JP2002204413A - Video recording substitute method and video recording substitute system - Google Patents

Video recording substitute method and video recording substitute system

Info

Publication number
JP2002204413A
JP2002204413A JP2000401461A JP2000401461A JP2002204413A JP 2002204413 A JP2002204413 A JP 2002204413A JP 2000401461 A JP2000401461 A JP 2000401461A JP 2000401461 A JP2000401461 A JP 2000401461A JP 2002204413 A JP2002204413 A JP 2002204413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
recording
information terminal
user
designation data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000401461A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazumi Mizuguchi
和美 水口
Takemasa Yokoi
丈誠 横井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ADC Technology Inc
Original Assignee
ADC Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ADC Technology Inc filed Critical ADC Technology Inc
Priority to JP2000401461A priority Critical patent/JP2002204413A/en
Publication of JP2002204413A publication Critical patent/JP2002204413A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a video recording substitute method and a video recording substitute system that can video-record a program even when a user forgets to reserve video recording or a video deck is not in a standby state. SOLUTION: A personal digital assistants (PDF) 10 receives broadcast area selection data (s11) and displays a broadcast area selection image (s12). Then the PDF 10 transmits broadcast area data to a server 30 (s14) when a broadcast area is designated (s13: YES). The PDF 10 receives a program guide of the area designated by the broadcast area data sent from the server 30 receiving the broadcast area data. Upon the receipt of the program guide and program information (s15: YES), the PDF 10 displays the program guide (s16) and when a program is designated (s17: YES), the program information is displayed (s18). When a link 14c is selected (s19: YES), the PDF 10 generates program designation data (s20) and transmits the data to the server 30 (s21).

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、番組を録画する際
に利用される録画代行システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a recording substitute system used when recording a program.

【0002】[0002]

【従来の技術】現在、放送される番組をビデオデッキに
よって録画予約することが行われている。
2. Description of the Related Art At present, a program to be broadcast is reserved for recording by a video deck.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかし、従来は録画予
約することを忘れたまま外出してしまった場合、番組を
録画することができなかった。この問題を解決するため
に外出先から電話をかけることによりビデオデッキに録
画を行わせることができるものもあったが、この場合で
もビデオデッキにビデオテープがセットされた待機状態
でなければ番組を録画することができなかった。
However, conventionally, when a user goes out of a house while forgetting to make a recording reservation, the program cannot be recorded. In order to solve this problem, there was a case where the video recorder could be made to record by making a call from outside. Could not record.

【0004】本発明は、録画予約することを忘れたり、
ビデオデッキが待機状態でなくても、番組を録画できる
録画代行方法および録画代行システムを提供することを
目的とする。
According to the present invention, the user may forget to make a recording reservation,
It is an object of the present invention to provide a recording proxy method and a recording proxy system that can record a program even when the video deck is not in a standby state.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段および発明の効果】上記問
題を解決するため請求項1に記載の録画代行方法は、利
用者が希望する番組の録画を録画代行者が代行する録画
代行方法であって、番組の内容、放送時刻および放送チ
ャンネルによって構成された番組表を表示可能であり、
前記番組表を構成する番組のうち少なくとも1の番組を
指定可能である利用者側情報端末を用いて、利用者が録
画を希望する番組を指定することにより、指定された番
組を示す番組指定データを前記利用者側情報端末から代
行者側情報端末へと伝送し、録画代行者側において、前
記番組指定データに基づいて番組を記録媒体に録画し
て、該記録媒体を利用者に届けることを特徴とする。
Means for Solving the Problems and Effects of the Invention In order to solve the above problems, a recording substitute method according to claim 1 is a recording substitute method in which a recording substitute performs recording of a program desired by a user. Can display a program table composed of program contents, broadcast time and broadcast channel,
Program designation data indicating a designated program by designating a program that the user desires to record by using a user-side information terminal capable of designating at least one program among programs constituting the program table. Is transmitted from the user side information terminal to the agent side information terminal, and on the recording agent side, the program is recorded on a recording medium based on the program designation data, and the recording medium is delivered to the user. Features.

【0006】この録画代行方法において用いられる利用
者側情報端末としては、コンピュータシステム、携帯情
報端末や表示画面を備えた携帯電話機などを利用するこ
とができる。また、利用者側情報端末が番組表を表示す
るための構成としては、例えば、GUIによる対話型の
操作が可能なOSの機能を利用して、利用者側情報端末
に備えられた表示装置の画面の一部または全部に番組表
が表示されるように構成すればよい。
[0006] As the user side information terminal used in this recording substitute method, a computer system, a portable information terminal, a portable telephone having a display screen, or the like can be used. Further, as a configuration for the user side information terminal to display the program guide, for example, using a function of an OS capable of performing an interactive operation by a GUI, a configuration of a display device provided in the user side information terminal is used. What is necessary is just to comprise so that a program guide may be displayed on a part or all of a screen.

【0007】また、代行者側情報端末は、利用者側情報
端末から伝送されてきた番組指定データを受信可能であ
ればよく、例えば、周知のコンピューターシステムを利
用することができる。この録画代行方法では、まず、利
用者側情報端末が番組表を表示する。番組表は、例え
ば、電子番組ガイドで利用されているような、縦方向に
時刻、横方向にチャンネルをとって複数の番組を配列し
た表形式のものである。この番組表は、利用者が利用者
側情報端末を操作することによって、例えば、送信元
(サーバーなど)から通信回線網を介して送信されてく
るデータや、CD−ROMやフロッピー(登録商標)デ
ィスクなどの記録媒体から読み出されるデータであり、
利用者側情報端末は、このデータに基づいて番組表を表
示する。
The agent side information terminal only needs to be able to receive the program designation data transmitted from the user side information terminal. For example, a well-known computer system can be used. In this recording proxy method, first, the user side information terminal displays a program table. The program guide is, for example, a table format in which a plurality of programs are arranged by taking time in the vertical direction and channels in the horizontal direction, as used in an electronic program guide. This program guide is, for example, data transmitted from a transmission source (such as a server) via a communication network, a CD-ROM or a floppy (registered trademark) when the user operates the user side information terminal. Data read from a recording medium such as a disc,
The user side information terminal displays a program guide based on the data.

【0008】次に、利用者が番組表を構成する番組のう
ち少なくとも1の番組を指定する。番組の指定方法は任
意であるが、例えば、番組表中の各番組をマウスなどの
ポインティングデバイスを使って指定するといった方法
でよい。次に、利用者側情報端末が番組指定データを生
成する。番組指定データは、録画すべき番組として利用
者に指定されたことを示すものであり、番組を特定でき
れば具体的なデータ構成は特に限定されない。例えば、
番組指定データが、番組の放送(または配信)時間、チ
ャンネル番号などの文字情報やコード化された情報で構
成されていればよい。
Next, the user designates at least one of the programs constituting the program table. Although the method of designating a program is arbitrary, for example, a method of designating each program in a program table using a pointing device such as a mouse may be used. Next, the user side information terminal generates program designation data. The program designation data indicates that the user has designated a program to be recorded. The specific data configuration is not particularly limited as long as the program can be specified. For example,
The program designation data only needs to be composed of character information such as the broadcast (or distribution) time of the program and the channel number, or coded information.

