JP2002222199A - Benchmark information providing device and system thereof - Google Patents

Benchmark information providing device and system thereof

Info

Publication number
JP2002222199A
JP2002222199A JP2001017173A JP2001017173A JP2002222199A JP 2002222199 A JP2002222199 A JP 2002222199A JP 2001017173 A JP2001017173 A JP 2001017173A JP 2001017173 A JP2001017173 A JP 2001017173A JP 2002222199 A JP2002222199 A JP 2002222199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
benchmark
product
benchmark information
information
search
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001017173A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshizo Hayakawa
喜三 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Toyota Central R&D Labs Inc
Priority to JP2001017173A priority Critical patent/JP2002222199A/en
Publication of JP2002222199A publication Critical patent/JP2002222199A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a benchmark information providing device and a system thereof allowing easy selection of commodity fitting user's real need. SOLUTION: A benchmark center 10 stores benchmark information of a CAD system sold by a development company 12 or an exclusive distributor 14. The benchmark information includes the information of the results of a benchmark test conducted concerning the information related to a function and a performance and each function and performance. A user 16 transmits the function and the performance of the required CAD system as retrieval conditions to the benchmark center 10. The benchmark center 10 retrieves the commodity corresponding to the transmitted retrieval conditions and transmits the benchmark information of the retrieved commodity to the user 16, who selects the CAD system to be purchased by referring to the received benchmark information.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はベンチマーク情報提
供装置及びベンチマーク情報提供システムに係り、特
に、CADシステム等の多種、多様の機能や性能を有す
る商品の最適な選択を行うためのベンチマーク情報提供
装置及びベンチマーク情報提供システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a benchmark information providing device and a benchmark information providing system, and more particularly to a benchmark information providing device for optimally selecting a product having various and various functions and performances such as a CAD system. And a benchmark information providing system.

【0002】[0002]

【従来の技術】例えば製品の設計を支援するために用い
られるCADソフトの販売は、ソフト開発会社や、該ソ
フト開発会社と契約した特約販売店が行うことが多い。
特約販売店が販売するCADソフトの種類は開発会社と
の制約から限られており、それほど多くの種類のCAD
ソフトを扱っていないのが現状である。
2. Description of the Related Art For example, CAD software used for supporting product design is often sold by a software development company or a special dealer who contracts with the software development company.
The types of CAD software sold by dealers are limited due to restrictions with development companies, and so many types of CAD software are available.
At present it does not deal with software.

【0003】一方、ユーザが必要とするCADソフト
は、業種、設計対象が多岐に亘っており、機械設計、電
気設計、建築設計などの業種によりCADシステムによ
って向き・不向きがある。さらに、例えば同じ機械設計
でも、自動車、工作機械、金型などの設計対象(主に設
計対象の形状や業種特有の規格対応性)によりCADソ
フトの向き・不向きは大きく異なる。
[0003] On the other hand, CAD software required by users has a wide variety of business types and design targets, and there are different orientations for CAD systems depending on business types such as mechanical design, electrical design, and architectural design. Further, for example, even in the same machine design, the direction and unsuitability of CAD software differ greatly depending on the design target (mainly, the shape of the design target and compliance with industry-specific standards) such as automobiles, machine tools, and dies.

【0004】このような状況でユーザのニーズにフィッ
トしたCADソフトを探すのは相当な調査期間を要す
る。また、各ソフト開発会社や特約販売店は当然自らが
扱っているものを推奨するため、ユーザの真のニーズに
フィットしたものを市販されている全てのCADソフト
の中から公平に判断し選択するのが困難である、という
問題があった。
In such a situation, searching for CAD software that fits the needs of the user requires a considerable research period. In addition, since software development companies and dealers naturally recommend what they are handling, they will fairly judge and select from among all CAD software on the market that fits the true needs of the user. There was a problem that it was difficult.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記問題を
解決すべく成されたものであり、ユーザの真のニーズに
フィットする商品の選択を容易に行うことを支援するこ
とができるベンチマーク情報提供装置及びベンチマーク
情報提供システムを提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problem, and has benchmark information capable of supporting easy selection of a product that fits the true needs of a user. It is an object to provide a providing device and a benchmark information providing system.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明は、商品に関するベンチマーク
情報を蓄積するデータベースと、商品を検索するために
入力された検索条件に対応する商品に関するベンチマー
ク情報を前記データベースから検索する検索手段と、検
索した商品に関するベンチマーク情報を出力する出力手
段と、を備えたことを特徴とする。
In order to achieve the above object, according to the first aspect of the present invention, there is provided a database for storing benchmark information relating to a product, and a product corresponding to a search condition input for searching for a product. Search means for searching the database for benchmark information related to the searched product, and output means for outputting benchmark information related to the searched product.

【0007】この発明によれば、例えばCADシステム
や住宅、自動車、家電製品、ソフトウェア、書籍等の商
品に関するベンチマーク情報を蓄積するデータベースを
備えている。ベンチマーク情報には、例えば商品のカタ
ログ等から得られる機能や性能、価格等の情報の他、展
示会及び製品発表会等で発表された内容や専門誌及び雑
誌等に記載された内容に含まれる商品に関する評価の情
報、上記各機能や性能についてベンチマークテストを実
施した結果、すなわち各機能や性能に関して一定条件下
で評価したときの情報が含まれる。
According to the present invention, there is provided a CAD system and a database for accumulating benchmark information on products such as houses, automobiles, home appliances, software, books and the like. The benchmark information includes, for example, information on functions, performances, prices, and the like obtained from product catalogs, etc., as well as contents announced at exhibitions and product presentations, and contents described in specialized magazines and magazines. The information includes information on evaluation of a product, a result of performing a benchmark test on each of the above functions and performances, that is, information on evaluation of each function and performance under certain conditions.

【0008】検索手段では、商品を検索するために入力
された検索条件に対応する商品に関するベンチマーク情
報をデータベースから検索する。検索条件としては、例
えば業種や設計対象、機能、性能、価格等があり、これ
らの条件を満たす商品に関するベンチマーク情報がデー
タベースから検索される。
[0008] The search means searches the database for benchmark information on the product corresponding to the search condition input for searching for the product. The search conditions include, for example, the type of business, the design target, the function, the performance, the price, and the like. Benchmark information on a product satisfying these conditions is searched from the database.

【0009】検索された商品に関するベンチマーク情報
は、出力手段により例えば外部装置へ出力される。
[0009] The benchmark information relating to the searched commodities is output to, for example, an external device by the output means.

【0010】このように、商品の単なる機能や性能の情
報だけでなく、各機能や性能についての評価の情報が提
供されるため、最適な商品の選択を効率的に行うことが
できる。
As described above, not only information on the function and performance of the product but also information on the evaluation of each function and performance are provided, so that the most suitable product can be efficiently selected.

【0011】なお、商品が製品の設計等について支援す
るCADシステムの場合には、請求項2にも記載したよ
うに、検索手段は、検索条件に対応する商品に関するベ
ンチマーク情報を、次元、業種、及び設計対象の順で検
索することが好ましい。すなわち、CADシステムは2
次元CAD,3次元CADに大きく分けることができ、
また業種や設計対象によって向き・不向きがあるため、
次元、業種、及び設計対象の順で検索することにより、
より効率的にベンチマーク情報を検索することができ
る。
In the case where the product is a CAD system for supporting product design, etc., as described in claim 2, the search means stores benchmark information related to the product corresponding to the search condition in a dimension, an industry, It is preferable that the search be performed in the order of the object and the design object. That is, the CAD system is 2
It can be roughly divided into three-dimensional CAD and three-dimensional CAD,
Also, depending on the type of industry and the design target,
By searching in the order of dimension, industry, and design target,
Benchmark information can be searched more efficiently.

【0012】請求項3記載の発明は、商品に関するベン
チマーク情報を送信するベンチマーク情報送信手段を備
えた第1の端末装置と、商品を検索するための検索条件
を入力するための検索条件入力手段及び入力された検索
条件を送信する検索条件送信手段を備えた第2の端末装
置と、商品に関するベンチマーク情報を入力するための
入力手段、前記第1の端末装置から送信された前記商品
に関するベンチマーク情報及び前記入力手段により入力
された前記商品に関するベンチマーク情報の少なくとも
一方を蓄積するデータベース、前記第2の端末装置から
送信された検索条件に対応する商品に関するベンチマー
ク情報を前記データベースから検索する検索手段、及び
検索した商品に関するベンチマーク情報を前記第2の端
末装置へ送信する送信手段を備えたベンチマーク情報提
供装置と、を備えたことを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a first terminal device having a benchmark information transmitting means for transmitting benchmark information relating to a product, a search condition inputting means for inputting a search condition for searching for a product, and A second terminal device including a search condition transmitting unit for transmitting the input search condition, an input unit for inputting benchmark information on the product, benchmark information on the product transmitted from the first terminal device, and A database that stores at least one of benchmark information on the product input by the input unit, a search unit that searches the database for benchmark information on a product corresponding to a search condition transmitted from the second terminal device, and a search Transmitting benchmark information regarding the purchased product to the second terminal device And benchmarking information providing apparatus provided with a signal means, characterized by comprising a.

【0013】この発明によれば、第1の端末装置、第2
の端末装置、及びベンチマーク情報提供装置が設けられ
ており、これらは例えばインターネット等のネットワー
クで接続され、相互に情報の授受を行うことができる。
According to the present invention, the first terminal device, the second terminal device,
And a benchmark information providing apparatus are connected to each other via a network such as the Internet, for example, and can exchange information with each other.

【0014】第1の端末装置は、商品に関するベンチマ
ーク情報を送信するベンチマーク情報送信手段を備えて
いる。この第1の端末装置は、例えばベンチマーク情報
提供を専業とする会社や、商品を開発又は販売する各会
社に設けられ、市販されている全ての対象商品のベンチ
マーク情報や、自社が開発又は販売する商品に関するベ
ンチマーク情報をベンチマーク情報提供装置へ送信す
る。
[0014] The first terminal device includes benchmark information transmitting means for transmitting benchmark information relating to a product. The first terminal device is provided, for example, in a company that specializes in providing benchmark information, or in a company that develops or sells products, and performs benchmark information on all target products that are marketed, or develops or sells the products themselves. The benchmark information on the product is transmitted to the benchmark information providing device.

