JP2002215969A - Information processing system, information providing device, recording medium of information providing device program, method for electronic commerce, and recording medium of method and program of electronic commerce - Google Patents

Information processing system, information providing device, recording medium of information providing device program, method for electronic commerce, and recording medium of method and program of electronic commerce

Info

Publication number
JP2002215969A
JP2002215969A JP2001011303A JP2001011303A JP2002215969A JP 2002215969 A JP2002215969 A JP 2002215969A JP 2001011303 A JP2001011303 A JP 2001011303A JP 2001011303 A JP2001011303 A JP 2001011303A JP 2002215969 A JP2002215969 A JP 2002215969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
request
product
network
site
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001011303A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tatsuya Amacho
達也 尼丁
Yasuhide Yokota
泰英 横田
Koo Nikolas
ニコラス、コー
Masaaki Terada
昌明 寺田
Hiroshi Takahashi
洋 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001011303A priority Critical patent/JP2002215969A/en
Publication of JP2002215969A publication Critical patent/JP2002215969A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable a person having a server belonging to a sub-network with a narrow transmission band to perform electronic commerce on the Internet without delay from a person belong to a sub-network with a broad communication band. SOLUTION: A server belonging to a broadband and a server belonging a narrow band, two servers in total are installed, whereby a client connected to the server with a narrow band is urged to refer to the information provided form the server with a broadband, and an order received by the server belonging to the broadband is transferred to the server with a narrow band.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、情報処理システ
ム、情報提供装置、情報提供装置プログラムの記録媒
体、電子商取引の方法、電子商取引の方法プログラムの
記録媒体に関する。詳しくは、ネットワーク容量の異な
るサーバ間で情報を相互に伝達することにより、ユーザ
の操作上、ネットワーク容量の小ささによる不都合を感
じさせないシステム等に係るものである。また、特には
電子商取引に好適なものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information processing system, an information providing apparatus, a recording medium of an information providing apparatus program, an electronic commerce method, and a recording medium of an electronic commerce method program. More specifically, the present invention relates to a system or the like that transmits information between servers having different network capacities so that a user does not feel inconvenience due to a small network capacity in operation. It is particularly suitable for electronic commerce.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、インターネット等の発達により、
我々の生活の様々な面で、ネットワークを用いた新たな
ビジネススタイルやコミュニケーションの場が広がって
いる。例えば、電子商取引においては、個人嗜好の多様
化による商品の多品種化に伴い、紙ベースのカタログで
は対応しきれなくなってきたところ、多種多様なスペッ
クの商品カタログをマルチメディア機能を用いて作成
し、これをネットワークを介して公開することで、ユー
ザがネットワーク上で商品カタログを閲覧、検討し、こ
れに基づいて商品の発注作業をすることが可能となって
きた。加えて、ユーザ個々の生活スタイルに因らず、ユ
ーザは好きな時間、好きな場所から電子商取引の場を提
供するサイトにアクセスし、このサイトで商品発注を行
い、好適な場所で発注した商品を受け取ることも可能で
ある。また、企業の広報活動や宣伝活動のツールとして
も、その企業が本来ビジネスターゲットとしていた領域
以外からの顧客を発掘できたり、知名度の低い企業が自
社のビジネスをPRすることも可能となっている。
2. Description of the Related Art In recent years, with the development of the Internet and the like,
In various aspects of our lives, new business styles and communication venues using networks are expanding. For example, in e-commerce, with the diversification of products due to diversification of personal preferences, paper-based catalogs can no longer be supported, but product catalogs with various specifications have been created using multimedia functions. By publishing this via a network, it has become possible for a user to browse and examine a product catalog on the network, and to order products based on the product catalog. In addition, regardless of the user's individual lifestyle, the user accesses a site that provides a place for e-commerce from any time and from any place, places an order for goods on this site, and orders products at a suitable place. It is also possible to receive. It can also be used as a tool for corporate public relations and advertising activities, to find customers from areas other than the company's original business target, and to allow lesser-known companies to publicize their business. .

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、ユーザがネ
ットワークを介して所望の情報にアクセスする際には、
HTTP(Hyper Text Transfer Protocol)のような転
送用プロトコルを、TCP/IP(Transmission Contr
ol Protocol/Internet Protocol)の上で動作をさせて
実現するのが一般的である。TCP/IPでは、データ
の配信を受ける受信側から、データの送信側に対して、
発呼が行われ、さらに、データの送受信を行うごとに、
送信側と受信側との間で、コネクションが確立されるの
で、信頼性の高いデータの配信を行うことができる。こ
のため、情報受信側が受け取る情報量は情報提供側から
送出された情報量となる一方、エラー等があった場合に
はこれを修正するために再送手続きが行われるため、さ
らにその情報量は増大することになる。
By the way, when a user accesses desired information via a network,
A transfer protocol such as HTTP (Hyper Text Transfer Protocol) is used for TCP / IP (Transmission Control).
ol Protocol / Internet Protocol). In TCP / IP, from a receiving side receiving data distribution to a transmitting side of data,
Each time a call is made and data is sent and received,
Since a connection is established between the transmitting side and the receiving side, highly reliable data distribution can be performed. For this reason, the amount of information received by the information receiving side is the amount of information sent from the information providing side, but if there is an error or the like, a retransmission procedure is performed to correct the error, and the amount of information further increases. Will do.

【0004】一方、近時商品の発注を促進するために
は、情報提供側は、その商品の詳細な写真などを送出す
る必要があり、このため、情報受信側に対して提供する
情報の量の増大を招くとともに、前記TCP/IPによ
るエラー訂正機能によるため、ネットワーク上で交換さ
れる情報量は極めて大きいものになっている。このた
め、情報受信者が情報提供者に特定の情報の提供を依頼
したとしても、これを満足する情報を得るには多大の時
間がかかるようになっている。
[0004] On the other hand, in order to promote ordering of recent products, the information provider needs to send out detailed pictures of the product, and therefore, the amount of information to be provided to the information receiver. And the amount of information exchanged on the network is extremely large due to the error correction function of the TCP / IP. For this reason, even if the information receiver requests the information provider to provide specific information, it takes much time to obtain information satisfying the request.

【0005】これでは、ユーザのアクセス意欲を減退さ
せ、ネットワークを用いた新たなビジネススタイルやコ
ミュニケーションを円滑に行うことができない。このた
め、ユーザの操作上、サーバに接続されたネットワーク
容量の大小によらないシステム等が望まれている。
[0005] In this case, the user's willingness to access is reduced, and a new business style and communication using a network cannot be performed smoothly. For this reason, a system or the like that does not depend on the size of the network connected to the server in user operation is desired.

【0006】本発明は以上のような問題点を低減するこ
とを目的としてなされたものである。
The present invention has been made to reduce the above problems.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】すなわち、請求項1に係
る発明は、特定した装置に商品発注情報を送信でき、特
定した情報源に対し商品情報の提示を要求でき、得られ
た情報に他の情報源を参照する旨の指示が含まれている
場合にはその情報源を特定して情報の提示を要求でき、
また、得られた商品情報を表示することができるように
したクライアントと、狭帯域ネットワークに接続され、
クライアントからされた商品情報の提示の要求を受け付
け、該商品情報に対応する情報提供装置を特定してこれ
を参照する旨の指示を含めた情報をクライアントに返す
要求処理装置と、広帯域ネットワークに接続され、クラ
イアントから要求された商品情報の提示の要求に対応し
て商品情報を提供するとともに、クライアントから伝達
された商品発注情報を受け付け、クライアントから送信
されて受け付けた商品発注情報に基いて、その処理を該
要求処理装置に求める情報提供装置と、該狭帯域ネット
ワークと該広帯域ネットワークとの間を接続し、相互に
情報が伝達されるようになした接続部とを具備したこと
を特徴とする情報処理システムを提供することにより上
記課題を解決するものである。
That is, according to the first aspect of the present invention, it is possible to transmit product order information to a specified device, request a specified information source to present product information, and obtain other information in addition to the obtained information. If it includes an instruction to refer to the source of the information, you can specify the source and request the presentation of the information,
In addition, a client that can display the obtained product information, and connected to a narrow band network,
A request processing device that receives a request for presentation of product information from a client, specifies an information providing device corresponding to the product information, and returns to the client information including an instruction to refer to the information providing device, and connects to a broadband network The product information is provided in response to the request for presentation of the product information requested by the client, the product order information transmitted from the client is received, and the product order information transmitted from the client is received. An information providing device for requesting the request processing device to perform processing, and a connection unit for connecting the narrowband network and the wideband network so that information can be transmitted to each other. An object of the present invention is to solve the above-mentioned problem by providing an information processing system.

