JP2002196794A - Voice recording and reproducing device - Google Patents

Voice recording and reproducing device

Info

Publication number
JP2002196794A
JP2002196794A JP2000393365A JP2000393365A JP2002196794A JP 2002196794 A JP2002196794 A JP 2002196794A JP 2000393365 A JP2000393365 A JP 2000393365A JP 2000393365 A JP2000393365 A JP 2000393365A JP 2002196794 A JP2002196794 A JP 2002196794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio data
recording
file
password
audio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000393365A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroaki Miura
啓彰 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP2000393365A priority Critical patent/JP2002196794A/en
Publication of JP2002196794A publication Critical patent/JP2002196794A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a voice recording and reproducing device with which security of voice data can be assured regardless of the type of the voice recording and reproducing device or the recording medium. SOLUTION: The voice recording/reproducing device is provided with a digital signal processing part 58 which encodes the inputted voice signal and converts the signal into the voice data, and a system control part 59 which records the voice data and the header information of the voice data as respectively separate files and records the management file for managing the correlation of the voice data file and the header information file on a recording medium 64, when a predetermined restriction is carried out to the readout of voice data from the recording medium 64, or edit in giving header information to the voice data and recording it on the recording medium 64.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、音声記録再生装置
に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an audio recording / reproducing apparatus.

【0002】[0002]

【従来の技術】音声記録再生装置の一つとして、パスワ
ード機能を備えたICレコーダが知られている。特開平
11−065935号公報は、特定のフォルダにパスワ
ードを設定して、その中のメッセージを読み出しできな
いようにするシークレット機能を開示している。この場
合シークレット機能の解除もフォルダ単位で行ってい
る。
2. Description of the Related Art As one of audio recording / reproducing apparatuses, an IC recorder having a password function is known. Japanese Unexamined Patent Application Publication No. Hei 11-065935 discloses a secret function for setting a password in a specific folder so that messages in the folder cannot be read. In this case, the release of the secret function is also performed for each folder.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】上記の特開平11−0
65935号公報は、記録媒体を機器に内蔵したタイプ
のICレコーダにおけるシークレット機能を開示してい
るのみである。したがって、着脱式の記録媒体に音声を
記録するようなICレコーダにおいて、当該着脱式の記
録媒体をICレコーダから外してPCに装着した場合に
はシークレット機能が働かないのでフォルダ内のメッセ
ージを読み出すことができる。
SUMMARY OF THE INVENTION The above-mentioned Japanese Patent Application Laid-Open No.
Japanese Patent Application Laid-Open No. 65935 discloses only a secret function in an IC recorder in which a recording medium is built in a device. Therefore, in an IC recorder that records sound on a removable recording medium, if the removable recording medium is detached from the IC recorder and mounted on a PC, the secret function does not work, and the message in the folder is read. Can be.

【0004】また、記録媒体を内蔵したICレコーダで
あっても、外部PCとのデータ通信が可能なタイプのI
Cレコーダの場合には、音声データがPC側に送信でき
るのでシークレット機能が無効になってしまう。
[0004] Even an IC recorder having a built-in recording medium is of a type that can communicate data with an external PC.
In the case of the C recorder, since the audio data can be transmitted to the PC side, the secret function is invalidated.

【0005】本発明はこのような課題に着目してなされ
たものであり、音声記録再生装置や記録媒体のタイプに
よらず音声データのセキュリティを確保できる音声記録
再生装置を提供することにある。
The present invention has been made in view of such a problem, and an object of the present invention is to provide an audio recording / reproducing apparatus which can ensure the security of audio data regardless of the type of an audio recording / reproducing apparatus or a recording medium.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、第1の発明に係る音声記録再生装置は、入力され
た音声信号を符号化して音声データに変換する変換手段
と、上記音声データにヘッダー情報を付与して記録媒体
に記録する記録手段と、上記音声データの記録媒体から
の読み出し、または編集を制限することが可能な制限手
段と、上記制限手段において、上記音声データの記録媒
体からの読み出し、または編集に所定の制限がされてい
る場合には、上記音声データの記録の際に、上記音声デ
ータと、上記音声データのヘッダー情報とをそれぞれ別
ファイルとして記録すると共に、上記音声データファイ
ルと上記ヘッダー情報ファイルとの関連付けを管理する
管理ファイルを上記記録媒体に記録するように上記記録
手段を制御する制御手段とを具備する。
In order to achieve the above object, an audio recording / reproducing apparatus according to a first aspect of the present invention comprises a converting means for encoding an input audio signal and converting it into audio data; Recording means for adding header information to data and recording the data on a recording medium; restricting means capable of restricting reading or editing of the audio data from the recording medium; and recording of the audio data in the restricting means. When the reading from the medium or the editing is restricted in a predetermined manner, at the time of recording the audio data, the audio data and the header information of the audio data are recorded as separate files, and A system for controlling the recording means so that a management file for managing the association between the audio data file and the header information file is recorded on the recording medium. And means.

【0007】また、第2の発明は、第1の発明に係る音
声記録再生装置において、上記制限手段はパスワードを
設定するパスワード設定手段と、操作者にパスワードを
入力させ、上記パスワード設定手段で設定されたパスワ
ードと操作者が入力したパスワードが一致するか否かを
確認するパスワード確認手段とを含み、操作者が入力し
たパスワードが、上記パスワード設定手段で設定された
パスワードと一致した場合にのみ上記音声データの読み
出し、または編集を許可する。
According to a second aspect of the present invention, in the audio recording / reproducing apparatus according to the first aspect, the restricting means allows the operator to input a password and sets the password by the password setting means. Password checking means for checking whether or not the entered password and the password entered by the operator match, and the above-described method is used only when the password entered by the operator matches the password set by the password setting means. Permission to read or edit audio data.

【0008】また、第3の発明は、入力された音声信号
を符号化して音声データに変換する変換手段と、上記音
声データにヘッダー情報を付与して記録媒体に記録する
記録手段と、上記音声データの記録媒体からの読み出
し、または編集を制限することが可能な制限手段と、上
記制限手段において、上記音声データの記録媒体からの
読み出し、または編集に所定の制限がされていない場合
には、同一ファイル内にヘッダー情報、音声データの順
番でデータの記録を行い、上記制限手段において、上記
音声データの記録媒体からの読み出し、または編集に所
定の制限がされている場合には、上記の順番とは異なる
順番でヘッダー情報及び音声データを同一ファイル内に
記録するように上記記録手段を制御する制御手段とを具
備する。
[0008] Further, a third invention is a conversion means for encoding an input audio signal and converting it into audio data, a recording means for adding header information to the audio data and recording the same on a recording medium, Reading means from the recording medium of the data, or a limiting means capable of restricting the editing, and, in the limiting means, when there is no predetermined restriction on reading or editing the audio data from the recording medium, Data is recorded in the same file in the order of header information and audio data, and if the restriction means has a predetermined restriction on reading or editing the audio data from the recording medium, the above-described order is used. And control means for controlling the recording means so that the header information and the audio data are recorded in the same file in a different order from the recording means.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態を詳細に説明する。図1は、本発明の音声記録再
生装置が適用されるICレコーダのシステム構成を示す
図である。本ICレコーダは、マイク50と、増幅器5
1と、ローパスフィルタ(LPF)52と、A/D変換
器53とから構成される録音用信号入力部と、D/A変
換器54と、ローパスフィルタ(LPF)55と、増幅
器56と、スピーカ57とから構成される再生用信号出
力部とを備えている。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing a system configuration of an IC recorder to which the audio recording / reproducing apparatus of the present invention is applied. This IC recorder comprises a microphone 50 and an amplifier 5
1, a recording signal input unit including a low-pass filter (LPF) 52, an A / D converter 53, a D / A converter 54, a low-pass filter (LPF) 55, an amplifier 56, and a speaker. 57, and a reproduction signal output unit comprising:

【0010】上記A/D変換器53及び上記D/A変換
器54は、主として音声信号や情報の圧縮/伸長を行う
デジタル信号処理部(DSP)58を介してレコーダ全
体の制御を行うシステム制御部(CPU)59に接続さ
れている。デジタル信号処理部58は上記圧縮/伸張を
実現するために、入力された音声信号を音声データに符
号化する符号化手段と、当該音声データを復号化して音
声信号に変換する復号化手段としての機能を有してい
る。
The A / D converter 53 and the D / A converter 54 are system control units for controlling the entire recorder mainly through a digital signal processing unit (DSP) 58 for compressing / decompressing audio signals and information. Section (CPU) 59. The digital signal processing unit 58 includes an encoding unit that encodes an input audio signal into audio data and a decoding unit that decodes the audio data and converts the audio data into an audio signal in order to realize the compression / expansion. Has a function.

【0011】システム制御部59には、録音(RE
C)、再生(PLAY)、停止(STOP)、早送り
(FF)、早戻し(REW)、メニュー(MENU)等
の各種の操作釦に対応する操作スイッチ類65が接続さ
れるとともに、駆動回路61を介して時刻データや動作
状態等の表示を行う液晶表示部(LCD)としての表示
器62が接続されている。
The system control unit 59 has a recording (RE)
C) Operation switches 65 corresponding to various operation buttons such as playback (PLAY), stop (STOP), fast forward (FF), fast rewind (REW), and menu (MENU) are connected, and the drive circuit 61 A display 62 serving as a liquid crystal display (LCD) for displaying time data, operation status, and the like is connected thereto via the.

【0012】また、音声データ及び対応するヘッダー情
報、さらには後述する管理ファイル等が記録される記録
媒体64は、フラッシュメモリ等の書き換え可能な不揮
発性メモリで構成され、不図示の着脱機構により着脱可
能となっている。なお、記録媒体64は内蔵されていて
もよい。外部通信回路60は例えばPCと接続してデー
タの送受信を行うためのものであり、USB(Univ
ersal Serial Bus)やRS232Cに
より実現される。
A recording medium 64 on which audio data and corresponding header information and a management file described later are recorded is formed of a rewritable nonvolatile memory such as a flash memory, and is attached and detached by an attachment / detachment mechanism (not shown). It is possible. Note that the recording medium 64 may be built in. The external communication circuit 60 is for connecting to, for example, a PC to transmit and receive data, and is connected to a USB (Univ.
personal Serial Bus) and RS232C.

【0013】上記した構成において、外部から録音、再
生、消去等の操作入力が行われると、システム制御部5
9はそれを検出して各部を対応する状態に移行させる。
例えば録音操作が行われた場合には、マイク50から入
力された音声信号は増幅器51によって増幅され、続い
てローパスフィルタ52によって不要な高周波成分が除
去された後、A/D変換器53によってデジタル音声信
号に変換される。
In the above configuration, when an operation input such as recording, playback, or erasure is performed from the outside, the system control unit 5
9 detects this and shifts each unit to the corresponding state.
For example, when a recording operation is performed, the audio signal input from the microphone 50 is amplified by the amplifier 51, and unnecessary low-frequency components are removed by the low-pass filter 52, and then the digital signal is removed by the A / D converter 53. It is converted to an audio signal.

【0014】デジタル信号処理部58は、A/D変換器
53からのデジタル音声信号を圧縮してシステム制御部
59に出力する。システム制御部59は、デジタル信号
処理部58からのデジタルデータを記録媒体64の所定
のアドレスに書き込む。また、システム制御部59は、
書き込まれたデジタルデータがどのアドレスに書き込ま
れたかを示すアドレス管理情報も合わせて記録媒体59
内の所定のアドレスに書き込む制御を行う。
The digital signal processor 58 compresses the digital audio signal from the A / D converter 53 and outputs it to the system controller 59. The system control unit 59 writes the digital data from the digital signal processing unit 58 to a predetermined address of the recording medium 64. Also, the system control unit 59
The recording medium 59 also includes address management information indicating at which address the written digital data has been written.
Control for writing to a predetermined address in the address.

【0015】一方、再生操作が行われた場合には、シス
テム制御部59は記録媒体64の指定アドレスから再生
対象のアドレス情報を読み出すとともに、当該アドレス
情報に対応する再生対象のデジタルデータを読み出して
デジタル信号処理部58に出力する。デジタル信号処理
部58はこのデジタルデータを伸長してD/A変換器5
4へ出力する。D/A変換器54はデジタル信号処理部
58からのデジタル音声信号をアナログ音声信号に変換
する。このアナログ音声信号はローパスフィルタ(LP
F)55で不要な高周波成分が除去された後、増幅器5
6で増幅されスピーカ57から出力される。
On the other hand, when a reproduction operation is performed, the system control unit 59 reads the reproduction target address information from the designated address of the recording medium 64 and reads the reproduction target digital data corresponding to the address information. Output to the digital signal processing unit 58. The digital signal processor 58 expands the digital data and converts the data into a D / A converter 5.
Output to 4. The D / A converter 54 converts the digital audio signal from the digital signal processing unit 58 into an analog audio signal. This analog audio signal is a low-pass filter (LP
F) After unnecessary high frequency components are removed in 55, the amplifier 5
6 and output from the speaker 57.

【0016】図2は本実施形態に係るICレコーダのメ
インフローを説明するための図である。電源投入後、ス
テップS1において、RAMのクリアやポートの入出力
の設定、通信系の初期設定などの処理を含む初期設定を
行った後、操作者からの操作入力待ち状態となり、上記
した操作釦のいずれかが押されることによりスイッチ状
態が変化するのを監視する(ステップS2)。RECス
イッチの状態がONに変化した場合にはステップS3の
判断がYESとなってステップS4に進んで録音(RE
C)モードを実行する。また、再生スイッチの状態がO
Nに変化した場合にはステップS5の判断がYESとな
ってステップS6に進んで再生(PLAY)モードを実
行する。
FIG. 2 is a diagram for explaining the main flow of the IC recorder according to the present embodiment. After the power is turned on, in step S1, initial settings including processes such as clearing the RAM, setting input / output of ports, and initializing the communication system are performed. It is monitored that the switch state changes due to the pressing of either of them (step S2). If the state of the REC switch changes to ON, the determination in step S3 becomes YES, and the process proceeds to step S4 to record (RE)
C) Execute the mode. Also, if the state of the playback switch is O
If it has changed to N, the determination in step S5 becomes YES and the process proceeds to step S6 to execute the reproduction (PLAY) mode.

【0017】また、FFスイッチの状態がONに変化し
た場合にはステップS7の判断がYESとなってステッ
プS8に進んで早送りモード動作を実行する。また、R
EWスイッチの状態がONに変化した場合にはステップ
S9の判断がYESとなってステップS10に進んで早
戻しモードを実行する。
If the state of the FF switch changes to ON, the determination in step S7 becomes YES, and the flow advances to step S8 to execute the fast-forward mode operation. Also, R
If the state of the EW switch changes to ON, the determination in step S9 becomes YES, and the process proceeds to step S10 to execute the fast reverse mode.

【0018】また、メニュースイッチの状態がONに変
化した場合にはステップS11の判断がYESとなって
ステップS12に進んでメニュー設定モードを実行す
る。
If the state of the menu switch has changed to ON, the determination in step S11 becomes YES, and the flow advances to step S12 to execute the menu setting mode.

【0019】また、PCと接続された状態で、PCから
の通信要求があった場合にはステップS15の判断がY
ESとなってステップS16に進んで通信処理を実行す
る。
If there is a communication request from the PC while connected to the PC, the determination in step S15 is Y.
It becomes ES and proceeds to step S16 to execute communication processing.

【0020】図3は図2のメニュー設定モード(ステッ
プS12)の詳細を説明するためのフローチャートであ
る。ここでのメニュー設定モードはセキュリティー機能
を有効に設定する方法としてパスワードの設定処理を含
み、特定の操作者であることを確認しなければ記録され
た音声データの読み出し、または編集を行うことができ
ないようにする。パスワードの設定は、各音声データ毎
あるいは音声データを複数束ねてなるフォルダ毎に設定
可能である。
FIG. 3 is a flowchart for explaining the details of the menu setting mode (step S12) of FIG. The menu setting mode here includes a password setting process as a method for enabling the security function, and the recorded voice data cannot be read out or edited without confirming that the user is a specific operator. To do. The password can be set for each audio data or for each folder in which a plurality of audio data are bundled.

【0021】まず操作者がパスワードの設定を選択した
かどうかを判断し(ステップS20)、NOの場合には
ステップS22に移行してその他のメニュー設定モード
を実行してリターンする。また、ステップS20の判断
がYESの場合にはステップS21に進んでパスワード
の入力待ち処理において、操作者によりパスワードが入
力されるのを待つ。次にステップS23では全パスワー
ドの入力が終了したかどうかを判断し、NOの場合には
ステップS21に戻って次のパスワードの入力待ちとな
る。全パスワードの入力が終了したときにステップS2
3の判断がYESとなってステップS24に進む。ステ
ップS24では設定した情報を記録媒体64あるいは不
図示のEEPROMに記録し、その後図2のステップS
2に戻る。なおパスワードの入力では、例えば早送り釦
及び早戻し釦を用いて数字(例えば0〜9)を増減させ
ながら選択した後、再生釦を押すことにより確定させる
といった方法が考えられる。
First, it is determined whether or not the operator has selected the setting of a password (step S20). If NO, the process proceeds to step S22, executes another menu setting mode, and returns. If the determination in step S20 is YES, the process proceeds to step S21 to wait for the operator to input a password in the password input waiting process. Next, in step S23, it is determined whether or not the input of all passwords has been completed. If NO, the process returns to step S21 to wait for input of the next password. Step S2 when input of all passwords is completed
The determination at 3 is YES, and the process proceeds to step S24. In step S24, the set information is recorded on the recording medium 64 or an EEPROM (not shown).
Return to 2. In the input of the password, for example, a method is conceivable in which a number (for example, 0 to 9) is selected while increasing or decreasing using a fast-forward button and a fast-return button, and then confirmed by pressing a play button.

【0022】図4は図2のRECモード(ステップS
4)の詳細を説明するためのフローチャートである。ま
ずパスワードが設定されているかどうかをステップS3
0で判断する。ここでの判断がNOの場合にはセキュリ
ティー機能が有効に設定されていない通常のファイルで
あると判断して図6に示すように音声データとファイル
ヘッダとを対にして同一ファイルに記録する(ステップ
S32)。また、ステップS30の判断がYESの場合
にはセキュリティー機能が有効に設定されたファイルで
あると判断して、図7に示すように音声データと対応す
るファイルヘッダとを別ファイルに記録するとともに、
ヘッダ情報と音声データ名とを対応付けた関連付け情報
を管理するための管理ファイルに登録する(ステップS
31)。ステップS32あるいはステップS31の後は
ステップS33に進んで録音処理を行ってステップS2
に戻る。
FIG. 4 shows the REC mode (step S
It is a flowchart for demonstrating the detail of 4). First, it is determined whether a password has been set in step S3.
Judge with 0. If the determination here is NO, it is determined that the file is a normal file for which the security function is not set to be valid, and the audio data and the file header are paired and recorded in the same file as shown in FIG. 6 ( Step S32). If the determination in step S30 is YES, it is determined that the file is a file in which the security function is enabled, and the voice data and the corresponding file header are recorded in another file as shown in FIG.
Register in a management file for managing association information in which header information and audio data names are associated (step S
31). After step S32 or step S31, the process proceeds to step S33 to perform a recording process, and then proceeds to step S2.
Return to

【0023】図5は図2のPLAYモード(ステップS
6)の詳細を説明するためのフローチャートである。ま
ず通常ファイルかどうかを確認する処理(ここではヘッ
ダの有無を調べる)を行って通常ファイルかどうかを判
断する(ステップS40、S41)。ヘッダがある場合
には通常ファイルであると判断してステップS45に進
んで再生処理を行う。
FIG. 5 shows the PLAY mode (step S) of FIG.
It is a flowchart for demonstrating the detail of 6). First, a process of checking whether or not the file is a normal file (in this case, checking for the presence or absence of a header) is performed to determine whether or not the file is a normal file (steps S40 and S41). If there is a header, it is determined that the file is a normal file, and the process proceeds to step S45 to perform a reproduction process.

【0024】ステップS41の判断においてヘッダが無
い場合には、セキュリティー機能が有効に設定されたフ
ァイルであると判断してステップS42に進んでパスワ
ードの入力待ちとなる。次に入力されたパスワードとメ
ニュー設定モードの処理(図3)において設定されたパ
スワードとが一致するかどうかによりパスワードの整合
性を判断し(ステップS43)、一致しない場合には当
該ファイルの再生処理を行わずにステップS2に戻る。
また、一致する場合には管理ファイルを参照してファイ
ルヘッダと音声データとを関連付け(ステップS4
4)、再生処理(ステップS45)を行ってステップS
2に戻る。
If it is determined in step S41 that there is no header, it is determined that the file is a file in which the security function is set valid, and the flow advances to step S42 to wait for input of a password. Next, the consistency of the password is determined based on whether the input password matches the password set in the process of the menu setting mode (FIG. 3) (step S43). If not, the file is reproduced. Without returning to step S2.
If they match, the file header is associated with the audio data by referring to the management file (step S4).
4), perform the reproduction process (step S45) and perform step S
Return to 2.

【0025】図8は図2のRECモード(ステップS
4)の変形例を説明するためのフローチャートである。
まずパスワードが設定されているかどうかをステップS
50で判断し、NOの場合には通常ファイルであると判
断して図10(A)に示すようにファイルヘッダと音声
データとを対にして同一ファイルに記録する(ステップ
S52)。また、ステップS50の判断がYESの場合
にはセキュリティー機能が有効に設定されたファイルで
あると判断して、図10(B)に示すようにファイルヘ
ッダと音声データの位置を入れ替えて同一ファイル内に
記録する(ステップS51)。ステップS52あるいは
ステップS51の後はステップS53に進んで録音処理
を行ってステップS2に戻る。なお、ステップS51で
は音声データの最後部にファイルヘッダを記録したが、
音声データの途中にファイルヘッダを記録するようにし
ても良い。
FIG. 8 shows the REC mode (step S
It is a flowchart for demonstrating the modification of 4).
First, it is determined whether a password has been set in step S.
The determination is made at 50, and in the case of NO, it is determined that the file is a normal file, and a file header and audio data are paired and recorded in the same file as shown in FIG. 10A (step S52). If the determination in step S50 is YES, it is determined that the file is a file in which the security function is set to be valid, and the positions of the file header and the audio data are switched as shown in FIG. (Step S51). After step S52 or step S51, the process proceeds to step S53 to perform a recording process, and returns to step S2. In step S51, the file header is recorded at the end of the audio data.
A file header may be recorded in the middle of the audio data.

【0026】図9は図2のPLAYモード(ステップS
6)の変形例を説明するためのフローチャートである。
まず通常ファイルかどうかを確認する処理(ここではヘ
ッダの記録位置を調べる)を行って通常ファイルかどう
かを判断する(ステップS60、S61)。ヘッダがフ
ァイルの先頭に記録されている場合には通常ファイルで
あると判断してステップS65に進んで再生処理を行っ
て行う。
FIG. 9 shows the PLAY mode of FIG. 2 (step S
It is a flowchart for demonstrating the modification of 6).
First, processing for confirming whether or not the file is a normal file (here, the recording position of the header is checked) is performed to determine whether or not the file is a normal file (steps S60 and S61). If the header is recorded at the beginning of the file, it is determined that the file is a normal file, and the flow advances to step S65 to perform a reproduction process.

【0027】ステップS61の判断において、ヘッダが
ファイルの先頭に記録されていない場合にはセキュリテ
ィー機能が有効に設定されたファイルであると判断して
ステップS62に進んでパスワードの入力待ちとなる。
次に入力されたパスワードとメニュー設定モードの処理
(図3)において設定されたパスワードとが一致するか
どうかによりパスワードの整合性を判断し(ステップS
63)、一致しない場合には当該ファイルの再生処理を
行わずにステップS2に戻る。また、一致する場合には
ファイルヘッダをファイルの最終アドレスから読み出し
(ステップS64)、再生処理(ステップS65)を行
ってステップS2に戻る。
If it is determined in step S61 that the header is not recorded at the head of the file, it is determined that the file is a file in which the security function is set valid, and the flow advances to step S62 to wait for input of a password.
Next, the consistency of the password is determined based on whether the input password matches the password set in the menu setting mode processing (FIG. 3) (step S).
63) If they do not match, the process returns to step S2 without performing the reproduction process of the file. If they match, the file header is read from the last address of the file (step S64), a reproduction process (step S65) is performed, and the process returns to step S2.

【0028】なお、上記した実施形態では、音声データ
の記録時にファイルヘッダと音声データとを別ファイル
に記録するようにしたが、既に通常ファイルとして記録
された音声データに対してセキュリティー機能を有効に
設定することも可能である。この場合には、同一ファイ
ルに記録されている音声データと対応するファイルヘッ
ダとを読み出してそれぞれ別のファイルに記録し直すと
ともに、管理ファイルにも関連付け情報を登録するよう
にする。
In the above-described embodiment, the file header and the audio data are recorded in separate files when the audio data is recorded. However, the security function is enabled for the audio data already recorded as a normal file. It is also possible to set. In this case, the audio data and the corresponding file header recorded in the same file are read out and recorded again in different files, and the association information is registered in the management file.

【0029】上記した実施形態によれば、音声記録再生
装置や記録媒体のタイプによらず音声データのセキュリ
ティを確保して、データの読み出しあるいは編集を防止
することが可能になる。
According to the above-described embodiment, it is possible to secure the security of the audio data regardless of the type of the audio recording / reproducing apparatus or the recording medium, and prevent the reading or editing of the data.

【0030】上記した具体的実施形態を要約すると以下
のようになる。
The above specific embodiments are summarized as follows.

【0031】1.本実施形態の音声記録再生装置は、入
力された音声信号を符号化して音声データに変換する変
換手段と、音声データにヘッダー情報を付与して記録媒
体に記録する記録手段と、音声データの記録媒体からの
読み出し、または編集を制限することが可能な制限手段
と、上記制限手段において音声データの記録媒体からの
読み出し、または編集に所定の制限がされている場合に
は、音声データの記録の際に、音声データと、音声デー
タのヘッダー情報とをそれぞれ別ファイルとして記録す
ると共に、音声データファイルとヘッダー情報ファイル
との関連付けを管理する管理ファイルを記録媒体に記録
するように上記記録手段を制御する制御手段とを具備す
る。
1. The audio recording / reproducing apparatus according to the present embodiment includes a converting unit that encodes an input audio signal and converts the audio signal into audio data; a recording unit that adds header information to the audio data and records the audio data on a recording medium; A restricting means capable of restricting reading or editing from the medium, and, when the restricting means restricts reading or editing of the audio data from the recording medium in a predetermined manner, the recording of the audio data is restricted. At this time, the audio data and the header information of the audio data are recorded as separate files, and the recording unit is controlled to record a management file for managing the association between the audio data file and the header information file on a recording medium. Control means for performing the operation.

【0032】1.における変換手段は図1のデジタル信
号処理部58により、記録手段、制限手段、制御手段は
図1のシステム制御部59により実現される。
1. Are converted by the digital signal processing unit 58 in FIG. 1, and the recording unit, the limiting unit, and the control unit are realized by the system control unit 59 in FIG.

【0033】2.1.において、上記制限手段はパスワ
ードを設定するパスワード設定手段と、操作者にパスワ
ードを入力させ、上記パスワード設定手段で設定された
パスワードと操作者が入力したパスワードが一致するか
否かを確認するパスワード確認手段とを含み、操作者が
入力したパスワードが、上記パスワード設定手段で設定
されたパスワードと一致した場合にのみ上記音声データ
の読み出し、または編集を許可する。
2.1. Wherein said restricting means comprises a password setting means for setting a password, and a password confirmation means for prompting an operator to input a password, and confirming whether or not the password set by said password setting means and the password entered by the operator match. Means for reading or editing the audio data only when the password input by the operator matches the password set by the password setting means.

【0034】3.2.において、上記パスワードの設定
は、各音声データ毎に行う。
3.2. , The setting of the password is performed for each audio data.

【0035】4.2.において、上記音声データを複数
束ねてフォルダとして管理するフォルダ管理手段を有
し、上記パスワードの設定は、上記フォルダ毎に行う。
4.2. And a folder management means for managing the audio data as a folder by bundling a plurality of the audio data, and setting the password is performed for each of the folders.

【0036】4.におけるフォルダ管理手段は図1のシ
ステム制御部59により実現される。
4. Is realized by the system control unit 59 in FIG.

【0037】5.本実施形態の音声記録再生装置は、入
力された音声信号を符号化して音声データに変換する変
換手段と、音声データにヘッダー情報を付与して記録媒
体に記録する記録手段と、音声データの記録媒体からの
読み出し、または編集を制限することが可能な制限手段
と、上記制限手段において、音声データの記録媒体から
の読み出し、または編集に所定の制限がされていない場
合には、同一ファイル内にヘッダー情報、音声データの
順番でデータの記録を行い、上記制限手段において、音
声データの記録媒体からの読み出し、または編集に所定
の制限がされている場合には、上記の順番とは異なる順
番でヘッダー情報及び音声データを同一ファイル内に記
録するように上記記録手段を制御する制御手段とを具備
する。
5. The audio recording / reproducing apparatus according to the present embodiment includes a converting unit that encodes an input audio signal and converts the audio signal into audio data; a recording unit that adds header information to the audio data and records the audio data on a recording medium; A limiter capable of restricting reading or editing from a medium, and, in the above limiter, when a predetermined limit is not imposed on reading or editing of audio data from a recording medium, the same is stored in the same file. The header information and the data are recorded in the order of the audio data, and when the reading of the audio data from the recording medium or the editing is restricted by the restricting means in a predetermined order, the data is recorded in a different order from the above order. Control means for controlling the recording means so as to record the header information and the audio data in the same file.

【0038】5.における変換手段は図1のデジタル信
号処理部58により、記録手段、制限手段、制御手段は
図1のシステム制御部59により実現される。
5. Are converted by the digital signal processing unit 58 in FIG. 1, and the recording unit, the limiting unit, and the control unit are realized by the system control unit 59 in FIG.

【0039】6.本実施形態の音声記録再生装置は、音
声データおよび上記音声データを管理するヘッダー情報
とを有する音声ファイルが格納されている記録媒体と、
上記音声ファイルの記録媒体からの読み出し、または編
集の制限を一つの、あるいは複数の音声ファイルに対し
て設定可能な制限設定手段と、上記制限が設定された音
声ファイルの音声データとヘッダー情報とを分割してそ
れぞれを音声データファイルとヘッダー情報ファイルと
に分けて記録するとともに、上記音声データファイルと
上記ヘッダー情報ファイルとの関連付け情報を管理ファ
イルに記録する記録手段とを具備する。
6. An audio recording and reproducing device according to the present embodiment includes a recording medium storing an audio file having audio data and header information for managing the audio data,
Restriction setting means capable of setting the restriction of reading or editing of the audio file from the recording medium or one or more audio files, and the audio data and header information of the audio file in which the restriction is set. Recording means for dividing and recording each of the audio data file and the header information file separately, and recording association information between the audio data file and the header information file in a management file;

【0040】6.における記録媒体は図1の記録媒体6
4により、記録手段、制限設定手段、記録手段は図1の
システム制御部59により実現される。
6. Is the recording medium 6 in FIG.
4, the recording unit, the limit setting unit, and the recording unit are realized by the system control unit 59 in FIG.

【0041】[0041]

【発明の効果】本発明によれば、音声記録再生装置や記
録媒体のタイプによらず音声データのセキュリティを確
保できる音声記録再生装置が提供される。
According to the present invention, there is provided an audio recording / reproducing apparatus capable of ensuring the security of audio data regardless of the type of the audio recording / reproducing apparatus or recording medium.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の音声記録再生装置を適用したICレコ
ーダの外観斜視図である。
FIG. 1 is an external perspective view of an IC recorder to which an audio recording / reproducing device of the present invention is applied.

【図2】本実施形態のICレコーダのシステム構成を示
す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a system configuration of an IC recorder according to the embodiment.

【図3】本実施形態に係るICレコーダのメインフロー
を説明するための図である。
FIG. 3 is a diagram for explaining a main flow of the IC recorder according to the embodiment.

【図4】図2のRECモード(ステップS4)の詳細を
説明するためのフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating details of a REC mode (step S4) of FIG. 2;

【図5】図2のPLAYモード(ステップS6)の詳細
を説明するためのフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating details of a PLAY mode (step S6) of FIG. 2;

【図6】通常ファイルの記録方法を説明するための図で
ある。
FIG. 6 is a diagram for explaining a method of recording a normal file.

【図7】セキュリティー機能が有効に設定されたファイ
ルの記録方法を説明するための図である。
FIG. 7 is a diagram for explaining a recording method of a file in which a security function is set to be valid.

【図8】図2のRECモード(ステップS4)の変形例
を説明するためのフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating a modified example of the REC mode (step S4) of FIG. 2;

【図9】図2のPLAYモード(ステップS6)の変形
例を説明するためのフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart for explaining a modification of the PLAY mode (step S6) of FIG. 2;

【図10】(A)は通常ファイルの記録形態、(B)は
セキュリティー機能が有効に設定されたファイルの記録
形態を示す図である。
10A is a diagram illustrating a recording format of a normal file, and FIG. 10B is a diagram illustrating a recording format of a file in which a security function is set to be valid;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

50 マイク 51 増幅器 52 ローパスフィルタ(LPF) 53 A/D変換器 54 D/A変換器 55 ローパスフィルタ(LPF) 56 増幅器 57 スピーカ 58 デジタル信号処理部(DSP) 59 システム制御部(CPU) 60 外部通信回路 61 駆動回路 62 表示器 64 記録媒体 65 操作スイッチ類 Reference Signs List 50 microphone 51 amplifier 52 low-pass filter (LPF) 53 A / D converter 54 D / A converter 55 low-pass filter (LPF) 56 amplifier 57 speaker 58 digital signal processing unit (DSP) 59 system control unit (CPU) 60 external communication Circuit 61 Drive circuit 62 Display 64 Recording medium 65 Operation switches

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 入力された音声信号を符号化して音声デ
ータに変換する変換手段と、 上記音声データにヘッダー情報を付与して記録媒体に記
録する記録手段と、 上記音声データの記録媒体からの読み出し、または編集
を制限することが可能な制限手段と、 上記制限手段において、上記音声データの記録媒体から
の読み出し、または編集に所定の制限がされている場合
には、上記音声データの記録の際に、上記音声データ
と、上記音声データのヘッダー情報とをそれぞれ別ファ
イルとして記録すると共に、上記音声データファイルと
上記ヘッダー情報ファイルとの関連付けを管理する管理
ファイルを上記記録媒体に記録するように上記記録手段
を制御する制御手段と、 を具備することを特徴とする音声記録再生装置。
A converting unit that encodes an input audio signal and converts the encoded audio signal into audio data; a recording unit that adds header information to the audio data and records the audio data on a recording medium; Reading means for restricting reading or editing; and in the limiting means, when reading or editing of the audio data from the recording medium is restricted in a predetermined manner, the recording of the audio data is restricted. At this time, the audio data and the header information of the audio data are recorded as separate files, and a management file for managing the association between the audio data file and the header information file is recorded on the recording medium. An audio recording / reproducing apparatus, comprising: a control unit for controlling the recording unit.
【請求項2】 上記制限手段はパスワードを設定するパ
スワード設定手段と、操作者にパスワードを入力させ、
上記パスワード設定手段で設定されたパスワードと操作
者が入力したパスワードが一致するか否かを確認するパ
スワード確認手段とを含み、操作者が入力したパスワー
ドが、上記パスワード設定手段で設定されたパスワード
と一致した場合にのみ上記音声データの読み出し、また
は編集を許可することを特徴とする請求項1に記載の音
声記録再生装置。
A password setting means for setting a password; and an operator inputting the password,
Password checking means for checking whether or not the password set by the password setting means and the password input by the operator match, wherein the password input by the operator is the same as the password set by the password setting means. 2. The audio recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein reading or editing of the audio data is permitted only when they match.
【請求項3】 入力された音声信号を符号化して音声デ
ータに変換する変換手段と、 上記音声データにヘッダー情報を付与して記録媒体に記
録する記録手段と、 上記音声データの記録媒体からの読み出し、または編集
を制限することが可能な制限手段と、 上記制限手段において、上記音声データの記録媒体から
の読み出し、または編集に所定の制限がされていない場
合には、同一ファイル内にヘッダー情報、音声データの
順番でデータの記録を行い、上記制限手段において、上
記音声データの記録媒体からの読み出し、または編集に
所定の制限がされている場合には、上記の順番とは異な
る順番でヘッダー情報及び音声データを同一ファイル内
に記録するように上記記録手段を制御する制御手段と、
を具備することを特徴とする音声記録再生装置。
3. A conversion means for encoding an input audio signal to convert the audio signal into audio data; a recording means for adding header information to the audio data and recording the audio data on a recording medium; Limiting means capable of restricting reading or editing; and in the limiting means, when reading or editing of the audio data from the recording medium is not restricted in a predetermined manner, header information is contained in the same file. When the data is recorded in the order of the audio data, and when the restriction means has a predetermined restriction on reading or editing the audio data from the recording medium, the header is recorded in a different order from the above order. Control means for controlling the recording means so as to record information and audio data in the same file;
An audio recording / reproducing device comprising:
JP2000393365A 2000-12-25 2000-12-25 Voice recording and reproducing device Withdrawn JP2002196794A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000393365A JP2002196794A (en) 2000-12-25 2000-12-25 Voice recording and reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000393365A JP2002196794A (en) 2000-12-25 2000-12-25 Voice recording and reproducing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002196794A true JP2002196794A (en) 2002-07-12

Family

ID=18859181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000393365A Withdrawn JP2002196794A (en) 2000-12-25 2000-12-25 Voice recording and reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002196794A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010519802A (en) * 2007-02-16 2010-06-03 エレクトロニクス アンド テレコミュニケーションズ リサーチ インスチチュート Multiple object audio content file generation, editing, and playback method for object-based audio services, and audio preset generation method
WO2017169890A1 (en) * 2016-03-31 2017-10-05 ソニー株式会社 Information processing device and method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010519802A (en) * 2007-02-16 2010-06-03 エレクトロニクス アンド テレコミュニケーションズ リサーチ インスチチュート Multiple object audio content file generation, editing, and playback method for object-based audio services, and audio preset generation method
WO2017169890A1 (en) * 2016-03-31 2017-10-05 ソニー株式会社 Information processing device and method
JPWO2017169890A1 (en) * 2016-03-31 2019-02-14 ソニー株式会社 Information processing apparatus and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100723663B1 (en) Recording/reproducing apparatus
US6388961B1 (en) Recording apparatus, playback apparatus, recording method, and playback method
US7822794B2 (en) Data recording apparatus and data file transmission method in data recording apparatus
JP2002196794A (en) Voice recording and reproducing device
JP2003263371A (en) Information processing device
JP4713764B2 (en) Data playback device
JP4187444B2 (en) Audio recording / playback device
JP2002196987A (en) Voice recording and regenerating device
KR100989723B1 (en) Recordimg player
JP2001235566A (en) Semiconductor recorder
JP2003140957A (en) Voice processor
JPH10320513A (en) Recording and reproducing device
JP4222665B2 (en) Audio recording / playback device
JP2002049379A (en) Recording and reproducing device
JP2000206993A (en) Voice recorder, voice reproducing device and voice processing device
JP4436558B2 (en) Audio recording / playback device
EP1586990A2 (en) Transcription apparatus and dictation system
JP2002358099A (en) Data reproducing device, data processor, and data transfer system
JP2001357609A (en) Storage device, reproducing device and storage and reproducing device
KR101164248B1 (en) Universal serial bus interlock car audio system and control method thereof
JP4845413B2 (en) Data processing device
JP2004101563A (en) Audio data processor and audio data processing program
JPH10301825A (en) Information reproducing device
JPH10124354A (en) Speech information recording device
JP2000259481A (en) Device and method for data transfer and recording medium stored with program for controlling data transfer

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080304