JP2002202329A - 電力品質診断における高周波ノイズ除去方法 - Google Patents

電力品質診断における高周波ノイズ除去方法

Info

Publication number
JP2002202329A
JP2002202329A JP2000400570A JP2000400570A JP2002202329A JP 2002202329 A JP2002202329 A JP 2002202329A JP 2000400570 A JP2000400570 A JP 2000400570A JP 2000400570 A JP2000400570 A JP 2000400570A JP 2002202329 A JP2002202329 A JP 2002202329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
frequency
voltage
noise
line voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000400570A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4100536B2 (ja
Inventor
Masahiro Myoga
雅弘 冥賀
Tomoyuki Hikosaka
知行 彦坂
Shinya Kawada
信哉 川田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Tokyo Electric Power Company Holdings Inc
Original Assignee
Tokyo Electric Power Co Inc
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Power Co Inc, Fuji Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Power Co Inc
Priority to JP2000400570A priority Critical patent/JP4100536B2/ja
Publication of JP2002202329A publication Critical patent/JP2002202329A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4100536B2 publication Critical patent/JP4100536B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電力品質診断におけるVCT二次側の接地線
による高周波ノイズの影響を低減する。 【解決手段】 ab相,bc相の線間電圧の測定結果を
用いて、b相基準のクラーク座標系におけるα相電圧を
求める第1ステップと、ab相線間電圧、bc相線間電
圧、α相電圧のそれぞれについてFFT演算により周波
数スペクトルを求める第2ステップと、α相電圧におけ
る基本波成分を基準として各周波数成分を規格化する第
3ステップと、α相電圧を対象として、振幅が所定のし
きい値を超える周波数成分以外の成分をノイズ成分とみ
なす第4ステップと、ノイズ成分と見なされた周波数成
分を、ab相線間電圧、bc相線間電圧の周波数成分か
らそれぞれ除去し、ノイズ成分が除去された後の周波数
成分を逆FFT変換してab相線間電圧、bc相線間電
圧を得る第5ステップと、を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、三相配電系統にお
いて、電力品質を診断し、維持、管理するために使用さ
れる電力品質診断装置の測定電圧に重畳された高周波ノ
イズを除去するための高周波ノイズ除去方法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、電力品質診断装置を用いて系統の
線間電圧を測定する場合には、高圧または特別高圧需要
家配電盤内のVCT(計器用変圧変流器)の二次側に試
験用開閉器を接続し、その実負荷プラグ部において電圧
を測定するのが標準的な測定方法である(例えば、特開
平6−331656号公報参照)。このような測定方法
を用いる理由としては、高所作業が不要であり、測定作
業に要する時間や人員の削減が可能であると共に、活線
測定を行う場合に測定点が低圧である(110V)こと
等が挙げられる。
【0003】図6は、上述した標準的な測定方法を実施
するためのVCT、試験用開閉器、電力品質診断装置等
の接続例であり、10は三相(便宜的にa相、b相、c
相とする)配電系統に接続されたVCT、20はVCT
10の二次側に接続された試験用開閉器、30はパソコ
ン等の電力品質診断装置、40は電力量計である。な
お、試験用開閉器20の出力側には分圧器等からなるイ
ンターフェース回路が設けられているが、このインター
フェース回路は便宜上、電力品質診断装置30に内蔵さ
