JP2002222344A - Digital contents distribution system and information recording medium used for this system - Google Patents

Digital contents distribution system and information recording medium used for this system

Info

Publication number
JP2002222344A
JP2002222344A JP2001017899A JP2001017899A JP2002222344A JP 2002222344 A JP2002222344 A JP 2002222344A JP 2001017899 A JP2001017899 A JP 2001017899A JP 2001017899 A JP2001017899 A JP 2001017899A JP 2002222344 A JP2002222344 A JP 2002222344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital content
customer
network
server
database
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001017899A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tadanori Mabuchi
忠則 馬渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIGITAL ARCHIVES JAPAN KK
Original Assignee
DIGITAL ARCHIVES JAPAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DIGITAL ARCHIVES JAPAN KK filed Critical DIGITAL ARCHIVES JAPAN KK
Priority to JP2001017899A priority Critical patent/JP2002222344A/en
Publication of JP2002222344A publication Critical patent/JP2002222344A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable a user to use digital contents which the user has purchased from a server on a network system at any time in any place and any number of times. SOLUTION: A digital contents database and client information database are stored in the server on the network, and the user becomes a client by registering digital contents, which he or she has purchased, in the client information database, and the client uses a database, which clients on the server can preserve, edit, and manage, to access the network for required digital contents when necessary, and thus the client can use the digital contents at any time in any place and any number of times whether or not he or she has an information recording medium.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明が属する技術分野】本発明は、ネットワーク(例
えば、インターネット等)上において、サーバーを活用
して、各種デジタルコンテンツの保管、編集管理、およ
び配信するシステムの提供、およびそれらを補助する情
報記録媒体に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a system for storing, editing, managing, and distributing various digital contents by utilizing a server on a network (for example, the Internet), and information recording to assist them. It is about media.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、デジタルコンテンツ(例えば、画
像、映像、音声、音楽、ゲーム、文章等)を入手するた
めには、公知の情報記録媒体(例えば、CD−ROM、
DVD−ROM等、以下メディアという。)に詰め合わ
された形態(パッケージ)で購入していた。もしくは、
ネットワークからのダウンロードまたは店頭等における
専用筐体からのコピー等の手段によってデジタルコンテ
ンツ単体で購入していた。また、これらのデジタルコン
テンツを複数の場所で使用したい場合には、他のメディ
アにコピーする必要があった。こうしたメディアによる
デジタルコンテンツは、購入、移動、保管をすべてメデ
ィアに依存していた。また一方で、これらのメディアに
よるデジタルコンテンツは、メディアに依存するため
に、著作物の使用に際していくつかの問題があった。そ
れは、デジタルコンテンツを購入した場合、これを繰り
返し使用する場合には、本来的には禁じられているコピ
ーというプロセスを経なければならないという欠点があ
った。(個人向けの使用であればコピーは許諾されてい
るが、実質上違法コピーとの厳密な区別はできない。)
2. Description of the Related Art Conventionally, in order to obtain digital contents (for example, images, videos, sounds, music, games, sentences, etc.), known information recording media (for example, CD-ROM,
Hereafter, it is called a medium such as a DVD-ROM. ) Was purchased in the form of a package (package). Or
Digital content alone has been purchased by means such as downloading from a network or copying from a dedicated housing at a store or the like. In addition, when these digital contents are to be used in a plurality of places, they need to be copied to another medium. Digital content on these media relied on the media for purchase, transfer, and storage. On the other hand, digital contents using these media depend on the media, so that there are some problems in using a copyrighted work. That is, when digital content is purchased, if it is used repeatedly, it has the disadvantage of having to go through a process of copying which is originally prohibited. (Copying is permitted for personal use, but it cannot be strictly distinguished from piracy.)

【0003】従来のメディア依存型のデジタルコンテン
ツ入手や使用保管方法は、コンテンツ自体がデジタル化
されているにもかかわらず、あくまで主体を物理的要素
であるメディアに置いているのが現状である。当然のこ
とながらユーザーが必要とし、購入しているのは、デジ
タルコンテンツ自体であって、パッケージされたメディ
アそのものではない。
[0003] In the conventional media-dependent digital content acquisition and usage storage method, the subject is merely placed on the media, which is a physical element, even though the content itself is digitized. Of course, what the user needs and buys is the digital content itself, not the packaged media itself.

