JP2002229705A - Mobile communication equipment - Google Patents

Mobile communication equipment

Info

Publication number
JP2002229705A
JP2002229705A JP2001026056A JP2001026056A JP2002229705A JP 2002229705 A JP2002229705 A JP 2002229705A JP 2001026056 A JP2001026056 A JP 2001026056A JP 2001026056 A JP2001026056 A JP 2001026056A JP 2002229705 A JP2002229705 A JP 2002229705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
mobile communication
communication device
screen
icon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001026056A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satoyuki Urano
智行 浦野
Takashi Masuda
高史 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP2001026056A priority Critical patent/JP2002229705A/en
Publication of JP2002229705A publication Critical patent/JP2002229705A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an apparatus which enables to customize by modifying or newly generating an icon or the like in a mobile communication apparatus, and improves intuitively recognizing and identifying property of a display body, increases operability, and reduces dissatisfaction of a user, therefore weariless. SOLUTION: This mobile communication apparatus provided with a display portion for displaying on a screen a display body (icon or the like) for providing information, comprises a display body customize menu display means for displaying a menu screen for customization by modifying or generating the display body; a display body customize means for executing customization by selecting a desired display body among display bodies possessed by the apparatus; and a display body file managing means for executing file management of the display body accompanied by customization.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話機・PH
S等の移動電話機(モバイルテレフォン)、携帯無線機、
携帯パソコン等の移動体通信端末や音響機器その他の電
子機器に係り、より詳細には、各種機能や操作等の設定
項目を表示する情報提供用表示体(アイコン表示等)を
画面表示する表示部を備える移動体通信機器に関するも
のである。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to a portable telephone / PH
S and other mobile telephones (mobile telephones), portable radios,
The present invention relates to a mobile communication terminal such as a mobile personal computer, an audio device, and other electronic devices. More specifically, a display unit for displaying an information providing display (icon display or the like) for displaying setting items such as various functions and operations. The present invention relates to a mobile communication device including:

【0002】[0002]

【従来の技術】これらの移動体通信機器の画面表示でよ
く用いられている情報提供用表示体としては、アイコン
表示、ピクト表示、キャラクター表示など種々の表示体
があるが、このような表示体は画像・図形・符号・絵文
字等を用いたもので、すぐ目につき親しみ易く、一目で
意味するところの内容がわかるシンボル的な小型の情報
としてユーザーらに知らせるもので、機器の各種機能や
情報等の内容に対応して表示する表示体である。そし
て、近年の移動体通信機器では、様々な機能の操作が複
雑に盛り込まれており、それら機器において希望する機
能を探し求める際には、ユーザーはメニュー表示画面を
開いて、その中で更に機能を選択するため、アイコン等
の表示体を選択していき、表示画面で切り替えられて表
示される各階層の表示画面を追いかけながら、求める機
能を絞り込んでいくやり方が用いられていた。
2. Description of the Related Art There are various displays such as an icon display, a pictogram display, and a character display as an information providing display which is often used in the screen display of these mobile communication devices. Are images, graphics, codes, pictograms, etc., which are easy to see and understand, and are presented to users as small, symbolic information that can be understood at a glance. It is a display body that is displayed in accordance with the contents such as. In recent mobile communication devices, operations of various functions are included in a complicated manner. When searching for a desired function in such a device, a user opens a menu display screen and further functions in the menu display screen. In order to make a selection, a method of selecting a display such as an icon, and pursuing a display screen of each layer switched and displayed on the display screen and narrowing down a desired function has been used.

【0003】このような従来の移動体通信機器の表示画
面において機能等の表示に使用されるアイコン等の表示
体は、移動体通信機器の中で固定データを持ち、それを
各状態によって表示している。これらの表示体は、機器
内で固定されていて変更や新規作成は不可能であったの
で、表示体としては、その機能等の内容がわかりやすい
もの、ユーザーが日常的に使用していても不快感を与え
ないもの、飽きがこないものなどが良い表示体だと考え
られる。
A display such as an icon used for displaying a function or the like on a display screen of such a conventional mobile communication device has fixed data in the mobile communication device and displays the data depending on each state. ing. These displays were fixed in the device and could not be changed or newly created.Therefore, the displays were easy to understand the contents of their functions, etc. Those that do not give a pleasant feeling or those that do not get tired are considered good display objects.

【0004】そして、このような表示体の使用にあたっ
ては、各ユーザーそれぞれにより感性が異なっているも
ので、ユーザーによってはその表示体が示す機能や内容
がわかりずらかったり、すぐ飽きてしまったり、どうし
ても好きになれないものであったりする。そのため、そ
のユーザーにとっては、使用している機器の操作性が悪
く感じられたり、満足感が満たされなかったりすること
が起こる。
[0004] When using such a display, the sensibility is different for each user, and depending on the user, the functions and contents indicated by the display are difficult to understand, or the user may get tired of it. Some things you don't like. Therefore, the user may feel that the operability of the device being used is poor or the user may not be satisfied.

【0005】しかしながら、従来の移動体通信機器には
種々様々なアイコン等の表示体が固定データとして所持
されており、ユーザーらがこれらに手を加えて、変更・
修正・新規作成・外部からの取り込み等による表示体の
カスタマイズを行いたくとも、これらの表示体は機器内
にデータ固定されているので、表示体変更等のカスタマ
イズをすることができない。そのため、そのユーザーは
固定型の表示体や機器の操作性の悪さ等に不満がつのっ
てしまうことになりかねない。
[0005] However, conventional mobile communication devices have various kinds of icons and the like as fixed data, and users modify them to change or display them.
Even if it is desired to customize the display by modifying, newly creating, or taking in from outside, the data of these displays is fixed in the device, so that the customization such as change of the display cannot be performed. As a result, the user may be dissatisfied with the fixed display body and the poor operability of the device.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述のよう
な従来の移動体通信機器の問題点に鑑みなされたもので
あり、ユーザーらのこのような不満感や不愉快さを軽減
または解消させ、表示体データを変更・修正・新規作成
等によるカスタマイズを可能とし、表示体の直感的な認
識とその識別性を高め、機器自体の操作性を向上させ、
ユーザー独自の表示体メニュー表示を可能として飽きの
こない表示を可能とする移動体通信機器を提供すること
を目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-mentioned problems of the conventional mobile communication equipment, and has been made to reduce or eliminate such dissatisfaction and discomfort of users. , The display body data can be customized by changing, modifying, creating new, etc., the intuitive recognition of the display body and its distinctiveness are improved, and the operability of the device itself is improved,
It is an object of the present invention to provide a mobile communication device that enables a user-specific display menu display and a display that does not get tired.

【0007】なお、本発明の明細書では移動体通信機器
の一例として携帯電話機を取り上げて、これについて主
に記載しているが、携帯電話機以外の移動体通信機器や
その他の電子機器、例えば、PHS電話機・携帯無線機
・モバイル端末・パソコン・情報端末、音響機器、車両
用電子装置などについても、各種機能設定等のためのア
イコン等の表示体をモード切替等により画面表示する表
示部を備えている装置であるなら、本発明が適用できる
ものである。そして、ここで画面表示される表示体とし
ては、アイコン画像(絵文字や図形文字をアイコンとし
て使用しても良い)・ピクト形画像・文字・図形・キャ
ラクター表示物等の表示体をいうが、これらは静止画像
による表示体に限らず、動画像を用いた表示であっても
良い。
In the specification of the present invention, a mobile phone is taken up as an example of a mobile communication device, and this is mainly described. However, a mobile communication device other than a mobile phone and other electronic devices, for example, PHS telephones, portable radios, mobile terminals, personal computers, information terminals, audio equipment, vehicular electronic devices, etc. are also equipped with a display unit that displays icons such as icons for setting various functions on the screen by mode switching etc. The present invention can be applied to any device having such a configuration. The display elements displayed on the screen here include display elements such as icon images (pictograms and graphic characters may be used as icons), pictographic images, characters, figures, and character display objects. Is not limited to a display body using a still image, but may be a display using a moving image.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
めに、本発明による移動体通信機器は次のような手段を
用いる。 (1)情報提供用の表示体(アイコン等)を画面表示する
表示部を備える移動体通信機器において、待ち受け画面
等から移行して、前記表示体に変更や作成等によるカス
タマイズを施すための画面(メニュー画面)を表示する表
示体カスタマイズメニュー表示手段と、機器が保有する
前記表示体から希望する表示体を選択してカスタマイズ
を実行させる表示体カスタマイズ手段と、前記カスタマ
イズに伴なう前記表示体のファイル管理を実行できる表
示体ファイル管理手段と、を備えて構成される移動体通
信機器とした。ここでの表示体のカスタマイズとは、機
器が所有している表示体に、変更・新規作成・削除・追
加・外部からの取り込みなどの手段により、それらの表
示体を変化させてユーザーらの好みに合わせて画面表示
させることをいう。
In order to solve the above-mentioned problems, a mobile communication device according to the present invention uses the following means. (1) In a mobile communication device having a display unit for displaying a display body (such as an icon) for providing information on a screen, a screen for changing from a standby screen or the like and customizing the display body by changing or creating the display body (Menu screen) display body customization menu display means, display body customization means for selecting a desired display body from the display bodies held by the device and executing customization, and the display body accompanying the customization And a display object file management means capable of executing the file management of (1). Here, the customization of the display unit means that the display unit owned by the device is changed by changing, creating, deleting, adding, importing from the outside, etc. Display on the screen according to

【0009】(2)この移動体通信機器において、この
機器は、保有する表示体の一覧的な画面表示を可能とす
る表示体一覧表示手段を備えて構成される。ここでの一
覧表示は、表示体のファイル管理データに基づいて行わ
れる。 (3)これらの移動体通信機器において、この機器の表
示体ファイル管理手段は、表示対象とする表示体の大き
さが画面表示可能なドット数を有するか否かを判断する
ドット数判定手段を備えて構成される。 (4)これらの移動体通信機器において、ファイル管理
されて保存されている表示体を、メニューの画面で表示
する表示体の数分に自動的に画面分割して表示されるよ
う構成した。 (5)これらの移動体通信機器において、この機器は、
表示体を画面表示させるにあたり、音を伴なって表示さ
せるかどうかを設定できる鳴音設定手段を備えて構成さ
れる。 (6)これらの移動体通信機器において、この機器は、
カスタマイズする表示体が、外部受信したファイルと同
様のURLまたはファイル名であった場合に、自動的に
更新させるか否かを選択できる自動更新手段を備えて構
成される。
(2) In this mobile communication device, the device is provided with display unit list display means for enabling a list display of the display units held by the mobile communication device. The list display here is performed based on the file management data of the display. (3) In these mobile communication devices, the display file management unit of the device includes a dot number determination unit that determines whether the size of the display object to be displayed has the number of dots that can be displayed on the screen. It is configured with. (4) In these mobile communication devices, the display objects managed and stored in the file are automatically divided into the number of display objects displayed on the menu screen and displayed. (5) In these mobile communication devices, this device
When the display is displayed on the screen, the display is provided with sound setting means for setting whether or not to display the display with sound. (6) In these mobile communication devices, this device
When the display to be customized has the same URL or file name as the file received from the outside, it is provided with an automatic updating means for selecting whether or not to automatically update.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】以下、図1〜5に示す添付図面を
参照して、本発明による移動体通信機器の実施の形態を
詳細に説明する。図1には、本発明による移動体通信機
器の一例として携帯電話機の概観斜視図を示す。図1の
機器本体1は、本発明に関係する主な構成要素として表
示部2及び操作キー部4を備える。表示部2は、その一
例としてLCD(液晶画面)が用いられ、主表示部2aと
上部側の固定的表示部2bとで区分されて表示をしてい
る。主表示部2aでは本発明における表示体を画面表示
するが、この表示ではドットタイプの表示体3が採用さ
れるのがよい。表示体3としては、アイコン画像・ピク
ト形画像・文字・図形・キャラクター表示物等を表示
し、これらは静止画像による表示体に限らず、アニメー
ションのような動画像を用いた表示体であっても良い。
上側にある固定的表示部2bでは、通常は電界強度バー
・電池残量表示・機能対応マーク・主表示部2aのため
のステータス表示等が表示される。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of a mobile communication device according to the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings shown in FIGS. FIG. 1 is a schematic perspective view of a mobile phone as an example of a mobile communication device according to the present invention. 1 includes a display unit 2 and an operation key unit 4 as main components related to the present invention. The display unit 2 uses an LCD (Liquid Crystal Display) as an example, and performs display by being divided into a main display unit 2a and an upper fixed display unit 2b. In the main display section 2a, the display according to the present invention is displayed on a screen. In this display, a dot type display 3 is preferably employed. The display 3 displays icon images, pictograms, characters, figures, character displays, and the like, and is not limited to a display using a still image, but a display using a moving image such as an animation. Is also good.
The fixed display section 2b on the upper side normally displays an electric field strength bar, a remaining battery level display, a function corresponding mark, a status display for the main display section 2a, and the like.

【0011】この図1の表示部2はひとつの例であっ
て、これに限定されるものでない。すなわち、表示体3
を表示する表示部2は、図1のように主表示部2aと固
定的表示部2bと分離させて配分配置するのではなく、
固定表示部2bは設けず表示部2全域を主表示部2aと
して自由な表示を可能とすることもできる。そして、固
定的表示部2bを設けたとしても振り分け方は自在に設
定して配置できる。また、ピクトタイプの表示体を固定
的表示部2bに採用して配置してもよいが、ドットタイ
プの表示体のみで全表示部の画面を構成し、さらに自由
な表示をさせてもよい。なお、表示部2としてはLCD
(液晶)ディスプレーが適当であるが、ECD・PDP
・ELD・VEDなど他の電子ディスプレーを用いても
よい。
The display section 2 in FIG. 1 is one example, and the present invention is not limited to this. That is, the display 3
Is not arranged separately from the main display unit 2a and the fixed display unit 2b as shown in FIG.
The fixed display unit 2b is not provided, and the entire display unit 2 can be freely displayed as the main display unit 2a. And even if the fixed display part 2b is provided, the distribution method can be freely set and arranged. In addition, a pictograph-type display may be employed and disposed in the fixed display unit 2b, but the screen of the entire display may be constituted only by the dot-type display to allow more free display. The display unit 2 is an LCD
(Liquid crystal) display is suitable, but ECD / PDP
-Other electronic displays, such as ELD and VED, may be used.

【0012】図2は本発明による移動体通信機器の実施
の形態の1つである携帯電話機を示すブロック図であ
る。この図において、11は移動体通信機器全体を制御
するMPUであり、ベースバンドIC12、音声コーデ
ック回路13、CPU14で構成される。CPU14に
は、フラッシュメモリ15とRAM16が接続される。
このフラッシュメモリ15とRAM16は、MPU11
の内部に取り込むこともできる。CPU14は、フラッ
シュメモリ15に格納されている動作処理手順を規定す
るプログラムに従って指定された処理を、ベースバンド
IC12、音声コーデック回路13およびキー操作部1
7からの信号に基づいて実行し、ベースバンドIC1
2、音声コーデック回路13および表示部18を制御す
る。
FIG. 2 is a block diagram showing a mobile phone as one embodiment of the mobile communication device according to the present invention. In FIG. 1, reference numeral 11 denotes an MPU for controlling the entire mobile communication device, which is composed of a baseband IC 12, an audio codec circuit 13, and a CPU. The flash memory 15 and the RAM 16 are connected to the CPU 14.
The flash memory 15 and the RAM 16 store the MPU 11
It can be taken inside. The CPU 14 executes a process specified according to a program that defines an operation processing procedure stored in the flash memory 15, the baseband IC 12, the audio codec circuit 13, and the key operation unit 1.
7 based on the signal from the baseband IC 1
2. Control the audio codec circuit 13 and the display unit 18.

【0013】その際、CPU14は、RAM16を、フ
ラッシュメモリ15に記憶されたプログラムを実行する
ときのワークエリアとして使用する。このRAM16に
は、文字入力の際の辞書機能の一つである学習機能デー
タなどが記憶される。一方、フラッシュメモリ15に
は、メッセージセンタから受信した文字メッセージや、
文字パターン(英、数を含む)/アイコン等の表示体パタ
ーンなどのフォント/ドット情報、さらには電話帳情報
などが記憶される。そして、このフラッシュメモリ15
には、本発明の特徴を構成するカスタマイズ機能に関連
する情報類が記憶保管され、本発明での表示体ファイル
データ類も記憶保管され、CPU14によりファイル管
理が実行される。
At this time, the CPU 14 uses the RAM 16 as a work area when executing a program stored in the flash memory 15. The RAM 16 stores learning function data, which is one of dictionary functions for character input. On the other hand, the flash memory 15 stores text messages received from the message center,
Font / dot information such as character patterns (including English and numbers) / display body patterns such as icons, and telephone directory information are stored. And this flash memory 15
, Information related to the customization function constituting the feature of the present invention is stored and stored, and display body file data of the present invention is also stored and stored, and the CPU 14 executes file management.

【0014】本発明における表示体に関しては、本機器
が既に保有している機器保有表示体の情報データ等、ま
た外部からの取り込まれた外部保有表示体の情報データ
等もフラッシュメモリ15で記憶し保存され、必要に応
じて取り出されて使用されることができる。ここでは、
本機器の表示体専用としての表示用メモリーまたは保存
用メモリーを、フラッシュメモリ15とは別に新たに設
けてもよい。これら表示体の情報データ等を利用し活用
することにより、ユーザーらは表示体を自分で新規に制
作したり編集や変更をしたりすることができる。
With respect to the display in the present invention, information data and the like of the device-held display already owned by the present apparatus and information and the like of the externally-held display taken from the outside are also stored in the flash memory 15. It can be stored and retrieved and used as needed. here,
A display memory or storage memory dedicated to the display of the present apparatus may be newly provided separately from the flash memory 15. By utilizing and utilizing the information data and the like of these display bodies, users can create new display bodies themselves, edit or change them.

【0015】ここで、機器自体が既に保有している機器
保有の表示体としては、画面表示指定がなされて表示さ
れる表示体と画面表示指定のされない表示体の2種類が
存在することになるが、これらの表示体を上記のメモリ
ーに保存されるようにするとよい。メモリーにある表示
体を表示させるかしないかの選択と設定は、ユーザーら
が行なうようにする。すなわち一例として、フラッシュ
メモリ15に機器保有の表示体のデータを保管しておい
て、このデータ以外にも、外部から取り込まれた外部保
有の表示体の情報データをここで保管できるようにして
おく。そして、ユーザーらが保管してあるこれらの表示
体の情報データを選択して呼び出すことで、表示体とし
て画面表示させることができる。こうして、予め表示指
定のなされていない表示体でも新たな表示体として表示
させることができるようになる。
There are two types of displays already owned by the device itself: a display that is designated for screen display and a display that is not designated for screen display. However, these displays may be stored in the memory. Selection and setting of whether or not to display the display object in the memory is performed by the user. That is, as an example, the data of the display device owned by the device is stored in the flash memory 15 and, in addition to this data, the information data of the display device held by the external device that is taken in from outside can be stored here. . Then, the user can select and call up the information data of these display objects stored and display them on the screen as the display objects. In this way, even a display body for which display designation has not been made in advance can be displayed as a new display body.

【0016】キー操作部17は多数の選択キー等により
構成され、CPU(制御部)14に接続して電話番号入力
・メール入力等を行い、各種の動作設定を行う。ユーザ
ーらはこれらのキー操作部17を使用して、機器保有の
表示体の情報データ等、及び外部からの取り込まれた外
部保有の表示体の情報データ等の利用や活用を図ること
ができる。すなわち、ユーザーらが表示体の新規作成、
変更修正、配置換え、削除、編集、入れ替え、表示/非
表示決定、表示のスクロール指定、表示の改頁指定など
を行なう場合にあっては、このキー操作部17を用いて
指令信号を出し、CPU14を動作させ、これらの表示
体に関するカスタマイズ機能を実施させることができ
る。
The key operation unit 17 is composed of a large number of selection keys and the like, and is connected to the CPU (control unit) 14 to input telephone numbers, input mails, and perform various operation settings. Using these key operation units 17, users can use and utilize information data and the like of the display body held by the device and information information of the display body and the like held externally taken in from the outside. In other words, users create new display objects,
In the case of performing change correction, rearrangement, deletion, editing, replacement, display / non-display determination, display scroll designation, display page break designation, etc., a command signal is issued using the key operation unit 17, By operating the CPU 14, it is possible to execute a customizing function for these display objects.

【0017】表示部18は、LCD等の表示画面からな
りCPU14に接続され、キー操作部17から入力され
た各種の情報・履歴・メニュー等を表示する。CPU
(制御部)14からの制御信号に対応してフラッシュメモ
リ15から読み出された文字パターン(英文字・数字も含
む)・表示体(画像)パターン・表示体データ等は、この
表示部18に画面表示される。この表示部18では、本
発明の特徴を構成している表示体のカスタマイズに関す
る表示を行い、カスタマイズ実行メニューの表示や機器
で保有する表示体一覧的画面表示などもここで行われ
る。
The display unit 18 is composed of a display screen such as an LCD, is connected to the CPU 14, and displays various information, history, menus and the like input from the key operation unit 17. CPU
(Control unit) Character patterns (including English characters and numbers), display (image) patterns, display data, etc. read from the flash memory 15 in response to the control signal from the Displayed on the screen. The display unit 18 performs a display related to customization of the display element constituting the feature of the present invention, and displays a customization execution menu, a list of display elements held by the device, and the like.

【0018】RF部20は、アンテナ19で受信した信
号をベースバンドIC12に復調用信号として出力する
RF受信回路20a(図示しない)と、ベースバンドIC
12からの変調信号をアンテナ19に送信信号として出
力するRF送信回路20b(図示しない)とからなり、ア
ンテナ19に対するRF受信回路20aとRF送信回路
20bとの切替えは切替えスイッチ(図示しない)によ
り行われる。
The RF section 20 includes an RF receiving circuit 20a (not shown) for outputting a signal received by the antenna 19 to the baseband IC 12 as a demodulation signal, and a baseband IC
An RF transmission circuit 20b (not shown) for outputting the modulated signal from the antenna 12 to the antenna 19 as a transmission signal. Switching between the RF reception circuit 20a and the RF transmission circuit 20b for the antenna 19 is performed by a changeover switch (not shown). Will be

【0019】ベースバンドIC12はCPU14によっ
て制御され、音声信号やRF信号を変復調する。ベース
バンドIC12の出力である音声信号は音声コーデック
回路13によってD/A変換と増幅された後スピーカ2
1を駆動する。一方、マイクロホン22から入力された
音声信号は音声コーデック回路13で増幅とA/D変換
された後ベースバンドIC12で変調され、さらに前記
RF部20を介してアンテナ19より送信信号として送
信される。
The baseband IC 12 is controlled by the CPU 14 and modulates and demodulates audio signals and RF signals. The audio signal output from the baseband IC 12 is D / A converted and amplified by an audio codec circuit 13 and then amplified by a speaker 2.
1 is driven. On the other hand, the audio signal input from the microphone 22 is amplified and A / D-converted by the audio codec circuit 13, modulated by the baseband IC 12, and transmitted as a transmission signal from the antenna 19 via the RF unit 20.

【0020】上記のような構成を備える移動体通信機器
において、本発明における表示体のカスタマイズ機能や
ファイル管理機能及び関連する各種機能を実行すること
ができるもので、MPU11(機器全体の制御装置)とC
PU14(中央処理装置)においてこれらの機能の制御を
実行する。こうして、本発明におけるカスタマイズ機能
が実施されると表示体はカスタマイズされて、ユーザー
らにとっては大変使いやすいものとなる。
In the mobile communication device having the above-described configuration, the function of customizing the display, the file management function, and various related functions according to the present invention can be executed. The MPU 11 (control device for the entire device) And C
The PU 14 (central processing unit) controls these functions. In this way, when the customizing function of the present invention is performed, the display is customized and becomes very easy for the user to use.

【0021】さて、図3は、本発明におけるカスタマイ
ズ機能によるカスタマイズを実行して、「表示体を変
更」を行う場合を示しており、各メニュー画面から表示
体変更の実行の遷移を示すフローチャートである。用い
られる表示体としては、アイコン表示の他にも種々の表
示体があるが、ここでは「アイコン」という一般に親し
まれている表現に統一させて使用している。
FIG. 3 is a flow chart showing a case where the customization by the customizing function according to the present invention is executed to perform "change of display", and a transition of execution of change of display from each menu screen. is there. As the display body used, there are various display bodies in addition to the icon display. Here, the expression "icon" is used in a unified manner, which is commonly used.

【0022】本発明の移動体通信機器では、既存の各メ
ニューからのアイコン変更(カスタマイズのひとつ)を可
能としており、図3に示す待ち受け画面(ステップS3
1)から移行して、各メニュー突入し(ステップS3
2)、その後なんらかのキー押下(「なんでもチェッカ
ーキー」を押下してもよい)によりメニューを表示させ
る(ステップS33)。そこでアイコン変更を選択する
と、表示体のファイル管理を実行する表示体ファイル管
理手段により、アイコン一覧を表示させる(ステップS
34)。このとき、画面表示させるアイコン一覧対象画
像/アニメーション(動画)は、アイコン表示可能ドット
数以内であれば、本発明のドット数判定手段により、対
象となると判断される。
In the mobile communication device of the present invention, icons can be changed (one of customizations) from existing menus, and a standby screen shown in FIG.
Shift from 1) and enter each menu (step S3
2) Then, a menu is displayed by pressing any key ("anything checker key" may be pressed) (step S33). When the icon change is selected, an icon list is displayed by the display file management means for executing the display file management (step S
34). At this time, if the icon list target image / animation (moving image) to be displayed on the screen is within the icon displayable dot number, it is determined by the dot number determination means of the present invention to be a target.

【0023】そして、アイコン表示するとき、そのアイ
コンがユーザーらに選択された際に音を鳴音するか否か
(ステップS35〜36)、また、ネットワークから受信
したファイルと同様のURLまたはファイル名であった
場合に自動的に更新させるか否かの選択を促し(ステッ
プS36)、これらがおわると設定処理を完了(ステップ
S38)して、各メニュー画面へ戻る(ステップS3
9)。図3のフローにおける音設定機能(ステップS35
〜36)と自動更新設定機能(ステップS37)について
は、機器のオプショナル・スペックとしてユーザーらが
必要な場合に適宜に採用できるようにしてもよい。
When displaying an icon, whether or not to sound when the icon is selected by the user
(Steps S35 to S36) In addition, when the URL or the file name is the same as the file received from the network, the user is prompted to select whether or not to automatically update the file (Step S36). Complete (step S38), and return to each menu screen (step S3
9). The sound setting function (step S35) in the flow of FIG.
36 to 36) and the automatic update setting function (step S37) may be appropriately adopted when the users need them as optional specifications of the device.

【0024】その次の図4は、本発明にかかり、表示体
ファイル管理メニューからアイコン変更またはアイコン
作成への遷移を示すフローチャートである。本発明の移
動体通信機器では、カスタマイズに伴なう表示体のファ
イル管理を実行できる表示体ファイル管理手段を備えて
いる。これにより、図4においては、表示体ファイルの
みを管理するメニューを新たに設けて、これを「ファイ
ルボックス」としている。そして、このファイルボック
スを選択した場合、ファイルボックスの内容かアイコン
作成かのアイコンメニューまたはリストメニューを表示
し、ユーザー操作を誘導しつつカスタマイズを実行しや
すくしている。
FIG. 4 is a flowchart showing the transition from the display object file management menu to icon change or icon creation according to the present invention. The mobile communication device of the present invention is provided with a display file management unit capable of executing display file management associated with customization. Accordingly, in FIG. 4, a menu for managing only the display file is newly provided, and this is referred to as a “file box”. Then, when this file box is selected, an icon menu or a list menu for displaying the contents of the file box or creating an icon is displayed to facilitate the customization while guiding the user operation.

【0025】このファイルボックスでは、機器内部に保
存されているファイル(全て)をリストで表示し、そのフ
ァイルに対する処理メニューを表示する。それが画像ま
たはアニメーションファイルであれば処理メニュー内に
アイコン作成/変更を表示する。なお、選択した画像ま
たはアニメーションファイルがアイコンの大きさ(ドッ
ト数)以内の大きさであれば「アイコン変更」が処理メ
ニューに表示され、またそれ以上の場合は「アイコン作
成」が処理メニューに表示される。なお、このアニメー
ションは動画像として設定できるし、ユーザーらに選択
されると動くようにも設定することができる。ここで
「アイコン変更」を選択した時は、アイコン変更対象機
能をリストで表示し、ユーザーが設定した機能のアイコ
ンをその画像またはアニメーションに変更する。ここで
も、音の設定と自動更新については、オプションとして
扱ってもよい。
In this file box, files (all) stored in the device are displayed in a list, and a processing menu for the files is displayed. If it is an image or animation file, icon creation / change is displayed in the processing menu. If the size of the selected image or animation file is within the size of the icon (number of dots), "Change Icon" is displayed in the processing menu, and if it is larger, "Create Icon" is displayed in the processing menu. Is done. This animation can be set as a moving image, or can be set to move when selected by users. When "icon change" is selected, the icon change target function is displayed in a list, and the icon of the function set by the user is changed to the image or the animation. Again, sound settings and automatic updates may be treated as options.

【0026】また、「アイコン作成」を選択した時は、
アイコンのドット数の目安を枠で表出して、例えば、下
地の画面(選ばれた画面またはアニメーションの各画
像)を動かし、どの部分をアイコンとしたいか決めて作
成させる。ここでは画像(選択された画像)をそのまま9
個に分割して、それぞれのパーツをアイコンとして扱う
ことを可能としている。この「アイコン作成」にあたっ
ては、ファイルボックス内に保存されているファイルリ
ストを表示する際に、アイコンの大きさ(ドット数)を
越える画像またはアニメーションファイルのみを表示し
選択させることも可能としている。
When "icon creation" is selected,
The standard of the number of dots of the icon is expressed by a frame, and, for example, the background screen (the selected screen or each image of the animation) is moved to determine which part is to be used as the icon and is created. Here, the image (selected image) is
It can be divided into individual parts and each part can be handled as an icon. In the "icon creation", when displaying the file list stored in the file box, it is possible to display and select only an image or an animation file exceeding the icon size (the number of dots).

【0027】このように、本発明の移動体通信機器で
は、機器内部で記憶保存されている画像ファイルから、
アイコン(表示体)用のドット数で切り取って、これを表
示体として保存操作を可能とする。また、機器内部で保
存されている画面ファイルを、メニューで表示するアイ
コンの数分に自動分割して、これを表示体とすることも
可能となる。例えば、保存されている画像ファイルをシ
ョートカットメニューで表示するアイコンの数分に分割
して、これを表示体とするとよい。なお、ここでのショ
ートカットメニューとは、求めるメニュー表示画面を他
の様々な表示画面を経由することなく、できるだけ近道
(ショートカット)でメニュー表示する手法に基づくもの
である。
As described above, according to the mobile communication device of the present invention, the image file stored in the device is
Cut out the number of dots for the icon (display body), and save it as a display body. It is also possible to automatically divide a screen file stored inside the device into a number of icons corresponding to the number of icons to be displayed in a menu, and use the divided file as a display. For example, the saved image file may be divided into a number of icons to be displayed in a shortcut menu, and this may be used as a display. Note that the shortcut menu here means that the desired menu display screen is as short-cut as possible without passing through various other display screens.
This is based on the method of displaying a menu with (shortcut).

【0028】図4は本発明のカスタマイズの実施フロー
の一例を示し、表示体ファイル管理メニューからアイコ
ン変更またはアイコン作成へと遷移してゆく。図4でも
表示体は「アイコン」という名称に統一している。図4
での待ち受け画面(ステップS41)から、基本メニュー
突入すると(ステップS42)、すぐにアイコン作成を選
択しアイコン作成画面(ステップS45)に進んでもよい
し、また、ファイルボックスを選択(ステップS42)し
て進んでもよい。このファイルボックスを選択すると、
情報端末(移動体通信機器)内部に保存してある画像リス
トの表示(ステップS43)を行う。そして、画像リスト
画面からメニュー(ステップS44)に進む。ここでのメ
ニュー画面は、表示体に変更や作成等によるカスタマイ
ズを施すためのカスタマイズメニュー表示手段により画
面表示される。
FIG. 4 shows an example of a flow of customizing according to the present invention, in which the display file management menu transitions to icon change or icon creation. Also in FIG. 4, the display is unified with the name "icon". FIG.
When the basic menu is entered from the standby screen (step S41) (step S42), icon creation may be immediately selected and the process may proceed to the icon creation screen (step S45), or a file box may be selected (step S42). You may proceed. If you select this file box,
An image list stored in the information terminal (mobile communication device) is displayed (step S43). Then, the process proceeds to the menu (step S44) from the image list screen. The menu screen here is displayed by a customized menu display means for customizing the display by changing, creating, or the like.

【0029】メニュー(ステップS44)からは、アイコ
ン作成またはアイコン変更のいずれかを選択して進む。
ここでアイコン作成を選択すると、アイコン作成画面
(ステップS45)へと移行し、音設定確認(ステップS
46)→音リスト表示(ステップS47)→自動更新設定
確認(ステップS48)、と進んでいく。またそこでアイ
コン変更を選択すると、アイコン変更機能対象機能一覧
表示の画面(ステップS49)へと移行して、アイコン変
更の設定完了画面(ステップS46)が表示される。
From the menu (step S44), either icon creation or icon change is selected and the process proceeds.
If you select icon creation here, the icon creation screen
(Step S45) and confirm the sound setting (Step S45).
46) → display sound list (step S47) → confirm automatic update setting (step S48). When the icon change is selected there, the screen shifts to a screen for displaying an icon change function target function list (step S49), and an icon change setting completion screen (step S46) is displayed.

【0030】図5は、本発明の表示体ファイル管理手段
による管理データの一例を示す図である。ここでは、ア
イコン等の表示体はそれぞれに、機能名・表示位置・処
理・URL・ファイル名・音データ・表示体ファイル展
開データ等のデータを備えて構成されている。このよう
に、管理データにURLを設けると、同URL/ファイ
ル名データを受信時に自動的にメニューアイコンを更新
することもできる。ユーザーらは、表示体をカスタマイ
ズするにおいて、これらの管理データを参照することに
より新たなカスタマイズを実行することができる。ま
た、アイコン等表示体をカスタマイズした場合には、デ
フォルト画像データまたはアニメーションデータ(初期
値)を別に保存しておき、初期化を実施した際などに元
の状態に戻せるようリンクをはっておくとよい。これは
通常の変更の対象としても活用することができる。
FIG. 5 is a diagram showing an example of management data by the display file management means of the present invention. Here, each display such as an icon is provided with data such as a function name, a display position, a process, a URL, a file name, sound data, and display file expansion data. As described above, when the URL is provided in the management data, the menu icon can be automatically updated when the URL / file name data is received. In customizing the display, the users can execute new customization by referring to these management data. Also, if you customize the display such as icons, save the default image data or animation data (initial value) separately, and link it so that it can be returned to the original state when initialization is performed etc. Good. This can also be used as a target for normal changes.

【0031】さらに、本発明の移動体通信機器によれ
ば、その応用例として次に示すような形態でも本発明を
実施することができる。 (1) 管理データにバイブレーターパターンを保存して
おき、アイコン等表示体にカーソルが当たった場合にそ
のパターンで振動するようにする。 (2) アイコン等表示体のカスタマイズの対象画像を複
数組み合わせて、アイコンアニメーションとして保存/
設定を可能とする。 (3) NW(ネットワーク)から受信した画像/アニメー
ションファイルを設定することを可能とする。また、こ
れをすると同時に、表示体を自動更新することもでき
る。
Further, according to the mobile communication device of the present invention, the present invention can be implemented in the following forms as application examples. (1) The vibrator pattern is stored in the management data, and when the cursor hits a display such as an icon, the vibrator is vibrated in the pattern. (2) Combine multiple target images for customizing the display such as icons and save them as icon animations /
Enable settings. (3) It is possible to set an image / animation file received from the NW (network). At the same time, the display can be automatically updated.

【0032】上述のように、本発明の移動体通信機器に
よれば次に述べる優れた効果を発揮する。(効果の記載
は各請求項に対応する。) (1)表示部を備える移動体通信機器において、アイコ
ン等表示体の変更や作成等のカスタマイズが、表示体フ
ァイル管理手段を有することにより、機器の操作性を向
上させ、簡単で容易で効率的にユーザーらの好みに合わ
せる表示体のカスタマイズが実行できるようになった。 (2)この移動体通信機器は、保有する表示体の一覧的
な画面表示を可能としているので、メモリーされている
表示体が一目で分かり、表示体の直感的認識と識別性が
高まり、カスタマイズ機能を大変容易に実行することが
できる。
As described above, according to the mobile communication device of the present invention, the following excellent effects are exhibited. (The description of the effects corresponds to each claim.) (1) In a mobile communication device including a display unit, the customization such as change or creation of a display such as an icon can be performed by using a display file management unit. Operability has been improved, and it is now possible to easily, easily, and efficiently customize the display to suit the user's preferences. (2) This mobile communication device enables the display of a list of display objects to be displayed in a list, so that the display objects stored in the memory can be seen at a glance, and the intuitive recognition and discrimination of the display objects can be enhanced, and the display can be customized. The function can be performed very easily.

【0033】(3)これらの移動体通信機器は、表示対
象とする表示体の大きさが画面表示可能なドット数を有
するか否かを判断するドット数判定手段を備えているの
で、表示体の大きさの識別が楽になり、表示体カスタマ
イズする上で機器の操作性を一段と向上させる。 (4)これらの移動体通信機器において、ファイル管理
されて保存されている表示体を、メニュー画面で表示す
る表示体の数分に自動的に画面分割して表示するように
したので、1つの画像で形成されるメニュー画面を複数
個のアイコンとして使用可能とすることができる。
(3) These mobile communication devices are provided with a dot number determining means for determining whether or not the size of the display object to be displayed has the number of dots that can be displayed on the screen. The size of the device can be easily identified, and the operability of the device can be further improved in customizing the display. (4) In these mobile communication devices, the display objects managed and stored in the file are automatically divided into screens corresponding to the number of display objects displayed on the menu screen. A menu screen formed of images can be used as a plurality of icons.

【0034】(5)これらの移動体通信機器は、表示体
を画面表示させるにあたり、音を伴なって表示させるか
どうかを設定できるので、機器における表示をより便利
で実用的で楽しいものとすることができる。 (6)これらの移動体通信機器において、カスタマイズ
する表示体が、外部受信したファイルと同様のURLま
たはファイル名であった場合に、自動的に更新させるか
否かを選択できるので、機器の操作性を向上させ、機器
における表示がより便利で実用に富むものとすることが
できる。
(5) In these mobile communication devices, it is possible to set whether or not to display the display with sound when displaying the display on the screen, so that the display on the device is made more convenient, practical and fun. be able to. (6) In these mobile communication devices, if the display to be customized has the same URL or file name as the externally received file, it is possible to select whether or not to automatically update the device. And the display on the device can be made more convenient and practical.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明による移動体通信機器の一例としての携
帯電話機の概観斜視図である。
FIG. 1 is a schematic perspective view of a mobile phone as an example of a mobile communication device according to the present invention.

【図2】本発明による移動体通信機器の実施の形態を示
す携帯電話機のブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram of a mobile phone showing an embodiment of a mobile communication device according to the present invention.

【図3】本発明による移動体通信機器において、各メニ
ューからのアイコン等の表示体をカスタマイズ(変更)す
る場合を示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing a case where a display such as an icon from each menu is customized (changed) in the mobile communication device according to the present invention.

【図4】本発明による移動体通信機器において、表示体
管理ファイルから表示体をカスタマイズ(変更及び作成)
する場合を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a diagram illustrating a mobile communication device according to the present invention.
It is a flowchart which shows the case of performing.

【図5】本発明の表示体ファイル管理手段におる表示体
ファイル管理データの一例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing an example of display file management data in the display file management means of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 移動体通信機器本体 2 表示部(表示画面) 2a 主表示部 2b 固定的表示部 3 表示体 4 キー操作部 11 MPU(機器全体の制御装置) 12 ベースバンドIC 13 音声コーデック回路 14 CPU(中央処理装置、制御部) 15 フラッシュメモリ 16 RAM 17 キー操作部 18 表示部 19 アンテナ 20 RF部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Mobile communication apparatus main body 2 Display part (display screen) 2a Main display part 2b Fixed display part 3 Display part 4 Key operation part 11 MPU (Control device of the whole apparatus) 12 Baseband IC 13 Audio codec circuit 14 CPU (Central) Processing device, control unit) 15 flash memory 16 RAM 17 key operation unit 18 display unit 19 antenna 20 RF unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09G 5/36 H04M 1/247 H04M 1/247 G09G 5/36 520D Fターム(参考) 5C080 AA10 BB05 DD21 EE18 JJ02 JJ06 JJ07 KK07 KK47 5C082 AA14 AA17 BA12 BA27 BB01 CA03 CA31 CB05 MM10 5E501 AA04 AB03 AC20 BA05 CA04 CA07 DA14 EB05 FA04 FA05 FA23 FA43 FA47 5K027 AA11 BB02 FF01 FF22 MM17──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G09G 5/36 H04M 1/247 H04M 1/247 G09G 5/36 520D F-term (Reference) 5C080 AA10 BB05 DD21 EE18 JJ02 JJ06 JJ07 KK07 KK47 5C082 AA14 AA17 BA12 BA27 BB01 CA03 CA31 CB05 MM10 5E501 AA04 AB03 AC20 BA05 CA04 CA07 DA14 EB05 FA04 FA05 FA23 FA43 FA47 5K027 AA11 BB02 FF01 FF22 MM17

