JP2002218222A - Device for burying image information in image - Google Patents

Device for burying image information in image

Info

Publication number
JP2002218222A
JP2002218222A JP2001348709A JP2001348709A JP2002218222A JP 2002218222 A JP2002218222 A JP 2002218222A JP 2001348709 A JP2001348709 A JP 2001348709A JP 2001348709 A JP2001348709 A JP 2001348709A JP 2002218222 A JP2002218222 A JP 2002218222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
information
digital
image data
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001348709A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2002218222A5 (en
Inventor
Patrica D Lopez
パトリシア・ディー・ロペッツ
Robert E Sobol
ロバート・イー・ソボル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JP2002218222A publication Critical patent/JP2002218222A/en
Publication of JP2002218222A5 publication Critical patent/JP2002218222A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a method and a device with which image quality is maintained and image information is transmitted together with image data. SOLUTION: By one performance form of this invention, the image information is buried in images in the form of an 'electronic watermark'. By using an optional one of a plurality of electronic watermark techniques, image processing information is buried in the images. When the images are outputted to the other device, the electronic watermark is performed from the image data and decoded by the device and then output is performed so as to maintain the image quality by utilizing it.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、画像情報を画像に
埋め込むための方法および装置に関し、該画像情報は後
に画像から抽出、復号化され、画像の後続処理または操
作により画質が劣化しないよう保証するために利用され
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method and an apparatus for embedding image information in an image, the image information being later extracted and decoded from the image and ensuring that the image quality is not degraded by subsequent processing or manipulation of the image. Used to

【0002】[0002]

【従来の技術】カラーおよび画像処理業界のメンバー
は、画像の後続処理において質が劣化しないよう保証す
るために、画像を先行処理した様式を記述する画像処理
情報の伝達に適した技術を見つけるよう長い間取り組ん
できた。たとえば、画像がすでに鮮明化されている場合
には、さらに鮮明化すると印刷画像にアーチファクトが
生じることがあるため、プリンタドライバがこの先行処
理について知ることが有用である。現在、仮にも画像の
先行処理情報が伝達されると、しばしばファイルフォー
マットの一部として、またはおそらくアプリケーション
内連絡として、画像データとは独立して伝達される。画
像処理情報は、時に、オペレーティングシステムのデフ
ォルトの形態で画像データとは別個に連絡される。
2. Description of the Related Art Members of the color and image processing industry seek to find a suitable technique for communicating image processing information describing the manner in which an image has been preprocessed in order to ensure that subsequent processing of the image does not degrade. I've been working for a long time. For example, if the image is already sharpened, it is useful for the printer driver to know about this preprocessing because further sharpening may cause artifacts in the printed image. Currently, if image pre-processing information is communicated, it is often communicated independently of the image data, either as part of a file format, or perhaps as an intra-application communication. Image processing information is sometimes communicated separately from the image data in the default form of the operating system.

【0003】上記技術を用いると、画像データを変換ま
たは操作するために後に使用される装置は、伝達される
様式に関係なく、画像処理情報を認識し、復号化可能で
なければならない。そうでなければ、装置は、画像デー
タを処理する際に、画像処理情報を利用することができ
ない。画像処理情報が利用できない場合、または認識し
て復号化することができない場合、生じる任意のさらな
る処理が画質を劣化させることがある。画像処理情報を
画像自体の一部として、すなわち画像データとして伝達
することができる場合、情報の認識および復号化に伴う
問題は回避され、よって良好な画質が保証される。
[0003] Using the above techniques, the devices subsequently used to transform or manipulate the image data must be able to recognize and decode the image processing information, regardless of the manner in which it is transmitted. Otherwise, the device cannot use the image processing information when processing the image data. If the image processing information is not available or cannot be recognized and decoded, any further processing that occurs may degrade image quality. If the image processing information can be transmitted as part of the image itself, ie as image data, the problems associated with recognizing and decoding the information are avoided, thus ensuring good image quality.

【0004】しばしば、画像処理情報は、画像の操作ま
たは変換を意図する装置に全く連絡されない。たとえ
ば、プリンタドライバが画像印刷要求を受信するとき、
一般的に、プリンタドライバは、画質に関する情報、す
なわちハーフトーン化、スケーリング、鮮明化、ガンマ
補正等が施されているか否かについての情報を入手する
ことができない。このタイプの画像処理情報がプリンタ
ドライバに提供される場合、レンダリングインテントを
識別することができ、ユーザにとってより快い結果で画
像を印刷することができる。
[0004] Often, no image processing information is communicated to any device that intends to manipulate or convert the image. For example, when the printer driver receives an image print request,
Generally, a printer driver cannot obtain information on image quality, that is, information on whether or not halftoning, scaling, sharpening, gamma correction, and the like have been performed. When this type of image processing information is provided to the printer driver, the rendering intent can be identified and the image can be printed with more pleasing results for the user.

