JP2002222374A - インターネット/テレビ課金システム - Google Patents

インターネット/テレビ課金システム

Info

Publication number
JP2002222374A
JP2002222374A JP2001016239A JP2001016239A JP2002222374A JP 2002222374 A JP2002222374 A JP 2002222374A JP 2001016239 A JP2001016239 A JP 2001016239A JP 2001016239 A JP2001016239 A JP 2001016239A JP 2002222374 A JP2002222374 A JP 2002222374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
credit
central management
credit card
dealer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001016239A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiro Nakamatsu
義郎 中松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001016239A priority Critical patent/JP2002222374A/ja
Publication of JP2002222374A publication Critical patent/JP2002222374A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の中央審査だけによる利用者のクレジト
カード加入とカード会員が使用する際の個人情報の秘守
の問題点の解決。 【解決手段】 名前などの利用者個人の情報を守秘しな
がら、取扱業者にクレジットカードの認証をする中央管
理機構を備えた、インターネット/テレビ課金システ
ム、及び取扱業者はクレジットカードを自己審査し、利
用者債務不履行防止の為に保証金としてクレジット額の
例えば1/2を取扱業者が中央管理機構に収め、残の例え
ば1/2を中央管理機構が保険をかけ得ることを特徴とす
るインターネット/テレビ課金システムである。本発明
は、匿名性を確保できる事と加盟店による事前審査を経
た新規クレジットの保証金預入により高い自己元本率を
確保しクレジット発行機関に健全経営を行わせる効果が
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、クレジットカード
を用いるインターネット/テレビ課金に関する。
【0002】
【従来の技術】ダイヤルQ2と一般のクレジットカード
を使用してのアダルトコンテンツ購入において多くのア
ダルト業者はカード利用者が使用に際し個人情報開示を
嫌がるクレジットカード利用者の為、クレジットカード
又はデビットカードの取扱をしておらず、また従来のク
レジットカード発行管理組織ではカード発行の審査と決
済保証を中央管理機構一括で行っている決済システムで
あるが為に、アダルトコンテンツ供給業者は取扱店とし
て加入出来なかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来カード会員が使用
する際の個人情報秘守の問題点を解決し、カード取扱店
資格申請者においても自己債務責任と自己申請者審査を
もつ事により取扱店提携出来る。
【0004】
【課題を解決するための手段】1 名前などの利用者個
人の情報を守秘しながら、取扱業者にクレジットカード
の認証をする中央管理機構を備えた、インターネット/
テレビ課金システム、及び 2 取扱業者はクレジットカードを自己発行し、利用者
債務不履行の為の補償金としてクレジット額の例えば1
/2を取扱業者が中央管理機構に収め、残る例えば1/2
を中央管理機構が保険をかけておくことを特徴とするイ
ンターネット/テレビ課金システム、である。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明は、アダルトコンテンツ課
金において、中央管理機構のもとに参加提携企業(カー
ド取扱店)が存在し、カード申請審査はその参加企業が
事前審査を行ない、カードを発行する際に参加企業はカ
ードセンターに保証金を支払う。利用者がクレジット申
請及び実際の使用の際に参加提携企業(カード取扱店)
及び公共に対しての匿名性を守る。の2点を特徴とし、
これらの問題を克服するのが本発明である。
【0006】参加企業であるカード取り扱い店が中央管
理機構に補償金を支払う。補償金の額は貸し出し額の例
えば1/2とする。残りの例えば1/2は中央管理機構が
立て替え、両者がリスクを負う事になる。中央管理機構
は保険などにて賄う。クレジットの支払いはダイヤルQ
や既存のプリペイドカードやクレジットカード、銀行
振込、銀行引落としても受けられる。中央管理機構は認
証の際に照会手数料を取扱額の例えば5%から10%を
取扱店より徴収する。カード取扱店は自らが勧誘した成
約カード会員数によって、取り扱いの際に生ずる照会手
数料などが減額される。利用者はカード取扱加盟店のウ
エブサイト又は(双方向)テレビ番組において、コンテ
ンツ又はサービス購入を本システムのクレジットカード
を使う際には個人情報を開示せずに、加盟店経由にて中
央管理機構へ利用者のクレジットの有効性を照会する。
【0007】
【実施例】利用者がクレジットカードを申請する際の手
順(図1を参照) 一般利用者は参加企業(カード取扱店)を窓口としてク
レジットカードを申請する。カード取扱店がウェブサイ
トAの場合、ウェブサイトAよりリンクがはられている
申込フォームにより個人情報が入力される。このフォー
ムには日時、場所(インターネットの場合はURL、取
得IP、(双方向)テレビの場合はチャンネル、戻りI
P等)と加盟店番号などが含まれる。カード取扱店(参
加企業)は申請者(カード会員)本人の素性が開示され
ない様に基本審査を中央管理機構内のオートメ−テッド
システムで行う。そのシステムはカード取扱店(参加企
業)と中央管理機構を通信ネットワークで結んでおり、
個人的な情報を含むいかなる情報はエンコード(暗号
化)され、中央管理機構に送信された後、デコード(解
読化)される。申請者の個人情報が暗号化されてカード
取扱店経由で送信される。この際カード取扱店は中央管
理機構と共通の送信記録ログのみを取得する。中央管理
機構で行われる基本審査とはブラックリストに載ってい
ないか、延滞金は無いか、等の審査である。基本審査の
認可が通った場合、カード取扱店(参加企業)を中央管
理機構の新規会員申込に申請者の基本審査通過報告をす
る。その後、中央管理機構が一般利用者に対して本審査
を行う。本審査はで採択した本名、連絡先、勤務先な
ど、などの個人情報を基に行われる。本審査を実行す
る。実行後はクレジットカード限度額を設定する。カー
ド取扱店(参加企業)は中央管理機構にクレジットカー
ド限度額に基づき算出された額の補償金を納める。クレ
ジットカードが発行される。
【0008】利用者が匿名性を保ちながらクレジットカ
ードを使用する際の手順。(図2) カード会員は参加企業(カード取扱店)においてカ
ードを使用する場合カード情報(カード番号とパスワー
ド)を入力する。(図4) のカード入力の時点でカード取扱店はシグナルを
受けて請求額と取扱店情報を中央管理機構に送信する。
央管理機構ではカード情報と取扱店情報を照会して実在
する事を確認した後、請求額がクレジット残高内である
かを判定し、取引認証を取扱店に送信する。 取引認証が受理された後に取扱店はサービス供給を
行う。
【0009】
【発明の効果】本発明は、クレジットカード申請者並び
にクレジットカード利用者の匿名性を確保出来る事によ
り、利用者自身のプライバシーを公開したくなくともし
なくてはならなかった為に利用しなかったあらゆるサー
ジスに対して有効である事とカード取扱店(参加企業)
自らによって事前審査を行い、責任を持ち保証金を収め
る事により、従来の参加したくても出来なかった参加希
望企業に対してもクレジット業務提携を出来る様にし、
また加入したカード取扱店(参加企業)はコンテンツ配
給等のサービス供給並びに運営を自己啓発を持って行う
事になり、そして万が一の利用者による債務不履行等で
発生する不良債務を防げるのが特徴である。債務不履行
などの事故を起こした利用者は、ブラックリストに加名
して参加業者内で回覧し、使用権限の制限または剥奪を
する。カード会員がカード使用の際、どの会員が何を何
時取り引きしたかを特定化は出来ても、個人情報は参加
企業(カード取扱店)にも知らされず、残高確認並びに
照会などはカード会員個人情報を伝えずに行われる。匿
名性は一般のクレジットカードよりも遥かに高い。本発
明は 利用者が個人情報を開示しなくても取引が行える。
(クレジットカードに限らず) カード取扱加盟店が補償金として、勧誘した利用者
のクレジット額の例えば半分を収め、残の例えば半分を
中央管理機構は保険で賄い、カード取扱加盟店が事前調
査、そして中央管理機構がカード申請者の本審査をする
ものであり、の匿名性を保ちながら、利用出来るクレ
ジットカードシステムは実際にカードそのものにあるの
では無く、本課金システム全体が、サーバーなどの中継
及び取扱い方法が特別だからこそ出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明課金システムにおいて利用者がクレジ
ットカードを申請する際の流れを説明する概念図であ
る。
【図2】 本発明課金システムにおいて利用者がクレジ
ットカードを利用する際の流れを説明する概念図であ
る。
【図3】 本発明課金システムにおいて利用者がクレジ
ットカード情報を入力する場面を現す想像図である。
【図4】 同上。
【符号の説明】
図1クレジットカード申請 図1基本審査 図1基本審査認可 図1本審査実行 図1本審査認可 図1補償金納入 図1クレジットカード発行 図2カード会員より中央管理機構へクレジットカード
情報送信 図2取扱店より中央管理機構へ請求額と取扱店情報送
信 図2中央管理機構より取扱店へ取引認証送信 図2取扱店がカード会員にサービスを提供

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 名前などの利用者個人の情報を取扱業者
    には守秘しながら、取扱業者にクレジットカードやデビ
    ットカードの認証をする中央管理機構を備えた、インタ
    ーネット/テレビ課金システム。
  2. 【請求項2】 取扱業者はクレジットカードを自己発行
    し、利用者債務不履行の為の補償金としてクレジット額
    の例えば1/2を前記取扱業者が前記中央管理機構に収
    め、残の例えば1/2を前記中央管理機構が保険をかけ得
    ることを特徴とするインターネット/テレビ課金システ
    ム。
JP2001016239A 2001-01-24 2001-01-24 インターネット/テレビ課金システム Pending JP2002222374A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001016239A JP2002222374A (ja) 2001-01-24 2001-01-24 インターネット/テレビ課金システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001016239A JP2002222374A (ja) 2001-01-24 2001-01-24 インターネット/テレビ課金システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002222374A true JP2002222374A (ja) 2002-08-09

Family

ID=18882646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001016239A Pending JP2002222374A (ja) 2001-01-24 2001-01-24 インターネット/テレビ課金システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002222374A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006048233A (ja) * 2004-08-02 2006-02-16 Noriyuki Saibi 保釈保証金立替システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006048233A (ja) * 2004-08-02 2006-02-16 Noriyuki Saibi 保釈保証金立替システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101413773B1 (ko) 인터넷 구매에 대한 안전한 결제 방법
US8224753B2 (en) System and method for identity verification and management
US20020023054A1 (en) Method and system for protecting credit card transactions
JP5052673B2 (ja) ネットワークにおけるトランザクションセキュリティ
EP1278168B1 (en) Security module for an account management system
US20080243702A1 (en) Tokens Usable in Value-Based Transactions
US20080040275A1 (en) Systems and methods for identifying potentially fraudulent financial transactions and compulsive spending behavior
US20040153410A1 (en) Anonymous payment system and method
JP2012014723A (ja) 電子資金の転送−zipfund
WO1999066436A1 (en) Verified payment system
KR20080067641A (ko) 신원 절도 및 위조 방지 시스템과 방법
CA2477537A1 (en) System and method for performing secure remote real-time financial transactions
JPH09251494A (ja) 仮想プリペイドカードによる決済システム
US20040054624A1 (en) Procedure for the completion of an electronic payment
AU775065B2 (en) Payment method and system for online commerce
Tan E-payment: The digital exchange
JP5592428B2 (ja) ネットワークで金融取引を行うためのシステム及び方法
US20020107812A1 (en) Virtual marketplace
Adams et al. Developments in cyberbanking
JP2002222374A (ja) インターネット/テレビ課金システム
KR20000037129A (ko) 인터넷 쇼핑몰을 통한 상품, 용역 구매시 전자 결제 보안시스템 및 그 방법
KR20010070545A (ko) 전자상거래와 현실상거래에서 구매자의 실명확인된금융계좌의 예금액을 담보로 발행한 지급보증수표를활용한 중계거래 방법
Williams et al. On-line credit card payment processing and fraud prevention for e-business
Xiaoming et al. Third-Party Online Payment System Based on Campus Card
KR20050113158A (ko) 보안성이 뛰어나고, 사용이 안전한 전자 상품권의 구조와이를 사용하기 위한 시스템의 구성과 운영 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041019

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050308