JP2002208036A - コンテンツ提供システム及びコンテンツ提供方法 - Google Patents

コンテンツ提供システム及びコンテンツ提供方法

Info

Publication number
JP2002208036A
JP2002208036A JP2001002583A JP2001002583A JP2002208036A JP 2002208036 A JP2002208036 A JP 2002208036A JP 2001002583 A JP2001002583 A JP 2001002583A JP 2001002583 A JP2001002583 A JP 2001002583A JP 2002208036 A JP2002208036 A JP 2002208036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal device
image
virtual city
dimensional
main server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001002583A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimitsu Nakanishi
俊光 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001002583A priority Critical patent/JP2002208036A/ja
Publication of JP2002208036A publication Critical patent/JP2002208036A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インタラクティブ性を高め、楽しく便利に様
々なコンテンツを提供する。 【解決手段】 メインサーバ12からその都度に転送し
たバーチャル・シティ情報に基づいて、端末装置11側
で三次元バーチャル・シティ6を表示し、視点移動させ
て仮想的に自由に移動(仮想散策)できるようにする。
各オブジェクト2のポリゴン表面等にハイパーリンクを
埋め込んでおき、閲覧者がマウス等でクリック等を行っ
て、そのハイパーリンクに対応する他のコンテンツをデ
ィスプレイ装置に表示する。バーチャル・シティ情報を
常にメインサーバ12から転送することで、バーチャル
・シティ6自体の変更や、リンク先の変更等の運用を容
易にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、様々なコンテン
ツをネットワークに接続している閲覧者の端末装置に提
供するコンテンツ提供システム及びコンテンツ提供方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】インターネット上のホームページと呼ば
れるコンテンツは、HTML(HyperText Markup Langu
age)等のページ記述言語で記述されている。このHT
MLは、文章や画像等の各種素材をレイアウトしつつ、
これらの素材においてホームページやファイル等の他の
コンテンツのIPアドレスを示すURL(Uniform Reso
urce Locator)を埋込んでハイパーリンクを指定し、閲
覧者がそれらの素材をクリックすることにより、埋め込
まれたURLに該当するコンテンツが新たに表示される
ようになっている。
【0003】また、HTMLで記述されるホームページ
のコンテンツは、一般的には静的なものであるが、かか
るコンテンツを動的に表現する方法として、ダイナミッ
クHTMLまたはJAVA(商標)スクリプト等のよう
に、コンテンツ中の各素材のレイアウトや表示切替等を
動的に変化させる方法や、動画GIF形式のファイルの
ように素材自体が動的に変化するものの他、JAVA
(商標)アプレットまたはShockwave(商標)
等のように、開発者が予め制作しておいたプログラムを
閲覧者のコンピュータで動的に実行表示させる方法があ
る。
【0004】これらの方法では、閲覧者がコンピュータ
画面上で行ったマウス等の操作に応じて、例えば複数の
画像を次々と入れ替えて表示するなど、双方向(インタ
ラクティブ)性を有するコンテンツをインターネット上
に提供することが可能となっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】一般に、ホームページ
のコンテンツは、二次元のページ内に文章や画像等の素
材がレイアウトされており、雑誌や新聞折り込み広告等
のような雰囲気のものが殆どである。そして、閲覧者
は、二次元レイアウトのホームページをスクロールしな
がらコンテンツの内容を閲覧し、ハイパーリンクをクリ
ックして他のコンテンツを新たに表示する。
【0006】しかしながら、二次元レイアウトのコンテ
ンツを閲覧する場合、コンテンツ制作者のレイアウトの
方法がまちまちであり、どのような位置にどのようなハ
イパーリンクが埋め込まれているかは、各コンテンツに
よって定まっておらず、閲覧者にとって必ずしも便利と
はいえないコンテンツが多く見られる。
【0007】また、二次元レイアウトをダイナミックH
TML等を使用して動的に表示させたとしても、その表
示が二次元レイアウトの域に留まらざるを得ないため、
やはりコンテンツ制作者の設計したコンテンツ動作の範
囲内でしか双方向(インタラクティブ)性を発揮できな
いという限界があった。
【0008】そこで、この発明の課題は、インタラクテ
ィブ性を高めつつ閲覧者が楽しさを感じながら且つ極め
て便利なコンテンツ提供システム及びコンテンツ提供方
法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すべく、
請求項1に記載の発明は、様々なコンテンツをネットワ
ークに接続している閲覧者の端末装置に提供するコンテ
ンツ提供システムであって、表示装置及び入力装置を備
えて前記ネットワークに接続可能とされた前記端末装置
と、前記ネットワークを通じて前記端末装置に接続され
たメインサーバとを備え、前記メインサーバは、前記端
末装置から前記ネットワークを通じて接続されたとき
に、一のコンテンツとして制作された三次元仮想都市を
三次元画像表示するために必要な三次元画像情報と、当
該三次元仮想都市内に形成される各オブジェクトに関連
づけられた所定の領域毎にそれぞれ設定された所定の他
のコンテンツに対するハイパーリンクの情報とを含むバ
ーチャル・シティ情報を前記端末装置に転送し、前記端
末装置は、前記入力装置で特定された視点位置を基点と
して、前記バーチャル・シティ情報に基づいて、前記表
示装置に前記視点位置に対応して前記三次元仮想都市の
画像を表示し、且つ、前記入力装置を操作することで前
記三次元仮想都市の画像の前記視点位置及び仮想的視線
方向を変更可能とされ、前記端末装置は、前記表示装置
に表示された前記三次元仮想都市の画像内において、前
記ハイパーリンクが付与設定された所定の領域を前記入
力装置の操作により指定したときに、前記ハイパーリン
クに対応する前記他のコンテンツが前記表示装置に表示
されるものである。
【0010】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
のコンテンツ提供システムであって、前記バーチャル・
シティ情報は、三次元仮想都市を構築するための仮想的
地形及び前記三次元仮想都市内の各オブジェクトの各頂
点座標を定義するジオメトリデータファイルと、前記各
頂点座標によって決定される各ポリゴンの各表面の色彩
及び模様を定義する表面テクスチャデータファイルと、
前記各ポリゴンについて、少なくとも他のコンテンツに
対応付けられたハイパーリンクを付与設定する設定情報
データテーブルファイルとを備え、前記端末装置は、所
定の入力装置で特定された視点位置を基点として、前記
メインサーバから転送された前記ジオメトリデータファ
イルで定義された前記仮想的地形及び前記各頂点座標に
基づいて座標を変換してジオメトリ演算を行い、前記メ
インサーバから転送された前記表面テクスチャデータフ
ァイルに基づいて前記各ポリゴンの表面の色彩及び模様
を再現するレンダリング処理を行い、当該端末装置の表
示装置に前記視点位置に対応した前記三次元仮想都市の
画像を表示するものである。
【0011】請求項3に記載の発明は、請求項1または
請求項2に記載のコンテンツ提供システムであって、複
数の前記端末装置が前記ネットワークを通じて前記メイ
ンサーバに接続され、前記各端末装置は、前記入力装置
により代理キャラクターを選択可能とされ、且つ当該代
理キャラクターの選択に係るデータと、前記視点位置と
を前記メインサーバに送信し、前記メインサーバは、一
の端末装置から与えられた選択に係るデータに基づいて
代理キャラクターの画像を選択し、前記一の端末装置と
異なる他の端末装置に対して前記代理キャラクターの画
像及び前記一の端末装置から与えられた視点位置を前記
他の端末装置に送信し、前記各端末装置は、前記メイン
サーバから前記代理キャラクターの画像及び前記視点位
置が与えられたときに、前記三次元仮想都市の画像内
で、与えられた視点位置に与えられた前記代理キャラク
ターの画像を表示するものである。
【0012】請求項4に記載の発明は、様々なコンテン
ツをネットワークに接続している閲覧者の端末装置に提
供するコンテンツ提供方法であって、端末装置からネッ
トワークを通じて所定のメインサーバに接続する第1の
工程と、前記端末装置から接続されたときに、前記メイ
ンサーバが、一のコンテンツとして制作された三次元仮
想都市を三次元画像表示するために必要な三次元画像情
報と、当該三次元仮想都市内に形成される各オブジェク
トに関連付けられた所定の領域毎にそれぞれ設定された
所定の他のコンテンツに対するハイパーリンクの情報と
を含むバーチャル・シティ情報を前記端末装置に転送す
る第2の工程と、前記端末装置が、前記入力装置で特定
された視点位置を基点として、前記バーチャル・シティ
情報に基づいて、前記表示装置に前記視点位置に対応し
て前記三次元仮想都市の画像を表示し、且つ、前記入力
装置を操作することで前記三次元仮想都市の画像の前記
視点位置及び仮想的視線方向を変更可能な状態とする第
3の工程と、前記端末装置が、前記表示装置に表示され
た前記三次元仮想都市の画像内において、前記ハイパー
リンクが付与設定された所定の領域を前記入力装置の操
作により指定したときに、前記ハイパーリンクに対応す
る前記他のコンテンツを前記表示装置に表示する第4の
工程とを備える。
【0013】請求項5に記載の発明は、請求項4に記載
のコンテンツ提供方法であって、前記第2の工程におい
て、前記バーチャル・シティ情報は、三次元仮想都市を
構築するための仮想的地形及び前記三次元仮想都市内の
各オブジェクトの各頂点座標を定義するジオメトリデー
タファイルと、前記各頂点座標によって決定される各ポ
リゴンの各表面の色彩及び模様を定義する表面テクスチ
ャデータファイルと、前記各ポリゴンについて、少なく
とも他のコンテンツに対応付けられたハイパーリンクを
付与設定する設定情報データテーブルファイルとを備
え、前記第3の工程において、前記端末装置は、所定の
入力装置で特定された視点位置を基点として、前記メイ
ンサーバから転送された前記ジオメトリデータファイル
で定義された前記仮想的地形及び前記各頂点座標に基づ
いて座標を変換してジオメトリ演算を行い、前記メイン
サーバから転送された前記表面テクスチャデータファイ
ルに基づいて前記各ポリゴンの表面の色彩及び模様を再
現するレンダリング処理を行い、当該端末装置の表示装
置に前記視点位置に対応した前記三次元仮想都市の画像
を表示する。
【0014】請求項6に記載の発明は、請求項4または
請求項5に記載のコンテンツ提供方法であって、複数の
前記端末装置が前記ネットワークを通じて前記メインサ
ーバに接続されている場合に、前記第1の工程におい
て、前記各端末装置が、前記入力装置により代理キャラ
クターを選択し、前記第3の工程において、前記代理キ
ャラクターの選択に係るデータと、前記視点位置とを前
記メインサーバに送信し、前記メインサーバは、一の端
末装置から与えられた選択に係るデータに基づいて代理
キャラクターの画像を選択し、前記一の端末装置と異な
る他の端末装置に対して前記代理キャラクターの画像及
び前記一の端末装置から与えられた視点位置を前記他の
端末装置に送信し、前記各端末装置は、前記メインサー
バから前記代理キャラクターの画像及び前記視点位置が
与えられたときに、前記三次元仮想都市の画像内で、与
えられた視点位置に与えられた前記代理キャラクターの
画像を表示する。
【0015】
【発明の実施の形態】図1はこの発明の一の実施の形態
に係るコンテンツ提供システムが提供するコンテンツを
示す図である。
【0016】このコンテンツ提供システムは、図1に示
したような仮想三次元空間1内で、複数の仮想建造物2
a〜2hを含む種々のオブジェクト2を立体的に配置し
ておくとともに、仮想三次元空間1内に定義されたサブ
空間を設定しておき、閲覧者がマウス(図2中の符号2
2)及びキーボード(図2中の符号23)等の入力装置
(図2中の符号24)で操作したときに、仮想三次元空
間1内を視点移動させて仮想的な道路3上を自由に移動
(仮想散策)できるようにしたものであり、特に、各オ
ブジェクト2の表面や仮想三次元空間1内のサブ空間等
にハイパーリンクを埋め込んでおき、ハイパーリンクが
埋め込まれたオブジェクト2の表面をクリックしたり、
またはサブ空間にポイントを移動させることで、そのハ
イパーリンクに対応する他のコンテンツを閲覧者に対し
て新たに提供するようにしたものである。即ち、所謂三
次元バーチャル・シティ(三次元仮想都市)6を仮想三
次元空間1内に構築して閲覧者に閲覧可能にするように
設定されており、閲覧者があたかも三次元バーチャル・
シティ6内をマウス等の入力装置を用いて身体アナロジ
ー的に散策し、仮想建造物2a〜2hや仮想看板2i〜
2n等の種々のオブジェクト2を見て、そのオブジェク
ト2が提供するコンテンツサービスが何であるかを直感
的に理解しながら、仮想的な看板等のオブジェクト2の
表面をクリックしたりオブジェクト2によって識別可能
にされたサブ空間に移動するよう操作を行うことで、自
動的にハイパーリンクに対応する新たな他のコンテンツ
を提供することで、容易な操作で且つ楽しさを持ってコ
ンテンツサービスを享受するものである。
【0017】図2はこのコンテンツ提供システムを示す
ブロック図である。図2の如く、閲覧者は、インターネ
ット等の所定のネットワーク10に接続可能とされた一
般的なコンピュータ装置である端末装置11と、仮想三
次元空間1内の三次元バーチャル・シティ6のコンテン
ツが格納されて上記の端末装置11がネットワーク10
を通じて接続されてるメインサーバ12と、このメイン
サーバ12に対して各種プログラムを供給するプログラ
ム供給サーバ13と、メインサーバ12が提供する三次
元バーチャル・シティ6内の種々の情報(バーチャル・
シティ情報)が格納されたデータベースサーバ14と、
この三次元バーチャル・シティ6のコンテンツとは異な
る他のコンテンツ(例えばホームページと呼ばれるHT
ML形式のファイル、MPEG形式またはMOV形式等
の動画像ファイル、CGIまたはJAVA(商標)アプ
レット等を用いたゲームコンテンツ等)を提供するサー
ビス提供サーバ15とを備える。
【0018】端末装置11は、コンピュータ本体21、
マウス22及びキーボード23等の入力装置24及びデ
ィスプレイ装置25を備えた一般的なコンピュータ装置
であって、特に、インターネット等のネットワーク10
に接続するためのモデムまたはターミナルアダプタ等の
通信制御装置を備えたものが使用され、ブラウザと呼ば
れるコンテンツ閲覧アプリケーションプログラムを起動
して、メインサーバ12やサービス提供サーバ15から
