JP2002207951A - 電子商取引専用預金口座による安全かつ効率的な電子商取引の決済方法 - Google Patents

電子商取引専用預金口座による安全かつ効率的な電子商取引の決済方法

Info

Publication number
JP2002207951A
JP2002207951A JP2001053116A JP2001053116A JP2002207951A JP 2002207951 A JP2002207951 A JP 2002207951A JP 2001053116 A JP2001053116 A JP 2001053116A JP 2001053116 A JP2001053116 A JP 2001053116A JP 2002207951 A JP2002207951 A JP 2002207951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic commerce
settlement
commerce
deposit account
financial institution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001053116A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Nezu
良彦 根津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001053116A priority Critical patent/JP2002207951A/ja
Publication of JP2002207951A publication Critical patent/JP2002207951A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電子商取引における決済方法での暗号化に依
存する非安全的完成度の問題による個人情報の漏洩不
安、販売事業者への信頼性の疑問、代金の支払いと回収
効率など決済と売買に関する安全性の問題解決が課題で
ある。 【解決手段】個人情報から隔離され、独立した電子商取
引決済を目的に特化した電子商取引専用預金口座を創設
し代金の決済方法をSSL暗号化のみに頼らず、電子商
取引専用預金口座より預金残高に対応した決済で売買情
報を当該金融機関内サーバーに集積しリアルタイムの代
金決済とし、金銭の移動は電子商取引専用預金口座を有
する金融機関内部での処理とする事で認証情報の他サー
バー、事業者への送受信にかかわる個人情報漏洩リスク
を回避する手法で電子商取引決済の信頼性と安全性、効
率化の課題を一元管理の下で解決する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】電子商取引における認証方法
での個人情報漏洩を防ぐ安全な決済方法の構築と売買取
引の信頼性向上に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電子商取引において、決済や個人情報の
送受信に使われるのは暗号化技術として事実上世界標準
プロトコルであるSSLと呼ばれる方式である。しかし
ながら暗号化技術への完成度は消費者の信頼を決して得
るに至らず消費者マインドに立脚するものではない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】電子商取引における代
金決済方法に関して個人情報の漏洩不安・SSL暗号化
による安全なる完成度の問題、及び通販業者への信頼性
など決済と売買に関するセキュリティーに課題がある。
消費者に受け入れやすく理解しやすい方法で信頼性・安
全性の確保を構築し電子商取引における代金決済方法で
の個人情報漏洩の不安及び、通販事業者への不信から解
放する事が課題である。
【0004】中小の事業者にとり、投資、業務、販売回
収の効率的システムを含めて目的にするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】金融機関内の電子商取引
専用サーバーコンピューターへのアクセスとし代金の決
済方法をSSL暗号化のみに頼らず、個人資産・個人情
報から隔離された電子商取引専用口座の預金残高に対応
した購入決済とし、認証情報の送受信にかかわるリスク
を回避する決済方法で電子商取引の信頼性と安全性の課
題を解決する。
【0006】消費者の発注に対する代金は電子商取引専
用口座の預金残高に過不足が無ければリアルタイムで引
き落とされる。過不足の場合は全ての発注は受付けな
い。
【0007】金融機関が消費者と事業者の間に立ち信頼
される立場で明確な統一システムにより、金・物・情報
の流れを一元化させ、安全・効率・信用を増幅する。
【0008】
【発明の実施の形態】図1にて発明の実施の形態を実施
例に基づき図を参照して説明する。金融機関が主体とな
るインターネット・ショッピングモールを運営するケー
スでは、以下の形態となる。金融機関は電子商取引専用
口座を持つ消費者(1)のみ発注可能なインターネット
・ショッピングモールを開設する(ホームページの閲覧
に制限は無し)。成人たる20歳以上の消費者(酒類等
年齢制限商品がある為、公正な販売を推進)は金融機関
に電子商取引専用口座を開設し、金融機関はユーザID
とパスワードを発行。この時点で個人認証済みとする。
通販事業者(2)は金融機関に出店申請し厳正な審査の
上、金融機関は認可判断をする。認可した事業者には売
上代金入金口座を開設し事業者コードとパスワードを発
行する。消費者はショッピングモールホームページでユ
ーザIDとパスワードを入力し発注操作を実行(3)。
専用口座残高が発注高未満の場合、全ての注文をエラー
とする。発注が許可の場合、発注情報はショッピングモ
ールのサーバーに集積されユーザーIDと出荷にかかわ
る発注内容・住所・氏名・電話番号の情報のみが送信さ
れ、代金は金融機関の既存オンラインシステムで速やか
に消費者の電子商取引専用口座から引き落される
(4)。受注情報は各出店事業者のコードに注文者単位
で集積され事業者は速やかに出荷作業を実行。入金は金
融機関の定める条件にて事業者の売上代金入金口座に送
金(5)。サーバーより消費者には発注データの閲覧を
可能にし、事業者には個人情報に抵触しない受注データ
の閲覧を可能とし受注・出荷管理を可能とする。消費者
データーは専用の預金口座を設けた際、金融機関にて認
証済みであり、ネット上に乗る情報は注文情報のみで、
金銭関係は銀行内部での資金移動で済むため個人情報は
外部に露出する事は無い。
【0009】
【発明の効果】金融機関にとってのメリット 1.新規事業での経済的付加価値の創造と金融事業での
み可能な決済方法での電子商取引拡大。 2.経済活動を支援し、金融機関の社会的貢献・企業イ
メージの向上により電子商取引の発展に寄与する。 3.インターネット通販における電子商取引専用口座の
開設による新規口座獲得。 4.インターネット・ショッピングモールの運営事業に
より消費の増大における新たな利益獲得。 5.顧客・事業者の囲い込みによる預金・融資・保険・
信託等、金融事業の商品・サービスの推進が可能。 6.優良事業者・顧客の発見。また、特化した新サービ
スの展開及びネットバンキングサービスの助長。 7.モール出店登録代、モール運営維持費、売買手数
料、決済手数料など諸手数料の新たな売上の獲得。 8.金融機関信用の裏付けと高度な既存事業システムと
の融合による国内に留まらない電子商取引のグローバル
な展開が可能。(商社との提携で海外商品の安心してよ
り、電子商取引で消費者の買い易くによる利益の追求) 通販事業者にとってのメリット 1.金融機関が主体となるインターネット・ショッピン
グモールへの出店による事業者信用の増大。 2.安全な代金決済手段でセキュリティー不安の払拭に
よる安心と簡便さによる、投資効率と実質売上の増大。 3.消費者注文時の代金決済による効率が良く確実な代
金回収。 4.モールサーバーにてマニュアル化された定型的受注
情報と管理情報による販売管理・事務の効率化。 消費者にとってのメリット 1.電子商取引に関係する情報が電子商取引専用口座に
限定され、自己資産及び個人情報上、何ら影響するもの
でない事への安心。 2.安心感のある購入が実現し、金融機関の仲介的存在
で通販事業者との煩わしい直接関係の解消。 3.金融機関の審査・明確な統一システムによる通販事
業者への信頼感の向上。代金支払いの簡便さ。
【図面の簡単な説明】
【図1】電子商取引専用口座を利用した金と情報の流れ
を示す図である。
【符号の説明】
1.電子商取引専用口座を持つ消費者たる預金者 2.金融機関のショッピングモールサーバーに出店認可
された事業所・事業者 3.インターネットにての消費者の発注 4.発注時点で、預金残高に過不足が無ければリアルタ
イムで、電子商取引専用口座から代金が引き落される。 5.消費者の決済された代金は、事業者の預金口座に移
動する。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電子商取引の決済を目的に特化した電子商
    取引専用預金口座を創設。その口座は通常の預金口座及
    び個人情報から隔離され、独立しているものである決済
    方法。
  2. 【請求項2】金融機関は電子商取引商品の発注における
    決済の対象者を、酒類等の未成年への販売不可商品に対
    応し売買の公正化の為、成人たる20歳以上の預金者に
    限定し口座を開設し、決済はその電子商取引専用預金口
    座の残高に限定する方法。
  3. 【請求項3】消費者の発注情報は外部の決済サーバーコ
    ンピューターに委託する事なく、金融機関内の電子商取
    引サーバーコンピューターに集積され、金融機関の有す
    る既存のオンラインシステムで電子商取引専用預金口座
    よりリアルタイムで代金は決済され、引き落とされる。
    発注情報及び受注情報は、消費者、販売事業者に管理用
    として個人情報に抵触しない範囲で開示される方法。
JP2001053116A 2001-01-11 2001-01-11 電子商取引専用預金口座による安全かつ効率的な電子商取引の決済方法 Pending JP2002207951A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001053116A JP2002207951A (ja) 2001-01-11 2001-01-11 電子商取引専用預金口座による安全かつ効率的な電子商取引の決済方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001053116A JP2002207951A (ja) 2001-01-11 2001-01-11 電子商取引専用預金口座による安全かつ効率的な電子商取引の決済方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002207951A true JP2002207951A (ja) 2002-07-26

Family

ID=18913634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001053116A Pending JP2002207951A (ja) 2001-01-11 2001-01-11 電子商取引専用預金口座による安全かつ効率的な電子商取引の決済方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002207951A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009104355A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 Taiheiyo Printing Co Ltd 個人情報を秘匿した配送システム及び個人情報を秘匿した商品購入システム
JP2016126615A (ja) * 2015-01-06 2016-07-11 楽天銀行株式会社 口座情報登録装置、店舗管理装置、口座情報登録方法、店舗管理方法、及びプログラム、並びに、オンラインショッピングモールにおける振込決済の設定方法
JP2019215910A (ja) * 2019-08-22 2019-12-19 楽天銀行株式会社 振込システム、振込方法、及びプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009104355A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 Taiheiyo Printing Co Ltd 個人情報を秘匿した配送システム及び個人情報を秘匿した商品購入システム
JP2016126615A (ja) * 2015-01-06 2016-07-11 楽天銀行株式会社 口座情報登録装置、店舗管理装置、口座情報登録方法、店舗管理方法、及びプログラム、並びに、オンラインショッピングモールにおける振込決済の設定方法
JP2019215910A (ja) * 2019-08-22 2019-12-19 楽天銀行株式会社 振込システム、振込方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20240020660A1 (en) Blockchain digital currency systems and methods for use in enterprise blockchain banking
Masihuddin et al. A survey on e-payment systems: elements, adoption, architecture, challenges and security concepts
US9665863B2 (en) Conducting commerce between individuals
US20180096422A1 (en) Method and system for funding a financial account
US20020013767A1 (en) Electronic funds transfer system for financial transactions
JP2002150188A (ja) 商取引方法および装置並びにシステム
Vâlcu Brief Considerations on the “Behaviour” of Professional Traders and Consumers in the Context of the Shift from Brick-And-Mortar to E-commerce. Union and Transposition Regulations
US8799089B1 (en) Virtual payment system for the physical world
JP2002207951A (ja) 電子商取引専用預金口座による安全かつ効率的な電子商取引の決済方法
Zhang Research on online payment pattern and security strategy of e-commerce
KR100462699B1 (ko) 사이버 뱅크를 이용한 대금 결제 시스템
Yoo et al. The supplier management and approval in reverse trade card: An electronic payment system on the B2B
KR20010049120A (ko) 인터넷상의 전자상거래 결재 시스템.
Mulan Electronic payment system need of the Hour
LORENA THE COMPARATIVE ANALYSIS OF CARDS ISSUED IN ROMANIA. THE ELECTRONIC PAYMENTS BASED ON THE VISA CARD.
Zheng et al. Payment Technologies for E-commerce
KR20020008517A (ko) 인터넷에서의 대금지급방법
WO2010003429A1 (en) Electronic payment push
Chanson et al. Electronic payment systems (EPS)
KR20080072106A (ko) 중개형 비투비 전자상거래 시스템 및 그 운용방법
Damodhar et al. E-COMMERCE IN INDIA: E-PAYMENT METHODS, TRENDS AND CHALLENGES
KR20040040420A (ko) 사이버 뱅킹 시스템
KR20020034643A (ko) 인터넷을 이용한 상품거래에 있어서의 무통장입금 확인대행 서비스 시스템 및 서비스 방법
AU2015215942A1 (en) Mobile payer authentication
KR20020034642A (ko) 인터넷을 이용한 무통장입금 자동 확인 시스템 및 방법