【0008】また、請求項2に係る発明は、狭帯域ネッ
トワークに接続され、該狭帯域ネットワークを介して受
信側から伝達された第1の要求を処理する要求処理装置
と、広帯域ネットワークに接続され、該要求処理装置に
よって処理される第1の要求に係る情報を提供するとと
もに、該広帯域ネットワークを介してユーザから伝達さ
れる第2の要求を受け付ける情報提供装置と、該狭帯域
ネットワークと該広帯域ネットワークとの間を接続し、
相互に情報が伝達されるようになした接続部とを具備
し、該情報提供装置は、該要求処理装置に対し、受け付
けた第2の要求に基く処理を求めることを特徴とする情
報処理システムを提供することにより上記課題を解決す
るものである。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a request processing apparatus connected to a narrow band network, for processing a first request transmitted from a receiving side via the narrow band network, and connected to a wide band network. An information providing apparatus that provides information related to a first request processed by the request processing apparatus and receives a second request transmitted from a user via the broadband network; Connect to the network,
An information providing system comprising: a connection unit configured to transmit information to each other, wherein the information providing apparatus requests the request processing apparatus to perform processing based on the received second request. The above-mentioned subject is solved by providing.

【0009】ここで、「狭帯域」及び「広帯域」とは、
最大データ伝送速度の相対的な大小を示している。即
ち、広帯域のほうが、狭帯域よりも最大データ伝送速度
が早い。例えば、広帯域とはデジタル通信レベルである
1Mbps以上、狭帯域とはアナログ通信レベルである5
6kbps以下と考えて良い。但し、あくまでも相対的
な大小を示しているものであり、上記数値により限定さ
れるものではない。
Here, "narrow band" and "wide band" are defined as
It shows the relative magnitude of the maximum data transmission rate. That is, the maximum data transmission speed is higher in the wide band than in the narrow band. For example, broadband is a digital communication level
1Mbps or more, narrow band is analog communication level 5
It may be considered to be 6 kbps or less. However, these values indicate relative magnitudes, and are not limited to the above numerical values.

【0010】また、第1の要求とは、データの配信を受
ける受信側から、要求処理装置に対しての最初の発呼
(例えば、要求処理装置がWWWサーバの機能を備える場
合、トップページの閲覧の要求)を示し、第2の要求と
は、情報提供装置に対する受信側のより具体的なコンテ
ンツの要求を示している。要求処理装置と情報提供装置
は接続部を通じて相互に情報を伝達することが可能であ
る。例えば、情報提供装置が受け付けた第2の要求に基
く処理を、電子メール等の手段を用い要求処理装置に送
り、これに対する返答をまた、電子メール等の手段で返
すということである。
[0010] The first request is an initial call from the receiving side receiving the data distribution to the request processing device (for example, when the request processing device has the function of the WWW server, Browsing request), and the second request indicates a more specific content request on the receiving side for the information providing apparatus. The request processing device and the information providing device can mutually transmit information through the connection unit. For example, a process based on the second request received by the information providing device is sent to the request processing device using a means such as an e-mail, and a response to the request is returned by a means such as an e-mail.

【0011】また、請求項3に係る発明は、要求処理装
置が、補助要求受付部を具備し、補助要求受付部に対し
て第1の要求があったときには、その要求源に対し、情
報提供装置に第1の要求を促すことを特徴とする情報処
理システムを提供することにより上記課題を解決するも
のである。
According to a third aspect of the present invention, the request processing device includes an auxiliary request receiving unit, and when a first request is made to the auxiliary request receiving unit, information is provided to the request source. An object of the present invention is to solve the above-described problem by providing an information processing system that prompts a device to make a first request.

【0012】これにより、始めに要求処理装置に要求さ
れた第1の要求は、接続部を通じて情報提供装置に回さ
れ、その後の具体的なコンテンツの要求に係る処理は、
情報提供装置が提供することができる。
[0012] Thus, the first request first requested by the request processing device is sent to the information providing device through the connection unit, and the subsequent processing related to a specific content request is performed as follows.
An information providing device can provide the information.

【0013】また、請求項4に係る発明は、広帯域ネッ
トワークを介して伝達された第2の要求が、商品発注に
関することを特徴とする情報処理システムを提供するこ
とにより上記課題を解決するものである。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided an information processing system characterized in that the second request transmitted via the broadband network relates to a product order. is there.

【0014】本発明は、電子商取引に関する発明である
為、ユーザが第2の要求の具体的な内容として、商品の
発注を行うことができる。ここで、商品には各種サービ
ス、役務も含まれ、単に実体的内容を伴うものだけに限
定されない。
Since the present invention relates to electronic commerce, the user can place an order for a product as a specific content of the second request. Here, the goods include various services and services, and are not limited to only those having substantial contents.

【0015】また、請求項5に係る発明は、情報提供装
置が、受け付けた第2の要求に基づいて、決済装置に対
し決済要求情報を送ることを特徴とする情報処理システ
ムを提供することにより上記課題を解決するものであ
る。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided an information processing system characterized in that the information providing device sends settlement request information to the settlement device based on the received second request. This is to solve the above-mentioned problem.

【0016】本発明は、電子商取引に関する発明である
為、ユーザが第2の要求の具体的な内容として、商品の
発注を行った場合、情報提供装置は、第2の要求に基づ
いて、決済装置に対し決済要求情報を送ることができ
る。
Since the present invention relates to electronic commerce, when the user places an order for a product as a specific content of the second request, the information providing apparatus setstle the payment based on the second request. Payment request information can be sent to the device.

【0017】ここで、決済装置とは、例えば第2の要求
として受け付けた商品の支払方法に関し、ユーザがクレ
ジットカードによる支払を選択した場合に、クレジット
カードが有効であるか否かを確認するものとして作用す
る。
Here, the settlement apparatus is, for example, an apparatus for confirming whether or not a credit card is valid when a user selects payment by a credit card with respect to a method of payment of a product accepted as a second request. Act as

【0018】また、決済要求情報とは、上記クレジット
カードに関する情報である。
The settlement request information is information on the credit card.

【0019】また、請求項6に係る発明は、第2の要求
が、商品発注に係る商品の配達地域に関するものを含
み、情報提供装置が要求処理装置に対して求める処理
は、受け付けた地域に商品が配達可能か否かの確認処理
を含むことを特徴とする情報処理システムを提供するこ
とにより上記課題を解決するものである。
In the invention according to claim 6, the second request includes a request relating to a delivery area of a product related to a product order, and the processing which the information providing device requests the request processing device is performed in the received region. This object is achieved by providing an information processing system including a process of confirming whether or not a product can be delivered.

【0020】ここで、情報提供装置が要求処理装置に対
して求める処理とは、例えば第2の要求として受け付け
た商品の配達地域に関し、ユーザがAという地域を選択
した場合に、Aという地域に配達可能か否かの確認処理
を含むものである。
Here, the processing required by the information providing apparatus for the request processing apparatus is, for example, when the user selects the area A when the user selects the area A for the delivery area of the product received as the second request. This includes a process for confirming whether or not delivery is possible.

【0021】また、請求項7に係る発明は、情報提供装
置が要求処理装置に対して求める処理は、第2の要求で
ある商品発注に係る商品の在庫状況の確認を含むことを
特徴とする情報処理システムを提供することにより上記
課題を解決するものである。
Further, the invention according to claim 7 is characterized in that the processing requested by the information providing device for the request processing device includes a check of the stock status of the product related to the product order, which is the second request. An object of the present invention is to solve the above-mentioned problem by providing an information processing system.

【0022】ここで、情報提供装置が要求処理装置に対
して求める処理には、第2の要求の具体的な内容とし
て、商品の発注を行った場合、ユーザが希望する商品の
在庫があるか否かの確認処理が含まれる。
Here, in the processing required by the information providing device for the request processing device, as a specific content of the second request, if an order for a product is placed, whether the stock of the product desired by the user is present or not. Confirmation processing is included.

【0023】また、請求項8に係る発明は、広帯域ネッ
トワークに接続された情報提供装置であって、広帯域ネ
ットワークを介して伝達された第1の要求に係る情報を
提供する情報提供部と、広帯域ネットワークを介して伝
達された第2の要求を受け付ける要求受付部と、要求受
付部で受け付けた第2の要求の処理を、狭帯域ネットワ
ークに接続された要求処理装置に対して要求する処理要
求部とを具備することを特徴とする情報提供装置を提供
することにより、上記課題を解決するものである。
The invention according to claim 8 is an information providing apparatus connected to a broadband network, the information providing unit providing information related to the first request transmitted through the broadband network, A request receiving unit that receives the second request transmitted via the network, and a processing requesting unit that requests the request processing device connected to the narrowband network to process the second request received by the request receiving unit. The object is achieved by providing an information providing apparatus having the following.

【0024】ここで、ユーザから要求された第1の要求
に係る情報が情報提供部から提供され、ユーザからの第
2の要求である具体的内容が要求受付部に受け付けられ
ると、この第2の要求に対する実際の処理が、狭帯域ネ
ットワークを介して要求される。このように、第2の要
求を広帯域ネットワークを介して要求受付部で一旦受け
付け、具体的処理については狭帯域ネットワークを介し
て要求処理装置に処理要求しているため、ユーザに対す
るレスポンスの向上を図ることができる。
Here, when the information relating to the first request requested by the user is provided from the information providing unit, and the specific content of the second request from the user is received by the request receiving unit, the second request is received. The actual processing for this request is requested over a narrowband network. As described above, the second request is once received by the request receiving unit via the broadband network, and the specific processing is requested by the request processing device via the narrowband network, so that the response to the user is improved. be able to.

