車両用表示装置に関する技
術分野に属する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to the technical field of a vehicle display device having a display which can be opened and closed at a substantially central portion of a rear seat ceiling in a vehicle width direction in a vehicle interior.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、RV車等の車両において、後席の
乗員がテレビ番組やビデオのソフト等を楽しむことがで
きるように、前席用ディスプレイとは別個に後席用ディ
スプレイを設けるようにすることが知られている。この
後席用ディスプレイは、通常、車両の室内における後席
天井の車幅方向略中央部等に設けられると共に、例えば
特開平11−291817号公報に示されているよう
に、駆動手段により上記後席天井に略沿った閉状態(収
納状態)と下方に開いた開状態(使用状態)との間で開
閉可能に構成される。
2. Description of the Related Art In recent years, a rear seat display is provided separately from a front seat display so that an occupant in a rear seat can enjoy a television program or video software in a vehicle such as an RV vehicle. It is known to The display for the rear seat is generally provided at a substantially central portion of the rear seat ceiling in the vehicle width direction in the interior of the vehicle, and, as shown in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-291817, the rear display is driven by the driving means. It can be opened and closed between a closed state (storage state) substantially along the ceiling of the seat and an open state (use state) opened downward.

【0003】ところが、上記のような後席用ディスプレ
イが開状態にあるときには、その後席用ディスプレイが
ドライバの後方確認の邪魔になるという問題がある。そ
こで、上記公報では、後席用ディスプレイが開状態にあ
るときには、車両後方の環境を撮影するカメラからの情
報をインサイドミラーに表示するようにすることが提案
されている。
However, when the rear-seat display as described above is in an open state, there is a problem that the rear-seat display hinders the driver's backward confirmation. In view of this, the above-mentioned publication proposes displaying information from a camera that captures an environment behind the vehicle on an inside mirror when the rear seat display is in an open state.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記提
案例(特開平11−291817号公報)のものでは、
後退時には、カメラからの情報表示を見るのではなくて
目視で後方確認を行いたいというドライバの要求を満足
させることはできず、後退時に目視で後方確認を行うた
めには変速レバーを後退位置に操作する度に後席用ディ
スプレイを閉作動させる操作が必要になり不便である。
However, in the above proposed example (JP-A-11-291817),
When reversing, it is not possible to satisfy the driver's request to visually check the back instead of looking at the information display from the camera, and to perform the backward confirmation visually when reversing, shift the gear lever to the reverse position. The operation for closing the rear seat display is required every time the operation is performed, which is inconvenient.

【0005】本発明は斯かる点に鑑みてなされたもので
あり、その目的とするところは、上記の如く開閉可能な
ディスプレイを後席天井に設ける場合に、そのディスプ
レイの開閉を適切に制御することによって、ドライバが
後退時にディスプレイを閉作動させる操作をわざわざ行
わなくても、後方確認を目視で行えるようにすることに
ある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to appropriately control the opening and closing of a display which is provided on the ceiling of a rear seat as described above. Accordingly, it is possible to visually confirm the rearward view without the driver having to perform the operation of closing the display when the driver retreats.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、この発明では、後退操作検出手段により変速レバ
ーが後退位置に操作されたことが検出されたときには、
ディスプレイを閉方向へ作動させるようにした。
In order to achieve the above object, according to the present invention, when the reverse operation detecting means detects that the shift lever has been operated to the reverse position,
The display was moved in the closing direction.

【0007】具体的には、請求項1の発明では、車両の
室内における後席天井の車幅方向略中央部に設けられ、
駆動手段により該後席天井に略沿った閉状態と下方に開
いた開状態との間で開閉可能に構成されたディスプレイ
と、該駆動手段によるディスプレイの開閉作動を制御す
る制御手段とを備えた車両用表示装置を対象とする。
More specifically, according to the first aspect of the present invention, the rear seat is provided substantially at the center of the rear seat ceiling in the vehicle width direction in the interior of the vehicle,
A display configured to be openable and closable between a closed state substantially along the rear seat ceiling and an open state opened downward by the driving means, and control means for controlling opening and closing operations of the display by the driving means. It is intended for display devices for vehicles.

【0008】そして、上記ディスプレイの開閉状態を検
出する開閉状態検出手段と、上記車両の変速レバーが後
退位置に操作されたことを検出する後退操作検出手段と
を備え、上記制御手段は、上記開閉状態検出手段により
ディスプレイが開状態にあることが検出されかつ上記後
退操作検出手段により変速レバーが後退位置に操作され
たことが検出されたときには、上記駆動手段により上記
ディスプレイを閉方向へ作動させるように構成されてい
るものとする。
An open / closed state detecting means for detecting the open / closed state of the display, and a reverse operation detecting means for detecting that the shift lever of the vehicle has been operated to the reverse position, the control means comprises When the state detecting means detects that the display is in the open state and the reverse operation detecting means detects that the shift lever has been operated to the reverse position, the drive means operates the display in the closing direction. It is assumed to be configured as

【0009】上記の構成により、変速レバーが後退位置
に操作されるとディスプレイが閉方向へ作動する(完全
に閉状態にならない場合も含む)ので、ドライバはディ
スプレイを閉作動させる操作をわざわざ行わなくても、
後方確認を目視で行うことができる。
With the above configuration, when the shift lever is operated to the reverse position, the display operates in the closing direction (including the case where the display is not completely closed), so that the driver does not need to perform the operation of closing the display. Even
Backward confirmation can be performed visually.

【0010】請求項2の発明では、請求項1の発明にお
いて、車速を検出する車速検出手段を備え、制御手段
は、開閉状態検出手段によりディスプレイが開状態にあ
ることが検出されかつ後退操作検出手段により変速レバ
ーが後退位置に操作されたことが検出されたときにおい
て、上記車速検出手段により検出された前進車速が所定
車速よりも大きいときには、駆動手段によるディスプレ
イの閉方向への作動を規制するように構成されているも
のとする。
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, there is provided a vehicle speed detecting means for detecting a vehicle speed, wherein the control means detects that the display is open by the open / closed state detecting means and detects a reverse operation. When the forward speed detected by the vehicle speed detecting means is greater than the predetermined vehicle speed when the shift lever is operated to the reverse position by the means, the operation of the drive means in the closing direction of the display is restricted. It is assumed to be configured as follows.

【0011】このことにより、前進走行時に変速レバー
が誤って後退位置に操作されたときには、ディスプレイ
の閉方向への作動が規制されるので、ディスプレイの無
意味な閉方向への作動を極力防止することができる。
Thus, when the shift lever is erroneously operated to the reverse position during forward running, the operation of the display in the closing direction is restricted, so that the meaningless operation of the display in the closing direction is prevented as much as possible. be able to.

【0012】請求項3の発明では、請求項1又は2の発
明において、制御手段は、後退操作検出手段により変速
レバーが後退位置に操作されたことが検出されてから所
定時間が経過するまでの間は、駆動手段によるディスプ
レイの開方向への作動を禁止するように構成されている
ものとする。
According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect of the present invention, the control means controls the time from when the reverse operation detecting means detects that the shift lever is operated to the reverse position until a predetermined time elapses. During the interval, the operation of the display unit in the opening direction by the driving unit is prohibited.

【0013】すなわち、変速レバーが前進位置等へ操作
されたことを検出したときにディスプレイを開状態に自
動的に復帰させる場合等において、駐車場等で駐車する
際に前進と後退とを繰り返すと、ディスプレイの開閉作
動のハンチングが生じてしまう。しかし、この発明で
は、変速レバーが後退位置に操作されたことが検出され
てから所定時間が経過するまでの間は、開方向への作動
が禁止されるので、そのようなハンチングの発生を防止
することができる。
That is, when the display is automatically returned to the open state when it is detected that the shift lever has been operated to the forward position or the like, when the forward and backward movements are repeated when parking in a parking lot or the like, This causes hunting of the opening and closing operation of the display. However, in the present invention, the operation in the opening direction is prohibited until a predetermined time elapses after the shift lever is operated to the reverse position, so that such hunting is prevented from occurring. can do.

【0014】請求項4の発明では、車両の室内における
後席天井の車幅方向略中央部に設けられ、駆動手段によ
り該後席天井に略沿った閉状態と下方に開いた開状態と
の間で開閉可能に構成されたディスプレイと、該駆動手
段によるディスプレイの開閉作動を制御する制御手段と
を備えた車両用表示装置を対象とする。
According to the fourth aspect of the present invention, the rear seat ceiling is provided substantially at the center of the rear seat ceiling in the vehicle interior in the vehicle width direction. The present invention is directed to a vehicle display device including a display configured to be openable and closable therebetween, and control means for controlling opening and closing operations of the display by the driving means.

【0015】そして、上記ディスプレイの開閉状態を検
出する開閉状態検出手段と、上記車両の変速レバーが後
退位置に操作されたことを検出する後退操作検出手段と
を備え、上記制御手段は、上記開閉状態検出手段により
ディスプレイが開状態にあることが検出されかつ上記後
退操作検出手段により変速レバーが後退位置に操作され
たことが検出されたときに、上記駆動手段により上記デ
ィスプレイを閉方向へ作動させる第1の制御モードと、
上記開閉状態検出手段によりディスプレイが開状態にあ
ることが検出されかつ上記後退操作検出手段により変速
レバーが後退位置に操作されたことが検出されても、上
記駆動手段により上記ディスプレイを閉方向へ作動させ
ない第2の制御モードとの両制御モードのうちいずれか
一方を、乗員の選択に基づいて実行するように構成され
ているものとする。
An open / closed state detecting means for detecting the open / closed state of the display, and a reverse operation detecting means for detecting that the shift lever of the vehicle has been operated to the reverse position, wherein the control means is provided with the open / close state. When the state detecting means detects that the display is in the open state and the reverse operation detecting means detects that the shift lever has been operated to the reverse position, the drive means operates the display in the closing direction. A first control mode;
Even if the open / closed state detecting means detects that the display is in the open state and the reverse operation detecting means detects that the shift lever has been operated to the reverse position, the drive means operates the display in the closing direction. It is assumed that either one of the second control mode and the second control mode not to be executed is executed based on the selection of the occupant.

【0016】この発明により、乗員が第1の制御モード
を選択すれば、請求項1の発明と同様の作用効果が得ら
れると共に、自動的にディスプレイを閉方向へ作動させ
たくない場合には、第2の制御モードを選択すればよ
く、この結果、乗員の都合によりモードを選択すること
ができ、使い勝手を向上させることができる。
According to the present invention, if the occupant selects the first control mode, the same operation and effect as those of the first aspect of the present invention can be obtained, and if it is not desired to automatically operate the display in the closing direction, The second control mode may be selected, and as a result, the mode can be selected according to the convenience of the occupant, and the usability can be improved.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。図1は本発明の実施形態に係る車両
用表示装置が搭載された車両Cの室内を示し、図2はこ
の車両用表示装置における各構成部品の上記車両Cでの
位置を概略的に示す。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows the interior of a vehicle C on which a vehicle display device according to an embodiment of the present invention is mounted, and FIG. 2 schematically shows the position of each component in the vehicle C on the vehicle C.

【0018】上記車両Cの室内には、運転席シート1a
及び助手席シート1bからなる前席1と、2つのシート
(運転席側シート2aと助手席側シート2b)を有する
2列目シート列2及び3人掛けの1つのシート3aを有
する3列目シート列3からなる後席4とが設けられてい
る。また、上記車両Cの左右両側部には、運転席用ドア
7、助手席用ドア8並びに左側及び右側後席用ドア9,
10が設けられており、この左側及び右側後席用ドア
9,10は、上記2列目シート列2の車幅方向両側にそ
れぞれ設けらていて、各々、操作スイッチ(図示せず)
の操作に基づいてドア駆動モータ17により車両C前後
方向にスライドすることで開閉するようになされてい
る。
The driver's seat 1a is provided in the cabin of the vehicle C.
A front seat 1 comprising a passenger seat 1b, a second row 2 having two seats (driver's seat 2a and a passenger side seat 2b) and a third row having one seat 3a for three persons. A rear seat 4 including a seat row 3 is provided. The left and right sides of the vehicle C have a driver door 7, a passenger door 8, and left and right rear doors 9,
The left and right rear-seat doors 9 and 10 are provided on both sides of the second-row seat row 2 in the vehicle width direction, and each is provided with an operation switch (not shown).
Is opened and closed by sliding the vehicle C in the front-rear direction by the door drive motor 17 based on the above operation.

【0019】上記運転席用ドア7、助手席用ドア8並び
に左側及び右側後席用ドア9,10には、該各ドア7〜
10の開閉状態を検出するための運転席用ドア開閉状態
検出スイッチ11、助手席用ドア開閉状態検出スイッチ
12並びに左側及び右側後席用ドア開閉状態検出スイッ
チ13,14がそれぞれ設けられている。つまり、これ
ら各ドア開閉状態検出スイッチ11〜14は、各ドア7
〜10が開かれたことを検出するドア開検出手段を構成
している。上記各ドア開閉状態検出スイッチ11〜14
の出力信号は、図3に示すように、この車両用表示装置
の制御を行う制御CPU60に入力されるようになって
いる。尚、上記左側及び右側後席用ドア開閉状態検出ス
イッチ13,14の代わりに、上記操作スイッチの操作
や左側及び右側後席用ドア9,10のドアハンドル操作
により左側及び右側後席用ドア9,10が開かれたこと
を検出するようにしてもよい。
The driver's seat door 7, the passenger's seat door 8, and the left and right rear seat doors 9, 10 include the respective doors 7 to
A driver's door open / closed state detection switch 11, a passenger's door open / closed state detection switch 12, and left and right rear door open / closed state detection switches 13 and 14 for detecting the open / closed state of the vehicle 10 are provided. That is, each of the door open / closed state detection switches 11 to 14 is
-10 constitute a door open detecting means for detecting that the doors have been opened. Each of the door open / closed state detection switches 11 to 14
As shown in FIG. 3, the output signal is input to a control CPU 60 that controls the vehicle display device. Instead of the left and right rear seat door open / closed state detection switches 13 and 14, the left and right rear seat doors 9 are operated by operating the operation switches and operating the door handles of the left and right rear doors 9 and 10. , 10 are opened.

【0020】上記2列目シート列2は、図4に示すよう
に、該2列目シート列2の2つのシート2a,2bが互
いに離れて車幅方向中央部に所定空間を形成したキャプ
テンシートモード(第1のシート状態)と、図5に示す
ように、上記両シート2a,2bの車幅方向の対向面同
士が接触したベンチシートモード(第2のシート状態)
との間を切り換え可能に構成されている。具体的には、
2列目シート列2の助手席側(左側)シート2bが、車
幅方向に延びる2つのスライドレール18(図2参照)
によって車幅方向にスライド可能になされていて、キャ
プテンシートモードのときには、上記左側後席用ドア9
近傍に位置して運転席側(右側)シート2aとの間に、
3列目シート列3の乗員が通行可能な通路が形成される
一方、ベンチシートモードのときには、上記運転席側シ
ート2aと車幅方向に接触して助手席側シート2bと左
側後席用ドア9との間に、3列目シート列3の乗員が通
行可能な通路が形成されるようになっている。尚、この
実施形態では、助手席側シート2bをスライド可能にし
ているが、運転席側シート2aをスライド可能にしても
よい。
As shown in FIG. 4, the second seat row 2 is a captain seat in which two seats 2a and 2b of the second seat row 2 are separated from each other to form a predetermined space in the center in the vehicle width direction. The mode (first seat state) and, as shown in FIG. 5, a bench seat mode (second seat state) in which opposing surfaces in the vehicle width direction of the two seats 2a and 2b are in contact with each other.
It is configured to be switchable between. In particular,
Two slide rails 18 (see FIG. 2) extending in the width direction of the passenger seat on the passenger side (left side) seat 2b of the second row 2 of seats.
Slidable in the vehicle width direction, and in the captain seat mode, the left rear seat door 9 is provided.
Between the driver's seat side (right side) seat 2a and
A passage through which the occupants of the third seat row 3 can pass is formed, while in the bench seat mode, the driver seat side 2a comes into contact with the vehicle width direction and the passenger seat side seat 2b and the left rear seat door. 9, a passage is formed through which the occupants of the third row 3 can pass. In this embodiment, the passenger side seat 2b is slidable, but the driver side seat 2a may be slidable.

【0021】上記両スライドレール18の一方には、上
記助手席側シート2bのスライドに連動してON又はO
FF状態となるスイッチからなるシートモードセンサー
19が設けられており、このシートモードセンサー19
により、2列目シート列2がベンチシートモードに設定
されているか、又はキャプテンシートモードに設定され
ているかが検出されるようになっている。すなわち、上
記シートモードセンサー19は、2列目シート列2のシ
ート状態を検出するシート状態検出手段を構成してい
る。そして、上記シートモードセンサー19の出力信号
は、上記制御CPU60に入力されるようになってい
る。尚、上記シートモードセンサー19は、上記助手席
側シート2bのスライドに連動するスイッチに限らず、
例えば助手席側シート2bにチャイルドシートが装着さ
れていることを検出するもの(荷重センサーや装着スイ
ッチ等)であってもよい。つまり、ベンチシートモード
のときには、シートベルトでチャイルドシートを固定す
る場合にその固定が困難であると共に、子供をチャイル
ドシートに固定する作業を左側後席用ドア9近傍で行う
ことが困難であるため、チャイルドシートが装着されて
いることを検出したときには、キャプテンシートモード
に設定されているものとすればよい。
One of the two slide rails 18 is turned on or off in conjunction with the slide of the front passenger seat 2b.
A seat mode sensor 19 including a switch to be in the FF state is provided.
Accordingly, it is detected whether the second seat row 2 is set to the bench seat mode or the captain seat mode. That is, the sheet mode sensor 19 constitutes a sheet state detection unit that detects the sheet state of the second sheet row 2. The output signal of the sheet mode sensor 19 is input to the control CPU 60. The seat mode sensor 19 is not limited to a switch that is linked to the sliding of the front passenger seat 2b.
For example, a device that detects that a child seat is mounted on the passenger seat 2b (a load sensor, a mounting switch, or the like) may be used. That is, in the bench seat mode, it is difficult to fix the child seat with the seat belt, and it is difficult to fix the child to the child seat in the vicinity of the left rear seat door 9. Is detected, it may be determined that the captain sheet mode has been set.

【0022】上記2列目シート列2の両シート2a,2
bにおける乗員が着座する部分には、該2列目シート列
2の乗員が存在しているか否かをそれぞれ検出するシー
ト面圧センサーからなる2列目シート乗員検知センサー
20,20が設けられ、3列目シート列3のシート3a
における乗員が着座する部分(3箇所)にも、該3列目
シート列3の乗員が存在しているか否かをそれぞれ検出
するシート面圧センサーからなる3列目シート乗員検知
センサー21,21,…が設けられている。すなわち、
これら各2列目シート乗員検知センサー20及び各3列
目シート乗員検知センサー21は、それぞれ2列目シー
ト列2及び3列目シート列3に乗員が存在するか否かを
検出する乗員検出手段を構成している。上記各2列目シ
ート乗員検知センサー20及び各3列目シート乗員検知
センサー21の出力信号は、上記制御CPU60に入力
されるようになっている。尚、上記各2列目シート乗員
検知センサー20及び各3列目シート乗員検知センサー
21は、シート面圧センサーに限らず、超音波センサー
等により構成してもよい。
Both sheets 2a, 2 of the second row 2
In a portion where the occupant is seated in b, second row seat occupant detection sensors 20 and 20 each including a seat surface pressure sensor for detecting whether or not the occupant in the second row 2 are present, are provided. Sheet 3a in third row 3
The third row seat occupant detection sensors 21 and 21 each including a seat surface pressure sensor for detecting whether or not the occupant in the third row 3 is also present in the portion (3 places) where the occupant is seated. ... are provided. That is,
Each of the second-row seat occupant detection sensor 20 and the third-row seat occupant detection sensor 21 detects whether or not an occupant is present in the second-row seat row 2 and the third-row seat row 3, respectively. Is composed. Output signals of the second row seat occupant detection sensors 20 and the third row seat occupant detection sensors 21 are input to the control CPU 60. The second row seat occupant detection sensor 20 and the third row seat occupant detection sensor 21 are not limited to the seat surface pressure sensor, and may be configured by an ultrasonic sensor or the like.

【0023】上記車両Cの室内における上記運転席シー
ト1aの前方、つまりインストルメントパネル25の車
幅方向略中央部には、上記制御CPU60からの情報を
入力して表示する前席用ディスプレイ26が設けられて
いる一方、室内における後席天井(2列目シート列2の
前側上方の天井)の車幅方向略中央部には、同じく制御
CPU60からの情報を入力して表示する後席用ディス
プレイ27が設けられている。
In front of the driver's seat 1a in the cabin of the vehicle C, that is, substantially in the center of the instrument panel 25 in the vehicle width direction, a front seat display 26 for inputting and displaying information from the control CPU 60 is provided. On the other hand, a rear-seat display for inputting and displaying information from the control CPU 60 is also provided substantially at the center of the rear-seat ceiling (the ceiling above the front side of the second row of seats 2) in the vehicle width direction. 27 are provided.

【0024】上記前席用ディスプレイ26は、該前席用
ディスプレイ26に対応して設けられて前席1の乗員に
より操作される第1操作手段としての前席用操作リモコ
ン30により操作され、上記後席用ディスプレイ27
は、該後席用ディスプレイ27に対応して設けられて後
席4の乗員により操作される第2操作手段としての後席
用操作リモコン31により操作されるようになってい
る。また、上記前席用ディスプレイ26には、情報を表
示する表示画面26aと、情報の表示(電源ON)及び
非表示(電源OFF)を切り換えるための電源スイッチ
26bと、ボリュームのアップスイッチ26c及びダウ
ンスイッチ26dと、上記前席用操作リモコン30から
送信される信号を受信する受信部26eとが設けられ
(詳細は図6参照)、上記後席用ディスプレイ27に
も、同様に、情報を表示する表示画面27aと、情報の
表示(電源ON)及び非表示(電源OFF)を切り換え
る電源スイッチ27bと、ボリュームのアップスイッチ
27c及びダウンスイッチ27dと、上記後席用操作リ
モコン31から送信される信号を受信する受信部27e
とが設けられている。上記前席用及び後席用ディスプレ
イ26,27の表示画面26a,27aは、各々、第1
画面(運転席側)と第2画面(助手席側)とに分割可能
になっていて、第1画面と第2画面とで互いに異なる情
報を表示可能に構成されている。尚、この実施形態で
は、表示画面26a,27aの分割可能数は2つである
が、3つ以上であってもよい。
The front-seat display 26 is operated by a front-seat remote control 30 as first operation means provided corresponding to the front-seat display 26 and operated by an occupant of the front seat 1. Rear seat display 27
Are operated in response to the rear-seat display 27 and are operated by a rear-seat operation remote controller 31 as a second operation means operated by an occupant of the rear seat 4. The front seat display 26 has a display screen 26a for displaying information, a power switch 26b for switching information display (power ON) and non-display (power OFF), a volume up switch 26c and a volume down switch 26c. A switch 26d and a receiving unit 26e for receiving a signal transmitted from the front-seat operation remote controller 30 are provided (for details, see FIG. 6), and information is similarly displayed on the rear-seat display 27. A display screen 27a, a power switch 27b for switching information display (power ON) and non-display (power OFF), a volume up switch 27c and a volume down switch 27d, and a signal transmitted from the rear-seat operation remote controller 31 are shown. Receiving unit 27e for receiving
Are provided. The display screens 26a, 27a of the front-seat and rear-seat displays 26, 27 are the first screens, respectively.
The screen can be divided into a screen (driver's seat side) and a second screen (passenger seat side), and different information can be displayed on the first screen and the second screen. In this embodiment, the number of display screens 26a and 27a that can be divided is two, but may be three or more.

【0025】上記前席用操作リモコン30は、図7に詳
細に示すように、前席用ディスプレイ26に設けた上記
電源スイッチ26bと同じ機能を有する電源ON/OF
Fキー33と、前席用ディスプレイ26の表示画面26
aに表示する情報ソース(DVD、テレビ及びナビゲー
ション)を選択するための情報ソース選択キー34と、
ナビゲーション情報(道路地図情報)を表示していると
きに経路誘導目的地を設定するための目的地設定キー3
5と、表示画面26a上においてカーソルを上下左右に
移動させて選択肢の中から1つを選択する等するための
カーソルキー36(上下左右移動キー36a,36b,
36c,36d)と、このカーソルキー36により選択
したものを実行するための決定キー37と、数字等を入
力するためのテンキー38と、このテンキー38を数字
入力用と英字入力用とに切り換えるためのテンキー機能
変換キー39と、英字を漢字及びかなに変換するための
変換キー40とを有している。尚、後席用操作リモコン
31も、上記前席用操作リモコン30と同じキーを有し
ている(以下、前席用操作リモコン30と同じキーには
同じ符号を使用する)。
As shown in detail in FIG. 7, the front seat operation remote controller 30 has a power ON / OF having the same function as the power switch 26b provided on the front seat display 26.
F key 33 and display screen 26 of front seat display 26
an information source selection key 34 for selecting an information source (DVD, television, and navigation) to be displayed on a;
Destination setting key 3 for setting a route guidance destination when displaying navigation information (road map information)
5 and a cursor key 36 (up / down / left / right movement keys 36a, 36b, 36) for moving the cursor up / down / left / right on the display screen 26a to select one of options.
36c, 36d), an enter key 37 for executing the item selected by the cursor key 36, a numeric keypad 38 for inputting numbers and the like, and switching the numeric keypad 38 between numeric input and alphabet input. And a conversion key 40 for converting English characters into kanji and kana. The remote control 31 for the rear seat also has the same keys as the remote control 30 for the front seat (hereinafter, the same keys are used for the same keys as the remote control 30 for the front seat).

【0026】上記後席用ディスプレイ31は、駆動手段
としてのディスプレイ開閉モータ45により上記後席天
井に略沿った閉状態(格納状態)と下方に開いた開状態
(図1で示す状態)との間で開閉可能に構成されてい
る。具体的には、後席用ディスプレイ31は、DVD再
生機44を介して後席天井に取り付けられていて、閉状
態にあるときには、このDVD再生機44の下面に設け
た凹部44a内に格納された状態となっている。この閉
状態にあるときの後席用ディスプレイ27の表示画面2
7aは上方を向いており、表示画面27aと反対側の面
は、DVD再生機44下面と略面一になっている。そし
て、後席用ディスプレイ27は、閉状態にあるときの前
端部が回動中心となって後端部が下方に移動するように
約90°回動することで開状態となり、このときの表示
画面27aは後方を向くようになっている。
The rear-seat display 31 is switched between a closed state (retracted state) substantially along the rear-seat ceiling and an open state opened downward (a state shown in FIG. 1) by a display opening / closing motor 45 as driving means. It is configured to be openable and closable between. Specifically, the rear seat display 31 is mounted on the ceiling of the rear seat via the DVD player 44, and is stored in a recess 44a provided on the lower surface of the DVD player 44 when in the closed state. It is in a state of being left. Display screen 2 of rear seat display 27 in this closed state
7a faces upward, and the surface opposite to the display screen 27a is substantially flush with the lower surface of the DVD player 44. Then, the rear seat display 27 is opened by turning about 90 ° so that the front end in the closed state is the center of rotation and the rear end moves downward, and the display at this time is displayed. The screen 27a faces rearward.

【0027】上記後席用ディスプレイ27には、その開
閉状態を検出する開閉状態検出手段としてのディスプレ
イ開閉状態センサー46(ON/OFFスイッチやポテ
ンシオメータ等からなる)が設けられ、このディスプレ
イ開閉状態センサー46の出力信号は、上記制御CPU
60に入力されるようになっている。
The display 27 for the rear seat is provided with a display opening / closing state sensor 46 (including an ON / OFF switch and a potentiometer) as opening / closing state detecting means for detecting the opening / closing state. The output signal of the control CPU 46 is
60 is input.

【0028】上記後席用ディスプレイ27のディスプレ
イ開閉モータ45による開閉制御は、上記制御CPU6
0によって行われ、該後席用ディスプレイ27の電源O
N状態時には開状態にあり、電源OFF状態時には閉状
態にあると共に、後述の如く、上記ディスプレイ開閉状
態センサー46により後席用ディスプレイ27が開状態
にあることが検出されているときには、前席1の乗員が
設定した自動格納モード(詳細は後述)に応じて、所定
の要因により自動的に閉方向へ作動して閉状態(格納状
態)となる(同時に電源OFF状態となる)ようになっ
ている。
The opening and closing control of the rear seat display 27 by the display opening and closing motor 45 is performed by the control CPU 6.
0, the power supply O of the rear seat display 27
In the N state, the front seat 1 is in the open state, and when the power supply is in the OFF state, it is in the closed state. When the display 27 for the rear seat is detected to be in the open state by the display open / close state sensor 46 as described later, According to the automatic storage mode (details will be described later) set by the occupant, the vehicle automatically operates in the closing direction due to a predetermined factor to be in the closed state (storage state) (simultaneously the power supply is OFF). I have.

【0029】上記車両Cの後端部における車幅方向略中
央部には、該車両Cの後方環境を撮影するリアビューカ
メラ49が設けられており、この実施形態では、前席用
ディスプレイ26が電源ON状態にあってその表示画面
26aにナビゲーション情報が表示されかつ上記制御C
PU60に信号を出力するインヒビタスイッチ50(M
T車の場合には、変速レバーの位置を検出するスイッ
チ)により変速レバーが後退位置にあることが検出され
たときに、上記リアビューカメラ49からの車両C後方
環境情報が上記制御CPU60を介して前席用ディスプ
レイ26に自動的に出力されてその表示画面26aに表
示されるようになっている。このことで、上記前席用デ
ィスプレイ26、リアビューカメラ49及び制御CPU
60は、車両C後方環境情報を運転席前方に表示する後
方環境表示手段を構成している。また、インヒビタスイ
ッチ50は、変速レバーが後退位置に操作されたことを
検出する後退操作検出手段を構成している。上記車両C
後方環境情報を後退時に前席用ディスプレイ26の表示
画面26aに表示させたくない場合は、前席用ディスプ
レイ26を電源OFF状態にして後方環境表示手段を非
作動状態にする。尚、変速レバーが後退位置(Rレン
ジ)にあるときだけでなく前進位置(Dレンジ等)やニ
ュートラル位置(Nレンジ)にあるときにも、リアビュ
ーカメラ49からの車両C後方環境情報を前席用ディス
プレイの表示画面26aに表示するようにしてもよい。
A rear view camera 49 for photographing the rear environment of the vehicle C is provided substantially at the center of the rear end of the vehicle C in the vehicle width direction. In this embodiment, the front seat display 26 is powered by a power supply. In the ON state, the navigation information is displayed on the display screen 26a and the control C
Inhibitor switch 50 (M) that outputs a signal to PU 60
In the case of a T car, when the shift lever is detected to be in the reverse position by a switch for detecting the position of the shift lever, the rear environment information of the vehicle C from the rear view camera 49 is transmitted to the control CPU 60 via the control CPU 60. It is automatically output to the front seat display 26 and displayed on its display screen 26a. Thus, the front seat display 26, the rear view camera 49, and the control CPU
A rear environment display means 60 displays the rear environment information of the vehicle C in front of the driver's seat. Further, the inhibitor switch 50 constitutes a reverse operation detecting means for detecting that the shift lever has been operated to the reverse position. The above vehicle C
If it is not desired to display the rear environment information on the display screen 26a of the front seat display 26 when the vehicle retreats, the front seat display 26 is turned off and the rear environment display means is deactivated. When the shift lever is in the reverse position (R range), as well as in the forward position (D range, etc.) and the neutral position (N range), the rear environment information of the vehicle C from the rear view camera 49 is transmitted to the front seat. May be displayed on the display screen 26a of the display for use.

【0030】上記制御CPU60内には、図3に示すよ
うに、上記リアビューカメラ49からの車両C後方環境
情報が入力されて上記後方環境表示手段が車両C後方環
境情報を前席用ディスプレイ26の表示画面26aに適
正に表示可能な状態にあるか否かを判定する表示状態判
定部61が設けられている。すなわち、この表示状態判
定部61は、リアビューカメラ49のレンズの汚れや故
障等により該リアビューカメラ49の画像コントラスト
が所定よりも低くなったことや車両C後方環境情報が入
力されていないことを一般的なソフト的手法で検出する
ことにより、後方環境表示手段が車両C後方環境情報を
前席用ディスプレイ26の表示画面26aに適正に表示
可能な状態にあるか否かを判定するようになっている。
このことで、上記表示状態判定部61は、後方環境表示
手段が車両C後方環境情報を適正に表示可能な状態にあ
るか否かを判定する表示状態判定手段を構成している。
尚、この表示状態判定手段としては、上記表示状態判定
部61のようにソフト的手法で判定する以外に、リアビ
ューカメラ49と制御CPU60とを接続するコードの
断線を検出するようなハード的手法で判定するものであ
ってもよい。
As shown in FIG. 3, the control CPU 60 receives vehicle C rear environment information from the rear view camera 49, and the rear environment display means displays the vehicle C rear environment information on the front seat display 26. A display state determination unit 61 that determines whether the display screen 26a is in a state where it can be properly displayed is provided. That is, the display state determination unit 61 generally reports that the image contrast of the rear-view camera 49 has become lower than a predetermined value due to dirt or failure of the lens of the rear-view camera 49, and that the rear environment information of the vehicle C has not been input. The rear environment display means determines whether or not the vehicle C rear environment information can be properly displayed on the display screen 26a of the display 26 for the front seat by detecting the rear environment information by a conventional software method. I have.
Thus, the display state determination unit 61 constitutes a display state determination unit that determines whether the rear environment display unit is in a state where the rear environment information of the vehicle C can be properly displayed.
The display state determination means may be a hardware method such as detecting a disconnection of a code connecting the rear view camera 49 and the control CPU 60, in addition to the determination using a software method as in the display state determination unit 61. The determination may be made.

【0031】上記車両Cには、テレビ及びラジオ受信用
のアンテナ51が設置されており、このアンテナ51に
より受信したテレビ番組及びラジオ番組が制御CPU6
0に入力されるようになっている。そして、上記前席用
又は後席用ディスプレイ26,27の電源ON状態時に
上記前席用又は後席用操作リモコン30,31の操作に
より情報ソースがテレビに設定されると、制御CPU6
0から前席用又は後席用ディスプレイ26,27に上記
テレビ番組が出力表示され、不図示のラジオの電源スイ
ッチがON状態にされると、制御CPU60からそのラ
ジオにラジオ番組が出力されるようになっている。
The vehicle C is provided with an antenna 51 for receiving television and radio, and a television program and a radio program received by the antenna 51 are transmitted to the control CPU 6.
0 is input. When the information source is set to the television by operating the front- or rear-seat operation remote controller 30 or 31 when the front or rear display 26 or 27 is powered on, the control CPU 6 is turned on.
From 0, the television program is output and displayed on the front-seat or rear-seat displays 26 and 27, and when the power switch of a radio (not shown) is turned on, the control CPU 60 outputs the radio program to the radio. It has become.

【0032】また、上記車両Cには、車両C外の道路地
図情報配信センターや家庭内のパーソナルコンピュータ
に設けられた送信機から送信された道路地図情報を受信
可能な無線機52(インターネット接続可能な携帯電話
等)が設けられ、この無線機52により受信した道路地
図情報は、制御CPU60を介して2つの記憶媒体6
2,62に記憶されるようになっている。そして、この
各記憶媒体62により記憶された道路地図情報は、ナビ
ゲーション情報として、制御CPU60を介して前席用
及び後席用ディスプレイ26,27にそれぞれ出力表示
されるようになっている。このように2つの記憶媒体6
2,62が設けられているのは、前席用ディスプレイ2
6と後席用ディスプレイ27とに互いに異なる道路地図
情報を出力表示させることが可能なようにするためであ
る。尚、上記のように道路地図情報配信センター等から
配信された道路地図情報を記憶する記憶媒体62の代わ
りに、予め道路地図情報を記憶したCD−ROM等の記
憶媒体を用いてもよい。
The vehicle C is provided with a wireless device 52 (which can be connected to the Internet) capable of receiving road map information transmitted from a road map information distribution center outside the vehicle C or a transmitter provided in a personal computer at home. And the road map information received by the wireless device 52 is transmitted to the two storage media 6 via the control CPU 60.
2, 62. The road map information stored in each storage medium 62 is output and displayed as navigation information on the front-seat and rear-seat displays 26 and 27 via the control CPU 60. Thus, the two storage media 6
2 and 62 are provided for the front seat display 2.
6 and the rear seat display 27 so that different road map information can be output and displayed. Note that, instead of the storage medium 62 that stores the road map information distributed from the road map information distribution center or the like as described above, a storage medium such as a CD-ROM that stores road map information in advance may be used.

【0033】さらに、上記車両Cには、GPS人工衛星
から送信されるGPS信号を受信して、該車両Cの現在
位置を検出するGPSセンサー53が設けられ、このG
PSセンサー53により検出された現在位置情報は、ナ
ビゲーション情報として、制御CPU60を介して前席
用及び後席用ディスプレイ26,27の表示画面26
a,27aの各道路地図上に表示されるようになってい
る。
Further, the vehicle C is provided with a GPS sensor 53 for receiving a GPS signal transmitted from a GPS satellite and detecting the current position of the vehicle C.
The current position information detected by the PS sensor 53 is used as navigation information via the control CPU 60 and the display screens 26 of the front and rear seat displays 26, 27.
a and 27a are displayed on each road map.

【0034】また、上記車両Cには、該車両Cを運転状
態にするイグニッションスイッチ54と、車両Cの車速
を検出する車速検出手段としての車速センサー55(ド
ライブトレイン64(図2参照)の出力軸回転を検出す
るものや車輪速を検出するもの等)と、左側後席用ドア
9近傍の車外に障害物が存在することを検出する超音波
センサー等の障害物検出センサー56とが設けられ、こ
れらイグニッションスイッチ54、車速センサー55及
び障害物検出センサー56の各出力信号は、上記制御C
PU60に入力されるようになっている。
The vehicle C has an ignition switch 54 for driving the vehicle C and a vehicle speed sensor 55 (an output of a drive train 64 (see FIG. 2) as vehicle speed detecting means for detecting the vehicle speed of the vehicle C. And an obstacle detecting sensor 56 such as an ultrasonic sensor that detects the presence of an obstacle outside the vehicle near the left rear door 9. The output signals of the ignition switch 54, the vehicle speed sensor 55, and the obstacle detection sensor 56
The data is input to the PU 60.

【0035】尚、図2中、63は、エンジンであり、こ
のエンジン63の出力軸に上記ドライブトレイン64が
接続されている。また、66は、車両C後端部の車幅方
向において運転席シート1aとは反対側に設けられたア
ンダーミラーであり、ドライバがこのアンダーミラー6
6を見ることにより車両C後端部近傍の下方を目視で確
認することができるようになっている。さらに、図3
中、68は、制御CPU60にバッテリーから電源が供
給されなくなっても、前席1の乗員が設定した最新の自
動格納モードや表示モード(後述)を記憶しておくため
のメモリー用電池である。
In FIG. 2, reference numeral 63 denotes an engine, and the drive train 64 is connected to an output shaft of the engine 63. Reference numeral 66 denotes an under mirror provided on the opposite side of the driver seat 1a in the vehicle width direction at the rear end of the vehicle C.
By looking at 6, it is possible to visually confirm the lower part near the rear end of the vehicle C. Further, FIG.
Reference numeral 68 denotes a memory battery for storing the latest automatic storage mode and display mode (described later) set by the occupant of the front seat 1 even if power is not supplied to the control CPU 60 from the battery.

【0036】上記後席用ディスプレイ27は、上述の如
く、上記ディスプレイ開閉状態センサー46により該後
席用ディスプレイ27が開状態にあることが検出されて
いるときに、前席1の乗員が設定した自動格納モードに
応じて所定の要因により自動的に閉方向へ作動して閉状
態となるが、その自動格納モードには、4種類の第1の
自動格納モードと3種類の第2の自動格納モードとがあ
り、前席用操作リモコン30の操作により、これら第1
及び第2の自動格納モードからそれぞれ1つずつを選択
設定可能になっており、後席用操作リモコン31の操作
では選択設定することはできない。つまり、この選択設
定は前席1の乗員のみが行うことができ、後席4の乗員
は行うことができないようになっている。
As described above, the rear seat display 27 is set by the occupant of the front seat 1 when the display open / close state sensor 46 detects that the rear seat display 27 is open. According to the automatic storage mode, the shutter automatically operates in the closing direction due to a predetermined factor to be in a closed state. The automatic storage mode includes four types of first automatic storage modes and three types of second automatic storage modes. The first remote control 30 is operated by operating the front seat remote controller 30.
And one of the second automatic storage modes can be selectively set, and cannot be selected and set by operating the rear-seat operation remote controller 31. That is, this selection setting can be performed only by the occupant of the front seat 1 and cannot be performed by the occupant of the rear seat 4.

【0037】上記第1の自動格納モードは、具体的に
は、上記インヒビタスイッチ50により変速レバーが後
退位置に操作されたことが検出されたときに、後席用デ
ィスプレイ27を閉方向へ作動させて閉状態にするモー
ド(1−aモードという)、上記表示状態判定部61に
より後方環境表示手段が車両C後方環境情報を適正に表
示可能な状態にないと判定されたときに、後席用ディス
プレイ27を閉方向へ作動させて閉状態にするモード
(1−bモードという)、インヒビタスイッチ50によ
り変速レバーが後退位置に操作されたことが検出されか
つ表示状態判定部61により後方環境表示手段が車両C
後方環境情報を適正に表示可能な状態にないと判定され
たときに、後席用ディスプレイ27を閉方向へ作動させ
て閉状態にするモード(1−cモードという)、及び、
変速レバーの位置や表示状態判定部61の判定結果に拘
わらず、前席用又は後席用操作リモコン30,31の操
作内容や第2の自動格納モードの選択設定内容に応じて
格納するモード(1−dモードという)である。尚、初
期は上記1−dモードに設定されている。
In the first automatic storage mode, specifically, when it is detected by the inhibitor switch 50 that the shift lever has been operated to the reverse position, the rear seat display 27 is operated in the closing direction. (Referred to as a 1-a mode). When the display state determination unit 61 determines that the rear environment display unit is not in a state where the rear environment information of the vehicle C can be properly displayed, the rear seat is used. A mode in which the display 27 is operated in the closing direction to be in a closed state (referred to as a 1-b mode), in which the shift lever is operated to the reverse position by the inhibitor switch 50 and the rear environment display means is displayed by the display state determination unit 61. Is vehicle C
A mode in which the rear-seat display 27 is operated in the closing direction to be in the closed state when it is determined that the rear environment information is not in a state in which the rear environment information can be properly displayed (referred to as a 1-c mode);
Regardless of the position of the gear shift lever or the determination result of the display state determination unit 61, the mode for storing according to the operation contents of the front-seat or rear-seat operation remote controllers 30 and 31 and the selection setting contents of the second automatic storage mode ( 1-d mode). The mode is initially set to the 1-d mode.

【0038】上記第1の自動格納モードが1−aモード
又は1−cモードに設定されている場合、変速レバーの
後退位置操作の検出により後席用ディスプレイ27が閉
状態になった後において、変速レバーが後退位置でなく
なったときには、開状態に自動復帰して電源ON状態と
なる。
When the first automatic storage mode is set to the 1-a mode or the 1-c mode, after the rear-seat display 27 is closed by the detection of the operation of the reverse position of the shift lever, When the shift lever is no longer in the reverse position, the power is automatically returned to the open state and the power is turned on.

【0039】この実施形態においては、上記第1の自動
格納モードにおける1−aモードが本発明の第1の制御
モードに、また1−bモード、1−cモード及び1−d
モードが本発明の第2の制御モードにそれぞれ対応して
おり、これら第1及び第2の制御モードのうちいずれか
を、前席1の乗員の選択に基づいて実行することにな
る。
In this embodiment, the 1-a mode in the first automatic storage mode is the first control mode of the present invention, and the 1-b mode, 1-c mode and 1-d
The modes correspond to the second control mode of the present invention, and one of the first and second control modes is executed based on the selection of the occupant of the front seat 1.

【0040】上記第2の自動格納モードは、イグニッシ
ョンスイッチ54がオフ状態になったときに、後席用デ
ィスプレイ27を閉方向へ作動させて閉状態にするモー
ド(2−aモードという)、左側及び右側後席用ドア開
閉状態検出スイッチ13,14により左側及び右側後席
用ドア9,10の少なくとも一方が開かれたことが検出
されたときに、後席用ディスプレイ27を閉方向へ作動
させて閉状態にするモード(2−bモードという)、及
び、イグニッションスイッチ54の状態や左側及び右側
後席用ドア9,10の開閉状態に拘わらず、前席用又は
後席用操作リモコン30,31の操作内容や上記第1の
自動格納モードの選択設定内容に応じて格納するモード
(2−cモードという)である。尚、初期は上記2−c
モードに設定されおり、上記第1の自動格納モードが1
−dモードに設定されかつ第2の自動格納モードが2−
cモードに設定されていると、後席用ディスプレイ27
が自動的に閉状態になることはない。
The second automatic retracting mode is a mode in which the rear seat display 27 is operated in the closing direction to close when the ignition switch 54 is turned off (referred to as a 2-a mode), When the right and left rear door opening / closing state detection switches 13 and 14 detect that at least one of the left and right rear doors 9 and 10 is opened, the rear seat display 27 is operated in the closing direction. , Regardless of the state of the ignition switch 54 or the open / closed state of the left and right rear doors 9 and 10, This is a mode (referred to as a 2-c mode) in which data is stored in accordance with the operation content of No. 31 or the selection setting content of the first automatic storage mode. In the initial stage, the above 2-c
Mode, and the first automatic storage mode is 1
-D mode is set and the second automatic storage mode is 2-
When set to the c mode, the rear seat display 27
Does not automatically close.

【0041】上記第2の自動格納モードが2−bモード
に設定されている場合、左側又は右側後席用ドア9,1
0の開検出により後席用ディスプレイ27が閉状態にな
った後において、その開検出から所定時間t1が経過す
ると、開状態に自動復帰して電源ON状態となる。
When the second automatic storage mode is set to the 2-b mode, the left or right rear doors 9, 1 are set.
After the rear seat display 27 is closed by the detection of the opening of 0, when a predetermined time t1 has elapsed from the detection of the opening, the display 27 is automatically returned to the open state and the power is turned on.

【0042】上記前席用及び後席用ディスプレイ26,
27の表示画面26a,27aに表示される情報の内容
は、前席1の乗員が設定した表示モードと、前席用及び
後席用操作リモコン30,31の各操作内容とに応じ
て、制御CPU60により制御される。上記表示モード
には5種類があり、前席用操作リモコン30の操作によ
り、1つを選択設定可能になっている。この選択設定
も、上記第1及び第2の自動格納モードと同様に、前席
1の乗員のみが行うことができ、後席4の乗員は行うこ
とができないようになっている。
The front and rear display 26,
The contents of the information displayed on the display screens 26a and 27a of the display 27 are controlled according to the display mode set by the occupant of the front seat 1 and the operation contents of the front and rear operation remote controllers 30 and 31. It is controlled by the CPU 60. There are five types of display modes, one of which can be selected and set by operating the front seat remote controller 30. This selection setting can be performed only by the occupant of the front seat 1 and cannot be performed by the occupant of the rear seat 4 similarly to the first and second automatic storage modes.

【0043】上記表示モードは、具体的には、前席用操
作リモコン30の操作により、後席用ディスプレイ27
の電源ON/OFF状態の切換えとその表示画面27a
に表示される情報ソース(DVD及びTV番組)の選択
設定(ナビゲーションの選択設定は不可)とを行うモー
ド(3−aモードという)、後席用ディスプレイ27が
電源ON状態にあるときに、その表示画面27aに、前
席用ディスプレイ26と同じ情報を強制的に表示させる
モード(3−bモードという)、前席用及び後席用ディ
スプレイ26,27の表示画面26a,27aに、互い
に独立に情報を表示させるモード(3−cモードとい
う)、前席用ディスプレイ26が電源ON状態にあると
きに、その表示画面26a全体に、後席用ディスプレイ
27と同じ情報を強制的に表示させるモード(3−dモ
ードという)、及び、前席用ディスプレイ26が電源O
N状態にあるときに、その表示画面26aの第2画面
に、後席用ディスプレイ27と同じ情報を強制的に表示
させるモード(3−eモードという)である。
The display mode is specifically set by operating the front-seat operation remote controller 30 to operate the rear-seat display 27.
Of power ON / OFF state and display screen 27a
(Referred to as 3-a mode) for selecting and setting information sources (DVD and TV programs) to be displayed (referred to as "3-a mode") when the rear seat display 27 is in the power-on state. A mode in which the same information as the display 26 for the front seat is forcibly displayed on the display screen 27a (referred to as a 3-b mode), and the display screens 26a and 27a of the displays 26 and 27 for the front seat and the rear seat are independent of each other. A mode in which information is displayed (referred to as a 3-c mode), in which the same information as the rear seat display 27 is forcibly displayed on the entire display screen 26a when the front seat display 26 is in a power ON state ( And the front seat display 26 is powered off.
This is a mode (referred to as a 3-e mode) in which the same information as the rear-seat display 27 is forcibly displayed on the second screen of the display screen 26a in the N state.

【0044】上記3−aモードにおいては、後席用ディ
スプレイ27の表示画面27aに表示される情報の内容
(DVD又はTV番組)及び該情報の表示タイミング
(出力開始時間)を、前席用操作リモコン30の操作に
より予約設定(タイマー設定)することもできる。つま
り、前席用ディスプレイ26及び制御CPU60は、予
約手段を構成している。
In the 3-a mode, the content (DVD or TV program) of information displayed on the display screen 27a of the rear seat display 27 and the display timing (output start time) of the information are changed by the front seat operation. Reservation setting (timer setting) can also be performed by operating the remote controller 30. That is, the front seat display 26 and the control CPU 60 constitute a reservation unit.

【0045】上記3−aモード及び3−bモードでは、
後席用操作リモコン31の操作入力は無効とされる一
方、上記3−cモード、3−dモード及び3−eモード
では、後席用操作リモコン31の操作内容に応じて、後
席用ディスプレイ27の表示画面27aに表示される情
報の内容が制御される。また、上記3−dモードでは、
後席用操作リモコン31の操作によりナビゲーションの
経路誘導目的地を自由に設定することができる。さら
に、上記3−cモードでは、経路誘導目的地を自由に設
定することはできないが、後述の如く、後席用操作リモ
コン27の操作によりナビゲーションの経路誘導のため
の仮の目的地を設定することができ、この仮の目的地が
前席用ディスプレイ26の表示画面26aに表示され
て、前席用操作リモコン30の操作により上記仮の目的
地を経路誘導目的地に設定することができる。また、上
記3−eモードでは、後席用操作リモコン31の操作に
より経路誘導目的地や仮の目的地を設定することはでき
ない。尚、初期は上記3−cモードに設定されている。
In the above 3-a mode and 3-b mode,
While the operation input of the rear-seat operation remote controller 31 is invalidated, in the 3-c mode, the 3-d mode and the 3-e mode, the rear-seat display remote controller 31 is operated according to the operation content of the rear-seat operation remote controller 31. The content of the information displayed on the display screen 27a of 27 is controlled. In the 3-d mode,
By operating the rear-seat operation remote controller 31, the navigation route guidance destination can be set freely. Further, in the 3-c mode, the route guidance destination cannot be set freely, but as described later, a temporary destination for navigation route guidance is set by operating the rear-seat operation remote controller 27. This temporary destination is displayed on the display screen 26a of the front seat display 26, and the temporary destination can be set as the route guidance destination by operating the front seat operation remote controller 30. In the 3-e mode, it is not possible to set a route guidance destination or a temporary destination by operating the rear-seat operation remote controller 31. Note that the initial setting is the 3-c mode.

【0046】上記車両Cの走行中(前進方向の車速が5
km/hよりも大きいとき)は、前席用ディスプレイ2
6の表示画面26aにTV番組又はDVDのソフトを表
示させることはできず、制御CPU60から前席用ディ
スプレイ26にマスク画像が出力されるようになってい
る。また、上記車両Cの走行中は、前席用操作リモコン
30の目的地設定キー35操作によるナビゲーションの
経路誘導目的地の設定はできないようになっている。
While the vehicle C is running (the vehicle speed in the forward direction is 5
km / h), the front seat display 2
6 cannot display TV program or DVD software on the display screen 26a, and the control CPU 60 outputs a mask image to the display 26 for the front seat. Further, while the vehicle C is running, the navigation route guidance destination cannot be set by operating the destination setting key 35 of the front seat operation remote controller 30.

【0047】以下、制御CPU60で行われる処理動作
について説明する。最初に、後席用ディスプレイ27の
ディスプレイ開閉モータ45による開閉制御について図
8〜図10により説明する。
Hereinafter, the processing operation performed by the control CPU 60 will be described. First, the opening / closing control of the rear seat display 27 by the display opening / closing motor 45 will be described with reference to FIGS.

【0048】先ず、最初のステップSA1で、各センサ
ーや各スイッチ等の出力信号を入力し、次のステップS
A2で、後席用ディスプレイ27の電源OFF操作が有
ったか否かを判定する。このステップSA2の判定がY
ESであるときには、ステップSA3に進む一方、判定
がNOであるときには、ステップSA5に進む。
First, in the first step SA1, an output signal of each sensor, each switch and the like is inputted, and in the next step S1.
In A2, it is determined whether or not the power OFF operation of the rear seat display 27 has been performed. The determination in step SA2 is Y
If it is ES, the process proceeds to step SA3, while if the determination is NO, the process proceeds to step SA5.

【0049】上記ステップSA3では、ディスプレイ開
閉状態センサー46の出力信号により後席用ディスプレ
イ27が現在閉状態にあるか否かを判定し、このステッ
プSA3の判定がYESであるときには、そのままリタ
ーンする一方、判定がNOであるときには、ステップS
A4に進んで、ディスプレイ開閉モータ45により後席
用ディスプレイ27を閉方向へ作動させて閉状態(格納
状態)にし(同時に電源OFF状態にし)、しかる後に
リターンする。
In step SA3, it is determined whether or not the rear seat display 27 is currently in the closed state based on the output signal of the display open / close state sensor 46. If the determination in step SA3 is YES, the process returns. If the determination is NO, step S
The process proceeds to A4, in which the display 27 for the rear seat is operated in the closing direction by the display opening / closing motor 45 to close (retract) the power (at the same time, turn off the power), and thereafter return.

【0050】上記ステップSA5では、今度は後席用デ
ィスプレイ27の電源ON操作が有ったか否かを判定
し、このステップSA5の判定がYESであるときに
は、ステップSA6に進む一方、判定がNOであるとき
には、ステップSA8に進む。
In step SA5, it is determined whether or not the power ON operation of the rear seat display 27 has been performed. If the determination in step SA5 is YES, the process proceeds to step SA6, while the determination is NO. If there is, the process proceeds to step SA8.

【0051】上記ステップSA6では、ディスプレイ開
閉状態センサー46の出力信号により後席用ディスプレ
イ27が現在開状態にあるか否かを判定し、このステッ
プSA6の判定がYESであるときには、そのままリタ
ーンする一方、判定がNOであるときには、ステップS
A7に進んで、ディスプレイ開閉モータ45により後席
用ディスプレイ27を開状態にし(同時に電源ON状態
にし)、しかる後にリターンする。
In step SA6, it is determined whether or not the rear-seat display 27 is currently open based on the output signal of the display open / close state sensor 46. If the determination in step SA6 is YES, the process directly returns. If the determination is NO, step S
The process proceeds to A7, where the display 27 for the rear seat is opened by the display opening / closing motor 45 (at the same time, the power is turned on), and thereafter, the process returns.

【0052】上記ステップSA8では、イグニッション
スイッチ54がOFF状態にあるか否かを判定し、この
ステップSA8の判定がYESであるときには、ステッ
プSA9に進む一方、判定がNOであるときには、ステ
ップSA10に進む。
In step SA8, it is determined whether or not the ignition switch 54 is in the OFF state. When the determination in step SA8 is YES, the process proceeds to step SA9, and when the determination is NO, the process proceeds to step SA10. move on.

【0053】上記ステップSA9では、第2の自動格納
モードが2−aモードに設定されているか否かを判定
し、このステップSA9の判定がYESであるときに
は、上記ステップSA3に進み、後席用ディスプレイ2
7を、閉状態でなければ閉方向へ作動させて閉状態にす
る一方、判定がNOであるときには、ステップSA10
に進む。
In step SA9, it is determined whether or not the second automatic storage mode is set to the 2-a mode. If the determination in step SA9 is YES, the process proceeds to step SA3, and the process proceeds to step SA3. Display 2
7 is actuated in the closing direction if it is not in the closed state to bring it into the closed state, while if the determination is NO, step SA10
Proceed to.

【0054】上記ステップSA10では、左側及び右側
後席用ドア開閉状態検出スイッチ13,14の出力信号
により左側及び右側後席用ドア9,10の少なくとも一
方が開かれたか否かを判定し、このステップSA10の
判定がNOであるときには、ステップSA24に進む一
方、判定がYESであるときには、ステップSA11に
進む。
In step SA10, it is determined whether or not at least one of the left and right rear doors 9, 10 has been opened based on the output signals of the left and right rear door open / closed state detection switches 13, 14. When the determination in step SA10 is NO, the process proceeds to step SA24, while when the determination is YES, the process proceeds to step SA11.

【0055】上記ステップSA11では、第2の自動格
納モードが2−bモードに設定されているか否かを判定
し、このステップSA11の判定がNOであるときに
は、ステップSA24に進む一方、判定がYESである
ときには、ステップSA12に進む。
In step SA11, it is determined whether or not the second automatic storage mode is set to the 2-b mode. If the determination in step SA11 is NO, the process proceeds to step SA24, while the determination is YES. If it is, the process proceeds to step SA12.

【0056】上記ステップSA12では、3列目シート
乗員検知センサー21の出力信号により3列目シート列
3に乗員が存在するか否かを判定し、このステップSA
12の判定がNOであるときには、ステップSA15に
進む一方、判定がYESであるときには、ステップSA
13に進む。
In step SA12, it is determined based on the output signal of the third row seat occupant detection sensor 21 whether or not an occupant is present in the third row 3 of seats.
If the determination at step S12 is NO, the process proceeds to step SA15, while if the determination is YES, the process proceeds to step SA15.
Proceed to 13.

【0057】上記ステップSA13では、シートモード
センサー19の出力信号により2列目シート列2がキャ
プテンシートモードに設定されているか否かを判定し、
このステップSA13の判定がYESであるときには、
ステップSA18に進む一方、判定がNOであるときに
は、ステップSA14に進む。
In step SA13, it is determined whether or not the second row 2 is set to the captain sheet mode based on the output signal of the sheet mode sensor 19.
If the determination in step SA13 is YES,
On the other hand, when the determination is NO, the process proceeds to Step SA14.

【0058】上記ステップSA14では、障害物検出セ
ンサー56の出力信号により左側後席用ドア9近傍の車
外に障害物が存在するか否かを判定する。つまり、障害
物により左側後席用ドア9からの乗員の乗降が困難な状
況にあるか否かを判定する。このことで、このステップ
SA14により、左側後席用ドア9からの乗員の乗降が
困難な状況にあるか否かを判定する状況判定手段が構成
される。このステップSA14の判定がYESであると
きには、ステップSA18に進む一方、判定がNOであ
るときには、ステップSA15に進む。
In step SA14, it is determined from the output signal of the obstacle detection sensor 56 whether an obstacle exists outside the vehicle near the left rear door 9 or not. That is, it is determined whether or not it is difficult for the occupant to get on and off from the left rear door 9 due to the obstacle. Thus, the step SA14 constitutes a situation determining means for determining whether or not it is difficult for the occupant to get on and off from the left rear door 9. When the determination in step SA14 is YES, the process proceeds to step SA18, and when the determination is NO, the process proceeds to step SA15.

【0059】上記ステップSA15では、左側及び右側
後席用ドア9,10の両方が開かれたか否かを判定し、
このステップSA15の判定がYESであるときには、
ステップSA24に進む一方、判定がNOであるときに
は、ステップSA16に進む。
In step SA15, it is determined whether both the left and right rear seat doors 9, 10 have been opened.
If the determination in step SA15 is YES,
On the other hand, when the determination is NO, the process proceeds to Step SA16.

【0060】尚、上記ステップSA15において、左側
及び右側後席用ドア9,10の両方が開かれたか否か
を、左側及び右側後席用ドア開閉状態検出スイッチ1
3,14の出力信号により判定する代わりに、GPSセ
ンサー53により検出された車両Cの現在位置と記憶媒
体62に記憶された道路地図情報とに基づいて、車両C
が道路両側のうち一方の路肩に停止していて後方から他
車両が接近する可能性が高い状況にあるか否かを判定す
るようにしてもよい。すなわち、両後席用ドア9,10
のうち一方からの乗員の乗降が困難な状況にあれば、そ
の一方の左側又は右側後席用ドア9,10が開けられる
可能性は低いので、左側及び右側後席用ドア9,10の
両方が開かれたか否かを判定することができる。こうす
れば、上記ステップSA15は、上記ステップSA14
と同様に、両後席用ドア9,10のうち一方からの乗員
の乗降が困難な状況にあるか否かを判定する状況判定手
段を構成することになる。
In step SA15, whether the left and right rear seat doors 9, 10 are both opened is determined by the left and right rear door open / closed state detection switch 1.
Instead of making a determination based on the output signals of the vehicle C and the vehicle C based on the current position of the vehicle C detected by the GPS sensor 53 and the road map information stored in the storage medium 62.
It may be determined whether the vehicle is stopped at one shoulder of both sides of the road and there is a high possibility that another vehicle will approach from behind. That is, both rear doors 9, 10
If it is difficult for an occupant to get on and off from one of the doors, it is unlikely that the left or right rear door 9, 10 will be opened, so both the left and right rear doors 9, 10 will be open. It can be determined whether or not has been opened. In this case, step SA15 is replaced with step SA14.
In the same manner as described above, a situation determining means for determining whether it is difficult for the occupant to get on and off from one of the rear doors 9 and 10 is constituted.

【0061】上記ステップSA16では、2列目シート
乗員検知センサー20の出力信号により2列目シート列
2の両シート2a,2bに乗員が存在するか否かを判定
し、このステップSA16の判定がYESであるときに
は、ステップSA18に進む一方、判定がNOであると
きには、ステップSA17に進む。
In step SA16, it is determined whether an occupant exists in both seats 2a and 2b of the second row 2 according to the output signal of the second row occupant detection sensor 20, and the determination in step SA16 is made. When the determination is YES, the process proceeds to Step SA18. When the determination is NO, the process proceeds to Step SA17.

【0062】上記ステップSA17では、2列目シート
列2の両シート2a,2bのうち、開いた左側又は右側
後席用ドア9,10とは反対側に乗員が存在するか否か
を判定し、このステップSA17の判定がNOであると
きには、ステップSA24に進む一方、判定がYESで
あるときには、ステップSA18に進む。
In step SA17, it is determined whether or not an occupant is present on the opposite side of the open left or right rear seat doors 9, 10 among the two seats 2a, 2b of the second seat row 2. When the determination in step SA17 is NO, the process proceeds to step SA24, and when the determination is YES, the process proceeds to step SA18.

【0063】上記ステップSA18では、後席用ディス
プレイ27が現在閉状態にあるか否かを判定し、このス
テップSA18の判定がYESであるときには、ステッ
プSA20に進む一方、判定がNOであるときには、ス
テップSA19に進んで、後席用ディスプレイ27を閉
方向へ作動させて閉状態にし(同時に電源OFF状態に
し)、しかる後にステップSA20に進む。
In step SA18, it is determined whether or not the rear seat display 27 is currently closed. If the determination in step SA18 is YES, the process proceeds to step SA20, while if the determination is NO, the process proceeds to step SA20. Proceeding to step SA19, the rear-seat display 27 is operated in the closing direction to close it (at the same time, the power supply is turned off).

【0064】上記ステップSA20では、直前の左側又
は右側後席用ドア9,10の開動作(開検出)から所定
時間t1以上経過しているか否かを判定する。この所定
時間t1は、乗員が乗降するのに十分な時間(例えば1
0s)に設定されている。このステップSA20の判定
がNOであるときには、ステップSA24に進む一方、
判定がYESであるときには、ステップSA21に進
む。
In step SA20, it is determined whether or not a predetermined time t1 has elapsed since the opening operation (opening detection) of the immediately preceding left or right rear seat door 9, 10. This predetermined time t1 is a time sufficient for the occupant to get on and off (for example, 1
0s). If the determination in step SA20 is NO, the process proceeds to step SA24,
When the determination is YES, the process proceeds to Step SA21.

【0065】上記ステップSA21では、後席用ディス
プレイ27が現在開状態にあるか否かを判定し、このス
テップSA21の判定がYESであるときには、ステッ
プSA24に進む一方、判定がNOであるときには、ス
テップSA22に進む。
At step SA21, it is determined whether or not the rear seat display 27 is currently open. If the determination at step SA21 is YES, the process proceeds to step SA24, while if the determination is NO, the process proceeds to step SA24. Proceed to step SA22.

【0066】上記ステップSA22では、直前の後席用
ディスプレイ27の格納要因が左側又は右側後席用ドア
9,10の開動作であったか否かを判定し、このステッ
プSA22の判定がNOであるときには、ステップSA
24に進む一方、判定がYESであるときには、ステッ
プSA23に進んで、後席用ディスプレイ27を開状態
にし(同時に電源ON状態にし)、しかる後にステップ
SA24に進む。
In step SA22, it is determined whether or not the storage factor of the immediately preceding rear-seat display 27 is the opening operation of the left or right rear-seat doors 9, 10. If the determination in step SA22 is NO, it is determined. , Step SA
On the other hand, when the determination is YES, the process proceeds to step SA23, where the rear seat display 27 is opened (at the same time, the power is turned on), and thereafter, the process proceeds to step SA24.

【0067】上記ステップSA24では、インヒビタス
イッチ50の出力信号により変速レバーが後退位置に操
作されたか否かを判定し、このステップSA24の判定
がNOであるときには、ステップSA34に進む一方、
判定がYESであるときには、ステップSA25に進
む。
In step SA24, it is determined from the output signal of the inhibitor switch 50 whether or not the shift lever has been operated to the reverse position. When the determination in step SA24 is NO, the process proceeds to step SA34.
When the determination is YES, the process proceeds to Step SA25.

【0068】上記ステップSA25では、前席用ディス
プレイ26が電源OFF状態にあるか否かを判定する。
このステップSA25は、後方環境表示手段が、前席用
ディスプレイ26の電源OFF状態により非作動状態に
あるか否かを判定するものであり、このことで、ステッ
プSA25により、後方環境表示手段が非作動状態にあ
るか否かを判定する非作動状態判定手段が構成される。
上記ステップSA25の判定がYESであるとき(後方
環境表示手段が非作動状態にあるとき)には、ステップ
SA32に進む一方、判定がNOであるとき(後方環境
表示手段が作動状態にあるとき)には、ステップSA2
6に進む。
At step SA25, it is determined whether or not the front seat display 26 is in the power OFF state.
This step SA25 is for determining whether or not the rear environment display means is in an inactive state due to the power OFF state of the front seat display 26. Accordingly, in step SA25, the rear environment display means is disabled. Non-operating state determining means for determining whether or not the operating state is established is configured.
When the determination in step SA25 is YES (when the rear environment display means is in the non-operation state), the process proceeds to step SA32, while when the determination is NO (when the rear environment display means is in the operation state). Includes step SA2
Proceed to 6.

【0069】上記ステップSA26では、第1の自動格
納モードが1−aモード又は1−cモードに設定されて
いるか否かを判定し、このステップSA26の判定がY
ESであるときには、ステップSA29に進む一方、判
定がNOであるときには、ステップSA27に進む。
In step SA26, it is determined whether the first automatic storage mode is set to the 1-a mode or the 1-c mode.
If it is ES, the process proceeds to step SA29, while if the determination is NO, the process proceeds to step SA27.

【0070】上記ステップSA27では、表示状態判定
部61において、後方環境表示手段が車両C後方環境情
報を前席用ディスプレイ26の表示画面26aに適正に
表示可能な状態にあるか否かを判定し、このステップS
A27の判定がNOであるときには、リターンする一
方、判定がYESであるときには、ステップSA28に
進む。
In step SA27, the display state determination section 61 determines whether or not the rear environment display means is in a state in which the rear environment information of the vehicle C can be properly displayed on the display screen 26a of the display 26 for the front seat. , This step S
When the determination in A27 is NO, the process returns. On the other hand, when the determination is YES, the process proceeds to Step SA28.

【0071】上記ステップSA28では、第1の自動格
納モードが1−bモードに設定されているか否かを判定
し、このステップSA28の判定がNOであるときに
は、リターンする一方、判定がYESであるときには、
ステップSA32に進む。
In step SA28, it is determined whether or not the first automatic storage mode is set to the 1-b mode. When the determination in step SA28 is NO, the process returns, while the determination is YES. Sometimes
Proceed to step SA32.

【0072】上記ステップSA29では、第1の自動格
納モードが1−aモードに設定されているか否かを判定
し、このステップSA29の判定がYESであるときに
は、ステップSA31に進む一方、判定がNOであると
きには、ステップSA30に進む。
In step SA29, it is determined whether the first automatic storage mode is set to the 1-a mode. If the determination in step SA29 is YES, the process proceeds to step SA31, while the determination is NO. If it is, the process proceeds to Step SA30.

【0073】上記ステップSA30では、上記ステップ
SA27と同様に、表示状態判定部61において、後方
環境表示手段が車両C後方環境情報を前席用ディスプレ
イ26の表示画面26aに適正に表示可能な状態にある
か否かを判定し、このステップSA30の判定がNOで
あるときには、リターンする一方、判定がYESである
ときには、ステップSA32に進む。
In step SA30, similarly to step SA27, in the display state determining section 61, the rear environment display means is set to a state where the rear environment display means can appropriately display the vehicle C rear environment information on the display screen 26a of the front seat display 26. It is determined whether or not there is, and when the determination in step SA30 is NO, the process returns, while when the determination is YES, the process proceeds to step SA32.

【0074】上記ステップSA29の判定がYESであ
るときに進むステップSA31では、車速センサー55
の出力信号により前進方向の車速が20km/hよりも
大きいか否かを判定し、このステップSA31の判定が
YESであるときには、リターンする一方、判定がNO
であるときには、ステップSA32に進む。
In step SA31, which proceeds when the determination in step SA29 is YES, the vehicle speed sensor 55
It is determined whether or not the forward vehicle speed is greater than 20 km / h based on the output signal of step SA31. When the determination in step SA31 is YES, the process returns, while the determination is NO.
If it is, the process proceeds to Step SA32.

【0075】上記ステップSA32では、後席用ディス
プレイ27が現在閉状態にあるか否かを判定し、このス
テップSA32の判定がYESであるときには、そのま
まリターンする一方、判定がNOであるときには、ステ
ップSA33に進んで、後席用ディスプレイ27を閉方
向へ作動させて閉状態にし(同時に電源OFF状態に
し)、しかる後にリターンする。
In step SA32, it is determined whether or not the rear seat display 27 is currently closed. If the determination in step SA32 is YES, the process returns as it is. If the determination is NO, the process returns to step SA32. Proceeding to SA33, the rear-seat display 27 is operated in the closing direction to close the state (at the same time, the power supply is turned off), and thereafter returns.

【0076】上記ステップSA24の判定がNOである
ときに進むステップSA34では、第1の自動格納モー
ドが1−aモード又は1−bモードに設定されているか
否かを判定し、このステップ34の判定がNOであると
きには、リターンする一方、判定がYESであるときに
は、ステップSA35に進む。
In step SA34, which proceeds when the determination in step SA24 is NO, it is determined whether the first automatic storage mode is set to the 1-a mode or the 1-b mode. When the determination is NO, the process returns. On the other hand, when the determination is YES, the process proceeds to Step SA35.

【0077】上記ステップSA35では、直前の変速レ
バーの後退位置への操作から所定時間t2が経過したか
否かを判定する。この所定時間t2は、駐車場等で駐車
する際に前進と後退とを繰り返すときに、後席用ディス
プレイ27の開閉作動のハンチングを防止するための時
間(例えば5s)に設定されている。このステップSA
35の判定がNOであるときには、リターンする一方、
判定がYESであるときには、ステップSA36に進
む。
In step SA35, it is determined whether or not a predetermined time t2 has elapsed from the operation of the immediately preceding shift lever to the retreat position. The predetermined time t2 is set to a time (for example, 5 s) for preventing hunting of the opening / closing operation of the display 27 for the rear seat when the vehicle repeatedly moves forward and backward when parking in a parking lot or the like. This step SA
When the determination at 35 is NO, the process returns.
When the determination is YES, the process proceeds to Step SA36.

【0078】上記ステップSA36では、後席用ディス
プレイ27が現在開状態にあるか否かを判定し、このス
テップSA36の判定がYESであるときには、リター
ンする一方、判定がNOであるときには、ステップSA
37に進む。
In step SA36, it is determined whether or not the rear seat display 27 is currently open. If the determination in step SA36 is YES, the process returns. If the determination is NO, the process returns to step SA36.
Proceed to 37.

【0079】上記ステップSA37では、直前の後席用
ディスプレイ27の格納要因が変速レバーの後退位置へ
の操作であったか否かを判定し、このステップSA37
の判定がNOであるときには、そのままリターンする一
方、判定がYESであるときには、ステップSA38に
進んで、後席用ディスプレイ27を開状態にし(同時に
電源ON状態にし)、しかる後にリターンする。
In step SA37, it is determined whether or not the storage factor of the immediately preceding display 27 for the rear seat is an operation to the retreat position of the shift lever.
When the determination is NO, the process returns as it is, while when the determination is YES, the process proceeds to step SA38 to open the rear-seat display 27 (simultaneously turn on the power), and thereafter returns.

【0080】次に、制御CPU60で行われる処理動作
のうち前席用ディスプレイ26の表示画面26aの表示
制御について図11〜図20により説明する。この表示
制御は、前席用ディスプレイ26を電源ON状態にする
ことでスタートし、電源OFF状態にすることで終了す
る。尚、以下の説明及びフローチャートにおいて「選択
する」とは、前席用又は後席用操作リモコン30,31
のカーソルキー36により選択肢の中から1つを選択し
た状態で決定キー37を操作することをいう。
Next, among the processing operations performed by the control CPU 60, display control of the display screen 26a of the front seat display 26 will be described with reference to FIGS. The display control is started by turning on the display 26 for the front seat, and is ended by turning off the power. In the following description and flowchart, “select” means the front or rear operation remote control 30 or 31.
Operating the enter key 37 in a state in which one of the options is selected by the cursor key 36 of FIG.

【0081】先ず、最初のステップSB1では、前席用
ディスプレイ26の表示画面26aに「表示画面1」
(図22参照)を表示させる。この「表示画面1」で
は、「ナビゲーション」、「TV」、「DVD」及び
「モード設定」を選択することができる。
First, in the first step SB1, "display screen 1" is displayed on the display screen 26a of the display 26 for the front seat.
(See FIG. 22) is displayed. On the “display screen 1”, “navigation”, “TV”, “DVD”, and “mode setting” can be selected.

【0082】次のステップSB2では、「表示画面1」
中の「TV」が選択されたか否かを判定する。このステ
ップSB2の判定がNOであるときには、ステップSB
7に進む一方、判定がYESであるときには、ステップ
SB3に進んで、前席用ディスプレイ26の表示画面2
6aに「表示画面2」(図23参照)を表示させる。こ
の「表示画面2」において「チャンネル設定」が選択さ
れると、カーソルがチャンネル設定欄101に移動し、
前席用操作リモコン30におけるカーソルキー36の上
下移動キー36a,36bの操作によりチャンネルが変
わる。そして、決定キー37が操作されると、チャンネ
ルが設定されてカーソルが「TVオン」へ移動する。こ
のとき、チャンネル設定欄101の下側のテレビ番組表
示欄102には、現時刻に放映されている、上記設定さ
れたチャンネルのテレビ番組が表示され、さらにその下
側の番組内容欄103には、そのテレビ番組の番組名及
び概略内容が表示される。この番組内容欄103に表示
される番組名及び概略内容は、無線機52を介してイン
ターネットにより入手された情報か、又はデジタル放送
の電波に含まれている情報である。
In the next step SB2, "display screen 1"
It is determined whether or not “TV” is selected. If the determination in step SB2 is NO, step SB
7 on the other hand, when the determination is YES, the process proceeds to step SB3, where the display screen 2 of the front seat display 26 is displayed.
The display screen 2 (see FIG. 23) is displayed on 6a. When "channel setting" is selected on the "display screen 2", the cursor moves to the channel setting column 101,
The channel is changed by operating the up and down movement keys 36a and 36b of the cursor key 36 on the front seat operation remote controller 30. When the enter key 37 is operated, a channel is set and the cursor moves to “TV ON”. At this time, the television program display column 102 below the channel setting column 101 displays the television program of the set channel that is being broadcast at the current time, and the program content column 103 below the television program is displayed. , The program name of the television program and the outline contents are displayed. The program name and the outline content displayed in the program content column 103 are information obtained from the Internet via the wireless device 52 or information included in digital broadcast radio waves.

【0083】次いで、ステップSB4では、「表示画面
2」中の「TVオン」が選択されたか否かを判定し、こ
のステップSB4の判定がYESであるときには、ステ
ップSB5に進んで、前席用ディスプレイ26の表示画
面26a全体に、上記設定されたチャンネルのテレビ番
組を表示させる。尚、この状態から抜けるには、前席用
ディスプレイ26を電源OFF状態にするか、又は前席
用操作リモコン30の情報ソース選択キー34を操作す
ればよい(前席用ディスプレイ26が電源ON状態にあ
るときには、どの状態においても情報ソース選択キー3
4が優先され、後述の如く割込み制御により上記「表示
画面1」が表示される)。
Next, in step SB4, it is determined whether or not "TV ON" in "display screen 2" has been selected. If the determination in step SB4 is YES, the process proceeds to step SB5, and the process proceeds to step SB5. The TV program of the set channel is displayed on the entire display screen 26a of the display 26. To exit from this state, the front seat display 26 may be turned off or the information source selection key 34 of the front seat operation remote controller 30 may be operated (when the front seat display 26 is turned on). The information source selection key 3 in any state
4 is prioritized, and the “display screen 1” is displayed by interrupt control as described later).

【0084】一方、上記ステップSB4の判定がNOで
あるときには、ステップSB6に進んで、「表示画面
2」中の「戻る」が選択されたか否かを判定し、このス
テップSB6の判定がYESであるときには、上記ステ
ップSB1に戻る一方、判定がNOであるときには、上
記ステップSB3に戻る。
On the other hand, if the determination in step SB4 is NO, the process proceeds to step SB6, where it is determined whether or not "return" in "display screen 2" is selected, and the determination in step SB6 is YES. In some cases, the process returns to step SB1, while when the determination is NO, the process returns to step SB3.

【0085】上記ステップSB2の判定がNOであると
きに進むステップSB7では、「表示画面1」中の「D
VD」が選択されたか否かを判定し、このステップSB
2の判定がNOであるときには、ステップSB12に進
む一方、判定がYESであるときには、ステップSB8
に進んで、前席用ディスプレイ26の表示画面26aに
「表示画面3」(図24参照)を表示させる。この「表
示画面3」では、DVD再生機44に挿入されているD
VDのソフト名及び概略内容がソフト表示欄104に表
示される。
In step SB7, which proceeds when the determination in step SB2 is NO, "D" in "display screen 1"
VD ”is selected or not, and this step SB
If the determination in Step 2 is NO, the process proceeds to Step SB12, whereas if the determination is YES, Step SB8
To display the “display screen 3” (see FIG. 24) on the display screen 26a of the front seat display 26. In this “display screen 3”, the D inserted in the DVD player 44
The software name and outline contents of the VD are displayed in the software display field 104.

【0086】続いて、ステップSB9で、「表示画面
3」中のソフト表示欄104のソフトうち1つが選択さ
れたか否かを判定し、このステップSB9の判定がYE
Sであるときには、ステップSB10に進んで、前席用
ディスプレイ26の表示画面26aに、上記選択された
ソフトを再生して表示させる。
Subsequently, in step SB9, it is determined whether one of the software in the software display field 104 in the "display screen 3" has been selected, and the determination in step SB9 is YES.
If the answer is S, the process proceeds to Step SB10, where the selected software is reproduced and displayed on the display screen 26a of the display 26 for the front seat.

【0087】一方、上記ステップSB9の判定がNOで
あるときには、ステップSB11に進んで、「表示画面
3」中の「戻る」が選択されたか否かを判定し、このス
テップSB11の判定がYESであるときには、上記ス
テップSB1に戻る一方、判定がNOであるときには、
上記ステップSB8に戻る。
On the other hand, if the determination in step SB9 is NO, the process proceeds to step SB11 to determine whether “return” in the “display screen 3” is selected, and the determination in step SB11 is YES. In some cases, the process returns to step SB1, and when the determination is NO,
The process returns to step SB8.

【0088】上記ステップSB7の判定がNOであると
きに進むステップSB12では、「表示画面1」中の
「モード設定」が選択されたか否かを判定し、このステ
ップSB12の判定がNOであるときには、ステップS
B82に進む一方、判定がYESであるときには、ステ
ップSB13に進んで、前席用ディスプレイ26の表示
画面26aに「表示画面4」(図25参照)を表示させ
る。この「表示画面4」では、第1及び第2の自動格納
モード並びに表示モードにおいて現在設定されている各
モードが各モード表示欄105にそれぞれ表示されてい
る。
In step SB12, which proceeds when the determination in step SB7 is NO, it is determined whether or not "mode setting" in "display screen 1" has been selected, and when the determination in step SB12 is NO. , Step S
On the other hand, when the determination is YES, the process proceeds to step SB13 to display “display screen 4” (see FIG. 25) on the display screen 26a of the display 26 for the front seat. In the “display screen 4”, each mode currently set in the first and second automatic storage modes and the display mode is displayed in each mode display column 105.

【0089】次いで、ステップSB14で、「表示画面
4」中の「自動格納モード1設定」が選択されたか否か
を判定し、このステップSB14の判定がYESである
ときには、ステップSB19に進む一方、判定がNOで
あるときには、ステップSB15に進む。
Next, in step SB14, it is determined whether or not "automatic storage mode 1 setting" in "display screen 4" is selected. When the determination in step SB14 is YES, the process proceeds to step SB19, When the determination is NO, the process proceeds to Step SB15.

【0090】上記ステップSB15では、「表示画面
4」中の「自動格納モード2設定」が選択されたか否か
を判定し、このステップSB15の判定がYESである
ときには、ステップSB29に進む一方、判定がNOで
あるときには、ステップSB16に進む。
In step SB15, it is determined whether "automatic storage mode 2 setting" in "display screen 4" has been selected. If the determination in step SB15 is YES, the process proceeds to step SB29, while the determination proceeds. Is NO, the process proceeds to Step SB16.