れているものとして図示を省略する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の標準測
定方法では、三相のうちab相の線間電圧測定値Vab
とbc相の線間電圧測定値Vbcとを用いてca相の線
間電圧Vcaを計算しているが、VCTのb相の二次側
接地線50に接続された機器(図示せず)からの高周波
電流に起因する接地線ノイズが、線間電圧測定値
ab,Vbcに重畳されることがある。その結果、c
a相の線間電圧Vcaと総合歪率(全ての周波数成分の
二乗積算値の平方と基本波実効値との比)が他相のデー
タよりも大きめになる場合がある。このため、線間電圧
の測定精度が悪く、電力品質の診断に支障をきたしてい
た。そこで本発明は、電力変換装置の転流ノッチ振動等
によって系統に定常的に存在する高周波ノイズ以外の、
接地線ノイズのみを除去することにより、線間電圧の測
定精度を向上させるようにした高周波ノイズ除去方法を
提供することを解決課題とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1記載の発明は、三相配電系統の電力品質を
診断するために三相配電系統から検出した線間電圧の高
周波ノイズを除去する方法において、第1,第2の相の
線間電圧の測定結果と、第1,第3の相の線間電圧の測
定結果とを用いて、第1の相を基準としたクラーク座標
系におけるα相電圧を求める第1ステップと、第1,第
2の相の線間電圧と、第1,第3の相の線間電圧と、α
相電圧とのそれぞれについてFFT演算等により周波数
スペクトルを求める第2ステップと、α相電圧の周波数
スペクトルにおける基本波成分を基準として各周波数成
分を規格化する第3ステップと、α相電圧の周波数スペ
クトルを対象として、振幅が所定のしきい値を超える周
波数成分のみを信号成分とし、それ以外の周波数成分を
ノイズ成分とみなす第4ステップと、第4ステップでノ
イズ成分と見なされた周波数成分を、第1,第2の相の
線間電圧の周波数成分及び第1,第3の相の線間電圧の
周波数成分からそれぞれ除去し、これらのノイズ成分が
除去された後の周波数成分に対して逆FFT演算を行う
ことにより、第1,第2の相の線間電圧及び第1,第3
の相の線間電圧を得る第5ステップと、を有するもので
ある。
【0006】請求項2記載の発明は、三相配電系統の電
力品質を診断するために三相配電系統から検出した線間
電圧の高周波ノイズを除去する方法において、第1,第
2の相の線間電圧の測定結果と、第1,第3の相の線間
電圧の測定結果とを用いて、第1の相を基準としたクラ
ーク座標系におけるα相電圧及びβ電圧を求める第1ス
テップと、第1,第2の相の線間電圧と、第1,第3の
相の線間電圧と、α相電圧とのそれぞれについてFFT
演算等により周波数スペクトルを求める第2ステップ
と、α相電圧の周波数スペクトルにおける基本波成分を
基準として各周波数成分を規格化する第3ステップと、
α相電圧の周波数スペクトルを対象として、振幅が所定
のしきい値を超える周波数成分のみを信号成分とし、そ
れ以外の周波数成分をノイズ成分とみなす第4ステップ
と、第4ステップでノイズ成分と見なされた周波数成分
をβ相電圧の周波数成分から除去し、このノイズ成分が
除去された後の周波数成分に対して逆αβ変換を行うこ
とにより、第1,第2の相の線間電圧及び第1,第3の
相の線間電圧を得る第5ステップと、を有するものであ
る。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図に沿って本発明の実施形
態を説明する。まず、図2は、接地線ノイズが非常に多
く発生している場合の、66kV系特別高圧需要家にお
けるVCTの二次側試験用開閉器を介して測定した各相
線間電圧の波形図(1周期分)及び周波数スペクトルを
示している。ここで、ca相電圧(以下、「○×相電
圧」とは○相、×相の線間電圧を意味する。)V
caは、ab相電圧Vab、bc相電圧Vbcの測定値
から、Vca=−(Vab+V )というベクトル演
算により求めたものであり、各周波数スペクトルは、高
速フーリエ変換(FFT)により得られた基本波成分の
振幅を100%として各周波数成分の振幅を規格化した
ものである。
【0008】また、図3は、図2の測定データをαβ変
換することにより計算した、クラーク座標系におけるb
相基準のα相電圧、β相電圧の波形図及び周波数スペク
トルを示している。ここで、クラーク座標法(α−β−
0座標法)では、良く知られているように三相の電圧、
電流を数式1、数式2のように変換する。
【0009】
【数1】
【0010】
【数2】
【0011】数式1,数式2における0成分は対象座標
法における零相成分と同一である。数式1,数式2をそ
れぞれ変換すると、数式3,数式4が得られる。
【0012】
【数3】
【0013】
【数4】
【0014】また、電圧、電流がそれぞれ平衡であると
き、数式5,数式6が成立する。
【0015】
【数5】
【0016】
【数6】
【0017】なお、上記クラーク座標法については、例
えば「新版 電気工学ハンドブック」(社団法人電気学
会発行)p.924〜p.925等に記載されている。このクラー
