JP2002199198A - Internet facsimile machine and internet facsimile communication control method - Google Patents

Internet facsimile machine and internet facsimile communication control method

Info

Publication number
JP2002199198A
JP2002199198A JP2000391866A JP2000391866A JP2002199198A JP 2002199198 A JP2002199198 A JP 2002199198A JP 2000391866 A JP2000391866 A JP 2000391866A JP 2000391866 A JP2000391866 A JP 2000391866A JP 2002199198 A JP2002199198 A JP 2002199198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
internet
delivery confirmation
receiving
internet facsimile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000391866A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satoru Yamamoto
覚 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2000391866A priority Critical patent/JP2002199198A/en
Publication of JP2002199198A publication Critical patent/JP2002199198A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce the communication charge for transmission/reception of an electronic mail for acknowledgment in an MDN system conforming to RFC 2298, with respect to an internet facsimile machine. SOLUTION: When depression of an acknowledgement request key provided in an operation display part 18 is detected through an operation acceptance part 12g, an acknowledgment request part 12c1 in an electronic mail transmission part 12c of an internet facsimile machine 1 on the transmission side which can transmit and receive facsimile information in a form of an electronic mail via the Internet by dial-up connection generates an electronic mail having a mail header with an acknowledgment request in the MDN system, which give an instruction that an electronic mail for acknowledgment indicating the occurrence of error should be transmitted to a designated destination, only in the case of the occurrence of error in processing related to facsimile information of a received electronic mail in Internet facsimile equipment on the reception side, and transmits this generated electronic mail through a transmission control part 12a.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ダイヤルアップ接
続により、インタネットを介して、電子メール形式で、
ファクシミリ情報を送受信することができるインタネッ
トファクシミリ装置とインタネットファクシミリ通信制
御方法とに関し、特に、インタネット・デファクト・ス
タンダードとされるインタネット技術文書第2298号
(RFC2298)により規定されているMDN(Mess
age Transfer Notification)方式に準拠した送達確
認手順に基づく送達確認要求と送達確認用の電子メール
を送受信するインタネットファクシミリ装置とインタネ
ットファクシミリ通信制御方法とに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a dial-up connection, via the Internet, in the form of e-mail,
The present invention relates to an Internet facsimile apparatus capable of transmitting and receiving facsimile information and an Internet facsimile communication control method.
The present invention relates to an Internet facsimile apparatus and an Internet facsimile communication control method for transmitting / receiving a delivery confirmation request and a delivery confirmation e-mail based on a delivery confirmation procedure conforming to an age transfer notification method.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、インタネット等のネットワークの
急速な進展に伴い、ネットワークを介して、各種文書情
報を送受信する電子メール形式の通信形態が広く普及し
てきている。
2. Description of the Related Art In recent years, with the rapid development of networks such as the Internet, electronic mail communication forms for transmitting and receiving various types of document information via networks have become widespread.

【0003】かかる電子メール利用の通信形態において
用いられている文書情報は、たとえば、SMTP(Simp
le Mail Transfer Protocol)において規定されてい
るように、基本的には、テキストデータのみであった
が、最近では、画情報やバイナリデータ等であっても、
BASE64エンコード形式等に基づいてテキストデー
タ形式に符号化して、MIME(Multipurpose Intern
et Message Extensions)形式に従って、電子メール
本文中に記述することにより、電子メールとして、送信
することが可能となってきている。
[0003] Document information used in such a communication form using electronic mail is, for example, SMTP (Simp).
le Mail Transfer Protocol), it was basically only text data.
Encoded into a text data format based on the BASE64 encoding format or the like, and MIME (Multipurpose Intern
et Message Extensions), it is becoming possible to send it as an e-mail by describing it in the body of the e-mail.

【0004】従って、電子メール本文に適切なテキスト
データ形式に変換して記述されているテキストデータ、
画情報、あるいは、バイナリデータに関する異なる種類
の文書情報を受信した際であっても、必要に応じて、元
の形式に復号化した後、受信側端末の自機に備えられて
いるプロッタを介して、記録紙に印刷したり、表示装置
にディスプレイ表示したり、あるいは、何らかの処理を
施して保存したりすることができる。更には、受信文書
情報を、他の転送先に転送したり、あるいは、ファクシ
ミリ情報である場合には、他の宛先に対して、ファクシ
ミリ送信したりする転送通信を行なわしめることもでき
る。
[0004] Therefore, text data described in the body of the e-mail after being converted into an appropriate text data format,
Even when image information or different types of document information related to binary data are received, if necessary, after decoding to the original format, the data is transmitted via the plotter provided in the receiving terminal's own device. Then, it can be printed on a recording paper, displayed on a display device, or stored after being subjected to some processing. Further, it is possible to transfer the received document information to another transfer destination, or, if the received document information is facsimile information, to perform transfer communication for facsimile transmission to another destination.

【0005】ここで、電子メールの転送通信を行なう場
合、転送先の宛先となる電子メールアドレスやファクシ
ミリ電話番号を、受信した電子メールの所定の場所から
取り出して、前記送信元において指定されている転送先
に、公衆通信回線網を介して、ファクシミリ送信した
り、あるいは、インタネットやLAN等を介して、電子
メール送信したりすることができる。かかる転送動作
は、いわば、送信側都合による文書転送機能ということ
ができる。
[0005] Here, when performing the transfer communication of the e-mail, an e-mail address or a facsimile telephone number as a destination of the transfer is taken out from a predetermined place of the received e-mail and specified at the transmission source. Facsimile transmission can be performed to the transfer destination via a public communication network, or electronic mail can be transmitted via the Internet, a LAN, or the like. Such a transfer operation can be called a document transfer function for the sake of convenience on the transmitting side.

【0006】また、あらかじめ登録されている送信元か
ら電子メールで受信した受信文書情報を、受信側におい
てあらかじめ対応して登録されている転送先に、ファク
シミリ送信したり、電子メール送信したりすることも可
能である。つまり、受信側都合による文書転送機能も有
している。
[0006] Further, it is preferable that facsimile transmission or e-mail transmission of received document information received by e-mail from a pre-registered transmission source to a transfer destination registered in advance on the receiving side. Is also possible. That is, it also has a document transfer function for the convenience of the receiving side.

【0007】インタネット等のネットワークを介した電
子メール通信においては、送信側端末から、宛先を示す
電子メールアドレスを伴った電子メールが、送信側の電
子メールサーバ装置MTA(Message Transfer Agen
t)に蓄積保存されると、該電子メールは、たとえば、
SMTP(Simple Mail Transfer Protocol)等の所
定の電子メール転送プロトコルに従って、インタネット
等のネットワークを介して、宛先で示される受信側端末
が登録されている受信側電子メールサーバ装置MTAま
で転送されて、該受信側電子メールサーバ装置MTAに
おいて、宛先毎に備えられている受信メールボックスに
蓄積保存される。
In e-mail communication via a network such as the Internet, an e-mail accompanied by an e-mail address indicating a destination is transmitted from an e-mail server MTA (Message Transfer Agent) on the transmission side.
When stored in t), the e-mail will
In accordance with a predetermined e-mail transfer protocol such as SMTP (Simple Mail Transfer Protocol), the data is transferred via a network such as the Internet to the receiving e-mail server device MTA where the receiving terminal indicated by the destination is registered. In the receiving-side electronic mail server device MTA, the data is accumulated and stored in a receiving mailbox provided for each destination.

【0008】一方、受信側端末においては、たとえば、
POP3(Post Office ProtocolVersion3)等の所
定の電子メール受信プロトコルに従って、定期的に、前
記受信側電子メールサーバ装置MTAにアクセスして、
自機宛の受信メールボックスに蓄積されている電子メー
ルを取り出す受信動作が行なわれる。
On the other hand, in the receiving terminal, for example,
According to a predetermined e-mail receiving protocol such as POP3 (Post Office Protocol Version 3), the receiving-side e-mail server device MTA is periodically accessed,
A receiving operation for extracting the electronic mail stored in the receiving mailbox addressed to the own device is performed.

【0009】即ち、ネットワークを介したかかる電子メ
ール通信においては、一般的に、前述の通り、送信側端
末における電子メール送信動作と、受信側端末における
電子メール受信動作とは、互いに独立した動作として実
現されている。従って、送信側端末においては、電子メ
ールとして送信したテキストデータや画情報等の送信文
書情報が受信側端末において正しく受信されたか否かに
関する情報、あるいは、該送信文書情報に対して受信側
端末において施された処理の内容や該処理の成否等に関
する情報を得る手段が用意されていなかった。
That is, in such e-mail communication via a network, as described above, the e-mail transmission operation at the transmitting terminal and the e-mail receiving operation at the receiving terminal are generally independent operations. Has been realized. Therefore, in the transmitting terminal, information on whether or not transmitted document information such as text data and image information transmitted as e-mail has been correctly received by the receiving terminal, There is no means for obtaining information on the content of the performed processing, the success or failure of the processing, and the like.

【0010】かかる問題を解決すべく、インタネット・
デファクト・スタンダードともされているインタネット
技術文書RFC(Request For Comments)において
は、送信側端末が受信側の状況を確認できる送達確認方
式として、いくつかの送達確認方式が提案されている。
In order to solve such a problem, the Internet
In the Internet technical document RFC (Request For Comments), which is also regarded as a de facto standard, several delivery confirmation systems have been proposed as delivery confirmation systems that allow a transmitting terminal to confirm the status of a receiving side.

【0011】一つは、インタネット技術文書第1891
号及び第1894号(RFC1891及びRFC189
4)において規定されているDSN(Delivery Status
Notification)と称されるものであり、前記SMTP
プロトコルにおいて動作モードを指定しているコマンド
レベルで、送達確認を行なわんとするものである。即
ち、受信側電子メールサーバ装置MTAの受信メールボ
ックスに電子メールが蓄積格納された時点で、該受信側
電子メールサーバ装置MTAが、受信メールボックスに
電子メールを格納したことを示す受信確認電子メール
を、送信側端末に対して、返送せんとするものである。
従って、かかる受信確認電子メールは、最終的な受信側
端末において、受信メールボックスに格納されている受
信電子メールが、正しく取り出され、該受信電子メール
に記述されている受信文書に対して、正常に処理が施さ
れたか否かまで確認しているものではない。
One is Internet Technical Document No. 1891.
No. 1894 (RFC1891 and RFC189)
DSN (Delivery Status) specified in 4)
Notification) and the SMTP
Attachment confirmation is performed at the command level that specifies the operation mode in the protocol. That is, at the time when the e-mail is stored in the receiving mailbox of the receiving e-mail server device MTA, the receiving e-mail indicating that the receiving e-mail server device MTA has stored the e-mail in the receiving mailbox. Is returned to the transmitting terminal.
Therefore, in the final receiving terminal, the received e-mail is correctly extracted from the received e-mail stored in the received mailbox, and the received e-mail is transmitted to the received document described in the received e-mail normally. Does not confirm whether the process has been performed.

【0012】また、インタネット技術文書第2298号
(RFC2298)において規定されているMDN(Me
ssage Disposition Notification)と称される方式
は、電子メールのメールヘッダ部に、「Disposition-No
tification-To:」フィールドを新設して、送信側端末に
おいて、該「Disposition-Notification-To:」フィール
ドを記述して、送達確認を要求する旨を記述すると共
に、該「Disposition-Notification-To:」フィールド
に、送達確認用電子メールの返信宛先となる電子メール
アドレスを記述して、受信側端末まで電子メールを送信
するものである。
Also, MDN (Me) specified in Internet Technical Document No. 2298 (RFC2298).
The method called “ssage disposition notification” includes “Disposition-No.
A new "tification-To:" field is provided, and at the transmitting terminal, the "Disposition-Notification-To:" field is described to describe that a delivery confirmation is requested, and the "Disposition-Notification-To:" Field, an e-mail address to which the delivery confirmation e-mail is returned is described, and the e-mail is transmitted to the receiving terminal.

【0013】一方、該送達確認の要求を伴う電子メール
を受信した受信側端末においては、インタネット技術文
書第2298号(RFC2298)にて規定されている
MDN形式の送達確認情報を含むMIME(Multipurpo
se Internet Mail Extensions)形式の送達確認用電
子メールを作成して、前記「Disposition-Notification
-To:」フィールドにより指定されている宛先に向けて送
信するものである。
On the other hand, the receiving terminal that has received the e-mail accompanied by the request for delivery confirmation receives a MIME (Multipurpopo) containing delivery confirmation information in the MDN format specified in Internet Technical Document No. 2298 (RFC2298).
se Internet Mail Extensions) format to create a delivery confirmation e-mail,
It is sent to the destination specified by the "-To:" field.

【0014】ここに、MIME形式とは、半角英数字か
らなる7ビットASCIIコードのテキストデータに限
らず、英数字以外の8ビットのデータコード、あるい
は、バイナリデータや画像情報等のマルチメディアデー
タを含む種々のコード形式のデータからなる文書情報
を、インタネットを経由して、送受信することができる
拡張仕様の電子メールの送受信形式である。
Here, the MIME format is not limited to text data of 7-bit ASCII code consisting of half-width alphanumeric characters, but also 8-bit data codes other than alphanumeric characters, or multimedia data such as binary data and image information. This is an extended specification electronic mail transmission / reception format that can transmit / receive document information including data in various code formats including the Internet.

【0015】前記MDN方式に基づく送達確認方式にお
いては、前述のように、送達確認の送信要求を伴う送達
確認要求付き電子メールを受信した受信側端末において
は、送信文書に対して施された処理の内容(たとえば、
いずれかの宛先に転送通信させたり、表示装置等にディ
スプレイ表示させたり、あるいは、保存させたりなど、
受信文書情報に対して施された処理の種類)や、該処理
の成否等に関する情報を、メールヘッダ部内にある新た
に追加された所定の場所(フィールド)に記述して、送
達確認用電子メールとして作成する。
In the delivery confirmation method based on the MDN system, as described above, the receiving terminal that has received the e-mail with the delivery confirmation request accompanied by the transmission request for the delivery confirmation performs processing performed on the transmitted document. (For example,
Transfer to any destination, display on a display device, or save, etc.
The type of processing performed on the received document information) and information on the success or failure of the processing are described in a newly added predetermined field (field) in the mail header portion, and the delivery confirmation e-mail is written. Create as

【0016】送達確認用電子メールのメールヘッダ部
は、マルチパートのメールヘッダにより構成されてお
り、最初のメインヘッダ部の次に、次に示す3種類のパ
ートが追加されている。即ち、最初の第1パ−ト部に
は、受信側端末における受信文書の処理内容の通知が、
人間が読んでも理解することができるテキストデータか
らなる説明文の形式で記述され、次の第2パート部に
は、受信側端末における受信文書の処理内容の通知が、
機械によって処理し易い定型書式のテキストデータ形式
で記述され、最後の第3パート部には、送信元のヘッダ
情報がそのままカプセル化されて格納されている形式と
なっている。更に、その次の電子メール本文には、送信
されてきた元の電子メール本文が、そのまま格納され
る。
The mail header part of the delivery confirmation e-mail is composed of a multi-part mail header, and the following three parts are added after the first main header part. In other words, the first first part notifies the receiving terminal of the processing contents of the received document,
It is described in the form of an explanatory sentence composed of text data that can be understood by humans.
It is described in a text data format in a fixed format that is easy to process by a machine, and the last third part has a format in which header information of a transmission source is directly encapsulated and stored. Further, in the next e-mail text, the transmitted original e-mail text is stored as it is.

【0017】従って、「Disposition-Notification-T
o:」フィールドにより指定されている送達確認を行なう
端末において、かかる送達確認用電子メールを受信する
と、メールヘッダ部にある第1パート部を、そのまま、
ディスプレイ装置などの表示装置や、プロッタなどの印
刷装置に出力させることにより、送信者が、送信文書に
対して施された受信側端末における処理結果を確認する
ことが可能である。また、第2パート部を参照すれば、
送達確認を行なう端末が、受信側端末の処理結果に基づ
いて、次にいかなる動作を行なうべきかを、自動的に、
選択することが可能であり、たとえば、送信文書に対す
る受信側端末の処理が失敗している場合には、送信文書
を自動的に再送させるなどの動作を行なわせることも可
能となる。
Therefore, “Disposition-Notification-T
When the terminal for confirming the delivery specified by the “o:” field receives the delivery confirmation e-mail, the first part part in the mail header part is left as it is.
By outputting the data to a display device such as a display device or a printing device such as a plotter, the sender can confirm the processing result of the receiving terminal performed on the transmission document. Also, referring to the second part,
The terminal that performs the delivery confirmation automatically determines what operation should be performed next based on the processing result of the receiving terminal,
It is possible to make a selection. For example, when the process of the receiving terminal with respect to the transmission document has failed, an operation such as automatically retransmitting the transmission document can be performed.

【0018】[0018]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、インタ
ネットを介して、電子メール形式で、ファクシミリ情報
を送受信するインターネットファクシミリ装置において
は、送信されたファクシミリ情報に対して、受信側端末
から前記MDN方式の送達確認を行なわんとする場合
に、電子メール送信時と同一の通信セッション内では、
送達確認用電子メールを返信させることができないとい
う問題を有している。
However, in an Internet facsimile apparatus for transmitting and receiving facsimile information in the form of e-mail via the Internet, the receiving terminal transmits the facsimile information to the MDN system. If you do not want to confirm, in the same communication session as when you sent the email,
There is a problem that the delivery confirmation e-mail cannot be returned.

【0019】従って、たとえば、G3ファクシミリ装置
のごとく、ダイヤルアップ接続等によりインタネットと
接続するインタネットファクシミリ装置においては、同
一の通信セッション内で受信した電子メールに対する処
理結果を判定することができないため、一旦、インタネ
ットとのダイヤルアップ接続を切断させた後、前記処理
結果の判定がなされた時点で、再度、ダイヤルアップ接
続をし直して、送達確認用電子メールを、別通信セッシ
ョンの通信として返信せざるを得ない。即ち、ダイアル
アップ接続を行なうインターネットファクシミリ装置に
おいては、受信ファクシミリ情報に対する送達確認情報
を返信したりするためには、送達確認用電子メール用と
して、別の通信セッションが必要となるため、余分な通
信料金が掛かってしまう結果となる。
Accordingly, for example, in an Internet facsimile apparatus connected to the Internet through a dial-up connection or the like, such as a G3 facsimile apparatus, it is not possible to determine the processing result for an e-mail received in the same communication session. After disconnecting the dial-up connection with the Internet, when the processing result is determined, the dial-up connection is performed again, and the delivery confirmation e-mail is returned as communication in another communication session. Not get. In other words, in an Internet facsimile apparatus performing dial-up connection, in order to return delivery confirmation information for received facsimile information, a separate communication session is required for delivery confirmation e-mail. Result.

