JP2002203322A - Optical reproducing device - Google Patents

Optical reproducing device

Info

Publication number
JP2002203322A
JP2002203322A JP2001356290A JP2001356290A JP2002203322A JP 2002203322 A JP2002203322 A JP 2002203322A JP 2001356290 A JP2001356290 A JP 2001356290A JP 2001356290 A JP2001356290 A JP 2001356290A JP 2002203322 A JP2002203322 A JP 2002203322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
groove
wobble
optical
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001356290A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Watabe
浩志 渡部
Kenji Torasawa
研示 虎沢
Satoshi Washimi
聡 鷲見
Kaji Uchihara
可治 内原
Kenji Asano
賢二 浅野
Noboru Mamiya
昇 間宮
Kenji Tanase
健司 棚瀬
Sayoko Tanaka
小夜子 田中
Yoshihisa Suzuki
誉久 鈴木
Shigeki Hori
茂樹 堀
Toshiaki Hioki
敏昭 日置
Hisashi Matsuyama
久 松山
Yoshihiro Hori
吉宏 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2001356290A priority Critical patent/JP2002203322A/en
Publication of JP2002203322A publication Critical patent/JP2002203322A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an optical recording medium, in which the structure of a groove resulted from wobbles arranged at both sides of the groove does not affect the polarization direction of laser beams emitted for reproducing a signal. SOLUTION: The light intensity detected in areas 113A, 113D and the light intensity detected in areas 113B, 113C are inputted to an adder 1151 in a wobble detecting circuit 115 through a reproduced signal amplifier circuit 114. The light intensity added by the adder 1151 is binarized in a comparator 1153 based on 0-level after the noise is removed by a band-pass filter 1152, then this binarized signal is transmitted to a PLL circuit 117. By the PLL circuit 117, synchronizing signals of twice per one period are produced on the basis of the rise timing 1 and fall timing of the transmitted signal.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術の分野】本発明は、高密度に記録ま
たは再生可能な光記録媒体と、その光再生装置に関す
る。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to an optical recording medium capable of recording or reproducing at high density and an optical reproducing apparatus therefor.

【0002】[0002]

【従来の技術】最近、高密度に記録または/および再生
可能な記録媒体として、光磁気記録媒体が知られている
が、この媒体においては、トラックはランドとグルーブ
とから成り、ランドとグルーブの両方に記録または再生
が可能となっている。また、記録密度を高密度にするた
めに、アドレス情報は、通常の光磁気信号ではなくグル
ーブの壁にウォブルで記録されており、アドレス情報の
後ろにデータ領域があるが、この領域にはアドレス情報
を記録したウォブルとは異なるウォブルがグルーブの両
方、もしくはいずれか一方に形成されている。そして、
データ領域に形成されたウォブルを再生して、その再生
したウォブル信号から信号を記録または再生するための
同期信号を生成する。
2. Description of the Related Art Recently, a magneto-optical recording medium is known as a recording medium capable of recording and / or reproducing at high density. In this medium, a track is composed of a land and a groove. Recording or reproduction is possible for both. In order to increase the recording density, the address information is recorded not as a normal magneto-optical signal but as a wobble on the wall of the groove, and there is a data area behind the address information. A wobble different from the wobble on which information is recorded is formed on both or one of the grooves. And
The wobble formed in the data area is reproduced, and a synchronization signal for recording or reproducing a signal is generated from the reproduced wobble signal.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかし、ウォブル信号
に基づいてクロックを生成する場合、ウォブルの周波数
あるいは周期が短い程、精度が向上するため望ましい
が、図20に示すように、ウォブルの周期が短くなると
クロストークが向上する。また、図21に示すようにク
ロストークの増加に伴って、エラーレートも大きくな
る。
However, when a clock is generated based on a wobble signal, it is desirable that the shorter the frequency or cycle of the wobble is, the higher the accuracy will be. However, as shown in FIG. As the length decreases, crosstalk improves. In addition, as shown in FIG. 21, the error rate increases as the crosstalk increases.

【0004】また、従来の光磁気記録媒体の構造では、
グルーブの両側に設けられたウォブル151は、同じ位
相であるため、レーザビーム152がグルーブGに照射
された場合、その反射光は、本来の信号の磁化に基づい
た偏光波ではなく、グルーブGの両側に設けられたウォ
ブル151、151によって決定されるグルーブの方向
を示す矢印153と同じ方向の偏光波成分を有する。ま
た、レーザビーム154が照射されたときは、その位置
でのグルーブGの方向を示す矢印155と同じ方向の偏
光波成分を有する。従って、従来のランド/グルーブ構
造では、本来記録した信号を正確に検出できないという
問題があった。
In the structure of a conventional magneto-optical recording medium,
Since the wobbles 151 provided on both sides of the groove have the same phase, when the laser beam 152 irradiates the groove G, the reflected light is not a polarized wave based on the magnetization of the original signal, but the light of the groove G. It has a polarized wave component in the same direction as the arrow 153 indicating the direction of the groove determined by the wobbles 151 provided on both sides. Further, when the laser beam 154 is irradiated, it has a polarized wave component in the same direction as the arrow 155 indicating the direction of the groove G at that position. Therefore, the conventional land / groove structure has a problem that the originally recorded signal cannot be accurately detected.

【0005】そこで、本発明は、かかる問題を解決し、
データ領域に設けたウォブル信号から、記録信号の再生
用の同期信号を生成し、その生成した同期信号に基づい
て記録信号を再生することが可能な光記録媒体、および
その光再生装置を提供するものである。
Therefore, the present invention solves such a problem,
Provided is an optical recording medium capable of generating a synchronization signal for reproducing a recording signal from a wobble signal provided in a data area and reproducing the recording signal based on the generated synchronization signal, and an optical reproducing apparatus for the same. Things.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明は、ランドとグル
ーブとから成り、信号記録領域のグルーブの両側の壁
に、レーザビームの進行方向に対してグルーブの幅が所
定の周期で変化するウォブルを設けた光記録媒体を再生
する光再生装置であって、ウォブルの再生信号から同期
信号を生成する同期信号生成回路と、同期信号生成回路
により生成された同期信号に基づいて信号記録領域の信
号を再生する光学手段と、を含むことを特徴とする。
According to the present invention, there is provided a wobble which comprises a land and a groove, and has a groove on a wall on both sides of the groove in a signal recording area, the width of the groove changing at a predetermined period in the traveling direction of the laser beam. An optical reproducing apparatus for reproducing an optical recording medium provided with: a synchronizing signal generating circuit for generating a synchronizing signal from a wobble reproduction signal; and a signal in a signal recording area based on the synchronizing signal generated by the synchronizing signal generating circuit. And an optical means for reproducing.

【0007】また、本発明は、ランドとグルーブとから
成り、信号記録領域のグルーブは、その両側の壁にレー
ザビームの進行方向に対してグルーブの幅が所定の周期
で変化するように設けたウォブルを含み、アドレス領域
のグルーブは、その両側の壁に同じ位相のウォブルを含
む光記録媒体を再生する光再生装置であって、信号記録
領域のグルーブの壁に設けられたウォブルの再生信号か
ら同期信号を生成する同期信号生成回路と、同期信号生
成回路により生成された同期信号に基づいて信号記録領
域の信号を再生する光学手段とを含むことを特徴とす
る。
The present invention comprises a land and a groove, and the groove in the signal recording area is provided on both sides of the groove so that the width of the groove changes at a predetermined cycle in the traveling direction of the laser beam. The groove in the address area includes wobbles, and the groove in the address area is an optical reproducing apparatus that reproduces an optical recording medium that includes wobbles having the same phase on both sides of the wall. It is characterized by including a synchronization signal generation circuit for generating a synchronization signal, and optical means for reproducing a signal in a signal recording area based on the synchronization signal generated by the synchronization signal generation circuit.

【0008】また、本発明は、ランドとグルーブとから
成り、信号記録領域のグルーブは、その両側の壁にレー
ザビームの進行方向に対してグルーブの幅が所定の周期
で変化するように設けたウォブルを含み、アドレス領域
のグルーブは、その少なくとも一方の壁に所定周期のも
う1つのウォブルを含む光記録媒体を再生する光再生装
置であって、信号記録領域のグルーブの壁に設けられた
ウォブルの再生信号から同期信号を生成する同期信号生
成回路と、同期信号生成回路により生成された同期信号
に基づいて信号記録領域の信号を再生する光学手段と、
を含むことを特徴とする。
The present invention comprises a land and a groove, and the groove in the signal recording area is provided on both side walls so that the width of the groove changes at a predetermined cycle in the traveling direction of the laser beam. An optical reproducing apparatus for reproducing an optical recording medium including a wobble and another wobble having a predetermined period on at least one wall thereof, wherein the wobble provided on a groove wall of the signal recording area A synchronizing signal generation circuit that generates a synchronizing signal from the reproduction signal, and an optical unit that reproduces a signal in a signal recording area based on the synchronizing signal generated by the synchronizing signal generation circuit;
It is characterized by including.

【0009】また、本発明は、光再生装置がアドレス領
域に設けられたウォブルの再生信号からアドレス情報を
検出するアドレス検出回路を、更に、含むことを特徴と
する。
Further, the present invention is characterized in that the optical reproducing apparatus further includes an address detection circuit for detecting address information from a wobble reproduction signal provided in the address area.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】第1の実施の形態 本発明の第1の実施の形態を図を参照して説明する。以
下の説明においては、同一符号を付した部分は、同一部
分または相当部分を示す。図1は、本発明に係る光記録
媒体の斜視図である。光記録媒体10は、ポリカーボネ
ート、ガラス等の透光性基板1上に磁性膜2が形成され
た構造である。また、磁性膜2は、GdFeCo等から
成る再生層とTbFeCo等から成る記録層を含む。光
記録媒体10は、平面的には、グルーブ3とランド4と
から成る構造をしており、グルーブ3の両側の壁には、
一方の壁に設けられたウォブルの位相が、他方に設けら
れたウォブルの位相と180度異なるウォブル5、5が
設けられている。即ち、ウォブル5、5は、グルーブ
3、もしくはランド4の幅がレーザビームの進行方向に
対して、所定の周期で変化するように設けられている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS First Embodiment A first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, portions denoted by the same reference numerals indicate the same or corresponding portions. FIG. 1 is a perspective view of an optical recording medium according to the present invention. The optical recording medium 10 has a structure in which a magnetic film 2 is formed on a translucent substrate 1 made of polycarbonate, glass, or the like. The magnetic film 2 includes a reproducing layer made of GdFeCo or the like and a recording layer made of TbFeCo or the like. The optical recording medium 10 has a planar structure including the groove 3 and the land 4.
The wobbles 5 and 5 in which the phase of the wobble provided on one wall is different from the phase of the wobble provided on the other by 180 degrees are provided. That is, the wobbles 5 and 5 are provided such that the width of the groove 3 or the land 4 changes at a predetermined cycle in the traveling direction of the laser beam.

【0011】図2を参照して、光記録媒体10の平面構
造を、更に、詳細に説明する。光記録媒体10は、アド
レス領域Aとデータ領域Dとを含み、アドレス領域Aと
データ領域Dのグルーブ3の両側の壁には、前記ウォブ
ル5が形成されている。図3を参照して、前記ウォブル
5の波長、振幅について説明する。ウォブル5の波長W
は、0.8〜20μmの範囲であり、好ましくは、1.2
〜5μmの範囲である。また、ウォブル5の振幅hは、
±10〜±200nmの範囲であり、好ましくは、±2
0〜±60nmの範囲である。本発明においては、後述
するように、データ領域Dにおけるウォブル5の再生信
号から、記録信号の再生に用いる同期信号を生成する。
Referring to FIG. 2, the planar structure of the optical recording medium 10 will be described in more detail. The optical recording medium 10 includes an address area A and a data area D, and the wobbles 5 are formed on both sides of the groove 3 of the address area A and the data area D. The wavelength and amplitude of the wobble 5 will be described with reference to FIG. Wobble 5 wavelength W
Is in the range of 0.8 to 20 μm, preferably 1.2.
55 μm. The amplitude h of the wobble 5 is
The range is ± 10 to ± 200 nm, preferably ± 2.
The range is 0 to ± 60 nm. In the present invention, as described later, a synchronization signal used for reproducing a recording signal is generated from a reproduction signal of the wobble 5 in the data area D.

【0012】また、図2に示す光記録媒体10において
は、アドレス情報もウォブル5により記録されることに
なる。アドレス情報の記録方式は、例えば、バイフェー
ズ変調により記録される。図4を参照して、バイフェー
ズ変調方式による記録について説明する。2値化された
アドレス情報のうち、「0」を波形41で表し、「1」
を波形42により表すこととすると、アドレス情報(1
0110)をバイフェーズ変調により記録するときの波
形は、波形43となる。従って、前記アドレス領域Aの
グルーブ3の一方の壁に設けられるウォブル波形は波形
44となり、他方の壁に設けられるウォブル波形は波形
45となる。波形44と波形45とは、波形44をグル
ーブ3の中心を軸として、トラッキング方向に対称移動
したものに等しい関係となっている。図5を参照して、
アドレス領域Aへのアドレスの記録方法について説明す
る。アドレス領域Aのグルーブ31の一方の壁には、ウ
ォブル51とウォブル52とが形成されており、他方の
壁には、ウォブル53とウォブル54とが形成されてい
る。そして、ウォブル53と54は、ウォブル51と5
2とをグルーブ31の中心を軸としてトラッキング方向
に対称移動したものに相当する。次のグルーブ32の一
方の壁には、ウォブル51とウォブル55とが形成され
ており、他方の壁には、ウォブル53とウォブル56と
が形成されている。この場合にも、ウォブル53、56
はウォブル51、55をグルーブ32の中心を軸として
トラッキング方向に対称移動したものに相当する。更に
次のグルーブ33の一方の壁には、ウォブル57とウォ
ブル55とから成るウォブルを形成し、他方の壁には、
ウォブル58とウォブル56とからなるウォブルを形成
する。この場合も、ウォブル58、56はウォブル5
7、55をグルーブ33の中心を軸としてトラッキング
方向に対称移動させたものに相当する。このようにグル
ーブの両側にウォブルを形成すると、グルーブ31のア
ドレス領域には、アドレスG1とG0が、グルーブ32
には、アドレスG1とG2が、グルーブ33みは、アド
レスG3とG2が記録され、ランド41には、アドレス
L1が、ランド42にはアドレスL2が記録される。こ
こで、アドレスG1とアドレスL1、アドレスG2とア
ドレスL2とは同じ情報である。アドレス情報G1を示
す両側のウォブル51、53とアドレスL1を示す両側
のウォブル53、51とは、同じであるからである。従
って、グルーブ31では、アドレスG1を、ランド41
ではアドレスL1を、グルーブ32では、アドレスG2
を、ランド42ではアドレスL2を、更に、グルーブ3
3では、アドレスG3を、それぞれ、検出することにな
る。このようなアドレス情報の記録方法を、以下、スタ
ガ方式という。
In the optical recording medium 10 shown in FIG. 2, address information is also recorded by the wobble 5. The address information is recorded, for example, by bi-phase modulation. With reference to FIG. 4, recording by the biphase modulation method will be described. Of the binary address information, “0” is represented by a waveform 41 and “1”
Is represented by a waveform 42, the address information (1
The waveform when recording “0110) by biphase modulation is a waveform 43. Therefore, the wobble waveform provided on one wall of the groove 3 of the address area A becomes a waveform 44, and the wobble waveform provided on the other wall becomes a waveform 45. The waveform 44 and the waveform 45 have a relationship equivalent to that obtained by symmetrically moving the waveform 44 in the tracking direction about the center of the groove 3 as an axis. Referring to FIG.
A method of recording an address in the address area A will be described. A wobble 51 and a wobble 52 are formed on one wall of the groove 31 of the address area A, and a wobble 53 and a wobble 54 are formed on the other wall. And wobbles 53 and 54 are wobbles 51 and 5
2 corresponds to a symmetrical movement in the tracking direction about the center of the groove 31 as an axis. A wobble 51 and a wobble 55 are formed on one wall of the next groove 32, and a wobble 53 and a wobble 56 are formed on the other wall. Also in this case, wobbles 53 and 56
Correspond to wobbles 51 and 55 symmetrically moved in the tracking direction about the center of groove 32 as an axis. Further, a wobble composed of a wobble 57 and a wobble 55 is formed on one wall of the next groove 33, and on the other wall,
A wobble composed of the wobble 58 and the wobble 56 is formed. Also in this case, wobbles 58 and 56 are wobbles 5
7 and 55 correspond to those obtained by symmetrically moving in the tracking direction about the center of the groove 33 as an axis. When wobbles are formed on both sides of the groove, addresses G1 and G0 are stored in the address area of the groove 31.
Are recorded with addresses G1 and G2, the grooves 33 are recorded with addresses G3 and G2, the land 41 is recorded with the address L1, and the land 42 is recorded with the address L2. Here, the address G1 and the address L1, and the address G2 and the address L2 are the same information. This is because the wobbles 51 and 53 on both sides indicating the address information G1 are the same as the wobbles 53 and 51 on both sides indicating the address L1. Therefore, in the groove 31, the address G1 is
Address L1 and groove 32 address G2.
, The address L2 in the land 42, and the groove 3
3, the address G3 is detected. Such a method of recording address information is hereinafter referred to as a staggered method.

【0013】図6を参照して、アドレス領域Aに記録す
るアドレスのフォーマットについて説明する。アドレス
領域Aは、96データバイト長の領域を持ち、アドレス
部のデータ量は96ビットである。即ち、アドレス部の
1ビットの長さは、記録ビットの8倍であり、例えば、
記録ビットのビット長が0.22μmであるとき、アド
レス部のデータビットの長さは1.76μmに相当す
る。また、アドレス領域Aの構成は、プリアンブル(P
A)91として6データバイト長、アドレス1(Add
ress1)として42データバイト長、Reserv
ed96として2データバイト長、アドレス2(Add
ress2)として42データバイト長、Aパターン1
01として2データバイト長、アドレスマーク(AM)
102として2データバイト長である。また、アドレス
1(Address1)は、第1の同期信号(SYNC
1)92として4ビット、フレームアドレス(Fram
eaddress)93として8ビット、トラックアド
レス(Track address)94として16ビ
ット、CRC95として14ビットより成る。アドレス
2(Address2)は、第2の同期信号(SYNC
2)97として4ビット、フレームアドレス(Fram
e address)98としてビット、トラックアド
レス(Track address)99として16ビ
ット、CRC100として14ビットより成る。更に、
プリアンブル91には、(101010101010)
の信号が、第1の同期信号92には、(1110001
0)の信号が、Reserved96には、(101
0)の信号が、第2の同期信号97には、(10001
110)の信号が、Aパターン101には、(10)の
信号がAMパターン102には、(1100)の信号
が、「0」を前記波形41で、「1」を前記波形42で
表して、それぞれ、記録される。
Referring to FIG. 6, the format of an address recorded in the address area A will be described. The address area A has an area having a length of 96 data bytes, and the data amount of the address part is 96 bits. That is, the length of one bit of the address part is eight times the recording bit.
When the bit length of the recording bit is 0.22 μm, the length of the data bit of the address part is 1.76 μm. The configuration of the address area A is the same as that of the preamble (P
A) 6 data bytes as 91, address 1 (Add
res1), 42 data bytes long, Reserve
ed96 is 2 data bytes long, address 2 (Add
less2) 42 data bytes length, A pattern 1
01 for 2 data bytes, address mark (AM)
102 is two data bytes long. Address 1 (Address 1) is a first synchronization signal (SYNC).
1) 4 bits as 92, frame address (Fram
The address 93 includes 8 bits, the track address 94 includes 16 bits, and the CRC 95 includes 14 bits. Address 2 (Address2) is a second synchronization signal (SYNC).
2) 4 bits as 97, frame address (Fram
The address 98 consists of bits, the track address 99 consists of 16 bits, and the CRC 100 consists of 14 bits. Furthermore,
The preamble 91 contains (1010110101010)
The first synchronization signal 92 includes (1110001)
The signal of (0) is provided to Reserved 96 (101).
0) is included in the second synchronization signal 97 (10001).
The signal of (110) is represented by the A pattern 101, the signal of (10) is represented by the AM pattern 102, and the signal of (1100) is represented by “0” in the waveform 41 and “1” in the waveform. , Respectively, are recorded.

【0014】図7を参照して、本発明に係る光記録媒体
の他の実施の形態について説明する。図7に示す光記録
媒体の平面構造は、アドレス領域Aのグルーブ3の両側
に設けられたウォブルの波形が図2に示すものと異なっ
ているだけである。図7に示す例においては、グルーブ
3の両側に設けられるウォブル6の位相は同じである。
アドレス領域Aには、ウォブル6を用いて、バイフェー
ズ変調方式で、スタガ方法によりアドレスを記録する。
その他の説明は、図2、3の説明と同じであるので、省
略する。
Referring to FIG. 7, another embodiment of the optical recording medium according to the present invention will be described. The planar structure of the optical recording medium shown in FIG. 7 is different from that shown in FIG. 2 only in the waveforms of wobbles provided on both sides of the groove 3 in the address area A. In the example shown in FIG. 7, the phases of the wobbles 6 provided on both sides of the groove 3 are the same.
In the address area A, an address is recorded by a staggered method using a wobble 6 by a biphase modulation method.
The other description is the same as the description of FIGS.

【0015】また、更に、本発明に係る光記録媒体の平
面構造は、図8に示すものであってもよい。図8に示す
光記録媒体が図2に示すものと異なるのは、アドレス領
域Aのグルーブは、一方の壁にウォブル6を有し、他方
の壁は直線7である点だけである。その他の説明は上記
図2、3、4、5、6と同じであるので、省略する。図
8に示す構造の光記録媒体では、1つでランドとグルー
ブのアドレスを兼ねているので、その分、記録密度を向
上させることができる。
Further, the planar structure of the optical recording medium according to the present invention may be as shown in FIG. The optical recording medium shown in FIG. 8 differs from that shown in FIG. 2 only in that the groove in the address area A has a wobble 6 on one wall and a straight line 7 on the other wall. The other description is the same as in FIGS. In the optical recording medium having the structure shown in FIG. 8, one of the optical recording media serves both the address of the land and the groove, so that the recording density can be improved accordingly.

【0016】また、更に、本発明に係る光記録媒体の平
面構造は、図9に示すものであってもよい。図9に示す
光記録媒体が図2に示すものと異なるのは、アドレス領
域Aのグルーブは、両側の壁にウォブルが形成されてい
るが、そのウォブルはFM変調されたウォブル8で形成
されている点だけである。その他の説明は上記図2、
3、4、5、6と同じであるので、省略する。
Further, the planar structure of the optical recording medium according to the present invention may be as shown in FIG. The optical recording medium shown in FIG. 9 is different from that shown in FIG. 2 in that the grooves in the address area A have wobbles formed on both side walls, and the wobbles are formed by FM-modulated wobbles 8. It is just a point. For other explanations, see FIG.
The description is omitted because it is the same as 3, 4, 5, and 6.

【0017】また、更に、本発明に係る光記録媒体の平
面構造は、図10に示すものであってもよい。図10に
示す光記録媒体が図2に示すものと異なるのは、アドレ
ス領域A、およびデータ領域Dのグルーブは、両側の壁
にウォブルが形成されているが、そのウォブルはFM変
調されたウォブル9で形成されている点だけである。そ
の他の説明は上記図2、3、4、5、6と同じであるの
で、省略する。従って、図10に示す光記録媒体におい
ては、データ領域のグルーブの壁に、そのデータ領域の
アドレスがFM変調されたウォブル9で記録される。
Further, the planar structure of the optical recording medium according to the present invention may be as shown in FIG. The optical recording medium shown in FIG. 10 differs from that shown in FIG. 2 in that grooves in the address area A and the data area D have wobbles formed on both side walls, and the wobbles are FM-modulated wobbles. 9 is only formed. The other description is the same as in FIGS. Therefore, in the optical recording medium shown in FIG. 10, the address of the data area is recorded on the groove wall of the data area by the wobble 9 in which the FM modulation is performed.

【0018】次に、上記説明した光磁気記録媒体10の
光再生装置について説明する。図11を参照して、光再
生装置は、光学ヘッド112、再生信号増幅回路11
4、信号復調回路118、ウォブル検出回路115、ア
ドレス検出回路116、PLL回路117、レーザ駆動
回路119、サーボ回路111、スピンドルモータ11
0から成る。光学ヘッド112は、レーザビームを光磁
気記録媒体10へ集光照射するとともに、光学ヘッド1
12の中に配した光検出器113で光記録媒体10から
の反射光を検出する。また、再生信号増幅回路114
は、前記光学ヘッド112中の光検出器113からの再
生信号を増幅し、フォーカスエラー信号、トラッキング
エラー信号等はサーボ回路111へ、再生信号は信号復
調回路118へ、データ領域Dのウォブル信号はウォブ
ル検出回路115へ、アドレス領域Aのウォブル信号は
アドレス検出回路116へ、それぞれ送られる。サーボ
回路111は、送られてきたフォーカスエラー信号、ト
ラッキングエラー信号等に基づいて光学ヘッド112、
およびスピンドルモータ110を制御する。信号復調回
路118は所定の変調方式に変調された再生信号を、P
LL回路117から送られる同期信号に基づいて復調し
て再生データとして図示省略した出力装置へ送る。ウォ
ブル検出回路115は、送られてきたウォブル信号をコ
ンパレータにより2値化し、その2値化した信号をPL
L回路117へ送る。また、アドレス検出回路116は
送られてきたウォブル信号からコンパレータにより2値
化し、その2値化した信号を復調してアドレス情報を検
出し、図示省略したマイクロコンピュータへ送り、シス
テムコントロールに用いる。PLL回路117は送られ
てきた2値化信号に基づいて同期信号を生成し、信号復
調回路118、およびレーザ駆動回路119とへ送る。
レーザ駆動回路119は送られてきた同期信号に基づい
て前記光学ヘッド112中の図示省略した半導体レーザ
を駆動し、同期信号に基づいて、記録信号を再生する。
Next, an optical reproducing apparatus for the above-described magneto-optical recording medium 10 will be described. Referring to FIG. 11, an optical reproducing apparatus includes an optical head 112, a reproduced signal amplifying circuit 11
4. Signal demodulation circuit 118, wobble detection circuit 115, address detection circuit 116, PLL circuit 117, laser drive circuit 119, servo circuit 111, spindle motor 11
Consists of zero. The optical head 112 focuses and irradiates the laser beam on the magneto-optical recording medium 10 and
The reflected light from the optical recording medium 10 is detected by a photodetector 113 disposed in the optical recording medium 12. Also, the reproduction signal amplifying circuit 114
Amplifies the reproduction signal from the photodetector 113 in the optical head 112, focus error signal, tracking error signal, etc. to the servo circuit 111, reproduction signal to the signal demodulation circuit 118, wobble signal in the data area D The wobble signal in the address area A is sent to the wobble detection circuit 115 and to the address detection circuit 116, respectively. The servo circuit 111 controls the optical head 112 based on the sent focus error signal, tracking error signal, and the like.
And the spindle motor 110 is controlled. The signal demodulation circuit 118 converts the reproduced signal modulated by a predetermined modulation method into P
The signal is demodulated based on the synchronization signal sent from the LL circuit 117 and is sent as reproduced data to an output device (not shown). The wobble detection circuit 115 binarizes the sent wobble signal with a comparator, and converts the binarized signal into a PL signal.
Send to L circuit 117. The address detection circuit 116 binarizes the received wobble signal by a comparator, demodulates the binarized signal, detects address information, sends it to a microcomputer (not shown), and uses it for system control. The PLL circuit 117 generates a synchronization signal based on the received binary signal, and sends the signal to the signal demodulation circuit 118 and the laser drive circuit 119.
The laser drive circuit 119 drives a semiconductor laser (not shown) in the optical head 112 based on the transmitted synchronization signal, and reproduces a recording signal based on the synchronization signal.

【0019】図12、14を参照して、データ領域Dに
形成された前記ウォブル5の検出について説明する。前
記光検出器113の検出部は4つの領域113A、11
3B、113C、113Dに分割されており、領域11
3Aと113D、領域113Bと113Cとがレーザビ
ームの進行方向を示す矢印120の方向になるように配
置されている。この場合、領域113Aと113Dで検
出される光強度と、領域113Bと113Cで検出され
る光強度が、前記再生信号増幅回路114を介してウォ
ブル検出回路115中の加算器1151に入力される。
加算器1151で加算された光強度はバンドパスフィル
タ1152でノイズを除去された後、コンパレータ11
53で、0レベルを基準に2値化され、その2値化され
た信号がPLL回路117へ送られる。コンパレータ1
153に送られてくる信号は、図13に示すような信号
(a)である。従って、これを2値化した信号は(b)
に示すような信号となる。PLL回路117は、送られ
てきた信号(b)の立ち上がりのタイミング130、お
よび立ち下がりのタイミング131に基づいて、1周期
に2回の同期信号を生成することになる。また、前記デ
ータ領域Dに設けられたウォブル5の波長Wは一定であ
り、波長Wは0.8〜20μmの範囲であるので、比較
的短い間隔で同期信号を生成することができ、信号を正
確に再生することができる。
The detection of the wobble 5 formed in the data area D will be described with reference to FIGS. The detection unit of the photodetector 113 has four regions 113A and 11A.
3B, 113C, and 113D.
3A and 113D and the regions 113B and 113C are arranged so as to be in the direction of the arrow 120 indicating the traveling direction of the laser beam. In this case, the light intensity detected in the regions 113A and 113D and the light intensity detected in the regions 113B and 113C are input to the adder 1151 in the wobble detection circuit 115 via the reproduction signal amplifier circuit 114.
The light intensity added by the adder 1151 is subjected to noise removal by a bandpass filter 1152,
At 53, the signal is binarized based on the 0 level, and the binarized signal is sent to the PLL circuit 117. Comparator 1
The signal sent to 153 is signal (a) as shown in FIG. Therefore, a signal obtained by binarizing this is (b)
A signal as shown in FIG. The PLL circuit 117 generates a synchronization signal twice in one cycle based on the rising timing 130 and the falling timing 131 of the transmitted signal (b). Further, since the wavelength W of the wobble 5 provided in the data area D is constant and the wavelength W is in the range of 0.8 to 20 μm, it is possible to generate a synchronization signal at a relatively short interval, and Can be reproduced accurately.

【0020】図14は、データ領域Dのウォブル5の検
出を説明する図であるが、図12と異なるのは、ウォブ
ル5からの光強度をレーザビームの信号方向である矢印
120と垂直な方向である矢印121の方向に加算した
光強度を前記加算器1151に入力することだけが異な
っているだけである。その他の説明は、図12と同じで
あるので、省略する。
FIG. 14 is a diagram for explaining the detection of the wobble 5 in the data area D. The difference from FIG. 12 is that the light intensity from the wobble 5 is changed in the direction perpendicular to the arrow 120 which is the signal direction of the laser beam. The only difference is that the light intensity added in the direction of arrow 121 is input to the adder 1151. The other description is the same as that of FIG.

【0021】アドレス領域Aに記録されたアドレス情報
も、上記図12、14に示した回路構成と同じ回路構成
でアドレス情報を検出できる。上記説明した光記録媒体
のウォブル長とクロストークとの関係を図19に示す。
グルーブの幅は0.6μmであり、振幅は±60nmで
ある。この場合、ウォブル長を短くしても、クロストー
クは大きくならない。現在の所、0.8μmのウォブル
長まで、クロストークが大きくならないことを確認して
いる。従って、ウォブル長を短くし、その短くしたウォ
ブルから同期信号を生成することにより、特性の良い再
生が可能となる。
The address information recorded in the address area A can be detected with the same circuit configuration as that shown in FIGS. FIG. 19 shows the relationship between the wobble length and the crosstalk of the optical recording medium described above.
The width of the groove is 0.6 μm and the amplitude is ± 60 nm. In this case, even if the wobble length is reduced, the crosstalk does not increase. At present, it has been confirmed that crosstalk does not increase up to a wobble length of 0.8 μm. Accordingly, by shortening the wobble length and generating a synchronizing signal from the shortened wobble, it is possible to reproduce with good characteristics.

【0022】図16を参照して、上記説明したウォブル
5をデータ領域Dに有する光記録媒体のカッティングに
ついて説明する。図16に示すカッティング装置は、所
定の波長、例えば、458nmのレーザビームを生成す
るArレーザ160と、Arレーザ160からのレーザ
ビームのノイズを除去するレーザノイズ低減回路161
と、レーザビームのパワーを所定の制御信号163に基
づいて変化させるEO変調器162と、458nmのレ
ーザビームは反射し、HeNeレーザ166からのレー
ザビームを透過する反射ミラー164と、レーザビーム
をガラス原盤168に集光する対物レンズ165と、フ
ォーカスサーボ用の波長633nmのHeNeレーザ1
66と、HeNeレーザ166からのレーザビームを反
射する反射ミラー167とから構成される。所定の制御
信号163は、レーザビームのパワーの強弱を示してい
るので、図16に示すカッティング装置では、Arレー
ザのパワーを周期的に強弱させることにより、上記図2
にしめした構造のウォブル5をグルーブの両側に形成す
るものである。従って、EO変調器162を出たレーザ
ビームは所定の周期でパワーが変化するレーザビームで
あり、反射ミラー164で反射され、対物レンズ165
で集光されて、ガラス原盤168上に照射される。その
結果、上記図2に示したウォブル5がグルーブの両側の
壁に形成される。
Referring to FIG. 16, cutting of an optical recording medium having the above-described wobble 5 in the data area D will be described. The cutting device shown in FIG. 16 includes an Ar laser 160 that generates a laser beam of a predetermined wavelength, for example, 458 nm, and a laser noise reduction circuit 161 that removes noise of the laser beam from the Ar laser 160.
An EO modulator 162 that changes the power of the laser beam based on a predetermined control signal 163; a reflection mirror 164 that reflects the 458 nm laser beam and transmits the laser beam from the HeNe laser 166; An objective lens 165 for focusing on the master 168, and a HeNe laser 1 with a wavelength of 633 nm for focus servo
66 and a reflection mirror 167 that reflects the laser beam from the HeNe laser 166. Since the predetermined control signal 163 indicates the intensity of the power of the laser beam, the cutting device shown in FIG.
A wobble 5 having a simplified structure is formed on both sides of the groove. Therefore, the laser beam exiting the EO modulator 162 is a laser beam whose power changes at a predetermined cycle, is reflected by the reflection mirror 164, and is reflected by the objective lens 165.
And is irradiated onto the glass master 168. As a result, the wobble 5 shown in FIG. 2 is formed on both side walls of the groove.

【0023】また、本発明に係る光記録媒体10をカッ
ティングする装置は、図17に示す装置であっても良
い。図17に示す装置は、図16において、レーザノイ
ズ低減回路161の次にEOディフレクター170を挿
入し、振幅変調器171から出力される制御信号172
によりEOディフレクター170を制御するものであ
る。その他の説明は図16と同じである。図17に示す
装置では、制御信号172のエンベロープが、上記図2
のウォブル5の波形に相当するように、制御信号172
が作製される。従って、ガラス原盤168上ではレーザ
ビームは、トラッキング方向に高周波で往復運動を繰り
返し、前記ウォブル5をグルーブの両側の壁に形成す
る。
The apparatus for cutting the optical recording medium 10 according to the present invention may be the apparatus shown in FIG. In the device shown in FIG. 17, an EO deflector 170 is inserted next to the laser noise reduction circuit 161 in FIG. 16, and a control signal 172 output from the amplitude modulator 171 is provided.
The EO deflector 170 is controlled by the. The other description is the same as that of FIG. In the device shown in FIG. 17, the envelope of the control signal 172 is the same as that shown in FIG.
Control signal 172 so as to correspond to the waveform of wobble 5
Is produced. Therefore, on the glass master 168, the laser beam repeats a reciprocating motion at a high frequency in the tracking direction, and forms the wobble 5 on both side walls of the groove.

【0024】また、更に、本発明に係る光記録媒体10
をカッティングする装置は、図18に示す装置であって
もよい。図18に示す装置においては、Arレーザ16
0から生成されたレーザビームを2つに分離し、一方を
グルーブの一方の壁に形成するウォブル用、他方をグル
ーブの他方の壁に形成するウォブル用として使用するこ
とを特徴とする。従って、レーザノイズ低減回路は、レ
ーザノイズ低減回路161Aとレーザノイズ低減回路1
61Bの2つあり、それぞれに対応して、EOディフレ
クターも、EOディフレクター170AとEOディフレ
クター170Bの2つある。一方のEOディフレクター
170Bには、レーザビームのトラッキング方向の移動
を制御する信号180が入力され、他方のEOディフレ
クター170Aには、制御信号180を反転器182で
反転させた制御信号181が入力される。従って、EO
ディフレクター170Aから出射されたレーザビームと
EOディフレクター170Bから出射されたレーザビー
ムとは、グルーブの中心を軸として、左右対称に移動す
ることにより、上記図2に示したウォブル5を形成す
る。 第2の実施の形態 図22を参照して、本発明に係る光記録媒体の他の平面
構造について説明する。断面構造、用いられる磁性膜等
については上記第1の実施の形態の説明と同じであるの
で省略する。図22に示す光記録媒体においては、アド
レス部Aのグルーブ3の両側の壁には、同位相のウォブ
ルに、相互に逆位相となるウォブルを重畳したウォブル
220が形成されている。グルーブの両側に設けられた
ウォブル220にグルーブ3とランド4用のアドレスが
記録される。データ部Dには、相互に逆位相となるウォ
ブルが設けられている。アドレス部Aに前記ウォブル2
20を設けることによっても上記第1の実施の形態と同
様の効果が得られる。 第3の実施の形態 データ部におけるグルーブの両側に相互に逆位相となる
ウォブル5を設けることにより記録された光磁気信号の
再生特性への洩れ込み量を低減できるが、これはトラッ
キングがグルーブ3の中心にされている場合であって、
トラッキングが基板のチルト等によってグルーブ3の中
心からずれ、グルーブ3の壁に設けられたウォブル5に
近ずいたときは、ウォブル5の影響により再生特性に洩
れ込みが発生する。
Further, the optical recording medium 10 according to the present invention
May be the device shown in FIG. In the device shown in FIG.
The laser beam generated from zero is split into two, and one is used for a wobble formed on one wall of the groove, and the other is used for a wobble formed on the other wall of the groove. Therefore, the laser noise reduction circuit comprises the laser noise reduction circuit 161A and the laser noise reduction circuit 1
There are two EO deflectors 61B and EO deflectors 170A and 170B. A signal 180 for controlling the movement of the laser beam in the tracking direction is input to one EO deflector 170B, and a control signal 181 obtained by inverting the control signal 180 by an inverter 182 is input to the other EO deflector 170A. . Therefore, EO
The laser beam emitted from the deflector 170A and the laser beam emitted from the EO deflector 170B move symmetrically about the center of the groove as an axis to form the wobble 5 shown in FIG. Second Embodiment Another planar structure of the optical recording medium according to the present invention will be described with reference to FIG. The cross-sectional structure, the magnetic film to be used, and the like are the same as those described in the first embodiment, and a description thereof will not be repeated. In the optical recording medium shown in FIG. 22, wobbles 220 are formed on the opposite side walls of the groove 3 of the address portion A, in which wobbles having the same phase are superimposed with wobbles having opposite phases. Addresses for the groove 3 and the land 4 are recorded in wobbles 220 provided on both sides of the groove. The data portion D is provided with wobbles having phases opposite to each other. The wobble 2 is added to the address portion A.
The same effect as that of the first embodiment can be obtained by providing 20. Third Embodiment By providing wobbles 5 having phases opposite to each other on both sides of a groove in a data portion, the amount of leakage of a recorded magneto-optical signal into the reproduction characteristics can be reduced. If they are at the center of
When tracking deviates from the center of the groove 3 due to the tilt of the substrate or the like and approaches the wobble 5 provided on the wall of the groove 3, leakage occurs in the reproduction characteristics due to the effect of the wobble 5.

【0025】そこで、本第3の実施の形態においては、
データ部に相互に逆位相のウォブル5を設けた光記録媒
体の再生特性への洩れ込み量を除去する光再生装置を提
供するものである。図23を参照して、グルーブ3に照
射されるレーザ光の位置と得られる再生信号との関係に
ついて説明する。レーザ光がグルーブ3の中心、即ち、
スポット230で示される位置に照射されているとき
は、再生信号の波形は、図23の(b)になる。一方、
照射されるレーザ光の位置がスポット231で示される
ように紙面上で上側にずれたときは、再生信号の波形は
図23の(a)のように周期的にエンベロープを持つ波
形となる。また、照射されるレーザ光がスポット232
で示されるように紙面上で下側にずれたときは、再生信
号の波形は図23の(c)のようにエンベロープを持つ
が、(a)の波形と半周期ずれた波形となる。(a)、
(c)のような波形の再生信号が得られた場合、再生特
性への洩れ込み量は(h/2)/Hとして検出される。
従って、洩れ込み量を除去するためにはグルーブ3の中
心にトラッキングすればよい。 実施例1 図24、25を参照して、上記洩れ込み量を除去する1
つの実施例について説明する。スポット240で示され
る位置にレーザ光が照射されているときは、図24の
(c)に示す波形の再生信号が得られる。グルーブ3の
両側の壁に設けられたウォブル5の再生波形は図24の
(a)に示す波形となる。また、(a)で示されるウォ
ブル波形をコンパレータにより2値化すると(b)の信
号が得られる。(b)の信号の立ち上がりのタイミング
である第1のタイミング241における再生信号の振幅
である第1の振幅と、(b)の信号の立ち下がりのタイ
ミングである第2のタイミング242における再生信号
の振幅である第2の振幅とを検出する。検出した第1の
振幅と第2の振幅とから[第1の振幅−第2の振幅]の
演算を行い、スポット240で示される位置へのトラッ
キングに用いているトラッキング信号から[第1の振幅
−第2の振幅]を減算したものを新たなトラッキング信
号として用いれば、レーザ光はグルーブ3の中心にトラ
ッキングすることができ、その結果、光磁気信号の再生
特性への洩れ込みを除去することが可能となる。[第1
の振幅−第2の振幅]の値は、グルーブ3に照射される
レーザ光の位置の中心からのずれ量に比例して大きくな
ることから、そのずれ量でトラッキング信号を補正すれ
ば、グルーブ3の中心にトラッキングできることにな
る。
Therefore, in the third embodiment,
An object of the present invention is to provide an optical reproducing apparatus for eliminating an amount of leakage into the reproduction characteristics of an optical recording medium having wobbles 5 having phases opposite to each other in a data section. With reference to FIG. 23, the relationship between the position of the laser beam applied to the groove 3 and the obtained reproduction signal will be described. The laser beam is at the center of the groove 3, that is,
When the light is irradiated to the position indicated by the spot 230, the waveform of the reproduced signal is as shown in FIG. on the other hand,
When the position of the irradiated laser light is shifted upward on the paper as shown by the spot 231, the waveform of the reproduced signal becomes a waveform having an envelope periodically as shown in FIG. In addition, the irradiated laser light is spot 232.
23, when the waveform is shifted downward on the paper, the waveform of the reproduced signal has an envelope as shown in FIG. 23C, but has a waveform that is shifted by a half cycle from the waveform of FIG. (A),
When a reproduced signal having a waveform as shown in (c) is obtained, the amount of leakage into the reproduction characteristics is detected as (h / 2) / H.
Therefore, in order to remove the leakage amount, tracking should be performed at the center of the groove 3. Embodiment 1 Referring to FIGS. 24 and 25, 1 for removing the leakage amount
One embodiment will be described. When the position indicated by the spot 240 is irradiated with the laser light, a reproduced signal having a waveform shown in FIG. 24C is obtained. The reproduced waveform of the wobble 5 provided on the walls on both sides of the groove 3 is a waveform shown in FIG. When the wobble waveform shown in (a) is binarized by a comparator, the signal in (b) is obtained. The first amplitude, which is the amplitude of the reproduced signal at the first timing 241 which is the rising timing of the signal in FIG. 2B, and the reproduction signal at the second timing 242, which is the falling timing of the signal shown in FIG. And a second amplitude which is an amplitude. [1st amplitude−second amplitude] is calculated from the detected first and second amplitudes, and [1st amplitude] is calculated from the tracking signal used for tracking to the position indicated by the spot 240. [2nd amplitude] can be used as a new tracking signal, so that the laser beam can be tracked to the center of the groove 3, and as a result, leakage of the magneto-optical signal into the reproduction characteristics can be eliminated. Becomes possible. [First
Is larger in proportion to the amount of deviation from the center of the position of the laser light applied to the groove 3, and if the tracking signal is corrected with the amount of deviation, the value of the groove 3 becomes larger. Will be able to track to the center.

【0026】図25を参照して、実施例1における洩れ
込み量を除去する光再生装置について説明する。図25
に示す光再生装置は、上記第1の実施の形態における図
11に示す光再生装置にトラッキング補正回路を追加し
たものであり、洩れ込み量を除去するための動作以外の
動作については、上記図11と同じであるので、説明を
省略する。光学ヘッド112中の光検出器113により
検出された再生信号は再生信号増幅回路114に送られ
る。再生信号のうち、光磁気信号の再生信号は信号復調
回路118とトラッキング補正回路250に送られ、ト
ラッキングエラー信号はトラッキング補正回路へ送られ
る。信号復調回路118に送られた光磁気信号の再生信
号の処理については上記と同じである。また、再生信号
のうちフォーカスエラー信号はサーボ回路111に送ら
れ、図示省略した光学ヘッド中の対物レンズのフォーカ
ス引き込みに用いられる。更に、再生信号のうち、グル
ーブ3の両側の壁に設けられたウォブル5の再生信号は
ウォブル検出回路115へ送られ、ウォブル検出回路1
15で図24の(a)に示すウォブル信号が検出され、
ウォブル信号はトラッキング補正回路250へ送られ
る。トラッキング補正回路250は、送られてきた光磁
気信号の再生信号とウォブル信号とによりトラッキング
のずれ量を検出し、検出したずれ量でトラッキングエラ
ー信号を補正する。補正されたトラッキングエラー信号
はサーボ回路111へ送られ、光学ヘッド112中の対
物レンズのトラッキングに用いられる。
Referring to FIG. 25, a description will be given of an optical reproducing apparatus for removing the leakage amount according to the first embodiment. FIG.
The optical reproducing apparatus shown in FIG. 11 is obtained by adding a tracking correction circuit to the optical reproducing apparatus shown in FIG. 11 in the first embodiment, and the operation other than the operation for removing the leakage amount is the same as that shown in FIG. The description is omitted because it is the same as 11. The reproduction signal detected by the photodetector 113 in the optical head 112 is sent to a reproduction signal amplifier circuit 114. Among the reproduction signals, the reproduction signal of the magneto-optical signal is sent to the signal demodulation circuit 118 and the tracking correction circuit 250, and the tracking error signal is sent to the tracking correction circuit. The processing of the reproduction signal of the magneto-optical signal sent to the signal demodulation circuit 118 is the same as described above. A focus error signal of the reproduction signal is sent to the servo circuit 111, and is used for focusing on an objective lens in an optical head (not shown). Further, of the reproduced signals, the reproduced signal of the wobble 5 provided on the walls on both sides of the groove 3 is sent to the wobble detection circuit 115, and the wobble detection circuit 1
At 15, the wobble signal shown in FIG.
The wobble signal is sent to the tracking correction circuit 250. The tracking correction circuit 250 detects a tracking shift amount based on the transmitted reproduction signal of the magneto-optical signal and the wobble signal, and corrects the tracking error signal based on the detected shift amount. The corrected tracking error signal is sent to the servo circuit 111 and used for tracking the objective lens in the optical head 112.

【0027】図26を参照して、トラッキング補正回路
250での動作について詳細に説明する。図24の
(c)に示す光磁気信号の再生信号は、同期検波回路2
60中のサンプルホールド回路261、262に入力さ
れ、図24の(a)に示すウォブル信号がウォブル同期
信号発生回路263に入力される。ウォブル同期信号発
生回路263では入力されたウォブル信号(a)をコン
パレートし、図24の(b)に示す2値化された信号を
生成する。その後、2値化した信号(b)の立ち上がり
のタイミングに同期した第1のタイミング信号(d)
(図24に図示)と、2値化した信号(b)の立ち下が
りのタイミングに同期した第2のタイミング信号(e)
(図24に図示)とを生成し、第1のタイミング信号
(d)をサンプルホールド回路262へ、第2のタイミ
ング信号をサンプルホールド回路261へ、それぞれ、
送る。サンプルホールド回路261はウォブル同期信号
発生回路263から送られた第2のタイミング信号
(e)に同期して、前記再生信号増幅回路114から入
力された光磁気信号の再生信号(c)の振幅を検出し、
その値を第2の振幅としてホールドした後、積分回路2
64に送る。また、サンプルホールド回路262は、ウ
ォブル同期信号発生回路263から送られた第1のタイ
ミング信号(d)に同期して、前記再生信号増幅回路1
14から入力された光磁気信号の再生信号(c)の振幅
を検出し、その値を第1の振幅としてホールドした後、
積分回路265に送る。積分回路264、265は、送
られてきた信号を積分し、積分した信号を減算器266
に送る。減算器266は、第1の振幅の積分値から第2
の振幅の積分値を減算し、その結果を減算器267の−
端子に入力する。一方、減算器267の+端子には、ト
ラッキングに用いられているトラッキング信号が入力さ
れ、減算器267は、トラッキング信号から、前記第1
のタイミング信号に同期して検出した光磁気信号の再生
信号の振幅と前記第2のタイミング信号に同期して検出
した光磁気信号の再生信号の振幅との差、即ち、光磁気
信号の再生信号の揺れ幅を減算し、その結果を新たなト
ラッキング信号としてサーボ回路111に出力する。従
って、図26に示すトラッキング補正回路250によっ
てトラッキングのずれを補正でき、その結果、光磁気信
号の再生信号への洩れ込みを除去できる。
Referring to FIG. 26, the operation of tracking correction circuit 250 will be described in detail. The reproduction signal of the magneto-optical signal shown in (c) of FIG.
The wobble signal shown in FIG. 24A is input to the wobble synchronization signal generation circuit 263. The wobble synchronization signal generation circuit 263 compares the input wobble signal (a) and generates a binarized signal shown in FIG. Thereafter, a first timing signal (d) synchronized with the rising timing of the binarized signal (b)
(Shown in FIG. 24) and a second timing signal (e) synchronized with the falling timing of the binarized signal (b)
(Shown in FIG. 24), the first timing signal (d) is sent to the sample and hold circuit 262, and the second timing signal is sent to the sample and hold circuit 261.
send. The sample hold circuit 261 changes the amplitude of the reproduction signal (c) of the magneto-optical signal input from the reproduction signal amplification circuit 114 in synchronization with the second timing signal (e) sent from the wobble synchronization signal generation circuit 263. Detect
After holding the value as the second amplitude, the integration circuit 2
Send to 64. Further, the sample-and-hold circuit 262 synchronizes with the first timing signal (d) sent from the wobble synchronization signal generation circuit 263, and
After detecting the amplitude of the reproduced signal (c) of the magneto-optical signal inputted from the input terminal 14 and holding the value as the first amplitude,
It is sent to the integration circuit 265. The integrating circuits 264 and 265 integrate the transmitted signal and subtract the integrated signal into a subtractor 266.
Send to The subtractor 266 calculates the second value from the integrated value of the first amplitude.
Is subtracted from the integrated value of the amplitude of
Input to the terminal. On the other hand, a tracking signal used for tracking is input to the + terminal of the subtractor 267, and the subtractor 267 converts the tracking signal into the first signal.
Difference between the amplitude of the reproduction signal of the magneto-optical signal detected in synchronization with the timing signal and the amplitude of the reproduction signal of the magneto-optical signal detected in synchronization with the second timing signal, that is, the reproduction signal of the magneto-optical signal Is subtracted, and the result is output to the servo circuit 111 as a new tracking signal. Therefore, tracking deviation can be corrected by the tracking correction circuit 250 shown in FIG. 26, and as a result, leakage of the magneto-optical signal into the reproduced signal can be removed.

【0028】また、トラッキング補正回路は図26に示
すものに限らず、図27に示すものであってもよい。乗
算器280にはウォブル信号(a)と光磁気信号の再生
信号(c)を入力し、これらの信号の乗算を行い、その
結果を減算器267の−端子に送る。減算器267は、
+端子に入力されたトラッキング信号から、乗算器28
0から送られた信号を減じる演算を行い、その結果を新
たなトラッキング信号として前記サーボ回路111に出
力する。
The tracking correction circuit is not limited to the one shown in FIG. 26 but may be one shown in FIG. The wobble signal (a) and the reproduced signal (c) of the magneto-optical signal are input to the multiplier 280, these signals are multiplied, and the result is sent to the minus terminal of the subtractor 267. The subtractor 267 is
From the tracking signal input to the + terminal, the multiplier 28
An operation of subtracting the signal sent from 0 is performed, and the result is output to the servo circuit 111 as a new tracking signal.

【0029】上記説明したように、図26、27に示し
たトラッキング補正回路においては光磁気信号の再生信
号を検出して、常時、トラッキング信号を補正し、その
結果に基づいてトラッキングを行うので、検出される光
磁気信号の再生信号には洩れ込みが発生しない。 実施例2 図28、29、30を参照して、光磁気信号の再生特性
への洩れ込みを除去する実施例2について説明する。本
発明に係る光磁気記録媒体39は、内周部392と外周
部391にTOC領域が設けられている。実施例2にお
いては、内周部392と外周部391に設けられたTO
C領域の双方、もしくはいずれか一方に洩れ込み量に関
する情報を記録しておき、この情報を再生時に検出する
ことにより、再生信号から洩れ込みを除去するというも
のである。図29は、洩れ込みを除去する回路構成を示
すものである。端子40に再生信号が入力され、バンド
パスフィルタ(BPF)41でノイズが除去された後、
PLL回路42と補正信号発生回路44に送られる。P
LL回路42には、図41の(a)に示すグルーブの両
側に設けられたウォブル波形の信号が送られ、PLL回
路42は(a)に示すウォブル波形から同期信号を検出
し、端子43を介して前記レーザ駆動回路119、前記
信号復調回路118に送られ、この同期信号に同期して
信号が再生される。補正信号発生回路44は、端子45
から入力される光磁気記録媒体39のTOC領域に記録
されていた洩れ込み量に関する情報に基づいて、信号
(a)の位相と振幅が信号(b)のウォブル波形の位相
と振幅に等しくなるように補正し、減算器47に送る。
また、端子46から、(b)に示すウォブル波形が重畳
した光磁気再生信号が減算器47に入力される。減算器
47は、信号(b)の波形から信号(a)の補正された
波形を減じる演算を行い、信号(c)を生成する。生成
された信号(c)は図示省略した復号器に送られ、所定
の復調がされた後、再生信号として取り出される。その
結果、ウォブルによる再生信号への洩れ込みが除去され
る。 実施例3 図31、32を参照して、光磁気信号の再生特性への洩
れ込みを除去する実施例3について説明する。実施例3
においては、上記図28に示した光磁気記録媒体39の
TOC領域に記録された補正量に基づいて変化させる補
正量を決定し、変化させた各補正量に対する再生信号の
エラーレートを検出する。その後、エラーレートが最小
となる補正量を決定し、決定した補正量に対する信号を
再生信号として検出する。図31は実施例3に用いられ
る回路である。補正量発生回路420には、前記TOC
領域から検出された補正量が入力され、補正量発生回路
420は、入力された補正量に基づいて変化させる補正
量の範囲を決定し、減算器422に送る。一方、端子4
21から減算器422に再生信号が入力され、減算器4
22は、再生信号から決定された各補正量を減じる演算
を行い、その結果、エラーレート検出回路423に送
る。エラーレート検出回路423は、各補正量に対する
エラーレートを検出する。各補正量に対するエラーレー
トは図32に示す関係となるので、エラーレート検出回
路423はエラーレートが最小となる補正量を決定し、
決定した補正量に対する再生信号を端子424から出力
する。この場合、変化させる補正量の範囲は、補正量の
0.3〜3倍の範囲である。 実施例4 図33、34、35を参照して、光磁気信号の再生特性
への洩れ込みを除去する実施例4について説明する。光
磁気記録媒体440は、内周部392と外周部391に
TOC領域を有し、信号記録領域445には、再生信号
に関する情報を記録した領域(以下、特定領域という)
441、443と信号領域442、444とが組となっ
て形成されている。前記特定領域441、443には、
[11111・・・]、[00000・・・]、[10
10101・・・]のいずれか1つの信号が記録されて
おり信号の再生に先立ってこれらの信号を再生される。
これらの信号は、光磁気信号が記録されていない再生信
号と同等の信号となる。即ち、ウォブル波形に基づく信
号のみとなる。従って、この信号を再生信号から減じる
ことにより洩れ込み量を消去することが可能となる。端
子450からは[11111・・・]、[00000・
・・]、[1010101・・・]のいずれか1つの信
号を再生した図45の(d)に示す再生信号が入力さ
れ、波形メモリ451にメモリされる。一方、端子45
2からは図45の(e)に示す再生信号が減算器453
の+端子に入力され、これに同期して減算器453の−
端子に波形メモリ451から(d)の信号が入力され
る。減算器453は、入力された(d)と(e)との信
号の減算を行い、洩れ込みのない(f)の信号を得て、
端子454から出力する。その後、前記信号復調回路1
18に送られ、再生信号として取り出される。この場合
は、[11111・・・]、[00000・・・]、
[1010101・・・]の信号から洩れ込み量を検出
したが、磁気ヘッド等の外部磁界印加手段により光磁気
記録媒体の再生層の磁化を一方向に揃えても同様にして
洩れ込み量を検出できる。 実施例5 図36、37を参照して、光磁気信号の再生特性への洩
れ込みを除去する実施例5について説明する。端子47
0に入力された再生信号はA/D変換器471でA/D
変換された後、減算器475と同期検波回路に送られ
る。同期検波回路472では、送られてきた再生信号か
ら図37に示すウォブル波形の1波長に相当する再生信
号を検出し、加算器473に送る。加算器473は、1
波長分の再生信号を100〜10000回の範囲で加算
し、平均化する。その結果を、波形メモリ474に送
る。A/D変換後の再生信号は減算器475の+端子に
入力され、これと同期して−端子には波形メモリから平
均化された信号が入力される。減算器475は入力され
た再生信号から平均化された信号を減じる演算を行うこ
とにより洩れ込みを消去できる。 実施例6 図38を参照して、光磁気信号の再生特性への洩れ込み
を除去する実施例6について説明する。信号(g)の波
形Bは4bytes分の信号を表し、信号(h)の波形
Cは、次の4bytes分の信号を表す。また、波形A
は、グルーブの両側に形成された同位相のウォブル波形
を表す。この実施例6においては、信号(g)の波形B
から波形Aを減算して信号(i)を得る。また、信号
(h)の波形Cに波形Aを加算して信号(j)を得る。
波形Aの振幅をA1、波形Bの振幅をB1、波形Cの振
幅をC1、信号(i)の振幅をBh、信号(j)の振幅
をChとした場合、(Ch−Bh)/2=[(C1+A
1)−(B1−A1)]/2=A1となるので、洩れ込
み量を消去した再生信号が得られる。
As described above, the tracking correction circuit shown in FIGS. 26 and 27 detects the reproduction signal of the magneto-optical signal, corrects the tracking signal at all times, and performs tracking based on the result. No leakage occurs in the detected reproduction signal of the magneto-optical signal. Second Embodiment With reference to FIGS. 28, 29, and 30, a description will be given of a second embodiment in which leakage of the magneto-optical signal into the reproduction characteristics is removed. In the magneto-optical recording medium 39 according to the present invention, the TOC area is provided on the inner peripheral portion 392 and the outer peripheral portion 391. In the second embodiment, the TOs provided on the inner peripheral portion 392 and the outer peripheral portion 391 are provided.
Information about the leakage amount is recorded in both or one of the areas C, and the leakage is removed from the reproduction signal by detecting this information at the time of reproduction. FIG. 29 shows a circuit configuration for removing leakage. After a reproduction signal is input to a terminal 40 and noise is removed by a band-pass filter (BPF) 41,
The signal is sent to the PLL circuit 42 and the correction signal generation circuit 44. P
A signal having a wobble waveform provided on both sides of the groove shown in FIG. 41A is sent to the LL circuit 42. The PLL circuit 42 detects a synchronization signal from the wobble waveform shown in FIG. The signal is sent to the laser drive circuit 119 and the signal demodulation circuit 118 through the signal, and the signal is reproduced in synchronization with the synchronization signal. The correction signal generation circuit 44 includes a terminal 45
The phase and amplitude of the signal (a) are made equal to the phase and amplitude of the wobble waveform of the signal (b) on the basis of the information on the leakage amount recorded in the TOC area of the magneto-optical recording medium 39 input from the MPU. And sends it to the subtractor 47.
Further, a magneto-optical reproduction signal on which the wobble waveform shown in (b) is superimposed is input from a terminal 46 to a subtractor 47. The subtracter 47 performs an operation of subtracting the corrected waveform of the signal (a) from the waveform of the signal (b) to generate a signal (c). The generated signal (c) is sent to a decoder (not shown), and after a predetermined demodulation, is extracted as a reproduced signal. As a result, leakage into the reproduced signal due to the wobble is removed. Third Embodiment With reference to FIGS. 31 and 32, a description will be given of a third embodiment in which leakage of the magneto-optical signal into the reproduction characteristics is removed. Example 3
In, the correction amount to be changed is determined based on the correction amount recorded in the TOC area of the magneto-optical recording medium 39 shown in FIG. 28, and the error rate of the reproduced signal for each changed correction amount is detected. Thereafter, a correction amount at which the error rate is minimized is determined, and a signal corresponding to the determined correction amount is detected as a reproduction signal. FIG. 31 shows a circuit used in the third embodiment. The correction amount generation circuit 420 includes the TOC
The correction amount detected from the region is input, and the correction amount generation circuit 420 determines the range of the correction amount to be changed based on the input correction amount, and sends the range to the subtracter 422. On the other hand, terminal 4
21 to the subtractor 422, the reproduced signal is input to the subtractor 4.
22 performs an operation of subtracting each correction amount determined from the reproduction signal, and sends the result to the error rate detection circuit 423. The error rate detection circuit 423 detects an error rate for each correction amount. Since the error rate for each correction amount has the relationship shown in FIG. 32, the error rate detection circuit 423 determines the correction amount that minimizes the error rate,
A reproduction signal corresponding to the determined correction amount is output from a terminal 424. In this case, the range of the correction amount to be changed is 0.3 to 3 times the correction amount. Fourth Embodiment With reference to FIGS. 33, 34, and 35, a description will be given of a fourth embodiment in which the leakage of the magneto-optical signal into the reproduction characteristics is removed. The magneto-optical recording medium 440 has a TOC area on an inner peripheral portion 392 and an outer peripheral portion 391, and an area for recording information related to a reproduction signal (hereinafter, referred to as a specific area) in a signal recording area 445.
441 and 443 and signal regions 442 and 444 are formed as a set. In the specific areas 441 and 443,
[11111 ...], [00000 ...], [10
10101...] Are reproduced, and these signals are reproduced before reproducing the signals.
These signals are equivalent to a reproduced signal in which no magneto-optical signal is recorded. That is, only the signal based on the wobble waveform is obtained. Therefore, by subtracting this signal from the reproduced signal, the amount of leakage can be eliminated. [11111 ...] and [00000 ·
..] And [1010101...] Are input, and the reproduced signal shown in FIG. On the other hand, terminal 45
45, the reproduced signal shown in (e) of FIG.
Of the subtractor 453 in synchronization with this.
The signal (d) is input from the waveform memory 451 to the terminal. The subtractor 453 subtracts the input signals (d) and (e) to obtain a signal (f) without leakage,
Output from terminal 454. Then, the signal demodulation circuit 1
18 and is extracted as a reproduced signal. In this case, [11111 ...], [00000 ...],
The leakage amount was detected from the signal [1010101...], But the leakage amount was similarly detected even when the magnetization of the reproducing layer of the magneto-optical recording medium was aligned in one direction by an external magnetic field applying means such as a magnetic head. it can. Fifth Embodiment With reference to FIGS. 36 and 37, a fifth embodiment for eliminating leakage of the magneto-optical signal into the reproduction characteristics will be described. Terminal 47
0 is input to the A / D converter 471 for A / D conversion.
After the conversion, it is sent to the subtractor 475 and the synchronous detection circuit. The synchronous detection circuit 472 detects a reproduced signal corresponding to one wavelength of the wobble waveform shown in FIG. 37 from the transmitted reproduced signal, and sends it to the adder 473. The adder 473 is 1
The reproduction signals for the wavelengths are added in a range of 100 to 10000 times and averaged. The result is sent to the waveform memory 474. The reproduced signal after the A / D conversion is input to the + terminal of the subtractor 475, and in synchronism therewith, an averaged signal is input from the waveform memory to the-terminal. The subtracter 475 can eliminate leakage by performing an operation of subtracting the averaged signal from the input reproduced signal. Sixth Embodiment With reference to FIG. 38, a description will be given of a sixth embodiment in which leakage of the magneto-optical signal into the reproduction characteristics is removed. The waveform B of the signal (g) represents a signal of 4 bytes, and the waveform C of the signal (h) represents a signal of the next 4 bytes. Waveform A
Represents a wobble waveform of the same phase formed on both sides of the groove. In the sixth embodiment, the waveform B of the signal (g)
Is subtracted from the waveform A to obtain a signal (i). Further, the signal (j) is obtained by adding the waveform A to the waveform C of the signal (h).
When the amplitude of the waveform A is A1, the amplitude of the waveform B is B1, the amplitude of the waveform C is C1, the amplitude of the signal (i) is Bh, and the amplitude of the signal (j) is Ch, (Ch−Bh) / 2 = [(C1 + A
1)-(B1-A1)] / 2 = A1, so that a reproduced signal from which the leakage amount has been eliminated can be obtained.

【0030】また、上記実施例2から6においては、再
生信号を直接補正して再生信号への洩れ込みを除去する
ことについて説明したが、トラッキングエラー信号を補
正することにより光磁気記録媒体に照射されるレーザビ
ームの位置を制御することによっても再生信号への洩れ
込みを除去することができる。
In the second to sixth embodiments, the description has been given of the case where the reproduction signal is directly corrected to eliminate the leakage into the reproduction signal. However, the tracking error signal is corrected to irradiate the magneto-optical recording medium. By controlling the position of the laser beam to be applied, it is possible to eliminate leakage into the reproduced signal.

【0031】[0031]

【発明の効果】本発明によれば、光記録媒体に照射され
たレーザビームの偏光方向が、グルーブの形状による影
響を受けないため、記録した信号を正確に、再生でき
る。また、本発明によれば、データ領域に形成されたウ
ォブルの波長は、20μm以下と短いので、高周波の同
期信号を生成でき、記録信号を確実に再生できる。
According to the present invention, since the polarization direction of the laser beam applied to the optical recording medium is not affected by the shape of the groove, the recorded signal can be reproduced accurately. Further, according to the present invention, since the wavelength of the wobble formed in the data area is as short as 20 μm or less, a high-frequency synchronization signal can be generated, and the recorded signal can be reliably reproduced.

【0032】また、本発明によれば、グルーブの幅がレ
ーザビームの進行方向に対して所定の周期で変化するウ
ォブルを、グルーブの両側に容易に作製することができ
る。また、本発明によれば、光磁気信号の再生特性に洩
れ込みが発生しても容易に洩れ込みを除去できる。
Further, according to the present invention, wobbles in which the width of the groove changes at a predetermined period in the traveling direction of the laser beam can be easily formed on both sides of the groove. Further, according to the present invention, even if leakage occurs in the reproduction characteristic of the magneto-optical signal, the leakage can be easily removed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】第1の実施の形態における光記録媒体の斜視図
である。
FIG. 1 is a perspective view of an optical recording medium according to a first embodiment.

【図2】第1の実施の形態における光記録媒体の平面図
である。
FIG. 2 is a plan view of the optical recording medium according to the first embodiment.

【図3】第1の実施の形態におけるウォブルの波長、及
び振幅を説明するずである。
FIG. 3 is a view for explaining a wavelength and an amplitude of a wobble according to the first embodiment.

【図4】アドレス情報の記録時におけるバイフェーズ変
調を説明する図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating bi-phase modulation when recording address information.

【図5】第1の実施の形態における光磁気記録媒体のア
ドレスの記録法方を説明する図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating a method of recording an address of a magneto-optical recording medium according to the first embodiment.

【図6】本発明の光磁気記録媒体のアドレスフォーマッ
トを示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing an address format of the magneto-optical recording medium of the present invention.

【図7】第1の実施の形態における光記録媒体の他の平
面図である。
FIG. 7 is another plan view of the optical recording medium according to the first embodiment.

【図8】第1の実施の形態における光記録媒体の更に他
の平面図である。
FIG. 8 is still another plan view of the optical recording medium according to the first embodiment.

【図9】第1の実施の形態における光記録媒体の、ま
た、更に他の平面図である。
FIG. 9 is still another plan view of the optical recording medium according to the first embodiment.

【図10】第1の実施の形態における光記録媒体の、ま
た、更に他の平面図である。
FIG. 10 is still another plan view of the optical recording medium according to the first embodiment.

【図11】第1の実施の形態における光再生装置のブロ
ック図である。
FIG. 11 is a block diagram of an optical reproducing apparatus according to the first embodiment.

【図12】データ領域の形成されたウォブルの検出を説
明する図である。
FIG. 12 is a diagram illustrating detection of a wobble in which a data area is formed.

【図13】PLL回路の動作を説明するタイミングチャ
ート図である。
FIG. 13 is a timing chart illustrating an operation of a PLL circuit.

【図14】データ領域の形成されたウォブルの検出を説
明する他の図である。
FIG. 14 is another diagram illustrating detection of a wobble in which a data area is formed.

【図15】従来の光記録媒体の平面構造を示す図であ
る。
FIG. 15 is a diagram showing a planar structure of a conventional optical recording medium.

【図16】本発明による光記録媒体のカッティング装置
である。
FIG. 16 is an optical recording medium cutting apparatus according to the present invention.

【図17】本発明による光記録媒体の他のカッティング
装置である。
FIG. 17 is another cutting device of the optical recording medium according to the present invention.

【図18】本発明による光記録媒体の更に他のカッティ
ング装置である。
FIG. 18 is still another cutting device for an optical recording medium according to the present invention.

【図19】本発明による光記録媒体のウォブル長とクロ
ストークの関係を示す図である。
FIG. 19 is a diagram showing the relationship between wobble length and crosstalk of an optical recording medium according to the present invention.

【図20】従来の光記録媒体のウォブル長とクロストー
クの関係を示す図である。
FIG. 20 is a diagram showing a relationship between wobble length and crosstalk of a conventional optical recording medium.

【図21】従来の光記録媒体のクロストークとエラーレ
ートの関係を示す図である。
FIG. 21 is a diagram showing a relationship between crosstalk and an error rate of a conventional optical recording medium.

【図22】第2の実施の形態における光記録媒体の平面
図である。
FIG. 22 is a plan view of an optical recording medium according to a second embodiment.

【図23】レーザビームの照射位置による再生信号の波
形の違いを説明する図である。
FIG. 23 is a diagram illustrating the difference in the waveform of a reproduction signal depending on the irradiation position of a laser beam.

【図24】第3の実施の形態における再生信号への洩れ
込みを除去する方法を説明する図である。
FIG. 24 is a diagram illustrating a method for removing leakage into a reproduced signal according to the third embodiment.

【図25】第3の実施の形態における光再生装置のブロ
ック図である。
FIG. 25 is a block diagram of an optical reproducing device according to a third embodiment.

【図26】トラッキング補正回路の一例を示す図であ
る。
FIG. 26 is a diagram illustrating an example of a tracking correction circuit.

【図27】トラッキング補正回路の他の一例を示す図で
ある。
FIG. 27 is a diagram illustrating another example of the tracking correction circuit.

【図28】第3の実施の形態における光磁気記録媒体の
平面構造を示す図である。
FIG. 28 is a diagram showing a planar structure of a magneto-optical recording medium according to a third embodiment.

【図29】第3の実施の形態における実施例2に係る消
去回路のブロック図である。
FIG. 29 is a block diagram of an erase circuit according to Example 2 in the third embodiment.

【図30】第3の実施の形態における実施例2に係る信
号を示す図である。
FIG. 30 is a diagram illustrating signals according to Example 2 in the third embodiment.

【図31】第3の実施の形態における実施例3に係る消
去回路を示す図である。
FIG. 31 is a diagram illustrating an erase circuit according to a third example of the third embodiment.

【図32】第3の実施の形態における実施例3に係る再
生信号のエラーレートと補正量の関係を示す図である。
FIG. 32 is a diagram illustrating a relationship between an error rate of a reproduction signal and a correction amount according to Example 3 in the third embodiment.

【図33】第3の実施の形態における光磁気記録媒体の
他の平面構造を示す図である。
FIG. 33 is a diagram showing another planar structure of the magneto-optical recording medium according to the third embodiment.

【図34】第3の実施の形態における実施例4に係る消
去回路のブロック図である。
FIG. 34 is a block diagram of an erase circuit according to Example 4 of the third embodiment.

【図35】第3の実施の形態における実施例4に係る信
号を示す図である。
FIG. 35 is a diagram illustrating signals according to Example 4 in the third embodiment.

【図36】第3の実施の形態における実施例4に係る消
去回路のブロック図である。
FIG. 36 is a block diagram of an erase circuit according to Example 4 in the third embodiment.

【図37】第3の実施の形態における実施例5に係る信
号を示す図である。
FIG. 37 is a diagram illustrating signals according to Example 5 in the third embodiment.

【図38】第3の実施の形態における実施例6に係る信
号処理を説明するための信号を示す図である。
FIG. 38 is a diagram illustrating signals for explaining signal processing according to Example 6 in the third embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1・・・基板 2・・・磁性膜 3、31、32、33・・・グルーブ 4、41、42・・・ランド 5、6、8、9、44、45、51、52、53、5
4、55、56、57、 58・・・ウォブル 10・・・光記録媒体 110・・・スピンドルモータ 111・・・サーボ回路 112・・・光学ヘッド 113・・・光検出器 114・・・再生信号増幅回路 118・・・信号復調回路 115・・・ウォブル検出回路 116・・・アドレス検出回路 117・・・PLL回路 119・・・レーザ駆動回路
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Substrate 2 ... Magnetic film 3, 31, 32, 33 ... Groove 4, 41, 42 ... Land 5, 6, 8, 9, 44, 45, 51, 52, 53, 5
4, 55, 56, 57, 58 ... wobble 10 ... optical recording medium 110 ... spindle motor 111 ... servo circuit 112 ... optical head 113 ... photodetector 114 ... reproduction Signal amplification circuit 118: signal demodulation circuit 115: wobble detection circuit 116: address detection circuit 117: PLL circuit 119: laser drive circuit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G11B 20/10 321 G11B 20/10 321Z 351 351Z (72)発明者 鷲見 聡 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 内原 可治 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 浅野 賢二 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 間宮 昇 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 棚瀬 健司 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 田中 小夜子 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 鈴木 誉久 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 堀 茂樹 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 日置 敏昭 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 松山 久 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 堀 吉宏 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 Fターム(参考) 5D029 WA03 WD16 5D044 BC02 CC04 DE38 DE57 DE58 FG09 FG19 GM02 GM12 5D075 CC23 DD05 DD06 5D090 AA01 BB10 CC04 CC14 DD01 DD05 EE15 FF07 FF45 GG03 GG28 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification FI FI Theme Court ゛ (Reference) G11B 20/10 321 G11B 20/10 321Z 351 351Z (72) Inventor Satoshi Sumi 2 Keihanhondori, Moriguchi-shi, Osaka 5-5-5 Sanyo Electric Co., Ltd. (72) Inventor Koji Uchihara 2-5-5 Sanyo Electric Co., Ltd., Sanyo Electric Co., Ltd. (72) Inventor Kenji Asano Keihan Moriguchi, Osaka 2-5-5 Hondori Sanyo Electric Co., Ltd. (72) Inventor Noboru Mamiya 2-5-5 Keihan Hondori, Moriguchi-shi, Osaka Sanyo Electric Co., Ltd. (72) Inventor Kenji Tanase Moriguchi, Osaka Sanyo Electric Co., Ltd. 2-5-2-5, Keihanhondori-shi, Sanyo (72) Inventor Sayoko Tanaka 2-5-2-5 Keihanhondori, Moriguchi-shi, Osaka Sanyo Electric Co., Ltd. (72) Person Takahisa Suzuki 2-5-5 Keihanhondori, Moriguchi-shi, Osaka Sanyo Electric Co., Ltd. (72) Inventor Shigeki Hori 2-5-2-5 Keihanhondori, Moriguchi-shi, Osaka Sanyo Electric Co., Ltd. (72 ) Inventor Toshiaki Hioki 2-5-5 Keihanhondori, Moriguchi-shi, Osaka Sanyo Electric Co., Ltd. (72) Inventor Hisashi Matsuyama 2-5-5 Keihanhondori, Moriguchi-shi Osaka (72) Inventor Yoshihiro Hori 2-5-5 Keihanhondori, Moriguchi-shi, Osaka F-term in Sanyo Electric Co., Ltd. 5D029 WA03 WD16 5D044 BC02 CC04 DE38 DE57 DE58 FG09 FG19 GM02 GM12 5D075 CC23 DD05 DD06 5D090 AA01 BB10 CC04 CC14 DD01 DD05 EE15 FF07 FF45 GG03 GG28

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ランドとグルーブとから成り、信号記録
領域のグルーブの両側の壁に、レーザビームの進行方向
に対してグルーブの幅が所定の周期で変化するウォブル
を設けた光記録媒体を再生する光再生装置であって、 前記ウォブルの再生信号から同期信号を生成する同期信
号生成回路と、 前記同期信号生成回路により生成された同期信号に基づ
いて前記信号記録領域の信号を再生する光学手段と、を
含む、光再生装置。
1. An optical recording medium comprising a land and a groove, wherein a wobble whose width of the groove changes at a predetermined cycle with respect to the traveling direction of the laser beam is provided on a wall on both sides of the groove in the signal recording area. A synchronizing signal generation circuit for generating a synchronizing signal from the wobble reproduction signal; and an optical unit for reproducing a signal in the signal recording area based on the synchronizing signal generated by the synchronizing signal generation circuit. And an optical reproduction device.
【請求項2】 ランドとグルーブとから成り、信号記録
領域のグルーブは、その両側の壁にレーザビームの進行
方向に対してグルーブの幅が所定の周期で変化するよう
に設けたウォブルを含み、 アドレス領域のグルーブは、その両側の壁に同じ位相の
ウォブルを含む光記録媒体を再生する光再生装置であっ
て、 前記信号記録領域のグルーブの壁に設けられたウォブル
の再生信号から同期信号を生成する同期信号生成回路
と、 前記同期信号生成回路により生成された同期信号に基づ
いて前記信号記録領域の信号を再生する光学手段と、を
含む、光再生装置。
2. The groove in the signal recording area, comprising lands and grooves, includes wobbles provided on both side walls so that the width of the groove changes at a predetermined cycle in the traveling direction of the laser beam, The groove of the address area is an optical reproducing apparatus for reproducing an optical recording medium including wobbles of the same phase on both sides of the wall, wherein a synchronization signal is obtained from a reproduction signal of the wobble provided on the wall of the groove of the signal recording area. An optical reproducing apparatus, comprising: a synchronizing signal generating circuit for generating; and an optical unit for reproducing a signal in the signal recording area based on the synchronizing signal generated by the synchronizing signal generating circuit.
【請求項3】 ランドとグルーブとから成り、信号記録
領域のグルーブは、その両側の壁にレーザビームの進行
方向に対してグルーブの幅が所定の周期で変化するよう
に設けたウォブルを含み、 アドレス領域のグルーブは、その少なくとも一方の壁に
所定周期のもう1つのウォブルを含む光記録媒体を再生
する光再生装置であって、 前記信号記録領域のグルーブの壁に設けられたウォブル
の再生信号から同期信号を生成する同期信号生成回路
と、 前記同期信号生成回路により生成された同期信号に基づ
いて前記信号記録領域の信号を再生する光学手段と、 を含む、光再生装置。
3. The groove in the signal recording area includes wobbles provided on both sides of the signal recording area such that the width of the groove changes at a predetermined period in the traveling direction of the laser beam. An optical reproducing apparatus for reproducing an optical recording medium including another wobble of a predetermined period on at least one wall of the groove of the address area, wherein a reproduction signal of a wobble provided on a wall of the groove of the signal recording area An optical reproducing apparatus, comprising: a synchronizing signal generation circuit that generates a synchronizing signal from the optical disk; and an optical unit that reproduces a signal in the signal recording area based on the synchronizing signal generated by the synchronizing signal generating circuit.
【請求項4】 前記光再生装置は、前記アドレス領域に
設けられたウォブルの再生信号からアドレス情報を検出
するアドレス検出回路を、更に、含む、請求項1から3
のいずれか1項に記載の光再生装置。
4. The optical reproducing apparatus according to claim 1, further comprising an address detection circuit for detecting address information from a wobble reproduction signal provided in the address area.
The optical reproducing device according to any one of the above items.
JP2001356290A 2001-11-21 2001-11-21 Optical reproducing device Pending JP2002203322A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001356290A JP2002203322A (en) 2001-11-21 2001-11-21 Optical reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001356290A JP2002203322A (en) 2001-11-21 2001-11-21 Optical reproducing device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9122584A Division JP2000137930A (en) 1996-09-26 1997-05-13 Optical recording medium and optical reproducing device thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002203322A true JP2002203322A (en) 2002-07-19

Family

ID=19167841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001356290A Pending JP2002203322A (en) 2001-11-21 2001-11-21 Optical reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002203322A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100324883B1 (en) Recording medium and its reproducer
JP2001034951A (en) Optical disc and optical disc recording piayback apparatus
JPH1145441A (en) Recording medium and information recording and reproducing device
US6335070B1 (en) Record medium, record medium manufacturing apparatus and information recording/reproducing apparatus
JPH10283689A (en) Information recording and reproducing device
JP2000137930A (en) Optical recording medium and optical reproducing device thereof
JP2002133758A (en) Record reproducing device
JP4095514B2 (en) Optical disc playback apparatus and optical disc playback method
US7397751B2 (en) Optical disk apparatus, method of recording information, and information recording medium
JP2002237059A (en) Device and method for judging advancing direction of light spot, device and method for controlling optical head, and optical disk recording and reproducing device
JP2002203322A (en) Optical reproducing device
JP2002208194A (en) Optical reproducing apparatus
JP2002216355A (en) Prepit detection device
JPWO2002029810A1 (en) Address decoder
JP3253588B2 (en) Optical recording medium reproducing apparatus, recording apparatus, and recording / reproducing apparatus
JPH10340537A (en) Disk reproducing device and reproducing circuit
JP3663146B2 (en) Magneto-optical disk unit
US20040240345A1 (en) Optical disk apparatus and optical disk processing method
JP2003099950A (en) Optical disk apparatus
JPH10241194A (en) Reproducer
JPH1064068A (en) Optical disk device and optical disk reproducing method
JPH10208305A (en) Optical brcording medium
JP2720494B2 (en) Recording / reproducing method of multilevel signal
JPH10312563A (en) Information recording and reproducing apparatus
JP2004227643A (en) Optical disk drive

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040824

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050208