JP2002215514A - Information processing system - Google Patents

Information processing system

Info

Publication number
JP2002215514A
JP2002215514A JP2001007623A JP2001007623A JP2002215514A JP 2002215514 A JP2002215514 A JP 2002215514A JP 2001007623 A JP2001007623 A JP 2001007623A JP 2001007623 A JP2001007623 A JP 2001007623A JP 2002215514 A JP2002215514 A JP 2002215514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
terminal
information processing
address
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001007623A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshihisa Makuta
好久 幕田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2001007623A priority Critical patent/JP2002215514A/en
Publication of JP2002215514A publication Critical patent/JP2002215514A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To display information even on a terminal having a display with a narrow display area by displaying multimedia contents on a specified display device. SOLUTION: A portable telephone 2 having a communication function for packet communication accesses a server 3 through a telephone line TL and the address number of a desired web page to be browsed is inputted in a displayed menu. The server 3 detects the corresponding address in a user table UT according to the number to obtain a document through the Internet N and obtain tag information, and embeds the address number where a link and an input form are present to generate document information. Then the document information is converted into the image format used for facsimile 4, sent to facsimile equipment 4 having a specified telephone number, and printed out.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、インターネットの
閲覧技術に関し、特に、携帯端末情報通信機器などによ
るウェブページなどの閲覧に適用して有効な技術に関す
るものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a technology for browsing the Internet, and more particularly, to a technology effective when applied to browsing a web page or the like by a portable terminal information communication device or the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】本発明者が検討したところによれば、い
わゆる、インターネットなどの情報ネットワークの普及
に伴い、近年、様々なネットワーク機器においてネット
ワーク上の情報共有が可能となっている。
2. Description of the Related Art According to studies made by the present inventors, with the spread of information networks such as the Internet, it has become possible in recent years for various network devices to share information on a network.

【0003】たとえば、インターネットによってマルチ
メディアコンテンツ、いわゆるウェブページを閲覧する
際には、パーソナルコンピュータなどのネットワーク機
器からインターネットを介してWWW(World W
ide Web)サーバなどにアクセスし、該ウェブペ
ージをネットワーク機器の表示部に表示させている。
[0003] For example, when browsing multimedia contents, so-called web pages, via the Internet, a network device such as a personal computer can use a WWW (World WWW) via the Internet.
ide Web) server is accessed, and the web page is displayed on the display unit of the network device.

【0004】なお、この種のコンピュータネットワーク
技術について詳しく述べてある例としては、1995年
12月18日、日経BP社発行、「日経エレクトロニク
ス」1995年12月18日号、P100〜P126が
あり、この文献には、インターネットへのアクセス技術
についてが記載されている。
Examples of this type of computer network technology are described in detail in Nikkei Electronics, December 18, 1995, December 18, 1995, December 18, 1995, P100-P126. This document describes a technology for accessing the Internet.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところが、上記のよう
なマルチメディアコンテンツの表示技術では、次のよう
な問題点があることが本発明者により見い出された。
However, the present inventor has found that the following problems exist in the above-described multimedia content display technology.

【0006】すなわち、携帯可能でパケット通信などの
通信機能を有した携帯電話機、あるいはPDA(Per
sonal Digital Assistants)
などの携帯端末情報通信機器においては、機器の小型
化、低消費電力化など制約から十分な表示領域を持たな
いディスプレイ装置が備えられている場合が多く、デー
タ送受信の帯域幅が十分でないために、ウェブページの
一部分のみの表示となってしまうという問題がある。
[0006] That is, a portable telephone or a PDA (Performer) which is portable and has a communication function such as packet communication.
sonal Digital Assistants)
Such mobile terminal information communication devices are often equipped with display devices that do not have a sufficient display area due to restrictions such as miniaturization of devices and low power consumption, and the bandwidth of data transmission and reception is not enough. However, there is a problem that only a part of the web page is displayed.

【0007】本発明の目的は、マルチメディアコンテン
ツ情報を指定した任意の表示装置へ表示させることで、
表示領域の狭いディスプレイを有した端末であっても情
報の表示を可能にすることができる情報処理システムを
提供することにある。
An object of the present invention is to display multimedia content information on a designated display device,
It is an object of the present invention to provide an information processing system capable of displaying information even in a terminal having a display with a narrow display area.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明の情報処理システ
ムは、通信回線に接続され、マルチメディアコンテンツ
の接続先を指定する端末と、該通信回線に接続され、送
信された情報を出力する表示手段と、該端末に指定され
たマルチメディアコンテンツの情報を取得し、そのマル
チメディアコンテンツ情報を通信回線を介して予め指定
された表示手段に送信する情報処理制御部を設け、通信
回線を介して端末、ならびに表示手段が接続された情報
通信手段とを備えたことを特徴とする。
An information processing system according to the present invention is connected to a communication line and specifies a connection destination of multimedia contents, and a display connected to the communication line and outputting transmitted information. Means, and an information processing control unit for obtaining information of the multimedia content designated by the terminal and transmitting the multimedia content information to a display means designated in advance via a communication line, and A terminal and information communication means connected to the display means are provided.