【0015】第2の端末装置は、検索条件入力手段及び
検索条件送信手段を備えている。この第2の端末装置
は、商品を購入するユーザ側に設けられ、検索条件入力
手段により商品を検索するための検索条件を入力する。
入力された検索条件は、検索条件送信手段によりベンチ
マーク情報提供装置へ送信される。
[0015] The second terminal device includes a search condition input means and a search condition transmission means. The second terminal device is provided on the side of a user who purchases a product, and inputs search conditions for searching for a product by a search condition input unit.
The input search condition is transmitted to the benchmark information providing device by the search condition transmitting means.

【0016】ベンチマーク情報提供装置は、入力手段、
データベース、検索手段、及び送信手段を備えている。
商品に関するベンチマーク情報は、第1の端末装置から
送信される他、入力手段によって入力することができ
る。例えば、展示会及び製品発表会等で発表された内容
や専門誌及び雑誌等に記載された内容に含まれる商品に
関する評価の情報を入力手段により入力する。第1の端
末装置から送信された商品に関するベンチマーク情報及
び入力手段により入力された商品に関するベンチマーク
情報は、データベースに蓄積される。
[0016] The benchmark information providing device includes an input unit,
It has a database, search means, and transmission means.
The benchmark information on the product can be input from an input unit in addition to being transmitted from the first terminal device. For example, information on evaluations of products included in contents announced at exhibitions and product presentations and contents described in specialized magazines and magazines are input by an input unit. The benchmark information on the product transmitted from the first terminal device and the benchmark information on the product input by the input unit are stored in the database.

【0017】検索手段は、第2の端末装置から送信され
た検索条件に対応する商品に関するベンチマーク情報を
データベースから検索する。検索した商品に関するベン
チマーク情報は、第2の端末装置へ送信される。
[0017] The search means searches the database for benchmark information on a product corresponding to the search condition transmitted from the second terminal device. The benchmark information on the searched product is transmitted to the second terminal device.

【0018】第2の端末装置では、ベンチマーク情報提
供装置から送信されたベンチマーク情報を例えばディス
プレイ等に表示する。ユーザは、このベンチマーク情報
を参考にして最適な商品を選択することができる。この
ように、ベンチマーク情報提供装置により、商品の各機
能や性能についての評価の情報が提供されるため、ユー
ザ側で商品の各機能や性能についてのベンチマークテス
ト等を行う必要がなく、最適な商品の選択を効率的に行
うことができる。
The second terminal device displays the benchmark information transmitted from the benchmark information providing device on, for example, a display. The user can select an optimal product with reference to the benchmark information. As described above, since the benchmark information providing device provides information on evaluation of each function and performance of the product, there is no need for the user to perform a benchmark test or the like on each function or performance of the product. Can be efficiently selected.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本実施の
形態について説明する。なお、本実施の形態は、CAD
システムのベンチマーク情報を提供するベンチマーク情
報提供システムに本発明を適用したものである。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In this embodiment, CAD
The present invention is applied to a benchmark information providing system for providing system benchmark information.

【0020】図1には、本発明が適用可能なシステムの
概略が示されている。このシステムの概略について説明
すると、ベンチマークセンター10は、開発会社12又
は特約販売店14が販売するCADシステムのベンチマ
ーク情報を蓄積している。
FIG. 1 schematically shows a system to which the present invention can be applied. Explaining the outline of this system, the benchmark center 10 accumulates benchmark information of the CAD system sold by the development company 12 or the dealer 14.

【0021】このベンチマーク情報には、例えば(1)
設計業種、モデリング性能、作図性能、解析計算、解析
表示、データ互換性、図面管理、生産管理、拡張性等の
CADシステムの機能及び性能、(2)バグの多さ、故
障頻度等の信頼性、(3)使いやすさ、応答速度、シス
テム管理の容易性、カスタマイズの容易さ、アプリケー
ションソフトの豊富さ等の操作性、(4)価格、(5)
アフターサービス体制、アフターサービスの価格、保守
契約内容、保守契約の価格、バージョンアップ時のOS
(オペレーティングシステム)整合性、ユーザ教育体
制、マニュアル整備状況等のサービス体制、(6)納期
等の情報が含まれる。
The benchmark information includes, for example, (1)
CAD system functions and performance such as design industry, modeling performance, drawing performance, analysis calculation, analysis display, data compatibility, drawing management, production management, expandability, etc., (2) reliability of bug count, failure frequency, etc. , (3) ease of use, response speed, ease of system management, ease of customization, operability such as abundance of application software, (4) price, (5)
After-sales service system, after-sales service price, maintenance contract contents, maintenance contract price, OS for version upgrade
(Operating system) Includes information such as consistency, user education system, service system such as manual maintenance status, and (6) delivery date.