【0091】上記ステップSB16では、「表示画面
4」中の「表示モード設定」が選択されたか否かを判定
し、このステップSB16の判定がYESであるときに
は、ステップSB37に進む一方、判定がNOであると
きには、ステップSB17に進む。
In step SB16, it is determined whether or not "display mode setting" in "display screen 4" is selected. If the determination in step SB16 is YES, the process proceeds to step SB37, while the determination is NO. If it is, the process proceeds to Step SB17.

【0092】上記ステップSB17では、「表示画面
4」中の「TVチャンネル設定」が選択されたか否かを
判定し、このステップSB17の判定がYESであると
きには、ステップSB78に進む一方、判定がNOであ
るときには、ステップSB18に進む。
In step SB17, it is determined whether or not "TV channel setting" in "display screen 4" is selected. When the determination in step SB17 is YES, the process proceeds to step SB78, while the determination is NO. If, the process proceeds to Step SB18.

【0093】上記ステップSB18では、「表示画面
4」中の「戻る」が選択されたか否かを判定し、このス
テップSB18の判定がYESであるときには、上記ス
テップSB1に戻る一方、判定がNOであるときには、
上記ステップSB13に戻る。
In step SB18, it is determined whether or not "return" in "display screen 4" has been selected. If the determination in step SB18 is YES, the process returns to step SB1 while the determination is NO. Sometimes,
The process returns to step SB13.

【0094】上記ステップSB14の判定がYESであ
るときに進むステップSB19では、前席用ディスプレ
イ26の表示画面26aに「表示画面5」(図26参
照)を表示させる。この「表示画面5」では、第1の自
動格納モードにおいて現在設定されているモードに対応
する箇所が、目立つ配色や太線枠等により強調表示され
る。
In step SB19, which proceeds when the determination in step SB14 is YES, a "display screen 5" (see FIG. 26) is displayed on the display screen 26a of the display 26 for the front seat. On the “display screen 5”, a portion corresponding to the mode currently set in the first automatic storage mode is highlighted by a conspicuous color scheme, a bold frame, or the like.

【0095】続いて、ステップSB20で、「表示画面
5」中の「戻る」が選択されたか否かを判定し、このス
テップSB20の判定がYESであるときには、上記ス
テップSB13に戻る一方、判定がNOであるときに
は、ステップSB21に進む。
Subsequently, in step SB20, it is determined whether or not "return" in the "display screen 5" is selected. When the determination in step SB20 is YES, the process returns to step SB13, while the determination is made. If NO, the process proceeds to Step SB21.

【0096】上記ステップSB21では、「表示画面
5」中の「1−aモード」が選択されたか否かを判定
し、このステップSB21の判定がNOであるときに
は、ステップSB23に進む一方、判定がYESである
ときには、ステップSB22に進んで、第1の自動格納
モードを1−aモードに設定(1−bモード、1−cモ
ード及び1−dモードをキャンセル)し、しかる後に上
記ステップSB13に戻る。
In step SB21, it is determined whether or not "1-a mode" in "display screen 5" is selected. If the determination in step SB21 is NO, the process proceeds to step SB23, while the determination is made. If the determination is YES, the process proceeds to step SB22, where the first automatic storage mode is set to the 1-a mode (the 1-b mode, the 1-c mode, and the 1-d mode are cancelled). Return.

【0097】上記ステップSB23では、「表示画面
5」中の「1−bモード」が選択されたか否かを判定
し、このステップSB23の判定がNOであるときに
は、ステップSB25に進む一方、判定がYESである
ときには、ステップSB24に進んで、第1の自動格納
モードを1−bモードに設定(1−aモード、1−cモ
ード及び1−dモードをキャンセル)し、しかる後に上
記ステップSB13に戻る。
In step SB23, it is determined whether or not "1-b mode" in "display screen 5" has been selected. If the determination in step SB23 is NO, the process proceeds to step SB25, while the determination is made. If YES, the process proceeds to step SB24 to set the first automatic storage mode to the 1-b mode (cancel the 1-a mode, the 1-c mode, and the 1-d mode), and then returns to the step SB13. Return.

【0098】上記ステップSB25では、「表示画面
5」中の「1−cモード」が選択されたか否かを判定
し、このステップSB25の判定がNOであるときに
は、ステップSB27に進む一方、判定がYESである
ときには、ステップSB26に進んで、第1の自動格納
モードを1−cモードに設定(1−aモード、1−bモ
ード及び1−dモードをキャンセル)し、しかる後に上
記ステップSB13に戻る。
In step SB25, it is determined whether or not "1-c mode" in "display screen 5" is selected. If the determination in step SB25 is NO, the process proceeds to step SB27, while the determination is made. If YES, the process proceeds to step SB26 to set the first automatic storage mode to the 1-c mode (cancel the 1-a mode, the 1-b mode and the 1-d mode), and then returns to the step SB13. Return.

【0099】上記ステップSB27では、「表示画面
5」中の「1−dモード」が選択されたか否かを判定
し、このステップSB27の判定がNOであるときに
は、上記ステップSB19に戻る一方、判定がYESで
あるときには、ステップSB28に進んで、第1の自動
格納モードを1−dモードに設定(1−aモード、1−
bモード及び1−cモードをキャンセル)し、しかる後
に上記ステップSB13に戻る。
In step SB27, it is determined whether or not "1-d mode" in "display screen 5" has been selected. If the determination in step SB27 is NO, the process returns to step SB19, while the determination is made. Is YES, the process proceeds to step SB28, where the first automatic storage mode is set to the 1-d mode (1-a mode, 1-d mode).
The b mode and the 1-c mode are canceled), and thereafter, the process returns to step SB13.

【0100】上記ステップSB15の判定がYESであ
るときに進むステップSB29では、前席用ディスプレ
イ26の表示画面26aに「表示画面6」(図27参
照)を表示させる。この「表示画面6」においても、
「表示画面5」と同様に、第2の自動格納モードにおい
て現在設定されているモードに対応する箇所が、目立つ
配色や太線枠等により強調表示される。
In step SB29, which proceeds when the determination in step SB15 is YES, "display screen 6" (see FIG. 27) is displayed on display screen 26a of display 26 for the front seat. Also in this “display screen 6”,
Similarly to the “display screen 5”, a portion corresponding to the currently set mode in the second automatic storage mode is highlighted by a conspicuous color scheme, a bold frame, or the like.

【0101】続いて、ステップSB30で、「表示画面
6」中の「戻る」が選択されたか否かを判定し、このス
テップSB30の判定がYESであるときには、上記ス
テップSB13に戻る一方、判定がNOであるときに
は、ステップSB31に進む。
Subsequently, in step SB30, it is determined whether or not "return" in the "display screen 6" is selected. When the determination in step SB30 is YES, the process returns to step SB13, while the determination is made. If the determination is NO, the process proceeds to Step SB31.

【0102】上記ステップSB31では、「表示画面
6」中の「2−aモード」が選択されたか否かを判定
し、このステップSB31の判定がNOであるときに
は、ステップSB33に進む一方、判定がYESである
ときには、ステップSB32に進んで、第2の自動格納
モードを2−aモードに設定(2−bモード及び2−c
モードをキャンセル)し、しかる後に上記ステップSB
13に戻る。
In step SB31, it is determined whether the "2-a mode" in the "display screen 6" has been selected. If the determination in step SB31 is NO, the process proceeds to step SB33, while the determination is made. If the determination is YES, the process proceeds to Step SB32 to set the second automatic storage mode to the 2-a mode (2-b mode and 2-c mode).
Mode is canceled), and then the above-mentioned step SB
Return to 13.

【0103】上記ステップSB33では、「表示画面
6」中の「2−bモード」が選択されたか否かを判定
し、このステップSB33の判定がNOであるときに
は、ステップSB35に進む一方、判定がYESである
ときには、ステップSB34に進んで、第2の自動格納
モードを2−bモードに設定(2−aモード及び2−c
モードをキャンセル)し、しかる後に上記ステップSB
13に戻る。
In step SB33, it is determined whether or not "2-b mode" in "display screen 6" has been selected. If the determination in step SB33 is NO, the process proceeds to step SB35, while the determination is made. If the determination is YES, the process proceeds to Step SB34 to set the second automatic storage mode to the 2-b mode (2-a mode and 2-c mode).
Mode is canceled), and then the above-mentioned step SB
Return to 13.

【0104】上記ステップSB35では、「表示画面
6」中の「2−cモード」が選択されたか否かを判定
し、このステップSB35の判定がNOであるときに
は、上記ステップSB29に戻る一方、判定がYESで
あるときには、ステップSB36に進んで、第2の自動
格納モードを2−cモードに設定(2−aモード及び2
−bモードをキャンセル)し、しかる後に上記ステップ
SB13に戻る。
In step SB35, it is determined whether the "2-c mode" in the "display screen 6" is selected. If the determination in step SB35 is NO, the process returns to step SB29, while Is YES, the process proceeds to Step SB36 to set the second automatic storage mode to the 2-c mode (the 2-a mode and the 2-a mode).
-B mode is canceled), and thereafter, the process returns to step SB13.

【0105】上記ステップSB16の判定がYESであ
るときに進むステップSB37では、前席用ディスプレ
イ26の表示画面26aに「表示画面7」(図28参
照)を表示させる。この「表示画面7」においても、表
示モードにおいて現在設定されているモードに対応する
箇所が、目立つ配色や太線枠等により強調表示される。
In step SB37, which proceeds when the determination in step SB16 is YES, a "display screen 7" (see FIG. 28) is displayed on the display screen 26a of the display 26 for the front seat. Also on the “display screen 7”, a portion corresponding to the mode currently set in the display mode is highlighted by a conspicuous color scheme, a bold frame, or the like.

【0106】次いで、ステップSB38で、「表示画面
7」中の「戻る」が選択されたか否かを判定し、このス
テップSB38の判定がYESであるときには、上記ス
テップSB13に戻る一方、判定がNOであるときに
は、ステップSB39に進む。
Next, in step SB38, it is determined whether or not "return" in the "display screen 7" is selected. When the determination in step SB38 is YES, the process returns to step SB13, while the determination is NO. If, the process proceeds to Step SB39.

【0107】上記ステップSB39では、「表示画面
7」中の「3−aモード」が選択されたか否かを判定
し、このステップSB39の判定がNOであるときに
は、ステップSB70に進む一方、判定がYESである
ときには、ステップSB41に進んで、表示モードを3
−aモードに設定(3−bモード、3−cモード、3−
dモード及び3−eモードをキャンセル)し、その後、
ステップSB42に進み、後述の如く、該ステップSB
42からステップSB69までの処理動作を行う。
In step SB39, it is determined whether the "3-a mode" in the "display screen 7" is selected. If the determination in step SB39 is NO, the process proceeds to step SB70, while the determination is made. If the determination is YES, the process proceeds to Step SB41 and the display mode is set to 3
Set to -a mode (3-b mode, 3-c mode, 3-
cancel d mode and 3-e mode), and then
Proceeding to step SB42, as described later,
The processing operation from 42 to step SB69 is performed.

【0108】上記ステップSB70では、「表示画面
7」中の「3−bモード」が選択されたか否かを判定
し、このステップSB70の判定がNOであるときに
は、ステップSB72に進む一方、判定がYESである
ときには、ステップSB71に進んで、表示モードを3
−bモードに設定(3−aモード、3−cモード、3−
dモード及び3−eモードをキャンセル)し、しかる後
に上記ステップSB13に戻る。
At step SB70, it is determined whether or not "3-b mode" in "display screen 7" has been selected. If the determination at step SB70 is NO, the process proceeds to step SB72, while If the determination is YES, the process proceeds to Step SB71 to set the display mode to 3
Set to -b mode (3-a mode, 3-c mode, 3-b mode
The d mode and the 3-e mode are cancelled), and thereafter, the process returns to step SB13.

【0109】上記ステップSB72では、「表示画面
7」中の「3−cモード」が選択されたか否かを判定
し、このステップSB72の判定がNOであるときに
は、ステップSB74に進む一方、判定がYESである
ときには、ステップSB73に進んで、表示モードを3
−cモードに設定(3−aモード、3−bモード、3−
dモード及び3−eモードをキャンセル)し、しかる後
に上記ステップSB13に戻る。
In step SB72, it is determined whether the "3-c mode" in "display screen 7" has been selected. If the determination in step SB72 is NO, the process proceeds to step SB74, while the determination is made. If the determination is YES, the process proceeds to Step SB73 where the display mode is set to 3
Set to -c mode (3-a mode, 3-b mode, 3-
The d mode and the 3-e mode are cancelled), and thereafter, the process returns to step SB13.

【0110】上記ステップSB74では、「表示画面
7」中の「3−dモード」が選択されたか否かを判定
し、このステップSB74の判定がNOであるときに
は、ステップSB76に進む一方、判定がYESである
ときには、ステップSB75に進んで、表示モードを3
−dモードに設定(3−aモード、3−bモード、3−
cモード及び3−eモードをキャンセル)し、しかる後
に上記ステップSB13に戻る。
In step SB74, it is determined whether the "3-d mode" in the "display screen 7" is selected. If the determination in step SB74 is NO, the process proceeds to step SB76, while the determination is made. If the determination is YES, the process proceeds to Step SB75 where the display mode is set to 3
Set to -d mode (3-a mode, 3-b mode, 3-d mode
The c mode and the 3-e mode are cancelled), and thereafter, the process returns to step SB13.

【0111】上記ステップSB76では、「表示画面
7」中の「3−eモード」が選択されたか否かを判定
し、このステップSB76の判定がNOであるときに
は、上記ステップSB37に戻る一方、判定がYESで
あるときには、ステップSB77に進んで、表示モード
を3−eモードに設定(3−aモード、3−bモード、
3−cモード及び3−dモードをキャンセル)し、しか
る後に上記ステップSB13に戻る。
In step SB76, it is determined whether the "3-e mode" in the "display screen 7" has been selected. If the determination in step SB76 is NO, the process returns to step SB37, while the determination is made. Is YES, the process proceeds to Step SB77 to set the display mode to the 3-e mode (3-a mode, 3-b mode,
The 3-c mode and the 3-d mode are cancelled), and thereafter, the process returns to step SB13.

【0112】上記ステップSB39の判定がYESであ
るときに進むステップSB41の後のステップSB42
では、前席用ディスプレイ26の表示画面26aに「表
示画面8」(図29参照)を表示させる。この「表示画
面8」では、後席用ディスプレイ27の電源ON/OF
F状態の切換えと、予約設定とを行うようになってお
り、現在の後席用ディスプレイ27の設定状態に対応す
る箇所が、目立つ配色や太線枠等により強調表示され
る。
Step SB42 after step SB41, which proceeds when the determination in step SB39 is YES.
Then, “display screen 8” (see FIG. 29) is displayed on the display screen 26a of the display 26 for the front seat. In the "display screen 8", the power ON / OF of the rear seat display 27 is performed.
Switching of the F state and reservation setting are performed, and a portion corresponding to the current setting state of the rear seat display 27 is highlighted by a conspicuous color scheme, a bold frame, or the like.

【0113】続いて、ステップSB43で、「表示画面
8」中の「戻る」が選択されたか否かを判定し、このテ
ップSB43の判定がYESであるときには、上記ステ
ップSB37に戻る一方、判定がNOであるときには、
ステップSB44に進む。
Subsequently, in step SB43, it is determined whether or not "return" in the "display screen 8" is selected. If the determination in step SB43 is YES, the process returns to step SB37, while the determination is made. If NO,
Proceed to step SB44.

【0114】上記ステップSB44では、「表示画面
8」中の「電源OFF」が選択されたか否かを判定し、
このステップSB44の判定がNOであるときには、ス
テップSB46に進む一方、判定がYESであるときに
は、ステップSB45に進んで、後席用ディスプレイ2
7を強制的に電源OFF状態に設定(電源ON状態及び
予約設定状態をキャンセル)し、しかる後に上記ステッ
プSB13に戻る。
In step SB44, it is determined whether or not “power off” in the “display screen 8” is selected.
If the determination in step SB44 is NO, the process proceeds to step SB46, while if the determination is YES, the process proceeds to step SB45 to display the rear seat display 2
7 is forcibly set to the power-off state (the power-on state and the reservation setting state are canceled), and thereafter, the process returns to step SB13.

【0115】上記ステップSB46では、「表示画面
8」中の「電源ON&ソース設定」が選択されたか否か
を判定し、このステップSB46の判定がNOであると
きには、ステップSB60に進む一方、判定がYESで
あるときには、ステップSB47に進んで、後席用ディ
スプレイ27を強制的に電源ON状態に設定(電源OF
F状態及び予約設定状態をキャンセル)し、しかる後に
ステップSB48に進む。
In step SB46, it is determined whether or not "power ON & source setting" in "display screen 8" is selected. If the determination in step SB46 is NO, the process proceeds to step SB60, while the determination is made. If the determination is YES, the process proceeds to Step SB47, in which the rear seat display 27 is forcibly set to the power-on state (the power supply OF
The F state and the reservation setting state are canceled), and thereafter, the process proceeds to Step SB48.

【0116】上記ステップSB48では、前席用ディス
プレイ26の表示画面26aに「表示画面9」(図30
参照)を表示させる。この「表示画面9」では、情報ソ
ースとして「TV」と「DVD」とを選択することがで
きる。
In step SB48, "display screen 9" is displayed on the display screen 26a of the front seat display 26 (FIG. 30).
Display). On this “display screen 9”, “TV” and “DVD” can be selected as information sources.

【0117】次いで、ステップSB49で、「表示画面
9」中の「戻る」が選択されたか否かを判定し、このス
テップSB49の判定がYESであるときには、上記ス
テップSB42に戻る一方、判定がNOであるときに
は、ステップSB50に進む。
Then, in a step SB49, it is determined whether or not "return" in the "display screen 9" is selected. When the determination in the step SB49 is YES, the process returns to the step SB42, while the determination is NO. If it is, the process proceeds to Step SB50.

【0118】上記ステップSB50では、「表示画面
9」中の「DVD」が選択されたか否かを判定し、この
ステップSB50の判定がNOであるときには、ステッ
プSB55に進む一方、判定がYESであるときには、
ステップSB51に進んで、前席用ディスプレイ26の
表示画面26aに上記「表示画面3」を表示させる。
尚、この実施形態では、「表示画面9」中の「DVD」
が選択された場合も、「表示画面1」中の「DVD」が
選択された場合も、共に「表示画面3」を表示させるよ
うにしているが、「表示画面9」中の「DVD」が選択
された場合には、「表示画面1」中の「DVD」が選択
された場合とは異ならせて、後席用ディスプレイ27へ
の表示用である旨の表示を追加することが望ましい。
In step SB50, it is determined whether or not "DVD" in "display screen 9" is selected. When the determination in step SB50 is NO, the process proceeds to step SB55, while the determination is YES. Sometimes
Proceeding to step SB51, the "display screen 3" is displayed on the display screen 26a of the display 26 for the front seat.
In this embodiment, the “DVD” in the “display screen 9”
When "DVD" in "display screen 9" is selected and "DVD" in "display screen 1" is selected, "DVD" in "display screen 9" is displayed. When this is selected, it is desirable to add a display indicating that it is for display on the rear seat display 27, differently from the case where “DVD” in the “display screen 1” is selected.

【0119】そして、次のステップSB52で、「表示
画面3」中のソフト表示欄104のソフトのうち1つが
選択されたか否かを判定し、このステップSB52の判
定がYESであるときには、ステップSB53に進ん
で、後席用ディスプレイ27の表示画面27aに、上記
選択されたソフトを再生して表示させ、しかる後に上記
ステップSB13に戻る。
Then, in the next step SB52, it is determined whether or not one of the software in the software display column 104 in the "display screen 3" is selected. If the determination in step SB52 is YES, the process proceeds to step SB53. , The selected software is reproduced and displayed on the display screen 27a of the rear seat display 27, and thereafter, the process returns to the step SB13.

【0120】一方、上記ステップSB52の判定がNO
であるときには、ステップSB54に進んで、「表示画
面3」中の「戻る」が選択されたか否かを判定し、この
ステップSB54の判定がYESであるときには、上記
ステップSB48に戻る一方、判定がNOであるときに
は、上記ステップSB51に戻る。
On the other hand, if the determination in step SB52 is NO
In step SB54, the process proceeds to step SB54 to determine whether or not "return" in "display screen 3" is selected. When the determination in step SB54 is YES, the process returns to step SB48 while the determination is made. If NO, the process returns to step SB51.

【0121】上記ステップSB50の判定がNOである
ときに進むステップSB55では、「表示画面9」中の
「TV」が選択されたか否かを判定し、このステップS
B55の判定がNOであるときには、上記ステップSB
48に戻る一方、判定がYESであるときには、ステッ
プSB56に進んで、前席用ディスプレイ26の表示画
面26aに上記「表示画面2」を表示させる。尚、この
実施形態では、「表示画面9」中の「TV」が選択され
た場合も、「表示画面1」中の「TV」が選択された場
合も、共に「表示画面2」を表示させるようにしている
が、「表示画面9」中の「TV」が選択された場合に
は、「表示画面1」中の「TV」が選択された場合とは
異ならせて、後席用ディスプレイ27への表示用である
旨の表示を追加することが望ましい。
In step SB55, which is reached when the determination in step SB50 is NO, it is determined whether or not "TV" in "display screen 9" has been selected.
If the determination in B55 is NO, the above-described step SB
On the other hand, when the determination is YES, the process proceeds to Step SB56 to display the above “display screen 2” on the display screen 26a of the front seat display 26. In this embodiment, the "display screen 2" is displayed both when "TV" in the "display screen 9" is selected and when "TV" in the "display screen 1" is selected. However, when "TV" in the "display screen 9" is selected, the display 27 for the rear seat is different from the case where "TV" in the "display screen 1" is selected. It is desirable to add a display to the effect that it is for display to the user.

【0122】そして、次のステップSB57で、「表示
画面2」中の「TVオン」が選択されたか否かを判定
し、このステップSB57の判定がYESであるときに
は、ステップSB58に進んで、後席用ディスプレイ2
7の表示画面27aに、設定されたチャンネルのテレビ
番組を表示させ、しかる後に上記ステップSB13に戻
る。
Then, in a next step SB57, it is determined whether or not "TV ON" in the "display screen 2" is selected, and if the determination in this step SB57 is YES, the process proceeds to step SB58 and proceeds to step SB58. Display for seat 2
The television program of the set channel is displayed on the display screen 27a of No. 7, and thereafter, the process returns to step SB13.

【0123】一方、上記ステップSB57の判定がNO
であるときには、ステップSB59に進んで、「表示画
面2」中の「戻る」が選択されたか否かを判定し、この
ステップSB59の判定がYESであるときには、上記
ステップSB48に戻る一方、判定がNOであるときに
は、上記ステップSB56に戻る。
On the other hand, if the determination in step SB57 is NO
In step SB59, the process proceeds to step SB59 to determine whether or not "return" in "display screen 2" has been selected. When the determination in step SB59 is YES, the process returns to step SB48 while the determination is made. If NO, the process returns to step SB56.

【0124】上記ステップSB46の判定がNOである
ときに進むステップSB60では、「電源ONタイマー
&ソース設定」が選択されたか否かを判定し、このステ
ップSB60の判定がNOであるときには、上記ステッ
プSB42に戻る一方、判定がYESであるときには、
ステップSB61に進んで、前席用ディスプレイ26の
表示画面26aに「表示画面10」(図31参照)を表
示させる。この「表示画面10」において「電源ON時
刻」が選択されると、カーソルが最初に「月」を設定す
る月設定欄106に移動して、前席用操作リモコン30
におけるカーソルキー36の上下移動キー36a,36
bの操作により「月」が変わり、左右移動キー36c,
326dの操作によりカーソルが「日」及び「時分」を
それぞれ設定する日設定欄107及び時分設定欄108
に順次移動する。そして、決定キー37が操作される
と、カーソルが「TV」に移動する。
In step SB60, to which the operation proceeds when the determination in step SB46 is NO, it is determined whether or not "power ON timer & source setting" has been selected. While returning to SB42, if the determination is YES,
Proceeding to step SB61, the "display screen 10" (see FIG. 31) is displayed on the display screen 26a of the display 26 for the front seat. When “power ON time” is selected on the “display screen 10”, the cursor first moves to the month setting field 106 for setting “month”, and the front seat operation remote controller 30 is set.
Up and down keys 36a, 36 of the cursor key 36
The "month" changes by the operation of b, and the left and right movement keys 36c,
The date setting column 107 and the hour / minute setting column 108 in which the cursor sets “day” and “hour / minute” by the operation of 326d, respectively.
Move sequentially. Then, when the enter key 37 is operated, the cursor moves to “TV”.

【0125】次いで、ステップSB62で、「表示画面
10」中の「TV」が選択されたか否かを判定し、この
ステップSB62の判定がNOであるときには、ステッ
プSB66に進む一方、判定がYESであるときには、
ステップSB63に進む。
Then, in a step SB62, it is determined whether or not "TV" in the "display screen 10" is selected. If the determination in the step SB62 is NO, the process proceeds to a step SB66, while the determination is YES. Sometimes,
Proceed to step SB63.

【0126】上記ステップSB63では、前席用ディス
プレイ26の表示画面26aに、上記「表示画面2」と
類似の「表示画面11」(図32参照)を表示させる。
この「表示画面11」において「チャンネル設定」が選
択されると、「表示画面2」と同様に、カーソルがチャ
ンネル設定欄110に移動し、前席用操作リモコン30
におけるカーソルキー36の上下移動キー36a,36
bの操作によりチャンネルが変わる。そして、決定キー
37が操作されると、チャンネルが設定されてカーソル
が「タイマーON」へ移動する。このとき、番組内容欄
111に、上記設定された月日及び時分並びにチャンネ
ルに対応するテレビ番組の番組名及び概略内容が表示さ
れる。尚、そのテレビ番組は現時刻には放映されていな
いので、この「表示画面11」には、上記「表示画面
2」のテレビ表示欄102のようなものは設けられてい
ない。
In the step SB63, the "display screen 11" (see FIG. 32) similar to the "display screen 2" is displayed on the display screen 26a of the display 26 for the front seat.
When "channel setting" is selected on the "display screen 11", the cursor moves to the channel setting section 110 as in the "display screen 2", and the front seat remote controller 30 is operated.
Up and down keys 36a, 36 of the cursor key 36
The channel changes by the operation of b. When the enter key 37 is operated, the channel is set and the cursor moves to “timer ON”. At this time, in the program contents column 111, the program name and the outline contents of the TV program corresponding to the set month, day, hour, and minute and the channel are displayed. Since the television program is not being broadcast at the current time, the “display screen 11” does not include the television display section 102 of the “display screen 2”.

【0127】続いて、ステップSB64で、「表示画面
11」中の「タイマーON」が選択されたか否かを判定
し、このステップSB64の判定がYESであるときに
は、予約設定した状態で上記ステップSB42に戻る一
方、判定がNOであるときには、ステップSB65に進
む。
Subsequently, in step SB64, it is determined whether or not "timer ON" in the "display screen 11" is selected. If the determination in step SB64 is YES, the above-mentioned step SB42 is set in a state where the reservation is set. On the other hand, when the determination is NO, the process proceeds to Step SB65.

【0128】上記ステップSB65では、「表示画面1
1」中の「戻る」が選択されたか否かを判定し、このス
テップSB65の判定がNOであるときには、上記ステ
ップSB63に戻る一方、判定がYESであるときに
は、上記ステップSB61に戻る。
In step SB65, “display screen 1
It is determined whether or not "return" in "1" is selected. When the determination in step SB65 is NO, the process returns to step SB63. When the determination is YES, the process returns to step SB61.

【0129】上記ステップSB62の判定がNOである
ときに進むステップSB66では、「表示画面11」中
の「DVD」が選択されたか否かを判定し、このステッ
プSB66の判定がNOであるときには、上記ステップ
SB61に戻る一方、判定がYESであるときには、ス
テップSB67に進んで、前席用ディスプレイ26の表
示画面26aに、上記「表示画面3」と類似の「表示画
面12」(図33参照)を表示させる。この「表示画面
12」において、表示されているソフト表示欄112の
ソフトうち1つが選択されると、カーソルが「タイマー
ON」へ移動する。
In step SB66, which proceeds when the determination in step SB62 is NO, it is determined whether or not "DVD" in "display screen 11" has been selected. When the determination in step SB66 is NO, While returning to step SB61, if the determination is YES, the process advances to step SB67 to display the "display screen 12" similar to the "display screen 3" on the display screen 26a of the front seat display 26 (see FIG. 33). Is displayed. In the “display screen 12”, when one of the software in the displayed software display field 112 is selected, the cursor moves to “timer ON”.

【0130】そして、次のステップSB68で、「表示
画面12」中の「タイマーON」が選択されたか否かを
判定し、このステップSB68の判定がYESであると
きには、予約設定した状態で上記ステップSB42に戻
る一方、判定がNOであるときには、ステップSB69
に進む。
Then, in the next step SB68, it is determined whether or not "timer ON" in the "display screen 12" is selected, and if the determination in step SB68 is YES, the above-described step While returning to SB42, if the determination is NO, step SB69
Proceed to.

【0131】上記ステップSB69では、「表示画面1
2」中の「戻る」が選択されたか否かを判定し、このス
テップSB69の判定がNOであるときには、上記ステ
ップSB67に戻る一方、判定がYESであるときに
は、上記ステップSB61に戻る。
In step SB69, “display screen 1
It is determined whether or not "return" in "2" has been selected. When the determination in step SB69 is NO, the process returns to step SB67. On the other hand, when the determination is YES, the process returns to step SB61.

【0132】上記「表示画面11」又は「表示画面1
2」中の「タイマーON」が選択された場合には、「表
示画面10」で予約設定した電源ON時刻の5分前にな
ると、ON予告フラグF1が1になる。そして、このO
N予告フラグF1は、その5分後に(予約設定した電源
ON時刻に)0にリセットされ、同時にタイマーONフ
ラグF2が1になる。このタイマーONフラグF2が1
になると、後述の如く、後席用ディスプレイ27の表示
画面27aに、予約設定したチャンネルのテレビ番組又
はDVDのソフトが表示される。上記タイマーONフラ
グF2は、上記テレビ番組又はDVDのソフトの表示が
終了すると0にリセットされる。尚、上記ON予告フラ
グF1は、後述の「表示画面16」中の「キャンセル」
が選択されたときにも0にリセットされ、上記予約設定
した電源ON時刻前に0にリセットされると、予約がキ
ャンセルされて、上記予約設定した電源ON時刻になっ
てもタイマーONフラグF2は1にはならない。
The above “display screen 11” or “display screen 1”
When “Timer ON” in “2” is selected, the ON notice flag F1 becomes 1 five minutes before the power-on time reserved and set on the “display screen 10”. And this O
The N notice flag F1 is reset to 0 five minutes later (at the power ON time set as a reservation), and at the same time, the timer ON flag F2 is set to 1. If the timer ON flag F2 is 1
Then, as will be described later, the TV program or DVD software of the reserved channel is displayed on the display screen 27a of the rear seat display 27. The timer ON flag F2 is reset to 0 when the display of the television program or DVD software is completed. The ON notice flag F1 is set to “Cancel” in the “display screen 16” described later.
Is also reset to 0 when is selected, and if it is reset to 0 before the power-on time set in the reservation, the reservation is canceled and the timer-on flag F2 is reset even when the power-on time set in the reservation is reached. It does not become 1.

【0133】上記ステップSB17の判定がYESであ
るときに進むステップSB78では、前席用ディスプレ
イ26の表示画面26aに「表示画面13」(図34参
照)を表示させる。この「表示画面13」では、同じテ
レビ番組に対して地域毎に放映のチャンネルが異なるの
で、予め基本地域及び複数の対応地域でチャンネルを設
定しておくようになっており、GPSセンサー53によ
り検出された車両Cの現在位置と記憶媒体62に記憶さ
れた道路地図情報とに基づいて、車両Cが上記設定され
た対応地域に入ったことが検出されたときには、「表示
画面2」又は「表示画面11」で設定されたチャンネル
をその対応地域に合うように自動的に補正するようにな
っている。上記「表示画面13」において前席用操作リ
モコン30のテンキー38により基本地域欄115及び
対応地域116にそれぞれ地域名を記入し、各チャンネ
ル欄117に、カーソルキー36の上下移動キー36
a,36bの操作によりそれぞれチャンネルを設定し、
決定キー37を操作すると変更対象が順次移動してい
く。尚、基本地域及び対応地域を記入し、基本地域のチ
ャンネルを設定すれば、対応地域のチャンネルは、イン
ターネット情報や予め記憶された対応表から自動的に設
定されるようにしてもよい。
In step SB78, which proceeds when the determination in step SB17 is YES, a "display screen 13" (see FIG. 34) is displayed on the display screen 26a of the display 26 for the front seat. In this “display screen 13”, since the broadcast channel differs for each area for the same TV program, the channels are set in advance in the basic area and a plurality of corresponding areas, and are detected by the GPS sensor 53. When it is detected that the vehicle C has entered the set corresponding area based on the current position of the vehicle C and the road map information stored in the storage medium 62, the display screen 2 or the display screen The channel set on the "screen 11" is automatically corrected so as to match the corresponding area. In the “display screen 13”, the area name is entered in the basic area column 115 and the corresponding area 116 using the ten keys 38 of the front seat operation remote controller 30, and the up / down key 36 of the cursor key 36 is entered in each channel field 117.
a and 36b are used to set channels, respectively.
When the enter key 37 is operated, the change target moves sequentially. If the basic area and the corresponding area are entered, and the channel of the basic area is set, the channel of the corresponding area may be automatically set from the Internet information or the correspondence table stored in advance.

【0134】次いで、ステップSB79で、「表示画面
13」中の「決定」が選択されたか否かを判定し、この
ステップSB79の判定がNOであるときには、ステッ
プSB81に進む一方、判定がYESであるときには、
ステップSB80に進んで、チャンネル設定内容を記憶
し、しかる後に上記ステップSB13に戻る。
Then, in a step SB79, it is determined whether or not "determination" in the "display screen 13" is selected. If the determination in the step SB79 is NO, the process proceeds to a step SB81, while the determination is YES. Sometimes,
Proceeding to step SB80, the contents of the channel setting are stored, and thereafter, the flow returns to step SB13.

【0135】上記ステップSB81では、「表示画面1
3」中の「戻る」が選択されたか否かを判定し、このス
テップSB81の判定がNOであるときには、上記ステ
ップSB78に戻る一方、判定がYESであるときに
は、上記ステップSB13に戻る。
In the step SB81, "display screen 1
It is determined whether or not "return" in "3" is selected. When the determination in step SB81 is NO, the process returns to step SB78. On the other hand, when the determination is YES, the process returns to step SB13.

【0136】上記ステップSB12の判定がNOである
ときに進むステップSB82では、「表示画面1」中の
「ナビゲーション」が選択されたか否かを判定し、この
判定がNOであるときには、上記ステップSB1に戻る
一方、判定がYESであるときには、ステップSB83
に進む。
In step SB82, which is proceeded when the determination in step SB12 is NO, it is determined whether or not "navigation" in "display screen 1" has been selected. When this determination is NO, the process proceeds to step SB1. On the other hand, when the determination is YES, the process proceeds to step SB83.
Proceed to.

【0137】上記ステップSB83では、インヒビタス
イッチ50の出力信号により変速レバーが後退位置に操
作されたか否かを判定し、このステップSB83の判定
がNOであるときには、ステップSB85に進む一方、
判定がYESであるときには、ステップSB84に進ん
で、前席用ディスプレイ26の表示画面26aに「表示
画面14」(図35参照)を表示させ、しかる後に上記
ステップSB83に戻る。
In step SB83, it is determined whether or not the shift lever has been operated to the reverse position based on the output signal of the inhibitor switch 50. When the determination in step SB83 is NO, the process proceeds to step SB85.
When the determination is YES, the process proceeds to step SB84 to display "display screen 14" (see FIG. 35) on the display screen 26a of the front seat display 26, and thereafter returns to step SB83.

【0138】上記「表示画面14」では、第1画面(運
転席側)と第2画面(助手席側)とに分割されて、この
第1画面には、リアビューカメラ49からの車両C後方
環境情報が表示され、第2画面には、ナビゲーション情
報が平面図の形態で表示される。
The “display screen 14” is divided into a first screen (driver's seat side) and a second screen (passenger seat side). The first screen includes the environment behind the vehicle C from the rear view camera 49. The information is displayed, and the navigation information is displayed on the second screen in the form of a plan view.

【0139】上記第1画面に表示されるリアビューカメ
ラ49からの車両C後方環境情報は、表示状態判定部6
1により、後方環境表示手段が車両C後方環境情報を適
正に表示可能な状態にないと判定されたときには表示さ
れず、第1画面には、「リアビューカメラ使用不可」と
表示されると共に、その理由(リアビューカメラ49の
レンズの汚れや故障等)が表示される。
The rear environment information of the vehicle C from the rear view camera 49 displayed on the first screen is displayed on the display state determination unit 6.
According to 1, when it is determined that the rear environment display means is not in a state in which the rear environment information of the vehicle C can be properly displayed, the display is not performed, and the first screen displays “Rear view camera unavailable”. The reason (dirt or failure of the lens of the rear view camera 49, etc.) is displayed.

【0140】上記第2画面に表示されるナビゲーション
情報は、記憶媒体62に記憶されている道路地図情報及
び車両Cの現在位置情報(現在位置マーク81として第
2画面の中央に表示される)であり、経路誘導目的地が
設定されている場合には、経路誘導情報(交差点で曲が
る方向を示す進路マーク85等)も含まれる。
The navigation information displayed on the second screen is the road map information stored in the storage medium 62 and the current position information of the vehicle C (displayed at the center of the second screen as the current position mark 81). If a route guidance destination is set, route guidance information (a route mark 85 indicating a direction to turn at an intersection, etc.) is also included.

【0141】上記ステップSB83の判定がNOである
ときに進むステップSB85では、表示モードが3−e
モードに設定されているか否かを判定し、このステップ
SB85の判定がNOであるときには、ステップSB8
7に進む一方、判定がYESであるときには、ステップ
SB86に進んで、前席用ディスプレイ26の表示画面
26aに「表示画面15」(図36参照)を表示させ、
しかる後に上記ステップSB83に戻る。上記「表示画
面15」では、第1画面と第2画面とに分割されて、こ
の第1画面には、ナビゲーション情報が平面図の形態で
表示され、第2画面には、後席用ディスプレイ27の表
示画面27aに表示される情報と同じ情報が表示され
る。但し、表示される情報がテレビ番組又はDVDのソ
フトである場合には、前進方向の車速が5km/hより
も大きいと、その情報はマスクされて表示されない。
At step SB85, which proceeds when the determination at step SB83 is NO, the display mode is set to 3-e.
It is determined whether or not the mode is set. If the determination in step SB85 is NO, the process proceeds to step SB8.
On the other hand, when the determination is YES, the process proceeds to step SB86 to display the “display screen 15” (see FIG. 36) on the display screen 26a of the front seat display 26,
Thereafter, the flow returns to step SB83. The "display screen 15" is divided into a first screen and a second screen, and the first screen displays navigation information in the form of a plan view, and the second screen includes a rear seat display 27. The same information as the information displayed on the display screen 27a is displayed. However, when the displayed information is software of a television program or DVD, if the vehicle speed in the forward direction is greater than 5 km / h, the information is masked and not displayed.

【0142】上記ステップSB85の判定がNOである
ときに進むステップSB87では、表示モードが3−a
モードに設定されているか否かを判定し、このステップ
SB87の判定がNOであるときには、ステップSB9
4に進む一方、判定がYESであるときには、ステップ
SB88に進む。
At step SB87, which proceeds when the determination at step SB85 is NO, the display mode is set to 3-a
It is determined whether the mode is set or not. If the determination in step SB87 is NO, the process proceeds to step SB9.
On the other hand, when the determination is YES, the process proceeds to step SB88.

【0143】上記ステップSB88では、ON予告フラ
グF1が1かどうかを判定し、このステップSB88の
判定がNOであるときには、ステップSB94に進む一
方、判定がYESであるときには、ステップSB89に
進んで、前席用ディスプレイ26の表示画面26aに
「表示画面16」(図37参照)を表示させる。つま
り、後席用ディスプレイ27への情報の出力開始の5分
前にこの「表示画面16」が表示される。この「表示画
面16」では、第1画面と第2画面とに分割されて、こ
の第1画面には、ナビゲーション情報が平面図の形態で
表示され、第2画面には、予約内容に基づく後席用ディ
スプレイ27への情報の出力を開始する旨の情報として
「5分後に後席用ディスプレイ27の表示が開始されま
す」という情報が表示されると共に、表示されるテレビ
番組名及びそのチャンネル、又はDVDのソフト名が表
示される。
In step SB88, it is determined whether or not the ON notice flag F1 is 1. When the determination in step SB88 is NO, the process proceeds to step SB94, and when the determination is YES, the process proceeds to step SB89. The “display screen 16” (see FIG. 37) is displayed on the display screen 26a of the display 26 for the front seat. That is, the “display screen 16” is displayed five minutes before the start of output of information to the rear seat display 27. The "display screen 16" is divided into a first screen and a second screen, and the first screen displays navigation information in the form of a plan view. As information indicating that output of information to the seat display 27 is to be started, information that "display of the rear seat display 27 will be started after 5 minutes" is displayed, and the name of the displayed TV program and its channel, Alternatively, the software name of the DVD is displayed.

【0144】尚、前席用ディスプレイ26が電源OFF
状態にあっても、後席用ディスプレイ27への情報出力
の予約設定がなされている場合には、前席用ディスプレ
イ26を、情報出力開始の5分前に自動起動又は一時的
に(所定時間t3又は後席用ディスプレイ27への情報
の出力開始時若しくは「キャンセル」選択時)電源ON
状態にして前席用ディスプレイ26の表示画面26aに
上記「表示画面16」を表示させることが好ましい。
The front seat display 26 is turned off.
Even in the state, when the reservation setting of the information output to the rear seat display 27 has been made, the front seat display 26 is automatically activated or temporarily (for a predetermined time) five minutes before the start of the information output. t3 or at the start of output of information to the rear seat display 27 or when "cancel" is selected) Power ON
It is preferable that the “display screen 16” be displayed on the display screen 26a of the front seat display 26 in the state.

【0145】次いで、ステップSB90で、「表示画面
16」中の「キャンセル」が選択されたか否かを判定
し、この判定がYESであるときには、ステップSB9
2に進む一方、判定がNOであるときには、ステップS
B91に進む。
Then, in a step SB90, it is determined whether or not "cancel" in the "display screen 16" is selected, and if this determination is YES, a step SB9 is performed.
On the other hand, if the determination is NO, the process proceeds to step S2.
Proceed to B91.

【0146】上記ステップSB91では、タイマーON
フラグF2が1かどうかを判定し、このステップSB9
1の判定がNOであるときには、上記ステップSB83
に戻る一方、判定がYESであるときには、ステップS
B92に進む。
At the step SB91, the timer is turned on.
It is determined whether or not the flag F2 is 1, and this step SB9
If the determination at 1 is NO, the above-mentioned step SB83 is executed.
On the other hand, if the determination is YES, the process proceeds to step S
Proceed to B92.

【0147】上記ステップSB92では、ON予告フラ
グF1を0にリセットし、その後、ステップSB93に
進んで、前席用ディスプレイ26の表示画面26aに
「表示画面17」(図38参照)を表示させる。この
「表示画面17」では、第1画面と第2画面とに分割さ
れて、この第1及び第2画面には、共にナビゲーション
情報が表示され、第1画面には平面図の形態で表示され
る一方、第2画面には鳥瞰図の形態で表示される。
In step SB92, the ON notice flag F1 is reset to 0. Thereafter, the flow advances to step SB93 to display the "display screen 17" (see FIG. 38) on the display screen 26a of the front seat display 26. The “display screen 17” is divided into a first screen and a second screen, and navigation information is displayed on both the first and second screens, and is displayed in a plan view on the first screen. On the other hand, the second screen is displayed in the form of a bird's eye view.

【0148】上記ステップSB87の判定がNOである
とき、又は、ステップSB88の判定がNOであるとき
に進むステップSB94では、表示モードが3−cモー
ドに設定されているか否かを判定し、このステップSB
94の判定がYESであるときには、ステップSB97
に進む一方、判定がNOであるときには、ステップSB
95に進む。
In step SB94 to proceed when the determination in step SB87 is NO or when the determination in step SB88 is NO, it is determined whether the display mode is set to the 3-c mode. Step SB
If the determination at 94 is YES, step SB97
On the other hand, if the determination is NO, the process proceeds to step SB.
Go to 95.

【0149】上記ステップSB95では、表示モードが
3−dモードに設定されているか否かを判定し、このス
テップSB95の判定がNOであるときには、上記ステ
ップSB93に進む一方、判定がYESであるときに
は、前席用ディスプレイ26の表示画面26a全体に、
後席用ディスプレイ27と同じ情報を強制的に表示させ
(但し、表示させる情報がテレビ番組又はDVDのソフ
トである場合には、前進方向の車速が5km/hよりも
大きいと、その情報はマスクされて表示されない)、し
かる後に上記ステップSB83に戻る。
In step SB95, it is determined whether or not the display mode is set to the 3-d mode. When the determination in step SB95 is NO, the process proceeds to step SB93, while when the determination is YES. , On the entire display screen 26a of the front seat display 26,
The same information as the rear seat display 27 is forcibly displayed (however, if the information to be displayed is a TV program or DVD software, the information is masked if the vehicle speed in the forward direction is greater than 5 km / h). (Not displayed), and then the process returns to step SB83.

【0150】上記ステップSB94の判定がNOである
ときに進むステップSB97では、後席用操作リモコン
31の操作によりナビゲーションの経路誘導のための仮
の目的地が設定されてそのデータが有るか否かを判定
し、このステップSB97の判定がNOであるときに
は、上記ステップSB83に戻る一方、判定がYESで
あるときには、ステップSB98に進む。
In step SB97, which proceeds when the determination in step SB94 is NO, a provisional destination for navigation route guidance is set by operating the rear-seat operation remote controller 31, and it is determined whether or not the data is available. When the determination in step SB97 is NO, the process returns to step SB83, while when the determination is YES, the process proceeds to step SB98.

【0151】上記ステップSB98では、前席用ディス
プレイ26の表示画面26aの第2画面において、現縮
尺の道路地図上に、車両Cの現在位置、現経路誘導目的
地(現在設定されていない場合は不要)及び仮の目的地
(現在位置マーク81、現経路誘導目的地マーク82及
び仮の目的地マーク83(図39参照))を同時に表示
することが可能か否かを判定し、このステップSB98
の判定がNOであるときには、ステップSB104に進
む一方、判定がYESであるときには、ステップSB9
9に進んで、前席用ディスプレイ26の表示画面26a
に「表示画面18」(図39参照)を表示させる。この
「表示画面18」では、第1画面と第2画面とに分割さ
れて、この第1画面には、現在位置マーク81が該第1
画面の中央に位置するように表示される一方、第2画面
には、現在位置マーク81、現経路誘導目的地マーク8
2及び仮の目的地マーク83が同時に表示されるように
現在位置マーク81の位置が変更される。
In step SB98, on the second screen of the display screen 26a of the front seat display 26, the current position of the vehicle C, the current route guidance destination (if not currently set, It is determined whether it is possible to simultaneously display the unnecessary destination and the temporary destination (the current position mark 81, the current route guidance destination mark 82, and the temporary destination mark 83 (see FIG. 39)).
If the determination is NO, the process proceeds to Step SB104, while if the determination is YES, Step SB9
9 and the display screen 26a of the front seat display 26
Displays the "display screen 18" (see FIG. 39). The “display screen 18” is divided into a first screen and a second screen, and a current position mark 81 is provided on the first screen.
While displayed at the center of the screen, the second screen includes a current position mark 81, a current route guidance destination mark 8
The position of the current position mark 81 is changed so that the second and the temporary destination mark 83 are simultaneously displayed.

【0152】次いで、ステップSB100で、「表示画
面18」中の「目的地変更」が選択されたか否かを判定
し、このステップSB100の判定がNOであるときに
は、ステップSB102に進む一方、判定がYESであ
るときには、ステップSB101に進んで、仮の目的地
を経路誘導目的地に設定(経路誘導目的地が既に設定さ
れている場合には、仮の目的地を新たな経路誘導目的地
に変更設定)すると共に、仮の目的地のデータが無い状
態にし、しかる後に上記ステップSB93を経由して上
記ステップSB83に戻る。
Next, in step SB100, it is determined whether or not "change destination" in "display screen 18" is selected. If the determination in step SB100 is NO, the process proceeds to step SB102, while the determination is made. If YES, the process proceeds to step SB101 to set the temporary destination as the route guidance destination (if the route guidance destination has already been set, the temporary destination is changed to a new route guidance destination). Setting), the data of the temporary destination does not exist, and thereafter, the flow returns to step SB83 via step SB93.

【0153】上記ステップSB102では、「表示画面
18」中の「キャンセル」が選択されたか、又は、仮の
目的地の設定から3分が経過したか否かを判定し、この
ステップSB102の判定がNOであるときには、上記
ステップSB99に戻る一方、判定がYESであるとき
には、ステップSB103に進んで、仮の目的地のデー
タが無い状態にし、しかる後に上記ステップSB93を
経由して上記ステップSB83に戻る。
In step SB102, it is determined whether or not "cancel" in the "display screen 18" is selected or whether three minutes have passed since the setting of the temporary destination. If the determination is NO, the process returns to step SB99. On the other hand, if the determination is YES, the process proceeds to step SB103, where there is no provisional destination data, and then returns to step SB83 via step SB93. .

【0154】上記ステップSB98の判定がNOである
ときに進むステップSB104では、前席用ディスプレ
イ26の表示画面26aの第2画面において、所定の縮
尺(例えば150万分の1であって国道しか表示されな
いような縮尺)の道路地図上に、車両Cの現在位置、現
経路誘導目的地(現在設定されていない場合は不要)及
び仮の目的地を同時に表示することが可能か否かを判定
し、このステップSB104の判定がNOであるときに
は、ステップSB110に進む一方、判定がYESであ
るときには、ステップSB105に進んで、前席用ディ
スプレイ26の表示画面26aに「表示画面19」(図
40参照)を表示させる。すなわち、車両Cの現在位
置、現経路誘導目的地及び仮の目的地の互いの距離が離
れていて、現在の縮尺ではそれら全てを同時に表示でき
ない場合には、第2画面における道路地図の縮尺を最適
な値に調整して、それら全てを同時に表示させる。
In step SB104, to which the operation proceeds when the determination in step SB98 is NO, in the second screen of the display screen 26a of the display 26 for the front seat, a predetermined scale (for example, 1 / 1.5 million and only a national road is displayed) It is determined whether or not it is possible to simultaneously display the current position of the vehicle C, the current route guidance destination (unnecessary if not currently set) and the temporary destination on the road map of such a scale, If the determination in step SB104 is NO, the process proceeds to step SB110, while if the determination is YES, the process proceeds to step SB105, where "display screen 19" is displayed on display screen 26a of front seat display 26 (see FIG. 40). Is displayed. That is, if the current position of the vehicle C, the current route guidance destination, and the temporary destination are far from each other and cannot all be displayed at the current scale at the same time, the scale of the road map on the second screen is changed. Adjust to the optimal values and display them all at the same time.

【0155】続いて、ステップSB106で、「表示画
面19」中の「目的地変更」が選択されたか否かを判定
し、このステップSB106の判定がNOであるときに
は、ステップSB108に進む一方、判定がYESであ
るときには、ステップSB107に進んで、仮の目的地
を経路誘導目的地に設定すると共に、仮の目的地のデー
タが無い状態にし、しかる後に上記ステップSB93を
経由して上記ステップSB83に戻る。
Subsequently, in step SB106, it is determined whether or not "change destination" in the "display screen 19" is selected. If the determination in step SB106 is NO, the process proceeds to step SB108, while the determination is made. If the answer is YES, the process proceeds to step SB107, where the temporary destination is set as the route guidance destination, and there is no data of the temporary destination. Then, the process proceeds to step SB83 via step SB93. Return.

【0156】上記ステップSB108では、「表示画面
19」中の「キャンセル」が選択されたか、又は、仮の
目的地の設定から3分が経過したか否かを判定し、この
ステップSB108の判定がNOであるときには、上記
ステップSB105に戻る一方、判定がYESであると
きには、ステップSB109に進んで、仮の目的地のデ
ータが無い状態にし、しかる後に上記ステップSB93
を経由して上記ステップSB83に戻る。
In step SB108, it is determined whether "cancel" in the "display screen 19" has been selected or whether three minutes have passed since the provisional destination was set. When the determination is NO, the process returns to step SB105. On the other hand, when the determination is YES, the process proceeds to step SB109 so that there is no data of the tentative destination.
And returns to step SB83.

【0157】上記ステップSB104の判定がNOであ
るときに進むステップSB110では、前席用ディスプ
レイ26の表示画面26a全体において、上記所定の縮
尺の道路地図上に、車両Cの現在位置、現経路誘導目的
地(現在設定されていない場合は不要)及び仮の目的地
を同時に表示することが可能か否かを判定し、このステ
ップSB110の判定がNOであるときには、ステップ
SB116に進む一方、判定がYESであるときには、
ステップSB111に進んで、前席用ディスプレイ26
の表示画面26aに「表示画面20」(図41参照)を
表示させる。すなわち、上記所定の縮尺では、第2画面
において、車両Cの現在位置、現経路誘導目的地及び仮
の目的地を同時に表示することができない場合には、表
示画面26aを分割しないで全体に表示させる。
In step SB110, which is reached when the determination in step SB104 is NO, the current position of the vehicle C and the current route guidance are displayed on the road map of the predetermined scale on the entire display screen 26a of the display 26 for the front seat. It is determined whether it is possible to simultaneously display the destination (unnecessary if not currently set) and the tentative destination. If the determination in step SB110 is NO, the process proceeds to step SB116, while the determination is made. If yes,
Proceeding to step SB111, the front seat display 26
"Display screen 20" (see FIG. 41) is displayed on the display screen 26a. That is, if the current position, the current route guidance destination, and the temporary destination of the vehicle C cannot be simultaneously displayed on the second screen at the predetermined scale, the display screen 26a is displayed as a whole without being divided. Let it.

【0158】次いで、ステップSB112で、「表示画
面20」中の「目的地変更」が選択されたか否かを判定
し、このステップSB112の判定がNOであるときに
は、ステップSB114に進む一方、判定がYESであ
るときには、ステップSB113に進んで、仮の目的地
を経路誘導目的地に設定すると共に、仮の目的地のデー
タが無い状態にし、しかる後に上記ステップSB93を
経由して上記ステップSB83に戻る。
Next, in step SB112, it is determined whether or not "change destination" in the "display screen 20" is selected. If the determination in step SB112 is NO, the process proceeds to step SB114, while the determination is made. If the determination is YES, the process proceeds to step SB113 to set the temporary destination as the route guidance destination and to make the data of the temporary destination have no data, and then returns to step SB83 via step SB93. .

【0159】上記ステップSB114では、「表示画面
20」中の「キャンセル」が選択されたか、又は、仮の
目的地の設定から3分が経過したか否かを判定し、この
ステップSB114の判定がNOであるときには、上記
ステップSB111に戻る一方、判定がYESであると
きには、ステップSB115に進んで、仮の目的地のデ
ータが無い状態にし、しかる後に上記ステップSB93
を経由して上記ステップSB83に戻る。
In step SB114, it is determined whether "cancel" in the "display screen 20" is selected or whether three minutes have passed since the setting of the temporary destination. If the determination is NO, the process returns to step SB111. If the determination is YES, the process proceeds to step SB115, where the data of the tentative destination is not present.
And returns to step SB83.

【0160】上記ステップSB110の判定がNOであ
るときに進むステップSB116では、前席用ディスプ
レイ26の表示画面26aに「表示画面21」(図42
参照)を表示させる。すなわち、上記所定の縮尺では、
表示画面26a全体においても、車両Cの現在位置、現
経路誘導目的地及び仮の目的地を同時に表示することが
できない場合には、仮の目的地(図42では、「新目的
地」と表示している)が表示画面26a外にあることを
示す矢印86を表示させる。
In step SB116, which proceeds when the determination in step SB110 is NO, the "display screen 21" (FIG. 42) is displayed on the display screen 26a of the display 26 for the front seat.
Display). That is, at the above-mentioned predetermined scale,
If the current position of the vehicle C, the current route guidance destination, and the temporary destination cannot be displayed simultaneously on the entire display screen 26a, the temporary destination (in FIG. 42, “new destination” is displayed. Is displayed outside the display screen 26a.

【0161】次いで、ステップSB117で、「表示画
面21」中の「目的地変更」が選択されたか否かを判定
し、このステップSB117の判定がNOであるときに
は、ステップSB119に進む一方、判定がYESであ
るときには、ステップSB118に進んで、仮の目的地
を経路誘導目的地に設定すると共に、仮の目的地のデー
タが無い状態にし、しかる後に上記ステップSB93を
経由して上記ステップSB83に戻る。
Next, in step SB117, it is determined whether or not "change destination" in the "display screen 21" is selected. When the determination in step SB117 is NO, the process proceeds to step SB119, while the determination is made. If the determination is YES, the process proceeds to step SB118, where the temporary destination is set as the route guidance destination, and there is no data of the temporary destination, and thereafter, the process returns to step SB83 via step SB93. .

【0162】上記ステップSB119では、「表示画面
21」中の「キャンセル」が選択されたか、又は、仮の
目的地の設定から3分が経過したか否かを判定し、この
ステップSB119の判定がNOであるときには、上記
ステップSB116に戻る一方、判定がYESであると
きには、ステップSB120に進んで、仮の目的地のデ
ータが無い状態にし、しかる後に上記ステップSB93
を経由して上記ステップSB83に戻る。
In step SB119, it is determined whether "cancel" in the "display screen 21" has been selected or whether three minutes have passed since the setting of the temporary destination. When the determination is NO, the process returns to step SB116. On the other hand, when the determination is YES, the process proceeds to step SB120 so that there is no data of the temporary destination.
And returns to step SB83.

【0163】図21は、前席用ディスプレイ26の表示
画面26aの表示制御に対する割込み制御を示す。すな
わち、ステップSC1で、前席用操作リモコン30の情
報ソース選択キー34が操作されたか否かを判定し、こ
のステップSC1の判定がYESであるときには、上記
ステップSB1に進む一方、判定がNOであるときに
は、ステップSC2に進む。
FIG. 21 shows the interrupt control for the display control of the display screen 26a of the display 26 for the front seat. That is, in step SC1, it is determined whether or not the information source selection key 34 of the front seat operation remote controller 30 has been operated. When the determination in step SC1 is YES, the process proceeds to step SB1, while the determination is NO. When there is, the process proceeds to step SC2.

【0164】上記ステップSC2では、前席用操作リモ
コン30の目的地設定キー35が操作されたか否かを判
定する。このステップSC1の判定がNOであるとき
(車両Cが走行しているときや、前席用ディスプレイ2
6の表示画面26aにナビゲーション情報が表示されて
いないときに目的地設定キー35が操作されても判定は
NOとなる)には、リターンする一方、判定がYESで
あるときには、ステップSC3に進んで、前席用ディス
プレイ26の表示画面26aに「表示画面22」(図4
3参照)を表示させる。
At step SC2, it is determined whether or not the destination setting key 35 of the front seat operation remote controller 30 has been operated. When the determination in step SC1 is NO (when the vehicle C is running or when the front seat display 2
When the destination setting key 35 is operated when the navigation information is not displayed on the display screen 26a of No. 6 (the determination is NO), the process returns. On the other hand, when the determination is YES, the process proceeds to Step SC3. The "display screen 22" is displayed on the display screen 26a of the front seat display 26 (FIG. 4).
3) is displayed.

【0165】上記「表示画面22」では、第1画面にお
いてターゲットマーク84が表示され、前席用操作リモ
コン30のカーソルキー36の操作によりそのターゲッ
トマーク84を道路地図に対して移動(スクロール)さ
せることができ(ターゲットマーク84は常に第1画面
の中央に位置しており、道路地図が移動する)、道路地
図上の所望の位置にターゲットマーク84を移動させて
前席用操作リモコン30の決定キー37を操作すれば、
そのターゲットマーク84の位置が経路誘導目的地に設
定される(経路誘導目的地が既に設定されている場合に
は、経路誘導目的地が変更される)。上記「表示画面2
2」の第2画面は、上記「表示画面17」の第2画面と
同じである。
On the "display screen 22", the target mark 84 is displayed on the first screen, and the target mark 84 is moved (scrolled) with respect to the road map by operating the cursor key 36 of the front seat remote control 30. (The target mark 84 is always located at the center of the first screen and the road map moves), and the target mark 84 is moved to a desired position on the road map to determine the front-seat operation remote controller 30. By operating the key 37,
The position of the target mark 84 is set as the route guidance destination (if the route guidance destination has already been set, the route guidance destination is changed). "Display screen 2"
The second screen of “2” is the same as the second screen of “display screen 17”.

【0166】続いて、ステップSC4で、前席用操作リ
モコン30の決定キー37が操作されたか否かを判定
し、このステップSC4の判定がNOであるときには、
上記ステップSC3に戻る一方、判定がYESであると
きには、ステップSC5に進んで、ターゲットマーク8
4の位置を経路誘導目的地に設定し、しかる後に上記ス
テップSB83に進む。
Subsequently, in step SC4, it is determined whether or not the enter key 37 of the front seat remote control 30 has been operated. If the determination in step SC4 is NO,
While returning to step SC3, if the determination is YES, the process proceeds to step SC5, where the target mark 8
The position of No. 4 is set as the route guidance destination, and thereafter, the process proceeds to step SB83.

【0167】次に、制御CPU60で行われる処理動作
のうち後席用ディスプレイ27の表示画面27aの表示
制御について図44及び図45により説明する。この表
示制御は、後席用ディスプレイ27を電源ON状態にす
る(後席用操作リモコン31の操作だけでなく、表示モ
ードが3−aモードであるときには、前席用操作リモコ
ン30の操作により電源ON状態になると共に、第1の
自動格納モードが1−aモード又は1−cモードに設定
されているときの自動復帰時や、第2の自動格納モード
が2−bモードに設定されているときの自動復帰時にも
電源ON状態になる)ことでスタートし、電源OFF状
態にすることで終了する。尚、後席用ディスプレイ27
が電源ON状態にあるときには、前席用ディスプレイ2
6と同様に、どの状態においても後席用操作リモコン3
1の情報ソース選択キー34が優先される。
Next, the display control of the display screen 27a of the rear seat display 27 among the processing operations performed by the control CPU 60 will be described with reference to FIGS. 44 and 45. This display control is performed by turning on the power supply of the rear-seat display 27 (in addition to the operation of the rear-seat operation remote controller 31, when the display mode is the 3-a mode, the front-seat operation remote controller 30 is operated). When the first automatic storage mode is set to the 1-a mode or the 1-c mode, the second automatic storage mode is set to the 2-b mode when the first automatic storage mode is set to the 1-a mode or the 1-c mode. When the power is turned off, the process is started, and the process is ended when the power is turned off. The rear seat display 27
Is in the power-on state, the front seat display 2
6, the remote control 3 for the rear seat in any state.
The one information source selection key 34 has priority.

【0168】先ず、最初のステップSD1では、後席用
ディスプレイ27が自動復帰によりON状態になったか
否かを判定し、このステップSD1の判定がYESであ
るときには、ステップSD2に進んで、後席用ディスプ
レイ27の表示画面27aに格納前の情報を表示させる
一方、判定がNOであるときには、ステップSD3に進
む。
First, in the first step SD1, it is determined whether or not the rear-seat display 27 has been turned on by automatic return. If the determination in step SD1 is YES, the process proceeds to step SD2, where the rear seats are determined. While the information before storage is displayed on the display screen 27a of the display for display 27, if the determination is NO, the process proceeds to step SD3.

【0169】上記ステップSD3では、表示モードが3
−bモードに設定されているか否かを判定し、このステ
ップSD3の判定がYESであるときには、ステップS
D4に進んで、後席用ディスプレイ27の表示画面27
aに、前席用ディスプレイ26に表示されている情報と
同じ情報を表示させる一方、判定がNOであるときに
は、ステップSD5に進む。
In step SD3, the display mode is set to 3
-B mode is determined, and if the determination in step SD3 is YES, the process proceeds to step S3.
Proceeding to D4, display screen 27 of rear seat display 27
On a, the same information as the information displayed on the front seat display 26 is displayed, and if the determination is NO, the process proceeds to step SD5.

【0170】上記ステップSD5では、表示モードが3
−aモードに設定されているか否かを判定し、このステ
ップSD5の判定がNOであるときには、ステップSD
11に進む一方、判定がYESであるときには、ステッ
プSD6に進む。
In step SD5, the display mode is set to 3
-A mode is determined, and if the determination in step SD5 is NO, the process proceeds to step SD5.
On the other hand, when the determination is YES, the process proceeds to step SD6.

【0171】上記ステップSD6では、上記前席用ディ
スプレイ26の表示画面26aに表示された「表示画面
8」において「電源OFF」が選択されて、後席用ディ
スプレイ27を電源OFF状態にする指示がなされたか
否かを判定し、このステップSD6の判定がYESであ
るときには、終了する(電源OFF状態となると共に閉
状態となる)一方、判定がNOであるときには、ステッ
プSD7に進む。
In step SD6, "power OFF" is selected in the "display screen 8" displayed on the display screen 26a of the front seat display 26, and an instruction to turn off the rear seat display 27 is issued. It is determined whether or not the determination has been made. If the determination in step SD6 is YES, the process is terminated (the power is turned off and the device is closed), while if the determination is NO, the process proceeds to step SD7.

【0172】上記ステップSD7では、上記「表示画面
8」において「電源ON&ソース設定」が選択されて、
後席用ディスプレイ27を電源ON状態にする指示がな
されたか否かを判定し、このステップSD7の判定がN
Oであるときには、ステップSD9に進む一方、判定が
YESであるときには、ステップSD8に進んで、後席
用ディスプレイ27の表示画面27aに、前席用操作リ
モコン30の操作により設定されたテレビ番組又はDV
Dのソフトを表示させる。
In step SD7, “power ON & source setting” is selected in the “display screen 8”, and
It is determined whether or not an instruction to turn on the rear seat display 27 has been issued.
When the answer is O, the process proceeds to step SD9, and when the determination is YES, the process proceeds to step SD8, where the TV program or the TV program set on the display screen 27a of the rear seat display 27 by operating the front seat remote control 30 is displayed. DV
Display the D software.

【0173】上記ステップSD9では、タイマーONフ
ラグF2が1であるかどうかを判定し、このステップS
D9の判定がNOであるときには、リターンする一方、
判定がYESであるときには、ステップSD10に進ん
で、後席用ディスプレイ27の表示画面27aに、前席
用操作リモコン30の操作により予約設定されたテレビ
番組又はDVDのソフトを表示させる。
At step SD9, it is determined whether or not the timer ON flag F2 is "1".
When the determination in D9 is NO, the process returns.
When the determination is YES, the process proceeds to step SD10, and the TV program or DVD software reserved and set by operating the front seat operation remote controller 30 is displayed on the display screen 27a of the rear seat display 27.

【0174】上記ステップSD5の判定がNOであると
きに進むステップSD11では、後席用ディスプレイ2
7の表示画面27aに、上記前席用ディスプレイ26の
表示画面26aに表示される「表示画面1」と類似の
「表示画面A」(図47参照)を表示させる。この「表
示画面A」では、上記「表示画面1」とは異なり、「モ
ード設定」を選択することはできない。すなわち、第1
及び第2の自動格納モード並びに表示モードは、前席用
操作リモコン30の操作でしか設定することはできな
い。
In step SD11, which proceeds when the determination in step SD5 is NO, the rear seat display 2
7, a “display screen A” (see FIG. 47) similar to the “display screen 1” displayed on the display screen 26a of the front seat display 26 is displayed. In the “display screen A”, unlike the “display screen 1”, “mode setting” cannot be selected. That is, the first
The second automatic storage mode and the display mode can be set only by operating the front seat remote controller 30.

【0175】次いで、ステップSD12で、「表示画面
A」中の「TV」が選択されたか否かを判定し、このス
テップSD12の判定がNOであるときには、ステップ
SD17に進む一方、判定がYESであるときには、ス
テップSD13に進んで、後席用ディスプレイ27の表
示画面27aに「表示画面B」を表示させる。この「表
示画面B」は、上記前席用ディスプレイ26の表示画面
26aに表示される「表示画面2」と同じであるので、
図示は省略する。尚、「表示画面B」で設定されたチャ
ンネルは、上記「表示画面2」及び「表示画面11」で
設定されたチャンネルと同様に、車両Cが走行する地域
に応じて自動的に補正される。
Next, in step SD12, it is determined whether or not "TV" in "display screen A" has been selected. If the determination in step SD12 is NO, the process proceeds to step SD17, while the determination is YES. At some point, the process proceeds to step SD13, where "display screen B" is displayed on the display screen 27a of the rear seat display 27. Since the “display screen B” is the same as the “display screen 2” displayed on the display screen 26a of the front seat display 26,
Illustration is omitted. Note that the channel set in the “display screen B” is automatically corrected according to the region where the vehicle C travels, similarly to the channels set in the “display screen 2” and the “display screen 11”. .

【0176】続いて、ステップSD14で、「表示画面
B」中の「TVオン」が選択されたか否かを判定し、こ
のステップSD14の判定がNOであるときには、ステ
ップSD16に進む一方、判定がYESであるときに
は、ステップSD15に進んで、後席用ディスプレイ2
7の表示画面27a全体に、設定されたチャンネルのテ
レビ番組を表示させる。
Subsequently, in step SD14, it is determined whether or not "TV ON" in "display screen B" is selected. When the determination in step SD14 is NO, the process proceeds to step SD16, while the determination is made. If the determination is YES, the process proceeds to step SD15, where the rear seat display 2 is displayed.
7 is displayed on the entire display screen 27a.

【0177】上記ステップSD16では、「表示画面
B」中の「戻る」が選択されたか否かを判定し、このス
テップSD16の判定がYESであるときには、上記ス
テップSD11に戻る一方、判定がNOであるときに
は、上記ステップSD13に戻る。
In step SD16, it is determined whether or not "return" in "display screen B" is selected. If the determination in step SD16 is YES, the process returns to step SD11, while the determination is NO. If there is, the process returns to step SD13.

【0178】上記ステップSD12の判定がNOである
ときに進むステップSD17では、「表示画面A」中の
「DVD」が選択されたか否かを判定し、このステップ
SD17の判定がNOであるときには、ステップSD2
2に進む一方、判定がYESであるときには、ステップ
SD18に進んで、後席用ディスプレイ27の表示画面
に「表示画面C」を表示させる。この「表示画面C」
は、上記前席用ディスプレイ26の表示画面26aに表
示される「表示画面3」と同じであるので、図示は省略
する。
In step SD17, to which the operation proceeds when the determination in step SD12 is NO, it is determined whether or not "DVD" in "display screen A" has been selected. When the determination in step SD17 is NO, Step SD2
On the other hand, if the determination is YES, the process proceeds to step SD18, where "display screen C" is displayed on the display screen of the rear seat display 27. This "display screen C"
Is the same as the “display screen 3” displayed on the display screen 26 a of the front seat display 26, and is not shown.

【0179】次いで、ステップSD19で、「表示画面
C」中のソフト表示欄のソフトのうち1つが選択された
か否かを判定し、このステップSD19の判定がNOで
あるときには、ステップSD21に進む一方、判定がY
ESであるときには、ステップSB20に進んで、後席
用ディスプレイ27の表示画面27aに、上記選択され
たソフトを再生して表示させる。
Next, at step SD19, it is determined whether or not one of the software in the software display field in the "display screen C" has been selected. If the determination at step SD19 is NO, the process proceeds to step SD21. , Judgment is Y
If it is ES, the process proceeds to Step SB20, where the selected software is reproduced and displayed on the display screen 27a of the rear seat display 27.

【0180】上記ステップSD21では、「表示画面
C」中の「戻る」が選択されたか否かを判定し、このス
テップSD21の判定がYESであるときには、上記ス
テップSD11に戻る一方、判定がNOであるときに
は、上記ステップSD18に戻る。
In step SD21, it is determined whether or not "return" in the "display screen C" is selected. If the determination in step SD21 is YES, the process returns to step SD11, while the determination is NO. If there is, the process returns to step SD18.

【0181】上記ステップSD17の判定がNOである
ときに進むステップSD22では、上記「表示画面A」
中の「ナビゲーション」が選択されたか否かを判定し、
このステップSD22の判定がNOであるときには、リ
ターンする一方、判定がYESであるときには、ステッ
プSD23に進んで、後席用ディスプレイ27の表示画
面27aに「表示画面D」を表示させる。この「表示画
面D」は、上記前席用ディスプレイ26の表示画面26
aに表示される「表示画面17」と同じであるので、図
示は省略する。
In step SD22, which proceeds when the determination in step SD17 is NO, the "display screen A"
Determines whether "Navigation" is selected,
When the determination in step SD22 is NO, the process returns. On the other hand, when the determination is YES, the process proceeds to step SD23, where "display screen D" is displayed on the display screen 27a of the rear seat display 27. The “display screen D” is a display screen 26 of the display 26 for the front seat.
Since it is the same as the “display screen 17” displayed in FIG.

【0182】図46は、後席用ディスプレイ27の表示
画面27aの表示制御に対する割込み制御を示す。すな
わち、ステップSE1で、後席用操作リモコン31の情
報ソース選択キー34が操作されたか否かを判定し、こ
のステップSE1の判定がYESであるときには、上記
ステップSD11へ進む一方、判定がNOであるときに
は、ステップSE2に進む。
FIG. 46 shows the interrupt control for the display control of the display screen 27a of the rear seat display 27. That is, in step SE1, it is determined whether or not the information source selection key 34 of the rear-seat operation remote controller 31 has been operated. If the determination in step SE1 is YES, the process proceeds to step SD11, while the determination is NO. If there is, the process proceeds to step SE2.

【0183】上記ステップSE2では、後席用操作リモ
コン31の目的地設定キー35が操作されたか否かを判
定し、このステップSE2の判定がNOであるとき(後
席用ディスプレイ27の表示画面27aにナビゲーショ
ン情報が表示されていないときに目的地設定キー35が
操作されても判定はNOとなる)には、リターンする一
方、判定がYESであるときには、ステップSE3に進
む。
In step SE2, it is determined whether or not the destination setting key 35 of the rear-seat operation remote controller 31 has been operated. When the determination in step SE2 is NO (the display screen 27a of the rear-seat display 27). If the destination setting key 35 is operated when the navigation information is not displayed in the step (NO), the process returns to step SE3. On the other hand, if the determination is YES, the process returns to step SE3.

【0184】上記ステップSE3では、表示モードが3
−cモード又は3−dモードに設定されているか否かを
判定し、このステップSE3の判定がNOであるときに
は、リターンする(リターンする前に、経路誘導目的地
や仮の目的地を設定できない旨を後席用ディスプレイ2
7の表示画面27aに表示するステップを設けてもよ
い)一方、判定がYESであるときには、ステップSE
4に進んで、後席用ディスプレイ27の表示画面27a
に「表示画面E」を表示させる。この「表示画面E」
は、上記前席用ディスプレイ26の表示画面26aに表
示される「表示画面22」と同じであるので、図示は省
略する。この「表示画面E」においても、上記「表示画
面22」と同様に、後席用操作リモコン31のカーソル
キー36の操作によりターゲットマーク84を道路地図
の所望の位置に移動させて決定キー37を操作すれば、
そのターゲットマーク84の位置が経路誘導目的地(3
−dモード)又は仮の目的地(3−cモード)に設定さ
れる。
In step SE3, the display mode is set to 3
It is determined whether the mode is set to the -c mode or the 3-d mode. If the determination in step SE3 is NO, the process returns (the route guidance destination or the temporary destination cannot be set before returning). Display for rear seat 2
7 may be provided on the display screen 27a). On the other hand, when the determination is YES, the step SE
4 and the display screen 27a of the rear seat display 27
To display a "display screen E". This "display screen E"
Is the same as the “display screen 22” displayed on the display screen 26 a of the front seat display 26, and is not shown. In this "display screen E", similarly to the "display screen 22", the target mark 84 is moved to a desired position on the road map by operating the cursor key 36 of the rear-seat operation remote controller 31, and the determination key 37 is pressed. If you operate
The position of the target mark 84 is the route guidance destination (3
-D mode) or a temporary destination (3-c mode).

【0185】続いて、ステップSE5で、後席用操作リ
モコン31の決定キー37が操作されたか否かを判定
し、このステップSE5の判定がNOであるときには、
上記ステップSE4に戻る一方、判定がYESであると
きには、ステップSE6に進む。
Subsequently, in step SE5, it is determined whether or not the enter key 37 of the rear-seat operation remote controller 31 has been operated. If the determination in step SE5 is NO,
While returning to step SE4, if the determination is YES, the process proceeds to step SE6.

【0186】上記ステップSE6では、表示モードが3
−cモードに設定されているか否かを判定し、このステ
ップSE6の判定がYESであるときには、ステップS
E7に進んで、ターゲットマーク84の位置を仮の目的
地に設定し(仮の目的地のデータが有る状態となる)、
しかる後に上記ステップSD23に進む。一方、上記ス
テップSE6の判定がNOであるときには、ステップS
E8に進んで、ターゲットマーク84の位置を経路誘導
目的地に設定し、しかる後に上記ステップSD23に進
む。
In step SE6, the display mode is set to 3
It is determined whether the mode is set to the −c mode. If the determination in step SE6 is YES, the process proceeds to step S6.
Proceeding to E7, the position of the target mark 84 is set as a temporary destination (it becomes a state where data of the temporary destination exists),
Thereafter, the process proceeds to step SD23. On the other hand, if the determination in step SE6 is NO, the process proceeds to step S6.
Proceeding to E8, the position of the target mark 84 is set as the route guidance destination, and then the process proceeds to step SD23.

【0187】次に、上記CPUの処理動作による作用に
ついて説明する。最初に、後席用ディスプレイ27の開
閉動作について説明すると、後席用ディスプレイ27が
開状態にあるときに、該後席用ディスプレイ27の電源
OFF操作(後席用操作リモコン31の電源ON/OF
Fキー操作や後席用ディスプレイ27の電源スイッチ2
7bの操作だけでなく、表示モードを3−aモードに設
定して「表示画面8」中の「電源OFF」を選択する場
合も含む)が有ると、後席用ディスプレイ27が閉状態
(格納状態)となる一方、閉状態にあるときに、電源O
N操作(表示モードを3−aモードに設定して「表示画
面8」中の「電源ON&ソース設定」を選択する場合や
予約設定した電源ON時刻になった場合を含む)が有る
と、開状態となる。
Next, the operation of the above-described CPU will be described. First, the opening / closing operation of the rear seat display 27 will be described. When the rear seat display 27 is in the open state, the power OFF operation of the rear seat display 27 (the power ON / OF of the rear seat operation remote controller 31).
F key operation and power switch 2 of rear seat display 27
When the display mode is set to the 3-a mode and “power OFF” in the “display screen 8” is selected in addition to the operation of the display 7b, the rear seat display 27 is closed (stored). State), while the power supply is turned off when in the closed state.
N operation (including a case where the display mode is set to the 3-a mode and “power ON & source setting” in the “display screen 8” is selected, or a case where the preset power ON time is reached) is performed. State.

【0188】そして、変速レバーを後退位置へ操作した
ときに、前席用ディスプレイ26の表示画面26aにナ
ビゲーション情報が表示されていれば、その表示画面2
6aの第1画面には、リアビューカメラ49からの車両
C後方環境情報が表示されるが、第1の自動格納モード
を1−aモードに設定しておくと、上記変速レバーの後
退位置への操作により、後席用ディスプレイ27が自動
的に閉状態となる(同時に電源OFF状態となる)。こ
れにより、ドライバは、前席用ディスプレイ26の表示
画面26aの第1画面に表示される車両C後方環境情報
を見るだけでなく、目視で後方確認を行いたい場合で
も、後席用ディスプレイ57を閉作動させる操作(表示
モードを3−aモードに設定して「表示画面8」で「電
源OFF」を選択)を行わなくても済み、後方確認を目
視で確実に行うことができる。また、アンダーミラー6
6を見ることにより車両C後端部近傍の下方を目視で確
認することができる。但し、前進方向の車速が20km
/hよりも大きいときに変速レバーを後退位置へ操作し
ても、誤操作と判断されて、後席用ディスプレイ27が
閉状態になることはない。
When navigation information is displayed on the display screen 26a of the front seat display 26 when the shift lever is operated to the reverse position, the display screen 2 is displayed.
On the first screen 6a, the rear environment information of the vehicle C from the rear view camera 49 is displayed. If the first automatic storage mode is set to the 1-a mode, the shift lever is moved to the retracted position. By operation, the rear seat display 27 is automatically closed (the power is simultaneously turned off). Thus, the driver can not only view the rear environment information of the vehicle C displayed on the first screen of the display screen 26a of the front seat display 26 but also check the rear seat display 57 even if the driver wants to visually confirm the rear. It is not necessary to perform the operation of closing (setting the display mode to the 3-a mode and selecting “power OFF” on the “display screen 8”), and the rear confirmation can be performed visually. In addition, under mirror 6
By looking at 6, it is possible to visually confirm the lower part near the rear end of the vehicle C. However, the vehicle speed in the forward direction is 20 km
Even if the shift lever is operated to the retreat position when the speed is greater than / h, it is not determined that the operation is erroneous and the rear seat display 27 is not closed.

【0189】また、第1の自動格納モードを1−cモー
ドに設定しておくと、表示状態判定部61により、車両
C後方環境情報が適正に表示可能な状態にないと判定さ
れたときには、後席用ディスプレイ27が自動的に閉状
態となる。この結果、ドライバは、前席用ディスプレイ
26の表示画面26aでは後方確認を確実に行うことが
できず、目視で後方確認を行う必要があるが、その際に
後席用ディスプレイ27が邪魔になることはなく、後席
用ディスプレイ57を閉作動させる操作を行わなくて
も、後方確認を確実に行うことができる。
When the first automatic storage mode is set to the 1-c mode, when the display state determination section 61 determines that the rear environment information of the vehicle C is not in a state where it can be displayed properly, The rear seat display 27 automatically closes. As a result, the driver cannot reliably confirm the rear on the display screen 26a of the front seat display 26 and needs to visually confirm the rear, but the rear seat display 27 is in the way. Therefore, the rear confirmation can be reliably performed without performing the operation of closing the rear seat display 57.

【0190】このように第1の自動格納モードを1−a
モード又は1−cモードに設定しておいて、変速レバー
の後退位置への操作により後席用ディスプレイ27が閉
状態となった後においては、変速レバーを後退位置から
前進位置等へ操作すれば、後席用ディスプレイ27は開
状態に自動復帰して電源ON状態となり、その表示画面
27aには格納前の情報が表示される。但し、変速レバ
ーの後退位置への操作から所定時間t2が経過しないう
ちに変速レバーを前進位置等へ操作しても、開方向への
作動が禁止されて、後席用ディスプレイ27は自動復帰
しない。これにより、駐車場等で駐車する際に前進と後
退とを繰り返しても、後席用ディスプレイ27の開閉作
動のハンチングが防止される。
As described above, the first automatic storage mode is set to 1-a
In the mode or the 1-c mode, after the rear seat display 27 is closed by operating the shift lever to the backward position, if the shift lever is operated from the backward position to the forward position, etc. Then, the rear seat display 27 automatically returns to the open state and is turned on, and the information before storage is displayed on the display screen 27a. However, even if the shift lever is operated to the forward position or the like before the predetermined time t2 has elapsed from the operation of the shift lever to the backward position, the operation in the opening direction is prohibited, and the rear seat display 27 does not automatically return. . This prevents hunting of the opening / closing operation of the rear-seat display 27 even if the forward and backward movements are repeated when parking in a parking lot or the like.

【0191】また、第1の自動格納モードを1−bモー
ドに設定しておくと、1−cモードのときと同様に、変
速レバーを後退位置へ操作したときに、表示状態判定部
61により、車両C後方環境情報が適正に表示可能な状
態にないと判定されると、後席用ディスプレイ27が自
動的に閉状態となるが、変速レバーを後退位置から前進
位置等へ操作しても、自動復帰はしない。
When the first automatic storage mode is set to the 1-b mode, when the shift lever is operated to the reverse position, similarly to the case of the 1-c mode, the display state determination unit 61 performs the operation. If it is determined that the rear environment information of the vehicle C is not in a state in which it can be properly displayed, the display 27 for the rear seat is automatically closed, but even if the shift lever is operated from the reverse position to the forward position. , Does not return automatically.

【0192】尚、この実施形態では、変速レバーが後退
位置にあるときだけリアビューカメラ49からの車両C
後方環境情報を前席用ディスプレイ26の表示画面26
aに表示するようにしているので、1−bモードと1−
cモードとの違いはあまりないが、変速レバーの位置に
関係なくリアビューカメラ49からの車両C後方環境情
報を前席用ディスプレイ26に表示するようにすれば、
1−bモードでは、変速レバーが後退位置になくても、
表示状態判定部61により、車両C後方環境情報が適正
に表示可能な状態にないと判定されると、後席用ディス
プレイ27が自動的に閉状態となる。
In this embodiment, only when the shift lever is at the reverse position, the vehicle C
The display screen 26 of the front seat display 26 displays the rear environment information.
a, the 1-b mode and 1-b mode
Although there is not much difference from the c mode, if the rear environment information of the vehicle C from the rear view camera 49 is displayed on the front seat display 26 regardless of the position of the shift lever,
In the 1-b mode, even if the shift lever is not in the reverse position,
If the display state determination unit 61 determines that the rear environment information of the vehicle C is not in a state where it can be properly displayed, the rear seat display 27 is automatically closed.

【0193】さらに、変速レバーを後退位置へ操作した
ときに、前席用ディスプレイ26が電源OFF状態(後
方環境表示手段が非作動状態)にあれば、第1の自動格
納モードに関係なく、後席用ディスプレイ27が自動的
に閉状態となる。このことで、後方環境表示手段が非作
動状態にあっても、ドライバは、後席用ディスプレイ2
7を閉作動させる操作を行うことなく後方確認を確実に
行うことができる。
Further, if the front seat display 26 is in the power OFF state (the rear environment display means is in the inactive state) when the shift lever is operated to the backward position, regardless of the first automatic storage mode, if the front seat display 26 is in the power OFF state. The seat display 27 is automatically closed. Thus, even if the rear environment display means is in the inactive state, the driver can operate the rear seat display 2.
The rear confirmation can be reliably performed without performing the operation of closing the shutter 7.

【0194】また、第2の自動格納モードを2−aモー
ドに設定しておくと、イグニッションスイッチ54がオ
フ状態になれば、後席用ディスプレイ27が自動的に閉
状態となる。これにより、後席4の乗員の乗降が行われ
る可能性が高いときに、後席用ディスプレイ27が自動
的に閉状態となるので、閉作動させる操作を行わなくて
も、乗降する後席4の乗員と後席用ディスプレイ27と
の干渉を防止することができる。
When the second automatic storage mode is set to the 2-a mode, the rear seat display 27 is automatically closed when the ignition switch 54 is turned off. Thereby, when there is a high possibility that the occupant of the rear seat 4 will get on and off, the display 27 for the rear seat automatically closes. Can be prevented from interfering with the rear passenger display 27.

【0195】さらに、第2の自動格納モードを2−bモ
ードに設定しておくと、基本的には、左側又は右側後席
用ドア9,10が開かれると、後席用ディスプレイ27
が自動的に閉状態となる。具体的には、3列目シート列
3に乗員が存在しかつ2列目シート列2がキャプテンシ
ートモードであるときに、左側又は右側後席用ドア9,
10が開かれると、後席用ディスプレイ27が自動的に
閉状態となる。すなわち、2列目シート列2がキャプテ
ンシートモードであると、3列目シート列3の乗員は、
2列目シート列2の両シート2a,2b間及び該両シー
ト2a,2bの一方の前側を通って左側又は右側後席用
ドア9,10から降車することになるが、このとき、後
席用ディスプレイ27が開状態にあると、3列目シート
列3の乗員と後席用ディスプレイ27との干渉が生じて
しまう。しかし、この実施形態では、2列目シート列2
がキャプテンシートモードであれば、後席用ディスプレ
イ27を閉作動させる操作を行わなくても、左側又は右
側後席用ドア9,10が開かれると自動的に閉状態とな
り、3列目シート列3の乗員と後席用ディスプレイ27
との干渉を防止することができる。
Further, if the second automatic storage mode is set to the 2-b mode, basically, when the left or right rear doors 9, 10 are opened, the rear seat display 27 is opened.
Automatically closes. Specifically, when an occupant is present in the third row 3 and the second row 2 is in the captain seat mode, the left or right rear door 9,
When 10 is opened, the rear seat display 27 automatically closes. That is, when the second row 2 is in the captain seat mode, the occupants in the third row 3
The passenger gets off the left or right rear seat doors 9 and 10 between the two seats 2a and 2b of the second seat row 2 and through one front side of the two seats 2a and 2b. When the display 27 is in the open state, interference between the occupant in the third row 3 and the display 27 for the rear seat occurs. However, in this embodiment, the second sheet row 2
Is in the captain seat mode, the left or right rear seat doors 9, 10 are automatically closed when the left or right rear seat doors 9, 10 are opened without performing an operation for closing the rear seat display 27. 3 occupants and rear seat display 27
Interference can be prevented.

【0196】さらにまた、3列目シート列3に乗員が存
在しているときに、2列目シート列2がベンチシートモ
ードであっても、障害物等により左側後席用ドア9から
の乗員の乗降が困難な状況にあれば、後席用ディスプレ
イ27が自動的に閉状態となる。すなわち、2列目シー
ト列2がベンチシートモードであれば、3列目シート列
3の乗員は左側後席用ドア9(2列目シート列2の両シ
ート2a,2bのうちスライド可能な助手席シート2b
側の後席用ドア)から降車すれば、後席4の乗員と後席
用ディスプレイ27との干渉は生じないが、左側後席用
ドア9から降車が困難な状況にあれば、2列目シート列
2の両シート2a,2bの前側を通って右側後席用ドア
10(2列目シート列2の両シート2a,2bのうちス
ライド可能な助手席シート2bとは反対側の後席用ド
ア)から降車する必要があり、このとき、後席用ディス
プレイ27が開状態にあると、3列目シート列3の乗員
と後席用ディスプレイ27との干渉が生じてしまう。し
かし、この実施形態では、2列目シート列2がベンチシ
ートモードであっても、左側後席用ドア9からの降車が
困難な状況にあれば、後席用ディスプレイ27が自動的
に閉状態となり、3列目シート列3の乗員と後席用ディ
スプレイ27との干渉は生じない。
Further, when an occupant is present in the third seat row 3, even if the second seat row 2 is in the bench seat mode, the occupant from the left rear seat door 9 due to an obstacle or the like. When it is difficult to get on and off the vehicle, the rear seat display 27 is automatically closed. That is, if the second row of seats 2 is in the bench seat mode, the occupant of the third row of row 3 will be the left rear seat door 9 (the slidable assistant of the two seats 2a and 2b of the second row of row 2). Seat 2b
If the passenger gets off the vehicle from the rear door (the rear door), no interference occurs between the occupant of the rear seat 4 and the display 27 for the rear seat. The right rear door 10 (the rear seat opposite to the slidable front passenger seat 2b among the two seats 2a and 2b of the second seat row 2) passing through the front sides of the two seats 2a and 2b of the seat row 2. In this case, if the rear seat display 27 is in the open state, interference between the occupant in the third seat row 3 and the rear seat display 27 occurs. However, in this embodiment, even if the second seat row 2 is in the bench seat mode, if it is difficult to get off the vehicle from the left rear seat door 9, the rear seat display 27 is automatically closed. Thus, no interference occurs between the occupant in the third row 3 and the display 27 for the rear seat.

【0197】さらに、3列目シート列3に乗員が存在し
なくても、2列目シート列2の両シート2a,2bに乗
員が存在する場合、両後席用ドア9,10が開けられな
いと、後席用ディスプレイ27が自動的に閉状態とな
る。また、2列目シート列2の両シート2a,2bのう
ち一方にしか乗員が存在しない場合、その一方が、両後
席用ドア9,10のうち開いた方とは反対側(左側後席
用ドア9が開けられたときには運転席側シート2a、右
側後席用ドア10が開けられたときには助手席側シート
2b)であれば、後席用ディスプレイ27が自動的に閉
状態となる。
Further, if there is no occupant in the third seat row 3 and there are occupants in both seats 2a and 2b of the second row 2, both rear seat doors 9 and 10 are opened. If not, the rear seat display 27 automatically closes. When the occupant is present only in one of the two seats 2a and 2b of the second seat row 2, one of the two occupants is on the opposite side of the opened one of the two rear seat doors 9 and 10 (left rear seat). If the driver's door 9 is opened, the driver's seat 2a is opened, and if the right rear seat door 10 is opened, the passenger's seat 2b), the rear display 27 is automatically closed.

【0198】尚、この実施形態では、第2の自動格納モ
ードが2−bモードに設定されている場合、左側又は右
側後席用ドア9,10の開検出時に後席4の乗員の存在
や2列目シート列2のシート状態により、後席用ディス
プレイ27を自動的に閉状態にしたりしなかったりして
いるが、左側又は右側後席用ドア9,10が開かれると
常に、後席用ディスプレイ27を閉状態にするようにし
てもよい。また、左側又は右側後席用ドア9,10が開
かれたときにおいて、後席4の乗員の存在に関係なく、
2列目シート列2がキャプテンシートモードであるとき
には、後席用ディスプレイ27を閉状態にする一方、ベ
ンチシートモードであるときには、後席用ディスプレイ
27を閉状態にするのを禁止するようにしてもよい。さ
らに、左側又は右側後席用ドア9,10が開かれたとき
において、2列目シート列2の乗員の存在やシート状態
に関係なく、3列目シート列3に乗員が存在するときに
は、後席用ディスプレイ27を閉状態にする一方、3列
目シート列3に乗員が存在しないときには、後席用ディ
スプレイ27を閉状態にするのを禁止するようにしても
よい。
In this embodiment, when the second automatic storage mode is set to the 2-b mode, the presence or absence of the occupant of the rear seat 4 when the left or right rear seat doors 9, 10 are detected to be open. Although the rear seat display 27 is not automatically closed depending on the seat state of the second row 2, the rear seats 9 and 10 are always opened when the left or right rear doors 9 and 10 are opened. Display 27 may be closed. Also, when the left or right rear seat doors 9, 10 are opened, regardless of the presence of the occupant in the rear seat 4,
When the second seat row 2 is in the captain seat mode, the rear seat display 27 is closed, while in the bench seat mode, the rear seat display 27 is prohibited from being closed. Is also good. Further, when the left or right rear seat doors 9 and 10 are opened, regardless of the presence of the occupant in the second row of seats 2 and the state of the seats, when the occupant is present in the third row of seats 3, If the occupant is not present in the third seat row 3 while the seat display 27 is closed, the closing of the rear seat display 27 may be prohibited.

【0199】また、この実施形態では、2列目シート列
2の車幅方向両側に左側及び右側後席用ドア9,10を
それぞれ設けているが、一方のみに後席用ドアを設ける
ようにしてもよい。
In this embodiment, the left and right rear seat doors 9 and 10 are provided on both sides of the second row of seats 2 in the width direction of the vehicle. You may.

【0200】上記のように第2の自動格納モードを2−
bモードに設定しておいて、左側又は右側後席用ドア
9,10の開動作により後席用ディスプレイ27が閉状
態となった後においては、その開動作から所定時間t1
が経過すると、後席用ディスプレイ27は開状態に自動
復帰して電源ON状態となり、その表示画面27には格
納前の情報が表示される。
As described above, the second automatic storage mode is set to 2-
In the b mode, after the rear seat display 27 is closed by the opening operation of the left or right rear seat doors 9 and 10, a predetermined time t1 from the opening operation.
Is elapsed, the rear seat display 27 automatically returns to the open state and the power is turned on, and the information before storage is displayed on the display screen 27.

【0201】次に、前席用ディスプレイ26の表示画面
26aの表示動作について説明する。前席用ディスプレ
イ26が電源ON状態になると、先ず、前席用ディスプ
レイ26の表示画面26aに「表示画面1」が表示さ
れ、この「表示画面1」において、前席用操作リモコン
30のカーソルキー36及び決定キー37により「ナビ
ゲーション」、「TV」、「DVD」及び「モード設
定」のうち1つを選択する。
Next, the display operation of the display screen 26a of the front seat display 26 will be described. When the front seat display 26 is turned on, first, "display screen 1" is displayed on the display screen 26a of the front seat display 26, and the cursor key of the front seat operation remote controller 30 is displayed on the "display screen 1". One of “Navigation”, “TV”, “DVD”, and “Mode setting” is selected by the user and the enter key 37.

【0202】上記「表示画面1」において「TV」を選
択すると、「表示画面2」が表示され、この「表示画面
2」において「チャンネル設定」を選択してチャンネル
設定した後、「TVオン」を選択すると、その設定した
チャンネルのテレビ番組が表示される。また、「DV
D」を選択すると、「表示画面3」が表示され、この
「表示画面3」において1つのソフトを選択すると、そ
のソフトが表示される。このテレビ番組又はDVDのソ
フトが表示されているときに、前席用操作リモコン30
の情報ソース選択キー34を操作すると、再び「表示画
面1」が表示され、他の情報ソースを選択できる。
When "TV" is selected in the "display screen 1", a "display screen 2" is displayed. After selecting "channel setting" in the "display screen 2" and setting a channel, "TV ON" When is selected, the television program of the set channel is displayed. Also, "DV
When "D" is selected, "display screen 3" is displayed. When one software is selected on this "display screen 3", that software is displayed. When the TV program or DVD software is displayed, the front seat operation remote controller 30 is displayed.
By operating the information source selection key 34, the "display screen 1" is displayed again, and another information source can be selected.

【0203】上記「表示画面1」において「モード設
定」を選択すると、「表示画面4」が表示され、この
「表示画面4」において「自動格納モード1設定」を選
択すると、「表示画面5」が表示され、この「表示画面
5」において4種類の第1の自動格納モードから1つを
選択設定することができる。また、「表示画面4」中の
「自動格納モード2設定」を選択すると、「表示画面
6」が表示され、この「表示画面6」において3種類の
第2の自動格納モードから1つを選択設定することがで
きる。さらに、「表示画面4」中の「表示モード設定」
を選択すると、「表示画面7」が表示され、この「表示
画面7」において5種類の表示モードから1つを選択設
定することができる。また、「表示画面4」中の「TV
チャンネル設定」を選択すると、「表示画面13」が表
示され、この「表示画面13」において基本地域及び複
数の対応地域でチャンネルを設定しておくことができ、
こうしておくことで、「表示画面2」等で設定されたチ
ャンネルが、車両Cが走行する地域に応じて自動的に補
正される。
When "mode setting" is selected in "display screen 1", "display screen 4" is displayed. When "automatic storage mode 1 setting" is selected in "display screen 4", "display screen 5" is displayed. Is displayed, and one of four types of first automatic storage modes can be selected and set on the “display screen 5”. When "Automatic storage mode 2 setting" in "Display screen 4" is selected, "Display screen 6" is displayed, and one of three types of second automatic storage modes is selected in "Display screen 6". Can be set. In addition, "Display mode setting" in "Display screen 4"
Is displayed, a "display screen 7" is displayed, and one of five display modes can be selected and set on the "display screen 7". Also, “TV 4” in “Display screen 4”
When "Channel setting" is selected, "Display screen 13" is displayed, and in this "Display screen 13", channels can be set in the basic region and a plurality of corresponding regions.
By doing so, the channel set on the “display screen 2” or the like is automatically corrected according to the area where the vehicle C travels.

【0204】上記「表示画面7」において「3−aモー
ド」を選択すると、「表示画面8」が表示され、この
「表示画面8」において後席用ディスプレイ27の電源
ON/OFF切換え又は予約設定を行うことができる。
そして、上記「表示画面8」中の「電源ON&ソース設
定」を選択すると、「表示画面9」が表示され、この
「表示画面9」において「TV」又は「DVD」を選択
することができる。この「表示画面9」中の「TV」又
は「DVD」を選択したときは、上記「表示画面1」中
の「TV」又は「DVD」を選択したときと同様であ
る。
When the "3-a mode" is selected in the "display screen 7", a "display screen 8" is displayed. In the "display screen 8," the power ON / OFF switching of the rear seat display 27 or the reservation setting is performed. It can be performed.
Then, when "power ON & source setting" in the "display screen 8" is selected, a "display screen 9" is displayed, and "TV" or "DVD" can be selected in the "display screen 9". Selecting "TV" or "DVD" in the "display screen 9" is the same as selecting "TV" or "DVD" in the "display screen 1".

【0205】また、上記「表示画面8」中の「電源ON
タイマー&ソース設定」を選択すると、「表示画面1
0」が表示され、この「表示画面10」において、後席
用ディスプレイ27の電源ON時刻と情報ソースとを設
定する。このとき、情報ソースとして「TV」を選択す
ると、「表示画面11」が表示され、この「表示画面1
1」においてチャンネルを設定して「タイマーON」を
選択することで予約が完了する。また、上記情報ソース
として「DVD」を選択すると、「表示画面12」が表
示され、この「表示画面12」において1つのソフトを
選択して「タイマーON」を選択することで予約が完了
する。
In the “display screen 8”, “Power ON”
When you select “Timer & Source Settings”, “Display Screen 1
"0" is displayed, and on this "display screen 10", the power ON time and the information source of the rear seat display 27 are set. At this time, when "TV" is selected as the information source, "display screen 11" is displayed.
The reservation is completed by setting the channel in "1" and selecting "timer ON". When "DVD" is selected as the information source, a "display screen 12" is displayed. By selecting one piece of software on the "display screen 12" and selecting "timer ON", the reservation is completed.

【0206】上記「表示画面1」において「ナビゲーシ
ョン」を選択すると、表示モードによって表示される内
容は異なるが、基本的には、ナビゲーション情報が表示
され、変速レバーを後退位置へ操作すれば、「表示画面
14」が表示される。すなわち、第1画面にリアビュー
カメラ49からの車両C後方環境情報が表示され、第2
画面にナビゲーション情報が表示される。
When "Navigation" is selected on the "display screen 1", the displayed contents differ depending on the display mode. However, basically, when navigation information is displayed and the shift lever is operated to the reverse position, "Navigation" is displayed. The display screen 14 "is displayed. That is, the environment information behind the vehicle C from the rear view camera 49 is displayed on the first screen, and the second screen is displayed.
Navigation information is displayed on the screen.

【0207】上記表示モードを3−eモードに設定して
いるときには、「表示画面15」が表示される。つま
り、第2画面に、後席用ディスプレイ27に表示される
情報と同じ情報が表示される。一方、表示モードが3−
dモードに設定されているときには、前席用ディスプレ
イ26の表示画面26a全体に、後席用ディスプレイ2
7と同じ情報が表示される。
When the display mode is set to the 3-e mode, the "display screen 15" is displayed. That is, the same information as the information displayed on the rear-seat display 27 is displayed on the second screen. On the other hand, if the display mode is 3-
When the mode is set to the d mode, the display 2 for the rear seat 2 is displayed on the entire display screen 26a of the display 26 for the front seat.
The same information as 7 is displayed.

【0208】また、表示モードを3−aモードに設定し
ているときには、「表示画面10」で予約設定した電源
ON時刻の5分前になると、ON予告フラグF1が1に
なって「表示画面16」が表示される。つまり、第2画
面に、予約内容に基づく後席用ディスプレイ27への情
報の出力を開始する旨の情報が表示され、この「表示画
面16」中の「キャンセル」を選択すると、ON予告フ
ラグF1が0になって予約がキャンセルされ、「表示画
面17」が表示される。また、「表示画面16」が表示
されてから5分が経過すると、タイマーONフラグF2
が1となり、このときもON予告フラグF1が0になっ
て「表示画面17」が表示される。尚、タイマーONフ
ラグF2が1になると、後席用ディスプレイ27の表示
画面27aには、予約設定したチャンネルのテレビ番組
又はDVDのソフトが表示される。
When the display mode is set to the 3-a mode, when 5 minutes before the power-on time reserved on the "display screen 10", the ON notice flag F1 becomes 1 and the "display screen 10" 16 "is displayed. That is, on the second screen, information to start outputting information to the rear seat display 27 based on the reservation content is displayed. When "cancel" is selected in the "display screen 16", the ON notice flag F1 is displayed. Becomes 0, the reservation is canceled, and the "display screen 17" is displayed. When five minutes have elapsed since the display screen 16 was displayed, the timer ON flag F2
Becomes 1, the ON notice flag F1 also becomes 0, and the "display screen 17" is displayed. When the timer ON flag F2 becomes 1, the TV program or DVD software of the reserved channel is displayed on the display screen 27a of the rear seat display 27.

【0209】上記のように後席用ディスプレイ27の表
示画面27aに表示させる情報の内容及び該情報表示の
開始タイミングを予約設定しておけば、その予約内容に
基づいて後席用ディスプレイ27の表示画面27aに情
報が自動的に表示され、このことで、前席1の乗員は、
予約設定後に前席用操作リモコン30により後席用ディ
スプレイ27の表示画面27aに対する情報表示の操作
を行う必要はなく、基本的には前席用ディスプレイ26
の表示画面26aに対する情報表示の操作に専念するこ
とができる。よって、操作の煩雑化を抑制することがで
き、使い勝手を向上させることができる。特に、後席4
の乗員が子供等のように後席用操作リモコン31の操作
を行うことができない場合に有効である。
As described above, if the content of the information to be displayed on the display screen 27a of the rear seat display 27 and the start timing of the information display are preset, the display of the rear seat display 27 is performed based on the reservation content. The information is automatically displayed on the screen 27a, whereby the occupant in the front seat 1
It is not necessary to operate the information display on the display screen 27a of the rear seat display 27 by the front seat operation remote controller 30 after the reservation setting, and basically, the front seat display 26 is not required.
Can be devoted to the operation of displaying information on the display screen 26a. Therefore, operation complexity can be suppressed, and usability can be improved. In particular, rear seat 4
This is effective when the occupant cannot operate the rear-seat operation remote controller 31 like a child or the like.

【0210】また、予約した情報表示開始タイミングの
5分前に、前席用ディスプレイ26の表示画面26a
に、情報の出力を開始する旨の情報が表示され、このと
き、その予約をキャンセルすることができる。このこと
により、予約内容の再確認を行うことができると共に、
情報表示を開始してもよい状況にあるか否かを確認する
ことができ、情報表示を開始してもよい状況になけれ
ば、予約をキャンセルすることができるので、使い勝手
を向上させることができる。
Also, five minutes before the reserved information display start timing, the display screen 26a of the front seat display 26 is displayed.
The information indicating that the output of the information is to be started is displayed. At this time, the reservation can be canceled. This allows you to reconfirm the reservation details,
It is possible to confirm whether or not it is in a situation where information display can be started, and if it is not in a situation where information display can be started, it is possible to cancel a reservation, thereby improving usability. .

【0211】さらに、表示モードが3−aモードに設定
されているときには、後席用操作リモコン31の操作内
容に応じた後席用ディスプレイ27への情報出力は禁止
されるので、後席用操作リモコン31の誤操作等によっ
て、予約内容に基づいて後席用ディスプレイ27の表示
画面27aに表示された情報の内容が変更されたりする
のを防止することができる。
When the display mode is set to the 3-a mode, information output to the rear seat display 27 in accordance with the operation contents of the rear seat remote control 31 is prohibited. It is possible to prevent the content of the information displayed on the display screen 27a of the rear seat display 27 from being changed based on the reservation content due to an erroneous operation of the remote controller 31 or the like.

【0212】また、表示モードを3−cモードに設定し
ているときには、後席用操作リモコン31の操作(目的
地設定キー35、カーソルキー36及び決定キー37の
操作)により、後席用ディスプレイ27の表示画面27
aにおいてナビゲーションの経路誘導のための仮の目的
地を設定することができ、この仮の目的地を設定する
と、前席用ディスプレイ26の表示画面26aの第1画
面には、現在位置マーク81が該第1画面略中央に表示
されたままとなるが、第2画面には、現在位置マーク8
1、現経路誘導目的地マーク82及び仮の目的地マーク
83が同時に表示され(現経路誘導目的地マーク82は
現在設定されていない場合には表示されない)、現在位
置マーク81の位置が変更される。このとき、現縮尺の
道路地図上に、それら全マーク81〜83を同時に表示
できる場合には、その現縮尺の道路地図上に全マーク8
1〜83が表示され(「表示画面18」)、表示できな
い場合には、縮尺が最適な値に調整されて、その縮尺の
道路地図上に全マーク81〜83が表示される(「表示
画面19」)。但し、所定の縮尺(例えば150万分の
1であって国道しか表示されないような縮尺)にしても
全マーク81〜83を同時に表示できない場合には、表
示画面26a全体を使用してその所定の縮尺の道路地図
上に全マーク81〜83を表示し(「表示画面2
0」)、これでも全マーク81〜83を同時に表示でき
ない場合には、仮の目的地が表示画面26a外にあるこ
とを示す矢印86が表示される(「表示画面21」)。
尚、仮の目的地が設定されたときにおける前席用ディス
プレイ26の表示画面26aの第2画面には、現在位置
マーク81及び現経路誘導目的地マーク82を表示させ
ないで、仮の目的地マーク83のみを表示させるように
してもよい。
When the display mode is set to the 3-c mode, the operation of the remote control 31 for the rear seat (the operation of the destination setting key 35, the cursor key 36 and the decision key 37) causes the display for the rear seat. 27 display screen 27
a, a temporary destination for navigation route guidance can be set, and when this temporary destination is set, the current position mark 81 is displayed on the first screen of the display screen 26a of the front seat display 26. Although the display remains substantially at the center of the first screen, the current position mark 8 is displayed on the second screen.
1. The current route guidance destination mark 82 and the temporary destination mark 83 are displayed simultaneously (the current route guidance destination mark 82 is not displayed if it is not currently set), and the position of the current position mark 81 is changed. You. At this time, if all the marks 81 to 83 can be simultaneously displayed on the current scale road map, all the marks 8 to 83 are displayed on the current scale road map.
1 to 83 are displayed (“display screen 18”). If the display is not possible, the scale is adjusted to an optimal value, and all the marks 81 to 83 are displayed on the road map of that scale (“display screen”). 19 "). However, if all the marks 81 to 83 cannot be displayed at the same time even at a predetermined scale (for example, a scale which is 1 / 1.500,000 and only a national road is displayed), the predetermined scale is used by using the entire display screen 26a. All the marks 81 to 83 are displayed on the road map of "(Display screen 2
0 "), if all the marks 81 to 83 cannot be displayed at the same time, an arrow 86 indicating that the temporary destination is outside the display screen 26a is displayed (" display screen 21 ").
Note that the current position mark 81 and the current route guidance destination mark 82 are not displayed on the second screen of the display screen 26a of the front seat display 26 when the temporary destination is set, and the temporary destination mark is displayed. Only 83 may be displayed.