【0004】デジタルコンテンツをメディアで購入する
と、移動の際はメディア本体を持ち歩くか、移動用メデ
ィアにコピーしなければならなかった。また、デジタル
コンテンツ単体の購入の場合(インターネットからのダ
ウンロード等)でも、各種公知のメディアにコピーして
から持ち歩く必要があった。さらに、メディアを使用し
ないでデジタルコンテンツを利用する場合には、毎回使
用料金を支払い、その都度ネットワーク上から購入する
必要があった。従来のメディア、例えば、音楽CDと比
較すると、音楽CDを購入している場合に、聞きたい音
楽を毎回使用料金を支払い、利用するということはな
い。
When digital contents are purchased on a medium, the user has to carry the main body of the medium or copy the medium to a moving medium when moving. Further, even in the case of purchasing digital content alone (downloading from the Internet, etc.), it is necessary to carry the digital content after copying it to various known media. Further, when digital content is used without using media, it is necessary to pay a usage fee each time and purchase the content from the network each time. Compared to conventional media, for example, music CDs, when purchasing a music CD, there is no need to pay a usage fee and use the music that one wants to listen to every time.

【0005】本発明を利用した情報記録媒体(CD−R
OM等)を購入した場合、購入したユーザーがネットワ
ークを介してサーバーに登録すれば顧客となり、顧客は
メディアもしくはコピーメディアを持ち歩く必要がなく
「いつでも、どこでも、何度でも」購入したデジタルコ
ンテンツを使用することができる。
An information recording medium (CD-R) utilizing the present invention
OM, etc.), the purchaser registers the server via the network to become a customer, and the customer does not need to carry media or copy media and uses the digital content purchased “anytime, anywhere, any number of times” can do.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】解決しようとする問題
点は、ネットワークとサーバーシステムを活用できるデ
ジタルコンテンツでありながら、コピーもしくは毎回使
用料金を支払わなければ「いつでも、どこでも、何度で
も」使用できない点である。
The problem to be solved is that digital content that can be used in a network and a server system cannot be used "anytime, anywhere, any number of times" without copying or paying a usage fee each time. Is a point.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明は、ネットワーク
上のサーバーに、デジタルコンテンツ・データベース
と、顧客情報・データべースとを格納し、ユーザーが購
入したデジタルコンテンツをユーザーが顧客情報・デー
タベースに登録することにより顧客となり、顧客は、サ
ーバー上の顧客が保管、編集管理できるデータベースを
使用することにより、必要な時に必要なデジタルコンテ
ンツをネットワークにアクセスすることにより、「いつ
でも、どこでも、何度でも」情報記録媒体の有無によら
ず、使用することができることを最も主要な特徴とす
る。
According to the present invention, a digital content database and a customer information / database are stored in a server on a network, and the digital content purchased by the user is stored in the server by the user. By registering with a customer, you can become a customer, and by using a database on the server that the customer can store and edit, you can access the network with the digital content you need when you need it, However, the most important feature is that it can be used with or without an information recording medium.

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】昨今のネットワーク技術の普及お
よび進化は、ハードのみならずインフラにおいても著し
く、最大の懸念事項とされた転送速度の問題も光ファイ
バーやADSL、各種ブロードバンド等で解決されつつ
あり、いよいよデジタルコンテンツとネットワーク本来
の利便性、つまりユーザーがメディアなど実質的な物理
要素に拘束されない状態が生まれてきた。そこで、本発
明者は、ユーザーが各種デジタルコンテンツを一度購入
すれば、そのデジタルコンテンツの所有とともに、「い
つでも、どこでも、何度でも」ネットワークを介して、
そのデジタルコンテンツを使用できる権利を実現するシ
ステムを開発した。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The spread and evolution of network technology in recent years is remarkable not only in hardware but also in infrastructure, and the problem of transfer speed, which has been a major concern, is being solved by optical fibers, ADSL, various types of broadband, and the like. Finally, digital content and the inherent convenience of networks have emerged, meaning that users are not bound by substantial physical elements such as media. Therefore, the present inventor, once a user purchases various digital contents, along with owning the digital contents, "anytime, anywhere, any number of times" via a network,
A system to realize the right to use the digital contents has been developed.

【0009】図1は、本発明のデジタルコンテンツ配信
システムを示す全体図である。1はサーバー、2はサー
バー1上のユーザー・インターフェース(ホームページ
等)、3はサーバー1に格納されたデジタルコンテンツ
・データベース、4はサーバー1に格納された顧客情報
・データベース、5は顧客が管理するデータベース、6
はネットワーク(インターネット等)、7はユーザーで
あり、顧客情報・データベース4に登録することにより
顧客となる、8はユーザー(顧客)7のパソコン等の情
報入出力装置である。ユーザー7は、パソコン等の情報
入出力装置8を使用し、ネットワーク6を介して、サー
バー1にアクセスし、サーバー1上のユーザー・インタ
ーフェイス2によりデジタルコンテンツを検索し、デジ
タルコンテンツを購入することができ、購入したデジタ
ルコンテンツについて、ユーザー7は顧客情報・データ
ベース4に登録することにより、顧客7となり、顧客7
が保管、編集管理できるデータベース5を備えている。
このデータベース5の構築には、公知のデータベースソ
フトを使用する。
FIG. 1 is an overall view showing a digital content distribution system according to the present invention. 1 is a server, 2 is a user interface (home page, etc.) on the server 1, 3 is a digital content database stored in the server 1, 4 is a customer information database stored in the server 1, 5 is a customer management Database, 6
Is a network (Internet or the like), 7 is a user, and becomes a customer by registering in the customer information / database 4. 8 is an information input / output device such as a personal computer of the user (customer) 7. The user 7 can access the server 1 via the network 6 using the information input / output device 8 such as a personal computer, search for digital contents by the user interface 2 on the server 1, and purchase digital contents. The user 7 becomes a customer 7 by registering the purchased digital content in the customer information / database 4, and becomes a customer 7.
Has a database 5 that can be stored and edited.
Known database software is used to construct the database 5.

【0010】図2は、ユーザーがデジタルコンテンツ単
体をネットワーク6からダウンロードにより購入する場
合のフローチャートである。図3は、ユーザーがデジタ
ルコンテンツをメディアで購入する場合のフローチャー
トである。本発明の主体は全体的なデジタルコンテンツ
配信システムにあるので、サーバー1、ユーザー・イン
ターフェイス(ホームページ等)2、ネットワーク(イ
ンターネット等)5、データベース3、4、の説明は省
略する。
FIG. 2 is a flowchart in the case where a user purchases digital content alone from the network 6 by downloading. FIG. 3 is a flowchart in the case where a user purchases digital content through a medium. Since the subject of the present invention resides in the entire digital content distribution system, description of the server 1, the user interface (homepage, etc.) 2, the network (Internet, etc.) 5, and the databases 3, 4 will be omitted.

【0011】本発明の第一の課題は、ユーザーが購入し
たデジタルコンテンツを、どのようにして「いつでも、
どこでも、何度でも」使用することができるシステムを
実現するかにある。これに関しては有線・無線を含む公
知の前述のネットワークおよびサーバー技術を活用する
ものである。すなわち、前述したパッケージおよび単体
でデジタルコンテンツを購入したユーザーがネットワー
ク上のサーバーにアクセスしてユーザー登録を行うこと
で顧客となり、顧客はサーバーにある同一デジタルコン
テンツを「いつでも、どこでも、何度でも」使用するこ
とができる仕組みである。もちろん、購入使用履歴の管
理も顧客情報・データベースのログにより容易に管理可
能である。
[0011] The first object of the present invention is to provide a method for transmitting digital content purchased by a user at any time.
It is about realizing a system that can be used anywhere, anytime. In this regard, the above-mentioned known network and server technologies including wired and wireless are utilized. In other words, the user who purchased the digital content as a package and the above alone becomes a customer by accessing the server on the network and registering the user, and the customer can read the same digital content on the server "anytime, anywhere, any number of times" It is a mechanism that can be used. Of course, the management of the purchase use history can be easily managed by the log of the customer information / database.

【0012】本発明の第二の課題は、情報記録媒体(C
D−ROM等)を購入したユーザーに対して、ネットワ
ークを介して、情報記録媒体の有無によらず、購入した
デジタルコンテンツを利用できるようにするために、情
報記録媒体に権利コードを付与することである。その権
利コードを構成する要素は、「識別コード」と「ユーザ
ー登録情報」である。
A second object of the present invention is to provide an information recording medium (C
Assigning a right code to an information recording medium so that a user who has purchased the D-ROM can use the purchased digital content via a network with or without the information recording medium. It is. Elements that make up the right code are “identification code” and “user registration information”.

