JP2002193573A - Method and system for detecting object in detection zone - Google Patents

Method and system for detecting object in detection zone

Info

Publication number
JP2002193573A
JP2002193573A JP2000398043A JP2000398043A JP2002193573A JP 2002193573 A JP2002193573 A JP 2002193573A JP 2000398043 A JP2000398043 A JP 2000398043A JP 2000398043 A JP2000398043 A JP 2000398043A JP 2002193573 A JP2002193573 A JP 2002193573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
energy beam
signal
modulation code
emitter
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000398043A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4917203B2 (en
Inventor
Richard D Pustelniak
ディー.パステルニァク リチャード
Teril W Morton
ダヴリュー.モートン テリル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otis Elevator Co
Original Assignee
Otis Elevator Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otis Elevator Co filed Critical Otis Elevator Co
Priority to JP2000398043A priority Critical patent/JP4917203B2/en
Publication of JP2002193573A publication Critical patent/JP2002193573A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4917203B2 publication Critical patent/JP4917203B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an improved three-dimensional door safety detecting system for a sliding door. SOLUTION: The system and method of detecting an object existing in a three-dimensional field adjacent to a door passage such as an elevator door passage has an energy transmitter row 40 for transmitting the three-dimensional signal to the field and an energy detector row 42 for receiving the energy signal reflected from the object. The signal is sampled by the predetermined times. For an example, when the minimum value of the sampling signal reaches a threshold value, the object detecting signal is generated. For other example, when a fluctuation range of the sampling signal exists within the predetermined fluctuation range, the object detecting signal is generated. In another example, when the predetermined modulation code is detected from the sampling signal, the object detecting signal is generated.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はエレベータに関し、
特にエレベータドアのための電子式安全検知システムに
関する。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to an elevator,
In particular, it relates to an electronic safety detection system for elevator doors.

【0002】[0002]

【従来の技術】エレベータ設備には、自動スライドドア
の閉動作を妨害する可能性のある物体を検知するように
設計された安全システムが複数の自動スライドドアに装
備されている。このような安全システムは、通常、一方
のドアに配置された複数の信号発信源(エミッタ)と、
他方のドアに配置された複数の信号受信器(レシーバ)
と、を備えている。信号発生源から、エレベータドアの
しきいに亘ってカーテン型の信号が発信され、この信号
が信号受信器により受信される。このカーテン型信号が
遮られた場合、安全システムが、ドア制御装置と通信す
ることによって、ドアの現在位置に応じて、ドアの閉動
作を中止してドアを開けるか、またはドアを開位置に維
持する。
BACKGROUND OF THE INVENTION Elevator equipment is equipped with a plurality of automatic sliding doors with a safety system designed to detect objects that may interfere with the closing operation of the automatic sliding door. Such safety systems typically include multiple signal sources (emitters) located on one door,
Multiple signal receivers (receivers) located on the other door
And From the signal source, a curtain-type signal is transmitted across the threshold of the elevator door, and this signal is received by the signal receiver. If this curtain-type signal is interrupted, the safety system may communicate with the door control to stop the door closing operation and open the door or to move the door to the open position, depending on the current position of the door. maintain.

【0003】音波トランスミッタおよびレシーバを用い
てエレベータドア近傍の領域に存在する物体または人間
を検知するドア通路安全システムが、米国特許第4,0
29,176号(ミルズ)に開示されている。このシス
テムでは、ドアの間でしきいを跨いでいる物体が検知さ
れるようになっており、検知ゾーンが入口通路まで拡張
されている。トランスミッタから信号がある角度で発生
されて入口通路へと到達する。遮断物が検知ゾーンに入
った場合、信号は、遮断物により反射され、レシーバに
より検知される。
A doorway safety system that uses a sonic transmitter and receiver to detect an object or a person present in an area near an elevator door is disclosed in US Pat.
29,176 (Mills). In this system, an object straddling a threshold between doors is detected, and a detection zone is extended to an entrance passage. A signal is generated at an angle from the transmitter and reaches the entrance passage. When an obstruction enters the detection zone, the signal is reflected by the obstruction and detected by the receiver.

【0004】他のドア通路安全システムが米国特許第
5,886,307号(フル等)に記載されており、こ
れは、しきいを跨いでいるか、入口通路に存在している
物体を検知する三次元式システムを開示している。この
システムでは、しきいに亘ってカーテン式の光ビームが
投射されるとともに、入口通路の直前の領域が三次元検
知ビームによって照射される。このシステムでは、ドア
の間でしきいを跨いでいる障害物により1本または複数
のビームが遮られた場合に、このような障害物が検知さ
れる。これに加えて、三次元ビームのエネルギーが入口
通路内の物体により反射されて三次元レシーバに入った
場合、この物体も検知される。
Another doorway safety system is described in US Pat. No. 5,886,307 (Full et al.), Which detects objects straddling a threshold or present in an entryway. A three-dimensional system is disclosed. In this system, a curtain-type light beam is projected over a threshold, and a region immediately before an entrance passage is irradiated with a three-dimensional detection beam. The system detects such an obstacle when one or more beams are blocked by an obstacle straddling a threshold between the doors. In addition, if the energy of the three-dimensional beam is reflected by an object in the entrance passage and enters the three-dimensional receiver, this object is also detected.

【0005】上述した三次元式検知システムは重大な欠
点を有する。例えば、カーテン型の検知システムでは、
しきいを跨いでいる障害物を示すのに1本または複数の
カーテン式ビームが「遮断」される必要があるのに対し
て、三次元式検知では、障害物を示すのに「接続」され
る必要がある。このように、三次元式検知では論理が逆
になっているため、単一平面またはカーテン型の検知シ
ステムでは問題とならない外部のエネルギー源に対する
感度が生じる。
[0005] The three-dimensional sensing system described above has significant disadvantages. For example, in a curtain-type detection system,
Whereas one or more curtain beams need to be "blocked" to indicate an obstacle straddling the threshold, three-dimensional sensing is "connected" to indicate an obstacle. Need to be Thus, the logic is reversed in three-dimensional sensing, resulting in sensitivity to external energy sources that is not a problem in single-plane or curtain-type sensing systems.

【0006】三次元式検知のためのエネルギー源として
光を用いるシステムは、各種の外部発生源の干渉を受け
やすい。例えばエレベータ設備の近傍にある、検知シス
テムの外部の光源が、誤って検知システムの光センサに
拾われる可能性がある。もし外部光源からの光が、ドア
安全システムから発信される光と同様に変調されている
場合、その光は、拾われて、障害物を示すものとして解
釈される。このような外部光源としては、蛍光照明シス
テム、緊急ストロボ光、および緊急車両用ビーコンが挙
げられる。
Systems using light as the energy source for three-dimensional sensing are susceptible to interference from various external sources. A light source external to the sensing system, for example in the vicinity of an elevator installation, can be erroneously picked up by a light sensor in the sensing system. If the light from the external light source is modulated as well as the light emitted from the door security system, the light will be picked up and interpreted as indicating an obstacle. Such external light sources include fluorescent lighting systems, emergency strobe lights, and emergency vehicle beacons.

【0007】インパルス型の電気ノイズの外部発生源も
また、三次元ドア安全システムにおいて、謝った障害物
の検知の原因となる可能性がある。このタイプの電気ノ
イズの発生源としては、リレー式エレベータ制御装置
や、電気−機械式ドア作動装置が挙げられる。
[0007] External sources of impulse-type electrical noise can also cause the detection of disappointing obstacles in three-dimensional door safety systems. Sources of this type of electrical noise include relay-type elevator controls and electro-mechanical door actuators.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、スラ
イドドア用の改良された三次元式ドア安全検知システム
を提供することである。
It is an object of the present invention to provide an improved three-dimensional door safety detection system for a sliding door.