【0020】本発明は、かかる問題に鑑みてなされたも
のであり、インタネット技術文書第2298号(RFC
2298)において規定されているMDN(Message D
isposition Notification)準拠の送達確認方式を実現
する電子メールの通信料金を可及的に安く抑えることを
目的とするものである。
The present invention has been made in view of such a problem, and is disclosed in Internet Technical Document No. 2298 (RFC).
2298), the MDN (Message D
It is an object of the present invention to reduce as much as possible the communication fee of e-mail for realizing a delivery confirmation method based on isposition notification.

【0021】[0021]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載のインタ
ネットファクシミリ装置は、ダイヤルアップ接続によ
り、インタネットを介して、電子メール形式で、ファク
シミリ情報を送受信することができるインタネットファ
クシミリ装置において、送信側インタネットファクシミ
リ装置が、インタネット技術文書第2298号(RFC
2298)に基づく送達確認要求を有する電子メールと
して、ファクシミリ情報を送信する際に、該電子メール
のメールヘッダ部に、受信側インタネットファクシミリ
装置における前記ファクシミリ情報の処理にエラーが発
生した場合にのみ、送達確認用電子メールを、指定した
宛先に対して、前記受信側インタネットファクシミリ装
置から送信させる旨を指示する記述がなされていること
を特徴とするものである。
According to a first aspect of the present invention, there is provided an Internet facsimile apparatus capable of transmitting and receiving facsimile information in an electronic mail format via the Internet by a dial-up connection. An Internet facsimile machine is available from Internet Technical Document No. 2298 (RFC).
2298), when transmitting facsimile information as an e-mail having a delivery confirmation request, only when an error occurs in the processing of the facsimile information in the receiving Internet facsimile apparatus in the mail header portion of the e-mail, A description is given instructing transmission of the delivery confirmation e-mail from the receiving Internet facsimile apparatus to a designated destination.

【0022】請求項2に記載のインタネットファクシミ
リ装置は、ダイヤルアップ接続により、インタネットを
介して、電子メール形式で、ファクシミリ情報を送受信
することができるインタネットファクシミリ装置におい
て、インタネット技術文書第2298号(RFC229
8)に基づく送達確認要求を有する電子メールを受信し
た受信側インタネットファクシミリ装置が、該送達確認
要求に応じて、指定された宛先に送信する送達確認用電
子メールを作成する際に、受信した前記電子メールの本
文にある文書情報、及び、受信した前記電子メールのメ
ールヘッダ部にあるヘッダ情報を、一切、付加しない送
達確認用電子メールを作成することを特徴とするもので
ある。
The internet facsimile apparatus according to the second aspect of the present invention is capable of transmitting and receiving facsimile information in the form of electronic mail via the Internet by a dial-up connection.
The receiving-side Internet facsimile apparatus, which has received the e-mail having the delivery confirmation request based on 8), composes a delivery confirmation e-mail to be transmitted to the designated destination in response to the delivery confirmation request. The present invention is characterized in that a delivery confirmation e-mail is created in which the document information in the body of the e-mail and the header information in the mail header of the received e-mail are not added at all.

【0023】請求項3に記載のインタネットファクシミ
リ装置は、ダイヤルアップ接続により、インタネットを
介して、電子メール形式で、ファクシミリ情報を送受信
することができるインタネットファクシミリ装置におい
て、インタネット技術文書第2298号(RFC229
8)に基づく送達確認要求を有する電子メールを受信し
た受信側インタネットファクシミリ装置が、該送達確認
要求に応じて、指定された宛先に送信する送達確認用電
子メールを作成する際に、受信した前記電子メールの本
文にある文書情報のうちの最初の第1ページ目のみを、
電子メール本文に付加した送達確認用電子メールを作成
することを特徴とするものである。
According to the third aspect of the present invention, there is provided an Internet facsimile apparatus capable of transmitting and receiving facsimile information in the form of e-mail via the Internet by a dial-up connection.
The receiving-side Internet facsimile apparatus, which has received the e-mail having the delivery confirmation request based on 8), creates the delivery confirmation e-mail to be transmitted to the designated destination in response to the delivery confirmation request, and Only the first page of the document information in the body of the email is
It is characterized in that a delivery confirmation e-mail attached to the e-mail text is created.

【0024】請求項4に記載のインタネットファクシミ
リ装置は、ダイヤルアップ接続により、インタネットを
介して、電子メール形式で、ファクシミリ情報を送受信
することができるインタネットファクシミリ装置におい
て、インタネット技術文書第2298号(RFC229
8)に基づく送達確認要求を有する電子メールを受信し
た受信側インタネットファクシミリ装置から、指定され
た宛先のインタネットファクシミリ装置に送信されてき
た送達確認用電子メールを、該宛先のインタネットファ
クシミリ装置が、インタネット内に設けられている受信
メールボックスから受信する際に、電子メール受信プロ
トコル規約であるPOP3(Post Office Protocol
Version 3)プロトコルに準拠した受信行数指定用コ
マンド(TOPコマンド)を用いることにより、前記受
信メールボックスに格納されている前記送達確認用電子
メールの先頭行から指定された行数分のみを、前記宛先
のインタネットファクシミリ装置が受信することができ
ることを特徴とするものである。
According to the fourth aspect of the present invention, there is provided an Internet facsimile apparatus capable of transmitting and receiving facsimile information in an electronic mail format via the Internet by a dial-up connection.
8), the receiving-side Internet facsimile apparatus, which has received the e-mail having the delivery confirmation request based on the delivery confirmation request, transmits the delivery confirmation e-mail transmitted to the Internet facsimile apparatus of the designated destination to the Internet facsimile apparatus of the destination. POP3 (Post Office Protocol) which is an electronic mail receiving protocol
Version 3) By using a command for specifying the number of received lines (TOP command) conforming to the protocol, only the specified number of lines from the first line of the delivery confirmation e-mail stored in the received mailbox is deleted. The destination Internet facsimile apparatus can receive the data.

【0025】請求項5に記載のインタネットファクシミ
リ通信制御方法は、ダイヤルアップ接続により、インタ
ネットを介して、電子メール形式で、ファクシミリ情報
を送受信することができるインタネットファクシミリ通
信制御方法において、送信側インタネットファクシミリ
装置が、インタネット技術文書第2298号(RFC2
298)に基づく送達確認要求を有する電子メールとし
て、ファクシミリ情報を送信する際に、該電子メールの
メールヘッダ部に、受信側インタネットファクシミリ装
置における前記ファクシミリ情報の処理にエラーが発生
した場合にのみ、送達確認用電子メールを、指定した宛
先に対して、前記受信側インタネットファクシミリ装置
から、返信させる旨を指示する記述がなされていること
を特徴とするものである。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided an Internet facsimile communication control method capable of transmitting and receiving facsimile information in an e-mail format via the Internet by a dial-up connection. The device is compatible with Internet Technical Document No. 2298 (RFC2).
298), when facsimile information is transmitted as an e-mail having a delivery confirmation request, only when an error occurs in the processing of the facsimile information in the receiving Internet facsimile apparatus in the mail header portion of the e-mail, It is characterized in that a description is given to instruct the receiving Internet facsimile machine to return a delivery confirmation e-mail to a designated destination.

【0026】請求項6に記載のコンピュータ読取り可能
な記録媒体は、ダイヤルアップ接続により、インタネッ
トを介して、電子メール形式で、ファクシミリ情報を送
受信することができるインタネットファクシミリ通信制
御方法において、送信側インタネットファクシミリ装置
が、インタネット技術文書第2298号(RFC229
8)に基づく送達確認要求を有する電子メールとして、
ファクシミリ情報を送信する際に、該電子メールのメー
ルヘッダ部に、受信側インタネットファクシミリ装置に
おける前記ファクシミリ情報の処理にエラーが発生した
場合にのみ、送達確認用電子メールを、指定した宛先に
対して、前記受信側インタネットファクシミリ装置か
ら、返信させる旨を指示する記述がなされているインタ
ネットファクシミリ通信制御方法を、コンピュータに実
施させるためのプログラムとして記録させていることを
特徴とするものである。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a computer readable recording medium, comprising: The facsimile apparatus is described in Internet Technical Document No. 2298 (RFC229).
As an email having a delivery confirmation request based on 8),
When transmitting the facsimile information, only when an error occurs in the processing of the facsimile information in the receiving Internet facsimile device in the mail header portion of the e-mail, the delivery confirmation e-mail is sent to the designated destination. An Internet facsimile communication control method in which a description instructing a reply from the receiving-side Internet facsimile apparatus is recorded as a program for causing a computer to execute the method.

【0027】[0027]

【発明の実施の形態】以下に、本発明にかかるインタネ
ットファクシミリ装置における実施形態について、図を
用いて説明する。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of an Internet facsimile apparatus according to the present invention.

【0028】図1は、本発明にかかるインタネットファ
クシミリ装置のブロック構成の一例を示すブロック図で
あり、図2は、かかるインタネットファクシミリ装置の
ネットワーク接続形態の一例を示す模式図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an example of a block configuration of an Internet facsimile apparatus according to the present invention, and FIG. 2 is a schematic diagram showing an example of a network connection form of the Internet facsimile apparatus.

【0029】まず、図2において、1,2,及び、3
は、それぞれ、インタネットを介して電子メール形式で
ファクシミリ情報を送受信することができるインタネッ
トファクシミリ装置IFAX1,IFAX2,及び、I
FAX3を示し、4,5は、それぞれ、前記インタネッ
トファクシミリ装置IFAX1,IFAX2が登録され
ているインタネットサービスプロバイダ装置ISP1,
ISP2を示している。また、4aは、インタネットサ
ービスプロバイダ装置ISP1 4に設置されている前
記インタネットファクシミリ装置IFAX1宛の受信電
子メールを格納する受信メールボックスである。
First, in FIG. 2, 1, 2, and 3
Are respectively Internet facsimile apparatuses IFAX1, IFAX2, and I
FAX3 is shown, and 4 and 5 are Internet service provider devices ISP1 and ISP1 in which the Internet facsimile devices IFAX1 and IFAX2 are registered, respectively.
ISP2 is shown. Reference numeral 4a denotes a reception mailbox for storing a reception electronic mail addressed to the Internet facsimile apparatus IFAX1 installed in the Internet service provider apparatus ISP14.

【0030】また、6は、前記インタネットファクシミ
リ装置IFAX1,IFAX2が接続されている公衆通
信回線網(GSTN)であり、7は、インタネットサー
ビスプロバイダ装置ISP1,ISP2を介して、前記
インタネットファクシミリ装置IFAX1,IFAX2
を接続し、かつ、インタネットファクシミリ装置IFA
X3を直接接続しているインタネットである。また、細
線の矢印は、公衆通信回線網6における回線接続動作の
流れを示しており、一方、太線の矢印は、相互接続され
た公衆通信回線網6を経由した後、インタネット7を介
して、あるいは、直接インタネット7のみを経由して、
送受信される電子メールのデータの流れを示している。
Reference numeral 6 denotes a public communication network (GSTN) to which the Internet facsimile apparatuses IFAX1 and IFAX2 are connected. IFAX2
Facsimile machine IFA
This is the Internet directly connecting X3. The thin arrows indicate the flow of the line connection operation in the public communication network 6, while the thick arrows indicate via the Internet 7 after passing through the interconnected public communication network 6. Alternatively, directly via the Internet 7 only,
The flow of the data of the e-mail transmitted and received is shown.

【0031】即ち、図2においては、インタネットファ
クシミリ装置IFAX2 2(インタネット7における
電子メールアドレスは「abc@ccc.ddd.co.jp」)が、ダ
イヤルアップ接続により、公衆通信回線網6を介して、
インタネットサービスプロバイダ装置ISP2 5と接
続された後、該インタネットサービスプロバイダ装置I
SP2 5を介して、インタネットファクシミリ装置I
FAX1 1(インタネット7における電子メールアド
レスは「xyz@aaa.bbb.co.jp」)宛のファクシミリ情報
を、電子メール形式で、たとえば、SMTP転送プロト
コルに従って、該インタネットファクシミリ装置IFA
X1 1が登録されているインタネットサービスプロバ
イダ装置ISP1 4に対して送信している動作を示し
ている。
That is, in FIG. 2, the Internet facsimile apparatus IFAX22 (the electronic mail address on the Internet 7 is "abc@ccc.ddd.co.jp") is connected via the public communication network 6 by dial-up connection. ,
After being connected to the Internet service provider device ISP25, the Internet service provider device I
Internet facsimile machine I via SP25
Facsimile information addressed to FAX 11 (the e-mail address on the Internet 7 is "xyz@aaa.bbb.co.jp") is transmitted in e-mail format, for example, according to the SMTP transfer protocol.
The operation of transmitting X11 to the registered Internet service provider device ISP14 is shown.

【0032】一方、インタネットサービスプロバイダ装
置ISP1 4においては、インタネットファクシミリ
装置IFAX1 1宛に送信されてきた電子メールを、
インタネットファクシミリ装置IFAX1 1用の受信
メールボックス4aに蓄積・保存している。
On the other hand, in the Internet service provider device ISP14, the electronic mail transmitted to the Internet facsimile device IFAX11 is
It is stored and stored in the reception mailbox 4a for the Internet facsimile machine IFAX11.

【0033】また、インタネットファクシミリ装置IF
AX1 1は、ダイヤルアップ接続により、公衆通信回
線網6を介して、インタネットサービスプロバイダ装置
ISP1 4と接続し、該インタネットサービスプロバ
イダ装置ISP1 4に設けられている受信メールボッ
クス4aに蓄積・保存されている、自機宛の電子メール
を、電子メール形式で、たとえば、POP3受信プロト
コルに従って、読み出す受信操作を行なっている。
Also, an Internet facsimile apparatus IF
The AX 11 connects to the Internet service provider device ISP 14 via the public communication network 6 by dial-up connection, and is stored and stored in the reception mailbox 4 a provided in the Internet service provider device ISP 14. A receiving operation is performed to read out an e-mail addressed to the own device in an e-mail format, for example, according to a POP3 reception protocol.

【0034】更に、インタネット7に接続されているイ
ンタネットサービスプロバイダ装置(図示していない)
に直接接続されているインタネットファクシミリ装置I
FAX3(インタネット7における電子メールアドレス
は「qwe@qqq.ppp.co.jp」)3の場合においては、公衆
通信回線網6のダイヤルアップ接続は不要であり、直ち
に、インタネットサービスプロバイダ装置(図示してい
ない)及びインタネット7に対して、インタネットファ
クシミリ装置IFAX1 1(インタネット7における
電子メールアドレスは「xyz@aaa.bbb.co.jp」)宛のフ
ァクシミリ情報を、電子メール形式で、送信している。
Further, an Internet service provider device (not shown) connected to the Internet 7
Facsimile machine I directly connected to
In the case of FAX 3 (the e-mail address on the Internet 7 is “qwe@qqq.ppp.co.jp”), dial-up connection of the public communication network 6 is unnecessary, and the Internet service provider device (shown in FIG. Facsimile information addressed to the Internet facsimile apparatus IFAX11 (the e-mail address on the Internet 7 is "xyz@aaa.bbb.co.jp") in the form of an e-mail. .

【0035】かかるファクシミリ情報の送受信動作を行
なうインタネットファクシミリ装置IFAX1乃至3
1乃至3を構成する回路は、たとえば、図1に示すごと
く、全く同一の回路部からなっている。以下、インタネ
ットファクシミリ装置IFAX1 1を例にとって、図
1に示す該インタネットファクシミリ装置内の各回路部
を説明する。
Internet facsimile apparatuses IFAX1 to IFAX3 which perform such facsimile information transmission / reception operations
The circuits constituting the circuits 1 to 3 are, for example, as shown in FIG. Hereinafter, each circuit section in the Internet facsimile apparatus shown in FIG. 1 will be described by taking the Internet facsimile apparatus IFAX11 as an example.

【0036】図1に示すようにインタネットファクシミ
リ装置IFAX1 1は、システム制御部11,ROM
12,RAM13,スキャナ14,プロッタ15,時計
回路16,画像メモリ17,操作表示部18,符号化復
号化部19,LAN通信制御部20,モデム21,網制
御部22,及び、システムバス23により構成されてい
る。
As shown in FIG. 1, the Internet facsimile apparatus IFAX11 has a system control unit 11, a ROM
12, a RAM 13, a scanner 14, a plotter 15, a clock circuit 16, an image memory 17, an operation display unit 18, an encoding / decoding unit 19, a LAN communication control unit 20, a modem 21, a network control unit 22, and a system bus 23. It is configured.

【0037】システム制御部11は、ROM12に格納
されている制御プログラムに従って、RAM13を作業
領域として使用しながら、インタネットファクシミリ装
置IFAX1 1の各回路部を制御するマイクロプロセ
ッサである。
The system control unit 11 is a microprocessor that controls each circuit unit of the Internet facsimile apparatus IFAX 11 according to a control program stored in the ROM 12 while using the RAM 13 as a work area.

【0038】ROM12は、前述の如く、システム制御
部11がインタネットファクシミリ装置IFAX1 1
の各回路部を制御するために必要な各種の制御プログラ
ムが記憶されているリードオンリメモリである。RAM
13は、前述の如く、システム制御部11の作業領域と
して使用されるランダムアクセスメモリである。
The ROM 12 stores the Internet facsimile apparatus IFAX11 as described above.
Is a read-only memory in which various control programs necessary for controlling each circuit section are stored. RAM
Reference numeral 13 denotes a random access memory used as a work area of the system control unit 11 as described above.

【0039】スキャナ14は、3.85本/mm,7.7
本/mm,15.4本/mm等の所定の読み取り線密度
で、原稿トレイにセットされている原稿画像を読み取っ
て、文書画情報を得るためのものである。プロッタ15
は、ファクシミリ通信や電子メールにより受信した文書
情報を、該文書情報の線密度に応じて、記録紙に記録出
力したり、スキャナ14で読み取った文書画情報を、該
文書画情報の線密度に応じて、記録紙に記録出力するた
めのものである。
The scanner 14 is 3.85 lines / mm, 7.7
This is for obtaining document image information by reading a document image set on a document tray at a predetermined reading line density such as book / mm, 15.4 book / mm, or the like. Plotter 15
Prints out document information received by facsimile communication or e-mail on recording paper according to the line density of the document information, or converts the document image information read by the scanner 14 to the line density of the document image information. This is for recording and outputting on recording paper in response.

