JP2002229117A - Photo service system for displaying map of photographing position of photographic print - Google Patents

Photo service system for displaying map of photographing position of photographic print

Info

Publication number
JP2002229117A
JP2002229117A JP2001026691A JP2001026691A JP2002229117A JP 2002229117 A JP2002229117 A JP 2002229117A JP 2001026691 A JP2001026691 A JP 2001026691A JP 2001026691 A JP2001026691 A JP 2001026691A JP 2002229117 A JP2002229117 A JP 2002229117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
position information
photographing position
photographing
information
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001026691A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroaki Takano
博明 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2001026691A priority Critical patent/JP2002229117A/en
Publication of JP2002229117A publication Critical patent/JP2002229117A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Cameras In General (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Camera Data Copying Or Recording (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a method for recognizing a photographing place from a photographic print, and to provide a sales system for the photographing place information by the method. SOLUTION: In the photo service system, digital image information and photographing position information on the object are obtained by photographing, the digital image information is outputted to the print together with the photographing position information by using an outputting device, and the map of the photographing position is displayed on the display device while referring to a map data base based on the printed photographing position information.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、撮影位置情報を記
録するカメラと、撮影位置情報を添付したプリントを用
い、家庭等のパーソナルコンピュータ端末において、該
プリントが撮影された場所についての情報の表示を通信
回線を介して行う撮影位置情報売買契約フォトサービス
システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a camera for recording photographing position information and a print attached with the photographing position information, which is used to display information about the place where the print was photographed on a personal computer terminal such as a home. Is performed via a communication line.

【0002】[0002]

【従来技術】従来写真プリントから撮影された場所を知
るには、撮影シーンの一部である背景から推定したり、
撮影者に直接聞く方法しかない。しかしながら、撮影シ
ーンは必ず場所が特定出来る建物や風景が含まれている
とは限らない、また時間の経過と共に撮影者自身の記憶
も薄れ、撮影者に尋ねたところで必ずしも撮影場所が特
定出来るとは限らない。
2. Description of the Related Art Conventionally, in order to know a place where a photograph was taken from a photographic print, it is necessary to estimate the place from a background which is a part of a photographed scene,
There is no other way to ask the photographer directly. However, shooting scenes do not always include buildings and landscapes where the location can be specified, and the memory of the photographer himself fades with the passage of time, so it is not always possible to specify the shooting location when asking the photographer Not exclusively.

【0003】美しい景観の撮影を主たる目的として、カ
メラを所持し旅する人も多い。このような場合、美しい
景観を写真集や旅行パンフレットなどで目にしたことが
きっかけとなり、景観への道筋に関しての詳細な知識を
得ないままの行動を余儀なくされる場合も少なくない。
このため撮影者は、目的とする景観地点に到達するのに
多くの無駄な時間を費やしたり、結局到達することが出
来なかったなどという結果に終わることもある。仮に目
的とする景観地点に運良く到達出来たとしても、季節や
時間が異なり、思い描いていた景色とは異なっていたと
いうこともありうることである。また、紙面の都合によ
り掲載されなかった他の景色の存在を、その後に知り得
て後悔するということもある。
[0003] Many people travel with a camera for the main purpose of photographing a beautiful landscape. In such a case, seeing a beautiful scenery in a photo book or a travel brochure or the like is a trigger, and in many cases, it is necessary to take an action without obtaining detailed knowledge on the route to the scenery.
For this reason, the photographer may spend a lot of wasted time to reach the target landscape point, or may end up being unable to reach the destination. Even if we were able to reach the target landscape point luckily, it is possible that the season and time were different and the scenery was different from the one we envisioned. In addition, we may regret later to learn about other landscapes that were not listed due to space limitations.

【0004】例えばプロのカメラマンのみが知り得るよ
うな絶好の撮影地点などは、その詳細が明らかにされな
い限り、写真集や旅行パンフレットなどで目にしただけ
では、その景観地点を探し出し、誰もが簡単に撮影する
ことは出来ない。
[0004] For example, the best photographing spots that only a professional photographer can know will be searched for in a photo book or a travel brochure, etc., unless the details are clarified. You can't shoot easily.

【0005】この様に顧客自身が、撮影した写真プリン
ト以外にも、その写真プリント或いは写真集や旅行パン
フレットなどから正確な撮影位置情報を得ることが出来
れば、目的とする景観地点に正確に到達出来、美しい景
観の撮影の為にカメラを所持し旅する人にとってはメリ
ットが大きい。
[0005] In this way, if the customer himself / herself can obtain accurate photographing position information from a photograph print, a photo book, a travel brochure, etc. in addition to the photograph print taken, the customer can accurately reach the intended landscape point. For those who travel with a camera for taking pictures of beautiful and beautiful scenery, the benefits are great.

【0006】この様な撮影地点情報を販売することによ
り利益を得るビジネスを考えた場合、従来は、写真集な
どに撮影地点を掲載する方法しかなく、これだけでは売
る側にとっても、買う側にとっても、とても十分なもの
であるとは言えなかった。
[0006] When considering a business that profits by selling such shooting point information, conventionally, there has been only a method of posting the shooting point in a photo book or the like, and this alone is not only for the selling side but also for the buying side. It wasn't enough.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】従って本発明の目的
は、写真プリントから撮影された場所を知る方法と、こ
れを用いた撮影地点情報を販売する仕組みを提供するこ
とである。
SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, it is an object of the present invention to provide a method of knowing a place where a photograph is taken from a photographic print and a mechanism for selling photographing point information using the method.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明の上記目的は、以
下の手段により達成される。
The above object of the present invention is achieved by the following means.

【0009】1.撮影により被写体のデジタル画像情報
と撮影位置情報とを得る手段及び該デジタル画像情報と
該撮影位置情報とを記憶媒体に記録する手段を有するカ
メラ、該記憶媒体に記録された該デジタル画像情報と該
撮影位置情報とを読み取る手段及び該デジタル画像情報
をプリントに出力する手段、該撮影位置情報をプリント
に添付する手段を有する出力装置、該出力装置を用いて
プリントされた撮影位置情報の添付されたデジタルプリ
ントの撮影位置情報に基づき撮影位置を地図に表示する
地図データ及び該撮影位置情報を地図に表示するための
データに変換する手段を有する地図データベース、及び
撮影位置の地図を表示する手段を有する表示装置からな
ることを特徴とするフォトサービスシステム。
1. A camera having means for obtaining digital image information and photographing position information of a subject by photographing, and means for recording the digital image information and the photographing position information on a storage medium, the digital image information recorded on the storage medium, Means for reading the shooting position information and means for outputting the digital image information to a print, an output device having means for attaching the shooting position information to the print, and attachment of the shooting position information printed using the output device A map database having map data for displaying the shooting position on a map based on the shooting position information of the digital print, and a means for converting the shooting position information into data for displaying on the map; and a means for displaying a map of the shooting position. A photo service system comprising a display device.

【0010】2.撮影により被写体のデジタル画像情報
と撮影位置情報とを得る手段及び該デジタル画像情報と
該撮影位置情報とを記憶媒体に記録する手段を有するカ
メラ、該記憶媒体に記録された該デジタル画像情報と該
撮影位置情報とを読み取る手段及び読みとられた該デジ
タル画像情報と該撮影位置情報とを通信手段を介して画
像の集中管理のために設けられた画像サービス業者の画
像サーバに送信する手段を有する端末、該画像サーバよ
り通信手段を介して該デジタル画像情報と該撮影位置情
報をえる手段、該デジタル画像情報をプリントに出力す
る手段及び該撮影位置情報をプリントに添付する手段を
有する出力装置、該出力装置を用いてプリントされた撮
影位置情報の添付されたデジタルプリントの撮影位置情
報に基づき撮影位置を地図に表示する地図データ及び該
撮影位置情報を地図に表示するためのデータに変換する
手段を有する地図データベース、及び撮影位置の地図を
表示する手段を有する表示装置からなることを特徴とす
るフォトサービスシステム。
[0010] 2. A camera having means for obtaining digital image information and photographing position information of a subject by photographing, and means for recording the digital image information and the photographing position information on a storage medium, the digital image information recorded on the storage medium, Means for reading the photographing position information and means for transmitting the read digital image information and the photographing position information to an image server of an image service company provided for centralized management of images via communication means. A terminal, a means for obtaining the digital image information and the photographing position information from the image server via a communication means, an output device having means for outputting the digital image information to a print, and means for attaching the photographing position information to the print; The photographing position is displayed on a map based on the photographing position information of the digital print to which the photographing position information printed using the output device is attached. Photograph service system characterized by comprising a display device having a means for displaying a map of the map database, and the photographing position having a means for converting the data for displaying the map data and the photographing position information on the map.

【0011】3.撮影により被写体のデジタル画像情報
と撮影位置情報とを得る手段及び該デジタル画像情報と
該撮影位置情報とを通信手段を介して画像の集中管理の
ために設けられた画像サービス業者の画像サーバに送信
する手段を有するカメラ、該画像サーバより通信手段を
介して該画像情報と該撮影位置情報をえる手段、該デジ
タル画像情報をプリントに出力する手段及び該撮影位置
情報をプリントに添付する手段を有する出力装置、該出
力装置を用いてプリントされた撮影位置情報の添付され
たデジタルプリントの撮影位置情報に基づき撮影位置を
地図に表示する地図データ及び該撮影位置情報を地図に
表示するためのデータに変換する手段を有する地図デー
タベース、及び撮影位置の地図を表示する手段を有する
表示装置からなることを特徴とするフォトサービスシス
テム。
3. A means for obtaining digital image information and photographing position information of a subject by photographing, and transmitting the digital image information and the photographing position information to an image server of an image service company provided for centralized management of images via communication means. A means for obtaining the image information and the photographing position information from the image server via the communication means, a means for outputting the digital image information to a print, and a means for attaching the photographing position information to the print. An output device, map data for displaying a photographing position on a map based on photographing position information of a digital print attached with photographing position information printed using the output device, and data for displaying the photographing position information on a map. A map database having means for converting, and a display device having means for displaying a map of the photographing position. O door service system.

【0012】4.撮影により被写体の潜像を写真フィル
ムに形成する手段、撮影と同時に撮影位置情報を得る手
段及び該撮影位置情報を記憶媒体に記録する手段を有す
るカメラ、該写真フィルムを現像処理し現像処理済みの
写真フィルムを得る手段、該記憶媒体に記録された該撮
影位置情報を読み取る手段、該現像処理済みの写真フィ
ルムからデジタル画像情報を読み取る手段、該デジタル
画像情報をプリントに出力する手段及び該撮影位置情報
をプリントに添付する手段を有する出力装置、該出力装
置を用いてプリントされた撮影位置情報の添付されたデ
ジタルプリントの撮影位置情報に基づき撮影位置を地図
に表示する地図データ及び該撮影位置情報を地図に表示
するためのデータに変換する手段を有する地図データベ
ース、及び撮影位置の地図を表示する手段を有する表示
装置からなることを特徴とするフォトサービスシステ
ム。
4. A camera having means for forming a latent image of a subject on a photographic film by photographing, means for obtaining photographing position information at the same time as photographing, and means for recording the photographing position information in a storage medium; Means for obtaining photographic film, means for reading the photographing position information recorded on the storage medium, means for reading digital image information from the developed photographic film, means for outputting the digital image information to a print, and the photographing position Output device having means for attaching information to a print, map data for displaying a photographing position on a map based on photographing position information of a digital print to which photographing position information printed using the output device is attached, and the photographing position information And a map database having means for converting the image into data for displaying on a map, and displaying a map of the photographing position. Photograph service system characterized by comprising a display device having a means.

【0013】5.撮影により被写体の潜像を写真フィル
ムに形成する手段、撮影と同時に撮影位置情報を得る手
段及び該撮影位置情報を記憶媒体に記録する手段を有す
るカメラ、該写真フィルムを現像処理し現像処理済みの
写真フィルムを得る手段、該記憶媒体に記録された該撮
影位置情報を読み取る手段、該現像処理済みの写真フィ
ルムからデジタル画像情報を読み取る手段及び該デジタ
ル画像情報と該撮影位置情報とを通信手段を介して画像
を集中管理するために設けられた画像サービス業者の画
像サーバに送信する手段を有する処理端末、該画像サー
バより通信手段を介して該デジタル画像情報と該撮影位
置情報を得る手段、該デジタル画像情報をプリントに出
力する手段及び該撮影位置情報をプリントに添付する手
段を有する出力装置、該出力装置を用いてプリントされ
た撮影位置情報の添付されたデジタルプリントの撮影位
置情報に基づき撮影位置を地図に表示する地図データ及
び該撮影位置情報を地図に表示するためのデータに変換
する手段を有する地図データベース、及び撮影位置の地
図を表示する手段を有する表示装置からなることを特徴
とするフォトサービスシステム。
5. A camera having means for forming a latent image of a subject on a photographic film by photographing, means for obtaining photographing position information at the same time as photographing, and means for recording the photographing position information in a storage medium; Means for obtaining a photographic film, means for reading the photographing position information recorded on the storage medium, means for reading digital image information from the developed photographic film, and communication means for communicating the digital image information with the photographing position information. A processing terminal having means for transmitting to an image server of an image service provider provided for centrally managing images via the communication terminal; means for obtaining the digital image information and the photographing position information from the image server via communication means; An output device having means for outputting digital image information to a print and means for attaching the photographing position information to the print, A map database having map data for displaying the photographing position on a map based on the photographing position information of the digital print attached with the printed photographing position information, and means for converting the photographing position information to data for displaying on the map, And a display device having means for displaying a map of the photographing position.

【0014】6.撮影により被写体の潜像を写真フィル
ムに形成する手段、撮影と同時に撮影位置情報を得る手
段及び該撮影位置情報を通信手段を介して画像を集中管
理するために設けられた画像サービス業者の画像サーバ
に送信する手段を有するカメラ、該写真フィルムを現像
処理し現像処理済みの写真フィルムを得る手段、該現像
処理済みの写真フィルムからデジタル画像情報を読み取
る手段、前記画像サーバから通信手段を介して該撮影位
置情報を得る手段、該デジタル画像情報をプリントに出
力する手段及び該撮影位置情報をプリントに添付する手
段を有する出力装置、該出力装置を用いてプリントされ
た撮影位置情報の添付されたデジタルプリントの撮影位
置情報に基づき撮影位置を地図に表示する地図データ及
び該撮影位置情報を地図に表示するためのデータに変換
する手段を有する地図データベース、及び撮影位置の地
図を表示する手段を有する表示装置からなることを特徴
とするフォトサービスシステム。
6. Means for forming a latent image of a subject on a photographic film by photographing, means for obtaining photographing position information at the same time as photographing, and an image server of an image service company provided for centrally managing the photographing position information via communication means A camera having means for transmitting to the camera, means for developing the photographic film to obtain a developed photographic film, means for reading digital image information from the developed photographic film, and communication from the image server via the communication means. An output device having means for obtaining photographing position information, means for outputting the digital image information to a print, and means for attaching the photographing position information to a print; and a digital device with photographing position information printed using the output device. Map data for displaying the photographing position on a map based on the photographing position information of the print and displaying the photographing position information on the map Photograph service system characterized by comprising a display device having a means for displaying a map of the map database, and the photographing position having a means for converting the order of the data.

【0015】7.撮影により被写体の潜像を写真フィル
ムに形成する手段、撮影と同時に撮影位置情報を得る手
段及び該撮影位置情報を通信手段を介して画像を集中管
理するために設けられた画像サービス業者の画像サーバ
に送信する手段を有するカメラ、該写真フィルムを現像
処理し現像処理済みの写真フィルムを得る手段、該現像
処理済みの写真フィルムからデジタル画像情報を読み取
る手段及び該デジタル画像情報を通信手段を介して画像
を集中管理するために設けられた画像サービス業者の画
像サーバに記録する手段を有する処理端末、前記画像サ
ーバから通信手段を介して該撮影位置情報を得る手段、
該デジタル画像情報をプリントに出力する手段及び該撮
影位置情報をプリントに添付する手段を有する出力装
置、該出力装置を用いてプリントされた撮影位置情報の
添付されたデジタルプリントの撮影位置情報に基づき撮
影位置を地図に表示する地図データ及び該撮影位置情報
を地図に表示するためのデータに変換する手段を有する
地図データベース、及び撮影位置の地図を表示する手段
を有する表示装置からなることを特徴とするフォトサー
ビスシステム。
[0015] 7. Means for forming a latent image of a subject on a photographic film by photographing, means for obtaining photographing position information at the same time as photographing, and an image server of an image service company provided for centrally managing the photographing position information via communication means A camera having means for transmitting the photographic film, means for developing the photographic film to obtain a developed photographic film, means for reading digital image information from the developed photographic film, and communication of the digital image information via a communication means. A processing terminal having means for recording on an image server of an image service provider provided for centrally managing images, means for obtaining the shooting position information from the image server via communication means,
An output device having means for outputting the digital image information to a print, and means for attaching the photographing position information to the print, based on the photographing position information of the digital print attached with the photographing position information printed using the output device A map database having map data for displaying a shooting position on a map and means for converting the shooting position information to data for displaying the map on a map, and a display device having means for displaying a map of the shooting position. Photo service system.

【0016】8.撮影により被写体の潜像を写真フィル
ムに形成する手段、撮影と同時に撮影位置情報を得る手
段及び該撮影位置情報を写真フィルムに記録する手段を
有するカメラ、該写真フィルムを現像処理し現像処理済
みの写真フィルムを得る手段、該現像処理済みの写真フ
ィルムからデジタル画像情報と該撮影位置情報とを読み
取る手段と、該デジタル画像情報をプリントに出力する
手段及び該撮影位置情報をプリントに添付する手段を有
する出力装置、該出力装置を用いてプリントされた撮影
位置情報の添付されたデジタルプリントの撮影位置情報
に基づき撮影位置を地図に表示する地図データ及び該撮
影位置情報を地図に表示するためのデータに変換する手
段を有する地図データベース、及び撮影位置の地図を表
示する手段を有する表示装置からなることを特徴とする
フォトサービスシステム。
8. A camera having means for forming a latent image of a subject on a photographic film by photographing, means for obtaining photographing position information simultaneously with photographing, and means for recording the photographing position information on the photographic film; Means for obtaining photographic film, means for reading digital image information and the photographing position information from the developed photographic film, means for outputting the digital image information to a print, and means for attaching the photographing position information to the print. Output device having the same, map data for displaying a photographing position on a map based on photographing position information of a digital print attached with photographing position information printed using the output device, and data for displaying the photographing position information on a map A map database having a means for converting the image into a map, and a display device having a means for displaying a map of the photographing position. Photo service system, characterized in that.

【0017】9.撮影により被写体の潜像を写真フィル
ムに形成する手段、撮影と同時に撮影位置情報を得る手
段及び該撮影位置情報を写真フィルムに記録する手段を
有するカメラ、該写真フィルムを現像処理し現像処理済
みの写真フィルムを得る手段、該現像処理済みの写真フ
ィルムからデジタル画像情報と該撮影位置情報とを読み
取る手段及び該デジタル画像情報と該撮影位置情報とを
取り外し可能な記憶媒体に記録する手段を有する処理端
末、該取り外し可能な記憶媒体から該デジタル画像情報
と該撮影位置情報とを読み取る手段、該デジタル画像情
報をプリントに出力する手段及び該撮影位置情報をプリ
ントに添付する手段を有する出力装置、該出力装置を用
いてプリントされた撮影位置情報の添付されたデジタル
プリントの撮影位置情報に基づき撮影位置を地図に表示
する地図データ及び該撮影位置情報を地図に表示するた
めのデータに変換する手段を有する地図データベース、
及び撮影位置の地図を表示する手段を有する表示装置か
らなることを特徴とするフォトサービスシステム。
9. A camera having means for forming a latent image of a subject on a photographic film by photographing, means for obtaining photographing position information simultaneously with photographing, and means for recording the photographing position information on the photographic film; A process for obtaining a photographic film, a process for reading digital image information and the shooting position information from the developed photographic film, and a process for recording the digital image information and the shooting position information on a removable storage medium A terminal, means for reading the digital image information and the photographing position information from the removable storage medium, means for outputting the digital image information to a print, and output means having means for attaching the photographing position information to the print; The photographing is performed based on the photographing position information of the digital print to which the photographing position information printed using the output device is attached. Position a map database having a means for converting the data for displaying the map data and the photographing position information displayed on the map on the map,
And a display device having means for displaying a map of the photographing position.

【0018】10.撮影により被写体の潜像を写真フィ
ルムに形成する手段、撮影と同時に撮影位置情報を得る
手段及び該撮影位置情報を写真フィルムに記録する手段
を有するカメラ、該写真フィルムを現像処理し現像処理
済みの写真フィルムを得る手段、該現像処理済みの写真
フィルムからデジタル画像情報と該撮影位置情報とを読
み取る手段及び該デジタル画像情報と該撮影位置情報と
を通信手段を介して画像を集中管理するために設けられ
た画像サービス業者の画像サーバに送信する手段を有す
る処理端末、該画像サーバから通信手段を介して該デジ
タル画像情報と該撮影位置情報とを得る手段、該デジタ
ル画像情報をプリントに出力する手段及び該撮影位置情
報をプリントに添付する手段を有する出力装置、該出力
装置を用いてプリントされた撮影位置情報の添付された
デジタルプリントの撮影位置情報に基づき撮影位置を地
図に表示する地図データ及び該撮影位置情報を地図に表
示するためのデータに変換する手段を有する地図データ
ベース、及び撮影位置の地図を表示する手段を有する表
示装置からなることを特徴とするフォトサービスシステ
ム。
10. A camera having means for forming a latent image of a subject on a photographic film by photographing, means for obtaining photographing position information simultaneously with photographing, and means for recording the photographing position information on the photographic film; A means for obtaining a photographic film, a means for reading digital image information and the shooting position information from the developed photographic film, and a means for centrally managing the digital image information and the shooting position information via a communication means. A processing terminal having means for transmitting to an image server of an image service provider provided, means for obtaining the digital image information and the photographing position information from the image server via communication means, and outputting the digital image information to a print Output device having means and means for attaching the shooting position information to a print, and a shooting position printed using the output device A map database having map data for displaying the photographing position on a map based on the photographing position information of the digital print attached with the report, and means for converting the photographing position information to data for displaying the map, and a map of the photographing position. A photo service system comprising a display device having means for displaying.

【0019】11.撮影により被写体のデジタル画像情
報と撮影位置情報とを得る手段、該デジタル画像情報を
取り外し可能な記憶媒体に記録する手段、該デジタル画
像情報をプリントに出力する手段及び該撮影位置情報を
該プリントに添付する手段を有するカメラ、該カメラを
用いてプリントされた撮影位置情報の添付されたデジタ
ルプリントの撮影位置情報に基づき撮影位置を地図に表
示する地図データ及び該撮影位置情報を地図に表示する
ためのデータに変換する手段を有する地図データベー
ス、及び撮影位置の地図を表示する手段を有する表示装
置からなることを特徴とするフォトサービスシステム。
11. Means for obtaining digital image information and photographing position information of a subject by photographing; means for recording the digital image information on a removable storage medium; means for outputting the digital image information to a print; A camera having an attaching means, map data for displaying a photographing position on a map based on photographing position information of a digital print to which photographing position information printed using the camera is attached, and displaying the photographing position information on a map A photo service system, comprising: a map database having a unit for converting the data into a plurality of data; and a display device having a unit for displaying a map of the photographing position.

【0020】12.撮影により被写体の潜像を写真フィ
ルムに形成する手段、撮影と同時に撮影位置情報を得る
手段、該撮影位置情報を該写真フィルムに添付する手段
及び該写真フィルムを現像処理し現像処理済みのプリン
トを得る手段を有するカメラ、該カメラを用いて現像処
理された撮影位置情報の添付されたプリントの撮影位置
情報に基づき撮影位置を地図に表示する地図データ及び
該撮影位置情報を地図に表示するためのデータに変換す
る手段を有する地図データベース、及び撮影位置の地図
を表示する手段を有する表示装置からなることを特徴と
するフォトサービスシステム。
[12] Means for forming a latent image of a subject on a photographic film by photographing, means for obtaining photographing position information at the same time as photographing, means for attaching the photographing position information to the photographic film, and processing for developing the photographic film to produce a developed print A camera having means for obtaining, map data for displaying a photographing position on a map based on photographing position information of a print attached with photographing position information developed by using the camera, and displaying the photographing position information on a map. A photo service system comprising: a map database having means for converting data; and a display device having means for displaying a map of a photographing position.

【0021】13.撮影により被写体の潜像を写真フィ
ルムに形成する手段、撮影と同時に撮影位置情報を得る
手段、該写真フィルムを現像処理し現像処理済みのプリ
ントを得る手段及び該撮影位置情報をプリントに添付す
る手段を有するカメラ、該カメラを用いて現像処理され
た撮影位置情報の添付されたプリントの撮影位置情報に
基づき撮影位置を地図に表示する地図データ及び該撮影
位置情報を地図に表示するためのデータに変換する手段
を有する地図データベース、及び撮影位置の地図を表示
する手段を有する表示装置からなることを特徴とするフ
ォトサービスシステム。
13. Means for forming a latent image of a subject on a photographic film by photographing, means for obtaining photographing position information simultaneously with photographing, means for developing the photographic film to obtain a developed print, and means for attaching the photographing position information to the print A camera having a camera, map data for displaying a photographing position on a map based on photographing position information of a print attached with photographing position information developed using the camera, and data for displaying the photographing position information on a map. A photo service system comprising: a map database having means for converting; and a display device having means for displaying a map of a photographing position.

【0022】14.撮影により被写体のデジタル画像情
報と撮影位置情報とを得る手段及び該デジタル画像情報
と該撮影位置情報を記憶媒体に記録する手段を有するこ
とを特徴とするカメラ。
14. A camera comprising: means for obtaining digital image information and photographing position information of a subject by photographing; and means for recording the digital image information and the photographing position information on a storage medium.

【0023】15.撮影により被写体のデジタル画像情
報と撮影位置情報とを得る手段及び該デジタル画像情報
と該撮影位置情報とを通信手段を介して画像を集中管理
するために設けられた画像サービス業者の画像サーバに
記録する手段を有することを特徴とするカメラ。
[15] Means for obtaining digital image information and photographing position information of a subject by photographing, and recording the digital image information and the photographing position information in an image server of an image service company provided for centrally managing images via communication means A camera comprising means for performing

【0024】16.撮影により被写体の潜像を写真フィ
ルムに形成する手段、撮影と同時に撮影位置情報を得る
手段及び該撮影位置情報を記憶媒体に記録する手段を有
することを特徴とするカメラ。
16. A camera comprising: means for forming a latent image of a subject on a photographic film by photographing; means for obtaining photographing position information simultaneously with photographing; and means for recording the photographing position information on a storage medium.

【0025】17.撮影により被写体の潜像を写真フィ
ルムに形成する手段、撮影と同時に撮影位置情報を得る
手段及び該撮影位置情報を通信手段を介して画像を集中
管理するために設けられた画像サービス業者の画像サー
バに記録する手段を有することを特徴とするカメラ。
17. Means for forming a latent image of a subject on a photographic film by photographing, means for obtaining photographing position information at the same time as photographing, and an image server of an image service company provided for centrally managing the photographing position information via communication means A camera characterized by having means for recording in a camera.

【0026】18.撮影により被写体の潜像を写真フィ
ルムに形成する手段、撮影と同時に撮影位置情報を得る
手段及び該撮影位置情報を写真フィルムに記録する手段
を有することを特徴とするカメラ。
18. A camera comprising: means for forming a latent image of a subject on a photographic film by photographing; means for obtaining photographing position information simultaneously with photographing; and means for recording the photographing position information on the photographic film.