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 情報提供用の表示体を画面表示する表示
部を備える移動体通信機器において、 前記表示体に変更・作成等のカスタマイズを施すための
画面を表示するカスタマイズメニュー表示手段と、 機器が保有する前記表示体から希望する表示体を選択し
て前記カスタマイズを実行させる表示体カスタマイズ手
段と、 前記カスタマイズに伴なう前記表示体のファイル管理を
実行できる表示体ファイル管理手段と、を備えて構成さ
れることを特徴とする移動体通信機器。
1. A mobile communication device comprising a display unit for displaying a display for information provision on a screen, a customization menu display means for displaying a screen for customizing the display, such as change and creation, and a device. Display body customizing means for selecting a desired display body from the display bodies held by the user and executing the customization, and display body file management means capable of executing file management of the display body accompanying the customization. A mobile communication device characterized by comprising:
【請求項2】 請求項1に記載の移動体通信機器におい
て、 前記移動体通信機器は、機器が保有する表示体の一覧的
な画面表示を可能とする表示体一覧表示手段を備えて構
成されることを特徴とする移動体通信機器。
2. The mobile communication device according to claim 1, wherein the mobile communication device is provided with a display list display unit that enables a list display of a display held by the device. A mobile communication device characterized by the following.
【請求項3】 請求項1または2に記載の移動体通信機
器において、 前記表示体ファイル管理手段は、表示対象とする表示体
の大きさが画面表示可能なドット数を有するか否かを判
断するドット数判定手段を備えて構成されることを特徴
とする移動体通信機器。
3. The mobile communication device according to claim 1, wherein the display file management means determines whether or not the size of the display object to be displayed has the number of dots that can be displayed on a screen. A mobile communication device characterized in that it is provided with a dot number determining means for determining the number of dots.
【請求項4】 請求項1乃至3いずれか1項に記載の移
動体通信機器において、 ファイル管理されて保存されている前記表示体を、メニ
ューで表示する表示体の数分に自動分割して表示される
よう構成されることを特徴とする移動体通信機器。
4. The mobile communication device according to claim 1, wherein the display object stored and managed by file management is automatically divided into a number of display objects displayed in a menu. A mobile communication device configured to be displayed.
【請求項5】 請求項1乃至4いずれか1項に記載の移
動体通信機器において、 前記移動体通信機器は、表示体を画面表示させるにあた
り、音を伴なって表示させるかどうかを設定できる鳴音
設定手段を備えて構成されることを特徴とする移動体通
信機器。
5. The mobile communication device according to claim 1, wherein the mobile communication device can set whether or not to display the display with sound when displaying the display on a screen. A mobile communication device comprising a sound setting means.
【請求項6】 請求項1乃至5いずれか1項に記載の移
動体通信機器において、 前記移動体通信機器は、カスタマイズする表示体が、外
部受信したファイルと同様のURLまたはファイル名で
あった場合に、自動的に更新させるか否かを選択できる
自動更新手段を備えて構成されることを特徴とする移動
体通信機器。
6. The mobile communication device according to claim 1, wherein the display body to be customized has the same URL or file name as an externally received file. In this case, a mobile communication device is provided with automatic updating means capable of selecting whether or not to automatically update.
JP2001026056A 2001-02-01 2001-02-01 Mobile communication equipment Pending JP2002229705A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001026056A JP2002229705A (en) 2001-02-01 2001-02-01 Mobile communication equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001026056A JP2002229705A (en) 2001-02-01 2001-02-01 Mobile communication equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002229705A true JP2002229705A (en) 2002-08-16

Family

ID=18890943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001026056A Pending JP2002229705A (en) 2001-02-01 2001-02-01 Mobile communication equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002229705A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004102954A1 (en) * 2003-05-19 2004-11-25 Sony Corporation Imaging device
KR100652624B1 (en) 2004-03-02 2006-12-06 엘지전자 주식회사 Waiting screen display method for mobile communication terminal
JP2008527879A (en) * 2005-01-14 2008-07-24 ノキア コーポレイション Automatic personalization or configuration of mobile devices
JP2009042972A (en) * 2007-08-08 2009-02-26 Cellstar Kogyo Kk Receiving apparatus of road traffic information
JP2011158953A (en) * 2010-01-29 2011-08-18 Yahoo Japan Corp Server device and information processing method

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004102954A1 (en) * 2003-05-19 2004-11-25 Sony Corporation Imaging device
US8214761B2 (en) 2003-05-19 2012-07-03 Sony Corporation Imaging device
US9426355B2 (en) 2003-05-19 2016-08-23 Sony Corporation Imaging apparatus
US10321046B2 (en) 2003-05-19 2019-06-11 Sony Corporation Imaging apparatus
KR100652624B1 (en) 2004-03-02 2006-12-06 엘지전자 주식회사 Waiting screen display method for mobile communication terminal
JP2008527879A (en) * 2005-01-14 2008-07-24 ノキア コーポレイション Automatic personalization or configuration of mobile devices
JP2009042972A (en) * 2007-08-08 2009-02-26 Cellstar Kogyo Kk Receiving apparatus of road traffic information
JP2011158953A (en) * 2010-01-29 2011-08-18 Yahoo Japan Corp Server device and information processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9703452B2 (en) Mobile communications device user interface
JP5865429B2 (en) Computer device with improved user interface for applications
EP1889457B1 (en) Re-configuring the standby screen of an electronic device
KR100354780B1 (en) Menu embodiment method for mobile phone
KR101188857B1 (en) Transparent layer application
JP4761656B2 (en) Improved data input device
US20050184999A1 (en) Portable information apparatus, character display method in portable information apparatus, and program product for implementing the method
EP1835385A2 (en) Method and device for fast access to application in mobile communication terminal
JP2004505370A5 (en)
KR20080077798A (en) Method for displaying menu in terminal
JP5155786B2 (en) Information processing apparatus and program
JPH1023117A (en) Portable telephone set
JP2002229705A (en) Mobile communication equipment
JP3782659B2 (en) Mobile communication equipment
KR101312297B1 (en) System and method for changing icon using terminal, and terminal thereof
JP4548093B2 (en) Mobile terminal device and display data editing method for mobile terminal device
JP3354549B2 (en) Mobile phone equipment
JP5468923B2 (en) Mobile terminal device
EP1679582B1 (en) Magnification of currently selected menu item
JP2002051121A (en) Mobile communication terminal
KR100434460B1 (en) Method for displaying character in a mobile communication terminal equipment
KR20040061645A (en) Frame split apparatus in mobile terminal, scheduling method using it
KR100630057B1 (en) Method and apparatus for providing a key input interface in mobile communication terminal
CA2458098C (en) Wireless communications device user interface
JPH11338607A (en) Portable communication terminal

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060711