【0009】本発明の他の目的は、インパルス型の電気
ノイズの存在下で確実に動作する三次元式ドア安全検知
システムを提供することである。
Another object of the present invention is to provide a three-dimensional door safety detection system that operates reliably in the presence of impulse-type electrical noise.

【0010】本発明のさらに他の目的は、検知システム
が発生する光エネルギーと同様な特性を有する光エネル
ギーを発生する光源を含む外部光源の存在下で確実に動
作する三次元式ドア安全検知システムを提供することで
ある。
It is yet another object of the present invention to provide a three-dimensional door safety detection system that operates reliably in the presence of an external light source including a light source that generates light energy having characteristics similar to the light energy generated by the detection system. It is to provide.

【0011】[0011]

【問題を解決するための手段】本発明の上述した目的お
よびその他の目的は、ここに説明するような方法で達成
される。
SUMMARY OF THE INVENTION The above and other objects of the invention are achieved in a manner as described herein.

【0012】本発明は、開いているドアの所定の安全ゾ
ーンに近づきつつあるか、またはこの安全ゾーン内に存
在している物体または人間を検知するための三次元式ド
ア安全システムに関する。複数のレシーバまたはディテ
クタが一方のドアに設置されており、複数のエミッタが
反対側のドアに設置されている。閉まりつつあるドアの
直前の領域が、障害物を検知するために走査される。安
全システムによって、入口通路にある物体が検知され
る。この際、安全システムが発生したものではない外部
エネルギーとは識別される。一般に、エネルギーエミッ
タから発生された各々のビームがサンプリングされる。
それぞれのビームの強度が記憶される。この強度がそれ
ぞれ所定の検知しきいレベルと比較されることによっ
て、検知領域内に物体が存在するか否かが判断される。
The present invention relates to a three-dimensional door safety system for detecting objects or persons approaching or within a predetermined safety zone of an open door. Multiple receivers or detectors are located on one door, and multiple emitters are located on the opposite door. The area just before the closing door is scanned to detect obstacles. An object in the entrance passage is detected by the safety system. At this time, the external energy not generated by the safety system is identified. Generally, each beam generated from the energy emitter is sampled.
The intensity of each beam is stored. This intensity is compared with a predetermined detection threshold level to determine whether an object is present in the detection area.

【0013】本発明の第一の実施例は、干渉エネルギー
の過渡的な性質、すなわち非常に短い時間発生した後で
検知されなくなる性質、が考慮されている。この実施例
では、各々の三次元ビームがドア走査フレーム毎に複数
回サンプリングされる。得られたサンプルのうちで強度
が最も小さいサンプルの値が所定の検知しきいレベルと
比較されることによって、三次元検知領域内に物体が存
在するか否かが判断される。この実施例では、インパル
ス型の干渉(例えば電気ノイズスパイクや、ストロボラ
ンプから発生した光)の大部分が効果的に無視される。
The first embodiment of the invention takes into account the transient nature of the interference energy, that is to say that it is not detected after a very short time. In this embodiment, each three-dimensional beam is sampled multiple times per door scan frame. By comparing the value of the sample with the smallest intensity among the obtained samples with a predetermined detection threshold level, it is determined whether an object exists in the three-dimensional detection area. In this embodiment, most of the impulse-type interference (eg, electrical noise spikes or light generated from strobe lamps) is effectively ignored.

【0014】本発明の第二の実施例でも、干渉エネルギ
ーの過渡的な性質が考慮されている。ただし、この場合
は、干渉信号の高強度部分以外に対しても、干渉エネル
ギーを連続的に検知することが可能である。この実施例
では、各々の三次元ビームはドア走査フレーム毎に複数
回サンプリングされる。それぞれのビームについて、各
々のサンプルが記憶される。ある特定のビームについて
の1回の走査フレームにおいて、三次元検知領域内の物
体から反射される検知エネルギーの強度は、サンプル間
でほぼ一定、つまり所定の変動範囲内にあるはずであ
る。ある特定のビームのサンプルがこのように一定の特
性を示さない場合、このビームのエネルギーは、干渉エ
ネルギーと見なされ、無視される。この実施例では、例
えばある種の蛍光照明システムから発生する光のよう
な、連続的に検知可能であるが強度が一定でない干渉エ
ネルギーを無視する能力が提供されていることによっ
て、第一の実施例の識別能力が改善されている。
The second embodiment of the present invention also takes into account the transient nature of the interference energy. However, in this case, it is possible to continuously detect the interference energy other than the high intensity portion of the interference signal. In this embodiment, each three-dimensional beam is sampled multiple times per door scan frame. Each sample is stored for each beam. In one scan frame for a particular beam, the intensity of the detected energy reflected from the object in the three-dimensional detection area should be substantially constant from sample to sample, ie, within a predetermined variation range. If a sample of a particular beam does not exhibit such constant properties, the energy of this beam is considered interference energy and is ignored. This embodiment provides the first implementation by providing the ability to ignore continuously detectable but non-constant intensity interference energy, such as light emanating from certain fluorescent lighting systems. The case identification ability has been improved.

【0015】本発明の第三の実施例では、発信されるエ
ネルギーに目印がつけられることによって、連続的に検
知可能で、かつ強度が一定の干渉エネルギーを無視する
能力が得られるようになっている。この実施例では、各
々の三次元ビームはドア走査フレーム毎に1回だけサン
プリングされるが、発信されるエネルギーに個々に確認
可能な変調が行われており、すなわち発信されるエネル
ギーが変調コードを有しており、これが検知レシーバで
確認されるようになっている。サンプリングされたビー
ムにこの変調コードが検出された場合、信号が発生され
ることによって、物体が存在していることが示される。
ある特定のビームについて検出されたエネルギーにおい
て、変調コードが、レシーバによって確認されない場
合、このビームについて検出されたエネルギーは、その
強度に拘わらず、干渉エネルギーとして無視される。こ
の実施例では、ある種の蛍光照明システムが発する光の
ような、連続的に検知可能でかつ強度が比較的一定のた
めに第一と第二の実施例で無視することができない干渉
エネルギーを無視する能力が得られる。
In a third embodiment of the present invention, the transmitted energy is marked to provide the ability to continuously detect and ignore interference energy of constant intensity. I have. In this embodiment, each three-dimensional beam is sampled only once per door scan frame, but with an individually identifiable modulation of the transmitted energy, ie, the transmitted energy modulates the modulation code. And this is confirmed by the sensing receiver. If this modulation code is detected in the sampled beam, a signal is generated to indicate that an object is present.
If the modulation code at the energy detected for a particular beam is not confirmed by the receiver, the energy detected for this beam, regardless of its intensity, is ignored as interference energy. In this embodiment, interference energies, such as light emitted by certain fluorescent lighting systems, that are continuously detectable and cannot be ignored in the first and second embodiments due to the relatively constant intensity. Ability to ignore.

【0016】本発明の別法の実施例は、三つの好適な実
施例に関して上述した解決法を様々な組み合わせで用い
ることができる。様々な解決法を組み合わせることによ
って、目標とする検知エネルギーと外部発生源からの干
渉エネルギーとを識別する能力が向上する。
Alternative embodiments of the present invention may use the solutions described above with respect to the three preferred embodiments in various combinations. By combining various solutions, the ability to discriminate between targeted detection energy and interference energy from external sources is improved.

【0017】ドア安全システムに三次元検知能力が加え
られた場合、外部発生源からの光やインパルスノイズに
対する感度が生じるため、ある種の先行技術システムは
様々な状況下で動作不可能となる。このような状況とし
ては、リレー式制御装置やストロボ光を用いる火災警報
システムが利用されたエレベータ設備、、緊急車両用ビ
ーコンの近傍にある設備(すなわち病院)、および蛍光
照明システムの近傍にある設備、などが挙げられる。本
発明は、このような環境においても確実に作動し、した
がってより安全かつ経済的に作動するシステムを提供す
る。
The addition of three-dimensional sensing capability to door safety systems renders certain prior art systems inoperable under various circumstances due to the sensitivity to light from external sources and impulse noise. Such situations include elevator facilities utilizing relay-type controls and fire alarm systems using strobe light, facilities near emergency beacons (ie hospitals), and facilities near fluorescent lighting systems. , And the like. The present invention provides a system that operates reliably in such an environment and therefore operates more safely and economically.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】図1は、本発明によるドア安全シ
ステム(10)の好ましい実施例を示している。このシ
ステムは、ホール通路(14)および壁(18、20)
に隣接するエレベータかご(16)のドア通路(12)
を開閉するためのものである。一組のホール通路ドア
(24、26)および一組のエレベータかごドア(2
8、30)が図示されている。両組のドア(24、2
6、28、30)は、しきい(34)に亘ってともにス
ライドして開閉するが、ホール通路ドア(24、26)
の方がエレベータかごドア(28、30)より僅かに先
行してまたは遅れて開閉する。安全検知システム(3
8)が、ホール通路ドア(24、26)に隣接するエレ
ベータかごドア(28、30)に設置されている。安全
検知システム(38)は、トランスミッタ列(40)と
ディテクタ列(42)とを備えており、これらは、ドア
通路(12)のそれぞれ反対側に配置され、互いに対向
している。
FIG. 1 shows a preferred embodiment of a door safety system (10) according to the present invention. The system comprises a hallway (14) and walls (18, 20).
Doorway (12) of elevator car (16) adjacent to
To open and close. One set of hall passage doors (24, 26) and one set of elevator car doors (2
8, 30) are illustrated. Both sets of doors (24, 2
6, 28, 30) slide together over the threshold (34) to open and close, but the hall passage doors (24, 26).
Opens and closes slightly earlier or later than the elevator car doors (28, 30). Safety detection system (3
8) is installed on the elevator car doors (28, 30) adjacent to the hallway doors (24, 26). The safety sensing system (38) comprises a row of transmitters (40) and a row of detectors (42), which are located on opposite sides of the doorway (12) and face each other.

【0019】図2に示されるように、各々のトランスミ
ッタ列(40)は、トランスミッタ回路基板(50)お
よびトランスミッタレンズ基板(52)を保護するため
の、ハウジング(46)および透明カバー(48)を備
えている。トランスミッタレンズ基板(52)は、複数
の三次元式トランスミッタレンズ(56)と、複数のカ
ーテン式トランスミッタレンズ(58)と、を備えてい
る。トランスミッタ回路基板(50)は、赤外線を送出
するための複数のトランスミッタつまり発光ダイオード
(LED)(60)を備えており、これらは、各々のレ
ンズ(56、58)に隣接して配置されている。トラン
スミッタバリア(64)が、ハウジング(46)を支持
し、かつ三次元式トランスミッタレンズ(56)の光を
部分的に遮っている。
As shown in FIG. 2, each transmitter row (40) includes a housing (46) and a transparent cover (48) for protecting the transmitter circuit board (50) and the transmitter lens board (52). Have. The transmitter lens substrate (52) includes a plurality of three-dimensional transmitter lenses (56) and a plurality of curtain transmitter lenses (58). The transmitter circuit board (50) includes a plurality of transmitters or light emitting diodes (LEDs) (60) for transmitting infrared light, which are disposed adjacent to each lens (56, 58). . A transmitter barrier (64) supports the housing (46) and partially blocks light from the three-dimensional transmitter lens (56).

【0020】ディテクタ列(42)は、トランスミッタ
列(40)の鏡像として構成されている。ディテクタ列
(42)は、ディテクタ列ハウジング(66)を備えて
おり、該ハウジング(66)は、ディテクタ回路基板
(70)およびディテクタレンズ基板(72)を保護す
るための透明なディテクタ列カバー(68)を有してい
る。ディテクタレンズ基板(72)は、複数の三次元式
ディテクタレンズ(76)と、複数のカーテン式ディテ
クタレンズ(78)と、を備えている。カーテン式ディ
テクタレンズ(78)は、カーテン式トランスミッタレ
ンズ(58)に対してまっすぐに配置されている。ディ
テクタ回路基板(70)は、反射された光を検知するた
めに、各レンズ(76、78)に隣接した複数のディテ
クタつまりフォトダイオード(80)を備えている。デ
ィテクタバリア(84)が、ディテクタハウジング(6
6)を支持し、かつ三次元式ディテクタレンズ(76)
への光を部分的に遮っている。
The detector array (42) is configured as a mirror image of the transmitter array (40). The detector row (42) includes a detector row housing (66), the housing (66) having a transparent detector row cover (68) for protecting the detector circuit board (70) and the detector lens board (72). )have. The detector lens substrate (72) includes a plurality of three-dimensional detector lenses (76) and a plurality of curtain detector lenses (78). The curtain-type detector lens (78) is disposed straight with respect to the curtain-type transmitter lens (58). The detector circuit board (70) includes a plurality of detectors or photodiodes (80) adjacent each lens (76, 78) for detecting reflected light. The detector barrier (84) is connected to the detector housing (6).
6) and a three-dimensional detector lens (76)
Partially block the light to

【0021】安全システム(38)は、制御装置(7
7)を備えており、該制御装置(77)は、トランスミ
ッタ列(40)およびディテクタ列(42)への電力を
供給するとともに制御し、トランスミッタ列(40)お
よびディテクタ列(42)への信号を配列(sequence)
するとともに制御し、さらに、ドア制御装置(79)と
通信するよう機能する。
The safety system (38) includes a control device (7).
7), and the control device (77) supplies and controls power to the transmitter array (40) and the detector array (42), and outputs signals to the transmitter array (40) and the detector array (42). To an array (sequence)
And controls the communication with the door control device (79).

【0022】制御装置(77)は、データ収集・データ
処理回路を備えており、該回路は、電源、アナログデジ
タル変換器、およびマイクロプロセッサを備えている。
マイクロプロセッサ(例えばモトローラの68HC1
1、あるいはその他の商業的に入手可能なマイクロプロ
セッサ)は、さらに、エレベータドアの干渉物を検知す
る実行プログラムを規定するためのプログラム可能メモ
リを備えている。
The control device (77) includes a data collection / data processing circuit, which includes a power supply, an analog-to-digital converter, and a microprocessor.
Microprocessor (eg Motorola 68HC1)
1 or other commercially available microprocessor) further comprises a programmable memory for defining an execution program for detecting elevator door interferers.

【0023】動作中、物体または人間がしきい(34)
を跨いでいたりドア通路(12)に近づいていることが
検知された場合、安全システム(38)によって、エレ
ベータかごドア(28、30)が閉じないようになる。
カーテン式トランスミッタレンズ(58)から信号が発
生され、しきい(34)を横断してカーテン式ディテク
タレンズ(78)へと送られる。ドア(28、30)が
開いている状態または閉まりつつある状態でこのカーテ
ン式信号が遮断された場合、安全システム(38)が、
ドア制御装置(79)と通信して、それぞれ、ドア(2
8、30)を開いた状態で維持するか、あるいは閉動作
を逆にする。
In operation, an object or human threshold (34)
, Or approaching the doorway (12), the safety system (38) prevents the elevator car doors (28, 30) from closing.
A signal is generated from the curtain transmitter lens (58) and sent across the threshold (34) to the curtain detector lens (78). If this curtain signal is interrupted with the doors (28, 30) open or closing, the safety system (38)
In communication with the door control device (79), each of the doors (2)
8, 30) are kept open or the closing operation is reversed.

