JP2002192794A - Information processor, information processing system, print processing method, and recording medium - Google Patents

Information processor, information processing system, print processing method, and recording medium

Info

Publication number
JP2002192794A
JP2002192794A JP2000398976A JP2000398976A JP2002192794A JP 2002192794 A JP2002192794 A JP 2002192794A JP 2000398976 A JP2000398976 A JP 2000398976A JP 2000398976 A JP2000398976 A JP 2000398976A JP 2002192794 A JP2002192794 A JP 2002192794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper size
output paper
information processing
layout
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000398976A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasuhiro Kujirai
康弘 鯨井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000398976A priority Critical patent/JP2002192794A/en
Priority to US09/986,794 priority patent/US7142327B2/en
Publication of JP2002192794A publication Critical patent/JP2002192794A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processing system in which print processing can be performed easily regardless of the limit of an output sheet size which can be defined by a user while adding a page frame effectively. SOLUTION: Input means 209 and 210 input a first arbitrary output sheet size included in a second specified output sheet size (which can be dealt with by a printer 300). A layout means 201 lays out a plurality of pages of the first output sheet size for one page of the second output sheet size.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、パーソナ
ルコンピュータ等のホスト側の情報処理装置において印
刷データを加工し、当該加工後の印刷データをプリンタ
で印刷処理するための、装置或いはシステムに用いられ
る、情報処理装置、情報処理システム、印刷処理方法、
及びそれを実施するための処理ステップをコンピュータ
が読出可能に格納した記憶媒体に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an apparatus or a system for processing print data in an information processing apparatus on the host side such as a personal computer and printing the processed print data with a printer. Information processing apparatus, information processing system, print processing method,
The present invention relates to a storage medium storing computer-readable processing steps for executing the same.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より例えば、パーソナルコンピュー
タ等のホスト側の情報処理装置において、印刷データを
一旦スプールして体裁を加工するというような印刷処理
方法により、ユーザが自在に、複数ページを縮小して1
ページの物理用紙に配置して印刷するNup印刷を行わ
せる印刷データを作成することや、Nup印刷用に縮小
レイアウトされた印刷データに対してページ枠を付加す
ること等が可能である。
2. Description of the Related Art Conventionally, for example, in a host-side information processing apparatus such as a personal computer, a user can freely reduce a plurality of pages by a print processing method in which print data is once spooled and the appearance is processed. 1
It is possible to create print data for performing Nup printing, which is arranged on a physical sheet of a page and perform printing, or to add a page frame to print data that has been reduced in layout for Nup printing.

【0003】また、上記情報処理装置で起動するOSある
いはプリンタドライバは、ユーザが出力用紙サイズを定
義できる構成を提供することで、ユーザの嗜好にあった
用紙サイズヘのプリントを可能にしている。例えば、上
述した縮小レイアウトについては、出力用紙サイズに対
する有効印字領域を等分して、プリンタドライバのアプ
リケーションにおける論理ページの描画領域が決定され
る。また、ページ枠については、切り取り線としても効
果的であるが、両面印刷時には切り取り線としての枠線
は片面にのみ必要である。
An OS or a printer driver started by the information processing apparatus provides a configuration in which a user can define an output paper size, thereby enabling printing on a paper size suitable for the user's preference. For example, for the reduced layout described above, the effective print area for the output paper size is equally divided, and the drawing area of the logical page in the application of the printer driver is determined. The page frame is also effective as a cut line, but a frame line as a cut line is required only on one side during double-sided printing.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たような従来の印刷処理方法では、例えば、ユーザが、
システム手帳等に代表される非定型の用紙サイズで印刷
処理したい場合、ユーザが定義できるサイズ(以下、
「ユーザ定義サイズ」と言う)の最大値及び最小値がプ
リンタによって異なることから、プリンタの機種とユー
ザ定義サイズの兼ね合いによっては、ユーザが所望する
ユーザ定義サイズを指定できないという問題があった。
However, according to the above-described conventional print processing method, for example,
If you want to print on a non-standard paper size typified by a system organizer, etc.,
Since the maximum value and the minimum value of “user-defined size” differ depending on the printer, there is a problem that a user cannot specify a desired user-defined size depending on a balance between a printer model and a user-defined size.

【0005】そこで、上述のような場合、ユーザは縮小
率をプリンタドライバで指定し、プリンタで印刷を行わ
せている。そのためユーザは、所望のサイズとなるよう
縮小率を調整をする必要があり、ユーザの負担が大きか
った。
Therefore, in the case described above, the user specifies the reduction ratio with the printer driver and prints with the printer. Therefore, the user needs to adjust the reduction ratio so that the size becomes a desired size, and the burden on the user is large.

【0006】また、所望の出力サイズが小さい場合、1
物理ページから複数ページが取得できれば用紙の節約に
なる。しかしながら、複数の論理ページを1ページの出
力用紙(物理用紙)に配置するためには、従来はNup
機能を利用する方法があるが、従来のNup機能は、
「出力サイズ」としてプリンタドライバで指定される用
紙サイズに対してN等分する領域に収まるように、出力
サイズの印刷データを縮小するものであるため、ユーザ
の所望とする結果が得られない。なぜなら、Nup印刷
とは、プリンタドライバの「出力サイズ」で指定される
領域をN等分するものであり、ユーザ定義サイズの印刷
結果をユーザが所望する場合には、ユーザ定義サイズを
N倍した出力用紙をプリンタに用意する必要があるため
である。また、出力用紙として定型用紙を使用する場合
はプリンタドライバの「出力サイズ」を定型用紙に指定
しなければならず、この指定を行うと、定型用紙サイズ
をN等分した領域に対して印刷されてしまうため、ユー
ザ定義サイズの印刷結果を得られないためである。
When the desired output size is small, 1
If a plurality of pages can be obtained from physical pages, paper can be saved. However, in order to arrange a plurality of logical pages on one page of output paper (physical paper), conventionally, Nup
There is a way to use the function, but the conventional Nup function is
Since the print data of the output size is reduced so as to fit into an area equally divided by N with respect to the paper size specified by the printer driver as the “output size”, a result desired by the user cannot be obtained. This is because Nup printing divides the area specified by the “output size” of the printer driver into N equal parts, and multiplies the user-defined size by N if the user desires a print result of the user-defined size. This is because it is necessary to prepare output paper in the printer. Also, when using standard paper as the output paper, the "output size" of the printer driver must be specified as the standard paper, and when this specification is made, printing is performed on an area obtained by dividing the standard paper size into N equal parts. Therefore, a print result of a user-defined size cannot be obtained.

【0007】また、ページ枠(切り取り線)を付加する
機能については、例えば、両面印刷を行う場合、両面に
ページ枠が描画されてしまい、給紙の誤差によっては、
表面裏面で枠がずれてしまうという問題があった。
As for the function of adding a page frame (cut-out line), for example, when performing double-sided printing, a page frame is drawn on both sides, and depending on a paper feed error,
There is a problem that the frame is shifted on the front and back surfaces.

【0008】そこで、本発明は、上記の欠点を除去する
ために成されたもので、入力される原稿サイズの印刷デ
ータを縮小することなしに、原稿サイズとは異なるサイ
ズの出力用紙サイズにレイアウトすることにより、ユー
ザが定義できる出力用紙サイズの制限にかかわらず、容
易に印刷処理できる、情報処理装置、情報処理システ
ム、印刷処理方法、及びそれを実施するための処理ステ
ップをコンピュータが読出可能に格納した記憶媒体を提
供することを目的とする。また、本発明は、上記の欠点
を除去するために成されたもので、ページ枠を効果的に
付加して印刷処理できる、情報処理装置、情報処理シス
テム、印刷処理方法、及びそれを実施するための処理ス
テップをコンピュータが読出可能に格納した記憶媒体を
提供することを目的とする。
Accordingly, the present invention has been made to eliminate the above-described drawbacks, and has been made to lay out an output paper size different from the original size without reducing the input original size print data. This makes it possible for a computer to read an information processing apparatus, an information processing system, a print processing method, and processing steps for performing the same, which can easily perform print processing regardless of the output paper size limit that can be defined by the user. It is an object of the present invention to provide a storage medium storing the stored information. Further, the present invention has been made in order to eliminate the above-mentioned disadvantages, and an information processing apparatus, an information processing system, a print processing method, and a print processing method capable of effectively adding a page frame and performing print processing. To provide a computer-readable storage medium for storing processing steps for the computer.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】斯かる目的下において、
第1の発明は、印刷処理するための情報処理装置であっ
て、所定の第2出力用紙サイズに含まれる任意の第1出
力用紙サイズを入力する入力手段と、上記第2出力用紙
サイズの1ページに対して、上記第1出力用紙サイズの
複数ページをレイアウトするレイアウト手段とを備える
ことを特徴とする。
For such a purpose,
A first invention is an information processing apparatus for performing a printing process, comprising: an input unit for inputting an arbitrary first output paper size included in a predetermined second output paper size; A layout unit for laying out a plurality of pages of the first output paper size for each page.

【0010】第2の発明は、上記第1の発明において、
上記レイアウト手段は、上記第2出力用紙サイズの両面
ページに対してそれぞれ、上記第1出力用紙サイズの複
数ページをレイアウトすることを特徴とする。
[0010] The second invention is the above-mentioned first invention, wherein:
The layout means lays out a plurality of pages of the first output paper size for each of the double-sided pages of the second output paper size.

【0011】第3の発明は、上記第1の発明において、
上記レイアウト手段は、上記レイアウトを行なう上記第
2出力用紙サイズのページに対して、枠線を付加するこ
とを特徴とする。
[0011] A third invention is the above-mentioned first invention, wherein:
The layout means adds a frame line to a page of the second output paper size on which the layout is performed.

【0012】第4の発明は、上記第1乃至3の何れかの
発明において、上記第1出力用紙サイズは、アプリケー
ションから入力される論理ページにおける印刷対象のデ
ータの用紙サイズであり、上記第2出力用紙サイズは、
印刷出力される物理ページにおける記録用紙の用紙サイ
ズであることを特徴とする。
In a fourth aspect based on any one of the first to third aspects, the first output paper size is a paper size of data to be printed in a logical page input from an application, and the second output paper size is a second one. The output paper size is
It is characterized by the paper size of the recording paper in the physical page to be printed out.

【0013】第5の発明は、上記第1乃至4の何れかの
発明において、上記第1出力用紙サイズはユーザ定義用
紙サイズであり、上記第2出力用紙サイズは、定型用紙
サイズであることを特徴とする。
In a fifth aspect based on any one of the first to fourth aspects, the first output paper size is a user-defined paper size, and the second output paper size is a fixed size paper size. Features.

【0014】第6の発明は、上記第1乃至5の何れかの
発明において、上記レイアウト手段は、上記第1出力用
紙サイズの複数ページを縮小することなく上記第2出力
用紙サイズの1ページに対して配置することを特徴とす
る。
In a sixth aspect based on any one of the first to fifth aspects, the layout means converts the plurality of pages of the first output paper size to one page of the second output paper size without reducing the plurality of pages. It is characterized in that it is arranged for

【0015】第7の発明は、上記第1の発明において、
上記第1出力用紙サイズの印刷対象のデータを上記第2
出力用紙サイズに変倍し、上記第2出力用紙サイズの1
ページに対して、変倍された印刷対象のデータのNペー
ジ(Nは2以上)を縮小して、Nページ分の縮小された
印刷対象のデータをレイアウトするNup手段を更に備
えることを特徴とする。
[0015] In a seventh aspect based on the first aspect,
The data to be printed of the first output paper size is
The output paper size is changed to one of the second output paper size.
Nup means for reducing N pages (N is 2 or more) of scaled print target data with respect to the page and laying out N pages of reduced print target data is further provided. I do.

【0016】第8の発明は、上記第7の発明において、
上記Nup手段におけるレイアウトを行うか、上記レイ
アウト手段におけるレイアウトを行うかを指定する指定
手段を更に備えることを特徴とする。
According to an eighth invention, in the seventh invention,
It is characterized by further comprising designating means for designating whether to perform the layout in the Nup means or the layout in the layout means.

【0017】第9の発明は、両面印刷可能なプリンタで
の印刷動作を制御するための情報処理装置であって、任
意の第1出力用紙サイズを入力する第1入力手段と、上
記第1出力用紙サイズを含む第2の出力用紙サイズを入
力する第2入力手段と、上記第1出力用紙サイズ及び上
記第2出力用紙サイズに基づいて、上記第2出力用紙サ
イズの用紙に対して、上記第1出力用紙サイズを複数ペ
ージ分レイアウトするレイアウト手段とを備えることを
特徴とする。
According to a ninth aspect of the present invention, there is provided an information processing apparatus for controlling a printing operation of a printer capable of performing double-sided printing, comprising: a first input means for inputting an arbitrary first output paper size; A second input unit for inputting a second output paper size including a paper size; and a second output paper size based on the first output paper size and the second output paper size. Layout means for laying out one output paper size for a plurality of pages.

【0018】第10の発明は、上記第9の発明におい
て、上記レイアウト手段は、上記第2出力用紙サイズの
用紙の表面裏面に対して枠線を付加することを特徴とす
る。
In a tenth aspect based on the ninth aspect, the layout means adds a frame line to the front and back surfaces of the sheet of the second output sheet size.

【0019】第11の発明は、上記第9の発明におい
て、上記第1出力用紙サイズは、アプリケーションから
入力される論理ページにおける印刷対象のデータの用紙
サイズであり、上記第2出力用紙サイズは、印刷出力さ
れる物理ページにおける記録用紙の用紙サイズであるこ
とを特徴とする。
In an eleventh aspect based on the ninth aspect, the first output paper size is a paper size of data to be printed in a logical page input from an application, and the second output paper size is It is characterized by the paper size of the recording paper in the physical page to be printed out.

【0020】第12の発明は、上記第9の発明におい
て、上記第1出力用紙サイズはユーザ定義用紙サイズで
あり、上記第2出力用紙サイズは、定型用紙サイズであ
ることを特徴とする。
In a twelfth aspect based on the ninth aspect, the first output paper size is a user-defined paper size, and the second output paper size is a standard paper size.

【0021】第13の発明は、上記第9の発明におい
て、上記レイアウト手段は、上記第1出力用紙サイズの
複数ページを縮小することなく上記第2出力用紙サイズ
の1ページに対して配置することを特徴とする。
In a thirteenth aspect based on the ninth aspect, the layout means arranges the plurality of pages of the first output paper size with respect to one page of the second output paper size without reduction. It is characterized by.

【0022】第14の発明は、上記第9の発明におい
て、上記第1出力用紙サイズの印刷対象のデータを上記
第2出力用紙サイズに変倍し、上記第2出力用紙サイズ
の1ページに対して、変倍された印刷対象のデータのN
ページ(Nは2以上)を縮小して、Nページ分の縮小さ
れた印刷対象のデータをレイアウトするNup手段を更
に備えることを特徴とする。
According to a fourteenth aspect, in the ninth aspect, the data to be printed of the first output paper size is scaled to the second output paper size, and one page of the second output paper size is scaled. Of the data to be printed,
It is characterized by further comprising Nup means for reducing the page (N is 2 or more) and laying out the reduced print target data for N pages.

【0023】第15の発明は、上記第14の発明におい
て、上記Nup手段におけるレイアウトを行うか、上記
レイアウト手段におけるレイアウトを行うかを指定する
指定手段を更に備えることを特徴とする。
A fifteenth invention is characterized in that, in the fourteenth invention, a designating means for designating whether to perform layout by the Nup means or to perform layout by the layout means is further provided.

【0024】第16の発明は、複数の機器が互いに通信
可能に接続されてなる情報処理システムであって、上記
複数の機器のうち少なくとも1つの機器は、請求項1〜
15の何れかに記載の情報処理装置の機能を有すること
を特徴とする。
[0024] A sixteenth invention is an information processing system in which a plurality of devices are communicably connected to each other, wherein at least one of the plurality of devices is connected to any one of the first to third embodiments.
15. It has a function of the information processing device according to any one of 15.

【0025】第17の発明は、プリンタで印刷処理する
ための印刷処理方法であって、 上記プリンタで対応可
能な第2出力用紙サイズに含まれる任意の第1出力用紙
サイズを入力する入力ステップと、 上記第2出力用紙
サイズの1ページに対して、上記第1出力用紙サイズの
複数ページをレイアウトするレイアウトステップとを含
むことを特徴とする。
A seventeenth invention is a print processing method for performing print processing by a printer, comprising: an input step of inputting an arbitrary first output paper size included in a second output paper size that can be supported by the printer. And laying out a plurality of pages of the first output paper size for one page of the second output paper size.

【0026】第18の発明は、上記第17の発明におい
て、上記レイアウトステップは、上記第2出力用紙サイ
ズの両面ページに対してそれぞれ、上記第1出力用紙サ
イズの複数ページをレイアウトするステップを含むこと
を特徴とする。
In an eighteenth aspect based on the seventeenth aspect, the layout step includes a step of laying out a plurality of pages of the first output paper size for each of the two-sided pages of the second output paper size. It is characterized by the following.

【0027】第19の発明は、上記第17の発明におい
て、上記レイアウトステップは、上記レイアウトを行な
う上記第2出力用紙サイズのページに対して、枠線を付
加するステップを含むことを特徴とする。
In a nineteenth aspect based on the seventeenth aspect, the layout step includes a step of adding a frame line to the page of the second output paper size on which the layout is performed. .

【0028】第20の発明は、両面印刷可能なプリンタ
と接続された情報処理装置を含むシステムでにおいて、
当該プリンタでの印刷動作を制御するための印刷処理方
法であって、上記情報処理装置において、ユーザが所望
する第1出力用紙サイズを入力する第1入力ステップ
と、上記情報処理装置において、上記第1出力用紙サイ
ズを含む第2出力用紙サイズを入力する第2入力ステッ
プと、上記第1入力ステップにより入力された第1出力
用紙サイズ、及び上記第2入力ステップにより入力され
た第2出力用紙サイズに基づいて、上記第2出力用紙サ
イズの用紙に対して、上記第1出力用紙サイズを複数ペ
ージ分レイアウトするレイアウトステップを含むことを
特徴とする。
According to a twentieth aspect, in a system including an information processing device connected to a printer capable of performing double-sided printing,
A print processing method for controlling a printing operation in the printer, wherein the information processing apparatus includes a first input step of inputting a first output paper size desired by a user; A second input step of inputting a second output paper size including one output paper size, a first output paper size input by the first input step, and a second output paper size input by the second input step A layout step of laying out the first output paper size for a plurality of pages based on the second output paper size.

【0029】第21の発明は、上記第20の発明におい
て、上記レイアウトステップは、上記第2出力用紙サイ
ズの用紙の表面裏面に対して、枠線を付加するステップ
を含むことを特徴とする。
In a twenty-first aspect based on the twentieth aspect, the layout step includes a step of adding a frame line to the front and back surfaces of the sheet of the second output sheet size.

【0030】第22の発明は、請求項1〜15の何れか
に記載の情報処理装置の機能、又は請求項16記載の情
報処理システムの機能をコンピュータに実現させるため
のプログラムをコンピュータ読出可能な記憶媒体に記録
したことを特徴とする。
According to a twenty-second invention, a program for causing a computer to realize the functions of the information processing apparatus according to any one of claims 1 to 15 or the functions of the information processing system according to claim 16 is computer-readable. It is characterized by being recorded on a storage medium.

【0031】第23の発明は、請求項17〜21の何れ
かに記載の印刷処理方法の処理ステップをコンピュータ
に実行させるためのプログラムをコンピュータ読出可能
な記憶媒体に記録したことを特徴とする。
A twenty-third invention is characterized in that a program for causing a computer to execute the processing steps of the print processing method according to any one of claims 17 to 21 is recorded on a computer-readable storage medium.

【0032】第24の発明は、印刷処理するための処理
ステップとして、所定の第2出力用紙サイズに含まれる
任意の第1出力用紙サイズを入力する入力ステップと、
上記第2出力用紙サイズの1ページに対して、上記第1
出力用紙サイズの複数ページをレイアウトするレイアウ
トステップとをコンピュータに実行させるためのプログ
ラムをコンピュータ読出可能な記憶媒体に記録したこと
を特徴とする。
According to a twenty-fourth aspect, as a processing step for performing a printing process, an input step of inputting an arbitrary first output paper size included in a predetermined second output paper size,
For one page of the second output paper size, the first
A program for causing a computer to execute a layout step of laying out a plurality of pages of an output paper size is recorded on a computer-readable storage medium.

【0033】第25の発明は、両面印刷可能なプリンタ
での印刷動作を制御するための処理ステップとして、
任意の第1出力用紙サイズを入力する第1入力ステップ
と、上記第1出力用紙サイズを含む第2の出力用紙サイ
ズを入力する第2入力ステップと、上記第1出力用紙サ
イズ及び上記第2出力用紙サイズに基づいて、上記第2
出力用紙サイズの用紙に対して、上記第1出力用紙サイ
ズを複数ページ分レイアウトするレイアウトステップと
をコンピュータに実行させるためのプログラムをコンピ
ュータ読出可能な記憶媒体に記録したことを特徴とす
る。
According to a twenty-fifth aspect, as a processing step for controlling a printing operation in a printer capable of duplex printing,
A first input step of inputting an arbitrary first output paper size, a second input step of inputting a second output paper size including the first output paper size, the first output paper size and the second output Based on the paper size, the second
A program for causing a computer to execute a layout step of laying out the first output paper size for a plurality of pages on paper having an output paper size is recorded on a computer-readable storage medium.

【0034】[0034]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を用いて説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0035】[第1の実施の形態]本発明は、例えば、図
1に示すようなプリンタ制御システム100に適用され
る。
[First Embodiment] The present invention is applied to, for example, a printer control system 100 as shown in FIG.

【0036】<プリンタ制御システム100の全体構成
>本実施の形態のプリンタ制御システム100は、上記
図1に示すように、ホスト側のパーソナルコンピュータ
(ホストコンピュータ)200と、プリンタ300と
が、双方向インターフェース110を介して互いに通信
可能なように接続された構成としている。
<Overall Configuration of Printer Control System 100> In the printer control system 100 of the present embodiment, as shown in FIG. 1, a host personal computer (host computer) 200 and a printer 300 are bidirectional. They are connected so as to be able to communicate with each other via an interface 110.

【0037】尚、本実施の形態では、本発明を、ホスト
コンピュータ200とプリンタ300を接続したシステ
ム100に適用しているが、これに限られることはな
く、本実施の形態での後述する機能が実行されるのであ
れば、本発明は、例えば、単体の機器、或いは複数の機
器からなるシステム、或いはLANやWAN等のネット
ワークを介して接続が為されたシステム等に適用可能で
ある。
In the present embodiment, the present invention is applied to the system 100 in which the host computer 200 and the printer 300 are connected. However, the present invention is not limited to this, and functions described later in the present embodiment are applied. Is executed, the present invention is applicable to, for example, a single device, a system including a plurality of devices, or a system connected via a network such as a LAN or a WAN.

【0038】<ホストコンピュータ200の構成>ホス
トコンピュータ200は、CPU201と、RAM20
2と、ROM203と、キーボード(KB)209のキ
ーボードコントローラ(KBC)205と、表示部とし
てのCRTディスプレイ(CRT)210のCRTコン
トローラ(CRTC)206と、ハードディスク(H
D)やフロッピー(登録商標)ディスク(FD)等の外
部メモリ211のディスクコントローラ(DKC)20
7と、プリンタ300へのアクセスのためのプリンタコ
ントローラ(PRTC)208とが、システムバス20
4を介して互いに通信可能に接続された構成としてい
る。プリンタコントローラ(PRTC)208は、双方
向インターフェース110を介してプリンタ300に接
続されている。
<Configuration of Host Computer 200> The host computer 200 includes a CPU 201 and a RAM 20.
2, a ROM 203, a keyboard controller (KBC) 205 of a keyboard (KB) 209, a CRT controller (CRTC) 206 of a CRT display (CRT) 210 as a display unit, and a hard disk (H
D) or a disk controller (DKC) 20 of an external memory 211 such as a floppy (registered trademark) disk (FD).
7 and a printer controller (PRTC) 208 for accessing the printer 300 are connected to the system bus 20.
4 so as to be able to communicate with each other. The printer controller (PRTC) 208 is connected to the printer 300 via the bidirectional interface 110.

【0039】CPU201は、ホストコンピュータ20
0全体の動作制御を司るものであり、例えば、ROM2
03のプログラム用ROM203b(或いは外部メモリ
211)に記憶された文書処理プログラム等を読み出し
て実行することで、図形やイメージ、文字、或いは表
(表計算等)等が混在した文書を処理する。
The CPU 201 is connected to the host computer 20
0 controls the entire operation, for example, ROM2
By reading and executing a document processing program or the like stored in the program ROM 203b (or the external memory 211) of No. 03, a document in which graphics, images, characters, tables (spreadsheets, etc.) are mixed is processed.

【0040】また、CPU201は、例えば、RAM2
02上に設定された表示情報へのアウトラインフォント
の展開(ラスタライズ)処理を実行し、CRTディスプ
レイ210上でのWYSIWYG(What You See Is Wh
at You Get)を可能としている。
The CPU 201 is, for example, a RAM 2
02 is executed (rasterization) of the outline font to the display information set on the CRT display 02, and WYSIWYG (What You See Is Wh
at You Get).

【0041】また、CPU201は、CRTディスプレ
イ110上の不図示のマウスカーソル等で指示されたコ
マンドに基づいて、登録された種々のウインドウを開
き、種々のデータ処理を実行する。これにより、例え
ば、ユーザは、印刷処理を実行する場合、印刷の設定に
関するウィンドウを開き、プリンタの設定や、印刷モー
ドの選択等を含むプリンタドライバに対する印刷処理方
法の設定を行い、当該設定に従った印刷処理を実行させ
ることができる。
The CPU 201 opens various registered windows and executes various data processing based on a command specified by a mouse cursor or the like (not shown) on the CRT display 110. Thus, for example, when executing a print process, the user opens a window related to print settings, sets printer settings, sets a print processing method for a printer driver including selection of a print mode, and follows the settings. Print processing can be executed.

【0042】ROM203は、フォントROM203
a、プログラム用ROM203b、及びデータROM2
03cを含んでいる。プログラム用ROM203bに
は、CPU201での動作制御のための制御プログラム
(OS:オペレーティングシステムプログラム)等が記
憶されている。フォント用ROM203aには、文書処
理等を行う際に使用するフォントデータ等が記憶されて
いる。データ用ROM203cには、文書処理等を行う
際に使用する各種データが記憶されている。RAM20
2は、CPU201の主メモリやワークエリア等として
機能する。
The ROM 203 is a font ROM 203
a, program ROM 203b, and data ROM 2
03c. The program ROM 203b stores a control program (OS: operating system program) for controlling the operation of the CPU 201, and the like. The font ROM 203a stores font data and the like used when performing document processing and the like. The data ROM 203c stores various data used when performing document processing or the like. RAM 20
Reference numeral 2 functions as a main memory or a work area of the CPU 201.

【0043】尚、プログラム用ROM203bに記憶さ
れている制御プログラム、フォント用ROM203aに
記憶されているフォントデータ、及びデータ用ROM2
03cに記憶されている各種データ等については、外部
メモリ211に記憶させるようにしてもよい。
The control program stored in the program ROM 203b, the font data stored in the font ROM 203a, and the data ROM 2
Various data and the like stored in 03c may be stored in the external memory 211.

【0044】キーボードコントローラ(KBC)205
は、キーボード(KB)209や不図示のポインティン
グデバイスからのキー入力を制御する。CRTコントロ
ーラ(CRTC)206は、CRTディスプレイ(CR
T)210の表示動作を制御する。
Keyboard controller (KBC) 205
Controls key input from a keyboard (KB) 209 or a pointing device (not shown). The CRT controller (CRTC) 206 has a CRT display (CR
T) The display operation of 210 is controlled.

【0045】ディスクコントローラ(DKC)207
は、ブートプログラム、各種のアプリケーション、フォ
ントデータ、ユーザファイル、編集ファイル、及びプリ
ンタ制御コマンド生成プログラム(以下、「プリンタド
ライバ」とも言う)等を記憶するハードディスク(H
D)やフロッピーディスク(FD)等の外部メモリ21
1とのアクセスを制御する。
Disk controller (DKC) 207
Is a hard disk (H) that stores a boot program, various applications, font data, a user file, an edit file, a printer control command generation program (hereinafter also referred to as a “printer driver”), and the like.
D) or an external memory 21 such as a floppy disk (FD)
1 is controlled.

【0046】プリンタコントローラ(PRTC)208
は、双方向性インターフェース110を介して、プリン
タ300との通信制御処理を実行する。
Printer controller (PRTC) 208
Executes a communication control process with the printer 300 via the bidirectional interface 110.

【0047】<プリンタ300の構成>プリンタ300
は、CPU302と、RAM309と、ROM303
と、入力部308と、印刷部307のインターフェース
(印刷部I/F)306と、操作部301と、外部メモ
リ304のコントローラ(MC)310とが、システム
バス305を介して互いに通信可能に接続された構成と
している。入力部308は、双方向インターフェース1
10を介してホストコンピュータ200に接続されてい
る。
<Configuration of Printer 300> Printer 300
Are a CPU 302, a RAM 309, and a ROM 303
The input unit 308, the interface (printing unit I / F) 306 of the printing unit 307, the operation unit 301, and the controller (MC) 310 of the external memory 304 are communicably connected to each other via the system bus 305. The configuration is as follows. The input unit 308 is a bidirectional interface 1
10 is connected to the host computer 200.

【0048】CPU301は、プリンタ300全体の動
作制御を司るものであり、例えば、ROM303のプロ
グラム用ROM303b(或いは外部メモリ304)に
記憶された制御プログラムを読み出して実行すること
で、インターフェース(印刷部I/F)306を介して
印刷部(プリンタエンジン)307へ出力情報としての
画像信号を出力する。
The CPU 301 controls the overall operation of the printer 300. For example, the CPU 301 reads out and executes a control program stored in the program ROM 303b of the ROM 303 (or the external memory 304) to execute an interface (printing unit I). An image signal as output information is output to the printing unit (printer engine) 307 via the / F) 306.

【0049】ROM303は、フォントROM303
a、プログラム用ROM303b、及びデータROM3
03cを含んでいる。プログラム用ROM303bに
は、CPU301での動作制御のための制御プログラム
等が記憶されている。フォント用ROM303aには、
印刷部(プリンタエンジン)307へ出力する画像信号
を生成する際に使用するフォントデータ等が記憶されて
いる。データ用ROM303cには、ハードディスク等
の外部メモリ304が設けられていない場合に、ホスト
コンピュータ200上で利用される情報等が記憶され
る。
The ROM 303 is a font ROM 303
a, program ROM 303b, and data ROM 3
03c. The program ROM 303b stores a control program and the like for controlling the operation of the CPU 301. In the font ROM 303a,
Font data and the like used when generating an image signal to be output to the printing unit (printer engine) 307 are stored. Information and the like used on the host computer 200 when the external memory 304 such as a hard disk is not provided are stored in the data ROM 303c.

【0050】RAM309は、CPU301の主メモリ
やワークエリア等として機能する。また、RAM309
は、不図示の増設ポートに接続されるオプションRAM
によりメモリ容量を拡張することができるように構成さ
れている。尚、RAM309は、出力情報展開領域、環
境データ格納領域、及びNVRAM等としても用いられ
る。
The RAM 309 functions as a main memory and a work area for the CPU 301. RAM 309
Is an optional RAM connected to an additional port (not shown)
, The memory capacity can be expanded. Note that the RAM 309 is also used as an output information development area, an environment data storage area, an NVRAM, and the like.

【0051】メモリコントローラ(MC)310は、ハ
ードディスク(HD)やICカード等の外部メモリ30
4へのアクセスを制御する。外部メモリ304は、オプ
ションとして接続可能であり、フォントデータ、エミュ
レーションプログラム、及びフォームデータ等を記憶す
る。
The memory controller (MC) 310 is connected to an external memory 30 such as a hard disk (HD) or an IC card.
4 is controlled. The external memory 304 is connectable as an option, and stores font data, an emulation program, form data, and the like.

【0052】操作部301は、操作パネル等を含み、各
種動作指示のためのスイッチやLED表示器等を備えて
いる。入力部308は、ホストコンピュータ200と通
信処理するためのものであり、プリンタ300内の各種
情報等をホストコンピュータ200へ通知できるように
なされている。
The operation unit 301 includes an operation panel and the like, and is provided with switches for instructing various operations, an LED display, and the like. The input unit 308 is for communicating with the host computer 200, and is capable of notifying the host computer 200 of various information and the like in the printer 300.

【0053】尚、プリンタ300において、1個の外部
メモリ304を設けるように構成しているが、これに限
られることはなく、例えば、複数個の外部メモリを設け
るようにしてもよい。また、これらの外部メモリに対し
て、フォントデータに加え、オプションカードや、言語
系の異なるプリシタ制御言語を解釈するプログラムを記
憶させるようにしてもよい。また、例えば、不図示のN
VRAMを設け、このNVRAMに対して、操作部30
1で設定されたプリンタモード情報等を記憶させるよう
にしてもよい。
In the printer 300, one external memory 304 is provided. However, the present invention is not limited to this. For example, a plurality of external memories may be provided. Further, in addition to the font data, an option card or a program for interpreting a printer control language having a different language may be stored in these external memories. Also, for example, N (not shown)
A VRAM is provided, and the operation unit 30
The printer mode information set in step 1 may be stored.

【0054】<ホストコンピュータ200における印刷
処理のための機能構成>図2は、ホストコンピュータ2
00が、直接或いはネットワーク経由で接続されている
プリンタ300で印刷処理するための構成を機能的に示
したものである。
<Functional Configuration for Print Processing in Host Computer 200> FIG.
Reference numeral 00 functionally shows a configuration for performing print processing by the printer 300 connected directly or via a network.

【0055】ホストコンピュータ200は、上記図2に
示すように、アプリケーション221、グラフィックエ
ンジン222、プリンタドライバ223、及びシステム
スプーラ224を、外部メモリ211にファイルとして
保存している。
As shown in FIG. 2, the host computer 200 stores the application 221, the graphic engine 222, the printer driver 223, and the system spooler 224 as files in the external memory 211.

【0056】アプリケーション221、グラフィックエ
ンジン222、プリンタドライバ223、及びシステム
スプーラ224は、CPU201により、必要に応じて
RAM202にロードされ実行されるプログラムモジュ
ールである。すなわち、アプリケーション221、グラ
フィックエンジン222、プリンタドライバ223、及
びシステムスプーラ224は、CPU201により、必
要に応じてRAM202にロードされ実行されること
で、本実施の形態の機能を実施する構成部である。
The application 221, the graphic engine 222, the printer driver 223, and the system spooler 224 are program modules that are loaded into the RAM 202 and executed by the CPU 201 as needed. That is, the application 221, the graphic engine 222, the printer driver 223, and the system spooler 224 are components that execute the functions of the present embodiment by being loaded into the RAM 202 as needed by the CPU 201 and executed.

【0057】アプリケーション221及びプリンタドラ
イバ223は、外部メモリ211としてのFDや、不図
示のCD−ROM、或いは不図示のネットワークを経由
して、外部ディスク211としてのHDへ追加すること
が可能となっている。
The application 221 and the printer driver 223 can be added to an FD as the external memory 211, a CD-ROM (not shown), or an HD as the external disk 211 via a network (not shown). ing.

【0058】外部メモリ211に保存されているアプリ
ケーション221は、CPU201によりRAM202
へロードされて実行されるが、この実行により、プリン
タ300で印刷処理を行う場合、アプリケーション22
1は、外部メモリ211に保存されているグラフィック
エンジン222をRAM202へロードして実行する。
これにより、グラフィックエンジン222を利用しての
出力(描画)が行なわれる。
The application 221 stored in the external memory 211 is transmitted to the RAM 202 by the CPU 201.
When the printer 300 performs a printing process by this execution, the application 22
1 loads the graphic engine 222 stored in the external memory 211 into the RAM 202 and executes it.
Thus, output (drawing) using the graphic engine 222 is performed.

【0059】グラフィックエンジン222は、プリンタ
毎に用意されたプリンタドライバ223(ここでは、プ
リンタ300に対応したプリンタドライバ)を、外部メ
モリ211からRAM202へロードし、アプリケーシ
ョン221の出力情報をプリンタドライバ223に設定
する。例えば、グラフィックエンジン222は、アプリ
ケーション221から受け取る描画関数であるGDI
(Graphic Device Interfac
e)関数を、プリンタドライバが解釈可能なデバイス制
御関数であるDDI(Device Driver I
nterface)関数に変換して、このDDI関数を
プリンタドライバ223へ設定する。
The graphic engine 222 loads a printer driver 223 prepared for each printer (here, a printer driver corresponding to the printer 300) from the external memory 211 to the RAM 202, and outputs output information of the application 221 to the printer driver 223. Set. For example, the graphic engine 222 is a GDI that is a drawing function received from the application 221.
(Graphic Device Interface)
e) function is a device control function that can be interpreted by a printer driver, DDI (Device Driver I).
The DDI function is set to the printer driver 223.

【0060】プリンタドライバ223は、グラフィック
エンジン222から設定されたDDI関数に基づいて、
プリンタ300が認識可能な制御コマンド、例えば、P
DL(Page Description Langu
age)に変換する。
The printer driver 223, based on the DDI function set from the graphic engine 222,
A control command recognizable by the printer 300, for example, P
DL (Page Description Langu)
age).

【0061】外部メモリ211に保存されているシステ
ムスプーラ224は、CPU201によりRAM202
へロードされて実行される。システムスプーラ224
は、プリンタドライバ223でPDLに変換されたプリ
ンタ300への制御コマンドを印刷データとして、イン
タフェース110を介してプリンタ300に対して出力
する。
The system spooler 224 stored in the external memory 211 is transmitted to the RAM 202 by the CPU 201.
Is loaded and executed. System spooler 224
Outputs the control command to the printer 300 converted to PDL by the printer driver 223 as print data to the printer 300 via the interface 110.

【0062】図3は、上記図2に示した構成を拡張した
構成を示したものである。上記図3に示すホストコンピ
ュータ200は、上記図2の構成に加えて、アプリケー
ション201からの印刷データを一旦中間コードデータ
でスプールする構成を有する。このため、ホストコンピ
ュータ200は、アプリケーション221、グラフィッ
クエンジン222、プリンタドライバ223、及びシス
テムスプーラ224と共に、ディスパッチャ231、ス
プーラ232、スプールファイル233、スプールファ
イルマネージャ234、及びデスプーラ235を備えて
いる。
FIG. 3 shows an expanded configuration of the configuration shown in FIG. The host computer 200 shown in FIG. 3 has a configuration in which print data from the application 201 is temporarily spooled as intermediate code data, in addition to the configuration shown in FIG. Therefore, the host computer 200 includes an application 221, a graphic engine 222, a printer driver 223, and a system spooler 224, as well as a dispatcher 231, a spooler 232, a spool file 233, a spool file manager 234, and a despooler 235.

【0063】ここで、まず、上記図2に示した構成で
は、アプリケーション221が印刷処理から開放される
のは、プリンタドライバ223がグラフィックエンジン
222からの全ての印刷命令をプリンタ300の制御コ
マンドヘ変換し終った時点である。
Here, in the configuration shown in FIG. 2, first, the application 221 is released from the printing process because the printer driver 223 converts all print commands from the graphic engine 222 into control commands of the printer 300. This is the end point.

【0064】これに対して、上記図3に示す構成では、
アプリケーション221が印刷処理から開放されるとき
を、スプーラ232が全ての印刷命令を中間コードデー
タに変換し、それを印刷データとしてスプールファイル
233へ出力した時点とすることで、処理時間の短縮を
図る。
On the other hand, in the configuration shown in FIG.
The time when the application 221 is released from the printing process is the time when the spooler 232 converts all the print commands into the intermediate code data and outputs it to the spool file 233 as the print data, thereby shortening the processing time. .

【0065】また、上記図3で示す構成では、スプール
ファイル233に格納された印刷データを加工できるよ
うになされている。これにより、アプリケーション22
1から出力される印刷データに対して、拡大縮小して印
刷処理する、或いは複数ページを1ページに縮小して印
刷処理する等、アプリケーション221が持たない機能
を実現することができる。
In the configuration shown in FIG. 3, the print data stored in the spool file 233 can be processed. Thereby, the application 22
A function not provided by the application 221 can be realized, such as performing print processing by enlarging or reducing print data output from the print data 1 or performing print processing by reducing a plurality of pages to one page.

【0066】上述のような構成を実現するために、上記
図3に示す構成では、上記図2に示した構成に対して、
全ての印刷命令を中間コードデータでスプールするため
の拡張がなされている。
In order to realize the above configuration, the configuration shown in FIG. 3 is different from the configuration shown in FIG.
An extension has been made to spool all print commands with intermediate code data.

【0067】尚、スプールファイル233内の印刷デー
タの加工を行う場合、例えば、ユーザは、プリンタドラ
イバ223が提供するウィンドウから設定を行う。これ
により、プリンタドライバ223は、ユーザからの設定
内容をRAM202或いは外部メモリ211に保管す
る。
When processing the print data in the spool file 233, for example, the user makes settings from a window provided by the printer driver 223. As a result, the printer driver 223 stores the contents set by the user in the RAM 202 or the external memory 211.

【0068】そこで、上記図3に示す構成を具体的に説
明すると、先ず、ディスパッチャ231は、グラフィッ
クエンジン222からの印刷命令を受け取る。ディスパ
ッチャ231は、グラフィックエンジン222から受け
取った印刷命令が、アプリケーション221からグラフ
ィックエンジン222へ発行された印刷命令である場
合、外部メモリ211に格納されているスプーラ232
をRAM202にロードし、プリンタドライバ223で
はなくスプーラ232へ当該印刷命令を送付する。尚、
グラフィックエンジン222から受け取った印刷命令
が、デスプーラ235からグラフィックエンジン222
へ発行された印刷命令の場合については後述する。
Therefore, the configuration shown in FIG. 3 will be specifically described. First, the dispatcher 231 receives a print command from the graphic engine 222. When the print command received from the graphic engine 222 is a print command issued from the application 221 to the graphic engine 222, the dispatcher 231 controls the spooler 232 stored in the external memory 211.
Is loaded into the RAM 202 and the print command is sent to the spooler 232 instead of the printer driver 223. still,
The print command received from the graphic engine 222 is transmitted from the despooler 235 to the graphic engine 222.
The case of the print command issued to the printer will be described later.

【0069】スプーラ232は、ディスパッチャ231
からの印刷命令を中間コードデータに変換してスプール
ファイル233に対して出力する。また、スプーラ23
2は、プリンタドライバ223に対して設定されている
印刷データに関する加工設定を、プリンタドライバ22
3から取得してスプールファイル233へ保存する。
The spooler 232 includes a dispatcher 231
Is converted into intermediate code data and output to the spool file 233. Also, the spooler 23
Reference numeral 2 denotes a processing setting relating to print data set for the printer driver 223,
3 and stored in the spool file 233.

【0070】尚、スプールファイル233は、例えば、
外部メモリ211上にファイルとして生成されるものと
しているが、これに限られることはなく、例えば、RA
M202上に生成されるものとしてもよい。
The spool file 233 is, for example,
Although the file is generated as a file on the external memory 211, the present invention is not limited to this.
It may be generated on M202.

【0071】そして、スプーラ232は、外部メモリ2
11に格納されているスプールファイルマネージャ23
4をRAM202にロードし、スプールファイルマネー
ジャ234に対して、スプールファイル233の生成状
況を通知する。
The spooler 232 is connected to the external memory 2
Spool file manager 23 stored in 11
4 is loaded into the RAM 202, and the spool file manager 234 is notified of the generation status of the spool file 233.

【0072】スプールファイルマネージャ234は、ス
プーラ232からの通知により、スプールファイル23
3に保存された印刷データに関する加工設定の内容に従
って印刷処理を実行できるか否かを判断する。この判断
の結果、印刷処理が実行可能である場合、スプールファ
イルマネージャ234は、外部メモリ211に格納され
ているデスプーラ235をRAM202にロードし、デ
スプーラ235に対して、スプールファイル233に格
納された中間コードデータの印刷処理を実行するように
指示する。
The spool file manager 234 receives the notification from the spooler 232 and
Then, it is determined whether or not the printing process can be executed according to the contents of the processing settings relating to the print data stored in No.3. As a result of this determination, when the print processing is executable, the spool file manager 234 loads the despooler 235 stored in the external memory 211 into the RAM 202, and instructs the despooler 235 to store the intermediate file stored in the spool file 233. Instructs execution of code data printing processing.

【0073】デスプーラ235は、スプールファイルマ
ネージャ234からの指示に基づいて、スプールファイ
ル233に格納されている中間コードデータを、それと
共にスプールファイル233に格納されている加工設定
の内容に従って加工し、当該加工後の中間コードデータ
を印刷命令として、再度グラフィックエンジン222経
由で出力する。
The despooler 235 processes the intermediate code data stored in the spool file 233 according to the instruction from the spool file manager 234 in accordance with the processing settings stored in the spool file 233 together with the intermediate code data. The processed intermediate code data is output again as a print command via the graphic engine 222.

【0074】ディスパッチャ231は、グラフィックエ
ンジン222から受け取った印刷命令が、デスプーラ2
35からグラフィックエンジン222へ発行された印刷
命令の場合、スプーラ232ではなく、プリンタドライ
バ223に対して当該印刷命令を送る。
The dispatcher 231 transmits the print command received from the graphic engine 222 to the despooler 2.
In the case of a print command issued from 35 to the graphic engine 222, the print command is transmitted not to the spooler 232 but to the printer driver 223.

【0075】プリンタドライバ223は、ディスパッチ
ャ231からの印刷命令を、プリンタ300用の制御コ
マンドに変換し、その制御コマンドを、システムスプー
ラ224経由でプリンタ300に対して出力する。
The printer driver 223 converts a print command from the dispatcher 231 into a control command for the printer 300, and outputs the control command to the printer 300 via the system spooler 224.

【0076】<プリンタ300の両面印刷機能>図4
は、プリンタ300が有する両面印刷機能の構成を示し
たものである。上記図4では、例えば、プリンタ300
がカラーレーザプリンタであり、その断面図を示してい
る。
<Duplex Printing Function of Printer 300> FIG.
Shows a configuration of the double-sided printing function of the printer 300. In FIG. 4, for example, the printer 300
Denotes a color laser printer, and shows a cross-sectional view thereof.

【0077】上記図4のプリンタ300では、先ず、ホ
ストコンピュータ200からの印刷データに基づいて得
られる各色毎の画像データで変調されたレーザ光を、ポ
リゴンミラー31により、感光ドラム15を走査して静
電潜像を形成する。そして、当該静電溝像をトナー現像
して可視画像を取得し、これを中間転写体9へ全色につ
いて多重転写してカラー可視画像を形成する。そして更
に、当該カラー可視画像を転写材2へ転写し、転写材2
上にカラー可視画像を定着させる。このような動作を行
う画像形成部は、感光ドラム15を有するドラムユニッ
ト、接触帯電ローラ17を有する一次帯電部、クリーニ
ング部、現像部、中間転写体9、用紙カセット1や各種
ローラ3,4,5,7を含む給紙部、転写ローラ10を
含む転写部及び定着部25によって構成されている。
In the printer 300 shown in FIG. 4, laser light modulated with image data for each color obtained based on print data from the host computer 200 is scanned on the photosensitive drum 15 by the polygon mirror 31. An electrostatic latent image is formed. Then, the electrostatic groove image is developed with toner to obtain a visible image, and this image is multiply transferred to the intermediate transfer member 9 for all colors to form a color visible image. Then, the color visible image is further transferred to the transfer material 2, and the transfer material 2
Fix the color visible image on top. The image forming unit that performs such an operation includes a drum unit having a photosensitive drum 15, a primary charging unit having a contact charging roller 17, a cleaning unit, a developing unit, an intermediate transfer body 9, a paper cassette 1, and various rollers 3, 4, and 5. , 7, a transfer unit including the transfer roller 10, and a fixing unit 25.

【0078】ドラムユニット13は、感光ドラム(感光
体)15と、感光ドラム15のホルダを兼ねたクリーニ
ング機構を有するクリーナ容器14とを一体に構成した
ものである。ドラムユニット13は、プリンタ300本
体に対して着脱自在に支持され、感光ドラム15の寿命
に合わせて、容易にユニット交換可能に構成されてい
る。
The drum unit 13 is formed integrally with a photosensitive drum (photosensitive member) 15 and a cleaner container 14 having a cleaning mechanism also serving as a holder for the photosensitive drum 15. The drum unit 13 is detachably supported by the main body of the printer 300, and is configured to be easily replaceable in accordance with the life of the photosensitive drum 15.

【0079】感光ドラム15は、アルミシリンダの外周
に有機光導電体層が塗布された構成としており、クリー
ナ容器14に対して回転可能に支持されている。感光ド
ラム15は、不図示の駆動モータの駆動力が伝達される
ことで回転するものであり、当該駆動モータは、感光ド
ラム15を画像形成動作に応じて反時計回りの方向に回
転させる。感光ドラム15の表面を選択的に露光させる
ことにより、静電潜像が形成されるように構成されてい
る。
The photosensitive drum 15 has a structure in which an organic photoconductor layer is applied to the outer periphery of an aluminum cylinder, and is rotatably supported by the cleaner container 14. The photosensitive drum 15 rotates when a driving force of a drive motor (not shown) is transmitted, and the drive motor rotates the photosensitive drum 15 in a counterclockwise direction according to an image forming operation. By selectively exposing the surface of the photosensitive drum 15, an electrostatic latent image is formed.

【0080】スキャナ部30は、変調されたレーザ光
を、モータ31aにより画像信号の水平同期信号を同期
して回転するポリゴンミラーにより反射し、レンズ32
及び反射鏡33を介して感光ドラム15を照射する。
The scanner section 30 reflects the modulated laser light by a polygon mirror which rotates by synchronizing a horizontal synchronizing signal of an image signal with a motor 31a,
Then, the photosensitive drum 15 is irradiated through the reflecting mirror 33.

【0081】現像部は、感光ドラム15上に形成された
静電潜像を可視画像化するために、イエロー(Y)、マ
ゼンタ(M)、シアン(C)の現像を行う3個のカラー
現像器20Y,20M,20Cと、ブラック(B)の現
像を行う1個のブラック現像器21Bとを備えている。
The developing section performs three color developments for developing yellow (Y), magenta (M), and cyan (C) in order to visualize the electrostatic latent image formed on the photosensitive drum 15. Devices 20Y, 20M, and 20C, and one black developing device 21B that performs black (B) development.

【0082】カラー現像器20Y,20M,20C及び
ブラック現像器21Bには、スリープ20YS,20M
S,20CS,21BSと、これらのスリープ20Y
S,20MS,20CS,21BSのそれぞれの外周に
圧接する塗布ブレード20YB,20MB,20CB,
21BBとがそれぞれ設けられる。カラー現像器20
Y,20M,20Cには、塗布ローラ20YR,20M
R,20CRが設けられている。
The color developing units 20Y, 20M, 20C and the black developing unit 21B have sleeps 20YS, 20M, respectively.
S, 20CS, 21BS and their sleep 20Y
S, 20MS, 20CS, 21BS, coating blades 20YB, 20MB, 20CB,
21BB are provided. Color developing device 20
Y, 20M and 20C have coating rollers 20YR and 20M, respectively.
R and 20CR are provided.

【0083】ブラック現像器21Bは、プリンタ300
本体に対して着脱可能に取り付けられており、カラー現
像器20Y,20M,20Cは、回転軸22を中心に回
転する現像ロータリー23にそれぞれ着脱可能に取り付
けられている。
The black developing device 21B is connected to the printer 300
The color developing units 20Y, 20M, and 20C are detachably attached to the main body, and are detachably attached to a developing rotary 23 that rotates around a rotation shaft 22.

【0084】ブラック現像器21Bのスリープ21BS
は、感光ドラム15に対して、例えば、300μm程度
の微小間隔を持って配置されている。ブラック現像器2
1Bは、ブラック現像器21B内に内蔵された送り込み
部材によりトナーを搬送すると共に、時計回り方向に回
転するスリープ21BSの外周に塗布ブレード21BB
により塗布するように摩擦帯電によってトナーへ電荷を
付与する。また、ブラック現像器21Bは、スリープ2
1BSに現像バイアスを印加することにより、静電潜像
に応じて感光ドラム15に対して現像を行って、感光ド
ラム15にブラックトナーによる可視画像を形成する。
Sleep 21BS of black developing unit 21B
Are arranged at a minute interval of, for example, about 300 μm with respect to the photosensitive drum 15. Black developer 2
1B transports toner by a feeding member built in the black developing device 21B, and applies a coating blade 21BB to the outer periphery of a sleep 21BS that rotates clockwise.
Charge is applied to the toner by frictional charging so that the toner is applied. In addition, the black developing device 21B
By applying a developing bias to 1BS, development is performed on the photosensitive drum 15 in accordance with the electrostatic latent image, and a visible image is formed on the photosensitive drum 15 using black toner.

【0085】カラー現像器20Y,20M,20Cは、
画像形成に際して現像ロータリー23の回転に伴って回
転する。このとき、所定のスリープ20YS,20M
S,20CSが、感光ドラム15に対して300μm程
度の微小間隔を持って対向するように構成されている。
これにより、カラー現像器20Y,20M,20Cが感
光ドラム15に対向する現像位置に停止し、感光ドラム
15に可視画像が作成される。カラー画像形成時には、
中間転写体9の1回転毎に現像ロータリー23が回転
し、カラー現像器20Y(イエローの現像器)、カラー
現像器20M(マゼンダの現像器)、カラー現像器20
C(シアンの現像器)、ブラック現像器21Bの順で、
現像工程がなされ、中間転写体9が4回転して、イエロ
ー、マゼンタ、シアン、及びブラックのそれぞれのトナ
ーによる可視画像が順次形成され、その結果、フルカラ
ー可視画像が中間転写体9上に形成される。
The color developing units 20Y, 20M and 20C are:
It rotates with the rotation of the developing rotary 23 during image formation. At this time, predetermined sleeps 20YS, 20M
S and 20CS are configured to face the photosensitive drum 15 with a small interval of about 300 μm.
As a result, the color developing units 20Y, 20M, and 20C are stopped at the developing position facing the photosensitive drum 15, and a visible image is created on the photosensitive drum 15. When forming a color image,
Each time the intermediate transfer member 9 rotates, the developing rotary 23 rotates, and the color developing device 20Y (yellow developing device), the color developing device 20M (magenta developing device), and the color developing device 20
C (cyan developing device) and black developing device 21B in this order.
A developing process is performed, and the intermediate transfer body 9 rotates four times, and visible images are sequentially formed by the respective toners of yellow, magenta, cyan, and black. As a result, a full-color visible image is formed on the intermediate transfer body 9. You.

【0086】中間転写体9は、感光ドラム15に接触し
て、感光ドラム15の回転に伴って回転するように構成
されており、カラー画像形成時では時計回り方向に回転
し、感光ドラム15から4回の可視画像の多重転写を受
ける。また、中間転写体9は、画像形成時に、後述する
転写ローラ10が接触して転写材2が狭持搬送されるこ
とにより、転写材2に中間転写体9上のカラー可視画像
を同時に多重転写する。
The intermediate transfer member 9 is configured to rotate in accordance with the rotation of the photosensitive drum 15 in contact with the photosensitive drum 15 and rotate clockwise during color image formation. Subject to four multiple transfers of the visible image. In addition, the intermediate transfer body 9 simultaneously transfers the color visible image on the intermediate transfer body 9 to the transfer material 2 by the multiple transfer of the transfer material 2 by the transfer roller 10 to be described later being brought into contact with the transfer material 2 during image formation. I do.

【0087】中間転写体9の外周部には、中間転写体9
の回転方向に関する位置を検知するためのTOPセンサ
9a及びRSセンサ9bと、中間転写体9に転写された
トナー像の濃度を検知するための濃度センサ9cが配置
されている。
The outer peripheral portion of the intermediate transfer member 9 is
And a density sensor 9c for detecting the density of the toner image transferred to the intermediate transfer member 9 for detecting the position of the toner image in the rotation direction.

【0088】転写ローラ10は、感光ドラム15に対し
て接離可能に支承された転写帯電器を備えたものであ
り、金属軸を中抵抗発泡弾性体により巻回することによ
って構成されている。転写ローラ10は、中間転写体9
上にカラー可視画像を多重転写している間は、カラー可
視画像を乱さぬように下方に離開し、中間転写体9上に
4色のカラー可視画像が形成された後は、当該カラー可
視画像を転写材2に転写するタイミングにあわせて、カ
ム部材(不図示)により転写ローラ10を上方に位置さ
せるように構成されている。これにより、転写ローラ1
0は、転写材2を介して中間転写体9に所定の抑圧力で
圧接すると共に、バイアス電圧が印加され、中間転写体
9上のカラー可視画像が転写材2に転写される。
The transfer roller 10 is provided with a transfer charger which is supported so as to be able to contact and separate from the photosensitive drum 15, and is constituted by winding a metal shaft with a medium-resistance foam elastic body. The transfer roller 10 is used for the intermediate transfer body 9
During the multiple transfer of the color visible image on the upper side, the color visible image is separated downward so as not to disturb the color visible image, and after the color visible image of four colors is formed on the intermediate transfer member 9, the color visible image is The transfer roller 10 is configured to be positioned upward by a cam member (not shown) in accordance with the timing at which the transfer roller 10 is transferred to the transfer material 2. Thereby, the transfer roller 1
0 is pressed against the intermediate transfer member 9 via the transfer material 2 with a predetermined suppression pressure, and a bias voltage is applied to transfer the color visible image on the intermediate transfer member 9 to the transfer material 2.

【0089】定着部25は、転写材2を搬送させなが
ら、転写されたカラー可視画像を定着させるものであ
り、転写材2を加熱する定着ローラ26と、転写材2を
定着ローラ26に圧接させるための加圧ローラ27とを
備えている。定着ローラ26と加圧ローラ27は、中空
状に形成され、それぞれにヒータ28,29が内蔵され
ている。
The fixing section 25 fixes the transferred color visible image while conveying the transfer material 2. The fixing section 25 presses the transfer material 2 against the fixing roller 26 by heating the transfer material 2. And a pressure roller 27. The fixing roller 26 and the pressure roller 27 are formed in a hollow shape, and have heaters 28 and 29 respectively built therein.

【0090】すなわち、カラー可視画像を保持した転写
材2は、定着ローラ26及び加圧ローラ27により搬送
されると共に、熱及び圧力が加えられることにより、ト
ナーが表面に定着される。
That is, the transfer material 2 holding the color visible image is conveyed by the fixing roller 26 and the pressure roller 27, and the toner is fixed on the surface by applying heat and pressure.

【0091】可視画像定着後の転写材2は、その後、排
紙ローラ34,35,36によって排細部37へ排出さ
れる。これにより、画像形成動作が終了する。
After the fixing of the visible image, the transfer material 2 is discharged to discharge details 37 by discharge rollers 34, 35 and 36. Thus, the image forming operation ends.

【0092】クリーニング手段は、感光ドラム15上及
び中間転写体9上に残ったトナーをクリーニングするも
のである。感光ドラム15上に形成されたトナーによる
可視画像を中間転写体9に転写した後の廃トナー、或い
は中間転写体9上に作成された4色のカラー可視画像を
転写材2に転写した後の廃トナーは、クリーナ容器14
に蓄えられる。
The cleaning means cleans the toner remaining on the photosensitive drum 15 and the intermediate transfer member 9. Waste toner after transferring the visible image formed by the toner on the photosensitive drum 15 to the intermediate transfer body 9, or waste toner after transferring the four color visible images formed on the intermediate transfer body 9 to the transfer material 2 Waste toner is supplied to the cleaner container 14.
Is stored in

【0093】印刷される転写材(記録用紙)2は、給紙
トレイ1から給紙ローラ3により取り出されて、中間転
写体9と転写ローラ10の間に挟まれるようにして搬送
され、カラートナー画像が記録され、定着部25を通過
してトナー像が定着される。
The transfer material (recording paper) 2 to be printed is taken out from the paper feed tray 1 by the paper feed roller 3 and is conveyed so as to be sandwiched between the intermediate transfer body 9 and the transfer roller 10 to be transferred by the color toner. The image is recorded, passes through the fixing unit 25, and the toner image is fixed.

【0094】片面印刷処理の場合には、案内38が上方
の排細部に記録用紙を導くように搬送経路を形成する
が、両面印刷に対しては、下方の両面ユニットに導くよ
うに経路を形成する。
In the case of the one-sided printing process, the conveyance path is formed so that the guide 38 guides the recording sheet to the upper discharge details, but for the duplex printing, the path is formed so as to be guided to the lower duplex unit. I do.

【0095】両面ユニットに導かれた記録用紙は、搬送
ローラ40によりトレイ1の下部(二点鎖線で示す搬送
経路)に一旦送り込まれた後、逆方向に搬送され、両面
トレイ39に送られる。
The recording paper guided to the double-sided unit is once fed into the lower portion of the tray 1 (a conveyance path indicated by a two-dot chain line) by the conveyance rollers 40, then conveyed in the opposite direction, and sent to the double-sided tray 39.

【0096】両面トレイ39上では、記録用紙は、給紙
トレイ1に載置された状態とは表裏が逆になり、また、
搬送方向について前後が逆になっている。この状態で再
びトナー像の転写及び定着を再度行うことで、両面印刷
ができる。
On the double-sided tray 39, the recording paper is turned upside down from the state of being placed on the paper feed tray 1.
The transport direction is upside down. By transferring and fixing the toner image again in this state, double-sided printing can be performed.

【0097】<プリンタ制御システム100の動作>ま
ず、図5は、上記図3に示したスプーラ232におけ
る、スプールファイル233へのページ単位保存処理を
フローチャートで示したものである。
<Operation of Printer Control System 100> First, FIG. 5 is a flowchart showing a page unit saving process to the spool file 233 in the spooler 232 shown in FIG.

【0098】ステップS501:スプーラ232は、プ
リンタドライバ223を介してのアプリケーション22
1からの印刷命令(以下、「印字要求」とも言う)を受
けつける。具体的には例えば、アプリケーション221
により、CRTディスプレイ210では、例えば、図6
に示すような印刷設定を入力するためのダイアログ画面
550が表示される。プリンタドライバ223は、ダイ
アログ画面550からユーザにより入力された印刷設定
情報を取得し、これをスプーラ232へ供給する。上記
図6のダイアログ画面550は、“551”に示される
ような、物理ページにレイアウトする論理ページの数を
決定するための設定項目等を含んでいる。
Step S501: The spooler 232 sends the application 22 via the printer driver 223.
1 (hereinafter also referred to as “print request”). Specifically, for example, the application 221
In the CRT display 210, for example, FIG.
A dialog screen 550 for inputting print settings as shown in FIG. The printer driver 223 acquires the print setting information input by the user from the dialog screen 550, and supplies this to the spooler 232. The dialog screen 550 in FIG. 6 includes setting items for determining the number of logical pages to be laid out on a physical page, such as “551”.

【0099】ステップS502:スプーラ232は、ス
テップS501で受け付けた印刷要求が、ジョブ開始要
求であるか否かを判別する。この判別の結果、ジョブ開
始要求である場合には次のステップS503へ進み、そ
うでない場合には後述するステップS506へ進む。
Step S502: The spooler 232 determines whether the print request received in step S501 is a job start request. If the result of this determination is that the request is a job start request, the flow proceeds to the next step S503; otherwise, the flow proceeds to step S506, which will be described later.

【0100】ステップS503〜ステップS505:ス
テップS502の判別の結果、ジョブ開始要求である場
合、スプーラ232は、中間コードデータを一時的に保
存するためのスプールファイル233を作成する(ステ
ップS503)。続いて、スプーラ232は、スプール
ファイルマネージャ234に対して、印刷処理の進捗を
通知(ジョブ開始通知)する(ステップS504)。そ
して、スプーラ232は、ページ数カウンタを“1”に
初期化する。このとき、スプールファイルマネージャ2
34は、印刷処理が開始されたジョブに対するジョブ情
報や加工設定等をスプールファイル233から取得して
記憶する。その後、再びステップS501へ戻り、以降
の処理ステップを繰り返し実行する。
Steps S503 to S505: If the result of determination in step S502 indicates that the request is a job start request, the spooler 232 creates a spool file 233 for temporarily storing intermediate code data (step S503). Subsequently, the spooler 232 notifies the spool file manager 234 of the progress of the printing process (job start notification) (step S504). Then, the spooler 232 initializes the page number counter to “1”. At this time, spool file manager 2
Numeral 34 acquires job information, processing settings, and the like for the job for which the printing process has been started from the spool file 233 and stores it. Thereafter, the flow returns to step S501 again, and the subsequent processing steps are repeatedly executed.

【0101】ステップS506:ステップS502の判
別の結果、ステップS501で受け付けた印刷要求がジ
ョブ開始要求でない場合、スプーラ232は、当該印刷
要求がジョブ終了要求であるか否かを判別する。この判
別の結果、ジョブ終了要求である場合には後述するステ
ップS512へ進み、そうでない場合には次のステップ
S507へ進む。
Step S506: If the result of determination in step S502 is that the print request accepted in step S501 is not a job start request, the spooler 232 determines whether the print request is a job end request. If the result of this determination is that the request is a job end request, the flow proceeds to step S512 described below, and if not, the flow proceeds to the next step S507.

【0102】ステップS507:ステップS506の判
別の結果、ステップS501で受け付けた印刷要求がジ
ョブ終了要求でない場合、スプーラ232は、当該印刷
要求が改ページ要求であるか否かを判別する。この判別
の結果、改ページ要求である場合には次のステップS5
08へ進み、そうでない場合には後述するステップS5
09へ進む。
Step S507: If the result of determination in step S506 is that the print request accepted in step S501 is not a job end request, the spooler 232 determines whether the print request is a page break request. If it is determined that the request is a page break request, the next step S5
08, otherwise step S5 described below
Go to 09.

【0103】ステップS508:ステップS507の判
別の結果、ステップS501で受け付けた印刷要求が改
ページ要求である場合、スプーラ232は、スプールフ
ァイルマネージャ234に対して、印刷処理の進捗を通
知(1論理ページの印刷終了通知)する。そして、スプ
ーラ232は、ページ数カウンタをインクリメントす
る。その後、再びステップS501へ戻り、以降の処理
ステップを繰り返し実行する。
Step S508: If the result of determination in step S507 is that the print request accepted in step S501 is a page break request, the spooler 232 notifies the spool file manager 234 of the progress of the print processing (one logical page). Print end notification). Then, the spooler 232 increments the page number counter. Thereafter, the flow returns to step S501 again, and the subsequent processing steps are repeatedly executed.

【0104】ステップS509〜ステップS511:ス
テップS507の判別の結果、ステップS501で受け
付けた印刷要求が改ページ要求でない場合、スプーラ2
32は、スプールファイル233への中間コードデータ
の格納準備を行う(ステップS509)。続いて、スプ
ーラ232は、当該印字要求をスプールファイル303
へ格納するために、当該印字要求を中間コードデータに
変換する(ステップS510)。そして、スプーラ23
2は、ステップS510で取得した中間コードデータを
スプールファイル233へ格納する。その後、再びステ
ップS501へ戻り、以降の処理ステップを繰り返し実
行する。
Steps S509-S511: If the result of determination in step S507 is that the print request accepted in step S501 is not a page break request, spooler 2
32 prepares for storing the intermediate code data in the spool file 233 (step S509). Subsequently, the spooler 232 sends the print request to the spool file 303.
In order to store the print request, the print request is converted into intermediate code data (step S510). And the spooler 23
2 stores the intermediate code data acquired in step S510 in the spool file 233. Thereafter, the flow returns to step S501 again, and the subsequent processing steps are repeatedly executed.

【0105】ステップS512:ステップS506の判
別の結果、ステップS501で受け付けた印刷要求がジ
ョブ終了要求である場合、スプーラ232は、アプリケ
ーション221からの印刷要求が全て終了したことを認
識し、スプールファイルマネージャ234に対して、印
刷処理の進捗を通知(スプール終了通知)した後、本処
理終了とする。
Step S512: If the result of determination in step S506 is that the print request accepted in step S501 is a job end request, the spooler 232 recognizes that all print requests from the application 221 have ended, and the spool file manager After notifying 234 of the progress of the printing process (spool end notification), the process ends.

【0106】図7は、上記図3に示したスプールファイ
ルマネージャ234における、スプールファイル233
へのアクセス及び制御のための処理をフローチャートで
示したものである。
FIG. 7 shows the spool file 233 in the spool file manager 234 shown in FIG.
2 is a flowchart showing a process for accessing and controlling the URL.

【0107】ステップS601:スプールファイルマネ
ージャ234は、スプーラ232又はデスプーラ235
からの印刷処理の進捗通知を受け付ける。
Step S601: The spool file manager 234 checks whether the spooler 232 or the despooler 235
The notification of the progress of the printing process from is received.

【0108】ステップS602:スプールファイルマネ
ージャ234は、ステップS601での通知が、上記図
5のステップ504においてスプーラ232が通知した
ジョブ開始通知(印刷開始通知)であるか否かを判別す
る。この判別の結果、印刷開始通知である場合には次の
ステップS603へ進み、そうでない場合には後述する
ステップS604へ進む。
Step S602: The spool file manager 234 determines whether or not the notification in step S601 is the job start notification (print start notification) notified by the spooler 232 in step 504 in FIG. If the result of this determination is that it is a print start notification, the flow proceeds to the next step S603; otherwise, the flow proceeds to step S604 described below.

【0109】ステップS603:ステップS602の判
別の結果、印刷開始通知である場合、スプールファイル
マネージャ234は、印刷の加工設定に関する情報をス
プールファイル233から取得して、当該印刷ジョブの
管理を開始する。その後、再びステップS601へ戻
り、以降の処理ステップを繰り返し実行する。
Step S603: If the result of determination in step S602 is that the notification is a print start notification, the spool file manager 234 obtains information on print processing settings from the spool file 233 and starts managing the print job. Thereafter, the flow returns to step S601 again, and the subsequent processing steps are repeatedly executed.

【0110】ステップS604:ステップS602の判
別の結果、印刷開始通知でない場合、スプールファイル
マネージャ234は、ステップS601での通知が、上
記図5のステップ508においてスプーラ232が通知
した1論理ページの印刷終了通知(改ページ通知)であ
るか否かを判別する。この判別の結果、1論理ページの
印刷終了通知である場合には次のステップS605へ進
み、そうでない場合には後述するステップS609へ進
む。
Step S604: If the result of determination in step S602 is that the notification is not a print start notification, the spool file manager 234 determines that the notification in step S601 ends printing of one logical page notified by the spooler 232 in step 508 in FIG. It is determined whether the notification is a notification (page break notification). If the result of this determination is that the printing has been completed for one logical page, the flow proceeds to the next step S605; otherwise, the flow proceeds to step S609 described later.

【0111】ステップS605、ステップS606:ス
テップS604の判別の結果、1論理ページの印刷終了
通知である場合、スプールファイルマネージャ234
は、当該論理ページに対する論理ページ情報を保持する
(ステップS605)。そして、スプールファイルマネ
ージャ234は、この時点でスプールが終了したn論理
ページに対して、1物理ページの印刷が開始できるか否
か(プリンタ300への印刷要求が可能であるか否か)
を判別する(ステップS606)。具体的には、図10
に示すプリンタドライバのユーザインタフェースにおい
て、ユーザがページレイアウト1001として「8ペー
ジ/枚」を指定している場合は、論理ページが8ページ
分溜まったかを判断することにより、物理ページの印刷
が開始できるかを判別することができる。また、ページ
レイアウトとして「指定サイズを自動配置」(図15参
照)が指定されている場合は、図16で後述するように
領域を判断して印刷開始の判別を行う必要がある。この
判別の結果、印刷要求が可能である場合には次のステッ
プS607へ進み、そうでない場合には再びステップS
601へ戻る。
Steps S605 and S606: If the result of determination in step S604 is that printing of one logical page has been completed, the spool file manager 234
Holds the logical page information for the logical page (step S605). Then, the spool file manager 234 determines whether printing of one physical page can be started for the n logical pages for which spooling has been completed at this time (whether a print request to the printer 300 is possible).
Is determined (step S606). Specifically, FIG.
When the user specifies “8 pages / sheet” as the page layout 1001 in the user interface of the printer driver shown in FIG. 7, the printing of the physical page can be started by determining whether eight logical pages have accumulated. Can be determined. Also, when "automatic placement of specified size" (see FIG. 15) is specified as the page layout, it is necessary to determine the area and determine the start of printing as described later with reference to FIG. If the result of this determination is that a print request is possible, the flow proceeds to the next step S607; otherwise, the flow returns to step S607.
Return to 601.

【0112】ステップS607:ステップS606の判
別の結果、印刷要求が可能である場合、スプールファイ
ルマネージャ234は、印刷処理する1物理ページに対
して割り付けられる論理数から物理ページ番号を決定す
る。
Step S607: If the result of determination in step S606 is that a print request is possible, the spool file manager 234 determines a physical page number from the logical number allocated to one physical page to be printed.

【0113】ここでの物理ページ番号の決定方法につい
ては、例えば、加工設定が1物理ページに4論理ページ
を配置するような設定である場合、第1物理ページは第
4論理ページがスプールされた時点で印刷可能となる。
続いて、第2物理ページは第8論理ページがスプールさ
れた時点で印刷可能となる。また、論理ページ数の総数
が、1物理ページに配置する論理ページ数の倍数でなく
ても、上記図5に示したステップS512におけるスプ
ール終了通知によって、1物理ページに配置する論理ペ
ージ数を任意に決定可能である。
For the method of determining the physical page number, for example, when the processing setting is such that four logical pages are arranged in one physical page, the first logical page is obtained by spooling the fourth logical page. At this point, printing is possible.
Subsequently, the second physical page can be printed when the eighth logical page is spooled. Even if the total number of logical pages is not a multiple of the number of logical pages allocated to one physical page, the spool end notification in step S512 shown in FIG. Can be determined.

【0114】ステップS608:スプールファイルマネ
ージャ234は、例えば、図8に示すような情報、すな
わち印刷可能となった物理ページを構成する論理ページ
番号や、その物理ページ番号等の情報を、デスプーラ2
35へ通知(物理ページの印刷開始要求通知)する。そ
の後、再びステップS601へ戻り、以降の処理ステッ
プを繰り返し実行する。
Step S608: The spool file manager 234, for example, stores the information as shown in FIG. 8, that is, information such as the logical page numbers constituting the physical pages that can be printed and the physical page numbers.
35 (a physical page print start request notification). Thereafter, the flow returns to step S601 again, and the subsequent processing steps are repeatedly executed.

【0115】尚、本実施の形態においては、印刷データ
の1ページ、すなわち1物理ページを構成する論理ペー
ジがスプールされた時点で、印刷ジョブのスプールが全
て終了していなくても、印刷処理が可能である。
In this embodiment, when one page of the print data, that is, the logical page constituting one physical page is spooled, the printing process is performed even if the spooling of the print job is not completed. It is possible.

【0116】ステップS609:ステップS604の判
別の結果、1論理ページの印刷終了通知でない場合、ス
プールファイルマネージャ234は、ステップS601
での通知が、上記図5のステップ512においてスプー
ラ232が通知したスプール終了通知(ジョブ終了通
知)であるか否かを判別する。この判別の結果、スプー
ル終了通知である場合には上述したステップS606へ
進み、そうでない場合には次の再びステップS610へ
進む。
Step S609: If the result of determination in step S604 is not that printing of one logical page has been completed, the spool file manager 234 proceeds to step S601.
Is determined as the spool end notification (job end notification) notified by the spooler 232 in step 512 of FIG. As a result of this determination, if it is a spool end notification, the process proceeds to step S606 described above; otherwise, the process proceeds to the next step S610 again.

【0117】ステップS610:ステップS609の判
別の結果、スプール終了通知でない場合、スプールファ
イルマネージャ234は、ステップS601での通知
が、スプーラ232からの1論理ページの印刷終了通知
であるか否かを判別する。この判別の結果、1論理ペー
ジの印刷終了通知である場合には次のステップS611
へ進み、そうでない場合には後述するステップS613
へ進む。
Step S610: If it is determined in step S609 that the notification is not a spool end notification, the spool file manager 234 determines whether or not the notification in step S601 is a print end notification of one logical page from the spooler 232. I do. If the result of this determination is that the printing has been completed for one logical page, the process proceeds to step S611.
Proceeds to step S613 if not.
Proceed to.

【0118】ステップS611:ステップS610の判
別の結果、1論理ページの印刷終了通知である場合、ス
プールファイルマネージャ234は、加工設定に従った
印刷処理が全て終了したか否かを判別する。この判別の
結果、印刷処理終了である場合には次のステップS61
2へ進み、そうでない場合には上述したステップS60
6へ戻る。
Step S611: If the result of determination in step S610 is that printing of one logical page has been completed, the spool file manager 234 determines whether or not all printing processing according to the processing settings has been completed. If the result of this determination is that printing processing has ended, the next step S61
2; otherwise, go to step S60 described above.
Return to 6.

【0119】ステップS612:ステップS611の判
別の結果、印刷処理終了である場合、スプールファイル
マネージャ234は、デスプーラ235に対して、印刷
終了通知を行う。その後、再びステップS601へ戻
り、以降の処理ステップを繰り返し実行する。尚、本実
施の形態におけるデスプーラ235は、同時に印刷処理
を行える物理ページ数を“1”と想定している。
Step S612: If the result of determination in step S611 is that printing processing has ended, the spool file manager 234 notifies the despooler 235 of printing end. Thereafter, the flow returns to step S601 again, and the subsequent processing steps are repeatedly executed. Note that the despooler 235 according to the present embodiment assumes that the number of physical pages that can be simultaneously printed is "1".

【0120】ステップS613:ステップS610の判
別の結果、1論理ページの印刷終了通知でない場合、ス
プールファイルマネージャ234は、ステップS601
での通知が、デスプーラ235からの印刷終了通知であ
るか否かを判別する。この判別の結果、印刷処理終了で
ある場合には次のステップS614へ進み、そうでない
場合には後述するステップS615へ進む。
Step S613: If the result of determination in step S610 is not that printing of one logical page has been completed, the spool file manager 234 proceeds to step S601.
Is determined as a print end notification from the despooler 235. If the result of this determination is that printing processing has ended, the flow advances to the next step S614; otherwise, the flow advances to step S615 described later.

【0121】ステップS614:ステップS610の判
別の結果、印刷終了通知である場合、スプールファイル
マネージャ234は、スプールファイル233内の該当
するデータの削除を行い、本処理終了とする。
Step S614: If the result of determination in step S610 is that the notification is a print end notification, the spool file manager 234 deletes the corresponding data in the spool file 233, and ends this processing.

【0122】ステップS615:ステップS610の判
別の結果、印刷終了通知でない場合、スプールファイル
マネージャ234は、ステップS601での通知に該当
する処理を実行する。その後、再びステップS601へ
戻り、以降の処理ステップを繰り返し実行する。
Step S615: If the result of determination in step S610 is not a print end notification, the spool file manager 234 executes processing corresponding to the notification in step S601. Thereafter, the flow returns to step S601 again, and the subsequent processing steps are repeatedly executed.

【0123】図9は、上記図3に示したデスプーラ23
5における、印刷データの生成処理をフローチャートで
示したものである。
FIG. 9 shows the despooler 23 shown in FIG.
5 is a flowchart illustrating print data generation processing in FIG.

【0124】ここで、デスプーラ235は、スプールフ
ァイルマネージャ234からの印刷要求に応じて、スプ
ールファイル233から必要な情報を読み出して印刷デ
ータを生成する。この生成された印刷データのプリンタ
300ヘの転送方法については、上記図3を用いて説明
した通りであるので、その詳細な説明は省略する。
Here, the despooler 235 reads necessary information from the spool file 233 and generates print data in response to a print request from the spool file manager 234. The method of transferring the generated print data to the printer 300 is the same as that described with reference to FIG. 3, and a detailed description thereof will be omitted.

【0125】ステップS701:デスプーラ235は、
スプールファイルマネージャ304からの通知を受けつ
ける。
Step S701: The despooler 235
The notification from the spool file manager 304 is received.

【0126】ステップS702:デスプーラ235は、
ステップS701での通知が、ジョブ終了通知であるか
否かを判別する。この判別の結果、ジョブ終了通知であ
る場合には次のステップS703へ進み、そうでない場
合には後述するステップS704へ進む。
Step S702: The despooler 235
It is determined whether or not the notification in step S701 is a job end notification. If the result of this determination is that the notification is a job end notification, the flow proceeds to the next step S703; otherwise, the flow proceeds to step S704 described later.

【0127】ステップS703:ステップS702の判
別の結果、ジョブ終了通知である場合、デスプーラ23
5は、スプールファイルマネージャ234に対して、デ
スプーラ235での処理終了を通知した後、本処理終了
とする。
Step S703: If the result of determination in step S702 is a job end notification, the despooler 23
No. 5 notifies the spool file manager 234 of the end of processing by the despooler 235, and then ends this processing.

【0128】ステップS704:ステップS702の判
別の結果、ジョブ終了通知でない場合、デスプーラ23
5は、ステップS701での通知が、上記図7のステッ
プS608においてスプールファイルマネージャ234
が通知した物理ページの印刷開始要求通知であるか否か
を判別する。この判別の結果、物理ページの印刷開始要
求通知である場合には次のステップS705へ進み、そ
うでない場合には後述するステップS707へ進む。
Step S704: If the result of determination in step S702 is that there is no job end notification, the despooler 23
5 indicates that the notification in step S701 is the same as the spool file manager 234 in step S608 in FIG.
It is determined whether the notification is a physical page print start request notification. If the result of this determination is that it is a physical page print start request notification, the flow proceeds to the next step S705; otherwise, the flow proceeds to step S707 described later.

【0129】ステップS705:ステップS704の判
別の結果、物理ページの印刷開始要求通知である場合、
デスプーラ235は、スプールファイルマネージャ23
4からの通知により示される情報(上記図8参照)と、
スプールファイル233内の情報とから、指定された物
理ページの印刷データの生成に必要な情報を取得し、当
該取得情報による印刷処理を実行する。具体的には、デ
スプーラ235は、スプールファイル233に格納され
た印刷要求命令を、OSのグラフィックエンジン222
が認識可能な形式(GDI関数)に変換して転送する。
このとき、複数論理ページを1物理ページにレイアウト
するようなページレイアウトの加工設定である場合、縮
小配置を考慮して当該変換を行う。具体的には、ページ
レイアウトとして「Nページ/枚」の指定がなされてい
れば、物理ページである出力用紙サイズの印刷可能領域
を印刷マージンに応じて算出し、得られる印刷可能領域
をN等分し、分割された領域に対して、Nページ分のそ
れぞれの論理データが収まるように、スプールファイル
233に中間データ形式で格納されている印刷対象のデ
ータを縮小し、指定される配置順に縮小された印刷対処
データを配置(レイアウト)し、その印刷結果が得られ
るように、描画関数の変換生成処理を行う。また、ペー
ジレイアウトとして「指定サイズを自動配置」の指定が
なされている場合は、後述するように、スプールファイ
ル233に中間データ形式で格納されている印刷対象の
データを縮小処理することなく物理ページである出力用
紙サイズに収まるように配置(レイアウト)し、その印
刷結果が得られるように、描画関数の変換生成処理を行
う。
Step S705: If the result of determination in step S704 is a physical page print start request notification,
The despooler 235 is a spool file manager 23
4 (see FIG. 8 above),
From the information in the spool file 233, information necessary for generating print data of the specified physical page is acquired, and a print process based on the acquired information is executed. Specifically, the despooler 235 sends the print request command stored in the spool file 233 to the graphic engine 222 of the OS.
Is converted into a recognizable format (GDI function) and transferred.
At this time, if the processing setting of the page layout is such that a plurality of logical pages are laid out on one physical page, the conversion is performed in consideration of the reduced arrangement. Specifically, if “N pages / sheet” is specified as the page layout, the printable area of the output paper size, which is a physical page, is calculated according to the print margin, and the obtained printable area is set to N or the like. The data to be printed, which is stored in the spool file 233 in the intermediate data format, is reduced so that the logical data of N pages can be accommodated in the divided area, and is reduced in the specified arrangement order. Then, the generated print handling data is arranged (layout), and a conversion process of a drawing function is performed so that a print result is obtained. If “automatic placement of specified size” is specified as the page layout, as described later, the physical page is stored in the spool file 233 without reducing the print target data stored in the intermediate data format. Are arranged (layout) so as to fit in the output paper size of, and the conversion generation processing of the drawing function is performed so as to obtain the print result.

【0130】ステップS706:ステップS705での
印刷処理の終了後、デスプーラ235は、スプールファ
イルマネージャ234に対して、1物理ページの印刷デ
ータ生成終了を通知する。その後、再びステップS70
1へ戻り、以降の処理ステップを繰り返し実行する。
Step S706: After the printing process in step S705 ends, the despooler 235 notifies the spool file manager 234 of the end of generation of print data of one physical page. Thereafter, step S70 is performed again.
Returning to step 1, the subsequent processing steps are repeatedly executed.

【0131】ステップS707:ステップS704の判
別の結果、物理ページの印刷開始要求通知でない場合、
デスプーラ235は、ステップS701での通知に該当
する処理を実行する。その後、再びステップS701へ
戻り、以降の処理ステップを繰り返し実行する。
Step S707: If the result of determination in step S704 is not a physical page print start request notification,
The despooler 235 executes a process corresponding to the notification in step S701. After that, the process returns to step S701 again, and the subsequent processing steps are repeatedly executed.

【0132】<プリンタ制御システム100の特徴とす
る機能>上述したようなプリンタ制御システム100に
おいて、例えば、ユーザ定義サイズで複数ページの印刷
処理する場合に、ページ枠(切り取り)を考慮して、裏
面にもページ番号を描画し、さらにページ枠を裏面のみ
に描画する構成について説明する。尚、以下に説明する
各種画面1000〜1500は、CPU201の制御に
より、ホストコンピュータ200のCRTディスプレイ
210に表示されるように構成されている。
<Characteristic Features of Printer Control System 100> In the printer control system 100 described above, for example, when printing a plurality of pages at a user-defined size, the back side of the page is taken into account in consideration of the page frame (cutout). The following describes a configuration in which a page number is also drawn and a page frame is drawn only on the back surface. The various screens 1000 to 1500 described below are configured to be displayed on the CRT display 210 of the host computer 200 under the control of the CPU 201.

【0133】図10は、複数ページ印刷処理のための設
定画面1000の一例を示したものである。設定画面1
000は、ページレイアウト一覧1001から複数ペー
ジ印刷処理が設定可能なようになされている。また、設
定画面1000は、用紙向きを設定するための項目10
02、ページ枠を設定するためのボタン1003、及び
ユーザ定義サイズを設定するためのボタン1004を含
んでいる。また、この設定画面(プリンタドライバが提
供する印刷設定用ユーザインタフェース)1000アプ
リケーションから入力される印刷対象のデータ(論理ペ
ージ)の用紙サイズである原稿サイズや、印刷出力する
記録用紙(物理ページ)の用紙サイズである出力用紙サ
イズを指定することができる。
FIG. 10 shows an example of a setting screen 1000 for a multi-page printing process. Setting screen 1
No. 000 allows a plurality of pages to be printed from the page layout list 1001. The setting screen 1000 includes an item 10 for setting the paper orientation.
02, a button 1003 for setting a page frame, and a button 1004 for setting a user-defined size. The setting screen (print setting user interface provided by the printer driver) 1000 is a document size which is a paper size of data to be printed (logical page) input from the application, and a recording paper (physical page) to be printed out. The output paper size, which is the paper size, can be specified.

【0134】図11は、上記図10の設定画面1000
のボタン1003が押下された場合に切り替わるページ
枠設定画面1100の一例を示したものである。ページ
枠設定画面1100は、枠線の種類を設定するための項
目1101、及び裏面に枠線を付加するか否かを指定す
るための項目1102を含んでいる。項目1102によ
る設定は、両面印刷が指定されているときに可能となっ
ている。
FIG. 11 shows the setting screen 1000 shown in FIG.
10 shows an example of a page frame setting screen 1100 that is switched when a button 1003 is pressed. The page frame setting screen 1100 includes an item 1101 for setting the type of a frame line and an item 1102 for specifying whether to add a frame line to the back surface. The setting of the item 1102 is enabled when double-sided printing is designated.

【0135】図12は、上記両面印刷処理を設定するた
めの設定画面1200の一例を示したものである。設定
画面1200は、両面印刷処理を設定するための項目1
201、及びとじ位置ととじ代を指定するための項目1
202を含んでいる。
FIG. 12 shows an example of a setting screen 1200 for setting the double-sided printing process. The setting screen 1200 includes an item 1 for setting double-sided printing processing.
Item 201 for specifying the binding position and binding margin
202.

【0136】図13は、上記図10の設定画面1000
のボタン1004が押下された場合に切り替わるユーザ
定義用紙サイズ指定ダイアログ画面1300の一例を示
したものである。ユーザ定義用紙サイズ指定ダイアログ
画面1300は、ユーザの所望の出力用紙サイズ(第1
の出力用紙サイズ)を指定するための項目1301を含
んでいる。この項目1301の右側部分には、プリンタ
300でサポートしている用紙サイズ(第2の出力用紙
サイズ)の範囲等の情報が明記されている。
FIG. 13 shows the setting screen 1000 shown in FIG.
9 shows an example of a user-defined paper size designation dialogue screen 1300 which is switched when a button 1004 is pressed. The user-defined paper size designation dialogue screen 1300 displays the output paper size (first
Output paper size). In the right part of this item 1301, information such as the range of paper sizes (second output paper sizes) supported by the printer 300 is specified.

【0137】ここで、例えば、ユーザが、上記図10〜
図13により示した画面上において、システム手帳等の
ように、プリンタ300でサポートしていない出力用紙
サイズに対するユーザ定義サイズを指定した場合、図1
4のようなメッセージ画面1400が表示される。
Here, for example, if the user
When a user-defined size for an output paper size not supported by the printer 300 is specified on the screen shown in FIG.
4 is displayed.

【0138】メッセージ画面1400において、「は
い」を選択すると、以下に説明するような本実施の形態
での自動配置処理が実行され、「いいえ」を選択する
と、現在の入力値が無効となる。
When "Yes" is selected on the message screen 1400, the automatic arrangement processing in the present embodiment as described below is executed, and when "No" is selected, the current input value becomes invalid.

【0139】図15は、本実施の形態でのプリンタドラ
イバ223が提供する自動配置処理のGUI画面150
0の一例を示したものである。GUI画面1500で
は、ページレイアウトとして「指定サイズを自動配置」
が選択されている状態を示している。また、複数ページ
(Nページ)印刷処理(N論理ページを1物理ページに
縮小配置するNup処理)と同様に、配置順が有効とな
る。このように、本発明の情報処理装置の印刷制御プロ
グラム(プリンタドライバ233に相当する)が提供す
る印刷設定のユーザインタフェースでは、ページレイア
ウトとして、Nup印刷処理の指定及び、縮小処理しな
いN論理ページの1物理ページへのレイアウト処理の指
定を行う指定手段の機能を有している。
FIG. 15 shows a GUI screen 150 of the automatic arrangement processing provided by the printer driver 223 according to the present embodiment.
0 is an example. On the GUI screen 1500, “Automatically arrange specified size” as the page layout
Indicates a state where is selected. In addition, the arrangement order is valid, as in the case of the multiple page (N page) print processing (Nup processing of reducing and arranging N logical pages into one physical page). As described above, in the user interface of the print setting provided by the print control program (corresponding to the printer driver 233) of the information processing apparatus according to the present invention, the Nup print processing is specified as the page layout, and N logical pages for which no reduction processing is performed are included. It has a function of designating means for designating layout processing for one physical page.

【0140】図16は、本実施の形態における自動配置
処理をフローチャートで示したものである。この自動配
置処理は、ページレイアウトとして「指定サイズを自動
配置」が指定されている場合に、CPU201(プリン
タドライバ223等)により実施される。 尚、本処理自
体はCPUで行われるが、当該処理プログラムはプリンタ
ドライバ223により提供され、RAMにロードされ実行
可能となる。
FIG. 16 shows the automatic arrangement in the present embodiment.
The processing is shown in a flowchart. This automatic distribution
Placement processing is performed as the page layout
When “placement” is specified, the CPU 201 (printing
Driver 223). In addition, this processing
The processing is performed by the CPU, but the processing program is executed by the printer.
Provided by driver 223, loaded into RAM and executed
It becomes possible.

【0141】ステップS1601:CPU201は、カ
ウンタIを“1”に初期化する。
Step S1601: The CPU 201 initializes the counter I to "1".

【0142】ステップS1602:CPU201は、ユ
ーザから指定入力されたユーザ定義サイズ(XU,Y
U)、プリンタ300が描写可能な出力用紙サイズ(X
O,YO)、用紙に対する左端及び上端のオフセット
(X_OFFSET1,Y_OFFSET1)、とじ位
置及びとじ代(XM,YM)、及び有効印字領域(X
P,YO)の情報を取得する。図17は、ここで得られ
る上記の各種情報(変数)を図示したものである。尚、
用紙に対する右端及び上端のオフセット(X_OFFS
ET2,Y_OFFSET2)については、上記の各種
情報により、 X_OFFSET2=XO−(XP+X_OFFSET
1) Y_OFFSET2=YO−(YP+Y_OFFSET
1)なる式により得られる。
Step S1602: The CPU 201 sets the user-defined size (XU, Y
U), the output paper size (X
O, YO), the left and top offsets (X_OFFSET1, Y_OFFSET1) with respect to the sheet, the binding position and binding margin (XM, YM), and the effective print area (X
(P, YO) information. FIG. 17 illustrates the various types of information (variables) obtained here. still,
Right and top offsets (X_OFFS
For ET2, Y_OFFSET2), X_OFFSET2 = XO− (XP + X_OFFSET)
1) Y_OFFSET2 = YO- (YP + Y_OFFSET)
1) is obtained by the following equation.

【0143】ステップS1603:CPU201は、自
動配置のページ印字順及びページ数Pを取得する。
Step S1603: The CPU 201 acquires the page printing order and the page number P of the automatic arrangement.

【0144】ステップS1604:CPU201は、カ
ウンタIとページ数Pを比較することで、印刷処理が終
了したか否か(「I>P」であるか否か)を判別する。
この判別の結果、印字終了である場合には本処理終了と
し、そうでない場合には次のステップS1605に進
む。
Step S1604: The CPU 201 determines whether or not the printing process has been completed (whether or not "I>P") by comparing the counter I with the number of pages P.
If the result of this determination is that printing has ended, this processing is ended; otherwise, the flow proceeds to the next step S1605.

【0145】ステップS1605:ステップ1604の
判別の結果、印字処理が未だ終了していない場合、CP
U201は、用紙における有効印字領域(X_PA,Y
_PA)を、 X_PA=XP−(XM+|X_OFFSET1−X_
OFFSET2|) Y_PA=XP−(YM+|Y_OFFSET1−Y_
OFFSET2|) なる式により求める。この式において、“||”は絶対
値を示す。尚、表面と裏面では、とじ位置が反対となっ
ている。
Step S1605: If the result of determination in step 1604 is that printing has not yet been completed,
U201 is an effective print area (X_PA, Y
_PA), X_PA = XP- (XM + | X_OFFSET1-X_
OFFSET2 |) Y_PA = XP- (YM + | Y_OFFSET1-Y_
OFFSET2 |). In this equation, “||” indicates an absolute value. Note that the binding position is opposite on the front surface and the back surface.

【0146】ステップS1606:CPU201は、ス
テップS1605で取得した有効印字領域(X_PA,
Y_PA)に対して、ユーザ定義サイズ(XU,YU)
を配置するための分割処理を実行する。
Step S1606: The CPU 201 sets the effective print area (X_PA,
Y_PA), user-defined size (XU, YU)
Is performed for arranging.

【0147】具体的には、有効印字領域(X_PA,Y
_PA)内のX及びY方向に、何ページずつユーザ定義
サイズ(XU,YU)が配置可能であるかを、 X方向への配置可能数NX=X_PA/XU Y方向への配置可能数NY=Y_PA/YU なる演算により求める。この演算では小数点切り捨てと
する。したがって、実際の印字領域は(XU*NX,Y
U*NY)となる。また、当該ページに描画される論理
ページ数Nは、 N=NX*NY となる。
Specifically, the effective print area (X_PA, Y
_PA) in the X and Y directions in the X and Y directions, how many pages the user-defined size (XU, YU) can be arranged in the X direction. Y_PA / YU In this calculation, the decimal point is truncated. Therefore, the actual print area is (XU * NX, Y
U * NY). Further, the number N of logical pages drawn on the page is N = NX * NY.

【0148】ステップS1607:CPU201は、処
理対象のページが表面であるか裏面であるかを判別す
る。この判別の結果、表面である場合にはステップS1
608に進み、裏面である場合にはステップS1609
に進む。
Step S1607: The CPU 201 determines whether the page to be processed is the front side or the back side. If the result of this determination is that it is a surface, step S1
Proceeding to step 608, if it is the back side, step S1609
Proceed to.

【0149】ステップS1608:ステップS1607
の判別の結果、表面である場合、CPU201は、表面
に対して奇数論理ページデータを各配置領域(分割領
域)に対して描画するように、また、枠の描画設定に従
って枠を描画するように、さらに、枠線が用紙サイズを
表すように描画するように、プリンタ300へ動作指示
する。
Step S1608: Step S1607
As a result of the determination, if the surface is the front surface, the CPU 201 draws the odd-numbered logical page data on the arrangement region (divided region) on the surface and draws the frame according to the frame drawing setting. Further, the operation instruction is given to the printer 300 so that the frame line is drawn so as to represent the paper size.

【0150】ステップS1609:ステップS1607
の判別の結果、裏面である場合、CPU201は、裏面
に対して偶数論理ページデータを各配置領域(分割領
域)に対して描画するように、また、枠の描画設定に従
って枠を描画するように、さらに、枠線が用紙サイズを
表すように描画するように、プリンタ300へ動作指示
する。
Step S1609: Step S1607
As a result of the determination, the CPU 201 causes the even-numbered logical page data to be drawn on each arrangement region (divided region) on the back surface and draws a frame according to the drawing setting of the frame. Further, the operation instruction is given to the printer 300 so that the frame line is drawn so as to represent the paper size.

【0151】ステップS1610:CPU201は、カ
ウンタIを“N”増加させる。
Step S1610: The CPU 201 increases the counter I by "N".

【0152】図18は、上記図16のステップS160
9の描写処理において、例えば、裏面描画の場合の、自
動配置の印字順と、用紙向きに対してどのように論理ペ
ージを配置して描写するかを、表により示したものであ
る。上記図18において、“LRTB”は、それぞれ
“Left”“Right”“Top”“Botto
m”を示しており、LRは左から右、TBは上から下を
意味しているため、“LRTB”は、左上から右向きに
配置して描写することを示し、“RLTB”は、右上か
ら左向きに配置して描写することを示し、“TBLR”
は、左上から下向きに配置して描写することを示し、
“TBRL”は、右上から下向きに配置して描写するこ
とを示す。尚、表面描写の場合については、ステップS
1608において、奇数ページを印字順のとおりに配置
して描写すればよい。
FIG. 18 is a flowchart showing step S160 in FIG.
In the depiction process of No. 9, for example, in the case of backside drawing, the printing order of automatic arrangement and how to arrange and depict logical pages with respect to the paper orientation are shown in a table. In FIG. 18, “LRTB” is “Left”, “Right”, “Top”, and “Botto”, respectively.
m, and LR means left to right and TB means top to bottom. Therefore, "LRTB" indicates that the image is arranged and drawn from the upper left to the right, and "RLTB" indicates that the image is drawn from the upper right. "TBLR" indicates that the image is to be placed and rendered to the left.
Indicates that the image should be placed and drawn downward from the upper left,
"TBRL" indicates that the image is arranged and drawn downward from the upper right. In the case of surface description, step S
In 1608, odd pages may be arranged and described in the order of printing.

【0153】上述したようにして、ユーザ定義サイズの
自動配置処理が実行される。これにより、ユーザ定義サ
イズを複数ページ分配置し印刷処理が行なえることによ
り、ユーザ定義サイズの許容範囲が拡大される。
As described above, the automatic arrangement processing of the user-defined size is executed. As a result, the user-defined size can be arranged for a plurality of pages and the printing process can be performed, thereby expanding the allowable range of the user-defined size.

【0154】尚、本発明は、複数の機器(例えば、ホス
トコンピュータ、インタフェース機器、リーダ、プリン
タ等)から構成されるシステムに対しても、1つの機器
からなる装置(複写機、プリンタ、ファクシミリ装置
等)に対しても適用可能である。
It should be noted that the present invention is applicable to a system including a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, etc.), but also to a device including one device (copier, printer, facsimile machine). Etc.).

【0155】また、本発明の目的は、第1の実施の形態
のホスト及び端末の機能を実現するソフトウェアのプロ
グラムコードを記憶した記憶媒体を、システム或いは装
置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ
(又はCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログ
ラムコードを読みだして実行することによっても、達成
されることは言うまでもない。この場合、記憶媒体から
読み出されたプログラムコード自体が第1の実施の形態
の機能を実現することとなり、そのプログラムコードを
記憶した記憶媒体は本発明を構成することとなる。プロ
グラムコードを供給するための記憶媒体としては、RO
M、フロッピーディスク、ハードディスク、光ディス
ク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、CD−
RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、DVD−
ROM、DVD−RAM等を用いることができる。ま
た、コンピュータが読みだしたプログラムコードを実行
することにより、第1の実施の形態の機能が実現される
だけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コ
ンピュータ上で稼動しているOS等が実際の処理の一部
又は全部を行い、その処理によって第1の実施の形態の
機能が実現される場合も含まれることは言うまでもな
い。さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコー
ドが、コンピュータに挿入された拡張機能ボードやコン
ピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリ
に書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づ
き、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるC
PUなどが実際の処理の一部又は全部を行い、その処理
によって第1の実施の形態の機能が実現される場合も含
まれることは言うまでもない。
Further, an object of the present invention is to provide a storage medium storing program codes of software for realizing the functions of the host and the terminal according to the first embodiment to a system or an apparatus, and to provide a computer for the system or the apparatus. Needless to say, this can also be achieved by a program (or CPU or MPU) reading and executing a program code stored in a storage medium. In this case, the program code itself read from the storage medium implements the function of the first embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention. As a storage medium for supplying the program code, RO
M, floppy disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD-R, CD-
RW, magnetic tape, nonvolatile memory card, DVD-
A ROM, a DVD-RAM, or the like can be used. The functions of the first embodiment are not only realized by executing the program code read by the computer, but also the OS or the like running on the computer is actually executed based on the instruction of the program code. It goes without saying that a part or all of the above-described processing is performed, and the functions of the first embodiment are realized by the processing. Further, after the program code read from the storage medium is written to a memory provided in an extension function board inserted into the computer or a function extension unit connected to the computer, the function extension is performed based on the instruction of the program code. C provided on board and function expansion unit
It goes without saying that the PU or the like performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the first embodiment.

【0156】[0156]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、所
定の第2出力用紙サイズと、当該第2の出力用紙サイズ
に含まれる任意の第1出力用紙サイズとに基づいて、第
2出力用紙サイズの1ページに対して、第1出力用紙サ
イズの複数ページをレイアウトするように構成した。こ
のとき、表面及び裏面の両面に対して、当該レイアウト
を行なうように構成してもよい。また、枠線を付加する
ように構成してもよい。このような構成により、ユーザ
が定義できる出力用紙サイズの制限にかかわらず、容易
に所望する印刷処理を行なえる。また、枠線(ページ
枠)を効果的に付加して印刷処理することもできる。
As described above, according to the present invention, the second output paper size is determined based on the predetermined second output paper size and an arbitrary first output paper size included in the second output paper size. The configuration is such that a plurality of pages of the first output paper size are laid out for one page of the paper size. At this time, the layout may be performed on both the front surface and the back surface. Further, a configuration may be adopted in which a frame line is added. With such a configuration, a desired print process can be easily performed regardless of the output paper size limit that can be defined by the user. In addition, it is possible to effectively add a frame line (page frame) and perform printing processing.

【0157】例えば、システム手帳等のように、プリン
タでサポートしていないような任意のサイズ(第1出力
用紙サイズ)での印刷処理を簡便に行なうことができ
る。また、枠線を付加する構成により、切り取り線を効
果的に付加することができる。
For example, printing processing in an arbitrary size (first output paper size) not supported by the printer, such as a system organizer, can be easily performed. Moreover, the cutoff line can be effectively added by the configuration for adding the frame line.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】第1の実施の形態において、本発明を適用した
プリンタ制御システムの構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a printer control system to which the present invention is applied in a first embodiment.

【図2】上記プリンタ制御システムのホストコンピュー
タの機能構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a functional configuration of a host computer of the printer control system.

【図3】上記ホストコンピュータの機能を拡張した構成
を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration in which the functions of the host computer are extended.

【図4】上記プリンタ制御システムのプリンタの構成を
示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a configuration of a printer of the printer control system.

【図5】上記ホストコンピュータのスプーラの動作を説
明するためのフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart for explaining the operation of the spooler of the host computer.

【図6】上記ホストコンピュータにおいて、印刷設定画
面の一例を説明するための図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a print setting screen in the host computer.

【図7】上記ホストコンピュータのスプールファイルマ
ネージャの動作を説明するためのフローチャートであ
る。
FIG. 7 is a flowchart for explaining the operation of the spool file manager of the host computer.

【図8】上記スプールファイルマネージャが出力するデ
ータの一例を説明するための図である。
FIG. 8 is a diagram for explaining an example of data output by the spool file manager.

【図9】上記ホストコンピュータのデスプーラの動作を
説明するためのフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart for explaining the operation of the despooler of the host computer.

【図10】上記ホストコンピュータにおいて、複数ペー
ジ印刷の設定画面の一例を説明するための図である。
FIG. 10 is a diagram for explaining an example of a setting screen for printing a plurality of pages in the host computer.

【図11】上記ホストコンピュータにおいて、ページ枠
設定画面の一例を説明するための図である。
FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a page frame setting screen in the host computer.

【図12】上記ホストコンピュータにおいて、両面印刷
設定画面の一例を説明するための図である。
FIG. 12 is a view for explaining an example of a double-sided print setting screen in the host computer.

【図13】上記ホストコンピュータにおいて、ユーザ定
義用紙サイズ指定ダイアログ画面の一例を説明するため
の図である。
FIG. 13 is a view for explaining an example of a user-defined paper size designation dialog screen in the host computer.

【図14】上記ホストコンピュータにおいて、メッセー
ジ画面の一例を説明するための図である。
FIG. 14 is a diagram illustrating an example of a message screen in the host computer.

【図15】上記ホストコンピュータにおいて、プリンタ
ドライバGUI画面の一例を説明するための図である。
FIG. 15 is a diagram illustrating an example of a printer driver GUI screen in the host computer.

【図16】上記ホストコンピュータでの自動配置処理を
説明するためのフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart for explaining automatic placement processing in the host computer.

【図17】上記自動配置処理における用紙に対する各変
数の位置関係を説明するための図である。
FIG. 17 is a diagram for explaining the positional relationship of each variable with respect to a sheet in the automatic placement processing.

【図18】上記自動配置処理において、Nページ印刷の
印字順と用紙向きに対する論理ページの配置について説
明するための図である。
FIG. 18 is a diagram for describing the layout of logical pages with respect to the printing order and paper orientation of N-page printing in the automatic layout processing.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 プリンタ制御システム 110 双方向インターフェース 201 CPU 202 RAM 203 ROM 204 システムバス 205 キーボードコントローラ(KBC) 206 CRTコントローラ(CRTC) 207 ディスクコントローラ(DKC) 208 プリンタコントローラ(PRTC) 209 キーボード(KB) 210 CRTディスプレイ(CRT) 211 外部メモリ 300 プリンタ 301 操作部 302 CPU 303 ROM 304 外部メモリ 305 システムバス 306 インターフェース(印刷部I/F) 307 印刷部 308 入力部 309 RAM 310 コントローラ(MC) Reference Signs List 100 printer control system 110 bidirectional interface 201 CPU 202 RAM 203 ROM 204 system bus 205 keyboard controller (KBC) 206 CRT controller (CRTC) 207 disk controller (DKC) 208 printer controller (PRTC) 209 keyboard (KB) 210 CRT display ( (CRT) 211 External memory 300 Printer 301 Operation unit 302 CPU 303 ROM 304 External memory 305 System bus 306 Interface (printing unit I / F) 307 Printing unit 308 Input unit 309 RAM 310 Controller (MC)

Claims (25)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 印刷処理するための情報処理装置であっ
て、 所定の第2出力用紙サイズに含まれる任意の第1出力用
紙サイズを入力する入力手段と、 上記第2出力用紙サイズの1ページに対して、上記第1
出力用紙サイズの複数ページをレイアウトするレイアウ
ト手段とを備えることを特徴とする情報処理装置。
1. An information processing apparatus for performing a printing process, comprising: input means for inputting an arbitrary first output paper size included in a predetermined second output paper size; and one page of the second output paper size. For the first
An information processing apparatus comprising: a layout unit that lays out a plurality of pages of an output paper size.
【請求項2】 上記レイアウト手段は、上記第2出力用
紙サイズの両面ページに対してそれぞれ、上記第1出力
用紙サイズの複数ページをレイアウトすることを特徴と
する請求項1記載の情報処理装置。
2. The information processing apparatus according to claim 1, wherein said layout means lays out a plurality of pages of said first output paper size for each of two-sided pages of said second output paper size.
【請求項3】 上記レイアウト手段は、上記レイアウト
を行なう上記第2出力用紙サイズのページに対して、枠
線を付加することを特徴とする請求項1記載の情報処理
装置。
3. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the layout unit adds a frame line to the page of the second output paper size on which the layout is performed.
【請求項4】 上記第1出力用紙サイズは、アプリケー
ションから入力される論理ページにおける印刷対象のデ
ータの用紙サイズであり、上記第2出力用紙サイズは、
印刷出力される物理ページにおける記録用紙の用紙サイ
ズであることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに
記載の情報処理装置。
4. The first output paper size is a paper size of data to be printed in a logical page input from an application, and the second output paper size is
4. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information is a sheet size of a recording sheet in a physical page to be printed out.
【請求項5】 上記第1出力用紙サイズはユーザ定義用
紙サイズであり、上記第2出力用紙サイズは、定型用紙
サイズであることを特徴とする請求項1乃至4のいずれ
かに記載の情報処理装置。
5. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the first output paper size is a user-defined paper size, and the second output paper size is a standard paper size. apparatus.
【請求項6】 上記レイアウト手段は、上記第1出力用
紙サイズの複数ページを縮小することなく上記第2出力
用紙サイズの1ページに対して配置することを特徴とす
る請求項1乃至5のいずれかに記載の情報処理装置。
6. The apparatus according to claim 1, wherein said layout means arranges a plurality of pages of said first output paper size with respect to one page of said second output paper size without reduction. An information processing device according to any one of the above.
【請求項7】 上記第1出力用紙サイズの印刷対象のデ
ータを上記第2出力用紙サイズに変倍し、上記第2出力
用紙サイズの1ページに対して、変倍された印刷対象の
データのNページ(Nは2以上)を縮小して、Nページ
分の縮小された印刷対象のデータをレイアウトするNu
p手段を更に備えることを特徴とする請求項1記載の情
報処理装置。
7. The printing target data of the first output paper size is scaled to the second output paper size, and the scaled printing target data of one page of the second output paper size is scaled. Nu for laying out N pages (N is 2 or more) of reduced print target data for N pages
The information processing apparatus according to claim 1, further comprising a p unit.
【請求項8】 上記Nup手段におけるレイアウトを行
うか、上記レイアウト手段におけるレイアウトを行うか
を指定する指定手段を更に備えることを特徴とする請求
項7記載の情報処理装置。
8. The information processing apparatus according to claim 7, further comprising designating means for designating whether to perform layout in said Nup means or to perform layout in said layout means.
【請求項9】 両面印刷可能なプリンタでの印刷動作を
制御するための情報処理装置であって、 任意の第1出力用紙サイズを入力する第1入力手段と、 上記第1出力用紙サイズを含む第2の出力用紙サイズを
入力する第2入力手段と、 上記第1出力用紙サイズ及び上記第2出力用紙サイズに
基づいて、上記第2出力用紙サイズの用紙に対して、上
記第1出力用紙サイズを複数ページ分レイアウトするレ
イアウト手段とを備えることを特徴とする情報処理装
置。
9. An information processing apparatus for controlling a printing operation of a printer capable of performing double-sided printing, comprising: first input means for inputting an arbitrary first output paper size; A second input unit for inputting a second output paper size; and a first output paper size for the second output paper size based on the first output paper size and the second output paper size. And a layout means for laying out a plurality of pages.
【請求項10】 上記レイアウト手段は、上記第2出力
用紙サイズの用紙の表面裏面に対して枠線を付加するこ
とを特徴とする請求項9記載の情報処理装置。
10. The information processing apparatus according to claim 9, wherein said layout means adds a frame line to the front and back surfaces of the sheet of the second output sheet size.
【請求項11】 上記第1出力用紙サイズは、アプリケ
ーションから入力される論理ページにおける印刷対象の
データの用紙サイズであり、上記第2出力用紙サイズ
は、印刷出力される物理ページにおける記録用紙の用紙
サイズであることを特徴とする請求項9記載の情報処理
装置。
11. The first output paper size is a paper size of data to be printed in a logical page input from an application, and the second output paper size is a paper size of a recording paper in a physical page to be printed out. The information processing apparatus according to claim 9, wherein the information processing apparatus has a size.
【請求項12】 上記第1出力用紙サイズはユーザ定義
用紙サイズであり、上記第2出力用紙サイズは、定型用
紙サイズであることを特徴とする請求項9記載の情報処
理装置。
12. The information processing apparatus according to claim 9, wherein the first output paper size is a user-defined paper size, and the second output paper size is a standard paper size.
【請求項13】 上記レイアウト手段は、上記第1出力
用紙サイズの複数ページを縮小することなく上記第2出
力用紙サイズの1ページに対して配置することを特徴と
する請求項9記載の情報処理装置。
13. The information processing apparatus according to claim 9, wherein said layout means arranges a plurality of pages of said first output paper size for one page of said second output paper size without reduction. apparatus.
【請求項14】 上記第1出力用紙サイズの印刷対象の
データを上記第2出力用紙サイズに変倍し、上記第2出
力用紙サイズの1ページに対して、変倍された印刷対象
のデータのNページ(Nは2以上)を縮小して、Nペー
ジ分の縮小された印刷対象のデータをレイアウトするN
up手段を更に備えることを特徴とする請求項9記載の
情報処理装置。
14. The print data of the first output paper size is scaled to the second output paper size, and the scaled print data of one page of the second output paper size is changed. N pages (N is 2 or more) are reduced, and N pages of the reduced print target data are laid out.
The information processing apparatus according to claim 9, further comprising an up unit.
【請求項15】 上記Nup手段におけるレイアウトを
行うか、上記レイアウト手段におけるレイアウトを行う
かを指定する指定手段を更に備えることを特徴とする請
求項14記載の情報処理装置。
15. The information processing apparatus according to claim 14, further comprising designating means for designating whether to perform layout in said Nup means or to perform layout in said layout means.
【請求項16】 複数の機器が互いに通信可能に接続さ
れてなる情報処理システムであって、上記複数の機器の
うち少なくとも1つの機器は、請求項1〜15の何れか
に記載の情報処理装置の機能を有することを特徴とする
情報処理システム。
16. An information processing system in which a plurality of devices are communicably connected to each other, wherein at least one of the plurality of devices is the information processing apparatus according to any one of claims 1 to 15. An information processing system having a function of:
【請求項17】 プリンタで印刷処理するための印刷処
理方法であって、 上記プリンタで対応可能な第2出力用紙サイズに含まれ
る任意の第1出力用紙サイズを入力する入力ステップ
と、 上記第2出力用紙サイズの1ページに対して、上記第1
出力用紙サイズの複数ページをレイアウトするレイアウ
トステップとを含むことを特徴とする印刷処理方法。
17. A print processing method for performing print processing by a printer, comprising: an input step of inputting an arbitrary first output paper size included in a second output paper size that can be supported by the printer; For one page of output paper size, the first
A layout step of laying out a plurality of pages of an output paper size.
【請求項18】 上記レイアウトステップは、上記第2
出力用紙サイズの両面ページに対してそれぞれ、上記第
1出力用紙サイズの複数ページをレイアウトするステッ
プを含むことを特徴とする請求項17記載の印刷処理方
法。
18. The method according to claim 18, wherein the layout step comprises the step of:
18. The print processing method according to claim 17, further comprising the step of laying out a plurality of pages of the first output paper size for each of two-sided pages of the output paper size.
【請求項19】 上記レイアウトステップは、上記レイ
アウトを行なう上記第2出力用紙サイズのページに対し
て、枠線を付加するステップを含むことを特徴とする請
求項17記載の印刷処理方法。
19. The print processing method according to claim 17, wherein the layout step includes a step of adding a frame line to the page of the second output paper size on which the layout is performed.
【請求項20】 両面印刷可能なプリンタと接続された
情報処理装置を含むシステムでにおいて、当該プリンタ
での印刷動作を制御するための印刷処理方法であって、 上記情報処理装置において、ユーザが所望する第1出力
用紙サイズを入力する第1入力ステップと、 上記情報処理装置において、上記第1出力用紙サイズを
含む第2出力用紙サイズを入力する第2入力ステップ
と、 上記第1入力ステップにより入力された第1出力用紙サ
イズ、及び上記第2入力ステップにより入力された第2
出力用紙サイズに基づいて、上記第2出力用紙サイズの
用紙に対して、上記第1出力用紙サイズを複数ページ分
レイアウトするレイアウトステップを含むことを特徴と
する印刷処理方法。
20. A print processing method for controlling a printing operation by a printer in a system including an information processing device connected to a printer capable of performing double-sided printing, wherein the information processing device includes: A first input step of inputting a first output paper size to be input, a second input step of inputting a second output paper size including the first output paper size in the information processing apparatus, and an input by the first input step. The first output paper size that has been input, and the second output paper size input in the second input step.
A print processing method comprising: laying out the first output paper size for a plurality of pages on the paper of the second output paper size based on the output paper size.
【請求項21】 上記レイアウトステップは、上記第2
出力用紙サイズの用紙の表面裏面に対して、枠線を付加
するステップを含むことを特徴とする請求項20記載の
印刷処理方法。
21. The method according to claim 21, wherein the layout step includes the step of:
21. The print processing method according to claim 20, further comprising a step of adding a frame line to the front and back surfaces of the sheet of the output sheet size.
【請求項22】 請求項1〜15の何れかに記載の情報
処理装置の機能、又は請求項16記載の情報処理システ
ムの機能をコンピュータに実現させるためのプログラム
を記録したコンピュータ読出可能な記憶媒体。
22. A computer-readable storage medium storing a program for causing a computer to realize the functions of the information processing apparatus according to claim 1 or the functions of the information processing system according to claim 16. .
【請求項23】 請求項17〜21の何れかに記載の印
刷処理方法の処理ステップをコンピュータに実行させる
ためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記
憶媒体。
23. A computer-readable storage medium storing a program for causing a computer to execute the processing steps of the print processing method according to claim 17.
【請求項24】 印刷処理するための処理ステップとし
て、 所定の第2出力用紙サイズに含まれる任意の第1出力用
紙サイズを入力する入力ステップと、 上記第2出力用紙サイズの1ページに対して、上記第1
出力用紙サイズの複数ページをレイアウトするレイアウ
トステップとをコンピュータに実行させるためのプログ
ラムを記録したコンピュータ読取可能な記憶媒体。
24. An inputting step of inputting an arbitrary first output paper size included in a predetermined second output paper size as a processing step for performing a printing process, and for one page of the second output paper size. , The first
A computer-readable storage medium storing a program for causing a computer to execute a layout step of laying out a plurality of pages of an output paper size.
【請求項25】 両面印刷可能なプリンタでの印刷動作
を制御するための処理ステップとして、 任意の第1出力用紙サイズを入力する第1入力ステップ
と、 上記第1出力用紙サイズを含む第2の出力用紙サイズを
入力する第2入力ステップと、 上記第1出力用紙サイズ及び上記第2出力用紙サイズに
基づいて、上記第2出力用紙サイズの用紙に対して、上
記第1出力用紙サイズを複数ページ分レイアウトするレ
イアウトステップとをコンピュータに実行させるための
プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記憶媒
体。
25. A processing step for controlling a printing operation in a printer capable of performing double-sided printing, a first inputting step of inputting an arbitrary first output paper size, and a second inputting step including the first output paper size. A second input step of inputting an output paper size; and, based on the first output paper size and the second output paper size, setting the first output paper size to a plurality of pages with respect to the second output paper size. And a computer-readable storage medium storing a program for causing a computer to execute a layout step for performing layout by the number of minutes.
JP2000398976A 2000-11-14 2000-12-27 Information processor, information processing system, print processing method, and recording medium Pending JP2002192794A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000398976A JP2002192794A (en) 2000-12-27 2000-12-27 Information processor, information processing system, print processing method, and recording medium
US09/986,794 US7142327B2 (en) 2000-11-14 2001-11-13 Information processing apparatus and print processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000398976A JP2002192794A (en) 2000-12-27 2000-12-27 Information processor, information processing system, print processing method, and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002192794A true JP2002192794A (en) 2002-07-10

Family

ID=18863832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000398976A Pending JP2002192794A (en) 2000-11-14 2000-12-27 Information processor, information processing system, print processing method, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002192794A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005161687A (en) * 2003-12-02 2005-06-23 Just Syst Corp Layout printing system, layout printing method and layout printing program
CN111381782A (en) * 2018-12-28 2020-07-07 佳能株式会社 Information processing apparatus and method for generating print data

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005161687A (en) * 2003-12-02 2005-06-23 Just Syst Corp Layout printing system, layout printing method and layout printing program
CN111381782A (en) * 2018-12-28 2020-07-07 佳能株式会社 Information processing apparatus and method for generating print data
CN111381782B (en) * 2018-12-28 2024-04-12 佳能株式会社 Information processing apparatus and method for generating print data

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3689662B2 (en) Information processing apparatus and display method thereof
JP2001067347A (en) Information processor, information processing method and storage medium storing computer-readable program
JP3880307B2 (en) Information processing apparatus and method
JP3733288B2 (en) Information processing apparatus, print control method, and storage medium
JP2001134407A (en) Information processor and information processing method and storage medium with computer readable program stored thereon
JP4777475B2 (en) Information processing apparatus, control method, and storage medium storing computer-readable program
JP2002063000A (en) Information processor generating print data and its method
JP3363793B2 (en) Print control method and apparatus
JP2001130082A (en) Information-processing apparatus, method for processing information and memory medium with computer readable program stored thereon
JPH1199722A (en) Apparatus and method for controlling printing, and storage medium
JP4756796B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, program, and storage medium
JP2003015844A (en) Information processor, its control method, program and storage medium
JP2001134394A (en) Information processor information processing method and computer readable storage medium in which program is stored
JP3673684B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and storage medium storing computer-readable program
JP2004206169A (en) Method for controlling information processor
JP3368175B2 (en) Print control apparatus and method
JPH1170717A (en) Method and device for controlling printing
JP2002192794A (en) Information processor, information processing system, print processing method, and recording medium
JP2003029942A (en) Printing controller, control method therefor, program and storage medium
JP4475619B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and storage medium
JP3720771B2 (en) Bookbinding printing control apparatus, bookbinding printing control method, storage medium, and program
JP2003271371A (en) Print controller and print control method
JP2001134560A (en) Method and device for print control
JP3581703B2 (en) Print control apparatus and method
JP2000185445A (en) Method and apparatus for printing control