【0005】電子透かしは、著作権を保護するために、
画像のソースを示すよう電子写真業界によって開発され
たものである。一意の透かしが、画像ソースを識別する
画像データに埋め込まれる。電子透かし、または画像処
理情報を画像に埋め込むことのできる他のある技術を用
いることで、後に、後続する画像処理動作前に、または
該動作中に埋め込んだ情報を使用可能なことが有利であ
る。各種の電子透かし技術は、参照することでその全体
を本明細書に援用する、米国特許第6,078,664
号、第5,905,800号、第5,889,868
号、第5,822,432号、第5,745,569
号、第5,687,236号、第5,613,004
号、第5,539,735号、および第5,428,6
06号に開示されている。
[0005] Digital watermarks are used to protect copyrights.
It was developed by the electrophotographic industry to indicate the source of the image. A unique watermark is embedded in the image data identifying the image source. Advantageously, the use of digital watermarking, or some other technique that can embed image processing information in an image, makes it possible to use the information embedded later, before or during a subsequent image processing operation. . Various digital watermarking techniques are described in U.S. Patent No. 6,078,664, which is hereby incorporated by reference in its entirety.
No. 5,905,800, 5,889,868
No. 5,822,432, 5,745,569
No. 5,687,236, No. 5,613,004
No. 5,539,735 and 5,428,6
No. 06.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】したがって、画質が保
たれるようにして画像情報を画像データと共に伝達可能
にする方法および装置に対する必要性が存在する。
Accordingly, there is a need for a method and apparatus that allows image information to be transmitted with image data so that image quality is preserved.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明は、画像情報が、
後に画像を処理する1つまたは複数の装置が使用可能な
ように、画像情報を画像に埋め込むための方法および装
置を提供する。他の装置によって実行される後続する画
像処理タスクにこの画像情報を利用することで、満足の
いく画質を保証することができる。
According to the present invention, the image information is
A method and apparatus for embedding image information in an image so that one or more devices that later process the image can be used. Utilizing this image information for subsequent image processing tasks performed by other devices can ensure satisfactory image quality.

【0008】本発明の好ましい実施形態によれば、画像
情報は「電子透かし」の形態で画像に埋め込まれる。複
数の電子透かし技術の任意の1つを用いて、画像処理情
報を画像に埋め込むことができる。画像が後にある他の
装置に出力されると、該装置により電子透かしを画像デ
ータから抽出し、復号化し、そしてこれを利用して、そ
の画質が保たれるように保証することができる。埋め込
まれた画像情報は、画像データに対して実行された先行
処理タスク、レンダリングインテント、すなわち画質の
保持に関連する他の任意の情報に関連しうる。たとえ
ば、装置は、以前画像にハーフトーン化、スケーリン
グ、鮮明化、ガンマ補正等が行われたか否かを決定する
ために、電子透かしを利用することができる。
According to a preferred embodiment of the present invention, the image information is embedded in the image in the form of a “digital watermark”. Image processing information can be embedded in an image using any one of a plurality of digital watermarking techniques. When the image is subsequently output to another device, the device can extract the watermark from the image data, decode it, and use it to ensure that the image quality is preserved. The embedded image information may relate to pre-processing tasks performed on the image data, rendering intents, or any other information related to maintaining image quality. For example, the device can use the watermark to determine whether the image has been previously halftoned, scaled, sharpened, gamma corrected, or the like.

【0009】本発明の他の特徴および利点は、以下の説
明、図面、および特許請求の範囲から明らかになろう。
Other features and advantages of the invention will be apparent from the description and drawings, and from the claims.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】JPEGやFlashPix等の
最も一般的な画像フォーマットは、画像ソースを識別す
る情報を保持することができるコメント/ヘッダフィー
ルドを有する。画像を変換し操作するツールは、コメン
ト情報を保持するよう保証する予め定義された規約に準
拠する必要がある。しかし、グラフィックスデザイン環
境では、各設計者が自分自身の好みのツールを使用する
傾向があるため、コメント情報が保持されるように保証
することが困難である。
DETAILED DESCRIPTION Most common image formats, such as JPEG and FlashPix, have a comment / header field that can hold information identifying the image source. Tools for converting and manipulating images must conform to predefined conventions that ensure that comment information is preserved. However, in a graphics design environment, it is difficult to ensure that comment information is retained, as each designer tends to use his or her favorite tools.

【0011】電子透かしを用いて先行画像処理情報を伝
達する1つの利点は、画像の操作または変換に用いられ
るツールが画像のコメントフィールドを保持する必要が
ないということである。結果として、電子透かしを用い
てすでに実行された画像処理に関する画像処理情報を埋
め込むと、設計者が後続する画像処理に自分自身が望む
ツールを、それが何であれ使用することができる。さら
に、電子透かしを行うために概して利用される技術で
は、透かし方式が悪意のある故意の攻撃に耐性がある必
要はなく、グラフィックデザイナーが通常実行する通常
の画像操作に耐える必要があるだけである。別の利点
は、電子透かしを検出できる場合に、処理前に電子透か
しを除去し、後に、ファイルが保存、印刷、または共有
される場合に、追加処理情報と共に再度適用可能なこと
である。
One advantage of using digital watermarking to convey prior image processing information is that the tools used to manipulate or convert the image need not maintain the comment field of the image. As a result, embedding image processing information about image processing that has already been performed using digital watermarks allows the designer to use whatever tools he or she desires for subsequent image processing. Furthermore, the techniques commonly used to perform digital watermarking do not require that the watermarking scheme be resistant to malicious deliberate attacks, but only withstand the normal image manipulations that graphic designers typically perform. . Another advantage is that the watermark can be removed before processing if the watermark can be detected, and later reapplied with additional processing information if the file is saved, printed or shared.

【0012】本発明は、たとえばレンダリングインテン
ト等先行処理情報以外の情報を画像データに埋め込むこ
とにも適用されるが、本発明の方法および装置について
は、1つまたは複数の他の装置が後に利用できる先行処
理情報の埋め込みを主に参照して説明する。たとえば、
埋め込まれる情報を後に、後続画像処理によって画質が
劣化しないように保証するために利用することができ
る。当業者は、本発明の方法および装置により、画像に
関連する任意の情報を画像データに埋め込み、後にそこ
から抽出し、復号化できることを理解しよう。
The present invention also applies to embedding information other than preceding processing information, such as rendering intents, in image data, however, with respect to the method and apparatus of the present invention, one or more other apparatuses may be used later. The following mainly describes embedding of available preceding processing information. For example,
The information to be embedded can later be used to ensure that the image quality is not degraded by subsequent image processing. Those skilled in the art will appreciate that the method and apparatus of the present invention allow any information associated with an image to be embedded in the image data, and subsequently extracted and decoded therefrom.

【0013】図1は、本発明の方法および装置を組み込
んだ装置の例示的な実施形態を示すブロック図であり、
例示を目的として、デジタルカメラであるものと想定す
る。本発明の装置は、物体の画像を獲得し、該画像をデ
ジタルフォーマットで格納する、たとえばスキャナまた
は光学文字認識(OCR)装置等、任意のタイプの装置
であることができる。デジタルカメラ1は、本発明の方
法を実行するプロセッサ10及びシステムバス11と、
カメラ1のためのオペレーティングシステムコード3、
およびカメラ1が取り込んだ画像に先行画像処理情報を
埋め込むタスクを実行する埋め込みアルゴリズムコード
4、及び画像処理アルゴリズム5等を格納する記憶装置
2と、を備える。記憶装置2は、画像データおよびプロ
セッサ10によって実行される他の処理アルゴリズム
(たとえば、鮮明化)に関連するコードを格納するため
にも使用しうる。
FIG. 1 is a block diagram illustrating an exemplary embodiment of an apparatus incorporating the method and apparatus of the present invention;
For purposes of illustration, assume a digital camera. The device of the present invention can be any type of device that acquires an image of an object and stores the image in a digital format, such as a scanner or an optical character recognition (OCR) device. The digital camera 1 includes a processor 10 and a system bus 11 for executing the method of the present invention,
Operating system code 3 for camera 1,
And an embedding algorithm code 4 for executing a task of embedding preceding image processing information in an image captured by the camera 1, and a storage device 2 for storing an image processing algorithm 5 and the like. The storage device 2 may also be used to store image data and code associated with other processing algorithms (eg, sharpening) performed by the processor 10.

【0014】カメラ1は表示装置8を有し、また画像獲
得コンポーネント6と、画像ダウンロードコンポーネン
ト7とを備える。画像獲得コンポーネント6は、画像獲
得ルーチンをプロセッサ10に実行させる、入力装置9
を介して入力されるユーザコマンドに応答して、画像を
取り込む。画像ダウンロードコンポーネント7は、たと
えば図2に示すプリンタ等他のある装置とリンクし、カ
メラ1が取り込んだ画像を該装置に転送することができ
る。例示を目的として、プリンタ15であると想定する
装置は、そこにダウンロードされた画像から先行画像処
理情報を抽出し、必要ならまたは望むなら、該先行処理
情報を利用して、レンダリングインテントを認識する。
次に、プリンタ15は、画像を印刷する時にこの情報を
利用して、画質を保証する。
The camera 1 has a display device 8 and includes an image acquisition component 6 and an image download component 7. The image acquisition component 6 is an input device 9 that causes the processor 10 to execute an image acquisition routine.
An image is captured in response to a user command input via the. The image download component 7 can link to some other device such as the printer shown in FIG. 2 and transfer the image captured by the camera 1 to the device. For purposes of illustration, the device, which is assumed to be a printer 15, extracts pre-processing information from the image downloaded to it and, if necessary or desired, utilizes the pre-processing information to recognize the rendering intent. I do.
Next, the printer 15 uses this information when printing an image to guarantee the image quality.

【0015】本発明の好ましい実施形態によれば、装置
1からプリンタ15に転送される画像は、複数の透かし
技術のうちの1つを利用することで、先行画像処理情報
と共に埋め込まれる。プリンタ15はまた、図1に示す
等のプロセッサおよび記憶装置を有する。したがって、
プリンタ15のプロセッサが本発明の抽出/復号化アル
ゴリズムを実行すると、伝送される画像の電子透かしが
抽出され復号化される。そして、プリンタ15が、画像
の任意の後続処理および/または印刷によりその画像の
質が劣化しないよう保証するため、電子透かしに含まれ
る画像処理情報を用いることができる。
According to a preferred embodiment of the present invention, the image transferred from the device 1 to the printer 15 is embedded with the preceding image processing information by utilizing one of a plurality of watermarking techniques. Printer 15 also includes a processor and storage such as shown in FIG. Therefore,
When the processor of the printer 15 executes the extraction / decoding algorithm of the present invention, the digital watermark of the transmitted image is extracted and decoded. The image processing information included in the digital watermark can then be used to ensure that the printer 15 does not degrade the quality of the image due to any subsequent processing and / or printing of the image.

【0016】デジタルカメラ1およびプリンタ15のコ
ンポーネント、およびそれらの機能は周知である。した
がって、これらコンポーネントおよび本発明の埋め込
み、抽出/復号化アルゴリズムを実行するよう構成する
ことのできる様式についての詳細な考察は、本明細書に
設けない。当業者は、たとえば図1および図2に示すな
どの適した装置を、本発明に従って各タスクを実行する
ように構成することができる様式を理解するであろう。
The components of the digital camera 1 and the printer 15 and their functions are well known. Accordingly, a detailed discussion of these components and the manner in which the embedding, extracting / decoding algorithms of the present invention can be configured to perform is not provided herein. One skilled in the art will appreciate the manner in which suitable devices, such as those shown in FIGS. 1 and 2, may be configured to perform each task in accordance with the present invention.

【0017】図3は、好ましい実施形態による画像に先
行画像処理情報を埋め込むための、本発明の方法20を
示すフローチャートである。 ブロック21:画像が取り込まれてデジタル化される。 ブロック23:デジタル化された画像が記憶装置に格納
される。 ブロック25:デジタル画像データが記憶装置から読み
出される。 ブロック27:一つ以上の画像処理アルゴリズムに従っ
て処理される。 ブロック29:処理された画像は次に記憶装置に格納さ
れる。 ブロック31:すべての画像処理が完了したか判断す
る。 ブロック33:処理された画像が記憶装置から読み出さ
れ、実行された画像処理に関連する画像処理情報が処理
された画像に埋め込まれる。 以下詳細について説明する。ブロック21で示すよう
に、画像が取り込まれてデジタル化される。次に、ブロ
ック23で示すように、デジタル化された画像が記憶装
置に格納される。デジタル画像データを記憶装置に格納
する前に、いくつかのデジタル画像データ処理を行う場
合もある(図示せず)。デジタル画像データをたとえば
スケーリングまたは鮮明化アルゴリズム等、1つまたは
複数の画像処理アルゴリズムによって処理する場合に
は、ブロック25に示すように、デジタル画像データが
記憶装置から読み出され、ブロック27に示すように、
それに従って処理される。これは、画像に対して行われ
る処理のタイプおよび量に応じて、一回または複数回行
われる。ブロック29に示すように、処理された画像は
次に記憶装置2に格納される。
FIG. 3 is a flowchart illustrating a method 20 of the present invention for embedding prior image processing information in an image according to a preferred embodiment. Block 21: The image is captured and digitized. Block 23: The digitized image is stored in the storage device. Block 25: Digital image data is read from the storage device. Block 27: Processed according to one or more image processing algorithms. Block 29: The processed image is then stored in storage. Block 31: It is determined whether all image processing has been completed. Block 33: The processed image is read from the storage device, and image processing information related to the executed image processing is embedded in the processed image. The details will be described below. As indicated by block 21, the image is captured and digitized. Next, as indicated by block 23, the digitized image is stored in a storage device. Before storing the digital image data in the storage device, some digital image data processing may be performed (not shown). If the digital image data is to be processed by one or more image processing algorithms, such as, for example, a scaling or sharpening algorithm, the digital image data is read from storage, as shown in block 25, and as shown in block 27. To
Processed accordingly. This is done one or more times, depending on the type and amount of processing performed on the image. The processed image is then stored in the storage device 2, as indicated by block 29.

【0018】本発明によれば、プロセッサ10は、デジ
タル画像に対して行われる画像処理を追跡する。ブロッ
ク31で行われる決定によって示されるように、すべて
の画像処理が完了すると、ブロック33に示すように、
処理された画像が記憶装置から読み出され、実行された
画像処理に関連する画像処理情報が処理された画像に埋
め込まれる。上述したように、画像への処理情報の埋め
込みには電子透かし方式を用いることが好ましい。電子
透かしは、画像処理分野において周知である。画像デー
タに画像処理情報を埋め込むために、たとえば上記特許
に記載されているものなど、各種の電子透かし技術を用
いることができる。当業者は、この機能の実行に適した
電子透かし技術が利用可能なことを理解しよう。
According to the present invention, processor 10 tracks image processing performed on a digital image. When all image processing is complete, as indicated by the decision made at block 31, as shown at block 33,
The processed image is read from the storage device, and image processing information related to the executed image processing is embedded in the processed image. As described above, it is preferable to use a digital watermark method for embedding processing information in an image. Digital watermarking is well known in the image processing field. In order to embed the image processing information in the image data, various electronic watermarking techniques such as those described in the above patents can be used. Those skilled in the art will appreciate that watermarking techniques suitable for performing this function are available.

【0019】利用される電子透かしとしては、実行され
た各処理技術、または画像を続けて受信する装置に関連
する処理技術のみを識別するビットを含むことができ
る。また、図3は、先行処理情報が電子透かしによって
伝達される場合を示しているが、レンダリングインテン
トまたは画質の保持に関連する他の任意の情報等、他の
タイプの情報も電子透かしによって伝達しうることにも
留意されたい。
The digital watermark utilized may include a bit that identifies each processing technique performed, or only the processing technique associated with the device that will continue to receive the image. FIG. 3 also shows a case where the pre-processing information is transmitted by a digital watermark, but other types of information such as a rendering intent or any other information related to image quality retention are also transmitted by the digital watermark. Note also that this can be done.

【0020】図4は、図2に示すプリンタ15など、デ
ジタル画像がダウンロードされ、本発明の抽出/復号化
アルゴリズム40に従って画像に埋め込まれた情報を抽
出する方法を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a method of extracting information embedded in an image according to the extraction / decoding algorithm 40 of the present invention, such as the printer 15 shown in FIG.

【0021】ブロック41:透かしが埋め込まれたデジ
タル画像を画像処理機器が受信する。 ブロック43:記憶装置に格納する。 ブロック45:抽出/復号化アルゴリズムに従いディジ
タル画像データを記憶装置から読み出す。 ブロック47:電子透かしが画像データから抽出され復
号化される。 ブロック49:抽出された情報を使用して画像処理を行
う。 以下詳細について説明する。上述したように、装置は、
図1に示すものなど、あるタイプのプロセッサおよび記
憶装置を備えることが好ましい。記憶装置には、抽出/
復号化アルゴリズムコードが格納され、これが呼び出さ
れたときにプロセッサによって実行される。
Block 41: The image processing device receives the digital image in which the watermark is embedded. Block 43: Store in storage. Block 45: Read the digital image data from the storage device according to the extraction / decoding algorithm. Block 47: The watermark is extracted from the image data and decoded. Block 49: Image processing is performed using the extracted information. The details will be described below. As mentioned above, the device
Preferably, it comprises some type of processor and storage, such as that shown in FIG. Extraction /
The decoding algorithm code is stored and executed by the processor when it is called.

【0022】最初に、ブロック41および43にそれぞ
れ示すように、透かしが埋め込まれたデジタル画像を装
置が受信し、記憶装置に格納する。次に、ブロック45
に示すように、抽出/復号化アルゴリズムが画像データ
を記憶装置から読み出させる。次に、ブロック47に示
すように、画像処理機器が理解し利用できるように、電
子透かしが画像データから抽出され、復号化される。上
述したように、復号化された情報は、たとえば、先行処
理情報、レンダリングインテント、または他の任意の関
連情報を含みうる。透かしが復号化されると、復号化さ
れた情報が、画質を保持するよう保証するために、上記
様式で画像処理機器によって利用される。
First, as shown in blocks 41 and 43, the device receives the watermarked digital image and stores it in storage. Next, block 45
As shown in (1), the extraction / decoding algorithm causes the image data to be read from the storage device. Next, as shown in block 47, the digital watermark is extracted from the image data and decoded so that the image processing device can understand and use it. As described above, the decoded information may include, for example, pre-processing information, rendering intent, or any other relevant information. Once the watermark is decrypted, the decrypted information is used by the image processing device in the above manner to ensure that image quality is preserved.

【0023】以上、本発明の実施例について詳述した
が、以下、本発明の各実施態様の例を示す。
The embodiments of the present invention have been described in detail above. Hereinafter, examples of each embodiment of the present invention will be described.

【0024】(実施態様1)デジタル情報をデジタル画
像データに埋め込む装置(1)であって、プロセッサ
(10)を備え、該プロセッサ(10)は、デジタル画
像データに前記デジタル情報を埋め込む埋め込みアルゴ
リズム(4)を実行することができ、後続して前記デジ
タル画像データを処理する機器(15)が後に前記デジ
タル情報を利用可能であることを特徴とする装置
(1)。
(Embodiment 1) An apparatus (1) for embedding digital information in digital image data, comprising a processor (10), wherein the processor (10) embeds the digital information in digital image data by an embedding algorithm ( An apparatus (1), wherein the digital information can be subsequently used by a device (15) that can perform 4) and subsequently process the digital image data.

【0025】(実施態様2)前記デジタル情報はレンダ
リングインテントに対応する、実施態様1記載の装置。
(Embodiment 2) The apparatus according to embodiment 1, wherein the digital information corresponds to a rendering intent.

【0026】(実施態様3)前記デジタル情報は、前記
機器(15)に出力される前に、前記デジタル画像デー
タが処理された様式を記述する、実施態様1記載の装
置。
(Embodiment 3) An apparatus according to embodiment 1, wherein the digital information describes a manner in which the digital image data was processed before being output to the device (15).

【0027】(実施態様4)前記デジタル情報は、電子
透かしの形態で前記デジタル画像データに埋め込まれ
る、実施態様1記載の装置。
(Embodiment 4) The apparatus according to embodiment 1, wherein the digital information is embedded in the digital image data in the form of a digital watermark.

【0028】(実施態様5)前記電子透かしは、前記デ
ジタル画像データが前記装置(1)から出力される前記
機器(15)に、必要に応じて、前記デジタル画像デー
タに対して行うべき、または行うべきではない画像処理
タスクを知らせるレンダリングインテントを含む、実施
態様4記載の装置。
(Embodiment 5) The digital watermarking should be performed on the digital image data as required by the device (15) from which the digital image data is output from the device (1), or 5. The apparatus of embodiment 4, including a rendering intent to signal an image processing task that should not be performed.

【0029】(実施態様6)前記電子透かしは、前記装
置(1)から前記機器(15)に出力される前に、前記
デジタル画像データが処理された様式を記述する情報を
含む、実施態様4記載の装置。
(Embodiment 6) The digital watermark includes information describing the manner in which the digital image data was processed before being output from the device (1) to the device (15). The described device.

【0030】(実施態様7)以下の(a)及び(b)を
含むデジタル情報をデジタル画像データに埋め込む装置
(1)、(a)記憶装置(2)と、(b)プロセッサ
(10)と、を備え、該プロセッサ(10)は、前記デ
ジタル画像データに前記デジタル情報を埋め込む埋め込
みアルゴリズム(4)を実行することができ、前記プロ
セッサ(10)は、前記記憶装置(2)から前記デジタ
ル画像データを読み出して、前記デジタル情報を前記デ
ジタル画像データに埋め込み、後続して前記デジタル画
像データを処理する機器(15)が後に前記デジタル情
報を利用可能である。
(Embodiment 7) A device (1) for embedding digital information including the following (a) and (b) in digital image data, (a) a storage device (2), and (b) a processor (10) The processor (10) can execute an embedding algorithm (4) for embedding the digital information in the digital image data, and the processor (10) can execute the embedding algorithm from the storage device (2). A device (15) for reading data, embedding the digital information in the digital image data, and subsequently processing the digital image data, can later use the digital information.

【0031】(実施態様8)前記埋め込みアルゴリズム
(4)を実行する前に、前記プロセッサ(10)は、前
記記憶装置(2)から前記デジタル画像データを読み出
し、該デジタル画像データに対して少なくとも1つの画
像処理タスクを行い、該処理されたデジタル画像データ
を前記記憶装置(2)に格納すると共に、前記デジタル
画像データに対して行われた画像処理タスクを追跡し、
前記プロセッサ(10)が前記デジタル情報を前記デジ
タル画像データに埋め込むとき、前記デジタル情報は、
前記プロセッサ(10)によって行われた少なくとも1
つの前記画像処理タスクに関連する情報を含む、実施態
様7記載の装置。
(Embodiment 8) Before executing the embedding algorithm (4), the processor (10) reads out the digital image data from the storage device (2), and executes at least one Performing two image processing tasks, storing the processed digital image data in the storage device (2), and tracking the image processing tasks performed on the digital image data;
When the processor (10) embeds the digital information in the digital image data, the digital information:
At least one made by the processor (10)
8. The apparatus of embodiment 7, comprising information related to one of said image processing tasks.

【0032】(実施態様9)以下の(a)のステップを
含む、前記デジタル画像データから生成された画像の質
を保持するために用いることのできるデジタル情報を伝
達する方法(20)、(a)前記デジタル情報を前記デ
ジタル画像データに埋め込むステップ(33)であっ
て、前記デジタル情報が埋め込まれた前記デジタル画像
データを受信した機器が、後に前記埋め込まれたデジタ
ル情報を抽出して復号化することが可能であり、前記機
器(15)は抽出され復号化されたデジタル情報を利用
することができる。
(Embodiment 9) A method (20) for transmitting digital information that can be used to maintain the quality of an image generated from the digital image data, comprising the following steps (a), (a): And (33) embedding the digital information in the digital image data, wherein a device that has received the digital image data in which the digital information is embedded later extracts and decodes the embedded digital information. The device (15) can use the extracted and decoded digital information.

【0033】(実施態様10)さらに以下の(b)及び
(c)を含む実施態様9記載の方法、(b)前記埋め込
むステップ(33)の前に、前記デジタル画像データを
1つまたは複数の画像処理アルゴリズムに従って処理す
るステップ(27)と、(c)該処理するステップ(2
7)の後、かつ前記埋め込むステップ(33)の前に、
前記デジタル画像データに対して行われたあらゆる画像
処理アルゴリズム(5)の記録を保持するステップとを
含み、前記埋め込まれたデジタル情報は、行われた画像
処理アルゴリズム(5)の少なくとも1つに関連する情
報を含む。
(Embodiment 10) The method according to Embodiment 9, further comprising the following (b) and (c): (b) before the embedding step (33), the digital image data is subjected to one or more A step (27) of processing according to an image processing algorithm; and (c) a step (2) of the processing.
7) and before the embedding step (33),
Maintaining a record of any image processing algorithms (5) performed on the digital image data, wherein the embedded digital information is associated with at least one of the performed image processing algorithms (5). Include information to do.

【0034】本発明を本発明の好ましい実施形態に関し
て説明したことに留意されたい。当業者は、本明細書に
記載した本発明の実施形態に変更を行うことができ、ま
た、かかる変更はすべて本発明の範囲内であることを理
解しよう。たとえば、本出願が特に、本発明との併用に
適した各種の電子透かし技術を開示する特許を参照して
いるが、当業者は、他の電子透かし技術、または上記特
許において開示された技術を変更したものも本発明との
併用に適しうることを理解しよう。このようなすべての
技術は、本発明の範囲内である。
It should be noted that the present invention has been described in terms of a preferred embodiment of the present invention. Those skilled in the art will appreciate that modifications can be made to the embodiments of the invention described herein and that all such modifications are within the scope of the invention. For example, while the present application specifically refers to patents that disclose various digital watermarking techniques suitable for use with the present invention, those skilled in the art will recognize other digital watermarking techniques or techniques disclosed in the above patents. It will be understood that variations may be suitable for use with the present invention. All such techniques are within the scope of the present invention.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】カメラが取り込んだデジタル画像に画像情報を
埋め込むための本発明の方法および装置の実施に適した
デジタルカメラのブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of a digital camera suitable for implementing the method and apparatus of the present invention for embedding image information in digital images captured by the camera.

【図2】図1に示すカメラが取り込んだデジタル画像を
受信し、情報を抽出して復号化して、デジタル画像のさ
らなる処理のために該情報を使用可能にすることができ
るプリンタの絵図である。
2 is a pictorial diagram of a printer that can receive digital images captured by the camera shown in FIG. 1, extract and decode information, and make the information available for further processing of the digital image. .

【図3】先行画像情報を画像に埋め込むための好適な実
施形態による本発明の方法を示すフローチャートであ
る。
FIG. 3 is a flowchart illustrating a method of the present invention according to a preferred embodiment for embedding preceding image information in an image.

【図4】画像情報を抽出し符号化し、該画像情報を利用
して満足のいく画質を保証するために、図2に示すよう
な装置によって利用される好適な実施形態による本発明
の方法を示すフローチャートである。
FIG. 4 illustrates a method of the present invention according to a preferred embodiment used by an apparatus as shown in FIG. 2 to extract and encode image information and use the image information to ensure satisfactory image quality. It is a flowchart shown.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 デジタル情報をデジタルデータに埋め込む装置 2 記憶装置 3 オペレーティングシステムコード 4 埋め込みアルゴリズム 5 画像処理アルゴリズム 6 画像獲得コンポーネント 7 画像ダウンロードコンポーネント 8 表示装置 9 入力装置 10 プロセッサ 15 デジタル画像データ処理機器 Reference Signs List 1 device for embedding digital information in digital data 2 storage device 3 operating system code 4 embedding algorithm 5 image processing algorithm 6 image acquisition component 7 image download component 8 display device 9 input device 10 processor 15 digital image data processing device

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ロバート・イー・ソボル アメリカ合衆国コロラド州フォートコリン ズ アイドルデイル・ドライブ 2313 Fターム(参考) 5B057 CE08 CE09 CG07 CH01 CH11 5C076 AA14 BA06  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (72) Inventor Robert E. Sobol Illdale Drive, Fort Collins, Colorado, USA 2313 F-term (reference) 5B057 CE08 CE09 CG07 CH01 CH11 5C076 AA14 BA06

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 デジタル情報をデジタル画像データに埋
め込む装置であって、 プロセッサを備え、該プロセッサは、デジタル画像デー
タに前記デジタル情報を埋め込む埋め込みアルゴリズム
を実行することができ、後続して前記デジタル画像デー
タを処理する機器が後に前記デジタル情報を利用可能で
あることを特徴とする装置。
An apparatus for embedding digital information in digital image data, the apparatus comprising a processor, the processor being capable of executing an embedding algorithm for embedding the digital information in digital image data, followed by the digital image. Apparatus characterized in that the data processing equipment can later use said digital information.
JP2001348709A 2000-11-14 2001-11-14 Device for burying image information in image Pending JP2002218222A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US71254500A 2000-11-14 2000-11-14
US712545 2000-11-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002218222A true JP2002218222A (en) 2002-08-02
JP2002218222A5 JP2002218222A5 (en) 2005-07-14

Family

ID=24862562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001348709A Pending JP2002218222A (en) 2000-11-14 2001-11-14 Device for burying image information in image

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002218222A (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05292264A (en) * 1992-04-09 1993-11-05 Ricoh Co Ltd Image processing device
JPH11298715A (en) * 1998-04-13 1999-10-29 Minolta Co Ltd Image processor
JP2000050049A (en) * 1998-07-30 2000-02-18 Fuji Photo Film Co Ltd Method and device for processing image and storage medium

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05292264A (en) * 1992-04-09 1993-11-05 Ricoh Co Ltd Image processing device
JPH11298715A (en) * 1998-04-13 1999-10-29 Minolta Co Ltd Image processor
JP2000050049A (en) * 1998-07-30 2000-02-18 Fuji Photo Film Co Ltd Method and device for processing image and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6707465B2 (en) Data processing apparatus and method, and storage medium
US7106884B2 (en) Digital watermark embedding apparatus for document, digital watermark extraction apparatus for document, and their control method
US8126201B2 (en) Watermark decoding from streaming media
US20060028689A1 (en) Document management with embedded data
JP4250483B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, program, and storage medium
US7379214B2 (en) Image processing apparatus capable of processing image embedded with digital watermark, method for controlling the image processing apparatus, and storage medium storing program to execute the method
JP4991604B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
US20070153303A1 (en) Image processing device, image processing method, image processing system, and information recording medium
EP1291819A2 (en) Digital watermark embeddig
JP2002232685A (en) Digital watermark processing device, information processor, digital contents delivery system, digital watermark insertion method, and storage medium
JP2006005939A (en) Segmentation-based hybrid compression scheme for scanned documents
WO2007049340A1 (en) Digital watermarking pad and detection
JP4632443B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP2008042259A (en) Image processing system, image processing method and program
JP4579759B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and computer program
JP5178490B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and computer program
JP2005020734A (en) Raster image path architecture
EP1761033A2 (en) Method and apparatus for embedding information in imaged data, printed material, and computer product
JP2009077146A (en) Image processing device
JP4123282B2 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and image forming apparatus control program
US20090324063A1 (en) Image processing method and apparatus for correcting specific part
JP2002218222A (en) Device for burying image information in image
JP4880159B2 (en) Watermarking as a data proxy
JP3233986B2 (en) Image processing apparatus and method
JP4411244B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040727

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040727

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040730

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060912

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070223