【0013】[0013]

【識別コード】ユーザーが購入したデジタルコンテンツ
およびサーバー上に格納される同一のデジタルコンテン
ツには以下のような「識別コード」が付与されている。 A.コンテンツ自体の識別コード B.パッケージで販売される場合はどのタイトルに属す
るかという商品コード(シリアル・ナンバーなど) C.どのようなコンテンツであるかを判断するための属
性(作品コード) D.誰によって作成されたかを示す著作権者情報 上記以外にも、例えば購入場所の情報や出荷時期や作成
時期(バージョン)を示すものなど、必要であれば情報
を付加することが可能である。ちなみに不正に利用され
る恐れのある情報に関してはユーザーに対して不可視で
あることが望ましい。なお、これらの情報付与には前述
の公知のデータベースソフトを活用する。
[Identification Code] The following “identification code” is given to the digital content purchased by the user and the same digital content stored on the server. A. B. Identification code of the content itself B. Product code (serial number, etc.) to which title if sold in a package Attributes for determining what kind of content (work code) Copyright holder information indicating who created it. In addition to the above, information such as information on the place of purchase, shipping time, and time of creation (version) can be added if necessary. Incidentally, it is desirable that information that may be used illegally be invisible to the user. In addition, the above-mentioned known database software is used for giving the information.

【0014】[0014]

【ユーザー登録】ユーザーが購入したデジタルコンテン
ツと同一のものをネットワーク上のサーバーから引出す
ためには、誰がどのデジタルコンテンツを購入したかと
いう情報を認識するためにユーザー情報を登録する必要
がある。ユーザー情報とは購入者氏名や住所、所属など
各種識別用の情報である。なお、本登録を行う際に、デ
ジタルコンテンツにあらかじめ付与されている識別コー
ドも送信される。かかる技術は以下のとおりである。 E.パッケージで購入した場合は、同メディア内に格納
されたネットワーク接続用アプリケーション起動プログ
ラム(.exeなど公知のもの)あるいはファイル(.html
など公知のもの)を使用して情報を送信する。 F.インターネット経由でデジタルコンテンツを単体で
購入した場合は、ネットワーク上の手続きであるため同
情報の自動登録が可能である。 G.専用筐体からメディアなどにコピーしてデジタルコ
ンテンツを購入する場合、同筐体がネットワークに接続
されている場合は上記F.と同じである。ネットワーク
上にない場合は、購入時にサーバー登録のための各種公
知の手段(例えば登録用ハガキなど)を利用できるが、
ハガキなどの公知の手段の代わりに、ネットワーク接続
用アプリケーション起動プログラム(.exeなど公知のも
の)あるいはファイル(.htmlなど公知のもの)も一緒
にユーザーのメディアにコピーすることで、それにより
すばやく登録することも可能である。登録が終了したユ
ーザーは顧客となり、顧客はサーバー上にある所有デジ
タルコンテンツを使用するための固有の鍵(ID、パス
ワード等)が与えられ、それをもとに以降のアクセスが
可能となる。つまり、ここまででサーバー上における
「誰が、どのコンテンツを使用できるのか」の権利情報
を管理できる。
[User Registration] In order to extract the same digital content purchased by a user from a server on the network, it is necessary to register user information in order to recognize who purchased which digital content. The user information is various identification information such as a purchaser's name, address, and affiliation. In addition, when the main registration is performed, an identification code given to the digital content in advance is also transmitted. The technique is as follows. E. FIG. If purchased as a package, a network connection application startup program (known as .exe) or a file (.html) stored in the same media
The information is transmitted using a known method. F. When digital content is purchased alone via the Internet, the information can be automatically registered because it is a procedure on the network. G. FIG. When purchasing digital content by copying from a dedicated housing to a medium or the like, or when the housing is connected to a network, the above F.1 is used. Is the same as If it is not on the network, you can use various known means (for example, postcard for registration) for server registration at the time of purchase,
Instead of a known method such as a postcard, an application start program for network connection (a well-known one such as .exe) or a file (a well-known one such as .html) is also copied to a user's media, thereby registering quickly. It is also possible. The user whose registration is completed becomes a customer, and the customer is given a unique key (ID, password, etc.) for using the owned digital content on the server, and subsequent access can be made based on the key. In other words, the right information of "who can use which content" on the server can be managed up to this point.

【0015】[0015]

【追加購入の登録について】デジタルコンテンツを追加
購入した場合は、同様にサーバーにアクセスし、固有の
鍵(ID、パスワード等)を入力してすることで、デジ
タルコンテンツの識別コードが自動的に追加されて登録
が完了する。
[Registration of additional purchase] If you purchase additional digital content, access the server in the same way and enter a unique key (ID, password, etc.) to automatically add the identification code of the digital content. Registration is completed.

【0016】[0016]

【データの抽出】識別コードと固有の鍵(ID、パスワ
ード等)によって、顧客がサーバー上のデジタルコンテ
ンツを使用する際に、本発明においては、デジタルコン
テンツの保管、編集管理等の取り扱い方法に公知の抽出
プログラムを使用する。その際、顧客ごとに保有デジタ
ルコンテンツの領域(フォルダなど)をサーバーに設定
してしまうと、顧客数およびデジタルコンテンツ数が増
加するに伴い、サーバーの使用領域が増え、負担が増加
する。しかし、本発明の場合は顧客のアクセス時にのみ
使用する権利のあるデジタルコンテンツを抽出するプロ
グラムを用いるため無尽蔵に増加する顧客およびデジタ
ルコンテンツの総数に対し、サーバーの使用領域が増え
ず、負担を最小限にすることができる。すなわち、原則
としてデジタルコンテンツは一つ用意するだけである
(トラブル発生用のバックアップ用データは含まな
い)。ちなみに、このプログラムには公知のプログラム
(.asp方式)などを活用することにより、メディアで購
入したデジタルコンテンツのタイトルといったあらかじ
め決められたカテゴリー等を越えて、顧客が任意のグル
ープ分け等をすることにより、顧客が保有デジタルコン
テンツを顧客が整理、整頓、編集管理することが可能と
なる。
[Data Extraction] In the present invention, when a customer uses digital content on a server by using an identification code and a unique key (ID, password, etc.), the present invention discloses a method of handling digital content storage and editing management. Use an extraction program. At this time, if an area (such as a folder) of the possessed digital content is set on the server for each customer, the area used by the server increases as the number of customers and the number of digital contents increase, and the burden increases. However, in the case of the present invention, the use area of the server does not increase and the burden is minimized with respect to the total number of customers and digital contents that endlessly increase because a program for extracting digital contents that is used only when the customer accesses is used. Can be limited. That is, in principle, only one digital content is prepared (data for backup for trouble occurrence is not included). By the way, this program utilizes a well-known program (.asp format) to allow customers to arbitrarily group, etc., beyond predetermined categories such as titles of digital contents purchased on media. Accordingly, it becomes possible for the customer to organize, arrange, edit and manage the digital contents possessed by the customer.

【0017】[0017]

【実施例1】嗜好の異なる様々なクライアントを抱える
プロデザイナーが、彼らのために素材用の写真をCD−
ROMで複数枚購入しているが、各クライアントの好み
に合う写真は各タイトルに数点、かつすべてばらばらに
点在しており、プロデザイナーの使いやすいように、例
えばクライアントごとに必要な画像だけをまとめるなど
再編集して使いたい。そこで、本発明の場合、購入した
CD−ROMはサーバー上ではすべて写真一枚一枚を単
品で購入したことと同じであるので、顧客が編集管理で
きるデータベースを必要に応じて編集することで、プロ
デザイナーにより任意のグループ分けが可能となる。そ
のユーザーインターフェイスとしては、各クライアント
用の区分けが顧客データベース上に作成され、必要な写
真の索引が付されている。図4は、実施例1のイメージ
を示す図面である。
[Example 1] A professional designer having various clients with different tastes will provide a photograph of a material for them on a CD-
Although multiple copies are purchased from ROM, there are several photos in each title that suit each client's preference, and they are all scattered apart, so that professional designers can use them easily, for example, only the images required for each client I want to re-edit and use it. Therefore, in the case of the present invention, the purchased CD-ROM is the same as purchasing all the photos one by one on the server, so that a database that can be edited and managed by the customer can be edited as necessary. Arbitrary grouping is possible by a professional designer. As the user interface, a segment for each client is created on the customer database, and the necessary photos are indexed. FIG. 4 is a diagram illustrating an image of the first embodiment.

【0018】[0018]

【実施例2】ジャズの音楽CDを購入したが、タイトル
はミュージシャンごとに発売されている。ユーザーは複
数のミュージシャンのタイトルを相当数保有している
が、例えばバラードだけなどといった風に、自分の趣味
に合わせたオムニバス形式にして保管したい。本発明を
利用すると、例えば自宅にいるときはもちろん、会社や
友人宅、さらには自動車の中など再生機能がありネット
ワークに接続できる機器からであれば、音楽を引出して
楽しむことができるだけでなく、あらかじめ好みに合わ
せて編集された自分の保有コンテンツを効率よく楽しむ
ことができる。そのやり方は、実施例1と同様である。
[Embodiment 2] A jazz music CD was purchased, but the title is released for each musician. Users have quite a few musician titles, but want to store them in an omnibus format that suits their hobbies, such as ballads only. By using the present invention, for example, not only at home, but also from a device that has a playback function and can be connected to a network, such as a company or friend's house, or even in a car, not only can music be drawn out and enjoyed, You can efficiently enjoy your own content that has been edited to your liking in advance. The method is the same as in the first embodiment.

【0019】実施例1及び実施例2のいずれの場合も、
顧客にとっては、自分のデジタルコンテンツが自分の保
管場所にあるようにみえるが、実際は抽出プログラムに
より、識別コードが編集されるだけであり、デジタルコ
ンテンツ自体は移動しないために、顧客がアクセスする
際には、瞬時のグループ分けが可能となり、サーバーの
物理的な負荷はほとんどない。
In each of the first and second embodiments,
To the customer, his digital content appears to be in his storage location, but in reality the extraction program only edits the identification code and the digital content itself does not move, so when the customer accesses it, Allows instant grouping and has little physical load on the server.

【0020】[0020]

【著作物使用料金の取扱について】従来、著作物の購
入、利用にあたっては、その使用料金の取り扱いについ
て、以下のような形式があった。
[Handling of usage fee] Conventionally, when purchasing and using a copyrighted work, there are the following formats for handling the usage fee.

【0021】[0021]

【一回課金形式】音楽CDやMD、映画などの映像を納
めたビデオやDVD、各種記録媒体を使用したゲームソ
フトやコンピューターアプリケーションなどは、著作物
使用料金を支払う(課金される)ことで、これらの複製
を入手し、購入後は原則として繰り返し何度でも使用で
きるほか、使用個所を限定せず移動させるために、個人
の使用に限りコピーを作成し使用することが可能になっ
ている。ただし、映画、ゲーム、アプリケーションなど
一部コンテンツでは一切のコピーを禁じている。しか
し、その場合でも、購入した複製の繰り返しの使用に制
限はない。つまり、一回課金形式の著作物を購入したユ
ーザーは複製の永続的な所有と繰り返しの使用が可能な
形式である。
[One-time billing format] For music CDs, MDs, videos and DVDs containing videos such as movies, game software and computer applications using various recording media, etc. These copies can be obtained and used, in principle, as many times as necessary after purchase. In addition, copies can be made and used only for personal use in order to move them without limitation. However, copying of some contents, such as movies, games, and applications, is prohibited. However, even then, there is no restriction on the repeated use of purchased copies. In other words, a user who has purchased a one-time-charged copyrighted work can permanently possess the copy and use it repeatedly.

【0022】[0022]

【毎回課金形式】従来行われているカラオケやTVゲー
ム(アーケード版)、その他インターネット上の音楽配
信システムなどで著作物を利用する際は、ユーザーは毎
回料金を支払う形式である。
[Every time billing format] When using a copyrighted work in a conventional karaoke, TV game (arcade version), or other music distribution system on the Internet, the user pays a fee every time.

【0023】本発明の第三の課題は、ネットワーク上の
サーバーに格納された著作物の複製を、顧客がクライア
ント装置からアクセスし利用するという点においては毎
回課金形式のインターネット上の音楽配信システム等と
同様であるが、本発明においては、顧客は一回課金形式
で著作物の複製を購入しているので、サーバーに格納さ
れた同一の著作物の複製についても永続的に所有する権
利と、繰り返し使用できる権利を有するものである。そ
こで、本発明は、著作物の複製を購入し、顧客情報・デ
ータベースに登録した顧客に対して、顧客の所有するそ
れらの権利を使用可能とするシステムを提供するもので
ある。この点において、著作権者から著作物販売の委託
を受けた業者が行うサービスとしては新規である。
A third object of the present invention is to provide a music distribution system or the like on the Internet in which a customer always accesses and uses a copy of a copyrighted work stored in a server on a network from a client device. In the present invention, the customer purchases a copy of the work in a one-time billing format, so that the customer has the right to permanently own a copy of the same work stored on the server, You have the right to use it repeatedly. In view of the above, the present invention provides a system that enables a customer who has purchased a copy of a copyrighted work and registered in a customer information / database to use those rights possessed by the customer. In this respect, the service provided by the company entrusted with the sale of the copyrighted work by the copyright holder is new.

【0024】[0024]

【発明の効果】以上説明したように、本発明のデジタル
コンテンツ配信システムは、ネットワーク上のサーバー
に格納された著作物複製のデジタルコンテンツを購入
し、顧客情報・データベースに登録した顧客は、その同
一のデジタルコンテンツについて、永続的な所有権と、
繰り返しの使用権を得るために、以下の4つの効果を奏
するものである。 1.物理コピーを作成したり、物理コピーを持ち歩くこ
とが不要となる。 2.著作物複製および物理コピー等のメディアを保管す
るためのスペースを不要とする。 3.購入したデジタルコンテンツのデータベース化がネ
ットワーク上のサーバーで可能となり、購入して増えつ
づけるデジタルコンテンツの保管、編集管理に役立つ。 4.ユーザーが購入した著作物の複製について、本発明
のシステムに登録すれば、顧客となり、その使用に於け
る権利の行使範囲を広げることができる。
As described above, in the digital content distribution system of the present invention, a customer who has purchased a digital copy of a copyrighted work stored in a server on a network and registered in the customer information / database has the same Permanent ownership and digital content of
In order to obtain the right to use repeatedly, the following four effects are obtained. 1. There is no need to create a physical copy or carry a physical copy. 2. Eliminates the need for space for storing media such as copyrighted and physical copies. 3. A database of purchased digital contents can be created on a server on the network, helping to store and edit digital contents that continue to grow. 4. If a user registers a copy of a purchased work in the system of the present invention, the user becomes a customer and can extend the range of exercise of his / her right in using the same.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のデジタルコンテンツ配信システム全体
を示す説明図である。
FIG. 1 is an explanatory diagram showing the entire digital content distribution system of the present invention.

【図2】ユーザーがデジタルコンテンツ単体をネットワ
ークからダウンロードにより購入するフローチャートで
ある。
FIG. 2 is a flowchart of a process in which a user purchases digital content alone from a network by downloading.

【図3】ユーザーがデジタルコンテンツをメディアで購
入するフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart of a process in which a user purchases digital content through media.

【図4】実施例1のイメージを示す図面である。FIG. 4 is a drawing showing an image of the first embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 サーバー 2 サーバー1上のユーザー・インターフェイス(ホ
ームページ等) 3 サーバー1に格納されたデジタルコンテンツ・デ
ータベース 4 サーバー1に格納された顧客情報・データベース 5 顧客が編集管理できるデータベース 6 ネットワーク(インターネット等) 7 ユーザーであり、顧客情報・データベースに登録
することにより顧客となる 8 ユーザー(顧客)7のパソコン等の情報入出力装
1 server 2 user interface (homepage etc.) on server 1 3 digital contents database stored in server 1 customer information / database stored in server 1 5 database that customers can edit and manage 6 network (Internet etc.) 7 It is a user and becomes a customer by registering in the customer information and database. 8 Information input / output device such as personal computer of user 7

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ネットワークに接続されたサーバーと、
サーバーには、デジタルコンテンツ・データベースおよ
び顧客情報・データベースとが格納され、さらに、ユー
ザーが利用するユーザー・インターフェイスとを備えた
デジタルコンテンツ配信システムにおいて、顧客情報・
データベースは、顧客の基本的情報の他に、顧客のため
のデジタルコンテンツを保管・編集管理できるシステム
を有し、ユーザーが購入したデジタルコンテンツをユー
ザーが顧客情報・データベースに登録することにより顧
客となり、顧客は、その購入したデジタルコンテンツ
を、いつでも、どこでも、何度でも、ネットワークを介
して使用できるデジタルコンテンツ配信システム。
1. A server connected to a network,
In the server, a digital content database and a customer information database are stored. Further, in a digital content distribution system having a user interface used by a user, the customer information and the customer information are stored in a server.
The database has a system that can store and edit digital contents for customers in addition to basic information of customers, and becomes a customer by registering digital contents purchased by the user in the customer information and database, A digital content distribution system that allows customers to use their purchased digital content anytime, anywhere, and anytime via a network.
【請求項2】 ネットワークに接続されたサーバーと、
サーバーには、デジタルコンテンツ・データベースおよ
び顧客情報・データベースとが格納され、さらに、ユー
ザーが利用するユーザー・インターフェスとを備えたデ
ジタルコンテンツ配信システムにおいて、デジタルコン
テンツをCD−ROM等の情報記録媒体で販売する場合
には、その情報記録媒体を購入したユーザーがネットワ
ークを介して前記顧客情報・データベースに顧客情報と
デジタルコンテンツ情報等を登録することにより顧客に
なり、顧客は、その購入したデジタルコンテンツを、い
つでも、どこでも、何度でも、ネットワークを介して、
情報記録媒体の有無によらず使用できる権利コードが付
与されている情報記録媒体。
2. A server connected to a network,
In the server, a digital content database and a customer information database are stored, and further, in a digital content distribution system including a user interface used by a user, digital content is stored on an information recording medium such as a CD-ROM. In the case of selling, the user who purchased the information recording medium becomes a customer by registering the customer information and the digital content information in the customer information / database via a network, and the customer becomes the customer by purchasing the purchased digital content. , Anytime, anywhere, anytime, over the network,
An information recording medium provided with a right code that can be used regardless of the presence or absence of the information recording medium.
【請求項3】請求項1記載のデジタルコンテンツ配信シ
ステムおよび請求項2記載の情報記録媒体において、デ
ジタルコンテンツの著作権者からその著作物の複製をネ
ットワークを介して販売することを委託されることによ
り、その著作物の複製を購入した顧客が、そのデジタル
コンテンツを、いつでも、どこでも、何度でも、ネット
ワークを介して使用できるデジタルコンテンツ配信シス
テム。
3. The digital content distribution system according to claim 1 and the information recording medium according to claim 2, wherein the copyright holder of the digital content is entrusted to sell a copy of the copyrighted work via a network. A digital content distribution system that allows a customer who has purchased a copy of the copyrighted work to use the digital content anytime, anywhere and anytime via a network.
JP2001017899A 2001-01-26 2001-01-26 Digital contents distribution system and information recording medium used for this system Pending JP2002222344A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001017899A JP2002222344A (en) 2001-01-26 2001-01-26 Digital contents distribution system and information recording medium used for this system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001017899A JP2002222344A (en) 2001-01-26 2001-01-26 Digital contents distribution system and information recording medium used for this system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002222344A true JP2002222344A (en) 2002-08-09

Family

ID=18884008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001017899A Pending JP2002222344A (en) 2001-01-26 2001-01-26 Digital contents distribution system and information recording medium used for this system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002222344A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11789975B2 (en) Method and system for exploring similarities
US20190114396A1 (en) Methods and apparatus for sharing, transferring and removing previously owned digital media
US20020059120A1 (en) Method and apparatus for creating and maintaining a virtual inventory in a distributed network
EP1573430A2 (en) System and method for a peer-to-peer data file service
Perzanowski et al. Legislating Digital Exhaustion
JP2006047644A (en) Exchange system for lists of musical piece, video content, electronic book, and web content, and server and terminal device used therefor
JP5081301B2 (en) Web page container dialogue
Tomlinson et al. Unchained melody: Music licensing in the digital age
JP2007226286A (en) Content information distribution system and program
JP2002222344A (en) Digital contents distribution system and information recording medium used for this system
JP7538659B2 (en) Reward system
US20150156201A1 (en) Method for sharing a media collection in a network environment
JP2002073864A (en) Storage medium, information managing method using storage medium, and information processing system
JP2005115832A (en) Providing system and copying apparatus for digital contents
CA2491901A1 (en) Method and system for promotion and distribution of digital media content
JP2002073865A (en) Storage medium having electronic circuit, and information managing method and information processing system using storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060426