【0009】また、本発明の情報処理システムは、前記
情報処理制御部が、端末を識別するためのユーザテーブ
ルと、通信回線から収集したマルチメディアコンテンツ
のタグ情報に対応するアドレス番号を割り当てたアドレ
ステーブルとを格納したテーブル格納部と、端末からマ
ルチメディアコンテンツの接続先が指定された際に、ユ
ーザテーブルから対応するアドレスを検出し、マルチメ
ディアコンテンツの文書を取得する通信制御部と、取り
込んだ文書からタグ情報を取得し、リンクや入力フォー
ムの存在する箇所にアドレス番号を埋め込み文書情報を
作成するアドレス登録部と、文書情報を表示手段が出力
できるフォーマットに変換し、通信回線を介して予め指
定された表示手段に送信するデータ変換部とを備えたこ
とを特徴とする。
In the information processing system according to the present invention, the information processing control unit may include a user table for identifying a terminal, and an address to which an address number corresponding to tag information of multimedia content collected from a communication line is assigned. A table storage unit for storing a table and a communication control unit for detecting a corresponding address from a user table when a connection destination of the multimedia content is specified from the terminal and acquiring a document of the multimedia content; An address registration unit that acquires tag information from a document, embeds an address number at a location where a link or an input form exists, and creates document information, converts the document information into a format that can be output by a display unit, and converts the document information in advance through a communication line A data conversion unit for transmitting the data to a designated display unit.

【0010】さらに、本発明の情報処理システムは、前
記端末が、携帯可能で通信機能を有した携帯端末情報通
信端末であることを特徴とする。
Further, the information processing system according to the present invention is characterized in that the terminal is a portable terminal information communication terminal which is portable and has a communication function.

【0011】以上のことにより、ウェブページなどのマ
ルチメディアコンテンツを表示するのに充分な表示領域
を持たないディスプレイを備えた端末であっても、ウェ
ブページ全体を閲覧することができる。
As described above, even a terminal having a display that does not have a sufficient display area for displaying multimedia contents such as a web page can browse the entire web page.

【0012】また、端末へのマルチメディアコンテンツ
情報の転送が不要となるので、通信時間、および通信料
金などのコストを大幅に低減することができる。
[0012] Further, since it is not necessary to transfer the multimedia content information to the terminal, it is possible to greatly reduce costs such as communication time and communication fee.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0014】図1は、本発明の一実施の形態による情報
処理システムの構成を示すブロック図、図2は、図1の
情報処理システムに設けられたサーバに格納されたユー
ザテーブルの一例を示す説明図、図3は、図1の情報処
理システムに設けられたサーバに格納されたアドレステ
ーブルの一例を示す説明図、図4は、図1の情報処理シ
ステムに設けられた携帯電話に表示される設定メニュー
の一例を示す説明図、図5は、図1の情報処理システム
に設けられたファクシミリから出力されたウェブページ
の一例を示す説明図、図6は、本発明者が検討した据え
置き型の端末に表示されるウェブページの一例を示す説
明図、図7は、図1の情報処理システムに設けられた携
帯電話に表示される入力メニューの一例を示す説明図、
図8は、図1の情報処理システムに設けられた携帯電話
に表示されるタグの表示例を示す説明図、図9は、図1
の情報処理システムに設けられた携帯電話にファクシミ
リから出力されたウェブページのアドレス番号を入力し
た際の一例を示す説明図、図10は、情報処理システム
における動作を説明するフローチャートである。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an information processing system according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 shows an example of a user table stored in a server provided in the information processing system of FIG. FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of an address table stored in a server provided in the information processing system of FIG. 1, and FIG. 4 is displayed on a mobile phone provided in the information processing system of FIG. FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of a setting menu, and FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of a web page output from a facsimile provided in the information processing system of FIG. 1. FIG. FIG. 7 is an explanatory diagram showing an example of a web page displayed on the terminal of FIG. 1. FIG. 7 is an explanatory diagram showing an example of an input menu displayed on a mobile phone provided in the information processing system of FIG.
FIG. 8 is an explanatory diagram showing a display example of a tag displayed on a mobile phone provided in the information processing system of FIG. 1, and FIG.
FIG. 10 is an explanatory diagram showing an example when an address number of a web page output from a facsimile is input to a mobile phone provided in the information processing system. FIG. 10 is a flowchart illustrating an operation in the information processing system.

【0015】本実施の形態において、情報処理システム
1は、図1に示すように、携帯電話(端末、携帯端末情
報通信端末)2、サーバ(情報通信手段)3、ならびに
ファクシミリ(表示手段)4から構成されている。
In this embodiment, as shown in FIG. 1, an information processing system 1 includes a mobile phone (terminal, mobile terminal information communication terminal) 2, a server (information communication means) 3, and a facsimile (display means) 4. It is composed of

【0016】携帯電話2は、たとえば、携帯可能でパケ
ット通信などの通信機能を有したものである。また、携
帯電話2以外に、インターネットにアクセスしてマルチ
メディアコンテンツを閲覧することのできる表示部、な
らびに通信機能を備えた携帯端末情報通信機器であれば
よい。
The mobile telephone 2 is portable and has a communication function such as packet communication. In addition, other than the mobile phone 2, any display device capable of accessing the Internet and browsing multimedia contents and a mobile terminal information communication device having a communication function may be used.

【0017】サーバ3は、たとえば、インターネットプ
ロバイダなどが有する通信サーバである。携帯電話2と
サーバ3とは、無線、または有線などの電話回線(通信
回線)TLを介して接続されている。
The server 3 is, for example, a communication server owned by an Internet provider or the like. The mobile phone 2 and the server 3 are connected via a wireless or wired telephone line (communication line) TL.

【0018】そして、携帯電話2は、このサーバ3を介
して情報ネットワークであるインターネット(通信回
線)Nに接続される。ファクシミリ4も同様に、電話回
線TLに接続されており、サーバ3からモデムなどを経
由して画像を受信し、用紙などにプリントして出力す
る。
The mobile phone 2 is connected to the Internet (communication line) N as an information network via the server 3. Similarly, the facsimile 4 is connected to the telephone line TL, receives an image from the server 3 via a modem or the like, prints it on paper, and outputs it.

【0019】さらに、サーバ3には、テーブル格納部3
a、ならびに制御手段(情報処理制御部)3bが備えら
れている。テーブル格納部3aには、各々の携帯電話2
毎にそれぞれの携帯電話2を識別するためのユーザテー
ブルUTとインターネットNのウェブページなどから収
集した文書中のタグ情報に対応するアドレス番号を割り
当てたアドレステーブルATとが格納されている。
Further, the server 3 has a table storage unit 3
a and control means (information processing control unit) 3b. Each mobile phone 2 is stored in the table storage unit 3a.
A user table UT for identifying each mobile phone 2 and an address table AT to which an address number corresponding to tag information in a document collected from a web page or the like on the Internet N is stored for each.

【0020】制御手段(情報処理制御部)3bは、テー
ブル格納部3aに格納されたユーザテーブルUT、アド
レステーブルAT、および携帯電話2から送信される各
種情報などに基づいて該サーバ3のすべての制御を司
る。
The control means (information processing control unit) 3b is adapted to control all of the servers 3 based on the user table UT, address table AT, and various information transmitted from the mobile phone 2 stored in the table storage unit 3a. Take control.

【0021】ユーザテーブルUTは、図2に示すよう
に、それぞれの携帯電話2の識別番号ID、個々の携帯
電話2の電話番号TN、指定されたファクシミリ番号F
N、パスワードPW、アクセスするウェブページのUR
L(Uniform Resource Locato
rs)アドレスであるアドレスAD、ならびに該アドレ
スADに対応するアドレス番号ANなどからなる。
As shown in FIG. 2, the user table UT includes an identification number ID of each mobile phone 2, a telephone number TN of each mobile phone 2, and a designated facsimile number F.
N, password PW, UR of web page to be accessed
L (Uniform Resource Locato
rs) An address AD, which is an address, and an address number AN corresponding to the address AD.

【0022】また、アドレステーブルATは、インター
ネットNのウェブページなどから収集した文書中のタグ
情報に対応するアドレス番号を割り当てたテーブルであ
り、図3に示すように、ウェブページなどにおけるアド
レス番号AN、リンクタグのHREF属性であるタグ情
報TJ、文書情報B、およびアドレス番号AN、入力タ
グと入力フォームとの属性であるタグ情報TJ、親文書
アドレス番号PAN、タグ内容TG、選択内容SNなど
からなる。
The address table AT is a table to which address numbers corresponding to tag information in a document collected from a web page on the Internet N are assigned, and as shown in FIG. , Tag information TJ which is an HREF attribute of a link tag, document information B, and address number AN, tag information TJ which is an attribute of an input tag and an input form, parent document address number PAN, tag content TG, selection content SN, etc. Become.

【0023】さらに、サーバ3の制御手段3bには、通
信制御部、アドレス登録部、データ変換出力部、データ
要求部、文書取得部、登録要求部、パスワード設定部、
エラー制御部、およびパスワード要求部などが備えられ
ている。
Further, the control means 3b of the server 3 includes a communication control unit, an address registration unit, a data conversion output unit, a data request unit, a document acquisition unit, a registration request unit, a password setting unit,
An error control unit and a password requesting unit are provided.

【0024】通信制御部は、携帯電話2から送信された
アドレス番号ANを受信し、そのアドレス番号ANに対
応するタグ情報TJをアドレステーブルATから取得
し、その取得したタグ情報TJをURLアドレスに置き
換え、インターネットNからURLアドレスに対応した
文書を取得する。
The communication control unit receives the address number AN transmitted from the mobile phone 2, acquires the tag information TJ corresponding to the address number AN from the address table AT, and converts the acquired tag information TJ into a URL address. Then, a document corresponding to the URL address is obtained from the Internet N.

【0025】アドレス登録部は、携帯電話2からURL
アドレスが送信された際、インターネットNからURL
アドレスに対応した文書を取得し、インターネットNか
ら得た文書を解析し、必要なタグ情報TJにアドレス番
号ANを付けアドレステーブルATに登録し、文書のタ
グ情報TJ付近にアドレス番号ANを埋め込み、その文
書情報BをアドレステーブルATに登録する。
The address registration unit transmits the URL from the mobile phone 2
When the address is sent, URL from Internet N
A document corresponding to the address is obtained, the document obtained from the Internet N is analyzed, necessary tag information TJ is assigned an address number AN, registered in the address table AT, and the address number AN is embedded near the tag information TJ of the document. The document information B is registered in the address table AT.

【0026】データ変換出力部は、文書情報Bをファク
シミリ4で出力可能な画像フォーマットに変換し、ファ
クシミリ4にデータを送信する。
The data conversion output unit converts the document information B into an image format that can be output by the facsimile 4, and transmits the data to the facsimile 4.

【0027】データ要求部は、入力フォームの入力タグ
に相当するアドレス番号ANの場合、タグの入力に必要
な情報を携帯電話2に送信し、該携帯電話2にテキスト
データの入力を要求する。
In the case of the address number AN corresponding to the input tag of the input form, the data requesting unit transmits information necessary for inputting the tag to the mobile phone 2 and requests the mobile phone 2 to input text data.

【0028】文書取得部は、携帯電話2からテキストデ
ータが送信された際にアドレステーブルATから該当す
るアドレス番号ANにタグ内容TGを登録し、そのタグ
内容TGと親文書アドレス番号PANとに基づいてイン
ターネットNから文書を取得する。
When text data is transmitted from the mobile phone 2, the document acquisition unit registers the tag content TG in the corresponding address number AN from the address table AT, and based on the tag content TG and the parent document address number PAN. To obtain a document from the Internet N.

【0029】登録要求部は、未登録の携帯電話2から接
続要求があった場合に、携帯電話2に対してファクシミ
リ番号FNの登録を要求する。パスワード設定部は、フ
ァクシミリ4が接続されていたら識別番号IDを発行し
パスワードPWの設定を携帯電話2に要求する。
The registration request unit requests the mobile phone 2 to register the facsimile number FN when there is a connection request from the unregistered mobile phone 2. If the facsimile machine 4 is connected, the password setting unit issues an identification number ID and requests the mobile phone 2 to set a password PW.

【0030】エラー制御部は、携帯電話2から存在しな
いアドレス番号が送信された場合、およびファクシミリ
4にエラーが発生した場合にエラーメッセージを携帯電
話2に送信する。パスワード要求部は、送信されてきた
識別番号IDと携帯電話2の使用者とが異なる場合、携
帯電話2からパスワードPWの入力を要求する。
The error control unit transmits an error message to the mobile phone 2 when a nonexistent address number is transmitted from the mobile phone 2 and when an error occurs in the facsimile 4. When the transmitted identification number ID and the user of the mobile phone 2 are different, the password request unit requests the mobile phone 2 to input the password PW.

【0031】また、本情報処理システム1においては、
ファクシミリ4に特別なアプリケーションを必要とせ
ず、現状のファクシミリをそのまま使用している。
In the information processing system 1,
The facsimile 4 does not require a special application, and uses the current facsimile as it is.

【0032】次に、本実施の形態における情報処理シス
テム1の動作について、図1〜図3、図4の携帯電話2
に表示される設定メニューの説明図、図5のファクシミ
リ4から出力されたウェブページの一例を示す説明図、
図6の据え置き型の端末に表示されるウェブページの一
例を示す説明図、図7の携帯電話2に表示される入力メ
ニューの一例を示す説明図、図8の携帯電話2に表示さ
れるタグの表示例を示す説明図、図9の携帯電話2にウ
ェブページのアドレス番号の入力例を示す説明図、図1
0の情報処理システム1におけるフローチャートを用い
て説明する。
Next, the operation of the information processing system 1 according to the present embodiment will be described with reference to FIGS.
, An explanatory diagram showing an example of a web page output from the facsimile 4 in FIG. 5,
FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of a web page displayed on the stationary terminal in FIG. 6, an explanatory diagram showing an example of an input menu displayed on the mobile phone 2 in FIG. 7, and a tag displayed on the mobile phone 2 in FIG. FIG. 1 is an explanatory diagram showing a display example of FIG. 1, and FIG.
0 will be described with reference to a flowchart in the information processing system 1.

【0033】ここで、携帯電話2には、サーバ3で各々
の携帯電話を識別可能とするために、予めサーバ3から
識別番号IDが付与されている。それぞれの携帯電話2
に割り当てられる識別番号IDはその携帯電話の電話番
号などユニークな番号とする。
Here, an identification number ID is previously assigned to the mobile phone 2 from the server 3 so that the server 3 can identify each mobile phone. Each mobile phone 2
Is a unique number such as the telephone number of the mobile phone.

【0034】まず、携帯電話2から電話回線TLを介し
てサーバ3にアクセスする(ステップS101)。この
場合、サーバ3にアクセスした携帯電話2は、識別番号
IDが、図2に示す’98765’であるものとする。
First, the mobile phone 2 accesses the server 3 via the telephone line TL (step S101). In this case, it is assumed that the identification number ID of the mobile phone 2 accessing the server 3 is '98765' shown in FIG.

【0035】サーバ3にアクセスすると、該サーバ3
は、ファクシミリ4の電話番号が登録されているか否か
をユーザテーブルUTを検索して判断し(ステップS1
02)、登録されていない場合には、携帯電話2の表示
部2aにメニューページが表示される。
When the server 3 is accessed, the server 3
Determines whether or not the telephone number of the facsimile 4 is registered by searching the user table UT (step S1).
02) If not registered, a menu page is displayed on the display unit 2a of the mobile phone 2.

【0036】ユーザは、ファクシミリ番号の設定メニュ
ーを選択し、出力するファクシミリの電話番号を入力
し、登録する(ステップS103)。また、ステップS
102の処理において、すでにファクシミリ番号が登録
されている際には、ステップS103の処理は不要とな
る。
The user selects a facsimile number setting menu, inputs and registers the facsimile telephone number to be output (step S103). Step S
If the facsimile number has already been registered in the process of step 102, the process of step S103 becomes unnecessary.

【0037】その後、携帯電話2の表示部2aには、図
4に示すような設定メニューが表示される。このメニュ
ーから’設定’メニューを選択し、閲覧したいウェブペ
ージのアドレス番号AN’0123456’を入力する
(ステップS104)。
Thereafter, a setting menu as shown in FIG. 4 is displayed on the display section 2a of the mobile phone 2. From this menu, select the "Setting" menu, and enter the address number AN'0123456 'of the web page to be browsed (step S104).

【0038】サーバ3はアドレス番号ANが送信される
と、ユーザテーブルUTから対応するアドレスADを検
出してインターネットNを介して文書を取得する(ステ
ップS105)。
When the address number AN is transmitted, the server 3 detects the corresponding address AD from the user table UT and acquires a document via the Internet N (step S105).

【0039】そして、サーバ3は、取り込んだ文書から
タグ情報TJを取得し(ステップS106)、リンクや
入力フォームの存在する箇所にアドレス番号を埋め込み
文書情報Bを作成する。
Then, the server 3 acquires the tag information TJ from the fetched document (step S106), and embeds an address number in a place where a link or an input form exists, and creates document information B.

【0040】その後、サーバ3は生成した文書情報Bを
ファクシミリ4に用いられている画像フォーマットに変
換し(ステップS107)、指定された電話番号のファ
クシミリ4に送信する(ステップS108)。ファクシ
ミリ4は送信された文書情報Bを受けてプリントアウト
する。
After that, the server 3 converts the generated document information B into an image format used for the facsimile 4 (step S107), and transmits it to the facsimile 4 of the designated telephone number (step S108). The facsimile 4 receives the transmitted document information B and prints out.

【0041】また、図5には、ファクシミリ4からプリ
ントアウトされたウェブページの一例を示し、図6に
は、本発明者が検討した据え置き型のパーソナルコンピ
ュータなどの端末を用いてウェブページを閲覧した際に
表示されるウェブページの一例を示す。
FIG. 5 shows an example of a web page printed out from the facsimile machine 4, and FIG. 6 shows a view of the web page using a terminal such as a stationary personal computer studied by the present inventors. An example of a web page displayed at the time of performing is shown.

【0042】図5に示すファクシミリ4から出力された
ウェブページと図6に示す端末などに表示されたウェブ
ページとの異なる点は、ウェブページ上に選択項目があ
る際に、ファクシミリ4から出力されたウェブページに
は、サーバ3が付与したアドレス番号ANが表示されて
いるところである。
The difference between the web page output from the facsimile 4 shown in FIG. 5 and the web page displayed on the terminal or the like shown in FIG. 6 is that the web page output from the facsimile 4 when there are selection items on the web page. In the web page, the address number AN assigned by the server 3 is displayed.

【0043】そして、ステップS108の処理におい
て、ファクシミリ4からウェブページが出力された後、
携帯電話2の表示部2aには、図7に示すような入力メ
ニューが表示される(ステップS109)。
Then, in the process of step S108, after the web page is output from the facsimile 4,
An input menu as shown in FIG. 7 is displayed on the display unit 2a of the mobile phone 2 (step S109).

【0044】ファクシミリ4から出力されたウェブペー
ジを参照し、次に閲覧したいウェブページがある場合、
ユーザは、携帯電話2の表示部2aに表示された入力メ
ニュー(図7)に任意のアドレス番号ANを入力する
(ステップS110)。
Referring to the web page output from the facsimile 4, if there is a web page to be viewed next,
The user inputs an arbitrary address number AN into the input menu (FIG. 7) displayed on the display unit 2a of the mobile phone 2 (step S110).

【0045】ここでは、ステップS110の処理におい
て、たとえば、図5の’Select Area’のタ
グを閲覧するために、ユーザが、アドレス番号AN’1
001234’を入力したものとする。
Here, in the process of step S110, for example, in order to browse the tag “Select Area” in FIG.
It is assumed that 001234 'has been input.

【0046】ユーザが入力メニューから入力したアドレ
ス番号ANは、サーバ2に送信される。サーバ2は、ア
ドレス番号ANを受けて、アドレステーブルATからア
ドレス番号ANを検索し(ステップS111)、その検
索結果に該当するタグ情報TJを携帯電話2に送信する
(ステップS112)。
The address number AN input by the user from the input menu is transmitted to the server 2. Receiving the address number AN, the server 2 searches the address table AT for the address number AN (Step S111), and transmits the tag information TJ corresponding to the search result to the mobile phone 2 (Step S112).

【0047】タグ情報TJが送信された携帯電話2は、
図8に示すように、表示部2aに選択項目のタグを表示
する(ステップS113)。ユーザは、表示されたタグ
から任意のタグ、たとえば、’Global Sit
e’を携帯電話2から選択する(ステップS114)。
The mobile phone 2 to which the tag information TJ has been transmitted,
As shown in FIG. 8, the tag of the selected item is displayed on the display unit 2a (step S113). The user can select any tag from the displayed tags, for example, 'Global Sit
e ′ is selected from the mobile phone 2 (step S114).

【0048】そして、携帯電話2から選択した’Glo
bal Site’のタグ情報は、サーバ2に送信され
る。これを受けて、サーバ2はアドレステーブルATに
対して、該当するアドレス番号AN’1001234’
の選択内容SNに’Global Site’を格納す
る(ステップS115)。
Then, "Glo" selected from the mobile phone 2
The bal Site 'tag information is transmitted to the server 2. In response to this, the server 2 adds the corresponding address number AN'1001234 'to the address table AT.
'Global Site' is stored in the selection content SN (step S115).

【0049】その後、携帯電話2には、次のアドレス番
号の入力を促すメニューが表示される(ステップS11
6)。ここで、ユーザは、’Global Site’
を選択したので、その選択したウェブページを表示させ
るために’GO’のタグを選択すればよいことになる。
Thereafter, a menu prompting the user to input the next address number is displayed on the mobile phone 2 (step S11).
6). Here, the user is asked to enter 'Global Site'
Is selected, the 'GO' tag may be selected to display the selected web page.

【0050】よって、ユーザは、図9に示すように、フ
ァクシミリ4から出力されたウェブページに表示され
た’GO’のアドレス番号AN’1001235’を携
帯電話2から入力する(ステップS117)。
Therefore, as shown in FIG. 9, the user inputs the address number AN'1001235 'of' GO 'displayed on the web page output from the facsimile 4 from the mobile phone 2 (step S117).

【0051】携帯電話2からアドレス番号AN’100
1235’が入力されると、これを受けてサーバ2は、
該当するアドレス番号ANのタグ情報を元に、インター
ネットNに入力フォームの選択内容SNを送信し(ステ
ップS118)、次の文書を取得して、’Global
Site’のウェブページをファクシミリ4に出力す
る(ステップS119)。
The mobile phone 2 sends the address number AN'100
When 1235 'is input, the server 2 receives this and
Based on the tag information of the corresponding address number AN, the selected content SN of the input form is transmitted to the Internet N (step S118), and the next document is acquired, and 'Global
The web page of Site 'is output to facsimile 4 (step S119).

【0052】これにより、本実施の形態によれば、ウェ
ブページを表示するのに充分な表示領域を持たない表示
部2aを備えた携帯電話2であっても、ウェブページを
閲覧することができる。
Thus, according to the present embodiment, the web page can be browsed even by mobile phone 2 having display portion 2a having no display area sufficient for displaying the web page. .

【0053】また、携帯電話2それ自体に、ウェブペー
ジの情報をダウンロードしなくてよいので、通信時間、
および通信料金などのコストを大幅に低減することがで
きる。
Further, since it is not necessary to download the information of the web page to the mobile phone 2 itself, the communication time,
In addition, costs such as communication charges can be significantly reduced.

【0054】さらに、本実施の形態においては、ファク
シミリによってウェブページなどを出力し表示したが、
ウェブページの表示はファクシミリ以外でもよく、通信
機能を有したプリンタや、ディスプレイなどの表示装置
であってもよい。
Further, in this embodiment, a web page or the like is output and displayed by facsimile.
The display of the web page may be other than facsimile, and may be a printer having a communication function or a display device such as a display.

【0055】また、本実施の形態では、ウェブページを
予め指定したファクシミリに表示する構成としたが、該
ウェブページなどを複数の表示手段に表示するように設
定を行うようにしてもよい。それにより、電子会議など
の分野に応用することが可能となる。
In this embodiment, the web page is displayed on a facsimile designated in advance, but the web page and the like may be displayed on a plurality of display means. Thus, it can be applied to fields such as electronic conferences.

【0056】また、本実施の形態によれば、閲覧するウ
ェブページの指定を携帯電話2によって行っているが、
この携帯電話2などの携帯端末情報通信機器の代わり
に、据え置き型のパーソナルコンピュータなどの充分な
表示領域を持つディスプレイを備えた端末を用いるよう
にしてもよい。
Further, according to the present embodiment, the designation of the web page to be browsed is performed by the mobile phone 2.
Instead of the portable terminal information communication device such as the portable telephone 2, a terminal having a display having a sufficient display area, such as a stationary personal computer, may be used.

【0057】本発明は前記実施の形態に限定されるもの
ではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能で
あることはいうまでもない。
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and it goes without saying that various changes can be made without departing from the scope of the present invention.

【0058】[0058]

【発明の効果】(1)本発明によれば、ウェブページな
どのマルチメディアコンテンツを表示するのに充分な表
示領域を持たない表示部を備えた端末であっても、該マ
ルチメディアコンテンツの全体フォームを閲覧すること
ができる。 (2)また、本発明では、表示手段にマルチメディアコ
ンテンツの情報を送信して出力するので、端末にマルチ
メディアコンテンツの情報を転送しなくてもよいので、
通信時間、および通信料金などのコストを大幅に低減す
ることができる。
(1) According to the present invention, even if a terminal is provided with a display unit that does not have a display area sufficient for displaying multimedia contents such as a web page, the whole of the multimedia contents can be obtained. You can browse the form. (2) In the present invention, since the information of the multimedia content is transmitted to the display means and output, the information of the multimedia content does not have to be transferred to the terminal.
Costs such as communication time and communication fee can be significantly reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施の形態による情報処理システム
の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of an information processing system according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1の情報処理システムに設けられたサーバに
格納されたユーザテーブルの一例を示す説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating an example of a user table stored in a server provided in the information processing system of FIG. 1;

【図3】図1の情報処理システムに設けられたサーバに
格納されたアドレステーブルの一例を示す説明図であ
る。
FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating an example of an address table stored in a server provided in the information processing system in FIG. 1;

【図4】図1の情報処理システムに設けられた携帯電話
に表示される設定メニューの一例を示す説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating an example of a setting menu displayed on a mobile phone provided in the information processing system of FIG. 1;

【図5】図1の情報処理システムに設けられたファクシ
ミリから出力されたウェブページの一例を示す説明図で
ある。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of a web page output from a facsimile provided in the information processing system of FIG. 1;

【図6】本発明者が検討した据え置き型の端末に表示さ
れるウェブページの一例を示す説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of a web page displayed on a stationary terminal examined by the present inventors.

【図7】図1の情報処理システムに設けられた携帯電話
に表示される入力メニューの一例を示す説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing an example of an input menu displayed on a mobile phone provided in the information processing system of FIG. 1;

【図8】図1の情報処理システムに設けられた携帯電話
に表示されるタグの表示例を示す説明図である。
8 is an explanatory diagram showing a display example of a tag displayed on a mobile phone provided in the information processing system of FIG. 1;

【図9】図1の情報処理システムに設けられた携帯電話
にファクシミリから出力されたウェブページのアドレス
番号を入力した際の一例を示す説明図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing an example when an address number of a web page output from a facsimile is input to a mobile phone provided in the information processing system of FIG. 1;

【図10】情報処理システムにおける動作を説明するフ
ローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart illustrating an operation in the information processing system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…情報処理システム、2…携帯電話(端末、携帯端末
情報通信端末)、2a…表示部、3…サーバ(情報通信
手段)、3a…テーブル格納部、3b…制御手段(情報
処理制御部)、4…ファクシミリ(表示手段)、TL…
電話回線(通信回線)、N…インターネット(通信回
線)、UT…ユーザテーブル、AT…アドレステーブ
ル。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Information processing system, 2 ... Mobile telephone (terminal, portable terminal information communication terminal), 2a ... Display part, 3 ... Server (information communication means), 3a ... Table storage part, 3b ... Control means (information processing control part) , 4 ... facsimile (display means), TL ...
Telephone line (communication line), N: Internet (communication line), UT: User table, AT: Address table.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/60 302 G06F 17/60 302E 336 336 506 506 19/00 140 19/00 140 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G06F 17/60 302 G06F 17/60 302E 336 336 506 506 19/00 140 19/00 140

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 通信回線に接続され、マルチメディアコ
ンテンツの接続先を指定する端末と、 前記通信回線に接続され、送信された情報を出力する表
示手段と、 前記端末に指定されたマルチメディアコンテンツの情報
を取得し、前記マルチメディアコンテンツ情報を前記通
信回線を介して予め指定された前記表示手段に送信する
情報処理制御部を設け、前記通信回線を介して前記端
末、ならびに前記表示手段が接続された情報通信手段と
を備えたことを特徴とする情報処理システム。
1. A terminal connected to a communication line and designating a connection destination of multimedia content; a display unit connected to the communication line and outputting transmitted information; and a multimedia content designated by the terminal. Information processing control unit for acquiring the multimedia content information and transmitting the multimedia content information to the display means designated in advance via the communication line, wherein the terminal and the display means are connected via the communication line. An information processing system comprising:
【請求項2】 請求項1記載の情報処理システムにおい
て、 前記情報処理制御部が、 前記端末を識別するためのユーザテーブルと、前記通信
回線から収集したマルチメディアコンテンツのタグ情報
に対応するアドレス番号を割り当てたアドレステーブル
とを格納したテーブル格納部と、 前記端末からマルチメディアコンテンツの接続先が指定
された際に、前記ユーザテーブルから対応するアドレス
を検出し、前記マルチメディアコンテンツの文書を取得
する通信制御部と、 取り込んだ文書からタグ情報を取得し、前記文書ととも
にリンクや入力フォームの存在する箇所にアドレス番号
を埋め込む文書情報を作成するアドレス登録部と、 前記文書情報を前記表示手段が出力できるフォーマット
に変換し、前記通信回線を介して予め指定された前記表
示手段に送信するデータ変換部とを備えたことを特徴と
する情報処理システム。
2. The information processing system according to claim 1, wherein the information processing control unit includes: a user table for identifying the terminal; and an address number corresponding to tag information of multimedia content collected from the communication line. And a table storage unit storing an address table to which the multimedia content is assigned. When a connection destination of the multimedia content is designated from the terminal, a corresponding address is detected from the user table and the document of the multimedia content is acquired. A communication control unit, an address registration unit that acquires tag information from the fetched document, and creates document information that embeds an address number in a place where a link and an input form exist together with the document, and the display unit outputs the document information Converted to a format that can be specified and specified in advance through the communication line The information processing system comprising the data conversion unit to be transmitted to the serial display means.
【請求項3】 請求項1または2記載の情報処理システ
ムにおいて、前記端末が、携帯可能で通信機能を有した
携帯端末情報通信端末であることを特徴とする情報処理
システム。
3. The information processing system according to claim 1, wherein the terminal is a portable terminal information communication terminal that is portable and has a communication function.
JP2001007623A 2001-01-16 2001-01-16 Information processing system Pending JP2002215514A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001007623A JP2002215514A (en) 2001-01-16 2001-01-16 Information processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001007623A JP2002215514A (en) 2001-01-16 2001-01-16 Information processing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002215514A true JP2002215514A (en) 2002-08-02

Family

ID=18875349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001007623A Pending JP2002215514A (en) 2001-01-16 2001-01-16 Information processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002215514A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7233345B2 (en) * 2003-05-13 2007-06-19 Nec Corporation Communication apparatus and method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7233345B2 (en) * 2003-05-13 2007-06-19 Nec Corporation Communication apparatus and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101455405B1 (en) Strategies for sending content to a target device
JP3743988B2 (en) Information retrieval system and method, and information terminal
US7305453B2 (en) Contents conversion method and server
CN106021510A (en) Method and system for processing queries initiated by users of mobile devices
JPH11120205A (en) Method and device for retrieving and transferring document related information based on context
JP3062104B2 (en) WWW update notification system
JP2006236285A (en) Information distribution system
US7293069B2 (en) Method and apparatus for supplying network path bookmark information remotely to a mobile device
JP2005520415A (en) Improved TV Anytime Web Service Discovery Method
JP5088259B2 (en) Content prefetching method, portable terminal and SNS server
JP4767095B2 (en) URL information provision system
JP3956128B2 (en) Information terminal, transmission / reception proxy device, communication system, communication method, program, and recording medium
JP2002215514A (en) Information processing system
JP5898132B2 (en) Advertisement selection device, advertisement processing system, advertisement selection method, and program
US20060168211A1 (en) Information processing system, information processing device and method, program storage medium, and program
JP4346276B2 (en) Information search system, information search device, information search method, and information search program
JP4436177B2 (en) Search device
KR100375688B1 (en) Internet service system and method therefor
JP2007305063A (en) Url information providing system
JP2006127220A (en) Home server system and method for distributing contents
JP2006331139A (en) Information processing system, server device, client device and program
JP4833242B2 (en) Information providing server, system, and program using article information acquired by user on the go
JP4213520B2 (en) Center apparatus, method, and program for storing and retrieving content
JP2005339149A (en) Data processor, data processing method and data processing program
JP2004258712A (en) Document accumulation server, client device and document accumulation system