【0040】時計回路16は、現在の日付、時刻の計時
を行なうものであり、システム制御部11は、該時計回
路16を読み出すことにより、現在の日付や時刻につい
ての情報を得ることができる。画像メモリ17は、スキ
ャナ14で読み取った文書画情報を、ファクシミリ送信
や電子メールにより送信するまで、一時的に画像ファイ
ルとして蓄積したり、あるいは、逆に、ファクシミリ受
信や電子メールにより受信した文書情報を、たとえば、
プロッタ15により印刷したりするがごとき何らかの処
理を施すまで、画像ファイルとして一時的に蓄積したり
するための記憶領域として使用されるものである。
The clock circuit 16 counts the current date and time, and the system control unit 11 can obtain information on the current date and time by reading the clock circuit 16. The image memory 17 temporarily stores the document image information read by the scanner 14 as an image file until it is transmitted by facsimile transmission or electronic mail, or conversely, the document information received by facsimile reception or electronic mail. For example,
It is used as a storage area for temporarily storing image files until some processing such as printing by the plotter 15 is performed.

【0041】操作表示部18は、宛先電話番号等を指定
するためのテンキー、宛先,転送先,送達確認用電子メ
ールの送信先、等の電子メールアドレスを指定するため
のアルファベットキー、宛先をワンタッチで指定するた
めのワンタッチダイヤルキー、スキャナ14から読み取
ったファクシミリ情報を電子メールとして送信すること
を要求する「スキャン原稿電子メール送信キー」、ある
いは、送達確認の送信を要求する「送達確認要求キー」
等の各種キーが配設されている。更に、受信文書情報を
表示したり、ユーザに対して通知すべき各回路部の動作
状態や各種メッセージを表示したりするための液晶表示
装置等の表示器も備えている。
The operation display unit 18 includes a numeric keypad for designating a destination telephone number and the like, an alphabet key for designating an e-mail address such as a destination, a transfer destination, a transmission destination of a delivery confirmation e-mail, and a one-touch destination. A one-touch dial key, a "scanned document e-mail transmission key" for requesting transmission of facsimile information read from the scanner 14 as e-mail, or a "delivery confirmation request key" for requesting transmission of transmission confirmation.
Etc. are provided. Further, a display device such as a liquid crystal display device for displaying received document information, an operation state of each circuit unit to be notified to a user, and various messages is provided.

【0042】符号化復号化部19は、ファクシミリ送信
する文書画情報を、たとえば、G3ファクシミリ符号に
適合する、MH(Modified Huffman)符号化方式,M
R(Modified READ)符号化方式、等の所定の符号化方
式で符号化圧縮する。また、逆に、ファクシミリ受信し
た文書画情報を、MH符号化方式、MR符号化方式、等
に対応する所定の復号化方式で復号化伸長するものであ
る。また、符号化復号化部19は、電子メールで送信す
る場合における文書画情報のファイル形式であるTIF
F(Tagged Image File Format)形式ファイルへの
符号化、更に、MIME形式での文書情報へのエンコー
ドを行なう。また、逆に、電子メールとして受信した文
書情報のMIME形式でのデコード、更には、TIFF
形式ファイルから文書画情報への復元処理も行なう。
The encoding / decoding unit 19 converts the document image information to be transmitted by facsimile into, for example, an MH (Modified Huffman)
Encoding and compression are performed using a predetermined coding method such as an R (Modified READ) coding method. Conversely, the facsimile-received document image information is decoded and decompressed by a predetermined decoding method corresponding to the MH coding method, the MR coding method, and the like. In addition, the encoding / decoding unit 19 transmits the file format of the document image
Encoding into an F (Tagged Image File Format) format file and further encoding into document information in a MIME format are performed. Conversely, decoding of document information received as an e-mail in MIME format, and furthermore, TIFF
The restoration processing from the format file to the document image information is also performed.

【0043】LAN通信制御部20は、LANにおける
TCP/IP(Transmission Control Protocol/Int
ernet Protocol)プロトコルを制御するものであり、
TCP/IP上でのSMTP、POP3の各プロトコル
に基づいた電子メールの送受信を、システム制御部11
が行なえるようにするためのものである。
The LAN communication control unit 20 is a TCP / IP (Transmission Control Protocol / Int) for the LAN.
ernet Protocol) protocol.
The system control unit 11 transmits and receives e-mails based on the respective protocols of SMTP and POP3 over TCP / IP.
It is intended to be able to do.

【0044】モデム21は、G3ファクシミリ・データ
モデムであり、網制御部22を介して、公衆通信回線網
6に送信するファクシミリ情報、あるいは、データをフ
ァクシミリ信号、あるいは、データ信号に変調する。ま
た、逆に、網制御部22を介して、公衆通信回線網6か
ら受信したファクシミリ信号、あるいは、データ信号を
ファクシミリ情報、あるいは、データに復調するもので
ある。公衆通信回線網6のみを介して相互にファクシミ
リ通信を行なうG3ファクシミリ通信の場合には、G3
ファクシミリモデムとして動作し、一方、公衆通信回線
網6を介してインタネットサービスプロバイダ装置IS
Pに対してダイヤルアップ接続し、インタネット7を介
して、電子メール形式の送受信を行なう場合には、デー
タモデムとして動作する。
The modem 21 is a G3 facsimile data modem, and modulates facsimile information or data to be transmitted to the public communication network 6 via the network control unit 22 into a facsimile signal or a data signal. Conversely, it demodulates a facsimile signal or data signal received from the public communication network 6 via the network control unit 22 into facsimile information or data. In the case of G3 facsimile communication in which facsimile communication is performed only via the public communication network 6, G3
It operates as a facsimile modem, while the Internet service provider device IS
When a dial-up connection is made to P and transmission / reception in the form of e-mail is performed via the Internet 7, it operates as a data modem.

【0045】網制御部22は、公衆通信回線網6に接続
されており、接続回線の極性反転の検出、発信音やビジ
ートーン等のトーン信号の検出、呼出信号の検出、接続
回線の直流ループの閉結・解放や、接続回線解放の検
出、等の接続回線との接続制御や、相手先電話番号に対
応する選択信号の送出制御を行なうものである。
The network control unit 22 is connected to the public communication line network 6 and detects the inversion of the polarity of the connection line, the detection of a tone signal such as a dial tone or a busy tone, the detection of a calling signal, and the detection of a DC loop of the connection line. It controls connection to a connection line, such as closing / release, detection of connection line release, and transmission control of a selection signal corresponding to a destination telephone number.

【0046】システムバス23は、上記各回路部がデー
タをやり取りするための信号ラインである。
The system bus 23 is a signal line through which each of the above-mentioned circuit units exchanges data.

【0047】また、ROM12に格納されている各種制
御プログラムとしては、送信制御部12a,受信制御部
12b,電子メール送信部12c,電子メール受信部1
2d,スキャナ読取部12e,プロッタ出力部12f,
操作受付部12g,及び、表示出力部12hを備えてい
る。
Various control programs stored in the ROM 12 include a transmission control unit 12a, a reception control unit 12b, an e-mail transmission unit 12c, and an e-mail reception unit 1.
2d, scanner reading unit 12e, plotter output unit 12f,
An operation receiving unit 12g and a display output unit 12h are provided.

【0048】送信制御部12aは、網制御部22を制御
して、公衆通信回線網6を介して、選択信号を送信し
て、ダイヤルアップ接続したり、逆に、解放したりする
ために、接続回線の制御を実行させたり、モデム21、
網制御部22を制御して、ダイヤルアップ接続後に公衆
通信回線網6及びインタネット7を介して、あるいは、
LAN通信制御部20を制御して、LANとの間で、デ
ータを送信するための制御を行なうものである。また、
受信制御部12bは、送信制御部12aとは逆に、公衆
通信回線網6から網制御部22に対する着信要求を受け
て、接続動作を制御したり、公衆通信回線網6との接続
後、網制御部22、モデム21を制御して、公衆通信回
線網6を介して、あるいは、LAN通信制御部20を制
御して、LANとの間でデータを受信するための制御を
行なうものである。
The transmission control unit 12a controls the network control unit 22 to transmit a selection signal via the public communication network 6 to make a dial-up connection or, conversely, to release it. Control the connection line,
By controlling the network control unit 22 via the public communication network 6 and the Internet 7 after dial-up connection, or
It controls the LAN communication control unit 20 to perform control for transmitting data to and from the LAN. Also,
On the contrary to the transmission control unit 12a, the reception control unit 12b receives an incoming call request from the public communication line network 6 to the network control unit 22, controls the connection operation, and after the connection with the public communication line network 6, The control unit 22 controls the modem 21 to control data reception via the public communication network 6 or the LAN communication control unit 20 to receive data from the LAN.

【0049】送信制御部12a及び受信制御部12bに
は、それぞれ、符号化制御部12a 1及び復号化制御部
12b1が備えられており、指定されたデータに対し
て、符号化復号化部19により、所定の形式のデータ
に、符号化したり、復号化したりする制御も行なう。な
お、かかる符号化制御部12a1及び復号化制御部12
1は、それぞれ、送信制御部12a及び受信制御部1
2bの内部に備えられておらず、独立に存在させるよう
にしても、もちろん構わない。
The transmission control unit 12a and the reception control unit 12b
Are the encoding control units 12a, respectively. 1And decryption control unit
12b1Is provided, and the specified data
The encoding / decoding unit 19 outputs data in a predetermined format.
In addition, control for encoding and decoding is also performed. What
Note that the encoding control unit 12a1And decryption control unit 12
b1Are the transmission control unit 12a and the reception control unit 1, respectively.
It is not provided inside 2b, so it exists independently
Anyway, of course.

【0050】電子メール送信部12cは、指定された宛
先に文書情報を送信するための電子メールを編集・作成
して、送信制御部12aを介して、送信するための制御
を行なうものであり、電子メール受信部12dは、逆
に、受信された電子メールを解読して、指定された処理
を施すように制御するものである。
The e-mail transmission section 12c edits and prepares an e-mail for transmitting document information to a designated destination, and performs control for transmission via the transmission control section 12a. Conversely, the e-mail receiving unit 12d controls to decode the received e-mail and perform the designated processing.

【0051】電子メール送信部12cには、インタネッ
ト技術文書第2298号(RFC2298)に従う送達
確認要求をメールヘッダ部に設定するための送達確認要
求部12c1と、該送達確認要求付きの電子メールを受
信した際に、必要に応じて、送達確認用電子メールを作
成して、指定されている宛先に送信するための送達確認
電子メール送信部12c2も備えられている。
[0051] The e-mail transmission unit 12c, an acknowledgment request unit 12c 1 for setting the delivery confirmation request in accordance with the Internet technical documentation No. 2298 (RFC 2298) to the mail header portion, the e-mail with the delivery confirmation request upon receiving, as required, to create the delivery confirmation mail, delivery confirmation mail transmitting unit 12c 2 for transmission to the destination specified is also provided.

【0052】また、電子メール受信部12dには、イン
タネット技術文書第2298号(RFC2298)に従
う送達確認要求用の電子メールを解読して、送達確認電
子メール送信部12c2による送達確認用電子メールの
作成を制御する送達確認判定部12d1と、送信されて
きた送達確認用電子メールを解読して、必要な処理内容
の実行を制御するための送達確認電子メール受信部12
2も備えられている。
[0052] Further, the electronic mail receiving unit 12d, decodes the e-mail for delivery confirmation request in accordance with the Internet technical documentation No. 2298 (RFC 2298), the e-mail confirmation delivery by the delivery confirmation mail transmitting unit 12c 2 the acknowledgment determination unit 12d 1 for controlling the creation, decrypts the delivery confirmation e-mail sent, acknowledgment for controlling the execution of the required processing contents e-mail receiving unit 12
d 2 is also provided.

【0053】スキャナ読取部12eは、スキャナ14の
原稿トレイにセットされている原稿の読取り動作を制御
するためのものであり、プロッタ出力部12fは、プロ
ッタ15を介して、指定されている文書画情報を記録紙
に印刷させる動作を制御するためのものである。
The scanner reading unit 12e is for controlling the reading operation of the original set on the original tray of the scanner 14, and the plotter output unit 12f is connected to the designated document image via the plotter 15. This is for controlling the operation of printing information on recording paper.

【0054】また、操作受付部12gは、操作表示部1
8に備えられている各種キーの状態を読み取る動作を制
御するためのものであり、表示出力部12hは、操作表
示部18に備えられている表示装置に対して、指定され
ている情報を表示させる動作を制御するためのものであ
る。
The operation receiving section 12g is provided with the operation display section 1
The display output unit 12h displays the designated information on the display device provided in the operation display unit 18 for controlling the operation of reading the states of various keys provided in the display unit 8. This is for controlling the operation to be performed.

【0055】次に、前述のごとき構成のインタネットフ
ァクシミリ装置IFAX1 1(電子メールアドレス
「xyz@aaa.bbb.co.jp」)に対して、インタネットファ
クシミリ装置IFAX2 2(電子メールアドレス「abc
@ccc.ddd.co.jp」)から、インタネット技術文書第22
98号(RFC2298)に規定されたMDN方式の送
達確認を要求する電子メールを、送信する場合の動作に
ついて、フローチャートを用いて説明する。
Next, the Internet facsimile machine IFAX11 (e-mail address "xyz@aaa.bbb.co.jp") having the above-described configuration is connected to the Internet facsimile machine IFAX22 (e-mail address "abc").
@ ccc.ddd.co.jp ”), Internet Technical Document No. 22
No. 98 (RFC2298) will be described with reference to a flowchart of an operation for transmitting an e-mail requesting delivery confirmation of the MDN method.

【0056】まず、インタネットファクシミリ装置IF
AX2 2における送達確認要求付き電子メールの送信
動作について、図3に示すフローチャートを用いて説明
する。ここに、図3は、送達確認要求付き電子メールを
送信する動作の概略の一例を説明するためのフローチャ
ートである。
First, the Internet facsimile apparatus IF
The transmission operation of the e-mail with the delivery confirmation request in AX22 will be described with reference to the flowchart shown in FIG. FIG. 3 is a flowchart illustrating an example of an outline of an operation of transmitting an e-mail with a delivery confirmation request.

【0057】まず、送信者は、送信すべき原稿を、スキ
ャナ14の原稿トレイにセットした後(ステップS
1)、操作表示部18にある各種キーを用いて、送達確
認要求の有無,該送達確認要求の種類,該原稿の転送要
求の有無、等の各種制御用情報を設定し、更には、操作
表示部18にあるアルファベットキーを用いて、該原稿
を送信する相手の宛先を示すインタネットファクシミリ
装置IFAX1 1の電子メールアドレス「xyz@aaa.bb
b.co.jp」,送達確認用電子メールの送信先,該原稿の
転送指定をする場合の転送先,あるいは、該電子メール
の件名、等を入力する(ステップS2)。必要な各種制
御情報を操作表示部18のキーにより、すべて設定した
後、スキャナ14から読み取った原稿(文書画情報)
を、電子メール形式で送信すべき旨を指示する「スキャ
ン原稿電子メール送信キー」を押す(ステップS3)。
First, the sender sets the document to be transmitted on the document tray of the scanner 14 (step S
1) Various kinds of control information such as the presence / absence of a delivery confirmation request, the type of the delivery confirmation request, the presence / absence of a transfer request of the original, and the like are set by using various keys on the operation display unit 18. Using the alphabet key on the display unit 18, the e-mail address "xyz@aaa.bb" of the Internet facsimile apparatus IFAX11 indicating the destination of the destination to which the original is transmitted.
b.co.jp ", the destination of the delivery confirmation e-mail, the destination of the transfer of the original, or the subject of the e-mail, etc. (step S2). Documents (document image information) read from the scanner 14 after all necessary control information is set by keys on the operation display unit 18
Is pressed in the form of an e-mail, and a "scan original e-mail transmission key" is pressed (step S3).

【0058】ROM12に記憶されている操作受付部1
2gの動作によって、前記「スキャン原稿電子メール送
信キー」の押下を検出したシステム制御部11は、RO
M12に記憶されている電子メール送信部12cの動作
に基づいて、操作表示部18のアルファベットキーに入
力されている宛先を示す電子メールアドレス「xyz@aaa.
bbb.co.jp」,送達確認用電子メールの送信先を示す電
子メールアドレス等の情報を、一旦、RAM13の所定
の領域に保存させると共に、スキャナ読取部12eに対
して、スキャナ14にセットされている原稿の読み取り
動作を指示する(ステップS4)。なお、本実施例にお
いては、宛先を示す電子メールアドレス,送達確認用電
子メールの送信先を示す電子メールアドレス等のアルフ
ァベットキーに関する情報のみを読み取って、一旦、R
AM13の所定の領域に保存させる例を示しているが、
該アルファベットキーに関する情報のみに限らず、操作
表示部18に設定されているすべてのキー情報を読み取
って、RAM13に、一旦保存させることとしても良
い。
The operation receiving unit 1 stored in the ROM 12
When the system control unit 11 detects that the “scan original electronic mail transmission key” is pressed by the operation of 2g,
Based on the operation of the e-mail transmission unit 12c stored in M12, the e-mail address “xyz @ aaa.” Indicating the destination input to the alphabet key of the operation display unit 18 is displayed.
bbb.co.jp ", an e-mail address indicating the transmission destination of the delivery confirmation e-mail, and the like are temporarily stored in a predetermined area of the RAM 13 and set in the scanner 14 with respect to the scanner reading unit 12e. An instruction is issued to read the current document (step S4). In the present embodiment, only information related to alphabet keys such as an e-mail address indicating a destination and an e-mail address indicating a transmission destination of a delivery confirmation e-mail is read, and R
An example is shown in which data is stored in a predetermined area of AM13.
Not only the information on the alphabet keys but also all key information set on the operation display unit 18 may be read and temporarily stored in the RAM 13.

【0059】スキャナ読取部12eの動作に応じて、シ
ステム制御部11は、読み取り画情報を一時的に蓄積す
る画像メモリ17の領域を確保した後、スキャナ14に
対して、指定されている読み取り線密度に基づく読み取
り動作を開始する。該読み取り動作に基づいて、スキャ
ナ14は、原稿トレイにセットされている原稿を、指定
されている読み取り線密度に応じて、文書画情報とし
て、順次読み取り、画像メモリ17に確保されている領
域に、逐次蓄積させていく(ステップS5)。
In accordance with the operation of the scanner reading unit 12e, the system control unit 11 secures an area of the image memory 17 for temporarily storing read image information, and then sends the designated read line to the scanner 14. Initiate a density based read operation. Based on the reading operation, the scanner 14 sequentially reads the document set on the document tray as document image information in accordance with the specified reading line density, and reads the document image information into an area secured in the image memory 17. Are sequentially accumulated (step S5).

【0060】原稿トレイにセットされている原稿をすべ
て読み取ると、スキャナ14は、スキャナ読取部12e
を介して、システム制御部11に対して、読み取り動作
終了の旨の通知をしてくるので、スキャナ読取部12e
の動作に応じて、該通知を検出したシステム制御部11
は、読み取った原稿を電子メールとして送信させるため
に、画像メモリ17の所定の領域に蓄積されている原稿
(文書画情報)を、電子メール送信部12cに引き継が
せる。
When all the originals set on the original tray are read, the scanner 14 operates as a scanner reading unit 12e.
Is notified to the system control unit 11 via the.
The system control unit 11 which has detected the notification in accordance with the operation of
Causes the electronic mail transmitting unit 12c to transfer the original (document image information) stored in a predetermined area of the image memory 17 in order to transmit the read original as an electronic mail.

【0061】電子メール送信部12cの動作に応じて、
システム制御部11は、読み取った原稿を、電子メール
として送信するために、送信制御部12aにある符号化
制御部12a1を介して、符号化復号化部19に送出し
て、電子メールとして送信することができる所望の形式
に変換させ、該変換結果を、画像メモリ17の所定の領
域に格納させる(ステップS6)。ここに、読み取った
前記原稿は、ファクシミリ情報である文書画情報であ
り、符号化復号化部19においては、該文書画情報に対
して、TIFF形式の画像情報ファイルに変換した後、
MIME形式でのテキストデータ形式にエンコードした
文書情報を作成する。
According to the operation of the e-mail transmission section 12c,
The system control unit 11, the read document, in order to send as e-mail, via the encoding control unit 12a 1 in the transmission control unit 12a, and sent to the encoding and decoding unit 19, sent as an e-mail Then, the image data is converted into a desired format, and the conversion result is stored in a predetermined area of the image memory 17 (step S6). Here, the read original is document image information which is facsimile information, and the encoding / decoding unit 19 converts the document image information into a TIFF format image information file.
Create document information encoded in a text data format in MIME format.

【0062】一方、電子メール送信部12cの動作に応
じて、システム制御部11は、送信する電子メールのメ
ールヘッダ部を作成させるために、まず、電子メール送
信部12cにある送達確認要求部12c1を起動して、
送信する電子メールに対して、受信側端末からのMDN
方式準拠の送達確認を求めているか否かを調べさせる
(ステップS7)。
On the other hand, in response to the operation of the e-mail transmission unit 12c, the system control unit 11 first generates a delivery confirmation request unit 12c in the e-mail transmission unit 12c in order to create a mail header part of the e-mail to be transmitted. Start 1 and
MDN from the receiving terminal for the e-mail to be sent
A check is made as to whether a delivery confirmation conforming to the system is required (step S7).

【0063】送達確認要求部12c1の動作に基づい
て、システム制御部11は、操作表示部18にある「送
達確認要求キー」の状態を、操作受付部12gの動作を
介して、読み取り、該「送達確認要求キー」が押されて
いない場合は(ステップS7のNO)、電子メール送信
部12cの動作に応じて、システム制御部11は、送達
確認要求を伴わない通常のメールヘッダ部を作成する
(ステップS11)。
[0063] Based on the operation of the delivery confirmation request unit 12c 1, the system controller 11, the state of the "delivery confirmation request key" on the operation display section 18, through the operation of the operation accepting unit 12g, the read, the If the “delivery confirmation request key” has not been pressed (NO in step S7), the system control unit 11 creates a normal mail header part without a delivery confirmation request according to the operation of the e-mail transmission unit 12c. (Step S11).

【0064】一方、前記「送達確認要求キー」が押され
ている場合は(ステップS7のYES)、送達確認要求
部12c1の動作に応じて、システム制御部11は、イ
ンタネット技術文書第2298号(RFC2298)に
記述されているMDN方式に準拠した送達確認要求付き
のメールヘッダ部を作成するために、ステップS8の動
作に移行する。
[0064] On the other hand, the case where "acknowledgment request key" is pressed (YES in step S7), and according to the operation of the acknowledgment request unit 12c 1, the system controller 11, the Internet technical documentation No. 2298 In order to create a mail header part with a delivery confirmation request conforming to the MDN method described in (RFC2298), the process proceeds to step S8.

【0065】ステップS8においては、送達確認要求部
12c1の動作に応じて、システム制御部11は、前記
「送達確認要求キー」が押されている場合でも、更に、
該送達確認要求が、受信側端末において、受信した電子
メールの処理に失敗したエラー発生時にのみ、送達確認
用の電子メールの返信を要求しているか否かを調べさせ
る(ステップS8)。
[0065] In step S8, in response to the operation of the acknowledgment request unit 12c 1, the system controller 11, even if the "delivery confirmation request key" is pressed, further,
Only at the time of occurrence of an error in the received terminal request that the processing of the received e-mail has failed in the receiving terminal, it is checked whether or not a response to the e-mail for acknowledgment is requested (step S8).

【0066】送達確認要求部12c1の動作に基づい
て、システム制御部11は、押下されていた前記「送達
確認要求キー」が、エラー発生時のみの「送達確認要求
キー」であったかを調べ、エラー発生時のみの「送達確
認要求キー」でなかった場合には(ステップS8のN
O)、受信側端末において、受信電子メールの処理を施
した結果について、該処理の成否に関わらず、無条件
に、送達確認用電子メールの送信先(本実施例において
は、送信元端末)に対して、該処理の種別と、該処理の
成否に関する情報を返信すべき旨のメールヘッダ部を作
成させる(ステップS10)。一方、エラー発生時のみ
の「送達確認要求キー」であった場合には(ステップS
8のYES)、受信側端末において、受信電子メールの
処理に失敗した場合にのみ送達確認用電子メールを返信
すべき旨の記述がなされたメールヘッダ部を作成させる
(ステップS9)。
[0066] Based on the operation of the delivery confirmation request unit 12c 1, the system controller 11 checks the which has been pressed "delivery confirmation request key", or was "acknowledgment request keys" when an error occurs only If the key is not the “delivery confirmation request key” only when an error occurs (N in step S8)
O) Regarding the result of the processing of the received e-mail in the receiving terminal, regardless of the success or failure of the processing, the transmission destination of the delivery confirmation e-mail (in the present embodiment, the transmission source terminal) Then, a mail header portion indicating that information on the type of the process and the success or failure of the process should be returned is created (step S10). On the other hand, if it is the “delivery confirmation request key” only when an error occurs (step S
8), the receiving side terminal creates a mail header section in which a description indicating that the delivery confirmation e-mail should be returned only when the processing of the received e-mail has failed (step S9).

【0067】ここに、受信側端末における受信メールの
処理とは、前述したごとく、たとえば、受信メールの受
信文書を、自機の操作表示部18にある表示装置にディ
スプレイ表示させたり、プロッタ15を介して、記録紙
に記録印刷させたり、いずれかの宛先(即ち、送信側端
末が指定している宛先、または、受信側端末が選択した
宛先)に転送させたり、あるいは、保存させたりなどの
何らかの処理を示している。また、かかる受信メールに
対する処理は、単一の処理に限られるものではなく、複
数の処理を施す場合もある。
Here, the processing of the received mail in the receiving terminal means, as described above, for example, displaying a received document of the received mail on a display device in the operation display section 18 of the own device, or displaying the plotter 15 on the display device. Via a recording paper, transfer to any destination (that is, the destination specified by the transmitting terminal, or the destination selected by the receiving terminal), or save. Indicates some processing. Further, the processing for such received mail is not limited to a single processing, and a plurality of processings may be performed.

【0068】従って、エラー発生時にのみ、送達確認用
電子メールの送信を要求する場合においては、たとえ
ば、複数の処理を施した際に、少なくともいずれか一つ
の処理において失敗していれば、たとえ、残りのすべて
の処理が成功している場合においても、前記送達確認用
電子メールを返信すべきこととして扱われる。なお、単
一の処理のみの場合において、該単一の処理に失敗した
場合、及び、複数の処理を施す場合において、該複数の
処理すべてに失敗した場合には、送達確認用電子メール
のメールヘッダ部には、「エラー(“error”)」と表示
され、一方、複数の処理を施す場合において、すべてで
はなく、少なくともいずれか一つの処理に失敗した場合
には、送達確認用電子メールのメールヘッダ部には、
「警告(“warning”)」と表示されるものとして、本
実施例において説明しているが、かかる表示に限定する
ものではなく、他の表示を用いても、何ら、構わない。
Therefore, when requesting transmission of the delivery confirmation e-mail only when an error occurs, for example, if a plurality of processes are performed and at least one of the processes fails, Even when all the remaining processes are successful, the delivery confirmation e-mail is handled as a reply. In the case of only a single process, when the single process fails, and when performing a plurality of processes, if all of the plurality of processes fail, an e-mail for the delivery confirmation e-mail is sent. In the header, “error (“ error ”)” is displayed. On the other hand, when performing a plurality of processes, if not all but at least one of the processes fails, the delivery confirmation e-mail In the mail header part,
Although the description is given in this embodiment as what is displayed as "warning", the present invention is not limited to this display, and other displays may be used.

【0069】送達確認要求部12c1の動作に基づい
て、システム制御部11は、送達確認要求の有無に関す
るメールヘッダ部の作成をさせた後、電子メール送信部
12cの動作に応じて、システム制御部11は、残りの
メールヘッダ部の作成を行なわしめる(ステップS1
2)。即ち、電子メール送信部12cの動作に従って、
システム制御部11は、操作表示部18の各種キーを用
いて、入力されている転送要求の有無に関する情報等
を、操作受付部12gを介して、読み取ると共に、アル
ファベットキーから入力されて、一旦、RAM13に保
存されている転送通信要求時における転送先の宛先情
報,件名などの情報を、メールヘッダ部の所定の場所
に、それぞれ設定させる。更に、一旦、RAM13に保
存されている宛先であるインタネットファクシミリ装置
IFAX1 1の電子メールアドレス「xyz@aaa.bbb.co.
jp」をメールヘッダ部の所定の場所に設定させ、かつ、
送信元を示す自機のインタネットファクシミリ装置IF
AX2 2の電子メールアドレス「abc@ccc.ddd.co.jp」
をメールヘッダ部の所定の場所に設定させる。
[0069] Based on the operation of the delivery confirmation request unit 12c 1, the system controller 11, after the creation of the mail header portion statuses delivery confirmation request, in accordance with the operation of the electronic mail transmitting unit 12c, the system control The section 11 creates the remaining mail header section (step S1).
2). That is, according to the operation of the e-mail transmission unit 12c,
The system control unit 11 uses the various keys of the operation display unit 18 to read information and the like regarding the presence or absence of the input transfer request via the operation reception unit 12g, and is also input from the alphabet key, and once, Information such as destination information and subject of the transfer destination at the time of the transfer communication request stored in the RAM 13 is set in a predetermined place of the mail header portion. Further, the e-mail address “xyz@aaa.bbb.co.” Of the Internet facsimile machine IFAX11, which is a destination stored in the RAM 13, is temporarily stored.
jp "at a predetermined place in the mail header, and
Own Internet facsimile machine IF indicating the transmission source
AX22 e-mail address "abc@ccc.ddd.co.jp"
At a predetermined location in the mail header.

【0070】以上の手順により電子メールの作成が完了
すると、電子メール送信部12cの動作に応じて、シス
テム制御部11は、送信制御部12aを起動させ、作成
した電子メールの送信先ネットワーク種別を判定させる
(ステップS13)。
When the creation of an e-mail is completed by the above procedure, the system control unit 11 activates the transmission control unit 12a in response to the operation of the e-mail transmission unit 12c, and changes the destination network type of the created e-mail. A determination is made (step S13).

【0071】ここで、送信制御部12aの動作に基づい
て、システム制御部11は、該電子メールの宛先が、送
信元のインタネットファクシミリ装置IFAX2 2が
接続されているLANと同一のLANに接続されている
宛先であることを検出した場合は(ステップS13のN
O)、LAN通信制御部20を駆動して、作成された電
子メールを、電子メール送信部12cの動作と送信制御
部12aの動作とに従って、システム制御部11は、L
ANのTCP/IP上でのSMTPプロトコルに基づい
て、該LANに対して送信させる(ステップS17)。
Here, based on the operation of the transmission control unit 12a, the system control unit 11 connects the destination of the electronic mail to the same LAN as the LAN to which the Internet facsimile machine IFAX22 of the transmission source is connected. Is detected (N in step S13).
O), by driving the LAN communication control unit 20, the created electronic mail is sent to the system control unit 11 according to the operation of the electronic mail transmission unit 12c and the operation of the transmission control unit 12a.
The transmission is made to the LAN based on the SMTP protocol over TCP / IP of the AN (step S17).

【0072】一方、前記電子メールの宛先が、公衆通信
回線網6をダイヤルアップ接続して、インタネット7を
介して、送信すべき宛先であることを検出した場合は
(ステップS13のYES)、送信制御部12aの動作
に基づいて、システム制御部11は、まず、送信元のイ
ンタネットファクシミリ装置IFAX2 2が登録され
ているインタネットサービスプロバイダ装置ISP2
5宛の選択信号を、網制御部22を介して、公衆通信回
線網6に送出させ、公衆通信回線網6を介して、インタ
ネットファクシミリ装置IFAX2 2とインタネット
サービスプロバイダ装置ISP2 5との接続を行なわ
しめる(ステップS14)。
On the other hand, if it is detected that the destination of the e-mail is a destination to be transmitted via the Internet 7 by dial-up connection to the public communication network 6 (YES in step S13), the transmission is performed. Based on the operation of the control unit 12a, the system control unit 11 firstly transmits the Internet service provider device ISP2 in which the Internet facsimile device IFAX22 of the transmission source is registered.
5 is transmitted to the public communication network 6 via the network control unit 22, and the connection between the Internet facsimile apparatus IFAX22 and the Internet service provider apparatus ISP25 is performed via the public communication network 6. (Step S14).

【0073】該接続が完了すると、電子メール送信部1
2cの動作と送信制御部12aの動作とに従って、シス
テム制御部11は、送信すべきインタネットファクシミ
リ装置IFAX1 1(電子メールアドレス「xyz@aaa.
bbb.co.jp」)宛のファクシミリ情報を、電子メール形
式の文書情報として、モデム21,網制御部22,更に
は、公衆通信回線網6,インタネットサービスプロバイ
ダ装置ISP2 5の電子メールサーバ装置MTAを介
して、電子メールの転送プロトコルであるSMTPプロ
トコルに従って、インタネット7に送信させ、インタネ
ットファクシミリ装置IFAX1 1が登録されている
インタネットサービスプロバイダ装置ISP1 4の電
子メールサーバ装置MTAに対して転送させた後(ステ
ップS15)、送信制御部12aの動作に基づいて、シ
ステム制御部11は、公衆通信回線網6の接続を解放さ
せる(ステップS16)。
When the connection is completed, the e-mail transmitting unit 1
According to the operation of the transmission control unit 12a and the operation of the transmission control unit 12a, the system control unit 11 transmits the Internet facsimile apparatus IFAX11 (e-mail address “xyz @ aaa.
bbb.co.jp ”), the facsimile information addressed to the modem 21, the network control unit 22, the public communication network 6, and the e-mail server MTA of the Internet service provider ISP 25 as document information in the form of e-mail. Via the Internet 7 in accordance with the SMTP protocol, which is an electronic mail transfer protocol, and to the electronic mail server MTA of the Internet service provider ISP14 in which the Internet facsimile IFAX11 is registered. (Step S15), based on the operation of the transmission control unit 12a, the system control unit 11 releases the connection of the public communication network 6 (Step S16).

【0074】ここで、インタネットサービスプロバイダ
装置ISP1 4の電子メールサーバ装置MTAにおい
ては、SMTP転送プロトコルに従って、インンタネッ
ト7上を転送されてきたインタネットファクシミリ装置
IFAX1 1宛の電子メールを、インタネットサービ
スプロバイダ装置ISP1 4内に設けられているイン
タネットファクシミリ装置IFAX1 1用の受信メー
ルボックス4aに蓄積・保存させる。
Here, the e-mail server device MTA of the Internet service provider device ISP14 sends the e-mail addressed to the Internet facsimile device IFAX11 transferred on the Internet 7 according to the SMTP transfer protocol to the Internet service provider. It is stored and stored in the reception mailbox 4a for the Internet facsimile apparatus IFAX11 provided in the apparatus ISP14.

【0075】ここで、前述したごとき電子メール送信動
作において作成される、本発明にかかる送達確認要求用
のメールヘッダ部の記述例について、図を用いて更に説
明する。図4は、送達確認要求付きの電子メールにおけ
るメールヘッダ部の一部の記述例を示すものである。こ
こに、図4(A)は、受信側端末において、受信電子メ
ールの処理を施した結果について、該処理の成否によら
ず、送信側端末に対して、該処理の内容と、該処理の内
容の成否に関する情報を返信すべき旨を要求している場
合であり、図4(B)は、受信側端末において、受信電
子メールの処理を施した結果について、該処理が失敗し
たエラー発生時の場合にのみ、送信側端末に対して、該
処理の内容と、処理に失敗した処理内容に関する情報を
返信すべき旨を要求している場合である。
Here, an example of the description of the mail header part for the delivery confirmation request according to the present invention, which is created in the above-described e-mail transmission operation, will be further described with reference to the drawings. FIG. 4 shows a description example of a part of a mail header part in an electronic mail with a delivery confirmation request. Here, FIG. 4A shows the result of the processing of the received e-mail in the receiving terminal, regardless of the success or failure of the processing. FIG. 4 (B) shows a case in which a request to return information on the success or failure of the content is received. FIG. Only in the case of, the request is made to the transmitting terminal to return information on the content of the process and the content of the failed process.

【0076】図4(A)に示すように、処理の成否によ
らず、一律、送達確認の返信を要求する場合において
は、インタネット技術文書第2298号(RFC229
8)に規定されているMDN方式に対応するMIME形
式の送達確認用電子メールのメールヘッダ部には、「Di
sposition-Notification-To:」フィールドが表示さ
れ、MDN方式準拠の送達確認要求の電子メールである
旨と、該送達確認の送信先の宛先が記述される。図4
(A)においては、電子メールの送信元であるインタネ
ットファクシミリ装置IFAX2 2の電子メールアド
レス「abc@ccc.ddd.co.jp」に対して、送達確認用電子
メールを返信すべき旨が記述されている。
As shown in FIG. 4 (A), regardless of the success or failure of the processing, when requesting a return of the delivery confirmation uniformly, Internet technical document No. 2298 (RFC229)
The mail header part of the delivery confirmation e-mail in the MIME format corresponding to the MDN method specified in 8) includes “Di
A "sposition-Notification-To:" field is displayed, and it is described that the electronic mail is an MDN-compliant acknowledgment request and that the destination of the acknowledgment is transmitted. FIG.
In (A), it is described that a delivery confirmation e-mail should be returned to the e-mail address "abc@ccc.ddd.co.jp" of the Internet facsimile machine IFAX22 from which the e-mail is transmitted. ing.

【0077】また、「Content-Type:」フィールドに
は、「Multipart/report」と記述され、返信されてくる
送達確認用電子メールのメールヘッダ部が複数のパート
から構成されるものであるべき旨を指示すると共に、そ
の配下の「report-type」には、「disposition-notific
ation」と記述されることによって、MDN方式に基づ
く送達確認要求の旨が表示される。
In the “Content-Type:” field, “Multipart / report” is described, indicating that the mail header part of the returned delivery confirmation e-mail should be composed of a plurality of parts. At the same time, and the "report-type" under it, "disposition-notific
ation "indicates that the delivery confirmation request is based on the MDN method.

【0078】一方、図4(B)に示すように、受信側に
おける処理に失敗したエラー発生時の場合にのみ、送達
確認の返信を要求する場合においては、更に、新たに
「X-MDN-Return-Control:」フィールドという拡張フィ
ールドを定義して、該拡張フィールド部には、送達確認
の返信すべき条件を更に詳細に記述させている。電子メ
ールのメールヘッダ部に対するかかる拡張フィールドの
新たな追加は、インタネット技術文書第822号(RF
C822)において、認められているものである。図4
(B)においては、前記拡張フィールド「X-MDN-Return
-Control:」において、デフォルト規則として、受信メ
ールに関する処理が正常であった場合には、MDN方式
に基づく送達確認の返信が不要である旨を示す「OK/no-
return」の文字列を記述することにより、受信メールの
処理にエラーが発生した場合にのみ、処理に失敗した処
理内容と、処理失敗の詳細内容とを示す送達確認用の電
子メールを、送信元のインタネットファクシミリ装置I
FAX2 2の電子メールアドレス「abc@ccc.ddd.co.j
p」に返信させるように、指定している。
On the other hand, as shown in FIG. 4 (B), when requesting a return of the delivery confirmation only when an error occurs in which the processing on the receiving side has failed, a new “X-MDN- An extended field called “Return-Control:” field is defined, and the extended field portion describes conditions for returning a delivery confirmation in more detail. A new addition of such an extension field to the email header portion of an email is described in Internet Technical Document No. 822 (RF
C822). FIG.
In (B), the extension field “X-MDN-Return
"-Control:" indicates, as a default rule, that if the processing on the received mail is normal, it is not necessary to reply to the delivery confirmation based on the MDN method, "OK / no-
By describing the character string "return", only when an error occurs in the processing of the received mail, the e-mail for the delivery confirmation indicating the details of the failed processing and the details of the processing failure will be sent to the sender Internet Facsimile Machine I
FAX22 e-mail address "abc@ccc.ddd.co.j
p "is specified.

【0079】一般的に、通常の電子メールの送受信動作
においては、受信電子メールの処理に失敗するようなエ
ラー発生頻度は、正常に処理がなされる場合に比して、
圧倒的に少ないものであるので、かかるエラー発生時に
のみ、送達確認用電子メールを返信させる方法を採用す
ることにより、送達確認用電子メールの送信に伴う通信
料金の発生を可及的に低減しつつ、電子メールの送受信
動作の確実性を保証することができる。
In general, in an ordinary e-mail transmission / reception operation, the frequency of occurrence of an error such that the processing of a received e-mail fails is smaller than that in a case where the processing is performed normally.
Since it is overwhelmingly small, adopting a method of returning a delivery confirmation e-mail only when such an error occurs reduces the generation of communication charges associated with the transmission of the delivery confirmation e-mail as much as possible. In addition, it is possible to guarantee the reliability of the e-mail transmission / reception operation.

【0080】なお、インタネット技術文書第1891号
(RFC1891)において規定されているDSN方式
においては、受信側のインタネットサービスプロバイダ
装置ISP1 4の受信側メールサーバ装置MTAにお
ける受信電子メールの処理状況毎に、受信確認の通知の
可否を制御することが可能になっているが、インタネッ
ト技術文書第2298号(RFC2298)において規
定されているMDN方式においては、受信側端末におけ
るかかる受信電子メールの処理状況毎に、送達確認の通
知の可否を制御できるような規定が、現段階において
は、なされていない。従って、本発明にかかる送達確認
方法を採用することにより、前記拡張フィールド「X-MD
N-Return-Control」を用いて、受信側端末の処理状況に
応じて、送達確認用電子メールの返信を制御することと
すれば、通信料金の低減と、電子メールの送受信処理の
確実性とを、同時に満足させることができる。
In the DSN system defined in Internet Technical Document No. 1891 (RFC1891), for each processing status of the received electronic mail in the receiving mail server MTA of the receiving Internet service provider ISP14, Although it is possible to control whether a notification of reception confirmation can be made or not, in the MDN method specified in Internet Technical Document No. 2298 (RFC2298), the receiving terminal processes each received e-mail for each processing state. At this stage, no provision has been made to control whether or not notification of delivery confirmation can be made. Therefore, by adopting the delivery confirmation method according to the present invention, the extended field “X-MD
By using `` N-Return-Control '' to control the return of the delivery confirmation e-mail according to the processing status of the receiving terminal, it is possible to reduce the communication fee and to ensure the e-mail transmission / reception process. Can be satisfied at the same time.

【0081】次に、インタネットファクシミリ装置IF
AX1 1における送達確認要求付き電子メールの受信
動作について、図5に示すフローチャートを用いて説明
する。ここに、図5は、送達確認要求付き電子メールを
受信する動作の概略の一例を説明するためのフローチャ
ートである。
Next, the Internet facsimile apparatus IF
The operation of receiving an e-mail with a delivery confirmation request in AX11 will be described with reference to the flowchart shown in FIG. FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of an outline of an operation of receiving an e-mail with a delivery confirmation request.

【0082】まず、受信者は、操作表示部18にある
「電子メール受信キー」を押下する(ステップS21)
と、システム制御部11は、操作受付部12gの動作に
よって、「電子メール受信キー」が押下されていること
を検出して、電子メール受信部12dを起動させる。
First, the receiver presses the "e-mail reception key" on the operation display section 18 (step S21).
Then, the system control unit 11 detects that the “e-mail reception key” is pressed by the operation of the operation reception unit 12g, and activates the e-mail reception unit 12d.

【0083】電子メール受信部12dの動作に従って、
システム制御部11は、送信制御部12aを起動させ
て、インタネットファクシミリ装置IFAX1 1が登
録されているインタネットサービスプロバイダ装置IS
P1 4宛の選択信号を、網制御部22を介して、公衆
通信回線網6に送出させ、公衆通信回線網6を介して、
インタネットファクシミリ装置IFAX1 1とインタ
ネットサービスプロバイダ装置ISP1 4との接続を
行なわしめる(ステップS22)。
According to the operation of the e-mail receiving section 12d,
The system control unit 11 activates the transmission control unit 12a, and the Internet service provider device IS in which the Internet facsimile device IFAX11 is registered.
A selection signal destined for P14 is sent to the public communication network 6 via the network control unit 22, and via the public communication network 6,
The connection between the Internet facsimile apparatus IFAX11 and the Internet service provider apparatus ISP14 is established (step S22).

【0084】該接続が完了すると、電子メール受信部1
2dの動作と送信制御部12aの動作とに従って、シス
テム制御部11は、電子メールの受信プロトコルである
POP3プロトコルに従って、モデム21,網制御部2
2,及び、公衆通信回線網6を介して、インタネットサ
ービスプロバイダ装置ISP1 4の電子メールサーバ
装置MTAに対して、自機即ちインタネットファクシミ
リ装置IFAX1 1(電子メールアドレス「xyz@aaa.
bbb.co.jp」)向けとして設けられている受信メールボ
ックス4aに受信電子メールが蓄積・保存されるかを問
い合わせる動作を行なう(ステップS23)。
When the connection is completed, the e-mail receiving unit 1
In accordance with the operation of the transmission control unit 12a and the operation of the transmission control unit 12a, the system control unit 11 sets the modem 21, the network control unit 2
2, via the public communication network 6 to the electronic mail server apparatus MTA of the Internet service provider apparatus ISP14, that is, the Internet facsimile apparatus IFAX11 (electronic mail address "xyz @ aaa.
bbb.co.jp "), an operation is performed to inquire whether the received e-mail is stored and stored in the reception mailbox 4a (step S23).

【0085】受信メールボックス4aに受信電子メール
が蓄積・保存されていない場合は(ステップS23のN
O)、電子メール受信部12dの動作に従って、システ
ム制御部11は、送信制御部12aを介して、直ちに、
公衆通信回線網6の接続を解放させる動作に移行する
(ステップS37)。
If no received e-mail is stored and stored in the received mail box 4a (N in step S23)
O), according to the operation of the e-mail receiving unit 12d, the system control unit 11 immediately transmits via the transmission control unit 12a.
The operation shifts to an operation of releasing the connection of the public communication network 6 (step S37).

【0086】一方、受信メールボックス4aに蓄積・保
存されている電子メールがある場合は(ステップS23
のYES)、電子メール受信部12dの動作に従って、
システム制御部11は、電子メール受信部12dの動作
と受信制御部12bの動作とに応じて、受信メールボッ
クス4aに蓄積・保存されている電子メールを、POP
3受信プロトコルに従って、逐次、自機即ちインタネッ
トファクシミリ装置IFAX1 1内の画像メモリ17
に、一旦、格納させた後、公衆通信回線網6の接続を解
放させる(ステップS24)。
On the other hand, if there is an e-mail stored and stored in the reception mailbox 4a (step S23)
YES), according to the operation of the e-mail receiving unit 12d,
The system control unit 11 converts the e-mail stored and stored in the reception mailbox 4a into a POP according to the operation of the e-mail reception unit 12d and the operation of the reception control unit 12b.
3 sequentially, according to the receiving protocol, the image memory 17 in its own machine, ie, the Internet facsimile apparatus IFAX11.
Then, once the connection is stored, the connection of the public communication network 6 is released (step S24).

【0087】受信メールボックス4aに蓄積・保存され
ている電子メールを受信して格納する動作が終了する
と、システム制御部11は、電子メール受信部12dの
動作に応じて、画像メモリ17に格納されている電子メ
ールのメールヘッダ部にある各種の情報を参照しなが
ら、受信した電子メールが、適切な送信相手からのファ
クシミリ情報であることを認識して、電子メール本文に
ある文書情報を、受信制御部12bにある復号化制御部
12b1を介して、符号化復号化部19に送出して、所
望の形式に変換させ、該変換結果を、画像メモリ17の
所定の領域に格納させる(ステップS25)。
When the operation of receiving and storing the electronic mail stored and stored in the receiving mailbox 4a is completed, the system control unit 11 stores the electronic mail in the image memory 17 according to the operation of the electronic mail receiving unit 12d. Recognizing that the received e-mail is facsimile information from an appropriate transmission destination while referring to various information in the mail header part of the e-mail, and receiving the document information in the e-mail body through the decryption controller 12b 1 on the control unit 12b, and sent to the codec unit 19, is converted to the desired format, the conversion result, is stored in a predetermined area of the image memory 17 (step S25).

【0088】ここに前記所望の形式への変換処理として
は、本実施例に示すごとく、画像メモリ17に格納され
ている文書情報が、ファクシミリ情報としての文書画情
報をTIFF形式の画像情報ファイルに変換した後で、
MIME形式でのテキストデータ形式にエンコードした
文書情報である場合、符号化復号化部19において、該
文書情報に対して、MIME形式でのテキストデータ形
式からTIFF形式の画像情報ファイルにデコードした
後、該TIFF形式の画像情報ファイルを元のファクシ
ミリ情報の文書画情報に復元させる変換処理が行なわれ
る。
Here, as the conversion processing to the desired format, as shown in the present embodiment, the document information stored in the image memory 17 converts the document image information as facsimile information into an image information file in TIFF format. After conversion,
If the document information is encoded in the text data format in the MIME format, the encoding / decoding unit 19 decodes the document information from the text data format in the MIME format to an image information file in the TIFF format. A conversion process is performed to restore the image information file in TIFF format to the document image information of the original facsimile information.

【0089】次いで、電子メール受信部12dの動作に
従って、システム制御部11は、受信電子メールのメー
ルヘッダ部にある処理要求種別や自機インタネットファ
クシミリ装置IFAX1 1における処理要求種別に応
じて、受信した電子メールに対して、逐次、なんらかの
処理を施していく。たとえば、受信したファクシミリ情
報(文書画情報)を、インタネットファクシミリ装置I
FAX1 1内のプロッタ15に対して、プロッタ出力
部12fを介して、記録紙へ記録・出力させたり、操作
表示部18にある表示装置に対して、表示出力部12h
を介して、ディスプレイ表示させたり、何らかの加工処
理を施して保存させたり、あるいは、送信側端末や受信
側端末自身で指定している特定の転送先に転送させたり
などの各種処理が行なわれる(ステップS26)。
Next, in accordance with the operation of the e-mail receiving section 12d, the system control section 11 receives the received e-mail according to the processing request type in the mail header section of the received e-mail or the processing request type in the own Internet facsimile apparatus IFAX11. Some processing is sequentially performed on the e-mail. For example, the received facsimile information (document image information) is transmitted to the Internet facsimile apparatus I.
The plotter 15 in the FAX 11 is caused to record and output on a recording sheet via a plotter output unit 12f, and the display output unit 12h
, Various processings such as displaying on a display, performing some processing and storing the data, or transferring the data to a specific destination designated by the transmitting terminal or the receiving terminal itself are performed ( Step S26).

【0090】更に、電子メール受信部12dの動作に応
じて、システム制御部11は、送達確認用電子メールの
返信要求があるかを確認するために、まず、電子メール
受信部12dにある送達確認判定部12d1を起動し
て、送達確認の要求付きの電子メールであるか否かを調
べさせる(ステップS27)。
Further, in response to the operation of the e-mail receiving section 12d, the system control section 11 first checks the delivery confirmation in the e-mail receiving section 12d in order to confirm whether there is a reply request for the delivery confirmation e-mail. start the determination unit 12d 1, causes examine whether the e-mail with the delivery confirmation request (step S27).

【0091】送達確認判定部12d1の動作に基づい
て、システム制御部11は、メールヘッダ部に記述され
ている送達確認要求フィールド即ち「Disposition-Noti
fication-To:」フィールドの有無を確認し、該送達確
認要求フィールドの記述がない場合は(ステップS27
のNO)、電子メール受信部12dの動作に応じて、シ
ステム制御部11は、送達確認用の電子メールの作成は
行なわないが、一方、送達確認要求フィールド即ち「Di
sposition-Notification-To:」フィールドが存在して
いる場合は(ステップS27のYES)、更に、送達確
認判定部12d1の動作に従って、システム制御部11
は、該送達確認要求が、受信側端末において、受信した
電子メールの処理に失敗したエラー発生時にのみ、送達
確認用の電子メールの返信を要求しているか否かを調べ
させる(ステップS28)。
[0091] Based on the operation of the acknowledgment determination unit 12d 1, the system control unit 11, acknowledgment request field is described in the mail header portion or "Disposition-Noti
fication-To: "field is checked, and if the delivery confirmation request field is not described (step S27)
NO), in response to the operation of the e-mail receiving unit 12d, the system control unit 11 does not create the e-mail for delivery confirmation, but on the other hand, the delivery confirmation request field, ie, "Di
sposition-Notification-To: "If the field is present (YES in step S27), further, according to the operation of the acknowledgment determination unit 12d 1, the system controller 11
Causes the reception-side terminal to check whether or not the receiving terminal requests a return of an e-mail for acknowledgment only when an error occurs in which the processing of the received e-mail has failed (step S28).

【0092】送達確認判定部12d1の動作に基づい
て、システム制御部11は、メールヘッダ部に、エラー
発生時のみの送達確認要求のフィールド即ち拡張フィー
ルド「X-MDN-Return-Control:OK/no-return」があるか
を調べ、エラー発生時のみの送達確認要求フィールドが
なかった場合には(ステップS28のNO)、システム
制御部11は、電子メール送信部12cにある送達確認
電子メール送信部12c 2を起動して、受信側端末にお
いて、受信電子メールの処理を施した結果についての送
達確認用電子メールを、処理内容の成否によらず、無条
件に、「Disposition-Notification-To:」フィールド
で指定されている送信元のインタネットファクシミリ装
置IFAX2 2(電子メールアドレス「abc@ccc.ddd.
co.jp」)に対して返信させるために、送達確認用電子
メールのメールヘッダ部に、該処理内容と該処理内容の
成否とに関する情報と、送達確認用電子メールの送信先
に関する情報とを作成させる(ステップS30)。
Delivery confirmation judging unit 12d1Based on the behavior of
Therefore, the system control unit 11 writes an error
The field of the delivery confirmation request only when the
"X-MDN-Return-Control: OK / no-return"
Check that the delivery confirmation request field only when an error occurs
If not (NO in step S28), the system
The control unit 11 checks the delivery confirmation in the electronic mail transmission unit 12c.
E-mail transmission unit 12c TwoOn the receiving terminal.
The result of processing the received e-mail
Delivery confirmation e-mail, regardless of the success or failure of the processing content
In the “Disposition-Notification-To:” field
Internet facsimile transmission source specified in
IFAX22 (e-mail address "abc@ccc.ddd.
co.jp ”)
In the mail header part of the mail, the processing contents and the processing contents
Information on success / failure and destination of delivery confirmation e-mail
Is created (step S30).

【0093】一方、エラー発生時のみの送達確認要求フ
ィールド即ち拡張フィールド「X-MDN-Return-Control:
OK/no-return」があった場合には(ステップS28のY
ES)、送達確認判定部12d1の動作に基づいて、シ
ステム制御部11は、受信電子メールに施した各種処理
に失敗があったかを調べさせる(ステップS29)。
On the other hand, a delivery confirmation request field only when an error occurs, that is, an extension field “X-MDN-Return-Control:
OK / no-return ”(Y in step S28)
ES), based on the operation of the acknowledgment determination unit 12d 1, the system controller 11 causes checks whether there is a failure in the various processes performed on the incoming e-mail (step S29).

【0094】前記各種処理のいずれにも、失敗がなかっ
た場合には(ステップS29のNO)、送達確認用の電
子メールの作成は、行なわしめないが、前記各種処理の
中で一つでも失敗があった場合には、システム制御部1
1は、電子メール送信部12cにある送達確認電子メー
ル送信部12c2を起動して、前記各種処理内容と該処
理内容の結果についての送達確認用電子メールを、「Di
sposition-Notification-To:」フィールドで指定され
ている送信元のインタネットファクシミリ装置IFAX
2 2(電子メールアドレス「abc@ccc.ddd.co.jp」)
に対して返信させるために、送達確認用電子メールのメ
ールヘッダ部に、該処理内容と該処理内容の成否とに関
する情報と、送達確認用電子メールの送信先に関する情
報とを作成させる(ステップS30)。
If there is no failure in any of the various processes (NO in step S29), creation of an e-mail for delivery confirmation is not performed, but even one of the various processes fails. If there is, the system control unit 1
1 starts the transmission confirmation mail transmitting unit 12c 2 in the e-mail transmitting unit 12c, a delivery confirmation e-mail about the various processing contents and results of the processing content, "Di
The source Internet facsimile machine IFAX specified in the "sposition-Notification-To:" field
22 (E-mail address "abc@ccc.ddd.co.jp")
In order to send a reply to the e-mail, the mail header part of the delivery confirmation e-mail is made to create information on the processing contents, the success or failure of the processing contents, and information on the transmission destination of the delivery confirmation e-mail (step S30). ).

【0095】ここで、たとえば、受信電子メールに対し
て複数の処理が施されている場合に、少なくともいずれ
か一つの処理において失敗していれば、残りのすべての
処理が成功している場合であっても、前記送達確認用電
子メールを返信すべきこととして扱われる。なお、本実
施例においては、単一の処理のみの場合において、該単
一の処理に失敗した場合、及び、複数の処理が施されて
いる場合において、該複数の処理すべてに失敗した場合
には、送達確認用電子メールのメールヘッダ部の所定の
場所には、「エラー(“error”)」と表示され、一方、
複数の処理が施されている場合において、すべてではな
く、少なくともいずれか一つの処理に失敗した場合に
は、送達確認用電子メールのメールヘッダ部には、「警
告(“warning”)」と表示されることとして示してい
る。しかしながら、本発明は、かかる表示に限るもので
はなく、その他の表示であっても、本発明が何ら影響さ
れるものではない。
Here, for example, when a plurality of processes are performed on a received e-mail, if at least one of the processes has failed, all the remaining processes have succeeded. Even if there is, the delivery confirmation e-mail is handled as a reply. In this embodiment, when only a single process is performed, when the single process fails, and when a plurality of processes are performed, when all of the plurality of processes fail. Indicates “error (“ error ”)” at a predetermined place in the mail header portion of the delivery confirmation e-mail,
If multiple processes are performed and at least one of the processes fails, but not all, a "warning" is displayed in the mail header of the delivery confirmation e-mail. It is shown as being done. However, the present invention is not limited to such a display, and the present invention is not affected at all by other displays.

【0096】送達確認電子メール送信部12c2の動作
に基づいて、システム制御部11は、MDN方式に基づ
く送達確認に関するメールヘッダ部の作成をさせた後、
電子メール送信部12cの動作に応じて、システム制御
部11は、残りのメールヘッダ部の作成を行なわしめる
(ステップS31)。即ち、送達確認用電子メールの送
信元を示すインタネットファクシミリ装置IFAX1
1の電子メールアドレス「xyz@aaa.bbb.co.jp」をメー
ルヘッダ部の所定の場所に設定させると共に、電子メー
ルの件名として、返信電子メールであることを表示する
ために、送信されてきた元の件名の先頭に「Re:」を
更に追加させる。
[0096] Based on the operation of the delivery confirmation mail transmitting unit 12c 2, the system controller 11, after the creation of the mail header portion relates delivery confirmation based on MDN scheme,
In response to the operation of the e-mail transmission unit 12c, the system control unit 11 creates the remaining mail header part (Step S31). That is, the Internet facsimile apparatus IFAX1 indicating the transmission source of the delivery confirmation e-mail
The e-mail address "xyz@aaa.bbb.co.jp" is set in a predetermined place in the mail header part, and is sent as the subject of the e-mail to indicate that it is a reply e-mail. "Re:" is further added to the head of the original subject.

【0097】以上の手順により送達確認用電子メールの
作成が完了すると、電子メール送信部12cの動作に応
じて、システム制御部11は、送信制御部12aを起動
させ、作成した電子メールの送信先ネットワーク種別を
判定させる(ステップS32)。
When the creation of the delivery confirmation e-mail is completed according to the above procedure, the system control section 11 activates the transmission control section 12a in accordance with the operation of the e-mail transmission section 12c, and transmits the destination of the created e-mail. The network type is determined (step S32).

【0098】送信制御部12aの動作に基づいて、シス
テム制御部11は、該電子メールの宛先が、送信元のイ
ンタネットファクシミリ装置IFAX1 1が接続され
ているLANと同一のLANに接続されている宛先であ
ることを検出した場合は(ステップS32のNO)、L
AN通信制御部20を駆動して、作成された送達確認用
電子メールを、電子メール送信部12cの動作と送信制
御部12aの動作とに従って、システム制御部11は、
LANのTCP/IP上でのSMTPプロトコルに基づ
いて、該LANに対して送信させる(ステップS3
6)。
Based on the operation of the transmission control unit 12a, the system control unit 11 determines that the destination of the electronic mail is a destination connected to the same LAN as the LAN to which the Internet facsimile machine IFAX11 of the transmission source is connected. Is detected (NO in step S32), L
The system control unit 11 drives the AN communication control unit 20 to send the created delivery confirmation e-mail in accordance with the operation of the e-mail transmission unit 12c and the operation of the transmission control unit 12a.
The transmission to the LAN is performed based on the SMTP protocol on the TCP / IP of the LAN (step S3).
6).

【0099】一方、前記送達確認用電子メールの宛先
が、公衆通信回線網6をダイヤルアップ接続して、イン
タネット7を介して、送信すべき宛先であることを検出
した場合は(ステップS32のYES)、送信制御部1
2aの動作に基づいて、システム制御部11は、まず、
送達確認用電子メールの送信元のインタネットファクシ
ミリ装置IFAX1 1が登録されているインタネット
サービスプロバイダ装置ISP1 4宛の選択信号を、
網制御部22を介して、公衆通信回線網6に送出させ、
公衆通信回線網6を介して、インタネットファクシミリ
装置IFAX11とインタネットサービスプロバイダ装
置ISP1 4との接続を行なわしめる(ステップS3
3)。
On the other hand, when it is detected that the destination of the delivery confirmation e-mail is a destination to be transmitted via the Internet 7 by dialing up the public communication network 6 (YES in step S32). ), Transmission control unit 1
Based on the operation of 2a, the system control unit 11 first
A selection signal addressed to the Internet service provider device ISP14 in which the Internet facsimile device IFAX11, which is the source of the delivery confirmation electronic mail, is registered.
Via the network control unit 22 to the public communication network 6,
The connection between the Internet facsimile apparatus IFAX11 and the Internet service provider apparatus ISP14 is made via the public communication network 6 (step S3).
3).

【0100】該接続が完了すると、電子メール送信部1
2cの動作と送信制御部12aの動作とに従って、シス
テム制御部11は、作成されたインタネットファクシミ
リ装置IFAX2 2(電子メールアドレス「abc@ccc.
ddd.co.jp」)宛の送達確認用電子メールを、モデム2
1,網制御部22,更には、公衆通信回線網6,インタ
ネットサービスプロバイダ装置ISP1 4の電子メー
ルサーバ装置MTAを介して、電子メールの転送プロト
コルであるSMTPプロトコルに従って、インタネット
7に送信させ、インタネットファクシミリ装置IFAX
2 2が登録されているインタネットサービスプロバイ
ダ装置ISP2 5の電子メールサーバ装置MTAに対
して転送させた後(ステップS34)、送信制御部12
aの動作に基づいて、システム制御部11は、公衆通信
回線網6の接続を解放させる(ステップS35)。
When the connection is completed, the e-mail transmission unit 1
2c and the operation of the transmission control unit 12a, the system control unit 11 creates the Internet facsimile apparatus IFAX22 (e-mail address "abc @ ccc.
ddd.co.jp ”) to the modem 2
1, a network control unit 22, a public communication line network 6, and an e-mail server device MTA of the Internet service provider device ISP14. Facsimile machine IFAX
22 is transferred to the e-mail server device MTA of the Internet service provider device ISP 25 in which the transmission control unit 12 is registered (step S34).
Based on the operation a, the system control unit 11 releases the connection of the public communication network 6 (step S35).

【0101】ここで、インタネットサービスプロバイダ
装置ISP2 5の電子メールサーバ装置MTAにおい
ては、SMTP転送プロトコルに従って、インタネット
7上を転送されてきたインタネットファクシミリ装置I
FAX2 2宛の電子メールを、インタネットサービス
プロバイダ装置ISP2 5内に設けられているインタ
ネットファクシミリ装置IFAX2 2用の受信メール
ボックス(図示していない)に蓄積・保存させる。
Here, in the electronic mail server device MTA of the Internet service provider device ISP25, the Internet facsimile device I transferred to the Internet 7 according to the SMTP transfer protocol.
The e-mail addressed to the FAX 22 is stored and stored in a reception mailbox (not shown) for the Internet facsimile apparatus IFAX 22 provided in the Internet service provider apparatus ISP 25.

【0102】一方、送信電子メールに対する送達確認を
要求する旨の送達確認要求付き電子メールを送信したイ
ンタネットファクシミリ装置IFAX2 2は、前述の
電子メールの受信動作と同様の動作を行なって、ダイヤ
ルアップ接続後、POP3受信プロトコルに従って、イ
ンタネットサービスプロバイダ装置ISP2 5内に設
けられているインタネットファクシミリ装置IFAX2
2用の受信メールボックス(図示していない)に蓄積
・保存されている送達確認用電子メールを、自機即ちイ
ンタネットファクシミリ装置IFAX2 2内の画像メ
モリ17に、一旦、格納させる。
On the other hand, the Internet facsimile apparatus IFAX22, which has transmitted the e-mail with the acknowledgment for requesting the acknowledgment of the transmitted e-mail, performs the same operation as the above-described e-mail reception operation, and performs dial-up connection. Then, according to the POP3 reception protocol, the Internet facsimile apparatus IFAX2 provided in the Internet service provider apparatus ISP25
The transmission confirmation e-mail stored and stored in the second reception mailbox (not shown) is temporarily stored in the image memory 17 in its own device, ie, the Internet facsimile machine IFAX22.

【0103】次いで、電子メール受信部12dの動作に
従って、システム制御部11は、受信電子メールのメー
ルヘッダ部を判定させて、送達確認用電子メールであっ
た場合には、電子メール受信部12dにある送達確認電
子メール受信部12d2を起動させて、返信されてきた
送達確認用電子メールのメールヘッダ部に含まれている
受信側端末の各種処理内容と該処理内容の成否状況とを
確認させる。従って、必要があれば、受信側端末におい
て処理に失敗した電子メールの再送信処理などを行なわ
しめたり、あるいは、送受信処理に成功している部分に
ついての送信電子メールの廃棄処理を行なわしめたりす
ることができ、電子メールの送受信動作の確実性を向上
させることが可能となる。また、送達確認用電子メール
を、受信側端末における処理に失敗した場合にのみ、送
信元に返信させることにより、送達確認用電子メールの
受信動作に伴う通信料金の低減を図ることもできる。
Next, the operation of the e-mail receiving section 12d will be described.
Therefore, the system control unit 11 sends the received e-mail
The header of the delivery confirmation email.
In this case, the delivery confirmation
Child mail receiver 12d Two Activated and received a reply
Included in the email header of the delivery confirmation email
Various processing contents of the receiving terminal and the success or failure of the processing contents
Ask for confirmation. Therefore, if necessary,
Re-send emails that failed
Or the part where transmission / reception processing is successful
To discard outgoing e-mails
To improve the reliability of e-mail sending and receiving operations
It is possible to do. In addition, e-mail for delivery confirmation
Is sent only when the processing at the receiving terminal has failed.
By sending a reply to the sender, the e-mail
It is also possible to reduce the communication fee associated with the receiving operation.

【0104】ここで、前述したごとき電子メール受信動
作において作成される送達確認用電子メールに関して、
たとえば、図4に示したように、送信されてきた電子メ
ールのメールヘッダ部の「Disposition-Notification-T
o:」フィールドとして該電子メールの送信元が記述さ
れていて、該送信元に対して送達確認用電子メールを返
信する場合における送達確認要求用電子メールのメール
ヘッダ部の記述例について、図を用いて更に説明する。
図6は、送達確認用の電子メールにおけるメールヘッダ
部の一部の記述例を示すものであり、インタネットファ
クシミリ装置IFAX1 1(電子メールアドレス「xy
z@aaa.bbb.co.jp」)が、インタネットファクシミリ装
置IFAX2 2(電子メールアドレス「abc@ccc.ddd.c
o.jp」)から、MDN方式の送達確認の返信を要求する
電子メールを受信して、送信元のインタネットファクシ
ミリ装置IFAX2 2に対して、MDN方式の送達確
認用電子メールを返信する場合における送達確認用電子
メールのメールヘッダ部の一部を示している。
Here, regarding the delivery confirmation e-mail created in the e-mail reception operation as described above,
For example, as shown in FIG. 4, "Disposition-Notification-T
An example of the description of the mail header portion of the delivery confirmation request email when the delivery confirmation email is returned to the sender when the sender of the email is described as the “o:” field is shown in FIG. This will be further described below.
FIG. 6 shows an example of a description of a part of a mail header portion in an e-mail for delivery confirmation, and the Internet facsimile apparatus IFAX11 (e-mail address "xy").
z@aaa.bbb.co.jp ”is the Internet facsimile machine IFAX22 (e-mail address“ abc@ccc.ddd.c ”
o.jp "), an e-mail requesting a reply to an MDN-based delivery confirmation is sent to the sender's Internet facsimile machine IFAX22 to return an MDN-based delivery confirmation e-mail. It shows a part of a mail header part of the confirmation e-mail.

【0105】ここに、インタネット技術文書第2298
号(RFC2298)に準拠したMDN方式の送達確認
用電子メールのメールヘッダ部は、インタネット技術文
書第1892号(RFC1892)において規定されて
おり、前述したごとく、最初のメインヘッダ部の次に、
次に示す3種類のパートが付加されている構成となって
いる。即ち、最初の第1パ−ト部には、受信側端末にお
ける受信文書の処理内容に関する通知が、人間が読んで
も理解することができるテキストデータからなる説明文
の形式で記述される。図6においては、「Content-typ
e:」フィールドに続けて、「メッセージは処理されま
した。」とのメッセージがテキストデータ形式で記述さ
れている。
Here, Internet technical document No. 2298
The mail header part of the delivery confirmation e-mail of the MDN system conforming to No. (RFC2298) is defined in Internet Technical Document No. 1892 (RFC1892).
The following three types of parts are added. That is, in the first first part, a notification about the processing contents of the received document in the receiving terminal is described in the form of an explanatory sentence composed of text data that can be understood by human beings. In FIG. 6, “Content-typ
Following the "e:" field, a message "The message has been processed" is described in text data format.

【0106】続く第2パート部には、受信側端末におけ
る受信文書の処理内容の通知が、機械によって処理し易
い定型書式のテキストデータ形式で記述される。即ち、
「Content-Type:」フィールドには、MDN方式に基づ
く送達確認の旨を示す“message/disposition-notifica
tion”と記述されており、更に続けて、電子メールの最
終的な処理を行なった受信者を示す「Final-Recipien
t:」、送達確認要求を行なった電子メールのメッセー
ジIDを示す「Original-Message-id:」、更には、送
達確認要求の電子メールに対して施された処理に関する
情報が記述される「Disposition:」等の必須の各フィ
ールドを含む各種のフィールドが記述されることによっ
て、第2パート部が、構成されている。ここで、受信電
子メールの文書情報に関する処理内容と該処理内容の結
果に関する状況を記述する「Disposition:」フィール
ドの「disposition-type」には、送達確認要求の電子メ
ールが何らかの方法で処理されたことを示す“processe
d”、ディスプレイ表示されたことを示す“displaye
d”、他の宛先に転送されたことを示す“dispatche
d”、あるいは、その他の処理内容が記述される。
In the subsequent second part, a notification of the processing contents of the received document at the receiving terminal is described in a text data format in a fixed format that is easy to process by a machine. That is,
In the “Content-Type:” field, “message / disposition-notifica” indicating that the delivery is confirmed based on the MDN method.
Option ”, followed by“ Final-Recipien ”, which indicates the recipient who performed the final processing of the email.
“t:”, “Original-Message-id:” indicating the message ID of the e-mail that made the delivery confirmation request, and “Disposition” in which information about the processing performed on the e-mail of the delivery confirmation request is described. The second part is configured by describing various fields including essential fields such as ":". Here, in the “disposition-type” of the “Disposition:” field that describes the processing content related to the document information of the received email and the status related to the result of the processing content, the email of the delivery confirmation request was processed by any method. "Processe
d ”,“ displaye ”indicating that the display was displayed
d ”,“ dispatche ”to indicate that it was transferred to another destination
d "or other processing contents are described.

【0107】更に、受信した文書情報に関する処理内容
の結果が成功したか否かを示す「Disposition:」フィ
ールドの「disposition-modifier」には、処理が成功し
ている場合には、“processed”、失敗している場合に
は、“error”または“warning”と記述される。即ち、
前述のごとく、単一の処理のみの場合において、該単一
の処理に失敗した場合、及び、複数の処理が施されてい
る場合において、該複数の処理すべてに失敗した場合に
は、“error”と表示され、一方、複数の処理が施され
ている場合において、すべてではなく、少なくともいず
れか一つの処理に失敗した場合には、“warning”と表
示される。従って、“warning”の表示がなされる場合
とは、送達確認要求付きの受信電子メールの取り出し処
理は正常に実施されているが、その後のいずれかの処理
に何らかの支障があることを示しているものである。
[0107] Further, in the "disposition-modifier" of the "Disposition:" field indicating whether or not the result of the processing content regarding the received document information is successful, if the processing is successful, "processed"; If it has failed, "error" or "warning" is described. That is,
As described above, when only a single process is performed and the single process fails, or when a plurality of processes are performed and all of the plurality of processes are failed, “error On the other hand, if a plurality of processes have been performed, but not all of them, and at least one of the processes failed, "warning" is displayed. Therefore, the case where "warning" is displayed indicates that the process of extracting the received e-mail with the delivery confirmation request is normally performed, but there is some hindrance to any of the subsequent processes. Things.

