JP2002229925A - Data processing unit with multiple logical channel communication facility, data processor and recording device - Google Patents

Data processing unit with multiple logical channel communication facility, data processor and recording device

Info

Publication number
JP2002229925A
JP2002229925A JP2001030165A JP2001030165A JP2002229925A JP 2002229925 A JP2002229925 A JP 2002229925A JP 2001030165 A JP2001030165 A JP 2001030165A JP 2001030165 A JP2001030165 A JP 2001030165A JP 2002229925 A JP2002229925 A JP 2002229925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
logical channel
received
identifying
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001030165A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroyuki Tawaraya
啓之 俵谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001030165A priority Critical patent/JP2002229925A/en
Publication of JP2002229925A publication Critical patent/JP2002229925A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a multiple logical channel communication facility such that a plurality of logical channels can communicate independently without obstructing each other. SOLUTION: Transmitted data are stored in a FIFO memory 202. The reception data are read out from the FIFO memory 202, and the logical channels are identified. Then, buffers 104 to 106 corresponding to the identified logical channels are selected, the pieces of the reception data other than ones used for the channel identification are read out from the FIFO memory 202, and are transferred to the selected buffers.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、多重論理チャネル
通信機能を有するデータ処理装置、データ処理方法およ
び記録装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data processing device, a data processing method, and a recording device having a multiplex logical channel communication function.

【0002】[0002]

【従来の技術】複数の論理チャネルでデータ送受信処理
を行う、多重論理チャネル通信は、多数の端末とセンタ
装置が接続されるLAN等で広く用いられている。一
方、近年のパーソナルコンピュータの機能向上、特には
ネットワーク機能の向上に伴い、パーソナルコンピュー
タのみならず、パーソナルコンピュータに接続される周
辺機器、特にプリンタといった記録装置に対しても、多
重論理チャネル通信機能が求められている。特に、パー
ソナルコンピュータとプリンタとの接続に広く用いられ
ているインターフェースである、IEEE P1284
上で運用されることを想定した、IEEE P128
4.4(1998年4月13日,ドラフト1.70発
行)なる多重論理チャネル通信プロトコルも提唱されて
いる。
2. Description of the Related Art Multiple logical channel communication in which data transmission / reception processing is performed using a plurality of logical channels is widely used in a LAN or the like in which a large number of terminals and a center device are connected. On the other hand, with the recent improvements in the functions of personal computers, especially network functions, multiple logical channel communication functions have become available not only for personal computers, but also for peripheral devices connected to the personal computers, particularly printers such as printers. It has been demanded. In particular, IEEE P1284, which is an interface widely used for connecting a personal computer and a printer.
IEEE P128, which is assumed to be operated on
A multiple logical channel communication protocol of 4.4 (Draft 1.70 issued on April 13, 1998) has also been proposed.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】従来の記録装置おいて
は、コスト上の制約から、ホストとなるコンピュータが
送信した一切のデータを、制御コマンド、印字データの
区別なく、随時、受信バッファに格納する構成を採るも
のが多い。
In a conventional recording apparatus, due to cost restrictions, all data transmitted by a host computer is stored in a reception buffer at any time without discrimination between control commands and print data. In many cases, this configuration is adopted.

【0004】ところで、上記のIEEE P1284.
4に則した通信に限らず、多重論理チャネル通信におい
ては、複数の論理チャネルが互いに塞ぎあうことなく独
立に通信可能であることを保証しなければならない。一
般に、記録装置においては、制御コマンド等の印字デー
タ以外の通信量に比べて、印字データの通信量が非常に
大きいので、例えば、制御コマンド専用の論理チャネル
と、印字データ専用の論理チャネルを設けたとしても、
従来の記録装置と同様に、受信した一切のデータを、そ
の論理チャネルに拘わらず、同一の受信バッファに格納
する構成を採った場合には、印字データ用の論理チャネ
ル以外の論理チャネルが塞がってしまう可能性がある。
Incidentally, the above-mentioned IEEE P1284.
In multiplex logical channel communication, it is necessary to guarantee that a plurality of logical channels can communicate independently without blocking each other. Generally, in a recording device, the communication amount of print data is very large compared to the communication amount other than print data such as a control command, and therefore, for example, a logical channel dedicated to control commands and a logical channel dedicated to print data are provided. Even if
As in the case of the conventional recording apparatus, if a configuration is adopted in which all received data is stored in the same reception buffer regardless of the logical channel, logical channels other than the logical channel for print data are blocked. May be lost.

【0005】よって本発明の目的は、上述の点に鑑み、
複数の論理チャネルが互いに塞ぎあうことなく独立に通
信可能であるような、多重論理チャネル通信機能を備え
たデータ処理装置、データ処理方法、および、プリンタ
等の記録装置を提供することにある。
Accordingly, an object of the present invention is to provide
An object of the present invention is to provide a data processing device, a data processing method, and a recording device such as a printer having a multiplex logical channel communication function so that a plurality of logical channels can communicate independently without blocking each other.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1に係る本発明は、多重論理チャネルのデ
ータ通信機能を有するデータ処理装置であって、外部か
ら受信したデータの論理チャネルを識別する論理チャネ
ル識別手段と、前記論理チャネル識別手段による識別結
果に基づいて、前記受信したデータのうち当該論理チャ
ンネルの識別に使用したデータ以外のデータを、論理チ
ャネルごとに記憶する記憶手段とを具備したものであ
る。
According to one aspect of the present invention, there is provided a data processing apparatus having a data communication function of a multiplex logical channel, comprising: Logical channel identifying means for identifying a channel, and storing means for storing, for each logical channel, data other than the data used for identifying the logical channel among the received data based on the identification result by the logical channel identifying means. Is provided.

【0007】請求項2に係る本発明は、請求項1に係る
データ処理装置において、前記記憶手段は、論理チャネ
ルごとに設けられた複数のバッファである。
According to a second aspect of the present invention, in the data processing apparatus according to the first aspect, the storage means is a plurality of buffers provided for each logical channel.

【0008】請求項3に係る本発明は、請求項1に係る
データ処理装置において、前記論理チャネル識別手段
は、前記受信したデータを格納するデータ受信部内に設
けられている。
According to a third aspect of the present invention, in the data processing apparatus according to the first aspect, the logical channel identification means is provided in a data receiving unit for storing the received data.

【0009】請求項4に係る本発明は、請求項1に係る
データ処理装置において、前記論理チャネル識別手段
は、前記受信したデータを入力するマイクロプロセッサ
が兼務する。
According to a fourth aspect of the present invention, in the data processing apparatus according to the first aspect, the microprocessor for inputting the received data also serves as the logical channel identification means.

【0010】請求項5に係る本発明は、請求項1ないし
4のいずれかに係るデータ処理装置を備え、前記受信し
たデータに基づく画像形成を行う記録装置である。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a recording apparatus comprising the data processing apparatus according to any one of the first to fourth aspects, and performing image formation based on the received data.

【0011】請求項6に係る本発明は、多重論理チャネ
ルのデータ通信機能を有するデータ処理装置であって、
外部から転送されてくるデータを受信するデータ受信手
段と、前記データ受信手段が受信したデータから受信デ
ータの論理チャネルを識別する論理チャネル識別手段
と、前記データ受信手段にて受信したデータを論理チャ
ネル毎に格納するバッファ手段と、前記論理チャネル識
別手段の識別結果によって前記バッファ手段を選択する
バッファ選択手段と、選択された前記バッファ手段に対
して、前記論理チャネル識別手段が論理チャネル識別に
使用した以外のデータを前記データ受信手段から書き込
む受信データ書込手段とを具備したものである。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a data processing device having a data communication function of a multiplex logical channel,
Data receiving means for receiving data transferred from the outside, logical channel identifying means for identifying a logical channel of the received data from the data received by the data receiving means, and a logical channel for receiving the data received by the data receiving means. Buffer means for storing each of the buffer means, buffer selecting means for selecting the buffer means according to the identification result of the logical channel identifying means, and for the selected buffer means, the logical channel identifying means used for logical channel identification. Receiving data writing means for writing data other than the above from the data receiving means.

【0012】請求項7に係る本発明は、請求項6に係る
データ処理装置において、前記データ受信手段は、少な
くとも、前記論理チャネル識別手段が論理チャネルを特
定するに足るだけの受信データを格納できる構成を有す
る。
According to a seventh aspect of the present invention, in the data processing apparatus according to the sixth aspect, the data receiving means can store at least received data sufficient for the logical channel identification means to specify a logical channel. Having a configuration.

【0013】請求項8に係る本発明は、多重論理チャネ
ルのデータ通信機能を有するデータ処理装置であって、
外部から転送されてくるデータを受信するデータ受信手
段と、前記データ受信手段にて受信したデータを論理チ
ャネル毎に格納するバッファ手段とを具備し、前記デー
タ受信手段は、受信したデータから受信データの論理チ
ャネルを識別する論理チャネル識別手段と、前記論理チ
ャネル識別手段の識別結果によって前記バッファ手段を
選択するバッファ選択手段と、選択された前記バッファ
手段に対して、前記論理チャネル識別手段が論理チャネ
ル識別に使用した以外のデータを前記受信手段から書き
込む受信データ書込手段とを有する。
The present invention according to claim 8 is a data processing apparatus having a data communication function of a multiplex logical channel,
Data receiving means for receiving data transferred from the outside, and buffer means for storing data received by the data receiving means for each logical channel, wherein the data receiving means comprises: receiving data from the received data; Logical channel identifying means for identifying the logical channel of the above, buffer selecting means for selecting the buffer means according to the identification result of the logical channel identifying means, and for the selected buffer means, the logical channel identifying means Receiving data writing means for writing data other than the data used for identification from the receiving means.

【0014】請求項9に係る本発明は、請求項8に係る
データ処理装置において、前記データ受信手段は、少な
くとも、前記論理チャネル識別手段が論理チャネルを特
定するに足るだけの受信データを格納できる構成を有す
る。
According to a ninth aspect of the present invention, in the data processing apparatus of the eighth aspect, the data receiving means can store at least received data sufficient for the logical channel identification means to specify a logical channel. Having a configuration.

【0015】請求項10に係る本発明は、請求項6ない
し9のいずれかに係るデータ処理装置を備え、前記デー
タ受信手段で受信したデータに基づく画像形成を行う記
録装置である。
According to a tenth aspect of the present invention, there is provided a recording apparatus comprising the data processing apparatus according to any one of the sixth to ninth aspects, wherein the recording apparatus forms an image based on the data received by the data receiving means.

【0016】請求項11に係る本発明は、多重論理チャ
ネルのデータ通信を行うデータ処理方法であって、外部
から受信したデータの論理チャネルを識別する論理チャ
ネル識別ステップと、前記論理チャネル識別ステップに
よる識別結果に基づいて、前記受信したデータのうち当
該論理チャンネルの識別に使用したデータ以外のデータ
を、論理チャネルごとに記憶する記憶ステップとを具備
したものである。
The present invention according to claim 11 is a data processing method for performing data communication of multiple logical channels, comprising: a logical channel identifying step of identifying a logical channel of data received from the outside; and a logical channel identifying step. And storing, on the basis of the identification result, data other than the data used for identifying the logical channel among the received data, for each logical channel.

【0017】請求項12に係る本発明は、請求項11に
係るデータ処理方法において、前記記憶ステップは、論
理チャネルごとに設けられた複数のバッファを用いる。
According to a twelfth aspect of the present invention, in the data processing method according to the eleventh aspect, the storing step uses a plurality of buffers provided for each logical channel.

【0018】請求項13に係る本発明は、請求項11に
係るデータ処理方法において、前記論理チャネル識別ス
テップは、前記受信したデータを格納するデータ受信部
にて実行される。
According to a thirteenth aspect of the present invention, in the data processing method according to the eleventh aspect, the logical channel identification step is performed by a data receiving unit that stores the received data.

【0019】請求項14に係る本発明は、請求項11に
係るデータ処理方法において、前記論理チャネル識別ス
テップは、前記受信したデータを入力するマイクロプロ
セッサが併せて実行する。
According to a fourteenth aspect of the present invention, in the data processing method according to the eleventh aspect, the logical channel identification step is executed by a microprocessor that inputs the received data.

【0020】請求項15に係る本発明は、請求項11な
いし14のいずれかに係るデータ処理方法に基づいて、
前記受信したデータに基づく画像形成を行う記録方法で
ある。
The present invention according to claim 15 is based on the data processing method according to any one of claims 11 to 14,
This is a recording method for forming an image based on the received data.

【0021】請求項16に係る本発明は、多重論理チャ
ネルのデータ通信を行うデータ処理方法であって、外部
から転送されてくるデータを受信するデータ受信ステッ
プと、前記データ受信ステップにより受信したデータか
ら受信データの論理チャネルを識別する論理チャネル識
別ステップと、前記論理チャネル識別ステップの識別結
果によって、前記データ受信ステップにて受信したデー
タを論理チャネル毎に格納するバッファ手段を選択する
バッファ選択ステップと、選択された前記バッファ手段
に対して、前記論理チャネル識別ステップで論理チャネ
ル識別に使用した以外のデータを書き込む受信データ書
込ステップとを具備したものである。
The present invention according to claim 16 is a data processing method for performing data communication of a multiplex logical channel, comprising: a data receiving step of receiving data transferred from outside; and a data receiving step of the data receiving step. A logical channel identifying step of identifying a logical channel of the received data from a buffer selecting step of selecting buffer means for storing the data received in the data receiving step for each logical channel according to the identification result of the logical channel identifying step. Receiving data writing step of writing data other than the data used for the logical channel identification in the logical channel identification step to the selected buffer means.

【0022】請求項17に係る本発明は、請求項16に
係るデータ処理方法において、前記データ受信ステップ
は、少なくとも、前記論理チャネル識別ステップで論理
チャネルを特定するに足るだけの受信データを格納でき
るメモリを用いる。
According to a seventeenth aspect of the present invention, in the data processing method of the sixteenth aspect, the data receiving step can store at least received data sufficient to specify a logical channel in the logical channel identification step. Use memory.

【0023】請求項18に係る本発明は、多重論理チャ
ネルのデータ通信機能を有するデータ処理方法であっ
て、外部から転送されてくるデータを受信するステップ
と、受信したデータをマイクロプロセッサに入力して、
受信データの論理チャネルを識別するステップと、前記
識別の結果に基づき、複数あるバッファのいずれか一つ
を選択するステップと、選択された前記バッファに対し
て、前記論理チャネル識別に使用した以外の受信データ
を書き込むステップとを具備したものである。
The present invention according to claim 18 is a data processing method having a data communication function of a multiple logical channel, comprising the steps of receiving data transferred from outside, and inputting the received data to a microprocessor. hand,
Identifying a logical channel of the received data, selecting one of a plurality of buffers based on the result of the identification, and, for the selected buffer, Writing received data.

【0024】請求項19に係る本発明は、請求項18に
係るデータ処理方法において、前記データを受信するス
テップは、少なくとも、前記論理チャネルを識別するス
テップで論理チャネルを特定するに足るだけの受信デー
タを格納できるメモリを用いる。
According to a nineteenth aspect of the present invention, in the data processing method according to the eighteenth aspect, the step of receiving the data includes a step of identifying the logical channel by at least a step of identifying the logical channel. Use a memory that can store data.

【0025】請求項20に係る本発明は、請求項16な
いし19のいずれかに係るデータ処理方法を用いて外部
からデータを受信し、その受信したデータに基づいて画
像形成を行う記録方法である。
According to a twentieth aspect of the present invention, there is provided a recording method for receiving data from outside using the data processing method according to any one of the sixteenth to nineteenth aspects, and forming an image based on the received data. .

【0026】請求項21に係る本発明は、多重論理チャ
ネルのデータ通信を行うデータ処理方法として、外部か
ら受信したデータの論理チャネルを識別する論理チャネ
ル識別ステップと、前記論理チャネル識別ステップによ
る識別結果に基づいて、前記受信したデータのうち当該
論理チャンネルの識別に使用したデータ以外のデータ
を、論理チャネルごとに記憶する記憶ステップとを、読
み出し可能なプログラムの形態で記憶した記憶媒体であ
る。
According to a twenty-first aspect of the present invention, as a data processing method for performing data communication of a multiplex logical channel, a logical channel identifying step of identifying a logical channel of data received from outside, and an identification result by the logical channel identifying step. A storage step of storing, for each logical channel, data other than the data used for identifying the logical channel among the received data, in the form of a readable program.

【0027】請求項22に係る本発明は、請求項21に
係る記憶媒体において、前記記憶ステップは、論理チャ
ネルごとに設けられた複数のバッファを用いる。
According to a twenty-second aspect of the present invention, in the storage medium according to the twenty-first aspect, the storing step uses a plurality of buffers provided for each logical channel.

【0028】請求項23に係る本発明は、請求項21に
係る記憶媒体において、前記論理チャネル識別ステップ
は、前記受信したデータを格納するデータ受信部にて実
行される。
According to a twenty-third aspect of the present invention, in the storage medium according to the twenty-first aspect, the logical channel identification step is performed by a data receiving unit that stores the received data.

【0029】請求項24に係る本発明は、請求項21に
係る記憶媒体において、前記論理チャネル識別ステップ
は、前記受信したデータを入力するマイクロプロセッサ
により併せて実行される。
According to a twenty-fourth aspect of the present invention, in the storage medium according to the twenty-first aspect, the logical channel identification step is executed by a microprocessor that inputs the received data.

【0030】請求項25に係る本発明は、請求項21な
いし24のいずれかに係るステップに基づいて、受信し
たデータに基づく画像形成を行うことを、読み出し可能
なプログラムの形態で記憶した記録媒体である。
According to a twenty-fifth aspect of the present invention, there is provided a recording medium storing, in the form of a readable program, performing image formation based on received data based on the steps according to any one of the twenty-first to twenty-fourth aspects. It is.

【0031】請求項26に係る本発明は、多重論理チャ
ネルのデータ通信を行うデータ処理方法として、外部か
ら転送されてくるデータを受信するデータ受信ステップ
と、前記データ受信ステップにより受信したデータから
受信データの論理チャネルを識別する論理チャネル識別
ステップと、前記論理チャネル識別ステップの識別結果
によって、前記データ受信ステップにて受信したデータ
を論理チャネル毎に格納するバッファ手段を選択するバ
ッファ選択ステップと、選択された前記バッファ手段に
対して、前記論理チャネル識別ステップで論理チャネル
識別に使用した以外のデータを書き込む受信データ書込
ステップとを、読み出し可能なプログラムの形態で記憶
した記憶媒体である。
According to a twenty-sixth aspect of the present invention, as a data processing method for performing data communication of a multiplex logical channel, a data receiving step of receiving data transferred from the outside; A logical channel identifying step of identifying a logical channel of data; a buffer selecting step of selecting buffer means for storing data received in the data receiving step for each logical channel based on an identification result of the logical channel identifying step; And a receiving data writing step of writing data other than the data used for the logical channel identification in the logical channel identification step in the buffer means.

【0032】請求項27に係る本発明は、請求項26に
係る記憶媒体において、前記データ受信ステップは、少
なくとも、前記論理チャネル識別ステップで論理チャネ
ルを特定するに足るだけの受信データを格納できるメモ
リを用いる。
According to a twenty-seventh aspect of the present invention, in the storage medium according to the twenty-sixth aspect, the data receiving step stores at least received data sufficient to specify a logical channel in the logical channel identification step. Is used.

【0033】請求項28に係る本発明は、多重論理チャ
ネルのデータ通信機能を有するデータ処理方法として、
外部から転送されてくるデータを受信するステップと、
受信したデータをマイクロプロセッサに入力して、受信
データの論理チャネルを識別するステップと、前記識別
の結果に基づき、複数あるバッファのいずれか一つを選
択するステップと、選択された前記バッファに対して、
前記論理チャネル識別に使用した以外の受信データを書
き込むステップとを、読み出し可能なプログラムの形態
で記憶した記憶媒体である。
According to a twenty-eighth aspect of the present invention, as a data processing method having a data communication function of a multiplex logical channel,
Receiving data transferred from outside;
Inputting the received data to a microprocessor, identifying a logical channel of the received data, selecting one of a plurality of buffers based on a result of the identification, hand,
And writing the received data other than the data used for the logical channel identification in the form of a readable program.

【0034】請求項29に係る本発明は、請求項28に
係る記憶媒体において、前記データを受信するステップ
は、少なくとも、前記論理チャネルを識別するステップ
で論理チャネルを特定するに足るだけの受信データを格
納できるメモリを用いる。
According to a twenty-ninth aspect of the present invention, in the storage medium according to the twenty-eighth aspect, the step of receiving the data includes at least receiving data sufficient to specify a logical channel in the step of identifying the logical channel. Is used.

【0035】請求項30に係る本発明は、請求項26な
いし29のいずれかに係るステップに基づいて、受信し
たデータに基づく画像形成を行うことを、読み出し可能
なプログラムの形態で記憶した記録媒体である。
According to a thirtieth aspect of the present invention, there is provided a recording medium storing, in the form of a readable program, an image formation based on received data based on the steps according to any one of the twenty-sixth to twenty-ninth aspects. It is.

【0036】請求項31に係る本発明は、請求項21〜
30のいずれかに係る記憶媒体において、前記記憶媒体
として、サーバ・コンピュータおよびクライアント・コ
ンピュータが読むことができるプログラムを格納したフ
ロッピーディスク、ハードディスク、光磁気ディスク、
光ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不
揮発性のメモリカード、ROMを用いたものである。
The present invention according to claim 31 is the invention according to claims 21 to
30. In the storage medium according to any one of the above, as the storage medium, a floppy disk, a hard disk, a magneto-optical disk storing a program that can be read by a server computer and a client computer,
An optical disk, a CD-ROM, a CD-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, and a ROM are used.

【0037】請求項32に係る本発明は、請求項21〜
30のいずれかに係る記憶媒体において、前記記憶媒体
は、サーバ・コンピュータおよびクライアント・コンピ
ュータに着脱可能である。
The present invention according to claim 32 is the invention according to claims 21 to
30. The storage medium according to any one of 30), wherein the storage medium is detachable from a server computer and a client computer.

【0038】請求項33に係る本発明は、多重論理チャ
ネルのデータ通信を行うデータ処理手順をコンピュータ
に実行させるプログラムであって、該プログラムは、外
部から受信したデータの論理チャネルを識別する論理チ
ャネル識別ステップと、前記論理チャネル識別ステップ
による識別結果に基づいて、前記受信したデータのうち
当該論理チャンネルの識別に使用したデータ以外のデー
タを、論理チャネルごとに記憶する記憶ステップとを有
する。
According to a thirty-third aspect of the present invention, there is provided a program for causing a computer to execute a data processing procedure for performing data communication of multiple logical channels, the program comprising: a logical channel for identifying a logical channel of data received from outside An identification step; and a storage step of storing, for each logical channel, data other than the data used for identifying the logical channel among the received data, based on an identification result of the logical channel identification step.

【0039】請求項34に係る本発明は、多重論理チャ
ネルのデータ通信を行うデータ処理手順をコンピュータ
に実行させるプログラムであって、該プログラムは、外
部から転送されてくるデータを受信するデータ受信ステ
ップと、前記データ受信ステップにより受信したデータ
から受信データの論理チャネルを識別する論理チャネル
識別ステップと、前記論理チャネル識別ステップの識別
結果によって、前記データ受信ステップにて受信したデ
ータを論理チャネル毎に格納するバッファ手段を選択す
るバッファ選択ステップと、選択された前記バッファ手
段に対して、前記論理チャネル識別ステップで論理チャ
ネル識別に使用した以外のデータを書き込む受信データ
書込ステップとを有する。
According to a thirty-fourth aspect of the present invention, there is provided a program for causing a computer to execute a data processing procedure for performing data communication on multiple logical channels, the program comprising a data receiving step for receiving data transferred from outside. And a logical channel identifying step of identifying a logical channel of the received data from the data received in the data receiving step; and storing the data received in the data receiving step for each logical channel according to the identification result of the logical channel identifying step. And a receiving data writing step of writing data other than the data used for the logical channel identification in the logical channel identification step in the selected buffer means.

【0040】請求項35に係る本発明は、多重論理チャ
ネルのデータ通信機能を有するデータ処理手順をコンピ
ュータに実行させるプログラムであって、該プログラム
は、外部から転送されてくるデータを受信するステップ
と、受信したデータをマイクロプロセッサに入力して、
受信データの論理チャネルを識別するステップと、前記
識別の結果に基づき、複数あるバッファのいずれか一つ
を選択するステップと、選択された前記バッファに対し
て、前記論理チャネル識別に使用した以外の受信データ
を書き込むステップとを有する。
The present invention according to claim 35 is a program for causing a computer to execute a data processing procedure having a data communication function of a multiplex logical channel, the program comprising a step of receiving data transferred from the outside. , Input the received data into the microprocessor,
Identifying a logical channel of the received data, selecting one of a plurality of buffers based on the result of the identification, and, for the selected buffer, Writing received data.

【0041】[0041]

【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明の実施
の形態を詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0042】実施の形態1 図1は、本発明の第一の実施の形態による記録装置の制
御機構を示すブロック図である。本図において、101
はマイクロプロセッサであり、ROMに記憶されている
プログラムに従って本実施の形態による記録装置全体の
制御を司る。
Embodiment 1 FIG. 1 is a block diagram showing a control mechanism of a recording apparatus according to a first embodiment of the present invention. In this figure, 101
Denotes a microprocessor, which controls the entire recording apparatus according to the present embodiment according to a program stored in the ROM.

【0043】また、インターフェース部102は、ホス
トとなるコンピュータのような外部機器(図示せず)と
本記録装置との接続を司る。このホストコンピュータ
(図示せず)が送信した印字データおよび制御コマンド
は、インターフェース部102によって受信され、多重
論理チャネル通信制御部103を介して、バッファ0〜
バッファ2(104〜106)のいずれかに格納され
る。
The interface unit 102 controls connection between an external device (not shown) such as a host computer and the recording apparatus. The print data and the control command transmitted by the host computer (not shown) are received by the interface unit 102, and transmitted to the buffers 0 to 0 via the multiplex logical channel communication control unit 103.
The data is stored in one of the buffers 2 (104 to 106).

【0044】本実施の形態では、3チャネルの多重論理
チャネル通信を行うものとし、多重論理チャネル通信を
管理するためのチャネル(以後、チャネル0と称する)
のデータは、バッファ0(104)に、印字データのチ
ャネル(以後、チャネル1と称する)のデータはすべて
バッファ1(105)に、印字データ以外で、記録装置
を制御するためのチャネル(以後、チャネル2と称す
る)のデータはバッファ2に、それぞれ格納されるもの
とする。
In this embodiment, it is assumed that multiplex logical channel communication of three channels is performed, and a channel for managing multiplex logical channel communication (hereinafter referred to as channel 0).
Is stored in a buffer 0 (104), and all data of a print data channel (hereinafter referred to as channel 1) is stored in a buffer 1 (105). The data of channel 2 is stored in the buffer 2.

【0045】印字バッファ111は、一回の印字に必要
となる量の印字データを格納するためのバッファであ
り、マイクロコンピュータ101によってバッファ1か
ら読み出された印字データが、順次格納されていく。
The print buffer 111 is a buffer for storing an amount of print data required for one printing, and the print data read from the buffer 1 by the microcomputer 101 is sequentially stored.

【0046】印字制御部112は、記録ヘッドヘの印字
データの転送を司り、マイクロコンピュータ101から
の印字制御信号に応じ、印字バッファ111から印字デ
ータを読み出し、所定の駆動タイミングに則って記録ヘ
ッドに転送する。
The print control unit 112 controls transfer of print data to the print head, reads print data from the print buffer 111 in accordance with a print control signal from the microcomputer 101, and transfers the print data to the print head according to a predetermined drive timing. I do.

【0047】以上の構成において、マイクロコンピュー
タ101は、記録ヘッド113による印字、およびCR
(キャリッジ)モータ109、LF(搬送)モータ11
0の回転を制御し、記録媒体上に印字データに応じた画
像を形成していく。
In the configuration described above, the microcomputer 101 performs printing by the recording head 113 and CR
(Carriage) motor 109, LF (transport) motor 11
By controlling the rotation of 0, an image is formed on the recording medium in accordance with the print data.

【0048】図2は、図1に示す多重論理チャネル通信
制御部103の内部構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing the internal configuration of the multiplex logical channel communication control section 103 shown in FIG.

【0049】データ受信部1031は、チャネル識別部
201と、FIFOメモリ202から構成されており、
インターフェース部102を経由してきたデータは、一
旦、FIFOメモリ202に格納され、チャネル識別部
201によっていずれの論理チャネルのデータであるか
が特定される。
The data receiving unit 1031 comprises a channel identifying unit 201 and a FIFO memory 202.
The data that has passed through the interface unit 102 is temporarily stored in the FIFO memory 202, and the channel identification unit 201 specifies which logical channel the data is.

【0050】多重論理チャネル通信においては、通信デ
ータには、必ず、論理チャネルに関する情報が付随して
おり、例えば、通信データが、図3の(a)、(b)に
示すようような構造をしている場合には、先頭の2ビッ
トから論理チャネルが特定可能である。
In multiplex logical channel communication, communication data always includes information about a logical channel. For example, communication data has a structure as shown in FIGS. 3 (a) and 3 (b). If so, the logical channel can be specified from the first two bits.

【0051】また、図3の(c)は、IEEE P12
84.4にて規定されているデータの構造を表わしてお
り、この場合、第1ソケットID(1バイト長)および
第2ソケットID(1バイト長)の組み合わせから論理
チャネルを特定することができる。
FIG. 3C shows an example of the IEEE P12.
84.4 indicates a data structure defined in this case. In this case, a logical channel can be specified from a combination of a first socket ID (1 byte length) and a second socket ID (1 byte length). .

【0052】なお、データ受信部1031のFIFOメ
モリ202においては、少なくとも、論理チャネルを特
定するに必要なデータ量を格納できる大きさでなければ
ならない。したがって、通信データのデータ構造が図3
の(a)の場合であれば少なくとも2ビット、IEEE
P1284.4準拠(図3(c))の場合には、少な
くとも2バイト(16ビット)の大きさが必要となる。
The FIFO memory 202 of the data receiving unit 1031 must be at least large enough to store the amount of data required to specify a logical channel. Therefore, the data structure of the communication data is shown in FIG.
(A), at least 2 bits, IEEE
In the case of P1284.4 compliant (FIG. 3C), a size of at least 2 bytes (16 bits) is required.

【0053】図2に示したチャネル識別部201によっ
て、受信したデータの論理チャネルが特定されると、バ
ッファ選択部1032は、特定された論理チャネルに対
応するバッファを選択し、FIFOメモリ202からの
出力信号を選択されたバッファの入力端子に接続する。
When the logical channel of the received data is specified by the channel identifying unit 201 shown in FIG. 2, the buffer selecting unit 1032 selects a buffer corresponding to the specified logical channel, and Connect the output signal to the input terminal of the selected buffer.

【0054】なお、バッファ書込部1033は、FIF
Oメモリ202から選択されたバッファヘのデータ転送
制御を司るために存在する。具体的には、FIFOメモ
リ202の内容から、論理チャネルの特定に使用する情
報を取り除いたものを、選択されたバッファに格納する
ためである。
Note that the buffer writing unit 1033
It exists to control data transfer from the O memory 202 to the buffer selected. Specifically, this is because the information obtained by removing the information used to specify the logical channel from the contents of the FIFO memory 202 is stored in the selected buffer.

【0055】そして、マイクロプロセッサ101は、所
定のタイムスケジュールに従って各バッファ(各チャネ
ル)のデータを読み出し、順次処理していく。
Then, the microprocessor 101 reads data from each buffer (each channel) according to a predetermined time schedule and sequentially processes the data.

【0056】図5は、マイクロプロセッサ101の処理
手順(ROMにプログラムの形態で記憶されている)を
示すフローチャートである。本図において、ステップS
1では、送信されてきたデータをFIFOメモリに格納
する。ステップS2では、FIFOメモリから受信デー
タを読み出す。ステップS3では、読み出した受信デー
タから論理チャネルを特定する。ステップS4では、特
定された論理チャネルに対応するバッファを選択する。
ステップS5では、チャネルの特定に使用したデータ以
外の受信データをFIFOメモリから読み出す。ステッ
プS6では、読み出したデータを選択されたバッファに
転送する。
FIG. 5 is a flowchart showing the processing procedure of the microprocessor 101 (stored in the form of a program in the ROM). In this figure, step S
In step 1, the transmitted data is stored in a FIFO memory. In step S2, the received data is read from the FIFO memory. In step S3, a logical channel is identified from the read received data. In step S4, a buffer corresponding to the specified logical channel is selected.
In step S5, the received data other than the data used for specifying the channel is read from the FIFO memory. In step S6, the read data is transferred to the selected buffer.

【0057】以上の構成を採ると、データ量(通信量)
の多い印字データ用の論理チャネル(チャネル1)と、
その他の論理チャネル(チャネル0、チャネル2)を完
全に切り離すことができる。従って、例えばマイクロプ
ロセッサ101の印字に関するデータ処理が何らかの理
由で滞って、チャネル1用のバッファが満杯になってし
まい、それ以上印字データを受信できなくなった(すな
わち、チャネル1が塞がった)場合であっても、その影
響がそれ以外の論理チャネルに及ぶことはない。
With the above configuration, the data amount (communication amount)
Logical channel (channel 1) for print data with many
Other logical channels (channel 0, channel 2) can be completely disconnected. Therefore, for example, when the data processing related to printing by the microprocessor 101 is interrupted for some reason, the buffer for channel 1 becomes full, and it is no longer possible to receive print data (that is, the channel 1 is blocked). If so, the effect does not affect other logical channels.

【0058】また、送信中の印字データの印字動作を中
止ないしは延期する場合であっても、中止コマンドない
しは延期コマンドを、記録装置を制御するためのチャネ
ル(本実施の形態においては、チャネル2)にて送信す
れば、速やかに印字の中止ないしは延期が実行できるほ
か、ある印字データの送信がすでに終了していて、さら
に別の印字データを送信している状態において、送信済
みの印字データのみを無効にすることも可能である。
Even when the printing operation of the print data being transmitted is stopped or postponed, the stop command or the postponement command is sent to the channel for controlling the recording device (in this embodiment, channel 2). If you send the print data at the same time, you can immediately stop or postpone printing, and if only one print data has already been sent and another print data is being sent, It is possible to disable it.

【0059】なお、本実施の形態においては、本記録装
置から外部のホストコンピュータ(図示せず)に対する
送信に関して、多重論理チャネル通信のための機構を特
に設けず、マイクロコンピュータ101にて処理を行っ
ているが、本記録装置からホストコンピュータヘ送信す
るデータの量は非常に小さく、論理チャネルが塞がる可
能性も低いので、本実施の形態の構成であっても、実用
上問題は生じない。また、インターフェース部102に
て司るインターフェースならびにプロトコルは、IEE
E P1284に限らず、どのようなものであっても構
わないことは勿論である。
In this embodiment, the microcomputer 101 performs processing for transmission from the recording apparatus to an external host computer (not shown) without providing a mechanism for multiplex logical channel communication. However, since the amount of data transmitted from the recording apparatus to the host computer is very small and the possibility of blocking the logical channel is low, the configuration of the present embodiment does not cause any practical problem. The interface and protocol governed by the interface unit 102 are IEEE
It is needless to say that the present invention is not limited to the EP1284, but may be anything.

【0060】実施の形態2 図4は、本発明の第二の実施の形態による記録装置の制
御機構を示すブロック図である。本図において、図1と
同一の機能を有するものには、同一の番号を付してあ
る。
Embodiment 2 FIG. 4 is a block diagram showing a control mechanism of a recording apparatus according to a second embodiment of the present invention. In the figure, components having the same functions as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals.

【0061】本実施の形態は、図1および図2に示した
多重論理チャネル通信制御部103からFIFO機能以
外を取り外した構成となっており、第一の実施の形態で
多重論理チャネル通信制御部103が司っていた機能
は、マイクロプロセッサ101により代行される。
The present embodiment has a configuration in which the functions other than the FIFO function are removed from the multiplex logical channel communication control section 103 shown in FIGS. 1 and 2, and the multiplex logical channel communication control section in the first embodiment. The function controlled by 103 is substituted by the microprocessor 101.

【0062】すなわち、インターフェース部102を経
由してきたデータは、受信バッファ401に格納され、
マイクロプロセッサ101が、その内容を読み出して論
理チャネルを特定した後、マイクロプロセッサ101に
よって、いずれかのバッファ104〜106に格納され
る。
That is, the data transmitted via the interface unit 102 is stored in the reception buffer 401,
After the microprocessor 101 reads out the content and specifies the logical channel, it is stored in one of the buffers 104 to 106 by the microprocessor 101.

【0063】本実施の形態においても、第一の実施の形
態と同じく、本記録装置側からホストコンピュータ(図
示せず)に対する送信に関しては多重論理チャネル通信
のための機構を特に設けていないが、実用上問題がない
ことは上述した通りである。
In this embodiment, as in the first embodiment, a mechanism for multiplex logical channel communication is not particularly provided for transmission from the recording apparatus to a host computer (not shown). As described above, there is no practical problem.

【0064】本実施の形態は、第一の実施の形態に比べ
てハードウエア量が少なくてすみ、コスト面に対する優
位性が認められる。
The present embodiment requires less hardware than the first embodiment, and is advantageous in terms of cost.

【0065】また、インターフェース部102が、非常
に低速なインターフェースならびにプロトコルを司る場
合には、受信バッファ401を取り外し、インターフェ
ース部102を経由した受信データを、直接、マイクロ
プロセッサ191が処理する構成をとってもよい。
When the interface unit 102 controls an extremely low-speed interface and protocol, the receiving buffer 401 may be removed and the microprocessor 191 may directly process data received via the interface unit 102. Good.

【0066】さらに、第一の実施の形態、および、第二
の実施の形態ともに、各論理チャネルに対して専用のバ
ッファ104〜106を設けた構成となっているが、各
論理チャネルに対して、同一の物理メモリないしはバッ
ファの別領域を割り当てた構成であってもよい。
Further, in both the first embodiment and the second embodiment, dedicated buffers 104 to 106 are provided for each logical channel. Alternatively, the same physical memory or another area of the buffer may be allocated.

【0067】なお、本発明は、前述した各実施の形態の
機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記憶
した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、その
システムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUや
MPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読
み出し実行することによっても、達成されることは言う
までもない。
According to the present invention, a storage medium storing a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or an apparatus, and a computer (or CPU or MPU) of the system or the apparatus is provided. Can also be achieved by reading and executing the program code stored in the storage medium.

【0068】この場合、記憶媒体から読み出されたプロ
グラムコード自体が本発明の新規な機能を実現すること
になり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本
発明を構成することになる。
In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the novel function of the present invention, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

【0069】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピーディスク、ハードディ
スク、光磁気ディスク、光ディスク、CD−ROM、C
D−R、磁気テープ不揮発性のメモリカード、ROMな
どを用いることができる。
As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy disk, hard disk, magneto-optical disk, optical disk, CD-ROM, C
A DR, a magnetic tape nonvolatile memory card, a ROM, or the like can be used.

【0070】また、コンピュータが読み出したプログラ
ムコードを実行することによって、前述した実施の形態
の機能が実現される他、そのプログラムコードの指示に
基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが実際
の処理の一部または全部を行い、その処理によっても前
述した実施の形態の機能が実現され得る。
The functions of the above-described embodiment are implemented when the computer executes the readout program code. In addition, the OS or the like running on the computer is executed based on the instructions of the program code. Some or all of the processing is performed, and the functions of the above-described embodiments can also be realized by the processing.

【0071】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指
示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに
備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行
い、その処理によっても前述した実施の形態の機能が実
現され得る。
Further, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, based on the instructions of the program code, The CPU or the like provided in the function expansion board or function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments can also be realized by the processing.

【0072】本発明は、前述した実施の形態の機能を実
現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶
媒体からそのプログラムをパソコン通信など通信ライン
を介して要求者にそのプログラムを配信する場合にも適
用できることは言うまでもない。
The present invention is also applicable to a case where the program is delivered from a storage medium storing a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments to a requester via a communication line such as a personal computer communication. It goes without saying that you can do it.

【0073】[0073]

【発明の効果】以上の説明した通り、本発明によれば、
プリンタ等の記録装置に対しても、複数の論理チャネル
が互いに塞ぎあうことなく独立に通信可能であるよう
な、多重論理チャネル通信機能を付加することができ
る。
As described above, according to the present invention,
A multiplex logical channel communication function can be added to a recording device such as a printer so that a plurality of logical channels can communicate independently without blocking each other.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第一の実施の形態による記録装置の制
御機構を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a control mechanism of a printing apparatus according to a first embodiment of the present invention.

【図2】図1に示す多重論理チャネル通信制御部101
の内部構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a multiplex logical channel communication control unit 101 shown in FIG.
FIG. 2 is a block diagram showing an internal configuration of the device.

【図3】多重論理チャネル通信にて用いられる通信デー
タのデータ構造の一例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a data structure of communication data used in multiplex logical channel communication.

【図4】本発明の第二の実施の形態による記録装置の制
御機構を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a control mechanism of a printing apparatus according to a second embodiment of the present invention.

【図5】本発明の第一の実施の形態におけるマイクロコ
ンピュータ101の処理手順を示すフローチャートであ
る。
FIG. 5 is a flowchart illustrating a processing procedure of the microcomputer 101 according to the first embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 マイクロプロセッサ 102 インターフェース部 103 多重論理チャネル通信制御部 104 バッファ0 105 バッファ1 106 バッファ2 107 CRモータドライバ 108 LFモータドライバ 109 CRモータ 110 LFモータ 111 印字バッフア 112 印字制御部 113 記録ヘッド 1031 データ受信部 1032 バッファ選択部 1033 バッファ書込部 201 チャネル識別部 202 FIFOメモリ 401 受信バッファ Reference Signs List 101 Microprocessor 102 Interface unit 103 Multiple logical channel communication control unit 104 Buffer 0 105 Buffer 1 106 Buffer 2 107 CR motor driver 108 LF motor driver 109 CR motor 110 LF motor 111 Print buffer 112 Print control unit 113 Recording head 1031 Data receiving unit 1032 buffer selection unit 1033 buffer writing unit 201 channel identification unit 202 FIFO memory 401 reception buffer

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C087 AB06 AC02 BA03 BA05 BC02 BC07 BC12 BC13 BC14 BC15 BD46 2C187 AC02 AE06 5B014 GC02 GC05 GC21 5B021 BB01 BB09 BB14 DD20 5B077 DD02 DD06  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) 2C087 AB06 AC02 BA03 BA05 BC02 BC07 BC12 BC13 BC14 BC15 BD46 2C187 AC02 AE06 5B014 GC02 GC05 GC21 5B021 BB01 BB09 BB14 DD20 5B077 DD02 DD06

Claims (35)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 多重論理チャネルのデータ通信機能を有
するデータ処理装置であって、 外部から受信したデータの論理チャネルを識別する論理
チャネル識別手段と、 前記論理チャネル識別手段による識別結果に基づいて、
前記受信したデータのうち当該論理チャンネルの識別に
使用したデータ以外のデータを、論理チャネルごとに記
憶する記憶手段とを具備したことを特徴とするデータ処
理装置。
1. A data processing device having a data communication function of a multiplex logical channel, comprising: a logical channel identifying unit for identifying a logical channel of data received from the outside;
Storage means for storing, for each logical channel, data other than the data used for identifying the logical channel among the received data.
【請求項2】 請求項1に記載のデータ処理装置におい
て、 前記記憶手段は、論理チャネルごとに設けられた複数の
バッファであることを特徴とするデータ処理装置。
2. The data processing device according to claim 1, wherein said storage means is a plurality of buffers provided for each logical channel.
【請求項3】 請求項1に記載のデータ処理装置におい
て、 前記論理チャネル識別手段は、前記受信したデータを格
納するデータ受信部内に設けられていることを特徴とす
るデータ処理装置。
3. The data processing device according to claim 1, wherein the logical channel identification unit is provided in a data receiving unit that stores the received data.
【請求項4】 請求項1に記載のデータ処理装置におい
て、 前記論理チャネル識別手段は、前記受信したデータを入
力するマイクロプロセッサが兼務することを特徴とする
データ処理装置。
4. The data processing apparatus according to claim 1, wherein the logical channel identification unit is also used by a microprocessor that inputs the received data.
【請求項5】 請求項1ないし4のいずれかに記載のデ
ータ処理装置を備え、前記受信したデータに基づく画像
形成を行うことを特徴とする記録装置。
5. A recording device comprising the data processing device according to claim 1, wherein the recording device performs image formation based on the received data.
【請求項6】 多重論理チャネルのデータ通信機能を有
するデータ処理装置であって、 外部から転送されてくるデータを受信するデータ受信手
段と、 前記データ受信手段が受信したデータから受信データの
論理チャネルを識別する論理チャネル識別手段と、 前記データ受信手段にて受信したデータを論理チャネル
毎に格納するバッファ手段と、 前記論理チャネル識別手段の識別結果によって前記バッ
ファ手段を選択するバッファ選択手段と、 選択された前記バッファ手段に対して、前記論理チャネ
ル識別手段が論理チャネル識別に使用した以外のデータ
を前記データ受信手段から書き込む受信データ書込手段
とを具備したことを特徴とするデータ処理装置。
6. A data processing device having a data communication function of a multiple logical channel, comprising: a data receiving means for receiving data transferred from outside; and a logical channel for receiving data from the data received by the data receiving means. A logical channel identifying unit for identifying data, a buffer unit for storing data received by the data receiving unit for each logical channel, a buffer selecting unit for selecting the buffer unit based on an identification result of the logical channel identifying unit, A data processing device, comprising: a received data writing unit that writes data other than the logical channel identification unit used for logical channel identification from the data reception unit to the buffer unit.
【請求項7】 請求項6に記載のデータ処理装置におい
て、 前記データ受信手段は、少なくとも、前記論理チャネル
識別手段が論理チャネルを特定するに足るだけの受信デ
ータを格納できることを特徴とするデータ処理装置。
7. The data processing apparatus according to claim 6, wherein said data receiving means can store at least received data sufficient for said logical channel identification means to specify a logical channel. apparatus.
【請求項8】 多重論理チャネルのデータ通信機能を有
するデータ処理装置であって、 外部から転送されてくるデータを受信するデータ受信手
段と、 前記データ受信手段にて受信したデータを論理チャネル
毎に格納するバッファ手段とを具備し、 前記データ受信手段は、 受信したデータから受信データの論理チャネルを識別す
る論理チャネル識別手段と、 前記論理チャネル識別手段の識別結果によって前記バッ
ファ手段を選択するバッファ選択手段と、 選択された前記バッファ手段に対して、前記論理チャネ
ル識別手段が論理チャネル識別に使用した以外のデータ
を前記受信手段から書き込む受信データ書込手段とを有
することを特徴とするデータ処理装置。
8. A data processing device having a data communication function of a multiplex logical channel, comprising: a data receiving means for receiving data transferred from the outside; Buffer means for storing, the data receiving means, a logical channel identifying means for identifying a logical channel of the received data from the received data, and a buffer selecting means for selecting the buffer means according to the identification result of the logical channel identifying means Means for writing, to the selected buffer means, data other than the data used by the logical channel identification means for logical channel identification from the reception means. .
【請求項9】 請求項8に記載のデータ処理装置におい
て、 前記データ受信手段は、少なくとも、前記論理チャネル
識別手段が論理チャネルを特定するに足るだけの受信デ
ータを格納できることを特徴とするデータ処理装置。
9. The data processing apparatus according to claim 8, wherein said data receiving means can store at least received data sufficient for said logical channel identification means to specify a logical channel. apparatus.
【請求項10】 請求項6ないし9のいずれかに記載の
データ処理装置を備え、前記データ受信手段で受信した
データに基づく画像形成を行うことを特徴とする記録装
置。
10. A recording device comprising the data processing device according to claim 6, wherein the recording device performs image formation based on data received by the data receiving means.
【請求項11】 多重論理チャネルのデータ通信を行う
データ処理方法であって、 外部から受信したデータの論理チャネルを識別する論理
チャネル識別ステップと、 前記論理チャネル識別ステップによる識別結果に基づい
て、前記受信したデータのうち当該論理チャンネルの識
別に使用したデータ以外のデータを、論理チャネルごと
に記憶する記憶ステップとを具備したことを特徴とする
データ処理方法。
11. A data processing method for performing data communication of a multiplex logical channel, comprising: a logical channel identifying step of identifying a logical channel of data received from the outside; and Storing a data of the received data other than the data used for identifying the logical channel for each logical channel.
【請求項12】 請求項11に記載のデータ処理方法に
おいて、 前記記憶ステップは、論理チャネルごとに設けられた複
数のバッファを用いることを特徴とするデータ処理方
法。
12. The data processing method according to claim 11, wherein said storing step uses a plurality of buffers provided for each logical channel.
【請求項13】 請求項11に記載のデータ処理方法に
おいて、 前記論理チャネル識別ステップは、前記受信したデータ
を格納するデータ受信部にて実行されることを特徴とす
るデータ処理方法。
13. The data processing method according to claim 11, wherein the logical channel identification step is executed by a data receiving unit that stores the received data.
【請求項14】 請求項11に記載のデータ処理方法に
おいて、 前記論理チャネル識別ステップは、前記受信したデータ
を入力するマイクロプロセッサが併せて実行することを
特徴とするデータ処理方法。
14. The data processing method according to claim 11, wherein the logical channel identification step is executed by a microprocessor that inputs the received data.
【請求項15】 請求項11ないし14のいずれかに記
載のデータ処理方法に基づいて、前記受信したデータに
基づく画像形成を行うことを特徴とする記録方法。
15. A recording method, wherein an image is formed based on the received data based on the data processing method according to claim 11.
【請求項16】 多重論理チャネルのデータ通信を行う
データ処理方法であって、 外部から転送されてくるデータを受信するデータ受信ス
テップと、 前記データ受信ステップにより受信したデータから受信
データの論理チャネルを識別する論理チャネル識別ステ
ップと、 前記論理チャネル識別ステップの識別結果によって、前
記データ受信ステップにて受信したデータを論理チャネ
ル毎に格納するバッファ手段を選択するバッファ選択ス
テップと、 選択された前記バッファ手段に対して、前記論理チャネ
ル識別ステップで論理チャネル識別に使用した以外のデ
ータを書き込む受信データ書込ステップとを具備したこ
とを特徴とするデータ処理方法。
16. A data processing method for performing data communication on multiple logical channels, comprising: a data receiving step of receiving data transferred from outside; and a logical channel of received data from the data received in the data receiving step. A logical channel identifying step for identifying; a buffer selecting step for selecting buffer means for storing data received in the data receiving step for each logical channel according to an identification result of the logical channel identifying step; and the selected buffer means A data write method for writing data other than data used for logical channel identification in the logical channel identification step.
【請求項17】 請求項16に記載のデータ処理方法に
おいて、 前記データ受信ステップは、少なくとも、前記論理チャ
ネル識別ステップで論理チャネルを特定するに足るだけ
の受信データを格納できるメモリを用いることを特徴と
するデータ処理方法。
17. The data processing method according to claim 16, wherein the data receiving step uses a memory capable of storing at least received data sufficient to specify a logical channel in the logical channel identification step. Data processing method.
【請求項18】 多重論理チャネルのデータ通信機能を
有するデータ処理方法であって、 外部から転送されてくるデータを受信するステップと、 受信したデータをマイクロプロセッサに入力して、受信
データの論理チャネルを識別するステップと、 前記識別の結果に基づき、複数あるバッファのいずれか
一つを選択するステップと、 選択された前記バッファに対して、前記論理チャネル識
別に使用した以外の受信データを書き込むステップとを
具備したことを特徴とするデータ処理方法。
18. A data processing method having a data communication function of a multiplex logical channel, comprising the steps of: receiving data transferred from the outside; and inputting the received data to a microprocessor; Identifying, based on the result of the identification, selecting one of a plurality of buffers; and writing received data other than the data used for the logical channel identification to the selected buffer. A data processing method comprising:
【請求項19】 請求項18に記載のデータ処理方法に
おいて、 前記データを受信するステップは、少なくとも、前記論
理チャネルを識別するステップで論理チャネルを特定す
るに足るだけの受信データを格納できるメモリを用いる
ことを特徴とするデータ処理方法。
19. The data processing method according to claim 18, wherein the step of receiving the data includes at least a memory capable of storing received data sufficient to specify a logical channel in the step of identifying the logical channel. A data processing method characterized by using.
【請求項20】 請求項16ないし19のいずれかに記
載のデータ処理方法を用いて外部からデータを受信し、
その受信したデータに基づいて画像形成を行うことを特
徴とする記録方法。
20. Receiving data from the outside by using the data processing method according to claim 16,
A recording method, wherein an image is formed based on the received data.
【請求項21】 多重論理チャネルのデータ通信を行う
データ処理方法として、外部から受信したデータの論理
チャネルを識別する論理チャネル識別ステップと、前記
論理チャネル識別ステップによる識別結果に基づいて、
前記受信したデータのうち当該論理チャンネルの識別に
使用したデータ以外のデータを、論理チャネルごとに記
憶する記憶ステップとを、 読み出し可能なプログラムの形態で記憶したことを特徴
とする記憶媒体。
21. A data processing method for performing data communication of a multiplex logical channel, comprising: a logical channel identifying step of identifying a logical channel of data received from the outside;
A storage step of storing, for each logical channel, data other than the data used for identifying the logical channel among the received data, in the form of a readable program.
【請求項22】 請求項21に記載の記憶媒体におい
て、 前記記憶ステップは、論理チャネルごとに設けられた複
数のバッファを用いることを特徴とする記憶媒体。
22. The storage medium according to claim 21, wherein said storage step uses a plurality of buffers provided for each logical channel.
【請求項23】 請求項21に記載の記憶媒体におい
て、 前記論理チャネル識別ステップは、前記受信したデータ
を格納するデータ受信部にて実行されることを特徴とす
る記憶媒体。
23. The storage medium according to claim 21, wherein the logical channel identification step is executed by a data receiving unit that stores the received data.
【請求項24】 請求項21に記載の記憶媒体におい
て、 前記論理チャネル識別ステップは、前記受信したデータ
を入力するマイクロプロセッサが併せて実行することを
特徴とする記憶媒体。
24. The storage medium according to claim 21, wherein the logical channel identification step is executed by a microprocessor that inputs the received data.
【請求項25】 請求項21ないし24のいずれかに記
載のステップに基づいて、受信したデータに基づく画像
形成を行うことを、読み出し可能なプログラムの形態で
記憶したこと特徴とする記憶媒体。
25. A storage medium characterized by storing in a form of a readable program, performing image formation based on received data based on the steps according to claim 21.
【請求項26】 多重論理チャネルのデータ通信を行う
データ処理方法として、外部から転送されてくるデータ
を受信するデータ受信ステップと、前記データ受信ステ
ップにより受信したデータから受信データの論理チャネ
ルを識別する論理チャネル識別ステップと、前記論理チ
ャネル識別ステップの識別結果によって、前記データ受
信ステップにて受信したデータを論理チャネル毎に格納
するバッファ手段を選択するバッファ選択ステップと、
選択された前記バッファ手段に対して、前記論理チャネ
ル識別ステップで論理チャネル識別に使用した以外のデ
ータを書き込む受信データ書込ステップとを、 読み出し可能なプログラムの形態で記憶したことを特徴
とする記憶媒体。
26. As a data processing method for performing data communication of multiple logical channels, a data receiving step of receiving data transferred from the outside, and a logical channel of received data is identified from the data received in the data receiving step. A logical channel identification step, and a buffer selection step of selecting buffer means for storing the data received in the data reception step for each logical channel according to the identification result of the logical channel identification step;
And a reception data writing step of writing data other than the data used for the logical channel identification in the logical channel identification step in the selected buffer means in the form of a readable program. Medium.
【請求項27】 請求項26に記載の記憶媒体におい
て、 前記データ受信ステップは、少なくとも、前記論理チャ
ネル識別ステップで論理チャネルを特定するに足るだけ
の受信データを格納できるメモリを用いることを特徴と
する記憶媒体。
27. The storage medium according to claim 26, wherein said data receiving step uses a memory capable of storing at least received data sufficient to specify a logical channel in said logical channel identification step. Storage media.
【請求項28】 多重論理チャネルのデータ通信機能を
有するデータ処理方法として、外部から転送されてくる
データを受信するステップと、受信したデータをマイク
ロプロセッサに入力して、受信データの論理チャネルを
識別するステップと、前記識別の結果に基づき、複数あ
るバッファのいずれか一つを選択するステップと、選択
された前記バッファに対して、前記論理チャネル識別に
使用した以外の受信データを書き込むステップとを、 読み出し可能なプログラムの形態で記憶したことを特徴
とする記憶媒体。
28. As a data processing method having a data communication function of multiple logical channels, a step of receiving data transferred from the outside and inputting the received data to a microprocessor to identify a logical channel of the received data. And the step of selecting any one of a plurality of buffers based on the result of the identification, and the step of writing received data other than those used for the logical channel identification to the selected buffer. A storage medium stored in the form of a readable program.
【請求項29】 請求項28に記載の記憶媒体におい
て、 前記データを受信するステップは、少なくとも、前記論
理チャネルを識別するステップで論理チャネルを特定す
るに足るだけの受信データを格納できるメモリを用いる
ことを特徴とする記憶媒体。
29. The storage medium according to claim 28, wherein the step of receiving the data uses a memory capable of storing received data enough to specify a logical channel at least in the step of identifying the logical channel. A storage medium characterized by the above-mentioned.
【請求項30】 請求項26ないし29のいずれかに記
載のステップに基づいて、受信したデータに基づく画像
形成を行うことを、読み出し可能なプログラムの形態で
記憶したこと特徴とする記憶媒体。
30. A storage medium characterized by storing in a form of a readable program, performing image formation based on received data based on the steps according to claim 26.
【請求項31】 請求項21〜30のいずれかに記載の
記憶媒体において、 前記記憶媒体として、サーバ・コンピュータおよびクラ
イアント・コンピュータが読むことができるプログラム
を格納したフロッピー(登録商標)ディスク、ハードデ
ィスク、光磁気ディスク、光ディスク、CD−ROM、
CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、RO
Mを用いたことを特徴とする記憶媒体。
31. The storage medium according to claim 21, wherein the storage medium includes a floppy (registered trademark) disk, a hard disk, and a storage medium that stores a program that can be read by a server computer and a client computer. Magneto-optical disk, optical disk, CD-ROM,
CD-R, magnetic tape, nonvolatile memory card, RO
A storage medium using M.
【請求項32】 請求項21〜30のいずれかに記載の
記憶媒体において、 前記記憶媒体は、サーバ・コンピュータおよびクライア
ント・コンピュータに着脱可能であることを特徴とする
記憶媒体。
32. The storage medium according to claim 21, wherein said storage medium is detachable from a server computer and a client computer.
【請求項33】 多重論理チャネルのデータ通信を行う
データ処理手順をコンピュータに実行させるプログラム
であって、該プログラムは、 外部から受信したデータの論理チャネルを識別する論理
チャネル識別ステップと、 前記論理チャネル識別ステップによる識別結果に基づい
て、前記受信したデータのうち当該論理チャンネルの識
別に使用したデータ以外のデータを、論理チャネルごと
に記憶する記憶ステップとを有することを特徴とするプ
ログラム。
33. A program for causing a computer to execute a data processing procedure for performing data communication of multiple logical channels, the program comprising: a logical channel identifying step of identifying a logical channel of data received from outside; A storage step of storing, for each logical channel, data other than the data used for identifying the logical channel among the received data, based on an identification result obtained by the identifying step.
【請求項34】 多重論理チャネルのデータ通信を行う
データ処理手順をコンピュータに実行させるプログラム
であって、該プログラムは、 外部から転送されてくるデータを受信するデータ受信ス
テップと、 前記データ受信ステップにより受信したデータから受信
データの論理チャネルを識別する論理チャネル識別ステ
ップと、 前記論理チャネル識別ステップの識別結果によって、前
記データ受信ステップにて受信したデータを論理チャネ
ル毎に格納するバッファ手段を選択するバッファ選択ス
テップと、 選択された前記バッファ手段に対して、前記論理チャネ
ル識別ステップで論理チャネル識別に使用した以外のデ
ータを書き込む受信データ書込ステップとを有すること
を特徴とするプログラム。
34. A program for causing a computer to execute a data processing procedure for performing data communication of a multiplex logical channel, the program comprising: a data receiving step of receiving data transferred from the outside; A logical channel identification step for identifying a logical channel of the received data from the received data; and a buffer for selecting buffer means for storing the data received in the data receiving step for each logical channel based on the identification result of the logical channel identification step. A program comprising: a selection step; and a reception data writing step of writing data other than the data used for logical channel identification in the logical channel identification step in the selected buffer means.
【請求項35】 多重論理チャネルのデータ通信機能を
有するデータ処理手順をコンピュータに実行させるプロ
グラムであって、該プログラムは、 外部から転送されてくるデータを受信するステップと、 受信したデータをマイクロプロセッサに入力して、受信
データの論理チャネルを識別するステップと、 前記識別の結果に基づき、複数あるバッファのいずれか
一つを選択するステップと、 選択された前記バッファに対して、前記論理チャネル識
別に使用した以外の受信データを書き込むステップとを
有することを特徴とするプログラム。
35. A program for causing a computer to execute a data processing procedure having a data communication function of a multiple logical channel, the program comprising: a step of receiving data transferred from outside; And identifying a logical channel of the received data; selecting one of a plurality of buffers based on a result of the identification; and identifying the logical channel with respect to the selected buffer. And writing received data other than the used data.
JP2001030165A 2001-02-06 2001-02-06 Data processing unit with multiple logical channel communication facility, data processor and recording device Pending JP2002229925A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001030165A JP2002229925A (en) 2001-02-06 2001-02-06 Data processing unit with multiple logical channel communication facility, data processor and recording device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001030165A JP2002229925A (en) 2001-02-06 2001-02-06 Data processing unit with multiple logical channel communication facility, data processor and recording device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002229925A true JP2002229925A (en) 2002-08-16

Family

ID=18894418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001030165A Pending JP2002229925A (en) 2001-02-06 2001-02-06 Data processing unit with multiple logical channel communication facility, data processor and recording device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002229925A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109760431A (en) * 2018-12-29 2019-05-17 森大(深圳)技术有限公司 Print data processing method, device, equipment and storage medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109760431A (en) * 2018-12-29 2019-05-17 森大(深圳)技术有限公司 Print data processing method, device, equipment and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6947442B1 (en) Data transfer control device and electronic equipment
US6839347B1 (en) Data transfer controller and electronic device
US20020184453A1 (en) Data bus system including posted reads and writes
US7430618B2 (en) Data transfer control device and electronic equipment
US6477587B1 (en) Command-based communications between an initiator and a target
US7249204B2 (en) Data transfer control device electronic equipment and method data transfer control
JP2000158724A (en) Image-processing apparatus, image processing method and recording medium
US20040093437A1 (en) Method and apparatus for iTD scheduling
KR100579203B1 (en) Streamlining ata device initialization
JP4724494B2 (en) PCI bridge and system equipped with PCI bridge
EP1253520B1 (en) Apparatus for issuing command for high-speed serial interface
US6799231B2 (en) Virtual I/O device coupled to memory controller
US6584512B1 (en) Communication DMA device for freeing the data bus from the CPU and outputting divided data
US6728801B2 (en) Method and apparatus for period promotion avoidance for hubs
JP2000280582A (en) Data-processing apparatus and method for processing data and recording medium with data-processing control program recorded
JP2002229925A (en) Data processing unit with multiple logical channel communication facility, data processor and recording device
US6700887B1 (en) Packet transfer apparatus which generates access reject command during a DMA transfer
JP2000236357A (en) Device and method for processing information
JP2003248558A (en) Method and device for data transfer
JP2000078238A (en) Data transmission method, communication controller and recording medium with data transmission program recorded therein
JPH11203059A (en) Image input and output device and its memory access method, and storage medium storing computer readable program
JP3264336B2 (en) Image conversion processor
JP2001094621A (en) Communication control circuit and method
JPH09171493A (en) Data transfer device
JP2004078877A (en) Data communication system