【0024】図3および図4に示すように、三次元式ト
ランスミッタレンズ(56)から、三次元信号が、所定
の角度で外側に向かって発生し、ホール通路(14)の
内部へと送られる。ディテクタ(80)および三次元式
ディテクタレンズ(76)は、三次元式トランスミッタ
レンズ(56)から発生して、所定の角度で物体により
反射された信号を受信する。三次元式トランスミッタレ
ンズ(56)の視野(86)と三次元式ディテクタレン
ズ(76)の視野(96)との重なる領域が、検知ゾー
ン(94)となる。物体または人間が検知ゾーン(9
4)に入った場合、三次元式トランスミッタレンズ(5
6)からの信号は、障害物に当たり、反射されて三次元
式ディテクタレンズ(76)に入る。三次元式ディテク
タレンズ(76)が信号を受信した場合、安全システム
(38)が、この受信された信号を処理して、該信号が
障害物の検知を示しているかどうかを判断する。もし然
りであれば、安全システム(38)は、ドア制御装置
(79)と通信して、閉動作を逆にするか、またはドア
(28、30)を開いたまま維持する。
As shown in FIGS. 3 and 4, from the three-dimensional transmitter lens (56), a three-dimensional signal is generated outward at a predetermined angle and sent to the inside of the hall passage (14). . A detector (80) and a three-dimensional detector lens (76) receive signals originating from the three-dimensional transmitter lens (56) and reflected by the object at a predetermined angle. The overlapping area of the field of view (86) of the three-dimensional transmitter lens (56) and the field of view (96) of the three-dimensional detector lens (76) becomes a detection zone (94). If the object or human is in the detection zone
When entering 4), the three-dimensional transmitter lens (5
The signal from 6) hits an obstacle and is reflected back into a three-dimensional detector lens (76). When the three-dimensional detector lens (76) receives a signal, the safety system (38) processes the received signal to determine whether the signal indicates the detection of an obstacle. If so, the safety system (38) communicates with the door control (79) to reverse the closing action or keep the doors (28, 30) open.

【0025】作動時は、安全システム(38)は、連続
的にドア開口部を走査して、走査フレームごとに、検知
された障害物があればこれに反応する。各々の走査フレ
ームは、二つの段階からなる。すなわち、データ収集段
階およびデータ処理段階である。
In operation, the safety system (38) continuously scans the door opening and reacts to detected obstacles, if any, at each scan frame. Each scan frame consists of two stages. That is, a data collection stage and a data processing stage.

【0026】以下の説明において、「ビーム」という用
語は、カーテン式トランスミッタレンズ(58)または
三次元式トランスミッタレンズ(56)から発生した信
号を示す。
In the following description, the term "beam" refers to the signal generated from a curtain transmitter lens (58) or a three-dimensional transmitter lens (56).

【0027】データ収集段階では、カーテン式ビームお
よび三次元ビームがそれぞれサンプリングされ、得られ
たビームデータが記憶される。カーテン式ビームは、走
査フレーム毎に1回のみサンプリングされるが、三次元
式ビームは、本発明の特定の実施例での要求に応じて、
フレーム毎に2回以上サンプリングされるようにするこ
とができる。ある特定のビームの1回のサンプリング
は、カーテン式ビームでも三次元式ビームでも、最大7
50μ秒の時間内に完了する。
In the data collection stage, each of the curtain beam and the three-dimensional beam is sampled, and the obtained beam data is stored. Curtain beams are sampled only once per scan frame, while three-dimensional beams are subject to the requirements of certain embodiments of the present invention.
Sampling can be performed twice or more per frame. A single sampling of a particular beam can be up to 7 times for both curtain and 3D beams.
Complete within 50 μs time.

【0028】データ処理段階では、データ収集段階で蓄
積されたビームデータが処理されることによって、障害
物が検知されたかどうかが判断される。信号がドア制御
装置(79)に送られることによって、ドア障害物の有
無が示される。
In the data processing stage, it is determined whether an obstacle has been detected by processing the beam data accumulated in the data collection stage. A signal is sent to the door control (79) to indicate the presence or absence of a door obstruction.

【0029】個々のビームは、以下のような方法でサン
プリングされる。まず、ビームのトランスミッタが起動
される。検知回路が外部発生源からの光(例えば日光や
白熱電球からの光)を排除できるようにするために、発
信されたエネルギー信号が変調される。用いられる変調
の形式は、本発明の個々の実施例に応じて決定される。
ビームのトランスミッタが起動された後、ビームのレシ
ーバが、発信された信号を受信できる状態にされる。検
知されたすべての信号は、様々な回路(利得選択、フィ
ルタ、および整流)によって処理される。得られた信号
は、積分器段階へ送られる。積分器の出力は、初期値で
ある基準電圧から、負の傾きを有しながら変化する。続
いて、積分器の出力信号は電圧比較段階へと送られ、こ
こで、固定ハードウェアしきい電圧と比較される。積分
器の出力が固定ハードウェアしきい電圧を下回った場
合、比較器によって「積分終了」信号が発生される。積
分開始から「積分終了」信号までの時間は、受信された
ビーム信号の強さを直接に表している。積分時間が短い
ほど、検知されたビーム信号が強いことが示される。こ
の時間(すなわち強度)値は、サンプリングされている
ビームについて記憶される。750μ秒の最大サンプリ
ング時間の間に積分終了信号が発生しない場合は、サン
プリングされているビームについて「検知なし」状態と
判断される。
The individual beams are sampled in the following manner. First, the beam transmitter is activated. The emitted energy signal is modulated so that the sensing circuit can reject light from an external source (eg, sunlight or light from an incandescent light bulb). The type of modulation used will depend on the particular embodiment of the invention.
After the beam transmitter is activated, the beam receiver is ready to receive the transmitted signal. All detected signals are processed by various circuits (gain selection, filtering, and rectification). The resulting signal is sent to the integrator stage. The output of the integrator changes while having a negative slope from the reference voltage which is the initial value. Subsequently, the output signal of the integrator is sent to a voltage comparison stage, where it is compared to a fixed hardware threshold voltage. If the output of the integrator falls below the fixed hardware threshold voltage, the "integration complete" signal is generated by the comparator. The time from the start of integration to the "end of integration" signal is a direct indication of the strength of the received beam signal. A shorter integration time indicates a stronger detected beam signal. This time (or intensity) value is stored for the beam being sampled. If no integration end signal is generated during the maximum sampling time of 750 μs, it is determined that the beam being sampled is in the “no detection” state.

【0030】データ処理段階は、基本的に、データ収集
段階で蓄積されたビーム強度値を所定の検知しきい値と
比較することからなっている。三次元ビームについて検
知された信号がしきい値を越えた場合、信号がドア制御
装置(79)に送られることによって、障害物が検知さ
れたことが示される。
The data processing stage basically consists in comparing the beam intensity values stored in the data collection stage with a predetermined detection threshold. If the signal detected for the three-dimensional beam exceeds a threshold, a signal is sent to the door control (79) to indicate that an obstacle has been detected.

【0031】本発明の第一の実施例では、発信されたビ
ーム信号が固定周波数の矩形波の連続した流れにより変
調され、各三次元ビームが走査フレームごとに複数回サ
ンプリングされる。特定のビームについて、最小のビー
ム強度値を有するサンプルの値のみが実際に記憶され
る。前述したような通常のデータ処理が行われる。この
実施例により得られる干渉排除は、基本的に、走査フレ
ームのデータ収集段階で全て行われるため、この実施例
は本明細書で説明する三つの実施例のうちで最も簡単迅
速なものである。
In the first embodiment of the present invention, the transmitted beam signal is modulated by a continuous stream of fixed frequency rectangular waves, and each three-dimensional beam is sampled multiple times per scan frame. For a particular beam, only the value of the sample with the lowest beam intensity value is actually stored. Normal data processing as described above is performed. This embodiment is the simplest and quickest of the three embodiments described herein, since the interference elimination obtained by this embodiment is basically performed entirely in the data acquisition stage of the scan frame. .

【0032】本発明の第二の実施例では、第一の実施例
と同様に、発信されたビーム信号が固定周波数の矩形波
の連続した流れにより変調され、各三次元ビームが走査
フレームごとに複数回サンプリングされる。ただし第一
の実施例とは異なり、それぞれのビームについて、各サ
ンプルのビーム強度値が記憶される。データ処理段階で
は、それぞれのビームについて各サンプルから得られた
強度値を比較することによって、個々のビームのビーム
強度が検証される。一般的に、ビーム強度値が一定であ
ること、すなわちビーム強度値が所定の最大変動範囲内
にあることは、ビーム信号の受信が適切に行われている
ことを表す。これに対して、サンプル間に大きな差があ
ることは、干渉エネルギーが存在することを意味する。
ある特定のビームについて取られたサンプルにより干渉
エネルギーが存在することが示された場合、この特定の
ビームについて受信された信号は無視される。しかしな
がら、このビームについて取られたサンプルが、ビーム
信号の受信が適切であることを示しており、かつビーム
強度値の最小値が検知しきい値より大きい場合は、障害
物が検知されたことを表す。各三次元ビームについての
データも、同様に処理される。
In the second embodiment of the present invention, similarly to the first embodiment, the transmitted beam signal is modulated by a continuous flow of a fixed-frequency rectangular wave, and each three-dimensional beam is scanned for each scanning frame. Sampled multiple times. However, unlike the first embodiment, the beam intensity value of each sample is stored for each beam. In the data processing stage, the beam intensity of each individual beam is verified by comparing the intensity values obtained from each sample for each beam. Generally, the fact that the beam intensity value is constant, that is, the beam intensity value is within the predetermined maximum fluctuation range, indicates that the reception of the beam signal is performed properly. On the other hand, a large difference between samples means that interference energy exists.
If the samples taken for a particular beam indicate that interference energy is present, the signal received for that particular beam is ignored. However, if the sample taken for this beam indicates proper reception of the beam signal and the minimum beam intensity value is greater than the detection threshold, then an obstacle has been detected. Represent. The data for each three-dimensional beam is processed similarly.

【0033】本発明の第三の実施例では、発信されたビ
ーム信号に、単純な矩形波変調ではなく、固定ビット速
度を有するとともに反復する特定の2進コードによる変
調が行われる。図5を参照すれば、2進変調コードの例
示的実施例が、連続的な矩形波変調と比較して図示され
ている。各々の三次元ビームは、走査フレーム毎に1回
のみサンプリングされる。データ収集段階では、個々の
ビームの強度がサンプリングされる一方で、受信された
信号の2進変調コードが検出される。このような2進変
調コードの検出は、CPU(中央処理装置)のポートピ
ン(port pin)を用いて、受信された信号の極性(pola
rity)を監視することにより行われる。2進変調コード
が検出されない場合、検知された信号がシステム外部の
発生源からのものであると判断され、このビームについ
て「検知なし」レベルが記憶される。このビーム信号が
正しい変調コードを有する場合、前述したように、その
ビームの強度を表す値がこのビームについて記憶され
る。データ処理段階は、前述したように通常どおり行わ
れる。この明細書では、2進変調コードを利用すること
が記載されたが、他の変調コード(例えば周波数変調コ
ード)を利用することも可能であることは、当業者には
明らかであろう。
In a third embodiment of the present invention, the transmitted beam signal is modulated not by a simple square wave modulation but by a specific binary code having a fixed bit rate and repeating. Referring to FIG. 5, an exemplary embodiment of a binary modulation code is illustrated in comparison to continuous square wave modulation. Each three-dimensional beam is sampled only once per scan frame. In the data collection stage, the intensity of the individual beams is sampled while the binary modulation code of the received signal is detected. The detection of such a binary modulation code is performed by using a port pin of a CPU (Central Processing Unit) to detect the polarity (pola) of the received signal.
rity). If no binary modulation code is detected, the detected signal is determined to be from a source external to the system and a "no detection" level is stored for this beam. If the beam signal has the correct modulation code, a value representing the intensity of the beam is stored for the beam, as described above. The data processing steps are performed as usual, as described above. Although this specification describes the use of binary modulation codes, it will be apparent to those skilled in the art that other modulation codes (eg, frequency modulation codes) may be used.

【0034】ドア安全システムに三次元検知能力が加わ
ることにより、外部発生源からの光やインパルスノイズ
に対する感度が生じるため、ある種の先行技術システム
は、様々な状況下で作動不能となる。このような状況と
しては、エレベータ設備にリレー式制御装置、もしくは
ストロボ光を用いる火災警報システムが利用されている
場合、緊急車両のビーコンの近傍(すなわち病院)に設
置された場合、および蛍光照明システムの近傍に設置さ
れた場合、などが挙げられる。本発明は、このような環
境においても確実に作動し、したがってより安全かつ経
済的に作動するシステムを提供する。
[0034] The addition of three-dimensional sensing capabilities to door safety systems creates sensitivity to light and impulse noise from external sources, which renders certain prior art systems inoperable under various circumstances. Such situations include the use of a relay-type control device or a fire alarm system using strobe light in elevator facilities, the installation of a vehicle near an emergency vehicle beacon (ie, a hospital), and the use of a fluorescent lighting system. , And the like. The present invention provides a system that operates reliably in such an environment and therefore operates more safely and economically.

【0035】ここに本発明の好ましい実施例を説明した
が、請求される本発明の範囲から逸脱することなく、変
更および変形が可能であることは言うまでもない。
While a preferred embodiment of the invention has been described herein, it will be understood that modifications and variations are possible without departing from the scope of the invention as claimed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】図1は本発明によるシステムの概略部分正面図
である。
FIG. 1 is a schematic partial front view of a system according to the present invention.

【図2】図2は図1によるシステムの構成要素の概略部
分図である。
FIG. 2 is a schematic partial view of the components of the system according to FIG. 1;

【図3】図3は図1によるシステムの概略部分平面図で
ある。
FIG. 3 is a schematic partial plan view of the system according to FIG. 1;

【図4】図4は図1によるシステムの概略部分平面図で
ある。
FIG. 4 is a schematic partial plan view of the system according to FIG. 1;

【図5】図5は本発明によるバイナリー変調コードを概
略的に表したものである。
FIG. 5 schematically illustrates a binary modulation code according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 ドア安全システム 12 ドア通路 14 ホール通路 16 エレベータかご 18 壁 20 壁 24 ホール通路ドア 26 ホール通路ドア 28 エレベータかごドア 30 エレベータかごドア 34 しきい 38 安全検知システム 40 トランスミッタ列 42 ディテクタ列 50 トランスミッタ配線基板 52 トランスミッタレンズ基板 46 ハウジング 48 透明カバー 56 三次元式トランスミッタレンズ 58 カーテン式トランスミッタレンズ 60 トランスミッタまたは発光ダイオード(LE
D) 64 トランスミッタ遮光板 66 ディテクタ列ハウジング 68 ディテクタ列カバー 70 ディテクタ配線基板 72 ディテクタレンズ基板 76 三次元式ディテクタレンズ 77 制御装置 78 カーテン式ディテクタレンズ 79 ドア制御装置 80 ディテクタまたはフォトダイオード 84 ディテクタ遮光板 86 視野 96 視野 94 検知ゾーン
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Door safety system 12 Door passage 14 Hall passage 16 Elevator car 18 Wall 20 Wall 24 Hall passage door 26 Hall passage door 28 Elevator car door 30 Elevator car door 34 Threshold 38 Safety detection system 40 Transmitter row 42 Detector row 50 Transmitter wiring board 52 Transmitter lens substrate 46 Housing 48 Transparent cover 56 Three-dimensional transmitter lens 58 Curtain transmitter lens 60 Transmitter or light emitting diode (LE
D) 64 Transmitter light shielding plate 66 Detector row housing 68 Detector row cover 70 Detector wiring board 72 Detector lens board 76 Three-dimensional detector lens 77 Controller 78 Curtain detector lens 79 Door controller 80 Detector or photodiode 84 Detector shield 86 Field of view 96 Field of view 94 Detection zone