【0025】また、請求項9に係る発明は、要求受付部
で受け付けた第2の要求に基づいて、決済装置に対し決
済要求情報を送る決済要求部を具備することを特徴とす
る情報提供装置を提供するものである。
According to a ninth aspect of the present invention, there is provided an information providing apparatus comprising a settlement requesting unit for sending settlement request information to the settlement apparatus based on the second request received by the request receiving unit. Is provided.

【0026】本発明は、電子商取引に関する発明である
為、ユーザが第2の要求の具体的な内容として、商品の
発注を行った場合、情報提供装置は、第2の要求に基づ
いて、決済装置に対し決済要求情報を送ることができ
る。
Since the present invention relates to electronic commerce, when the user places an order for a product as a specific content of the second request, the information providing apparatus setstle the payment based on the second request. Payment request information can be sent to the device.

【0027】また、請求項10に係る発明は、狭帯域ネ
ットワークに接続された要求処理装置であって、要求源
からの情報提示要求があったとき、広帯域ネットワーク
に接続された情報提供装置に要求を促す補助要求受付部
と、狭帯域ネットワークを介して、処理要求部から求め
られた処理をする要求処理部とを具備することを特徴と
する要求処理装置を提供することにより上記課題を解決
するものである。
According to a tenth aspect of the present invention, there is provided a request processing device connected to a narrowband network, wherein when an information presentation request is made from a request source, the request is sent to the information providing device connected to the wideband network. The above-mentioned object is attained by providing a request processing device comprising: an auxiliary request receiving unit for prompting a request; and a request processing unit for performing a process requested by the processing request unit via a narrow band network. Things.

【0028】ここで、ユーザからの情報要求があると、
要求処理装置は補助要求受付部によりこの情報要求を情
報提供装置に転送し、ユーザから具体的内容に関する要
求が行われると、処理要求部により狭帯域ネットワーク
を介して、要求処理部に対し、具体的内容に関する処理
が求められる。このように、要求処理装置は、ユーザか
ら第1の要求を一旦受け付けるものの、具体的な内容に
ついては、広帯域ネットワークを介して、情報提供装置
から情報を得てもらうと同時に、第2の要求もしてもら
う。そして、この要求に対する具体的処理を、狭帯域ネ
ットワークを介して電子メール等で伝えられた後実行す
る。これにより、ユーザに対するレスポンスの向上を図
ることができる。
Here, when there is an information request from the user,
The request processing device transfers the information request to the information providing device by the auxiliary request receiving unit, and when a request for specific contents is made by the user, the request processing unit sends the specific request to the request processing unit via the narrow band network. Processing related to target content is required. As described above, although the request processing device once receives the first request from the user, the specific content is obtained from the information providing device via the broadband network at the same time as the second request. I will have it. Then, specific processing for this request is executed after being transmitted by e-mail or the like via the narrow band network. Thereby, the response to the user can be improved.

【0029】また、請求項11に係る発明は、要求処理
部が、受け付けた地域に商品が配達可能か否かを確認す
ることを特徴とする要求処理装置を提供している。
[0029] The invention according to claim 11 provides a request processing apparatus characterized in that the request processing section checks whether or not the product can be delivered to the received area.

【0030】また、請求項12に係る発明は、要求処理
部が、在庫確認をすることを特徴とする要求処理装置を
提供している。
[0030] The invention according to claim 12 provides a request processing device characterized in that the request processing section checks inventory.

【0031】また、請求項18に係る発明は、電子商取
引の方法であって、狭帯域に接続される第1のサイトが
商品情報提示の要求をされたとき、該商品情報提供要求
が広帯域に接続される第2のサイトに自動的に転送され
ることで、転送された該商品情報提供要求に基づいて、
広帯域に接続される第2のサイトが商品情報を提供し、
該商品情報に係る商品の注文が要求されたとき、広帯域
に接続される第2のサイトが商品注文情報を生成して、
第1のサイトに通知するともに、これを処理することで
上記課題を解決するものである。
The invention according to claim 18 is an electronic commerce method, wherein when a first site connected to a narrow band is requested to present product information, the request for providing product information is broadband. By being automatically transferred to the second site to be connected, based on the transferred product information provision request,
A second site connected to the broadband provides product information,
When an order for a product according to the product information is requested, the second site connected to the broadband generates the product order information,
The above-mentioned problem is solved by notifying the first site and processing the notification.

【0032】従って、ユーザは狭帯域に接続される第1
のサイトにアクセスすると、広帯域に接続される第2の
サイトと通信を行い、具体的な商品注文等は第2のサイ
トと行うことができる。ここで、「サイト」とは、対象
となっているHTML文書やFTPファイル等が置かれ
ている場所である。
Therefore, the user is connected to the first band connected to the narrow band.
When the user accesses the second site, communication is performed with the second site that is connected to the broadband, and specific product orders and the like can be made with the second site. Here, the “site” is a place where a target HTML document, an FTP file, and the like are located.

【0033】また、請求項19に係る発明は、電子商取
引の方法であって、広帯域に接続される第2のサイトが
商品情報を提供し、提供された商品情報に係る商品の注
文を受け付けたとき、商品注文情報を生成し、これを狭
帯域に接続される第1のサイトに通知することにより上
記課題を解決するものである。従って、ユーザが第2の
サイトに対し具体的な商品注文等を行うと、第2のサイ
トは商品注文情報を作成し第1のサイトに通知すること
ができる。
[0033] The invention according to claim 19 is an electronic commerce method, wherein the second site connected to the broadband provides the product information and receives the order of the product according to the provided product information. The object of the present invention is to solve the above problem by generating product order information and notifying the first site connected to the narrow band of the product order information. Therefore, when the user places a specific product order or the like on the second site, the second site can create product order information and notify the first site.

【0034】また、請求項22に係る発明は、広帯域に
接続される第2のサイトが、商品注文情報に伴い、狭帯
域に接続される第1のサイトに注文された商品の商品配
達可能地域かを確認するものである。また、請求項24
に係る発明は、提供された商品情報に係る商品の注文が
要求されたとき、第2のサイトが決済装置に決済要求情
報を送るものである。
[0034] In the invention according to claim 22, the second site connected to the broadband is a product delivery area of the product ordered to the first site connected to the narrow band according to the product order information. Is to confirm. Claim 24
According to the invention, the second site sends the settlement request information to the settlement apparatus when an order for a commodity according to the provided commodity information is requested.

【0035】[0035]

【発明の実施の形態】以下、本発明に係る一実施形態
を、図1乃至図7を用いて説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment according to the present invention will be described below with reference to FIGS.

【0036】(1−1. 一実施形態に係る構成の説
明)まず、本実施の形態であって情報処理システムの要
部につき、その構成を図1を用いて説明する。ここで、
図1は各要部の機能ブロックを含めたシステム全体図で
ある。
(1-1. Description of Configuration According to One Embodiment) First, the configuration of a main part of an information processing system according to the present embodiment will be described with reference to FIG. here,
FIG. 1 is an overall system diagram including functional blocks of respective main parts.

【0037】本システムは、要求処理装置2と、情報提
供装置1、並びに要求源6により構成され、それぞれが
相互に通信可能となる様に、広帯域ネットワーク4、狭
帯域ネットワーク5、並びにこれらを接続する接続部3
により、各々が動作するようになっている。
The present system comprises a request processing device 2, an information providing device 1, and a request source 6, and connects a wide band network 4, a narrow band network 5, and these so that they can communicate with each other. Connecting part 3
Thus, each of them operates.

【0038】(1−1−1. 広帯域ネットワーク4)
広帯域ネットワーク4は、情報伝送媒体であって、これ
に接続された機器間での情報流通を可能とするようにな
っている。広帯域ネットワーク4は、後述する狭帯域ネ
ットワーク5と比較して最大データ伝送速度が大きく、
ユーザからの要求に対する応答をより速く返すことがで
きるようになっている。なお、広帯域ネットワーク4
は、狭帯域ネットワーク5と比較して単位時間あたりの
情報伝送量が大きければよく、有線、無線を問わない。
(1-1-1. Broadband Network 4)
The broadband network 4 is an information transmission medium, and enables information to be distributed between devices connected to the medium. The broadband network 4 has a higher maximum data transmission rate than the narrowband network 5 described below,
Responses to user requests can be returned faster. Note that the broadband network 4
It is sufficient if the information transmission amount per unit time is larger than that of the narrowband network 5, and it may be wired or wireless.

【0039】(1−1−2. 狭帯域ネットワーク5)
狭帯域ネットワーク5も、情報伝送媒体であって、これ
に接続された機器間での情報流通を可能とするようにな
っている。狭帯域ネットワーク5は広帯域ネットワーク
4と比較した場合、最大データ伝送速度が低い。なお、
広帯域ネットワーク4と同様、狭帯域ネットワーク5に
関しても、有線、無線を問わない。
(1-1-2. Narrow band network 5)
The narrow band network 5 is also an information transmission medium, and enables information distribution between devices connected to the network. The narrowband network 5 has a lower maximum data transmission rate when compared to the broadband network 4. In addition,
Like the broadband network 4, the narrowband network 5 may be wired or wireless.

【0040】(1−1−3. 接続部3)接続部3は、
例えばゲートウエイであって、情報提供装置1が接続さ
れる広帯域ネットワーク4と、要求処理装置2が接続さ
れる狭帯域ネットワーク5とを相互に接続しており、い
ずれかのネットワーク内で流れる情報を他のネットワー
クに媒介し、結果として両ネットワーク間で情報が伝達
されるようになっている。
(1-1-3. Connection Unit 3) The connection unit 3
For example, a gateway, which interconnects a broadband network 4 to which the information providing device 1 is connected and a narrowband network 5 to which the request processing device 2 is connected, so that information flowing in one of the networks can be , And as a result, information is transmitted between the two networks.

【0041】(1−1−4. 要求処理装置2)次に要
求処理装置2について説明する。要求処理装置2は総括
的に把握すれば、狭帯域ネットワーク5に接続されるWE
Bサーバとなっており、例えば在庫データベース7、配
達先データベース8、要求処理部154、補助要求受付
部155を具備するようになっている。
(1-1-4. Request Processing Apparatus 2) Next, the request processing apparatus 2 will be described. When the request processing device 2 comprehensively grasps, the WE connected to the narrowband network 5
The server is a B server, and includes, for example, an inventory database 7, a delivery destination database 8, a request processing unit 154, and an auxiliary request receiving unit 155.

【0042】補助要求受付部155は、要求源6から送
出され狭帯域ネットワーク5を通じて到着した情報要求
を受け、これに対応して、広帯域ネットワーク4に接続
され、かつ当該情報要求に対応した情報を提供できる情
報提供装置1に対して当該情報要求を行うように促すよ
うになっている。なお、ここで後述する情報提供装置1
と連携して、情報要求を行うように促すことなく、要求
源6からの情報要求を受けた後、その応答を情報提供装
置1から直接返送するようになっていても構わないが、
HTML対応のブラウザを用いるのであれば、前者の方が簡
単なプログラミングで実現でき、開発時間の短縮化が期
待でき、有利である。
The auxiliary request receiving unit 155 receives an information request transmitted from the request source 6 and arriving through the narrowband network 5, and in response thereto, is connected to the wideband network 4 and stores information corresponding to the information request. The information providing apparatus 1 which can provide the information is urged to make the information request. Note that the information providing device 1 described later
In response to receiving an information request from the request source 6 without prompting the user to make an information request, the response may be directly sent back from the information providing apparatus 1,
If an HTML-compatible browser is used, the former can be realized with simple programming, and can be expected to reduce development time, which is advantageous.

【0043】在庫データベース7は、例えば本要求処理
装置2が管理する商品に関する在庫の情報を記録してお
り、後述する要求処理部154からの問い合わせに対応
して、その在庫状況の応答、また、在庫管理のための情
報書き換えを行うようになっている。
The stock database 7 records, for example, stock information on commodities managed by the request processing device 2, and responds to an inquiry from a request processing unit 154, which will be described later, to respond to the stock status. Information is rewritten for inventory management.

【0044】配達先データベース8は、例えば本要求処
理装置2が管理する配達可能地域の国、住所、郵便番号
等の情報を記録しており、在庫データベース7と同様
に、後述する要求処理部154からの問い合わせに対応
して配達可能地域に該当するか否かの応答、また、配達
可能地域が拡大した場合の情報追加等を行うようになっ
ている。
The delivery destination database 8 records, for example, information such as the country, address, and postal code of a deliverable area managed by the request processing device 2, and like the inventory database 7, a request processing unit 154 described later. In response to the inquiry from, a response is made as to whether or not the delivery area is applicable, and information is added when the delivery area is expanded.

【0045】要求処理部154は、後述する情報提供装
置1を構成する処理要求部152からの情報を広帯域ネ
ットワーク4、接続部3、狭帯域ネットワーク5を順に
介して、もしくは、図示しない専用線をもって受け付
け、所定の要求を処理するようになっている。より具体
的には、処理要求部152がユーザから受けた注文等の
具体的内容に関する情報を、在庫データベース7や配達
先データベース8を用いて確認処理を行っている。
The request processing section 154 receives information from a processing request section 152 constituting the information providing apparatus 1 described later via the broadband network 4, the connection section 3, and the narrowband network 5 in order, or through a dedicated line (not shown). It accepts and processes a predetermined request. More specifically, the process requesting unit 152 performs a process of confirming information on specific contents such as an order received from the user using the inventory database 7 and the delivery destination database 8.

【0046】(1−1−5. 情報提供装置1)次に情
報提供装置1について説明する。情報提供装置1は総括的
に把握すれば、広帯域ネットワーク4に接続されるWEB
サーバとなっており、例えば情報提供部150、要求受
付部151、処理要求部152、決済要求部153を具
備するようになっている。
(1-1-5. Information Providing Apparatus 1) Next, the information providing apparatus 1 will be described. If the information providing device 1 is comprehensively understood, the WEB connected to the broadband network 4
The server is a server, and includes, for example, an information providing unit 150, a request receiving unit 151, a processing requesting unit 152, and a settlement requesting unit 153.

【0047】情報提供部150は、要求源6から送出さ
れ広帯域ネットワーク4を通じて到着した具体的な情報
の要求を受け、これに対応した情報を提供するようにな
っている。
The information providing unit 150 receives a request for specific information transmitted from the request source 6 and arriving through the broadband network 4, and provides information corresponding to the request.

【0048】要求受付部151は、要求源6から送出さ
れ広帯域ネットワーク4を通じて到着した第2の要求を
受け付け、この処理に関し、情報提供装置1の後述する
処理要求部152に対し、受け付けた第2の要求の処理
を狭帯域ネットワーク5を介して要求するようになって
いる。より詳細には、ユーザから注文情報を受け付け、
この具体的処理を行うのに必要な確認処理等を、要求処
理装置2に行わせるため、処理要求部152に実際に処
理要求を行わせるべく、情報を送信しているものであ
る。
The request receiving unit 151 receives the second request transmitted from the request source 6 and arriving via the broadband network 4, and regarding this processing, the second request received by the processing requesting unit 152 of the information providing apparatus 1 which will be described later. Is requested via the narrowband network 5. More specifically, we accept order information from users,
In order to cause the request processing device 2 to perform a confirmation process and the like necessary for performing this specific process, information is transmitted so that the process request unit 152 actually performs a process request.

【0049】処理要求部152は、要求受付部151が
要求源6から受けた第2の要求について、具体的処理を
行うための確認等を、要求処理装置2の要求処理部15
4又は情報提供装置1の後述する決済要求部153に対
し要求するものである。具体的には、ユーザからの注文
情報に対し、要求処理部154に対しては、在庫確認や
配達可能地域か否かの確認を要求し、また、決済要求部
153に対しては、ユーザの支払能力の確認を要求する
ものである。
The processing requesting unit 152 checks whether the second request received by the request receiving unit 151 from the request source 6 is to be concretely processed, or the like.
4 or a settlement requesting unit 153 of the information providing apparatus 1 which will be described later. Specifically, in response to the order information from the user, the request processing unit 154 requests the inventory check and the confirmation of whether or not the area can be delivered, and the settlement request unit 153 requests the user to confirm the order. It is required to confirm the solvency.

【0050】決済要求部153は、処理要求部152か
ら受け付けた決済情報を、広帯域ネットワーク4を通じ
て決済装置15に対し送信し、確認を行わせるものであ
る。ここで、例えばユーザがクレジットカードによる支
払方法を選択した場合には、クレジットカードの有効期
限の確認や、一定期間の限度額の確認等がこれにあた
る。
The payment requesting unit 153 transmits the payment information received from the processing requesting unit 152 to the payment device 15 through the broadband network 4 and causes the payment device 15 to confirm the payment. Here, for example, when the user selects a payment method using a credit card, this includes checking the expiration date of the credit card, checking the limit amount for a certain period, and the like.

【0051】(1−1−6. 要求源6)要求源6は、
例えば汎用的なパーソナルコンピュータであって、ユー
ザの操作を受け、広帯域、狭帯域を問わないネットワー
クに接続され、広帯域ネットワーク4を介して情報提供
装置2に、狭帯域ネットワーク5を介して少なくとも補
助要求受付部155にアクセス可能となっている。
(1-1-6. Request Source 6) The request source 6
For example, a general-purpose personal computer is connected to a network regardless of a broadband or a narrow band in response to a user's operation, and requests the information providing apparatus 2 via the broadband network 4 at least an auxiliary request via the narrowband network 5. The receiving unit 155 can be accessed.

【0052】(1−1−7. ユーザネットワーク9)
ユーザネットワーク9は、情報伝送媒体であって、これ
に接続された機器間での情報流通を可能とするようにな
っていればよく、狭帯域でも構わないが、広帯域である
ほうが望ましい。また、有線、無線を問わない。
(1-1-7. User Network 9)
The user network 9 is an information transmission medium, and it is sufficient that the information can be distributed between devices connected to the user network 9. The user network 9 may have a narrow band, but preferably has a wide band. In addition, it does not matter whether wired or wireless.

【0053】なお、本実施の形態においては、情報提供
装置1は第2のサイトとして、要求処理装置2は第1の
サイトとして機能する。また、情報提供装置1、要求処
理装置2ともに一つのコンピュータで実現されるように
したが、例えば情報提供装置1であれば、情報提供部1
50、要求受付部151、処理要求部152、決済要求
部153等に分離して機能させるようにしても構わな
い。
In the present embodiment, the information providing device 1 functions as a second site, and the request processing device 2 functions as a first site. In addition, the information providing device 1 and the request processing device 2 are both realized by a single computer.
50, the request receiving unit 151, the processing requesting unit 152, the settlement requesting unit 153, and the like.

【0054】(1−2. 一実施形態に係る動作の説
明)次に本実施の形態における動作について、図2乃至
図7を用いて説明する。図2は、ユーザ端末20と第1
のサイト22および第2のサイト21を提供するWebサ
ーバ間の処理ステップを示すフローチャートである。こ
こで、ユーザ端末20は、図1に示す要求源6として機
能する情報処理装置であり、第1のサイト22を提供す
るWebサーバは図1に示す要求処理装置2として機能す
る情報処理装置であり、また第2のサイト21を提供す
るWebサーバは図1に示す情報提供装置1として機能す
る情報処理装置である。なお、ユーザとは本発明にかか
る情報処理システムを利用する者をいう。
(1-2. Description of Operation According to One Embodiment) Next, the operation according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 2 shows the user terminal 20 and the first
5 is a flowchart showing processing steps between the Web server that provides the second site 21 and the second site 21. Here, the user terminal 20 is an information processing device that functions as the request source 6 shown in FIG. 1, and the Web server that provides the first site 22 is an information processing device that functions as the request processing device 2 shown in FIG. The Web server that provides the second site 21 is an information processing device that functions as the information providing device 1 illustrated in FIG. Note that a user is a person who uses the information processing system according to the present invention.

【0055】まず、ユーザ端末20における電子商取引
の開始から順に説明する。
First, the electronic commerce at the user terminal 20 will be described in order from the start.

【0056】ユーザ端末20はブラウザを搭載してお
り、図4は該ブラウザによってユーザ端末20の表示部
に生成される表示例を示す図である。ここで、ブラウザ
とは、例えばマイクロソフト社が提供するInternet Exp
lorer(商標)やネットスケープ社が提供するNetscape
Navigator(商標)に代表される、インターネット上で
提供される閲覧可能な文書をユーザ端末20(本実施形
態では、要求源6)において閲覧するための閲覧ソフト
ウエアである。
The user terminal 20 has a browser, and FIG. 4 is a diagram showing a display example generated on the display unit of the user terminal 20 by the browser. Here, the browser is, for example, Internet Exp provided by Microsoft.
Netscape provided by lorer (trademark) and Netscape
This is browsing software, such as Navigator (trademark), for browsing browsable documents provided on the Internet at the user terminal 20 (the request source 6 in the present embodiment).

【0057】同図において、ブラウザは受け取った情報
を表示する情報表示領域及び情報をユーザに入力させる
ための情報入力領域を含むウインドウ40をユーザ端末
の表示部(たとえば、液晶表示装置)に生成する。該ウ
インドウ40にはアドレス入力部41が含まれている。
In the figure, the browser generates a window 40 including an information display area for displaying the received information and an information input area for allowing the user to input the information on a display unit (for example, a liquid crystal display) of the user terminal. . The window 40 includes an address input unit 41.

【0058】図2に戻ると、ユーザ端末20が該アドレ
ス入力部41に狭帯域ネットワークに接続されたWebサ
ーバ(要求処理装置2)を有する第1のサイト22へア
クセスするため、第1のサイト22に対応したURL「htt
p://www.AAAAA.com.vn」(Webサーバ名)を入力する
と、狭帯域ネットワークに接続されたWebサーバ(要求
処理装置2)に対し、サービス情報要求の最初の発呼が
行われる(ステップ101)。
Returning to FIG. 2, since the user terminal 20 accesses the first site 22 having the Web server (request processing device 2) connected to the narrow band network in the address input section 41, the first site URL "htt
When "p: //www.AAAAA.com.vn" (Web server name) is entered, the first call for a service information request is made to the Web server (request processing device 2) connected to the narrowband network. (Step 101).

【0059】このユーザ端末20からのサービス情報要
求の最初の発呼に応答して、第1のサイト22はユーザ
端末20に狭帯域ネットワーク5を介して図4に示すよ
うなトップページを構成するWeb文書を送信する(ス
テップ102)。
In response to the first call of the service information request from the user terminal 20, the first site 22 forms a top page as shown in FIG. The Web document is transmitted (Step 102).

【0060】このトップページに対応するHTML文書
の構成例を図4に示す。このHTML文書の例には「ME
TA」タグ300が用いられている。タグとは、テキスト
中に埋め込んで制御情報を表す文字あるいは記号のこと
をいい、表示上「<>」で囲まれ、存在を明示するよう
になっている。図3において、記述301「<META http
-equiv = "refresh" CONTENT = "3; URL = http://AAAA
A.com.sg">」は、3秒後に「URL= http://AAAAA.com.s
g」で指定したURLにジャンプせよ、という命令に相当す
るものである。なお、本実施の形態は、「META」タグを
用いるものとして説明するが、その他同様の機能を奏す
るものであればどのようなものを用いてもかまわない。
FIG. 4 shows a configuration example of an HTML document corresponding to the top page. An example of this HTML document is "ME
A “TA” tag 300 is used. A tag is a character or a symbol that represents control information by being embedded in a text, and is surrounded by “<>” on the display to clearly indicate its existence. In FIG. 3, description 301 "<META http
-equiv = "refresh" CONTENT = "3; URL = http: // AAAA
A.com.sg "> changes to" URL = http: //AAAAA.com.s
This is equivalent to an instruction to jump to the URL specified by "g". Although the present embodiment is described as using the “META” tag, any other device having the same function may be used.

【0061】ユーザ端末20におけるブラウザは、図4
で示される第1のサイト22のトップページを表示する
ため、第1のサイト22から狭帯域ネットワーク5を介
して送信されたトップページに対応した図3で示される
HTML文書を受け取る。該ブラウザは受け取ったHTML
文書を処理する際にMETAタグ300を解析し、ブラウザ
はMETAタグ300に含まれる命令メッセージに従っ
て、3秒後に、 「URL= http://AAAAA.com.sg」で指定
されるWebサーバ(情報提供装置1)を有する第2のサイ
ト21にジャンプする(若しくは当該URLに相当する
Web文書を送信する)ように要求する(ステップ10
3)。
The browser on the user terminal 20 is shown in FIG.
Is displayed in FIG. 3 corresponding to the top page transmitted from the first site 22 via the narrowband network 5 in order to display the top page of the first site 22 indicated by.
Receive an HTML document. The browser receives the HTML
When processing the document, the META tag 300 is analyzed, and the browser follows the instruction message included in the META tag 300, and after 3 seconds, the Web server (information: URL = http: //AAAAA.com.sg) A request is made to jump to the second site 21 having the providing device 1) (or to transmit a Web document corresponding to the URL) (step 10).
3).

【0062】第2のサイト21は、ユーザ端末20のブ
ラウザの要求に応答して「URL= http://AAAAA.com.sg」
に対応するWeb文書を広帯域ネットワーク4を介して
ユーザ端末20に対し送信する(ステップ104)。
The second site 21 responds to the request from the browser of the user terminal 20 with “URL = http: //AAAAA.com.sg”
Is transmitted to the user terminal 20 via the broadband network 4 (step 104).

【0063】該文書を受け取ったユーザ端末20のブラ
ウザは該文書に対応する内容を表示する。図5にユーザ
端末20のブラウザによって表示される内容ページの表
示例を示す。図5において、ブラウザの生成するウイン
ドウ40には、ユーザに商品の選択をさせるためのリン
ク51,52,53が設けられており、これらリンクを
ポインティング・デバイスでクリックする等の処理が行
われると、ブラウザは該クリックされたリンクに対応し
たWeb文書を第2のサイト21から取得する。ここで
は、商品「テレビ」に関するリンク51がクリックされ
たものとして以下説明する。
The browser of the user terminal 20 receiving the document displays the content corresponding to the document. FIG. 5 shows a display example of a content page displayed by the browser of the user terminal 20. In FIG. 5, a window 40 generated by a browser is provided with links 51, 52, and 53 for allowing the user to select a product, and when such a link is clicked with a pointing device or the like, processing is performed. Then, the browser acquires a Web document corresponding to the clicked link from the second site 21. Here, a description will be given below assuming that the link 51 relating to the product “TV” is clicked.

【0064】リンク51がクリックされると、ユーザ端
末20のブラウザはリンクに対応したWeb文書を第2
のサイトから広帯域ネットワーク4を介して取得し、こ
れを表示するように動作する。図6に、ブラウザによっ
て表示される表示画面例を示す。この表示画面はユーザ
に商品及びその個数の選択をさせるための画面であり、
ユーザは購入を希望する商品に対応する「個数」入力領
域61に、所望の値を入力する。これにより、ユーザは
広帯域ネットワーク4に接続されたWebサーバ(情報提
供装置1)が提供する第2のサイト21上で、商品カタ
ログの中から好きな商品と数量を選択することが可能と
なる。(ステップ105)。
When the link 51 is clicked, the browser of the user terminal 20 transmits the Web document corresponding to the link to the second
From the site via the broadband network 4 and display it. FIG. 6 shows a display screen example displayed by the browser. This display screen is a screen for allowing the user to select a product and the number thereof,
The user inputs a desired value in the “quantity” input area 61 corresponding to the product desired to be purchased. Thus, the user can select a desired product and quantity from a product catalog on the second site 21 provided by the Web server (information providing device 1) connected to the broadband network 4. (Step 105).

【0065】入力の完了後、ユーザがボタン62をクリ
ックする等の処理を行うと、ユーザ端末20のブラウザ
は該ボタンに設定されたリンク先である注文確認のため
のWeb文書を第2のサイト21から取得し、これを表
示する。注文確認のためにブラウザによって表示される
表示画面例を図7に示す。
After the input is completed, when the user performs a process such as clicking the button 62, the browser of the user terminal 20 transmits the Web document for order confirmation, which is the link destination set to the button, to the second site. 21 and is displayed. FIG. 7 shows an example of a display screen displayed by the browser for order confirmation.

【0066】ここで、ユーザは図7の表示確認のための
画面表示から商品と数量により決定される合計金額を確
認すると、ボタン71をクリックする等により次の配達
先、支払方法の入力画面に移る。
When the user confirms the total price determined by the product and the quantity from the display confirmation screen shown in FIG. 7, the user clicks the button 71 or the like to display the next delivery destination and payment method input screen. Move on.

【0067】図8は配達先、支払方法の入力画面例を示
す図である。ユーザは、商品の支払方法、請求先情報及
び配達先情報を当該入力画面を用いて入力する。ユーザ
端末20のブラウザは入力されたこれらの注文に係る情
報(商品名、個数、支払方法、請求先情報、配達先情報
などを含む)を第2のサイト21に送信する(ステップ
106)。ここで、商品の支払方法とは、クレジットカ
ードのよる支払や指定された銀行口座への振込み等各種
決済方法を含む。また、請求先情報とは、支払人の名
前、住所、郵便番号、国、電話番号、電子メールアドレ
ス等の情報を含む。同様に、配達先情報とは、商品を届
ける相手の名前、住所、郵便番号、国、電話番号、電子
メールアドレス等の情報を含む。なお、支払人と商品を
届ける相手が同一であっても構わない。
FIG. 8 is a diagram showing an example of an input screen for a delivery destination and a payment method. The user uses the input screen to enter the payment method for the product, billing destination information, and delivery destination information. The browser of the user terminal 20 transmits the input information (including the product name, the number, the payment method, the billing destination information, the delivery destination information, etc.) to the second site 21 (step 106). Here, the payment method of the product includes various payment methods such as payment by a credit card and transfer to a designated bank account. The billing destination information includes information such as the name, address, postal code, country, telephone number, and e-mail address of the payer. Similarly, the delivery destination information includes information such as the name, address, postal code, country, telephone number, and e-mail address of the destination of the product. It should be noted that the payer and the recipient of the product may be the same.

【0068】次に、第2のサイト21は、受け取った注
文情報をユーザ端末20に送信する(ステップ10
7)。これによりユーザに取引内容の確認を促すことが
可能となる。
Next, the second site 21 transmits the received order information to the user terminal 20 (step 10).
7). This allows the user to be prompted to confirm the transaction details.

【0069】同様に、第2のサイト21は、注文情報を
第1のサイト22にも送信する(ステップ108)。
Similarly, the second site 21 also sends the order information to the first site 22 (Step 108).

【0070】この注文情報を受け取った第1のサイト2
2は、注文情報に含まれる商品名を在庫状況データベー
ス7と照合することにより、在庫の有無を確認するとと
もに、配達先情報に含まれる住所情報を配達先可能地域
データベース8と照合することにより、配達先が配達可
能地域か否かを判断し、在庫があり配達可能域であるこ
とが確認された場合は確認情報を第2のサイト21に送
信する(ステップ109)。
First site 2 receiving this order information
2 compares the product name included in the order information with the stock status database 7 to confirm the presence / absence of inventory, and matches the address information included in the delivery destination information with the delivery destination area database 8 to It is determined whether or not the delivery destination is in a deliverable area, and if it is confirmed that there is stock and the area is in a deliverable area, confirmation information is transmitted to the second site 21 (step 109).

【0071】ここで、先に述べた図8に示す入力画面例
のように、ユーザが支払方法としてクレジットカードで
の支払を選択していた場合は、第2のサイト21は、ユ
ーザのクレジット番号等の決済に必要な情報を決済機関
(図1における決済装置12に対応する)に送信する
(ステップ110)。なお、図8において図示の都合上
決済機関の表示を省略している。
Here, if the user selects payment by credit card as the payment method as in the input screen example shown in FIG. 8 described above, the second site 21 displays the credit number of the user. The information necessary for settlement, such as the settlement, is transmitted to the settlement organization (corresponding to the settlement device 12 in FIG. 1) (step 110). In FIG. 8, the display of the settlement institution is omitted for convenience of illustration.

【0072】決済機関は、受け取った情報にもとづいて
クレジットカードが有効か否かの判断(クレジットカー
ドの有効期限の確認)や、使用限度額等の与信情報の結
果に関する情報を第2のサイト21に送信する(ステッ
プ111)。
The settlement institution determines whether or not the credit card is valid based on the received information (confirmation of the expiration date of the credit card) and transmits the information regarding the result of the credit information such as the credit limit to the second site 21. (Step 111).

【0073】第2のサイト21は、クレジットカード保
有者の与信情報の結果に関する情報から、実際に取引が
成立するか否かの結果を電子メール等の手段を用いてユ
ーザ端末20及び第1のサイト22に送信する(ステッ
プ112、ステップ113)。ユーザ及び第1のサイト
は取引が成立し、商品が発送されるであろうことを知る
ことができる。その後第1のサイトは注文された商品発
送のための処理、たとえば商品配送伝票の出力、電子メ
ールによる発送指示書発送などを行う。
The second site 21 uses the information on the result of the credit information of the credit card holder to determine whether or not the transaction is actually completed by using the user terminal 20 and the first terminal by means of e-mail or the like. The data is transmitted to the site 22 (step 112, step 113). The user and the first site can know that the transaction has been completed and the goods will be shipped. Thereafter, the first site performs a process for shipping the ordered product, such as outputting a product delivery slip and sending a shipping instruction by e-mail.

【0074】以上の各ステップにより、最終的に第1の
サイト22からの注文情報、配達先情報に基づいて、ユ
ーザの所望の配達先に商品が配達される。
Through the above steps, the merchandise is finally delivered to the user's desired delivery destination based on the order information and delivery destination information from the first site 22.

【0075】[0075]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
広帯域ネットワークに接続される情報提供装置と,狭帯
域ネットワークに接続される要求処理装置と、これら広
帯域ネットワークと狭帯域ネットワークとの間を接続
し、相互に情報が伝達されるようにした接続部を具備す
ることによって、ネットワーク容量の大小によらないシ
ステムを構成し、ユーザの操作上、円滑な電子商取引を
行うことができるようになる。
As described above, according to the present invention,
An information providing device connected to a broadband network, a request processing device connected to a narrowband network, and a connection unit connecting the broadband network and the narrowband network so that information can be transmitted to each other. By providing the system, a system that does not depend on the size of the network capacity can be configured, and smooth electronic commerce can be performed on the user's operation.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態を示す機能ブロックを含め
たシステム全体図である。
FIG. 1 is an overall system diagram including a functional block showing an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の一実施形態を示す処理ステップに関す
るフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing processing steps according to an embodiment of the present invention.

【図3】第1のサイトトップページのソースを一例を示
す図である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a source of a first site top page.

【図4】第1のサイトトップページの一例を示す図であ
る。
FIG. 4 is a diagram showing an example of a first site top page.

【図5】第2のサイトの画面表示の一例を示した図であ
る。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a screen display of a second site.

【図6】第2のサイトの注文画面の一例を示した図であ
る。
FIG. 6 is a diagram showing an example of an order screen of a second site.

【図7】第2のサイトの注文確認画面の一例を示した図
である。
FIG. 7 is a diagram showing an example of an order confirmation screen of a second site.

【図8】第2のサイト配達先、支払方法決定画面の一例
を示した図である。
FIG. 8 is a diagram showing an example of a second site delivery destination and payment method determination screen.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 … 情報提供装置 2 … 要求処理装置 3 … 接続部 4 … 広帯域ネットワーク 5 … 狭帯域ネットワーク 6 … 要求源 7 … 在庫状況データベース 8 … 配達可能地域データベース 9 … ユーザネットワーク 20 … ユーザ端末 21 … 第2のサイト 22 … 第1のサイト 40 … ブラウザにより生成されるウインドウ 41 … アドレス入力部 12 … 決済装置 150 … 情報提供部 151 … 要求受付部 152 … 処理要求部 153 … 決済要求部 154 … 要求処理部 155 … 補助要求受付部 300 … METAタグ DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Information provision apparatus 2 ... Request processing apparatus 3 ... Connection part 4 ... Broadband network 5 ... Narrow band network 6 ... Request source 7 ... Inventory situation database 8 ... Deliverable area database 9 ... User network 20 ... User terminal 21 ... 2nd Site 22 ... first site 40 ... window generated by the browser 41 ... address input unit 12 ... payment device 150 ... information providing unit 151 ... request receiving unit 152 ... processing request unit 153 ... payment request unit 154 ... request processing unit 155… Auxiliary request reception unit 300… META tag

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 横田 泰英 ベトナム国、ホー・チン・ミン・シティ ー、ビン・タン・ディストリクト、ノー・ チャン・ロン・ストリート 248A ソニ ー・ベトナム・リミテッド内 (72)発明者 ニコラス、コー シンガポール国、シンガポール 089315、 ケッペル・タワーズ ナンバー21−00、ホ ー・シャン・ロード 10、ソニー・マーケ ティング・アジア・バシフィック・プライ ベート・リミテッド内 (72)発明者 寺田 昌明 シンガポール国、シンガポール 089315、 ケッペル・タワーズ ナンバー21−00、ホ ー・シャン・ロード 10、ソニー・マーケ ティング・アジア・バシフィック・プライ ベート・リミテッド内 (72)発明者 高橋 洋 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 Fターム(参考) 5B089 GA11 GA21 JA08 MA03  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Yasuhide Yokota Vietnam, Ho Chi Minh City, Binh Thanh District, No Chang Long Street, 248A Sonny Vietnam Limited (72 Nicholas, Kor Singapore, Singapore 089315, Keppel Towers No. 21-00, Ho Shan Road 10, Sony Marketing Asia Pacific Private Limited (72) Inventor Masaaki Terada Singapore Country, Singapore 089315, Keppel Towers number 21-00, Ho Shan Road 10, Sony Marketing Asia Pacific Private Limited (72) Invention Person Hiroshi Takahashi 6-35, Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo F-term (reference) in Sony Corporation 5B089 GA11 GA21 JA08 MA03

Claims (27)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 特定した装置に商品発注情報を送信で
き、特定した情報源に対し商品情報の提示を要求でき、
得られた情報に他の情報源を参照する旨の指示が含まれ
ている場合にはその情報源を特定して情報の提示を要求
でき、また、得られた商品情報を表示することができる
ようにした、クライアントと、 狭帯域ネットワークに接続され、クライアントからされ
た商品情報の提示の要求を受け付け、該商品情報に対応
する情報提供装置を特定してこれを参照する旨の指示を
含めた情報をクライアントに返す要求処理装置と、 広帯域ネットワークに接続され、クライアントから要求
された商品情報の提示の要求に対応して商品情報を提供
するとともに、クライアントから伝達された商品発注情
報を受け付け、クライアントから送信されて受け付けた
商品発注情報に基いて、その処理を該要求処理装置に求
める情報提供装置と、 該狭帯域ネットワークと該広帯域ネットワークとの間を
接続し、相互に情報が伝達されるようになした接続部
と、を具備したことを特徴とする情報処理システム。
Claims 1. Product order information can be transmitted to a specified device, and product information can be requested from a specified information source.
When the obtained information includes an instruction to refer to another information source, the information source can be specified to request presentation of the information, and the obtained product information can be displayed. And a client connected to the narrowband network, receiving a request for presentation of product information from the client, specifying an information providing apparatus corresponding to the product information, and including an instruction to refer to the information providing device. A request processing device for returning information to a client, connected to a broadband network, providing product information in response to a request for presentation of product information requested by the client, and receiving product order information transmitted from the client; An information providing device for requesting the request processing device to perform the processing based on the product order information transmitted and received from the narrowband network An information processing system connected between a wideband network, mutual information is characterized by comprising a connecting portion that none so as to transmit.
【請求項2】 狭帯域ネットワークに接続され、該狭帯
域ネットワークを介して伝達された第1の要求を処理す
る要求処理装置と、 広帯域ネットワークに接続され、該要求処理装置によっ
て処理される第1の要求に係る情報を提供するととも
に、該広帯域ネットワークを介して伝達された第2の要
求を受け付ける情報提供装置と、 該狭帯域ネットワークと該広帯域ネットワークとの間を
接続し、相互に情報が伝達されるようになした接続部
と、を具備し、 該情報提供装置は、該要求処理装置に対し、受け付けた
第2の要求に基く処理を求めることを特徴とする情報処
理システム。
2. A request processing device connected to the narrowband network for processing a first request transmitted through the narrowband network, and a first processing device connected to the wideband network and processed by the request processing device. An information providing device that provides information related to the request of the above and receives the second request transmitted through the broadband network; and connects the narrowband network and the broadband network to transmit information to each other. An information providing system, wherein the information providing device requests the request processing device to perform a process based on the received second request.
【請求項3】 請求項2に記載した情報処理システムに
おいて、 前記要求処理装置は、補助要求受付部を具備し、 該補助要求受付部に対して第1の要求があったときに
は、その要求源に対し、前記情報提供装置に第1の要求
処理をするように促すことを特徴とする情報処理システ
ム。
3. The information processing system according to claim 2, wherein the request processing device includes an auxiliary request receiving unit, and when there is a first request to the auxiliary request receiving unit, a request source of the first request. An information processing system for prompting the information providing apparatus to perform a first request process.
【請求項4】 請求項2に記載した情報処理システムに
おいて、 前記広帯域ネットワークを介して伝達された第2の要求
は、商品発注に関することを特徴とする情報処理システ
ム。
4. The information processing system according to claim 2, wherein the second request transmitted via the broadband network relates to a product order.
【請求項5】 請求項4に記載した情報処理システムに
おいて、 更に決済装置を具備し、 前記情報提供装置は、受け付けた第2の要求に基づい
て、決済装置に対し決済要求情報を送ることを特徴とす
る情報処理システム。
5. The information processing system according to claim 4, further comprising a settlement device, wherein the information providing device sends settlement request information to the settlement device based on the received second request. Characteristic information processing system.
【請求項6】 請求項4に記載した情報処理システムに
おいて、 前記第2の要求は、前記商品発注に係る商品の配達地域
に関する情報を含み、 前記情報提供装置が前記要求処理装置に対して求める処
理は、該配達地域への商品配達可否確認処理を含むこと
を特徴とする情報処理システム。
6. The information processing system according to claim 4, wherein the second request includes information on a delivery area of a product according to the product order, and the information providing device requests the request processing device. An information processing system, wherein the process includes a process of confirming whether or not the product can be delivered to the delivery area.
【請求項7】 請求項4に記載した情報処理システムに
おいて、 前記情報提供装置が前記要求処理装置に対して求める処
理は、前記第2の要求である商品発注に係る商品の在庫
状況の確認処理を含むことを特徴とする情報処理システ
ム。
7. The information processing system according to claim 4, wherein the process performed by the information providing device on the request processing device is a process of confirming a stock status of a product related to a product order that is the second request. An information processing system comprising:
【請求項8】 広帯域ネットワークに接続された情報提
供装置であって、 該広帯域ネットワークを介して伝達された第1の要求に
係る情報を提供する情報提供部と、 該広帯域ネットワークを介して伝達された第2の要求を
受け付ける要求受付部と、 該要求受付部で受け付けた第2の要求の処理を、狭帯域
ネットワークに接続された要求処理装置に対して要求す
る処理要求部とを具備することを特徴とする情報提供装
置。
8. An information providing device connected to a broadband network, wherein the information providing unit provides information according to the first request transmitted through the broadband network, and an information providing unit transmitted through the broadband network. A request receiving unit that receives the second request, and a processing request unit that requests the request processing device connected to the narrowband network to process the second request received by the request receiving unit. An information providing device characterized by the above-mentioned.
【請求項9】 請求項8記載の情報提供装置において、 さらに、前記要求受付部で受け付けた第2の要求に基づ
いて、決済装置に対し決済要求情報を送る決済要求部を
具備することを特徴とする情報提供装置。
9. The information providing apparatus according to claim 8, further comprising: a settlement request unit that sends settlement request information to the settlement device based on the second request received by the request reception unit. Information providing device.
【請求項10】 狭帯域ネットワークに接続された要求
処理装置であって、 要求源からの情報提示要求があったとき、該要求源に対
し、広帯域ネットワークを介して接続された情報提供装
置に向けて情報提示要求する様に促す補助要求受付部
と、 該狭帯域ネットワークを介し該情報提供装置から要求さ
れた処理をする要求処理部とを具備することを特徴とす
る要求処理装置。
10. A request connected to a narrowband network.
A processing device,  When there is an information presentation request from a request source,
Information provision devices connected via a broadband network.
Request receiving unit that prompts you to request information presentation
Request from the information providing device via the narrowband network.
Request processing unit for performing the specified processing.
Request processing device.
【請求項11】 請求項10記載の要求処理装置におい
て、 前記要求処理部は、商品発注に係る要求を受け、該発注
に含まれた商品に係る配達地域への配達可否を確認する
ことを特徴とする要求処理装置。
11. The request processing device according to claim 10, wherein the request processing unit receives a request related to a product order, and checks whether the product included in the order can be delivered to a delivery area. Request processing device.
【請求項12】 請求項10記載の要求処理装置におい
て、 前記要求処理部は、商品発注に係る要求を受け、該商品
の在庫を確認することを特徴とする要求処理装置。
12. The request processing device according to claim 10, wherein the request processing unit receives a request for ordering a product and checks stock of the product.
【請求項13】 コンピュータに請求項8記載の情報提
供装置として機能させるプログラムを記録したことを特
徴とする記録媒体。
13. A recording medium on which a program for causing a computer to function as the information providing apparatus according to claim 8 is recorded.
【請求項14】 コンピュータに請求項9記載の情報提
供装置として機能させるプログラムを記録したことを特
徴とする記録媒体。
14. A recording medium on which a program for causing a computer to function as the information providing apparatus according to claim 9 is recorded.
【請求項15】 コンピュータに請求項10記載の要求
処理装置として機能させるプログラムを記録したことを
特徴とする記録媒体。
15. A recording medium on which a program for causing a computer to function as the request processing device according to claim 10 is recorded.
【請求項16】 コンピュータに請求項11記載の要求
処理装置として機能させるプログラムを記録したことを
特徴とする記録媒体。
16. A recording medium on which a program for causing a computer to function as the request processing device according to claim 11 is recorded.
【請求項17】 コンピュータに請求項12記載の要求
処理装置として機能させるプログラムを記録したことを
特徴とする記録媒体。
17. A recording medium on which a program for causing a computer to function as the request processing device according to claim 12 is recorded.
【請求項18】 電子商取引の方法であって、 狭帯域に接続された第1のサイトに商品情報提供の要求
がされたとき、第1のサイトは、該商品情報提供要求を
広帯域に接続された第2のサイトに転送し、 該転送された該商品情報提供要求に基づいて、前記広帯
域に接続された第2のサイトが該商品情報提供要求に対
応する商品情報を提供し、 該商品情報に係る商品の注文が要求されたとき、前記広
帯域に接続された第2のサイトが商品注文情報を生成し
て、第1のサイトに通知するとともに、これを処理する
ことを特徴とする電子商取引の方法。
18. A method of electronic commerce, wherein, when a request for providing product information is made to a first site connected to a narrow band, the first site receives the request for providing product information over a wide band. The second site connected to the broadband provides product information corresponding to the product information provision request based on the transferred product information provision request. Wherein the second site connected to the broadband generates merchandise order information, notifies the first site, and processes the first merchandise information when the order for the merchandise is requested. the method of.
【請求項19】 電子商取引の方法であって、 広帯域に接続され、商品情報を提供する第2のサイト
が、提供された該商品情報に係る商品の注文を受け付け
たとき、前記商品注文情報を生成し、これを狭帯域に接
続された第1のサイトに通知することを特徴とする電子
商取引の方法。
19. A method of electronic commerce, wherein a second site connected to a broadband and providing merchandise information receives the merchandise order according to the provided merchandise information, and transmits the merchandise order information. Generating an electronic commerce and notifying the first site connected to the narrow band.
【請求項20】 請求項18記載の電子商取引の方法に
おいて、 前記広帯域に接続される第2のサイトは、前記商品注文
情報の生成に伴い、前記狭帯域に接続される第1のサイ
トに、注文された商品の在庫確認を行う要求を送ること
を特徴とする電子商取引の方法。
20. The electronic commerce method according to claim 18, wherein the second site connected to the wide band is connected to the first site connected to the narrow band with the generation of the product order information. A method of e-commerce, comprising sending a request to check inventory of ordered goods.
【請求項21】 請求項19記載の電子商取引の方法に
おいて、 前記広帯域に接続される第2のサイトは、前記商品注文
情報の生成に伴い、前記狭帯域に接続される第1のサイ
トに、注文された商品の在庫確認を行う要求を送ること
を特徴とする電子商取引の方法。
21. The electronic commerce method according to claim 19, wherein the second site connected to the wide band is connected to the first site connected to the narrow band with the generation of the product order information. A method of e-commerce, comprising sending a request to check inventory of ordered items.
【請求項22】 請求項18記載の電子商取引の方法に
おいて、 前記広帯域に接続される第2のサイトは、前記商品注文
情報の生成に伴い、前記狭帯域に接続される第1のサイ
トに、その注文情報に含まれた配達地域の指定が商品配
達可能地域かを確認することを特徴とする電子商取引の
方法。
22. The electronic commerce method according to claim 18, wherein the second site connected to the wide band is connected to the first site connected to the narrow band with the generation of the commodity order information, An electronic commerce method characterized by confirming whether a delivery area included in the order information is an area where goods can be delivered.
【請求項23】 請求項19記載の電子商取引の方法に
おいて、 前記広帯域に接続される第2のサイトは、生成する前記
商品注文情報には、該商品の配達可能可否確認要求を含
むことを特徴とする電子商取引の方法。
23. The electronic commerce method according to claim 19, wherein the second site connected to the broadband includes a request to confirm whether the product can be delivered in the generated product order information. E-commerce method.
【請求項24】 請求項18記載の電子商取引の方法で
あって、 さらに、提供された前記商品情報に係る商品の注文が要
求されたとき、第2のサイトが決済装置に決済要求情報
を送ることを特徴とする電子商取引の方法。
24. The electronic commerce method according to claim 18, further comprising, when an order for a product according to the provided product information is requested, the second site sending the payment request information to the payment device. A method of electronic commerce characterized by that.
【請求項25】 請求項19記載の電子商取引の方法で
あって、 さらに、提供された前記商品情報に係る商品の注文が要
求されたとき、前記広帯域に接続される第2のサイトが
決済装置に決済要求情報を送ることを特徴とする電子商
取引の方法。
25. The electronic commerce method according to claim 19, further comprising, when an order for a product according to the provided product information is requested, the second site connected to the broadband being settled. Sending e-commerce request information to an e-commerce method.
【請求項26】 請求項18記載の電子商取引の方法を
実行するプログラムを記録した記録媒体。
26. A recording medium on which a program for executing the electronic commerce method according to claim 18 is recorded.
【請求項27】 請求項19記載の電子商取引の方法を
実行するプログラムを記録した記録媒体。
27. A recording medium on which a program for executing the electronic commerce method according to claim 19 is recorded.
JP2001011303A 2001-01-19 2001-01-19 Information processing system, information providing device, recording medium of information providing device program, method for electronic commerce, and recording medium of method and program of electronic commerce Pending JP2002215969A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001011303A JP2002215969A (en) 2001-01-19 2001-01-19 Information processing system, information providing device, recording medium of information providing device program, method for electronic commerce, and recording medium of method and program of electronic commerce

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001011303A JP2002215969A (en) 2001-01-19 2001-01-19 Information processing system, information providing device, recording medium of information providing device program, method for electronic commerce, and recording medium of method and program of electronic commerce

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002215969A true JP2002215969A (en) 2002-08-02

Family

ID=18878452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001011303A Pending JP2002215969A (en) 2001-01-19 2001-01-19 Information processing system, information providing device, recording medium of information providing device program, method for electronic commerce, and recording medium of method and program of electronic commerce

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002215969A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109587600A (en) * 2017-08-04 2019-04-05 中创通信技术(深圳)有限公司 A kind of device and electronic equipment of MCVF multichannel voice frequency multiplexing

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109587600A (en) * 2017-08-04 2019-04-05 中创通信技术(深圳)有限公司 A kind of device and electronic equipment of MCVF multichannel voice frequency multiplexing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070083440A1 (en) Method, system and computer program product for secure electronic purchasing from a plurality of merchants on a common web site
JP2006217615A (en) Computer-readable record medium having recorded thereon intelligent customer serving system, intelligent customer serving method, and intelligent customer serving program
US7933807B2 (en) Stored order system for electronic commerce
US20120203674A1 (en) System for providing private offers to customers of web sites
KR20010077123A (en) A package payment and delivery method using a common shopping cart in a computer network shopping
JPWO2003038700A1 (en) How to notify product information
WO2003042888A1 (en) Systems and methods for processing an electronic request to purchase goods or services
JP2001216398A (en) Gift system using network and its method
JP2005196761A (en) System for providing integrated financing service
JP2000331227A (en) System and method for settlement and server and method for managing prepaying
JP2002056207A (en) Method and system for transacting merchandise coupon
JP2001283096A (en) Communication line shopping system, server device, client device and information management device
JP2002215969A (en) Information processing system, information providing device, recording medium of information providing device program, method for electronic commerce, and recording medium of method and program of electronic commerce
JP2005085203A (en) Settlement service device and method, computer program, and program recording medium
JP2003256737A (en) Method for supporting settlement between individual persons
JP2002245348A (en) Gift order receiving device
US20020052802A1 (en) System and method for brokering wood products
JP2003256736A (en) Method for supporting settlement between individual persons
JP2002279216A (en) E-commerce system
JP2003187151A (en) Electronic transaction method, program for executing the method, information storage medium with the program stored therein, information processor, and electronic transaction system
JP3609402B1 (en) Product introduction management system and product introduction management method
JP2004126907A (en) Device for selecting settlement financial institution, business server, and method of settlement
KR20010113303A (en) Electronic commerce system and Electronic commerce method using the same
JP2001052049A (en) Electronic commercial transaction management system and method
JP2002245386A (en) Settlement/delivery system and settlement/delivery method used therefor