供給されるコンテンツを閲覧できるようになっている。
【0019】そして、端末装置11では、ブラウザのプ
ラグインソフトウェアをメインサーバ12からダウンロ
ードすることで、メインサーバ12から三次元バーチャ
ル・シティ6のコンテンツが与えられたときに、プラグ
インソフトウェアが自動的に起動し、ディスプレイ装置
25に仮想三次元空間1のコンテンツを表示させること
ができるようになっている。この場合に、端末装置11
では、三次元バーチャル・シティ6を表示している表示
窓27aがアクティブな状態で、図1に示したような仮
想三次元空間1内で例えばマウス22を操作することで
三次元バーチャル・シティ6内の視線の方向を上下左右
に変化させつつ、例えばキーボード23の矢印キーを押
下することで、前進、後退及び左右スライド移動を行う
ことが可能となっている。
【0020】また、端末装置11では、GUI(Graphi
cal User Interface)が適用されたオペレーションシス
テム(OS)ソフトウェアプログラムが使用されてお
り、単一のディスプレイ装置25の画面26において、
図3の如く、複数のソフトウェアプログラム及びアプリ
ケーションプログラムをそれぞれの表示窓(ウィンド
ウ)27a,27bに同時に表示させることが可能とな
っている。
【0021】ここで、後述のように、三次元バーチャル
・シティ6内に埋め込まれたハイパーリンクの情報には
フレーム指定がなされており、このフレーム指定に基づ
いて、そのハイパーリンクに対応する他のコンテンツ2
9を、三次元バーチャル・シティ6が表示されていた一
の表示窓27aに代替的に表示させるか、あるいは他の
表示窓27bを起動して新たに表示させるかが決定され
る。図3では、一の表示窓27aにメインサーバ12か
ら提供されたコンテンツとしての三次元バーチャル・シ
ティ6を表示するとともに、この三次元バーチャル・シ
ティ6でハイパーリンクが指定されたときに、他の表示
窓27bとしてのブラウザ28を起動表示し、そのハイ
パーリンクに対応する他のコンテンツ29を表示させて
いる。この図3の例では、他のコンテンツ29が表示さ
れた他の表示窓27bがアクティブな状態になってお
り、三次元バーチャル・シティ6が表示された一の表示
窓27aが他の表示窓27bの背後に配置されてノンア
クティブな状態になっている。
【0022】尚、図2では、単一の端末装置11のみを
表示しているが、実際には、ネットワーク10上に複数
の端末装置11が接続されて、各端末装置11がメイン
サーバ12に対して相互に通信可能となっている。
【0023】メインサーバ12は、ネットワーク10上
に接続されているコンテンツの提供サーバであって、高
速な中央処理演算装置(CPU)が内蔵された高速コン
ピュータ装置が使用されており、プログラム供給サーバ
13から供給されるプログラムに従って動作し、端末装
置11からネットワーク10を通じてアクセスされたと
きに、仮想三次元空間1としての三次元バーチャル・シ
ティ6のコンテンツとして、後述のジオメトリデータフ
ァイル32、表面テクスチャデータファイル33、設定
情報データテーブルファイル34及びアバターデータフ
ァイル35を端末装置11に転送するようになってい
る。
【0024】尚、メインサーバ12が提供する三次元バ
ーチャル・シティ6を端末装置11に提供する際の通信
プロトコル及び基本的なエンジンプログラムは、プログ
ラム供給サーバ13から提供されたソフトウェアプログ
ラムによって定義付けられており、また、仮想三次元空
間1の座標及び当該座標内での各オブジェクト2の形
状、表面テクスチャ等の表面データ、サブ空間の範囲の
データ及び各オブジェクト2の表面またはサブ空間のハ
イパーリンク等の設定情報等は、データベースサーバ1
4内に格納された種々の設定ファイルによって定義され
ている。そして、端末装置11からネットワーク10を
通じてコンテンツとしての三次元バーチャル・シティ6
を要求されたときに、データベースサーバ14内に種々
のファイル(後述のジオメトリデータファイル32、表
面テクスチャデータファイル33、設定情報データテー
ブルファイル34及びアバターデータファイル35)の
データを要求し、これらのデータをエンジンプログラム
によってネットワーク10を通じて各端末装置11に転
送するようになっている。
【0025】プログラム供給サーバ13は、三次元バー
チャル・シティ6の通信プロトコル及び基本的なエンジ
ンプログラムをソフトウェアプログラムとしてメインサ
ーバ12に供給するものである。尚、プログラム供給サ
ーバ13から供給されるエンジンプログラムは、例えば
VRML(Virtual Reality Modeling Language)、O
penGLまたはDirect3D等の一般に普及され
ている規格言語に沿ってまたはこれを応用して制作され
てもよいが、少なくともデータベースサーバ14内に格
納された各種データを使用して三次元バーチャル・シテ
ィ6を構築できるものが使用される。具体的には、後述
の頂点座標データと表面テクスチャデータとを相互に関
連づけた状態で三次元バーチャル・シティ6内のオブジ
ェクト2を表示可能とするとともに、端末装置11から
各種の操作についての信号がネットワーク10を通じて
与えられたときに、各オブジェクト2の表面またはサブ
空間に埋め込まれたハイパーリンクに対応して、端末装
置11のディスプレイ装置25に表示されている画面
が、当該三次元バーチャル・シティ6のコンテンツか
ら、サービス提供サーバ15内に格納された他のコンテ
ンツ29に移行(リンクジャンプ)するように定義され
ている。また、プログラム供給サーバ13から供給され
るエンジンプログラムは、GUIが適用された端末装置
11において、ブラウザまたは専用のソフトウェアアプ
リケーションプログラムの画面(ウィンドウ)内に、三
次元バーチャル・シティ6のコンテンツを表示できるよ
うに設定されている。また、プログラム供給サーバ13
から供給されるエンジンプログラムは、後述の代理キャ
ラクターとしてのアバターが端末装置11での操作に係
る信号に基づいて三次元バーチャル・シティ6内を散策
するように移動可能とし、また、一の閲覧者を代理する
アバターの仮想散策位置が、他の単数または複数の閲覧
者を代理するアバターに対して一定距離以内に近傍した
場合に、一のアバターの画像及びその仮想散策位置を上
記の他の閲覧者の端末装置11に送信することで、図1
のように他の閲覧者の端末装置11において、三次元バ
ーチャル・シティ6内の該当仮想散策位置に一のアバタ
ーの画像31が表示されるようになっている。
【0026】データベースサーバ14は、ジオメトリデ
ータファイル32、表面テクスチャデータファイル3
3、設定情報データテーブルファイル34及びアバター
データファイル35等が格納され、メインサーバ12か
らの要求に応じて、これらの各ファイル内のデータをメ
インサーバ12に返信するものである。
【0027】ジオメトリデータファイル32は、三次元
座標(仮想三次元空間1)において三次元バーチャル・
シティ6を構築するための仮想的地形、各オブジェクト
2及びサブ空間の仮想的立体範囲がポリゴンの頂点座標
によって定義され、且つ各ポリゴン表面に光反射及び影
の効果(シェーディング効果)を与えるための光源の座
標が定義されたデータの集合として予め準備生成された
ものが使用される。そして、各オブジェクト2の各ポリ
ゴン表面及びサブ空間には、仮想的な光透過率、仮想的
な光反射率等のレンダリング処理と呼ばれる三次元画像
処理用の特性データが付与されるとともに、各表面毎に
それぞれ固有の識別子(識別コード)が一意に付与され
ている。尚、ジオメトリデータファイル32によって定
義される各オブジェクト2としては、例えば、仮想建造
物2a〜2hに付随する仮想看板2i〜2n、仮想建造
物2a〜2hとしてのゲームセンター、映画館及びオン
ライン通信販売が可能なオンライン店舗等が含まれる。
【0028】表面テクスチャデータファイル33は、ジ
オメトリデータファイル32内のデータにより定義され
た各ポリゴン表面の色及び模様等を規定した画像データ
パッケージである。そして、表面テクスチャデータファ
イル33の画像データパッケージには、ジオメトリデー
タファイル32によって定義されたオブジェクト2とし
ての仮想看板2i〜2n、ゲームセンター、映画館及び
オンライン店舗等に対応した画像データが含まれる。
尚、仮想看板2i〜2nの画像データとしては、実際の
企業の広告画像等が含まれ、これらの広告画像を例えば
有償で三次元バーチャル・シティ6内のオブジェクト2
として付加するようになっており、二次元的なホームペ
ージコンテンツにおけるバナー広告に代替するものであ
る。このように、仮想三次元空間1内のオブジェクト2
(仮想看板2i〜2n)として多くのバナー広告を掲載
できるため、二次元的なホームページコンテンツに比べ
て大幅にバナー広告の掲載数を増大することが可能とな
るものである。
【0029】設定情報データテーブルファイル34は、
図4の如く、各オブジェクト2のポリゴン表面39及び
サブ空間に付与された識別子に対応して各種の設定情報
40を設定するものであり、具体的には、他のコンテン
ツ29のURLと、そのコンテンツ29を簡単に説明し
た要約文章データ等が、各識別子毎に設定されている。
特に、三次元バーチャル・シティ6内のオブジェクト2
の仮想看板2i〜2nや仮想店舗の表面や、仮想店舗内
の空間としてのサブ空間に付与された識別子には、その
仮想看板2i〜2nまたは仮想店舗の三次元画像に対応
した他のコンテンツ29のURL及びその要約文章デー
タ等が設定される。尚、ポリゴン表面39またはサブ空
間の三次元領域にURLを対応付ける設定は、フレーム
指定できるようになっている。即ち、そのURLの付与
されたポリゴン表面39がクリックされたりサブ空間に
アバターの仮想散策位置が指定された場合に、当該UR
Lに対応する他のコンテンツ29(図3)を同一の表示
窓(図3中の符号27a)に代替的に表示させるか、ま
たは他の表示窓(図3中の符号27b)を起動して新た
に表示させるかを、フレームタグと呼ばれる属性項目に
数値を指定することで、自由に変更できるようになって
いる。これにより、閲覧者が端末装置11にオブジェク
ト2等を表示させた場合に、マウス22をクリックする
と他のコンテンツ29が端末装置11のディスプレイ装
置25に表示されることになるが、この際、フレームタ
グの数値(フレーム指定)によって、三次元バーチャル
・シティ6が表示されている一の表示窓27a(図3)
に他のコンテンツ29を表示するか、他の表示窓27b
に他のコンテンツ29を表示するかのGUI表示態様が
決定され、そのGUI表示態様に従ってディスプレイ装
置25の表示制御が行われることになる。
【0030】アバターデータファイル35は、アバター
の画像及び種々の属性情報が格納されている。アバター
の画像としては、三次元でアバターのキャラクターの相
対的頂点座標を定義し、その相対的頂点座標で定義され
たポリゴン表面にテクスチャを貼り付けて構成してもよ
いが、例えば動画GIF形式のように二次元のアニメー
ションデータとして用意したものを使用してもよい。ま
た、アバターの属性情報としては、異なったアバター画
像を識別するための識別コード及びアバター名等があ
る。
【0031】そして、上記の各端末装置11では、閲覧
者のマウス22及びキーボード23の所定の操作に基づ
いて、ネットワーク10を通じてジオメトリデータファ
イル32、表面テクスチャデータファイル33、設定情
報データテーブルファイル34及びアバターデータをメ
インサーバ12に要求し、これに応じて送信されてきた
各ファイル32〜35を使用して座標変換及びジオメト
リ演算を行って仮想三次元空間1の三次元バーチャル・
シティ6及びアバター画像31及びオブジェクト2の頂
点座標等の位置関係をプロットすると共に、仮想的な光
源の位置を認識し、レンダリング処理を行って各ポリゴ
ン表面39(図4参照)にテクスチャを貼り付けて各ポ
リゴン表面39に光反射及び影の効果(シェーディング
効果)を与えた後、閲覧者の操作するアバターの仮想散
策位置及び視線方向に基づいて仮想三次元空間1内の三
次元バーチャル・シティ6を二次元画像情報に座標変換
し、かかる二次元画像情報を一の表示窓27aに表示す
るようになっている。
【0032】サービス提供サーバ15は、ネットワーク
10上に配置された大容量データ格納コンピュータであ
り、データベースサーバ14内に格納された設定情報デ
ータテーブルファイル34内で設定された各URLに対
応する他のコンテンツ29の情報データが格納されてい
る。そして、閲覧者が端末装置11において、例えばU
RLが埋め込まれたポリゴン表面39(図4参照)をマ
ウス22でクリックしたり、またはキーボード23の矢
印キーを操作して、URLが埋め込まれたサブ空間の三
次元範囲内にアバターの仮想散策位置を移動した場合
に、その端末装置11からのURLの信号がネットワー
ク10を通じてサービス提供サーバ15に送信され、こ
のURLの信号に対応して他のコンテンツ29の情報を
端末装置11に送信するようになっている。
【0033】尚、端末装置11とメインサーバ12とを
接続するネットワーク10としては、例えば約10Mb
psの転送速度を有する光ファイバケーブル等の高速回
線を利用したインターネットが望ましい。
【0034】上記構成のコンテンツ提供システムの動作
を説明する。尚、プログラム供給サーバ13で制作され
たエンジンプログラムは、予めメインサーバ12にイン
ストール(導入設定)されているものとする。
【0035】まず、閲覧者は、端末装置11を起動し、
図5中のステップS01のように、閲覧者自身の代理キ
ャラクターとなるアバターを指定する。そして、ステッ
プS02において、ネットワーク10を通じてメインサ
ーバ12に接続し、三次元バーチャル・シティ6のコン
テンツを要求する。この際、閲覧者によって指定された
アバターの識別コードをネットワーク10を通じてメイ
ンサーバ12に送信する。
【0036】メインサーバ12では、端末装置11から
与えられた要求に応じて、データベースサーバ14に対
して、三次元バーチャル・シティ6についてのジオメト
リデータファイル32、表面テクスチャデータファイル
33、設定情報データテーブルファイル34及びアバタ
ーデータファイル35を要求する。また、他の閲覧者が
操作する端末装置11から当該他の閲覧者を代理するア
バター及び当該アバターの仮想散策位置が与えられてい
る場合は、メインサーバ12は、そのアバターの画像及
び種々の属性情報が含まれるアバターデータファイル3
5をデータベースサーバ14に要求する。
【0037】データベースサーバ14は、要求のあった
ジオメトリデータファイル32、表面テクスチャデータ
ファイル33、設定情報データテーブルファイル34及
びアバターデータファイル35をメインサーバ12に送
信する。
【0038】メインサーバ12は、ステップS03にお
いて、データベースサーバ14から与えられたジオメト
リデータファイル32、表面テクスチャデータファイル
33、設定情報データテーブルファイル34及びアバタ
ーデータファイル35を、ネットワーク10を通じて端
末装置11に転送する。この際、他の閲覧者が操作する
端末装置11から当該他の閲覧者を代理するアバター及
び当該アバターの仮想散策位置が与えられている場合
は、当該アバターの画像とともに当該アバターの仮想散
策位置の情報を併せて端末装置11に送信する。
【0039】端末装置11では、ステップS04(三次
元描画処理の工程)において、メインサーバ12からネ
ットワーク10を通じて転送されたジオメトリデータフ
ァイル32に基づいて、仮想三次元空間1内での各オブ
ジェクト2の相対的位置関係及び仮想光源の相対的位置
を認識し、また閲覧者を代理するアバターの視点位置を
基準として座標変換を行い、ジオメトリ演算を行って、
各オブジェクト2の各ポリゴンの頂点位置及び仮想光源
の位置をプロットする。そして、レンダリング処理を行
って各ポリゴン表面39(図4参照)にテクスチャを貼
り付け、さらに各ポリゴン表面39に光反射及び影の効
果(シェーディング効果)を与えた後、当該閲覧者を代
理するアバターの仮想散策位置及び視線方向を基準点と
して、仮想三次元空間1内の三次元バーチャル・シティ
6を二次元画像情報に座標変換し、かかる二次元画像情
報を図1のように一の表示窓27aに表示する。なお、
この場合の当該閲覧者を代理するアバターの視点位置
は、メインサーバ12のエンジンプログラムにより初期
位置として指定された点に設定される。また、他の閲覧
者を代理する他のアバター画像31及びその仮想散策位
置がメインサーバ12から与えられている場合は、当該
アバター画像31を図1のように三次元バーチャル・シ
ティ6内の仮想散策位置に表示する。
【0040】次に、閲覧者は、ステップS05におい
て、三次元バーチャル・シティ6を表示している表示窓
27a(図1)の中で、例えばマウス22を操作するこ
とで三次元バーチャル・シティ6内の視線の方向を上下
左右に変化させつつ、例えばキーボード23の矢印キー
を押下することで、前進、後退及び左右スライド移動を
行い、閲覧者を代理するアバターの仮想散策位置を移動
させつつ、三次元バーチャル・シティ6内を仮想散策す
る。そうすると、端末装置11のディスプレイ装置25
に表示されている三次元バーチャル・シティ6の画像
は、その視線方向の移動及び視点位置(仮想散策位置)
を変化させる。このようにして、閲覧者は、あたかも三
次元バーチャル・シティ6内を身体アナロジー的に散策
しているように感じる。そして、仮想的な散策を行いな
がら、仮想建造物2a〜2h自体の形状または模様等、
または仮想看板2i〜2n等の種々のオブジェクト2を
見て、そのオブジェクト2のポリゴン表面に貼り付けら
れた表面テクスチャ等を参考にしつつ、それらが提供す
るコンテンツサービスが何であるかを直感的に理解す
る。
【0041】ここで、ステップS06において、閲覧者
が仮想的な看板等のオブジェクト2のポリゴン表面39
(図4参照)をクリックしたり、所定のサブ空間にアバ
ターの仮想散策位置を移動させるべく操作を行うと、ポ
リゴン表面39やサブ空間の三次元領域に埋め込まれた
ハイパーリンク(URL)のデータがネットワーク10
に送信され、そのハイパーリンクの内容に応じて所定の
信号がサービス提供サーバ15に送信される。
【0042】このとき、サービス提供サーバ15では、
端末装置11から送信されてきたハイパーリンク(UR
L)のデータに対応する他のコンテンツ29を、ネット
ワーク10を通じて端末装置11に返信する。
【0043】端末装置11では、ステップS07におい
て、サービス提供サーバ15からネットワーク10を通
じて与えられた他のコンテンツ29を、三次元バーチャ
ル・シティ6のオブジェクト2内にハイパーリンクとと
もに予め埋め込まれたフレーム指定に従って、図3のよ
うにディスプレイ装置25の表示窓27bに表示する。
これにより、閲覧者は、三次元バーチャル・シティ6内
をマウス22でクリックしたオブジェクト2に対応した
他のコンテンツ29を楽しむことができる。
【0044】以上のように、このコンテンツ提供システ
ムでは、仮想三次元空間1の三次元バーチャル・シティ
6を視点移動させて仮想的に自由に移動(仮想散策)し
つつ、ハイパーリンクが埋め込まれたオブジェクト2の
表面をクリックしたり、またはサブ空間にポイントを移
動させることで、そのハイパーリンクに対応する他のコ
ンテンツを閲覧者に対して提供することができるので、
閲覧者は、あたかも三次元バーチャル・シティ6内を身
体アナロジー的に散策し、仮想建造物2a〜2hや仮想
看板2i〜2n等の種々のオブジェクト2を見て、その
オブジェクト2が提供するコンテンツサービスが何であ
るかを直感的に理解しながら、仮想的な看板等のオブジ
ェクト2の表面をクリックしたりオブジェクト2によっ
て識別可能にされたサブ空間に移動するよう操作を行う
ことで、自動的にハイパーリンクに対応する他のコンテ
ンツ29の提供を享受することができる。特に、例えば
タクティクス表示(斜め見下ろし)タイプのコンテンツ
に比べると、完全な仮想三次元空間1の中を仮想散策す
ることで、三次元バーチャル・シティ6内の身体アナロ
ジー的な散策における楽しさは格段と増大すると同時
に、各オブジェクト2やサブ空間のハイパーリンクによ
るコンテンツサービスの内容を、より直感的に理解する
ことが可能となる。したがって、容易な操作で且つ楽し
さを持ってコンテンツサービスを享受することができ
る。
【0045】また、三次元バーチャル・シティ6の各オ
ブジェクト2の配置やその表面テクスチャの画像等につ
いては、CD−ROM等の媒体を用いて配布するのでは
なく、端末装置11がメインサーバ12に接続する度
に、常にメインサーバ12からネットワーク10を通じ
て端末装置11に転送するようにしているので、例えば
オブジェクト2の表面テクスチャの画像の変更、オブジ
ェクト2の三次元バーチャル・シティ6内での配置位
置、個々のハイパーリンクの設定変更等をメインサーバ
12側でいつでも変更したり編集したり追加したりする
ことができ、弾力的な三次元バーチャル・シティ6の運
用が可能となる。
【0046】特に、各オブジェクト2の表面やサブ空間
のそれぞれに固有の識別子を予め付与し、この固有の識
別子に対して、対応するハイパーリンク先(URL)
を、設定情報データテーブルファイル34のデータを変
更することで容易に変更することができるので、例えば
ジオメトリデータファイル32内のオブジェクト2の表
面やサブ空間の属性データを変更しなければならない場
合に比べて、極めて容易にハイパーリンク先の変更を行
うことができる。
【0047】したがって、オブジェクト2が例えばゲー
ムセンターの仮想建造物である場合には、日毎または週
毎にハイパーリンク先を変更して、時期によって様々な
ゲームのコンテンツを容易に変更して閲覧者に提供でき
るし、例えば映画館の仮想建造物のオブジェクト2であ
れば、オンラインロードショーの映画の題目を週毎等に
容易に変更できるし、あるいは、オブジェクト2として
仮想店舗を設定する場合には、オンライン通信販売を行
う商品の分野を、季節等に応じて容易に変更することが
できる。
【0048】尚、上記のコンテンツ提供システムに、例
えばチャット機能を付与すれば、アバター同士がチャッ
トで仮想的に会話を行ったり、仮想店舗内の店員のアバ
ターが商品説明を行うなど、様々な用途に利用できる。
【0049】
【発明の効果】請求項1及び請求項4に記載の発明によ
れば、三次元仮想都市を視点移動させて仮想的に自由に
移動(仮想散策)しつつ、ハイパーリンクが埋め込まれ
た領域を指定することで、そのハイパーリンクに対応す
る他のコンテンツを閲覧者に対して容易に提供すること
ができるので、閲覧者は、あたかも三次元仮想都市内を
身体アナロジー的に散策し、例えば仮想建造物や仮想看
板等を見て、これらのオブジェクトが提供するコンテン
ツサービスが何であるかを直感的に理解しながら、ハイ
パーリンクが付与設定された領域を指定して他のコンテ
ンツの提供を享受することができる。特に、例えばタク
ティクス表示(斜め見下ろし)タイプのコンテンツに比
べると、完全な仮想三次元空間の中を仮想散策すること
で、三次元仮想都市内の身体アナロジー的な散策におけ
る楽しさが格段と増大する。また同時に、ハイパーリン
クによるコンテンツサービスの内容を、三次元仮想都市
内を眺めることでより直感的に理解することが可能とな
る。したがって、容易な操作で且つ楽しさを持ってコン
テンツサービスを享受することができる。
【0050】そして、三次元仮想都市を規定するバーチ
ャル・シティ情報について、CD−ROM等の媒体を用
いて配布するのではなく、端末装置がメインサーバに接
続する度に、常にメインサーバからネットワークを通じ
て端末装置に転送するようにしているので、三次元仮想
都市の形状、表面の色彩や模様、及びハイパーリンク先
等を、メインサーバ側でいつでも変更したり編集したり
追加したりすることができ、弾力的な三次元仮想都市の
運用が可能となる。
【0051】請求項2及び請求項5に記載の発明によれ
ば、ジオメトリデータファイルと、表面テクスチャデー
タファイルと、設定情報データテーブルファイルとを別
々のファイルとしてメインサーバが取り扱うようにして
いるので、例えば、三次元仮想都市の各オブジェクトの
表面模様(例えば仮想看板の看板画像等)だけを変更し
たり、ハイパーリンクだけを変更したり、あるいはこれ
らの変更を組み合わせたりすることが容易になる。した
がって、弾力的な運用を容易に実行することができる。
【0052】請求項3及び請求項6に記載の発明によれ
ば、各端末装置の閲覧者を代理する代理キャラクターの
画像及びその位置(視点位置)を、メインサーバを通じ
て相互に送受信するようになっているので、端末装置の
表示装置に、三次元仮想都市内に他の閲覧者を代理する
代理キャラクターを表示させることができる。したがっ
て、三次元仮想都市に様々な他の閲覧者が散策する様子
を表示装置に表示させることができ、楽しさが増大す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一の実施の形態に係るコンテンツ提
供システムを使用している端末装置のディスプレイ装置
の表示窓を示す図である。
【図2】この発明の一の実施の形態に係るコンテンツ提
供システムを示すブロック図である。
【図3】この発明の一の実施の形態に係るコンテンツ提
供システムを使用している端末装置のディスプレイ装置
に複数の表示窓が表示された状態を示す図である。
【図4】オブジェクトの表面に各種の設定情報が設定さ
れた状態を示す概念図である。
【図5】この発明の一の実施の形態に係るコンテンツ提
供システムの動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 仮想三次元空間 2 オブジェクト 2a〜2n 仮想建造物 6 三次元バーチャル・シティ 10 ネットワーク 11 端末装置 12 メインサーバ 13 プログラム供給サーバ 14 データベースサーバ 15 サービス提供サーバ 21 コンピュータ本体 22 マウス 23 キーボード 24 入力装置 25 ディスプレイ装置 27a 表示窓 27b 表示窓 28 ブラウザ 29 コンテンツ 31 アバター画像 32 ジオメトリデータファイル 33 表面テクスチャデータファイル 34 設定情報データテーブルファイル 35 アバターデータファイル 39 ポリゴン表面 40 設定情報

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 様々なコンテンツをネットワークに接続
    している閲覧者の端末装置に提供するコンテンツ提供シ
    ステムであって、 表示装置及び入力装置を備えて前記ネットワークに接続
    可能とされた前記端末装置と、 前記ネットワークを通じて前記端末装置に接続されたメ
    インサーバとを備え、 前記メインサーバは、前記端末装置から前記ネットワー
    クを通じて接続されたときに、一のコンテンツとして制
    作された三次元仮想都市を三次元画像表示するために必
    要な三次元画像情報と、当該三次元仮想都市内に形成さ
    れる各オブジェクトに関連づけられた所定の領域毎にそ
    れぞれ設定された所定の他のコンテンツに対するハイパ
    ーリンクの情報とを含むバーチャル・シティ情報を前記
    端末装置に転送し、 前記端末装置は、前記入力装置で特定された視点位置を
    基点として、前記バーチャル・シティ情報に基づいて、
    前記表示装置に前記視点位置に対応して前記三次元仮想
    都市の画像を表示し、且つ、前記入力装置を操作するこ
    とで前記三次元仮想都市の画像の前記視点位置及び仮想
    的視線方向を変更可能とされ、 前記端末装置は、前記表示装置に表示された前記三次元
    仮想都市の画像内において、前記ハイパーリンクが付与
    設定された所定の領域を前記入力装置の操作により指定
    したときに、前記ハイパーリンクに対応する前記他のコ
    ンテンツが前記表示装置に表示されることを特徴とする
    コンテンツ提供システム。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のコンテンツ提供システ
    ムであって、 前記バーチャル・シティ情報は、 三次元仮想都市を構築するための仮想的地形及び前記三
    次元仮想都市内の各オブジェクトの各頂点座標を定義す
    るジオメトリデータファイルと、 前記各頂点座標によって決定される各ポリゴンの各表面
    の色彩及び模様を定義する表面テクスチャデータファイ
    ルと、 前記各ポリゴンについて、少なくとも他のコンテンツに
    対応付けられたハイパーリンクを付与設定する設定情報
    データテーブルファイルとを備え、 前記端末装置は、所定の入力装置で特定された視点位置
    を基点として、前記メインサーバから転送された前記ジ
    オメトリデータファイルで定義された前記仮想的地形及
    び前記各頂点座標に基づいて座標を変換してジオメトリ
    演算を行い、前記メインサーバから転送された前記表面
    テクスチャデータファイルに基づいて前記各ポリゴンの
    表面の色彩及び模様を再現するレンダリング処理を行
    い、当該端末装置の表示装置に前記視点位置に対応した
    前記三次元仮想都市の画像を表示することを特徴とする
    コンテンツ提供システム。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2に記載のコンテ
    ンツ提供システムであって、 複数の前記端末装置が前記ネットワークを通じて前記メ
    インサーバに接続され、 前記各端末装置は、前記入力装置により代理キャラクタ
    ーを選択可能とされ、且つ当該代理キャラクターの選択
    に係るデータと、前記視点位置とを前記メインサーバに
    送信し、 前記メインサーバは、一の端末装置から与えられた選択
    に係るデータに基づいて代理キャラクターの画像を選択
    し、前記一の端末装置と異なる他の端末装置に対して前
    記代理キャラクターの画像及び前記一の端末装置から与
    えられた視点位置を前記他の端末装置に送信し、 前記各端末装置は、前記メインサーバから前記代理キャ
    ラクターの画像及び前記視点位置が与えられたときに、
    前記三次元仮想都市の画像内で、与えられた視点位置に
    与えられた前記代理キャラクターの画像を表示すること
    を特徴とするコンテンツ提供システム。
  4. 【請求項4】 様々なコンテンツをネットワークに接続
    している閲覧者の端末装置に提供するコンテンツ提供方
    法であって、 端末装置からネットワークを通じて所定のメインサーバ
    に接続する第1の工程と、 前記端末装置から接続されたときに、前記メインサーバ
    が、一のコンテンツとして制作された三次元仮想都市を
    三次元画像表示するために必要な三次元画像情報と、当
    該三次元仮想都市内に形成される各オブジェクトに関連
    付けられた所定の領域毎にそれぞれ設定された所定の他
    のコンテンツに対するハイパーリンクの情報とを含むバ
    ーチャル・シティ情報を前記端末装置に転送する第2の
    工程と、 前記端末装置が、前記入力装置で特定された視点位置を
    基点として、前記バーチャル・シティ情報に基づいて、
    前記表示装置に前記視点位置に対応して前記三次元仮想
    都市の画像を表示し、且つ、前記入力装置を操作するこ
    とで前記三次元仮想都市の画像の前記視点位置及び仮想
    的視線方向を変更可能な状態とする第3の工程と、 前記端末装置が、前記表示装置に表示された前記三次元
    仮想都市の画像内において、前記ハイパーリンクが付与
    設定された所定の領域を前記入力装置の操作により指定
    したときに、前記ハイパーリンクに対応する前記他のコ
    ンテンツを前記表示装置に表示する第4の工程とを備え
    るコンテンツ提供方法。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載のコンテンツ提供方法で
    あって、 前記第2の工程において、 前記バーチャル・シティ情報は、 三次元仮想都市を構築するための仮想的地形及び前記三
    次元仮想都市内の各オブジェクトの各頂点座標を定義す
    るジオメトリデータファイルと、 前記各頂点座標によって決定される各ポリゴンの各表面
    の色彩及び模様を定義する表面テクスチャデータファイ
    ルと、 前記各ポリゴンについて、少なくとも他のコンテンツに
    対応付けられたハイパーリンクを付与設定する設定情報
    データテーブルファイルとを備え、 前記第3の工程において、前記端末装置は、所定の入力
    装置で特定された視点位置を基点として、前記メインサ
    ーバから転送された前記ジオメトリデータファイルで定
    義された前記仮想的地形及び前記各頂点座標に基づいて
    座標を変換してジオメトリ演算を行い、前記メインサー
    バから転送された前記表面テクスチャデータファイルに
    基づいて前記各ポリゴンの表面の色彩及び模様を再現す
    るレンダリング処理を行い、当該端末装置の表示装置に
    前記視点位置に対応した前記三次元仮想都市の画像を表
    示するコンテンツ提供方法。
  6. 【請求項6】 請求項4または請求項5に記載のコンテ
    ンツ提供方法であって、 複数の前記端末装置が前記ネットワークを通じて前記メ
    インサーバに接続されている場合に、 前記第1の工程において、前記各端末装置が、前記入力
    装置により代理キャラクターを選択し、 前記第3の工程において、 前記代理キャラクターの選択に係るデータと、前記視点
    位置とを前記メインサーバに送信し、 前記メインサーバは、一の端末装置から与えられた選択
    に係るデータに基づいて代理キャラクターの画像を選択
    し、前記一の端末装置と異なる他の端末装置に対して前
    記代理キャラクターの画像及び前記一の端末装置から与
    えられた視点位置を前記他の端末装置に送信し、 前記各端末装置は、前記メインサーバから前記代理キャ
    ラクターの画像及び前記視点位置が与えられたときに、
    前記三次元仮想都市の画像内で、与えられた視点位置に
    与えられた前記代理キャラクターの画像を表示すること
    を特徴とするコンテンツ提供方法。
JP2001002583A 2001-01-10 2001-01-10 コンテンツ提供システム及びコンテンツ提供方法 Pending JP2002208036A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001002583A JP2002208036A (ja) 2001-01-10 2001-01-10 コンテンツ提供システム及びコンテンツ提供方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001002583A JP2002208036A (ja) 2001-01-10 2001-01-10 コンテンツ提供システム及びコンテンツ提供方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002208036A true JP2002208036A (ja) 2002-07-26

Family

ID=18871067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001002583A Pending JP2002208036A (ja) 2001-01-10 2001-01-10 コンテンツ提供システム及びコンテンツ提供方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002208036A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004171570A (ja) * 2002-11-20 2004-06-17 O Jinko デジタルコンテントのバーチャル式操作方法
JP2006505050A (ja) * 2002-11-01 2006-02-09 ソニー エレクトロニクス インク 動画像構成方法及びシーン構成方法
WO2006103955A1 (ja) * 2005-03-29 2006-10-05 Pioneer Corporation 広告表示装置、広告表示方法および広告表示プログラム
JP2006293475A (ja) * 2005-04-06 2006-10-26 Sammy Networks Co Ltd チャットシステム
JP2007079620A (ja) * 2005-09-09 2007-03-29 Tokai Univ 匂い提示システム
JP2008242775A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Incomjapan Inc アバターの商品試着機能を備えた仮想空間回遊システム
CN102800234A (zh) * 2012-07-13 2012-11-28 南信大影像技术工程(苏州)有限公司 一种数字城市之电子沙盘系统
JP2017122819A (ja) * 2016-01-06 2017-07-13 池谷 浩二 仮想散策システム
JP6203346B1 (ja) * 2016-08-16 2017-09-27 株式会社コロプラ 仮想空間を提供する方法、プログラム、および記録媒体
JP2018180655A (ja) * 2017-04-04 2018-11-15 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像生成方法及びプログラム
US11436788B2 (en) 2018-12-19 2022-09-06 Canon Kabushiki Kaisha File generation apparatus, image generation apparatus, file generation method, and storage medium
JP2022187858A (ja) * 2021-06-08 2022-12-20 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 処理装置、処理方法及び処理プログラム

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006505050A (ja) * 2002-11-01 2006-02-09 ソニー エレクトロニクス インク 動画像構成方法及びシーン構成方法
JP2004171570A (ja) * 2002-11-20 2004-06-17 O Jinko デジタルコンテントのバーチャル式操作方法
WO2006103955A1 (ja) * 2005-03-29 2006-10-05 Pioneer Corporation 広告表示装置、広告表示方法および広告表示プログラム
JPWO2006103955A1 (ja) * 2005-03-29 2008-09-04 パイオニア株式会社 広告表示装置、広告表示方法および広告表示プログラム
JP2006293475A (ja) * 2005-04-06 2006-10-26 Sammy Networks Co Ltd チャットシステム
JP2007079620A (ja) * 2005-09-09 2007-03-29 Tokai Univ 匂い提示システム
JP4677633B2 (ja) * 2005-09-09 2011-04-27 学校法人東海大学 匂い提示システム
JP2008242775A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Incomjapan Inc アバターの商品試着機能を備えた仮想空間回遊システム
CN102800234A (zh) * 2012-07-13 2012-11-28 南信大影像技术工程(苏州)有限公司 一种数字城市之电子沙盘系统
JP2017122819A (ja) * 2016-01-06 2017-07-13 池谷 浩二 仮想散策システム
JP6203346B1 (ja) * 2016-08-16 2017-09-27 株式会社コロプラ 仮想空間を提供する方法、プログラム、および記録媒体
JP2018028765A (ja) * 2016-08-16 2018-02-22 株式会社コロプラ 仮想空間を提供する方法、プログラム、および記録媒体
JP2018180655A (ja) * 2017-04-04 2018-11-15 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像生成方法及びプログラム
JP7013139B2 (ja) 2017-04-04 2022-01-31 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像生成方法及びプログラム
US11436788B2 (en) 2018-12-19 2022-09-06 Canon Kabushiki Kaisha File generation apparatus, image generation apparatus, file generation method, and storage medium
JP2022187858A (ja) * 2021-06-08 2022-12-20 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 処理装置、処理方法及び処理プログラム
JP7247266B2 (ja) 2021-06-08 2023-03-28 株式会社Nttコノキュー 処理装置、処理方法及び処理プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100436944B1 (ko) 3차원가상현실공간공유방법,3차원가상현실공간공유시스템,정보기록매체,정보기록방법,정보전송매체,정보전송방법,정보처리방법,클라이언트터미널,및공유서버터미널
US7107549B2 (en) Method and system for creating and distributing collaborative multi-user three-dimensional websites for a computer system (3D Net Architecture)
US8504926B2 (en) Model based avatars for virtual presence
US6437777B1 (en) Three-dimensional virtual reality space display processing apparatus, a three-dimensional virtual reality space display processing method, and an information providing medium
EP0753835B1 (en) A three-dimensional virtual reality space sharing method and system
US6346956B2 (en) Three-dimensional virtual reality space display processing apparatus, a three-dimensional virtual reality space display processing method, and an information providing medium
US6057856A (en) 3D virtual reality multi-user interaction with superimposed positional information display for each user
JP3859018B2 (ja) 3次元仮想現実空間共有方法、3次元仮想現実空間共有システム、アドレス管理方法、並びにアドレス管理サーバ端末
US6954906B1 (en) Image display processing apparatus that automatically changes position of sub-window relative to main window depending on distance at watch sub window is commanded to be displayed
US5982372A (en) Visual metaphor for shortcut navigation in a virtual world
US6154211A (en) Three-dimensional, virtual reality space display processing apparatus, a three dimensional virtual reality space display processing method, and an information providing medium
US20050086612A1 (en) Graphical user interface for an information display system
US20050216515A1 (en) Method for describing objects in a virtual space
US20020075331A1 (en) Method and apparatus for addressing data objects in virtual space
US20020075311A1 (en) Method for viewing information in virtual space
EP1656625A1 (en) System and method for virtual three-dimensional information display
JP2002208036A (ja) コンテンツ提供システム及びコンテンツ提供方法
JP2000048081A (ja) 情報提供装置
WO2022170230A1 (en) Shared mixed reality and platform-agnostic format
JP4236717B2 (ja) 3次元仮想現実空間共有システムにおける情報処理装置、情報処理方法および情報提供媒体
JPH0981782A (ja) 3次元仮想現実空間共有方法、3次元仮想現実空間共有システム、情報記録媒体、情報記録方法、情報伝送媒体、情報伝送方法、情報処理方法、クライアント端末、並びに共有サーバ端末
KR20010098336A (ko) 3차원 가상현실 공간을 이용한 사이버전시 시스템 및전시방법
KR20010104493A (ko) 데이터통신망을 이용한 입체영상제공방법 및 그 처리장치
JP4032321B2 (ja) 3次元仮想現実空間表示処理装置、3次元仮想現実空間表示処理方法および情報記録媒体
JPH10154242A (ja) 3次元仮想現実空間表示処理装置、3次元仮想現実空間表示処理方法、および情報提供媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040810

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041207