【0009】次に、利用者側情報端末が番組指定データ
を代行者側情報端末に伝送する。番組指定データは電話
網やインターネットなどの通信回線網を介して伝送され
る。インターネットを介して番組指定データを伝送する
場合、番組指定データは、いくつかのサーバーを経由し
て代行者側情報端末まで伝送される。このサーバーは、
伝送されてきた番組指定データの内容を変更することな
く番組指定データを伝送するように構成されていればよ
いが、必要があれば、一部のサーバーが、番組指定デー
タの内容を変更するように構成されていてもよい。具体
的な例として、番組指定データによって番組の特定はで
きるものの、録画を行うために必要なデータが足りない
場合は、サーバーが番組指定データを基に録画に必要な
データをサーバー内のデータベースから読み出して、そ
のデータに基づき番組指定データの内容を変更するよう
に構成されていてもよい。
Next, the user information terminal transmits the program designation data to the proxy information terminal. The program designation data is transmitted via a communication network such as a telephone network or the Internet. When transmitting program designation data via the Internet, the program designation data is transmitted to the agent side information terminal via some servers. This server is
It is sufficient that the program specification data is transmitted without changing the content of the transmitted program specification data, but if necessary, some servers may change the content of the program specification data. May be configured. As a specific example, if the program can be specified by the program specification data, but the data necessary for recording is insufficient, the server will use the program specification data to store the data necessary for recording from the database in the server. It may be configured to read and change the contents of the program designation data based on the data.

【0010】次に、録画代行者側が番組指定データを受
信し、この番組指定データに基づいて番組を記録媒体に
録画する。番組の録画に際しては、番組指定データの内
容に応じてオペレーターが録画装置を操作するといった
手順によって、番組の録画を行ってもよいし、代行者側
情報端末が録画機能を備えているか、または、代行者側
情報端末が録画装置を制御可能であれば、番組指定デー
タに基づいて、自動的に番組の録画が行われるように構
成してもよい。また、記録媒体としては、磁気テープ、
磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、半導体メ
モリなどが考えられる。
Next, the recording agent receives the program designation data and records the program on a recording medium based on the program designation data. When recording a program, the program may be recorded by a procedure such that the operator operates the recording device according to the contents of the program designation data, or the agent information terminal has a recording function, or If the substitute information terminal can control the recording device, a program may be automatically recorded based on the program designation data. As a recording medium, a magnetic tape,
A magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a semiconductor memory and the like can be considered.

【0011】そして、録画代行者が、番組を録画した記
録媒体を利用者に届ける。記録媒体は、郵便局や運送業
者を利用して届ければよい。このように構成された録画
代行方法によれば、利用者が録画予約することを忘れた
り、利用者の所有する記録装置に記録媒体がセットされ
た待機状態でなくても、番組を録画することができる。
Then, the recording agent delivers the recording medium on which the program has been recorded to the user. The recording medium may be delivered using a post office or a carrier. According to the recording proxy method configured as described above, it is possible to record a program even if the user forgets to make a recording reservation or is not in a standby state in which a recording medium is set in a recording device owned by the user. Can be.

【0012】なお、この録画代行方法による番組の録画
が、登録した利用者のみ利用できる方法(サービス)で
ある場合、利用者側情報端末毎に登録された届け先に記
録媒体を届ければよい。また、記録媒体の届け先を利用
者が任意に指定できるように構成してもよく、具体的に
は、利用者側情報端末から番組指定データを送信する以
前または以後に、利用者によって届け先を入力できるよ
うにして、このデータを代行者側情報端末に送信するよ
うに構成すればよい。
When the recording of a program by the recording substitute method is a method (service) that can be used only by a registered user, the recording medium may be delivered to a destination registered for each user-side information terminal. In addition, it may be configured so that the user can arbitrarily specify the destination of the recording medium. Specifically, the user inputs the destination before or after transmitting the program designation data from the user side information terminal. What is necessary is just to make it possible to transmit this data to the agent side information terminal.

【0013】ところで、番組の放送形態として、所定地
域ごとに受信、視聴できる放送チャンネルが異なってい
る放送形態がある。この放送形態において、利用者が離
れた地域の放送チャンネルの番組を録画したい場合、録
画代行者が、利用者が録画を希望する番組を受信、視聴
できない地域にいる場合、その番組を録画することがで
きない。また、別の放送形態として、所定の放送経路ご
とに受信、視聴できる放送チャンネルが異なっている放
送形態がある。放送経路とは、番組配信側から利用者側
までの番組が送られる経路であり、物理的に付設された
ケーブルや、利用者側で所有しているアンテナが受信可
能な電波などである。この放送形態において、利用者が
録画したい番組の放送チャンネルが、録画代行者の利用
不能な放送経路の番組であるような場合についても、そ
の番組を録画することができない。
By the way, as a broadcast form of a program, there is a broadcast form in which a broadcast channel that can be received and viewed differs for each predetermined area. In this broadcasting mode, if the user wants to record a program on a broadcast channel in a remote area, or if the recording agent is in an area where the user cannot receive or view the program that the user wants to record, the recording agent must record the program. Can not. Further, as another broadcast mode, there is a broadcast mode in which broadcast channels that can be received and viewed for each predetermined broadcast route are different. The broadcast path is a path through which a program from the program distribution side to the user side is sent, and is a cable physically attached or a radio wave that can be received by an antenna owned by the user side. In this broadcast mode, even when the broadcast channel of the program that the user wants to record is a program on a broadcast route that cannot be used by the recording agent, the program cannot be recorded.

【0014】そこで、請求項2に記載の録画代行方法の
ように、録画可能な放送チャンネルがそれぞれ異なる複
数の録画代行者がおり、前記利用者側情報端末が、指定
された番組の放送チャンネルに基づいて、複数の録画代
行者の中から前記放送チャンネルを録画可能な録画代行
者を選択し、該選択された録画代行者の代行者側情報端
末に前記番組指定データを送信するとよい。
Therefore, as in the recording proxy method according to the second aspect, there are a plurality of recording proxy agents whose broadcast channels that can be recorded are different from each other, and the user-side information terminal is set to the broadcast channel of the designated program. Preferably, a recording agent capable of recording the broadcast channel is selected from a plurality of recording agents based on the selected recording agent, and the program designation data is transmitted to the agent information terminal of the selected recording agent.

【0015】また、上記問題を解決する別の構成として
請求項3に記載の録画代行方法のように、録画可能な放
送チャンネルがそれぞれ異なる複数の録画代行者がお
り、前記利用者側情報端末と前記代行者側端末の間には
両者とデータ通信可能なサーバーが配設され、該サーバ
ーが、前記利用者側情報端末から送信される前記番組指
定データを受信し、該番組指定データで指定された番組
の放送チャンネルに基づいて、複数の録画代行者の中か
ら前記放送チャンネルを録画可能な録画代行者を選択
し、該選択された録画代行者の代行者側情報端末に前記
番組指定データを送信するとよい。
[0015] Further, as another configuration for solving the above-mentioned problem, as in the recording proxy method according to claim 3, there are a plurality of recording proxy agents, each of which has a different broadcast channel that can be recorded. A server capable of data communication with the both is disposed between the proxy side terminal, the server receives the program designation data transmitted from the user side information terminal, and is designated by the program designation data. A recording agent capable of recording the broadcast channel is selected from a plurality of recording agents based on the broadcast channel of the program, and the program designation data is transferred to the agent information terminal of the selected recording agent. Send it.

【0016】これら録画代行方法において、録画代行者
を選択するには、例えば、番組表の放送チャンネル毎に
異なる録画代行者を関連づけておき、利用者が選択した
番組の放送チャンネルに関連づけらている録画代行者を
送信先として、番組指定データを送信するように構成す
ればよい。また、番組指定データに送信先となる録画代
行者のデータが含まれていれば、このデータに基づい
て、番組を受信、録画可能な録画代行者に送信するよう
に構成すればよい。
In these recording substitute methods, in order to select a recording substitute, for example, a different recording substitute is associated with each broadcast channel in the program guide, and associated with the broadcast channel of the program selected by the user. What is necessary is just to comprise so that the program designation data may be transmitted to the recording agent as a transmission destination. Further, if the program designating data includes data of a recording agent to be a transmission destination, the program may be configured to receive and record a program on the basis of this data and transmit the program to a recording agent capable of recording.

【0017】このように構成された録画代行方法によれ
ば、所定地域ごとに受信、視聴できる放送チャンネルが
異なっている放送形態において、利用者が離れた地域の
放送チャンネルの番組を録画したい場合に、その番組を
録画可能な地域にいる録画代行者に番組指定データが送
信されるため、離れた地域の放送チャンネルの番組であ
っても録画することができる。また、放送経路ごとに受
信、視聴できる放送チャンネルが異なっている放送形態
において、利用者が録画したい番組の放送チャンネルを
受信、視聴するための放送経路に応じて、その放送経路
を利用可能な録画代行者に番組指定データが送信される
ため、番組を録画することができる。
According to the recording substitute method configured as described above, in a broadcast mode in which broadcast channels that can be received and viewed in different predetermined regions are different, when a user wants to record a program on a broadcast channel in a remote region. Since the program designation data is transmitted to a recording agent in an area where the program can be recorded, even a program on a broadcast channel in a remote area can be recorded. Also, in a broadcast mode in which broadcast channels that can be received and viewed differ for each broadcast route, a recording that allows the broadcast route to be used according to the broadcast route for receiving and viewing the broadcast channel of the program that the user wants to record. Since the program designation data is transmitted to the agent, the program can be recorded.

【0018】また、請求項4に記載の録画代行方法は、
前記録画代行者側において、前記記録媒体に広告情報を
記録することを特徴とする。この録画代行方法におい
て、広告情報は、動画、静止画、文字などで構成されて
いればよい。また、番組の録画前または録画後に広告情
報のみが再生されるようにすればよい。
Further, the recording substitute method according to the fourth aspect is characterized in that:
The recording agent records the advertisement information on the recording medium. In this recording substitute method, the advertisement information may be composed of moving images, still images, characters, and the like. Also, only the advertisement information may be reproduced before or after recording the program.

【0019】このように構成された録画代行方法によれ
ば、録画代行者は、広告主より得られる広告費によっ
て、広告情報を記録していない場合に比べて安価に録画
代行を行うことができる。また、広告主は広告効果を期
待することができる。また、請求項5に記載の録画代行
方法は、前記録画代行者側において、前記記録媒体と共
に、広告情報の記載された広告媒体を利用者に届けるこ
とを特徴とする。
According to the recording proxy method configured as described above, the recording proxy can perform the recording proxy at a lower cost than the case where the advertisement information is not recorded, by the advertisement cost obtained from the advertiser. . Advertisers can also expect advertising effectiveness. A recording substitute method according to a fifth aspect is characterized in that the recording substitute sends the advertising medium on which the advertising information is described to the user together with the recording medium.

【0020】この録画代行方法における広告媒体は、広
告情報が記載されていればよく、例えば、広告情報が記
載された紙を記録媒体と共に利用者に届けたり、記録媒
体の梱包材料に広告情報を記載すればよい。このように
構成された録画代行方法によれば、録画代行者は、広告
主より得られる広告費によって、さらに安価に録画代行
を行うことができる。また、広告主は広告効果を期待す
ることができる。
The advertisement medium in the recording substitute method may be one in which the advertisement information is described. For example, a paper on which the advertisement information is described is delivered to the user together with the recording medium, or the advertisement information is printed on the packaging material of the recording medium. You only need to describe it. According to the recording proxy method configured as described above, the recording proxy can perform the recording proxy at a lower cost by using the advertisement cost obtained from the advertiser. Advertisers can also expect advertising effectiveness.

【0021】また、請求項6に記載の録画代行システム
は、利用者側情報端末と代行者側情報端末とで構成され
る録画代行システムであって、前記利用者側情報端末
に、番組の内容、放送時刻および放送チャンネルによっ
て構成された番組表を表示可能な番組表表示手段と、前
記番組表を構成する番組のうち利用者が録画を希望する
1の番組を指定可能である番組指定手段と、該番組指定
手段によって指定されたことを示す番組指定データを生
成する番組指定データ生成手段と、該番組指定データ生
成手段によって生成された前記番組指定データを、該番
組指定データに応じた送信先に送信する番組指定データ
送信手段とが設けられ、前記代行者側情報端末に、前記
番組指定データ送信手段によって送信された前記番組指
定データを受信する番組指定データ受信手段が設けられ
ていることを特徴とする。
A recording substitute system according to a sixth aspect of the present invention is a recording substitute system comprising a user side information terminal and a substitute side information terminal. Program table display means capable of displaying a program table constituted by broadcast times and broadcast channels; and program designating means capable of designating one program desired by a user to be recorded among programs constituting the program table. Program designation data generating means for generating program designation data indicating that the program designation data has been designated; and transmitting the program designation data generated by the program designation data creation means to a transmission destination corresponding to the program designation data. And a program designation data transmitting means for transmitting the program designation data transmitted by the program designation data transmitting means to the agent side information terminal. Characterized in that the set-specification data receiving means is provided.

【0022】この録画代行システムにおける利用者側情
報端末および代行者側情報端末は、上述の録画代行方法
において利用されるものと同様の構成のものである。こ
の録画代行システムでは、まず、番組表表示手段が番組
表を表示する。番組表は、例えば、電子番組ガイドで利
用されているような、縦方向に時刻、横方向にチャンネ
ルをとって複数の番組を配列した表形式のものである。
この番組表は、利用者が利用者側情報端末を操作するこ
とによって、例えば、送信元(サーバーなど)から通信
回線網を介して送信されてくるデータや、CD−ROM
やフロッピーディスクなどの記録媒体から読み出される
データであり、番組表表示手段は、このデータに基づい
て番組表を表示する。
The information terminal on the user side and the information terminal on the substitute side in the recording substitute system have the same configuration as those used in the recording substitute method described above. In this recording substitute system, first, the program guide display means displays a program guide. The program guide is, for example, a table format in which a plurality of programs are arranged by taking time in the vertical direction and channels in the horizontal direction, as used in an electronic program guide.
This program guide is, for example, data transmitted from a transmission source (such as a server) via a communication network or a CD-ROM when the user operates the user side information terminal.
And data read from a recording medium such as a floppy disk. The program guide display means displays a program guide based on the data.

【0023】次に、番組指定データ生成手段が番組指定
手段によって指定された番組に対する番組指定データを
生成する。番組指定手段による番組の指定方法は任意で
あるが、例えば、番組表中の各番組をマウスなどのポイ
ンティングデバイスを使って指定するといった方法でよ
い。また、番組指定データは、録画すべき番組として利
用者に指定されたことを示すものであり、番組を特定で
きれば具体的なデータ構成は特に限定されない。例え
ば、番組指定データが、番組の放送(または配信)時
間、チャンネル番号などの文字情報やコード化された情
報で構成されていればよい。
Next, the program specification data generation means generates program specification data for the program specified by the program specification means. The method of designating a program by the program designating means is arbitrary. For example, a method of designating each program in a program table using a pointing device such as a mouse may be used. The program designation data indicates that the user has designated the program to be recorded. The specific data configuration is not particularly limited as long as the program can be specified. For example, the program designation data only needs to be composed of character information such as a broadcast (or distribution) time of a program and a channel number, or coded information.

【0024】次に、番組指定データ送信手段が番組指定
データを代行者側情報端末に伝送する。番組指定データ
は電話網やインターネットなどの通信回線網を介して伝
送される。そして、代行者側情報端末の備える番組指定
データ受信手段が、番組指定データを受信する。
Next, the program designation data transmitting means transmits the program designation data to the proxy information terminal. The program designation data is transmitted via a communication network such as a telephone network or the Internet. Then, the program designation data receiving means provided in the agent side information terminal receives the program designation data.

【0025】このように構成された録画代行システムに
よれば、代行者側情報端末が受信した番組指定データに
基づいて、録画代行者側のオペレータが番組の録画操作
を行うことができる。したがって、利用者が録画予約す
ることを忘れたり、利用者の所有する記録装置に記録媒
体がセットされた待機状態でなくても、番組を録画する
ことができるので、利用者は録画代行者から記録媒体を
受け取って番組を視聴することができる。
According to the recording proxy system configured as described above, the recording proxy operator can perform a program recording operation based on the program designation data received by the proxy information terminal. Therefore, the program can be recorded even if the user forgets to make a recording reservation or is not in a standby state in which the recording medium is set in the recording device owned by the user. The user can receive the recording medium and view the program.

【0026】なお、番組の録画に際しては、代行者側情
報端末が記録機能を備えていれば、この記録機能によっ
て録画を行えばよく、代行者側情報端末が記録手段を備
えていなければ、任意の録画装置によって録画を行えば
よい。また、この録画代行方法による番組の録画が、登
録した利用者のみ利用できる方法(サービス)である場
合、利用者側情報端末毎に登録された届け先に記録媒体
を届ければよい。また、記録媒体の届け先を利用者が任
意に指定できるように構成してもよく、具体的には、利
用者側情報端末から番組指定データを送信する以前に、
利用者によって届け先を入力できるようにして、このデ
ータを代行者側情報端末に送信するように構成すればよ
い。また、記録媒体は、郵便局や運送業者を利用して届
ければよい。
When recording the program, if the agent information terminal has a recording function, the recording may be performed by this recording function. If the agent information terminal does not include the recording means, the recording is optional. The recording may be performed by the recording device. When the recording of a program by the recording substitute method is a method (service) that can be used only by a registered user, the recording medium may be delivered to a destination registered for each user-side information terminal. In addition, it may be configured so that the user can arbitrarily specify the destination of the recording medium. Specifically, before transmitting the program designation data from the user side information terminal,
What is necessary is just to configure so that the destination can be input by the user and this data is transmitted to the agent side information terminal. The recording medium may be delivered using a post office or a carrier.

【0027】また、請求項7に記載の録画代行システム
は、前記代行者側情報端末に、前記該番組指定データ受
信手段によって受信された前記番組指定データに基づい
て、番組の録画を行う録画手段が設けられていることを
特徴とする。
The recording substitute system according to claim 7, wherein the substitute information terminal records the program based on the program designation data received by the program designation data receiving unit. Is provided.

【0028】このように構成された録画代行システムに
よれば、録画代行者側のオペレータが番組の録画操作を
行う必要がなく、自動的に録画を行うことができる。
According to the recording proxy system configured as described above, it is not necessary for the operator of the recording proxy to perform the recording operation of the program, and the recording can be performed automatically.

【0029】[0029]

【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態について
一例を挙げて説明する。 [録画代行システム1の全体構成]録画代行システム1
は、図1に示すように、利用者が所有する携帯情報端末
10と、サーバー30と、録画代行者の所有する録画装
置50とによって構成される。なお、携帯情報端末10
−サーバー30間、サーバー30−録画装置50間は、
インターネット100を介してデータ通信可能である。
Next, an embodiment of the present invention will be described with reference to an example. [Overall Configuration of Recording Proxy System 1] Recording Proxy System 1
As shown in FIG. 1, the portable information terminal 10 includes a portable information terminal 10 owned by a user, a server 30, and a recording device 50 owned by a recording agent. Note that the portable information terminal 10
-Between the server 30, between the server 30 and the recording device 50,
Data communication is possible via the Internet 100.

【0030】携帯情報端末10は、操作ボタン12と、
表示画面14と、通信装置16と、不揮発性メモリ18
とを備えている。操作ボタン12は、決定ボタン12
a、取消ボタン12b、矢印ボタン12cによって構成
されている。サーバー30は、周知のコンピュータシス
テムによって構成されており、通信装置32と、CPU
34と、ハードディスク36と、キーボード38と、デ
ィスプレイ40とを備えている。
The portable information terminal 10 includes an operation button 12 and
Display screen 14, communication device 16, non-volatile memory 18
And The operation button 12 is a decision button 12
a, a cancel button 12b, and an arrow button 12c. The server 30 is configured by a known computer system, and includes a communication device 32 and a CPU.
34, a hard disk 36, a keyboard 38, and a display 40.

【0031】録画装置50は、周知のコンピュータシス
テムによって構成されており、通信装置52と、テレビ
チューナー54、CPU56と、ハードディスク58
と、キーボード60と、ディスプレイ62と、光ディス
ク記録装置64とを備えている。なお、テレビ放送で
は、放送チャンネル、番組内容および番組編成が異なる
地域(以降、放送地域とする)が複数存在するため、こ
の録画装置50は、複数の地域それぞれに設置されてい
る。
The recording device 50 is constituted by a well-known computer system, and includes a communication device 52, a television tuner 54, a CPU 56, and a hard disk 58.
, A keyboard 60, a display 62, and an optical disk recording device 64. In the television broadcasting, there are a plurality of areas (hereinafter referred to as broadcast areas) having different broadcast channels, program contents, and program schedules. Therefore, the recording devices 50 are installed in each of the plurality of areas.

【0032】[携帯情報端末10の録画予約処理]携帯
情報端末10が行う録画予約処理の手順を図2に基づい
て説明する。なお、録画予約処理は、利用者が携帯情報
端末10を操作して、携帯情報端末10とサーバー30
とを接続した後に開始される。
[Recording reservation processing of portable information terminal 10] The procedure of recording reservation processing performed by the portable information terminal 10 will be described with reference to FIG. The recording reservation processing is performed by the user operating the portable information terminal 10 and the portable information terminal 10 and the server 30.
Started after connecting with.

【0033】まず、携帯情報端末10は、放送地域選択
データを受信する(s11)。ここで受信する放送地域
データは、携帯情報端末10がサーバー30に接続した
際にサーバー30から送信されてくるものである。次
に、携帯情報端末10は、放送地域選択画像を表示画面
14に表示する(s12)。放送地域選択画像は、利用
者に放送地域の選択を行わせるための情報である。ま
た、放送地域選択画像は、図3に示すように、受信した
放送地域選択データに基づいて、複数の放送地域名が表
示されたものである。
First, the portable information terminal 10 receives the broadcast area selection data (s11). The broadcast area data received here is transmitted from the server 30 when the portable information terminal 10 connects to the server 30. Next, the portable information terminal 10 displays the broadcast area selection image on the display screen 14 (s12). The broadcast area selection image is information for allowing a user to select a broadcast area. Further, as shown in FIG. 3, the broadcast area selection image displays a plurality of broadcast area names based on the received broadcast area selection data.

【0034】次に、携帯情報端末10は、放送地域が指
定されるまで待機する(s13:NO)。表示画面14
には、図3に示すように、矢印ボタン12cによって放
送地域名毎に移動するカーソル14aが表示されてい
る。このカーソル14aを希望する放送地域名まで移動
させて、決定ボタン12aを押すことにより、放送地域
が指定されたことになる。放送地域が指定されたら(s
13:YES)、携帯情報端末10は、放送地域データ
をサーバー30に送信する(s14)。放送地域データ
は、選択された放送地域を示すデータである。この放送
地域データを受信したサーバー30からは、放送地域デ
ータによって指定された地域の番組表が送信されてく
る。
Next, the portable information terminal 10 waits until a broadcast area is designated (s13: NO). Display screen 14
As shown in FIG. 3, a cursor 14a which is moved by the arrow button 12c for each broadcast area name is displayed. By moving the cursor 14a to the desired broadcast area name and pressing the enter button 12a, the broadcast area is designated. When the broadcast area is specified (s
13: YES), the portable information terminal 10 transmits the broadcast area data to the server 30 (s14). The broadcast area data is data indicating the selected broadcast area. The server 30 that has received the broadcast area data transmits a program guide of the area specified by the broadcast area data.

【0035】次に、携帯情報端末10は、番組表および
番組情報を受信するまで待機する(s15:NO)。番
組表は、番組の内容、放送時刻および放送チャンネルで
構成されたものである。また、番組情報は、各番組の詳
細な文字情報である。番組表および番組情報を受信した
ら(s15:YES)、携帯情報端末10は、受信した
番組表を表示画面14に表示する(s16)。表示画面
14には、図4(a)に示すように、受信した番組表に
基づいて、縦に時間、横に放送チャンネルで構成された
表形式のものが表示される。
Next, the portable information terminal 10 waits until a program guide and program information are received (s15: NO). The program guide is composed of program contents, broadcast time and broadcast channel. The program information is detailed character information of each program. When the program guide and the program information are received (s15: YES), the portable information terminal 10 displays the received program guide on the display screen 14 (s16). On the display screen 14, as shown in FIG. 4 (a), a tabular display composed of time vertically and broadcast channels horizontally based on the received program guide is displayed.

【0036】次に、携帯情報端末10は、番組が指定さ
れるまで待機する(s17:NO)。表示画面14に
は、図4(a)に示すように、矢印ボタン12cにより
番組単位で移動するカーソル枠14bが表示されてい
る。このカーソル枠14bを移動させて、決定ボタン1
2aを押すことにより、その番組が指定されたことにな
る。番組が指定されると(s17:YES)、携帯情報
端末10は、表示画面14に番組情報を表示する(s1
8)。この番組情報には、図4(b)に示すように、録
画代行者に録画を依頼する内容のデータを送信するため
のリンク14cが表示される。
Next, the portable information terminal 10 waits until a program is designated (s17: NO). As shown in FIG. 4A, the display screen 14 displays a cursor frame 14b that is moved in units of programs by the arrow buttons 12c. Move the cursor frame 14b and press the enter button 1
By pressing 2a, the program is specified. When the program is specified (s17: YES), the portable information terminal 10 displays the program information on the display screen 14 (s1).
8). In the program information, as shown in FIG. 4B, a link 14c for transmitting data of a content for requesting a recording agent to record is displayed.

【0037】次に、携帯情報端末10は、携帯情報端末
10に対して行われた操作が、録画依頼のリンク14c
の選択であるかどうかをチェックする(s19)。この
処理では、決定ボタン12aが押されることにより録画
依頼のリンク14cが選択されたことになる。この処理
で取消ボタン12bが押された場合(s19:NO)、
s16の処理に戻る。一方、録画依頼のリンク14cが
選択された場合(s19:YES)、携帯情報端末10
は、番組指定データを生成する(s20)。番組指定デ
ータは、s17の処理において指定された番組の名前、
放送チャンネル、放送時間および放送地域と、携帯情報
端末10の所有者名および住所によって構成されるデー
タである。なお、携帯情報端末10の所有者名および住
所は、利用者があらかじめ不揮発性メモリ18に登録し
ておいたものである。
Next, the portable information terminal 10 transmits the operation performed on the portable information terminal 10 to the recording request link 14c.
It is checked whether this is the selection (s19). In this processing, when the enter button 12a is pressed, the link 14c of the recording request is selected. If the cancel button 12b is pressed in this process (s19: NO),
It returns to the process of s16. On the other hand, when the link 14c of the recording request is selected (s19: YES), the portable information terminal 10
Generates program designation data (s20). The program designation data includes the name of the program designated in the process of s17,
This is data constituted by a broadcast channel, a broadcast time and a broadcast area, and an owner name and an address of the portable information terminal 10. Note that the owner name and address of the portable information terminal 10 are registered in the nonvolatile memory 18 by the user in advance.

【0038】そして、携帯情報端末10は、番組指定デ
ータをサーバー30に送信する(s21)。この番組指
定データは、電子メールのデータ形式でサーバー30に
送信される。 [サーバー30の番組表送信処理]次に、サーバー30
が行う録画予約処理を図5に基づいて説明する。なお、
番組表送信処理は、利用者の操作によって携帯情報端末
10がサーバー30に接続した後に開始される。
Then, the portable information terminal 10 transmits the program designation data to the server 30 (s21). This program designation data is transmitted to the server 30 in an e-mail data format. [Program Guide Transmission Process of Server 30]
Will be described with reference to FIG. In addition,
The program guide transmission process is started after the portable information terminal 10 connects to the server 30 by a user operation.

【0039】まず、サーバー30は、放送地域選択デー
タを送信する(s31)。この放送地域選択データは、
図2におけるs11の処理において携帯情報端末10が
受信するものである。次に、サーバー30は、放送地域
データが送信されてくるまで待機する(s32:N
O)。この放送地域データは、図2におけるs14の処
理において携帯情報端末10から送信されてくるもので
ある。放送地域データを受信したら(s32:YE
S)、サーバー30は、放送地域データに応じた番組表
を選択して送信する(s33)。サーバー30のハード
ディスク36には、複数の番組表が各放送地域に関連づ
けられた状態で記憶されている。この処理では、受信し
た放送地域データによって指定された放送地域に関連づ
けられた番組表が送信されることになる。
First, the server 30 transmits the broadcast area selection data (s31). This broadcast area selection data,
This is what the portable information terminal 10 receives in the process of s11 in FIG. Next, the server 30 waits until the broadcast area data is transmitted (s32: N
O). This broadcast area data is transmitted from the portable information terminal 10 in the process of s14 in FIG. When the broadcast area data is received (s32: YE
S), the server 30 selects and transmits a program guide according to the broadcast area data (s33). A plurality of program guides are stored on the hard disk 36 of the server 30 in a state of being associated with each broadcast area. In this process, the program guide associated with the broadcast area specified by the received broadcast area data is transmitted.

【0040】次に、サーバー30は、番組指定データを
受信するまで待機する(s34:NO)。番組指定デー
タは、図2におけるs21の処理で携帯情報端末10か
ら送信されてくるものである。番組指定データを受信し
たら(s34:YES)、サーバー30は、番組指定デ
ータを番組指定データに基づく録画装置50に送信する
(s35)。サーバー30のハードディスク36には複
数の録画装置50それぞれに対応する送信先が各放送地
域に関連づけられた状態で記憶されている。この処理で
は、受信した番組指定データによって指定された放送地
域に関連づけられた送信先に番組指定データが送信され
ることになる。この番組指定データを受信した録画装置
50は、番組指定データに含まれた放送チャンネルと放
送時間を基に、番組の録画を行う。
Next, the server 30 waits until the program designation data is received (s34: NO). The program designation data is transmitted from the portable information terminal 10 in the process of s21 in FIG. When receiving the program designation data (s34: YES), the server 30 transmits the program designation data to the recording device 50 based on the program designation data (s35). The hard disk 36 of the server 30 stores transmission destinations corresponding to the plurality of recording devices 50 in a state of being associated with each broadcasting area. In this process, the program designation data is transmitted to the transmission destination associated with the broadcast area designated by the received program designation data. The recording device 50 that has received the program designation data records the program based on the broadcast channel and the broadcast time included in the program designation data.

【0041】なお、以上説明した本実施形態において、
携帯情報端末10は、本発明において、利用者側情報端
末として機能するものである。また、図2におけるs1
6の処理で、番組表を表示する携帯情報端末10は、本
発明において、番組表表示手段として機能するものであ
る。
In the embodiment described above,
The portable information terminal 10 functions as a user-side information terminal in the present invention. Also, s1 in FIG.
The portable information terminal 10 that displays the program guide in the process of 6 functions as a program guide display unit in the present invention.

【0042】また、図2におけるs17の処理で、番組
を指定する携帯情報端末10は、本発明において、番組
指定手段として機能するものである。また、図2におけ
るs20の処理で、番組指定データを生成する携帯情報
端末10は、本発明において、番組指定データ生成手段
として機能するものである。
In the process of s17 in FIG. 2, the portable information terminal 10 for designating a program functions as program designation means in the present invention. The portable information terminal 10 that generates program designation data in the process of s20 in FIG. 2 functions as a program designation data generation unit in the present invention.

【0043】また、図2におけるs21の処理で番組指
定データを送信する携帯情報端末10は、本発明におけ
る番組指定データ送信手段として機能するものである。
また、録画装置50は、本発明において、代行者側情報
端末として機能するものである。
The portable information terminal 10 transmitting the program designation data in the process of s21 in FIG. 2 functions as the program designation data transmitting means in the present invention.
In the present invention, the recording device 50 functions as a proxy information terminal.

【0044】また、図5におけるs34の処理で、番組
表を受信する携帯情報端末10は、本発明において、番
組指定データ受信手段として機能するものである。 [作用、効果]以上説明した録画代行システムを利用し
た録画代行方法は次の手順によって行われる。
Further, the portable information terminal 10 which receives the program guide in the process of s34 in FIG. 5 functions as a program designation data receiving means in the present invention. [Operation and Effect] The recording substitute method using the recording substitute system described above is performed by the following procedure.

【0045】まず、利用者の操作に基づいて利用者側情
報端末が番組表を表示する。次に、利用者が番組表を構
成する番組のうち少なくとも1の番組を選択する。続い
て、利用者側情報端末が、指定された番組に対応する番
組指定データを生成し、代行者側情報端末に伝送する。
First, the user-side information terminal displays a program table based on the operation of the user. Next, the user selects at least one program from the programs constituting the program guide. Subsequently, the user side information terminal generates program designation data corresponding to the designated program, and transmits the program designation data to the agent side information terminal.

【0046】そして、代行者側情報端末が番組指定デー
タを受信し、この番組指定データに含まれた放送チャン
ネルと放送時間を基に、番組の録画を光ディスク記録装
置64によって行う。なお、録画代行システムによって
番組の録画された光ディスクは、録画代行者が郵便によ
って利用者に届ける。このとき、光ディスクのケースに
は、あらかじめ広告が記載されている。また、光ディス
クは、広告が記載されたチラシが同封された状態で届け
られる。
Then, the agent side information terminal receives the program designation data, and records the program by the optical disk recording device 64 based on the broadcast channel and the broadcast time included in the program designation data. The optical disk on which the program is recorded by the recording proxy system is delivered to the user by mail by the recording proxy. At this time, an advertisement is described in advance on the optical disk case. In addition, the optical disk is delivered in a state where a leaflet on which an advertisement is described is enclosed.

【0047】このような録画代行方法によれば、利用者
が録画予約することを忘れたり、利用者の所有する録画
装置50に記録媒体がセットされた待機状態でなくて
も、番組を録画することができるので、利用者は録画代
行者から記録媒体を受け取って番組を視聴することがで
きる。
According to such a recording substitute method, a program is recorded even if the user forgets to make a recording reservation or is not in a standby state in which a recording medium is set in the recording device 50 owned by the user. Therefore, the user can receive the recording medium from the recording agent and watch the program.

【0048】また、利用者がいる放送地域以外の放送地
域で放送される放送チャンネルの番組を録画したい場合
であっても、その番組を録画可能な地域にいる録画代行
者に番組指定データが送信されるため、利用者が視聴で
きない地域の番組であっても録画することができる。
Even if it is desired to record a program on a broadcast channel broadcast in a broadcast area other than the broadcast area where the user is located, the program designation data is transmitted to a recording agent in an area where the program can be recorded. Therefore, it is possible to record even a program in an area where the user cannot view.

【0049】また、録画代行者は、広告主より得られる
広告費によって、広告情報を記録していない場合に比べ
て安価に録画代行を行うことができる。また、広告主は
広告効果を期待することができる。また、録画装置50
が番組指定データを受信した後で、録画代行者側で録画
操作を行うことなく自動的に録画を行うことができる。
Further, the recording agent can perform the recording agent at a lower cost than the case where the advertisement information is not recorded, by the advertisement cost obtained from the advertiser. Advertisers can also expect advertising effectiveness. In addition, the recording device 50
After receiving the program designation data, recording can be automatically performed without performing recording operation on the recording agent side.

【0050】[変形例]本発明は上記の具体的な一実施
形態に限定されず、この他にも様々な形態で実施するこ
とができる。例えば、上記実施形態では、録画代行シス
テムにおいて、携帯情報端末10を備えた構成のものを
例示したが、携帯情報端末10の代わりに周知のコンピ
ュータシステムや表示画面を備えた携帯電話機などで構
成してもよい。
[Modification] The present invention is not limited to the above-described specific embodiment, but can be implemented in various other forms. For example, in the above-described embodiment, the recording surrogate system has a configuration including the portable information terminal 10. However, instead of the portable information terminal 10, the recording proxy system is configured using a well-known computer system or a mobile phone including a display screen. You may.

【0051】また、上記実施形態においては、録画装置
50における記録手段として光ディスク記録装置64を
備えているものを例示したが、CPU56によって制御
可能なビデオデッキを記録手段として利用してもよい。
また、上記実施形態においては、携帯情報端末10に表
示される番組表がサーバー30から送信されてくる構成
のものを例示したが、番組表は、CD−ROMやフロッ
ピーディスクなどの記録媒体から読み出して携帯情報端
末10に表示するように構成されていてもよい。
In the above embodiment, the recording device in the recording device 50 is provided with the optical disk recording device 64, but a video deck controllable by the CPU 56 may be used as the recording device.
Further, in the above embodiment, the program table displayed on the portable information terminal 10 is transmitted from the server 30. However, the program table is read from a recording medium such as a CD-ROM or a floppy disk. May be configured to be displayed on the portable information terminal 10.

【0052】また、上記実施形態においては、携帯情報
端末10からサーバー30に送信される番組指定データ
が、電子メールのデータ形式であるものを例示したが、
番組指定データのデータ形式は、テキスト形式や、その
他、番組指定データを生成する環境に応じて任意の形式
であってもよい。
Further, in the above embodiment, the program designation data transmitted from the portable information terminal 10 to the server 30 has been described in the form of an e-mail data format.
The data format of the program designation data may be a text format or any other format depending on the environment in which the program designation data is generated.

【0053】また、上記実施形態においては、サーバー
30が、携帯情報端末10から送信されてきた番組指定
データをそのままの録画装置50に送信するように構成
されたものを例示したが、サーバー30が、番組指定デ
ータを録画装置50に応じて、データ形式を変更して送
信するように構成されていてもよい。
Further, in the above embodiment, the server 30 is configured to transmit the program designation data transmitted from the portable information terminal 10 to the recording device 50 as it is. Alternatively, the program designation data may be configured to be transmitted after changing the data format according to the recording device 50.

【0054】また、上記実施形態においては、録画装置
50が、番組指定データを受信することによって番組の
録画を行うように構成されたものを例示したが、番組の
録画に際しては、録画装置50のオペレータが、番組指
定データの内容を確認した後、手動で録画作業を行って
もよい。
In the above-described embodiment, the recording device 50 is configured to record a program by receiving program designation data. After the operator confirms the content of the program designation data, the operator may manually perform the recording operation.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明録画代行システムの実施形態を示す図で
ある。
FIG. 1 is a diagram showing an embodiment of a recording substitute system of the present invention.

【図2】携帯情報端末が行う録画予約処理の手順を示す
フローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart illustrating a procedure of a recording reservation process performed by the portable information terminal.

【図3】携帯情報端末の表示画面に表示された放送地域
選択画像を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a broadcast area selection image displayed on a display screen of the portable information terminal.

【図4】携帯情報端末の表示画面に表示された番組表お
よび番組情報を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a program guide and program information displayed on a display screen of the portable information terminal.

【図5】サーバーが行う番組表送信処理の手順を示すフ
ローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating a procedure of a program guide transmission process performed by a server.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1・・・録画代行システム、10・・・携帯情報端末、
12・・・操作ボタン、14・・・表示画面、16・・
・通信装置、18・・・不揮発性メモリ、30・・・サ
ーバー、32・・・通信装置、34・・・CPU、36
・・・ハードディスク、38・・・キーボード、40・
・・ディスプレイ、50・・・録画装置、52・・・通
信装置、54・・・テレビチューナー、56・・・CP
U、58・・・ハードディスク、60・・・キーボー
ド、62・・・ディスプレイ、64・・・光ディスク記
録装置。
1 ・ ・ ・ Recording agency system, 10 ・ ・ ・ Portable information terminal,
12 ... operation buttons, 14 ... display screen, 16 ...
Communication device, 18 Non-volatile memory, 30 Server, 32 Communication device, 34 CPU, 36
... Hard disk, 38 ... Keyboard, 40
..Display, 50 ... Recording device, 52 ... Communication device, 54 ... TV tuner, 56 ... CP
U, 58: Hard disk, 60: Keyboard, 62: Display, 64: Optical disk recording device.

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】利用者が希望する番組の録画を録画代行者
が代行する録画代行方法であって、 番組の内容、放送時刻および放送チャンネルによって構
成された番組表を表示可能であり、前記番組表を構成す
る番組のうち少なくとも1の番組を指定可能である利用
者側情報端末を用いて、利用者が録画を希望する番組を
指定することにより、指定された番組を示す番組指定デ
ータを前記利用者側情報端末から代行者側情報端末へと
伝送し、 録画代行者側において、前記番組指定データに基づいて
番組を記録媒体に録画して、該記録媒体を利用者に届け
ることを特徴とする録画代行方法。
1. A recording substitute method in which a recording substitute substitutes for recording of a program desired by a user, wherein a program table constituted by program contents, broadcast time and broadcast channel can be displayed, and By using a user-side information terminal capable of designating at least one of the programs constituting the table, the user designates the program desired to be recorded, and the program designation data indicating the designated program is converted to the program designation data. The information is transmitted from the user information terminal to the agent information terminal, and the recording agent records the program on a recording medium based on the program designation data, and delivers the recording medium to the user. The recording agency method to do.
【請求項2】録画可能な放送チャンネルがそれぞれ異な
る複数の録画代行者がおり、 前記利用者側情報端末が、指定された番組の放送チャン
ネルに基づいて、複数の録画代行者の中から前記放送チ
ャンネルを録画可能な録画代行者を選択し、該選択され
た録画代行者の代行者側情報端末に前記番組指定データ
を送信することを特徴とする請求項1に記載の録画代行
方法。
2. A plurality of recording agents each having a different broadcast channel that can be recorded, wherein the user-side information terminal selects the broadcast agent from among the plurality of recording agents based on a broadcast channel of a designated program. 2. The recording substitute method according to claim 1, wherein a recording substitute capable of recording a channel is selected, and the program designation data is transmitted to a substitute information terminal of the selected recording substitute.
【請求項3】録画可能な放送チャンネルがそれぞれ異な
る複数の録画代行者がおり、 前記利用者側情報端末と前記代行者側端末の間には両者
とデータ通信可能なサーバーが配設され、 該サーバーが、前記利用者側情報端末から送信される前
記番組指定データを受信し、該番組指定データで指定さ
れた番組の放送チャンネルに基づいて、複数の録画代行
者の中から前記放送チャンネルを録画可能な録画代行者
を選択し、該選択された録画代行者の代行者側情報端末
に前記番組指定データを送信することを特徴とする請求
項1に記載の録画代行方法。
3. There are a plurality of recording agents whose broadcast channels that can be recorded are different from each other, and a server capable of data communication with both is provided between the user information terminal and the agent terminal. A server receives the program designation data transmitted from the user side information terminal and records the broadcast channel from a plurality of recording agents based on a broadcast channel of a program designated by the program designation data. The recording substitute method according to claim 1, wherein a possible recording substitute is selected, and the program designation data is transmitted to a substitute information terminal of the selected recording substitute.
【請求項4】前記録画代行者側において、前記記録媒体
に広告情報を記録することを特徴とする請求項1から請
求項3のいずれかに記載の録画代行方法。
4. The recording proxy method according to claim 1, wherein the recording proxy records advertisement information on the recording medium.
【請求項5】前記録画代行者側において、前記記録媒体
と共に、広告情報の記載された広告媒体を利用者に届け
ることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに
記載の録画代行方法。
5. The recording agent according to claim 1, wherein the recording agent sends an advertising medium in which advertisement information is described to a user together with the recording medium. Method.
【請求項6】利用者側情報端末と代行者側情報端末とで
構成される録画代行システムであって、 前記利用者側情報端末に、 番組の内容、放送時刻および放送チャンネルによって構
成された番組表を表示可能な番組表表示手段と、 前記番組表を構成する番組のうち利用者が録画を希望す
る1の番組を指定可能である番組指定手段と、 該番組指定手段によって指定されたことを示す番組指定
データを生成する番組指定データ生成手段と、 該番組指定データ生成手段によって生成された前記番組
指定データを、該番組指定データに応じた送信先に送信
する番組指定データ送信手段とが設けられ、 前記代行者側情報端末に、 前記番組指定データ送信手段によって送信された前記番
組指定データを受信する番組指定データ受信手段が設け
られていることを特徴とする録画代行システム。
6. A recording substitute system comprising a user-side information terminal and a proxy-side information terminal, wherein the user-side information terminal includes a program composed of program contents, broadcast time and broadcast channel. A program table display means capable of displaying a table; a program designating means capable of designating one program desired to be recorded by the user among the programs constituting the program guide; Program designating data generating means for generating the program specifying data shown; and program specifying data transmitting means for transmitting the program specifying data generated by the program specifying data generating means to a destination corresponding to the program specifying data. The proxy information terminal is provided with program designation data receiving means for receiving the program designation data transmitted by the program designation data transmitting means. A recording surrogate system characterized by the following.
【請求項7】前記代行者側情報端末に、 前記該番組指定データ受信手段によって受信された前記
番組指定データに基づいて、番組の録画を行う録画手段
が設けられていることを特徴とする請求項6に記載の録
画代行システム。
7. A recording device for recording a program based on the program designation data received by the program designation data receiving means, wherein the agent side information terminal is provided. Item 7. A recording surrogate system according to Item 6.
JP2000401461A 2000-12-28 2000-12-28 Video recording substitute method and video recording substitute system Pending JP2002204413A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000401461A JP2002204413A (en) 2000-12-28 2000-12-28 Video recording substitute method and video recording substitute system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000401461A JP2002204413A (en) 2000-12-28 2000-12-28 Video recording substitute method and video recording substitute system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002204413A true JP2002204413A (en) 2002-07-19

Family

ID=18865888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000401461A Pending JP2002204413A (en) 2000-12-28 2000-12-28 Video recording substitute method and video recording substitute system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002204413A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002344926A (en) * 2001-05-22 2002-11-29 Sony Corp Broadcast data distributor, broadcast data distributor/ receiver, broadcast data distribution method for video server, and broadcast data distribution/reception method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002344926A (en) * 2001-05-22 2002-11-29 Sony Corp Broadcast data distributor, broadcast data distributor/ receiver, broadcast data distribution method for video server, and broadcast data distribution/reception method
JP4613446B2 (en) * 2001-05-22 2011-01-19 ソニー株式会社 Broadcast data distribution system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101422042B (en) Systems and methods for providing a shared folder via television
CN102202241B (en) Management of profiles for interactive media guidance applications
US8234673B2 (en) Information server apparatus, client terminal apparatus, sub-client apparatus, information processing method and storage medium having stored program therefor
US6882352B2 (en) Control device, control method, electric apparatus, control method of an electric apparatus, electric apparatus system, control method of an electric apparatus system, and transmission medium
CN101682708B (en) User defined rules for assigning destinations of content
CN101536520B (en) Management of profiles for interactive media guidance applications
CN100512398C (en) Content recordation technique
US20090271820A1 (en) Method of recommending broadcasting contents and recommending apparatus therefor in multimedia contents reproducing device
KR101128523B1 (en) Apparatus and method for managing schedule of user
JP2003503911A (en) Interactive TV system using newsgroup
US6836296B1 (en) Control device, control method, electric apparatus, control method of an electric apparatus, electric apparatus system, control method of an electric apparatus system, and transmission medium
CN113992934A (en) Multimedia information processing method, device, electronic equipment and storage medium
US20080178095A1 (en) Method Of Changing Idle Screen Template Type Of Mobile Communication Termianl, Computer Readable Recording Medium In Which Program For Executing The Same Is Recorded And Mobile Communication Terminal Having Function Thereof
WO2005004483A2 (en) Network recording system and recording device
WO2001082602A1 (en) Viewing promoting system and viewing promoting device, and recording medium
US20080005769A1 (en) Content notification method and apparatus, content processing method and apparatus, and storage medium storing program for executing the method
EP2144178A2 (en) Data transmission system with image display apparatus
JP2002268968A (en) Information distribution system, information distributing method, server and portable terminal
JP2002204413A (en) Video recording substitute method and video recording substitute system
US20070136757A1 (en) System and method for a content-centric electronic guide
JP4082870B2 (en) Program guide system
KR20020065112A (en) Multi-media service system using internet
JP4343876B2 (en) Portable wireless telephone device
KR20020024426A (en) System and method for providing contents based on ip multi-cast, and media for storing program source thereof
JP5013043B2 (en) Program distribution system