【0108】「disposition-modifier」を“error”や
“warning”とした場合には、“error”や“warning”
についての更に付加的な情報を与えるために、「Erro
r:」フィールドや「Warning:」フィールドを、「Disp
osition:」フィールドに引き続いて、追加させること
とし、該「Error:」フィールドや該「Warning:」フィ
ールドに、受信文書情報の処理が失敗した理由を具体的
に示すエラー理由文字列を付加して表示させることが可
能である。
When “disposition-modifier” is “error” or “warning”, “error” or “warning”
To give more additional information about
r: ”and“ Warning: ”fields to“ Disp.
osition: ”field, and an error reason character string specifically indicating the reason why the processing of the received document information failed is added to the“ Error: ”field or the“ Warning: ”field. It can be displayed.

【0109】図6においては、受信文書情報の処理内容
を示す「disposition-type」としては、ディスプレイ表
示を示す“displayed”と、他へのファクシミリ転送を
示す“dispatched”との二つの処理がなされていること
を示しており、該処理結果を示す「disposition-modifi
er」としては、ディスプレイ表示は成功している(“pr
ocessed”)が、ファクシミリ転送は失敗している(“w
arning”)旨を示している。更に、「Warning:」フィ
ールドとして、G3ファクシミリの送信時にラインエラ
ー(“Line Error”)が発生していることも示してい
る。
In FIG. 6, two processings of “displayed” indicating display processing and “dispatched” indicating facsimile transfer to another are performed as “disposition-type” indicating processing contents of received document information. "Disposition-modifi" indicating the processing result.
er ", the display is successful (" pr
ocessed ”), but the facsimile transfer has failed (“ w
In addition, the “Warning:” field indicates that a line error (“Line Error”) has occurred at the time of G3 facsimile transmission.

【0110】従って、かかる第2パート部を有する送達
確認用電子メールが、「Disposition-Notification-T
o:」フィールドに示す送信元のインタネットファクシ
ミリ装置IFAX2 2(電子メールアドレス「abc@cc
c.ddd.co.jp」)に、返送されてくるので、受信側端末
のインタネットファクシミリ装置IFAX1 1(電子
メールアドレス「xyz@aaa.bbb.co.jp」)において、フ
ァクシミリ情報の転送動作に失敗していることを、送信
元のインタネットファクシミリ装置IFAX2 2にお
いて認識することができる。
Therefore, the delivery confirmation e-mail having the second part is “Disposition-Notification-T
o: ”field, the transmission source Internet facsimile machine IFAX22 (e-mail address“ abc @ cc
c.ddd.co.jp ”), the facsimile information is transferred to the Internet facsimile device IFAX11 (e-mail address“ xyz@aaa.bbb.co.jp ”) of the receiving terminal. The failure can be recognized in the transmission source Internet facsimile machine IFAX22.

【0111】また、最後の第3パート部には、送信元の
ヘッダ情報が、そのまま、カプセル化されて格納されて
いる。更には、その次の電子メール本文には、送信され
てきた元の電子メール本文の文書情報が、そのまま、格
納されている。
[0111] In the last third part, the header information of the transmission source is directly encapsulated and stored. Further, in the next e-mail text, the document information of the sent original e-mail text is stored as it is.

【0112】しかしながら、電子メール本文に格納され
ている文書情報は、インタネットファクシミリ装置の場
合、前述したごとく、ファクシミリ情報(文書画情報)
をTIFF形式に変換した後、MIME形式に基づい
て、エンコードさせた画像情報であり、一般的には、デ
ータ量が極めて膨大な量になっている。従って、送達確
認用電子メールを送受信するだけでも、かなりの転送時
間がかかり、送達確認用電子メールの送受信動作に伴う
公衆通信回線網の通信料金を無視することができない。
However, in the case of the Internet facsimile apparatus, the document information stored in the body of the electronic mail is facsimile information (document image information) as described above.
Is converted to the TIFF format, and is image information encoded based on the MIME format. Generally, the amount of data is extremely large. Therefore, even if the transmission / reception e-mail is only transmitted / received, a considerable transfer time is required, and the communication fee of the public communication network associated with the transmission / reception operation of the transmission confirmation e-mail cannot be ignored.

【0113】また、ダイアルアップ接続により、インタ
ーネット接続されて、電子メール形式で、ファクシミリ
情報の送受信を行なうインターネットファクシミリ装置
の場合、電子メールの受信動作は、一般的に、前述の実
施例に示すごとく、電子メールの受信プロトコルである
POP3プロトコルなどが用いられる場合が多い。かか
る場合において、受信した電子メールのメールヘッダ部
に、インタネット技術文書第2298号(RFC229
8)に基づくMDN方式準拠の送達確認要求が記述され
ている場合には、受信文書情報が正常に出力されたか、
また、正常に転送されたか、等の各処理結果を、送達確
認用電子メールとして、「Disposition-Notification-T
o:」フィールドに示されている宛先の相手に返送させ
ることとなる。しかしながら、前記送達確認用電子メー
ルの受信動作を行なう通信セッション中に、該処理結果
が判明する場合はほとんどありえないため、前述の実施
例に示すごとく、一旦、該受信動作に関わる通信セッシ
ョンを解放して、再度ダイアルアップ接続をし直すこと
により、送達確認用電子メールを返信せざるを得ない。
In the case of an Internet facsimile apparatus which is connected to the Internet by dial-up connection and transmits and receives facsimile information in the form of e-mail, the e-mail receiving operation is generally performed as shown in the above-described embodiment. In many cases, a POP3 protocol or the like, which is an e-mail reception protocol, is used. In such a case, Internet technical document No. 2298 (RFC229) is added to the mail header of the received electronic mail.
If a delivery confirmation request conforming to the MDN method based on 8) is described, whether the received document information has been output normally,
In addition, each processing result such as whether or not the transfer has been normally performed is described as an e-mail for delivery confirmation as “Disposition-Notification-T
o: "field. However, during the communication session for performing the receiving operation of the delivery confirmation e-mail, it is almost impossible to find out the processing result. As shown in the above-described embodiment, the communication session related to the receiving operation is temporarily released. Then, by making the dial-up connection again, the delivery confirmation e-mail must be returned.

【0114】一方、通常の電子メールの送受信動作にお
いては、受信電子メールの処理に失敗する場合は、一般
的に、正常に処理がなされる場合に比して、圧倒的に少
ないものである。従って、前述のように、インタネット
技術文書第2298号(RFC2298)に準拠したM
DN方式の送達確認用の電子メールを返信する場合、受
信電子メールの処理を実行した際に、図3及び図5のフ
ローチャートに示すように、送達確認要求部12c1
送達確認判定部12d1、及び、送達確認電子メール送
信部12c2において、受信電子メールの処理に関し、
何らかのエラーの発生を検出した場合にのみ、送達確認
用電子メールを返信させる送達確認方法を採用すること
とすれば、送達確認用電子メールの返送頻度を、圧倒的
に減少させることができ、公衆通信回線網の通信料金を
大幅に低減させつつ、電子メールの送受信処理の確実性
を保証させることが可能となる。
On the other hand, in the normal e-mail transmission / reception operation, when the processing of the received e-mail fails, the number is generally much smaller than when the processing is normally performed. Therefore, as described above, M according to Internet Technical Document No. 2298 (RFC2298)
When replying to the DN-based delivery confirmation e-mail, when the processing of the received e-mail is executed, as shown in the flowcharts of FIGS. 3 and 5, the delivery confirmation requesting unit 12c 1 ,
Acknowledgment determining unit 12d 1, and, in the delivery confirmation mail transmitting unit 12c 2, it relates to processing of received e-mail,
By adopting a delivery confirmation method that returns a delivery confirmation email only when an error is detected, the frequency of returning the delivery confirmation email can be greatly reduced. It is possible to guarantee the reliability of the e-mail transmission / reception process while significantly reducing the communication fee of the communication network.

【0115】また、受信電子メールの処理において、何
らかのエラーが発生した場合にのみ、送達確認用電子メ
ールの返送を行なわしめる場合であっても、送達確認電
子メール送信部12c2において、送信されてきた元の
電子メール本文すべてを、前記メールヘッダ部の第3パ
ート部と共に、一切削除した形式の送達確認用電子メー
ルとして作成することとすれば、送達確認用電子メール
の送信データ量を大幅に削減させることも可能となり、
送達確認用電子メールの送受信に伴う通信時間が大幅に
短縮され、公衆通信回線網の通信料金を大幅に低減させ
ることが可能になる。
[0115] Further, in the processing of received e-mail only when an error occurs, even if the occupied performed a return acknowledgment e-mail, the delivery confirmation mail transmitting unit 12c 2, sent If the original text of the original e-mail, together with the third part of the e-mail header, is to be created as an e-mail for delivery confirmation in a completely deleted format, the transmission data amount of the e-mail for delivery confirmation will be greatly reduced. It is also possible to reduce
The communication time involved in the transmission and reception of the delivery confirmation e-mail is greatly reduced, and the communication fee of the public communication network can be significantly reduced.

【0116】なお、受信電子メールの処理において何ら
かのエラーが発生した場合において、返送されてくる送
達確認用電子メールとして、前述のように、送信されて
きた元の電子メール本文をすべて削除させてしまってい
る場合、該送達確認用電子メールを受け取った「Dispos
ition-Notification-To:」フィールドに示される宛先
のインタネットファクシミリ装置において、送信原稿の
うち、どの原稿に対して受信側の処理エラーが発生した
のかが、万一不明となるようであれば、送達確認電子メ
ール送信部12c2において、元の電子メール本文のう
ち、最初の1ページ目のみを、メールヘッダ部の第3パ
ート部と共に返信させるようにしても良い。
When an error occurs in the processing of the received e-mail, as described above, all the transmitted original e-mail text is deleted as the returned delivery confirmation e-mail. If you have received the delivery confirmation e-mail,
In the Internet facsimile machine of the destination indicated in the “ition-Notification-To:” field, if it is unclear which of the transmitted originals caused a processing error on the receiving side, the transmission is performed. in confirmation e-mail transmitting unit 12c 2, of the original e-mail text, only the first of the first page, it may be made to return together with the third part of the mail header portion.

【0117】インタネットファクシミリ装置の場合、電
子メール本文にある文書情報は、前述のごとく、TIF
F形式の画像情報ファイルであり、たとえば、受信側の
インタネットファクシミリ装置で、MIME形式の符号
形式が異なるために、デコード処理に失敗しているよう
な場合であっても、「Disposition-Notification-T
o:」フィールドに示される送信側端末においては、返
送されてきた最初の1ページ目の文書情報から、元のフ
ァクシミリ情報(文書画情報)を再生させることが可能
であり、エラーが発生したページの判定が可能である。
In the case of the Internet facsimile machine, the document information in the body of the e-mail is, as described above, TIF.
An F-format image information file. For example, even if the decoding process has failed due to a difference in the encoding format of the MIME format in the Internet facsimile apparatus on the receiving side, even if the decoding process has failed, the "Disposition-Notification-T
In the transmitting terminal indicated in the "o:" field, the original facsimile information (document image information) can be reproduced from the returned first page of document information. Can be determined.

【0118】更に、送達確認の返信を要求した「Dispos
ition-Notification-To:」フィールドに示されている
宛先のインタネットファクシミリ装置側において、送達
確認用電子メールの受信動作を工夫することにより、更
に受信動作における通信料金を低減させることも可能で
ある。即ち、前述のごとく、送達確認用電子メールのメ
ールヘッダ部の書式は、インタネット技術文書第189
2号(RFC1892)にて規定されている所定の書式
となっているので、かかる送達確認用電子メールが返送
されてきた際に、送達確認用電子メールのメールヘッダ
部の先頭から、インタネット技術文書第1892号(R
FC1892)にて、受信側端末における処理内容と該
処理内容の結果を示す行数までを含むものと規定されて
いる行数分である、あらかじめ定められた行数分(たと
えば、100行程度)さえ受信すれば、「Disposition-
Notification-To:」フィールドで示される送信側端末
において、受信側端末における処理内容と該処理内容の
結果を含めたメールヘッダ部を読み取って確認すること
が可能である。
[0118] Furthermore, the request for the return of the delivery confirmation "Dispos
By devising the operation of receiving the delivery confirmation e-mail on the Internet facsimile machine of the destination indicated in the “ition-Notification-To:” field, it is possible to further reduce the communication fee in the receiving operation. That is, as described above, the format of the mail header part of the delivery confirmation e-mail is Internet technical document No. 189.
2 (RFC1892), when the delivery confirmation e-mail is returned, the Internet technical document starts from the top of the mail header of the delivery confirmation e-mail. No. 1892 (R
FC1892), a predetermined number of lines (for example, about 100 lines), which is the number of lines specified to include the processing contents in the receiving terminal and the number of lines indicating the result of the processing contents. If it receives even, "Disposition-
In the transmitting terminal indicated by the "Notification-To:" field, it is possible to read and confirm the mail header portion including the processing content of the receiving terminal and the result of the processing content.

【0119】従って、「Disposition-Notification-T
o:」フィールドで示す送信元のインタネットファクシ
ミリ装置に返信されてきたMDN方式準拠の送達確認用
電子メールが、該送信元のインタネットファクシミリ装
置が登録されているインタネットサービスプロバイダ装
置ISPにおける受信メールボックスに格納されている
ことが判明している場合には、該送信元のインタネット
ファクシミリ装置における電子メール受信部12dの動
作に基づいて、システム制御部11が、電子メールの受
信プロトコルPOP3におけるTOPコマンドを用いた
電子メールの受信動作を行なわしめることが可能であ
る。
Therefore, “Disposition-Notification-T
The delivery confirmation e-mail conforming to the MDN method returned to the transmission source Internet facsimile apparatus indicated by the "o:" field is stored in the reception mailbox of the Internet service provider apparatus ISP in which the transmission source Internet facsimile apparatus is registered. If it is known that the file is stored, the system control unit 11 uses the TOP command in the e-mail reception protocol POP3 based on the operation of the e-mail reception unit 12d in the Internet facsimile machine of the transmission source. The received e-mail can be received.

【0120】ここに、前記TOPコマンドとは、受信メ
ールボックスに格納されている電子メールのメールヘッ
ダ部の先頭行から、該TOPコマンドの引数として指定
されている行数分のみを、受信メールボックスから、該
TOPコマンドの送出側に取り出すことができる動作を
指定するコマンドのことである。
Here, the TOP command refers to only the number of lines specified as an argument of the TOP command from the first line of the mail header portion of the electronic mail stored in the received mailbox. Is a command that specifies an operation that can be taken out to the sending side of the TOP command.

【0121】かかるTOPコマンドを用いることによ
り、POP3受信プロトコルに従って、電子メール受信
部12dにおいて、受信メールボックスに格納されてい
る送達確認用電子メールのメールヘッダ部の先頭から、
たとえば、100行分のみを、送信元のインタネットフ
ァクシミリ装置に取り出す受信動作を、行なわしめれ
ば、送達確認用電子メールの受信動作時におけるデータ
量を更に削減させることが可能となり、送達確認用電子
メールの受信に伴う通信時間が更に短縮でき、公衆通信
回線網の通信料金を更に低減させることが可能になる。
By using such a TOP command, the e-mail receiving unit 12d starts from the top of the mail header of the delivery confirmation e-mail stored in the reception mailbox in accordance with the POP3 reception protocol.
For example, if the receiving operation of extracting only 100 lines to the Internet facsimile apparatus of the transmission source is performed, it is possible to further reduce the data amount at the time of the receiving operation of the delivery confirmation e-mail, and it is possible to further reduce the data amount. The communication time for receiving the mail can be further reduced, and the communication charge of the public communication network can be further reduced.

【0122】更には、同様に、送達確認電子メール送信
部12c2において、インタネット技術文書第2298
号(RFC2298)に準拠したMDN方式の送達確認
用の電子メールを作成する場合、メールヘッダ部の先頭
から、受信側における処理内容と処理結果を含むまでの
行数分である、あらかじめ定められた行数(たとえば、
100行程度)分のみを、送達確認用電子メールとして
返信することとすれば、送達確認用電子メールの送信デ
ータ量を更に削減させることも可能となり、送達確認用
電子メールの送受信に伴う通信時間が更に短縮され、公
衆通信回線網の通信料金を更に低減させることも可能で
ある。
[0122] Furthermore, similarly, in the delivery confirmation mail transmitting unit 12c 2, Internet technical documentation first 2298
When an e-mail for confirming the delivery of the MDN system conforming to the standard (RFC2298) is created, a predetermined number of lines from the top of the mail header to the processing contents and the processing result on the receiving side are included. Number of rows (for example,
If only about 100 lines) are returned as the delivery confirmation e-mail, the amount of transmission data of the delivery confirmation e-mail can be further reduced, and the communication time required for transmission / reception of the delivery confirmation e-mail can be reduced. Is further reduced, and the communication fee of the public communication network can be further reduced.

【0123】[0123]

【発明の効果】(1)請求項1,5及び6に対応する作
用効果 一般的に、通常の電子メールの送受信動作においては、
受信電子メールの処理に失敗する場合は、正常に処理が
なされる場合に比して、圧倒的に少ない。従って、イン
タネット技術文書第2298号(RFC2298)に準
拠したMDN方式の送達確認要求付き電子メールを受信
した場合であっても、受信電子メールに関し、正常に処
理がなされた場合には、正常に処理がなされた旨の送達
確認用電子メールを、一切、送信しないで、何らかの処
理に失敗があった場合にのみ、送達確認用電子メール
を、指定されている宛先へ送信させることにより、MD
N方式による送達確認用電子メールの送信頻度を、圧倒
的に減少させ、公衆通信回線網の通信料金を大幅に低減
させつつ、電子メールの送受信処理の確実性を保証させ
ることができる。
(1) Operation and Effect Corresponding to Claims 1, 5 and 6 Generally, in a normal e-mail transmission / reception operation,
When the processing of the received e-mail fails, the number is far less than when the processing is performed normally. Therefore, even if an e-mail with a delivery confirmation request of the MDN method conforming to Internet Technical Document No. 2298 (RFC2298) is received, if the received e-mail is processed normally, it is processed normally. By not sending any delivery confirmation e-mail to the effect that has been done, and sending the delivery confirmation e-mail to the designated destination only when some processing has failed, the MD
The transmission frequency of the N-type delivery confirmation e-mail can be greatly reduced, and the communication fee of the public communication network can be significantly reduced, while ensuring the reliability of the e-mail transmission / reception processing.

【0124】(2)請求項2に対応する作用効果 インタネットファクシミリ通信においては、送信されて
きた元の電子メール本文は、画像情報であるファクシミ
リ情報の符号化結果の文書情報であり、膨大なデータ量
から構成されている。従って、インタネット技術文書第
2298号(RFC2298)に準拠したMDN方式の
送達確認要求付きの電子メールを受信した場合におい
て、膨大なデータ量からなる元の電子メール本文を、メ
ールヘッダ部の第3パート部と共に、一切削除した形式
の送達確認用電子メールを返送させることとすることに
より、送達確認用電子メールのデータ量を大幅に削減さ
せることが可能となり、送達確認用電子メールの送受信
に伴う通信時間が大幅に短縮され、公衆通信回線網の通
信料金を大幅に低減させることが可能になる。
(2) Operation and Effect Corresponding to Claim 2 In the Internet facsimile communication, the original text of the transmitted e-mail is document information as a result of encoding the facsimile information which is image information, and a huge amount of data. Consist of quantity. Therefore, when an e-mail with a delivery confirmation request of the MDN method conforming to Internet Technical Document No. 2298 (RFC2298) is received, the original e-mail text including a huge amount of data is transferred to the third part of the mail header. By sending back the delivery confirmation e-mail in a format that has been completely deleted with the department, the data amount of the delivery confirmation e-mail can be significantly reduced, and the communication accompanying the transmission / reception of the delivery confirmation e-mail The time is greatly reduced, and the communication fee of the public communication network can be significantly reduced.

【0125】(3)請求項3に対応する作用効果 インタネット技術文書第2298号(RFC2298)
に準拠したMDN方式の送達確認要求付きの電子メール
を受信した場合、受信電子メールの処理において何らか
のエラーが発生した場合に限り、元の電子メール本文の
うち、最初の1ページ目のみを、返信させることによ
り、送達確認用電子メールのデータ量を大幅に削減させ
ることが可能となり、送達確認用電子メールの送受信に
伴う通信時間が大幅に短縮され、公衆通信回線網の通信
料金を大幅に低減させることが可能になると共に、電子
メールの送受信処理の確実性を向上させることができ
る。
(3) Action and Effect Corresponding to Claim 3 Internet Technical Document No. 2298 (RFC2298)
When an e-mail with a delivery confirmation request of the MDN method conforming to the standard is received, only the first page of the original e-mail body is returned if an error occurs in the processing of the received e-mail. By doing so, it is possible to significantly reduce the data volume of the delivery confirmation e-mail, greatly reduce the communication time involved in sending and receiving the delivery confirmation e-mail, and greatly reduce the communication fee of the public communication network It is possible to improve the reliability of the e-mail transmission / reception process.

【0126】(4)請求項4に対応する作用効果 インタネット技術文書第2298号(RFC2298)
に準拠したMDN方式の送達確認要求付きの電子メール
に応じて、送達確認用電子メールが返信されてきた場合
であっても、電子メールの受信プロトコルPOP3プロ
トコルにおけるTOPコマンドを用いることにより、送
信元のインタネットサービスプロバイダ装置に備えられ
た受信メールボックスに格納されている該送達確認用電
子メールのメールヘッダ部の先頭から、指定した行数分
(たとえば、100行分)のみを、送信元のインタネッ
トファクシミリ装置側に取り出す受信動作を行なわしめ
ることにより、送達確認用電子メールの受信動作時にお
けるデータ量を削減させることが可能となり、送達確認
用電子メールの受信動作に伴う通信時間が短縮でき、公
衆通信回線網の通信料金を低減させることが可能にな
る。
(4) Action and Effect Corresponding to Claim 4 Internet Technical Document No. 2298 (RFC2298)
Even if an e-mail for delivery confirmation is returned in response to an e-mail with a delivery confirmation request of the MDN method conforming to the standard, the sender of the e-mail is transmitted by using the TOP command in the e-mail reception protocol POP3 protocol. The specified number of lines (for example, 100 lines) from the beginning of the mail header portion of the delivery confirmation e-mail stored in the reception mailbox provided in the Internet service provider device of By performing the receiving operation to be taken out by the facsimile machine, the amount of data during the receiving operation of the delivery confirmation e-mail can be reduced, and the communication time involved in the receiving operation of the delivery confirmation e-mail can be shortened. It becomes possible to reduce the communication fee of the communication network.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明にかかるインタネットファクシミリ装
置のブロック構成の一例を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an example of a block configuration of an Internet facsimile apparatus according to the present invention.

【図2】 本発明にかかるインタネットファクシミリ装
置のネットワーク接続形態の一例を示す模式図である。
FIG. 2 is a schematic diagram showing an example of a network connection form of the Internet facsimile apparatus according to the present invention.

【図3】 送達確認要求付きの電子メールを送信する動
作の概略の一例を説明するためのフローチャートであ
る。
FIG. 3 is a flowchart illustrating an example of an outline of an operation of transmitting an e-mail with a delivery confirmation request.

【図4】 送達確認要求付きの電子メールにおけるメー
ルヘッダ部の一部の記述例を示すものである。
FIG. 4 shows a description example of a part of a mail header part in an electronic mail with a delivery confirmation request.

【図5】 送達確認要求付き電子メールを受信する動作
の概略の一例を説明するためのフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of an outline of an operation of receiving an e-mail with a delivery confirmation request.

【図6】 送達確認用の電子メールにおけるメールヘッ
ダ部の一部の記述例を示すものである。
FIG. 6 shows an example of a description of a part of a mail header portion in a delivery confirmation electronic mail.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,2,3…インタネットファクシミリ装置IFAX
1,2,3、4,5…インタネットサービスプロバイダ
装置ISP1,2、4a…受信メールボックス、6…公
衆通信回線網(GSTN)、7…インタネット、11…
システム制御部、12…ROM、12a…送信制御部、
12a1…符号化制御部、12b…受信制御部、12b1
…復号化制御部、12c…電子メール送信部、12c1
…送達確認要求部、12c2…送達確認電子メール送信
部、12d…電子メール受信部、12d1…送達確認判
定部、12d2…送達確認電子メール受信部、12e…
スキャナ読取部、12f…プロッタ出力部、12g…操
作受付部、12h…表示出力部、13…RAM、14…
スキャナ、15…プロッタ、16…時計回路、17…画
像メモリ、18…操作表示部、19…符号化復号化部、
20…LAN通信制御部、21…モデム、22…網制御
部、23…システムバス。
1,2,3 ... Internet facsimile machine IFAX
1, 2, 3, 4, 5 ... Internet service provider devices ISP 1, 2, 4a ... Receive mailbox, 6 ... Public communication network (GSTN), 7 ... Internet, 11 ...
System control unit, 12 ROM, 12a transmission control unit,
12a 1 ... encoding control unit, 12b ... reception control unit, 12b 1
... Decryption control unit, 12c ... E-mail transmission unit, 12c 1
... Delivery confirmation requesting part, 12c 2 ... Delivery confirmation e-mail transmitting part, 12d ... E-mail receiving part, 12d 1 ... Delivery confirmation determining part, 12d 2 ... Delivery confirmation e-mail receiving part, 12e ...
Scanner reading unit, 12f: plotter output unit, 12g: operation receiving unit, 12h: display output unit, 13: RAM, 14 ...
Scanner, 15 plotter, 16 clock circuit, 17 image memory, 18 operation display unit, 19 encoding / decoding unit,
20 LAN communication control unit, 21 modem, 22 network control unit, 23 system bus.

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ダイヤルアップ接続により、インタネッ
トを介して、電子メール形式で、ファクシミリ情報を送
受信することができるインタネットファクシミリ装置に
おいて、送信側インタネットファクシミリ装置が、イン
タネット技術文書第2298号(RFC2298)に基
づく送達確認要求を有する電子メールとして、ファクシ
ミリ情報を送信する際に、該電子メールのメールヘッダ
部に、受信側インタネットファクシミリ装置における前
記ファクシミリ情報の処理にエラーが発生した場合にの
み、送達確認用電子メールを、指定した宛先に対して、
前記受信側インタネットファクシミリ装置から送信させ
る旨を指示する記述がなされていることを特徴とするイ
ンタネットファクシミリ装置。
1. An Internet facsimile apparatus capable of transmitting and receiving facsimile information in the form of e-mail via the Internet by a dial-up connection, the transmission-side Internet facsimile apparatus being described in Internet Technical Document No. 2298 (RFC2298). When transmitting facsimile information as an e-mail having a delivery confirmation request based on the delivery confirmation request, only when an error occurs in the processing of the facsimile information in the receiving Internet facsimile apparatus in the mail header portion of the e-mail, the delivery confirmation E-mail is sent to the specified recipient
An Internet facsimile apparatus, wherein a description is given to instruct transmission from the reception-side Internet facsimile apparatus.
【請求項2】 ダイヤルアップ接続により、インタネッ
トを介して、電子メール形式で、ファクシミリ情報を送
受信することができるインタネットファクシミリ装置に
おいて、インタネット技術文書第2298号(RFC2
298)に基づく送達確認要求を有する電子メールを受
信した受信側インタネットファクシミリ装置が、該送達
確認要求に応じて、指定された宛先に送信する送達確認
用電子メールを作成する際に、受信した前記電子メール
の本文にある文書情報、及び、受信した前記電子メール
のメールヘッダ部にあるヘッダ情報を、一切、付加しな
い送達確認用電子メールを作成することを特徴とするイ
ンタネットファクシミリ装置。
2. An Internet facsimile apparatus capable of transmitting and receiving facsimile information in an e-mail format via the Internet by a dial-up connection.
298), when the receiving-side Internet facsimile apparatus receives the e-mail having the delivery confirmation request and creates the delivery confirmation e-mail to be transmitted to the designated destination in response to the delivery confirmation request, An Internet facsimile machine for creating a delivery confirmation e-mail that does not add any document information in the body of the e-mail and header information in a mail header part of the received e-mail.
【請求項3】 ダイヤルアップ接続により、インタネッ
トを介して、電子メール形式で、ファクシミリ情報を送
受信することができるインタネットファクシミリ装置に
おいて、インタネット技術文書第2298号(RFC2
298)に基づく送達確認要求を有する電子メールを受
信した受信側インタネットファクシミリ装置が、該送達
確認要求に応じて、指定された宛先に送信する送達確認
用電子メールを作成する際に、受信した前記電子メール
の本文にある文書情報のうちの最初の第1ページ目のみ
を、電子メール本文に付加した送達確認用電子メールを
作成することを特徴とするインタネットファクシミリ装
置。
3. An Internet facsimile apparatus capable of transmitting and receiving facsimile information in the form of e-mail via the Internet by a dial-up connection.
298), when the receiving-side Internet facsimile apparatus receives the e-mail having the delivery confirmation request and creates the delivery confirmation e-mail to be transmitted to the designated destination in response to the delivery confirmation request, An Internet facsimile apparatus, wherein an e-mail for delivery confirmation is created by adding only the first page of document information in the body of an e-mail to the body of the e-mail.
【請求項4】 ダイヤルアップ接続により、インタネッ
トを介して、電子メール形式で、ファクシミリ情報を送
受信することができるインタネットファクシミリ装置に
おいて、インタネット技術文書第2298号(RFC2
298)に基づく送達確認要求を有する電子メールを受
信した受信側インタネットファクシミリ装置から、指定
された宛先のインタネットファクシミリ装置に送信され
てきた送達確認用電子メールを、該宛先のインタネット
ファクシミリ装置が、インタネット内に設けられている
受信メールボックスから受信する際に、電子メール受信
プロトコル規約であるPOP3(Post Office Protoc
ol Version 3)プロトコルに準拠した受信行数指定
用コマンド(TOPコマンド)を用いることにより、前
記受信メールボックスに格納されている前記送達確認用
電子メールの先頭行から指定された行数分のみを、前記
宛先のインタネットファクシミリ装置が受信することが
できることを特徴とするインタネットファクシミリ装
置。
4. An Internet facsimile apparatus capable of transmitting and receiving facsimile information in the form of e-mail via the Internet by a dial-up connection.
298), the receiving-side Internet facsimile apparatus that has received the e-mail having the delivery confirmation request based on the delivery confirmation e-mail is transmitted to the Internet facsimile apparatus of the designated destination by the Internet facsimile apparatus of the destination. POP3 (Post Office Protocol), a protocol for receiving e-mail,
ol Version 3) By using the command for specifying the number of received lines (TOP command) conforming to the protocol, only the specified number of lines from the first line of the delivery confirmation e-mail stored in the received mailbox is received. The Internet facsimile machine of the destination can receive.
【請求項5】 ダイヤルアップ接続により、インタネッ
トを介して、電子メメール形式で、ファクシミリ情報を
送受信することができるインタネットファクシミリ通信
制御方法において、送信側インタネットファクシミリ装
置が、インタネット技術文書第2298号(RFC22
98)に基づく送達確認要求を有する電子メールとし
て、ファクシミリ情報を送信する際に、該電子メールの
メールヘッダ部に、受信側インタネットファクシミリ装
置における前記ファクシミリ情報の処理にエラーが発生
した場合にのみ、送達確認用電子メールを、指定した宛
先に対して、前記受信側インタネットファクシミリ装置
から、返信させる旨を指示する記述がなされていること
を特徴とするインタネットファクシミリ通信制御方法。
5. An Internet facsimile communication control method capable of transmitting and receiving facsimile information in an electronic mail format via the Internet by a dial-up connection, wherein the transmitting-side Internet facsimile apparatus uses Internet technical document No. 2298 (RFC22).
98) When facsimile information is transmitted as an e-mail having a delivery confirmation request based on the facsimile information, only when an error occurs in the processing of the facsimile information in the receiving Internet facsimile apparatus in the mail header portion of the e-mail, An Internet facsimile communication control method, characterized in that a description is given to instruct the receiving Internet facsimile machine to return a delivery confirmation e-mail to a designated destination.
【請求項6】 ダイヤルアップ接続により、インタネッ
トを介して、電子メール形式で、ファクシミリ情報を送
受信することができるインタネットファクシミリ通信制
御方法において、送信側インタネットファクシミリ装置
が、インタネット技術文書第2298号(RFC229
8)に基づく送達確認要求を有する電子メールとして、
ファクシミリ情報を送信する際に、該電子メールのメー
ルヘッダ部に受信側インタネットファクシミリ装置にお
ける前記ファクシミリ情報の処理にエラーが発生した場
合にのみ、送達確認用電子メールを、指定した宛先に対
して、前記受信側インタネットファクシミリ装置から、
返信させる旨を指示する記述がなされているインタネッ
トファクシミリ通信制御方法を、コンピュータに実施さ
せるためのプログラムとして記録させていることを特徴
とするコンピュータ読取り可能な記録媒体。
6. An Internet facsimile communication control method capable of transmitting and receiving facsimile information in the form of e-mail via the Internet by a dial-up connection.
As an email having a delivery confirmation request based on 8),
When transmitting the facsimile information, only when an error occurs in the processing of the facsimile information in the receiving Internet facsimile apparatus in the mail header portion of the e-mail, the delivery confirmation e-mail is sent to the designated destination. From the receiving Internet facsimile machine,
A computer-readable recording medium, wherein a computer-readable recording medium records an Internet facsimile communication control method in which a description instructing a reply is made.
JP2000391866A 2000-12-25 2000-12-25 Internet facsimile machine and internet facsimile communication control method Pending JP2002199198A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000391866A JP2002199198A (en) 2000-12-25 2000-12-25 Internet facsimile machine and internet facsimile communication control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000391866A JP2002199198A (en) 2000-12-25 2000-12-25 Internet facsimile machine and internet facsimile communication control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002199198A true JP2002199198A (en) 2002-07-12

Family

ID=18857946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000391866A Pending JP2002199198A (en) 2000-12-25 2000-12-25 Internet facsimile machine and internet facsimile communication control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002199198A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007208957A (en) * 2006-01-05 2007-08-16 Koo:Kk Ip facsimile distribution system and ip facsimile distribution program
US7502132B2 (en) 2003-04-22 2009-03-10 Ricoh Company, Ltd. Facsimile apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7502132B2 (en) 2003-04-22 2009-03-10 Ricoh Company, Ltd. Facsimile apparatus
JP2007208957A (en) * 2006-01-05 2007-08-16 Koo:Kk Ip facsimile distribution system and ip facsimile distribution program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7602517B2 (en) Internet facsimile gateway device
JP3608024B2 (en) Control method of network facsimile apparatus
JP2004146877A (en) Data transmitter, data transmitting method, data transmitting program, data receiver, data receiving method, data receiving program, and communication system
JP2001069331A (en) Facsimile equipment and facsimile system
JPH1127414A (en) Communication terminal with electronic mail function
JP3627686B2 (en) Internet facsimile machine
JP2002199198A (en) Internet facsimile machine and internet facsimile communication control method
JP2001236274A (en) Network facsimile equipment and method for controlling the same and network facsimile transmitting device and network facsimile receiving device
JP3763305B2 (en) Communication terminal device and communication system
JP4232359B2 (en) Internet fax machine
JP2006295750A (en) Internet facsimile apparatus
JP2002118713A (en) Network facsimile broadcast system, network facsimile terminal and control method for the network facsimile terminal
JP2001217970A (en) Network facsimile terminal
JP3730591B2 (en) Communication terminal device
JP4053386B2 (en) Network terminal equipment
JP4008788B2 (en) Network terminal equipment
JPH11239171A (en) Communications terminal equipment
JP3944602B2 (en) Facsimile device
JP2000083119A (en) Method for controlling network facsimile equipment
JP2000339240A (en) Communication terminal equipment
JP2000035927A (en) Communication terminal equipment with electronic mail communication function
JP3870962B2 (en) Communication terminal device
JP3884605B2 (en) Network facsimile machine
JPH11164122A (en) Control method for data communication system
JPH10191002A (en) Control method for facsimile communication system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050223

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070710

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070831

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070925