JP2002219995A - Light distribution control device - Google Patents

Light distribution control device

Info

Publication number
JP2002219995A
JP2002219995A JP2001013824A JP2001013824A JP2002219995A JP 2002219995 A JP2002219995 A JP 2002219995A JP 2001013824 A JP2001013824 A JP 2001013824A JP 2001013824 A JP2001013824 A JP 2001013824A JP 2002219995 A JP2002219995 A JP 2002219995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light distribution
vehicle
traveling
mountain road
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001013824A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masaki Kitayama
雅樹 北山
Toshiyuki Fujikura
利之 藤倉
Takeshi Otsuka
剛 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niles Parts Co Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Niles Parts Co Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Niles Parts Co Ltd, Nissan Motor Co Ltd filed Critical Niles Parts Co Ltd
Priority to JP2001013824A priority Critical patent/JP2002219995A/en
Publication of JP2002219995A publication Critical patent/JP2002219995A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To secure a sufficient field of view even on a hilly way. SOLUTION: The steering angle of vehicle wheels is sensed by a steering angle sensor 11, while the engine speed is sensed by an ECU 12. On the basis of the obtained steering angle and engine speed, a target light distribution angle calculation part 13 senses the vehicle advancing direction and judges whether the vehicle is running on hilly way. The target light distribution angle is subjected to a calculative processing in accordance with the result from judgement, and on the basis of the target light distribution angle obtained through calculation, the optical axis of a lamp 20 to project light in the vehicle advancing direction is controlled by a motor driver 22 and a motor 21.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、車両の進行方向を
照射する照明手段から発する光の配光方向を制御する配
光制御装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a light distribution control device for controlling a light distribution direction of light emitted from illumination means for irradiating a traveling direction of a vehicle.

【0002】[0002]

【従来の技術】例えば、自動車などの車両には、進行方
向を照射する照明手段として、ヘッドランプが搭載され
ている。しかしながら、照射方向が固定されたヘッドラ
ンプでは、変化する走行環境に対し十分な光量を照射で
きない箇所が生じるため、夜間走行における視界を十分
に確保できない場合がある。
2. Description of the Related Art For example, a vehicle such as an automobile is equipped with a headlamp as illumination means for irradiating a traveling direction. However, in a headlamp having a fixed irradiation direction, there are places where a sufficient amount of light cannot be applied to a changing traveling environment, and thus a sufficient visibility in nighttime traveling may not be ensured.

【0003】そこで、従来から、ヘッドランプをアクチ
ュエータ等により駆動することによって、ヘッドランプ
から発する光の進行方向の一部又は全部を可変とする配
光制御装置が数多く提案されている。
Therefore, conventionally, many light distribution control devices have been proposed in which a part or all of the traveling direction of light emitted from a headlamp can be changed by driving the headlamp with an actuator or the like.

【0004】従来の配光制御装置では、車両の進行方向
を検出し、検出した結果に応じてヘッドランプから照射
する光の配光を、水平方向又は垂直方向に駆動してい
る。これにより、車両の進行方向に応じて車両運転者の
視点方向に多くの光を照射し、光量に制限があるヘッド
ランプからの光を有効に利用できるように図られてい
る。
In a conventional light distribution control device, a traveling direction of a vehicle is detected, and the light distribution of light emitted from a headlamp is driven in a horizontal direction or a vertical direction according to the detected result. Thus, a large amount of light is emitted in the direction of the viewpoint of the vehicle driver in accordance with the traveling direction of the vehicle, so that light from the headlamp having a limited light amount can be effectively used.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
配光制御装置は、比較的平坦で見通しが良好な市街路で
の利用を前提としており、起伏が激しく、急なカーブが
連続して見通しが良好でない山路での利用には適してい
ないといった問題がある。
However, the conventional light distribution control device is supposed to be used on an urban road with a relatively flat surface and a good visibility. There is a problem that it is not suitable for use on bad mountain roads.

【0006】具体的には、山路では一般に、市街路より
も道路の曲率半径が小さく、進行方向に対する水平方向
の必要視界範囲が広い。したがって、従来の配光制御装
置により市街路における配光制御と同様な配光制御を山
路において適用すると、左右方向の視界を十分に確保す
ることができない虞が生じてしまう。
More specifically, a mountain road generally has a smaller radius of curvature of a road than an urban road, and has a wide required visibility range in a horizontal direction with respect to a traveling direction. Therefore, if light distribution control similar to light distribution control on an urban road is applied to a mountain road by a conventional light distribution control device, there is a possibility that a sufficient left and right direction field of view cannot be secured.

【0007】本発明は、上述した実情に鑑みて提案され
たものであり、山路においても十分な視界を確保するこ
とが可能な配光制御装置を提供することを目的とする。
The present invention has been proposed in view of the above-described circumstances, and has as its object to provide a light distribution control device capable of securing a sufficient field of view even on a mountain road.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
めに、請求項1の発明は、車両の進行方向を検出する進
行方向検出手段と、車両が山路走行をしているか否かを
判定する山路走行判定手段と、上記進行方向検出手段に
より検出された車両の進行方向と、上記山路走行判定手
段による判定結果とに従って、車両の進行方向を照射す
る照明手段から発する光の目標配光角を演算する目標配
光角演算手段と、上記目標配光角演算手段により演算さ
れた目標配光角に応じて、上記照明手段の光軸を車両の
左右水平方向に可変とする光軸変更手段とを備える。
In order to solve the above-mentioned problems, a first aspect of the present invention is a traveling direction detecting means for detecting a traveling direction of a vehicle, and determining whether or not the vehicle is traveling on a mountain road. A target light distribution angle of the light emitted from the illuminating means for irradiating the traveling direction of the vehicle according to the traveling direction of the vehicle detected by the traveling direction detecting means, and the traveling direction of the vehicle detected by the traveling direction detecting means. And a light axis changing means for varying the optical axis of the lighting means in the left-right horizontal direction of the vehicle in accordance with the target light distribution angle calculated by the target light distribution angle calculating means. And

【0009】請求項2に係る配光制御装置において、上
記目標配光角演算手段は、上記山路走行判定手段により
車両が山路走行をしていると判定された場合に、車両が
山路走行をしていないと判定された場合よりも上記目標
配光角を大きくすることが望ましい。
In the light distribution control device according to a second aspect, the target light distribution angle calculating means determines that the vehicle is traveling on a mountain road when the vehicle is traveling on a mountain road by the mountain road traveling determination means. It is desirable to make the target light distribution angle larger than in the case where it is determined that the light distribution angle is not present.

【0010】請求項3に係る配光制御装置において、上
記目標配光角演算手段は、上記進行方向検出手段により
検出された車両の進行方向の変化量が所定の値を超える
場合にのみ、上記目標配光角を大きくすることが望まし
い。
[0010] In the light distribution control device according to claim 3, the target light distribution angle calculating means is provided only when the amount of change in the traveling direction of the vehicle detected by the traveling direction detecting means exceeds a predetermined value. It is desirable to increase the target light distribution angle.

【0011】請求項4に係る配光制御装置において、上
記進行方向検出手段は、車両の各車輪の速度差と、操舵
角とのうち少なくともいずれかを検出することにより車
両の進行方向を検出しても良い。
In the light distribution control device according to a fourth aspect, the traveling direction detecting means detects a traveling direction of the vehicle by detecting at least one of a speed difference between respective wheels of the vehicle and a steering angle. May be.

【0012】請求項5に係る配光制御装置において、上
記山路走行判定手段は、車両のエンジンの回転数が所定
の値に達した状態を所定の期間継続したことにより、車
両が山路走行をしていると判定しても良い。
In the light distribution control device according to a fifth aspect of the present invention, the mountain road traveling determining means keeps the vehicle running on a mountain road when the engine speed of the vehicle has reached a predetermined value for a predetermined period of time. May be determined.

【0013】請求項6に係る配光制御装置において、上
記山路走行判定手段は、マニュアル動作モードと自動動
作モードとが可変の変速機を備えた車両における変速機
の動作モードが、自動動作からマニュアル動作に切り替
えられたことにより、車両が山路走行をしていると判定
しても良い。
According to a sixth aspect of the present invention, in the light distribution control device, the mountain road traveling determining means changes the operation mode of the transmission in the vehicle having the transmission in which the manual operation mode and the automatic operation mode are variable from the automatic operation to the manual operation mode. By switching to the operation, it may be determined that the vehicle is traveling on a mountain road.

【0014】請求項7に係る配光制御装置において、上
記山路走行判定手段は、車両に搭載されたナビゲーショ
ンシステムから出力される山路走行情報に基づいて、車
両が山路走行をしていると判定しても良い。
In the light distribution control device according to a seventh aspect, the mountain road traveling determining means determines that the vehicle is traveling on a mountain road based on mountain road traveling information output from a navigation system mounted on the vehicle. May be.

【0015】[0015]

【発明の効果】請求項1に係る配光制御装置によれば、
車両の進行方向と、車両が山路走行しているか否かとい
う走行条件に応じて、車両の進行方向を照射する照明手
段から発する光の光軸を左右水平方向に可変とすること
ができる。これにより、請求項1に係る配光制御装置に
よれば、車両が市街路を走行している場合と、山路を走
行している場合とで、それぞれの走行条件に最適な角度
に設定することができる。したがって、請求項1に係る
配光制御装置によれば、山路においても十分な視界を確
保することが可能である。
According to the light distribution control device of the first aspect,
The optical axis of the light emitted from the illuminating means for irradiating the traveling direction of the vehicle can be varied in the horizontal direction in accordance with the traveling direction of the vehicle and whether the vehicle is traveling on a mountain road or not. Thus, according to the light distribution control device of the first aspect, an angle that is optimal for each traveling condition is set when the vehicle is traveling on an urban road and when the vehicle is traveling on a mountain road. Can be. Therefore, according to the light distribution control device of the first aspect, it is possible to secure a sufficient field of view even on a mountain road.

【0016】請求項2に係る配光制御装置によれば、一
般に道路の曲率半径が市街路よりも小さい山路を走行す
る際には、照明手段における配光角を水平方向に大きく
変えることができ、山路においても左右方向の視界を十
分に確保することができる。
According to the light distribution control device of the second aspect, when the vehicle travels on a mountain road where the radius of curvature of the road is smaller than that of an urban road, the light distribution angle of the illumination means can be largely changed in the horizontal direction. In addition, it is possible to sufficiently secure the visibility in the left-right direction even on a mountain road.

【0017】請求項3に係る配光制御装置によれば、こ
れにより、曲率半径が大きい山路を走行している場合
に、光軸変更手段による照明手段の光軸の変化量を抑え
ることができ、必要以上に光軸が変化してしまうことを
防止することができる。
According to the light distribution control device of the third aspect, the amount of change of the optical axis of the illumination means by the optical axis changing means can be suppressed when traveling on a mountain road having a large radius of curvature. In addition, it is possible to prevent the optical axis from being changed more than necessary.

【0018】請求項4に係る配光制御装置によれば、車
両の進行方向を適切に検出することができ、車両運転者
の視点方向を確実に予測して、視点方向に照明手段から
発する光を配光することができる。また、上記進行方向
検出手段は、各車輪の速度差の検出と、各車輪の操舵角
の検出とを共に行い、それぞれの検出結果に基づいて車
両の進行方向を検出してもよい。これにより、車両の進
行方向をさらに適切に検出することができる。また、こ
の配光制御装置によれば、各車輪の速度差や操舵角を検
出する構成とすることにより、比較的安価な検出センサ
などを用いることができ、例えば、車両の前方を撮像し
た画像を演算する手法や、GPS(Global Positioning
System)から出力される位置情報を参照して地図との
マッピング処理を行う手法により進行方向を検出する場
合と比較して、システム構成を簡略化することができ
る。したがって、この配光制御装置によれば、車両が市
街路を走行している場合と山路を走行している場合と
で、それぞれの走行条件に最適な角度に配光角を設定す
ることが可能な配光制御装置を極めて低コストで実現す
ることができる。
According to the light distribution control device of the fourth aspect, the traveling direction of the vehicle can be appropriately detected, the viewpoint direction of the vehicle driver can be reliably predicted, and the light emitted from the illumination means in the viewpoint direction. Can be distributed. Further, the traveling direction detecting means may detect both the speed difference of each wheel and the steering angle of each wheel, and may detect the traveling direction of the vehicle based on each detection result. Thereby, the traveling direction of the vehicle can be detected more appropriately. Further, according to this light distribution control device, a relatively inexpensive detection sensor or the like can be used by detecting the speed difference and the steering angle of each wheel. And GPS (Global Positioning)
The system configuration can be simplified as compared with the case where the traveling direction is detected by a method of performing a mapping process with a map with reference to the position information output from the system. Therefore, according to this light distribution control device, it is possible to set the light distribution angle to an optimum angle for each traveling condition when the vehicle is traveling on an urban road and when traveling on a mountain road. A simple light distribution control device can be realized at extremely low cost.

【0019】請求項5に係る配光制御装置によれば、山
路を走行する場合には市街路を走行する場合と比較して
エンジンを高回転状態で走行させることを利用して、エ
ンジンの回転数を検出することにより、車両が山路を走
行しているか否かを判定することができる。
According to the light distribution control device of the fifth aspect, the rotation of the engine is performed by using the fact that the engine runs at a higher speed when traveling on a mountain road than when traveling on an urban road. By detecting the number, it can be determined whether or not the vehicle is traveling on a mountain road.

【0020】請求項6に係る配光制御装置によれば、変
速機の動作モードがマニュアル動作モードと自動動作モ
ードとに可変とされている車両では山路を走行するとき
に自動からマニュアル動作に切り替える場合が多いこと
を利用して、変速機の動作モードを検出することによ
り、車両が山路を走行しているか否かを判定することが
できる。
According to the light distribution control device of the sixth aspect, in a vehicle in which the operation mode of the transmission is variable between a manual operation mode and an automatic operation mode, the vehicle is switched from automatic to manual operation when traveling on a mountain road. By utilizing the fact that the transmission mode is often used, it is possible to determine whether or not the vehicle is traveling on a mountain road.

【0021】請求項7に係る配光制御装置によれば、近
年普及しているナビゲーションシステムと連携して動作
することにより、車両が山路を走行しているか否かの判
定を容易に実現することができる。
According to the light distribution control device of the present invention, it is possible to easily determine whether or not the vehicle is traveling on a mountain road by operating in cooperation with a navigation system that has become widespread in recent years. Can be.

【0022】[0022]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照して詳細に説明する。以下では、本発明
に係る配光制御装置の具体的な一構成例として、図1に
示す配光制御装置1について説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. Hereinafter, a light distribution control device 1 shown in FIG. 1 will be described as a specific configuration example of the light distribution control device according to the present invention.

【0023】[配光制御装置の構成]配光制御装置1
は、図1に示すように、車両の進行方向を照射する一対
のヘッドランプ部10A、10B(以下、総称するとき
には単に「ヘッドランプ部10」と呼ぶ。)と、車輪の
操舵角を検出する操舵角センサ11と、エンジンの制御
を行うエンジンコントロールユニット(ECU:Engine
Control Unit)12と、ヘッドランプ部10における
目標配光角を演算する目標配光角演算部13とを備えて
いる。
[Configuration of Light Distribution Control Device] Light Distribution Control Device 1
As shown in FIG. 1, a pair of headlamp units 10A and 10B for irradiating the traveling direction of the vehicle (hereinafter, simply referred to as "headlamp unit 10") and a steering angle of a wheel are detected. A steering angle sensor 11 and an engine control unit (ECU: Engine) for controlling the engine
Control unit 12 and a target light distribution angle calculation unit 13 for calculating a target light distribution angle in the headlamp unit 10.

【0024】また、配光制御装置1は、車両の後方を照
明するテールランプ部14と、ヘッドランプ部10及び
テールランプ部14の点灯/消灯を切り替えるライティ
ングスイッチ15と、ライティングスイッチ15を1s
tに切り替えると、電源部16からの電力をテールラン
プ部14と、ヘッドランプ部10に設けられたスモール
ランプ部(図示せず)とに電源部16からの電力を供給
し、ライティングスイッチ15を2ndに切り替える
と、電源部16からの電力をヘッドランプ部10とテー
ルランプ部14とにそれぞれ供給するヘッドランプリレ
ー17とテールランプリレー18とを備えている。
The light distribution control device 1 includes a tail lamp section 14 for illuminating the rear of the vehicle, a lighting switch 15 for turning on / off the head lamp section 10 and the tail lamp section 14, and a lighting switch 15 for 1 second.
When the switch is switched to t, the power from the power supply unit 16 is supplied to the tail lamp unit 14 and the small lamp unit (not shown) provided in the head lamp unit 10, and the lighting switch 15 is switched to the second lamp. The head lamp relay 17 and the tail lamp relay 18 which supply the electric power from the power supply unit 16 to the head lamp unit 10 and the tail lamp unit 14 respectively are provided.

【0025】この配光制御装置では、ライティングスイ
ッチ15からヘッドランプリレー17及びテールランプ
リレー18に供給される駆動信号に応じて、ヘッドラン
プリレー17及びテールランプリレーを開閉制御して、
ヘッドランプ部10及びテールランプ部14に電源16
からの電力を印加して、各ランプの点灯及び消灯を制御
する。
In this light distribution control device, the head lamp relay 17 and the tail lamp relay are controlled to open and close in accordance with a drive signal supplied from the lighting switch 15 to the head lamp relay 17 and the tail lamp relay 18.
A power supply 16 is connected to the head lamp unit 10 and the tail lamp unit 14.
To turn on / off each lamp.

【0026】一対のヘッドランプ部10は、それぞれ、
車両の進行方向を照射する光を発するランプ20と、こ
のランプ20の光軸を主として水平方向に駆動するモー
タ21と、このモータ21の駆動を制御するモータドラ
イバ22とにより構成されている。モータドライバ22
は、目標配光角演算部13により演算されて出力される
目標配光角に応じてモータ21を駆動し、これにより、
ランプ20の光軸を水平方向に可変としている。
The pair of headlamp units 10 are respectively
The system includes a lamp 20 that emits light for irradiating the traveling direction of the vehicle, a motor 21 that mainly drives the optical axis of the lamp 20 in a horizontal direction, and a motor driver 22 that controls the driving of the motor 21. Motor driver 22
Drives the motor 21 in accordance with the target light distribution angle calculated and output by the target light distribution angle calculation unit 13, whereby
The optical axis of the lamp 20 is variable in the horizontal direction.

【0027】すなわち、本実施の形態においては、ラン
プ20によって車両の進行方向を照射する照明手段が構
成されており、モータ21及びモータドライバ22が、
目標配光角に応じて照明手段の光軸を水平方向に可変と
する光軸変更手段としての機能を有している。なお、光
軸変更手段としては、モータ21及びモータドライバ2
2によって構成することに限定されるものではなく、各
種アクチュエータによって構成してもよい。
That is, in the present embodiment, the illuminating means for irradiating the traveling direction of the vehicle with the lamp 20 is constituted, and the motor 21 and the motor driver 22
It has a function as an optical axis changing means for changing the optical axis of the illumination means in the horizontal direction according to the target light distribution angle. The optical axis changing means includes the motor 21 and the motor driver 2.
The configuration is not limited to the configuration using two actuators, but may be configured using various actuators.

【0028】操舵角センサ11は、例えば、車両の操舵
を行う前輪部、又は操舵の方向を制御する操舵部として
のハンドルに配設されており、車両の操舵角を検出す
る。そして、操舵角センサ11は、検出した操舵角を示
す操舵角信号を、目標配光角演算部13に出力する。す
なわち、本実施の形態においては、操舵角センサ11
が、車両の進行方向を検出する進行方向検出手段として
の機能を有している。
The steering angle sensor 11 is disposed on, for example, a front wheel section for steering the vehicle or a steering wheel as a steering section for controlling the steering direction, and detects a steering angle of the vehicle. Then, the steering angle sensor 11 outputs a steering angle signal indicating the detected steering angle to the target light distribution angle calculation unit 13. That is, in the present embodiment, the steering angle sensor 11
Have a function as traveling direction detecting means for detecting the traveling direction of the vehicle.

【0029】なお、進行方向検出手段としては、操舵角
センサ11により構成することに限定されるものではな
く、例えば、各車輪の速度差を検出して車両の進行方向
を検出するようにしてもよい。具体的には、例えば、車
輪の回転速度を検出する速度センサを各車輪に配設し、
各速度センサから出力される回転速度の差を検出するこ
とにより、車両の進行方向を検出する。
The traveling direction detecting means is not limited to the steering angle sensor 11. For example, the traveling direction of the vehicle may be detected by detecting a speed difference between the wheels. Good. Specifically, for example, a speed sensor that detects the rotation speed of the wheel is provided for each wheel,
The traveling direction of the vehicle is detected by detecting the difference between the rotation speeds output from the speed sensors.

【0030】ECU12は、例えば、各種半導体素子な
どにより構成された制御回路を備え、車両を構成するエ
ンジンに対して各種制御を行う。ECU12は、具体的
には、エンジンに供給する燃料の制御、エンジンの温度
のモニタリング、エンジンの回転数の検出などを行う。
また、ECU12は、エンジンの回転数に応じて単位時
間あたりの出力パルス数が変化する信号を目標配光角演
算部13に出力する。
The ECU 12 includes, for example, a control circuit composed of various semiconductor elements and performs various controls on an engine constituting the vehicle. Specifically, the ECU 12 controls the fuel supplied to the engine, monitors the temperature of the engine, detects the number of revolutions of the engine, and the like.
Further, the ECU 12 outputs to the target light distribution angle calculation unit 13 a signal in which the number of output pulses per unit time changes according to the engine speed.

【0031】目標配光角演算部13は、各種演算処理を
行うCPU(Central Processing Unit)30と、この
CPU30による演算処理の手順が記述された演算プロ
グラム等が記憶される読み出し専用メモリとしてのRO
M(Read Only Memory)31と、CPU30における演
算処理結果等が一時的に記憶される書き換え可能なメモ
リとしてのRAM(Random Access Memory)32と、一
定時間ごとにタイマ値をカウントアップ又はカウントダ
ウンするタイマ33と、操舵角センサ11からの操舵角
信号が入力されるシリアル通信インタフェース34と、
配光制御装置1の他の各部に対して各種信号の入出力を
行うインタフェース回路(I/F回路)35とを備えて
いる。
The target light distribution angle calculation unit 13 includes a CPU (Central Processing Unit) 30 for performing various calculation processes, and an RO as a read-only memory for storing a calculation program or the like in which the procedure of the calculation process by the CPU 30 is described.
M (Read Only Memory) 31, a RAM (Random Access Memory) 32 as a rewritable memory for temporarily storing the result of arithmetic processing in the CPU 30, and a timer for counting up or down a timer value at regular time intervals 33, a serial communication interface 34 to which a steering angle signal from the steering angle sensor 11 is input,
The light distribution control device 1 includes an interface circuit (I / F circuit) 35 for inputting / outputting various signals to / from each of the other units.

【0032】また、目標配光角演算部13は、CPU3
0、ROM31、RAM32、タイマ33、シリアル通
信インタフェース34、及び入出力制御部(I/O制御
部)36が、アドレスバス及びデータバスを介して接続
されており、I/F回路35によって相互に各種信号を
入出力可能とされている。また、目標配光角演算部13
を構成する各部は、例えば各種半導体素子等によって構
成されている。
Further, the target light distribution angle calculation unit 13 includes a CPU 3
0, a ROM 31, a RAM 32, a timer 33, a serial communication interface 34, and an input / output control unit (I / O control unit) 36 are connected via an address bus and a data bus. Various signals can be input and output. The target light distribution angle calculation unit 13
Are configured by, for example, various semiconductor elements and the like.

【0033】目標配光角演算部13において、ROM3
1には、CPU30による演算処理の手順が記述された
演算プログラムの他に、車両の進行方向や車両の走行状
況に応じた目標配光角の出力特性が記憶されている。そ
して、CPU30は、ROM31に記憶された演算プロ
グラムに従って演算処理を行うことにより、車両の走行
状況、すなわち市街路を走行しているか山路を走行して
いるかという状況と、車両の進行方向とに従って、RO
M31に記憶された目標配光角の出力特性に基づいて目
標配光角を演算出力する。そして、演算出力された目標
配光角は、I/F回路35を介してヘッドランプ部10
のモータドライバ22にパラレル出力される。
In the target light distribution angle calculation unit 13, the ROM 3
1 stores an output characteristic of a target light distribution angle according to the traveling direction of the vehicle and the traveling state of the vehicle, in addition to an arithmetic program in which the procedure of the arithmetic processing by the CPU 30 is described. Then, the CPU 30 performs arithmetic processing according to the arithmetic program stored in the ROM 31, and thereby, according to the traveling state of the vehicle, that is, whether the vehicle is traveling on an urban road or a mountain road, and the traveling direction of the vehicle. RO
The target light distribution angle is calculated and output based on the output characteristic of the target light distribution angle stored in M31. The calculated and output target light distribution angle is output to the headlamp unit 10 via the I / F circuit 35.
Are output in parallel to the motor driver 22.

【0034】このとき、目標配光角演算部13は、シリ
アル通信インタフェース34を介して入力される操舵角
センサ11からの操舵角信号に応じて、車両の進行方向
に関する情報を得る。また、目標配光角演算部13は、
I/F回路35を介して入力されるECU12からの信
号に基づいて、エンジンの回転数が所定の期間内で所定
の値に達したことをCPU30で判定することにより、
車両が市街路ではなく山路を走行していることを判定す
る。
At this time, the target light distribution angle calculation unit 13 obtains information on the traveling direction of the vehicle according to the steering angle signal from the steering angle sensor 11 input via the serial communication interface 34. In addition, the target light distribution angle calculation unit 13
Based on a signal from the ECU 12 input via the I / F circuit 35, the CPU 30 determines that the engine speed has reached a predetermined value within a predetermined period,
It is determined that the vehicle is traveling on a mountain road instead of a city road.

【0035】すなわち、本実施の形態においては、車両
の進行方向と車両の走行状況とに従って、照明手段から
発する光の目標配光角を演算する目標配光角演算手段と
しての機能が目標配光角演算部13により実現されてい
るとともに、車両が山路走行をしているか否かを判定す
る山路走行判定手段としての機能が、ECU12と目標
配光角演算部13とにより実現されている。
That is, in the present embodiment, the function as the target light distribution angle calculating means for calculating the target light distribution angle of the light emitted from the lighting means according to the traveling direction of the vehicle and the traveling state of the vehicle is the target light distribution. The ECU 12 and the target light distribution angle calculating unit 13 realize a function as a mountain road running determination unit that determines whether or not the vehicle is running on a mountain road, while being realized by the angle calculating unit 13.

【0036】「RAM32のアドレス構造」また、目標
配光角演算部13において、RAM32は、CPU30
による演算処理で用いる各種変数などを一時記憶する機
能を有している。そこで、以下では、RAM32におけ
るアドレス構造の一例について、図2を参照しながら説
明する。なお、図2中において、アドレス[a]はフラ
グ領域先頭アドレスを示し、アドレス[a]以降に各種
フラグが格納され、アドレス[b]は変数領域先頭アド
レスを示し、アドレス[b]以降に各種変数が格納さ
れ、アドレス[c]はリングバッファ領域先頭アドレス
を示し、アドレス[c]以降に各種データが格納され
る。
"Address Structure of RAM 32" In the target light distribution angle calculation unit 13, the RAM 32
Has a function of temporarily storing various variables and the like used in the arithmetic processing by the. Therefore, an example of the address structure in the RAM 32 will be described below with reference to FIG. In FIG. 2, address [a] indicates a flag area start address, various flags are stored after address [a], address [b] indicates a variable area start address, and various addresses are set after address [b]. A variable is stored, an address [c] indicates a ring buffer area head address, and various data are stored after the address [c].

【0037】RAM32には、ヘッドランプ部10にお
けるランプ20の光軸が初期化されたか否かを示す灯具
初期化済みフラグ(INIT_LAMP)がアドレス[a]に記
憶され、ヘッドランプ部10におけるモータ21が動作
中であるか否かを示すモータ駆動中フラグ(MONITOR)
がアドレス[a+1]に記憶される。
In the RAM 32, a lamp initialization completed flag (INIT_LAMP) indicating whether or not the optical axis of the lamp 20 in the headlamp unit 10 has been initialized is stored at an address [a]. Motor driving flag (MONITOR) indicating whether the motor is operating
Is stored at the address [a + 1].

【0038】また、RAM32には、タイマ33におけ
る現在のタイマ値を示す変数(t)がアドレス[b]に
記憶され、タイマ33における前回のタイマ値を示す変
数(t')がアドレス[b+1]に記憶される。
In the RAM 32, a variable (t) indicating the current timer value of the timer 33 is stored at an address [b], and a variable (t ') indicating the previous timer value of the timer 33 is stored at an address [b + 1]. Is stored.

【0039】また、一対のヘッドランプ部10のうち、
左側のヘッドランプ部10に対する目標配光角と、右側
のヘッドランプ部10に対する目標配光角とをそれぞれ
示す変数である灯具目標位置(mark_lh)、(mark_rh)
とが、それぞれアドレス[b+2]、[b+3]に記憶
される。また、左側のヘッドランプ部10の現在の配光
角と、右側のヘッドランプ部10の現在の配光角とをそ
れぞれ示す変数である灯具現在位置(position_lh)、
(position_rh)とが、それぞれアドレス[b+4]、
[b+5]に記憶される。
Further, of the pair of headlamp units 10,
Lamp target positions (mark_lh) and (mark_rh), which are variables indicating the target light distribution angle for the left headlamp unit 10 and the target light distribution angle for the right headlamp unit 10, respectively.
Are stored at addresses [b + 2] and [b + 3], respectively. A lamp current position (position_lh), which is a variable indicating the current light distribution angle of the left headlamp unit 10 and the current light distribution angle of the right headlamp unit 10, respectively.
(Position_rh) are the addresses [b + 4],
It is stored in [b + 5].

【0040】また、RAM32には、操舵角センサ11
から入力された操舵角信号に基づいてCPU30により
算出された車両の操舵角を示す変数である舵角値(hand
le_angle)がアドレス[b+6]に記憶される。また、
ECU12から入力された信号に基づいてCPU30に
より算出されたエンジンの回転数を示す変数である回転
数(rpm)がアドレス[b+7]に記憶される。
The RAM 32 has a steering angle sensor 11.
The steering angle value (hand) which is a variable indicating the steering angle of the vehicle calculated by the CPU 30 based on the steering angle signal input from the
le_angle) is stored at the address [b + 6]. Also,
The rotation speed (rpm), which is a variable indicating the rotation speed of the engine calculated by the CPU 30 based on the signal input from the ECU 12, is stored at the address [b + 7].

【0041】また、RAM32には、アドレス[c]以
降に設定されたリングバッファ領域に対するポインタを
示す変数であるリングバッファポインタ(p_ringbuffe
r)がアドレス[b+8]に記憶され、このリングバッ
ファの末端部を示す変数である末端ポインタ(_p_ringb
uffer)がアドレス[b+9]に記憶される。
The RAM 32 stores a ring buffer pointer (p_ringbuffe) which is a variable indicating a pointer to the ring buffer area set after the address [c].
r) is stored at the address [b + 8], and the end pointer (_p_ringb
buffer) is stored at address [b + 9].

【0042】また、RAM32には、エンジン回転数が
所定の値を超えた期間を示す変数である超過カウンタ
(count)がアドレス[b+10]に記憶される。ま
た、ヘッドランプ部10に出力する目標配光角の出力ゲ
インを示す変数である駆動ゲイン(gain)がアドレス
[b+11]に記憶される。
The RAM 32 stores an excess counter (count), which is a variable indicating a period during which the engine speed exceeds a predetermined value, at an address [b + 10]. Further, a drive gain (gain), which is a variable indicating an output gain of the target light distribution angle to be output to the headlamp unit 10, is stored in the address [b + 11].

【0043】[目標配光角演算部13による演算処理]
以上のように構成された目標配光角演算部13は、RO
M31に記憶された演算プログラムに応じてCPU30
が動作することにより、目標配光角を演算して、ヘッド
ランプ部10に出力する。そこで、以下では、目標配光
角演算部13における演算処理の一例について、図3乃
至図7に示すフローチャートを参照しながら説明する。
[Calculation Processing by Target Light Distribution Angle Calculation Unit 13]
The target light distribution angle calculation unit 13 configured as above is
CPU 30 according to the arithmetic program stored in M31.
Operates to calculate the target light distribution angle and output it to the headlamp unit 10. Therefore, an example of the calculation process in the target light distribution angle calculation unit 13 will be described below with reference to flowcharts shown in FIGS.

【0044】目標配光角演算部13は、例えばライティ
ングスイッチ15によりヘッドランプリレー17がオン
に切り替えられることによってメインルーチンの処理を
開始する。メインルーチンの処理が開始されると、目標
配光角演算部13においては、図3中に示すステップS
1に示すように、CPU30がRAM32内の各種変数
を初期化したり、タイマ33の割り込み処理を開始して
タイマ33を動作するなどして初期設定を行ってステッ
プS2に進む。
The target light distribution angle calculation unit 13 starts the processing of the main routine when the headlamp relay 17 is turned on by the lighting switch 15, for example. When the processing of the main routine is started, the target light distribution angle calculation unit 13 executes step S shown in FIG.
As shown in FIG. 1, the CPU 30 initializes various variables in the RAM 32, starts an interrupt process of the timer 33 and operates the timer 33, and performs initialization, and proceeds to step S2.

【0045】次に、ステップS2では、CPU30は、
RAM32に記憶された灯具初期化済みフラグ(INIT_L
AMP)がオフであるか否かを判定する。この判定の結
果、灯具初期化済みフラグ(INIT_LAMP)がオフである
場合には、処理をステップS3に進め、オンである場合
には、処理をステップS8に進める。
Next, in step S2, the CPU 30
The lamp initialization completed flag (INIT_L) stored in the RAM 32
AMP) is off. If the result of this determination is that the lamp initialization completed flag (INIT_LAMP) is off, the process proceeds to step S3; if it is on, the process proceeds to step S8.

【0046】ステップS3において、CPU30は、R
AM32に記憶されたモータ駆動中フラグ(MONITOR)
がオフであるか否かを判定する。この判定の結果、モー
タ駆動中フラグ(MONITOR)がオフである場合には、処
理をステップS4に進め、オンである場合には、処理を
ステップS6に進める。
In step S3, the CPU 30
Motor driving flag (MONITOR) stored in AM32
Is turned off. If the result of this determination is that the motor driving flag (MONITOR) is off, the process proceeds to step S4; if it is on, the process proceeds to step S6.

【0047】ステップS4において、CPU30は、モ
ータ駆動中フラグ(MONITOR)をオンに設定するように
RAM32の内容を書き換えて、ステップS5に進む。
In step S4, the CPU 30 rewrites the contents of the RAM 32 so as to set the motor driving flag (MONITOR) to ON, and proceeds to step S5.

【0048】ステップS5において、CPU30は、I
/F回路35を介してヘッドランプ部10のモータドラ
イバ22を制御し、例えばROM31などに予め記憶さ
れた初期位置までモータ21を駆動する。これにより、
ヘッドランプ部10におけるランプ20の光軸が初期位
置に設定される。この処理の後に、CPU30における
処理は、ステップS2に戻る。
In step S5, the CPU 30
The motor driver 22 of the headlamp unit 10 is controlled via the / F circuit 35 to drive the motor 21 to an initial position stored in advance in, for example, the ROM 31. This allows
The optical axis of the lamp 20 in the headlamp section 10 is set to the initial position. After this processing, the processing in the CPU 30 returns to step S2.

【0049】一方、ステップS6において、CPU30
は、モータ21が初期位置に設定されたか否かを判定す
る。この判定の結果、モータ21が初期位置に設定され
ている場合には処理をステップS7に進め、設定されて
いない場合には、モータ21の駆動を継続するととも
に、処理をステップS2に戻す。
On the other hand, in step S6, the CPU 30
Determines whether the motor 21 has been set to the initial position. If the result of this determination is that the motor 21 has been set to the initial position, the process proceeds to step S7; otherwise, the drive of the motor 21 is continued and the process returns to step S2.

【0050】ステップS7において、CPU30は、灯
具初期化済みフラグ(INIT_LAMP)をオンに設定し、こ
のフラグの値をRAM32に記憶する。この処理の後
に、CPU30における処理は、ステップS2に戻る。
In step S 7, the CPU 30 sets a lamp initialization completed flag (INIT_LAMP) to ON, and stores the value of this flag in the RAM 32. After this processing, the processing in the CPU 30 returns to step S2.

【0051】すなわち、ステップS2においては、モー
タ21が初期位置に設定され、ランプ20の光軸が初期
位置に設定されているか否かを判定しており、設定が完
了している場合に、処理がステップS8に進められるこ
ととなる。
That is, in step S2, it is determined whether or not the motor 21 is set to the initial position and the optical axis of the lamp 20 is set to the initial position. Will be advanced to step S8.

【0052】ステップS8において、CPU30は、タ
イマ33でカウントアップ又はカウントダウンされる現
在のタイマ値を、RAM32のタイマ値(t)を参照し
て読み込む。
In step S8, the CPU 30 reads the current timer value counted up or down by the timer 33 with reference to the timer value (t) in the RAM 32.

【0053】次に、ステップS9において、CPU30
は、RAM32に記憶された前回タイマ値(t')と現在
のタイマ値(t)との差(T=t'-t)を算出する。
Next, in step S9, the CPU 30
Calculates the difference (T = t′−t) between the previous timer value (t ′) stored in the RAM 32 and the current timer value (t).

【0054】次に、ステップS10において、CPU3
0は、ステップS9において算出した値Tが、所定のサ
ンプリング時間に達しているか否かを判定する。この判
定の結果、所定のサンプリング時間に達していない場合
には処理をステップS2に戻してタイマ33によるカウ
ントアップ又はカウントダウンを継続し、達している場
合には処理をステップS11に進める。
Next, in step S10, the CPU 3
A value of 0 determines whether or not the value T calculated in step S9 has reached a predetermined sampling time. If the result of this determination is that the predetermined sampling time has not been reached, the process returns to step S2 to continue counting up or down by the timer 33, and if so, the process proceeds to step S11.

【0055】次に、ステップS11において、CPU3
0は、現在のタイマ値(t)を前回タイマ値(t')とし
てRAM32に記憶する。
Next, in step S11, the CPU 3
0 stores the current timer value (t) in the RAM 32 as the previous timer value (t ').

【0056】次に、ステップS12において、CPU3
0は、シリアル通信インタフェース34を介して、操舵
角センサ11により出力される操舵角信号を取得し、車
両の操舵角を算出する。そして、算出した操舵角を、舵
角値(handle_angle)なる変数値としてRAM32に記
憶する。
Next, in step S12, the CPU 3
0 acquires the steering angle signal output from the steering angle sensor 11 via the serial communication interface 34, and calculates the steering angle of the vehicle. Then, the calculated steering angle is stored in the RAM 32 as a variable value serving as a steering angle value (handle_angle).

【0057】次に、ステップS13において、CPU3
0は、I/F回路35を介して、ECU12により出力
されるエンジンの回転数信号を取得する。そして、エン
ジンの回転数を、回転数(rpm)なる変数値としてRA
M32に記憶する。
Next, in step S13, the CPU 3
0 acquires the engine speed signal output by the ECU 12 via the I / F circuit 35. Then, the engine speed is set as a variable value of the engine speed (rpm) as RA.
Store it in M32.

【0058】次に、ステップS14において、CPU3
0は、RAM32に記憶されたリングバッファポインタ
(p_ringbuffer)の値を取得し、このリングバッファポ
インタ(p_ringbuffer)が示すアドレスのリングバッフ
ァ(b_ring[p_ringbuffer])にRAM32に記憶された
回転数(rpm)を記憶する。
Next, at step S14, the CPU 3
0 acquires the value of the ring buffer pointer (p_ringbuffer) stored in the RAM 32, and the number of rotations (rpm) stored in the RAM 32 in the ring buffer (b_ring [p_ringbuffer]) of the address indicated by the ring buffer pointer (p_ringbuffer). Is stored.

【0059】次に、ステップS15において、CPU3
0は、リングバッファポインタ(p_ringbuffer)の値を
演算処理し、所定の時間内に予め設定された所定の回転
数よりもエンジンの回転数が高くなった時間を演算す
る。なお、このステップS15における処理について
は、詳細を後述する。
Next, in step S15, the CPU 3
0 calculates the value of the ring buffer pointer (p_ringbuffer), and calculates the time during which the engine speed becomes higher than a predetermined rotation speed within a predetermined time. The details of the processing in step S15 will be described later.

【0060】次に、ステップS16において、CPU3
0は、RAM32に記憶される駆動ゲイン(gain)の値
を演算処理し、所定の時間内に予め設定された所定の回
転数よりもエンジンの回転数が高くなった場合にはヘッ
ドランプ部10に出力する目標配光角の出力ゲインを高
く設定し、エンジンの回転数が低くなった場合には出力
ゲインを低く設定する。なお、このステップS16にお
ける処理については、詳細を後述する。
Next, in step S16, the CPU 3
0 indicates that the value of the drive gain (gain) stored in the RAM 32 is calculated, and the headlamp unit 10 is turned on when the engine speed becomes higher than a predetermined speed within a predetermined time. The output gain of the target light distribution angle to be output is set high, and the output gain is set low when the engine speed decreases. The processing in step S16 will be described later in detail.

【0061】次に、ステップS17において、CPU3
0は、RAM32に記憶された舵角値(handle_angle)
に基づいて演算処理を行うことにより、目標配光角を算
出する。なお、このステップS17における処理につい
ては、詳細を後述する。
Next, in step S17, the CPU 3
0 is the steering angle value (handle_angle) stored in the RAM 32
The target light distribution angle is calculated by performing an arithmetic process based on. The details of the processing in step S17 will be described later.

【0062】次に、ステップS18において、CPU3
0は、車両のスモールランプが点灯しているか否かを判
定する。なお、図1中においては、スモールランプの図
示を省略している。
Next, in step S18, the CPU 3
0 determines whether or not the small lamp of the vehicle is lit. In FIG. 1, illustration of the small lamp is omitted.

【0063】本実施の形態においては、スモールランプ
が点灯している場合に、ヘッドランプ部10における配
光制御を行い、点灯していない場合に、ヘッドランプ部
10における配光制御を行わない構成としている。した
がって、ステップS18における判定の結果、スモール
ランプが点灯している場合には処理をステップS19に
進めて、目標配光角演算部13から出力する目標配光角
を、ステップS17において演算した目標配光角に設定
する。また、スモールランプが点灯していない場合には
処理をステップS20に進めて、目標配光角演算部13
から出力する目標配光角を初期値のままとする。そし
て、これらステップS19又はステップS20における
いずれの処理の後も、処理をステップS2に戻し、CP
U30における一連の演算処理を繰り返す。
In this embodiment, when the small lamp is turned on, the light distribution control in the head lamp unit 10 is performed, and when the small lamp is not turned on, the light distribution control in the head lamp unit 10 is not performed. And Therefore, if the result of determination in step S18 is that the small lamp is on, the process proceeds to step S19, where the target light distribution angle output from the target light distribution angle calculation unit 13 is calculated using the target light distribution angle calculated in step S17. Set to the light angle. If the small lamp is not turned on, the process proceeds to step S20, and the target light distribution angle calculation unit 13
The target light distribution angle output from is kept at the initial value. Then, after any of the processes in step S19 or step S20, the process returns to step S2 and the CP
A series of arithmetic processing in U30 is repeated.

【0064】「リングバッファポインタの演算処理」つ
ぎに、以下では、上述したメインルーチン中のステップ
S15におけるリングバッファポインタ(p_ringbuffe
r)の値の演算処理について、図4に示すフローチャー
トを参照しながら詳細に説明する。
[Operation of Ring Buffer Pointer] Next, the ring buffer pointer (p_ringbuffe) in step S15 in the main routine described above will be described below.
The calculation processing of the value of r) will be described in detail with reference to the flowchart shown in FIG.

【0065】先ず、図4においてステップS21に示す
ように、CPU30は、リングバッファポインタ(p_ri
ngbuffer)の値が所定の値(本実施の形態においては、
この所定の値を[100]とする。)を超えてオーバー
フローしたか否かを判定する。この判定の結果、オーバ
ーフローしている場合は処理をステップS22に進め、
オーバーフローしていない場合は処理をステップS23
に進める。
First, as shown in step S21 in FIG. 4, the CPU 30 sets the ring buffer pointer (p_ri
ngbuffer) is a predetermined value (in the present embodiment,
This predetermined value is set to [100]. ) To determine whether overflow has occurred. If the result of this determination is that there is an overflow, the process proceeds to step S22,
If not, the process proceeds to step S23.
Proceed to

【0066】ステップS22において、CPU30は、
リングバッファポインタ(p_ringbuffer)の値を[0]
に初期化し、処理をステップS24に進める。
In step S22, the CPU 30
Set the value of the ring buffer pointer (p_ringbuffer) to [0]
And the process proceeds to step S24.

【0067】また、ステップS23において、CPU3
0は、リングバッファポインタ(p_ringbuffer)の値を
1つカウントアップし、処理をステップS24に進め
る。
In step S23, the CPU 3
If it is 0, the value of the ring buffer pointer (p_ringbuffer) is incremented by one, and the process proceeds to step S24.

【0068】ステップS24において、CPU30は、
リングバッファポインタ(p_ringbuffer)が、所定のカ
ウント期間よりも下にあるか否かを判定する。この判定
の結果、下にある場合には処理をステップS25に進
め、下でない場合には処理をステップS26に進める。
In step S24, the CPU 30
It is determined whether the ring buffer pointer (p_ringbuffer) is below a predetermined count period. If the result of this determination is that it is below, the process proceeds to step S25; otherwise, the process proceeds to step S26.

【0069】ここで、本実施の形態においては、所定の
期間内でエンジンの回転数が所定の回転数よりも高くな
っていることにより、車両が山路走行をしていると判定
する。このように山路走行をしていると判定するに際し
て、本実施の形態では、エンジンの回転数が所定の回転
数よりも高くなっている期間に応じて、後述するように
して超過カウンタ(count)の値を増減させている。こ
のように超過カウンタ(count)の値を増減するに際し
て、末端ポインタ(_p_ringbuffer)の値を演算する必
要があるが、この演算の際に、リングバッファポインタ
(p_ringbuffer)が所定のカウント期間よりも下にある
場合と上にある場合とで演算式が異なる。したがって、
ステップS24において場合分けを行っているのであ
る。
Here, in the present embodiment, it is determined that the vehicle is traveling on a mountain road when the engine speed is higher than the predetermined speed within a predetermined period. When determining that the vehicle is traveling on a mountain road as described above, in the present embodiment, an excess counter (count) is determined in accordance with a period during which the engine speed is higher than a predetermined speed as described later. Is increased or decreased. Thus, when increasing or decreasing the value of the excess counter (count), it is necessary to calculate the value of the end pointer (_p_ringbuffer). In this calculation, the value of the ring buffer pointer (p_ringbuffer) becomes lower than the predetermined count period. The arithmetic expression is different between the case where there is and the case where there is above. Therefore,
In step S24, the cases are classified.

【0070】ステップS25において、CPU30は、
末端ポインタ(_p_ringbuffer)の値を演算する。この
とき、CPU30は、現在のリングバッファポインタ
(p_ringbuffer)の値から所定のカウント期間の値を減
算し、値[100]を加算することにより、末端ポイン
タ(_p_ringbuffer)の値を演算する。この後、CPU
30は、処理をステップS27に進める。
In step S25, CPU 30
Calculates the value of the tail pointer (_p_ringbuffer). At this time, the CPU 30 calculates the value of the end pointer (_p_ringbuffer) by subtracting the value of the predetermined count period from the current value of the ring buffer pointer (p_ringbuffer) and adding the value [100]. After this, the CPU
30 advances the processing to step S27.

【0071】また、ステップS26において、CPU3
0は、末端ポインタ(_p_ringbuffer)の値を演算す
る。このとき、CPU30は、現在のリングバッファポ
インタ(p_ringbuffer)の値から所定のカウント期間の
値を減算することにより、末端ポインタ(_p_ringbuffe
r)の値を演算する。この後、CPU30は、処理をス
テップS27に進める。
In step S26, the CPU 3
0 calculates the value of the end pointer (_p_ringbuffer). At this time, the CPU 30 subtracts the value of the predetermined count period from the current value of the ring buffer pointer (p_ringbuffer) to obtain the end pointer (_p_ringbuffe).
Calculate the value of r). Thereafter, the CPU 30 advances the processing to step S27.

【0072】ステップS27において、CPU30は、
現在のリングバッファポインタ(P_ringbuffer)が示す
リングバッファ(b_ring[p_ringbuffer])に記憶された
回転数(rpm)が予め設定された所定の値以上であるか
否かを判定する。この判定の結果、所定の値以上である
場合には処理をステップS28に進め、所定の値に達し
ていない場合には処理をステップS29に進める。
In step S27, the CPU 30
It is determined whether or not the rotation speed (rpm) stored in the ring buffer (b_ring [p_ringbuffer]) indicated by the current ring buffer pointer (P_ringbuffer) is equal to or greater than a predetermined value. As a result of this determination, if the value is equal to or greater than the predetermined value, the process proceeds to step S28; otherwise, the process proceeds to step S29.

【0073】ステップS28において、CPU30は、
超過カウンタ(count)の値を1つインクリメント(増
加)する。この処理の後に、処理をステップS29に進
める。
In step S28, the CPU 30
Increment the value of the excess counter (count) by one. After this processing, the process proceeds to step S29.

【0074】ステップS29において、CPU30は、
現在のポインタから所定時間前の末端ポインタ(_p_rin
gbuffer)がしめるリングバッファ(b_ring[_p_ringbuf
fer])に記憶された回転数(rpm)が予め設定された所
定の値以上であるか否かを判定する。この判定の結果、
所定の値以上である場合には処理をステップS30に進
め、所定の値に達していない場合には一連のステップS
15における処理を終了して、メインルーチンにおける
ステップS16に進める。
At step S29, the CPU 30
End pointer (_p_rin) a predetermined time before the current pointer
gbuffer) ring buffer (b_ring [_p_ringbuf
fer]), it is determined whether or not the number of revolutions (rpm) stored is equal to or higher than a predetermined value set in advance. As a result of this judgment,
If the value is equal to or more than the predetermined value, the process proceeds to step S30; otherwise, the process proceeds to step S30.
After ending the process in step 15, the process proceeds to step S16 in the main routine.

【0075】ステップS30において、CPU30は、
超過カウンタ(count)の値を1つデクリメント(減
算)する。この処理の後に、一連のステップS15にお
ける処理を終了してステップS16に進める。
In step S30, the CPU 30
Decrement (subtract) the value of the excess counter (count) by one. After this processing, a series of processing in step S15 ends, and the process proceeds to step S16.

【0076】以上のようなステップS15における一連
の処理により、エンジンの回転数(rpm)が所定の値以
上とされている間のみの時間をカウントすることと同義
となる。
A series of processing in step S15 as described above has the same meaning as counting the time only while the engine speed (rpm) is equal to or higher than a predetermined value.

【0077】「駆動ゲインの演算処理」図5に、上述し
たメインルーチン中のステップS16における駆動ゲイ
ン(gain)の演算処理について、図5に示すフローチャ
ートを示す。
FIG. 5 is a flowchart showing the operation of calculating the drive gain (gain) in step S16 in the main routine described above.

【0078】先ず、図5においてステップS31に示す
ように、CPU30は、超過カウンタ(count)の値が
予め設定された所定の値オーバーしたか否かを判定す
る。この判定の結果、オーバーしている場合には処理を
ステップS32に進め、オーバーしていない場合には処
理をステップS33に進める。
First, as shown in step S31 in FIG. 5, the CPU 30 determines whether or not the value of the excess counter (count) exceeds a predetermined value. If the result of this determination is that there is an overrun, the process proceeds to step S32; otherwise, the process proceeds to step S33.

【0079】ステップS32において、CPU30は、
車両が山路走行をしていると判定し、駆動ゲイン(gai
n)の値を大きな値に設定して、RAM32に記憶す
る。この処理の後に、CPU30は、ステップS16に
おける一連の処理を終了し、処理をメインルーチンにお
けるステップS17に進める。
In step S32, the CPU 30
It is determined that the vehicle is traveling on a mountain road, and the drive gain (gai
The value of n) is set to a large value and stored in the RAM 32. After this processing, the CPU 30 ends the series of processing in step S16, and advances the processing to step S17 in the main routine.

【0080】また、ステップS33において、CPU3
0は、車両が市街路を走行していると判定し、駆動ゲイ
ン(gain)の値をステップS32で設定する値よりも小
さな値に設定して、RAM32に記憶する。この処理の
後に、CPU30は、ステップS16における一連の処
理を終了し、処理をメインルーチンにおけるステップS
17に進める。
In step S33, the CPU 3
A value of 0 determines that the vehicle is traveling on an urban road, sets the value of the drive gain (gain) to a value smaller than the value set in step S32, and stores the value in the RAM 32. After this processing, the CPU 30 ends the series of processing in step S16, and proceeds to step S16 in the main routine.
Proceed to 17.

【0081】以上のようなステップS16における一連
の処理により、目標配光角演算部13におけるCPU3
0は、車両が山路走行をしているか、市街路を走行して
いるかを知ることができ、車両の走行状況に応じて駆動
ゲイン(gain)の値を可変とすることができる。
By the series of processing in step S16 as described above, the CPU 3 in the target light distribution angle calculation unit 13
0 indicates whether the vehicle is traveling on a mountain road or a city road, and the value of the drive gain can be made variable according to the traveling state of the vehicle.

【0082】「目標角演算処理」図6に、上述したメイ
ンルーチン中のステップS17における目標角演算処理
について、フローチャートを示す。
[Target Angle Calculation Processing] FIG. 6 is a flowchart showing the target angle calculation processing in step S17 in the main routine described above.

【0083】先ず、図6においてステップS40に示す
ように、CPU30は、ヘッドランプ部10のランプ2
0の光軸の目標角(angle)を算出する。この目標角(a
ngle)は、RAM32に記憶された駆動ゲイン(gain)
の値に、舵角値(handle_angle)を乗算した後に、所定
の定数値(A)で除算することにより算出する。これに
より、目標配光角演算部13おいては、車両の操舵角に
応じて目標角(angle)が算出されることとなる。
First, as shown in step S40 in FIG.
The target angle (angle) of the optical axis 0 is calculated. This target angle (a
ngle) is the drive gain (gain) stored in the RAM 32.
Is multiplied by a steering angle value (handle_angle), and then divided by a predetermined constant value (A). As a result, the target light distribution angle calculation unit 13 calculates the target angle (angle) according to the steering angle of the vehicle.

【0084】次に、ステップS41において、CPU3
0は、ステップS40で算出した目標角(angle)が、
ヘッドランプ部10におけるランプ20の最大駆動可能
角度を超えているか否かを判定する。この判定の結果、
最大駆動可能角度を超えている場合には処理をステップ
S42に進め、超えていない場合には処理をステップS
43に進める。
Next, in step S41, the CPU 3
0 indicates that the target angle (angle) calculated in step S40 is
It is determined whether or not the maximum driveable angle of the lamp 20 in the headlamp section 10 has been exceeded. As a result of this judgment,
If it exceeds the maximum drivable angle, the process proceeds to step S42; otherwise, the process proceeds to step S42.
Proceed to 43.

【0085】ステップS42において、CPU30は、
ステップS40で算出した目標角(angle)に代わっ
て、ランプ20の最大駆動可能角度を目標角(angle)
に設定する。これにより、ランプ20の最大駆動可能角
度を超える目標配光角が出力されてしまうことを防止す
ることができる。
In step S42, the CPU 30
Instead of the target angle (angle) calculated in step S40, the maximum drivable angle of the lamp 20 is changed to the target angle (angle).
Set to. Thus, it is possible to prevent a target light distribution angle exceeding the maximum drivable angle of the lamp 20 from being output.

【0086】次に、ステップS43において、CPU3
0は、目標角(angle)をランプ20の駆動精度で除算
し、目標配光角を算出する。そして、算出した目標配光
角を、左側及び右側のヘッドランプ部10のそれぞれに
対応した変数である灯具目標位置(mark_lh)、(mark_
rh)に設定し、RAM32に記憶する。この処理の後
に、CPU30は、ステップS17における一連の処理
を終了し、処理をメインルーチンにおけるステップS1
8に進める。
Next, in step S43, the CPU 3
0 divides the target angle (angle) by the driving accuracy of the lamp 20 to calculate the target light distribution angle. Then, the calculated target light distribution angles are used as lamp target positions (mark_lh) and (mark_lh), which are variables corresponding to the left and right headlamp units 10, respectively.
rh) and store it in the RAM 32. After this processing, the CPU 30 ends the series of processing in step S17, and proceeds to step S1 in the main routine.
Proceed to 8.

【0087】以上のようなステップS17における一連
の処理により、目標配光角がRAM32に記憶されるこ
ととなる。なお、ステップS17において、目標配光角
を算出するに際しては、左側及び右側のヘッドランプ部
10のそれぞれに対して別々に算出するとしてもよい
し、同じ目標配光角を算出して左側と右側のヘッドラン
プ部10に対する目標配光角を同じ値に設定するとして
もよい。ただし、左側と右側のヘッドランプ部10に対
して別々に目標配光角を算出することにより、一対のヘ
ッドランプ部10により発光する光の配光角の自由度を
向上させることができ、限りがある光量をさらに有効に
利用し、車両の走行状況や進行方向に応じて最適な照明
を行うことができる。
The target light distribution angle is stored in the RAM 32 by a series of processing in step S17 as described above. In step S17, when calculating the target light distribution angle, the target light distribution angle may be calculated separately for each of the left and right headlamp units 10, or the same target light distribution angle may be calculated to calculate the left and right headlight units. May be set to the same value for the target light distribution angle with respect to the headlamp unit 10. However, by separately calculating the target light distribution angles for the left and right headlamp units 10, the degree of freedom of the light distribution angle of the light emitted by the pair of headlamp units 10 can be improved. By using a certain amount of light more effectively, optimal illumination can be performed according to the traveling state and traveling direction of the vehicle.

【0088】「タイマ割り込み処理」目標配光角演算部
13における処理においては、上述したメインルーチン
における一連の処理と平行して、タイマ33でカウント
アップ又はカウントダウンされるタイマ値(t)が所定
の値に達したときに、タイマ割り込み処理を実行処理が
CPU30により行われる。そこで、以下では、このタ
イマ割り込み処理について、図7に示すフローチャート
を参照しながら説明する。
[Timer Interruption Processing] In the processing in the target light distribution angle calculation section 13, a timer value (t) counted up or down by the timer 33 is set to a predetermined value in parallel with a series of processing in the main routine described above. When the value reaches the value, the CPU 30 executes a timer interrupt process. Therefore, the timer interrupt process will be described below with reference to the flowchart shown in FIG.

【0089】このタイマ割り込み処理が実行されると、
先ず、図7中に示すステップS50において、CPU3
0は、RAM32に記憶された左側のヘッドランプ部1
0における現在の配光角を示す灯具現在位置(position
_lh)と、左側のヘッドランプ部10に対する目標配光
角を示す灯具目標位置(mark_lh)とを比較する。そし
て、現在の配光角が、目標配光角よりも右寄りとなって
いるか否かを判定する。この判定の結果、右寄りとなっ
ている場合には処理をステップS51に進め、右寄りと
なっていない場合には処理をステップS53に進める。
When this timer interrupt processing is executed,
First, in step S50 shown in FIG.
0 is the left headlamp 1 stored in the RAM 32
The current position of the lamp indicating the current light distribution angle at 0 (position
_lh) is compared with a lamp target position (mark_lh) indicating a target light distribution angle for the left headlamp unit 10. Then, it is determined whether or not the current light distribution angle is closer to the right than the target light distribution angle. If the result of this determination is that it is rightward, the process proceeds to step S51, and if it is not rightward, the process proceeds to step S53.

【0090】ステップS51において、CPU30は、
左側のヘッドランプ部10におけるモータドライバ22
に対して、左駆動パルス信号を出力する。これにより、
左側のヘッドランプ部10は、左駆動パルス信号に応じ
てモータドライバ22によりモータ21が駆動され、ス
テップS52において、ランプ20の配光角が左に調整
される。
At step S51, the CPU 30
Motor driver 22 in left headlamp section 10
, A left driving pulse signal is output. This allows
In the left head lamp unit 10, the motor 21 is driven by the motor driver 22 in response to the left driving pulse signal, and in step S52, the light distribution angle of the lamp 20 is adjusted to the left.

【0091】そして、配光角を、灯具現在位置(positi
on_lh)に設定して、RAM32に記憶する。この処理
の後に、CPU30は、処理をステップS56に進め
る。
Then, the light distribution angle is determined by the current position of the lamp (positi).
on_lh) and store it in the RAM 32. After this processing, the CPU 30 advances the processing to step S56.

【0092】一方、ステップS53において、CPU3
0は、左側のヘッドランプ部10における現在の配光角
が、目標配光角よりも左寄りになっているか否かを判定
する。この判定の結果、左寄りとなっている場合には処
理をステップS54に進め、左寄りとなっていない場合
には現在の配光角が目標配光角に一致しているとして、
処理をステップS56に進める。
On the other hand, in step S53, the CPU 3
A value of 0 determines whether the current light distribution angle in the left headlamp unit 10 is closer to the left than the target light distribution angle. If the result of this determination is that it is leftward, the process proceeds to step S54, and if it is not leftward, it is determined that the current light distribution angle matches the target light distribution angle.
The process proceeds to step S56.

【0093】ステップS54において、CPU30は、
左側のヘッドランプ部10におけるモータドライバ22
に対して、右駆動パルス信号を出力する。これにより、
左側のヘッドランプ部10は、右駆動パルス信号に応じ
てモータドライバ22によりモータ21が駆動され、ス
テップS55において、ランプ20の配光角が右に調整
される。
At step S54, the CPU 30
Motor driver 22 in left headlamp section 10
, A right driving pulse signal is output. This allows
In the left head lamp unit 10, the motor 21 is driven by the motor driver 22 in response to the right driving pulse signal, and in step S55, the light distribution angle of the lamp 20 is adjusted to the right.

【0094】そして、配光角を、灯具現在位置(positi
on_lh)に設定して、RAM32に記憶する。この処理
の後に、CPU30は、処理をステップS56に進め
る。
Then, the light distribution angle is determined by the current position of the lamp (positi).
on_lh) and store it in the RAM 32. After this processing, the CPU 30 advances the processing to step S56.

【0095】ステップS56において、CPU30は、
RAM32に記憶された右側のヘッドランプ部10の灯
具現在位置(position_rh)と、右側のヘッドランプ部
10の灯具目標位置(mark_rh)とを比較する。そし
て、現在の配光角が、目標配光角よりも右寄りとなって
いるか否かを判定する。この判定の結果、右寄りとなっ
ている場合には処理をステップS57に進め、右寄りと
なっていない場合には処理をステップS59に進める。
In step S56, the CPU 30
The lamp current position (position_rh) of the right headlamp unit 10 stored in the RAM 32 is compared with the lamp target position (mark_rh) of the right headlamp unit 10. Then, it is determined whether or not the current light distribution angle is closer to the right than the target light distribution angle. If the result of this determination is that it is rightward, the process proceeds to step S57, and if it is not rightward, the process proceeds to step S59.

【0096】ステップS57において、CPU30は、
右側のヘッドランプ部10におけるモータドライバ22
に対して、左駆動パルス信号を出力する。これにより、
右側のヘッドランプ部10は、左駆動パルス信号に応じ
てモータドライバ22によりモータ21が駆動され、ス
テップS58において、ランプ20の配光角が左に調整
される。
In step S57, the CPU 30
Motor driver 22 in right headlamp section 10
, A left driving pulse signal is output. This allows
In the head lamp unit 10 on the right side, the motor 21 is driven by the motor driver 22 in response to the left drive pulse signal, and in step S58, the light distribution angle of the lamp 20 is adjusted to the left.

【0097】そして、配光角を、灯具現在位置(positi
on_rh)に設定して、RAM32に記憶する。この処理
の後に、CPU30は、処理をステップS62に進め
る。
Then, the light distribution angle is determined by the current position of the lamp (positi).
on_rh) and store it in the RAM 32. After this processing, the CPU 30 advances the processing to step S62.

【0098】一方、ステップS59において、CPU3
0は、右側のヘッドランプ部10における現在の配光角
が、目標配光角よりも左寄りになっているか否かを判定
する。この判定の結果、左寄りとなっている場合には処
理をステップS60に進め、左寄りとなっていない場合
には現在の配光角が目標配光角に一致しているとして、
処理をステップS62に進める。
On the other hand, in step S59, the CPU 3
A value of 0 determines whether the current light distribution angle in the right headlamp unit 10 is closer to the left than the target light distribution angle. If the result of this determination is that it is leftward, the process proceeds to step S60, and if it is not leftward, it is determined that the current light distribution angle matches the target light distribution angle.
The process proceeds to step S62.

【0099】ステップS60において、CPU30は、
右側のヘッドランプ部10におけるモータドライバ22
に対して、右駆動パルス信号を出力する。これにより、
右側のヘッドランプ部10は、右駆動パルス信号に応じ
てモータドライバ22によりモータ21が駆動され、ス
テップS61において、ランプ20の配光角が右に調整
される。
In step S60, the CPU 30
Motor driver 22 in right headlamp section 10
, A right driving pulse signal is output. This allows
In the head lamp unit 10 on the right side, the motor 21 is driven by the motor driver 22 in response to the right drive pulse signal, and in step S61, the light distribution angle of the lamp 20 is adjusted to the right.

【0100】そして、配光角を、変数である灯具現在位
置(position_rh)に設定して、RAM32に記憶す
る。この処理の後に、CPU30は、処理をステップS
62に進める。
The light distribution angle is set to the lamp current position (position_rh), which is a variable, and stored in the RAM 32. After this processing, the CPU 30 proceeds to step S
Proceed to 62.

【0101】ステップS62において、CPU30は、
左右のヘッドランプ部10における配光角の制御が終了
したか否かを判定する。このとき、CPU30は、RA
M32に記憶された左側のヘッドランプ部10に関する
変数である灯具目標位置(mark_lh)と灯具現在位置(p
osition_lh)とが一致しており、且つ右側のヘッドラン
プ部10に関する変数である灯具目標位置(mark_rh)
と灯具現在位置(position_rh)とが一致している場合
に、左右のヘッドランプ部10における配光角の制御が
終了したと判定する。そして、この判定の結果、配光角
の制御が終了している場合には処理をステップS62に
進め、終了していない場合には、処理をタイマ割り込み
処理ルーチンからメインルーチンに戻す。
At step S62, the CPU 30
It is determined whether the control of the light distribution angle in the left and right headlamp units 10 has been completed. At this time, the CPU 30
The lamp target position (mark_lh) and the lamp current position (p) which are variables related to the left headlamp unit 10 stored in M32
osition_lh) and a lamp target position (mark_rh) which is a variable related to the right headlamp unit 10.
If the current lamp position and the current lamp position (position_rh) match, it is determined that the control of the light distribution angles in the left and right headlamp units 10 has been completed. If the result of this determination is that the control of the light distribution angle has been completed, the process proceeds to step S62; otherwise, the process returns from the timer interrupt processing routine to the main routine.

【0102】ステップS62において、CPU30は、
左右のヘッドランプ部10におけるそれぞれのモータ2
1の駆動が停止していることを確認して、モータ駆動中
フラグ(MONITOR)の値をオフに設定し、RAM32に
記憶する。この処理の後に、CPU30は、タイマ割り
込み処理ルーチンにおける処理を終了して、処理をメイ
ンルーチンに戻す。
In step S62, the CPU 30
Motors 2 in left and right headlamp sections 10
After confirming that the driving of No. 1 is stopped, the value of the motor driving flag (MONITOR) is set to OFF and stored in the RAM 32. After this processing, the CPU 30 terminates the processing in the timer interrupt processing routine and returns the processing to the main routine.

【0103】配光制御装置1における配光角演算部13
は、ROM31に記憶された演算プログラムに従って、
以上のような演算処理を行うように動作する。そして、
一対のヘッドランプ部10は、配光角演算部13により
演算された目標配光角に応じて、モータドライバ22に
よりモータ21が駆動されることにより、ランプ20か
ら発する光の光軸を水平方向に制御される。
Light distribution angle calculation unit 13 in light distribution control device 1
Is calculated according to a calculation program stored in the ROM 31.
The operation is performed so as to perform the above arithmetic processing. And
The pair of headlamp units 10 are driven by the motor 21 by the motor driver 22 in accordance with the target light distribution angle calculated by the light distribution angle calculation unit 13, so that the optical axis of the light emitted from the lamp 20 is moved in the horizontal direction. Is controlled.

【0104】ここで、配光角演算部13は、図5を参照
して上述したステップS32及びS33において、車両
が山路を走行していると判定された場合に駆動ゲイン
(gain)の値を大きく設定され、車両が市街路を走行し
ていると判定された場合に駆動ゲイン(gain)の値を小
さく設定されている。
Here, in steps S32 and S33 described above with reference to FIG. 5, the light distribution angle calculator 13 determines the value of the drive gain when it is determined that the vehicle is traveling on a mountain road. The value is set to be large, and the value of the drive gain is set to be small when it is determined that the vehicle is traveling on an urban road.

【0105】これにより、配光制御装置1では、車両が
市街路を走行しているときに、ヘッドランプ部10にお
ける光軸が図8に示すように制御されることとなる。す
なわち、図8に示すように、車両の操舵部としてのハン
ドルが、左右に大きく操舵されて進行方向の変化の度合
いが大きくなるに応じて、ヘッドランプ部10における
光軸の変化量が左右方向に大きく変化することとなる。
具体的には、ヘッドランプ部10における光軸の変化量
を示す関数は、ハンドルの操舵角handleの関数としてre
frector(handle)として表せることとなる。この関数ref
rector(handle)は、ハンドルの操舵角handleに対して定
数aを乗算した値を返す。なお、ヘッドランプ部10に
おける光軸の変化量は、左右方向において、ランプ20
の最大駆動角度に達すると一定値に制限される。
As a result, in the light distribution control device 1, when the vehicle is traveling on an urban road, the optical axis of the headlamp section 10 is controlled as shown in FIG. That is, as shown in FIG. 8, the amount of change in the optical axis of the headlamp unit 10 in the left-right direction increases as the degree of change in the traveling direction increases as the steering wheel as the steering unit of the vehicle is largely steered left and right. Will greatly change.
Specifically, the function indicating the amount of change of the optical axis in the headlamp section 10 is represented as a function of the steering angle handle of the steering wheel.
It can be expressed as frector (handle). This function ref
rector (handle) returns a value obtained by multiplying the steering angle steering wheel handle by a constant a. The amount of change in the optical axis of the headlamp unit 10 depends on the lamp 20 in the left-right direction.
Is limited to a certain value when the maximum driving angle is reached.

【0106】また、配光制御装置1では、車両が山路を
走行しているときに、ヘッドランプ部10における光軸
が図9に示すように制御されることとなる。すなわち、
図9に示すように、車両の操舵部としてのハンドルが、
左右に大きく操舵されて進行方向の変化量が大きくなる
に応じて、ヘッドランプ部10における光軸の変化量が
市街路を走行している場合よりも左右方向に大きく変化
することとなる。具体的には、ヘッドランプ部10にお
ける光軸の変化量を示すハンドルの操舵角handleに関す
る関数refrector(handle)は、ハンドルの操舵角handle
に対して、市街路を走行している場合の定数aよりも大
きな値の定数a'を乗算した値となる。したがって、車両
が山路を走行している場合には、図9中の矢印で示すよ
うに、市街路を走行している場合よりも光軸の変化の割
合が大きくなる。なお、ヘッドランプ部10における光
軸の変化量は、左右方向において、ランプ20の最大駆
動角度に達すると一定値に制限される。
Further, in the light distribution control device 1, when the vehicle is traveling on a mountain road, the optical axis of the headlamp section 10 is controlled as shown in FIG. That is,
As shown in FIG. 9, a steering wheel as a steering unit of the vehicle is
As the amount of change in the traveling direction increases due to large steering to the left and right, the amount of change in the optical axis of the headlamp section 10 changes more in the left and right direction than when traveling on an urban road. Specifically, the function reflector (handle) relating to the steering angle handle of the handle indicating the amount of change of the optical axis in the headlamp section 10 is represented by the steering angle handle of the handle.
Is multiplied by a constant a ′ that is larger than the constant a when traveling on an urban road. Therefore, when the vehicle is traveling on a mountain road, the rate of change of the optical axis is greater than when the vehicle is traveling on an urban road, as indicated by the arrow in FIG. The amount of change in the optical axis of the headlamp section 10 is limited to a constant value when the maximum drive angle of the lamp 20 is reached in the left-right direction.

【0107】したがって、本発明に係る配光制御装置1
を車両に搭載することにより、例えば、図10に示すよ
うに、市街路を走行している場合には、カーブにさしか
かって車両の進行方向が変化する場合であっても、ヘッ
ドランプ部10における光軸の変化量を小さくする。な
お、図10(a)は、左右のヘッドランプ部10の光軸
をそれぞれ外向きに変化させる場合を示し、図10
(b)は、左右のヘッドランプ部10の光軸をカーブの
内側に変化させる場合を示す。
Therefore, the light distribution control device 1 according to the present invention
By mounting on the vehicle, for example, as shown in FIG. 10, when traveling on an urban road, even if the traveling direction of the vehicle changes toward a curve, the headlamp unit 10 Reduce the amount of change in the optical axis. FIG. 10A shows a case where the optical axes of the left and right headlamp units 10 are changed outward, respectively.
(B) shows a case where the optical axes of the left and right headlamp units 10 are changed to the inside of the curve.

【0108】一方、車両が山路を走行している場合に
は、一般に、市街路よりも曲率半径の小さい急なカーブ
が連続し、また左右方向の視界も良好でない場合が多
い。したがって、従来の配光制御装置のように、市街路
を走行している場合と同程度にヘッドランプ部10の光
軸を変化させただけでは、図11に示すように、特にカ
ーブの内側の領域にヘッドランプ部10からの光が到達
しない領域が生じ、良好な視界を確保することができな
い。
On the other hand, when the vehicle is traveling on a mountain road, a sharp curve having a smaller radius of curvature than a city road is generally continuous, and the visibility in the left-right direction is often not good. Therefore, only by changing the optical axis of the headlamp unit 10 to the same extent as when traveling on an urban road as in a conventional light distribution control device, as shown in FIG. An area where light from the headlamp section 10 does not reach occurs in the area, and a good view cannot be secured.

【0109】これに対し、本発明を適用して構成された
配光制御装置1では、車両が山路を走行している場合に
は、図12に示すように、市街路を走行している場合よ
りもヘッドランプ部10の光軸を大きく変化させること
ができる。したがって、山路を走行中に急なカーブが連
続する場合であっても、車両の進行方向に応じて最適な
方向にヘッドランプ部10の光軸を向けることができ、
必要な視界を十分に確保して、安全な走行を行うことが
可能となる。なお、図12では、左右のヘッドランプ部
10をカーブの内側に変化させる場合を示しているが、
配光制御装置1では、図10(a)に示す場合と同様
に、左右のヘッドランプ部10をそれぞれ外向きに光軸
を変化させるとしてもよい。
On the other hand, in the light distribution control device 1 configured according to the present invention, when the vehicle is traveling on a mountain road, as shown in FIG. The optical axis of the headlamp unit 10 can be changed more than that. Therefore, even when a sharp curve continues while traveling on a mountain road, the optical axis of the headlamp unit 10 can be directed in an optimal direction according to the traveling direction of the vehicle,
It is possible to secure a necessary field of view sufficiently and to drive safely. Although FIG. 12 shows a case where the left and right headlamp units 10 are changed to the inside of the curve,
In the light distribution control device 1, as in the case shown in FIG. 10A, the left and right headlamp units 10 may each change the optical axis outward.

【0110】なお、山路では、必ずしも曲率半径の小さ
い急なカーブが連続するとは限らない。したがって、配
光制御装置1では、山路を走行していると判定した場合
であっても、上述したステップS32において、車両の
進行方向の変化量が所定の値に達したときのみ駆動ゲイ
ン(gain)の値を大きく設定するとしてもよい。これに
より、例えば、図13に示すように、曲率半径の大きい
カーブの山路を走行しているときに、ヘッドランプ部1
0における光軸の変化量を市街路を走行している場合と
同様に小さく抑えることができる。したがって、このよ
うな走行条件下においても、確実に良好な視界を確保す
ることができる。なお、図13(a)は、左右のヘッド
ランプ部10の光軸をそれぞれ外向きに変化させる場合
を示し、図13(b)は、左右のヘッドランプ部10の
光軸をカーブの内側に変化させる場合を示す。
Note that a steep curve having a small radius of curvature is not always continuous on a mountain road. Therefore, even if it is determined that the vehicle is traveling on a mountain road, the light distribution control device 1 determines in step S32 that the drive gain (gain) is obtained only when the amount of change in the traveling direction of the vehicle reaches a predetermined value. ) May be set to a large value. As a result, for example, as shown in FIG. 13, when the vehicle is traveling on a curved mountain road having a large radius of curvature,
The amount of change of the optical axis at 0 can be suppressed as small as when traveling on an urban road. Therefore, even under such running conditions, it is possible to reliably ensure a good view. 13A shows a case where the optical axes of the left and right headlamp units 10 are respectively changed outward, and FIG. 13B shows the case where the optical axes of the left and right headlamp units 10 are set inside the curve. The case where it changes is shown.

【0111】[実施の形態の効果]以上で説明したよう
に、配光制御装置1では、車両の走行状況、すなわち車
両の進行方向と、市街路を走行しているか山路を走行し
ているかといった道路状況とに応じて、ヘッドランプ部
10の光軸の変化方向の割合を可変としている。これに
より、車両運転者の視点が集中する方向に向けてヘッド
ランプ部10からの光を配光することができ、進行方向
の視界を十分に確保することができる。また、車両の走
行状況に応じてヘッドランプ部10の光軸の変化方向の
割合を制御することができるため、例えば市街路におい
て光軸が大きく変化してしまうことを防止することがで
き、光軸が変化することによる車両運転者の不快感や煩
わしさを最小限に抑えることができる。
[Effects of Embodiment] As described above, in the light distribution control device 1, the traveling state of the vehicle, that is, the traveling direction of the vehicle, whether the vehicle is traveling on an urban road or a mountain road is determined. The ratio of the change direction of the optical axis of the headlamp unit 10 is made variable according to the road conditions. Thus, the light from the headlamp unit 10 can be distributed in a direction in which the viewpoint of the vehicle driver concentrates, and a sufficient field of view in the traveling direction can be secured. Further, since the ratio of the changing direction of the optical axis of the headlamp unit 10 can be controlled in accordance with the traveling state of the vehicle, it is possible to prevent the optical axis from largely changing on a city road, for example. Discomfort and annoyance of the vehicle driver due to the change of the axis can be minimized.

【0112】また、配光制御装置1では、操舵角センサ
11や車速センサを使用して車両の進行方向を検出する
ので、これらのセンサが安価であることから、車両の進
行方向を検出する機構を低コストで実現することができ
る。
Further, the light distribution control device 1 detects the traveling direction of the vehicle using the steering angle sensor 11 and the vehicle speed sensor. Since these sensors are inexpensive, a mechanism for detecting the traveling direction of the vehicle is used. Can be realized at low cost.

【0113】なお、以上の説明においては、ECU12
により検出されたエンジンの回転数を目標配光角演算部
13に入力し、この回転数が所定の期間内で所定の値に
達したことにより車両が山路を走行していると判定して
おり、ECU11及び目標配光角演算部13が山路走行
判定手段としての機能を備えているとしている。
In the above description, the ECU 12
Is input to the target light distribution angle calculation unit 13, and it is determined that the vehicle is traveling on a mountain road by the fact that the rotation speed reaches a predetermined value within a predetermined period. , The ECU 11 and the target light distribution angle calculation unit 13 have a function as a mountain road traveling determination unit.

【0114】しかしながら、本発明に係る配光制御装置
1においては、以上のような構成とすることに限定され
るものではなく、例えば、車両を構成する変速機の動作
モードが自動動作からマニュアル動作に切り替えられた
ことにより、車両が山路を走行していると判定してもよ
い。変速機の動作モードがマニュアル動作モードと自動
動作モードに可変とされている車両では、山路を走行す
るときにマニュアル動作に切り替える場合が多いため、
例えば目標配光角演算部13が変速機の動作モードを評
価するように構成し、これにより車両が山路を走行して
いるか否かを判定するとしてもよい。
However, the light distribution control device 1 according to the present invention is not limited to the above-described configuration. For example, the operation mode of the transmission constituting the vehicle is changed from automatic operation to manual operation. May be determined that the vehicle is traveling on a mountain road. In a vehicle in which the operation mode of the transmission is variable between a manual operation mode and an automatic operation mode, the vehicle often switches to a manual operation when traveling on a mountain road.
For example, the target light distribution angle calculation unit 13 may be configured to evaluate the operation mode of the transmission, and thereby determine whether the vehicle is traveling on a mountain road.

【0115】また、目標配光角演算部13は、車両に搭
載されたナビゲーションシステムから出力される山路走
行情報に基づいて、車両が山路走行をしていると判定す
るように構成されていてもよい。近年では、車両にナビ
ゲーションシステムが搭載されることが広く行われてい
るため、目標配光角演算部13は、このようなナビゲー
ションシステムと連携して動作することにより、車両が
山路を走行しているか否かの判定を容易に実現すること
ができる。
Further, the target light distribution angle calculation unit 13 may be configured to determine that the vehicle is traveling on a mountain road based on mountain road traveling information output from a navigation system mounted on the vehicle. Good. In recent years, since a navigation system is widely mounted on a vehicle, the target light distribution angle calculation unit 13 operates in cooperation with such a navigation system so that the vehicle travels on a mountain road. It is possible to easily determine whether or not there is.

【0116】更に、以上の説明においては、車両がエン
ジンにより駆動する一例について説明したが、他の駆動
源、例えば燃料電池システムを搭載したものであっても
本発明は適用可能であり、燃料電池からモータへの電力
供給量に応じて山路走行の検出をしても良い。
Further, in the above description, an example in which the vehicle is driven by the engine has been described. However, the present invention can be applied to other driving sources, for example, those equipped with a fuel cell system. The detection of traveling on a mountain road may be performed according to the amount of power supplied from the motor to the motor.

【0117】なお、上述の実施の形態は本発明の一例で
ある。このため、本発明は、上述の実施の形態に限定さ
れることはなく、この実施の形態以外であっても、本発
明に係る技術的思想を逸脱しない範囲であれば、設計等
に応じて種々の変更が可能であることは勿論である。
The above embodiment is an example of the present invention. For this reason, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and other than this embodiment, depending on the design, etc., as long as the technical idea according to the present invention is not deviated. Of course, various changes are possible.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を適用して構成した一構成例である配光
制御装置の機能ブロック図である。
FIG. 1 is a functional block diagram of a light distribution control device as an example of a configuration configured by applying the present invention.

【図2】同配光制御装置の目標配光角演算部に備えられ
るRAMにおけるアドレス構造の一構成例を示す概略図
である。
FIG. 2 is a schematic diagram showing a configuration example of an address structure in a RAM provided in a target light distribution angle calculation unit of the light distribution control device.

【図3】同配光制御装置における動作の一例を示す図で
あり、メインルーチンにおける動作を示すフローチャー
トである。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of an operation in the light distribution control device, and is a flowchart illustrating an operation in a main routine.

【図4】同配光制御装置における動作の一例を示す図で
あり、リングバッファポインタを演算するルーチンにお
ける動作を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing an example of an operation in the light distribution control device, and is a flowchart showing an operation in a routine for calculating a ring buffer pointer.

【図5】同配光制御装置における動作の一例を示す図で
あり、駆動ゲインを演算するルーチンにおける動作を示
すフローチャートである。
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of an operation in the light distribution control device, and is a flowchart illustrating an operation in a routine for calculating a drive gain.

【図6】同配光制御装置における動作の一例を示す図で
あり、目標角を演算するルーチンにおける動作を示すフ
ローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of an operation in the light distribution control device, and is a flowchart illustrating an operation in a routine for calculating a target angle.

【図7】同配光制御装置における動作の一例を示す図で
あり、タイマ割り込み処理ルーチンにおける動作を示す
フローチャートである。
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of an operation in the light distribution control device, and is a flowchart illustrating an operation in a timer interrupt processing routine.

【図8】同配光制御装置において、車両が市街路を走行
している場合における駆動ゲインを示す概略図である。
FIG. 8 is a schematic diagram showing a drive gain when the vehicle is traveling on an urban road in the light distribution control device.

【図9】同配光制御装置において、車両が山路を走行し
ている場合における駆動ゲインを示す概略図である。
FIG. 9 is a schematic diagram showing a drive gain when the vehicle is traveling on a mountain road in the light distribution control device.

【図10】同配光制御装置において、車両が市街路を走
行している場合におけるヘッドランプ部の光軸の変化量
を示す概略図であり、(a)は、左右のヘッドランプ部
の光軸をそれぞれ外向きに変化させる場合を示し、
(b)は、左右のヘッドランプ部の光軸をカーブの内側
に変化させる場合を示す。
FIG. 10 is a schematic diagram showing a change amount of an optical axis of a head lamp unit when the vehicle is traveling on an urban road in the light distribution control device, and FIG. In the case of changing each axis outward,
(B) shows a case where the optical axes of the left and right headlamp sections are changed to the inside of the curve.

【図11】同配光制御装置において、車両が山路を走行
しているときに、従来の制御手法を用いた場合に生じる
問題点を説明するための概略図である。
FIG. 11 is a schematic diagram for explaining a problem that occurs when a conventional control method is used when the vehicle is traveling on a mountain road in the light distribution control device.

【図12】同配光制御装置において、車両が山路を走行
している場合におけるヘッドランプ部の光軸の変化量を
示す概略図である。
FIG. 12 is a schematic diagram showing a change amount of an optical axis of a head lamp unit when the vehicle is traveling on a mountain road in the light distribution control device.

【図13】同配光制御装置において、車両が山路を走行
している場合におけるヘッドランプ部の光軸の変化量の
別の一例について説明するための概略図であり、(a)
は、左右のヘッドランプ部の光軸をそれぞれ外向きに変
化させる場合を示し、(b)は、左右のヘッドランプ部
の光軸をカーブの内側に変化させる場合を示す。
FIG. 13 is a schematic diagram for explaining another example of a change amount of the optical axis of the head lamp unit when the vehicle is traveling on a mountain road in the light distribution control device, and FIG.
(B) shows a case where the optical axes of the left and right headlamp sections are changed outward, and (b) shows a case where the optical axes of the left and right headlamp sections are changed inside the curve.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 配光制御装置 10 ヘッドランプ部 11 操舵角センサ 12 ECU(エンジンコントロールユニット) 13 目標配光角演算部 20 ランプ 21 モータ 20 モータドライバ 30 CPU 31 ROM 32 RAM 33 タイマ 34 シリアル通信インタフェース 35 I/F回路 36 I/O制御部 Reference Signs List 1 light distribution control device 10 headlamp unit 11 steering angle sensor 12 ECU (engine control unit) 13 target light distribution angle calculation unit 20 lamp 21 motor 20 motor driver 30 CPU 31 ROM 32 RAM 33 timer 34 serial communication interface 35 I / F Circuit 36 I / O control unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤倉 利之 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日産 自動車株式会社内 (72)発明者 大塚 剛 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日産 自動車株式会社内 Fターム(参考) 3K039 AA08 CC01 DC06 FD01 FD12 GA02 JA03  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (72) Inventor Toshiyuki Fujikura 2 Takaracho, Kanagawa-ku, Yokohama, Kanagawa Prefecture Inside Nissan Motor Co., Ltd. (72) Inventor Tsuyoshi Otsuka 2 Takaracho, Kanagawa-ku, Yokohama City, Kanagawa Nissan F Term (reference) 3K039 AA08 CC01 DC06 FD01 FD12 GA02 JA03

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 車両の進行方向を検出する進行方向検出
手段と、 車両が山路走行をしているか否かを判定する山路走行判
定手段と、 上記進行方向検出手段により検出された車両の進行方向
と、上記山路走行判定手段による判定結果とに従って、
車両の進行方向を照射する照明手段から発する光の目標
配光角を演算する目標配光角演算手段と、 上記目標配光角演算手段により演算された目標配光角に
応じて、上記照明手段の光軸を車両の左右水平方向に可
変とする光軸変更手段とを備えることを特徴とする配光
制御装置。
1. A traveling direction detecting means for detecting a traveling direction of a vehicle, a mountain road traveling determining means for determining whether or not the vehicle is traveling on a mountain road, and a traveling direction of the vehicle detected by the traveling direction detecting means. And, according to the determination result by the mountain road travel determination means,
A target light distribution angle calculating means for calculating a target light distribution angle of light emitted from the lighting means for irradiating the traveling direction of the vehicle; and the lighting means according to the target light distribution angle calculated by the target light distribution angle calculating means. An optical axis changing means for changing the optical axis of the vehicle in the horizontal direction of the vehicle.
【請求項2】 上記目標配光角演算手段は、上記山路走
行判定手段により車両が山路走行をしていると判定され
た場合に、車両が山路走行をしていないと判定された場
合よりも上記目標配光角を大きくすることを特徴とする
請求項1に記載の配光制御装置。
2. The method according to claim 1, wherein the target light distribution angle calculating unit determines that the vehicle is not traveling on a mountain road when the vehicle traveling on the mountain road is determined by the mountain road traveling determining unit. The light distribution control device according to claim 1, wherein the target light distribution angle is increased.
【請求項3】 上記目標配光角演算手段は、上記進行方
向検出手段により検出された車両の進行方向の変化量が
所定の値を超える場合にのみ、上記目標配光角を大きく
することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の配
光制御装置。
3. The target light distribution angle calculating means increases the target light distribution angle only when the amount of change in the traveling direction of the vehicle detected by the traveling direction detection means exceeds a predetermined value. The light distribution control device according to claim 1 or 2, wherein:
【請求項4】 上記進行方向検出手段は、車両の各車輪
の速度差と、操舵角とのうち少なくともいずれかを検出
することにより車両の進行方向を検出することを特徴と
する請求項1に記載の配光制御装置。
4. The vehicle according to claim 1, wherein the traveling direction detecting means detects the traveling direction of the vehicle by detecting at least one of a speed difference between each wheel of the vehicle and a steering angle. The light distribution control device as described in the above.
【請求項5】 上記山路走行判定手段は、車両のエンジ
ンの回転数が所定の値に達した状態を所定の期間継続し
たことにより、車両が山路走行をしていると判定するこ
とを特徴とする請求項1記載の配光制御装置。
5. The mountain road running determining means determines that the vehicle is running on a mountain road by continuing the state in which the engine speed of the vehicle has reached a predetermined value for a predetermined period. The light distribution control device according to claim 1.
【請求項6】 上記山路走行判定手段は、マニュアル動
作モードと自動動作モードとが可変の変速機を備えた車
両における変速機の動作モードが、自動動作からマニュ
アル動作に切り替えられたことにより、車両が山路走行
をしていると判定することを特徴とする請求項1記載の
配光制御装置。
6. The vehicle according to claim 6, wherein the operation mode of the transmission in the vehicle including the transmission in which the manual operation mode and the automatic operation mode are variable is switched from the automatic operation to the manual operation. The light distribution control device according to claim 1, wherein it is determined that the vehicle is traveling on a mountain road.
【請求項7】 上記山路走行判定手段は、車両に搭載さ
れたナビゲーションシステムから出力される山路走行情
報に基づいて、車両が山路走行をしていると判定するこ
とを特徴とする請求項1記載の配光制御装置。
7. The vehicle according to claim 1, wherein said mountain road travel determining means determines that the vehicle is traveling on a mountain road based on mountain road travel information output from a navigation system mounted on the vehicle. Light distribution control device.
JP2001013824A 2001-01-22 2001-01-22 Light distribution control device Pending JP2002219995A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001013824A JP2002219995A (en) 2001-01-22 2001-01-22 Light distribution control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001013824A JP2002219995A (en) 2001-01-22 2001-01-22 Light distribution control device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002219995A true JP2002219995A (en) 2002-08-06

Family

ID=18880611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001013824A Pending JP2002219995A (en) 2001-01-22 2001-01-22 Light distribution control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002219995A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009269558A (en) * 2008-05-09 2009-11-19 Stanley Electric Co Ltd Illuminating device for vehicle

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009269558A (en) * 2008-05-09 2009-11-19 Stanley Electric Co Ltd Illuminating device for vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5588733A (en) Head lamp device for vehicle
KR100486004B1 (en) Head lamp device for vehicle
US6229263B1 (en) Lighting-direction control unit for vehicle lamp
JP2005178678A (en) Automatic adjusting device for optical axis direction of vehicle headlight
JP2008110686A (en) Headlamp swivel controller
US7500769B2 (en) Head light device for vehicle
JP3747738B2 (en) Vehicle lighting device
US7429120B2 (en) Headlight swivel control apparatus
JP2005119642A (en) Apparatus for automatically adjusting direction of optical axis of vehicle headlight
JP4440483B2 (en) Method for automatically switching on and off the light source of a vehicle and apparatus for its implementation
JP3411050B2 (en) Motorcycle headlight device
CN110539690A (en) Active steering headlamp system control method and device, electronic equipment and storage medium
JP2836449B2 (en) Light distribution control device for headlamp
JP3926615B2 (en) Lamp control device
JP2002219995A (en) Light distribution control device
JP4029633B2 (en) Light distribution control device
JP2002225618A (en) Headlight system for vehicle
JP2001138802A (en) Lighting system for vehicle
WO2023032785A1 (en) Vehicle, vehicle control method, and program
JP4556762B2 (en) Vehicle operating state display device
JP2007176428A (en) Headlamp device for vehicle
JP4796987B2 (en) Vehicle driving warning device
KR0141033B1 (en) Headlamp
WO2024013766A1 (en) Method and device to actuate a cornering lamp, headlamp assembly with a cornering lamp, two wheeler vehicle with the headlmap assembly
JP2005289268A (en) Lamp system for vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090512