JP2002218643A - ディジタル模擬送電線装置 - Google Patents

ディジタル模擬送電線装置

Info

Publication number
JP2002218643A
JP2002218643A JP2001012826A JP2001012826A JP2002218643A JP 2002218643 A JP2002218643 A JP 2002218643A JP 2001012826 A JP2001012826 A JP 2001012826A JP 2001012826 A JP2001012826 A JP 2001012826A JP 2002218643 A JP2002218643 A JP 2002218643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital
waveform data
transmission line
simulated transmission
digital waveform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001012826A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekazu Ota
英一 太田
Kazuyuki Okamura
和行 岡村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Electric Co Ltd
Original Assignee
Nissin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Electric Co Ltd filed Critical Nissin Electric Co Ltd
Priority to JP2001012826A priority Critical patent/JP2002218643A/ja
Publication of JP2002218643A publication Critical patent/JP2002218643A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】電力系統の保護に使用される継電装置や電力系
統の監視に使用される故障点標定装置の総合動作試験
(実系統の事故を模擬した試験)を実施するディジタル
模擬送電線装置において、多チャンネル化に対応し、位
相のずれのない波形データを同時に出力することができ
るものを実現する。 【解決手段】先入れ先出し形のメモリ4を複数備え、各
チャンネルの電圧、電流のディジタル波形データを先入
れ先出し形のメモリ4に蓄え、サンプリングタイミング
ごとに各先入れ先出し形のメモリ4からディジタル波形
データを同時に出力させることにより、互いに位相のず
れのないディジタル波形データを得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電力系統の保護に
使用される継電装置や電力系統の監視に使用される故障
点標定装置の総合動作試験(実系統の事故を模擬した試
験)を実施するディジタル模擬送電線装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】ディジタル模擬送電線装置を使って総合
動作試験をするときは、EMTP(ElectroMagnetic Tra
nsients Program)を使って電力系統事故のシミュレーシ
ョンをして各端子(端子のことをチャンネルともいう)
の電圧、電流のディジタル波形データを作り出し、それ
らをアナログ電圧、電流波形に変換して、継電装置や故
障点標定装置に供給する。そしてこれにより、継電装置
や故障点標定装置が期待した動作をするかどうかをチェ
ックすることができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで従来のディジ
タル模擬送電線装置では、電圧、電流のディジタル波形
データを作り出すソフト処理をシングルタスクで時系列
的に行うため、各チャンネルの電圧、電流のディジタル
波形データのうち、先に作った波形データと、後で作っ
た波形データとが、継電装置や故障点標定装置に供給す
る場合に時間的にずれるという問題がある。図2は、2
つのチャンネルA,B間で、この時間のずれΔtが発生
する様子を示している。この時間のずれは、位相のずれ
になり、継電装置の誤動作や故障点標定装置の誤判定を
もたらす。
【0004】例えば、パーソナルコンピュータの処理ス
ピードによっても違うが、通常の12チャンネルを扱う
D/A変換ボードを使う場合、1チャンネル目と12チ
ャンネル目では、約0.5°の位相のずれが発生する。
送電線距離50km先で100%地絡事故が発生した場
合、相電圧と地絡電流の位相が0.5°ずれた場合、標
定される故障点距離に1.0kmの誤差が発生する。最
近の電力系統は、端子数が増加する傾向にあり、ディジ
タル模擬送電線装置も、これに応じて多数の電圧、電流
のディジタル波形が出力できるものが要求されている。
したがって、この多端子化に応じて、作るデータ数も多
くなるので、前記位相のずれが広がり、この問題がいっ
そう大きくクローズアップされてくる。
【0005】そこで本発明は、位相のずれのない波形デ
ータを同時に出力することができるディジタル模擬送電
線装置を実現することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のディジタル模擬
送電線装置は、先入れ先出し形のメモリを複数備え、前
記各端子の電圧、電流のディジタル波形データを先入れ
先出し形のメモリに蓄え、サンプリングタイミングごと
に各先入れ先出し形のメモリからディジタル波形データ
を同時に出力させることにより、互いに位相のずれのな
いディジタル波形データを供給することができるもので
ある。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、添
付図面を参照しながら詳細に説明する。図1は、本発明
のディジタル模擬送電線装置を示すブロック図である。
ディジタル模擬送電線装置は、CPUを含むメインコン
トローラ1と、EMTPを記憶したハードディスク2
と、オペレータが操作するためのパーソナルコンピュー
タ3と、ディジタル波形データをスタックするための先
入れ先出し形のメモリ4と、先入れ先出し形のメモリ4
へのデータの出し入れを管理するコントロール回路5
と、先入れ先出し形のメモリ4から出力されたディジタ
ル波形データをアナログ信号に変換するD/A変換回路
6とを有している。各コントロール回路5は、メインコ
ントローラ1のCPUクロックと同期するクロックを持
っている。
【0008】前記先入れ先出し形のメモリ4、コントロ
ール回路5、D/A変換回路6の数(チャンネル数とい
う)は、この例では72ある。したがって、72チャン
ネルの電圧電流を模擬することができる。前記のディジ
タル模擬送電線装置を用いて、特定の故障を模擬する電
圧、電流のデータを発生させようとすれば、オペレータ
は、EMTPシミュレーションデータをメインコントロ
ーラ1にロードし、パーソナルコンピュータ3を使って
所定の操作を行う。これにより、メインコントローラ1
は、各チャンネルごとに順番に、ディジタル波形データ
を生成し、先入れ先出し形のメモリ4へスタックしてい
く。
【0009】一方、メインコントローラ1は、コントロ
ール回路5に、先入れ先出し形のメモリ4からデータの
出力を促すトリガ信号を送り込む。このトリガ信号を受
けた各コントロール回路5は、所定のサンプリング周期
ごとに、一番先に入れたデータを指定して、先入れ先出
し形のメモリ4からデータを出力させる。以上の動作を
繰り返して、1チャンネルから72チャンネルまで、デ
ィジタル波形データを時間的ずれなく、同時並列的に出
力させることができる。
【0010】これらのディジタル波形データは、D/A
変換回路6を通してアナログ信号に変換され、図示しな
い増幅器により増幅され、継電装置や故障点標定装置に
供給される。したがって、互いに位相のずれのない波形
データを出力することができ、継電装置や故障点標定装
置の総合動作試験を、精度よく行うことができる。
【0011】
【発明の効果】以上のように本発明のディジタル模擬送
電線装置によれば、互いに位相のずれのない波形データ
を出力することができるので、送電系統の端子数が増加
しても、この端子数の増加に対応した継電装置や故障点
標定装置の動作試験を精度よく行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のディジタル模擬送電線装置の電気的構
成を示すブロック図である。
【図2】ディジタル模擬送電線装置により作られた波形
に位相のずれが生じていることを示す波形図である。
【符号の説明】
1 メインコントローラ 2 ハードディスク 3 パーソナルコンピュータ 4 先入れ先出し形のメモリ 5 コントロール回路 6 D/A変換回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電力系統のシミュレーションをして各端子
    の電圧、電流のディジタル波形データを作り出し、それ
    らをアナログ変換して、電力系統の保護装置や監視装置
    に供給するディジタル模擬送電線装置において、 先入れ先出し形のメモリを複数備えることを特徴とし、 前記各端子の電圧、電流のディジタル波形データをこれ
    らの先入れ先出し形のメモリに蓄え、 サンプリングタイミングごとに各先入れ先出し形のメモ
    リからディジタル波形データを同時に出力させることに
    より、互いに位相のずれのない波形を供給することがで
    きるディジタル模擬送電線装置。
JP2001012826A 2001-01-22 2001-01-22 ディジタル模擬送電線装置 Pending JP2002218643A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001012826A JP2002218643A (ja) 2001-01-22 2001-01-22 ディジタル模擬送電線装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001012826A JP2002218643A (ja) 2001-01-22 2001-01-22 ディジタル模擬送電線装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002218643A true JP2002218643A (ja) 2002-08-02

Family

ID=18879769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001012826A Pending JP2002218643A (ja) 2001-01-22 2001-01-22 ディジタル模擬送電線装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002218643A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107741549A (zh) * 2017-11-24 2018-02-27 国网四川省电力公司成都供电公司 基于模拟量及数字量同步发生的智能变电站同步性测试仪

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107741549A (zh) * 2017-11-24 2018-02-27 国网四川省电力公司成都供电公司 基于模拟量及数字量同步发生的智能变电站同步性测试仪

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5693802B1 (ja) 電力系統保護制御システムの試験用装置、試験方法およびプログラム
KR20140072373A (ko) 다채널 초전도양자간섭장치를 조절하기 위한 디지털 신호 전송 장치
US7177789B1 (en) Method and apparatus for testing the operation of an electronic unit by simulation
CN104898005B (zh) 继电保护混合输出的测试装置
CN204789801U (zh) 微机型继电保护综合测试装置
CN102308226A (zh) 测试装置及测试方法
JP2002218643A (ja) ディジタル模擬送電線装置
KR20160036165A (ko) 분산 제어 시스템 응답시간 측정 장치, 그를 이용한 분산 제어 시스템 및 분산 제어 시스템 응답시간 측정 방법
CN104914853B (zh) 一种主辅控制器切换时间的测量方法及系统
US20230336122A1 (en) Hil testing platform for photovoltaic power station, and ppc performance testing method
RU2616497C1 (ru) Способ периодического тестирования цифровой подстанции
CN111679235A (zh) 一种电磁式互感器测量系统的实时仿真测试方法及装置
CN107804479B (zh) 一种舵系统测试方法、装置及其使用的舵系统测试设备
Palla et al. Hardware in the loop test for relay model validation
Zhang et al. Modeling and Testing of Protection Devices for SPS using MATLAB/Simulink and VTB
Hagan et al. Implementing Power System Protection Algorithms in a Digital Hardware-in-the-Loop Substation
JP2003254996A (ja) 波形測定装置
JP2018010331A (ja) 診断装置および診断方法
JP2010016960A (ja) Pcm電流差動保護継電装置
CN106950851B (zh) 一种晶闸管仿真装置以及晶闸管半实物仿真平台
JP2001045662A (ja) ハイブリッド式電力系統解析シミュレータ
CN215526413U (zh) 用于测试io通道的设备
CN117724447B (zh) 一种仿真装置的数据处理方法、测试仿真装置及仿真系统
Yang et al. Protection performance testing in IEC 61850 based systems
Carullo et al. Experimental studies and modeling of an information embedded power system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060620

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061017