ク座標法を用いて、図2の測定データに基づきb相を基
準としたα相電圧及びβ相電圧を求めると、図3のよう
になる。図2,図3から以下の現象が発生することが判
る。
【0018】(1)図2から、ab相電圧、bc相電圧
には同極性、同一振幅の高周波ノイズが重畳するため、
これらを用いて計算したca相電圧に現れる高周波ノイ
ズは他の線間電圧の約2倍の振幅を有する。 (2)図2のca相電圧に現れていた高周波ノイズは、
図3によればb相基準のα相電圧には現れず、β相電圧
のみに現れる。
【0019】一方、接地線ノイズが無視できるほど少な
く、転流ノッチ振動が系統に発生している場合の、6.
6kV系高圧需要家におけるVCTの二次側試験用開閉
器を介して測定した各相線間電圧の波形図及び周波数ス
ペクトルを図4に示し、クラーク座標法によるb相基準
のα相電圧、β相電圧の波形図及び周波数スペクトルを
図5に示す。これらの図4,図5から、系統に定常的に
存在する高周波ノイズは、b相基準のα相電圧、β相電
圧の双方に同じように現れることが判る。従って、b相
基準のα相電圧の周波数スペクトルに存在せずβ相電圧
の周波数スペクトルに存在する高周波成分は接地線ノイ
ズによるものとみなすことができ、このβ相電圧の周波
数スペクトルに存在する高周波成分を分離して各線間電
圧から除去すれば、接地線ノイズの影響を除いた正確な
線間電圧を求めることができる。
【0020】以下、本実施形態において接地線ノイズを
除去する手順を図1を参照しつつ説明する。図1におい
て、始めに、図6に示したVCT10二次側の試験用開
閉器20の実負荷プラグ部においてab相電圧、bc相
電圧を測定し(更にこれらのab相電圧、bc相電圧を
用いてca相電圧を計算し)、その測定結果から、クラ
ーク座標法によりb相を基準としたα相電圧、β相電圧
を計算する(第1ステップS1)。なお、後述するが、
請求項1の発明の実施形態では、ノイズ除去処理に当た
ってβ相電圧を直接使用することはない。次に、ab相
電圧、bc相電圧、α相電圧のそれぞれについてFFT
演算を行い、周波数スペクトルを求める(第2ステップ
S2)。
【0021】更に、α相電圧の周波数成分のうち、基本
波成分の振幅を100%として、各周波数成分の振幅を
規格化する(第3ステップS3)。ここで、規格化され
た各周波数成分のうち、その振幅が予め設定したしきい
値(例えば0.1%)を超えるもののみを信号成分と
し、それ以外の周波数成分をノイズ成分とみなす(第4
ステップS4)。
【0022】請求項1に記載した発明では、上記ステッ
プS1〜S4に続けて、次の第5ステップS51を実行
する。すなわち、ab相電圧、bc相電圧の周波数成分
のうち、第4ステップS4においてノイズ成分とみなさ
れた周波数成分を除去し、逆FFT変換を行うことによ
り、ノイズ成分を除去したab相電圧、bc相電圧を得
る(第5ステップS51)。
【0023】また、請求項2に記載した発明では、上記
ステップS1〜S4に続けて、次の第5ステップS52
を実行する。つまり、b相基準のβ相電圧の周波数成分
のうち、第4ステップS4においてノイズ成分とみなさ
れた周波数成分を除去し、その後、α−β−0座標系か
らa,b,c座標系へ逆αβ変換を行うことにより、ノ
イズ成分を除去したab相電圧、bc相電圧を得る(第
5ステップS52)。
【0024】ここで、図7は、図4の測定データ(接地
線ノイズが無視できるほど少なく、転流ノッチ振動が系
統に発生している場合の各線間電圧波形及び周波数スペ
クトル)に対して、請求項1の発明により上記ステップ
S1〜S4,S51のノイズ処理を実行した場合の各線
間電圧波形及び周波数スペクトルを示している。すなわ
ち、図5(b)のα相電圧の周波数成分のうちでしきい
値を超えるもの以外の周波数成分をノイズ成分とみなし
(前記第4ステップS4)、これらのノイズ成分を図4
(b),(d)のab相電圧、bc相電圧の周波数成分
から除去すると共に、逆FFT演算を行なって(前記第
5ステップS51)得たノイズ処理後のab相電圧波形
及び周波数スペクトルが図7(a),(b)であり、b
c相電圧波形及び周波数スペクトルが図7(c),
(d)である。また、これらに基づいて計算されたca
相電圧波形及び周波数スペクトルが図7(e),(f)
である。図4と図7とを比較すると、対応する各線間電
圧波形はほぼ同一に見えるが、周波数スペクトルに着目
した場合、一部の周波数成分の高周波ノイズが除去され
ていることが判る。
【0025】図8は、接地線ノイズが非常に多く発生し
ている図2の測定データに対して、請求項2の発明によ
り上記ステップS1〜S4,S52のノイズ除去処理を
実行した場合の各線間電圧波形及び周波数スペクトルを
示している。すなわち、図3(b)のα相電圧の周波数
成分のうちでしきい値を超えるもの以外の周波数成分を
ノイズ成分とみなし(前記第4ステップS4)、これら
のノイズ成分を図3(d)のβ相電圧の周波数成分から
除去すると共に、逆αβ演算を行なって(前記第5ステ
ップS52)得たノイズ処理後のab相電圧波形及び周
波数スペクトルが図8(a),(b)であり、bc相電
圧波形及び周波数スペクトルが図8(c),(d)であ