【0027】19.撮影により被写体のデジタル画像情
報と撮影位置情報とを得る手段、該デジタル画像情報を
記憶媒体に記録する手段、該デジタル画像情報を出力媒
体に出力する手段及び該撮影位置情報を該出力媒体に添
付する手段を有することを特徴とするカメラ。
19. Means for obtaining digital image information and shooting position information of a subject by shooting, means for recording the digital image information on a storage medium, means for outputting the digital image information to an output medium, and attaching the shooting position information to the output medium A camera comprising means for performing

【0028】20.撮影により被写体の潜像を写真フィ
ルムに形成する手段、撮影と同時に撮影位置情報を得る
手段、該撮影位置情報を該写真フィルムに添付する手段
及び該写真フィルムを現像処理し現像処理済みの写真フ
ィルムを得る手段を有することを特徴とするカメラ。
20. Means for forming a latent image of an object on a photographic film by photographing, means for obtaining photographing position information at the same time as photographing, means for attaching the photographing position information to the photographic film, and photographic film which has been processed by developing the photographic film A camera comprising means for obtaining

【0029】21.撮影により被写体の潜像を写真フィ
ルムに形成する手段、撮影と同時に撮影位置情報を得る
手段、該写真フィルムを現像処理し現像処理済みの写真
フィルムを得る手段及び該撮影位置情報を該現像処理済
みの写真フィルムに添付する手段を有することを特徴と
するカメラ。
21. Means for forming a latent image of a subject on a photographic film by photographing, means for obtaining photographing position information at the same time as photographing, means for developing the photographic film to obtain a developed photographic film, and means for processing the photographing position information to the photographic film A camera having means for attaching to a photographic film.

【0030】22.写真フィルムを現像処理し現像処理
済みの写真フィルムを得る手段、記憶媒体に記録された
撮影位置情報を読み取る手段、該現像処理済みの写真フ
ィルムからデジタル画像情報を読み取る手段及び該デジ
タル画像情報と該撮影位置情報とを通信手段を介して画
像を集中管理するために設けられた画像サービス業者の
画像サーバに記録する手段を有することを特徴とする処
理端末。
22. Means for developing a photographic film to obtain a processed photographic film, means for reading shooting position information recorded on a storage medium, means for reading digital image information from the developed photographic film, and means for reading the digital image information and A processing terminal having means for recording shooting position information in an image server of an image service provider provided for centrally managing images via communication means.

【0031】23.写真フィルムを現像処理し現像処理
済みの写真フィルムを得る手段、該現像処理済みの写真
フィルムからデジタル画像情報と撮影位置情報とを読み
取る手段及び該デジタル画像情報と該撮影位置情報とを
通信手段を介して画像を集中管理するために設けられた
画像サービス業者の画像サーバに記録する手段を有する
ことを特徴とする処理端末。
23. Means for developing a photographic film to obtain a developed photographic film, means for reading digital image information and photographing position information from the developed photographic film, and communication means for communicating the digital image information and the photographing position information. A processing terminal having means for recording an image on an image server of an image service provider provided for centrally managing images via the server.

【0032】24.写真フィルムを現像処理し現像処理
済みの写真フィルムを得る手段、該現像処理済みの写真
フィルムからデジタル画像情報と撮影位置情報とを読み
取る手段及び該デジタル画像情報と該撮影位置情報を取
り外し可能な記憶媒体に記録する手段を有することを特
徴とする処理端末。
24. Means for developing a photographic film to obtain a developed photographic film, means for reading digital image information and photographing position information from the developed photographic film, and removable storage of the digital image information and the photographing position information A processing terminal having means for recording on a medium.

【0033】25.プリントに添付された撮影位置情報
が、カメラにより作成される、前記地図データベース利
用のための暗号コードであることを特徴とする前記1〜
13のいずれか1項に記載のフォトサービスシステム。
25. The photographing position information attached to a print is an encryption code created by a camera and used for the map database.
14. The photo service system according to any one of 13.

【0034】26.プリントに添付する撮影位置情報
を、地図データベース利用のための暗号コードとするこ
とを特徴とする前記14〜21のいずれか1項に記載の
カメラ。
26. 22. The camera according to any one of 14 to 21, wherein the photographing position information attached to the print is an encryption code for using a map database.

【0035】27.プリントに添付する撮影位置情報
に、カメラに予め登録された所有者(個人)認証データ
が添付されることを特徴とする前記1〜13、および2
5のいずれか1項に記載のフォトサービスシステム。
27. Wherein the photographing position information attached to the print is accompanied by owner (individual) authentication data registered in advance in the camera.
6. The photo service system according to any one of 5.

【0036】28.プリントに添付する撮影位置情報
に、予め登録された所有者(個人)認証データを添付す
ることを特徴とする前記14〜21、および26のいず
れか1項に記載のカメラ。
28. 27. The camera according to any one of 14 to 21 and 26, wherein the owner (individual) authentication data registered in advance is attached to the photographing position information attached to the print.

【0037】29.撮影位置情報をプリントに添付する
手段が、カメラにより得られた撮影位置情報を地図デー
タベース利用のための暗号コードに変換する手段を有す
ることを特徴とする前記1〜11、および13のいずれ
か1項に記載のフォトサービスシステム。
29. Any one of the above items 1 to 11, and 13, wherein the means for attaching the photographing position information to the print includes means for converting the photographing position information obtained by the camera into an encryption code for use in a map database. The photo service system according to the item.

【0038】30.撮影位置情報を写真フィルムに添付
する手段が、カメラにより得られた撮影位置情報を地図
データベース利用のための暗号コードに変換する手段を
有することを特徴とする前記12に記載のフォトサービ
スシステム。
30. 13. The photo service system according to the item 12, wherein the means for attaching the photographing position information to the photographic film has means for converting the photographing position information obtained by the camera into an encryption code for using a map database.

【0039】以下本発明を詳細に説明する。請求項1〜
13に記載の「撮影位置情報の添付された(デジタル)
プリントの撮影位置情報に基づき撮影位置を地図に表示
する」とは、デジタルプリント上に記された撮影位置情
報を、例えば顧客のパーソナルコンピュータ端末から読
みとり、 読みとった情報を地図データベース提供サー
ビス業者のサーバに通信回線を介し送信することで、プ
リントが撮影された位置を示す地図情報を顧客(ユーザ
ー)のパーソナルコンピュータ端末の表示装置に表示さ
せることを意味している。
Hereinafter, the present invention will be described in detail. Claim 1
13 "Digital with attached shooting location information
"Displaying the photographing position on a map based on the photographing position information of the print" means that the photographing position information written on the digital print is read from, for example, a customer's personal computer terminal, and the read information is stored in a server of a map database providing service provider. Means that the map information indicating the position where the print was taken is displayed on the display device of the personal computer terminal of the customer (user).

【0040】従って、プリント上の撮影位置情報は、撮
影位置情報をどの様な形で表示するかにより異なってく
るが、撮影位置情報が記号化されたコードによって表さ
れる場合には銀塩写真プリントなどの反射原稿読み取り
用スキャナ(「フラットベットスキャナ」とも称す)、
撮影位置情報がバーコードである場合にはバーコードリ
ーダー、あるいは磁気コードによって表される場合には
磁気情報読み取り用ヘッドブロック(ペンタイプ、又は
カードリーダータイプ)などの撮影位置情報入力装置に
より顧客のパーソナルコンピュータ端末が読みとっても
よく、又これらの読み取り位置を自動検出するものであ
っても、ユーザーが前記バーコードリーダーなどを用い
て読み取り開始位置に合わせ、読み取り手段側、プリン
ト側のいずれかを手動走査するものであっても良いが、
またこれらの場合、所定の読み取り位置に対して、接触
するものであっても、非接触のものであっても良い。
Accordingly, the photographing position information on the print differs depending on the form in which the photographing position information is displayed. However, when the photographing position information is represented by a symbolized code, a silver halide photograph is used. Scanners for reading reflective originals such as prints (also called "flatbed scanners"),
When the photographing position information is a barcode, the customer is provided by a photographing position information input device such as a barcode reader, or a magnetic information reading head block (pen type or card reader type) when represented by a magnetic code. Even if the personal computer terminal can read the data, or even if these reading positions are automatically detected, the user adjusts the reading start position using the bar code reader or the like, and manually sets either the reading unit side or the printing side. It may be scanning,
In these cases, a predetermined reading position may be contacted or non-contacted.

【0041】又、撮影位置情報の記載場所は、プリント
上といっても、必ずしもプリントの表面ではなく、裏面
でもよく、写真プリントの補正条件等を印字したバック
プリントと同様の態様もあげられる。要は撮影位置情報
がプリントに利用可能な状態で記載されていることが重
要である。
The place where the photographing position information is described may be on the print, not necessarily on the front side of the print, but may be on the back side, and may be in the same manner as in the back print in which the correction conditions of the photographic print are printed. In short, it is important that the photographing position information is described in a state that can be used for printing.

【0042】プリントに添付される撮影位置情報とは、
後述する地図データベースにアクセスし、該地図データ
ベースにおいて撮影位置を指定するためのコードであ
り、一連の数字やアルファベットが連続したコードや上
記のようにバーコード等の図形で表されるものであって
よい。これらは、上記のようにバーコードリーダーにて
読みとったり、磁気カード上に記録されたこれらのコー
ドを磁気情報読み取り用ヘッドブロックを用いて読みと
ってもよいが、これらの読みとり装置が利用できない場
合、又、これらの撮影位置情報を示すコードが一連の数
字やアルファベットからなるコードである場合、プリン
ト上に書き込み或いは添付されたこれらのコードを、家
庭或いはオフィスの顧客のパーソナルコンピュータ端末
から顧客が手入力してもよい。
The photographing position information attached to the print is
It is a code for accessing a map database described later and designating a shooting position in the map database, and is represented by a series of codes such as a series of numbers and alphabets and a bar code as described above. Good. These may be read with a barcode reader as described above, or these codes recorded on a magnetic card may be read with a magnetic information reading head block, but when these reading devices are not available, When the code indicating the photographing position information is a code composed of a series of numbers and alphabets, the customer manually inputs these codes written or attached on the print from a personal computer terminal of a home or office customer. You may.

【0043】この様にして読みとった或いは何らかの方
法で入力された撮影位置情報は通信回線を介して地図デ
ータベースサービス提供業者のサーバに送信され、撮影
位置情報の添付されたデジタルプリントの撮影位置情報
に基づき撮影位置を、顧客のパーソナルコンピュータ端
末上で地図に表示することができる。
The photographing position information read or input by any method is transmitted to the server of the map database service provider via a communication line, and is added to the photographing position information of the digital print attached with the photographing position information. The photographing position can be displayed on a map on the customer's personal computer terminal based on the photographing position.

【0044】前記の撮影位置情報とは、記号化された暗
号コード(反射原稿読み取り用スキャナ(「フラットベ
ットスキャナ」とも称す)で読みとる)、バーコード
(バーコードリーダーにより読みとる)、あるいは磁気
コード(磁気情報読み取り用ヘッドブロックにより読み
とり、ペンタイプ、又はカードリーダータイプ等での読
みとり)であり、これらを有線(コード)、無線(赤外
線、電波)状態で、前記「出力媒体に添付された撮影位
置情報」を入力する手段を備えたパーソナルコンピュー
タに読みとらせたり、又該コードをキーボード等より前
記のように入力しパーソナルコンピュータに読みとらせ
る。
The photographing position information may be a symbolized encryption code (read by a reflection original reading scanner (also referred to as a “flatbed scanner”)), a bar code (read by a bar code reader), or a magnetic code (read by a bar code reader). A magnetic information reading head block, a pen type, a card reader type, or the like). These are read in the wired (code) or wireless (infrared, radio wave) state in the “photographing position attached to the output medium”. A personal computer having means for inputting "information" can be read, or the code can be input from a keyboard or the like as described above and read by the personal computer.

【0045】撮影位置情報は、カメラにおいて、例えば
後述するGPSシステム〔GPSS(Global P
ositioning Satellite Syst
em)ともいう〕等により得ることが好ましいが、GP
SSによる位置情報を示すシグナルは、該カメラが該変
換コード表を内蔵し、カメラ中で、後述する地図データ
ベースにより地図を表示する為の前記撮影位置を示す暗
号コードに変換するのが好ましいが、別の態様として
は、出力装置のプリント(出力媒体)に該撮影位置情報
を添付する手段が該変換の為の手段を有するのも好まし
い。この場合、カメラはGPSシグナルをそのまま記憶
し(或いは一旦別のコードに変換してもよいが)、出力
装置のプリント(出力媒体)に該撮影位置情報を添付す
る手段において、前記撮影位置情報を示す暗号コードに
変換する。
The photographing position information is transmitted from the camera to, for example, a GPS system [GPSS (Global P
positioning Satellite Syst
em)) and the like.
It is preferable that the signal indicating the position information by the SS is converted into an encryption code indicating the shooting position for displaying the map by a map database described later in the camera, in which the camera incorporates the conversion code table. As another aspect, it is preferable that the means for attaching the photographing position information to a print (output medium) of the output device has a means for the conversion. In this case, the camera stores the GPS signal as it is (or may temporarily convert it to another code), and attaches the photographing position information to a print (output medium) of an output device. It converts to the encryption code shown.

【0046】該撮影位置情報を示すコードは、地図デー
タベースサービス提供業者の地図データを参照するため
の番号であり、地図データベースサービス提供業者が該
GPSによるシグナルを、後述する地図データベースに
より地図を表示する為の前記撮影位置を示す暗号コード
に変換する為の変換手段としてのコード表を提供するの
が好ましい。該変換手段をカメラに備えることで、カメ
ラにより撮影時、該撮影位置情報への変換が行え、又、
例えば、プリントの作成を行う出力装置等の撮影位置情
報の添付手段に該変換手段を内蔵させることで行うこと
も出来る。
The code indicating the photographing position information is a number for referring to the map data of the map database service provider, and the map database service provider displays the GPS signal and the map by using a map database described later. It is preferable to provide a code table as conversion means for converting the image data into an encryption code indicating the photographing position. By providing the conversion means in the camera, at the time of shooting by the camera, conversion to the shooting position information can be performed,
For example, the conversion can be performed by incorporating the conversion unit in the attachment unit of the photographing position information such as an output device for creating a print.

【0047】この様な撮影位置情報の添付されたデジタ
ルプリントの撮影位置情報に基づき撮影位置を地図に表
示する、地図データ及び該撮影位置情報を更に地図に表
示するためのデータに変換する手段を有する地図データ
ベースについて説明する。
A means for displaying the photographing position on a map based on the photographing position information of the digital print to which such photographing position information is attached, and for converting map data and the photographing position information into data for further displaying on a map. The following is a description of the map database.

【0048】請求項1〜13に記載の地図データベース
における「撮影位置情報を地図に表示するためのデータ
に変換する手段」とは、前記プリントに添付された撮影
位置情報をパーソナルコンピュータのモニター上に地図
表示する為に必要なデータに変換するためのもう一つの
データ変換コード(暗号)を利用するための変換システ
ム(デコーダー)を備えたソフトウエアであり、請求項
1〜13に記載の「撮影位置の地図を表示する手段を有
する表示装置」が、該変換されたデータに基づき表示装
置上に撮影位置の地図を表示する。
The means for converting the photographing position information into data for displaying on a map in the map database according to any one of claims 1 to 13 means that the photographing position information attached to the print is stored on a monitor of a personal computer. 14. Photographing software comprising a conversion system (decoder) for using another data conversion code (encryption) for converting to data necessary for displaying a map. A display device having means for displaying a map of a position ”displays a map of the shooting position on the display device based on the converted data.

【0049】これらの変換システムとしては、前記デー
タ変換コードを地図データベースサービス提供業者のデ
ータベースのみで管理し、ユーザーが前記パーソナルコ
ンピュータからインターネットを介して、サービス提供
業者の運営するホームページに前記撮影位置情報を送信
することで、前記データベースにある前記データ変換コ
ードを利用した変換を可能とする態様が挙げられる。な
おユーザーが前記パーソナルコンピュータからインター
ネットを介して、サービス提供業者の運営するホームペ
ージにアクセスすることを補助するために、ソフトウェ
アをCD−ROMなどの記憶媒体に記録してユーザーに
提供しても良い。
In these conversion systems, the data conversion code is managed only by a database of a map database service provider, and a user inputs the shooting position information from the personal computer to a homepage operated by the service provider via the Internet. Is transmitted, the conversion using the data conversion code in the database is enabled. In order to assist the user in accessing the homepage operated by the service provider from the personal computer via the Internet, software may be recorded on a storage medium such as a CD-ROM and provided to the user.

【0050】また前記変換システムとしては、前記デー
タ変換コードと変換の為のソフトウェアを、CD−RO
Mなどの記憶媒体に記録してユーザーに提供し、ユーザ
ーが前記ユーザーのパーソナルコンピュータにおいて前
記CD−ROM内にある前記ソフトウェアを起動して前
記CD−ROM内にある前記データ変換コードを利用し
た変換を可能とする態様が挙げられる。
Further, the conversion system includes the data conversion code and software for conversion in a CD-RO.
M, etc., provided to the user by recording the data on a storage medium such as M. The user activates the software in the CD-ROM on the user's personal computer, and converts the data using the data conversion code in the CD-ROM. Is possible.

【0051】さらに前記変換システムとしては、前記
「出力媒体に添付された撮影位置情報を読み取る手段」
である反射原稿読み取り用スキャナ(「フラットベット
スキャナ」とも称す)、バーコードリーダー、あるいは
磁気情報読み取り用ヘッドブロック(ペンタイプ、又は
カードリーダータイプ)などに、前記データ変換コード
を予め組み込んでおく態様も挙げられる。
Further, as the conversion system, the "means for reading the photographing position information attached to the output medium"
A mode in which the data conversion code is preliminarily incorporated in a reflection document reading scanner (also referred to as a “flat bed scanner”), a bar code reader, or a magnetic information reading head block (pen type or card reader type). Are also mentioned.

【0052】なお、前記変換システムにより、単に「出
力媒体に添付された撮影位置情報」をパーソナルコンピ
ュータのモニター上に地図表示するだけでなく、各種付
加情報が同時に提供される態様とすることが望ましい。
これらの各種付加情報としては、撮影者の名前、住所、
電話番号等の個人情報、撮影年月日、音声情報、撮影年
月日と撮影位置情報から推定される天気情報等が挙げら
れる。
It is preferable that the conversion system not only displays the “photographing position information attached to the output medium” on a map of a personal computer but also provides various additional information at the same time. .
These additional information include the photographer's name, address,
Personal information such as a telephone number, shooting date, audio information, weather information estimated from the shooting date and shooting position information, and the like are included.

【0053】又、撮影位置を示す地図データのうちに、
目的地までの道程を示す地図を含める事でカーナビゲー
ションシステムの目的地登録としても応用できる。
In the map data indicating the photographing position,
By including a map showing the route to the destination, it can be applied as a destination registration of a car navigation system.

【0054】請求項1〜13に記載の「地図データベー
ス」とは、「出力媒体に添付された撮影位置情報」をパ
ーソナルコンピュータのモニター上に地図表示する際に
必要な地図データ及びプリントに添付された前記撮影位
置情報パーソナルコンピュータのモニター上に地図に表
示するために必要なデータに変換するためのデータ変換
コード(暗号)を利用するための変換システム(デコー
ダー)を備えたソフトウエアである。
The "map database" according to the first to thirteenth aspects refers to a map data and a print required for displaying the "photographing position information attached to the output medium" on a monitor of a personal computer. The photographing position information is software provided with a conversion system (decoder) for using a data conversion code (encryption) for converting the data into data necessary for displaying on a map on a monitor of a personal computer.

【0055】これらの地図データベースはサービス提供
業者のみで管理し、ユーザーが前記パーソナルコンピュ
ータからインターネットを介してサービス提供業者の運
営するホームページにアクセスすることにより、前記デ
ータベースにある前記地図情報の利用を可能とする態様
が挙げられ、前記地図情報をCD−ROMなどの記憶媒
体に記録してユーザーに提供し、ユーザーが前記パーソ
ナルコンピュータにおいてCD−ROM内にあるソフト
ウェアを起動してCD−ROM内にある前記地図情報の
利用を可能とする態様も挙げられる。
These map databases are managed only by the service provider, and the user can use the map information in the database by accessing the homepage operated by the service provider from the personal computer via the Internet from the personal computer. The map information is recorded on a storage medium such as a CD-ROM and provided to the user, and the user starts up the software in the CD-ROM on the personal computer and starts the software in the CD-ROM. There is also a mode in which the map information can be used.

【0056】さらに地図データベースは前記「出力媒体
に添付された撮影位置情報を読み取る手段」である反射
原稿読み取り用スキャナ、バーコードリーダー、あるい
は磁気情報読み取り用ヘッドブロックなどに、前記地図
情報を予め組み込んでおく態様も挙げられる。
Further, the map database incorporates the map information in advance into a scanner for reading a reflection document, a bar code reader, or a head block for reading magnetic information, which is the "means for reading the photographing position information attached to the output medium". Is also mentioned.

【0057】撮影位置情報には、顧客(ユーザー)の予
め登録された認証データを含むことが好ましく、サービ
スを受けようとするユーザーは、地図情報サービス提供
業者のホームページにおいて、該認証データ(例えばI
D番号やパスワード等)を打ち込むことにより、地図情
報サービスを受けることが出来る。サービス提供業者
は、この様なユーザーの利用に対しアクセスの回数或い
はデータベース使用時間に応じて課金し、サービスの料
金明細を送る様にすればよい。また、後述する、地図情
報をCD−ROMなどの記憶媒体に記録してユーザーに
提供する場合には、これを例えば有料での提供とする
他、地図データベースの更新やアップグレード時等にお
いて更新のサービスを行うと共に課金を行う等の形態が
考えられる。
It is preferable that the photographing position information includes authentication data registered in advance of the customer (user). The user who wants to receive the service can access the authentication data (for example, I
By inputting a D number or a password, the user can receive a map information service. The service provider may charge the use of such a user according to the number of times of access or the time of using the database, and send the service fee details. In addition, when map information is recorded on a storage medium such as a CD-ROM and provided to a user as described below, the map information is provided for a fee, for example. And charging may be performed.

【0058】請求項1〜13に記載の「表示装置」と
は、例えば、家庭或いはオフィス等に設置され、写真プ
リントに添付された撮影位置情報から「地図データベー
ス」によりプリントの撮影場所を地図に表示するパーソ
ナルコンピュータのモニターである。
The "display device" according to the first to thirteenth aspects is, for example, installed in a home or office or the like. It is a monitor of a personal computer for displaying.

【0059】請求項1〜3、11に記載の、「撮影によ
り被写体のデジタル画像情報と撮影位置情報とを得る手
段」とは、シャッター動作により被写体のデジタル画像
情報を記録する撮影機構と、前記シャッター動作にシン
クロ(同調)してカメラの位置情報を検出記録する機構
である。
The "means for obtaining digital image information and photographing position information of a subject by photographing" according to claims 1 to 3 is a photographing mechanism for recording digital image information of a subject by a shutter operation; This mechanism detects and records the position information of the camera by synchronizing (tuning) with the shutter operation.

【0060】カメラの位置情報を検出機構としては、G
PSSと称される、前記衛星からの電波を受信する態様
が挙げられる。あるいは携帯電話の受信アンテナを利用
した位置情報を検出機構の態様であっても良い。
As a mechanism for detecting camera position information, G
There is a mode called PSS for receiving radio waves from the satellite. Alternatively, the position information may be detected by using a receiving antenna of a mobile phone.

【0061】該GPSSによる位置情報を受信し、該位
置情報を一旦、プリント上に表示するためにエンコーダ
ーによりコード変換し、変換したものをプリント上にア
ナログ表示する。エンコーダーによる変換は、前述した
ように、予め地図データベースサービス業者と画像サー
ビス提供業者により定めた変換コード(暗号)に基づき
行うことが望ましい。該変換は、カメラ内で行うのが好
ましく、変換されたコード(バーコード、磁気コード等
含む)に基づきプリント上に撮影位置情報が書き込み或
いは添付される。
The position information by the GPSS is received, and the position information is once subjected to code conversion by an encoder to be displayed on a print, and the converted result is displayed on a print in an analog manner. As described above, the conversion by the encoder is preferably performed based on a conversion code (encryption) determined in advance by a map database service provider and an image service provider. The conversion is preferably performed in a camera, and photographing position information is written or attached on a print based on the converted code (including a bar code, a magnetic code, and the like).

【0062】請求項1、2に記載の「デジタル画像情報
と撮影位置情報とを記憶媒体に記録する手段」とは、カ
メラ内に組み込まれた、記憶媒体(メディアとも称され
るが、例えば、コンパクトフラッシュ(登録商標)、マ
イクロドライブ、スマートメディア等、ICメモリ、又
磁気ディスク等であってよい)を取り外し可能な状態、
又はカメラ内に固定された状態で格納し、デジタル画像
情報と撮影位置情報とを記録するドライブユニットであ
る。
The “means for recording digital image information and photographing position information on a storage medium” according to claims 1 and 2 means a storage medium (also referred to as a medium, A state in which a compact flash (registered trademark), a micro drive, a smart media, etc., an IC memory, or a magnetic disk, etc.) can be removed;
Alternatively, it is a drive unit that is stored in a fixed state in the camera and records digital image information and photographing position information.

【0063】記憶媒体内において、デジタル画像情報と
撮影位置情報はそれぞれ別々に記録しても、一体であっ
ても良い。なお別々に記録する場合には、どちらか一方
に、対応する情報を参照するための情報を付与する。
In the storage medium, the digital image information and the photographing position information may be separately recorded or may be integrated. In the case of separately recording, information for referring to the corresponding information is added to one of them.

【0064】請求項3に記載の「デジタル画像情報と撮
影位置情報とを通信手段を介して画像の集中管理のため
に設けられた画像サービス業者の画像サーバに送信する
手段」とは、カメラに予め備えられた通信手段を用い、
デジタル画像情報と撮影位置情報とを所定の場所に設置
されたデジタル画像情報と撮影位置情報を集中管理する
ために設けられた画像サービス業者の画像サーバに向け
て送信するための送信ユニットである。画像サービス業
者とは、該デジタル画像の写真プリントサービスを行う
業者であり、デジタル写真プリントを作成できるプリン
タ(銀塩のプリントシステム、インクジェット方式、感
熱転写方式等、写真プリントして充分な画質を有するも
のであれば特に種類は問わない)及び該サービスを行う
為に顧客の撮影したデジタル画像情報や撮影位置情報を
画像サーバに貯蔵・保管し、注文に応じて、プリントを
作成するために該画像サーバから出力装置に該画像情報
を送信したり、顧客からの注文によりデジタル画像情報
をサービスする等のサービスを行うプリントサービス業
者である。
The “means for transmitting digital image information and photographing position information to an image server of an image service company provided for centralized management of images via communication means” according to a third aspect of the present invention includes the steps of: Using the communication means provided in advance,
A transmission unit for transmitting the digital image information and the photographing position information to an image server of an image service provider provided for centrally managing the digital image information and the photographing position information installed at a predetermined place. An image service provider is a provider that provides a photo print service of the digital image, and has a sufficient image quality for photo printing such as a printer (silver salt printing system, ink jet system, thermal transfer system, etc.) capable of producing digital photo prints. Any type can be used as long as the digital image information and the photographing position information photographed by the customer are stored and stored in an image server in order to perform the service. A print service provider that provides services such as transmitting the image information from a server to an output device and providing digital image information in response to an order from a customer.

【0065】画像サーバは、画像サービス業者のサービ
スセンター等の、顧客からサービスの依頼をうけたデジ
タル画像情報等を一括して管理する為に設けられた、大
容量の記憶装置を有する画像サーバであってもよい。
又、該デジタル画像のプリントを行うことの出来る出力
装置を備えたセンターラボ等に設置された画像サーバで
あってよく、或いは特定エリアのみをカバーする分散し
たラボであっても、顧客から依頼のあったプリントの出
力を行うことのできる出力装置及びデジタル画像情報の
集中管理可能な容量を有するサーバを有するラボのサー
バを画像サーバとして用いてもよい。
The image server is an image server having a large-capacity storage device, such as a service center of an image service provider, provided for collectively managing digital image information and the like requested by a customer for a service. There may be.
Further, the image server may be an image server installed in a center lab or the like having an output device capable of printing the digital image, or may be a distributed lab covering only a specific area. A lab server having an output device capable of outputting a desired print and a server having a capacity capable of centrally managing digital image information may be used as the image server.

【0066】画像サーバのある場所は問わないが、写真
プリントの入手を考えると例えばプリントの出力装置
は、自宅に近いラボ等が、受け取りを考えると便利であ
り、ユーザーによるプリント注文時に、プリントの入手
方法や場所を指定をすることができるサービスが併用さ
れているとよい。この為にはデジタル画像情報と共に、
この様な希望する入手方法(郵送やDPE受け取り場所
の指定等)の情報をデジタル画像情報送信時或いは後に
付与することが便利である。
Although there is no limitation on the location of the image server, considering the acquisition of photographic prints, for example, a print output device is convenient for a lab or the like near home to receive the prints. It is preferable that a service that can specify the obtaining method and the location be used together. For this purpose, along with digital image information,
It is convenient to add such information on the desired acquisition method (mailing, designation of the DPE receiving place, etc.) at the time of transmitting the digital image information or later.

【0067】又、通信手段とはここにおいて、インター
ネットや電話回線などの通信手段を用いたネットワーク
網を意味し、専用回線、CATV網、ダイアルアップ接
続、LAN等、注文情報や撮影位置情報、画像情報等の
データを送信するに充分な通信速度を有するあらゆる通
信手段を含み、該デジタル画像情報や撮影位置情報の送
信を行うに充分な速度を有するあらゆる通信手段であっ
てよい。
Here, the communication means means a network using communication means such as the Internet and a telephone line, such as a dedicated line, a CATV network, a dial-up connection, a LAN, and the like. And any other communication means having a speed sufficient to transmit the digital image information and the photographing position information.

【0068】請求項1、2(14)に記載の「カメラ」
とは、前記シャッター動作により被写体のデジタル画像
情報を記録する撮影機構と、前記シャッター動作にシン
クロ(同調)してカメラの位置情報を検出記録する機構
と、前記デジタル画像情報と撮影位置情報とを記録する
前記記憶媒体(メディアとも称される)を、取り外し可
能な状態、又はカメラ内に固定された状態で格納するド
ライブユニットとを具備したカメラである。これらのカ
メラにはGPSアンテナの受信状態に応じて、例えば感
度が弱い場合には警告を発する等の機構を備えていても
よい。
The “camera” according to claim 1 or 2 (14).
A camera mechanism for recording digital image information of a subject by the shutter operation, a mechanism for detecting and recording camera position information by synchronizing (tuning) with the shutter operation, and the digital image information and the photographing position information. The camera includes a drive unit that stores the storage medium (also referred to as a medium) for recording in a removable state or a fixed state in the camera. These cameras may be provided with a mechanism according to the reception state of the GPS antenna, for example, to issue a warning when the sensitivity is low.

【0069】請求項3に記載の「カメラ」及び請求項1
5のカメラとは、前記シャッター動作により被写体のデ
ジタル画像情報を記録する撮影機構と、前記シャッター
動作にシンクロ(同調)してカメラの位置情報を検出記
録する機構と、カメラに予め備えられた通信手段を用
い、デジタル画像情報と撮影位置情報とを前記所定の場
所に設置された画像サーバに向けて送信するための送信
ユニットとを具備したカメラである。
The “camera” according to claim 3 and claim 1
The camera 5 includes a photographing mechanism for recording digital image information of a subject by the shutter operation, a mechanism for synchronizing (synchronizing) with the shutter operation to detect and record position information of the camera, and communication provided in the camera in advance. And a transmitting unit for transmitting digital image information and photographing position information to an image server installed at the predetermined location by using means.

【0070】請求項1に記載の「記憶媒体に記録された
デジタル画像情報と撮影位置情報とを読み取る手段」と
は、記憶媒体を取り外し可能な状態で格納する、コンピ
ュータに接続されたドライブユニット、又はコンピュー
タに接続された前記記憶媒体からのデータ転送用コード
である。
The “means for reading digital image information and photographing position information recorded on a storage medium” according to claim 1 is a drive unit connected to a computer that stores the storage medium in a removable state, or It is a code for transferring data from the storage medium connected to a computer.

【0071】請求項1、2に記載の「デジタル画像情報
をプリントに出力する手段」とは、デジタル画像情報か
ら銀塩写真プリントを作成するためのデジタル露光ユニ
ット、インクジェットプリントを作成するためのインク
射出ユニット、又は昇華、感熱プリントを作成するため
のヒートブロック等である。なおプリントとは、銀塩ペ
ーパー、インクジェットペーパー又は感熱記録紙などの
出力媒体を用いて作成された写真プリントである。
The "means for outputting digital image information to a print" according to claims 1 and 2 is a digital exposure unit for producing a silver halide photographic print from digital image information, and an ink for producing an ink jet print. An injection unit or a heat block for creating a sublimation or thermal print. Note that the print is a photographic print created using an output medium such as silver halide paper, inkjet paper, or thermal recording paper.

【0072】請求項1に記載の「撮影位置情報を出力媒
体に添付する手段」とは、前記出力媒体である、銀塩ペ
ーパー、インクジェットペーパー、感熱記録紙などによ
るプリントに、デジタル画像情報に基づく画像と共に撮
影位置情報である前記コードやバーコードなどのパター
ンを出力し、画像と結合する為の画像処理である。
The "means for attaching photographing position information to an output medium" according to claim 1 means that a print based on the output medium, such as silver halide paper, ink-jet paper, or thermal recording paper, is based on digital image information. This is an image process for outputting a pattern such as the code or barcode, which is shooting position information, together with an image, and combining the pattern with the image.

【0073】また、赤外色素の発色層を出力媒体上に形
成し、赤外露光により前記撮影位置情報を記録する態様
や、出力媒体の裏面へのバーコードなどのパターン印刷
をする、或いは撮影位置情報を別にシールに出力し、プ
リントにシール貼り付けなどを行う手段が挙げられる。
Further, an infrared dye coloring layer is formed on an output medium, and the photographing position information is recorded by infrared exposure, or a pattern such as a bar code is printed on the back surface of the output medium, or the image is recorded. There is a means for outputting the position information separately to a sticker and attaching a sticker to a print.

【0074】あるいはインデックスプリントなどのデジ
タル画像の一覧出力に、バーコードなどのパターンを出
力したり、デジタル画像出力のないバーコードなどのパ
ターンのみが出力されたインデックスを作成する態様で
あっても良い。
Alternatively, a pattern such as a barcode may be output to a list output of digital images such as an index print, or an index may be created in which only a pattern such as a barcode without digital image output is output. .

【0075】請求項1記載の「出力装置」とは、記憶媒
体を取り外し可能な状態で格納するドライブユニット、
又は記憶媒体からのデータ転送用コードと、銀塩写真プ
リントを作成するためのデジタル露光ユニット、インク
ジェットプリントを作成するためのインク射出ユニッ
ト、昇華、感熱プリントを作成するためのヒートブロッ
クのいずれかを備えたプリンタ装置である。
The “output device” according to claim 1 is a drive unit that stores a storage medium in a removable state,
Or a code for transferring data from a storage medium, a digital exposure unit for creating a silver halide photographic print, an ink ejection unit for creating an inkjet print, a sublimation, or a heat block for creating a thermal print. It is a printer device provided.

【0076】請求項2に記載の「記憶媒体に記録された
デジタル画像情報と撮影位置情報とを読み取る手段」と
は、記憶媒体を、取り外し可能な状態で格納するドライ
ブユニット、又は記憶媒体からのデータ転送用コードで
ある。
The "means for reading digital image information and photographing position information recorded on a storage medium" according to claim 2 is a drive unit for storing the storage medium in a removable state, or data from the storage medium. This is the transfer code.

【0077】請求項2に記載の「読み取られたデジタル
画像情報と撮影位置情報とを通信手段を介して画像を集
中管理するために設けられた画像サービス業者の画像サ
ーバに送信する手段」とは、インターネットや電話回線
などの通信手段を用いたネットワーク網を意味し、専用
回線、CATV網、ダイアルアップ接続、LAN等、注
文情報や撮影位置情報、画像情報等のデータを送信する
に充分な通信速度を有するあらゆる通信手段を含み、デ
ジタル画像情報と撮影位置情報とを所定の場所に設置さ
れた、前記、顧客の撮影したデジタル画像情報等を一括
して管理すると同時に該デジタル画像のプリントを行う
ことの出来る出力装置を備えた画像サービス業者の例え
ばセンターラボ等、あるいは、ある特定エリアをカバー
する分散ラボ等に設置された画像サーバに向けて送信す
るための送信ユニットである。
The "means for transmitting the read digital image information and the photographing position information to an image server of an image service company provided for centrally managing the images via communication means" according to claim 2 , Means a network network using communication means such as the Internet or a telephone line, and a communication speed sufficient to transmit data such as order information, photographing position information, and image information, such as a dedicated line, CATV network, dial-up connection, LAN, etc. The digital image information and the photographing position information are installed at a predetermined place, and the digital image information and the like photographed by the customer are collectively managed, and the digital image is printed at the same time. For example, in a center lab, etc. of an image service provider with an output device that can perform, or in a distributed lab covering a certain specific area A transmission unit for transmitting towards the location image server.

【0078】請求項2に記載の「処理端末」とは、記憶
媒体を取り外し可能な状態で格納するドライブユニッ
ト、又は記憶媒体からのデータ転送用コードと、インタ
ーネットや電話回線などの前記通信手段を用い、デジタ
ル画像情報と撮影位置情報とを前記画像サーバに向けて
送信するための送信ユニットを備えた装置である。
A "processing terminal" according to the present invention uses a drive unit for storing a storage medium in a removable state or a code for transferring data from the storage medium and the communication means such as the Internet or a telephone line. And a transmission unit for transmitting digital image information and photographing position information to the image server.

【0079】又、前記のように、デジタル画像情報と撮
影位置情報と共に撮影者(顧客)を特定するための認証
データやプリントの入手方法等の指定を行う情報を送信
することが好ましい。
As described above, it is preferable to transmit the authentication data for specifying the photographer (customer) and the information for designating the method of obtaining the print, as well as the digital image information and the photographing position information.

【0080】請求項2、3、5、6、7に記載の「画像
サーバより通信手段を介してデジタル画像情報と撮影位
置情報を得る手段」とは、インターネットや電話回線な
どの通信手段を用い、所定の場所に設置された画像サー
バに記録されたデジタル画像情報と撮影位置情報とを受
信するための受信ユニットである。
The "means for obtaining digital image information and photographing position information from the image server via the communication means" according to the second, third, fifth, sixth and seventh aspects uses communication means such as the Internet or a telephone line. And a receiving unit for receiving digital image information and photographing position information recorded in an image server installed at a predetermined place.

【0081】請求項2、3、4〜11に記載の「デジタ
ル画像情報をプリントに出力する手段」とは、デジタル
画像情報から銀塩写真プリントを作成するためのデジタ
ル露光ユニット、インクジェットプリントを作成するた
めのインク射出ユニット、昇華、感熱プリントを作成す
るためのヒートブロック等である。なおプリントとは、
銀塩ペーパー、インクジェットペーパー又は感熱記録紙
などの出力媒体を用いて作成された写真プリントであ
る。
The "means for outputting digital image information to a print" means a digital exposure unit for producing a silver halide photographic print from the digital image information, and an ink jet print. And a heat block for creating a thermal print. The print is
This is a photographic print created using an output medium such as silver halide paper, inkjet paper, or thermal recording paper.

【0082】請求項2、3、4〜11に記載の「撮影位
置情報をプリントに添付する手段」とは、前記出力媒体
である、銀塩ペーパー、インクジェットペーパー、感熱
記録紙などに、デジタル画像情報に基づく画像と共に撮
影位置情報である前記コードやバーコードなどのパター
ンを出力し、画像と結合する為の画像処理である。
The "means for attaching photographing position information to a print" according to claims 2, 3, 4 to 11 means that a digital image is printed on the output medium such as silver halide paper, ink jet paper, or thermal recording paper. This is image processing for outputting a pattern such as the code or barcode, which is shooting position information, along with an image based on the information and combining the pattern with the image.

【0083】また、赤外色素の発色層をプリント上に形
成し、赤外露光により前記撮影位置情報を記録する態様
や、出力媒体の裏面へのバーコードなどのパターン印刷
をする、或いは撮影位置情報を別にシールに出力し、プ
リントにシール貼り付けなどを行う手段が挙げられる。
Further, a color-forming layer of an infrared dye is formed on the print, and the photographing position information is recorded by infrared exposure, a pattern such as a bar code is printed on the back surface of the output medium, or the photographing position is recorded. There is a means for outputting information to a sticker separately and attaching a sticker to a print.

【0084】あるいはインデックスプリントなどのデジ
タル画像の一覧出力に、バーコードなどのパターンを出
力したり、デジタル画像出力のないバーコードなどのパ
ターンのみが出力されたインデックスを作成する態様で
あっても良い。
Alternatively, a pattern such as a barcode may be output as a list of digital images such as an index print, or an index may be created in which only a pattern such as a barcode without digital image output is output. .

【0085】請求項2、3に記載の「出力装置」とは、
インターネットや電話回線などの通信手段を用い、前
記、所定の場所に設置された画像サーバに記録されたデ
ジタル画像情報と撮影位置情報とを受信するための受信
ユニットと、銀塩写真プリントを作成するためのデジタ
ル露光ユニット、インクジェットプリントを作成するた
めのインク射出ユニット、昇華、感熱プリントを作成す
るためのヒートブロックのいずれかを備えたプリンタ装
置である。
The “output device” according to claims 2 and 3 is
Using a communication means such as the Internet or a telephone line, a receiving unit for receiving the digital image information and the photographing position information recorded in the image server installed at the predetermined place, and creating a silver halide photograph print Printer device provided with any one of a digital exposure unit for producing an ink-jet print, an ink ejection unit for producing an ink-jet print, and a heat block for producing a sublimation and thermal print.

【0086】請求項1に係わる発明のフォトサービスシ
ステム(図1に説明する)においては、シャッター動作
により被写体のデジタル画像情報を記録する撮影機構
と、シャッター動作にシンクロ(同調)してカメラの位
置情報を検出記録する機構と、該デジタル画像情報と撮
影位置情報とを記録する記憶媒体(メディアとも称され
る)を具備したカメラ、具体的には、図1に示した様な
GPSアンテナを備え、画像の撮影記録と共に該アンテ
ナより該撮影における撮影位置情報を得ることができ、
これを記憶媒体(メディアとも称されるが例えばICメ
モリー、磁気カード、ディスク等が挙げられる)に記録
できるようにしたデジタルカメラを販売することによ
り、該カメラの購入者(撮影者)が、該カメラを用いて
所望の風景乃至人物等の写真を撮影すれば、カメラの記
録媒体中には撮影位置情報及びデジタル画像情報が記録
される。
In the photo service system according to the first aspect of the present invention (described in FIG. 1), a photographing mechanism for recording digital image information of a subject by a shutter operation, and a camera position synchronized with the shutter operation (tuned). A camera equipped with a mechanism for detecting and recording information and a storage medium (also referred to as a medium) for recording the digital image information and the photographing position information, specifically, a GPS antenna as shown in FIG. It is possible to obtain shooting position information in the shooting from the antenna together with the shooting record of the image,
By selling a digital camera capable of recording this on a storage medium (also referred to as a medium, for example, an IC memory, a magnetic card, a disk, or the like), a purchaser (photographer) of the camera can sell the digital camera. When a photograph of a desired scenery or a person is photographed using a camera, photographing position information and digital image information are recorded in a recording medium of the camera.

【0087】撮影者(顧客)は、撮影された前記画像情
報及び撮影位置情報を有する記録媒体を、例えば、通常
のフィルムと同様に取り外し(10)、自宅近くの、該
記憶媒体を取り外し可能な状態で格納するドライブユニ
ット、又は前記記憶媒体に接続するデータ転送用コー
ド、デジタル露光ユニット、処理ユニットを備えたデジ
タル銀塩プリントシステムにより写真プリントを得るこ
との出来る出力装置を備えたラボ等に持ってゆきプリン
トの注文を行う。プリント注文を受けたラボは、例え
ば、画像情報及び撮影位置情報を有する撮影者が持って
きた記憶媒体を該出力装置(この場合にはデジタル銀塩
プリントシステム或いはインクジェットプリンタによる
デジタルプリント作成システムのいずれでもよい)のド
ライブユニットにセットする(11)ことで、これを出
力装置である例えばデジタル銀塩プリント作成システム
が読みとり、該出力装置が撮影位置情報の添付されたデ
ジタルプリントを作成して顧客に提供する。撮影位置情
報示すコードやバーコードなどのプリントへのパターン
の出力は、プリンタ或いはプリンタを制御するコンピュ
ータに内蔵されたこれを画像と結合する為の画像処理に
よって出力媒体に添付する。
The photographer (customer) can remove the recording medium having the photographed image information and photographing position information, for example, like a normal film (10), and can remove the recording medium near home. Drive unit for storing in a state, or a data transfer code connected to the storage medium, a digital exposure unit, a lab equipped with an output device capable of obtaining a photographic print by a digital silver halide printing system equipped with a processing unit, etc. Place an order for Yuki print. The lab receiving the print order, for example, stores the storage medium brought by the photographer having the image information and the photographing position information into the output device (in this case, either a digital silver halide print system or a digital print creation system using an inkjet printer). (11), which is read by an output device, for example, a digital silver halide print creation system, and the output device creates a digital print attached with photographing position information and provides it to the customer. I do. The output of a pattern such as a code or a barcode indicating the photographing position information to a print is attached to an output medium by image processing incorporated in a printer or a computer for controlling the printer to combine it with an image.

【0088】プリント作成を行う出力装置としては、該
記憶媒体を取り外し可能な状態で格納するドライブユニ
ットを有するものであれば、必ずしも、銀塩写真プリン
タを用いたデジタル銀塩プリントシステムである必要は
なく、デジタル画像情報に基づいて、インク射出ユニッ
トから、インクジェットプリントをえるインクジェット
プリンタ、或いは、昇華、感熱ヒートブロックなどを備
えプリントえることのできる感熱転写プリンタ装置など
であってよい。図1においては、インクジェットプリン
タによるデジタルプリント作成システムによるデジタル
プリント作成の態様も示した。即ち、撮影済みの記憶媒
体をインクジェットプリンタによるデジタルプリント作
成システムのドライブユニットに装着し(12)、これ
を読みとることは同様であるが、ここにおいて、記憶媒
体中のデジタル画像情報及び撮影位置情報を読みとりイ
ンクジェットプリンタを用いたデジタルプリント作成シ
ステムにより画像をプリントとして印画すると同時に、
ここでは、撮影位置情報をプリントに磁気情報として添
付する為の磁気情報ライター及び磁気コードへの変換の
為のソフトを組み込んだパーソナルコンピュータ(或い
はプリントシステムを制御するサーバでもよい)で磁気
シールを作成し、これをプリントに添付しデジタルプリ
ントを作成する態様を模式的に記した。
The output device for producing prints is not necessarily a digital silver halide printing system using a silver halide photographic printer as long as it has a drive unit for storing the storage medium in a removable state. An ink-jet printer that can perform ink-jet printing from an ink ejection unit based on digital image information, or a thermal transfer printer device that includes a sublimation or heat-sensitive heat block and can perform printing. FIG. 1 also shows a mode of digital print creation by a digital print creation system by an inkjet printer. That is, the photographed storage medium is mounted on a drive unit of a digital print creation system using an ink jet printer (12), and reading the same is the same, but here, the digital image information and the photographing position information in the storage medium are read. At the same time as printing an image as a print with a digital print creation system using an inkjet printer,
Here, a magnetic seal is created by a personal computer (or a server that controls the print system) incorporating a magnetic information writer for attaching the photographing position information to the print as magnetic information and software for converting the magnetic code into magnetic codes. Then, a mode of creating a digital print by attaching this to a print is schematically described.

【0089】この様に、該撮影位置情報は、例えば、画
像情報と共に、出力媒体上にコード等として印画された
ものでもよいし、例えば別に位置情報のみが、シール等
の別の媒体に印画され、これがデジタルプリントに貼付
されたものでもよい。
As described above, the photographing position information may be, for example, printed as a code or the like on the output medium together with the image information. For example, only the position information may be printed on another medium such as a sticker. This may be affixed to a digital print.

【0090】この様にして得られた撮影位置情報の添付
されたデジタルプリントを得た顧客は、例えば、自宅
の、バーコードリーダー、磁気情報リーダー、スキャナ
等、撮影位置情報入力装置を有するパーソナルコンピュ
ータでこれを読みとり、或いはプリント上のコードを手
入力してもよいが、該読みとった撮影位置情報をパーソ
ナルコンピュータから通信回線(例えばインターネッ
ト)を介し、予め契約した地図データベースサービス提
供会社のサーバに該撮影位置情報を送信する(13)こ
とで、該サーバから地図データベースサービスを受ける
ことが出来る(14)。通常は、予めユーザー個人の認
証データをサービス提供業者と取り決めておき、これを
用いてサービスを利用する形態が利用に応じた課金が出
来る事からも好ましい。
The customer who has obtained the digital print attached with the photographing position information thus obtained can be, for example, a personal computer having a photographing position information input device such as a bar code reader, a magnetic information reader, or a scanner at home. May be read or the code on the print may be manually input. However, the read photographing position information is transmitted from a personal computer to a server of a map database service provider contracted in advance through a communication line (for example, the Internet). By transmitting the photographing position information (13), a map database service can be received from the server (14). Usually, it is preferable that the user's personal authentication data is determined in advance with the service provider, and the service is used by using the authentication data, since billing according to the use can be performed.

【0091】例えば、通常、自宅のパーソナルコンピュ
ータ端末から、地図データベースサービス提供業者の運
営するホームページに先ずアクセスする。その後、予め
取り決めた認証データ(ID番号やパスワード等)を自
宅のパーソナルコンピュータ端末から、サービス提供会
社のサーバに送信することで、該サービス提供会社のサ
ーバが、自社の顧客リストを参照し、契約者であること
を確認する。その後、該サービス業者のホームページに
おいて、例えばプリント上に記載された撮影位置情報が
コード番号であればこれを手入力したり、又、プリント
上に記載された撮影位置情報がバーコードであれば、例
えばバーコードリーダーにより(例えばオフィスにおい
て)撮影位置情報を読みとる事で顧客の端末が該撮影位
置情報を送信し、地図データベース業者のサーバがこれ
を地図表示するに必要なデータにデータ変換コードを参
照することで、変換しこれにより地図を選択し、プリン
トの撮影位置を示す地図を該パーソナルコンピュータ端
末のモニター上に表示する。ユーザーは該地図をモニタ
ー上で確認すればよい場合は、確認の後、接続を切るこ
とでサービスは終了するが、表示された撮影位置の地図
データを該サーバは、顧客が必要とすれば、パーソナル
コンピュータ端末に送信し、顧客は該写真プリントの撮
影場所に関するデータを個人の端末中に得ることも出来
る。撮影位置情報が添付された写真プリントを画像サー
ビス提供業者がサービスすることで、この様にして、新
規なフォトサービスシステムが行える。地図データベー
スによれば、該位置情報を地図でモニター上に表示する
と共に該撮影地点への道程を示すことも可能である。
For example, usually, a home computer operated by a map database service provider is first accessed from a personal computer terminal at home. Thereafter, by transmitting the predetermined authentication data (ID number, password, etc.) from the personal computer terminal at home to the server of the service provider, the server of the service provider refers to the customer list of the company and enters into a contract. Make sure you are a person. Then, on the homepage of the service provider, for example, if the photographing position information described on the print is a code number, manually input it, or if the photographing position information described on the print is a bar code, For example, by reading the photographing position information using a barcode reader (for example, in an office), the customer terminal transmits the photographing position information, and the server of the map database company refers to the data conversion code for data necessary for displaying the map on a map. Then, the map is selected by the conversion, and the map showing the print shooting position is displayed on the monitor of the personal computer terminal. If the user only needs to confirm the map on the monitor, the service is terminated by disconnecting after confirmation, but if the customer needs the map data of the displayed shooting position, The data can be transmitted to a personal computer terminal, and the customer can obtain data on the location where the photo print was taken in the personal terminal. A new photo service system can be performed in this way by providing an image service provider with a photo print to which photographing position information is attached. According to the map database, it is possible to display the position information on a monitor on a map and to indicate a route to the photographing point.

【0092】更に、カメラ内で、前記個人の認証データ
を撮影位置情報に添付し、該認証データを、地図データ
ベース利用の為の認証データと同一のものとしておけ
ば、画像サーバの利用と、地図データベースの利用を同
一の認証データをもとに行える。又、プリントに添付す
る撮影位置情報に個人の認証データも添付することで、
地図データベース利用時に撮影位置情報と認証データを
一度に読み込むことが出来る。これらは他のフォトサー
ビスシステムにおいても同様である。
Further, in the camera, the personal authentication data is attached to the photographing position information, and the authentication data is the same as the authentication data for using the map database. The database can be used based on the same authentication data. Also, by attaching personal authentication data to the shooting location information attached to the print,
When using the map database, the photographing position information and the authentication data can be read at once. These also apply to other photo service systems.

【0093】該地図データベースの利用に応じてサービ
ス提供業者は、ユーザーに課金することができ、該サー
ビス利用料金明細は、別途郵送で利用者の手元に送付さ
れるか、或いは、ユーザーのパーソナルコンピュータ端
末に地図データベースサービス業者から送信されてもよ
く、現金或いはクレジットカード等により口座からの引
き落としにより支払われる形態でもよい。
The service provider can charge the user according to the use of the map database, and the service usage fee is separately sent to the user by mail, or the user's personal computer is used. The information may be transmitted to the terminal from a map database service provider, or may be paid by debiting the account by cash or a credit card.

【0094】又、前記のように、「地図データベース」
は、「出力媒体に添付された撮影位置情報」からモニタ
ー上に撮影位置の地図表示をする際に必要な地図デー
タ、該地図データを参照するための手段及び該撮影位置
情報を地図に表示するためのデータに変換する手段を有
しており、これらの地図データベースはサービス提供業
者で管理し、ユーザーが前記パーソナルコンピュータか
らインターネットを介してサービス提供業者の運営する
ホームページにアクセスすることにより利用する前記の
態様の他、該地図データベースをCD−ROMなどの記
憶媒体に記録してユーザーに提供し、ユーザーが前記パ
ーソナルコンピュータにおいてCD−ROM内にあるソ
フトウェアを起動してCD−ROM内にある前記地図情
報の利用を可能とする態様も挙げられる。このような場
合には、前記CD−ROMを前述のように有料で提供し
利用する形態が考えられる。
As described above, the "map database"
Displays map data necessary for displaying a map of a shooting position on a monitor from "shooting position information attached to the output medium", means for referring to the map data, and displaying the shooting position information on a map The map database is managed by a service provider and used by a user accessing a homepage operated by the service provider from the personal computer via the Internet. In addition to the above aspect, the map database is recorded on a storage medium such as a CD-ROM and provided to a user, and the user activates software in the CD-ROM on the personal computer and executes the map in the CD-ROM. There is also a mode in which information can be used. In such a case, a form in which the CD-ROM is provided and used for a fee as described above can be considered.

【0095】従ってこの態様によれば、通信回線等の公
衆回線による地図データベースサービス業者のサーバへ
の接続無しに、自宅のパーソナルコンピュータ端末にお
いて地図データベースを利用できることになる。以上の
サービス利用の形態についてのフローを図2に示す。
Therefore, according to this aspect, the map database can be used in the personal computer terminal at home without connecting to the server of the map database service provider through a public line such as a communication line. FIG. 2 shows a flow of the above-described service use mode.

【0096】これらのサービスにおいては、以下に撮影
位置情報の添付されたプリントに基づき該写真プリント
の撮影位置を示す地図情報サービスを得るものであっ
て、該プリントの作成された方法によりその地図データ
ベースサービスが変わるものではない。
In these services, a map information service indicating the photographing position of the photographic print is obtained based on the print to which the photographing position information is attached, and the map database is provided by the method in which the print was created. The service does not change.

【0097】従って、該カメラによって撮影された後、
顧客は画像と位置情報を記録した記憶媒体をラボに持参
しプリント依頼し、後日プリントを受け取ってもよい
し、該撮影したデジタル画像情報及び撮影位置情報につ
いて、これを顧客のパーソナルコンピュータ端末により
読みとり、画像サービス業者の画像サーバにインターネ
ット等により通信回線を介して送信することでプリント
注文する等の方法で得たものでもよい。この場合、該デ
ジタル画像情報及び撮影位置情報はユーザーの端末によ
り読みとりが出来るように、該カメラの記録媒体から画
像読みとりのためのドライブユニット、又は記憶媒体或
いはカメラからのデータ転送用コード及び該データを読
みとり、コード化するためのソフトウエア等がパーソナ
ルコンピュータにはインストールされている必要があ
り、これらのソフトウエア等は画像サービス提供業者か
ら供給されても良い。この場合には、更にプリントの受
け取りを指定する(何処のラボ或いはDPE業者或いは
コンビニ等或いは郵送)情報等が、画像サービス業者に
送信できることが好ましく、例えば、サービス業者のホ
ームページから指定出来ることが好ましい。この場合に
は、画像のプリントサービスの他、画像の送信に係わる
通信料及びプリントの受け取りの指定によってはプリン
ト料金の他、別途サービス料金(郵送、宅配)等が発生
する。
Therefore, after being photographed by the camera,
The customer may bring the storage medium storing the image and the position information to the lab and request a print, and receive a print at a later date, or read the photographed digital image information and the photographing position information from the customer's personal computer terminal. Alternatively, a print order may be obtained by transmitting a print order to an image server of an image service provider via a communication line via the Internet or the like. In this case, the digital image information and the photographing position information can be read by a user's terminal so that a drive unit for reading an image from a recording medium of the camera, or a storage medium or a data transfer code from a camera and the data are transmitted. It is necessary that software for reading and encoding be installed in the personal computer, and such software may be supplied from an image service provider. In this case, it is preferable that information specifying the reception of the print (where the lab, DPE service provider, convenience store, or mail) can be transmitted to the image service company, for example, it is preferable that the information can be specified from the service company homepage. . In this case, in addition to the print service of the image, a communication fee for transmitting the image and a service fee (postal mail, home delivery) and the like are separately generated in addition to the print fee depending on the designation of receiving the print.

【0098】請求項2に係わる発明のフォトサービスシ
ステム(図3に説明する)とは、シャッター動作により
被写体のデジタル画像情報を記録する撮影機構と、シャ
ッター動作にシンクロ(同調)してカメラの位置情報を
検出記録する機構と、デジタル画像情報と撮影位置情報
とを記録する記憶媒体(メディアとも称される)を具備
し、具体的には、GPSアンテナを備え、画像の撮影記
録と共に該アンテナより該撮影における撮影位置情報を
得、これを記憶媒体(メディアとも称されるが例えばI
Cメモリー、磁気カード、ディスク等が挙げられる)に
記録できるようにしたデジタルカメラ(前記請求項1の
フォトサービスシステムにも用いられるものと同じ)を
販売し、このカメラの購入者(撮影者即ち顧客)はこの
カメラを用いて撮影した後、前記カメラからデジタル画
像情報及び撮影位置情報の記録された記憶媒体を取り外
した(20)後、請求項1と異なり、これを例えば撮影
後、撮影地点の近傍の、或いはこれを持って帰り、自宅
近くの24時間営業の店舗などに設置された処理端末に
持ってゆく(21)。
The photo service system according to the second aspect of the present invention (described in FIG. 3) includes a photographing mechanism for recording digital image information of a subject by a shutter operation, and a camera position synchronized with the shutter operation (tuned). A mechanism for detecting and recording information, and a storage medium (also referred to as a medium) for recording digital image information and photographing position information are provided. Specifically, a GPS antenna is provided. The photographing position information in the photographing is obtained, and this is stored in a storage medium (for example, I
A digital camera (same as that used in the photo service system of claim 1) which can record data on a C memory, a magnetic card, a disk, etc. is sold, and a purchaser of this camera (a photographer, ie, a photographer, After photographing using this camera, the customer removes the storage medium on which the digital image information and the photographing position information are recorded from the camera (20). And take it home, and take it to a processing terminal installed in a 24-hour store near your home (21).

【0099】該処理端末は、24時間営業の店舗などに
設置されるという性格からプリンタ装置は備えないもの
の、顧客の持参した該デジタル画像情報及び撮影位置情
報の記録された記憶媒体を格納できるドライブユニット
を装備し、或いは、該記憶媒体がICメモリー等の場合
にはこれらの記憶媒体に接続するデータ転送用コード等
を備えており、インターネットや電話回線などの通信手
段を用い、デジタル画像情報と撮影位置情報とを前記の
如く所定の場所に設置された画像サービス業者の例えば
サービスセンターのデジタル画像情報及び撮影位置情報
を記録し保存する(画像管理データベース)画像サーバ
に向けて送信するための送信ユニットを備えた装置とな
っているが、該処理端末に記憶媒体をセットすること
で、前記カメラを用いてユーザーにより撮影されたデジ
タル画像情報及び撮影位置情報を画像サービス業者の画
像サーバに通信回線を介して送信することができる(2
2)。処理端末においては該画像情報の送信と同時にプ
リント注文を受け付けることもできるし、プリントの受
け取り方法等(郵送或いはプリントの受け取り場所)の
指定もできることが好ましい。従って、ここにおいて同
時にプリント注文を行っても良いし、処理端末において
はデジタル画像情報及び撮影位置情報を送信するのみと
し、プリント注文を後に行っても良い。画像サービス業
者のサービスセンターの画像サーバに画像を送信できる
ように予め画像サービス提供業者とは、カメラの販売時
等に画像サーバ利用の契約を取り交わし顧客を特定する
為のID等を取得しておくのが好ましいが、或いは別途
該契約を取り交わしてもよい。また、利用する画像サー
バについて予め取り決めることもできる。
Although the processing terminal is not provided with a printer device due to its characteristic of being installed in a 24-hour store or the like, a drive unit capable of storing a storage medium storing the digital image information and photographing position information brought by a customer. Or, when the storage medium is an IC memory or the like, a data transfer code or the like connected to the storage medium, and digital image information and photographing are performed using communication means such as the Internet or a telephone line. A transmission unit for transmitting the position information to an image server that records and stores digital image information and photographing position information of, for example, a service center of an image service company installed at a predetermined place as described above (image management database). However, by setting a storage medium on the processing terminal, the camera can be used. Can be transmitted via the digital image information and communicate photographing position information to the image service provider image server of the line taken by the user Te (2
2). It is preferable that the processing terminal can receive the print order simultaneously with the transmission of the image information, and can also specify a print receiving method and the like (postal mail or a print receiving location). Therefore, the print order may be made at this time, or the processing terminal may only transmit the digital image information and the photographing position information, and the print order may be made later. In order to be able to transmit images to the image server of the service center of the image service provider, the image service provider obtains an ID and the like for contracting the use of the image server at the time of sale of the camera and identifying the customer in advance when selling the camera. Is preferred, or the contract may be signed separately. Further, the image server to be used can be determined in advance.

【0100】画像サービス業者のラボ等のデジタルプリ
ントを行える場所が近くにある場合には請求項1の態様
に従って行うのが便利であるが、近くにない場合、この
様なコンビニ店等に設けられたセルフオペレーション装
置により、顧客のプリント注文を容易にすることができ
る。
When a place where digital printing can be performed, such as a lab of an image service provider, is nearby, it is convenient to perform the printing according to the embodiment of claim 1, but when it is not nearby, it is provided in such a convenience store. With the self-operation device, it is possible to easily order prints from customers.

【0101】顧客のデジタル画像情報及び撮影位置情報
は、通常は画像サービス業者のサービスセンター或いは
大きなラボの画像サーバに一旦記録されるので、後に、
該プリントの注文を顧客より受けた、デジタル画像デー
タ及び撮影位置情報を受信する端末と、デジタル露光ユ
ニット、インク射出ユニット、昇華、感熱ヒートブロッ
クなどを備えたプリンタ装置を有するラボのサーバ等か
らの送信の要求に応じて、該画像サーバは通信回線を介
してデータ(デジタル画像データ及び撮影位置情報)の
送信を行う(23)。これによりラボのデジタル銀塩プ
リントシステムは、該送信されたデジタル画像情報から
プリントを作成し、これに撮影位置情報を添付して顧客
に提供する。処理端末からのプリント注文の場合には、
予め指定した入手方法により(顧客に郵送或いは顧客が
指定したDPE店或いはラボまでとりにゆく)入手する
ことができる。プリントに添付された前記撮影位置情報
から、前記同様に、撮影位置をパーソナルコンピュータ
のモニター上に地図表示する付加価値サービスを受ける
ことが出来る。また、もう一方の態様として、地図デー
タベースをCD−ROMの形態で顧客に提供する形態も
図3に示した。
The customer's digital image information and photographing position information are usually once recorded in an image service provider's service center or an image server of a large lab.
A terminal for receiving digital image data and photographing position information received from the customer for the print order, and a lab server or the like having a printer device equipped with a digital exposure unit, an ink ejection unit, a sublimation, a heat-sensitive heat block, and the like. In response to the transmission request, the image server transmits data (digital image data and photographing position information) via the communication line (23). Thus, the digital silver halide printing system of the laboratory creates a print from the transmitted digital image information and provides the customer with the photographing position information attached thereto. For print orders from processing terminals,
It can be obtained by a pre-designated acquisition method (mailed to the customer or to a DPE store or lab designated by the customer). From the shooting position information attached to the print, it is possible to receive a value-added service for displaying the shooting position on a monitor of a personal computer in the same manner as described above. FIG. 3 shows another embodiment in which a map database is provided to a customer in the form of a CD-ROM.

【0102】上記の態様によれば、例えばコンビニ等に
備えた処理端末から、画像サービス業者がデジタル画像
情報の集中管理のために設置した画像サーバの画像管理
データベースに登録することができる。登録には個人の
認証データ必要であり、予め画像サーバの利用について
は画像サービス業者と契約しておく等の措置が必要であ
る。
According to the above aspect, for example, from a processing terminal provided in a convenience store or the like, an image service provider can register in an image management database of an image server installed for centralized management of digital image information. Registration requires personal authentication data, and the use of an image server requires measures such as contracting with an image service provider in advance.

【0103】この様な処理端末での画像サーバへの登録
と同時に、プリント注文入手方法等も指定するのが便利
である。処理端末では単に画像及び位置情報の登録のみ
を行い、後にプリント注文を行う態様もある。一旦画像
サーバに送信してしまえば、記憶媒体のメモリがクリア
されるので新たな撮影が出来ることとなる。後にプリン
ト注文を行う形態としては、例えば、画像サービス業者
がホームページ等を開設し、いわゆるネット注文を行え
る場合であれば、図には示していないが、プリント注文
を該サーバに登録しておいたデジタル画像情報及び撮影
位置情報を、顧客のパーソナルコンピュータ端末から通
信回線を介して指定することで行う態様も考えられる。
It is convenient to designate the method of obtaining a print order and the like at the same time as registering the image with the image server at the processing terminal. There is also a mode in which the processing terminal simply registers the image and the position information, and then makes a print order. Once transmitted to the image server, the memory of the storage medium is cleared, so that new photographing can be performed. As a form for making a print order later, for example, if the image service company opens a homepage or the like and can perform a so-called net order, the print order is registered in the server, although not shown in the figure. A mode in which the digital image information and the photographing position information are designated from a customer's personal computer terminal via a communication line is also conceivable.

【0104】請求項3に係わる発明のフォトサービスシ
ステム(図4に説明する)とは、予めカメラに、画像サ
ービス業者の例えばサービスセンターのデジタル画像情
報及び撮影位置情報を管理する画像サーバへの送信機能
をもたせ、撮影したデジタル画像情報及び該撮影位置情
報を直ちに送信できる様にする。
The photo service system (described in FIG. 4) according to the third aspect of the present invention is to transmit in advance a camera to an image server that manages digital image information and photographing position information of an image service provider, for example, a service center. A function is provided so that the digital image information and the photographing position information of the photographed image can be transmitted immediately.

【0105】シャッター動作により被写体のデジタル画
像情報を記録する撮影機構と、前記シャッター動作にシ
ンクロ(同調)してカメラの位置情報を検出記録する機
構ととしてGPSアンテナを備え、カメラに予め備えら
れた通信手段を用い、デジタル画像情報と撮影位置情報
とを所定の場所に設置された画像サーバに向けて送信す
るための電波送信アンテナ及び送信ユニットとを具備し
たカメラ(模式的に、図4中に示した)を販売し、購入
者(撮影者または顧客)が撮影後、インターネットや電
話回線などの通信手段を用い、該カメラから、前記の如
くサービスセンター等、所定の場所に設置された画像サ
ーバに、デジタル画像情報と撮影位置情報を例えば、撮
影者(或いはカメラ)を示す認証データと共に送信し、
該画像サーバに直接データを送ることが出来る態様であ
る(30)。送信は一枚毎でも、複数の写真を一度に送
信してもよい。送信するには、予めカメラの購入時に撮
影した画像情報を保管する画像サーバを画像サービス業
者と取り決め、契約する必要があり、顧客のID等顧客
であることを示す認証データ等が必要となる。カメラの
購入時に契約し認証データをカメラに登録しておけば、
該認証データと共に撮影位置情報、デジタル画像情報を
送ることが出来、必要なときに画像サーバから利用可能
である。
A GPS antenna is provided as a photographing mechanism for recording digital image information of a subject by a shutter operation, and a mechanism for detecting and recording camera position information in synchronization with the shutter operation, and is provided in advance in the camera. A camera equipped with a radio wave transmitting antenna and a transmitting unit for transmitting digital image information and photographing position information to an image server installed at a predetermined place using communication means (schematically shown in FIG. After the purchaser (photographer or customer) takes a picture, an image server installed at a predetermined place such as a service center as described above from the camera using communication means such as the Internet or a telephone line. The digital image information and the photographing position information are transmitted together with authentication data indicating a photographer (or a camera), for example.
In this mode, data can be sent directly to the image server (30). The transmission may be performed one by one or a plurality of photos may be transmitted at a time. In order to transmit, it is necessary to arrange an image server that stores image information captured at the time of purchase of the camera with an image service provider and make a contract with the server, and authentication data indicating the customer such as a customer ID is required. If you sign a contract when purchasing a camera and register the authentication data in the camera,
The photographing position information and digital image information can be sent together with the authentication data, and can be used from the image server when necessary.

【0106】更に、カメラに登録された個人の認証デー
タを、地図データベース利用の為の認証データと同一の
ものとすることも可能である。こうすることによって、
画像サーバの利用と、地図データベースの利用を同一の
認証データをもとに行える。又、プリントに添付する撮
影位置情報に個人の認証データも添付することで、地図
データベース利用時に撮影位置情報と認証データを一度
に読み込むことが出来る。
Further, it is also possible to make the personal authentication data registered in the camera the same as the authentication data for using the map database. By doing this,
The use of the image server and the use of the map database can be performed based on the same authentication data. Also, by attaching personal authentication data to the photographing position information attached to the print, the photographing position information and the authentication data can be read at once when using the map database.

【0107】この様に、カメラから直接画像サーバにデ
ジタル画像情報と撮影位置情報(顧客の認証データを含
んでもよい)が送信されるので、撮影した画像データを
保存しておく必要がなく、送信後は再度撮影が可能であ
る。プリント注文は後に、サービス業者のDPE店或い
は、ラボ等に直接注文を行う。画像サービス業者がネッ
ト注文等の可能なサービスを行っている場合には、顧客
のパーソナルコンピュータからインターネット等通信回
線を介して行うことも可能である。又、これら場合には
個人の認証データと共に、カメラ或いは撮影したデジタ
ル画像情報及び撮影位置情報を特定するコード等が必要
となり、これを指定することで、プリント注文ができ
る。又、ラボ等のモニター端末から認証データを送信す
ることで、撮影した画像をインターネットを介して参照
できる様にすることも出来る。その場合に、画像サーバ
側では、サムネイル画像データを備えておくことが好ま
しい。
As described above, since the digital image information and the photographing position information (which may include customer authentication data) are transmitted directly from the camera to the image server, there is no need to store the photographed image data, and After that, shooting can be performed again. The print order is later made directly to the service provider's DPE store or lab. When an image service provider provides a service such as online ordering, the service can be provided from a customer's personal computer via a communication line such as the Internet. In these cases, together with the personal authentication data, a code or the like for specifying the digital image information of the camera or the photographed image and the photographing position information is required. By specifying the code, a print order can be made. Also, by transmitting the authentication data from a monitor terminal such as a lab, the photographed image can be referred to via the Internet. In this case, the image server preferably has thumbnail image data.

【0108】プリント注文により、画像サーバに記録さ
れたデジタル画像情報と撮影位置情報は、これらの情報
を受信する端末と、デジタル露光ユニット、インク射出
ユニット、昇華、感熱ヒートブロックなどを備えたプリ
ンタ装置を有するラボのサーバにおいて、通信回線を介
して受信することで(31)、該ラボのプリント出力装
置により撮影位置情報の添付されたプリントを作成し、
顧客の要望する方法(郵送、或いは直接後日手渡す)に
より提供することができ、プリントに添付された前記撮
影位置情報から、前記と同様に、撮影位置をパーソナル
コンピュータのモニター上に地図表示する付加価値サー
ビスが可能となる。
The digital image information and the photographing position information recorded in the image server in response to the print order are stored in a terminal that receives the information, and a printer device including a digital exposure unit, an ink ejection unit, sublimation, and a heat-sensitive heat block. In the server of the lab having the above, by receiving via the communication line (31), the print output device of the lab creates a print attached with the photographing position information,
It can be provided by the method desired by the customer (mail or hand over directly at a later date). From the photographing position information attached to the print, the photographing position is displayed as a map on the monitor of the personal computer in the same manner as described above. Service becomes possible.

【0109】カメラから画像を直接、画像サーバに送る
には送信代が発生し、これは画像サーバの使用料とは別
に、使用者の負担となるが、例えば、画像サービスの一
つの付加価値の対価として加えられることが好ましい。
Sending an image directly from a camera to an image server involves a transmission fee, which is borne by the user separately from the fee for use of the image server. It is preferably added as a consideration.

【0110】請求項4〜10に記載の「撮影により被写
体の潜像を写真フィルムに形成する手段」とは、写真フ
ィルムの駒送り機構、露出調整機構、シャッター機構か
らなる写真フィルムに被写体情報を記録するための撮影
ユニットである。
The means for forming a latent image of a subject on a photographic film by photographing means that the subject information is transferred to a photographic film comprising a frame feed mechanism, an exposure adjustment mechanism, and a shutter mechanism. This is a photographing unit for recording.

【0111】請求項4〜10に記載の「撮影と同時に撮
影位置情報を得る手段」とは、シャッター動作にシンク
ロ(同調)してカメラの位置情報を検出記録する機構で
ある。
The "means for obtaining photographing position information simultaneously with photographing" according to claims 4 to 10 is a mechanism for detecting and recording the position information of the camera by synchronizing (tuning) with the shutter operation.

【0112】前記カメラの位置情報の検出機構として
は、やはり前記のようなGPSSと称される衛星からの
電波を受信する態様が挙げられる。また、携帯電話の受
信アンテナを利用した位置情報を検出機構の態様であっ
ても良い。
An example of the mechanism for detecting the position information of the camera is a mode of receiving radio waves from a satellite called GPSS as described above. Further, the position information using the receiving antenna of the mobile phone may be in the form of a detection mechanism.

【0113】請求項4、5に記載の「撮影位置情報を記
憶媒体に記録する手段」とは、カメラ内に組み込まれ
た、記憶媒体(メディアとも称される)を取り外し可能
な状態、又はカメラ内に固定された状態で格納し、撮影
位置情報を記録するドライブユニットである。
The "means for recording photographing position information on a storage medium" according to claims 4 and 5 means that the storage medium (also referred to as a medium) incorporated in the camera is detachable, It is a drive unit that is stored in a fixed state and records shooting position information.

【0114】なお写真フィルムか撮影位置情報のどちら
か一方に、対応する情報を参照するための情報を付与す
る。
Information for referring to the corresponding information is added to either the photographic film or the photographing position information.

【0115】請求項4、5に記載の「カメラ」及び請求
項16に係わる発明のカメラとは、上記の写真フィルム
の駒送り機構、露出調整機構、シャッター機構からなる
写真フィルムに被写体情報を記録するための撮影ユニッ
トと、シャッター動作にシンクロ(同調)してカメラの
位置情報を検出記録する機構と、カメラ内に組み込まれ
た、記憶媒体(メディアとも称される)を取り外し可能
な状態、又はカメラ内に固定された状態で格納し、撮影
位置情報を記録するドライブユニットとを具備したカメ
ラである。
The "camera" according to the fourth and fifth aspects and the camera according to the sixteenth aspect of the present invention record subject information on a photographic film comprising a frame feed mechanism, an exposure adjustment mechanism, and a shutter mechanism. A photographing unit for synchronizing with a shutter operation, a mechanism for detecting and recording the position information of the camera by synchronizing with the shutter operation, and a state in which a storage medium (also referred to as a medium) incorporated in the camera can be removed, or The camera includes a drive unit that is stored in a fixed state in the camera and records shooting position information.

【0116】請求項4〜7に記載の「写真フィルムを現
像処理し現像処理済みの写真フィルムを得る手段」と
は、写真フィルムの搬送機構、処理浴槽、温調機構、処
理液からなる現像処理ユニットである。
The "means for developing a photographic film to obtain a developed photographic film" according to claims 4 to 7 means a developing process comprising a photographic film transport mechanism, a processing bath, a temperature control mechanism, and a processing solution. Unit.

【0117】本発明における現像処理とは、撮影により
写真フィルムに記録された被写体の潜像情報を、光学的
な読み取りが可能な色素画像情報に変換することであ
る。
The development processing in the present invention is to convert latent image information of a subject recorded on a photographic film by photography into dye image information which can be read optically.

【0118】本発明における「現像処理」、及び「現像処
理済みの写真フィルムを得る手段」は、通常のカラーネ
ガフィルム処理に用いられる「C−41処理」と称され
る液現像機構であっても、現像主薬を内蔵した処理シー
トを、フィルムを水で膨潤させた後に貼り合わせ、ヒー
トブロックや、ドラムにより圧着、加熱処理する、熱現
像処理機構のいずれのタイプであっても良い。本発明で
は、装置を小型化出来る、処理廃液が少ない、メンテナ
ンスを簡易化出来るなどの理由により、熱現像機構を用
いることが好ましい。
The "development processing" and "means for obtaining a developed photographic film" in the present invention may be a liquid development mechanism called "C-41 processing" used for ordinary color negative film processing. Alternatively, any type of heat development processing mechanism may be used, in which a processing sheet containing a developing agent is adhered after the film is swollen with water, and pressure-bonded and heated by a heat block or a drum. In the present invention, it is preferable to use a heat developing mechanism because the apparatus can be miniaturized, the amount of processing waste liquid is small, and maintenance can be simplified.

【0119】本発明における「現像処理」、及び「現像処
理済みの写真フィルムを得る手段」は、発色現像処理の
みを施す形態であっても良い。前記発色現像処理のみを
施すとは、現像処理工程における、漂白および定着処理
を施さないことを意味する。すなわち、芳香族第一級ア
ミン現像主薬を含有するカラー現像液中で現像する際、
感光したハロゲン化銀粒子が、現像主薬によって現像す
なわち還元され、同時に生成する現像主薬の酸化体とカ
ラーカプラーのカップリング反応によって各色素が形成
された後の、現像によって生じた金属銀(現像銀)と未
反応のハロゲン化銀が残留した状態で現像処理工程を終
了させることである。
The “development process” and “means for obtaining a photographic film that has been subjected to a development process” in the present invention may be such that only the color development process is performed. Performing only the color development processing means that bleaching and fixing processing in the development processing step are not performed. That is, when developing in a color developer containing an aromatic primary amine developing agent,
After the exposed silver halide grains are developed or reduced by the developing agent and the respective dyes are formed by the coupling reaction between the oxidized form of the developing agent and the color coupler, the metallic silver produced by the development (developed silver) ) And the unreacted silver halide remains to complete the development step.

【0120】現像処理を前記発色現像処理のみを施す現
像処理方式とした際は、前記現像によって生じた金属銀
(現像銀)と未反応のハロゲン化銀に起因する画質低下
を補正する手段を併せて行うことが望ましい。
When the developing process is a developing process in which only the color developing process is performed, a means for correcting a deterioration in image quality caused by metallic silver (developed silver) generated by the developing process and unreacted silver halide is additionally provided. It is desirable to carry out.

【0121】前記補正する手段としては、特願平10−
324496号に記載の、未反応のハロゲン化銀、及び
金属銀(現像銀)が残存するカラーネガフィルムから、
可視画像情報と不可視(赤外)画像情報を読み取り、可
視画像情報から、不可視(赤外)画像情報を減算処理す
ることにより、画像ノイズを低減する画像形成方法が挙
げられる。
As the means for correcting, Japanese Patent Application No.
From the color negative film described in JP-A-324496, in which unreacted silver halide and metallic silver (developed silver) remain,
There is an image forming method in which visible image information and invisible (infrared) image information are read, and invisible (infrared) image information is subtracted from the visible image information to thereby reduce image noise.

【0122】また前記特願平10−324496号に記
載の如く、不可視(赤外)波長領域において読み取る方
法では、未反応のハロゲン化銀と、現像銀の画像情報を
分離して読み取ることが出来ない。
In the method of reading in the invisible (infrared) wavelength region as described in Japanese Patent Application No. 10-324496, image information of unreacted silver halide and developed silver can be read separately. Absent.

【0123】画質低下を補正する効果を高めるには、特
願2000−283453号に記載の、実質的に現像処
理前に不可視(赤外)画像情報を読み取り、ハロゲン化
銀と、現像銀の画像情報を分離する方法を用いることが
好ましい。
In order to enhance the effect of compensating for image quality deterioration, invisible (infrared) image information is read substantially before development processing described in Japanese Patent Application No. 2000-283453, and silver halide and developed silver image information are read. It is preferable to use a method for separating information.

【0124】さらに前記、特願平10−324496
号、及び特願2000−283453号に記載の、可視
画像情報と不可視(赤外)の実画像情報を読み取り、可
視画像情報から不可視(赤外)の実画像情報を直接減算
処理する方法では、画像の位置合わせに高い精度が要求
される。その為、装置のコストダウンや小型化の制約と
なる課題を有している。
Further, the aforementioned Japanese Patent Application No. Hei 10-324496.
In the method of reading visible image information and invisible (infrared) real image information and directly subtracting invisible (infrared) real image information from the visible image information described in Japanese Patent Application No. 2000-283453, High precision is required for image registration. Therefore, there is a problem that restricts cost reduction and miniaturization of the apparatus.

【0125】本発明における「現像処理」、及び「現像
処理済みの写真フィルムを得る手段」を、発色現像処理
のみを施す形態とした場合、現像処理済みの写真フィル
ムは、顧客に返却する方式、返却しない方式のいずれで
も良いが、銀を保持したままの写真フィルムが不当に廃
棄され環境に悪影響を与えることに配慮して、返却しな
い方式とすることが好ましい。
When the “development processing” and “means for obtaining a developed photographic film” in the present invention are in the form of performing only color development processing, the developed photographic film is returned to the customer, Any method that does not return may be used, but it is preferable to use a method that does not return in consideration of the photographic film holding silver being unduly discarded and adversely affecting the environment.

【0126】請求項4、5に記載の「記憶媒体に記録さ
れた撮影位置情報を読み取る手段」とは、記憶媒体を、
取り外し可能な状態で格納するコンピュータに接続され
たドライブユニット、又は記録媒体がICメモリー等の
場合、コンピュータに接続された記憶媒体からのデータ
転送用コードである。
The means for reading the photographing position information recorded on the storage medium is defined as follows.
When the recording medium is an IC memory or the like, which is a drive unit connected to a computer which is detachably stored, the code is a data transfer code from a storage medium connected to the computer.

【0127】請求項4〜7に記載の「現像処理済みの写
真フィルムからデジタル画像情報を読み取る手段」につ
いて以下に詳細を述べる。
The "means for reading digital image information from a developed photographic film" according to claims 4 to 7 will be described in detail below.