【0022】これらのベンチマーク情報は、例えば製品
のカタログから得られた情報や、展示会及び製品発表会
等で発表された内容、専門誌及び雑誌等に記載された内
容等の情報、上記各機能や性能等の項目について実施し
たベンチマークテストの結果の情報等が含まれる。この
ベンチマーク情報は、例えばベンチマークセンター10
において作製されるが、開発会社12、特約販売店14
で作製してもよい。作製されたベンチマーク情報は、ベ
ンチマークセンター10にデータベースとして蓄積され
る。
The benchmark information includes, for example, information obtained from product catalogs, information presented at exhibitions and product presentations, information described in specialized magazines and magazines, and the above-mentioned functions. And information on the results of benchmark tests performed on items such as performance and performance. This benchmark information is, for example, the benchmark center 10
The development company 12 and the dealer 14
May be produced. The created benchmark information is stored in the benchmark center 10 as a database.

【0023】ユーザ16は、必要とするCADシステム
を検索するため、上記各項目について必要な条件を検索
条件としてベンチマークセンター10へ送信する。ベン
チマークセンター10では、送信された検索条件に対応
する商品に関するベンチマーク情報を検索し、検索した
商品に関するベンチマーク情報をユーザ16へ送信す
る。
The user 16 transmits necessary conditions for the above items to the benchmark center 10 as search conditions in order to search for a required CAD system. The benchmark center 10 searches for benchmark information on a product corresponding to the transmitted search condition, and transmits the benchmark information on the searched product to the user 16.

【0024】ユーザは、受信した商品に関するベンチマ
ーク情報を参考にして購入するCADシステムを選択
し、開発会社12又は特約販売店14からCADシステ
ムを購入する。また、ユーザは、ベンチマーク情報の提
供に対する対価(サービス料)をベンチマークセンター
10へ支払う。この対価は、情報量に応じて支払う従量
制としてもよいし、予め定めた期間毎に一定額を支払う
定額制としてもよい。
The user selects a CAD system to be purchased with reference to the received benchmark information on the product, and purchases the CAD system from the development company 12 or the dealer 14. In addition, the user pays for the provision of the benchmark information (service fee) to the benchmark center 10. This consideration may be a pay-as-you-go system that pays according to the amount of information, or may be a flat-rate system that pays a fixed amount every predetermined period.

【0025】図2には、本発明が適用可能なネットワー
クシステムの概略構成が示されている。図2に示したよ
うに、ネットワークシステム20は、例えば開発会社1
2のコンピュータ22、特約販売店14のコンピュータ
24、ユーザ16のコンピュータ26、ベンチマークセ
ンター10のサーバコンピュータ28が、それぞれモデ
ム、ルータ、TA(ターミナル・アダプタ:Terminal A
dapter)等の接続装置30を介して、ネットワーク(例
えば、インターネット)32に接続されて構成されてい
る。これらのコンピュータは、ネットワーク32を介し
て、相互通信により情報授受が可能である。また、サー
バコンピュータ28には、記憶装置29が接続されてい
る。
FIG. 2 shows a schematic configuration of a network system to which the present invention can be applied. As shown in FIG. 2, the network system 20 is, for example, a development company 1
2, a computer 24 of the dealer 14, a computer 26 of the user 16, and a server computer 28 of the benchmark center 10 are respectively a modem, a router, and a TA (Terminal Adapter: Terminal A).
The system is connected to a network (for example, the Internet) 32 via a connection device 30 such as a dapter. These computers can exchange information via the network 32 by mutual communication. Further, a storage device 29 is connected to the server computer 28.

【0026】本実施形態では、ネットワークとしてイン
ターネットを適用した場合を説明する。この場合、ベン
チマークセンター10のサーバコンピュータ28は、W
WW(World Wide Web)サーバとして機能し、また、開
発会社12のコンピュータ22、特約販売店14のコン
ピュータ24は自社の商品に関するベンチマーク情報を
ベンチマークセンター10へ送信するためのコンピュー
タとして、ユーザ16のコンピュータ26は、検索条件
をベンチマークセンター10へ送信し、ベンチマーク情
報を受信するためのコンピュータとして機能し、これら
はWWWクライアントとして機能する。
In this embodiment, a case where the Internet is applied as a network will be described. In this case, the server computer 28 of the benchmark center 10
The computer 22 of the development company 12 and the computer 24 of the dealer 14 serve as a WW (World Wide Web) server. The computer 24 of the user 16 serves as a computer for transmitting benchmark information on its products to the benchmark center 10. 26 functions as a computer for transmitting search conditions to the benchmark center 10 and receiving benchmark information, and these function as WWW clients.

【0027】詳細には、コンピュータ22,24,26
には、WWWブラウザがインストールされており、この
WWWブラウザを起動することにより、ネットワーク3
2を介してサーバコンピュータ28に任意にアクセス可
能となる。このとき、アクセス位置(アクセス先のサー
バコンピュータ28の位置、及びサーバコンピュータ2
8内の情報の位置で構成されるデータ)は、URL(Un
iform Resource Locator)で指定される。
More specifically, the computers 22, 24, 26
Has a WWW browser installed, and by activating the WWW browser, the network 3
2, the server computer 28 can be arbitrarily accessed. At this time, the access position (the position of the access destination server computer 28 and the server computer 2
8) is a URL (Un
iform Resource Locator).

【0028】サーバコンピュータ28は、コンピュータ
22,24,26からアクセス要求があった場合、UR
Lで指定された位置にあるデータを、ネットワーク32
を介して、アクセス元のコンピュータ22,24,26
へ送信する。このとき、データは、一般に、HTTP
(Hyper Text Transfer Protocol)に従って転送され
る。
When there is an access request from the computers 22, 24 and 26, the server computer 28
The data at the position designated by L is transmitted to the network 32
Via the access source computers 22, 24, 26
Send to At this time, the data is generally HTTP
(Hyper Text Transfer Protocol).

【0029】なお、各コンピュータの識別には、IP
(Internet Protocol)アドレスが用いられる。また、
コンピュータ22,24,26を操作するユーザの識別
には、ユーザ自信の入力や、予め定められているコード
等のユーザID、パスワードを用いることができる。
Each computer is identified by IP
(Internet Protocol) address is used. Also,
For identification of a user who operates the computers 22, 24, and 26, an input of the user himself, a user ID such as a predetermined code, and a password can be used.

【0030】上記コンピュータには、当該コンピュータ
で指示入力をするために、各々キーボード、マウス等の
入力装置が設けられており、コンピュータによる処理結
果等を表示するためのディスプレイ、各種データベース
を記憶するための記憶装置、各種情報を印刷するための
プリンタ等が設けられている。なお、コンピュータは、
汎用的かつ一般的なハードウェア構成であるため、詳細
な説明を省略する。
Each of the above-mentioned computers is provided with an input device such as a keyboard and a mouse for inputting instructions with the computer, and a display for displaying processing results by the computer, and for storing various databases. Storage device, a printer for printing various information, and the like. The computer is
Since this is a general-purpose and general hardware configuration, detailed description is omitted.

【0031】次に、本実施の形態の作用として、図3に
示すベンチマークセンター10のサーバコンピュータ2
8で実行される制御ルーチンのフローチャート、図4に
示すユーザ16のコンピュータ26で実行される制御ル
ーチンのフローチャートを参照して説明する。
Next, as an operation of this embodiment, the server computer 2 of the benchmark center 10 shown in FIG.
8 will be described with reference to a flowchart of a control routine executed by the computer 26 of the user 16 shown in FIG.

【0032】ベンチマークセンター10では、開発会社
12又は特約販売店14が開発又は販売するCADシス
テムの機能や性能等に関するベンチマーク情報を収集し
てサーバコンピュータ28の入力装置により入力する。
The benchmark center 10 collects benchmark information relating to the functions and performance of the CAD system developed or sold by the development company 12 or the dealer 14 and inputs the benchmark information through the input device of the server computer 28.

【0033】このベンチマーク情報は、例えば展示会、
製品発表会、専門誌、雑誌、カタログ等から収集した
り、自ら様々な評価項目に関して予め定めたベンチマー
クテストを実施したりすることにより得る。このよう
に、カタログなどから得られる機能などの情報に加え
て、予め定めたベンチマークテストの結果もベンチマー
ク情報として蓄積される。
This benchmark information is, for example, an exhibition,
It can be obtained by collecting from product presentations, specialized magazines, magazines, catalogs, etc., or by conducting predetermined benchmark tests on various evaluation items. As described above, in addition to information such as functions obtained from a catalog or the like, a result of a predetermined benchmark test is accumulated as benchmark information.

【0034】これにより、サーバコンピュータ28で
は、図3に示すステップ100において、ベンチマーク
情報入力の判断が肯定され、次のステップ102で、入
力されたベンチマーク情報を記憶装置29へデータベー
スとして登録(蓄積)する。
Thus, in the server computer 28, in step 100 shown in FIG. 3, the determination of the input of the benchmark information is affirmed, and in the next step 102, the input benchmark information is registered (stored) in the storage device 29 as a database. I do.

【0035】また、開発会社12又は特約販売店14で
は、自社が開発又は販売するCADシステムの機能や性
能等のベンチマーク情報をコンピュータ22又はコンピ
ュータ24によりベンチマークセンター10のサーバコ
ンピュータ28へ送信する。この送信は、ベンチマーク
センター10からの要求により送信してもよいし、自発
的に送信してもよい。また、開発会社12又は特約販売
店14で実施したベンチマークテストの結果をベンチマ
ーク情報としてベンチマークセンター10へ送信しても
よい。この場合、ベンチマークテストは、前記予め定め
たベンチマークテストとすることが好ましい。すなわ
ち、ベンチマークセンター10、開発会社12、特約販
売店14で実施するベンチマークテストを統一のものと
する。これにより、ユーザ16へ提供するベンチマーク
情報を偏りのない公平中立的な情報とすることができ
る。
The development company 12 or the dealer 14 transmits benchmark information such as the functions and performance of the CAD system developed or sold by the company 22 or 24 to the server computer 28 of the benchmark center 10 using the computer 22 or the computer 24. This transmission may be performed in response to a request from the benchmark center 10 or may be performed voluntarily. Further, the result of a benchmark test performed by the development company 12 or the dealer 14 may be transmitted to the benchmark center 10 as benchmark information. In this case, the benchmark test is preferably the predetermined benchmark test. That is, the benchmark tests performed by the benchmark center 10, the development company 12, and the dealer 14 are unified. Thereby, the benchmark information provided to the user 16 can be made fair and neutral information without bias.

【0036】ベンチマーク情報が開発会社12又は特約
販売店14のコンピュータ22又はコンピュータ24か
らベンチマークセンター10のサーバコンピュータ28
へ送信されると、ステップ104でベンチマーク情報受
信の判断が肯定され、次のステップ106で、受信した
ベンチマーク情報を記憶装置29へ登録する。
The benchmark information is transferred from the computer 22 or the computer 24 of the development company 12 or the dealer 14 to the server computer 28 of the benchmark center 10.
Then, in step 104, the determination of receiving the benchmark information is affirmed, and in the next step 106, the received benchmark information is registered in the storage device 29.

【0037】一方、ユーザ16がCADシステムの購入
を検討するにあたって商品に関するベンチマーク情報を
得たい場合には、図4に示すステップ200においてベ
ンチマークセンター10が提供するベンチマーク情報提
供サイト、すなわちサーバコンピュータ28にアクセス
する。
On the other hand, if the user 16 wants to obtain benchmark information on the product when considering the purchase of the CAD system, a benchmark information providing site provided by the benchmark center 10 in step 200 shown in FIG. to access.

【0038】これにより、サーバコンピュータ28で
は、図3に示すステップ108においてベンチマーク情
報提供サイトへのアクセス有りの判断が肯定され、次の
ステップ110で検索条件入力画面を生成するための検
索画面データをユーザ16のコンピュータ26へ送信す
る。
Accordingly, in the server computer 28, the determination that there is access to the benchmark information providing site is affirmed in step 108 shown in FIG. 3, and the search screen data for generating the search condition input screen is generated in the next step 110. It is transmitted to the computer 26 of the user 16.

【0039】検索画面データがユーザ16のコンピュー
タ26へ送信されると、コンピュータ26では、図4の
ステップ202において、検索画面データ受信の判断が
肯定され、次のステップ204で検索条件入力画面が表
示される。
When the search screen data is transmitted to the computer 26 of the user 16, the computer 26 makes an affirmative decision in step 202 of FIG. 4 that the search screen data has been received, and displays a search condition input screen in the next step 204. Is done.

【0040】ここで、ユーザは、必要とするCADシス
テムを検索するための検索条件の入力を行う。この検索
条件の入力は、例えば図5に示すように、CADシステ
ムの種類(2次元、3次元)、業種(電気、機械、建築
等)、設計対象(自動車、家電製品等)、モデリング機
能(ソリッド、サーフェス、表示等)、その他の各機能
(製図機能、図面転送機能等)や性能(操作性、信頼
性)、CAM要否、価格(の範囲)の順に検索条件を入
力する。
Here, the user inputs search conditions for searching for a required CAD system. For example, as shown in FIG. 5, the input of the search condition is the type of CAD system (two-dimensional or three-dimensional), the type of business (electricity, machine, architecture, etc.), the design target (automobile, home electric appliance, etc.), the modeling function ( A search condition is input in the order of solid, surface, display, etc., other functions (drawing function, drawing transfer function, etc.), performance (operability, reliability), CAM necessity, and price (range).

【0041】そして、入力が終了し、入力終了を示す所
定の操作が行われると、コンピュータ26では、ステッ
プ206の検索条件入力終了の判断が肯定され、次のス
テップ208で入力された検索条件がサーバコンピュー
タ28へ送信される。
When the input has been completed and a predetermined operation indicating the end of the input has been performed, the computer 26 affirms the determination of the end of the search condition input in step 206, and the search condition input in the next step 208 is satisfied. Sent to server computer 28.

【0042】これにより、サーバコンピュータ28で
は、図3のステップ112において検索条件受信の判断
が肯定され、次のステップ114で検索処理を行う。す
なわち、記憶装置29に記憶されたベンチマーク情報の
データベースから受信した検索条件に対応するベンチマ
ーク情報を検索する。この検索は、検索条件の入力順序
で検索される。すなわち、まずCADシステムの次元種
類で検索され、次に、業種、設計対象、モデリング機
能、その他の各機能や性能、CAM要否、価格等の順で
検索される。なお、例えばモデリング機能以降の検索順
序は互いに前後してもよい。
As a result, the server computer 28 makes an affirmative decision in step 112 of FIG. That is, a search is made for benchmark information corresponding to the received search condition from the benchmark information database stored in the storage device 29. This search is performed in the input order of the search condition. That is, the search is first performed by the dimension type of the CAD system, and then the search is performed in the order of the type of business, design target, modeling function, other functions and performance, CAM necessity, price, and the like. Note that, for example, the search order after the modeling function may be before and after each other.

【0043】このように、まずCADシステムの次元種
類、すなわち2次元CADか3次元CADかで検索し、
次に業種、設計対象の順序で検索することにより、効率
良く検索することができる。
As described above, first, the search is performed based on the dimension type of the CAD system, that is, two-dimensional CAD or three-dimensional CAD.
Next, the search can be performed efficiently by searching in the order of the type of business and the design target.

【0044】そして、次のステップ116で検索結果
(検索したベンチマーク情報)をユーザ16のコンピュ
ータ26へ送信する。これにより、ユーザ16のコンピ
ュータ26では、図4のステップ210において検索結
果受信の判断が肯定され、この検索結果をモニタへ表示
すると共に記憶装置へ記憶させる。
Then, in the next step 116, the search result (the searched benchmark information) is transmitted to the computer 16 of the user 16. Accordingly, in the computer 26 of the user 16, the determination of the reception of the search result is affirmed in step 210 of FIG. 4, and the search result is displayed on the monitor and stored in the storage device.

【0045】検索結果の一例を図6に示す。図6に示す
ように、ユーザの入力により指定された検索条件の各機
能や性能に対応する評価、すなわち予め定めたベンチマ
ークテストによる評価が各CADシステム毎に一覧表示
されている。なお、図6では4段階評価となっている
が、これに限らず、さらに細かく評価されていてもよ
い。
FIG. 6 shows an example of the search result. As shown in FIG. 6, the evaluation corresponding to each function or performance of the search condition specified by the user's input, that is, the evaluation by a predetermined benchmark test is listed for each CAD system. In FIG. 6, a four-level evaluation is performed, but the present invention is not limited to this, and a more detailed evaluation may be performed.

【0046】このように、カタログなどにより得られる
機能等の情報だけでなく、各機能や性能についての実際
の評価を知ることができるため、ユーザ側で各CADシ
ステムの各機能や性能について全てテストして評価する
必要がなく、必要な機能や性能を有するCADシステム
の選定を効率的に行うことができる。また、評価結果
は、予め定められ、かつ統一されたベンチマークテスト
によるものであるため、偏りのない公平な評価であり、
より的確な選択を行うことができる。
As described above, since not only information on functions and the like obtained from a catalog and the like but also actual evaluation of each function and performance can be known, the user can test all the functions and performances of each CAD system. Thus, it is not necessary to evaluate the CAD system, and it is possible to efficiently select a CAD system having necessary functions and performance. In addition, since the evaluation result is based on a predetermined and unified benchmark test, it is an unbiased and fair evaluation,
A more accurate selection can be made.

【0047】なお、CADシステムでは機能が多岐に亘
るため、複数の検索レベルを選択できるようにしてもよ
い。例えば検索条件の内容の細かさに従って(1)概略
検索、(2)通常検索、(3)詳細検索などのようにユ
ーザが所望の検索レベルを選択できるようにし、選択さ
れた検索条件に従って検索処理を行うようにしてもよ
い。これにより、より効率的にCADシステムの選定を
行うことができる。
Since the CAD system has a wide variety of functions, a plurality of search levels may be selected. For example, the user can select a desired search level such as (1) general search, (2) normal search, and (3) detailed search according to the details of the search conditions, and search processing is performed according to the selected search conditions. May be performed. As a result, the CAD system can be selected more efficiently.

【0048】また、本実施の形態ではCADシステムの
ベンチマーク情報を提供するシステムについて説明した
が、これに限らず、土地、住宅、自動車、家電製品、ソ
フトウェア、書籍等の他の商品に本発明を適用できるこ
とはいうまでもない。
In this embodiment, a system for providing benchmark information of a CAD system has been described. However, the present invention is not limited to this, and the present invention may be applied to other products such as land, houses, automobiles, home appliances, software, and books. It goes without saying that it can be applied.

【0049】[0049]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ユーザの真のニーズにフィットする商品の選択を、例え
ば中古車の検索時等のようにユーザが能動的に行うもの
と異なり、受動的にしかも容易に行うことを支援するこ
とができる、という効果を有する。
As described above, according to the present invention,
The advantage is that it is possible to support the selection of a product that fits the user's true needs passively and easily, unlike the case where the user actively selects a product, for example, when searching for a used car. Having.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明に係るシステムの概略ブロック図であ
FIG. 1 is a schematic block diagram of a system according to the present invention.

【図2】 本発明に係るネットワークシステムの概略構
成図である。
FIG. 2 is a schematic configuration diagram of a network system according to the present invention.

【図3】 ベンチマークセンターのサーバコンピュータ
で実行される制御ルーチンのフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart of a control routine executed by a server computer of a benchmark center.

【図4】 ユーザのコンピュータで実行される制御ルー
チンのフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart of a control routine executed by a user's computer.

【図5】 検索条件の入力の流れを示すフローチャート
である。
FIG. 5 is a flowchart showing a flow of inputting search conditions.

【図6】 検索結果の一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a search result.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 ベンチマークセンター 12 開発会社 14 特約販売店 16 ユーザ 20 ネットワークシステム 22,24 コンピュータ(第1の端末装置) 26 コンピュータ(第2の端末装置) 28 サーバコンピュータ(ベンチマーク情報提供装
置) 30 接続装置 32 ネットワーク
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Benchmark center 12 Development company 14 Authorized dealer 16 User 20 Network system 22, 24 Computer (1st terminal device) 26 Computer (2nd terminal device) 28 Server computer (Benchmark information providing device) 30 Connection device 32 Network

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 商品に関するベンチマーク情報を蓄積す
るデータベースと、 商品を検索するために入力された検索条件に対応する商
品に関するベンチマーク情報を前記データベースから検
索する検索手段と、 検索した商品に関するベンチマーク情報を出力する出力
手段と、 を備えたベンチマーク情報提供装置。
1. A database for accumulating benchmark information on a product, a search unit for searching benchmark information on a product corresponding to a search condition input for searching the product from the database, and a benchmark information on the searched product. An output means for outputting, and a benchmark information providing device comprising:
【請求項2】 前記商品はCADシステムであり、前記
検索手段は、前記検索条件に対応する商品に関するベン
チマーク情報を、次元、業種、及び設計対象の順で検索
することを特徴とする請求項1記載のベンチマーク情報
提供装置。
2. The product according to claim 1, wherein the product is a CAD system, and the search means searches for benchmark information on the product corresponding to the search condition in the order of dimension, industry, and design object. Benchmark information providing device described.
【請求項3】 商品に関するベンチマーク情報を送信す
るベンチマーク情報送信手段を備えた第1の端末装置
と、 商品を検索するための検索条件を入力するための検索条
件入力手段及び入力された検索条件を送信する検索条件
送信手段を備えた第2の端末装置と、 商品に関するベンチマーク情報を入力するための入力手
段、前記第1の端末装置から送信された前記商品に関す
るベンチマーク情報及び前記入力手段により入力された
前記商品に関するベンチマーク情報の少なくとも一方を
蓄積するデータベース、前記第2の端末装置から送信さ
れた検索条件に対応する商品に関するベンチマーク情報
を前記データベースから検索する検索手段、及び検索し
た商品に関するベンチマーク情報を前記第2の端末装置
へ送信する送信手段を備えたベンチマーク情報提供装置
と、 を備えたベンチマーク情報提供システム。
3. A first terminal device having a benchmark information transmitting unit for transmitting benchmark information on a product, a search condition input unit for inputting a search condition for searching for a product, and a search condition inputting unit. A second terminal device having a search condition transmitting means for transmitting, input means for inputting benchmark information on the product, benchmark information on the product transmitted from the first terminal device, and input by the input means; A database storing at least one of the benchmark information related to the product, a search unit configured to search the database for benchmark information related to a product corresponding to the search condition transmitted from the second terminal device, and a benchmark information related to the searched product. A vent provided with transmitting means for transmitting to the second terminal device; Benchmark information providing system comprising a mark information providing apparatus.
JP2001017173A 2001-01-25 2001-01-25 Benchmark information providing device and system thereof Pending JP2002222199A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001017173A JP2002222199A (en) 2001-01-25 2001-01-25 Benchmark information providing device and system thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001017173A JP2002222199A (en) 2001-01-25 2001-01-25 Benchmark information providing device and system thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002222199A true JP2002222199A (en) 2002-08-09

Family

ID=18883415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001017173A Pending JP2002222199A (en) 2001-01-25 2001-01-25 Benchmark information providing device and system thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002222199A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6981222B2 (en) End-to-end transaction processing and statusing system and method
US20060036502A1 (en) Mobile instant product price comparison and product review
US20070282670A1 (en) Providing a rating for a software product based on weighted user feedback
CA2401548A1 (en) Method and system for facilitating electronic circuit and chip design using remotely located resources
WO2002003267A1 (en) Aggregated transaction and fulfilment workflow
EP1096406A2 (en) Computer upgrading
JP3577299B2 (en) Support information communication system
JP2001357292A (en) Electronic manual distribution system
EP1542142A2 (en) Design supporting system for supporting component design
JP2002259757A (en) Selling price presenting service system
JP2002298003A (en) Marketting management apparatus, seller apparatus, customer apparatus, program and sales management system
JP2002133290A (en) Method for supporting electronic commercial transaction and system for supporting electronic commercial transaction
JP2002222199A (en) Benchmark information providing device and system thereof
JP2002032607A (en) Product information mediation system
US20040193504A1 (en) System and method for intermediation between users and abata providers to provide various abata images to users
JP2002133264A (en) Method and device for providing information on commodities
KR101103642B1 (en) Method and system for collecting and updating goods information using shopping list of consumers resistering favorite goods
JP2008299661A (en) Integrated configuration device, integrated configuration method, and integrated configuration program
JP2004280610A (en) Order reception/ordering support system, management server, and order reception/ordering support program
JP2002288370A (en) Component information retrieving system and component inventory retrieving system
US20170171030A1 (en) System and method for digital optimization of electronic discovery
KR100781598B1 (en) Content data processing system and content data processing method
JP2002056319A (en) Lease commodity selection system or lease management server
WO2004025529A1 (en) Nozzle information retrieval system and server constituting this system
JP2004102922A (en) Application mediating server and application mediating method