【0213】そして、上記「表示画面18」〜「表示画
面21」のいずれかにおいて「目的地変更」を選択する
と、仮の目的地が経路誘導目的地に設定されて、「表示
画面17」が表示される。一方、上記「表示画面18」
〜「表示画面21」のいずれかにおいて「キャンセル」
を選択するか、又は、仮の目的地の設定から3分が経過
すると、仮の目的地が経路誘導目的地に設定されること
はなく、その仮の目的地のデータは消去されて、「表示
画面17」が表示される。
When "change destination" is selected in any of "display screen 18" to "display screen 21", the temporary destination is set as the route guidance destination, and "display screen 17" is displayed. Is displayed. On the other hand, the "display screen 18"
~ "Cancel" in any of "display screen 21"
Or if three minutes have passed since the setting of the temporary destination, the temporary destination will not be set as the route guidance destination, and the data of the temporary destination will be deleted, The display screen 17 "is displayed.

【0214】このように後席4の乗員が仮の目的地を設
定すると、この仮の目的地が前席用ディスプレイ26の
表示画面26aの道路地図上に表示され、前席1の乗員
がこの仮の目的地を確認して、前席用操作リモコン30
の操作により仮の目的地を経路誘導目的地に設定する。
この結果、事実上、後席4の乗員が経路誘導目的地を設
定することができると共に、前席用操作リモコン30の
操作がなければ、仮の目的地が経路誘導目的地に設定さ
れることはないので、前席1の乗員が知らない間に後席
4の乗員により経路誘導目的地が勝手に変更されること
はない。
When the occupant of the rear seat 4 sets the temporary destination in this manner, the temporary destination is displayed on the road map on the display screen 26a of the display 26 for the front seat, and the occupant of the front seat 1 sets the temporary destination. After confirming the tentative destination, the front seat remote control 30
The temporary destination is set as the route guidance destination by the operation of.
As a result, the occupant of the rear seat 4 can effectively set the route guidance destination, and if the front remote control 30 is not operated, the temporary destination is set as the route guidance destination. Therefore, the route guidance destination is not arbitrarily changed by the occupant of the rear seat 4 while the occupant of the front seat 1 does not know.

【0215】上記前席用ディスプレイ26の表示画面2
6aがどのような表示状態であっても、前席用操作リモ
コン30の情報ソース選択キー34を操作すると、「表
示画面1」が表示される。また、車両Cが停車中であっ
て前席用ディスプレイ26の表示画面26aにナビゲー
ション情報が表示されているときに、前席用操作リモコ
ン30の目的地設定キー35を操作すると、「表示画面
22」が表示され、この「表示画面22」において経路
誘導目的地を設定することができる。
Display Screen 2 of Front Display 26
Regardless of the display state of 6a, when the information source selection key 34 of the front seat operation remote controller 30 is operated, the "display screen 1" is displayed. Further, when the vehicle C is stopped and the navigation information is displayed on the display screen 26a of the display 26 for the front seat, the destination setting key 35 of the remote control 30 for the front seat is operated. Is displayed, and a route guidance destination can be set on the “display screen 22”.

【0216】次に、後席用ディスプレイ27の表示画面
27aの表示動作について説明する。後席用ディスプレ
イ27が電源ON状態になると、基本的には、後席用デ
ィスプレイ27の表示画面27aに「表示画面A」が表
示され、この「表示画面A」において、後席用操作リモ
コン31のカーソルキー36及び決定キー37により
「TV」、「DVD」及び「ナビゲーション」のうち1
つを選択する。
Next, the display operation of the display screen 27a of the rear seat display 27 will be described. When the rear seat display 27 is turned on, basically, a “display screen A” is displayed on the display screen 27 a of the rear seat display 27, and the rear-panel operation remote controller 31 is displayed on the “display screen A”. Of the “TV”, “DVD” and “navigation” by the cursor key 36 and the enter key 37 of
Choose one.

【0217】上記後席用ディスプレイ27が自動復帰に
よりON状態になったときには、格納前の情報が表示さ
れる。例えば、テレビ番組が表示されているときに、変
速レバーの後退位置への操作により自動的に閉状態にな
り(第1の自動格納モードは1−aモードに設定)、そ
の後に変速レバーが前進位置等に操作されて自動復帰し
たときには、再び同じチャンネルのテレビ番組が表示さ
れる。
When the rear-seat display 27 is turned on by automatic return, the information before storage is displayed. For example, when a television program is displayed, the shift lever is automatically closed by operating the shift lever to the backward position (the first automatic storage mode is set to the 1-a mode), and then the shift lever moves forward. When the operation is returned to the position and the like, the television program of the same channel is displayed again.

【0218】また、表示モードを3−bモードに設定し
ているときには、前席用ディスプレイ26に表示されて
いる情報と同じ情報が表示される。
When the display mode is set to the 3-b mode, the same information as the information displayed on the front seat display 26 is displayed.

【0219】さらに、表示モードを3−aモードに設定
していて、前席用ディスプレイ26の表示画面26aに
表示された「表示画面8」において「電源OFF」を選
択したときには、電源OFF状態になると共に閉状態と
なる。また、「表示画面8」において「電源ON&ソー
ス設定」を選択したときには、前席用操作リモコン30
の操作により設定されたテレビ番組又はDVDのソフト
が表示され、「表示画面8」において「電源ONタイマ
ー&ソース設定」を選択したときには、前席用操作リモ
コン30の操作により予約設定された電源ON時刻にな
ると、その予約設定されたテレビ番組又はDVDのソフ
トが表示される。
Further, when the display mode is set to the 3-a mode and "power OFF" is selected in the "display screen 8" displayed on the display screen 26a of the front seat display 26, the power is turned off. And becomes closed. When “power ON & source setting” is selected on the “display screen 8”, the front seat operation remote controller 30
The TV program or DVD software set by the operation is displayed, and when "power ON timer & source setting" is selected on the "display screen 8", the power ON reserved by the operation of the front seat remote controller 30 is set. When the time comes, the TV program or DVD software for which the reservation has been set is displayed.

【0220】上記「表示画面A」において「TV」又は
「DVD」を選択したときには、上記前席用ディスプレ
イ26の表示画面26aに表示される「表示画面1」中
の「TV」又は「DVD」を選択したときと同様であ
る。また、「表示画面A」において「ナビゲーション」
を選択したときには、前席用ディスプレイ26の表示画
面26aに表示される「表示画面17」と同じ「表示画
面D」が表示される。
When "TV" or "DVD" is selected in the "display screen A", "TV" or "DVD" in the "display screen 1" displayed on the display screen 26a of the front seat display 26 is displayed. It is the same as when selecting. In the “display screen A”, the “navigation”
Is selected, the same "display screen D" as the "display screen 17" displayed on the display screen 26a of the front seat display 26 is displayed.

【0221】上記後席用ディスプレイ27の表示画面2
7aがどのような表示状態であっても、後席用操作リモ
コン31の情報ソース選択キー34が操作されると、
「表示画面A」が表示される。また、後席用ディスプレ
イ27の表示画面27aにナビゲーション情報が表示さ
れていて表示モードを3−cモード又は3−dモードに
設定しているときに、目的地設定キー35を操作する
と、「表示画面E」が表示され、この「表示画面22」
において仮の目的地(3−cモード)又は経路誘導目的
地(3−dモード)を設定することができる。
Display screen 2 of the rear seat display 27
Regardless of the display state of 7a, when the information source selection key 34 of the rear-seat operation remote controller 31 is operated,
“Display screen A” is displayed. Further, when the navigation information is displayed on the display screen 27a of the rear seat display 27 and the display mode is set to the 3-c mode or the 3-d mode, the destination setting key 35 is operated. "Screen E" is displayed, and the "display screen 22"
, A temporary destination (3-c mode) or a route guidance destination (3-d mode) can be set.

【0222】上記のように第1及び第2の自動格納モー
ド並びに表示モードについては、各モード毎に、前席1
の乗員がその都合により前席用操作リモコン30の操作
によって1つのモードを選択することができ、前席1の
乗員の使い勝手を向上させることができる一方、後席4
の乗員は選択することができないので、後席4の乗員に
より勝手に変更されることはない。
As described above, the first and second automatic storage modes and the display mode are different for each mode.
The occupant can select one mode by operating the front remote control 30 according to the circumstances, thereby improving the usability of the occupant of the front seat 1 and the rear seat 4.
Cannot be selected, so that the rear seat 4 occupant does not change the arbitrarily.

【0223】尚、上記実施形態では、後席用ディスプレ
イ27を、開状態にあるときに、前席1の乗員が設定し
た自動格納モードに応じて、所定の要因により自動的に
閉方向へ作動させて閉状態となるようにしたが、必ずし
も完全な閉状態にする必要はなく、ドライバが後方確認
を行うことができ、後席4の乗員との干渉がそれ程問題
とならなければ、閉方向へ作動させて閉状態と開状態と
の間の状態で止めてもよい。また、自動格納モードに応
じて、完全な閉状態にしたり、閉状態と開状態との間の
状態で止めたりしてもよい。
In the above embodiment, when the rear seat display 27 is in the open state, the rear seat display 27 is automatically operated in the closing direction by a predetermined factor in accordance with the automatic storage mode set by the occupant of the front seat 1. Although the closed state is not always required, it is not always necessary to complete the closed state. If the driver can check the rearward direction and the interference with the occupant of the rear seat 4 is not so problematic, the closing direction is set. To stop at a state between the closed state and the open state. In addition, depending on the automatic storage mode, the closed state may be set, or the state may be stopped between the closed state and the open state.

【0224】[0224]

【発明の効果】以上説明したように、本発明の車両用表
示装置によると、変速レバーが後退位置に操作されたと
きに、後席天井の車幅方向略中央部に設けた開閉可能な
ディスプレイを閉方向へ作動させるようにしたことによ
り、ドライバはディスプレイを閉作動させる操作をわざ
わざ行わなくても、後方確認を目視で行うことができ
る。
As described above, according to the display device for a vehicle of the present invention, when the shift lever is operated to the reverse position, the openable and closable display is provided substantially at the center of the rear seat ceiling in the vehicle width direction. Is operated in the closing direction, so that the driver can visually check the rearward without performing the operation of closing the display.

【0225】また、本発明の他の車両用表示装置による
と、変速レバーが後退位置に操作されたときに、後席天
井の車幅方向略中央部に設けた開閉可能なディスプレイ
を閉方向へ作動させる第1の制御モードと、変速レバー
が後退位置に操作されても、上記ディスプレイを閉方向
へ作動させない第2の制御モードとの両制御モードのう
ちいずれか一方を、乗員の選択に基づいて実行するよう
にしたことにより、乗員の都合によりモードを選択する
ことができ、使い勝手の向上化を図ることができる。
According to another display device for a vehicle according to the present invention, when the shift lever is operated to the reverse position, the openable and closable display provided substantially at the center of the rear seat ceiling in the vehicle width direction is closed. One of a first control mode for actuation and a second control mode for not actuating the display in the closing direction even when the shift lever is operated to the reverse position, based on the selection of the occupant. As a result, the mode can be selected according to the convenience of the occupant, and the usability can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施形態に係る車両用表示装置が搭載
された車両の室内を示す斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view showing the interior of a vehicle equipped with a vehicle display device according to an embodiment of the present invention.

【図2】上記車両用表示装置における各構成部品の車両
での位置を概略的に示す平面図である。
FIG. 2 is a plan view schematically showing positions of respective components in the vehicle display device in a vehicle.

【図3】車両用表示装置の構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of a display device for a vehicle.

【図4】2列目シート列がキャプテンシートモードであ
るときの状態を示す斜視図である。
FIG. 4 is a perspective view showing a state where a second sheet row is in a captain sheet mode.

【図5】2列目シート列がベンチシートモードであると
きの状態を示す斜視図である。
FIG. 5 is a perspective view showing a state when a second seat row is in a bench seat mode.

【図6】前席用ディスプレイの詳細を示す正面図であ
る。
FIG. 6 is a front view showing details of a front seat display.

【図7】前席用操作リモコンの詳細を示す正面図であ
る。
FIG. 7 is a front view showing details of a front seat operation remote controller;

【図8】制御CPUで行われる、後席用ディスプレイの
開閉制御の処理動作を示すフローチャートの一部であ
る。
FIG. 8 is a part of a flowchart showing a processing operation of opening / closing control of a display for a rear seat performed by a control CPU.

【図9】後席用ディスプレイの開閉制御の処理動作を示
すフローチャートの一部である。
FIG. 9 is a part of a flowchart showing a processing operation of opening / closing control of a display for a rear seat.

【図10】後席用ディスプレイの開閉制御の処理動作を
示すフローチャートの一部である。
FIG. 10 is a part of a flowchart showing a processing operation of opening / closing control of a display for a rear seat.

【図11】制御CPUで行われる、前席用ディスプレイ
の表示画面における表示制御の処理動作を示すフローチ
ャートの一部である。
FIG. 11 is a part of a flowchart showing the processing operation of display control on the display screen of the front seat display performed by the control CPU.

【図12】前席用ディスプレイの表示画面における表示
制御の処理動作を示すフローチャートの一部である。
FIG. 12 is a part of a flowchart showing the processing operation of display control on the display screen of the front seat display.

【図13】前席用ディスプレイの表示画面における表示
制御の処理動作を示すフローチャートの一部である。
FIG. 13 is a part of a flowchart showing the processing operation of display control on the display screen of the front seat display.

【図14】前席用ディスプレイの表示画面における表示
制御の処理動作を示すフローチャートの一部である。
FIG. 14 is a part of a flowchart showing the processing operation of display control on the display screen of the front seat display.

【図15】前席用ディスプレイの表示画面における表示
制御の処理動作を示すフローチャートの一部である。
FIG. 15 is a part of a flowchart showing the processing operation of display control on the display screen of the front seat display.

【図16】前席用ディスプレイの表示画面における表示
制御の処理動作を示すフローチャートの一部である。
FIG. 16 is a part of a flowchart showing the processing operation of display control on the display screen of the front seat display.

【図17】前席用ディスプレイの表示画面における表示
制御の処理動作を示すフローチャートの一部である。
FIG. 17 is a part of a flowchart showing the processing operation of display control on the display screen of the front seat display.

【図18】前席用ディスプレイの表示画面における表示
制御の処理動作を示すフローチャートの一部である。
FIG. 18 is a part of a flowchart showing the processing operation of display control on the display screen of the front seat display.

【図19】前席用ディスプレイの表示画面における表示
制御の処理動作を示すフローチャートの一部である。
FIG. 19 is a part of a flowchart showing the processing operation of display control on the display screen of the front seat display.

【図20】前席用ディスプレイの表示画面における表示
制御の処理動作を示すフローチャートの一部である。
FIG. 20 is a part of a flowchart showing the processing operation of display control on the display screen of the front seat display.

【図21】前席用ディスプレイの表示画面の表示制御に
対する割込み制御の処理動作を示すフローチャートであ
る。
FIG. 21 is a flowchart showing a processing operation of interrupt control for display control of a display screen of a front seat display.

【図22】前席用ディスプレイの表示画面に表示される
「表示画面1」を示す図である。
FIG. 22 is a diagram showing “display screen 1” displayed on the display screen of the display for the front seat.

【図23】「表示画面2」を示す図である。FIG. 23 is a diagram showing “display screen 2”.

【図24】「表示画面3」を示す図である。FIG. 24 is a view showing a “display screen 3”.

【図25】「表示画面4」を示す図である。FIG. 25 is a view showing a “display screen 4”.

【図26】「表示画面5」を示す図である。FIG. 26 is a diagram showing a “display screen 5”.

【図27】「表示画面6」を示す図である。FIG. 27 is a view showing a “display screen 6”.

【図28】「表示画面7」を示す図である。FIG. 28 is a diagram showing a “display screen 7”.

【図29】「表示画面8」を示す図である。FIG. 29 is a diagram showing a “display screen 8”.

【図30】「表示画面9」を示す図である。FIG. 30 is a view showing a “display screen 9”.

【図31】「表示画面10」を示す図である。FIG. 31 is a view showing a “display screen 10”.

【図32】「表示画面11」を示す図である。FIG. 32 is a view showing a “display screen 11”.

【図33】「表示画面12」を示す図である。FIG. 33 is a view showing a “display screen 12”.

【図34】「表示画面13」を示す図である。FIG. 34 is a diagram showing a “display screen 13”.

【図35】「表示画面14」を示す図である。FIG. 35 is a view showing a “display screen 14”.

【図36】「表示画面15」を示す図である。FIG. 36 is a view showing a “display screen 15”.

【図37】「表示画面16」を示す図である。FIG. 37 is a diagram showing a “display screen 16”.

【図38】「表示画面17」を示す図である。FIG. 38 is a diagram showing a “display screen 17”.

【図39】「表示画面18」を示す図である。FIG. 39 is a view showing a “display screen 18”.

【図40】「表示画面19」を示す図である。FIG. 40 is a diagram showing a “display screen 19”.

【図41】「表示画面20」を示す図である。FIG. 41 is a diagram showing a “display screen 20”.

【図42】「表示画面21」を示す図である。FIG. 42 is a view showing a “display screen 21”.

【図43】「表示画面22」を示す図である。FIG. 43 is a view showing a “display screen 22”.

【図44】制御CPUで行われる、後席用ディスプレイ
の表示画面における表示制御の処理動作を示すフローチ
ャートの一部である。
FIG. 44 is a part of a flowchart showing the processing operation of display control on the display screen of the rear seat display performed by the control CPU.

【図45】後席用ディスプレイの表示画面における表示
制御の処理動作を示すフローチャートの一部である。
FIG. 45 is a part of a flowchart showing the processing operation of display control on the display screen of the rear seat display.

【図46】後席用ディスプレイの表示画面の表示制御に
対する割込み制御の処理動作を示すフローチャートであ
る。
FIG. 46 is a flowchart showing an interrupt control processing operation for display control of the display screen of the rear seat display.

【図47】後席用ディスプレイの表示画面に表示される
「表示画面A」を示す図である。
FIG. 47 is a diagram showing a “display screen A” displayed on the display screen of the rear seat display.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

C 車両 4 後席 28 後席用ディスプレイ(開閉可能に構成されたディ
スプレイ) 45 ディスプレイ開閉モータ(駆動手段) 46 ディスプレイ開閉状態センサー(開閉状態検出手
段) 50 インヒビタスイッチ(後退操作検出手段) 55 車速センサー(車速検出手段) 60 制御CPU(制御手段)
C vehicle 4 rear seat 28 rear seat display (display configured to be openable and closable) 45 display open / close motor (drive means) 46 display open / close state sensor (open / closed state detection means) 50 inhibitor switch (reverse operation detection means) 55 vehicle speed sensor (Vehicle speed detecting means) 60 control CPU (control means)

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中峯 慎一 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツダ 株式会社内 (72)発明者 佐々木 秀和 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツダ 株式会社内 Fターム(参考) 3D020 BA04 BB01 BC04 BD09 BE01 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Shinichi Nakamine 3-1, Fuchu-machi, Shinchi, Aki-gun, Hiroshima Mazda Co., Ltd. (72) Inventor Hidekazu Sasaki 3-1, Fuchu-cho, Shinchi, Aki-gun, Hiroshima Mazda Co., Ltd. F-term (reference) 3D020 BA04 BB01 BC04 BD09 BE01

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 車両の室内における後席天井の車幅方向
略中央部に設けられ、駆動手段により該後席天井に略沿
った閉状態と下方に開いた開状態との間で開閉可能に構
成されたディスプレイと、該駆動手段によるディスプレ
イの開閉作動を制御する制御手段とを備えた車両用表示
装置であって、 上記ディスプレイの開閉状態を検出する開閉状態検出手
段と、 上記車両の変速レバーが後退位置に操作されたことを検
出する後退操作検出手段とを備え、 上記制御手段は、上記開閉状態検出手段によりディスプ
レイが開状態にあることが検出されかつ上記後退操作検
出手段により変速レバーが後退位置に操作されたことが
検出されたときには、上記駆動手段により上記ディスプ
レイを閉方向へ作動させるように構成されていることを
特徴とする車両用表示装置。
1. A rear seat ceiling is provided at a substantially central portion of a rear seat ceiling in a vehicle width direction in a room of a vehicle, and can be opened and closed between a closed state substantially along the rear seat ceiling and an open state opened downward by driving means. A vehicle display device comprising: a constructed display; and control means for controlling the opening / closing operation of the display by the driving means, wherein the open / closed state detecting means detects an open / closed state of the display; A reverse operation detecting means for detecting that the display has been operated to the reverse position, wherein the control means detects that the display is in the open state by the open / close state detecting means, and sets the shift lever by the reverse operation detecting means. A vehicle configured to operate the display in the closing direction by the driving means when it is detected that the display is operated to the reverse position. Display device.
【請求項2】 請求項1記載の車両用表示装置におい
て、 車速を検出する車速検出手段を備え、 制御手段は、開閉状態検出手段によりディスプレイが開
状態にあることが検出されかつ後退操作検出手段により
変速レバーが後退位置に操作されたことが検出されたと
きにおいて、上記車速検出手段により検出された前進車
速が所定車速よりも大きいときには、駆動手段によるデ
ィスプレイの閉方向への作動を規制するように構成され
ていることを特徴とする車両用表示装置。
2. The vehicle display device according to claim 1, further comprising vehicle speed detection means for detecting a vehicle speed, wherein the control means detects that the display is open by the open / closed state detection means and detects a reverse operation. When it is detected that the shift lever has been operated to the reverse position, and when the forward vehicle speed detected by the vehicle speed detecting means is higher than a predetermined vehicle speed, the operation of the drive means in the closing direction of the display is restricted. A display device for a vehicle, characterized in that:
【請求項3】 請求項1又は2記載の車両用表示装置に
おいて、 制御手段は、後退操作検出手段により変速レバーが後退
位置に操作されたことが検出されてから所定時間が経過
するまでの間は、駆動手段によるディスプレイの開方向
への作動を禁止するように構成されていることを特徴と
する車両用表示装置。
3. The display device for a vehicle according to claim 1, wherein the control means controls a period from when the reverse operation detecting means detects that the shift lever is operated to the reverse position to when a predetermined time elapses. A display device for a vehicle, characterized in that it is configured to prohibit the operation of the display in the opening direction by the driving means.
【請求項4】 車両の室内における後席天井の車幅方向
略中央部に設けられ、駆動手段により該後席天井に略沿
った閉状態と下方に開いた開状態との間で開閉可能に構
成されたディスプレイと、該駆動手段によるディスプレ
イの開閉作動を制御する制御手段とを備えた車両用表示
装置であって、 上記ディスプレイの開閉状態を検出する開閉状態検出手
段と、 上記車両の変速レバーが後退位置に操作されたことを検
出する後退操作検出手段とを備え、 上記制御手段は、上記開閉状態検出手段によりディスプ
レイが開状態にあることが検出されかつ上記後退操作検
出手段により変速レバーが後退位置に操作されたことが
検出されたときに、上記駆動手段により上記ディスプレ
イを閉方向へ作動させる第1の制御モードと、上記開閉
状態検出手段によりディスプレイが開状態にあることが
検出されかつ上記後退操作検出手段により変速レバーが
後退位置に操作されたことが検出されても、上記駆動手
段により上記ディスプレイを閉方向へ作動させない第2
の制御モードとの両制御モードのうちいずれか一方を、
乗員の選択に基づいて実行するように構成されているこ
とを特徴とする車両用表示装置。
4. A rear seat ceiling is provided at a substantially central portion of a rear seat ceiling in a vehicle width direction in a vehicle interior, and can be opened and closed between a closed state substantially along the rear seat ceiling and an open state opened downward by driving means. A vehicle display device comprising: a constructed display; and control means for controlling the opening / closing operation of the display by the driving means, wherein the open / closed state detecting means for detecting the open / closed state of the display; And a reverse operation detecting means for detecting that the display has been operated to the reverse position. A first control mode for operating the display in the closing direction by the driving means when it is detected that the operation has been performed to the retreat position; Even if it is detected that the display is in the open state and the reverse operation detecting means detects that the shift lever has been operated to the reverse position, the driving means does not operate the display in the closing direction.
One of the two control modes and the control mode of
A display device for a vehicle, wherein the display device is configured to be executed based on a selection of an occupant.
JP2001033466A 2001-02-09 2001-02-09 Display device for vehicle Pending JP2002234400A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001033466A JP2002234400A (en) 2001-02-09 2001-02-09 Display device for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001033466A JP2002234400A (en) 2001-02-09 2001-02-09 Display device for vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002234400A true JP2002234400A (en) 2002-08-20

Family

ID=18897213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001033466A Pending JP2002234400A (en) 2001-02-09 2001-02-09 Display device for vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002234400A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006056517A (en) * 2005-11-11 2006-03-02 Mitsubishi Electric Corp Image and sound reproduction system
WO2007144987A1 (en) * 2006-06-12 2007-12-21 Mitsubishi Electric Corporation Vehicle display device
WO2009004785A1 (en) * 2007-07-04 2009-01-08 Panasonic Corporation Video display device
KR100931163B1 (en) * 2004-09-03 2009-12-10 현대자동차주식회사 Automatic screen opening / closing system and automatic opening / closing method of vehicle equipped with RS system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100931163B1 (en) * 2004-09-03 2009-12-10 현대자동차주식회사 Automatic screen opening / closing system and automatic opening / closing method of vehicle equipped with RS system
JP2006056517A (en) * 2005-11-11 2006-03-02 Mitsubishi Electric Corp Image and sound reproduction system
WO2007144987A1 (en) * 2006-06-12 2007-12-21 Mitsubishi Electric Corporation Vehicle display device
US8049603B2 (en) 2006-06-12 2011-11-01 Mitsubishi Electric Corporation On-vehicle display device
WO2009004785A1 (en) * 2007-07-04 2009-01-08 Panasonic Corporation Video display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002243483A (en) Display device for vehicle
US8700309B2 (en) Multiple visual display device and vehicle-mounted navigation system
JP2002234399A (en) Display device for vehicle
JP4270881B2 (en) Mobile device arrangement device
JP5305564B2 (en) Navigation system and output control method
US20070265738A1 (en) Seat system adapted for motor vehicle
JP2002528312A (en) Operating method of multi-function display and operation device for automobile and multi-function display and operation device
JP2002293194A (en) On-vehicle display device
JP2002234401A (en) Vehicle display device
US20100077437A1 (en) Vehicle entertainment system with video surround
JP2002234400A (en) Display device for vehicle
US20050116879A1 (en) In-car video system
JP2009198523A (en) Display device and operation setting method for the device
JP2002234390A (en) Vehicle indicator
CN109969199A (en) Vehicle
JP2005153671A (en) Display operating device for vehicle
JP6060829B2 (en) Vehicle information display device
JP2004206471A (en) Information display system for vehicle
JP2008280037A (en) Display device for moving element
US10095261B2 (en) Remote operation device
JP5233955B2 (en) Vehicle display device
JP2006299567A (en) Sliding door control unit for vehicle
US20210291764A1 (en) Vehicle control device, vehicle control method, and recording medium
CN114900380A (en) Information processing apparatus, information processing method, and recording medium
JP2023049787A (en) Mirror position registration control device