【0128】「現像処理済みの写真フィルムからデジタ
ル画像情報を読み取る」とは、例えばカラーネガフィル
ムに記録された被写体の色(画像)情報である、赤、
緑、及び青の3原色成分にそれぞれ対応し生成される、
イエロー、マゼンタ、シアンの各色素量(色素画像情
報)を、「画像入力媒体」、及び「光源」、「赤、緑、
及び青の色分解用フィルタ」を用いて、電気的なデジタ
ル信号情報に置き換えるプロセスを意味する。また、こ
のようにして得られた赤、緑、及び青の電気的な信号情
報を「デジタル画像情報」と称す。「手段」とは、前記
プロセスを施すための、写真フィルム搬送部、画像入力
媒体、光源、赤、緑、及び青の色分解用フィルタ、及び
信号情報処理部などで構成されるスキャナユニットを指
す。
"Reading digital image information from a developed photographic film" means, for example, the color (image) information of a subject recorded on a color negative film, such as red,
Generated corresponding to the three primary color components of green and blue, respectively.
The dye amounts (dye image information) of yellow, magenta, and cyan are determined by using the “image input medium”, “light source”, “red, green,
And a filter for blue color separation ”to replace it with electrical digital signal information. The red, green, and blue electrical signal information thus obtained is referred to as “digital image information”. The “means” refers to a scanner unit including a photographic film transport unit, an image input medium, a light source, red, green, and blue color separation filters, a signal information processing unit, and the like for performing the above process. .

【0129】前記「画像入力媒体」とは、特定の表面積
に投影された単位時間あたりの光エネルギー量を、電気
信号に変換する受光素子を備え、該電気信号をA/D変
換しデジタル化する機能を備えている(CCDとも称
す)。このようなものの例として、可視光波長領域や赤
外波長領域にまで感度を有するモノクロ(色弁別能を有
さない)CCDを一列に配した1次元のラインセンサ、
あるいはモノクロCCDを縦横2次元に配置したエリア
センサなどのタイプが挙げられる。
The “image input medium” includes a light receiving element that converts the amount of light energy projected per unit time onto a specific surface area into an electric signal, and A / D converts the electric signal into a digital signal. It has a function (also called CCD). Examples of such a one-dimensional line sensor in which monochrome (no color discrimination ability) CCDs having sensitivity to the visible light wavelength region and the infrared wavelength region are arranged in a line,
Alternatively, a type such as an area sensor in which monochrome CCDs are arranged two-dimensionally vertically and horizontally may be used.

【0130】前述のように現像処理を発色現像処理のみ
を施す現像処理方式とした際は、前記現像処理により生
じた金属銀(現像銀)と未反応のハロゲン化銀、及びY
C層色素の残留に伴いカラーネガフィルムの濃度が急激
に増加する。
As described above, when the developing process is a developing process in which only the color developing process is performed, the silver halide which has not reacted with the metallic silver (developed silver) generated by the developing process, and Y
The density of the color negative film sharply increases as the C layer dye remains.

【0131】高濃度のカラーネガフィルムを読み取るた
めに、前記CCDにはピクセルサイズの大きいエリアセ
ンサを用いることが望ましい。例えば35mmフィルム
の撮影画面面積に等しい受光面を持つ600万画素のエ
リアセンサの場合、ピクセルサイズはおよそ12μmに
達し好ましい。また、前記エリアセンサとしては、開口
率(受光効率)の高いFT(フレームトランスファー)
方式を用いることがより望ましい。
In order to read a high density color negative film, it is desirable to use an area sensor having a large pixel size for the CCD. For example, in the case of an area sensor of 6 million pixels having a light receiving surface equal to the photographing screen area of a 35 mm film, the pixel size preferably reaches about 12 μm. The area sensor may be an FT (frame transfer) having a high aperture ratio (light receiving efficiency).
It is more desirable to use the method.

【0132】さらに、ベイヤータイプなどのカラーフィ
ルタ配列の組み合わされたカラーエリアセンサよりは、
モノクロセンサに前記RGBの色分解フィルタを備え
た、フィルタターレットを回転させる方式とすること
が、色分解特性を調整できる、画像欠陥の少ないCCD
を低コストで用いることができる等の理由から望まし
い。
Further, a color area sensor in which a color filter array such as a Bayer type is combined is more
A method in which a monochrome sensor is provided with the RGB color separation filter and a method of rotating a filter turret is used.
Is desirable because it can be used at low cost.

【0133】光源には、100W以上、好ましくは25
0W以上、より好ましくは400W以上のハロゲンラン
プを用いる。または150W以上のメタルハライド光源
も、短波側の光量が多く望ましい。さらにGN換算で3
5以上のキセノンフラッシュ光源(ストロボ)も、読み
取りをより効率化出来る点でより望ましい。
The light source has a power of 100 W or more, preferably 25 W or more.
A halogen lamp of 0 W or more, more preferably 400 W or more is used. Alternatively, a metal halide light source of 150 W or more also desirably has a large light amount on the short wave side. 3 in GN conversion
A xenon flash light source (strobe) of 5 or more is more desirable in that reading can be made more efficient.

【0134】請求項4に記載の「出力装置」とは、現像
処理ユニット、記憶媒体を取り外し可能な状態で格納す
るドライブユニット、又はコンピュータに接続された前
記記憶媒体からのデータ転送用コードと、スキャナユニ
ットと、銀塩写真プリントを作成するためのデジタル露
光ユニット、インクジェットプリントを作成するための
インク射出ユニット、昇華、感熱プリントを作成するた
めのヒートブロックなどを備えたプリンタ装置である。
The “output device” according to claim 4 is a development processing unit, a drive unit for storing a storage medium in a removable state, or a data transfer code from the storage medium connected to a computer, and a scanner. A printer device including a unit, a digital exposure unit for producing a silver halide photographic print, an ink ejection unit for producing an ink jet print, a heat block for producing a sublimation and a thermal print, and the like.

【0135】請求項4に係わる発明のフォトサービスシ
ステム(図5に説明する)とは、これらの写真フィルム
を用いるカメラ及び出力装置を用い、写真フィルム中に
形成された画像を現像し現像済みフィルムを得た後、こ
れからデジタル画像読みとりを行い、得られたデジタル
画像データからプリントを作成し、該プリントに、カメ
ラ内に組み込まれた記憶媒体中に記憶された撮影位置情
報を添付することにより、該プリントから撮影位置情報
が得られるサービスである。
A photo service system (described in FIG. 5) according to the fourth aspect of the present invention is to use a camera and an output device using these photographic films to develop an image formed in the photographic film and develop the developed film. After obtaining the digital image reading from this, to create a print from the obtained digital image data, by attaching the photographing position information stored in a storage medium incorporated in the camera to the print, This is a service in which shooting position information can be obtained from the print.

【0136】具体的には、写真フィルムの駒送り機構、
露出調整機構、シャッター機構からなる写真フィルムに
被写体情報を記録するための撮影ユニットと、シャッタ
ー動作にシンクロ(同調)してカメラの位置情報を検出
記録する機構と、カメラ内に組み込まれた、記憶媒体
(メディアとも称される)を取り外し可能な状態、又は
カメラ内に固定された状態で格納し、撮影位置情報を記
録するドライブユニットとを具備したカメラ(図5中に
示す)を販売し、これを購入した顧客はこれを用いて所
望の光景を撮影することで、潜像の形成された露光済み
フィルム及びGPS衛星からの撮影位置情報を記録した
記憶媒体を得ることができる。
More specifically, a photographic film frame feed mechanism,
A photographing unit consisting of an exposure adjustment mechanism and a shutter mechanism for recording subject information on photographic film, a mechanism for synchronizing (synchronizing) with shutter operation to detect and record camera position information, and a memory built into the camera A camera (shown in FIG. 5) having a drive unit that stores a medium (also referred to as a medium) in a detachable state or fixed in the camera and records shooting position information is sold. The customer who has purchased the camera can use this to photograph a desired scene, thereby obtaining a storage medium on which an exposed film on which a latent image is formed and photographing position information from a GPS satellite are recorded.

【0137】図5のように撮影されたフィルム及び撮影
位置情報を記録した記憶媒体を撮影者(顧客)は、それ
ぞれ取り外し(40、40′)、撮影済みフィルムを現
像する現像処理ユニット、該記憶媒体を取り外し可能な
状態で格納するドライブユニット、又はコンピュータに
接続された前記記憶媒体からのデータ転送用コードと、
スキャナユニットと、銀塩写真プリントを作成するため
のデジタル露光ユニット、現像処理ユニット等を備えた
プリンタ装置(デジタル銀塩プリントシステム)を有す
るラボ等においてプリント注文を行う。注文をうけたラ
ボにおいて、写真フィルム及び記憶媒体はデジタル銀塩
プリントシステムの現像処理ユニット及びドライブユニ
ットにそれぞれセット(41、41′)される。
As shown in FIG. 5, the photographer (customer) removes (40, 40 ') the storage medium on which the photographed film and the photographing position information are recorded, and develops the photographed film and the developing unit. A drive unit for storing the medium in a removable state, or a data transfer code from the storage medium connected to a computer,
A print order is placed in a lab or the like having a scanner unit, a printer (digital silver halide print system) including a digital exposure unit for producing a silver halide photographic print, a development processing unit, and the like. In the ordered lab, the photographic film and the storage medium are set (41, 41 ') in the development processing unit and the drive unit of the digital silver halide printing system, respectively.

【0138】即ち、撮影された該写真フィルムはフィル
ム現像処理ユニットで現像処理され、得られた現像済み
フィルムから、フィルムスキャナユニットにて、画像を
読みとり、デジタル情報に変換された後、銀塩写真プリ
ントを作成するためのデジタル露光ユニットや処理ユニ
ットを備えたプリンタにより、デジタルプリントが作成
される。その際に、同時に撮影位置情報を読みとるため
のドライブユニットを通してコンピュータにより読み込
まれた撮影位置情報を、前記デジタルプリント作成時に
撮影位置を示すバーコード等のコードに変換し、プリン
ト上に露光により書き込みを行う(該コードとして追加
する画像処理を行った後)。又、別途プリントに貼り付
けを行う前提で、該撮影位置情報シール等を他のプリン
タを用いて作成したりすることができる。
That is, the photographed photographic film is developed by a film development processing unit. From the obtained developed film, an image is read by a film scanner unit and converted into digital information. A digital print is created by a printer having a digital exposure unit and a processing unit for creating the print. At this time, the photographing position information read by the computer through a drive unit for simultaneously reading the photographing position information is converted into a code such as a barcode indicating the photographing position when the digital print is created, and written on the print by exposure. (After performing image processing to be added as the code). In addition, it is possible to create the photographing position information sticker or the like by using another printer on the assumption that the sticker is separately attached to the print.

【0139】このように、デジタル画像情報から撮影位
置情報の添付されたプリントを作成して顧客に提供する
ことで、プリントに添付された前記撮影位置情報から、
前記同様に、撮影位置をパーソナルコンピュータのモニ
ター上に地図表示する付加価値サービスを提供すること
ができる。
As described above, by producing a print attached with the photographing position information from the digital image information and providing the print to the customer, the photographing position information attached to the print can be obtained from
As described above, it is possible to provide a value-added service for displaying a photographing position on a monitor of a personal computer as a map.

【0140】請求項6,7に記載の「撮影位置情報を通
信手段を介して画像を集中管理するために設けられた画
像サーバに送信する手段」とは、カメラに予め備えられ
た通信手段を用い、撮影位置情報を所定の場所に設置さ
れた、例えば画像サービス業者の画像サーバに向けて送
信するための送信ユニットである。
The "means for transmitting photographing position information to an image server provided for centrally managing an image via communication means" according to claims 6 and 7 means that communication means provided in the camera in advance is used. It is a transmission unit for transmitting shooting position information to an image server of, for example, an image service provider installed at a predetermined place.

【0141】請求項6,7に記載の「カメラ」とは、写
真フィルムの駒送り機構、露出調整機構、シャッター機
構からなる写真フィルムに被写体情報を記録するための
撮影ユニットと、シャッター動作にシンクロ(同調)し
てカメラの位置情報を検出記録する機構と、カメラに予
め備えられた通信手段を用い、前記位置情報を画像サー
ビス業者の例えばサービスセンター等に設置されたデジ
タル画像情報と撮影位置情報を集中管理するための画像
サーバに向けて送信するための送信ユニットとを具備し
たカメラであり、図7又は8中に示される。
The "camera" according to the sixth and seventh aspects of the present invention includes a photographing unit for recording subject information on a photographic film, comprising a photographic film frame feeding mechanism, an exposure adjusting mechanism, and a shutter mechanism, and a synchronizing shutter operation. A mechanism for detecting and recording the position information of the camera by performing (tuning) and communication means provided in the camera in advance, and the position information is converted into digital image information and photographing position information installed in an image service provider, for example, at a service center. And a transmission unit for transmitting the image data to an image server for centrally managing the image data, and is shown in FIG. 7 or 8.

【0142】請求項5に記載の「デジタル画像情報と撮
影位置情報とを通信手段を介して画像を集中管理するた
めに設けられた画像サーバに記録する手段」とは、イン
ターネットや電話回線などの通信手段を用い、デジタル
画像情報と撮影位置情報とを画像サービス業者の例えば
サービスセンター等に設置されたデジタル画像情報と撮
影位置情報を集中管理するための画像サーバに向けて送
信するための送信ユニットである。
The "means for recording digital image information and photographing position information in an image server provided for centrally managing an image via communication means" according to claim 5 is a means for recording the digital image information and the photographing position information via an Internet or a telephone line. A transmission unit for transmitting digital image information and photographing position information to an image server for centrally managing digital image information and photographing position information installed at an image service provider, for example, a service center, using communication means. It is.

【0143】請求項7に記載の「デジタル画像情報を通
信手段を介して画像を集中管理するために設けられた画
像サーバに記録する手段」とは、インターネットや電話
回線などの通信手段を用い、デジタル画像情報をデジタ
ル画像を集中管理するための画像サービス業者の例えば
サービスセンターやラボ等の画像サーバに向けて送信す
るための送信ユニットである。
The "means for recording digital image information in an image server provided for centrally managing images via communication means" according to claim 7 means that communication means such as the Internet or a telephone line is used. A transmission unit for transmitting digital image information to an image server such as a service center or a laboratory of an image service provider for centrally managing digital images.

【0144】請求項5に記載の「処理端末」とは、現像
処理ユニットと、記憶媒体を取り外し可能な状態で格納
するドライブユニット、又はコンピュータに接続された
前記記憶媒体からのデータ転送用コードと、スキャナユ
ニットと、インターネットや電話回線などの通信手段を
用い、デジタル画像情報と撮影位置情報とを所定の場所
に設置されたデジタル画像を集中管理するための画像サ
ービス業者の例えばサービスセンターやラボ等の画像サ
ーバに向けて送信するための送信ユニットからなる装置
である。
The "processing terminal" according to claim 5 includes a development processing unit, a drive unit for storing a storage medium in a detachable state, or a code for transferring data from the storage medium connected to a computer. Using a scanner unit and communication means such as the Internet or a telephone line, an image service provider for centrally managing digital image information and photographing position information at a predetermined location, such as a service center or a lab. This is an apparatus comprising a transmission unit for transmitting to the image server.

【0145】請求項7に記載の「処理端末」とは、現像
処理ユニットと、スキャナユニットと、インターネット
や電話回線などの通信手段を用い、デジタル画像情報を
所定の場所に設置されたデジタル画像及び撮影位置情報
を集中管理するための画像サービス業者のサービスセン
ター或いはラボ等に設置された画像サーバに向けて送信
するための送信ユニットからなる装置である。
The "processing terminal" according to the seventh aspect is a processing unit, a scanner unit, and a communication means such as the Internet or a telephone line, and is used to transfer digital image information to a digital image installed at a predetermined place. This is an apparatus comprising a transmission unit for transmitting to an image server installed in a service center or a lab of an image service provider for centrally managing the photographing position information.

【0146】請求項5、7に記載の「出力装置」とは、
インターネットや電話回線などの通信手段を用い、所定
の場所に設置された画像サーバに記録されたデジタル画
像情報と撮影位置情報とを受信するための受信ユニット
と、銀塩写真プリントを作成するためのデジタル露光ユ
ニット、インクジェットプリントを作成するためのイン
ク射出ユニット、昇華、感熱プリントを作成するための
ヒートブロックのいずれかを備えたプリンタ装置であ
る。
The “output device” according to claims 5 and 7 includes:
A receiving unit for receiving digital image information and photographing position information recorded on an image server installed at a predetermined place using communication means such as the Internet or a telephone line, and a silver halide photographic print. The printer device includes one of a digital exposure unit, an ink ejection unit for creating an ink jet print, and a heat block for creating a sublimation or thermal print.

【0147】請求項6に記載の「出力装置」とは、現像
処理ユニット、スキャナユニット、インターネットや電
話回線などの通信手段を用い、所定の場所に設置された
画像サーバに記録された撮影位置情報を受信するための
受信ユニットと、銀塩写真プリントを作成するためのデ
ジタル露光ユニットを備えたデジタル銀塩プリントシス
テム、インクジェットプリントを作成するためのインク
射出ユニット、昇華、感熱プリントを作成するためのヒ
ートブロックのいずれかを備えたプリンタ装置である。
The “output device” according to claim 6 means the photographing position information recorded on an image server installed at a predetermined place using a developing unit, a scanner unit, and communication means such as the Internet and a telephone line. A digital silver halide printing system with a digital exposure unit for creating a silver halide photographic print, an ink ejection unit for creating an inkjet print, and a sublimation for creating a thermal print. This is a printer device including any one of the heat blocks.

【0148】請求項5に係わる発明のフォトサービスシ
ステム(図6に示す)とは、写真フィルムの駒送り機
構、露出調整機構、シャッター機構からなる写真フィル
ムに被写体情報を記録するための撮影ユニットと、シャ
ッター動作にシンクロ(同調)してカメラの位置情報を
検出記録する機構と、カメラ内に組み込まれた、記憶媒
体(メディアとも称される)を取り外し可能な状態、又
はカメラ内に固定された状態で格納し、撮影位置情報を
記録するドライブユニットとを具備したカメラ(図6中
に示す)を販売し、購入者(顧客)は該カメラを用いて
撮影の後、コンビニ等、24時間営業の店舗などに設置
した前記カメラユーザー(顧客)からのプリント注文を
受け付けるためのセルフオペレーション用処理端末に撮
影したフィルム及び撮影位置情報を記録した記録媒体を
持参し、それぞれフィルム受け入れ口及び記録媒体の読
みとりのためのドライブユニットに挿入する(50,5
1)。
The photo service system (shown in FIG. 6) according to the fifth aspect of the present invention includes a photographing unit for recording subject information on a photographic film comprising a photographic film frame feed mechanism, an exposure adjusting mechanism, and a shutter mechanism. A mechanism for detecting and recording the position information of the camera by synchronizing (tuning) with the shutter operation, and a state in which a storage medium (also referred to as a medium) incorporated in the camera is removable or fixed in the camera. A camera (shown in FIG. 6) which is stored in a state and has a drive unit for recording the photographing position information is sold, and a purchaser (customer) takes a picture using the camera, and operates a 24-hour business such as a convenience store. Film taken on a processing terminal for self-operation for receiving a print order from the camera user (customer) installed in a store or the like; Bring a recording medium recording the shadow position information is inserted into the drive unit for the reading of each film inlet and the recording medium (50, 5
1).

【0149】該処理端末は、現像処理ユニットと、記憶
媒体を取り外し可能な状態で格納するドライブユニッ
ト、又はコンピュータに接続された前記記憶媒体からの
データ転送用コードと、スキャナユニットと、インター
ネットや電話回線などの通信手段を用い、デジタル画像
情報と撮影位置情報とを所定の場所に設置された画像サ
ーバに向けて送信するための送信ユニットを有し、撮影
された写真フィルムをフィルム現像処理ユニットにて現
像処理した後、得た現像済みフィルムから、フィルムス
キャナユニットにて画像を読みとり、デジタル画像情報
に変換する。又、記憶媒体から撮影位置情報を読みと
り、該デジタル画像情報及び撮影位置情報をデジタル画
像情報と撮影位置情報を集中管理するために設けられた
サービスセンター或いはラボ等に設置された画像サーバ
に送信する(52)。
The processing terminal includes a development processing unit, a drive unit for storing a storage medium in a removable state, or a code for transferring data from the storage medium connected to a computer, a scanner unit, the Internet or a telephone line. Using a communication means such as, has a transmission unit for transmitting digital image information and photographing position information to an image server installed at a predetermined location, the photographed photographic film in the film development processing unit After the development processing, an image is read from the obtained developed film by a film scanner unit and converted into digital image information. In addition, it reads the photographing position information from the storage medium, and transmits the digital image information and the photographing position information to an image server installed in a service center or a lab provided for centrally managing the digital image information and the photographing position information. (52).

【0150】これらのデジタル画像情報と撮影位置情報
は送られた画像サーバに、相互に関連づけられ、顧客の
認証データ、撮影ロット毎に整理され保存される。
These digital image information and photographing position information are correlated with each other in the sent image server, and are organized and stored for each customer's authentication data and photographing lot.

【0151】次に、該処理端末において、プリント注文
がされている場合には、指定されたラボのサーバからの
送信要求により、又、後日、プリント依頼を顧客の近所
のラボ或いはDPE店等において、顧客から行ってもよ
いが、該注文を受けた店の出力装置を管理するサーバか
らの送信要求により、インターネットを介しデジタル画
像情報及び撮影位置情報が送信され(53)、出力装置
において、受信され読みとられたデジタル画像情報を元
に該出力装置(図6においては銀塩写真プリントを作成
するためのデジタル露光ユニットを備えたデジタル銀塩
プリントシステムを用いている)は、プリントを作成す
ると同時に、撮影位置情報を元に該撮影位置情報を前記
プリント上にコード化するための変換処理や、プリンタ
系に信号を送り該コードを、画像と合成してプリント上
に記録する為の露光制御処理等を行い、デジタルプリン
トの一部に該コードが表示されるようにしてデジタルプ
リントを作成する。或いは、別の態様として撮影位置情
報をプリント上に貼付するためのラベル作成等を行う。
位置情報を示すラベルは別途仕上がったプリント上に貼
付される。
Next, if a print order has been placed at the processing terminal, a print request is sent from a designated lab server at a lab or a DPE store near the customer at a later date. The digital image information and the photographing position information are transmitted via the Internet in response to a transmission request from the server that manages the output device of the shop that received the order (53). Based on the read and read digital image information, the output device (in FIG. 6, a digital silver halide printing system having a digital exposure unit for preparing a silver halide photographic print) is used to generate a print. At the same time, conversion processing for coding the photographing position information on the print based on the photographing position information, and sending a signal to a printer system to transmit the signal The over de synthesizes the image and an exposure control processing and the like for recording on the print, create a digital printing as the code is displayed on a portion of the digital print. Alternatively, as another aspect, a label for attaching the photographing position information to the print is performed.
The label indicating the position information is affixed on a separately finished print.

【0152】尚、画像の出力手段としては、インクジェ
ットプリントを作成するためのインク射出ユニット、昇
華、感熱プリントを作成するためのヒートブロックのい
ずれかを備えたプリンタ装置を用いてもよい。
As an image output means, a printer device provided with any one of an ink ejection unit for producing an ink jet print and a heat block for producing a sublimation or thermal print may be used.

【0153】この様に、デジタル画像情報から撮影位置
情報の添付されたプリントを作成して顧客に提供するこ
とで、顧客はプリントに添付された前記撮影位置情報か
ら、撮影位置をパーソナルコンピュータのモニター上に
地図表示することのできる付加価値サービスをサービス
提供業者より受けることができる。
As described above, by producing a print attached with the photographing position information from the digital image information and providing the print to the customer, the customer can determine the photographing position from the monitor of the personal computer based on the photographing position information attached to the print. Value-added services that can be displayed on a map can be received from a service provider.

【0154】この形態では、処理端末はフィルムを現像
してデジタル情報にして予め契約しておいた画像サーバ
に送信する事で直ちに画像を登録することができるの
で、プリント自体の注文は後に、ラボやDPE店(取り
次ぎ)或いはネット注文等の形態がある。自宅のパーソ
ナルコンピュータから該画像サービス業者のネットサー
ビスを利用しての注文とすることも出来る。
In this embodiment, since the processing terminal can immediately register the image by developing the film and converting it into digital information and transmitting the digital information to an image server contracted in advance, the order of the print itself is later sent to the laboratory. Or a DPE store (intermediary) or online order. It is also possible to place an order from a personal computer at home using the network service of the image service provider.

【0155】画像の集積するサーバは決めておけばいい
が、処理端末からプリント出力するラボ、受け取りDP
E店等を指定できること、或いはプリント注文も顧客の
端末からネットで行い、指定できるのが好ましい。
It is sufficient to determine the server on which the image is to be accumulated.
It is preferable that an E store or the like can be designated, or that a print order can also be designated from a customer terminal via the Internet.

【0156】請求項6に係わる発明のフォトサービスシ
ステム(図7に説明する)とは、写真フィルムの駒送り
機構、露出調整機構、シャッター機構からなる写真フィ
ルムに被写体情報を記録するための撮影ユニットと、シ
ャッター動作にシンクロ(同調)してカメラの位置情報
を検出記録する機構と、カメラに予め備えられた通信手
段を用い、前記位置情報を、画像等を集中管理する為に
サービスセンターやラボ等に設置された画像サーバ(画
像管理データベース或いは撮影位置情報データベースを
別に設けてもよい)に向けて送信するための送信ユニッ
トとを具備したカメラ(図7中に示す)を販売し、これ
を携帯した顧客は、写真を撮影した後に、撮影位置情報
を予め定められた画像サーバに送信する(60)。ここ
でも、画像情報と該撮影位置情報は互いにリンクできる
ように印が付されていることが必要である。
The photo service system (described in FIG. 7) of the invention according to claim 6 is a photographing unit for recording subject information on a photographic film comprising a photographic film frame feeding mechanism, an exposure adjusting mechanism, and a shutter mechanism. A mechanism for detecting and recording the position information of the camera by synchronizing (tuning) with the shutter operation, and a service center or a lab for centrally managing the position information using a communication means provided in the camera. A camera (shown in FIG. 7) equipped with a transmission unit for transmitting to an image server (an image management database or a photographing position information database may be separately provided) installed at After carrying the photograph, the carrying customer transmits the photographing position information to a predetermined image server (60). Also here, it is necessary that the image information and the photographing position information are marked so that they can be linked to each other.

【0157】送信された撮影位置情報は画像データを管
理する画像サーバに撮影者(認証データ)、撮影番号
等、一つ一つ写真が指定できるような番号付けがされた
状態で保管される。
The transmitted photographing position information is stored in an image server which manages image data in a state where numbers such as a photographer (authentication data) and a photographing number can be designated one by one.

【0158】撮影済みのフィルムを顧客は、現像処理ユ
ニット、スキャナユニット、インターネットや電話回線
などの通信手段を用い、前記所定の場所に設置された画
像サーバに記録された撮影位置情報を受信する端末、銀
塩写真プリントを作成するためのデジタル露光ユニッ
ト、インクジェットプリントを作成するためのインク射
出ユニット、昇華、感熱プリントを作成するためのヒー
トブロックなどを備えたプリンタ装置を有するラボに持
参し、ラボにおいてプリント注文を行う(61)。
The customer who has taken the photographed film can use a development processing unit, a scanner unit, or communication means such as the Internet or a telephone line to receive photographing position information recorded in the image server installed at the predetermined location. Bring your lab to a lab with a printer device equipped with a digital exposure unit for creating silver halide photographic prints, an ink ejection unit for creating inkjet prints, a heat block for creating sublimation and thermal prints, etc. A print order is made at (61).

【0159】ラボの画像出力装置が、露光されたフィル
ムを現像処理し、スキャナにより該現像された画像を読
みとることでデジタル画像情報を得ると同時に、画像情
報に付された撮影位置情報を参照するためのコードを読
みとり、前記画像サーバには、撮影位置情報のみが送信
され、保存されているので、注文を受けたラボの画像出
力装置(サーバ)からの該コードを用いての送信要求に
より、前記プリントについての撮影位置情報が画像サー
バからラボのサーバにインターネットや電話回線などの
通信手段を用い送信され(62)、これに基づき、撮影
位置情報をコード番号やバーコードなどのパターンを出
力するための画像処理を行った後、銀塩写真、プリント
インクジェットプリント或いは感熱写真プリント等によ
り撮影位置情報の添付されたプリントを作成する。
A laboratory image output device develops the exposed film and obtains digital image information by reading the developed image with a scanner, and at the same time, refers to the photographing position information attached to the image information. Is read, and only the photographing position information is transmitted and stored in the image server, so that a transmission request using the code from the image output device (server) of the lab that has received the order, The photographing position information on the print is transmitted from the image server to the lab server using communication means such as the Internet or a telephone line (62), and based on this, the photographing position information is output as a pattern such as a code number or a bar code. After performing image processing for the photographing position information, To create a labeled the print.

【0160】また、出力媒体である、銀塩ペーパー、イ
ンクジェットペーパー、感熱記録紙などの出力媒体上に
赤外色素の発色層を形成し、赤外露光により前記撮影位
置情報をプリント上に記録する態様や、出力媒体の裏面
へのバーコードなどのパターン印刷をする或いはシール
貼り付けなどを行い、プリントに撮影位置情報を貼付す
る態様もある。
Further, a coloring layer of an infrared dye is formed on an output medium such as a silver halide paper, an ink jet paper, or a thermosensitive recording paper, and the photographing position information is recorded on a print by infrared exposure. There is also a mode in which a pattern such as a barcode is printed on the back surface of the output medium, or a sticker is attached, and shooting position information is attached to the print.

【0161】この様にして、デジタル画像情報から撮影
位置情報の添付されたプリントを作成し、顧客に提供す
ることで、顧客は、プリントに添付された前記撮影位置
情報から、前記と同様に、撮影位置をパーソナルコンピ
ュータのモニター上に地図表示する付加価値サービスを
受けることが出来る。
In this way, the print with the photographing position information attached is created from the digital image information and provided to the customer, so that the customer can obtain the photographing position information attached to the print in the same manner as described above. The user can receive a value-added service that displays a map of the shooting position on a monitor of a personal computer.

【0162】この場合、画像サーバには撮影位置情報の
みが送られるが、送信代の負担をどうするか形態により
又規模により異なってくるが、請求項3に関わる発明の
フォトサービスシステムの場合と同様に、画像サーバの
使用料とは別に、使用者の負担とし、画像サービスの一
つの付加価値に対する対価として加えられることが好ま
しい。
In this case, only the photographing position information is sent to the image server, but it differs depending on the form of the burden on the transmission fee and depending on the scale, but is similar to the case of the photo service system according to the third aspect of the invention. In addition, it is preferable that, apart from the usage fee of the image server, it is borne by the user and added as a price for one added value of the image service.

【0163】請求項7に関わる発明のフォトサービスシ
ステム(図8に説明する)は、写真フィルムの駒送り機
構、露出調整機構、シャッター機構からなる写真フィル
ムに被写体情報を記録するための撮影ユニットと、シャ
ッター動作にシンクロ(同調)してカメラの位置情報を
検出記録する機構と、カメラに予め備えられた通信手段
を用い、前記位置情報を前記所定の場所に設置されたラ
ボ等の画像サーバに向けて送信するための送信ユニット
とを具備したカメラを販売し、購入者(カメラユーザー
或いは顧客)が該カメラにより撮影すると同時に、或い
は撮影後に、撮影位置情報はサービスセンターやラボ等
の画像サーバ(この場合も画像の撮影位置情報が該撮影
位置が対応する各ショットに対応づけられて又、画像の
撮影者のIDや撮影ロット等に関連づけられて保存され
る)に送信(70)された後、カメラユーザー(顧客)
は、撮影済みの写真フィルムを、24時間営業の店舗な
どに設置した処理端末に持参し(71)、該処理端末が
プリント注文を受け付ける。プリントの注文は、その後
別途行う形態もあるが、該処理端末においてプリントの
注文を行い、プリントの出力を行うラボを指定したり、
取り方法を指定したり出来る。
The photo service system (described in FIG. 8) of the invention according to claim 7 comprises a photographing unit for recording subject information on a photographic film comprising a photographic film frame feeding mechanism, an exposure adjusting mechanism, and a shutter mechanism. A mechanism for synchronizing (tuning) with the shutter operation to detect and record the position information of the camera, and a communication means provided in the camera in advance, and transmitting the position information to an image server such as a lab installed at the predetermined location. A camera equipped with a transmission unit for transmitting to the camera is sold, and at the same time or after the purchaser (camera user or customer) shoots with the camera, the shooting position information is stored in an image server (such as a service center or a laboratory) In this case as well, the shooting position information of the image is associated with each shot corresponding to the shooting position, After being transmitted (70) to be in stored) associated with such a lot, the camera user (customer)
Brings a photographed film to a processing terminal installed in a 24-hour store or the like (71), and the processing terminal accepts a print order. Although there is a form in which the order of the print is made separately thereafter, the order of the print is made at the processing terminal, and the lab for outputting the print is designated.
You can specify how to take.

【0164】現像処理ユニットと、スキャナユニット
と、インターネットや電話回線などの通信手段を用い、
デジタル画像情報を前記所定の場所に設置された画像サ
ーバに向けて送信するための送信ユニットからなる前記
処理端末(セルフオペレーション処理端末)により、撮
影済みのフィルムの現像処理を行い、該現像処理された
フィルムをスキャナで画像読みとりを行って得たデジタ
ル画像情報を処理端末は、前記画像サーバに送信する
(72)。該デジタル画像情報は顧客及び撮影ロット、
更に各ショット毎にサーバに保存された撮影位置情報と
対応させるための前記画像情報側に付された関連づけを
示す情報により、該画像サーバに撮影位置情報と対にな
って保存される。
Using a developing unit, a scanner unit, and communication means such as the Internet and a telephone line,
The processing terminal (self-operation processing terminal) comprising a transmission unit for transmitting the digital image information to the image server installed at the predetermined location performs development processing of the film that has been photographed, and performs the development processing. The processing terminal transmits digital image information obtained by reading an image of the film using a scanner to the image server (72). The digital image information is a customer and a photographing lot,
Further, the information is stored in the image server as a pair with the shooting position information by using information indicating the association attached to the image information side so as to correspond to the shooting position information stored in the server for each shot.

【0165】注文を受けた、プリント出力を行うラボの
出力装置を管理するサーバは該デジタル情報及び撮影位
置情報を該デジタル画像情報及び撮影位置情報が保管さ
れたサービスセンター等の画像サーバから通信回線を介
して得ることで(73)、該デジタル画像情報及撮影位
置情報から、撮影位置情報の添付されたプリントを前記
と同様に作成して顧客に提供し、顧客は、プリントに添
付された前記撮影位置情報から、撮影位置をパーソナル
コンピュータのモニター上に地図表示する付加価値サー
ビスを得ることができる。
The server that manages the output device of the lab that prints and receives the order receives the digital information and the photographing position information from the image server such as a service center where the digital image information and the photographing position information are stored. (73), a print attached with the photographing position information is created from the digital image information and the photographing position information in the same manner as described above, and the print is provided to the customer. From the photographing position information, a value-added service for displaying the photographing position on a map of a personal computer monitor can be obtained.

【0166】プリントの注文は、画像サーバに保存され
たユーザーの画像データをもとに後日、顧客の近くのラ
ボ店或いはDPE店等から行うことも出来、又、画像サ
ービス業者が開設するホームページ等からのネット注文
等によりプリントの依頼も出来る。
A print order can be made at a lab store or a DPE store near a customer at a later date based on the user's image data stored in the image server. You can also request a print by ordering from the Internet.

【0167】請求項8〜10に記載の「撮影位置情報を
写真フィルムに記録する手段」とは、写真フィルムへの
撮影位置情報の潜像記録ユニット、又は写真フィルム磁
気記録層への撮影位置情報の磁気記録ユニットである。
The "means for recording photographing position information on a photographic film" according to claims 8 to 10 means a latent image recording unit for photographing position information on a photographic film, or photographing position information on a photographic film magnetic recording layer. Magnetic recording unit.

【0168】請求項8〜10に記載の「カメラ」及び請
求項18に関わる発明のカメラとは、写真フィルムの駒
送り機構、露出調整機構、シャッター機構からなる写真
フィルムに被写体情報を記録するための撮影ユニット
と、シャッター動作にシンクロ(同調)してカメラの位
置情報を検出記録する機構と、写真フィルムへの撮影位
置情報の潜像記録ユニット、又は写真フィルム磁気記録
層への撮影位置情報の磁気記録ユニットを具備したカメ
ラである。
The "camera" according to claims 8 to 10 and the camera of the invention according to claim 18 are for recording object information on a photographic film comprising a photographic film frame feed mechanism, an exposure adjustment mechanism and a shutter mechanism. And a mechanism for detecting and recording camera position information by synchronizing (tuning) with the shutter operation, and a latent image recording unit for photographing position information on a photographic film, or a mechanism for detecting and recording photographing position information on a photographic film magnetic recording layer. This is a camera equipped with a magnetic recording unit.

【0169】請求項8、9に記載の「現像処理済みの写
真フィルムからデジタル画像情報と撮影位置情報とを読
み取る手段」とは、写真フィルム搬送部、画像入力媒
体、光源、赤、緑、及び青の色分解用フィルタ、及び信
号情報処理部などで構成されるスキャナユニット、及び
写真フィルムの磁気情報記録層に記録された磁気情報を
読み取るための磁気情報読み取りユニットを指す。
The "means for reading digital image information and photographing position information from a photographic film which has been subjected to development processing" according to claims 8 and 9 includes a photographic film transport section, an image input medium, a light source, red, green, It refers to a scanner unit including a blue color separation filter and a signal information processing unit, and a magnetic information reading unit for reading magnetic information recorded on a magnetic information recording layer of a photographic film.

【0170】請求項8、9に記載の「写真フィルムを現
像処理し現像処理済みの写真フィルムを得る手段」と
は、写真フィルムの搬送機構、処理浴槽、温調機構、処
理液からなる現像処理ユニットである。
The "means for developing a photographic film to obtain a processed photographic film" according to claims 8 and 9 is a development process comprising a photographic film transport mechanism, a processing bath, a temperature control mechanism, and a processing solution. Unit.

【0171】請求項8に記載の「出力装置」とは、現像
処理ユニット、スキャナユニット、及び写真フィルムの
磁気情報記録層に記録された磁気情報を読み取るための
磁気情報読み取りユニットと、銀塩写真プリントを作成
するためのデジタル露光ユニット、インクジェットプリ
ントを作成するためのインク射出ユニット、昇華、感熱
プリントを作成するためのヒートブロックなどを備えた
プリンタ装置である。
An "output device" according to claim 8 includes a development processing unit, a scanner unit, a magnetic information reading unit for reading magnetic information recorded on a magnetic information recording layer of a photographic film, and a silver halide photograph. The printer device includes a digital exposure unit for creating a print, an ink ejection unit for creating an inkjet print, and a heat block for creating a sublimation and thermal print.

【0172】請求項9に記載の「デジタル画像情報と撮
影位置情報とを(取り外し可能な)記憶媒体に記録する
手段」とは、前記記憶媒体を、取り外し可能な状態で格
納するドライブユニットである。
The "means for recording digital image information and photographing position information on a (removable) storage medium" is a drive unit for storing the storage medium in a removable state.

【0173】請求項9に記載の「処理端末」とは、現像
処理ユニット、スキャナユニット、及び写真フィルムの
磁気情報記録層に記録された磁気情報を読み取るための
磁気情報読み取りユニットと、デジタル画像情報と撮影
位置情報とを記録する記憶媒体を、取り外し可能な状態
で格納するドライブユニットからなる装置である。
The "processing terminal" according to the ninth aspect includes a development processing unit, a scanner unit, a magnetic information reading unit for reading magnetic information recorded on a magnetic information recording layer of a photographic film, and a digital image information. And a drive unit for storing a storage medium for recording information and shooting position information in a removable state.

【0174】請求項9に記載の「取り外し可能な記憶媒
体からデジタル画像情報と撮影位置情報とを読み取る手
段」とは、前記記憶媒体を、取り外し可能な状態で格納
するコンピュータに接続されたドライブユニットであ
る。
The “means for reading digital image information and photographing position information from a removable storage medium” according to the ninth aspect is a drive unit connected to a computer that stores the storage medium in a removable state. is there.

【0175】請求項9に記載の「出力装置」とは、記憶
媒体を取り外し可能な状態で格納するドライブユニット
と、銀塩写真プリントを作成するためのデジタル露光ユ
ニット、インクジェットプリントを作成するためのイン
ク射出ユニット、昇華、感熱プリントを作成するための
ヒートブロックなどを備えたプリンタ装置である。
The “output device” according to the ninth aspect is a drive unit for storing a storage medium in a removable state, a digital exposure unit for producing a silver halide photographic print, and an ink for producing an ink jet print. This is a printer device including an injection unit, a sublimation, a heat block for creating a thermal print, and the like.

【0176】請求項10に記載の「デジタル画像情報と
撮影位置情報とを通信手段を介して画像を集中管理する
ために設けられた画像サービス業者の画像サーバに送信
する手段」とは、インターネットや電話回線などの通信
手段を用い、デジタル画像情報と撮影位置情報とを、画
像サービスを行う業者のサービスセンターやラボ等に設
置された、顧客の画像情報を集中管理するための画像サ
ーバに向けて送信するための送信ユニットである。
The “means for transmitting digital image information and photographing position information to an image server of an image service company provided for centrally managing images via communication means” according to claim 10 is the Internet or the Internet. Using communication means such as a telephone line, the digital image information and photographing position information are sent to an image server for centrally managing customer image information, which is installed in a service center or a lab of an image service provider. It is a transmission unit for transmitting.

【0177】請求項10に記載の「処理端末」とは、現
像処理ユニット、スキャナユニット、及び写真フィルム
の磁気情報記録層に記録された磁気情報を読み取るため
の磁気情報読み取りユニットと、インターネットや電話
回線などの通信手段を用い、デジタル画像情報と撮影位
置情報とを前記の画像サービスを行う業者のサービスセ
ンターやラボ等に設置された、顧客の画像情報を集中管
理するための画像サーバに向けて送信するための送信ユ
ニットを有する装置である。
The "processing terminal" according to the tenth aspect includes a development processing unit, a scanner unit, a magnetic information reading unit for reading magnetic information recorded on a magnetic information recording layer of a photographic film, an internet and a telephone. Using communication means such as a line, the digital image information and the photographing position information are sent to an image server for centrally managing customer image information, which is installed in a service center or a lab of a provider of the image service. It is a device having a transmission unit for transmitting.

【0178】請求項10に記載の「画像サーバから通信
手段を介してデジタル画像情報と撮影位置情報とを得る
手段」とは、インターネットや電話回線などの通信手段
を用い、前記画像サーバに記録されたデジタル画像情報
と撮影位置情報とを受信するための受信ユニットであ
る。
The "means for obtaining digital image information and photographing position information from the image server via the communication means" according to the tenth aspect is that the communication means such as the Internet or a telephone line is used to record on the image server. And a receiving unit for receiving digital image information and photographing position information.

【0179】請求項10に記載の「出力装置」とは、イ
ンターネットや電話回線などの通信手段を用い、画像サ
ービス業者のサービスセンターやラボ等に設置された顧
客の画像情報を集中管理するための画像サーバに記録さ
れたデジタル画像情報と撮影位置情報とを受信するため
の受信ユニットと、銀塩写真プリントを作成するための
デジタル露光ユニット、インクジェットプリントを作成
するためのインク射出ユニット、昇華、感熱プリントを
作成するためのヒートブロックなどを備えたプリンタ装
置である。
An "output device" according to the tenth aspect is a device for centrally managing image information of a customer installed in a service center or a lab of an image service provider using communication means such as the Internet or a telephone line. A receiving unit for receiving digital image information and photographing position information recorded in an image server, a digital exposure unit for creating a silver halide photographic print, an ink ejection unit for creating an ink jet print, sublimation, and heat sensitivity This is a printer device including a heat block for producing a print.

【0180】請求項8に関わる発明のフォトサービスシ
ステム(図9に説明する)とは、写真フィルムの駒送り
機構、露出調整機構、シャッター機構からなる、写真フ
ィルム(この場合APSフィルム)に被写体情報を記録
するための撮影ユニットと、シャッター動作にシンクロ
(同調)してカメラの位置情報を検出記録する機構と、
写真フィルム磁気記録層への撮影位置情報の磁気記録ユ
ニットを具備したカメラ(図9中に示す)を販売し、該
カメラを購入したユーザー(顧客)が撮影を行い、撮影
位置情報の記録されたAPSフィルムをラボに持参し、
プリントの注文を行う(80)。
The photo service system of the invention according to claim 8 (described in FIG. 9) is a photographic film (in this case, an APS film) comprising a frame feed mechanism, an exposure adjustment mechanism, and a shutter mechanism. A photographing unit for recording an image, a mechanism for detecting and recording camera position information by synchronizing (tuning) with a shutter operation,
A camera (shown in FIG. 9) equipped with a magnetic recording unit for photographing position information on a photographic film magnetic recording layer was sold, and a user (customer) who purchased the camera took a photograph and recorded the photographing position information. Bring the APS film to the lab,
A print order is made (80).

【0181】ラボにおいては、現像処理ユニット、スキ
ャナユニット、及び写真フィルムの磁気情報記録層に記
録された磁気情報を読み取るための磁気情報読み取りユ
ニット、銀塩写真プリントを作成するためのデジタル露
光ユニット、インクジェットプリントを作成するための
インク射出ユニット、昇華、感熱プリントを作成するた
めのヒートブロックなどを備えたプリンタ装置からなる
出力装置を用いて、現像処理を行った後、該現像したフ
ィルムからデジタル画像情報をスキャナで読みとり、
又、磁気情報である撮影位置情報を読みとった後、該デ
ジタル画像情報及び撮影位置情報から撮影位置情報の添
付されたプリントを作成して顧客に提供する。図9にお
いては、一例としてデジタル銀塩プリントシステムを出
力装置として用いた例を示した。
In the laboratory, a development processing unit, a scanner unit, a magnetic information reading unit for reading magnetic information recorded on a magnetic information recording layer of a photographic film, a digital exposure unit for creating a silver halide photographic print, Using an output device consisting of a printer device equipped with an ink ejection unit for creating an ink jet print, a sublimation, a heat block for creating a thermal print, etc., a development process is performed, and then a digital image is formed from the developed film. Read the information with a scanner,
Also, after reading the imaging position information, which is magnetic information, a print attached with the imaging position information is created from the digital image information and the imaging position information and provided to the customer. FIG. 9 shows an example in which a digital silver halide printing system is used as an output device.

【0182】該出力装置によって得られた撮影位置情報
の添付されたプリントから、前記と同様に、撮影位置を
パーソナルコンピュータのモニター上に地図表示する付
加価値サービスを受けることができる。
From the print attached with the photographing position information obtained by the output device, it is possible to receive a value-added service for displaying the photographing position on a monitor of a personal computer in the same manner as described above.

【0183】請求項9に関わる発明のフォトサービスシ
ステム(図10に説明する)とは、写真フィルムの駒送
り機構、露出調整機構、シャッター機構からなる写真フ
ィルムに被写体情報を記録するための撮影ユニットと、
シャッター動作にシンクロ(同調)してカメラの位置情
報を検出記録する機構と、写真フィルムへの撮影位置情
報の潜像記録ユニット、又は写真フィルム磁気記録層へ
の撮影位置情報の磁気記録ユニットを具備したカメラを
販売し、ユーザー(顧客)はこれを購入することで地図
データベースサービスを受けることが出来る。
The photo service system (described in FIG. 10) of the invention according to claim 9 is a photographing unit for recording subject information on a photographic film comprising a photographic film frame feeding mechanism, an exposure adjusting mechanism, and a shutter mechanism. When,
Equipped with a mechanism for detecting and recording camera position information by synchronizing (tuning) with shutter operation, and a latent image recording unit for photographing position information on photographic film, or a magnetic recording unit for photographing position information on photographic film magnetic recording layer The user sells the camera, and the user (customer) can receive the map database service by purchasing the camera.

【0184】ユーザー(顧客)は前記カメラ(この場合
APSフィルムを装着したAPSカメラ:図10中に示
す)により、写真を撮影を行うと同時に、各ショット毎
にAPSフィルムの磁気記録層に撮影位置情報が記録さ
れる(GPS衛星より)。
The user (customer) takes a picture with the camera (in this case, an APS camera equipped with an APS film: shown in FIG. 10), and at the same time, takes a photographing position on the magnetic recording layer of the APS film for each shot. Information is recorded (from GPS satellites).

【0185】撮影後、前記ユーザーは24時間営業の店
舗などに設置した現像処理ユニット、スキャナユニッ
ト、及び写真フィルムの磁気情報記録層に記録された磁
気情報を読み取るための磁気情報読み取りユニットと、
デジタル画像情報と撮影位置情報とを記録する記憶媒体
を、取り外し可能な状態で格納するドライブユニットか
らなる処理端末(セルフオペレーション処理端末)に持
参する(90)。
After photographing, the user operates a development processing unit, a scanner unit, and a magnetic information reading unit for reading magnetic information recorded on a magnetic information recording layer of a photographic film, which are installed in a 24-hour store or the like.
A storage medium for recording the digital image information and the photographing position information is brought to a processing terminal (self-operation processing terminal) including a drive unit that is detachably stored (90).

【0186】ユーザー(顧客)は該処理端末の所定のフ
ィルム装填ユニットに撮影済みのフィルムを装填するこ
とができ、注文を受けると、該処理端末は、撮影済みフ
ィルムを現像し、現像したフィルムのスキャナ読みとり
を行ってデジタル画像情報を読みとる。又フィルムの磁
気情報から撮影位置情報を読みとる。次いで、取り外し
可能な状態で格納するドライブユニットに装着された記
憶媒体(例えばCD−ROMや磁気記録の出来るディス
ク等でもよい。該処理端末において購入できる様になっ
ていることが好ましいが、ユーザーはその度に購入する
必要はなく使用できるなら持参してもよい)に、デジタ
ル情報に変換した撮影画像を撮影位置情報と共に記録す
る。
The user (customer) can load the photographed film into a predetermined film loading unit of the processing terminal, and upon receiving an order, the processing terminal develops the photographed film, and Scanning is performed to read digital image information. Also, the photographing position information is read from the magnetic information of the film. Next, a storage medium (e.g., a CD-ROM or a disk capable of magnetic recording) mounted on a drive unit for storing in a removable state may be used. (It is not necessary to purchase each time, and you may bring it if you can use it.) Then, the photographed image converted into digital information is recorded together with the photographing position information.

【0187】該デジタル画像情報と撮影位置情報とが記
録された取り外し可能な記憶媒体をドライブユニットか
ら取り外し、顧客は、デジタル画像情報と撮影位置情報
の記録された記憶媒体を得る(91)。尚写真フィルム
については、前記のように、銀を保持したままの写真フ
ィルムが不当に廃棄され環境に悪影響を与えることに配
慮して、返却しない方式とすることが好ましい。
The removable storage medium on which the digital image information and the photographing position information are recorded is removed from the drive unit, and the customer obtains the storage medium on which the digital image information and the photographing position information are recorded (91). As described above, it is preferable that the photographic film is not returned in consideration of the fact that the photographic film holding silver is unduly discarded and adversely affects the environment.

【0188】ユーザー(顧客)は該記憶媒体を、前記記
憶媒体を取り外し可能な状態で格納できるドライブユニ
ットと、銀塩写真プリントを作成するためのデジタル露
光ユニット、インクジェットプリントを作成するための
インク射出ユニット、昇華、感熱プリントを作成するた
めのヒートブロックなどを備えたプリンタ装置からなる
デジタルプリント作成システムを出力装置として備えた
ラボに持参し、該出力装置に付属した、前記記憶媒体を
取り外し可能な状態で格納できるドライブユニットに装
着することで(92)、該ラボは、デジタル画像情報か
ら撮影位置情報の添付されたプリントを作成して顧客に
提供することができる。図10においては、出力装置と
してインクジェットプリンタからなるデジタルプリント
作成システムを用いた例を示す。
A user (customer) can store the storage medium in a removable state with the storage medium, a digital exposure unit for producing a silver halide photographic print, and an ink ejection unit for producing an ink jet print Bring a digital print creation system consisting of a printer device equipped with a heat block for creating a sublimation and thermal print to a lab equipped as an output device, and detach the storage medium attached to the output device. (92), the lab can create a print attached with the photographing position information from the digital image information and provide the print to the customer. FIG. 10 shows an example in which a digital print creation system including an ink jet printer is used as an output device.

【0189】該プリントに添付された前記撮影位置情報
から、前記のように撮影位置をユーザーの例えば自宅の
パーソナルコンピュータのモニター上に地図表示する付
加価値サービスを得ることが出来る。
From the photographing position information attached to the print, a value-added service for displaying the photographing position on the monitor of the user, for example, on a personal computer at home can be obtained as described above.

【0190】この方法によれば、例えばコンビニ等の2
4時間営業の店に設置された処理端末でフィルム現像し
撮影位置情報の付されたデジタル画像情報を、例えばC
D等の記憶媒体に変換することができる。
According to this method, for example, 2
The digital image information to which the film is developed and the photographing position information is attached by a processing terminal installed in a store that is open for
D or the like.

【0191】プリント注文は、ユーザーの近くのラボで
行う他、デジタル画像情報として例えばCD等の記憶媒
体の形で得られるので、又、例えば、画像サービス業者
がインターネット上にホームページを開設し、ネットで
の注文が可能な場合には、ネットを介してのプリント注
文が可能である。
A print order can be made in a lab near the user or obtained as digital image information in the form of a storage medium such as a CD. For example, an image service company opens a homepage on the Internet, If it is possible to place an order, a print order can be made via the Internet.

【0192】請求項10にに関わる発明のフォトサービ
スシステム(図11に説明する)とは、写真フィルムの
駒送り機構、露出調整機構、シャッター機構からなる写
真フィルムに被写体情報を記録するための撮影ユニット
と、シャッター動作にシンクロ(同調)してカメラの位
置情報を検出記録する機構と、写真フィルム磁気記録層
への撮影位置情報の磁気記録ユニットを具備したカメラ
(この場合APSフィルムを装着するAPSカメラ:図
11中に示す)を販売し、ユーザー(顧客)がこれを購
入しAPSフィルムを装着して写真の撮影を行うと、A
PSフィルムに画像露光がされると同時に、各ショット
毎APSフィルムの磁気記録層に撮影位置情報が記録さ
れる(GPS衛星より)。
The photo service system (described in FIG. 11) of the invention according to claim 10 is a photographing system for recording subject information on a photographic film comprising a photographic film frame feed mechanism, an exposure adjusting mechanism, and a shutter mechanism. Unit, a mechanism for detecting and recording the position information of the camera by synchronizing (tuning) with the shutter operation, and a camera equipped with a magnetic recording unit for recording the photographing position information on the magnetic recording layer of the photographic film (in this case, an APS with an APS film attached) Camera: shown in FIG. 11) is sold, and when a user (customer) purchases it and attaches an APS film to take a picture, A
Simultaneously with the image exposure of the PS film, shooting position information is recorded on the magnetic recording layer of the APS film for each shot (from a GPS satellite).

【0193】撮影後、顧客は24時間営業の店舗などに
設置した現像処理ユニット、フィルムスキャナユニッ
ト、及び写真フィルムの磁気情報記録層に記録された磁
気情報を読み取るための磁気情報読み取りユニットと、
インターネットや電話回線などの通信手段を用い、デジ
タル画像情報と撮影位置情報とを前記の画像サービスを
行う業者のサービスセンターやラボ等に設置された顧客
の画像情報を集中管理するための画像サーバに向けて送
信するための送信ユニットからなる処理端末(セルフオ
ペレーション処理端末)にこれを持参する(100)。
After the photographing, the customer operates a development processing unit, a film scanner unit, and a magnetic information reading unit for reading magnetic information recorded on the magnetic information recording layer of a photographic film, which are installed in a 24-hour store or the like.
Using communication means such as the Internet or a telephone line, the digital image information and the photographing position information are stored in an image server for centrally managing customer image information installed in a service center or a lab of a provider of the image service. It is brought to a processing terminal (self-operation processing terminal) composed of a transmission unit for transmitting to the terminal (100).

【0194】この処理端末は、フィルム現像処理を行
い、現像されたフィルムからスキャナで画像の読みとり
を行って得たデジタル画像情報と磁気情報を読みとって
得た撮影位置情報を前記画像サーバに送信する(10
1)。該デジタル画像情報及び撮影位置情報は撮影者及
び撮影ロット更に各ショット毎に該画像サーバに保存さ
れる。
This processing terminal performs film development processing, and transmits digital image information obtained by reading an image from the developed film with a scanner and magnetic image information to the photographing position information obtained by reading the magnetic film information to the image server. (10
1). The digital image information and the photographing position information are stored in the image server for each photographer, photographing lot, and each shot.

【0195】プリントの注文は、その後別途行う形態も
あるが、又該処理端末においてプリントの注文も可能で
あり、プリントの出力を行うラボを指定したり、受け取
り方法を指定したり出来る。
The order of the print may be made separately thereafter, but it is also possible to order the print at the processing terminal, and it is possible to specify the lab for outputting the print and the receiving method.

【0196】プリント出力を行うラボは、インターネッ
トや電話回線などの通信手段を用い、前記所定の場所に
設置された画像サーバに記録されたデジタル画像情報と
撮影位置情報とを受信するための受信ユニットと、銀塩
写真プリントを作成するためのデジタル露光ユニット、
インクジェットプリントを作成するためのインク射出ユ
ニット、昇華、感熱プリントを作成するためのヒートブ
ロックなどを備えたプリンタ装置からなる出力装置を有
しており、ユーザーからの注文を受けて、該出力装置
が、該デジタル情報及び撮影位置情報を該デジタル画像
情報及び撮影位置情報が保管されたサービスセンター等
の画像サーバから通信回線を介して得ることで(10
2)、該デジタル画像情報及撮影位置情報から、撮影位
置情報の添付されたプリントを作成して顧客に提供し、
該プリントに添付された撮影位置情報を示すコードか
ら、前記のように、顧客のパーソナルコンピュータ端末
において、撮影位置を地図表示する付加価値サービスを
利用することができる。
A lab that performs print output uses a communication unit such as the Internet or a telephone line to receive a digital image information and a photographing position information recorded in an image server installed at the predetermined location. And a digital exposure unit for creating silver halide photo prints,
An ink ejection unit for creating an ink jet print, sublimation, has an output device consisting of a printer device equipped with a heat block for creating a thermal print, and upon receiving an order from a user, the output device becomes By obtaining the digital information and the photographing position information from an image server such as a service center where the digital image information and the photographing position information are stored via a communication line (10).
2), from the digital image information and the photographing position information, create a print attached with the photographing position information and provide it to the customer;
From the code indicating the photographing position information attached to the print, the customer's personal computer terminal can use the value-added service for displaying the photographing position on the map as described above.

【0197】請求項11に記載の「該デジタル画像情報
を取り外し可能な記憶媒体に記録する手段」とは、前記
記憶媒体を、取り外し可能な状態、又はカメラ内に固定
された状態で格納するドライブユニットである。
[0197] The "means for recording the digital image information on a removable storage medium" according to claim 11, is a drive unit for storing the storage medium in a removable state or a fixed state in a camera. It is.

【0198】請求項11に記載の「カメラ」及び請求項
19に関わる発明のカメラとは、シャッター動作により
被写体のデジタル画像情報を記録する撮影機構と、前記
シャッター動作にシンクロ(同調)してカメラの位置情
報を検出記録する機構と、前記デジタル画像情報を記録
する記憶媒体(メディアとも称される)を、取り外し可
能な状態、又はカメラ内に固定された状態で格納するド
ライブユニットとを具備し、さらに前記デジタル画像情
報と前記撮影位置情報とをインスタントフィルムに露光
する機構とを具備したカメラである。
The camera according to the eleventh aspect and the camera according to the nineteenth aspect include a photographing mechanism for recording digital image information of a subject by a shutter operation, and a camera synchronized with the shutter operation. A mechanism for detecting and recording the position information of the camera, and a drive unit for storing a storage medium (also referred to as a medium) for recording the digital image information in a removable state or a state fixed in the camera, The camera further comprises a mechanism for exposing the digital image information and the photographing position information to an instant film.

【0199】請求項11に関わる発明のフォトサービス
システム(図12に示す)とは、シャッター動作により
被写体のデジタル画像情報を記録する撮影機構と、前記
シャッター動作にシンクロ(同調)してカメラの位置情
報を検出記録する機構と、前記デジタル画像情報を記録
する記憶媒体(メディアとも称される)を、取り外し可
能な状態、又はカメラ内に固定された状態で格納するド
ライブユニットとを具備し、さらに前記デジタル画像情
報と前記撮影位置情報とをインスタントフィルムに露光
する機構とを具備したカメラ(図12中に示す)を販売
し、出力媒体として、インスタントフィルムから得られ
たプリントに添付された前記撮影位置情報から、撮影者
である顧客が撮影位置を顧客のパーソナルコンピュータ
のモニター上に地図表示することのできる付加価値サー
ビスを利用できる新規なフォトサービスシステムであ
る。該カメラには、撮影位置情報をインスタントフィル
ムに書き込む(コード化して露光する)為に、GPSシ
グナルを撮影位置情報を示すコードに変換する為のコー
ド変換テーブル及び該変換のためのソフトが内蔵されて
いる必要がある。
A photo service system (shown in FIG. 12) according to the eleventh aspect of the present invention includes a photographing mechanism for recording digital image information of a subject by a shutter operation, and a camera position synchronized with the shutter operation. A mechanism for detecting and recording information, and a drive unit for storing a storage medium (also referred to as a medium) for recording the digital image information in a removable state or a fixed state in a camera. A camera (shown in FIG. 12) having a mechanism for exposing the digital image information and the photographing position information to an instant film is sold, and the photographing position attached to a print obtained from the instant film is output as an output medium. From the information, the customer who is the photographer can locate the shooting location on the monitor of the customer's personal computer. Is a new photo service system available value-added services that can be displayed. The camera has a built-in code conversion table for converting a GPS signal into a code indicating the shooting position information and software for the conversion, in order to write (code and expose) the shooting position information on the instant film. Need to be.

【0200】デジタルプリントから、撮影位置を示す地
図を表示するには、請求項1から10までのフォトサー
ビスシステムと同様の方法で行う。
Displaying a map showing the photographing position from the digital print is performed in the same manner as in the photo service system according to claims 1 to 10.

【0201】請求項12、13に記載の「撮影により被
写体の潜像を写真フィルムに形成する手段」とは、写真
フィルム(インスタントフィルム)の駒送り機構、露出
調整機構、シャッター機構からなる写真フィルムに被写
体情報を記録するための撮影ユニットである。
The "means for forming a latent image of an object on a photographic film by photographing" according to the twelfth and thirteenth aspects is a photographic film comprising a frame feed mechanism for a photographic film (instant film), an exposure adjusting mechanism, and a shutter mechanism. This is a photographing unit for recording subject information in the camera.

【0202】請求項12、13に記載の「撮影と同時に
撮影位置情報を得る手段」とは、シャッター動作にシン
クロ(同調)してカメラの位置情報を検出記録する機構
である。
The "means for obtaining photographing position information simultaneously with photographing" according to the twelfth and thirteenth aspects is a mechanism for detecting (recording) position information of the camera by synchronizing (tuning) with the shutter operation.

【0203】前記カメラの位置情報の検出機構として
は、GPSSと称される衛星からの電波を受信する態様
が挙げられる。あるいは携帯電話の受信アンテナを利用
した位置情報の検出機構の態様であっても良い。
As a mechanism for detecting the position information of the camera, there is a mode of receiving radio waves from a satellite called GPSS. Alternatively, an embodiment of a position information detecting mechanism using a receiving antenna of a mobile phone may be used.

【0204】請求項12に記載の「撮影位置情報を写真
フィルムに添付する手段」とは、インスタントフィルム
を現像処理する前に、撮影位置情報を露光するための露
光ユニットである。
The "means for attaching photographing position information to the photographic film" is an exposure unit for exposing the photographing position information before developing the instant film.

【0205】請求項12、13に記載の「写真フィルム
を現像処理し現像処理済みの写真フィルムを得る手段」
とは、インスタントフィルムに予め備えられた現像液の
入ったバックを破裂させ、現像液を撮影画面に均一に広
げるための機構である。
(Means for developing a photographic film to obtain a processed photographic film)
Is a mechanism for bursting a bag containing a developer provided in advance on the instant film and uniformly spreading the developer on a photographing screen.

【0206】請求項12に記載の「カメラ」及び請求項
20に関わる発明のカメラとは、シャッター動作により
被写体の情報をインスタントフィルムに記録する撮影機
構と、前記シャッター動作にシンクロ(同調)してカメ
ラの位置情報を検出記録する機構と、インスタントフィ
ルムを現像処理する前に、前記位置情報を露光するため
の露光ユニットを具備したカメラである。GPS衛星よ
り得たシグナルを撮影位置情報としてコード化して露光
するには変換コード及び該変換のためのソフトが内蔵さ
れている必要がある。
The "camera" according to the twelfth aspect and the camera according to the twentieth aspect of the present invention include a photographing mechanism for recording information of a subject on an instant film by a shutter operation, and a camera synchronized with the shutter operation. The camera includes a mechanism for detecting and recording positional information of the camera, and an exposure unit for exposing the positional information before developing the instant film. In order to code a signal obtained from a GPS satellite as photographing position information for exposure, a conversion code and software for the conversion need to be incorporated.

【0207】請求項12、13に記載の「カメラを用い
て現像処理された撮影位置情報の添付されたプリントの
撮影位置情報に基づき撮影位置を表示する」とは、現像
処理済みのプリントに添付された該撮影位置情報を読み
取る手段例えば、銀塩写真プリントなどの反射原稿読み
取り用スキャナ(フラットベットスキャナとも称す)、
バーコードリーダー、あるいは磁気情報読み取り用ヘッ
ドブロック(ペンタイプ、又はカードリーダータイプ)
などの撮影位置入力装置を備えたパーソナルコンピュー
タにおいて、該入力装置によりこれを読みとらせ、或い
は該プリントに添付された撮影位置情報をユーザー(顧
客)が手入力でパーソナルコンピュータ端末に入力する
ことで、地図データベースサービス業者のサーバに送信
し、該サーバへの送信により、該地図サービス業者のサ
ーバが地図データベースを参照し撮影位置情報をユーザ
ー(顧客)のパーソナルコンピュータ端末のモニターに
表示させる、或いは、該地図データベース(撮影位置情
報から地図をユーザーのパーソナルコンピュータ端末の
モニターに表示する為、必要な地図データ、該地図デー
タを参照するための手段及び該撮影位置情報を地図に表
示するためのデータに変換する手段を有する)をCD−
ROM等のハードの媒体として業者が提供しユーザーが
これを自宅のパーソナルコンピュータ端末にインストー
ルし使用することで直接自宅の端末に撮影位置の地図を
表示する事を言う。撮影位置情報を読み取る手段は、所
定の読み取り位置を自動検出するものであっても、ユー
ザーが前記バーコードリーダーなどを用いて読み取り開
始位置に合わせ、読み取り手段側、出力媒体側のいずれ
かを手動走査するものであっても良い。また所定の読み
取り位置に対して、接触するものであっても、非接触の
ものであっても良い。
"Displaying the photographing position based on the photographing position information of the print to which the photographing position information developed by using the camera is attached" according to the twelfth and thirteenth aspects means that the print position is attached to the developed print. Means for reading the obtained photographing position information, for example, a scanner for reading a reflection original such as a silver halide photographic print (also referred to as a flatbed scanner),
Bar code reader or magnetic information reading head block (pen type or card reader type)
In a personal computer provided with a photographing position input device such as a personal computer terminal, the user can read the information by the input device or manually input photographing position information attached to the print into a personal computer terminal. Transmitting to the server of the map database service provider, and by transmitting to the server, the server of the map service provider refers to the map database and displays the photographing position information on the monitor of the personal computer terminal of the user (customer); or The map database (necessary map data for displaying a map on a monitor of a personal computer terminal of a user from photographing position information, means for referencing the map data, and data for displaying the photographing position information on a map) CD-
It refers to providing a map of the photographing position directly on the terminal at home by providing the medium as a hard medium such as a ROM and providing the user with the personal computer terminal at home and using it. Even if the means for reading the photographing position information automatically detects a predetermined reading position, the user manually adjusts one of the reading means side and the output medium side by adjusting the reading start position using the barcode reader or the like. It may be one that scans. Further, the predetermined reading position may be contacting or non-contacting.

【0208】前記の撮影位置情報入力装置であるパーソ
ナルコンピュータは、プリントに添付された撮影位置情
報を読み取る手段である反射原稿読み取り用スキャナ
(「フラットベットスキャナ」とも称す)、バーコード
リーダー、あるいは磁気情報読み取り用ヘッドブロック
(ペンタイプ、又はカードリーダータイプ)などから、
有線(コード)、無線(赤外線、電波)状態で、前記プ
リントに添付された該撮影位置情報を入力する。
The personal computer as the photographing position information input device includes a reflection original reading scanner (also referred to as a "flatbed scanner"), a bar code reader, or a magnetic means for reading the photographing position information attached to the print. From the head block (pen type or card reader type) for reading information,
In a wired (code) or wireless (infrared, radio wave) state, the photographing position information attached to the print is input.

【0209】請求項13に記載の「撮影位置情報を現像
処理済みの写真フィルムに添付する手段」とは、インス
タントフィルムへのバーコードなどの印刷機構である。
The "means for attaching the photographing position information to the developed photographic film" is a printing mechanism for printing a bar code or the like on the instant film.

【0210】請求項13に記載の「カメラ」及び請求項
21に関わる発明のカメラとは、シャッター動作により
被写体の情報をインスタントフィルムに記録する撮影機
構と、前記シャッター動作にシンクロ(同調)してカメ
ラの位置情報を検出記録する機構と、インスタントフィ
ルムの現像処理後に、前記位置情報を印刷するための印
刷ユニットを有するカメラであり、位置情報を露光する
にはGPSシグナルをコード化した撮影位置情報とする
変換コード及び該変換のためのソフトが必要でありこれ
が内蔵された露光ユニットを具備するカメラとなる。
The "camera" according to the thirteenth aspect and the camera according to the twenty-first aspect of the present invention include a photographing mechanism for recording information of a subject on an instant film by a shutter operation, and a camera synchronized with the shutter operation. A camera having a mechanism for detecting and recording the position information of the camera and a printing unit for printing the position information after the development processing of the instant film. In order to expose the position information, the photographing position information encoded with a GPS signal is used. A conversion code and software for the conversion are required, and the camera is provided with an exposure unit having the conversion code.

【0211】請求項12に関わる発明のフォトサービス
システム(図13に示す)とは、シャッター動作により
被写体の情報をインスタントフィルムに記録する撮影機
構と、前記シャッター動作にシンクロ(同調)してカメ
ラの位置情報を検出記録する機構と、インスタントフィ
ルムを現像処理する前に、前記位置情報を露光するため
の露光ユニットを具備したインスタントカメラ(図13
中に示す)を販売し、該インスタントカメラを用いて撮
影現像されたプリント上に添付された前記撮影位置情報
から、前記と同様に、撮影位置を顧客のパーソナルコン
ピュータのモニタ上に地図表示する付加価値サービスを
提供する新規なフォトサービスシステムである。
The photo service system (shown in FIG. 13) according to the twelfth aspect of the present invention includes a photographing mechanism for recording information of a subject on an instant film by a shutter operation, and a camera for synchronizing (synchronizing) with the shutter operation. An instant camera having a mechanism for detecting and recording position information and an exposure unit for exposing the position information before developing the instant film (FIG. 13)
Is added to display the photographing position on the monitor of the customer's personal computer in the same manner as described above from the photographing position information attached to the print photographed and developed using the instant camera. This is a new photo service system that provides value services.

【0212】請求項13に関わる発明のフォトサービス
システム(図14)とは、シャッター動作により被写体
の情報をインスタントフィルムに記録する撮影機構と、
前記シャッター動作にシンクロ(同調)してカメラの位
置情報を検出記録する機構と、インスタントフィルムの
現像処理後に、前記位置情報を印刷するための印刷ユニ
ットを具備したカメラを販売し、インスタントフィルム
上に添付された前記撮影位置情報から、撮影位置をパー
ソナルコンピュータのモニタ上に地図表示する付加価値
サービスを提供する新規なフォトサービスシステムであ
る。
The photo service system (FIG. 14) of the invention according to claim 13 comprises: a photographing mechanism for recording information of a subject on an instant film by a shutter operation;
A camera equipped with a mechanism for detecting and recording the position information of the camera by synchronizing (tuning) with the shutter operation and a printing unit for printing the position information after the development processing of the instant film is sold. A novel photo service system for providing a value-added service for displaying a photographing position on a monitor of a personal computer on a map from the attached photographing position information.

【0213】印刷ユニットは、撮影位置情報であるコー
ドを印刷するための印刷ユニットと、GPSシグナルを
撮影位置情報を示すコードに変換する為の変換コード及
び変換システムを含んでいる。
[0213] The printing unit includes a printing unit for printing a code that is shooting position information, a conversion code for converting a GPS signal into a code indicating shooting position information, and a conversion system.

【0214】以上、本発明の撮影位置情報から撮影地の
地図をユーザーのパーソナルコンピュータ端末のモニタ
ーに表示するフォトサービスシステムについて説明した
が、本発明のフォトサービスシステムは、撮影位置情報
を記録する(一つの態様としては撮影位置をGPS衛星
シグナルから得て、これをコード化して記録する)カメ
ラを用い、撮影位置情報として該コードの添付されたプ
リントを得、該撮影位置情報を用い、地図データベース
を参照することで成立する。
The photo service system of the present invention for displaying the map of the shooting location on the monitor of the user's personal computer terminal from the shooting location information of the present invention has been described. The photo service system of the present invention records the shooting location information ( In one embodiment, a photographing position is obtained from a GPS satellite signal, which is encoded and recorded.) A camera is used, a print attached with the code is obtained as photographing position information, and the photographing position information is used, and a map database is used. It is established by referring to.

【0215】該撮影位置情報は、銀塩写真プリントなど
の反射原稿読み取り用スキャナ(「フラットベットスキ
ャナ」とも称す)、バーコードリーダー、あるいは磁気
情報読み取り用ヘッドブロック(ペンタイプ、又はカー
ドリーダータイプ)などの撮影位置入力装置を備えたパ
ーソナルコンピュータにより、これを読みとらせ、或い
は該プリントに添付された撮影位置情報をユーザーが手
入力でパーソナルコンピュータ端末に入力することで、
地図データベースサービス業者のサーバに送信すること
で、或いは、該地図データベース(撮影位置情報から地
図をユーザーのパーソナルコンピュータ端末のモニター
に表示する為、必要な地図データ、該地図データを参照
するための手段及び該撮影位置情報を地図に表示するた
めのデータに変換する手段を有する)をCD−ROM等
のハードの媒体として業者が提供することで、撮影位置
情報をカメラユーザー(顧客)のパーソナルコンピュー
タ端末のモニターに表示させる。
[0215] The photographing position information can be obtained from a scanner for reading a reflection original such as a silver halide photographic print (also referred to as a "flatbed scanner"), a barcode reader, or a head block for reading magnetic information (pen type or card reader type). By a personal computer equipped with a photographing position input device such as, by reading this, or by manually inputting the photographing position information attached to the print to the personal computer terminal,
Necessary map data to be transmitted to a server of a map database service provider or a means for referencing the map data (for displaying a map on a monitor of a personal computer terminal of a user from photographing position information) And a means for converting the photographing position information into data for displaying the map on a map) as a hard medium such as a CD-ROM. Display on the monitor.

【0216】該撮影位置情報に基づく撮影地の地図デー
タサービスは、該プリントの作成された方法によりその
地図データサービスが変わるものではなく、該カメラに
よる撮影から、撮影位置情報を添付したプリントが作成
されるまでの方式や、方法については問わない。
The map data service of the photographing location based on the photographing position information does not change the map data service according to the method of producing the print. Instead, a print to which photographing position information is attached is created from photographing by the camera. There is no limitation on the method or method used until the completion.

【0217】[0219]

【発明の効果】本発明によれば、写真プリントから撮影
地点を知ることができ、これを用い撮影地点情報を販売
する仕組みを提供できる。
According to the present invention, it is possible to know a photographing point from a photographic print, and to provide a mechanism for selling photographing point information using the photographing point.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のフォトサービスシステムの一態様を示
す概略図。
FIG. 1 is a schematic view showing one embodiment of a photo service system of the present invention.

【図2】地図データ表示のフローを示す図。FIG. 2 is a diagram showing a flow of map data display.

【図3】本発明のフォトサービスシステムの別の一態様
を示す概略図。
FIG. 3 is a schematic view showing another embodiment of the photo service system of the present invention.

【図4】本発明のフォトサービスシステムの更に別の一
態様を示す概略図。
FIG. 4 is a schematic view showing still another embodiment of the photo service system of the present invention.

【図5】本発明のフォトサービスシステムの更に別の一
態様を示す概略図。
FIG. 5 is a schematic view showing still another embodiment of the photo service system of the present invention.

【図6】本発明のフォトサービスシステムの更に別の一
態様を示す概略図。
FIG. 6 is a schematic diagram showing still another embodiment of the photo service system of the present invention.

【図7】本発明のフォトサービスシステムの更に別の一
態様を示す概略図。
FIG. 7 is a schematic diagram showing still another embodiment of the photo service system of the present invention.

【図8】本発明のフォトサービスシステムの更に別の一
態様を示す概略図。
FIG. 8 is a schematic diagram showing still another embodiment of the photo service system of the present invention.

【図9】本発明のフォトサービスシステムの更に別の一
態様を示す概略図。
FIG. 9 is a schematic diagram showing still another embodiment of the photo service system of the present invention.

【図10】本発明のフォトサービスシステムの更に別の
一態様を示す概略図。
FIG. 10 is a schematic diagram showing still another embodiment of the photo service system of the present invention.

【図11】本発明のフォトサービスシステムの更に別の
一態様を示す概略図。
FIG. 11 is a schematic diagram showing still another embodiment of the photo service system of the present invention.

【図12】本発明のフォトサービスシステムの更に別の
一態様を示す概略図。
FIG. 12 is a schematic diagram showing still another embodiment of the photo service system of the present invention.

【図13】本発明のフォトサービスシステムの更に別の
一態様を示す概略図。
FIG. 13 is a schematic view showing still another embodiment of the photo service system of the present invention.

【図14】本発明のフォトサービスシステムの更に別の
一態様を示す概略図。
FIG. 14 is a schematic view showing still another embodiment of the photo service system of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 地図データベースサービス提供業者 2 サービスセンター 1 map database service provider 2 service center

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 3/00 651 G06F 3/00 651A 5E501 17/60 124 17/60 124 H04N 5/225 H04N 5/225 F 5/76 5/76 E // H04N 101:00 101:00 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G06F 3/00 651 G06F 3/00 651A 5E501 17/60 124 17/60 124 H04N 5/225 H04N 5/225 F 5/76 5/76 E // H04N 101: 00 101: 00