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 テリル ダヴリュー.モートン アメリカ合衆国,アリゾナ,テゥクソン, エヌ.ワイド ロード 7745 Fターム(参考) 3F307 AA02 DA11 5J084 AA01 AB07 AD03 BA04 BA05 BA36 BA38 BB02 CA23 CA31 CA44  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (72) Inventor Terir Davreux. Morton United States of America, Arizona, Texas, N. Wide load 7745 F term (reference) 3F307 AA02 DA11 5J084 AA01 AB07 AD03 BA04 BA05 BA36 BA38 BB02 CA23 CA31 CA44

Claims (21)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数対の三次元式エネルギーのエミッタ
およびレシーバを用いて検知ゾーン内にある物体を検知
する方法であって、前記エミッタは、エネルギービーム
を所定の角度で前記物体に向かって発信し、前記レシー
バは、前記物体から反射されたエネルギービームを感知
するものにおいて、 エミッタ/レシーバ対の反射エネルギービームを所定回
数サンプリングして、反射エネルギーの強度を示す強度
信号の組を得る段階と、 前記の強度信号の組のうち最小の強度信号の値を所定し
きい値と比較する段階と、 前記の最小の強度信号の値が所定しきい値に達した場合
に物体検知信号を発生させる段階と、を有することを特
徴とする方法。
1. A method for detecting an object in a detection zone using a plurality of pairs of three-dimensional energy emitters and receivers, the emitter transmitting an energy beam at a predetermined angle toward the object. And wherein the receiver senses an energy beam reflected from the object, sampling the reflected energy beam of the emitter / receiver pair a predetermined number of times to obtain a set of intensity signals indicative of the intensity of the reflected energy; Comparing the value of the minimum intensity signal of the set of intensity signals to a predetermined threshold; and generating an object detection signal when the value of the minimum intensity signal reaches a predetermined threshold. And a method comprising:
【請求項2】 前記の強度信号の組の変動範囲を決定す
る段階と、 前記の強度信号の組の変動範囲を所定最大変動範囲と比
較する段階と、 前記の強度信号の組の変動範囲が前記所定最大変動範囲
以内である場合に物体検知信号を発生させる段階と、を
さらに有することを特徴とする請求項1記載の方法。
Determining the range of variation of the set of intensity signals; comparing the range of variation of the set of intensity signals with a predetermined maximum variation range; Generating the object detection signal if it is within the predetermined maximum variation range.
【請求項3】 エミッタ/レシーバ対の発信エネルギー
ビームを所定の変調コードで変調する段階と、 サンプリングしたエネルギービームに対して前記変調コ
ードの存在を検出する段階と、 前記変調コードの存在が検出された場合に物体検知信号
を発生させる段階と、をさらに有することを特徴とする
請求項1記載の方法。
3. modulating the transmitted energy beam of the emitter / receiver pair with a predetermined modulation code; detecting the presence of the modulation code with respect to the sampled energy beam; and detecting the presence of the modulation code. Generating an object detection signal when the event occurs.
【請求項4】 エミッタ/レシーバ対の発信エネルギー
ビームを所定の変調コードで変調する段階と、 サンプリングしたエネルギービームに対して前記変調コ
ードの存在を検出する段階と、 前記変調コードの存在が検出された場合に物体検知信号
を発生させる段階と、をさらに有することを特徴とする
請求項2記載の方法。
Modulating a transmitted energy beam of the emitter / receiver pair with a predetermined modulation code; detecting the presence of the modulation code with respect to the sampled energy beam; and detecting the presence of the modulation code. Generating an object detection signal in the event of a failure.
【請求項5】 前記サンプリング段階は、さらに反射さ
れたエネルギービームをサンプリングしてこの結果生じ
た信号を得る段階と、 前記のサンプリングの結果生じた信号を所定時間積分し
て積分出力信号を得る段階と、 前記積分出力信号を所定最小検知しきい値と比較する段
階と、 前記積分出力信号が前記最小検知しきい値に到達した場
合に積分終了信号を発生させる段階と、を有することを
特徴とする請求項1記載の方法。
5. The sampling step further comprises: sampling the reflected energy beam to obtain a resulting signal; and integrating the signal resulting from the sampling for a predetermined time to obtain an integrated output signal. Comparing the integrated output signal with a predetermined minimum detection threshold value, and generating an integration end signal when the integrated output signal reaches the minimum detection threshold value. The method of claim 1, wherein
【請求項6】 複数対のカーテン式エネルギーのエミッ
タおよびレシーバを提供し、前記エミッタによってカー
テン式エネルギービームを対応する各レシーバに対して
直接に発信する段階と、 カーテン式エミッタ/レシーバ対の直接に発信されたエ
ネルギービームをサンプリングして、前記カーテン式エ
ネルギービーム内に物体が存在していないことを示すカ
ーテン式信号を得る段階と、 前記カーテン式信号が遮断された場合に第2の物体検知
信号を発生させる段階と、をさらに有することを特徴と
する請求項1記載の方法。
6. A method of providing a plurality of pairs of curtain energy emitters and receivers, wherein said emitters transmit a curtain energy beam directly to each corresponding receiver; Sampling the transmitted energy beam to obtain a curtain signal indicating that no object is present in the curtain energy beam; and a second object detection signal if the curtain signal is interrupted. Generating the method. 2. The method of claim 1, further comprising:
【請求項7】 前記エミッタ/レシーバ対は、さらに、
前記の複数対のエネルギーのエミッタおよびレシーバの
全エミッタ/レシーバ対を備えていることを特徴とする
請求項1記載の方法。
7. The emitter / receiver pair further comprises:
2. The method of claim 1 comprising providing all the pairs of energy emitters and receivers of all emitter / receiver pairs.
【請求項8】 前記の複数対の三次元式エネルギーのエ
ミッタおよびレシーバは、エレベータかごの対向するド
アに取付けられていることを特徴とする請求項1記載の
方法。
8. The method of claim 1, wherein said plurality of pairs of three-dimensional energy emitters and receivers are mounted on opposing doors of an elevator car.
【請求項9】 前記変調コードは、2進コードであるこ
とを特徴とする請求項3記載の方法。
9. The method of claim 3, wherein the modulation code is a binary code.
【請求項10】 複数対の三次元式エネルギーのエミッ
タとレシーバを用いて検知ゾーン内にある物体を検知す
る方法であって、前記エミッタは、エネルギービームを
所定の角度で前記物体に向かって発信し、前記レシーバ
は、前記物体から反射されたエネルギービームを感知す
るものにおいて、 エミッタ/レシーバ対の反射エネルギービームを所定回
数サンプリングして、前記反射エネルギーの強度を示す
強度信号の組を得る段階と、 前記の強度信号の組の変動範囲を決定する段階と、 前記の強度信号の組の変動範囲を所定最大変動範囲と比
較する段階と、 前記の強度信号の組の変動範囲が前記所定最大変動範囲
以内である場合に物体検知信号を発生させる段階と、を
有することを特徴とする方法。
10. A method of detecting an object in a detection zone using a plurality of pairs of three-dimensional energy emitters and receivers, the emitter transmitting an energy beam at a predetermined angle toward the object. And wherein the receiver senses an energy beam reflected from the object, sampling the reflected energy beam of the emitter / receiver pair a predetermined number of times to obtain a set of intensity signals indicating the intensity of the reflected energy. Determining the variation range of the set of intensity signals; comparing the variation range of the set of intensity signals with a predetermined maximum variation range; and wherein the variation range of the set of intensity signals is the predetermined maximum variation. Generating an object detection signal if it is within the range.
【請求項11】 前記エミッタ/レシーバ対の発信エネ
ルギービームを所定の変調コードで変調する段階と、 サンプリングしたエネルギービームに対して前記変調コ
ードの存在を検出する段階と、 前記変調コードの存在が検出された場合に物体検知信号
を発生させる段階と、をさらに有することを特徴とする
請求項10記載の方法。
11. Modulating the transmitted energy beam of the emitter / receiver pair with a predetermined modulation code; detecting the presence of the modulation code with respect to the sampled energy beam; detecting the presence of the modulation code 11. The method of claim 10, further comprising: generating an object detection signal when performed.
【請求項12】 複数対の三次元式エネルギーのエミッ
タおよびレシーバを用いて検知ゾーン内にある物体を検
知する方法であって、前記エミッタは、エネルギービー
ムを所定の角度で前記物体に向かって発信し、前記レシ
ーバは、前記物体から反射されたエネルギービームを感
知するものにおいて、 エミッタ/レシーバ対の発信エネルギービームを所定の
変調コードで変調する段階と、 サンプリングしたエミッタ/レシーバ対のエネルギービ
ームに対して前記変調コードの存在を検出する段階と、 前記変調コードが検知された場合に物体検知信号を発生
させる段階と、を有する方法。
12. A method for detecting an object in a detection zone using a plurality of pairs of three-dimensional energy emitters and receivers, the emitter transmitting an energy beam at a predetermined angle toward the object. Wherein the receiver senses an energy beam reflected from the object, wherein the receiver modulates the transmitted energy beam of the emitter / receiver pair with a predetermined modulation code; Detecting the presence of the modulation code with an error detection signal, and generating an object detection signal when the modulation code is detected.
【請求項13】 検知ゾーン内にある物体を検知するシ
ステムであって、 複数対の三次元式エネルギーのエミッタおよびレシーバ
を備えており、前記エミッタは、エネルギービームを所
定の角度で前記物体に向かって発信し、前記レシーバ
は、前記物体により反射されたエネルギービームを感知
するものであり、前記システムは、さらに、 前記レシーバからの信号に応答するとともにデータ収集
・データ処理回路を有する制御装置を備えており、前記
データ収集・データ処理回路は、 エミッタ/レシーバ対の反射エネルギービームを所定回
数サンプリングして、反射エネルギーの強度を示す強度
信号の組を取得し、 前記の強度信号の組のうち最小の強度信号の値を所定し
きい値と比較し、 前記の最小の強度信号の値が前記所定しきい値に達した
場合に物体検知信号を発生させるよう機能することを特
徴とするシステム。
13. A system for detecting an object in a detection zone, the system comprising a plurality of pairs of three-dimensional energy emitters and receivers, the emitter directing an energy beam at an angle to the object. Wherein the receiver senses an energy beam reflected by the object, and the system further comprises a controller responsive to signals from the receiver and having data acquisition and data processing circuitry. The data collection and data processing circuit samples the reflected energy beam of the emitter / receiver pair a predetermined number of times to obtain a set of intensity signals indicating the intensity of the reflected energy; Comparing the value of the intensity signal with a predetermined threshold value, wherein the value of the minimum intensity signal reaches the predetermined threshold value System characterized in that functions to generate an object detection signal when the.
【請求項14】 データ収集・データ処理回路は、さら
に、 前記の強度信号の組の変動範囲を決定し、 前記の強度信号の組の変動範囲を所定最大変動範囲と比
較し、 前記の強度信号の組の変動範囲が前記所定最大変動範囲
以内である場合に物体検知信号を発生させるよう機能す
る回路を備えていることを特徴とする請求項13記載の
システム。
14. The data collection and data processing circuit further determines a variation range of the set of intensity signals, compares the variation range of the set of intensity signals with a predetermined maximum variation range, 14. The system of claim 13, further comprising circuitry operable to generate an object detection signal when the set of variation ranges is within the predetermined maximum variation range.
【請求項15】 前記データ収集・データ処理回路は、
さらに、 エミッタ/レシーバ対の発信エネルギービームを所定の
変調コードで変調し、 サンプリングしたエネルギービームに対して前記変調コ
ードの存在を検出し、 前記変調コードの存在が検出された場合に物体検知信号
を発生させるうよう機能する回路を備えていることを特
徴とする請求項13記載のシステム。
15. The data collection / data processing circuit,
Further, the transmission energy beam of the emitter / receiver pair is modulated with a predetermined modulation code, the presence of the modulation code is detected with respect to the sampled energy beam, and when the presence of the modulation code is detected, the object detection signal is generated. 14. The system of claim 13, further comprising circuitry operative to generate.
【請求項16】 前記データ収集・データ処理回路は、
さらに、 エミッタ/レシーバ対の発信エネルギービームを所定の
変調コードで変調し、 サンプリングしたエネルギービームについて前記変調コ
ードの存在を検出し、 前記変調コードの存在が検出された場合に物体検知信号
を発生させるよう機能する請求項14記載のシステム。
16. The data collection / data processing circuit,
Further, the transmission energy beam of the emitter / receiver pair is modulated with a predetermined modulation code, the presence of the modulation code is detected for the sampled energy beam, and an object detection signal is generated when the presence of the modulation code is detected. 15. The system of claim 14, operable to:
【請求項17】 前記の複数対の三次元式エネルギーの
エミッタおよびレシーバは、エレベータかごの対向する
ドアに取付けられていることを特徴項とする請求項13
記載のシステム。
17. The system of claim 13, wherein said plurality of pairs of three-dimensional energy emitters and receivers are mounted on opposing doors of an elevator car.
The described system.
【請求項18】 前記データ収集・データ処理回路は、
さらに、前記レシーバからの信号に応答するマイクロプ
ロセッサを備えており、前記マイクロプロセッサは、物
体検知信号を発生するための実行プログラムを規定する
信号を含む信号を記憶するためのメモリを備えているこ
とを特徴とする請求項13記載のシステム。
18. The data collection / data processing circuit,
Further comprising a microprocessor responsive to a signal from the receiver, the microprocessor comprising a memory for storing a signal including a signal defining an execution program for generating an object detection signal. 14. The system according to claim 13, wherein:
【請求項19】 検知ゾーン内にある物体を検知するシ
ステムであって、 複数対の三次元式エネルギーのエミッタおよびレシーバ
を備えており、前記エミッタは、エネルギービームを所
定の角度で前記物体に向かって発信し、前記レシーバ
は、前記物体により反射されたエネルギービームを感知
するものであり、前記システムは、さらに、 レシーバからの信号に応答するとともにデータ収集・デ
ータ処理回路を有する制御装置を備えており、前記デー
タ収集・データ処理回路は、 エミッタ/レシーバ対の反射エネルギービームを所定回
数サンプリングして、反射エネルギーの強度を示す強度
信号の組を取得し、 前記の強度信号の組の変動範囲を決定し、 前記の強度信号の組の変動範囲を所定最大変動範囲と比
較し、 前記の強度信号の組の変動範囲が前記所定最大変動範囲
以内にある場合に物体検知信号を発生させるよう機能す
ることを特徴とするシステム。
19. A system for detecting an object within a detection zone, comprising a plurality of pairs of three-dimensional energy emitters and receivers, the emitter directing an energy beam at a predetermined angle to the object. Wherein the receiver senses an energy beam reflected by the object, and the system further comprises a controller responsive to a signal from the receiver and having data acquisition and data processing circuitry. The data collection / data processing circuit samples the reflected energy beam of the emitter / receiver pair a predetermined number of times to obtain a set of intensity signals indicating the intensity of the reflected energy, and obtains a variation range of the set of intensity signals. Determining the variation range of the set of intensity signals with a predetermined maximum variation range; A system operable to generate an object detection signal when a motion range is within the predetermined maximum variation range.
【請求項20】 前記データ収集・データ処理回路は、
さらに、 エミッタ/レシーバ対の発信エネルギービームを所定の
変調コードで変調し、 サンプリングしたエネルギービームに対して前記変調コ
ードの存在を検出し、さらに、 前記変調コードの存在が検出された場合に物体検知信号
を発生させるよう機能する回路を備えていることを特徴
とする請求項19記載のシステム。
20. The data collection / data processing circuit,
Further, the transmission energy beam of the emitter / receiver pair is modulated with a predetermined modulation code, the presence of the modulation code is detected with respect to the sampled energy beam, and the object detection is performed when the presence of the modulation code is detected. The system of claim 19, further comprising circuitry operative to generate a signal.
【請求項21】 検知ゾーン内にある物体を検知するシ
ステムであって、 複数対の三次元式エネルギーのエミッタおよびレシーバ
を備えており、前記エミッタは、エネルギービームを所
定の角度で前記物体に向かって発信し、前記レシーバ
は、前記物体により反射されたエネルギービームを感知
するものであり、前記システムは、さらに、 レシーバからの信号に応答するとともにデータ収集・デ
ータ処理回路を有する制御装置を備えており、前記デー
タ収集・データ処理回路は、 エミッタ/レシーバ対の発信エネルギービームを所定の
変調コードで変調し、サンプリングしたエミッタ/レシ
ーバ対のエネルギービームに対して前記変調コードの存
在を検出し、 前記変調コードが検出された場合に物体検知信号を発生
させるよう機能することを特徴とするシステム。
21. A system for detecting an object within a detection zone, comprising: a plurality of pairs of three-dimensional energy emitters and receivers, the emitter directing an energy beam at a predetermined angle to the object. Wherein the receiver senses an energy beam reflected by the object, and the system further comprises a controller responsive to a signal from the receiver and having data acquisition and data processing circuitry. The data collection and data processing circuit modulates the transmitted energy beam of the emitter / receiver pair with a predetermined modulation code, and detects the presence of the modulation code with respect to the sampled energy beam of the emitter / receiver pair; Function to generate an object detection signal when a modulation code is detected System which is characterized.
JP2000398043A 2000-12-27 2000-12-27 Method and system for detecting an object in a detection zone Expired - Fee Related JP4917203B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000398043A JP4917203B2 (en) 2000-12-27 2000-12-27 Method and system for detecting an object in a detection zone

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000398043A JP4917203B2 (en) 2000-12-27 2000-12-27 Method and system for detecting an object in a detection zone

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002193573A true JP2002193573A (en) 2002-07-10
JP4917203B2 JP4917203B2 (en) 2012-04-18

Family

ID=18863085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000398043A Expired - Fee Related JP4917203B2 (en) 2000-12-27 2000-12-27 Method and system for detecting an object in a detection zone

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4917203B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006018920A1 (en) * 2004-08-18 2006-02-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Doorway device for elevator
KR100956728B1 (en) * 2002-12-31 2010-05-06 오티스 엘리베이터 컴파니 Interference compensation optically synchronized safety detection system for elevator sliding doors
WO2010073387A1 (en) * 2008-12-26 2010-07-01 三菱電機株式会社 Slide door device and elevator
CN102311034A (en) * 2010-07-05 2012-01-11 塞德斯股份公司 Be used to protect the monitoring equipment of driven element

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06148343A (en) * 1992-11-09 1994-05-27 Tokai Rika Co Ltd Object detector
JPH08295478A (en) * 1994-08-04 1996-11-12 Memco Ltd Elevator equipment
JPH09209652A (en) * 1996-01-31 1997-08-12 Nabco Ltd Swing door sensor
JPH09237385A (en) * 1996-02-29 1997-09-09 Seikosha Co Ltd Object detector
JPH1067481A (en) * 1996-07-08 1998-03-10 Inventio Ag Optical barrier for reopening elevator door
WO1998058869A1 (en) * 1997-06-23 1998-12-30 Otis Elevator Company A safety system for detecting small objects approaching closing doors
JP2000036083A (en) * 1998-07-16 2000-02-02 Hyper Electronics:Kk Entering object monitoring device

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06148343A (en) * 1992-11-09 1994-05-27 Tokai Rika Co Ltd Object detector
JPH08295478A (en) * 1994-08-04 1996-11-12 Memco Ltd Elevator equipment
JPH09209652A (en) * 1996-01-31 1997-08-12 Nabco Ltd Swing door sensor
JPH09237385A (en) * 1996-02-29 1997-09-09 Seikosha Co Ltd Object detector
JPH1067481A (en) * 1996-07-08 1998-03-10 Inventio Ag Optical barrier for reopening elevator door
WO1998058869A1 (en) * 1997-06-23 1998-12-30 Otis Elevator Company A safety system for detecting small objects approaching closing doors
JP2000036083A (en) * 1998-07-16 2000-02-02 Hyper Electronics:Kk Entering object monitoring device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100956728B1 (en) * 2002-12-31 2010-05-06 오티스 엘리베이터 컴파니 Interference compensation optically synchronized safety detection system for elevator sliding doors
WO2006018920A1 (en) * 2004-08-18 2006-02-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Doorway device for elevator
WO2006018869A1 (en) * 2004-08-18 2006-02-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Doorway device for elevator
WO2010073387A1 (en) * 2008-12-26 2010-07-01 三菱電機株式会社 Slide door device and elevator
CN102159488A (en) * 2008-12-26 2011-08-17 三菱电机株式会社 Slide door device and elevator
JP5289463B2 (en) * 2008-12-26 2013-09-11 三菱電機株式会社 Sliding door device and elevator
CN102311034A (en) * 2010-07-05 2012-01-11 塞德斯股份公司 Be used to protect the monitoring equipment of driven element

Also Published As

Publication number Publication date
JP4917203B2 (en) 2012-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6386326B2 (en) Method and system for detecting objects in a detection zone using modulated means
GB2526072B (en) A method of operating an automatic door installation
US6791458B2 (en) Dual technology occupancy sensor and method for using the same
KR100522065B1 (en) A safety system and method for detecting small objects approaching closing doors
EP0991580B1 (en) Control of a safety detection system for sliding doors
US4560912A (en) Object sensing apparatus for an automatic door
US6279687B1 (en) Method and system for detecting objects in a detection zone using modulated means
ES2122115T3 (en) PROCEDURE FOR THE MONITORING OF OPENINGS IN A CLOSED ROOM.
JP2983423B2 (en) Infrared human body detector
US6150659A (en) Digital multi-frequency infrared flame detector
CN105035927A (en) A method of operating an automatic door installation
US20070001115A1 (en) Active infrared detection apparatus
JP2002193573A (en) Method and system for detecting object in detection zone
JP3035341B2 (en) smoke detector
GB2369183A (en) Detecting object in a zone by reflected radiation
CN100491225C (en) Method and system for detecting object positioned in detection area
US11830334B2 (en) Safely sensors
JPH0430552Y2 (en)
JPH04313098A (en) Apparatus for detecting presence in room
JP2021188352A (en) Door opening/closing control device
JP2005036476A (en) Opening door detection device and crime prevention system
JPH03219394A (en) Detecting device for number of persons and fire
JPH0336686A (en) Detector
JPS6011186A (en) Object detection in opening part of building
JPH03289579A (en) Multitime window type ultrasonic switch

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110531

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110531

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110531

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110606

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110701

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120126

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees