JP2002218521A - メッセージ受信装置、メッセージ受信方法、およびメッセージ受信用プログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

メッセージ受信装置、メッセージ受信方法、およびメッセージ受信用プログラムを記録した記録媒体

Info

Publication number
JP2002218521A
JP2002218521A JP2001005469A JP2001005469A JP2002218521A JP 2002218521 A JP2002218521 A JP 2002218521A JP 2001005469 A JP2001005469 A JP 2001005469A JP 2001005469 A JP2001005469 A JP 2001005469A JP 2002218521 A JP2002218521 A JP 2002218521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
effective range
range
user
valid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001005469A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Sakata
一拓 坂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2001005469A priority Critical patent/JP2002218521A/ja
Priority to US10/043,213 priority patent/US7177907B2/en
Publication of JP2002218521A publication Critical patent/JP2002218521A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/107Computer-aided management of electronic mailing [e-mailing]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/21Monitoring or handling of messages
    • H04L51/214Monitoring or handling of messages using selective forwarding

Abstract

(57)【要約】 【課題】 特定の場所において有効な内容のメッセージ
を受信し、そのメッセージを適切なタイミングで利用者
に提供するメッセージ受信装置を提供する。 【解決手段】 メッセージ受信部110がネットワーク
50を介して受信したメッセージのうち、有効範囲付き
メッセージをメッセージフィルタ部120が選択し、選
択した有効範囲付きメッセージを一時的にメッセージ蓄
積部130に蓄積する。メッセージ提供判定部150
が、蓄積された有効範囲付きメッセージの有効範囲と測
位部140から取得した現在位置とを定期的に比較し、
現在位置が有効範囲内に入った有効範囲付きメッセージ
をメッセージ提供部160により利用者に提供する。そ
の結果、メッセージ受信装置100は、特定の場所にお
いて有効なメッセージを適切なタイミングで利用者に提
供することが可能になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、受信したメッセー
ジを利用者に提供するタイミングを利用者の現在位置に
より決定することを特徴とするメッセージ受信装置、メ
ッセージ受信方法、およびメッセージ受信用プログラム
を記録した記録媒体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のメッセージ受信装置に
は、例えば、電子メールの受信を行うものがある。ここ
で、メッセージとは、メッセージ送信装置の利用者がメ
ッセージ受信装置の利用者に送信するデータを指し、電
子メールシステムの場合には送信する電子メールのこと
である。
【0003】次に、図6を参照して従来のメッセージ受
信装置について説明する。図6は、従来のメッセージ受
信装置を含む従来システムの概略構成を示すブロック図
である。図6において、本従来システムは、メッセージ
送信装置200と、メッセージ受信装置500と、メッ
セージ送信装置200とメッセージ受信装置500とを
接続するネットワーク50とで構成される。なお、単体
の装置で、メッセージ送信装置200とメッセージ受信
装置500の双方の機能を有する場合もある。メッセー
ジ送信装置200はネットワーク50を介してメッセー
ジを送信し、メッセージ受信装置500はネットワーク
50を介して送られてきたメッセージを受信し、受信し
たメッセージを利用者に提供する。メッセージ受信装置
500は、ネットワーク50を介してメッセージ送信装
置200と通信を行いメッセージを受信するメッセージ
受信部510と、メッセージ受信部510が受信したメ
ッセージを利用者にユーザインタフェースとともに提供
するメッセージ提供部520とから構成される。これに
より、メッセージ受信装置500の利用者は、他者がメ
ッセージ送信装置200を用いて作成・送信したメッセ
ージを受信し、参照することが可能となる。
【0004】この場合、本従来システムにおけるメッセ
ージ受信装置500は、メッセージを受信すると、その
メッセージをメッセージ提供部520により直ちに利用
者に提供する。そのため、メッセージの送信者が特定の
場所においてのみ有効な内容のメッセージを送信したと
しても、受信者がその場所に存在するか否かに関わら
ず、そのメッセージが提供されてしまう。従って、本従
来システムによって、特定の場所においてのみ有効な内
容のメッセージを送信するためには、送信者が受信者の
現在位置を調べ、受信者が特定の場所にいることを確認
した上でメッセージを送信する必要があった。しかし、
送信者が常に受信者の現在位置を知ることができるとは
限らず、受信者の現在位置がわからない場合には特定の
場所においてのみ有効なメッセージを的確に送信するこ
とは困難であった。
【0005】次に、従来の他のメッセージ受信装置につ
いて図7を参照して説明する。図7は従来の他のメッセ
ージ受信装置を含む他の従来システムの概略構成を示す
ブロック図である。図7において、図6と同一部分には
同一符号を付してその説明を省略する。図7において、
600は無線中継装置、700はメッセージ受信装置で
ある。無線中継装置600は、ネットワーク50を介し
てメッセージ送信装置200から受信したメッセージを
無線により近傍のメッセージ受信装置700に送信す
る。メッセージ受信装置700は、無線中継装置600
を介してメッセージ送信装置200と通信を行いメッセ
ージを受信する無線メッセージ受信部710と、無線メ
ッセージ受信部710が受信したメッセージを利用者に
ユーザインタフェースとともに提供するメッセージ提供
部720とから構成される。本他の従来システムにおい
ては、メッセージ送信装置200が無線中継装置600
を指定してメッセージを送信することにより、無線中継
装置600の近傍にあるメッセージ受信装置700にメ
ッセージを送信することができる。
【0006】そのため、メッセージの送信者は一定の地
域を指定してメッセージを送信することが可能となり、
メッセージ受信装置700の利用者は地域を指定して発
信されたメッセージの受信が可能となる。また、本他の
従来システムにより、地域を指定して複数の利用者にメ
ッセージを送信することも可能である。しかし、本他の
従来システムでは、特定の利用者に対してのみ特定の地
域で有効な情報を送信する場合であっても、その利用者
が実際にその地域に存在するか否かに関わらず、常にそ
の地域で情報の送信を継続せねばならず、通信コストが
大きくなり効率が悪かった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
事情に鑑みてなされたもので、特定の場所において有効
な内容のメッセージを適切なタイミングで利用者に提供
することが可能なメッセージ受信装置を提供することを
目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記の課題
を解決すべくなされたもので、請求項1に記載の発明
は、ネットワークを介してメッセージを受信するメッセ
ージ受信手段と、前記受信したメッセージから有効範囲
を含む有効範囲付きメッセージを選別するメッセージフ
ィルタ手段と、前記有効範囲付きメッセージを蓄積する
メッセージ蓄積手段と、自己の現在位置を測定する測位
手段と、前記測定した現在位置が有効範囲内となる前記
有効範囲付きメッセージを前記メッセージ蓄積手段から
選択するメッセージ提供判定手段と、前記メッセージ受
信手段が受信した前記メッセージまたは前記メッセージ
提供判定手段が選択した前記有効範囲付きメッセージを
利用者に提供するメッセージ提供手段と、を具備するこ
とを特徴とするメッセージ受信装置である。
【0009】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
のメッセージ受信装置において、前記メッセージフィル
タ手段における前記有効範囲付きメッセージの選別は、
所定の条件を満たす前記メッセージを対象として行うこ
とを特徴とする。請求項3に記載の発明は、請求項1ま
たは請求項2に記載のメッセージ受信装置において、前
記メッセージフィルタ手段における前記有効範囲付きメ
ッセージの選別の所定の条件は、該有効範囲付きメッセ
ージの送信者であることを特徴とする。
【0010】請求項4に記載の発明は、請求項1〜請求
項3のいずれかの項に記載のメッセージ受信装置におい
て、前記メッセージ蓄積手段は、計時手段を備えるとと
もに、前記有効範囲付きメッセージに有効期限を設定し
て蓄積し、前記有効期限を過ぎた該有効範囲付きメッセ
ージを削除することを特徴とする。請求項5に記載の発
明は、請求項1〜請求項4のいずれかの項に記載のメッ
セージ受信装置において、前記有効範囲付きメッセージ
の有効期限は、該有効範囲付きメッセージを蓄積する時
刻から一定時間後であることを特徴とする。請求項6に
記載の発明は、請求項1〜請求項4のいずれかの項に記
載のメッセージ受信装置において、前記有効範囲付きメ
ッセージの有効期限は、該有効範囲付きメッセージに付
加された有効期限情報の期限であることを特徴とする。
【0011】請求項7に記載の発明は、請求項1〜請求
項6のいずれかの項に記載のメッセージ受信装置におい
て、前記メッセージ提供判定手段における前記有効範囲
内の判定は、前記測定した自己の現在位置が前記有効範
囲の中心位置を中心とした所定の半径内であるか否かで
行うことを特徴とする。請求項8に記載の発明は、請求
項1〜請求項7のいずれかの項に記載のメッセージ受信
装置において、前記メッセージフィルタ手段は、前記メ
ッセージの受信時に該メッセージを前記メッセージ提供
手段により利用者に提供し、該利用者の指定した前記有
効範囲付きメッセージを前記メッセージ蓄積手段に蓄積
することを特徴とする。
【0012】請求項9に記載の発明は、請求項1〜請求
項8のいずれかの項に記載のメッセージ受信装置におい
て、前記メッセージ提供手段は、前記有効範囲付きメッ
セージにポインタ情報が含まれているか否かを判定し、
前記ポインタ情報が含まれている場合には該ポインタ情
報の指し示す情報を取得し、前記取得した情報を利用者
に提供することを特徴とする。請求項10に記載に発明
は、請求項1〜請求項9のいずれかの項に記載のメッセ
ージ受信装置において、前記メッセージ提供手段は、メ
ッセージ受信装置の本体から分離した装置であることを
特徴とする。
【0013】請求項11に記載の発明は、ネットワーク
を介してメッセージを受信し、前記受信したメッセージ
のうち有効範囲を含む有効範囲付きメッセージを選別し
て蓄積し、また、自己の現在位置を測定し、前記測定し
た現在位置が前記蓄積した有効範囲付きメッセージのう
ち有効範囲内である有効範囲付きメッセージを選択し、
該選択した有効範囲付きメッセージを利用者に提供する
ことを特徴とするメッセージ受信方法である。請求項1
2に記載の発明は、請求項11に記載のメッセージ受信
方法において、前記有効範囲付きメッセージの選別は、
所定の条件を満たす前記メッセージを対象として行うこ
とを特徴とする。
【0014】請求項13に記載の発明は、請求項11ま
たは請求項12に記載のメッセージ受信方法において、
前記有効範囲付きメッセージの選別の所定の条件は、該
有効範囲付きメッセージの送信者であることを特徴とす
る。請求項14に記載の発明は、請求項11〜請求項1
3のいずれかの項に記載のメッセージ受信方法におい
て、前記有効範囲付きメッセージの蓄積は、前記有効範
囲付きメッセージに有効期限を設定して蓄積し、前記有
効期限を過ぎた該有効範囲付きメッセージを削除するこ
とを特徴とする。請求項15に記載の発明は、請求項1
1〜請求項14のいずれかの項に記載のメッセージ受信
方法において、前記有効範囲付きメッセージの有効期限
は、該有効範囲付きメッセージを蓄積する時刻から一定
時間後であることを特徴とする。
【0015】請求項16に記載の発明は、請求項11〜
請求項14のいずれかの項に記載のメッセージ受信方法
において、前記有効範囲付きメッセージの有効期限は、
該有効範囲付きメッセージに付加された有効期限情報の
期限であることを特徴とする。請求項17に記載の発明
は、請求項11〜請求項16のいずれかの項に記載のメ
ッセージ受信方法において、前記有効範囲内の判定は、
前記測定した自己の現在位置が前記有効範囲の中心位置
を中心とした所定の半径内であるか否かで行うことを特
徴とする。
【0016】請求項18に記載の発明は、請求項11〜
請求項17のいずれかの項に記載のメッセージ受信方法
において、前記ネットワークから受信した前記メッセー
ジは、該メッセージの受信時に利用者に提供され、該利
用者の指定した前記有効範囲付きメッセージを蓄積する
ことを特徴とする。請求項19に記載の発明は、請求項
11〜請求項18のいずれかの項に記載のメッセージ受
信方法において、前記有効範囲付きメッセージの利用者
への提供は、該有効範囲付きメッセージにポインタ情報
が含まれている場合には該ポインタ情報の指し示す情報
を取得し、該取得した情報を利用者に提供することを特
徴とする。
【0017】請求項20に記載の発明は、コンピュータ
に、ネットワークを介してメッセージを受信する手順
と、前記受信したメッセージのうち有効範囲を含む有効
範囲付きメッセージを選別する手順と、前記選別した有
効範囲付きメッセージをメッセージ蓄積部に蓄積し、選
別されなかったメッセージを利用者に提供する手順と、
を実行させるためのメッセージ受信用プログラムを記録
したコンピュータ読み取り可能な記録媒体である。
【0018】請求項21に記載の発明は、自己の現在位
置を測定する手順と、前記測定した自己の現在位置が有
効範囲内である有効範囲付きメッセージをメッセージ蓄
積部から選択する手順と、前記選択した有効範囲付きメ
ッセージを利用者に提供する手順とを実行させるための
メッセージ受信用プログラムを記録したコンピュータ読
み取り可能な記録媒体である。
【0019】請求項22に記載の発明は、コンピュータ
に、ネットワークを介してメッセージを受信する手順
と、前記受信したメッセージのうち有効範囲を含む有効
範囲付きメッセージを選別する手順と、前記選別した有
効範囲付きメッセージをメッセージ蓄積部に蓄積し、選
別されなかったメッセージを利用者に提供する手順と、
自己の現在位置を測定する手順と、前記測定した自己の
現在位置が有効範囲内である前記蓄積した有効範囲付き
メッセージを選択する手順と、前記選択した有効範囲付
きメッセージを利用者に提供する手順とを実行させるた
めのメッセージ受信用プログラムを記録したコンピュー
タ読み取り可能な記録媒体である。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態による
メッセージ受信装置を図面を参照して説明する。まず、
本実施の形態におけるメッセージについて説明する。メ
ッセージとは複数の利用者間で交換される情報を指し、
メッセージのメディアとしては、テキスト、画像、音
声、バイナリデータなど、送信者と受信者が互いに利用
可能なものであれば、任意のメディアを用いてよいもの
とする。メッセージの例としては、例えば電子メールが
ある。また、メッセージは「有効範囲付きメッセージ」
と「有効範囲無しメッセージ」に分けられる。ここで、
「有効範囲」とは、そのメッセージが提供されるべき位
置に関する情報を指し、有効範囲付きメッセージとは有
効範囲の情報を含むメッセージを指し、有効範囲無しメ
ッセージとは有効範囲を含まないメッセージを指す。
【0021】なお、有効範囲の形式や記述方法として
は、システム内で共通に認識できる方法であれば、任意
の方法を用いてよい。例えば、電子メールによるメッセ
ージに有効範囲を含ませる方法としては、有効範囲を表
すために特定のヘッダを定義する、という方法がある。
ただし、この方法の場合には従来のメッセージ送信装置
に変更を加える必要がある。また、別の方法として、例
えば、電子メールの本文1行目に特定の文字列で開始さ
れる位置情報を記述する、という方法がある。この方法
の場合には、従来のメッセージ送信装置に特別な変更を
加えることなく、メッセージ送信者が有効範囲付きメッ
セージを送信することが可能である。
【0022】図2に本実施の形態における有効範囲無し
メッセージと有効範囲付きメッセージの例を示す。図2
において、(a)のメッセージは有効範囲無しメッセー
ジである。(b)のメッセージは有効範囲を「X-AreaIn
fo: 」で始まるヘッダにより表した場合の有効範囲付き
メッセージであり、(c)のメッセージは有効範囲を本
文一行目の「<AreaInfo= 」で始まる行により表した場
合の有効範囲付きメッセージである。(b),(c)の
各メッセージにおいて、有効範囲を示す情報は、いずれ
も"N35.39.36.38E139.45.34.47,100m"である。また、メ
ッセージに、有効範囲の情報とともに、そのメッセージ
が有効範囲を含むことを示すフラグ情報を付加し、これ
によりメッセージが有効範囲付きメッセージであるか否
かを表すという方法を用いてもよい。
【0023】次に、図1を参照して本実施の形態による
メッセージ受信装置の構成について説明する。図1は本
実施の形態によるメッセージ受信装置を適用したシステ
ムの概略構成を示す。図1において、図6、図7と同一
部分には同一符号を付してその説明を省略する。図1に
おいて、本システムは、メッセージ受信装置100と、
メッセージ送信装置200と、メッセージ受信装置10
0とメッセージ送信装置200を接続するネットワーク
50とから構成される。ネットワーク50としては、無
線公衆網とインターネットを組み合わせたネットワーク
を利用することができる。メッセージ受信装置100
は、ネットワーク50を介してメッセージ送信装置20
0から送信されてきたメッセージを受信し、受信したメ
ッセージを利用者に提供する。
【0024】メッセージ受信装置100は、メッセージ
受信部110と、メッセージフィルタ部120と、メッ
セージ蓄積部130と、測位部140と、メッセージ提
供判断部150と、メッセージ提供部160とで構成さ
れ、利用者により携帯される。メッセージ受信部110
はネットワーク50を介してメッセージ送信装置200
と通信を行いメッセージを受信する。メッセージフィル
タ部120は、受信したメッセージを有効範囲情報の有
無により、メッセージ蓄積部130とメッセージ提供部
160のいずれかに振り分ける。メッセージ蓄積部13
0は、メッセージフィルタ部120より受け取った有効
範囲付きメッセージを蓄積する。
【0025】また、測位部140はメッセージ受信装置
100の現在位置を測定する。測位部140の実現方法
としては、GPS(Global Positioni
ngSystem)を用いる方法や、無線公衆網の基地
局情報を用いる方法などがあるが、メッセージ受信装置
100の現在位置の測位が可能な方法であれば任意の方
法を用いることができる。メッセージ提供判定部150
は、測位部140より取得した現在位置情報を用いて、
特定のタイミングでメッセージ蓄積部130に蓄積され
た有効範囲付きメッセージをメッセージ提供部160に
送出する。
【0026】そして、メッセージ提供部160は、メッ
セージフィルタ部120またはメッセージ提供判定部1
50から受け取ったメッセージをユーザインタフェース
とともに利用者に提供する。メッセージ提供部160の
提供機能としては、メッセージが文字の場合には利用者
が指定した文字サイズで表示する機能、新たなメッセー
ジが到着した際に音や光によって利用者に通知する機
能、過去に到着したメッセージを蓄積し到着時刻や差出
人などの項目により整理してリストとして利用者に提示
する機能、などがある。
【0027】次に、図3を参照して本実施の形態による
メッセージ蓄積部130に蓄積されるデータについて説
明する。図3は、メッセージとして電子メールを用いる
場合のメッセージ蓄積部130に蓄積されるデータの構
成を示す図である。図3において、各メッセージは、
「題名」、「差出人」、「内容」、「有効範囲」の情報
が蓄積・管理されている。なお、各メッセージについ
て、少なくとも「内容」および「有効範囲」の情報を管
理する必要があるが、他の情報については必ずしも管理
する必要はない。有効範囲は位置と距離の組み合わせで
表されており、すなわち、位置を中心とし距離を半径と
した円の範囲が有効範囲となる。
【0028】なお、有効範囲の記述方法はシステム内で
共通に認識できる方法であれば、任意の方法を用いるこ
とができる。例えば、多角形の範囲の頂点の位置の集合
により有効範囲を表す方法がある。あるいは、有効範囲
をシステムにより定められた固定サイズの円の範囲と
し、メッセージではその中心位置のみを表すようにして
もよい。また、本実施の形態では有効範囲情報として平
面の情報を扱っているが、例えば高さなどの付加的な情
報を用いて空間の情報を扱ってもよい。また、本実施の
形態では、一つのメッセージに対して一つの有効範囲情
報のみを対応させているが、一つのメッセージに対して
複数の有効範囲情報を対応させてもよい。
【0029】次に、本実施の形態によるメッセージ受信
装置100の動作について図4、図5を参照して説明す
る。メッセージ受信装置の処理は、受信メッセージの分
配処理と蓄積されたメッセージの提供処理とからなる。
まず、メッセージ受信装置100がメッセージを受信
し、受信したメッセージの有効範囲情報の有無を判定
し、その結果に基づいてメッセージを処理するメッセー
ジの分配処理の動作について図4を参照して説明する。
図4は、本実施の形態によるメッセージ受信装置100
における受信メッセージの分配処理の動作を示すフロー
チャートである。受信メッセージの分配処理は、主に図
1のメッセージフィルタ部120により実行される。ま
ず、メッセージフィルタ部120は、メッセージ受信部
110がネットワーク50を介して受信したメッセージ
をメッセージ受信部110から受信する(ステップS1
1)。
【0030】そして、メッセージフィルタ部120は受
信したメッセージを参照し、メッセージが有効範囲の情
報を含んでいるか否かを判定する(ステップS12)。
例えば、有効範囲がメッセージ内で特定のヘッダにより
表現される場合には、そのヘッダの有無を調べることに
より判定を行うことができる。また、メッセージに有効
範囲の有無を示すフラグ情報が含まれる場合には、その
フラグを参照することにより判定を行うことが可能であ
る。ステップS12での判定の結果、メッセージが有効
範囲情報を含む場合、すなわち有効範囲付きメッセージ
の場合には、メッセージフィルタ部120は、その有効
範囲付きメッセージをメッセージ蓄積部130に送り、
メッセージ蓄積部130がその有効範囲付きメッセージ
を蓄積し(ステップS13)、処理を終了する。また、
ステップS12での判定の結果、メッセージが有効範囲
情報を含まない場合、すなわち有効範囲無しメッセージ
の場合には、メッセージフィルタ部120はその有効範
囲無しメッセージをメッセージ提供部160に送り、メ
ッセージ提供部160はその有効範囲無しメッセージを
利用者に提供し(ステップS14)、処理を終了する。
【0031】このような処理により、メッセージ受信装
置100は、有効範囲付きメッセージを受信した場合に
は、その時点では有効範囲付きメッセージを利用者に提
供しないでメッセージ蓄積部130に一旦蓄積する。ま
た、有効範囲無しメッセージを受信した場合には、従来
のメッセージ受信装置での処理と同様に、受信と同時に
メッセージ提供部160を介してその有効範囲無しメッ
セージを利用者に提供する。
【0032】次に、本実施の形態によるメッセージ受信
装置において蓄積された有効範囲付きメッセージを利用
者へ提供するメッセージの提供処理の動作について図5
を参照して説明する。図5は、本実施の形態によるメッ
セージ受信装置のメッセージの提供処理の動作を示すフ
ローチャートである。メッセージの提供処理は主に図1
のメッセージ提供判定部150により実行される。図5
において、まず、メッセージ提供判定部150は、測位
部140が測定したメッセージ受信装置100の現在位
置の情報を取得する(ステップS21)。そして、メッ
セージ提供判定部150は、メッセージ蓄積部130に
蓄積された有効範囲付きメッセージを参照し、取得した
現在位置がその有効範囲付きメッセージの有効範囲内に
含まれるか否かを判定する(ステップS22)。この判
定は、例えば、有効範囲がその中心位置と半径で表され
る円である場合には、現在位置とその中心位置の距離が
半径以下であるか否かにより判定を行う。
【0033】ステップS22における判定の結果、現在
位置がその有効範囲付きメッセージの有効範囲外である
場合には、メッセージフィルタ部120はその有効範囲
付きメッセージに対する処理を終了し、メッセージ蓄積
部130内の次の有効範囲付きメッセージについてステ
ップS22乃至ステップS23の処理を行う。また、ス
テップS22での判定の結果、現在位置がその有効範囲
付きメッセージの有効範囲内である場合には、メッセー
ジ提供判定部150は、その有効範囲付きメッセージを
メッセージ提供部160に送出するとともに、その有効
範囲付きメッセージをメッセージ蓄積部130から削除
する(ステップS23)。これにより、メッセージ提供
部160は、その有効範囲付きメッセージを利用者に提
示するが、メッセージ提供部160が利用者に新着のメ
ッセージを通知する機能を有する場合には、そのメッセ
ージの到着をも利用者に通知する(ステップS23)。
【0034】そして、メッセージ提供判定部150は、
メッセージ蓄積部130内のすべての有効範囲付きメッ
セージについて、順次、上記と同様にステップS22乃
至ステップS23の処理を行う。その後、メッセージ提
供判定部150は、一定時間待機(ステップS24)し
た後、ステップS21以降の処理を繰り返す。このよう
な処理の結果、メッセージ受信装置100は、利用者が
メッセージ蓄積部130内に蓄積された有効範囲付きメ
ッセージの有効範囲内に移動した際に、利用者にその有
効範囲付きメッセージを提供することが可能となる。
【0035】上記したように、メッセージ受信装置10
0は、受信メッセージの分配処理と蓄積されたメッセー
ジの提供処理とにより、メッセージ送信装置200から
受信した有効範囲付きメッセージを利用者がその有効範
囲内に移動したタイミングで提供することが可能とな
る。また、有効範囲無しメッセージに関しては、メッセ
ージ受信装置100は従来のメッセージ受信装置と同様
にメッセージ到着時にその有効範囲無しメッセージを利
用者に提供することが可能である。
【0036】本実施の形態によるメッセージ受信装置1
00では、メッセージ送信装置200には特別な変更を
加えることなく、有効範囲付きメッセージを処理するこ
とが可能である。例えば、メッセージとして電子メール
を用いる場合、メッセージ受信装置100のみを変更す
るだけで有効範囲付きの電子メールを処理することが可
能であり、電子メールを送信する側では従来のメッセー
ジ送信装置200をそのまま用いることができる。
【0037】次に、本発明の様々な他の実施の形態につ
いて説明する。上記した本実施の形態では、メッセージ
受信装置100とメッセージ送信装置200を独立した
装置としている。これに限定されず、メッセージ受信装
置100がメッセージ送信装置200の機能も備えるよ
うにしてもよい。これにより、単体の装置で、他のメッ
セージ送信装置200からのメッセージを受信すること
と、他のメッセージ受信装置100へメッセージを送信
することが可能となる。
【0038】また、本実施の形態では、メッセージ蓄積
部130に蓄積した有効範囲付きメッセージは、利用者
がその有効範囲内に移動するまで蓄積し続けるようにし
ている。これを、メッセージ蓄積部130に蓄積する有
効範囲付きメッセージに有効期限を設定するようにして
もよい。有効期限の設定方法としては、例えば、メッセ
ージ蓄積部130がメッセージフィルタ部120からメ
ッセージを受信した際に、現在時刻から一定時間後の時
刻を有効期限として設定し、それを有効期限情報として
蓄積する。あるいは、システムで共通なメッセージの有
効期限の記述方法を定め、メッセージ送信側が有効範囲
付きメッセージの送信時にその有効期限を付加して送
り、メッセージ蓄積部130が有効範囲付きメッセージ
とともにその有効期限も蓄積するようにしてもよい。そ
して、有効範囲付きメッセージに有効期限が設定された
場合には、メッセージ蓄積部130は定期的に蓄積され
た有効範囲付きメッセージの有効期限と現在時刻を比較
し、有効期限を過ぎた有効範囲付きメッセージを削除す
るか、または、有効期限を過ぎた有効範囲付きメッセー
ジをメッセージ提供部160に送信した後に削除するよ
うにしてもよい。このような処理により、メッセージ蓄
積部130に蓄積される有効範囲付きメッセージの量を
減らし、メッセージ蓄積部130に必要な記憶領域を削
減することが可能となる。また、情報の内容が一定期間
のみ有効な有効範囲付きメッセージを適切に利用者に提
供することも可能となる。
【0039】また、本実施の形態では、メッセージフィ
ルタ部120は、すべての有効範囲付きメッセージをメ
ッセージ蓄積部130に蓄積するようにしている。これ
に限定されず、メッセージフィルタ部120は、利用者
が指定した特定の条件、例えば有効範囲付きメッセージ
の差出人などによりフィルタをかけて、その条件を満た
す有効範囲付きメッセージのみをメッセージ蓄積部13
0に蓄積し、その他の有効範囲付きメッセージは廃棄す
るようにしてもよい。これにより、例えば、利用者が希
望しない差出人からの有効範囲付きメッセージを排除し
たり、逆に希望する差出人からの有効範囲付きメッセー
ジのみをメッセージ蓄積部130に蓄積することが可能
となる。
【0040】また、本実施の形態においては、メッセー
ジ提供判定部150は、図5のステップS21において
測位部150で測定した現在位置を取得した後、無条件
にステップS22乃至ステップS23の処理を行うよう
にしている。これを、ステップS21の処理の後、メッ
セージ提供判定部150が前回の現在位置の測位結果を
保持し、保持した前回の測位結果と最新の現在位置の測
位結果とを比較する処理を追加し、一定以上の距離の移
動があった場合にのみステップS22乃至ステップS2
3の処理を行うようにしてもよい。これにより、利用者
が同じ場所に滞在する場合の処理回数を削減することが
可能となる。
【0041】また、本実施の形態では、メッセージフィ
ルタ部120は、メッセージ受信部110から受け取っ
た有効範囲付きメッセージをメッセージ蓄積部130に
蓄積するようにしている。これに限定されることなく、
メッセージフィルタ部120が受け取った有効範囲付き
メッセージを、まずメッセージ提供部160により利用
者に提供し、利用者が指示した場合にのみ、その有効範
囲付きメッセージをメッセージ蓄積部130に蓄積する
ようにしてもよい。これにより、利用者が有効範囲付き
メッセージを受信した時点で、その有効範囲付きメッセ
ージをメッセージ蓄積部130に蓄積するか否かを判断
し、利用者が蓄積すると判断した場合には、利用者がそ
の有効範囲に移動した時点で再びその有効範囲付きメッ
セージを参照することが可能となる。
【0042】また、本実施の形態においては、メッセー
ジ提供部160が利用者に有効範囲付きメッセージを提
供する際は、その有効範囲付きメッセージが含む情報の
みを利用者に提供している。これに限定されず、さら
に、有効範囲付きメッセージに外部の情報を指し示すポ
インタ情報を付加できるようにし、メッセージ提供部1
60が有効範囲付きメッセージを利用者に提供する際
に、その有効範囲付きメッセージがポインタ情報を含む
か否かを調べ、ポインタ情報を含む場合には、ネットワ
ーク50を介してポインタ情報で指し示す情報を取得
し、この情報を利用者に提供するようにしてもよい。こ
れにより、送信者が有効範囲付きメッセージを送信する
際の通信量を削減することが可能となる。
【0043】また、本実施の形態では、メッセージ受信
装置100を、メッセージ受信部110と、メッセージ
フィルタ部120と、メッセージ蓄積部130と、測位
部140と、メッセージ提供判定部150と、メッセー
ジ提供部160とを単体の装置として構成している。こ
れに限定されることなく、メッセージ提供部160のみ
で構成するメッセージ受信装置Aと、メッセージ受信部
110と、メッセージフィルタ部120と、メッセージ
蓄積部130と、測位部140と、メッセージ提供判定
部150とで構成するメッセージ受信装置Bとに分割
し、メッセージ受信装置Aとメッセージ受信装置Bをネ
ットワーク50により接続し、利用者はメッセージ受信
装置Bの装置は携帯せずに、メッセージ受信装置Aの装
置のみを携帯するようにしてもよい。これにより、利用
者が携帯する装置の小型化が可能となる。
【0044】また、本実施の形態によるメッセージ受信
装置100は、各構成要素110〜160を各々別個の
ハードウエアによって構成しているが、これに代えて、
プログラムが記憶された記憶媒体(例えば、ハードディ
スク)と、そのプログラムにしたがってデータ処理を行
うマイクロプロセッサを設け、各部の処理をこのマイク
ロプロセッサによって行わせるようにしてもよい。
【0045】より具体的には、図8に示す構成により本
発明を実施することができる。なお、この図において、
図1の各部に対応する部分には同一の符号が付してあ
る。図8を参照すると、CPU(中央処理装置)30
0、メモリ310、メッセージ蓄積部130からなる処
理装置320、ネットワーク50を介してメッセージ送
信装置200と通信を行いメッセージを受信するメッセ
ージ受信部110、メッセージ受信装置100の現在位
置を測定する測位部140、CPU300から受け取っ
たメッセージをユーザインタフェースとともに利用者に
提供するメッセージ提供部160を備え、さらに、図4
または図5に示したフローチャートを実現するプログラ
ムを記録した記録媒体330を備える。この記録媒体3
30は、磁気ディスク、半導体メモリ、CD−ROMそ
の他の記録媒体であってよい。
【0046】図4に示したフローチャートを実現するプ
ログラムは、記録媒体330から処理装置320に読み
込まれ、処理装置320の動作を制御する。当該プログ
ラムを実行させると、メッセージ受信部110で受信し
たメッセージが有効範囲内の情報を保持しているか否か
を判断し、保持している場合は、メッセージをメッセー
ジ蓄積部130に格納し、保持していない場合は、メッ
セージ提供部160に転送する。
【0047】また、図5に示したフローチャートを実現
するプログラムを実行させると、即位部140より、現
在位置情報を取得し、メッセージ蓄積部130に格納さ
れているメッセージについて当該メッセージが現在位置
の有効範囲内のメッセージである場合に、当該メッセー
ジをメッセージ提供部160に提示する。この図5に示
したフローチャートを実現するプログラムは、一定時間
間隔で定期的に動作させることも可能である。
【0048】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、メッセージ受信装置は、受信した有効範囲付きメッ
セージをメッセージ蓄積部に一時的に蓄積し、利用者の
現在位置が有効範囲付きメッセージで指定された有効範
囲内に入った場合に、蓄積した有効範囲付きメッセージ
を利用者に提供するようにしたので、特定の場所におい
て有効な内容のメッセージを適切なタイミングで利用者
に提供することが可能となる。
【0049】また、メッセージ受信装置は、メッセージ
蓄積部に一時的に蓄積する有効範囲付きメッセージに有
効期限を設定し、有効期限を過ぎても利用者に提供され
ない有効範囲付きメッセージは削除するようにしたの
で、メッセージ蓄積部の記憶容量を削減することができ
る。また、メッセージ受信装置は、メッセージ蓄積部に
一時的に蓄積する有効範囲付きメッセージを差出人など
でフィルタリングするようにしたので、利用者の希望す
る差出人からの有効範囲付きメッセージのみを受信した
り、希望しない差出人からの有効範囲付きメッセージを
排除することが可能になる。
【0050】さらに、メッセージ受信装置は、有効範囲
付きメッセージにポインタ情報が含まれる場合にはポイ
ンタ情報が指し示す情報を取得し、取得した情報を利用
者に提供するようにしたので、送信者が有効範囲付きメ
ッセージを送信する際の通信量を削減することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施形態によるメッセージ受信
装置を適用したシステムの概略構成を示すブロック図で
ある。
【図2】 同実施の形態によるメッセージの構成を示す
図である。
【図3】 同実施の形態によるメッセージ受信装置のメ
ッセージ蓄積部に蓄積するデータの内容を示す図であ
る。
【図4】 同実施の形態によるメッセージ受信装置のメ
ッセージフィルタ部の処理の流れを示すフローチャート
である。
【図5】 同実施の形態によるメッセージ受信装置のメ
ッセージ提供判定部の処理の流れを示すフローチャート
である。
【図6】 従来のメッセージ受信装置を適用したシステ
ムの概略構成を示すブロック図である。
【図7】 従来のメッセージ受信装置を適用した他のシ
ステムの概略構成を示すブロック図である。
【図8】 この発明の他の実施形態によるメッセージ受
信装置を適用したシステムの概略構成を示すブロック図
である。
【符号の説明】
50…ネットワーク、100,500,700…メッセ
ージ受信装置、110…メッセージ受信部、120…メ
ッセージフィルタ部、130…メッセージ蓄積部、14
0…測位部、150…メッセージ提供判定部、160…
メッセージ提供部、200…メッセージ送信装置、30
0…CPU、310…メモリ、320…処理装置、33
0…記録媒体、510…メッセージ受信部、520,7
20…メッセージ提供部、600…無線中継装置、71
0…無線メッセージ受信部

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワークを介してメッセージを受信
    するメッセージ受信手段と、 前記受信したメッセージから有効範囲を含む有効範囲付
    きメッセージを選別するメッセージフィルタ手段と、 前記有効範囲付きメッセージを蓄積するメッセージ蓄積
    手段と、 自己の現在位置を測定する測位手段と、 前記測定した現在位置が有効範囲内となる前記有効範囲
    付きメッセージを前記メッセージ蓄積手段から選択する
    メッセージ提供判定手段と、 前記メッセージ受信手段が受信した前記メッセージまた
    は前記メッセージ提供判定手段が選択した前記有効範囲
    付きメッセージを利用者に提供するメッセージ提供手段
    と、 を具備することを特徴とするメッセージ受信装置。
  2. 【請求項2】 前記メッセージフィルタ手段における前
    記有効範囲付きメッセージの選別は、所定の条件を満た
    す前記メッセージを対象として行うことを特徴とする請
    求項1に記載のメッセージ受信装置。
  3. 【請求項3】 前記メッセージフィルタ手段における前
    記有効範囲付きメッセージの選別の所定の条件は、該有
    効範囲付きメッセージの送信者であることを特徴とする
    請求項1または請求項2に記載のメッセージ受信装置。
  4. 【請求項4】 前記メッセージ蓄積手段は、計時手段を
    備えるとともに、前記有効範囲付きメッセージに有効期
    限を設定して蓄積し、前記有効期限を過ぎた該有効範囲
    付きメッセージを削除することを特徴とする請求項1〜
    請求項3のいずれかの項に記載のメッセージ受信装置。
  5. 【請求項5】 前記有効範囲付きメッセージの有効期限
    は、該有効範囲付きメッセージを蓄積する時刻から一定
    時間後であることを特徴とする請求項1〜請求項4のい
    ずれかの項に記載のメッセージ受信装置。
  6. 【請求項6】 前記有効範囲付きメッセージの有効期限
    は、該有効範囲付きメッセージに付加された有効期限情
    報の期限であることを特徴とする請求項1〜請求項4の
    いずれかの項に記載のメッセージ受信装置。
  7. 【請求項7】 前記メッセージ提供判定手段における前
    記有効範囲内の判定は、前記測定した自己の現在位置が
    前記有効範囲の中心位置を中心とした所定の半径内であ
    るか否かで行うことを特徴とする請求項1〜請求項6の
    いずれかの項に記載のメッセージ受信装置。
  8. 【請求項8】 前記メッセージフィルタ手段は、前記メ
    ッセージの受信時に該メッセージを前記メッセージ提供
    手段により利用者に提供し、該利用者の指定した前記有
    効範囲付きメッセージを前記メッセージ蓄積手段に蓄積
    することを特徴とする請求項1〜請求項7のいずれかの
    項に記載のメッセージ受信装置。
  9. 【請求項9】 前記メッセージ提供手段は、前記有効範
    囲付きメッセージにポインタ情報が含まれているか否か
    を判定し、前記ポインタ情報が含まれている場合には該
    ポインタ情報の指し示す情報を取得し、前記取得した情
    報を利用者に提供することを特徴とする請求項1〜請求
    項8のいずれかの項に記載のメッセージ受信装置。
  10. 【請求項10】 前記メッセージ提供手段は、メッセー
    ジ受信装置の本体から分離した装置であることを特徴と
    する請求項1〜請求項9のいずれかの項に記載のメッセ
    ージ受信装置。
  11. 【請求項11】 ネットワークを介してメッセージを受
    信し、前記受信したメッセージのうち有効範囲を含む有
    効範囲付きメッセージを選別して蓄積し、また、自己の
    現在位置を測定し、前記測定した現在位置が前記蓄積し
    た有効範囲付きメッセージのうち有効範囲内である有効
    範囲付きメッセージを選択し、該選択した有効範囲付き
    メッセージを利用者に提供することを特徴とするメッセ
    ージ受信方法。
  12. 【請求項12】 前記有効範囲付きメッセージの選別
    は、所定の条件を満たす前記メッセージを対象として行
    うことを特徴とする請求項11に記載のメッセージ受信
    方法。
  13. 【請求項13】 前記有効範囲付きメッセージの選別の
    所定の条件は、該有効範囲付きメッセージの送信者であ
    ることを特徴とする請求項11または請求項12に記載
    のメッセージ受信方法。
  14. 【請求項14】 前記有効範囲付きメッセージの蓄積
    は、前記有効範囲付きメッセージに有効期限を設定して
    蓄積し、前記有効期限を過ぎた該有効範囲付きメッセー
    ジを削除することを特徴とする請求項11〜請求項13
    のいずれかの項に記載のメッセージ受信方法。
  15. 【請求項15】 前記有効範囲付きメッセージの有効期
    限は、該有効範囲付きメッセージを蓄積する時刻から一
    定時間後であることを特徴とする請求項11〜請求項1
    4のいずれかの項に記載のメッセージ受信方法。
  16. 【請求項16】 前記有効範囲付きメッセージの有効期
    限は、該有効範囲付きメッセージに付加された有効期限
    情報の期限であることを特徴とする請求項11〜請求項
    14のいずれかの項に記載のメッセージ受信方法。
  17. 【請求項17】 前記有効範囲内の判定は、前記測定し
    た自己の現在位置が前記有効範囲の中心位置を中心とし
    た所定の半径内であるか否かで行うことを特徴とする請
    求項11〜請求項16のいずれかの項に記載のメッセー
    ジ受信方法。
  18. 【請求項18】 前記ネットワークから受信した前記メ
    ッセージは、該メッセージの受信時に利用者に提供さ
    れ、該利用者の指定した前記有効範囲付きメッセージを
    蓄積することを特徴とする請求項11〜請求項17のい
    ずれかの項に記載のメッセージ受信方法。
  19. 【請求項19】 前記有効範囲付きメッセージの利用者
    への提供は、該有効範囲付きメッセージにポインタ情報
    が含まれている場合には該ポインタ情報の指し示す情報
    を取得し、該取得した情報を利用者に提供することを特
    徴とする請求項11〜請求項18のいずれかの項に記載
    のメッセージ受信方法。
  20. 【請求項20】 コンピュータに、 ネットワークを介してメッセージを受信する手順と、 前記受信したメッセージのうち有効範囲を含む有効範囲
    付きメッセージを選別する手順と、 前記選別した有効範囲付きメッセージをメッセージ蓄積
    部に蓄積し、選別されなかったメッセージを利用者に提
    供する手順と、 を実行させるためのメッセージ受信用プログラムを記録
    したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  21. 【請求項21】 自己の現在位置を測定する手順と、 前記測定した自己の現在位置が有効範囲内である有効範
    囲付きメッセージをメッセージ蓄積部から選択する手順
    と、 前記選択した有効範囲付きメッセージを利用者に提供す
    る手順と、 を実行させるためのメッセージ受信用プログラムを記録
    したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  22. 【請求項22】 コンピュータに、 ネットワークを介してメッセージを受信する手順と、 前記受信したメッセージのうち有効範囲を含む有効範囲
    付きメッセージを選別する手順と、 前記選別した有効範囲付きメッセージをメッセージ蓄積
    部に蓄積し、選別されなかったメッセージを利用者に提
    供する手順と、 自己の現在位置を測定する手順と、 前記測定した自己の現在位置が有効範囲内である前記蓄
    積した有効範囲付きメッセージを選択する手順と、 前記選択した有効範囲付きメッセージを利用者に提供す
    る手順と、 を実行させるためのメッセージ受信用プログラムを記録
    したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2001005469A 2001-01-12 2001-01-12 メッセージ受信装置、メッセージ受信方法、およびメッセージ受信用プログラムを記録した記録媒体 Pending JP2002218521A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001005469A JP2002218521A (ja) 2001-01-12 2001-01-12 メッセージ受信装置、メッセージ受信方法、およびメッセージ受信用プログラムを記録した記録媒体
US10/043,213 US7177907B2 (en) 2001-01-12 2002-01-14 Message reception device, message reception method, and program for receiving message is recorded

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001005469A JP2002218521A (ja) 2001-01-12 2001-01-12 メッセージ受信装置、メッセージ受信方法、およびメッセージ受信用プログラムを記録した記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002218521A true JP2002218521A (ja) 2002-08-02

Family

ID=18873515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001005469A Pending JP2002218521A (ja) 2001-01-12 2001-01-12 メッセージ受信装置、メッセージ受信方法、およびメッセージ受信用プログラムを記録した記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7177907B2 (ja)
JP (1) JP2002218521A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7469277B2 (en) 2003-06-17 2008-12-23 Canon Kabushiki Kaisha Information output apparatus, information output method, information output program, information transmitting apparatus, information transmitting method, information transmitting program, and information output system
JP2009092612A (ja) * 2007-10-11 2009-04-30 Kenwood Corp ナビゲーション装置及び再生制御方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040054730A1 (en) * 2002-09-12 2004-03-18 International Business Machines Corporation Apparatus, system and method of receiving e-mail messages sent to physical locations
US7400878B2 (en) 2004-02-26 2008-07-15 Research In Motion Limited Computing device with environment aware features
US20060003813A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-05 Seligmann Doree D Intelligent ringtones
US7693553B2 (en) 2004-06-30 2010-04-06 Avaya Inc. Intelligent ringtone service
US9275052B2 (en) 2005-01-19 2016-03-01 Amazon Technologies, Inc. Providing annotations of a digital work
US9672533B1 (en) 2006-09-29 2017-06-06 Amazon Technologies, Inc. Acquisition of an item based on a catalog presentation of items
US8725565B1 (en) 2006-09-29 2014-05-13 Amazon Technologies, Inc. Expedited acquisition of a digital item following a sample presentation of the item
US7865817B2 (en) 2006-12-29 2011-01-04 Amazon Technologies, Inc. Invariant referencing in digital works
US7716224B2 (en) 2007-03-29 2010-05-11 Amazon Technologies, Inc. Search and indexing on a user device
US9665529B1 (en) 2007-03-29 2017-05-30 Amazon Technologies, Inc. Relative progress and event indicators
US8341210B1 (en) 2007-05-21 2012-12-25 Amazon Technologies, Inc. Delivery of items for consumption by a user device
US9087032B1 (en) 2009-01-26 2015-07-21 Amazon Technologies, Inc. Aggregation of highlights
US8832584B1 (en) 2009-03-31 2014-09-09 Amazon Technologies, Inc. Questions on highlighted passages
US8692763B1 (en) 2009-09-28 2014-04-08 John T. Kim Last screen rendering for electronic book reader
US9495322B1 (en) 2010-09-21 2016-11-15 Amazon Technologies, Inc. Cover display
US9158741B1 (en) 2011-10-28 2015-10-13 Amazon Technologies, Inc. Indicators for navigating digital works
US8938231B2 (en) * 2011-12-12 2015-01-20 Maxlinear, Inc. Method and system for femtocell positioning using low earth orbit satellite signals

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09281918A (ja) * 1996-04-15 1997-10-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 移動体用広告装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6850252B1 (en) * 1999-10-05 2005-02-01 Steven M. Hoffberg Intelligent electronic appliance system and method
WO1996027155A2 (en) * 1995-02-13 1996-09-06 Electronic Publishing Resources, Inc. Systems and methods for secure transaction management and electronic rights protection
US6108365A (en) * 1995-05-05 2000-08-22 Philip A. Rubin And Associates, Inc. GPS data access system
US6236365B1 (en) * 1996-09-09 2001-05-22 Tracbeam, Llc Location of a mobile station using a plurality of commercial wireless infrastructures
US6442549B1 (en) * 1997-07-25 2002-08-27 Eric Schneider Method, product, and apparatus for processing reusable information
US6411811B2 (en) * 1998-04-20 2002-06-25 Ericsson Inc. System and method for provisioning assistance global positioning system information to a mobile station
US6683538B1 (en) * 1998-08-29 2004-01-27 Robert D Wilkes, Jr. Position dependent messaging system
US6311069B1 (en) * 1999-03-18 2001-10-30 Ericsson Inc. System and method for alerting a mobile subscriber being positioned
US6473794B1 (en) * 1999-05-27 2002-10-29 Accenture Llp System for establishing plan to test components of web based framework by displaying pictorial representation and conveying indicia coded components of existing network framework
US6377810B1 (en) * 1999-06-11 2002-04-23 Motorola, Inc. Method of operation of mobile wireless communication system with location information
US6292747B1 (en) * 2000-04-20 2001-09-18 International Business Machines Corporation Heterogeneous wireless network for traveler information
US6763226B1 (en) * 2002-07-31 2004-07-13 Computer Science Central, Inc. Multifunctional world wide walkie talkie, a tri-frequency cellular-satellite wireless instant messenger computer and network for establishing global wireless volp quality of service (qos) communications, unified messaging, and video conferencing via the internet

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09281918A (ja) * 1996-04-15 1997-10-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 移動体用広告装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7469277B2 (en) 2003-06-17 2008-12-23 Canon Kabushiki Kaisha Information output apparatus, information output method, information output program, information transmitting apparatus, information transmitting method, information transmitting program, and information output system
JP2009092612A (ja) * 2007-10-11 2009-04-30 Kenwood Corp ナビゲーション装置及び再生制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20020095468A1 (en) 2002-07-18
US7177907B2 (en) 2007-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002218521A (ja) メッセージ受信装置、メッセージ受信方法、およびメッセージ受信用プログラムを記録した記録媒体
JP5897153B2 (ja) ソーシャルネットワークにおけるユーザ検索方法、ユーザ検索システム、およびユーザ検索装置
US8364169B2 (en) System and method for provision of proximity networking activity information
US6819908B2 (en) Limiting message diffusion between mobile devices
US20050143097A1 (en) System for providing location-based services in a wireless network, such as providing notification regarding meetings, destination arrivals, and the like
US20070130274A1 (en) Multimedia messaging automatic reply service method and system
US9094465B2 (en) Server enabled user data exchange between information processing devices
CN102546835A (zh) 一种分享内容的方法、终端、服务器及系统
TWI265681B (en) Mobile communication devices, systems, and methods for dynamic updating point of interest
EP1133116A2 (en) Message diffusion between mobile devices
JP2005513887A5 (ja)
JP2013250883A (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JPH09331352A (ja) 電子メールシステム
JP5048553B2 (ja) 案内情報送信装置
US20040236834A1 (en) Delivery of wireless email based on user viewing interest
EP2916280A1 (en) Devices, systems and methods for message delivery
JP2006253967A (ja) 位置情報管理装置、位置情報管理方法、位置情報管理プログラム、コンピュータに読み取り可能な記録媒体及び位置情報管理システム
JP5564319B2 (ja) 通信端末、通信システムおよびプログラム
JP2004362175A (ja) 最終ダイヤ経路の案内情報の通知装置、そのシステムおよび方法
JP5783777B2 (ja) 情報配信装置、方法およびプログラム
JP2009097998A (ja) 集合支援装置、集合支援システム、集合支援サーバ装置、集合支援方法およびプログラム
JP5041368B2 (ja) 電子メール管理装置、電子メール管理方法、及びプログラム
TW201251485A (en) System and method for routing electronic content to a recipient device
KR100602707B1 (ko) 무선통신 시스템에서의 복수의 단문 메시지 전송 방법
JP4820225B2 (ja) 携帯電話機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041102

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050308