Claims (30)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 撮影により被写体のデジタル画像情報と
撮影位置情報とを得る手段及び該デジタル画像情報と該
撮影位置情報とを記憶媒体に記録する手段を有するカメ
ラ、該記憶媒体に記録された該デジタル画像情報と該撮
影位置情報とを読み取る手段及び該デジタル画像情報を
プリントに出力する手段、該撮影位置情報をプリントに
添付する手段を有する出力装置、該出力装置を用いてプ
リントされた撮影位置情報の添付されたデジタルプリン
トの撮影位置情報に基づき撮影位置を地図に表示する地
図データ及び該撮影位置情報を地図に表示するためのデ
ータに変換する手段を有する地図データベース、及び撮
影位置の地図を表示する手段を有する表示装置からなる
ことを特徴とするフォトサービスシステム。
1. A camera having means for obtaining digital image information and photographing position information of a subject by photographing, and means for recording the digital image information and the photographing position information on a storage medium. Means for reading digital image information and the photographing position information, means for outputting the digital image information to a print, output device having means for attaching the photographing position information to the print, photographing position printed using the output device A map database having map data for displaying the photographing position on a map based on the photographing position information of the digital print to which the information is attached, and means for converting the photographing position information to data for displaying the map, and a map of the photographing position. A photo service system comprising a display device having means for displaying.
【請求項2】 撮影により被写体のデジタル画像情報と
撮影位置情報とを得る手段及び該デジタル画像情報と該
撮影位置情報とを記憶媒体に記録する手段を有するカメ
ラ、該記憶媒体に記録された該デジタル画像情報と該撮
影位置情報とを読み取る手段及び読みとられた該デジタ
ル画像情報と該撮影位置情報とを通信手段を介して画像
の集中管理のために設けられた画像サービス業者の画像
サーバに送信する手段を有する端末、該画像サーバより
通信手段を介して該デジタル画像情報と該撮影位置情報
を得る手段、該デジタル画像情報をプリントに出力する
手段及び該撮影位置情報をプリントに添付する手段を有
する出力装置、該出力装置を用いてプリントされた撮影
位置情報の添付されたデジタルプリントの撮影位置情報
に基づき撮影位置を地図に表示する地図データ及び該撮
影位置情報を地図に表示するためのデータに変換する手
段を有する地図データベース、及び撮影位置の地図を表
示する手段を有する表示装置からなることを特徴とする
フォトサービスシステム。
2. A camera having means for obtaining digital image information and photographing position information of a subject by photographing, and means for recording the digital image information and the photographing position information on a storage medium. Means for reading the digital image information and the photographing position information, and the read digital image information and the photographing position information to an image server of an image service company provided for centralized management of images via communication means. A terminal having a transmitting means, a means for obtaining the digital image information and the photographing position information from the image server via a communication means, a means for outputting the digital image information to a print, and a means for attaching the photographing position information to the print An output device having a shooting position based on shooting position information of a digital print attached with shooting position information printed using the output device. A photo service comprising: a map database having means for converting map data to be displayed on a map and the photographing position information into data for displaying on a map; and a display device having means for displaying a map of photographing positions. system.
【請求項3】 撮影により被写体のデジタル画像情報と
撮影位置情報とを得る手段及び該デジタル画像情報と該
撮影位置情報とを通信手段を介して画像の集中管理のた
めに設けられた画像サービス業者の画像サーバに送信す
る手段を有するカメラ、該画像サーバより通信手段を介
して該デジタル画像情報と該撮影位置情報をえる手段、
該デジタル画像情報をプリントに出力する手段及び該撮
影位置情報をプリントに添付する手段を有する出力装
置、該出力装置を用いてプリントされた撮影位置情報の
添付されたデジタルプリントの撮影位置情報に基づき撮
影位置を地図に表示する地図データ及び該撮影位置情報
を地図に表示するためのデータに変換する手段を有する
地図データベース、及び撮影位置の地図を表示する手段
を有する表示装置からなることを特徴とするフォトサー
ビスシステム。
3. A means for obtaining digital image information and photographing position information of a subject by photographing, and an image service provider provided for centralized management of images via the communication means by using the digital image information and the photographing position information. A camera having means for transmitting to the image server, means for obtaining the digital image information and the photographing position information from the image server via communication means,
An output device having means for outputting the digital image information to a print, and means for attaching the photographing position information to the print, based on the photographing position information of the digital print attached with the photographing position information printed using the output device A map database having map data for displaying a shooting position on a map and means for converting the shooting position information to data for displaying the map on a map, and a display device having means for displaying a map of the shooting position. Photo service system.
【請求項4】 撮影により被写体の潜像を写真フィルム
に形成する手段、撮影と同時に撮影位置情報を得る手段
及び該撮影位置情報を記憶媒体に記録する手段を有する
カメラ、該写真フィルムを現像処理し現像処理済みの写
真フィルムを得る手段、該記憶媒体に記録された該撮影
位置情報を読み取る手段、該現像処理済みの写真フィル
ムからデジタル画像情報を読み取る手段、該デジタル画
像情報をプリントに出力する手段及び該撮影位置情報を
プリントに添付する手段を有する出力装置、該出力装置
を用いてプリントされた撮影位置情報の添付されたデジ
タルプリントの撮影位置情報に基づき撮影位置を地図に
表示する地図データ及び該撮影位置情報を地図に表示す
るためのデータに変換する手段を有する地図データベー
ス、及び撮影位置の地図を表示する手段を有する表示装
置からなることを特徴とするフォトサービスシステム。
4. A camera having means for forming a latent image of a subject on a photographic film by photographing, means for obtaining photographing position information at the same time as photographing, and means for recording the photographing position information on a storage medium. Means for obtaining a processed photographic film, means for reading the photographing position information recorded on the storage medium, means for reading digital image information from the developed photographic film, and outputting the digital image information to a print. Output device having means for attaching the photographing position information to a print, map data for displaying a photographing position on a map based on photographing position information of a digital print to which photographing position information printed using the output device is attached And a map database having means for converting the photographing position information into data for displaying on a map; A photo service system comprising a display device having means for displaying a map.
【請求項5】 撮影により被写体の潜像を写真フィルム
に形成する手段、撮影と同時に撮影位置情報を得る手段
及び該撮影位置情報を記憶媒体に記録する手段を有する
カメラ、該写真フィルムを現像処理し現像処理済みの写
真フィルムを得る手段、該記憶媒体に記録された該撮影
位置情報を読み取る手段、該現像処理済みの写真フィル
ムからデジタル画像情報を読み取る手段及び該デジタル
画像情報と該撮影位置情報とを通信手段を介して画像を
集中管理するために設けられた画像サービス業者の画像
サーバに送信する手段を有する処理端末、該画像サーバ
より通信手段を介して該デジタル画像情報と該撮影位置
情報を得る手段、該デジタル画像情報をプリントに出力
する手段及び該撮影位置情報をプリントに添付する手段
を有する出力装置、該出力装置を用いてプリントされた
撮影位置情報の添付されたデジタルプリントの撮影位置
情報に基づき撮影位置を地図に表示する地図データ及び
該撮影位置情報を地図に表示するためのデータに変換す
る手段を有する地図データベース、及び撮影位置の地図
を表示する手段を有する表示装置からなることを特徴と
するフォトサービスシステム。
5. A camera having means for forming a latent image of a subject on a photographic film by photographing, means for obtaining photographing position information at the same time as photographing, and means for recording the photographing position information on a storage medium. Means for obtaining a processed photographic film, means for reading the photographing position information recorded on the storage medium, means for reading digital image information from the developed photographic film, and the digital image information and the photographing position information A processing terminal having means for transmitting an image to an image server of an image service provider provided for centrally managing images via communication means, the digital image information and the photographing position information from the image server via communication means. An output device comprising: means for obtaining the digital image information; means for outputting the digital image information to a print; Means for converting the photographing position information into map data for displaying the photographing position on a map and data for displaying the photographing position information on a map based on the photographing position information of the digital print attached with the photographing position information printed using the output device. And a display device having means for displaying a map of the photographing position.
【請求項6】 撮影により被写体の潜像を写真フィルム
に形成する手段、撮影と同時に撮影位置情報を得る手段
及び該撮影位置情報を通信手段を介して画像を集中管理
するために設けられた画像サービス業者の画像サーバに
送信する手段を有するカメラ、該写真フィルムを現像処
理し現像処理済みの写真フィルムを得る手段、該現像処
理済みの写真フィルムからデジタル画像情報を読み取る
手段、前記画像サーバから通信手段を介して該撮影位置
情報を得る手段、該デジタル画像情報をプリントに出力
する手段及び該撮影位置情報をプリントに添付する手段
を有する出力装置、該出力装置を用いてプリントされた
撮影位置情報の添付されたデジタルプリントの撮影位置
情報に基づき撮影位置を地図に表示する地図データ及び
該撮影位置情報を地図に表示するためのデータに変換す
る手段を有する地図データベース、及び撮影位置の地図
を表示する手段を有する表示装置からなることを特徴と
するフォトサービスシステム。
6. A means for forming a latent image of a subject on a photographic film by photographing, a means for obtaining photographing position information simultaneously with photographing, and an image provided for centrally managing the photographing position information via a communication means. A camera having means for transmitting to a service provider's image server, means for developing the photographic film to obtain a developed photographic film, means for reading digital image information from the developed photographic film, and communication from the image server Means for obtaining the photographing position information via means, means for outputting the digital image information to a print, and means for attaching the photographing position information to the print; photographing position information printed using the output device Map data for displaying the photographing position on a map based on the photographing position information of the digital print attached thereto, and the photographing position information A photo service system comprising: a map database having means for converting data into data to be displayed on a figure; and a display device having means for displaying a map of a photographing position.
【請求項7】 撮影により被写体の潜像を写真フィルム
に形成する手段、撮影と同時に撮影位置情報を得る手段
及び該撮影位置情報を通信手段を介して画像を集中管理
するために設けられた画像サービス業者の画像サーバに
送信する手段を有するカメラ、該写真フィルムを現像処
理し現像処理済みの写真フィルムを得る手段、該現像処
理済みの写真フィルムからデジタル画像情報を読み取る
手段及び該デジタル画像情報を通信手段を介して画像を
集中管理するために設けられた画像サービス業者の画像
サーバに記録する手段を有する処理端末、前記画像サー
バから通信手段を介して該撮影位置情報を得る手段、該
デジタル画像情報をプリントに出力する手段及び該撮影
位置情報をプリントに添付する手段を有する出力装置、
該出力装置を用いてプリントされた撮影位置情報の添付
されたデジタルプリントの撮影位置情報に基づき撮影位
置を地図に表示する地図データ及び該撮影位置情報を地
図に表示するためのデータに変換する手段を有する地図
データベース、及び撮影位置の地図を表示する手段を有
する表示装置からなることを特徴とするフォトサービス
システム。
7. A means for forming a latent image of a subject on a photographic film by photographing, a means for obtaining photographing position information simultaneously with photographing, and an image provided for centrally managing the photographing position information via communication means. A camera having means for transmitting to a service provider's image server, means for developing the photographic film to obtain a developed photographic film, means for reading digital image information from the developed photographic film, and transferring the digital image information A processing terminal having means for recording images in an image server of an image service provider provided for centrally managing images via communication means, means for obtaining the photographing position information via communication means from the image server, and the digital image An output device having means for outputting information to a print and means for attaching the shooting position information to the print,
Means for converting the photographing position information into map data for displaying the photographing position on a map and data for displaying the photographing position information on a map based on the photographing position information of the digital print attached with the photographing position information printed using the output device. And a display device having means for displaying a map of the photographing position.
【請求項8】 撮影により被写体の潜像を写真フィルム
に形成する手段、撮影と同時に撮影位置情報を得る手段
及び該撮影位置情報を写真フィルムに記録する手段を有
するカメラ、該写真フィルムを現像処理し現像処理済み
の写真フィルムを得る手段、該現像処理済みの写真フィ
ルムからデジタル画像情報と該撮影位置情報とを読み取
る手段と、該デジタル画像情報をプリントに出力する手
段及び該撮影位置情報をプリントに添付する手段を有す
る出力装置、該出力装置を用いてプリントされた撮影位
置情報の添付されたデジタルプリントの撮影位置情報に
基づき撮影位置を地図に表示する地図データ及び該撮影
位置情報を地図に表示するためのデータに変換する手段
を有する地図データベース、及び撮影位置の地図を表示
する手段を有する表示装置からなることを特徴とするフ
ォトサービスシステム。
8. A camera having means for forming a latent image of a subject on a photographic film by photographing, means for obtaining photographing position information at the same time as photographing, and means for recording the photographing position information on the photographic film. Means for obtaining a processed photographic film, means for reading digital image information and the shooting position information from the processed photographic film, means for outputting the digital image information to a print, and printing the shooting position information An output device having means for attaching to the map device, map data for displaying a photographing position on a map based on photographing position information of a digital print attached with photographing position information printed using the output device, and the photographing position information on a map. Map database having means for converting to data for display, and table having means for displaying a map of shooting positions A photo service system comprising a display device.
【請求項9】 撮影により被写体の潜像を写真フィルム
に形成する手段、撮影と同時に撮影位置情報を得る手段
及び該撮影位置情報を写真フィルムに記録する手段を有
するカメラ、該写真フィルムを現像処理し現像処理済み
の写真フィルムを得る手段、該現像処理済みの写真フィ
ルムからデジタル画像情報と該撮影位置情報とを読み取
る手段及び該デジタル画像情報と該撮影位置情報とを取
り外し可能な記憶媒体に記録する手段を有する処理端
末、該取り外し可能な記憶媒体から該デジタル画像情報
と該撮影位置情報とを読み取る手段、該デジタル画像情
報をプリントに出力する手段及び該撮影位置情報をプリ
ントに添付する手段を有する出力装置、該出力装置を用
いてプリントされた撮影位置情報の添付されたデジタル
プリントの撮影位置情報に基づき撮影位置を地図に表示
する地図データ及び該撮影位置情報を地図に表示するた
めのデータに変換する手段を有する地図データベース、
及び撮影位置の地図を表示する手段を有する表示装置か
らなることを特徴とするフォトサービスシステム。
9. A camera having means for forming a latent image of an object on a photographic film by photographing, means for obtaining photographing position information at the same time as photographing, and means for recording the photographing position information on the photographic film, and developing processing of the photographic film Means for obtaining developed photographic film, means for reading digital image information and photographing position information from the developed photographic film, and recording the digital image information and photographing position information on a removable storage medium. A processing terminal having means for reading the digital image information and the photographing position information from the removable storage medium, a means for outputting the digital image information to a print, and a means for attaching the photographing position information to the print. Output device having the same, and photographing position information of a digital print attached with photographing position information printed using the output device A map database having map data for displaying a shooting position on a map based on the information, and means for converting the shooting position information to data for displaying the map on a map,
And a display device having means for displaying a map of the photographing position.
【請求項10】 撮影により被写体の潜像を写真フィル
ムに形成する手段、撮影と同時に撮影位置情報を得る手
段及び該撮影位置情報を写真フィルムに記録する手段を
有するカメラ、該写真フィルムを現像処理し現像処理済
みの写真フィルムを得る手段、該現像処理済みの写真フ
ィルムからデジタル画像情報と該撮影位置情報とを読み
取る手段及び該デジタル画像情報と該撮影位置情報とを
通信手段を介して画像を集中管理するために設けられた
画像サービス業者の画像サーバに送信する手段を有する
処理端末、該画像サーバから通信手段を介して該デジタ
ル画像情報と該撮影位置情報とを得る手段、該デジタル
画像情報をプリントに出力する手段及び該撮影位置情報
をプリントに添付する手段を有する出力装置、該出力装
置を用いてプリントされた撮影位置情報の添付されたデ
ジタルプリントの撮影位置情報に基づき撮影位置を地図
に表示する地図データ及び該撮影位置情報を地図に表示
するためのデータに変換する手段を有する地図データベ
ース、及び撮影位置の地図を表示する手段を有する表示
装置からなることを特徴とするフォトサービスシステ
ム。
10. A camera having means for forming a latent image of an object on a photographic film by photographing, means for obtaining photographing position information at the same time as photographing, and means for recording the photographing position information on the photographic film. Means for obtaining a processed photographic film, means for reading digital image information and the shooting position information from the processed photographic film, and converting the digital image information and the shooting position information to an image via a communication means. A processing terminal having means for transmitting to an image server of an image service provider provided for centralized management, means for obtaining the digital image information and the photographing position information from the image server via communication means, and the digital image information Device having means for outputting a print to a print, and means for attaching the photographing position information to the print, and printing using the output device Map data having map data for displaying a photographing position on a map based on photographing position information of a digital print to which the photographing position information is attached, and means for converting the photographing position information into data for displaying on a map, and photographing A photo service system comprising a display device having a means for displaying a map of a position.
【請求項11】 撮影により被写体のデジタル画像情報
と撮影位置情報とを得る手段、該デジタル画像情報を取
り外し可能な記憶媒体に記録する手段、該デジタル画像
情報をプリントに出力する手段及び該撮影位置情報を該
プリントに添付する手段を有するカメラ、該カメラを用
いてプリントされた撮影位置情報の添付されたデジタル
プリントの撮影位置情報に基づき撮影位置を地図に表示
する地図データ及び該撮影位置情報を地図に表示するた
めのデータに変換する手段を有する地図データベース、
及び撮影位置の地図を表示する手段を有する表示装置か
らなることを特徴とするフォトサービスシステム。
11. A means for obtaining digital image information and photographing position information of a subject by photographing, a means for recording the digital image information on a removable storage medium, a means for outputting the digital image information to a print, and the photographing position A camera having means for attaching information to the print, map data for displaying a photographing position on a map based on photographing position information of a digital print attached with photographing position information printed using the camera, and the photographing position information. A map database having means for converting to data for display on a map,
And a display device having means for displaying a map of the photographing position.
【請求項12】 撮影により被写体の潜像を写真フィル
ムに形成する手段、撮影と同時に撮影位置情報を得る手
段、該撮影位置情報を該写真フィルムに添付する手段及
び該写真フィルムを現像処理し現像処理済みのプリント
を得る手段を有するカメラ、該カメラを用いて現像処理
された撮影位置情報の添付されたプリントの撮影位置情
報に基づき撮影位置を地図に表示する地図データ及び該
撮影位置情報を地図に表示するためのデータに変換する
手段を有する地図データベース、及び撮影位置の地図を
表示する手段を有する表示装置からなることを特徴とす
るフォトサービスシステム。
12. A means for forming a latent image of a subject on a photographic film by photographing, means for obtaining photographing position information at the same time as photographing, means for attaching the photographing position information to the photographic film, and developing and developing the photographic film. A camera having means for obtaining a processed print, map data for displaying a shooting position on a map based on shooting position information of a print attached with shooting position information developed by using the camera, and map data for the shooting position information A photo service system, comprising: a map database having means for converting the data into data to be displayed on a display device; and a display device having means for displaying a map of a photographing position.
【請求項13】 撮影により被写体の潜像を写真フィル
ムに形成する手段、撮影と同時に撮影位置情報を得る手
段、該写真フィルムを現像処理し現像処理済みのプリン
トを得る手段及び該撮影位置情報をプリントに添付する
手段を有するカメラ、該カメラを用いて現像処理された
撮影位置情報の添付されたプリントの撮影位置情報に基
づき撮影位置を地図に表示する地図データ及び該撮影位
置情報を地図に表示するためのデータに変換する手段を
有する地図データベース、及び撮影位置の地図を表示す
る手段を有する表示装置からなることを特徴とするフォ
トサービスシステム。
13. A means for forming a latent image of an object on a photographic film by photographing, a means for obtaining photographing position information at the same time as photographing, a means for developing the photographic film to obtain a developed print, and a method for obtaining the photographed position information. A camera having means for attaching to a print, map data for displaying a shooting position on a map based on shooting position information of a print attached with shooting position information developed by using the camera, and displaying the shooting position information on a map A photo service system, comprising: a map database having means for converting the data into data for performing the conversion; and a display device having means for displaying a map of the photographing position.
【請求項14】 撮影により被写体のデジタル画像情報
と撮影位置情報とを得る手段及び該デジタル画像情報と
該撮影位置情報を記憶媒体に記録する手段を有すること
を特徴とするカメラ。
14. A camera comprising: means for obtaining digital image information and photographing position information of a subject by photographing; and means for recording the digital image information and the photographing position information on a storage medium.
【請求項15】 撮影により被写体のデジタル画像情報
と撮影位置情報とを得る手段及び該デジタル画像情報と
該撮影位置情報とを通信手段を介して画像を集中管理す
るために設けられた画像サービス業者の画像サーバに記
録する手段を有することを特徴とするカメラ。
15. A means for obtaining digital image information and photographing position information of a subject by photographing, and an image service provider provided for centrally managing the digital image information and the photographing position information via communication means. A camera comprising means for recording on an image server according to (1).
【請求項16】 撮影により被写体の潜像を写真フィル
ムに形成する手段、撮影と同時に撮影位置情報を得る手
段及び該撮影位置情報を記憶媒体に記録する手段を有す
ることを特徴とするカメラ。
16. A camera comprising means for forming a latent image of a subject on a photographic film by photographing, means for obtaining photographing position information simultaneously with photographing, and means for recording the photographing position information on a storage medium.
【請求項17】 撮影により被写体の潜像を写真フィル
ムに形成する手段、撮影と同時に撮影位置情報を得る手
段及び該撮影位置情報を通信手段を介して画像を集中管
理するために設けられた画像サービス業者の画像サーバ
に記録する手段を有することを特徴とするカメラ。
17. A means for forming a latent image of a subject on a photographic film by photographing, a means for obtaining photographing position information at the same time as photographing, and an image provided for centrally managing the photographing position information via a communication means. A camera comprising means for recording on an image server of a service provider.
【請求項18】 撮影により被写体の潜像を写真フィル
ムに形成する手段、撮影と同時に撮影位置情報を得る手
段及び該撮影位置情報を写真フィルムに記録する手段を
有することを特徴とするカメラ。
18. A camera comprising: means for forming a latent image of a subject on a photographic film by photographing; means for obtaining photographing position information simultaneously with photographing; and means for recording the photographing position information on the photographic film.
【請求項19】 撮影により被写体のデジタル画像情報
と撮影位置情報とを得る手段、該デジタル画像情報を記
憶媒体に記録する手段、該デジタル画像情報を出力媒体
に出力する手段及び該撮影位置情報を該出力媒体に添付
する手段を有することを特徴とするカメラ。
19. A means for obtaining digital image information and photographing position information of a subject by photographing, a means for recording the digital image information on a storage medium, a means for outputting the digital image information to an output medium, and a method for acquiring the photographing position information. A camera comprising means for attaching to the output medium.
【請求項20】 撮影により被写体の潜像を写真フィル
ムに形成する手段、撮影と同時に撮影位置情報を得る手
段、該撮影位置情報を該写真フィルムに添付する手段及
び該写真フィルムを現像処理し現像処理済みの写真フィ
ルムを得る手段を有することを特徴とするカメラ。
20. A means for forming a latent image of a subject on a photographic film by photographing, means for obtaining photographing position information at the same time as photographing, means for attaching the photographing position information to the photographic film, and developing and developing the photographic film A camera having means for obtaining a processed photographic film.
【請求項21】 撮影により被写体の潜像を写真フィル
ムに形成する手段、撮影と同時に撮影位置情報を得る手
段、該写真フィルムを現像処理し現像処理済みの写真フ
ィルムを得る手段及び該撮影位置情報を該現像処理済み
の写真フィルムに添付する手段を有することを特徴とす
るカメラ。
21. A means for forming a latent image of a subject on a photographic film by photographing, a means for obtaining photographing position information simultaneously with photographing, a means for developing the photographic film to obtain a developed photographic film, and the photographing position information Characterized in that the camera has means for attaching the film to the processed photographic film.
【請求項22】 写真フィルムを現像処理し現像処理済
みの写真フィルムを得る手段、記憶媒体に記録された撮
影位置情報を読み取る手段、該現像処理済みの写真フィ
ルムからデジタル画像情報を読み取る手段及び該デジタ
ル画像情報と該撮影位置情報とを通信手段を介して画像
を集中管理するために設けられた画像サービス業者の画
像サーバに記録する手段を有することを特徴とする処理
端末。
22. A means for developing a photographic film to obtain a developed photographic film, means for reading photographing position information recorded on a storage medium, means for reading digital image information from the developed photographic film, and A processing terminal having means for recording digital image information and the photographing position information in an image server of an image service provider provided for centrally managing images via communication means.
【請求項23】 写真フィルムを現像処理し現像処理済
みの写真フィルムを得る手段、該現像処理済みの写真フ
ィルムからデジタル画像情報と撮影位置情報とを読み取
る手段及び該デジタル画像情報と該撮影位置情報とを通
信手段を介して画像を集中管理するために設けられた画
像サービス業者の画像サーバに記録する手段を有するこ
とを特徴とする処理端末。
23. A means for developing a photographic film to obtain a processed photographic film, means for reading digital image information and photographing position information from the developed photographic film, and the digital image information and the photographing position information. And a means for recording the information in an image server of an image service provider provided for centrally managing images via communication means.
【請求項24】 写真フィルムを現像処理し現像処理済
みの写真フィルムを得る手段、該現像処理済みの写真フ
ィルムからデジタル画像情報と撮影位置情報とを読み取
る手段及び該デジタル画像情報と該撮影位置情報を取り
外し可能な記憶媒体に記録する手段を有することを特徴
とする処理端末。
24. A means for processing a photographic film to obtain a processed photographic film, means for reading digital image information and photographing position information from the developed photographic film, and the digital image information and the photographing position information Characterized in that the terminal has means for recording the information on a removable storage medium.
【請求項25】 プリントに添付された撮影位置情報
が、カメラにより作成される、前記地図データベース利
用のための暗号コードであることを特徴とする請求項1
〜13のいずれか1項に記載のフォトサービスシステ
ム。
25. The photographing position information attached to a print is an encryption code created by a camera for using the map database.
14. The photo service system according to any one of items 13 to 13.
【請求項26】 プリントに添付する撮影位置情報を、
地図データベース利用のための暗号コードとすることを
特徴とする請求項14〜21のいずれか1項に記載のカ
メラ。
26. A photographing position information attached to a print,
The camera according to any one of claims 14 to 21, wherein the camera is an encryption code for using a map database.
【請求項27】 プリントに添付する撮影位置情報に、
カメラに予め登録された所有者(個人)認証データが添
付されることを特徴とする請求項1〜13、および25
のいずれか1項に記載のフォトサービスシステム。
27. The photographing position information attached to the print,
26. The camera according to claim 1, wherein said camera is attached with owner (individual) authentication data registered in advance.
The photo service system according to any one of the above items.
【請求項28】 プリントに添付する撮影位置情報に、
予め登録された所有者(個人)認証データを添付するこ
とを特徴とする請求項14〜21、および26のいずれ
か1項に記載のカメラ。
28. The photographing position information attached to the print,
The camera according to any one of claims 14 to 21, and 26, wherein owner (individual) authentication data registered in advance is attached.
【請求項29】 撮影位置情報をプリントに添付する手
段が、カメラにより得られた撮影位置情報を地図データ
ベース利用のための暗号コードに変換する手段を有する
ことを特徴とする請求項1〜11、および13のいずれ
か1項に記載のフォトサービスシステム。
29. The method according to claim 1, wherein the means for attaching the photographing position information to the print includes means for converting the photographing position information obtained by the camera into an encryption code for using a map database. 14. The photo service system according to any one of claims 13 and 13.
【請求項30】 撮影位置情報を写真フィルムに添付す
る手段が、カメラにより得られた撮影位置情報を地図デ
ータベース利用のための暗号コードに変換する手段を有
することを特徴とする請求項12に記載のフォトサービ
スシステム。
30. The apparatus according to claim 12, wherein the means for attaching the photographing position information to the photographic film has means for converting the photographing position information obtained by the camera into an encryption code for using a map database. Photo service system.
JP2001026691A 2001-02-02 2001-02-02 Photo service system for displaying map of photographing position of photographic print Pending JP2002229117A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001026691A JP2002229117A (en) 2001-02-02 2001-02-02 Photo service system for displaying map of photographing position of photographic print

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001026691A JP2002229117A (en) 2001-02-02 2001-02-02 Photo service system for displaying map of photographing position of photographic print

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002229117A true JP2002229117A (en) 2002-08-14

Family

ID=18891464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001026691A Pending JP2002229117A (en) 2001-02-02 2001-02-02 Photo service system for displaying map of photographing position of photographic print

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002229117A (en)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2397908A (en) * 2003-01-31 2004-08-04 Hewlett Packard Co Image-capture event monitoring
JP2005085120A (en) * 2003-09-10 2005-03-31 Seiko Epson Corp Printing support system, printing support server, printing processing apparatus, printing support method, printing processing method, printing support program and printing processing program
JP2005108200A (en) * 2003-09-10 2005-04-21 Fuji Photo Film Co Ltd Service server and print service method
JP2006011580A (en) * 2004-06-23 2006-01-12 Sharp Corp Photographic information processor
JP2006024190A (en) * 2004-06-09 2006-01-26 Fuji Photo Film Co Ltd Server and service method
JP2006024191A (en) * 2004-06-09 2006-01-26 Fuji Photo Film Co Ltd Server, mobile terminal and service method
JP2006272620A (en) * 2005-03-28 2006-10-12 Dainippon Printing Co Ltd Image printing system, print server and image outputting apparatus
JP2007073038A (en) * 2005-08-09 2007-03-22 Nikon Corp Positional information distribution method, positional information distribution device and positional information distribution program
JP2007104109A (en) * 2005-09-30 2007-04-19 Megachips Lsi Solutions Inc Image photographing apparatus
JP2016207046A (en) * 2015-04-25 2016-12-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming system

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2397908A (en) * 2003-01-31 2004-08-04 Hewlett Packard Co Image-capture event monitoring
JP2005085120A (en) * 2003-09-10 2005-03-31 Seiko Epson Corp Printing support system, printing support server, printing processing apparatus, printing support method, printing processing method, printing support program and printing processing program
JP2005108200A (en) * 2003-09-10 2005-04-21 Fuji Photo Film Co Ltd Service server and print service method
JP4573169B2 (en) * 2004-06-09 2010-11-04 富士フイルム株式会社 Server, portable terminal and service method
JP2006024190A (en) * 2004-06-09 2006-01-26 Fuji Photo Film Co Ltd Server and service method
JP2006024191A (en) * 2004-06-09 2006-01-26 Fuji Photo Film Co Ltd Server, mobile terminal and service method
JP4623288B2 (en) * 2004-06-09 2011-02-02 富士フイルム株式会社 Server and service method
JP2006011580A (en) * 2004-06-23 2006-01-12 Sharp Corp Photographic information processor
JP4579738B2 (en) * 2005-03-28 2010-11-10 大日本印刷株式会社 Image printing system, print server, image output device
JP2006272620A (en) * 2005-03-28 2006-10-12 Dainippon Printing Co Ltd Image printing system, print server and image outputting apparatus
JP2007073038A (en) * 2005-08-09 2007-03-22 Nikon Corp Positional information distribution method, positional information distribution device and positional information distribution program
JP2007104109A (en) * 2005-09-30 2007-04-19 Megachips Lsi Solutions Inc Image photographing apparatus
JP2016207046A (en) * 2015-04-25 2016-12-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7111317B1 (en) Method for providing image goods and/or services to a customer
US20170126906A1 (en) System and method for providing customized product configuration and service plan options for a camera device
US7158945B1 (en) System and method for providing image products and/or services
US6937997B1 (en) Configuring and purchasing imaging devices
US7231359B2 (en) Configuring image storage devices to enable imaging services
US20020019859A1 (en) Method and system for contents data processing service
JPH1078618A (en) Method and system for ordering and delivering digital print
US20010041072A1 (en) Photo-service system and image input apparatus
JP2002229117A (en) Photo service system for displaying map of photographing position of photographic print
US20030107760A1 (en) System and a method for transferring digital images data to archiving and for print ordering
US7564480B2 (en) Method of using a portable system for capturing images
US6836617B1 (en) Purchasing configured photographic film products
JP2003094733A (en) Printing terminal, printing order system having the same, method of ordering printing, and method for printing order service
JPH10171027A (en) Method and system for printing picture
JP2004046785A (en) Process and device for ordering photographic service work from portable terminal
JP3958963B2 (en) Reusable digital camera collection method and recording medium
JPH11119348A (en) Print ordering method and dp bag
JP2004151713A (en) Print order device and method
JP2008545993A (en) PHOTO PROCESSING SYSTEM AND METHOD USING DATA FRAME FOR ACCESSING DATABASE
JP2004072503A (en) Picture print system
JP2002158818A (en) Image input device, photo-service system and silver halide photographic sensitive material
JP2002169217A (en) Photographing camera and photo service system
JP2004062713A (en) Printing system
JP2002197177A (en) Image input device and photo service system
JP2003163859A (en) Photo service system and image forming apparatus