る。また、これらに基づいて計算されたca相電圧波形
及び周波数スペクトルが図8(e),(f)である。図
2と図8とを比較すると、図2の測定データに含まれて
いた約1.3kHz以上の高周波成分が図8では除去さ
れており、接地線ノイズを含む広範囲の高周波ノイズが
除去されていることがわかる。
【0026】更に、図9は、6.6kV系のある高圧需
要家におけるVCTの二次側試験用開閉器を介して測定
した各相線間電圧の波形図及び周波数スペクトルであ
り、接地線ノイズが発生した場合のものである。図10
はこれらの電圧をクラーク座標系に変換したものであっ
て、図10(a)はα相電圧の波形図、(b)はその周
波数スペクトル、(c)はβ相電圧の波形図、(d)は
その周波数スペクトルを示す。また、(e)は(d)の
周波数スペクトルのうち各周波数成分の振幅がしきい値
を超えるもの以外のノイズ成分を除去した後のβ相電圧
の波形図、(f)はその周波数スペクトルである。
【0027】これらのデータに対し、図11は請求項1
の発明の実施形態によるステップS1〜S4,S51の
ノイズ除去処理を実行した場合の各線間電圧波形及び周
波数スペクトルを示している。つまり、図9(b),
(d)の周波数成分からノイズ成分を除去した後で逆F
FT変換を行って得たノイズ処理後のab相電圧波形及
び周波数スペクトルが図11(a),(b)であり、b
c相電圧波形及び周波数スペクトルが図11(c),
(d)である。また、これらのab相電圧及びbc相電
圧から求めたca相電圧波形及び周波数スペクトルが図
11(e),(f)である。
【0028】更に、図12は請求項2の発明の実施形態
によるステップS1〜S4,S52のノイズ除去処理を
実行した場合の各線間電圧波形及び周波数スペクトルを
示している。つまり、図10(d)の周波数成分からノ
イズ成分を除去した後で逆αβ変換を行って得たノイズ
処理後のab相電圧波形及び周波数スペクトルが図12
(a),(b)であり、bc相電圧波形及び周波数スペ
クトルが図12(c),(d)である。また、これらの
ab相電圧及びbc相電圧から求めたca相電圧波形及
び周波数スペクトルが図12(e),(f)である。
【0029】これらの図11と図12を比較して明らか
なように、請求項1または2の何れの方法を用いても、
図9に現れた約0.7kHz以上の接地線ノイズを含む
高周波ノイズが除去されており、本発明のノイズ除去方
法が有効であることが確認されている。
【0030】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、高圧また
は特別高圧需要家において行われる電力品質の診断に当
たり、VCTの二次側接地線に起因する接地線ノイズの
影響を除去して、系統の線間電圧を正確に測定すること
が可能になる。これにより、電力品質の診断精度を向上
させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態によるノイズ除去処理を示す
フローチャートである。
【図2】接地線ノイズが非常に多く発生している場合
の、各線間電圧の1周期分の波形図及び周波数スペクト
ルを示す図である。
【図3】図2の測定データに基づいて計算したb相基準
のα相電圧、β相電圧の波形図及び周波数スペクトルを
示す図である。
【図4】接地線ノイズが無視できるほど小さい場合の、
各線間電圧の1周期分の波形図及び周波数スペクトルを
示す図である。
【図5】図4の測定データに基づいて計算したb相基準
のα相電圧、β相電圧の波形図及び周波数スペクトルを
示す図である。
【図6】電力品質診断における線間電圧の標準的な測定
システムの構成図である。
【図7】図4の測定データに対して請求項1の発明によ
るノイズ除去処理を行ったときの、各線間電圧波形及び
周波数スペクトルを示す図である。
【図8】図2の測定データに対して請求項2の発明によ
りノイズ除去処理を実行した場合の各線間電圧波形及び
周波数スペクトルを示す図である。
【図9】接地線ノイズが非常に多く発生している場合
の、各線間電圧の1周期分の波形図及び周波数スペクト
ルを示す図である。
【図10】図9の測定データに基づいて計算したb相基
準のα相電圧、β相電圧、ノイズ除去後のβ相電圧の波
形図及び周波数スペクトルを示す図である。
【図11】図9,図10のデータに対して、請求項1の
発明によるノイズ除去処理を行ったときの、各線間電圧
波形及び周波数スペクトルを示す図である。
【図12】図9,図10のデータに対して、請求項2の
発明によるノイズ除去処理を行ったときの、各線間電圧
波形及び周波数スペクトルを示す図である。
【符号の説明】
10 VCT 20 試験用開閉器 30 電力品質診断装置 40 電力量計 50 接地線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 彦坂 知行 神奈川県川崎市川崎区田辺新田1番1号 富士電機株式会社内 (72)発明者 川田 信哉 神奈川県川崎市川崎区田辺新田1番1号 富士電機株式会社内 Fターム(参考) 2G035 AA01 AA08 AB08 AC13 AD19

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 三相配電系統の電力品質を診断するため
    に三相配電系統から検出した線間電圧の高周波ノイズを
    除去する方法において、 第1,第2の相の線間電圧の測定結果と、第1,第3の
    相の線間電圧の測定結果とを用いて、第1の相を基準と
    したクラーク座標系におけるα相電圧を求める第1ステ
    ップと、 第1,第2の相の線間電圧と、第1,第3の相の線間電
    圧と、α相電圧とのそれぞれについて周波数スペクトル
    を求める第2ステップと、 α相電圧の周波数スペクトルにおける基本波成分を基準
    として各周波数成分を規格化する第3ステップと、 α相電圧の周波数スペクトルを対象として、振幅が所定
    のしきい値を超える周波数成分のみを信号成分とし、そ
    れ以外の周波数成分をノイズ成分とみなす第4ステップ
    と、 第4ステップでノイズ成分と見なされた周波数成分を、
    第1,第2の相の線間電圧の周波数成分及び第1,第3
    の相の線間電圧の周波数成分からそれぞれ除去し、これ
    らのノイズ成分が除去された後の周波数成分に基づい
    て、第1,第2の相の線間電圧及び第1,第3の相の線
    間電圧を得る第5ステップと、 を有することを特徴とする、電力品質診断における高周
    波ノイズ除去方法。
  2. 【請求項2】 三相配電系統の電力品質を診断するため
    に三相配電系統から検出した線間電圧の高周波ノイズを
    除去する方法において、 第1,第2の相の線間電圧の測定結果と、第1,第3の
    相の線間電圧の測定結果とを用いて、第1の相を基準と
    したクラーク座標系におけるα相電圧及びβ電圧を求め
    る第1ステップと、 第1,第2の相の線間電圧と、第1,第3の相の線間電
    圧と、α相電圧とのそれぞれについて周波数スペクトル
    を求める第2ステップと、 α相電圧の周波数スペクトルにおける基本波成分を基準
    として各周波数成分を規格化する第3ステップと、 α相電圧の周波数スペクトルを対象として、振幅が所定
    のしきい値を超える周波数成分のみを信号成分とし、そ
    れ以外の周波数成分をノイズ成分とみなす第4ステップ
    と、 第4ステップでノイズ成分と見なされた周波数成分を、
    β相電圧の周波数成分から除去し、このノイズ成分が除
    去された後の周波数成分に基づいて、第1,第2の相の
    線間電圧及び第1,第3の相の線間電圧を得る第5ステ
    ップと、 を有することを特徴とする、電力品質診断における高周
    波ノイズ除去方法。
JP2000400570A 2000-12-28 2000-12-28 電力品質診断における高周波ノイズ除去方法 Expired - Fee Related JP4100536B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000400570A JP4100536B2 (ja) 2000-12-28 2000-12-28 電力品質診断における高周波ノイズ除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000400570A JP4100536B2 (ja) 2000-12-28 2000-12-28 電力品質診断における高周波ノイズ除去方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002202329A true JP2002202329A (ja) 2002-07-19
JP4100536B2 JP4100536B2 (ja) 2008-06-11

Family

ID=18865137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000400570A Expired - Fee Related JP4100536B2 (ja) 2000-12-28 2000-12-28 電力品質診断における高周波ノイズ除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4100536B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100668959B1 (ko) 2004-10-30 2007-01-12 한국전력공사 배전계통의 전기품질 실시간 감시기능을 갖는 배전자동화단말장치 및 방법
CN103558441A (zh) * 2013-10-25 2014-02-05 兰州交通大学 一种接触网绝缘子泄漏电流去噪的方法
CN108020736A (zh) * 2017-11-15 2018-05-11 哈尔滨理工大学 一种电能质量检测方法
CN108226637A (zh) * 2017-01-04 2018-06-29 中国矿业大学(北京) 一种具有频率变化适应性的任意次序分量检测方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100668959B1 (ko) 2004-10-30 2007-01-12 한국전력공사 배전계통의 전기품질 실시간 감시기능을 갖는 배전자동화단말장치 및 방법
CN103558441A (zh) * 2013-10-25 2014-02-05 兰州交通大学 一种接触网绝缘子泄漏电流去噪的方法
CN108226637A (zh) * 2017-01-04 2018-06-29 中国矿业大学(北京) 一种具有频率变化适应性的任意次序分量检测方法
CN108020736A (zh) * 2017-11-15 2018-05-11 哈尔滨理工大学 一种电能质量检测方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4100536B2 (ja) 2008-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Gallo et al. Desynchronized processing technique for harmonic and interharmonic analysis
Ghassemi et al. Method to measure CVT transfer function
Serfontein et al. Continuous event-based harmonic impedance assessment using online measurements
Argüelles et al. A new method for decaying dc offset removal for digital protective relays
JP2002530655A (ja) モータ電流特性解析における擬似特性を除去するためのシステム
Ignatova et al. Classification and characterization of three phase voltage dips by space vector methodology
CN108919026B (zh) 一种避雷器泄漏电流带电检测的方法
Crotti et al. Measurement of dynamic voltage variation effect on instrument transformers for power grid applications
Thirumala et al. An improved adaptive filtering approach for power quality analysis of time-varying waveforms
Hanique A transfer function is a reliable tool for comparison of full-and chopped lightning impulse tests
JP2002311061A (ja) 電力用処理装置
JP4100536B2 (ja) 電力品質診断における高周波ノイズ除去方法
CN111175670B (zh) 一种配电自动化测试系统接地故障反演实现方法
JP3869283B2 (ja) 電力ケーブルの劣化診断における誘導ノイズの除去方法および電力ケーブルの試験装置
Chen et al. Locating sub-cycle faults in distribution network applying half-cycle DFT method
US10067167B2 (en) Method and apparatus for precision phasor measurements through a medium-voltage distribution transformer
Mishra Sag, swell and interruption detection using wavelet in LabVIEW
CN114002475B (zh) 一种避雷器阻性电流在线监测方法
Cataliotti et al. A time-domain strategy for the measurement of IEEE Standard 1459-2000 power quantities in nonsinusoidal three-phase and single-phase systems
KR101207665B1 (ko) 리플전압 측정방법, 리플전압 측정회로 및 이를 구비하는측정장치
Alfieri et al. Waveform distortion assessment in power systems with a new three-step sliding-window method
JP4092645B2 (ja) 電力ケーブルの劣化診断方法
Shadmehr et al. Beyond FFT algorithm in analyzing harmonics at frequency range of 2 kHz to 500 kHz
Nicolae et al. Estimating Inductances of Coils with Ferromagnetic Cores with a Data Acquisition System in a Noisy Environment
Laurano et al. Combined impact of voltage transformer and estimation algorithm on harmonic synchrophasors measurements

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041202

A977 Report on retrieval

Effective date: 20070118

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20070125

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20070227

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20080313

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees